STRUM ~かき鳴らす~
Designer 桑原和生(Kazuki Kuwahara)
拙くとも、想うがままに、かき鳴らし続ける事で、我流が一流になって行くという想いを込めSTRUMと名付ける。
想いが繋がりカタチになる。
革の鞣(なめ)しから、染色、加工、仕上げまでに手をかけ、革の特性、質感を生かした比類の無いレザーを追求。
タイトなシルエットでありながら、着た時にストレスを感じさせない着心地、機能性を重視し、シンプルの中に
デザイナーが繋ぎ止めてきた音や映像を感じさせる服や小物を展開する。
公式
https://strum.jp/
前スレ
STRUM ~strumming your life~ vol.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1680273479/
STRUM ストラム -strumming your life- Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/30(月) 22:03:06.59ID:h1jhUlBy0
200ノーブランドさん
2023/12/17(日) 19:03:26.02ID:xJGwpCsW0 コセさんは芸人のザジーにしか見えん
201ノーブランドさん
2023/12/17(日) 21:02:53.97ID:ZiyrDeuu0 色落ち気にして外で着れないとか致命的やんけ
202ノーブランドさん
2023/12/18(月) 10:06:45.57ID:quTA56hP0 コセちんはバイク買えるくらい給料もらってるのか
待遇いいなー
待遇いいなー
203ノーブランドさん
2023/12/18(月) 11:45:19.90ID:d9uL5YCE0 >>202
本店の従業員は3人いるから、販売数が少なくてもそれだけの給料出せるくらいは儲かってるんだな。
本店の従業員は3人いるから、販売数が少なくてもそれだけの給料出せるくらいは儲かってるんだな。
204ノーブランドさん
2023/12/18(月) 12:06:27.99ID:sWMzZaRZ0 価格設定バカ高いからな
205ノーブランドさん
2023/12/18(月) 14:51:39.02ID:cw27bbAo0 嫌儲スレかな…?
値段にもよるがバイクくらい節約すれば買えるやろ…、低金利ローンも各メーカーあるし…。
面倒臭いやつ多くて笑ってしまうわ。
値段にもよるがバイクくらい節約すれば買えるやろ…、低金利ローンも各メーカーあるし…。
面倒臭いやつ多くて笑ってしまうわ。
206ノーブランドさん
2023/12/18(月) 18:51:01.19ID:TXmwjdHj0207ノーブランドさん
2023/12/19(火) 01:25:37.18ID:BpRlLPJI0 アンチやないかいwwww
208ノーブランドさん
2023/12/19(火) 05:30:21.97ID:ieSrkE680 ピークを越えたバーニングダイはお蔵入りさせずに自分でバーニングダイして遊んでみたらどうだろ?
あんなもん簡単にできるだろ
あんなもん簡単にできるだろ
209ノーブランドさん
2023/12/19(火) 09:21:46.97ID:4yoV8ePZ0 オイルカーフレイブン出なくてアンチ化してる奴がおるなwww
210ノーブランドさん
2023/12/19(火) 18:26:53.06ID:s8YKP+9O0 どれがアンチ?
211ノーブランドさん
2023/12/23(土) 03:17:56.99ID:BMcb0Vb80 昨日の動画コントみたいな奴ら出てて草
田舎もんはやっぱダサいわw
田舎もんはやっぱダサいわw
212ノーブランドさん
2023/12/23(土) 13:59:32.87ID:IhfCglUM0 桑原の賞賛コメントもかなり苦しかったもんな
213ノーブランドさん
2023/12/23(土) 16:15:19.07ID:gZhJ7VeB0 >>193
STRUMのは経年劣化だから仕方ないよね…
レザーのライダースが褪色するなんてあり得ないからね
ライダースの経年変化ってこういうのを言うんだよな
https://ameblo.jp/celluloidblog/entry-12832912195.html
STRUMのは経年劣化だから仕方ないよね…
レザーのライダースが褪色するなんてあり得ないからね
ライダースの経年変化ってこういうのを言うんだよな
https://ameblo.jp/celluloidblog/entry-12832912195.html
214ノーブランドさん
2023/12/23(土) 21:06:08.63ID:4Hdpc+IP0 ストラム好きだけどバーニングダイは買う気起きない
215ノーブランドさん
2023/12/24(日) 18:34:26.23ID:i/mKSLd70 シュリンクホースはなかなか良いけど次回の受注会から値上げするって言ってたな。
216ノーブランドさん
2023/12/24(日) 19:37:38.93ID:FIhlU66H0 どっちにしろ絶対買わないブランド
217ノーブランドさん
2023/12/24(日) 19:38:23.26ID:V7SS0XZU0 この前も値上げしてなかったっけ?
218ノーブランドさん
2023/12/24(日) 21:21:53.83ID:i/mKSLd70 >>217
2023AW受注会の時に5000円値上げしたね。2024SS受注会では納期遅れるから価格据え置きってことだった。
2023AW受注会の時に5000円値上げしたね。2024SS受注会では納期遅れるから価格据え置きってことだった。
219ノーブランドさん
2023/12/24(日) 21:52:15.68ID:TlSNfl4J0 ただですら価格設定高いしコスパ悪いのに値上げとか誰も買わなくなるぞ
220ノーブランドさん
2023/12/24(日) 22:30:15.81ID:xKd+0zeh0 俺はここのライダースもそこそこ好きだけど、25万近くなるようならさすがに他買うわ。そこまでの価値は感じないな
221ノーブランドさん
2023/12/24(日) 23:00:28.88ID:5Ng1AYcX0 ほんそれ、いらねえわ
222ノーブランドさん
2023/12/25(月) 00:30:25.56ID:o9ntH24d0 どこのブランドも1-2年毎に値上げしてるから仕方ない。
223ノーブランドさん
2023/12/25(月) 01:10:25.61ID:LDrqMPik0 >>222
お店の方ですかね
お店の方ですかね
224ノーブランドさん
2023/12/25(月) 03:10:04.47ID:U5lTLEJV0 今まで20万切ってるのが魅力の一つだったりしたのになぁ
225ノーブランドさん
2023/12/25(月) 09:34:30.09ID:lu9Q2fZB0 逆に25マン出すならオススメのブランドある?
226ノーブランドさん
2023/12/25(月) 09:41:10.40ID:OAG8rhCQ0 >>225
良い話教えるわけないやん
良い話教えるわけないやん
227ノーブランドさん
2023/12/25(月) 12:16:37.99ID:j78ouqjM0228ノーブランドさん
2023/12/25(月) 14:51:42.36ID:o9ntH24d0 >>223
バックラッシュ、ショット、ルイス、サンセットベイとかも値上げしてる。原皮の値段や人件費も上がってるだろうしな。
バックラッシュ、ショット、ルイス、サンセットベイとかも値上げしてる。原皮の値段や人件費も上がってるだろうしな。
229ノーブランドさん
2023/12/26(火) 12:12:22.14ID:fhZ8l+Gm0 擁護キタキタ
サンセットベイとかうけるwwwwwwwwww
サンセットベイとかうけるwwwwwwwwww
230ノーブランドさん
2023/12/26(火) 15:21:35.81ID:RH4t61u70 >>229
アンタ、相当アンチストラムなんだな。もうここに来るなよ。
アンタ、相当アンチストラムなんだな。もうここに来るなよ。
232ノーブランドさん
2023/12/26(火) 15:32:36.12ID:vOOZD8CH0 アンチってかあまり評価高くないのは事実じゃね
233ノーブランドさん
2023/12/26(火) 16:39:07.43ID:EQv4aYXQ0 手っ取り早く見栄えの良いファッションアイテムが欲しい人なら
それなりに満足するかも知れないけど
「ライダース」としての革の質や経年変化に拘りがある人が買うと後悔するだろうね
それなりに満足するかも知れないけど
「ライダース」としての革の質や経年変化に拘りがある人が買うと後悔するだろうね
234ノーブランドさん
2023/12/26(火) 16:49:03.97ID:db1mCGPm0 でもじゃあ他にこの価格帯で満足するブランドあるかというと微妙なんだよな
バックラッシュくらいか?
ルイスは微妙だし…
バックラッシュくらいか?
ルイスは微妙だし…
235ノーブランドさん
2023/12/26(火) 18:49:46.46ID:nhtzFl7T0 サンセットベイとか田舎のおっさんが趣味でやってるブランドもどきを並べるなよ
236ノーブランドさん
2023/12/26(火) 19:21:28.08ID:lUtAccLH0 サンセットは店員が苦手だわ。
店行ったこともあるしYouTubeも見た。
やっぱ革の扱いというか
服への扱いが雑
投げ捨てるようにしたりね。
店行ったこともあるしYouTubeも見た。
やっぱ革の扱いというか
服への扱いが雑
投げ捨てるようにしたりね。
237ノーブランドさん
2023/12/27(水) 10:07:57.95ID:ExZ8ombV0 >>234
バックラッシュは良いよね
ルイスはモノとして別に素晴らしい訳では無い
個人的にはY'2レザーのエコホースとアディクトクローズのシープはかなり良かったよ
あとはやっぱりbucoのJ-24かな
なんだかんだで新喜皮革の革は素晴らしいよ
デザインはSTRUMの方が分かりやすく格好つけられるんだけど
長く着るならこの3つをオススメしたい
バックラッシュは良いよね
ルイスはモノとして別に素晴らしい訳では無い
個人的にはY'2レザーのエコホースとアディクトクローズのシープはかなり良かったよ
あとはやっぱりbucoのJ-24かな
なんだかんだで新喜皮革の革は素晴らしいよ
デザインはSTRUMの方が分かりやすく格好つけられるんだけど
長く着るならこの3つをオススメしたい
238ノーブランドさん
2023/12/27(水) 10:36:39.72ID:+slr3fWf0 >>237
ストラムも新喜皮革?
ストラムも新喜皮革?
240ノーブランドさん
2023/12/27(水) 21:07:13.06ID:lvaAbrJO0 >>239
新喜なんだよなぁ…
新喜なんだよなぁ…
241ノーブランドさん
2023/12/27(水) 21:28:03.52ID:NjyCIFJt0 新喜の中にもランクあるから。綺麗な革と傷革は値打ちが全然違うぞ
242ノーブランドさん
2023/12/27(水) 21:45:02.91ID:w8Fkm0M90 なんだ
結局批判してる奴もにわかの知ったかぶりが適当なこと言ってるだけじゃん
そもそも新喜皮革に工場見学してる動画出してるし
結局批判してる奴もにわかの知ったかぶりが適当なこと言ってるだけじゃん
そもそも新喜皮革に工場見学してる動画出してるし
243ノーブランドさん
2023/12/28(木) 01:36:46.58ID:1bz96DIS0 んなわけねーだろ馬鹿がw
244ノーブランドさん
2023/12/28(木) 03:18:51.52ID:7SwMSQBV0245ノーブランドさん
2023/12/28(木) 09:24:31.85ID:yx5N81L/0 新喜の革でも傷が多くて他のブランドではとても使わないような
ゴミみたいな部分を使ってるってこと
だから新喜の革だって大々的に言えないんでしょ
「わざと傷が多い革を集めて」なんて上手い言い回しだよな
ゴミみたいな部分を使ってるってこと
だから新喜の革だって大々的に言えないんでしょ
「わざと傷が多い革を集めて」なんて上手い言い回しだよな
246ノーブランドさん
2023/12/28(木) 10:07:49.20ID:kRE4MlQA0 必死だなw
247ノーブランドさん
2023/12/28(木) 11:29:46.70ID:TjR2LZFf0 必死すぎて草
もう来んなよ笑
もう来んなよ笑
248ノーブランドさん
2023/12/28(木) 12:43:16.58ID:yx5N81L/0 まぁまぁ落ち着きなさいよ
高いお金出して買ったライダースが
無価値同然だと認めたくない気持ちは分かるけどさ
高いお金出して買ったライダースが
無価値同然だと認めたくない気持ちは分かるけどさ
249ノーブランドさん
2023/12/28(木) 12:48:05.19ID:D0aCSkPv0 >>23
典型的カッペご意見
典型的カッペご意見
250ノーブランドさん
2023/12/28(木) 12:54:53.18ID:1bz96DIS0251ノーブランドさん
2023/12/28(木) 13:37:41.13ID:eRNftfAb0 わざわざIDまで変えてご苦労さまですw
252ノーブランドさん
2023/12/28(木) 14:15:15.25ID:GHms/8I/0 経年変化を売りにしてるのに、最初から傷がある革をあえて使ってるって矛盾してねーか?
253ノーブランドさん
2023/12/28(木) 15:31:19.72ID:yx5N81L/0254ノーブランドさん
2023/12/28(木) 15:35:42.80ID:2h7ErW/q0 こんなマイナーブランドに必死すぎww
長文お疲れ様www
長文お疲れ様www
255ノーブランドさん
2023/12/28(木) 15:38:32.18ID:GHms/8I/0 >>254
マイナーだからこそこういう意見が上がってくるんだぞ
マイナーだからこそこういう意見が上がってくるんだぞ
257ノーブランドさん
2023/12/28(木) 15:43:35.80ID:GHms/8I/0 >>256
うん、買ってないよ
うん、買ってないよ
258ノーブランドさん
2023/12/28(木) 15:46:34.12ID:yx5N81L/0 自分が気に入っているものに批判的な意見があるからって
思考停止しちゃダメだぜ
冷静になって考えてみ?
あえて傷が多い革で作られたライダースが
本当に良いものだと思ってるの?
思考停止しちゃダメだぜ
冷静になって考えてみ?
あえて傷が多い革で作られたライダースが
本当に良いものだと思ってるの?
260ノーブランドさん
2023/12/28(木) 15:53:51.07ID:yx5N81L/0261ノーブランドさん
2023/12/28(木) 15:54:09.41ID:GHms/8I/0 そうやってすぐ答え求めようとするな
262ノーブランドさん
2023/12/28(木) 15:56:25.35ID:2h7ErW/q0 しょーもなw
一生ここでわめいてろよカスw
一生ここでわめいてろよカスw
263ノーブランドさん
2023/12/28(木) 16:00:31.09ID:1bz96DIS0 逃げたww
264ノーブランドさん
2023/12/28(木) 16:02:36.35ID:7SwMSQBV0 ID3つも使ってアンチとか本当に暇なんだね
265ノーブランドさん
2023/12/28(木) 16:04:06.33ID:GHms/8I/0 論点ずらすは逃げるわでお前は全くロックじゃないな
ストラムはロックなんだろ?笑
ストラムはロックなんだろ?笑
266ノーブランドさん
2023/12/28(木) 16:15:38.81ID:yx5N81L/0 大好きなSTRUMを批判されたのに一つも反論できないんだな
それじゃ話にならないじゃん
STRUMのライダースの良さを説明できないのかい?
それじゃ話にならないじゃん
STRUMのライダースの良さを説明できないのかい?
267ノーブランドさん
2023/12/28(木) 19:47:53.35ID:FPrczvWa0 傷がある革をシュリンクして、格好良くしてるんだから価値がある訳よ。金銭的な意味では加工賃かかってるしな。さらに面積も縮むから実質的なデジ単価は上がるで。
革の傷が~と言うなら、トラ目を売りにしてるバックラや他のブランドスレでも同じように吠えて来て頂戴な。トラ目なんかレザーマニア以外からしたら傷と同等の欠点やで。
革の傷が~と言うなら、トラ目を売りにしてるバックラや他のブランドスレでも同じように吠えて来て頂戴な。トラ目なんかレザーマニア以外からしたら傷と同等の欠点やで。
268ノーブランドさん
2023/12/29(金) 00:34:01.90ID:mV5WWKVv0 シュリンクホースみたいな革も、スムース革が中途半端に傷ついた状態よりも始めから自然に見えるから無骨で好きだけどな。
ギターでも経年変化好きがNOSよりクローゼットクラシックみたいなレリック物好む傾向あるし特に違和感ないわ
ギターでも経年変化好きがNOSよりクローゼットクラシックみたいなレリック物好む傾向あるし特に違和感ないわ
269ノーブランドさん
2023/12/29(金) 01:15:24.41ID:Lyexqqmt0 傷ある革を育てたい?
傷ない革を育てたいよね
傷ない革を育てたいよね
270ノーブランドさん
2023/12/29(金) 02:33:37.64ID:4ZUSEQ690 ジーパンのダメージ加工と一緒やん、表現の一つでしょ
271ノーブランドさん
2023/12/29(金) 02:40:29.59ID:xL0K0lzR0 ジーパンは後天的にあくまで「加工」を施したものだが、
ここの革は先天的に「傷があるもの」だから違うと思うけどね。
流れ的に論点は、元から傷あるからあんま革の価値としては良くないんじゃね?ってところだと思う。
ここの革は先天的に「傷があるもの」だから違うと思うけどね。
流れ的に論点は、元から傷あるからあんま革の価値としては良くないんじゃね?ってところだと思う。
272ノーブランドさん
2023/12/29(金) 03:28:10.47ID:MarbetHP0 >>271
正論すぎる
正論すぎる
273ノーブランドさん
2023/12/29(金) 03:28:48.15ID:MarbetHP0 元から傷があるのと加工で傷をつけたのはまた別物だろ
274ノーブランドさん
2023/12/29(金) 04:32:26.17ID:9M/U8oeF0 恐らく売れない弱小革ジャンブランドが嫉妬して粘着してるんだろうけど哀れだな
275ノーブランドさん
2023/12/29(金) 07:37:58.05ID:g5zHjLlA0 ニワトリが先か卵が先かの話と同じだな。
276ノーブランドさん
2023/12/29(金) 09:20:44.16ID:lDUlfpSW0277ノーブランドさん
2023/12/29(金) 10:01:52.84ID:g5zHjLlA0 価値観が違う人らがdebateしても平行線だぞ。ストラム好きな人は267のコメにagreeだと思うなー。クロコやパイソンなら革の価値語るのは分かるがホースだからな。
278ノーブランドさん
2023/12/29(金) 10:30:46.10ID:lDUlfpSW0 価値観が同じならディベートにならないし
自分とは違う視点を知ることができる事に意味があるから平行線でいいのよ
傷だらけの革をシュリンクしたものに価値を見出せる人もいれば
いくら加工に金をかけようが大した価値がないと思う人もいる
バニダイだってあの色落ちを経年変化だと思う人がいれば
染めが甘いだけの褪色だと思う人もいる訳で
自分とは違う視点を知ることができる事に意味があるから平行線でいいのよ
傷だらけの革をシュリンクしたものに価値を見出せる人もいれば
いくら加工に金をかけようが大した価値がないと思う人もいる
バニダイだってあの色落ちを経年変化だと思う人がいれば
染めが甘いだけの褪色だと思う人もいる訳で
279ノーブランドさん
2023/12/29(金) 10:49:28.10ID:85YlmrM+0 たかが20万前後のホースで革の価値がどーのこーの言われましてもって感じやな
280ノーブランドさん
2023/12/29(金) 11:24:49.18ID:a8UdYf1T0 オフィシャルサイトのシュリンクホースの紹介ページにあるように、原皮からの傷とシボが混ざる感じになるので、無骨にカッコよくなるのよ。また我々は傷を個性、唯一無二の証と捉えているので、マイナスでなくプラスと考えている。勿論全ての革製品でなく、ストラム限定の話ではあるが。
よく言われる茶芯は元々安普請の生地だったのに、経年変化が面白くて今は価値のあるものとしてレザーファンに認識されてる。それと一緒だと思うのだがな。つまり俺等は酔狂であり、傷があるから~と言われても響かない。(そしてストラムは俺等おかしい人たちにターゲットを向けている)
よく言われる茶芯は元々安普請の生地だったのに、経年変化が面白くて今は価値のあるものとしてレザーファンに認識されてる。それと一緒だと思うのだがな。つまり俺等は酔狂であり、傷があるから~と言われても響かない。(そしてストラムは俺等おかしい人たちにターゲットを向けている)
281ノーブランドさん
2023/12/29(金) 11:52:15.20ID:lDUlfpSW0 確かにカッコいいと思うかどうかは大事
ライダース以外の商品を考えてみても新品の状態で
傷があるのを「個性」だと言い切る商品というのはなかなか無いし
買う側が納得していれば良いんだろうけど…
ライダースが好きな自分からしても粗悪品だと思えちゃう
他のブランドで素あげのベジタン鞣しのところはいくつもあるけど
「極力傷やダメージの少ない革の部分を選定していますが
万が一多少の傷等があっても製品の特性として捉えて下さい」
というところばかりだからね
STRUMは逆を言ってるあたりがある意味スゴい
それに20万以上のお金を払うなんてさすがストラマー
ライダース以外の商品を考えてみても新品の状態で
傷があるのを「個性」だと言い切る商品というのはなかなか無いし
買う側が納得していれば良いんだろうけど…
ライダースが好きな自分からしても粗悪品だと思えちゃう
他のブランドで素あげのベジタン鞣しのところはいくつもあるけど
「極力傷やダメージの少ない革の部分を選定していますが
万が一多少の傷等があっても製品の特性として捉えて下さい」
というところばかりだからね
STRUMは逆を言ってるあたりがある意味スゴい
それに20万以上のお金を払うなんてさすがストラマー
282ノーブランドさん
2023/12/29(金) 12:03:10.67ID:MarbetHP0 開きなおってるかんじや
あえて傷があるところを使ってると
あえて傷があるところを使ってると
283ノーブランドさん
2023/12/29(金) 13:56:37.96ID:g5zHjLlA0 傷がある革は粗悪品とか安物と思う人には理解できないだろうな。そういう人は革ジャン大事に着てて、傷が付いたらがっつり凹み、小雨降ってきても即効脱いで革ジャンを守りそう。
284ノーブランドさん
2023/12/29(金) 14:00:55.55ID:9M/U8oeF0 そんなに傷が嫌ならオイルカーフ買えばええやん
285ノーブランドさん
2023/12/29(金) 14:12:26.26ID:HUe5giDo0 >>281
平行線で良いとしておきながら、俺の意見が正しくてお前は間違っていると語ってしまうは矛盾してないか?好みの話なのだからどちらも正解なわけで、ディベートと言うなら、両者を否定して新しい提案をするぐらいの気概を見せてくれよ。
まあどう言われようと、現実シュリンクホースがブランドの主力になっている、ユーザーに評価されている現実を認識したほうが良いと思うぞ。そもそもそれだけでなく、283が言うようにオイルカーフ等の傷無いシリーズもあるしな。
平行線で良いとしておきながら、俺の意見が正しくてお前は間違っていると語ってしまうは矛盾してないか?好みの話なのだからどちらも正解なわけで、ディベートと言うなら、両者を否定して新しい提案をするぐらいの気概を見せてくれよ。
まあどう言われようと、現実シュリンクホースがブランドの主力になっている、ユーザーに評価されている現実を認識したほうが良いと思うぞ。そもそもそれだけでなく、283が言うようにオイルカーフ等の傷無いシリーズもあるしな。
286ノーブランドさん
2023/12/29(金) 14:26:37.13ID:HUe5giDo0 ごめんやで、283でなく284だったわ。
ついでに書くと、例えば俺は茶芯信仰は好事家の戯言だと思ってる。何故なら「過度な」茶芯のエイジングはボロにしか見えないから。でもそれが好きな人もいるし、一方こちらはシュリンクホースの傷をありがたがっているしどっちもどっち、好きにすれば良くね、なのよ。
これまた284と同意見だけど、こんなところで他社のネガティブキャンペーンするなら、自社で扱ってる製品の売り方を工夫したほうが売上に繋がると思います。
ついでに書くと、例えば俺は茶芯信仰は好事家の戯言だと思ってる。何故なら「過度な」茶芯のエイジングはボロにしか見えないから。でもそれが好きな人もいるし、一方こちらはシュリンクホースの傷をありがたがっているしどっちもどっち、好きにすれば良くね、なのよ。
これまた284と同意見だけど、こんなところで他社のネガティブキャンペーンするなら、自社で扱ってる製品の売り方を工夫したほうが売上に繋がると思います。
287ノーブランドさん
2023/12/29(金) 14:41:28.03ID:o74DPuVp0 なんか論点おかしくなってきてるな。
結論好みの問題なことくらい皆承知の上で話してるわけで、
そもそも傷ある馬革って高価なものなのかについての疑問視から始まってる話に見えるんだけど。
じゃあ他の革選べ、とか
茶芯はどうなんだ、とかそういう方向に持ってくのは筋違いな気がする。
ちなみに俺もストラムは好きでシュリンクホース数着持ってる。
結論好みの問題なことくらい皆承知の上で話してるわけで、
そもそも傷ある馬革って高価なものなのかについての疑問視から始まってる話に見えるんだけど。
じゃあ他の革選べ、とか
茶芯はどうなんだ、とかそういう方向に持ってくのは筋違いな気がする。
ちなみに俺もストラムは好きでシュリンクホース数着持ってる。
288ノーブランドさん
2023/12/29(金) 14:50:53.16ID:9M/U8oeF0 革の価値を値段で決めるのなら卸業者でもないこんな素人達が寄ってディベートしたところでわかるはずないので、そんなに気になるなら新喜皮革に問い合わせでもしたら
いい加減このどうでもいいトピックうぜーんだけど
いい加減このどうでもいいトピックうぜーんだけど
289ノーブランドさん
2023/12/29(金) 14:58:51.59ID:g5zHjLlA0 ベジタンのピット槽3カ月鞣し+タイコで1/2まで縮める工数のかかった傷がある馬革とベジタンの数日タイコ鞣しの傷がない馬革で単価がどれぐらい違うかだな。こう考えると前者のほうが高価そうな感じするけどね。
290ノーブランドさん
2023/12/29(金) 16:48:52.56ID:4ZUSEQ690 どの原皮も傷はあると思うけど裁断の過程でどれだけ妥協するかはデザイナーの判断次第だな、裁断専門の革職人さんがいるくらいだし
291ノーブランドさん
2023/12/29(金) 18:25:52.34ID:aKduZ7Kf0 >>285
話が脱線するからディベートについての話はこれきりにするが
ディベートとは「公の場で討論すること」だよね?
平行線の考え方の人を説き伏せようとか思わないけど
「あえて傷のある革を使う事」についての是が非かの対立軸で話すのは当然のこと
両者を否定して新しい提案をするなんてそれこそ論点をずらしたい馬鹿がすること
それが分かってないから>>287が言うように話がぼやける
この話において茶芯だ他の革だなんて発言は全くをもって無意味な訳
だからシュリンクホースに「あえて傷が多い革を使う」意味を説明してみなよ
まさかカッコいいからってだけじゃないだろうし
>>289
前者をなんで傷の少ない革でやらないんだろうねって話
工程としては当然前者の方が手間も金もかかってると思う
だからって傷の多い革を使う理由にはならないと思うんだよね
話が脱線するからディベートについての話はこれきりにするが
ディベートとは「公の場で討論すること」だよね?
平行線の考え方の人を説き伏せようとか思わないけど
「あえて傷のある革を使う事」についての是が非かの対立軸で話すのは当然のこと
両者を否定して新しい提案をするなんてそれこそ論点をずらしたい馬鹿がすること
それが分かってないから>>287が言うように話がぼやける
この話において茶芯だ他の革だなんて発言は全くをもって無意味な訳
だからシュリンクホースに「あえて傷が多い革を使う」意味を説明してみなよ
まさかカッコいいからってだけじゃないだろうし
>>289
前者をなんで傷の少ない革でやらないんだろうねって話
工程としては当然前者の方が手間も金もかかってると思う
だからって傷の多い革を使う理由にはならないと思うんだよね
292ノーブランドさん
2023/12/29(金) 18:40:26.08ID:9M/U8oeF0 本店行って桑原に聞きに行けよwww
293ノーブランドさん
2023/12/29(金) 19:08:27.07ID:g5zHjLlA0 >>291
傷が多い革を使う理由は桑原氏が新喜皮革に行った時のYouTubeで説明してるので見てみれば?まぁ、傷のある革の方が当然コストは安いだろうし、逆に傷のない馬革でピットシュリンク作ることも出来るんだろうけど、今のような革の雰囲気になるか分からんし、今の価格帯に収まらないのでは。今期出たステアのピットシュリンクは傷はなさそうだけどホースシュリンクと雰囲気は全然違うし価格も30万超えだしね。イメージした革の雰囲気が出せて、コストバランスも考慮した結果、キズのある馬革を使ってるんじゃないかな。
傷が多い革を使う理由は桑原氏が新喜皮革に行った時のYouTubeで説明してるので見てみれば?まぁ、傷のある革の方が当然コストは安いだろうし、逆に傷のない馬革でピットシュリンク作ることも出来るんだろうけど、今のような革の雰囲気になるか分からんし、今の価格帯に収まらないのでは。今期出たステアのピットシュリンクは傷はなさそうだけどホースシュリンクと雰囲気は全然違うし価格も30万超えだしね。イメージした革の雰囲気が出せて、コストバランスも考慮した結果、キズのある馬革を使ってるんじゃないかな。
294ノーブランドさん
2023/12/29(金) 20:58:57.48ID:WxwF4uiH0 傷や虫刺され跡とかある革とか絶対嫌だわー
しかもシュリンクして目立たなくしてるんだろ
しかもシュリンクして目立たなくしてるんだろ
295ノーブランドさん
2023/12/29(金) 21:39:24.08ID:HUe5giDo0 291が言いたいことが分かってきた。まあ結論としてはシュリンクホースに革の価値あるよ、に帰結するんだけど。
傷がある革を縮めて使うことで唯一無二のストラムの革になるんよ。傷がない革ならそのまま使えばええんやし、でもそれでは他ブランドと変わらないことになる、差別化できないことになる。
あと傷と言っても、シボと結合してるから経年変化の擦り傷とは表情が違ってワイルドになる。そこも良さの一つで、一度実物を見てみることをお勧めするよ。
傷がある革を縮めて使うことで唯一無二のストラムの革になるんよ。傷がない革ならそのまま使えばええんやし、でもそれでは他ブランドと変わらないことになる、差別化できないことになる。
あと傷と言っても、シボと結合してるから経年変化の擦り傷とは表情が違ってワイルドになる。そこも良さの一つで、一度実物を見てみることをお勧めするよ。
296ノーブランドさん
2023/12/30(土) 13:09:16.26ID:Zi0777xX0 なんかすげースレ荒れてて草
傷があるからシュリンクした時のあの雰囲気も出てると思うし俺は好きだけどね。値段は高いと思うけどBACKLASHみたいにジップでコスト下げたりしないだけ全然マシ。ラッカーニは高いからね。
しかしバーニングダイはダメだ。あれはただ汚いだけで話にならん。一般ウケどころかわざとらしい色落ちで革好きからもウケない
傷があるからシュリンクした時のあの雰囲気も出てると思うし俺は好きだけどね。値段は高いと思うけどBACKLASHみたいにジップでコスト下げたりしないだけ全然マシ。ラッカーニは高いからね。
しかしバーニングダイはダメだ。あれはただ汚いだけで話にならん。一般ウケどころかわざとらしい色落ちで革好きからもウケない
297ノーブランドさん
2023/12/30(土) 13:11:09.16ID:KMSzlWtO0 もうポエルでええやん
298ノーブランドさん
2023/12/30(土) 13:42:23.88ID:xC7Z/pXQ0 バーニングダイ辞めて普通のカラバリ増やした方が客増えそう
299ノーブランドさん
2023/12/30(土) 18:10:54.87ID:1P3x6+Wb0 リリやラッカーニが高いのはインポだからで品質はエクセラのほうが
何倍も優れているけどね。その証拠に海外、ドメともにチェンジする
ブランドが数年前から増加してる。
何倍も優れているけどね。その証拠に海外、ドメともにチェンジする
ブランドが数年前から増加してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 栃木・東北道3人死亡の逆走事故 県や警察などが黒磯板室インターの進入禁止の道路を確認 栃木県が対策を検討へ [どどん★]
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 水道水飲んだ14人が食中毒、池の水が原因か…群馬 [178716317]
- 甘酢餡かけの🏡
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 作曲したから聞いてくれ
- 名探偵コナン10日間で430万人 大阪万博16日間で132万人 [931948549]