>>300
もっとも哀しいのは、親からの抑圧に気づかず、あるいは気がついていても目を背けたまま、大人になってしまったパターンだ。

俺からすると、そういうひとが大人になったときには、自分で自分を抑圧しはじめる。
本当の感情に蓋をして、こころの動きよりも、金やモノなど目に見えるものに執着する。
だから、たとえ真面目に働いて、自分の家庭を持って、不自由のない生活をしていても、“生きている”感じが、まったくしないのだ。
一方で、表面的な取り繕いのやり方だけは、親からしっかり受け継いでいるから、年を重ねるごとに、バランスが悪くなる。
そのバランスの悪さが、ヒステリックな形での感情の発露につながる。
場合によっては、自分の一番大切なひと……、夫(妻)や子供に対して、
抑圧、締め付け、強要、といった行為を行ってしまう。
まさに、負の連鎖である。
この負の連鎖をどう断ち切るか。

自らのルーツを振り返り、自分という存在を丸ごと受け止めなおすことは、
一つの有効な手段だと思っているのだが、果たしてどうだろう。