X



【百科事典】ウィキペディア第59版【Wikipedia】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@おひさまのよう。垢版2017/04/18(火) 19:45:48.74ID:mOkp+UpW
     ru‐┐__   ru‐┐ '''ウィキペディア''' (''Wikipedia'') とは、
    .} Ω_{' ⌒´ヾー、.{  みんなで作るフリー[[百科事典]]のことです。
    ´rー゙f(ノノ))))!i.「
      ノ乂k(l゚ ヮ゚ノ'ノ乂  このスレの住人には、
    ´ '   と}i凹{つ   ' '''マターリ'''いくことが求められます。
       fく/{__}〉
       ´ し'ノ     from ウィキペたん
== ローカルルール ==
* このスレの住人には、'''スルー力'''が求められます。
* 利用者叩き、記事叩きと実況は禁止です。←ここ重要
* 利用者名は晒さない。問題編集のURLか記事名推奨。
* 悪質荒らしは2ch運営の「荒らし報告・規制議論板」に通報で。
* >>950以降適当なところで次スレを立てるように。
** 事情により作成できない場合は、その旨お知らせください。
* テンプレで禁止されている事を書きたい場合は、趣味一般板のスレへどうぞ。
* 名前欄に !id:on と入力するとIDが表示されます 必要に応じて使って下さい

== 前スレ ==
【百科事典】ウィキペディア第58版【Wikipedia】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/internet/1454905748/
0014名無しさん@おひさまのよう。垢版2021/10/13(水) 17:20:13.76
757 名無しさん@英語勉強中 2021/07/09 12:37:31 ID:
「容易なやり方、近道」なんて王道の本来の意味じゃないし「王道=正攻法」の用例なんて昭和からある

・王道(簡単)なやり方に慣れてしまうと、いざというときに努力できない。
・この王道(安易)な戦略によって、この戦いは負けてしまった。

こんな使い方が出来ると書いてあるサイトがGoogleの強調スニペットに出てくる現状くらいはなんとかしないと…
子供が真似したらどうするの…

6 ラーメン大好き@名無しさん 2021/07/09 20:26:12 ID:
「楽な道、近道」って意味の王道は「学問に王道なし」ってことわざにしか使わねぇんだと。外国のことわざを直訳したらそうなっちゃったから仕方ないらしい。例外だから気にしなくていいらしい。高校の国語の先生による。
0015名無しさん@おひさまのよう。垢版2021/10/13(水) 17:20:42.33
33 イラストに騙された名無しさん[] 2021/10/05(火) 12:56:06.97 ID:ejIKCg/Q
「王道展開→ありがちでつまらない」はなんでそんな意味があることにしたのかほんと分からんよね。
「来た!王道展開来た!これで勝つる!」みたいな使い方してるのしか見た事がないwww

59 イラストに騙された名無しさん[] 2021/10/06(水) 10:08:07.48 ID:nqehsrHn
よく出てくる中では「正攻法という使い方は近年できた」ってのも地雷くさいな
>ポール・クローデルを繞って(1950)〈加藤周一〉一「小説の歴史が、近代文学の王道に他ならぬということを、あらためて強調するまでもあるまい」

62 イラストに騙された名無しさん[] 2021/10/06(水) 17:12:08.72 ID:jywdxQ6P
そこらへん踏まえると今のWikipediaはあまり良くないな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E9%81%93
・(王のための)楽な手段。古代ギリシアのユークリッドが、幾何学の学習について王に言った「学問に王道なし」が由来。後述の「正攻法」という意味での転用が用いられる以前は、学習についてこちらが常識であった。
・転じて21世紀では「正攻法」「定番」「定石」の意味で用いられるようになっている。俗用であるがかなり普及している。

21世紀じゃないよ21世紀じゃ…
0016名無しさん@おひさまのよう。垢版2021/10/13(水) 17:21:14.96
66 イラストに騙された名無しさん[] 2021/10/06(水) 19:46:07.31 ID:JsuhzUns
それ言い出すと「楽な手段」から「定石」に変化とかもおかしいわけで
定石=技術的に正しいと決まってるやり方であって、楽とは関係ない
むしろめんどくさくてもちゃんと定石通りやれみたいな使い方をする言葉

69 イラストに騙された名無しさん[sage] 2021/10/06(水) 21:13:54.19 ID:iaLDY4Mt
ごっちゃでもなんでもなく元々
王道は君主としての正道
覇道は王にとっての邪道
覇道はやめて王道で行こう、ってのが儒教の考えだから

74 イラストに騙された名無しさん[] 2021/10/07(木) 01:19:42.90 ID:12b8kB1o
儒教で「王道の本来の意味は?」と言ったら、
「王としての(あるべき)道」「王としての(正しい)道」
というのが正解だろう。
「仁義に基づいて」とか「仁愛によって」というのはその正しさの内容の説明であって、「王道」という言葉自体の意味ではない

「正攻法」「定番」「定石」という意味で使われるとすれば、儒教の王道の「正しい道」という意味からの転であると考えるのが自然
0017名無しさん@おひさまのよう。垢版2021/11/27(土) 10:08:44.27
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0018名無しさん@おひさまのよう。垢版2022/02/01(火) 10:29:06.57
>>15
なおしといたぞ
0019名無しさん@おひさまのよう。垢版2022/04/01(金) 18:01:31.76
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況