おいおい、わたくしがイオンで水を汲んでくると言ったら
こんなに話が膨らんでるのか。(((((笑)))))

水は大切なもの、人それぞれの考え方があるでしょう。
これからの話は、わたくしの思考であって、
異論があろうと、或いは、話が脱線しようと一切関知しませんので
そのつもりで、ヨロシク。

わたくしの今までの人生の半分は、西で暮らしていた。西の水は知っての通り軟水だ。
軟水は字のごとく軟らかく石鹸の泡立ちがとっても良い。薄味で十分に旨いものができる。

ところが関東の水は軟水だが硬度が高い。なので旨味成分が溶け出し難いのよ、そのため濃味になる。
当然、石鹸の泡立ちも悪い、更に硬度が高い水を飲み続けると白髪になりやすい。

話を戻そう、イオンで汲んできた水は飲料水にはしない。
飲料水はイオンの宅配便で買います。
南アルプスの天然水2リットル6本入り500円10ケースと米を月始めに妻が買います。

南アルプスの天然水が良いとか悪いとかは別にして飲料水は、買って飲むことになってしまいました。

では、イオンで汲んできた水を何に使うのか?と言う疑問が残りますね。
ズバリお答えしましょう、それは米を洗うための水です。
米を研ぐ為の水が正しいでしょう。

従って、イオンで汲んできた水で米を研ぎ南アルプスの天然水でご飯を炊く。
これが我が家のルーティンワークでっす。
くれぐれも南アルプスの天然水が粗悪品であるということは言わないで頂きたい。

何故なら、我が家のルーティンワークを否定するからだ。
イオンとサントリーに感謝しながらの生活を否定されたくはない。

以上