!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
キングコング西野亮廣について語るスレです。
・荒らしに構う人も荒らしです。
専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
前スレ:
キングコング西野公論 420
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1620194287/
・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
https://ameblo.jp/nishino-akihiro
・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
https://twitter.com/nishinoakihiro
(※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)
・Facebook(2013年2月11日〜)
https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
───────
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
キングコング西野公論 421
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (1級) (ワッチョイW 3be6-j2Dz [14.3.39.198])
2021/05/16(日) 10:07:21.39ID:w0E5Gtnj0653名無しさん (スッップ Sda2-rLPa [49.98.166.173])
2021/05/22(土) 15:14:34.41ID:PIRcc1uCd654名無しさん (ワッチョイ eeda-e3Lj [223.218.165.106])
2021/05/22(土) 15:51:10.73ID:GOIGJ2CY0 >>650
>651が正しいんだけど理解してない西野さんはまったく違う意味で使ってるので注意が必要
>651が正しいんだけど理解してない西野さんはまったく違う意味で使ってるので注意が必要
655名無しさん (スップ Sda2-nTux [49.97.96.82])
2021/05/22(土) 16:09:05.66ID:UsZzrIyed656名無しさん (ワッチョイ dbe4-1nYi [202.213.177.8])
2021/05/22(土) 16:22:03.42ID:TxWJJOPz0 >>172を読むと単に世界という意味で使ってるな
世界線はそれこそヒゲダンの曲でも使われてるし有名なスラングだからこういうところちゃんとしてほしいね
認知も世界線も元は学問の用語だからなんか、難しい言葉使って背伸びしてる感じだな
世界線はそれこそヒゲダンの曲でも使われてるし有名なスラングだからこういうところちゃんとしてほしいね
認知も世界線も元は学問の用語だからなんか、難しい言葉使って背伸びしてる感じだな
657名無しさん (ワッチョイ e610-7S+s [153.173.83.140])
2021/05/22(土) 16:25:25.38ID:goZ//hmL0658名無しさん (ワッチョイW ee9e-dGyX [159.28.228.185])
2021/05/22(土) 16:37:47.26ID:MnKTcpSz0 >>647
サロメン動員は貢献と言えるのだろうか
逆効果だったような
自分もだけどプペルの予告見て絵が綺麗で興味持ったけど
チラシポスティングとか信者動員拍手要請とか聞いて観る気無くした人数も結構いそう
サロメン動員は貢献と言えるのだろうか
逆効果だったような
自分もだけどプペルの予告見て絵が綺麗で興味持ったけど
チラシポスティングとか信者動員拍手要請とか聞いて観る気無くした人数も結構いそう
659名無しさん (ワッチョイ f24b-e3Lj [101.1.249.71])
2021/05/22(土) 16:41:34.87ID:pw6nbc+o0 みにくいマルコ
タイトルと表紙絵の時点で大体の話が解ってしまうのがイタすぎる
”マルコ見た目醜悪=嫌われ笑われバカにされ
でも心は美しい
そして、何かのきっかけでマルコに心を惹かれるようになった美女(ちょっと暗い過去あり?)
と、それを邪魔する誰かと揉めて
なんやかんやでハッピーエンドで「あーよかったよかった感動した西野さん凄い」”
完全にこれ以外ありえないものなあ
こんなもの王道ではなく、手垢が付きすぎて子供だましにもならんっていうやつでしょ予言
タイトルと表紙絵の時点で大体の話が解ってしまうのがイタすぎる
”マルコ見た目醜悪=嫌われ笑われバカにされ
でも心は美しい
そして、何かのきっかけでマルコに心を惹かれるようになった美女(ちょっと暗い過去あり?)
と、それを邪魔する誰かと揉めて
なんやかんやでハッピーエンドで「あーよかったよかった感動した西野さん凄い」”
完全にこれ以外ありえないものなあ
こんなもの王道ではなく、手垢が付きすぎて子供だましにもならんっていうやつでしょ予言
660名無しさん (スッップ Sda2-rLPa [49.98.166.173])
2021/05/22(土) 16:49:15.45ID:PIRcc1uCd661名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.218.29])
2021/05/22(土) 16:55:22.79ID:0quVOPiHM 最近よく思うのはエンタメ研究所って自称するほどエンタメのこと知らないなってこと
幅広い業界に手を出してるけどその業界で大ヒットしたものすら知らず、出すものも周回遅れ感が否めない
幅広い業界に手を出してるけどその業界で大ヒットしたものすら知らず、出すものも周回遅れ感が否めない
662名無しさん (アウアウカー Sab7-Fah4 [182.251.116.140])
2021/05/22(土) 17:12:58.12ID:ErF4q9cqa 西野さんは数日前に得た知識をさも何年も前から知ってたかのように話す事だけが得意な男
たぶん3日くらい前までアヌシーもロッテルダムも知らなかっただろうし
フィナンシェってお菓子がある事も知らなかったと思う
たぶん3日くらい前までアヌシーもロッテルダムも知らなかっただろうし
フィナンシェってお菓子がある事も知らなかったと思う
663名無しさん (ワッチョイ eeda-e3Lj [223.218.165.106])
2021/05/22(土) 17:32:30.91ID:GOIGJ2CY0664名無しさん (ワッチョイW a6ba-Va03 [121.81.152.217])
2021/05/22(土) 17:40:11.45ID:UWgFz4m30 絵本と映画に携わったたくさんのスタッフとか声優陣は行方不明か口止めされてるとかか?
Twitterでプペルに言及してるの信者かネタ扱いしてる人 かどっちかって異常だろ、面白いからいいけど
Twitterでプペルに言及してるの信者かネタ扱いしてる人 かどっちかって異常だろ、面白いからいいけど
665名無しさん (オッペケ Sr4f-ttjz [126.157.204.160])
2021/05/22(土) 17:41:38.19ID:hVNXY/CLr666名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.218.29])
2021/05/22(土) 17:56:30.59ID:0quVOPiHM >>663
美女と野獣じゃなくてノートルダムのカネという世界線()もあるよ
美女と野獣じゃなくてノートルダムのカネという世界線()もあるよ
668名無しさん (ワッチョイW a7da-OMco [220.220.63.125])
2021/05/22(土) 18:06:13.70ID:sAhlr1ys0 >>655
日本アカデミーノミネート(優秀賞)なんてゴリ押しでなんとかなるやつだろw
日本アカデミーノミネート(優秀賞)なんてゴリ押しでなんとかなるやつだろw
669名無しさん (テテンテンテン MMee-Moer [133.106.189.3 [上級国民]])
2021/05/22(土) 18:08:41.80ID:wOMS2lJYM だいたい食に興味がない(憎んでさえいるように見える)
西野さんがいくら「このコーヒー美味い!」「あつあつフィナンシェ美味い!」
と言ったところで全然共感できないんだよな〜
なにがあつあつフィナンシェだよ。バカか。
西野さんがいくら「このコーヒー美味い!」「あつあつフィナンシェ美味い!」
と言ったところで全然共感できないんだよな〜
なにがあつあつフィナンシェだよ。バカか。
670名無しさん (ワッチョイ aff0-9OP3 [222.224.241.73])
2021/05/22(土) 18:22:44.51ID:JSiFEKW40 マジで西野さんの名前、スタッフクレジットしかないな。
あのエンドロール見ても、漢字だし監督の名前なのかな?と思われて終わりそう。
4℃はホントに良かったよね。
しかし、日本アカデミー賞同期のジョゼがロッテルダムより大きな釜山のクロージング作品で、
しかも、今回はオープニングとノミネートで大きく扱われているとは。
たとえ無冠に終わってもフランス公開が決まっているし、プペルがクリスタ取らない限りは勝てない
国内興収では圧倒的に勝ってるから、信者ちゃんはそこ誇っていいぞw
あのエンドロール見ても、漢字だし監督の名前なのかな?と思われて終わりそう。
4℃はホントに良かったよね。
しかし、日本アカデミー賞同期のジョゼがロッテルダムより大きな釜山のクロージング作品で、
しかも、今回はオープニングとノミネートで大きく扱われているとは。
たとえ無冠に終わってもフランス公開が決まっているし、プペルがクリスタ取らない限りは勝てない
国内興収では圧倒的に勝ってるから、信者ちゃんはそこ誇っていいぞw
671名無しさん (ワッチョイW bb5f-4Qp7 [106.72.195.129])
2021/05/22(土) 18:44:54.03ID:ra8GqirX0 「あつあつフィナンシェ」って全然美味しくなさそうな響きwダサい…
「焼きたて」ならわかるけどw
「焼きたて」ならわかるけどw
672名無しさん (アウアウウー Sa6b-tvn0 [106.180.3.208])
2021/05/22(土) 18:47:12.39ID:MSAU6wq4a フィナンシェみたいな焼き菓子って冷めて味に深みが出るからうまいし、腕の見せ所な気がするんだが
673名無しさん (ワッチョイW 9302-z0ym [114.19.146.78])
2021/05/22(土) 18:51:44.99ID:NpTbGnXr0 フィナンシェやマドレーヌって焼きたてより少し時間おいた方がしっとりして美味しくなるんだよね
下手に温め直すと水分飛ばしそう
下手に温め直すと水分飛ばしそう
674アメブロ(1/8) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/22(土) 19:20:08.30ID:Vwzntva90 https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12676025152.html
https://voicy.jp/channel/941/158008
キングコング西野の大失敗
/キンコン西野って東京オリンピックに対して、どう考えてるの?
2021-05-22 15:28:01
(*ブログでのカット分をVoicyを元に一部補完)
さて今日はですね、日曜日なので、オンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所に届いた質問……
あれっ、今日、日曜日じゃないな!(笑)
しまった。土曜日って書いてる。アッハッハッハッ……やっちゃった、ヒッヒッヒッ(引き笑い)
ごめんなさい、あのー、すっかり僕、日曜日だと思って、
オンラインサロンのメンバーさんの質問に答える前提でサロン開いちゃってたな(笑)。
ま、いっか! え〜、ま、いっか! えと、日曜日ということにさせて下さい。
今日は日曜日なので(笑)、オンラインサロンメンバーさんの、質問に答えて行きたいと思いますっ。
本題に入る前にお知らせをさせていただきます。
好評を博し、全会場完売となった『映画 えんとつ町のプペル×ドライブインシアター』の
追加上映が決定いたしました。
(※こちら)→ www.aeoncinema.com
(中略)
そして、これも『えんとつ町のプペル』絡みのお知らせになるのですが、
(省略:「みにくいマルコ」)
宜しくお願いします。
そんなこんなで本題でございます。
今日はサロンメンバーさんからの質問に答えていこうと思います。
https://voicy.jp/channel/941/158008
キングコング西野の大失敗
/キンコン西野って東京オリンピックに対して、どう考えてるの?
2021-05-22 15:28:01
(*ブログでのカット分をVoicyを元に一部補完)
さて今日はですね、日曜日なので、オンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所に届いた質問……
あれっ、今日、日曜日じゃないな!(笑)
しまった。土曜日って書いてる。アッハッハッハッ……やっちゃった、ヒッヒッヒッ(引き笑い)
ごめんなさい、あのー、すっかり僕、日曜日だと思って、
オンラインサロンのメンバーさんの質問に答える前提でサロン開いちゃってたな(笑)。
ま、いっか! え〜、ま、いっか! えと、日曜日ということにさせて下さい。
今日は日曜日なので(笑)、オンラインサロンメンバーさんの、質問に答えて行きたいと思いますっ。
本題に入る前にお知らせをさせていただきます。
好評を博し、全会場完売となった『映画 えんとつ町のプペル×ドライブインシアター』の
追加上映が決定いたしました。
(※こちら)→ www.aeoncinema.com
(中略)
そして、これも『えんとつ町のプペル』絡みのお知らせになるのですが、
(省略:「みにくいマルコ」)
宜しくお願いします。
そんなこんなで本題でございます。
今日はサロンメンバーさんからの質問に答えていこうと思います。
675アメブロ(2/8) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/22(土) 19:21:29.70ID:Vwzntva90 (>>674続き)
【Q】じゅんき
私は役者を目指していましているのですが、
活躍している人の共通点や売れるための決め手などありますか?
【A】
なるほど、これメチャクチャいい質問ですね。
まずは「活躍していない人の共通点」からお話しすると、スッと入ってくると思うのですが、
「活躍していない人の共通点」は「活躍していない人同士でつるむ」です。
自分と同じ条件で活躍している人が自分の目の前にいると、
活躍できていない原因は「自分のせい」になりますが、
「活躍していない人同士」で集まっちゃうと、活躍できていない理由が、
「環境のせい」になっちゃうじゃないですか?
だってみんな、この場にいるみんな同じ条件で頑張ってるにも関わらず、
みんな報われないっていうことは、そもそもの環境が良くないんだろっていう、
このコミュニティの結論はそうなっちゃいますよね。
つまり、活躍していない人同士でつるんじゃうと、
「努力しない自分を肯定する理由が増える」ということです。
なので、可能であれば、少々居心地が悪くても、活躍している人に会いに行った方がいいですよ。
おそらく、同席するのでいっぱいいっぱいで、提供できるものは何もないと思いますが、そこで見た方がいい。
「活躍している人って、こんなに愚痴を言わないんだ」とか
「こんなに前向きで、こんなに人当たりがいいんだ」ということを思い知った方がいい。
成功は再現性がないから、あまりアドバイスできないけれど、失敗する方法は確実にお伝えできるので、
活躍してない人同士で集まっちゃう、つるんじゃうっていうのは、やめたほうがいいかも知んないですね。
【Q】じゅんき
私は役者を目指していましているのですが、
活躍している人の共通点や売れるための決め手などありますか?
【A】
なるほど、これメチャクチャいい質問ですね。
まずは「活躍していない人の共通点」からお話しすると、スッと入ってくると思うのですが、
「活躍していない人の共通点」は「活躍していない人同士でつるむ」です。
自分と同じ条件で活躍している人が自分の目の前にいると、
活躍できていない原因は「自分のせい」になりますが、
「活躍していない人同士」で集まっちゃうと、活躍できていない理由が、
「環境のせい」になっちゃうじゃないですか?
だってみんな、この場にいるみんな同じ条件で頑張ってるにも関わらず、
みんな報われないっていうことは、そもそもの環境が良くないんだろっていう、
このコミュニティの結論はそうなっちゃいますよね。
つまり、活躍していない人同士でつるんじゃうと、
「努力しない自分を肯定する理由が増える」ということです。
なので、可能であれば、少々居心地が悪くても、活躍している人に会いに行った方がいいですよ。
おそらく、同席するのでいっぱいいっぱいで、提供できるものは何もないと思いますが、そこで見た方がいい。
「活躍している人って、こんなに愚痴を言わないんだ」とか
「こんなに前向きで、こんなに人当たりがいいんだ」ということを思い知った方がいい。
成功は再現性がないから、あまりアドバイスできないけれど、失敗する方法は確実にお伝えできるので、
活躍してない人同士で集まっちゃう、つるんじゃうっていうのは、やめたほうがいいかも知んないですね。
676アメブロ(3/8) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/22(土) 19:22:29.08ID:Vwzntva90 (>>675続き)
最後に一つだけ言うと、仲間(コミュニティー)の作り方は本当に考えた方がいいです。
一番簡単に仲間を作る方法って何か知ってますか?
これシンプルなんですよ。悪口です。
「誰かの悪口」です。
Aさんの悪口を言ったら、同じようにAさんの悪口を言う人と同志になります。
もっと仲間を増やそうと思って、次にBさんの悪口を言ったら、
同じようにBさんの悪口を言う人が集まってきます。
この延長で何が起きてしまうかというと、このコミュニティーのルールは、
「AさんとBさんを悪く言う」ということになっちゃいますよね?
でも、Aさんが正解を出すときってあるんです。
Bさんが正解を出す時ってあるんです。
でも、コミュニティーとして「AさんとBさんを悪く言う」というルールを決めてしまっているから、
今さら「Aさんが合ってるかも」とは言い出せない。
そんなこと言おうものなら、コミュニティーから追い出されてしまうので。
散々、悪口を言った自分ですよ?
このコミュニティーから出てしまったら、もう味方がいないんです。
だから、「間違っている」と分かっても、出るに出られない。意見を変えるに変えれない。
そうして、「コミュニティーごと老いて沈んでいく」という展開になってしまうので、
仲間を作る時には、くれぐれも「悪口」を待ち合わせ場所にして仲間を作らないことですね。
応援しています。頑張ってください。
最後に一つだけ言うと、仲間(コミュニティー)の作り方は本当に考えた方がいいです。
一番簡単に仲間を作る方法って何か知ってますか?
これシンプルなんですよ。悪口です。
「誰かの悪口」です。
Aさんの悪口を言ったら、同じようにAさんの悪口を言う人と同志になります。
もっと仲間を増やそうと思って、次にBさんの悪口を言ったら、
同じようにBさんの悪口を言う人が集まってきます。
この延長で何が起きてしまうかというと、このコミュニティーのルールは、
「AさんとBさんを悪く言う」ということになっちゃいますよね?
でも、Aさんが正解を出すときってあるんです。
Bさんが正解を出す時ってあるんです。
でも、コミュニティーとして「AさんとBさんを悪く言う」というルールを決めてしまっているから、
今さら「Aさんが合ってるかも」とは言い出せない。
そんなこと言おうものなら、コミュニティーから追い出されてしまうので。
散々、悪口を言った自分ですよ?
このコミュニティーから出てしまったら、もう味方がいないんです。
だから、「間違っている」と分かっても、出るに出られない。意見を変えるに変えれない。
そうして、「コミュニティーごと老いて沈んでいく」という展開になってしまうので、
仲間を作る時には、くれぐれも「悪口」を待ち合わせ場所にして仲間を作らないことですね。
応援しています。頑張ってください。
677アメブロ(4/8) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/22(土) 19:23:29.65ID:Vwzntva90 (>>676続き)
【Q】S H O K O
西野さんに、東京オリンピックについて、質問です。
日本でのコロナは収まる気配がなく、感染者も増えており、ワクチンの接種もまだまだです。
そんな中政府はオリンピックを今年の夏に開催する方向でいるようですが、
西野さんは、オリンピックを開催する、しない、どのようにお考えか、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
【A】
まず言わせていただくと、「厄介な質問を選んじゃった」と思っています(笑)
僕、この類の話って、一切しないですもんね。
でも、選んじゃった以上は、お答えします。
ただ、ここだけはキチンと線を引いておきたいです。
僕は人間なので、意見を求められても「分からないもの」は分からないです。
それっぽい答えを絞り出すこともできますが、自分の影響力を鑑みた時に、
絞り出さなきゃいけないような答えは発信すべきではないと考えています。
なので、僕の立場から答えられることだけを言わせていただきます。
で、開催に関しては、ちょっと分からないです(笑)
政府は、「十分な対策をする」という話をしていて、
本当に十分な対策をしてくれるのでれば問題ないのかもしれないけれど、
これまで水際対策の甘さやら何やら、「十分な対策をしてこない姿」を散々見せつけられてきたので、
その言葉を信じにくくなっているというのも事実で。。
「十分な対策が本当にできるのか、否か」という、前提によるので、ちょっと何とも言えないです。
【Q】S H O K O
西野さんに、東京オリンピックについて、質問です。
日本でのコロナは収まる気配がなく、感染者も増えており、ワクチンの接種もまだまだです。
そんな中政府はオリンピックを今年の夏に開催する方向でいるようですが、
西野さんは、オリンピックを開催する、しない、どのようにお考えか、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
【A】
まず言わせていただくと、「厄介な質問を選んじゃった」と思っています(笑)
僕、この類の話って、一切しないですもんね。
でも、選んじゃった以上は、お答えします。
ただ、ここだけはキチンと線を引いておきたいです。
僕は人間なので、意見を求められても「分からないもの」は分からないです。
それっぽい答えを絞り出すこともできますが、自分の影響力を鑑みた時に、
絞り出さなきゃいけないような答えは発信すべきではないと考えています。
なので、僕の立場から答えられることだけを言わせていただきます。
で、開催に関しては、ちょっと分からないです(笑)
政府は、「十分な対策をする」という話をしていて、
本当に十分な対策をしてくれるのでれば問題ないのかもしれないけれど、
これまで水際対策の甘さやら何やら、「十分な対策をしてこない姿」を散々見せつけられてきたので、
その言葉を信じにくくなっているというのも事実で。。
「十分な対策が本当にできるのか、否か」という、前提によるので、ちょっと何とも言えないです。
678アメブロ(5/8) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/22(土) 19:24:46.35ID:Vwzntva90 (>>677続き)
で、仮に、やる方向で進めるとして、今回のオリンピックに対して思うことは二つで、
まずは、「リーダーが説明しなすぎ」という問題。
リーダーの仕事って、主に3つで、「理念を掲げる」「責任をとる」「説明をする」なんですね。
この3つしかないんですよ。
ワクチンの接種が遅れていることが問題なのではなくて、
遅れていることに「納得感」が無いのが問題で、それはシンプルに説明不足ですね。
友達との待ち合わせをイメージしていただけると分かりやすいと思うのですが、
何も言わずに1時間遅れてきたら「ムッ」としちゃいますが、
待ち合わせ時間5分前に、「ごめん、今、電車が止まっちゃってて」という連絡があったら、
「そりゃ、仕方ないな」となるじゃないですか?
この時期にイベントを開催することの難しさは絶対にあって、思うようにいかないことだらけです。
当初の約束が守れなくなることもあります。
これ自体は誰も悪くない。
ここを責めちゃうのはちょっと酷だと思っていて、これ自体は誰も悪くないんですよ。
約束が守れなくなっちゃう事自体は。だって、緊急事態だから。それ自体は、やっぱ悪くないんですよ。
大切なのはリーダーがそのことをキチンと説明して、「それなら、仕方ないな」と思ってもらうことだと思います。
「こういう狙いで、こういう手を打ってみたけど、効きませんでした。本当にごめんなさい。
今から改修に当たって、明日の朝の9時までは絶対に終わらせます。
そして、次に、こういう手を打ってみます」
といった感じで、仮説と打ち手と検証結果と改善と、次なる仮説と打ち手を共有してくれたら、
「仕方ないな。彼も大変だし、応援しよう」となるじゃないですか?
リーダーがこれをやらないと、お客さんはいつまで経っても納得しないし、
朝から晩まで頑張っているのに、悪者にされてしまうチームメンバーがやりきれないですよ。
で、仮に、やる方向で進めるとして、今回のオリンピックに対して思うことは二つで、
まずは、「リーダーが説明しなすぎ」という問題。
リーダーの仕事って、主に3つで、「理念を掲げる」「責任をとる」「説明をする」なんですね。
この3つしかないんですよ。
ワクチンの接種が遅れていることが問題なのではなくて、
遅れていることに「納得感」が無いのが問題で、それはシンプルに説明不足ですね。
友達との待ち合わせをイメージしていただけると分かりやすいと思うのですが、
何も言わずに1時間遅れてきたら「ムッ」としちゃいますが、
待ち合わせ時間5分前に、「ごめん、今、電車が止まっちゃってて」という連絡があったら、
「そりゃ、仕方ないな」となるじゃないですか?
この時期にイベントを開催することの難しさは絶対にあって、思うようにいかないことだらけです。
当初の約束が守れなくなることもあります。
これ自体は誰も悪くない。
ここを責めちゃうのはちょっと酷だと思っていて、これ自体は誰も悪くないんですよ。
約束が守れなくなっちゃう事自体は。だって、緊急事態だから。それ自体は、やっぱ悪くないんですよ。
大切なのはリーダーがそのことをキチンと説明して、「それなら、仕方ないな」と思ってもらうことだと思います。
「こういう狙いで、こういう手を打ってみたけど、効きませんでした。本当にごめんなさい。
今から改修に当たって、明日の朝の9時までは絶対に終わらせます。
そして、次に、こういう手を打ってみます」
といった感じで、仮説と打ち手と検証結果と改善と、次なる仮説と打ち手を共有してくれたら、
「仕方ないな。彼も大変だし、応援しよう」となるじゃないですか?
リーダーがこれをやらないと、お客さんはいつまで経っても納得しないし、
朝から晩まで頑張っているのに、悪者にされてしまうチームメンバーがやりきれないですよ。
679アメブロ(6/8) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/22(土) 19:26:09.37ID:Vwzntva90 (>>678続き)
なので、キチンと説明することがムチャクチャ重要だと思います。
もうハッキリ、出来ないものは出来ない。
これは、間違っていたらゴメンナサイ、それはもう、間違いじゃないんですよ(笑)。
それは挑戦して、これが効かなかったっていうのは、これは「仕方がない」なんで。
これを「説明する」っていうことがムチャクチャ重要で、
そりゃ仕方ないなって思ってもらうことがムチャクチャ重要だってことですね。
これはリーダーの仕事だと思います。
五輪に限らずですね、すべてのチームのリーダーがちゃんとやらなきゃいけない部分ですね。
次に、ここは僕の専門領域かもしれないのですが……もしかしたらここ、日本で一番得意かも知れない。
「お客さんを巻き込むのが下手すぎる問題」です。
五輪に限らず、国主導のイベントってここメチャクチャ下手なんですよ。
僕は、とにかく「作るところからお客さんを巻き込んでいく」の第一人者みたいな人なんで、
そこのプロなので、ここらへんの設計に関しては煩いのですが、
たとえば「東京五輪をシェアして応援しよう!」みたいな打ち出し方をしたりしていますが、
お客さんがシェアすることの「お客さんの取り分」をまるで設計していないじゃないですか?
「お客さん参加型」と言いつつ、「みんなで作るオリンピック」とか言いつつ、その実態は、
「国民の宣伝力を体よく搾取している」というところだと思います。
で、これってもう見抜かれてるんですよ。お客さん、そんなバカじゃないんで(笑)。
「こいつ、私たちの・僕たちのTwitterのタイムラインを、テイ良く利用しようとしてんな」
みたいなとこって、当然見抜いてるんですよ。
ん〜、例えば…そうだなぁ…、えっと、「いちご狩り」って、イチゴを狩る作業が楽しいから、
その労働に時間とお金を払っているわけじゃないですか?
バーベキューも、火をつけたり、肉を焼いたりするのが楽しいから、
それらの労働に時間とお金を払っているじゃないですか?
なので、キチンと説明することがムチャクチャ重要だと思います。
もうハッキリ、出来ないものは出来ない。
これは、間違っていたらゴメンナサイ、それはもう、間違いじゃないんですよ(笑)。
それは挑戦して、これが効かなかったっていうのは、これは「仕方がない」なんで。
これを「説明する」っていうことがムチャクチャ重要で、
そりゃ仕方ないなって思ってもらうことがムチャクチャ重要だってことですね。
これはリーダーの仕事だと思います。
五輪に限らずですね、すべてのチームのリーダーがちゃんとやらなきゃいけない部分ですね。
次に、ここは僕の専門領域かもしれないのですが……もしかしたらここ、日本で一番得意かも知れない。
「お客さんを巻き込むのが下手すぎる問題」です。
五輪に限らず、国主導のイベントってここメチャクチャ下手なんですよ。
僕は、とにかく「作るところからお客さんを巻き込んでいく」の第一人者みたいな人なんで、
そこのプロなので、ここらへんの設計に関しては煩いのですが、
たとえば「東京五輪をシェアして応援しよう!」みたいな打ち出し方をしたりしていますが、
お客さんがシェアすることの「お客さんの取り分」をまるで設計していないじゃないですか?
「お客さん参加型」と言いつつ、「みんなで作るオリンピック」とか言いつつ、その実態は、
「国民の宣伝力を体よく搾取している」というところだと思います。
で、これってもう見抜かれてるんですよ。お客さん、そんなバカじゃないんで(笑)。
「こいつ、私たちの・僕たちのTwitterのタイムラインを、テイ良く利用しようとしてんな」
みたいなとこって、当然見抜いてるんですよ。
ん〜、例えば…そうだなぁ…、えっと、「いちご狩り」って、イチゴを狩る作業が楽しいから、
その労働に時間とお金を払っているわけじゃないですか?
バーベキューも、火をつけたり、肉を焼いたりするのが楽しいから、
それらの労働に時間とお金を払っているじゃないですか?
680アメブロ(7/8) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/22(土) 19:27:32.00ID:Vwzntva90 (>>679続き)
でも、東京五輪のボランティアに参加したら、どういう『面白い』があるか、ちょっとよく分からないですよね?
炎天下の中、なんか変なユニフォームを着させられるイメージしかない。
ここの「お客さんの取り分の設計」の部分ですね。
ここは、もっと詰めた方がいいし、そういうこと(お客さんを巻き込むこと)が得意な人に任せた方がいいです。
エンタメ領域でそういうのが得意な人、日本にも何人かいるんで、そういう人に任せたほうがいいと思います。
とにかく「巻き込み方」が下手すぎるんです。
ロゴデザインひとつとっても、国民投票みたいなノリにしたじゃないですか?
あれって、国民を巻き込んでいるんじゃなくて、シンプルにリーダーが責任をとりたくないだけなんですよ。
どんなものが選ばれようが、「選んだのはお前らだからな」という逃げ道を作っている。
でね、基本、リーダーって、多数決しちゃダメなんですよ。
多数決で物事を進めていくのであれば、リーダーは要らないんで。
みんなで決められないことに関して「コッチで行くぞ」っていうのがリーダーの仕事なんで。
で、デザインなんか特にですね、多数決でデザインを決めちゃダメなんです。
だって、投票する人は、そのデザインが2次展開、3次展開できるかどうかまで考えないでしょ?
多数決で、グッチとか、エルメスとか、ナイキとか、シュプリームとか、
♯F R2といったブランドが生まれると思います?
多数決で、「千と千尋の神隠し」や「エヴァンゲリオン」といった傑作が生まれると思います?
クリエイティブの真ん中にあるのは、偏愛であり、独裁です。
結果、多数決で選んだデザインの東京五輪のグッズとかって、誰も求めていないじゃないですか?
東京五輪のマスコットキャラクターがプリントされたTシャツなんて、絶対に着たくないでしょ。
僕アレ、10万円もらっても着たくないんで。
えっへっへ……ちょっと口が悪いな(笑)。いやでも、着たくないものは着たくないんで。
デザインを多数決にしたことによって、おそらくウン十億円の損失が生まれたハズで、
あのあたりは本当に下手だななぁと思います。
でも、東京五輪のボランティアに参加したら、どういう『面白い』があるか、ちょっとよく分からないですよね?
炎天下の中、なんか変なユニフォームを着させられるイメージしかない。
ここの「お客さんの取り分の設計」の部分ですね。
ここは、もっと詰めた方がいいし、そういうこと(お客さんを巻き込むこと)が得意な人に任せた方がいいです。
エンタメ領域でそういうのが得意な人、日本にも何人かいるんで、そういう人に任せたほうがいいと思います。
とにかく「巻き込み方」が下手すぎるんです。
ロゴデザインひとつとっても、国民投票みたいなノリにしたじゃないですか?
あれって、国民を巻き込んでいるんじゃなくて、シンプルにリーダーが責任をとりたくないだけなんですよ。
どんなものが選ばれようが、「選んだのはお前らだからな」という逃げ道を作っている。
でね、基本、リーダーって、多数決しちゃダメなんですよ。
多数決で物事を進めていくのであれば、リーダーは要らないんで。
みんなで決められないことに関して「コッチで行くぞ」っていうのがリーダーの仕事なんで。
で、デザインなんか特にですね、多数決でデザインを決めちゃダメなんです。
だって、投票する人は、そのデザインが2次展開、3次展開できるかどうかまで考えないでしょ?
多数決で、グッチとか、エルメスとか、ナイキとか、シュプリームとか、
♯F R2といったブランドが生まれると思います?
多数決で、「千と千尋の神隠し」や「エヴァンゲリオン」といった傑作が生まれると思います?
クリエイティブの真ん中にあるのは、偏愛であり、独裁です。
結果、多数決で選んだデザインの東京五輪のグッズとかって、誰も求めていないじゃないですか?
東京五輪のマスコットキャラクターがプリントされたTシャツなんて、絶対に着たくないでしょ。
僕アレ、10万円もらっても着たくないんで。
えっへっへ……ちょっと口が悪いな(笑)。いやでも、着たくないものは着たくないんで。
デザインを多数決にしたことによって、おそらくウン十億円の損失が生まれたハズで、
あのあたりは本当に下手だななぁと思います。
681アメブロ(8/8) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/22(土) 19:37:05.97ID:Vwzntva90 (>>680続き)
『えんとつ町のプペル』が正解とは言いませんが、一応、「みんなで作った映画」なんですね。
だけど、ストーリー制作の部分には1ミリも立ち入らせないし、
当然、作画の部分にも1ミリもお客さんを立ち入らせません。
ここは独裁なんです。「皆の総意よりも、俺の『面白い』が正解だ」という世界線です。
で、それをやって、そこはもう自分たちでやってしまって作り切ってしまって、
その後に、たとえば、背景の店の看板の名前とか、そういった部分なら、
小学生が入ったとしても、クオリティーに響かないので、そこは参加してもらう。
たとえば、「薬師丸ひろこサン」という人が参加してくれたら、
こちらの方で「ひろこ薬局」みたいな看板をデザインして、背景に入れ込む。
薬師丸ひろ子さんからすると、作品の中に一生残って、D V Dとかで見返す度に、
「もうすぐ私の店が出てくる」という楽しみが生まれるじゃないですか?
こういった感じで、プロがやる部分と、参加してもらう部分をキチンと分けて、
参加するメリットもキチンと作っていった方がいいんじゃないかなぁと思っています。
これをやらなくちゃいけないですよね。ここがけっこうガバガバなんです。
どこまでプロが作って、どこまでお客さんが参加するのかっていうとこが、もうけっこうガバガバだし、
デザインのところまで「多数決でやるぞ」ってやっちゃっているし(笑)、
それってもうけっこうクオリティに響いてくるんで、そこを参加させちゃダメなんですね。
お客さんを参加させるのであれば、ちょっともうまとめになりますが、
参加する人のメリット・取り分っていうのはキチンと設計していったほうがいいんじゃないかなと思っております。
ちなみに、先に言っておくと、このままいくと、大阪万博も同じミスをするんですよ。
おんなじように、「国民のみんなを巻き込むぞ!」みたいなことをやって、多数決で決めて、
誰も欲しくないデザインを作ってしまって、誰も欲しくないグッズを作ってしまって、在庫の山みたいな。
で、税金ムッチャかかっちゃうみたいな(笑)。
そこ絶対おんなじミスすると思うんで、早いうちに釘刺しておいたほうがいいと思いまーす。
東京五輪に関して思うところは、そんなところですかね。 (終わり)
『えんとつ町のプペル』が正解とは言いませんが、一応、「みんなで作った映画」なんですね。
だけど、ストーリー制作の部分には1ミリも立ち入らせないし、
当然、作画の部分にも1ミリもお客さんを立ち入らせません。
ここは独裁なんです。「皆の総意よりも、俺の『面白い』が正解だ」という世界線です。
で、それをやって、そこはもう自分たちでやってしまって作り切ってしまって、
その後に、たとえば、背景の店の看板の名前とか、そういった部分なら、
小学生が入ったとしても、クオリティーに響かないので、そこは参加してもらう。
たとえば、「薬師丸ひろこサン」という人が参加してくれたら、
こちらの方で「ひろこ薬局」みたいな看板をデザインして、背景に入れ込む。
薬師丸ひろ子さんからすると、作品の中に一生残って、D V Dとかで見返す度に、
「もうすぐ私の店が出てくる」という楽しみが生まれるじゃないですか?
こういった感じで、プロがやる部分と、参加してもらう部分をキチンと分けて、
参加するメリットもキチンと作っていった方がいいんじゃないかなぁと思っています。
これをやらなくちゃいけないですよね。ここがけっこうガバガバなんです。
どこまでプロが作って、どこまでお客さんが参加するのかっていうとこが、もうけっこうガバガバだし、
デザインのところまで「多数決でやるぞ」ってやっちゃっているし(笑)、
それってもうけっこうクオリティに響いてくるんで、そこを参加させちゃダメなんですね。
お客さんを参加させるのであれば、ちょっともうまとめになりますが、
参加する人のメリット・取り分っていうのはキチンと設計していったほうがいいんじゃないかなと思っております。
ちなみに、先に言っておくと、このままいくと、大阪万博も同じミスをするんですよ。
おんなじように、「国民のみんなを巻き込むぞ!」みたいなことをやって、多数決で決めて、
誰も欲しくないデザインを作ってしまって、誰も欲しくないグッズを作ってしまって、在庫の山みたいな。
で、税金ムッチャかかっちゃうみたいな(笑)。
そこ絶対おんなじミスすると思うんで、早いうちに釘刺しておいたほうがいいと思いまーす。
東京五輪に関して思うところは、そんなところですかね。 (終わり)
682名無しさん (ワッチョイ aff0-9OP3 [222.224.241.73])
2021/05/22(土) 19:43:17.69ID:JSiFEKW40 大阪万博に触れたか・・・ついに大崎さんも牽制しはじめたな。
683名無しさん (ワッチョイW 8b6b-ACS8 [218.41.33.133])
2021/05/22(土) 19:49:14.16ID:raKmY9lG0 まだ世界線使っててモヤモヤするなあ
684名無しさん (ワッチョイW 22c6-OMlh [131.147.174.96])
2021/05/22(土) 19:53:01.33ID:U9xQBw3m0 プペルはなんかお客さん巻き込んだの?
685名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.218.29])
2021/05/22(土) 19:54:07.98ID:0quVOPiHM >>677
> 僕は人間なので、意見を求められても「分からないもの」は分からないです。
> それっぽい答えを絞り出すこともできますが、自分の影響力を鑑みた時に、
> 絞り出さなきゃいけないような答えは発信すべきではないと考えています。
食に興味がないのにフィナンシェ美味しい!とか言っちゃうのは絞りだした答えではないのだろうか
> 僕は人間なので、意見を求められても「分からないもの」は分からないです。
> それっぽい答えを絞り出すこともできますが、自分の影響力を鑑みた時に、
> 絞り出さなきゃいけないような答えは発信すべきではないと考えています。
食に興味がないのにフィナンシェ美味しい!とか言っちゃうのは絞りだした答えではないのだろうか
686名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.218.29])
2021/05/22(土) 19:57:42.00ID:0quVOPiHM >>681
> 『えんとつ町のプペル』が正解とは言いませんが、一応、「みんなで作った映画」なんですね。
> だけど、ストーリー制作の部分には1ミリも立ち入らせないし、
> 当然、作画の部分にも1ミリもお客さんを立ち入らせません。
> ここは独裁なんです。「皆の総意よりも、俺の『面白い』が正解だ」という世界線です。
出た!嘘とお気に入りワード(誤用)のマリアージュ!
> 『えんとつ町のプペル』が正解とは言いませんが、一応、「みんなで作った映画」なんですね。
> だけど、ストーリー制作の部分には1ミリも立ち入らせないし、
> 当然、作画の部分にも1ミリもお客さんを立ち入らせません。
> ここは独裁なんです。「皆の総意よりも、俺の『面白い』が正解だ」という世界線です。
出た!嘘とお気に入りワード(誤用)のマリアージュ!
687名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.218.29])
2021/05/22(土) 19:59:52.92ID:0quVOPiHM 世界線、10年前の新語を最近になって多用(&誤用)する西野さんに共感性羞恥が止まらない
誰か教えてあげなよ!
誰か教えてあげなよ!
688名無しさん (ワッチョイW 0f01-lQiX [126.224.179.155])
2021/05/22(土) 20:05:49.55ID:ka1Bvpq60 >>658
…まぁほら
勤勉な無能っておるやんw
良かれと動いて組織やプロジェクトぶっ壊すヤツ
それこそ西野さんがガチ有能で勤勉な世界線でなら
どれも程々に弁えてやってるだろうからプラスだったろうし…
現実の西野さん補正で全部やり過ぎて逆効果ってか
空気読めない反動としてごっついデバフかましたのが原因だし…
…まぁほら
勤勉な無能っておるやんw
良かれと動いて組織やプロジェクトぶっ壊すヤツ
それこそ西野さんがガチ有能で勤勉な世界線でなら
どれも程々に弁えてやってるだろうからプラスだったろうし…
現実の西野さん補正で全部やり過ぎて逆効果ってか
空気読めない反動としてごっついデバフかましたのが原因だし…
689名無しさん (ワッチョイ eeda-e3Lj [223.218.165.106])
2021/05/22(土) 20:06:21.09ID:GOIGJ2CY0 言うたびに世界線ってワードの含む意味が毎回違ってるのももう恥ずかしくてみてらんない
会社のおっさんがよくわからずに覚えたてのレジュメだのDXだの使ってるの見せられてる気分
会社のおっさんがよくわからずに覚えたてのレジュメだのDXだの使ってるの見せられてる気分
690名無しさん (ワッチョイW 0f01-lQiX [126.224.179.155])
2021/05/22(土) 20:14:05.47ID:ka1Bvpq60 >>686
プロとして当然の事を言いつつ
さも自分主導だったかのようにミスリードするいつものヤツだな
製作の吉本と制作の4℃がほぼ全てだろうに
制作総指揮wとしての出番すら用意されないのが
西野亮廣ってクリエイターへの真の評価でしかない
…原作以外はいらないオマケの人
少なくとも映画に関してはね
プロとして当然の事を言いつつ
さも自分主導だったかのようにミスリードするいつものヤツだな
製作の吉本と制作の4℃がほぼ全てだろうに
制作総指揮wとしての出番すら用意されないのが
西野亮廣ってクリエイターへの真の評価でしかない
…原作以外はいらないオマケの人
少なくとも映画に関してはね
691名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.160.253])
2021/05/22(土) 20:14:15.13ID:3Guaqd2wM 言うことなすこと全部老害ムーブ…若者ぶってるのがさらに痛い
692名無しさん (ワッチョイW 0f01-lQiX [126.224.179.155])
2021/05/22(土) 20:18:12.97ID:ka1Bvpq60 つか西野のクリエイターの独裁を言い換えれば
独裁者大崎に
「お前はいらないから関わんな」って
吉本からパージされたのが西野さんって事で
そんなのが大阪万博になんか言った所で
負け犬の遠吠えか酸っぱい葡萄ですよと…
…もしかして切られなきゃ
万博でも吉本のコネで席あるとかそういう話だったのかもねw
独裁者大崎に
「お前はいらないから関わんな」って
吉本からパージされたのが西野さんって事で
そんなのが大阪万博になんか言った所で
負け犬の遠吠えか酸っぱい葡萄ですよと…
…もしかして切られなきゃ
万博でも吉本のコネで席あるとかそういう話だったのかもねw
693名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.160.253])
2021/05/22(土) 20:19:47.98ID:3Guaqd2wM > 一応、「みんなで作った映画」なんですね。
平気でこういうこと言っちゃうんだから二度と一緒に仕事したくない人間ばっかりになるわな
平気でこういうこと言っちゃうんだから二度と一緒に仕事したくない人間ばっかりになるわな
694名無しさん (ワッチョイW 02ad-4dSS [59.169.176.152])
2021/05/22(土) 20:22:00.51ID:/EfMoErB0 看板に名前入れるレベルで「客を巻き込んだ!」て言えるのかよ
695名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.160.253])
2021/05/22(土) 20:24:50.65ID:3Guaqd2wM DVDプレイヤー持ってない人がDVD発売予定すら未定な作品をDVDで見ることを前提に語らないでほしい
696名無しさん (ワッチョイW 0f01-lQiX [126.224.179.155])
2021/05/22(土) 20:26:19.46ID:ka1Bvpq60 >>693
鬼滅のワニ先生の発言と比較すると
ガチで小物臭がすごい…
ワニ「こんなものを作れる人達が世の中にいるなんて!」
→既に自分の物ではなくufoの制作物としてベタ褒め評価
煙突先生「根幹は俺の独裁だしwみんなで作ったものなんでw」
→製作吉本、制作4℃でこの所有物アピールよ…
鬼滅のワニ先生の発言と比較すると
ガチで小物臭がすごい…
ワニ「こんなものを作れる人達が世の中にいるなんて!」
→既に自分の物ではなくufoの制作物としてベタ褒め評価
煙突先生「根幹は俺の独裁だしwみんなで作ったものなんでw」
→製作吉本、制作4℃でこの所有物アピールよ…
697名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-KigO [126.182.206.134])
2021/05/22(土) 20:31:23.92ID:qB/Kn0lqp >>681
脚本はスタジオ4°cからのアイデアを殆ど丸呑みしたんでなかった?それで何度も書き直したはず。
脚本はスタジオ4°cからのアイデアを殆ど丸呑みしたんでなかった?それで何度も書き直したはず。
698名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-KigO [126.182.206.134])
2021/05/22(土) 20:35:51.99ID:qB/Kn0lqp699名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-KigO [126.182.206.134])
2021/05/22(土) 20:38:27.43ID:qB/Kn0lqp >>693
スタジオ4°cからしたら、何言ってるの?だよね
スタジオ4°cからしたら、何言ってるの?だよね
700名無しさん (ワッチョイW 0f01-lQiX [126.224.179.155])
2021/05/22(土) 20:43:56.84ID:ka1Bvpq60701名無しさん (ワッチョイW a6ba-Va03 [121.81.152.217])
2021/05/22(土) 20:45:02.79ID:UWgFz4m30702名無しさん (ワッチョイ eeda-e3Lj [223.218.165.106])
2021/05/22(土) 20:52:13.97ID:GOIGJ2CY0703名無しさん (ワッチョイW 0f01-lQiX [126.224.179.155])
2021/05/22(土) 20:52:48.38ID:ka1Bvpq60704名無しさん (ワッチョイW 0f01-lQiX [126.224.179.155])
2021/05/22(土) 20:54:44.68ID:ka1Bvpq60 ごめん、歌声の方だったかも
いずれにせよ
西野サイドから出した音声データを
使えねーからイラネってされた件は確実にあった
いずれにせよ
西野サイドから出した音声データを
使えねーからイラネってされた件は確実にあった
705名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.160.253])
2021/05/22(土) 20:58:37.74ID:3Guaqd2wM STUDIO4℃の田中栄子プロデューサー
https://gigazine.net/news/20210102-poupelle-of-chimney-town-eiko-tanaka-interview/
後半がメイキング秘話
> 決定稿が8月中旬あたりに上がってきました。それが、第12稿でした
廣田裕介監督
https://gigazine.net/news/20201231-poupelle-of-chimney-town-yusuke-hirota-interview/
> 最終的に15稿くらい
https://gigazine.net/news/20210102-poupelle-of-chimney-town-eiko-tanaka-interview/
後半がメイキング秘話
> 決定稿が8月中旬あたりに上がってきました。それが、第12稿でした
廣田裕介監督
https://gigazine.net/news/20201231-poupelle-of-chimney-town-yusuke-hirota-interview/
> 最終的に15稿くらい
706名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.160.253])
2021/05/22(土) 20:59:27.62ID:3Guaqd2wM 田中:
コンテは2019年3月に1回上がりましたが、たぶん2500カット、2時間半ぐらいあったので、それを一回り小さくしました。
その段階で西野さんが西野さんのファンを集めて素人によるアフレコみたいなことをやったんです。
ところが、その仮アフレコ素材を使って作打ちを始めてしまって「ちょっと待った!」ということもあって(笑)
コンテは2019年3月に1回上がりましたが、たぶん2500カット、2時間半ぐらいあったので、それを一回り小さくしました。
その段階で西野さんが西野さんのファンを集めて素人によるアフレコみたいなことをやったんです。
ところが、その仮アフレコ素材を使って作打ちを始めてしまって「ちょっと待った!」ということもあって(笑)
707名無しさん (オッペケ Sr4f-Nvwi [126.255.168.180])
2021/05/22(土) 21:38:45.33ID:FN7d1eo1r >>676
ここブーメランだよな西野さんのサロン西野さんが間違ってると思ってても発言出来なくなってるけどな。
ここブーメランだよな西野さんのサロン西野さんが間違ってると思ってても発言出来なくなってるけどな。
708名無しさん (ワッチョイW 8701-Mg5Y [60.126.245.122])
2021/05/22(土) 21:44:53.71ID:irCo7upv0709名無しさん (ワッチョイW 93da-UO+c [114.191.198.8])
2021/05/22(土) 22:09:22.49ID:tBs/nPtX0 ココでこれだけ笑えるんだから、映画関係者や吉本の人間は怒りを通り越して笑い死ねるくらいだろうな
710名無しさん (ワッチョイW 52be-Btwy [117.18.186.53])
2021/05/22(土) 22:16:09.44ID:Nc530mH20711名無しさん (ワッチョイ aff0-9OP3 [222.224.241.73])
2021/05/22(土) 22:34:38.63ID:JSiFEKW40 大崎さん、先週のラジオで「ビジネス書は基本昔から言っていることの焼き直し」
「子供にはビジネス書ではなく小説を読んでほしい(たぶん、ゆたぼんのこと)」
って発言してた。
聞き手は坪田。
「子供にはビジネス書ではなく小説を読んでほしい(たぶん、ゆたぼんのこと)」
って発言してた。
聞き手は坪田。
712名無しさん (ワッチョイW 52be-Btwy [117.18.186.53])
2021/05/22(土) 22:42:20.04ID:Nc530mH20 ひな壇でいいリアクション取れずに、ひな壇出ない人とつるんでた芸人居なかったっけ?「居心地が悪くても出続けて下さい」って過去の自分に言い聞かせてるんだ! 感心感心! 率直に反省出来る西野さん、素晴らしい
悪口で人は団結出来るのは事実よな
西野さんの悪口で団結してる巨大掲示板あるらしいし
しかし、ちょっと待ってほしい、自分は中傷されたとか、自分を理解できない世の中が悪い的な発言で、世の中の悪口を西野さんが言うことでサロメンが団結してるのでは?
自戒の反省ですね 自分をきちんと理解していらっしゃる
すごいよなぁ西野さん
悪口で人は団結出来るのは事実よな
西野さんの悪口で団結してる巨大掲示板あるらしいし
しかし、ちょっと待ってほしい、自分は中傷されたとか、自分を理解できない世の中が悪い的な発言で、世の中の悪口を西野さんが言うことでサロメンが団結してるのでは?
自戒の反省ですね 自分をきちんと理解していらっしゃる
すごいよなぁ西野さん
713名無しさん (ガラプー KK67-IiDZ [Ku81gTY])
2021/05/22(土) 22:45:11.24ID:dYN8txeNK >>688
西野さんは無能な働き者と怠け者のハイブリッドでさらに出世欲が強いってのがプラスされるからな…
西野さんは無能な働き者と怠け者のハイブリッドでさらに出世欲が強いってのがプラスされるからな…
714名無しさん (オッペケ Sr4f-ttjz [126.157.204.160])
2021/05/22(土) 22:48:43.59ID:hVNXY/CLr >>682
いや、吉本クビになる前から大阪万博について偉そうに語ってる。
●2020年10月31日 [38:15]
《大阪万博から西野さんに声が掛かったら受けてくれますか?》
西野:いや、僕に決定権をくれるんだったらやるよ?
仕事振ったんだったら全部…任せてくれよ!
決定権ください! で、決定権くれたら絶対成功さすけど!
絶対、成功さすんで! 力技で!
https://youtube.com/watch?v=jvPo5QsYgus
●2020年11月29日 [1:05:00]
西野:大阪万博で売るモノってなんなの?って話になってくるんで。
空間になってくると思うんすよ、絶対に。
「この空間楽しいでしょ」が圧倒的に。
ただ、それ作れる人がいるのかなっていうのは
思うとこですけどね。(ニヤリ)
あとは……ホントに人を巻き込む能力あるの?っていうのは
ちょっと……疑ってますけど、若干(笑)。
西野:………ま、僕はやるつもりないですけれど。プッ…(笑)
なんか…やるんだったら…僕が全権握れるんだったらやりますが。
そうじゃなかったらやらないっていう感じですね…。
ああ、トータルプロデュース僕がやるんだったらやりますが。
https://youtube.com/watch?v=Zy8uf45UMKc
いや、吉本クビになる前から大阪万博について偉そうに語ってる。
●2020年10月31日 [38:15]
《大阪万博から西野さんに声が掛かったら受けてくれますか?》
西野:いや、僕に決定権をくれるんだったらやるよ?
仕事振ったんだったら全部…任せてくれよ!
決定権ください! で、決定権くれたら絶対成功さすけど!
絶対、成功さすんで! 力技で!
https://youtube.com/watch?v=jvPo5QsYgus
●2020年11月29日 [1:05:00]
西野:大阪万博で売るモノってなんなの?って話になってくるんで。
空間になってくると思うんすよ、絶対に。
「この空間楽しいでしょ」が圧倒的に。
ただ、それ作れる人がいるのかなっていうのは
思うとこですけどね。(ニヤリ)
あとは……ホントに人を巻き込む能力あるの?っていうのは
ちょっと……疑ってますけど、若干(笑)。
西野:………ま、僕はやるつもりないですけれど。プッ…(笑)
なんか…やるんだったら…僕が全権握れるんだったらやりますが。
そうじゃなかったらやらないっていう感じですね…。
ああ、トータルプロデュース僕がやるんだったらやりますが。
https://youtube.com/watch?v=Zy8uf45UMKc
715名無しさん (ワッチョイW 179f-dvwK [118.109.117.190 [上級国民]])
2021/05/22(土) 22:56:57.42ID:x+NM1nVZ0 全く実績がないのにこの自信満々さが本気で怖い
716名無しさん (ガラプー KK67-IiDZ [Ku81gTY])
2021/05/22(土) 23:02:00.23ID:dYN8txeNK >>715
下積みなくて吉本のごり押しで売れたからねw
下積みなくて吉本のごり押しで売れたからねw
717名無しさん (アウアウウー Sa6b-ACS8 [106.180.11.236])
2021/05/22(土) 23:07:00.29ID:FyT50xxda まだプペルで世の中ひっくり返ると確信してた頃の西野さんか
718名無しさん (テテンテンテン MMee-GAPJ [133.106.160.253])
2021/05/22(土) 23:09:09.39ID:3Guaqd2wM 悪くても興行収入80億ぐらいは稼げるだろうと万能感でいっぱいだった頃の西野さんねw
719名無しさん (ガラプー KK67-IiDZ [Ku81gTY])
2021/05/22(土) 23:12:09.14ID:dYN8txeNK 今もこれで世界で評価されて吉本のバックがなくてもスポンサーついてまた映画つくれるとか思ってそうだよなw
720名無しさん (ワッチョイW ab4f-TWWD [58.91.104.109])
2021/05/22(土) 23:13:51.63ID:R/hpg9Ni0 原作絵本は幻冬舎、映画は吉本やstudio4℃の力が大きいとすると、西野さんが音頭とってプロデュースしたのって令和納豆やわさビーフ、ニシノクラウン、あとプラントハンターと作った藪みたいな時計台だよね
あの痛ましい事故があったアート展でも何回も理事に名を連ねてたのにスルーだったし
大阪万博のような責任の重い仕事、本当にできるの?
あの痛ましい事故があったアート展でも何回も理事に名を連ねてたのにスルーだったし
大阪万博のような責任の重い仕事、本当にできるの?
721名無しさん (アウアウウー Sa6b-cYSz [106.128.26.200])
2021/05/22(土) 23:17:18.63ID:Y7Khv7m7a722名無しさん (ワッチョイ a28c-7S+s [163.58.160.156])
2021/05/23(日) 00:22:06.84ID:gM7gfDfY0 >>720
なんたら納豆にしても、
いくら大揉めしてるとはいえ
天才が確実にプロデュースしたの
世間で知られてるのに
納豆騒動を質問されて
「知らない」って言われたら
記憶から存在消された納豆屋が不憫。
なんたら納豆にしても、
いくら大揉めしてるとはいえ
天才が確実にプロデュースしたの
世間で知られてるのに
納豆騒動を質問されて
「知らない」って言われたら
記憶から存在消された納豆屋が不憫。
723名無しさん (ワッチョイ a72d-7S+s [220.210.128.183])
2021/05/23(日) 01:07:51.70ID:eLqfMIol0 >>681
>どこまでプロが作って、どこまでお客さんが参加するのかっていうとこが、もうけっこうガバガバだし、
>デザインのところまで「多数決でやるぞ」ってやっちゃっているし(笑)、
>それってもうけっこうクオリティに響いてくるんで、そこを参加させちゃダメなんですね。
>お客さんを参加させるのであれば、ちょっともうまとめになりますが、
>参加する人のメリット・取り分っていうのはキチンと設計していったほうがいいんじゃないかなと思っております。
西野さんが、ド素人集団のサロメンに「仮アフレコ参加権利」を売って吹き替えした音声データを
プロ集団が集うプペル製作会議の場で「これを元に芦田プロ達に演技させろ!」って言ったら、
馬鹿言うなって即ボツくらったことを4℃のインタビューでバラされたことですね、分かります
>どこまでプロが作って、どこまでお客さんが参加するのかっていうとこが、もうけっこうガバガバだし、
>デザインのところまで「多数決でやるぞ」ってやっちゃっているし(笑)、
>それってもうけっこうクオリティに響いてくるんで、そこを参加させちゃダメなんですね。
>お客さんを参加させるのであれば、ちょっともうまとめになりますが、
>参加する人のメリット・取り分っていうのはキチンと設計していったほうがいいんじゃないかなと思っております。
西野さんが、ド素人集団のサロメンに「仮アフレコ参加権利」を売って吹き替えした音声データを
プロ集団が集うプペル製作会議の場で「これを元に芦田プロ達に演技させろ!」って言ったら、
馬鹿言うなって即ボツくらったことを4℃のインタビューでバラされたことですね、分かります
724名無しさん (アウアウカー Sab7-Fah4 [182.251.110.125])
2021/05/23(日) 01:13:57.67ID:bLU+Hx5ma >次に、ここは僕の専門領域かもしれないのですが……もしかしたらここ、日本で一番得意かも知れない。
>僕は、とにかく「作るところからお客さんを巻き込んでいく」の第一人者みたいな人なんで、そこのプロなので
なんの実績もないアマチュアのくせに
「大阪万博、僕がやってあげてもいいんだけどな〜」
ってチラッチラッすんのやめろ鬱陶しい
何なんだろうな、こいつの無駄にポジティブな勘違いぶりって
>僕は、とにかく「作るところからお客さんを巻き込んでいく」の第一人者みたいな人なんで、そこのプロなので
なんの実績もないアマチュアのくせに
「大阪万博、僕がやってあげてもいいんだけどな〜」
ってチラッチラッすんのやめろ鬱陶しい
何なんだろうな、こいつの無駄にポジティブな勘違いぶりって
725名無しさん (スッップ Sda2-rLPa [49.98.166.173])
2021/05/23(日) 01:50:25.88ID:CvUXo6OYd >>723
1番怖いのが、これを発言している西野さんの自身が映画のプロじゃないってこと。
1番怖いのが、これを発言している西野さんの自身が映画のプロじゃないってこと。
726名無しさん (ラクッペペ MMee-Y9NC [133.106.73.226])
2021/05/23(日) 04:06:08.06ID:hwrhbxTZM >>724
ダニング・クルーガー効果
ダニング・クルーガー効果
728名無しさん (アウアウエー Sa5a-m+Bf [111.239.170.238])
2021/05/23(日) 07:43:08.05ID:9v2GoE46a 西野さんが積極的に大学生を使うのはマウントしたいからなんだよなあ
729名無しさん (ワッチョイW 66bb-u30w [217.178.26.136])
2021/05/23(日) 08:04:26.16ID:N1XGsC1r0 客を巻き込んで作ったものの実績が、
産廃場の廃材置き場にしか見えない木の時計台
美術館建設予定地(廃案)の木の柵
くらいしか思いつかないのだけど、他に何か素晴らしいものってあったっけ?
産廃場の廃材置き場にしか見えない木の時計台
美術館建設予定地(廃案)の木の柵
くらいしか思いつかないのだけど、他に何か素晴らしいものってあったっけ?
730名無しさん (ワッチョイW bb5f-shYx [106.73.202.0])
2021/05/23(日) 08:33:16.06ID:NIsHoi8O0 >>722
令和納豆もゆたぼん父も「知らん」で終わりだし、退職金スナックも「助けても駄目な奴は駄目」で終わり。
金を毟り取る時の常套句は「アナタを絶対に見捨てません!」
西野さんのネタより笑えるわ、人格障害っぷりが。
令和納豆もゆたぼん父も「知らん」で終わりだし、退職金スナックも「助けても駄目な奴は駄目」で終わり。
金を毟り取る時の常套句は「アナタを絶対に見捨てません!」
西野さんのネタより笑えるわ、人格障害っぷりが。
731名無しさん (スッップ Sda2-rLPa [49.98.166.173])
2021/05/23(日) 08:33:30.41ID:CvUXo6OYd >次に、ここは僕の専門領域かもしれないのですが……もしかしたらここ、日本で一番得意かも知れない。
>僕は、とにかく「作るところからお客さんを巻き込んでいく」の第一人者みたいな人なんで、そこのプロなので
漫才のプロやめた後、たどり着いた先がこれか。
その割にはエンタメできてないような。
>僕は、とにかく「作るところからお客さんを巻き込んでいく」の第一人者みたいな人なんで、そこのプロなので
漫才のプロやめた後、たどり着いた先がこれか。
その割にはエンタメできてないような。
732名無しさん (ワッチョイ a602-LXVZ [121.106.157.30])
2021/05/23(日) 09:21:58.74ID:oz9dIREF0 ゴッドタン「ケンカ仲直り王決定戦」でプペル雑にいじられてて笑った
tverで5/30まで視聴可能
tverで5/30まで視聴可能
733名無しさん (ワッチョイ ae02-7S+s [119.105.3.38])
2021/05/23(日) 09:34:46.94ID:OKiRuajx0 完全にテレビでもプペル=雑に扱っていい扱いになって泣けるな
石にしがみついてでも吉本やめなければこんな扱いされずにすんだだろうに
年末あたりにはオンラインサロンも半分になってすごい落ちぶれてそう
石にしがみついてでも吉本やめなければこんな扱いされずにすんだだろうに
年末あたりにはオンラインサロンも半分になってすごい落ちぶれてそう
734名無しさん (ワッチョイW 7f5f-gbbh [14.8.21.97])
2021/05/23(日) 09:42:45.30ID:S5ua1Q4y0 エアロバイクの上でギター弾いてんのまじエンタメ
735名無しさん (ワッチョイ a28c-7S+s [163.58.160.156])
2021/05/23(日) 09:57:19.14ID:gM7gfDfY0 >>733
世間一般の勤め人に比べれば芸人は社会でも
少数派・肩身の狭い稼業とも言えるけど、
吉本は芸能の超巨大企業だからね。
学校出てすぐに吉本入り→まもなく大注目って
変なたとえだけど、業界最大手企業に入って
すぐに花形セクションに異動、重要な案件を任される、
とかの感じだから。
薄給だ待遇悪い、どうの言っても全国に劇場何軒も抱えて
公官庁からも仕事受けてる大手企業の名刺持って
仕事してるって実感、本人に薄かったんだろうな。
名刺の重み、って転職組の自分は身につまされるわ…
世間一般の勤め人に比べれば芸人は社会でも
少数派・肩身の狭い稼業とも言えるけど、
吉本は芸能の超巨大企業だからね。
学校出てすぐに吉本入り→まもなく大注目って
変なたとえだけど、業界最大手企業に入って
すぐに花形セクションに異動、重要な案件を任される、
とかの感じだから。
薄給だ待遇悪い、どうの言っても全国に劇場何軒も抱えて
公官庁からも仕事受けてる大手企業の名刺持って
仕事してるって実感、本人に薄かったんだろうな。
名刺の重み、って転職組の自分は身につまされるわ…
736名無しさん (ワッチョイW aff0-lQiX [222.224.241.73])
2021/05/23(日) 09:57:43.96ID:kdUX5hj80 霜降り明神にエセ東京弁でめちゃくちゃいじられる西野さん。
慕われてるね。凄いよなあ。
https://twitter.com/tiro_kin/status/1390916021830127617?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
慕われてるね。凄いよなあ。
https://twitter.com/tiro_kin/status/1390916021830127617?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
737名無しさん (ワッチョイW 0f01-lQiX [126.224.179.155])
2021/05/23(日) 10:23:06.17ID:Elcklh+y0 >>733
ライン公開して吉本マネをガン詰めwした時点で
コレあかんなって吉本に平謝りしてても
吉本から明確に首切られるコースでしょ
西野「契約切るぞ!?」吉本「わかった契約切るわ」
って流れだから「円満w」になってるだけで
あの時点で西野が何しようとクビは既定路線
ライン公開して吉本マネをガン詰めwした時点で
コレあかんなって吉本に平謝りしてても
吉本から明確に首切られるコースでしょ
西野「契約切るぞ!?」吉本「わかった契約切るわ」
って流れだから「円満w」になってるだけで
あの時点で西野が何しようとクビは既定路線
738名無しさん (ワッチョイ eeda-e3Lj [223.218.165.106])
2021/05/23(日) 10:35:41.92ID:m4oAryZL0739名無しさん (ワッチョイW ab4f-TWWD [58.91.104.109])
2021/05/23(日) 10:37:05.04ID:XoIRYGBw0 >>735
厳密には吉本の社員ではないとはいえ、すごく恵まれた環境だよな
問題のある企業であることは度々ニュースになってるけど、例えば昨今話題のSDGsにしても、吉本は早くからPR企業に名乗りをあげて国連とつながってたし
映画祭も相当パイプもってるだろうしね
厳密には吉本の社員ではないとはいえ、すごく恵まれた環境だよな
問題のある企業であることは度々ニュースになってるけど、例えば昨今話題のSDGsにしても、吉本は早くからPR企業に名乗りをあげて国連とつながってたし
映画祭も相当パイプもってるだろうしね
740アメブロ(1/6) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/23(日) 11:52:35.70ID:BpyiunKV0 https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12676169986.html
https://voicy.jp/channel/941/158281
【キンコン西野】ポスティングに効果はあるのか?
2021-05-23 10:27:01
さて、昨日に引き続き、今日こそ日曜日ということで、
エンタメ研究所のコメント欄に届いた質問にお答えしていきたいと思います。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
(中略:「みにくいマルコ」)
(中略:「スナック西野」)
そんなこんなで、本題に入りたいと思います。
今日は、サロンメンバーさんの質問に答えていきたいと思います。
さてさて、本当にランダムに選ばせていただくので、
選ばれなかったとしても恨みっこなしでお願いします。
【Q】しんや
おはようございます。
10月から実家の大判焼き屋を継ぐことになりました。田舎の商店街で人通りは少ないです。
集客するためにポスティングをやってみようと思ってます。
効果はあると思いますか?アドバイスよろしくお願いします。
https://voicy.jp/channel/941/158281
【キンコン西野】ポスティングに効果はあるのか?
2021-05-23 10:27:01
さて、昨日に引き続き、今日こそ日曜日ということで、
エンタメ研究所のコメント欄に届いた質問にお答えしていきたいと思います。
本題に入る前にお知らせをさせて下さい。
(中略:「みにくいマルコ」)
(中略:「スナック西野」)
そんなこんなで、本題に入りたいと思います。
今日は、サロンメンバーさんの質問に答えていきたいと思います。
さてさて、本当にランダムに選ばせていただくので、
選ばれなかったとしても恨みっこなしでお願いします。
【Q】しんや
おはようございます。
10月から実家の大判焼き屋を継ぐことになりました。田舎の商店街で人通りは少ないです。
集客するためにポスティングをやってみようと思ってます。
効果はあると思いますか?アドバイスよろしくお願いします。
741アメブロ(2/6) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/23(日) 11:53:51.68ID:BpyiunKV0 (>>740続き)
【A】
「ポスティングって効果があるのかなぁ?」と思ったのだったら、
1秒後からポスティングの準備を始めた方がいいです。
質問を受け付けておいてこんなことを言うのもあれなのですが、これって質問することじゃないんです。
「ポスティングに効果がある/ない」または「ポスティングにどれぐらいの効果があるのか?」は、
業種によっても違うし、チラシのデザインによっても違うし、地域によっても違って、
そういうのは試してみないと分からないし、改善をしながら答えを探っていくものなので。
この質問から読み取れる。しんやサンの問題点は2つで、
一つ目は「物事には正解がある」と思っていること。
「これをやったら正解なのか、不正解なのか?」と考え、
そして、「正解がわかるまで動かない」というスタンスだと一生動けないです。
なぜなら、現代に正解はないからです。
正解めいたものがあったところで、来週には、答えが変わってしまうのが現代です。
で、二つ目の問題は「背中を押してもらう言葉を貰わないと動けない姿勢でいること」。
これって、責任の半分を押し付けているんですよ。
「あなたが背中を押したから、やったんです」と。そのスタンスでいる以上、人は集まってこない。
だって、そうでしょ? 自分の人生の責任も取ろうとしない人に、仕事を任せられますか?
「一声かけて貰わないと動けない」という姿勢は、今、この瞬間に捨てた方がいいと思います。
ちょっと厳しいことを言っちゃいましたが、下手にS N Sに逃げるんじゃなくて、
「近所を攻める」という打ち手は最高だと思います。
僕からのアドバイスがあるとするなら、近所のお店のお客さんになって、
近所のお店にお金を落とすといいと思います。
応援しています。
【A】
「ポスティングって効果があるのかなぁ?」と思ったのだったら、
1秒後からポスティングの準備を始めた方がいいです。
質問を受け付けておいてこんなことを言うのもあれなのですが、これって質問することじゃないんです。
「ポスティングに効果がある/ない」または「ポスティングにどれぐらいの効果があるのか?」は、
業種によっても違うし、チラシのデザインによっても違うし、地域によっても違って、
そういうのは試してみないと分からないし、改善をしながら答えを探っていくものなので。
この質問から読み取れる。しんやサンの問題点は2つで、
一つ目は「物事には正解がある」と思っていること。
「これをやったら正解なのか、不正解なのか?」と考え、
そして、「正解がわかるまで動かない」というスタンスだと一生動けないです。
なぜなら、現代に正解はないからです。
正解めいたものがあったところで、来週には、答えが変わってしまうのが現代です。
で、二つ目の問題は「背中を押してもらう言葉を貰わないと動けない姿勢でいること」。
これって、責任の半分を押し付けているんですよ。
「あなたが背中を押したから、やったんです」と。そのスタンスでいる以上、人は集まってこない。
だって、そうでしょ? 自分の人生の責任も取ろうとしない人に、仕事を任せられますか?
「一声かけて貰わないと動けない」という姿勢は、今、この瞬間に捨てた方がいいと思います。
ちょっと厳しいことを言っちゃいましたが、下手にS N Sに逃げるんじゃなくて、
「近所を攻める」という打ち手は最高だと思います。
僕からのアドバイスがあるとするなら、近所のお店のお客さんになって、
近所のお店にお金を落とすといいと思います。
応援しています。
742アメブロ(3/6) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/23(日) 11:54:49.70ID:BpyiunKV0 (>>741続き)
【Q】ゆうや
パン屋で働いています。自分の店を開業しようと思うのですが
これからのパン屋さんはどう展開して行くのがよいと思いますか?
地域密着型で行きたいのですが本来のパン屋スタイルは打破したいです。
また、西野さんならどう展開されますか?
【A】
すごく良くわかります。
「安定」というものを二つに分けるとしたら、「経済的安定」と「精神的安定」があって、
おそらく、地域密着型のパン屋さんって丁寧にやればかなり手堅いビジネスモデルで、
それこそ、「経済的安定」が手に入るかもしれないですけど、きっと、たとえ食えていても、
「挑戦している人」の情報が耳に入ってきて、「それに比べて俺は…」と考えちゃうんですよね?
ギリギリで挑戦を続けている人に対する嫉妬すらある。
つまり、食っていけるだけだと、精神的に安定しない。
そういう人を僕はよく知っています(笑)
起業家は大体この病にかかっています。
で、「僕なら、どうするかなぁ?」と思いながら喋っているのですが、
たぶん、結構、手堅くいくなぁと思っていて……まずはパン屋さんをやります。
で、まずはパン屋さんの売り上げを安定させる。
「いやいや、それが難しいんだけど」と思われるかもしれないですが、この問題が解けないようじゃ、
胸が踊るような勝負を仕掛けたところで絶対に負けるので、まずは、ここで勝ちきる。
【Q】ゆうや
パン屋で働いています。自分の店を開業しようと思うのですが
これからのパン屋さんはどう展開して行くのがよいと思いますか?
地域密着型で行きたいのですが本来のパン屋スタイルは打破したいです。
また、西野さんならどう展開されますか?
【A】
すごく良くわかります。
「安定」というものを二つに分けるとしたら、「経済的安定」と「精神的安定」があって、
おそらく、地域密着型のパン屋さんって丁寧にやればかなり手堅いビジネスモデルで、
それこそ、「経済的安定」が手に入るかもしれないですけど、きっと、たとえ食えていても、
「挑戦している人」の情報が耳に入ってきて、「それに比べて俺は…」と考えちゃうんですよね?
ギリギリで挑戦を続けている人に対する嫉妬すらある。
つまり、食っていけるだけだと、精神的に安定しない。
そういう人を僕はよく知っています(笑)
起業家は大体この病にかかっています。
で、「僕なら、どうするかなぁ?」と思いながら喋っているのですが、
たぶん、結構、手堅くいくなぁと思っていて……まずはパン屋さんをやります。
で、まずはパン屋さんの売り上げを安定させる。
「いやいや、それが難しいんだけど」と思われるかもしれないですが、この問題が解けないようじゃ、
胸が踊るような勝負を仕掛けたところで絶対に負けるので、まずは、ここで勝ちきる。
743アメブロ(4/6) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/23(日) 11:55:31.19ID:BpyiunKV0 (>>742続き)
そこでの売り上げを見て、人が雇えそうなら、雇います。
この時、売り上げは一旦落ちると思います。ゆうやサンがやった方が上手くいくので。
それでも、人を雇います。
で、ビジネスモデルが磐石であれば、「売り上げが落ちる」とはいえ、下げ止まりみたいなラインがある。
そのラインで店が持つことが確認できたら、自分の時間は空いているわけだから、
その時間を使って、成功確度の低いまったく別の事業をします。
それが、自分が好きで好きでたまらなくて、とてもお金にならなさそうな仕事だと最高ですね。
そんなもの誰も手をつけないし、手堅い収入源がある人しか、そんなバカな挑戦はできない。
で、平気で数年間うまくいかないと思うんですけども、そこは改善の連続ですから、
前に進んでいることは確認できるし、何よりバカなことをやっているので精神的には安定する。
で、万が一、それが上手くいったら、そこからは職業の掛け算ですね。「×パン屋さん」です。
これ以上の計画は立てても無駄だと思います。
そんなに思い通りいかないので。
ただ、「収入を安定させる」「収入が安定しているからこそ、デタラメな挑戦ができる」
と言うところあたりまでは、根性でもっていけるラインだと思うので、そんなところでしょうか。
僕、「絵本作家」としては何年も芽が出なかったのですが、それでも続けられたのは、
まだテレビのレギュラーが続いていたからです。そこで食えていました。
畑を耕してから、狩に出かけるイメージです。
「最悪、米と芋で食ってけるから、深追いができる」みたいな。
手堅いやり方ですが、僕なら、その手順で進めると思います。
参考にしてみてください。
そこでの売り上げを見て、人が雇えそうなら、雇います。
この時、売り上げは一旦落ちると思います。ゆうやサンがやった方が上手くいくので。
それでも、人を雇います。
で、ビジネスモデルが磐石であれば、「売り上げが落ちる」とはいえ、下げ止まりみたいなラインがある。
そのラインで店が持つことが確認できたら、自分の時間は空いているわけだから、
その時間を使って、成功確度の低いまったく別の事業をします。
それが、自分が好きで好きでたまらなくて、とてもお金にならなさそうな仕事だと最高ですね。
そんなもの誰も手をつけないし、手堅い収入源がある人しか、そんなバカな挑戦はできない。
で、平気で数年間うまくいかないと思うんですけども、そこは改善の連続ですから、
前に進んでいることは確認できるし、何よりバカなことをやっているので精神的には安定する。
で、万が一、それが上手くいったら、そこからは職業の掛け算ですね。「×パン屋さん」です。
これ以上の計画は立てても無駄だと思います。
そんなに思い通りいかないので。
ただ、「収入を安定させる」「収入が安定しているからこそ、デタラメな挑戦ができる」
と言うところあたりまでは、根性でもっていけるラインだと思うので、そんなところでしょうか。
僕、「絵本作家」としては何年も芽が出なかったのですが、それでも続けられたのは、
まだテレビのレギュラーが続いていたからです。そこで食えていました。
畑を耕してから、狩に出かけるイメージです。
「最悪、米と芋で食ってけるから、深追いができる」みたいな。
手堅いやり方ですが、僕なら、その手順で進めると思います。
参考にしてみてください。
744アメブロ(5/6) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/23(日) 11:56:35.90ID:BpyiunKV0 (>>743続き)
【Q】田辺さん
B to CやC to CのWEBサービス(プラットフォーム)自体にファンを作ることは可能だと思いますか?
もし可能であれば、西野さんであればどのように取り組みますか?
【A】
面白い質問ですね。
「BtoC」というのは、企業が消費者に直接商品を売るビジネスモデルのことで、
「Amazon」とか「楽天」とか、それにあたります。
「CtoC」というのは、個人が個人に商品を売るビジネスモデルのことで、
「メルカリ」とか、そういったものですね。
で、この田辺さんのご質問というのは、
「そういったプラットフォーム自体にファンをつけることができるか?」
というところで、この質問の真意を代弁させていただくと、
「そもそもプラットフォーム自体に、利用者の集客力以上の集客力がないと、
プラットフォームとしての意味がないと思うんですけども…」
というところだと思います。
僕も同じことを考えていて、たとえば僕だと「Salon.jp」というオンラインサロンのプラットフォームを運営しているのですが、
2〜3日前に蜷川実花さんが、ここでサロンをスタートさせてくださったんですね。
この時、蜷川実花さんの集客力以上のもの提供しないと、
蜷川実花さんが「Salom.jp」を利用する理由がないんですよ。「自分でやった方がいいじゃん」となるので。
みたいな感じで「Salon.jp」が常に向き合っている課題というのは、
「サロンオーナー以上の集客力を持つ」というところなんですね。
【Q】田辺さん
B to CやC to CのWEBサービス(プラットフォーム)自体にファンを作ることは可能だと思いますか?
もし可能であれば、西野さんであればどのように取り組みますか?
【A】
面白い質問ですね。
「BtoC」というのは、企業が消費者に直接商品を売るビジネスモデルのことで、
「Amazon」とか「楽天」とか、それにあたります。
「CtoC」というのは、個人が個人に商品を売るビジネスモデルのことで、
「メルカリ」とか、そういったものですね。
で、この田辺さんのご質問というのは、
「そういったプラットフォーム自体にファンをつけることができるか?」
というところで、この質問の真意を代弁させていただくと、
「そもそもプラットフォーム自体に、利用者の集客力以上の集客力がないと、
プラットフォームとしての意味がないと思うんですけども…」
というところだと思います。
僕も同じことを考えていて、たとえば僕だと「Salon.jp」というオンラインサロンのプラットフォームを運営しているのですが、
2〜3日前に蜷川実花さんが、ここでサロンをスタートさせてくださったんですね。
この時、蜷川実花さんの集客力以上のもの提供しないと、
蜷川実花さんが「Salom.jp」を利用する理由がないんですよ。「自分でやった方がいいじゃん」となるので。
みたいな感じで「Salon.jp」が常に向き合っている課題というのは、
「サロンオーナー以上の集客力を持つ」というところなんですね。
745アメブロ(6/6) (ワッチョイ 7fe6-4P7j [14.3.159.4])
2021/05/23(日) 11:57:41.35ID:BpyiunKV0 (>>744続き)
で、その答えとして、「Salon.jp」自体にファンをつけることができたら最高なのですが、
現実問題、僕はプラットフォーム自体にファンを付けることはチョット難しいと思っています。
不可能じゃないと思うのですが、極めて難しい。
「じゃあ、どうすればいいか?」というところに話がいくわけですが……
この時、「手段」と「目的」をあらためて整理した方がよくて、「ファンをつける」というのは手段であって、
目的は「利用者が持っている集客力以上のお客さんが集まってくる場所になる」だと思うんですね。
となると別の手段でいくのが打ち筋としては正しくて、僕は「テーマを絞る」ということが大事だと思っています。
要するに、「Salon.jp」でやっている僕のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』に入ってくださるお客さんが、
「別のサロンにも入ってみよう」と思った時に、どんなサロンを選ぶか?
たぶん、「お金稼げまっせ系」とか「スピ系」じゃないんですね。
「クリエイティブ系」か「物語系」です。
というわけで、「Salon.Jp」は、「クリエイティブ系」と「物語系」以外のオーナーさんの利用をお断りしているんです。
そうするとプラットフォーム内で、お客さんが回遊してくださって、
それが結果的に、一サロンの集客のお手伝いをしてくれる。
「鬼滅の刃を観た人は、呪術廻戦を観るよね」みたいな感じで。
やり方としては、「テーマを絞って、回遊性を生む」というのが、
今回の目的に対する最善のアプローチかなぁと思っています。
参考にしてみてくださ〜い。
(終わり)
で、その答えとして、「Salon.jp」自体にファンをつけることができたら最高なのですが、
現実問題、僕はプラットフォーム自体にファンを付けることはチョット難しいと思っています。
不可能じゃないと思うのですが、極めて難しい。
「じゃあ、どうすればいいか?」というところに話がいくわけですが……
この時、「手段」と「目的」をあらためて整理した方がよくて、「ファンをつける」というのは手段であって、
目的は「利用者が持っている集客力以上のお客さんが集まってくる場所になる」だと思うんですね。
となると別の手段でいくのが打ち筋としては正しくて、僕は「テーマを絞る」ということが大事だと思っています。
要するに、「Salon.jp」でやっている僕のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』に入ってくださるお客さんが、
「別のサロンにも入ってみよう」と思った時に、どんなサロンを選ぶか?
たぶん、「お金稼げまっせ系」とか「スピ系」じゃないんですね。
「クリエイティブ系」か「物語系」です。
というわけで、「Salon.Jp」は、「クリエイティブ系」と「物語系」以外のオーナーさんの利用をお断りしているんです。
そうするとプラットフォーム内で、お客さんが回遊してくださって、
それが結果的に、一サロンの集客のお手伝いをしてくれる。
「鬼滅の刃を観た人は、呪術廻戦を観るよね」みたいな感じで。
やり方としては、「テーマを絞って、回遊性を生む」というのが、
今回の目的に対する最善のアプローチかなぁと思っています。
参考にしてみてくださ〜い。
(終わり)
746名無しさん (ワッチョイW 9363-XtsU [114.149.44.222])
2021/05/23(日) 12:44:10.10ID:8bLoq1uW0 >>742
パン屋になりたい人に途中からほかの仕事始めましょって
従来のビジネスモデルを打ち破りたいって地域密着とか遠方からの通販も受け入れるとかのモデルと違うものをってことだと思うけど
この人が作りたいパン作れるパンによってパン屋のビジネスモデルなんて変わってくるのに
まあ西野さんに相談してる時点でこの人のレベルも知れるけど
パン屋になりたい人に途中からほかの仕事始めましょって
従来のビジネスモデルを打ち破りたいって地域密着とか遠方からの通販も受け入れるとかのモデルと違うものをってことだと思うけど
この人が作りたいパン作れるパンによってパン屋のビジネスモデルなんて変わってくるのに
まあ西野さんに相談してる時点でこの人のレベルも知れるけど
747名無しさん (ワッチョイW 8202-GanT [27.82.179.228])
2021/05/23(日) 12:46:01.61ID:IcxgwWKo0 西野サロンに入ってる人が興味持ってるのってもろに「お金稼げまっせ系」と「スピ系」なんじゃないのか
「物語系」はなんのことだかよくわからないな
あとジャンプはギャグ枠とかラブコメ枠とかわりとバリエーションもある
「物語系」はなんのことだかよくわからないな
あとジャンプはギャグ枠とかラブコメ枠とかわりとバリエーションもある
748名無しさん (ワッチョイW ab4f-TWWD [58.91.104.109])
2021/05/23(日) 12:58:10.37ID:XoIRYGBw0749名無しさん (ワッチョイW bb5f-shYx [106.73.202.0])
2021/05/23(日) 13:04:11.74ID:NIsHoi8O0 >>724
デビューしてからずっと、「あれほちいな〜(チラッチラッ)」されると吉本がなんとかしてくれる人生だったから、脳が萎縮してるんでしょ。
その結果「どうせ会長に泣きつくんでしょ」と社員から嫌われ、挙げ句の果てにはその大崎からも「長文ワー」と言われて二行解雇されたのに、
あまりにも愚かすぎて自分の境遇が変わったことに芯からは気づけていないというね…笑
デビューしてからずっと、「あれほちいな〜(チラッチラッ)」されると吉本がなんとかしてくれる人生だったから、脳が萎縮してるんでしょ。
その結果「どうせ会長に泣きつくんでしょ」と社員から嫌われ、挙げ句の果てにはその大崎からも「長文ワー」と言われて二行解雇されたのに、
あまりにも愚かすぎて自分の境遇が変わったことに芯からは気づけていないというね…笑
750名無しさん (ワッチョイW bb5f-shYx [106.73.202.0])
2021/05/23(日) 13:07:27.22ID:NIsHoi8O0751名無しさん (スッップ Sda2-rLPa [49.98.166.173])
2021/05/23(日) 13:07:52.88ID:CvUXo6OYd 西野のサロメンの主な流出先はあっちゃんで、鴨頭やタムココと違って併用していない。
と、いうデータはすぐ調査できそうなのに、してないのかな。
と、いうデータはすぐ調査できそうなのに、してないのかな。
752名無しさん (ワッチョイW 02ad-KV2y [125.14.233.129])
2021/05/23(日) 13:30:46.60ID:Lqe72T7Y0 >>744
西野は信者の相談に乗って答えて、偉そうなカリスマ経営者きどりだな
ピンと来ない答えばかりな気がする、スナック行けは止めたようだが
単純に商品に自身が有れば、次に広告が必要だと思うがね
ポスティングに効果有るか無いかはケース・バイ・ケースみたいな事はそりゃそうだろ、としか言えないが…
性格なんて人それぞれなんだから、よくある自己啓発みたいな事言ってもな
店やるかやらないかじゃ無くて、広告のアドバイスなんだから的外れだな
まともなコンサルならデータとかビジュアルをアドバイスするだろうが、西野は精神論ばかりだね
西野は信者の相談に乗って答えて、偉そうなカリスマ経営者きどりだな
ピンと来ない答えばかりな気がする、スナック行けは止めたようだが
単純に商品に自身が有れば、次に広告が必要だと思うがね
ポスティングに効果有るか無いかはケース・バイ・ケースみたいな事はそりゃそうだろ、としか言えないが…
性格なんて人それぞれなんだから、よくある自己啓発みたいな事言ってもな
店やるかやらないかじゃ無くて、広告のアドバイスなんだから的外れだな
まともなコンサルならデータとかビジュアルをアドバイスするだろうが、西野は精神論ばかりだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第1戦 アーセナル×PSG [久太郎★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【スマホ認知症】予備軍1000万人か?長時間スマホ使用で脳が“ゴミ屋敷”に…記憶だけでなくコミュニケーションにも影響 [パンナ・コッタ★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- 【D専】
- とらせん
- 【共用】中日 × 阪神
- ドイツ次期首相、貿易不均衡是正ではなく「関税ゼロ」提案へ [399259198]
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- 今日休みじゃない奴wwwwww [543236886]
- でも富裕層、大企業に増税お願いするしかないよな、財源が足りないなら [943688309]
- 【朗報】Gジェネレーションエターナルサービス開始数日で覇権ガチャを出してしまうwww
- 日本人、大谷翔平を忘れ始める [402859164]