X



なぜにbeams 2

329ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 00:29:12.37ID:PvwXY21X0
ビームスオリジナルスーツ
ブリッラが貝塚リング
Fが東和プラムだっけ
安いよな
ただジャケットは
小顔じゃないと似合わない
コンパクトなイメージ
ビジカジみたいなのは
ユニクロやスーツカンパニー系で
十分ね
330ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 00:30:10.12ID:PvwXY21X0
元ビームスの高田さんのブランドが
スーツカンパニーで展開してて
ワイドパンツ買ったで
331ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 00:31:16.86ID:PvwXY21X0
スーツカンパニーじゃなく
スーツスクエアだった
失礼
332ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 01:04:03.61ID:RUaMZD1x0
>>329
brillaもFも良心的だと思う
333ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 14:06:30.86ID:lbZ6LM/g0
ビームス・スーツに良心がある?
中村さんからして
頭のデカさ 肩の無さ
胸板の薄っぺらさ O脚
が補正されるどころか強調されてるのだが
334ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 14:06:43.56ID:lbZ6LM/g0
アームホールを
アットリーニ研究からレガシーして
ソラ豆型にしましただの言う前に
やることあるのでは?
335ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 15:17:17.74ID:RI0XVxE80
>>328
ギャルソンってあの価格帯なのに作りがビームス以下のブランドでしょw
お直し用の縫い代とかほとんどとって無い縫製なのにぼったくり価格なのは恥ずかしいよねw
336ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 15:18:48.56ID:RI0XVxE80
>>326
世界売上ツートップのZARAやH&Mの服をリアルで見たことある?
縫製もそうだけど、素材が安っぽいよ
どんどん買い替えさせる戦略だからなんだろうけどw
337ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 15:20:32.04ID:RI0XVxE80
>>329
ユニクロのジャケット見たことある?
テーラードの工場で作られてないから、安っぽいよ
素材もハンドリングが悪い
ビームスはドーメルや何ならフォックス生地使ってるからね
338ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 18:15:07.18ID:n/WQ8wck0
ギャルソンは服の作りとか興味無い人が買う服
こぶ平とかね
339ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 20:44:29.07ID:cAeiz9zR0
ビームスとかは後世語り継がれるようになると思うよ
作りの良い服は専門家からちゃんと評価される
日本だとピンクハウス
欧州だとヴィヴィアンやピアース
ギャルソンは作りはまあ価格相応だから、服飾好きからは評価されてない
コスプレ仲間のトムフォードのスーツと一緒
340ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 21:01:39.61ID:Z6vTb80j0
バブル期のディオールや初期のYSLのメンズなんかも今から見れば既製服としては無茶苦茶レベル高い
採算とれてたのか怪しい
女性が服とか買ったついでに、ついてきた男性にもそれなりの服を提供するために売ってたからこそのビジネスモデルだと理解してる
341ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/24(月) 22:05:19.00ID:33j4KNL70
>>336
>縫製 🆖
>素材 🆖

最寄り駅にH&Мがあるから知ってるよ
だからこそ「ファストファッション」と呼ぶ訳で……

マクドナルドの「ファストフード」と同じ🍟

ただ、安い服をたくさん楽しみたい10代~20代の若年層にとっては
嬉しい存在でしょ

着せ替えのバービー人形みたいに
自分自身をコロコロと着せ替えできるから
342ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/25(火) 00:20:13.88ID:vLD5Ppx10
>>336
ファスト系はそんな感じだね
343ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/25(火) 06:11:07.29ID:wyrUoA/U0
>>341
安い服なんて服じゃないんだよw
車ですら安全性能やドラレコ搭載とかで極端に安くできないでしょ
本来モノってのはこういうこと
お直し用の縫い代や縫製とかも放棄した服は単なる布切れ
しかもファストファッションの生地は服地じゃないからね
344ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/25(火) 07:59:39.35ID:qlWZpQMO0
>>343
売れてるんだから仕方ない
2025/03/25(火) 19:21:26.32ID:rMnnkJ1x0
バーピー人形て
一応言葉としては知ってるけどこれが例えで出てくるなんて信じられんジジイだな
しかもファストの語源から語り出すとか若くても還暦超えてるだろ
2025/03/25(火) 19:22:29.01ID:3bmkQEgr0
客層とあってますね
347ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/25(火) 20:49:04.96ID:fNUAePTG0
>>345
最近、大ヒットした映画が「バービー」じゃん

何を言ってるんだか

┐(´д`)┌ヤレヤレ
348ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/25(火) 22:30:07.46ID:0eE0eFe60
バブル期の話をつい昨日のように話すよね
余裕で還暦超えてそう
349ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/25(火) 22:37:53.02ID:JrcxWMd40
>>348
同意
350ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/26(水) 00:08:42.17ID:d0sWfASA0
>>339
確かに
351ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/26(水) 00:23:29.07ID:Bn56/PX20
>>339
えええ…
352ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/27(木) 02:46:57.24ID:nssKi5gV0
名品は多いね
353ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/27(木) 13:16:58.65ID:Gp4s6HY30
>>336
でもユニクロのハイゲージニットが
¥3980ってビビるぞ。近くで見ると
余計に
354ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/27(木) 13:53:40.92ID:vMgKcVqJ0
>>353
分かる
355ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/27(木) 18:20:07.47ID:zSSaEPAw0
>>353
>>354

://i.imgur.com/uNxmhWJ.jpeg
://i.imgur.com/QSGo0fG.jpeg
://i.imgur.com/iz2AHJE.jpeg

ユニクロとジーユー
5000円でこれだけ出来る

ビームスとか若年層は行かなくなる
356ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/27(木) 22:20:00.94ID:uru3SUwJ0
そんな奇抜なファッションの事ではなくビームス、アローズ等12、16、18、30ゲージのニットを幾らで売っているの?かって。しかも買っては無いけど見るだけだと意外とよく出来ているんだなー。だからビビった(ニットは長袖も半袖もトゥモローランドで買ってる)
357ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/27(木) 22:56:34.42ID:sKIMzA0E0
>>356
 
>>355のどこが奇抜なんだよ………
358ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/28(金) 00:21:08.84ID:SuiY9JrK0
オリジナルの国産品は名品多い
359ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/28(金) 06:31:17.40ID:dyRdGT5J0
>>351
でも裏地やポケットが無いから、不便だとSNSでも言われてるけどね
服の形した謎の布切れ
360ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/28(金) 08:44:41.02ID:NhIu0c4o0
>>359
オシャレ着というか
「舞台に上がる為の服」だからね…

日常生活の件は無視してる
ポケットの存在とか、手入れの方法とか
361ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/28(金) 12:25:21.64ID:KsJtCL5l0
ビームスはF&Hやクレバリーの受注会してた頃が一番良かった
今は中村さんのコントロールが効き過ぎてるから面白みが無い
今だとハンツマンやN&Sとかが既製服出してるから、F&Hの時みたいに既製服販売と日本でのトランクショーをビームスがやったら面白いのに
まあストラスブルゴ含めて良かった時のスタッフさんがごっそりと辞めちゃってるから、もはや今のセレショは別の店って感じがするけどね
362ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 00:59:25.16ID:uTGVS0r80
今でも良いと思うけど、そんなに抜けてるのか
363ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 01:41:17.85ID:Chu/beuv0
捌ける数は変わっていないのにこんだけセレクトショップ増えればねぇ…
364ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 05:13:59.82ID:CAUNo27x0
>>363
分かる
同意

もう今は誰でもショップを開けるから……
ちょっとした資金とノウハウがあれば

楽天市場なんかも
オンライン通販のセレクトショップになってるし
365ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 07:18:42.17ID:BLpNxM+10
セレクトショップという割にはここでしか買えないプレミアムなモノが無いからなぁ
昔のビームスはちゃんと英国モノを買い付けてたのに、今はイタリアモノばかりと日本の工場に古着を真似させてるだけ
中村さんがビームスOB達からバイイング傾向を良く思われてないって自分で言ってるくらい
ハンツマンやアルニスから仕入れて売って欲しいよなぁ
366ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 07:24:21.76ID:BLpNxM+10
あと平野さんの所の既製服取り扱うくらいなら、平野さんのビスポ受注会とビームスだけのセミビスポ仕様の高級既製服とかも売れば良いのにと思う
安武さんも言ってるけど、ダルクォーレとかは着れないサイズ感で仕上がってきて、やり直しをしてもらっても半年以上かかるなんて、本来は取引を再考するレベル
平野さん好きならビスポ受注会は平野さんにしたら?と思ってしまう
367ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 09:33:11.72ID:H0KKm7sX0
>>365
アルニスはもはやないじゃん
368ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 11:05:31.30ID:Ld7eAkUq0
英国ビスポだとリチャードアンダーソンなんかも既製服売ってるから、日本トランクショーをビームスでやればいいのにね
369ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:37:04.22ID:uvd/z0gU0
ビームス(笑)ごときでやるかよ、ちんかす
370ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 12:49:57.27ID:Y7Jm8HVb0
>>365
中村さんのサルトリアヒーローが、ヴィチェンツォ・アットリーニだから英国は大々的にやらないでしょ
371ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 14:11:15.40ID:dkjNFoyQ0
今のビームスって流行の後追い?なんだよね
中村ノートも所詮は流行を正確に掴むための手段
自ら流行を作ってた頃のビームスでは無い
クレバリーやEG取り扱ってるんだからPOやTDの受注会やって欲しいわ
アローズはロブパリビスポ受注会とかやってるのにさ
昔のビームスは服好き、服に拘りのあるスタッフや客が集ってた
今のビームスはビームスという看板の下にいるだけのスタッフと客
西口がフォレスティエールのパクリを日本工場で作らせてる時点で呆れた
イザイアに別注してアルニス吸収したベルルッティを唸らせて欲しかった
372ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 14:14:19.48ID:dkjNFoyQ0
>>368
あとA&Sとかね
ハンツマンやA&Sは海外のセレショで受注会やってるんだから、自前のトランクショー以外はNGって訳じゃ無い
しかもハンツマンやA&Sは既製品もやってるし、日本橋三越とかはA&Sの既製品売ってるから、既製品の仕入れが不可能って訳じゃ無い
こういうのを真っ先に日本でやってた、やってくれそうなのがビームスだったのにな
373ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 15:37:46.98ID:Y7Jm8HVb0
>>371
今のエドワードグリーンのオーダー会ね
めちゃくちゃ高いよ
ご自身で見積もりとられては?
イザイアにつくらせるにしても、つくりと生地にこだわれば50万は簡単に超えると思う
374ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 16:34:26.94ID:LFoLU2Xr0
>>373
昔はクレバリーのビスポ受注会もやってたし、既製アットリーニも売ってるんだから値段は関係無いのでは?
ビームスさんのやる気の問題でしょ
375ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 22:01:48.00ID:OV7/ZUMm0
ビームスのジャケット
46で肩幅42身幅49って誰向け?
376ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 22:06:26.67ID:BLpNxM+10
ビームスは別注含めて肩幅狭いよね
サイズ46なら44cmくらい欲しい
肩幅狭いとアジア人は小さく無い頭がよけい大きく見える
377ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/29(土) 22:33:59.96ID:IsYYgfL90
極端な話、やすきよのスーツが日本人向けだからね
378ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/30(日) 09:12:02.42ID:Cqfel6cZ0
キートンの46サイズ着てるけど肩幅44センチだわ
薄いパッドが入ってる
肩幅広くしようと思うと、薄いパッド入れて胸周りの毛芯も入れないといけないから、ある程度上質な仕立てじゃ無いと成立しない
379ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/30(日) 10:51:47.08ID:icsAnlAq0
ビームスも昔は海外とツテがある人や英語堪能なスタッフとか雇ってたけど、この人達が抜けたら今のザマ
あと東京育ちや大学から東京の人達が昔は沢山いて、東京の遊びとか知ってるスタッフがかなりいたけど、大阪からでてきた西口さんを重用したあたりから、何というか東京のノリやスノッブさが消えて単なる服屋になってしまった
380ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/30(日) 18:22:13.32ID:S/Tdb+il0
西口、中村両氏は根暗なんだよね
昔のビームスは洋楽好き、クラブ遊び好き、サーフィンやヨガとかもやる遊び人集団
その延長線上でファッションも楽しむってスタンスで服屋で働いてるだけ
中村さんや西口は趣味が服だからなw
お客さんも昔はイケイケの人ばかりだったのに、今は服オタクみたいな暗い感じの人ばかり
VANが倒産した時にそっくりw
381ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/30(日) 20:52:41.01ID:j17/Q3DC0
社長の設楽さんが2027年に退任
社内にもうひとりいる設楽さん(元バイヤー)は遊び人とみずから語っていたよ

>お客さんも昔はイケイケの人ばかりだったのに、今は服オタクみたいな暗い感じの人ばかり

顧客にまで飛び火ワロタ
382ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/30(日) 21:32:12.81ID:nCPOWbXv0
異常気象で急な雨が降ってくるから、バカ高い良い靴なんてそうそう履けなくなってきた
383ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/30(日) 21:34:03.17ID:KUPlgTUc0
まぁ、二人とも踊れなそうではある
384ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/30(日) 22:03:56.99ID:S/Tdb+il0
>>381
昔の客は店員と遊びの話ばかりしてた
今の客は休日何してるかと聞かれれば、洋服買いに行ったり古着屋巡り
服以外の趣味が無さ過ぎる
全盛期のVANやビームスって社内でスポーツが流行るんだよね
何ならお客さんも参加する
今はそういうの全然無い
>>383
音楽とファッションは密接に関係するからね
文化的背景は大事
385ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/31(月) 15:14:53.75ID:Sxwn9BlI0
中村さんは独立して仕立て屋をはじめた方が良さが活かせると思う
ビームスだとどうしても既製服で利益出さないといけないから無理矢理流行を取り入れないといけない
仕立て屋のMD兼スタイリストやった方が生地の提案や仕立てとかにも拘れる
386ノーブランドさん
垢版 |
2025/03/31(月) 17:14:10.47ID:j9YoN4c60
五流セレクトショップ、ビームス(笑)を熱く語る田舎者低学歴不細工キモオタ達(笑)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況