X



【pygame】pythonでゲーム製作【ぱいがめ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。垢版2005/09/13(火) 18:51:45ID:dnfPM2vI
オブジェクト指向スクリプト言語のpythonでゲーム作ろうぜ!!
00051垢版2005/09/14(水) 01:57:39ID:cdiXMa5E

ひろまさって誰だyo

>ゲームループどうやって組んでる?
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/923.txt
おれは↑みないなクラスで作っといて

class Main(EventHandler):
  def __init__(self):
    EventHandler.__init__(self)
    self.event_map[] = self.onKeyDown #イベント登録
  def onKeyDown(self, event):
00061垢版2005/09/14(水) 02:02:37ID:cdiXMa5E
途中で投稿してもたorz

class Main(EventHandler):
  def __init__(self):
    EventHandler.__init__(self)
    self.event_map[KEYDOWN] = self.onKeyDown #イベント登録

  def onKeyDown(self, event): #キーが押されたときの処理
    #ほげほげ

  def update(self): #1フレームに一回呼ばれる処理
    #はげはげ

main = Main()
main.eventloop()

みたいな感じなんだがどうなんだろ
0007名前は開発中のものです。垢版2005/09/16(金) 11:52:07ID:1NMiiyJt
Windowsでやってみようとしたけど、いきなりhello, worldで躓きました。
メモ帳でprint "Hello, world"と書いて、test.pyで保存。
pythonのあるディレクトリにpathを通して、
コマンドプロンプトからpython test.pyとやったら、
File "<stdin>", line 1
python test.py
^
Syntax Error: invaild syntax
だってさ。何なんでしょ?

あと、test.pyをダブルクリックすると、pythonインタプリタが起動して
Hello,worldと表示した後、すぐに閉じるけど、Cのsystem("pause")みたいなのは
無いんでしょうか?
00087垢版2005/09/16(金) 12:13:13ID:1NMiiyJt
勘違いしてた。
コマンドプロンプトからは実行できた。
でも、python.exe上から実行できない。
00091垢版2005/09/16(金) 17:49:55ID:H3uMLhSS
>Cのsystem("pause")みたいなの
raw_input()
もしくは
import os
os.system("pause")
かな

>python.exe上から実行できない。
たとえばpython.exeからhoge.pyを実行したい場合は
import hoge
2回目以降は
reload(hoge)
でできまつ
00117垢版2005/09/16(金) 19:29:53ID:1NMiiyJt
>ひろまささん

うまくできました。
ありがとうございます。
0014みふね垢版2005/10/10(月) 23:27:50ID:njKGUm6F
即効止まったな。
00151垢版2005/10/11(火) 00:43:16ID:J9Zd4/HP
ほんまやで
0016名前は開発中のものです。垢版2005/10/12(水) 14:20:08ID:tVHnYJsj
ひろまさッて誰?
00171垢版2005/10/13(木) 23:43:51ID:3BoN3RNH
だれでしょね。
0018みふね垢版2005/10/14(金) 01:25:53ID:UO52LoQ1
panda3Dなかなか面白い
00201垢版2005/10/14(金) 22:59:26ID:W/akn9JL
そらもちろん。
0022みふね垢版2005/10/15(土) 22:12:16ID:qyT2Gq4p
じゃあ次のスレタイトルどうしようか・
0024名前は開発中のものです。垢版2005/10/18(火) 16:29:09ID:AlP/inMS
3Dエンジンだとこんなのも、あるみたいですね。
PyOgre
http://www.ogre3d.org/wiki/index.php/PyOgre

あと、Pythonのyield文を使ったジェネレータは、
メッセージループの中でスレッドっぽく使えて、
ゲームプログラミングで非常に便利かと。
0025龍 洲挫駈垢版2005/10/18(火) 21:47:34ID:LASjC1nx
やッほ〜龍です。はじめまして
0027名前は開発中のものです。垢版2005/10/20(木) 02:00:36ID:tLgQMYtu
海外の主要なフリー3DエンジンのPythonバインディングはほぼ揃ってると思っていいよ。

Crystal space
http://crystalspace3d.org/docs/online/manual-cvs/cs_4.19.4.php

Vemom - Irrlicht for Python
ttp://www.stenhard.net/news.php

Panda3Dも良さげだが、漏れは今Soya 3Dで遊び始めてる。
Pure Python(Pyrexも混ざってるけど)でエンジンを記述する心意気が気に入ったw

扱いやすさという意味では、かなり扱いやすい部類だと思う。
tutorial案外充実してるしね。
低レベルのテキストコンポーネントsoya.widgetでは日本語も表示できるのは確認。
Portalとかセルシェーディングとか、さりげに面白い機能持ってるのよね。
0029名前は開発中のものです。垢版2005/10/20(木) 19:42:37ID:nYD0tPzm
色々有り過ぎて迷うな。それぞれの特徴、機能、使いやすさ、情報量などをまとめた物が欲しいよ
0030名前は開発中のものです。垢版2005/10/21(金) 01:51:54ID:4tIHayfF
長文になるがまとめてみた。

PandaやSoyaみたいなほぼPython専用じゃないのは、
エンジンの比較についてはこっち見るとよかろう、
(Ogre、CrystalSpace、Irrlichtあたりね)

各種ライブラリ紹介スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008220559/

SoyaとPandaについては、どっちも日本語情報は皆無だな。
ただし、どっちも本サイトのチュートリアルは充実してるので、
英語さえ無問題ならかなり使いやすい。

機能的にはPandaの方が上っぽいが、
PandaはPythonのライブラリというわけじゃなく、
「3D拡張された専用Python2.2インタプリタ」という感じなので、
2.3以降の言語機能が使えなかったり、
Panda以外のライブラリと組み合わせにくいのが欠点か。
あと、Mac非対応なのも欠点かな。

モデルフォーマットは独自形式だけど、
obj、3ds、X形式等主要なフォーマットからのコンバータ同梱なので、
案外困らない。

Soyaは普通のPythonライブラリなので、他のライブラリと組み合わせるなら、
こっちの方が扱いやすいかな。
総合的な機能ではPandaに劣るけど、先にあったように
Pandaも持ってないような面白い機能(Portal)がある。
アニメーションモデルがCal3dというオープン系フォーマットオンリーなので、
Cal3dが吐けるモデラ(Max、Maya、Blender、MilkShape)が必要なのが欠点かな。
0032名前は開発中のものです。垢版2005/10/25(火) 22:44:58ID:2SGrfhA+
#頭をほぐす計算ゲーム?
import random
p=0
for i in range(20):
a=int(random.uniform(1,9))
b=int(random.uniform(1,9))
print("%d + %d =") % (a,b)
c=input()
if c == (a+b):
p=p+1
print("%d/20")%p
#スレ汚しごめん
0033名前は開発中のものです。垢版2005/10/28(金) 16:36:58ID:Lb86+MEk
インデンテーションして、
import random
p=0
for i in range(20):
a=int(random.uniform(1,9))
b=int(random.uniform(1,9))
print("%d + %d =") % (a,b)
c=input()
if c == (a+b):
p=p+1
print("%d/20")%p
0034名前は開発中のものです。垢版2005/10/28(金) 16:37:53ID:Lb86+MEk
うはw
import random
p=0
for i in range(20):
    a=int(random.uniform(1,9))
    b=int(random.uniform(1,9))
    print("%d + %d =") % (a,b)
    c=input()
    if c == (a+b):
        p=p+1
print("%d/20")%p

こうですか?
pythonの勉強になった。ありがとう
003532垢版2005/10/28(金) 20:21:22ID:HRqq2yly
何でインデントが消えてるんだ?
0036名前は開発中のものです。垢版2005/11/06(日) 03:27:09ID:sHwzpif8
ツーちゃんねるの仕様。
最近OpenGLとかいじり始めたんだが、ファンクションネームをグーグルで検索するとPythonの
ラッパーのドキュメンテーションの方が先に引っかかるな。
0039名前は開発中のものです。垢版2005/11/28(月) 01:47:36ID:jKBi5MY+
1.0.5の時にフォントに日本語指定して、utf8エンコードしてやれば出せるのは確認した。
1.1.0に変わってから確認してる暇がないorz
004038垢版2005/12/04(日) 14:15:44ID:aANY23OP
フォント指定とエンコードをutf8にした上で
Config.prc に text-encoding utf8 を追加したらいけた
ttp://www.panda3d.org/wiki/index.php/Text_Rendering
0045名前は開発中のものです。垢版2006/02/24(金) 17:01:31ID:WTZlpTZE
@@@
0046名前は開発中のものです。垢版2006/03/06(月) 11:27:28ID:bnOvK7Y0
eff
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/

国産の3Dゲーム用モジュールだって
フレームワークとしても一線を超えてるんじゃない?
少し試したところボーンアニメのサンプルが
うまく動かなかったけど。
0051名前は開発中のものです。垢版2006/03/16(木) 21:17:29ID:PTemLRX4
pygame用のpy2exeを0.5.xでも使えるように改造してみた。
ttp://gamdev.org/up/img/5036.zip

中見ればなんとなく分かると思う。
exeに変換するときはダブルクリックでもいけます。
0052名前は開発中のものです。垢版2006/04/22(土) 12:26:33ID:5pP0/rMp
保守
0054名前は開発中のものです。垢版2006/05/09(火) 09:47:44ID:ZBGJ788z
Pygameでゲームを作ろう
ttp://www.halb-katze.jp/

に移動してた。
しかし、活気無さ過ぎるなこのスレ。
0062名前は開発中のものです。垢版2006/08/11(金) 22:09:12ID:8fmM5BmM
pygameで画像の一部分を切り取って画面上に表示することは可能ですか?
0063名前は開発中のものです。垢版2006/08/12(土) 10:53:08ID:lr2dm9cN
>>62
Surface.blit(source, dest, area=None, special_flags = 0): return Rect
source: 貼り付けるサーフェス
dest: 位置を指定するためのRect
area: 切り抜く位置(省略時はサーフェス全部をそのままはっつけ)
special_flags: 貼り付け方法(乗算とかの指定)


画像を読み込んで、そこから一部分を切り取ってサーフェスにするのなら下の方法。

tmpimg = tmp.subsurface(tmprect)

tmp: 読み込んだサーフェス
tmprect: 切り抜くサイズのRect
tmpimg: 切り抜いたサーフェス
0065名前は開発中のものです。垢版2006/08/14(月) 20:27:44ID:PpHgf0zn
pygameいじってみようかと思ってたらやっぱりスレあるのね。
とりあえず、pythonの言語仕様を覚えてからまた来るわ。
0066名前は開発中のものです。垢版2006/08/19(土) 08:07:09ID:IndKv7sh
Pythonの言語仕様は一通り読んでみたよ。なかなか面白いね。
pygameの方はまだドキュメントが少ないかな。もっと流行って欲しいね。
0069名前は開発中のものです。垢版2006/08/22(火) 16:12:51ID:VkTq8v/S
ああ待ってるよ
0071名前は開発中のものです。垢版2006/08/25(金) 20:59:57ID:xrLC/5vQ
Pythonプログラミングの練習がてら
ゲーム作ってるけど、難しいねぇこれ
2Dはともかく3Dになると他の知識ないときっついわ
0072名前は開発中のものです。垢版2006/08/25(金) 23:21:38ID:d1P/d6Ek
何が難しいってゲーム作ったりAPIとかを使いこなしたり
プログラムをくみ上げたりするのが難しいんだよな。
0073名前は開発中のものです。垢版2006/08/26(土) 00:12:10ID:s3ntdX5j
上で国産のフレームワークが話に挙がってるけど
日本語なのはありがたいが、チュートリアル皆無なのが痛いな
日本語である意味が消えうせてる
意味わかるんだったら英語版でも大丈夫だからな

チュートリアルさえ充実すれば最強なんじゃないかな
0074名前は開発中のものです。垢版2006/08/27(日) 03:19:29ID:Bs3PYNmz
Panda3D弄ってるけど
ファイルフォーマットが面倒だな・・・。
多機能なのはいいんだが
Mayaか3DSMAXないと変換できないようなことが書いてあったから敷居高いな
0075名前は開発中のものです。垢版2006/08/27(日) 03:46:17ID:Bs3PYNmz
悪い、適当なことほざいてた
試しにXファイル読めるかやってみたら読めたわ
モーションもXファイルの中で指定してやれば動くな

結構いけそうな気がしてきた
0076名前は開発中のものです。垢版2006/08/27(日) 04:06:42ID:Bs3PYNmz
モーションを指定してやり
動かしてみる・・・すると超高速で動いてる罠
Xファイルを直に開くと普通に動く
どこ参照してるんだろうこれは
0077名前は開発中のものです。垢版2006/08/27(日) 10:37:57ID:Acr1vPsZ
pygameつかってサウンドカードから録音したいんだけど、APIがみつからん。
ひょっとしてそういう機能はないってこと?
0080名前は開発中のものです。垢版2006/08/27(日) 12:18:41ID:Bs3PYNmz
Panda3Dでは
モーションレートを直接弄れるようだけども
Xファイルのみだとモーションの座標だけ反映されるようなので
アニメーションにならずにパラパラアニメっぽくなるな

やっぱフォーマットそろえないとダメか
形状ファイルはXでもよさそうだがモーションはeggにしないとアウトっぽいな
0081名前は開発中のものです。垢版2006/08/28(月) 03:38:42ID:r0Vzh+5N
今後の目標立ててやった方がいいか

1、Panda3Dのソースを弄り3Dモデルを表示させ、モーションも導入(今ここ
2、移動が手動で出来るようにする
3、カメラも手動で動かせるようにする
4、モデルの速度でモーションが変わるようにする(歩く→走る)
5、ジャンプを出来るようにする
6、フィールドとモデルの統合性をとる

細かく分ければもっとありそうだけど、こんなもんかな・・・。
何かこうしたら良いっていうアイディアあったらください
っていうか過疎凄まじいねぇ、ゲ製作板自体人いないのはあるけども・・・。
0082名前は開発中のものです。垢版2006/08/29(火) 03:21:29ID:enFn8pfd
ここ数日かけて国内外の主要3DCGソフトを試してみるも
どうにも馴染まない・・・。
MQOとRokDeBoneでモーションつけるのが一番楽に感じる
0083名前は開発中のものです。垢版2006/08/30(水) 02:27:40ID:KyR1gwMj
プログラミングの内容よりも
モデリングに時間をとられて全然進まないなぁ
とりあえずカメラを自キャラにあわせたいけども
なかなか出来ない
0084名前は開発中のものです。垢版2006/08/30(水) 18:04:27ID:KyR1gwMj
panda3Dは機能も申し分ないんだけど
英語できないと豊富なドキュメントすらまともに扱えないっていう罠がなぁ
日本語化できたら最強だと思うんだがなぁ
0085名前は開発中のものです。垢版2006/08/30(水) 20:49:13ID:0w5d/SNp
>>84
ねずみ会社の日本担当者が翻訳したりとかしないかねえ…
Panda3d使ってるトゥーンタウンオンラインは日本でもサービス
してるから。。。
0086名前は開発中のものです。垢版2006/08/31(木) 08:40:31ID:rLmsEOeS
>>85
開発してるのが海の向こうだし
期待するだけ無駄かなぁ

まあでも3Dエンジンで日本語ドキュメントが充実してるのって
殆ど無いし事実上英語できないとろくに弄れないのは事実だよね
それだったら自作でエンジン作るしかないし
エンジン作れるくらいだったら普通は困らない
0087名前は開発中のものです。垢版2006/09/03(日) 17:51:22ID:G0D4dIu7
Vectorを使うあたりまで来たけど
リファレンスと格闘中・・・。

vector関係のクラスがかなりあってどれがどれか全くわからねぇ・・・。
気紛れにHSPをダウンロードしてみてファイル覗いてみたんだけど
わかりやすい、やっぱ日本語ってのは凄まじい利点だね
でもそれじゃPythonを使うっていう目的が果たせない
とにかくPandaで頑張ろう・・・。
0090名前は開発中のものです。垢版2006/09/04(月) 15:31:49ID:nhJpsR+n
使えるよ。
サンプルとかチュートリアルが英語だけど、頑張ればなんとでもなる。
009689垢版2006/09/13(水) 16:18:54ID:QJbUJ0N/
旅行なんかで忙しくて全然。
何からやれば良いのか、また調べて見ます
009889垢版2006/09/13(水) 21:34:17ID:cAYitxZX
Cしか使ったことねぇずら
0100名前は開発中のものです。垢版2006/09/30(土) 15:50:36ID:01SugqAm
最近、Pythonを勉強し始めたんだけど古い情報多いな。
pygameで作ったプログラムのWindows実行ファイルの作り方を調べるだけで半日以上潰した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況