X

キングコング西野公論 451

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/07(金) 08:30:14.64ID:J89zcRW/0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
キングコング西野亮廣について語るスレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。

前スレ:
キングコング西野公論 450
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1640874196/

・公式ブログ(2021年6月25日〜)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/13(木) 09:07:36.49ID:aoBLoDYN0
>>709続き)

ここで気になるのは、
「『トークショー』の需要と、『一緒に観る』の需要は、どちらが高いか?」というポイントです。
一概に「コッチ」とは言い切れませんが、「競り合っている」というのは確か。
プレイヤーは、ここを受け止めなけらればなりません。なにやら、次代の匂いがプンプンします。


■黄金の三角形

僕らが日常触れているエンターテイメントは大きく二種類に分けることができます。

@「プレイヤー」と「オーディエンス」のニ点で成り立っているエンタメ。
A「ネタ」と「プレイヤー」と「オーディエンス」の三点で成り立っているエンタメ。

@は、それこそ「トークショー」ですね。
ステージ上にいる「プレイヤー(西野)」と、客席にいる「オーディエンス(お客さん)」によって完結しています。

『キンコン西野と一緒に観る』は、どちらかというとAで……
【ネタ】=映画
【プレイヤー】=客席にいる西野
【オーディエンス】=客席にいるお客さん
という三角関係が出来上がっています。

馴染みの深いところでいうと『サファリパーク』も同じ構造です。
【ネタ】=動物
【プレイヤー】=デートに誘った運転席の男
【オーディエンス】=デートに誘われた助手席の女
……といったところでしょうか。
最近だと『ゲーム配信』もまた、三角関係が出来上がっています。
2022/01/13(木) 09:08:30.06ID:aoBLoDYN0
>>710続き)

この時、面白いのが、「【プレイヤー】が発信しすぎてしまうと、【ネタ】の阻害要因となってしまい、
【オーディエンス】の満足度が下がる」という点です。
一方で、「【ネタ】がその空間の全てを支配してしまうと、【プレイヤー】が参加する余白がなくなり、
【オーディエンス】の満足度が下がる」(=ほぼ@のようなスタイルになる)というのもあります。

『キンコン西野と一緒に観る』は、キンコン西野が視界にチラついていることが重要で、
立ち上がって一例をする余白を残しておくことが重要なんですね。

こんなかんじで、Aの三角形には「黄金比」があって、どうやら盛り上がり始めているAを獲るには、
この三点のバランスを上手くとることが重要なのだと思います。

明後日(15日)から、『映画 えんとつ町のプペル』の「副音声付き上映」が始まりますが、
これなんて、まさにAです。

この時、絶対にやっちゃいけないのが、「西野(プレイヤー)が喋りすぎる(=行間を埋める)」です。
それをすると、お客さんの意識が西野に100%向かってしまうので、@のエンタメに近づいてしまいます。

@のプレイヤーは「強さ」が求められているけれど、Aのプレイヤーは「バランス感覚」が求められていて、
ここを履き違えるとエライことになっちゃうので、
「自分が手掛けているサービスが@とAのどちらなのか?」
「Aだった場合は、どれぐらいの分量で発信すればいいのか?」
は考えておいた方がいいと思います。

「行間を埋めるように喋り倒すママがいるスナック」には、もう二度と通いたくないんです(笑)

この三角形のバランスの話は、あらゆるサービスに転用できることだと思うので、一緒に勉強していこうぜ!!
基本、Aの場合のプレイヤーは「副音声」として捉えておいた方がいいと思います。

(終わり)
2022/01/13(木) 09:58:03.35ID:wa3BoSCg0
貼り乙

ネタがないプレイなんてあるのか?
2022/01/13(木) 10:20:36.84ID:wa3BoSCg0
(歌舞伎の感想ツイート)

プペル歌舞伎見てきたで候!海老蔵さんの早変わりはマジックのようですごかったですが西野さんの脚本がいじられている事は明らかにわかった。終演後は拍手喝采であったが、西野さんはきっとプペル歌舞伎はもっといけたと感じるのではないか?#プペル歌舞伎#物語の辻褄#いつもはここがこれに繋がる物語
(ここまでを西野さんがリツイート)
新橋演舞場にて、田村Pは昨日もプペル歌舞伎前も後も写真を撮ったり、一緒に撮影したりしていた!誰に頼まれたでもない行動が星を見るための誰かの一歩や勇気になると私は思います。私もその一人です。ありがとうございます!!#プペル歌舞伎#田村P#キンコン西野#感謝


昨日プペル歌舞伎を観に行って来た 西野亮廣さんの右腕田村さんが公演前も後も寒い中お客様の写真撮影対応されていた^ ^ プペル歌舞伎は田村さんのサロン内でも最初から裏側を見せて貰っていて田村さんの細やかなおもてなしは毎回とっても勉強になる マジ最高っす^ ^


プペル歌舞伎は田村さんなくしては成立しなかったのでは、と思わされます
会場では、お客さんの記念撮影のために、ずっと撮影係をする姿も
#親子で写真撮ってもらえた
本当に凄い人です
2022/01/13(木) 10:50:04.69ID:1lxVyFIz0
>>711
なんかすごいね

どこから突っ込んでいいのかわからない

数学的に無意味な場合分けと定義を繰り返してる答案みたいだ
2022/01/13(木) 10:52:18.23ID:xKVV302rp
>>713
なんかこの文章、主語が「西野サン」から「田村サン」に変わっただけじゃね?
2022/01/13(木) 11:14:09.71ID:wa3BoSCg0
(田村さん絶賛ツイートの数々)

2日連続プペル歌舞伎!田村さん本当に毎日お疲れ様です お客さまにずーっと声かけしてくれてる 帰りもずっと写真撮影対応 横で見てて強く感じるものがあった 一緒に写真も撮ってくれてありがとうございます

人生で初めて歌舞伎を観劇しました
そんな中、田村さんのオンラインサロン『タムココサロン』のメンバーさんとのご縁もあって、とても貴重な経験が出来ました。
田村さんがいつも行動してる、自分の大切なこと、今回久々に生で見ることができました

開演前に会えた田村さん。雨が止んだ瞬間、お客さんが写真を撮りやすいように対応されてたり、写真もたくさん撮ってもらえて、歌舞伎前にすでに感動 これを毎日されてる田村さんすごいしほんまカッコいい ありがとうございました

プペル歌舞伎前、西野さんのマネージャー田村さんが写真撮影に尻込みしている人にも「せっかくだし記念だから撮りましょう!」と誰にでも公平に声をかけてくれていた。でしゃばらずさりげない気遣いに胸を打たれた思った通りのハートフルな人で嬉しかったです。

入り口に田村さんいて、写真撮っていただいた。
いつも勉強させていただいているのでとてもパワーをもらった。
あそこにいることが重要なんだなぁとまた勉強。
西野さんが隔離で現場に出れないぶん盛り上げていて、自分もやれること頑張ろうと思いました!!

プペル歌舞伎良かった
田村さん、本当に凄い
こんな人になりたい

プペル歌舞伎の星空も最高でした!親子の見得にも感動して泣きましそして、田村さんが劇場入口前で率先してみんなに写真を撮ってあげている姿に驚きました 神です(寒かったのに)私とも一緒に撮っていただいて本当にありがとうございました。気遣い見習います

田村さんに会えるなんて幸せすぎました!!嬉しいっ!16時からの歌舞伎が楽しみすぎて震えています!
2022/01/13(木) 11:20:39.05ID:18aTS0Mf0
>>714
同じ感想だわ
普通にそのままでいいことをわざわざ別の単語定義してそれっぽくしようとしてたり
学生が必死にエリートビジネスマンの真似事しようとして全然できてない感じ
2022/01/13(木) 12:01:38.03ID:0cBoZSqKa
『ドライブ・マイ・カー』海外で高評価じゃん
日本語でも世界戦でガチ勝負できてるじゃん
2022/01/13(木) 12:31:02.15ID:uKJoBkI0d
いくら尊敬してても、これは「ああ…」ってなるやつ。
これはやめる人の気持ちわかるわ。
2022/01/13(木) 12:37:04.77ID:af75YZBbK
歌舞伎ファンからしたら
「誰?あのオバさん?」
「脚本家のマネージャー?」
「何で?何してんの?」
だろうよ
2022/01/13(木) 12:39:21.59ID:D/whEXSvd
サロンメンバーの現在数を確認する方法を教えて下さい
2022/01/13(木) 12:44:30.41ID:ozHIg7HAd
>>717

いや、必死にはなってないし、
真似事しようともしてないけど、
できてる感じだと思います。
なるほどと思う。

できてないのはあなたの頭だけ。
2022/01/13(木) 12:45:33.17ID:OZSmS5Ged
>>720
いや、「あとで調べたら西野さんのマネージャーさんだそうで」って感謝してるツイートあった。
2022/01/13(木) 12:46:26.72ID:kmynuWlpd
>>716
演舞場は迷惑なんじゃないだろうか
2022/01/13(木) 12:50:35.25ID:18aTS0Mf0
減り続ける西野サロメン
増え続ける田村サロメン

次第に西野の胸に湧き上がる妬心と疑惑
2022/01/13(木) 13:20:15.31ID:OZSmS5Ged
田村さんの写真、最初は睨みつけてた海老蔵がだんだん穏やかになってるよな。

今日は16時に西野さん行くらしい。
2022/01/13(木) 13:25:15.11ID:jddM/sb10
西野サロンが乗っ取られていく…
2022/01/13(木) 13:32:35.56ID:FOUuwEmsa
組織のNo.2に人望が集まって派閥で内部崩壊する奴か
2022/01/13(木) 13:36:01.93ID:aoBLoDYN0
https://chimney.town/3980/
https://voicy.jp/channel/941/263044

コロナを終わらせるつもりがない国でどう生きるか?(後編)
2022年01月13日

(Voicy前説・要約)
・TikTokと格闘して、なんとかプロフィールは西野亮廣に出来た
 しかしアカウント名はehonchanのまま
・最悪、芸名を「キングコングのエホンチャン」に変えようかと思っている
(以上)

(*略:プペル歌舞伎)

なんか、ものすごい評判で、僕自身、ずっと早く観にいきたくてたまらなかったのですが、
なんと本日の16時の回を観に行くことが決定しました。
ようやく隔離が明けるんです。ありがとうございます。
是非、会場で西野を探してみてください。たぶん、モジモジしてると思います。
 
(*略:サイン本屋)

毎朝、サイン本の注文をとって、家でサインして、梱包して、郵便ポストにブチ込む…という悲しい内職を、
かれこれ5〜6年続けております。 
しかしまぁ、「悲しい内職」と言いつつも、自分の手で梱包したり、郵便ポストにブチ込んだりすることで、
「ああ、今日も1冊届いたな」ということが確認できて、「頑張ろう」という気持ちをもらえたりして、
精神衛生上、結構、良かったりします。
 
そんなこんなで、僕の絵本やビジネス書の「サイン本」に興味がある方は
『キンコン西野のサイン本屋さん』で検索してみてください。
一冊一冊手作業の為、少し配送にお時間はいただきますが、内職魂を燃やして、確実にお届けします。
2022/01/13(木) 13:38:38.68ID:aoBLoDYN0
>>729続き)

■日本の水際対策の変なところ
 
昨日は、実際に、コロナ禍に海外と日本を行ったり来たりしていて、
本日、めでたく隔離生活が明けたキンコン西野が
「日本の水際対策の変なところ」を中心にお話しさせていただきました。
 
今回、特にヒドイのは「濃厚接触者の2週間隔離」だと思うのですが、
そんなことをやりだしたら、そのうち国民全員が隔離することになっちゃう。

先日、テレビで、あるお医者さんが「インフルエンザの濃厚接触者を隔離しますか?」と言っていて
少し話題になっていましたが、まさにおっしゃる通りで、その先生がその後に続けた
「コロナは医学や化学ではなく、利権と政治パフォーマンスの世界」という言葉は本年度のパンチラインです。
 
で、話はここからなのですが……実際、このラジオをお聴きの皆さんの周りでも
「今回のオミクロンの対策はおかしいよ」と言っている人ばかりだと思うので、
「政治パフォーマンスだ!」と言われても、ピンとこないと思うんですね。
 
「いやいや、首相の評判、ダダ下がりなんですけど…」が、おそらく皆さんの意見だと思うのですが、
NHKの世論調査だと、岸田内閣の支持率って、この1ヶ月で爆上がりしてるんです。
12月から1月にかけては…50%から57%になっています。
コロナをめぐる政府の対応の評価も、「評価しない」と答えた人が31%に対して、
「評価する」と答えた人が65%です。
 
そうなんです。
ココを絶対に見誤っちゃいけないのですが、
世間的には今回のコロナ対策(オミクロン対策)は「超イイじゃん!」となってるんです。
 
ココなんです。1番の問題は。
2022/01/13(木) 13:39:57.43ID:aoBLoDYN0
>>730続き)
■政治家の内容を決めているのは「多くの国民」
 
よく、皆さんが、「今のテレビは面白くない」と言ったり、「マスゴミ」と言われたりしますが…
「テレビ」や「マスコミ」というのは視聴者やお客さんの鏡で、
視聴者が「芸能人の不倫」なんぞに興味を示して、チャンネルを止めるから、
テレビは大切なニュースを後回しにして、芸能人の不倫のニュースを何十分も流すんです。
視聴者が「他人の不倫」にヨダレを垂らさなければ、そんなものはテレビで流れないんです。
 
これは、そのまま政治にも置き換えられる話で、
皆、テレビやメディアや政治家に「人格」や「ハンドリング」を求めすぎだと僕は思っていて…実際のところは、
テレビやメディアや政治家の内容を決めているのは「多くの国民」だということを忘れちゃいけない。

つまり、この問題というのは「首相一人を説得すればイイ」という話じゃなくて、
どれだけ首相を叩いても焼石に水なんです。
 
「ほぼ無症状のオミクロンが流行っているので、人流をおさえましょう。外出を控えましょう」と言われてもイイんです。
「外国人の入国を禁止しましょう」と言われてもイイんです。
 
だって、この国の住人は、ほとんど高齢者で、そもそも、あまり外出してないんだもん。
だって、この国の住人は、ほとんど高齢者で、そもそも外国人と交流していないし、雇用関係もない。
 
皆さんに置き換えると、「明日から、チュニジア人と喋るのは3日1回にしてください」と言われてるようなもので、
別にイイんですよね。「いや、もともと喋ってねーし」みたいな。
 
自分に関係のないことで、それでいて、なんかコロナ対策っぽいことしてくれているんだったら、
そりゃ支持するわけで、政治家さんも票が集まらなければ職を失うわけで、
皮肉なことに、ここのマッチングが実に上手くいっている。
 
なので、仮に今日、コロナがスパッと終わったら、
「お爺ちゃんお婆ちゃんの支持をどう集めようかしら?」という状態になる。
コロナが終息したら困っちゃう人がいるわけですね。
2022/01/13(木) 13:40:59.25ID:aoBLoDYN0
>>731続き)
■「自分ルールで生きる」という覚悟
  
ちなみに、これが、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』のテーマです。
人々を苦しめている黒い煙が晴れたら困る人がいるんです。
 
日本が「老人の為の国」になっていることを忘れない方がいいと思います。
高齢者は選挙には行きますが、あんまり居酒屋には行きませんし、あんまり海外に行きません。
つまるところ、コロナは「国家の老い」と密接に絡んでいるので、
「日本ではコロナは終わらない」というスタンスでいた方がいいと思います。
 
「じゃあ、どうやって生きるんだ?」という話になってくると思うのですが、
これはもう、法律に違反しない範囲で「自分ルール」で生きるしかないです。
「自分ルールで生きる」ということを覚悟するしかない。
現役で経済活動をしている人は、「まわりはそうするんだね。でも、ウチはこうします」といった感じで、
自分のチームのルールで生きることを覚悟しないと、確実に死にます。
 
このへんの具体的な話は、表で喋っちゃうと色々と切り取られてややこしくなるので、
今日のサロン記事で書きます。「西野がコロナ禍で、どうチームをハンドリングしたか?」という話を。
 
とにかく、「自分で判断をする」というのがメチャクチャ需要で、
それこそ日本と海外を行ったり来たりしていると、厚生労働省や保健所とのやりとりがあって、
その中で「◯◯をやってください」と言われたりすることが多いのですが、
そういうのは都度都度、「強制」なのか、「要請」なのかを確認した方がイイです。
 
分かりやすくいうと、従わなかった時にガッツリと罰がくだるものか否かを確認しておいた方がいい。
書類とかをよくよく読むと、「言うことを聞かなかったら、6ヶ月以下の懲役、または50万円以下の罰金」
とか普通に書いてあったりするので、そういった「法案が通った系」のものは守った上で、
それも何もない「なんとなく、こうしてください」という要請に対しては、
ちゃんと自分や自分のチームの意思を表明した方がイイと思います。
 
今日のサロン記事は、この延長で、かなり踏み込んだ話をするので、お楽しみに。 (終わり)
2022/01/13(木) 13:43:15.33ID:cSvd8MnD0
サロン写し乙です
>この時、絶対にやっちゃいけないのが、「西野(プレイヤー)が喋りすぎる(=行間を埋める)」です。
この後の副音声が全部西野さん喋り過ぎになってたから、自分がサロンで言ったことも覚えていなかった
この時のも批判勢からのツッコミに変な言い訳しまくってたけど、その後の映画関係なく喋り倒してるほうが感じ悪
映画当初から言ってることおかしいんだが、トークショー中止後の方がさらに理論がおかしくなっていて
調子乗ると同時に予想外の事態に内心混乱していたのかなと思った
2022/01/13(木) 13:46:51.20ID:A0B4qMz40
>「じゃあ、どうやって生きるんだ?」という話になってくると思うのですが、
>これはもう、法律に違反しない範囲で「自分ルール」で生きるしかないです。

こんな考えの人間がいるからどんどん規制が増えるんだよ
2022/01/13(木) 13:47:12.20ID:OZSmS5Ged
あー、西野さん、ついにこの方向か…
まぁ、YouTubeでお勉強してる中高年には刺さりそうだけどさ。

>>732
>高齢者は選挙には行きますが、あんまり居酒屋には行きませんし、あんまり海外に行きません。

居酒屋やカラオケで昼飲みしてたのは高齢者だし、海外旅行も高齢者がメインターゲットだったじゃん。
コロナで足が途絶えてるだけなんだが。


>分かりやすくいうと、従わなかった時にガッツリと罰がくだるものか否かを確認しておいた方がいい。
>書類とかをよくよく読むと、「言うことを聞かなかったら、6ヶ月以下の懲役、または50万円以下の罰金」
>とか普通に書いてあったりするので、そういった「法案が通った系」のものは守った上で、
>それも何もない「なんとなく、こうしてください」という要請に対しては、
>ちゃんと自分や自分のチームの意思を表明した方がイイと思います。

あー、こっちに行ったか。
サロンはここからどんどん先鋭化していくね。
2022/01/13(木) 13:56:51.90ID:A0B4qMz40
「法律に違反しない範囲で」という言葉を選ぶ辺りこいつの性根の卑しさがよく分かる
まともな人間なら「法律を守りつつ」って言葉を選ぶ
2022/01/13(木) 14:01:43.01ID:cSvd8MnD0
起こし乙です
今のオミクロン対策が評価されてるのは水際対策を強化したことで
即座に感染者増大した欧米と違って1ヶ月程度オミクロン蔓延を先送りすることができたから
今後も感染を止めつつ社会が回るように隔離と緩和を調整していってるのにそれを政治パフォーマンス扱いは開いた口が塞がらない
老人が望むからって言い張ってるけどオミクロン結構若い人もガンガン感染してるから西野さんも他人事じゃないんだけど脳がお花畑なの

>その中で「◯◯をやってください」と言われたりすることが多いのですが、
>そういうのは都度都度、「強制」なのか、「要請」なのかを確認した方がイイです。 
>分かりやすくいうと、従わなかった時にガッツリと罰がくだるものか否かを確認しておいた方がいい。
>それも何もない「なんとなく、こうしてください」という要請に対しては、
>ちゃんと自分や自分のチームの意思を表明した方がイイと思います。
今日の話はここが一番ヤバい
罰金がかからないことは別に守らなくてもいいって言っちゃってる遵法精神のなさ
そうそう罰金かけた要請なんてできないし、政府も可能なら必要以上の圧力かけたくないから要請ベースでやってるのにな
もう関わったらいけない界隈の仲間入りだなおめでとう
2022/01/13(木) 14:11:25.16ID:wa3BoSCg0
Voicyの感想ツイート

>コロナは医学や化学ではなく利権と政治のパフォーマンス
>まさに!

>丁寧に説明しつつも、隠しきれない「呆れ」が垣間見える

>コロナ対策においてはNHKの世論調査で岸田政権は爆上がりし、コロナ対策も評価されている。
>その理由と、コロナを終わらせたくない国でどう生きれば良いのか?

>あまり政治について言及してるところを聞かない西野さんがここまで言うかーって印象でした。

>西野さんにここまで言わせたらだめだ!変わらなきゃ!

>この姿勢が完全に、今の世界スタンダード!!
>この2年、欧米も中国も自分判断で普通に国際交流しています。
#日本はぼっち

>コロナ対策は国家の老いが関係している
>自分や周りの大切な人を守るために
>自分ルールで生きる覚悟が必要。
>勉強になります!
>ありがとうございます
2022/01/13(木) 14:16:07.33ID:SIYruIqa0
自分には良識ないし持つ気もないと堂々と言ってのけたね
2022/01/13(木) 14:19:07.04ID:NBXpFn9+0
起こし乙です

映画全国行脚を思い出した
ああいうグレーゾーンやって何が悪い、やらなきゃ損だっていう姿勢
で、サロメンが鵜呑みにしてグレー行為をやりだす
Voicyでそういう煽動をしてるんだよね
2022/01/13(木) 14:47:06.07ID:w9FA256P0
>>732
「罰則規定のない法律は無意味」とかいう言説と同じようなことだな
法で規定された直接的なサンクションのみしか意識してないからそうなるんよ
間接的なサンクションも考慮すればそうはならんよ
罰則がなければ周りに迷惑をかけようが関係なく自由気ままになんでもやるやつだなんて思われたら社会的な信用を失うもの

あと「正当な理由なく要請を受け入れなければ命令に移行することができ、その命令を聞かなければ罰則」というパターンもあるから気を付けろよ

まあよっぽどの事情がない限り要請は聞いとけよ
要請を聞かなかったら後に起こることの責任は全部自分に降りかかってくるからな
実際にそこまで責任を問うことはあまりないけど、故意に他人に感染させたとみなされれば理論上は傷害罪だからな
「要請されたのに受け入れない」というのは「他人に感染させるかもしれないと知らされているのにやった」と見られて未必の故意にとられかねないよ
2022/01/13(木) 14:57:13.26ID:JugTyXyW0
ルールを守るって言ってるけど結局自粛要請は強制じゃないんだから従わないってことじゃん
2022/01/13(木) 15:08:11.87ID:QLl8T3S50
サロン人数が減ってる事には何も触れないのが逆に凄いね
まだまだ43983人居るが、減らない日は無いようで、今後増える事も無いだろうが、まさにオワコンって奴だな
2022/01/13(木) 15:12:58.74ID:wa3BoSCg0
>>738続き
自分で調べないでこういう発想になる人たち怖い…
こっちの方が思考停止。


>コロナ対策すれば、支持率上がる…。
>不倫のニュースにヨダレ垂らす…。
>本当変な空気が流れてますよね…


>こういう国に住んでいるという事を分かった上で、人生設計していかないと。
>どんどん鎖国して、老人の国になっていく日本。


>つまるところコロナっていうのは、国家の老いっていうものと密接に絡んでいるので日本ではコロナは終わらないってスタンスでいたほうがいいじゃないかと思います
2022/01/13(木) 15:24:20.63ID:af75YZBbK
いよいよヤバいんじゃないか…
カルト集団の始まりを見た気がするよ
2022/01/13(木) 15:27:04.72ID:RlnTJhf+r
日本って、ブラジルなどごく一部の国を除けば
最もコロナでの規制が少ない部類なのにな
欧米はワクチン未接種の公務員はクビとか、摂取証明無かったら店に入れないとか、ロックダウンとか
にもかかわらず、日本より陽性者も死者も多いって事態を知らないんだろうか
2022/01/13(木) 15:50:24.18ID:q2QQnYze0
プペルも政府が真実を隠してるって内容だからこういうのと相性良いんだよね
政府の言うこと聞かずに好きにやったら大成功して夢が叶いみんなからも賞賛されましたって話だしな
2022/01/13(木) 15:53:55.73ID:cSvd8MnD0
少しアンテナ伸ばしてれば欧米が感染爆発して大変だとニュースに流れているが
マスコミはろくなこと言ってないと耳を塞がせた上で西野さんが都合のいい嘘を吹き込む
どうみてもカルトですありがとうございます
そこから西野さんがスピ系に取り込まれるのもそう遠くないのかもしれない

少なくとも欧米の感染者数犠牲者数知ってたら昨日と今日の話首かしげすぎてへし折れるぞ
毎日の犠牲者だけでもアメリカ2000人前後イギリス・フランス2000人前後、対して日本は2人
その上内需で回して耐えられる経済力あるんだから検疫厳しくする
今制限緩い国はやっても意味ないほど蔓延してしまったか経済的に死ぬから犠牲出るの諦めたかのどちらか
749名無しさん (ワッチョイW 8dda-Dzsq [114.181.156.50])
垢版 |
2022/01/13(木) 15:56:30.11ID:6F9Jd1wt0
>>730
お前らみたいにこんな状況でもフラフラして飲み会したり集まってる輩がいるから隔離せざるを得ないんだよ
本当迷惑
2022/01/13(木) 16:04:49.21ID:cSvd8MnD0
>>748
修正、イギリス・フランスは200人前後
どちらにせよ日本は桁違いに感染者も犠牲者も少ない
2022/01/13(木) 16:07:31.87ID:NBXpFn9+0
西野さんの情報に触れてるから
自分たちは一歩先を行ってる、って情報通のつもり
で、歌舞伎のために出歩いたり写真撮影とか
歌舞伎行く日を告知して人を集めるとか、
そういうことへの疑問は持たないんだねサロメンは
2022/01/13(木) 16:27:41.47ID:J7RsWry00
政府への反感を扇動するようになったか……
ちょっと笑ってヲチ出来る集団じゃなくなってきたかも
2022/01/13(木) 16:28:17.10ID:KxDsI7lJa
>>743
減る一方なのはおかしいよなぁ
普通は減るにしたって増減繰り返しながら減ってくもんだと思うけど
しかもミュージカルやら歌舞伎やら公開してるのに

増え方も不自然だったからこの数字の動きに何か良からぬ理由があるのかと邪推してしまう
2022/01/13(木) 16:32:20.42ID:nkxWgwBCd
観劇の日って最初12日でアナウンスしていたんじゃなかったっけ、
隔離明けに間に合わないとわかる前。
12日でチケット取っちゃっていたサロメンがいたらかわいそう。
2022/01/13(木) 16:35:07.59ID:SsnMD7qi0
>>751
「違法でない限りは自分ルールで動いていい」って教祖様が仰ったからね
マジで脳の溶けた信者は従うばかり

>まさにシルバーポピュリズム
ただ多数決したら、そうなりますね、非常に分かりやすい
少数派でも自分軸を持って生きていきます
今日もありがとうございました

>いや?納得
からの共感
みんな、朝の情報番組やワイドショーじゃなくて、毎日コレを聴くのに時間を費やした方がいい
自分の人生のハンドリングは自分でやろう!


>自分ルールを持たないと生きられない世の中
自分の意志の強さがないとコロナ禍で経済活動を続けることが難しい。
ただ、周りに迷惑を掛けてはいけないことも肝に銘じないといけない。
意志の強さとワガママは全く違う

>自分で考えて、自分ルールで生きるしかない。
ほんとにちゃんと自分で考えなきゃ。

>自分ルールで生きる!
政治家を支持しているお爺さんお婆さんが、海外へ行ったり、居酒屋へ行ったりしないので、日本ではコロナ禍は簡単には終わらない。
2022/01/13(木) 16:52:51.38ID:NBXpFn9+0
西野さんは政府批判したいんじゃなくて、
「人と違う視点持てる自分すごい」がしたいだけだろうけど
真に受けたサロメンのほうが暴走して、
グレー行為どんどんやりそうな気がする

>>755
一連のVoicy感想がまさに「意識高い系」発揮してる
2022/01/13(木) 17:03:57.72ID:18aTS0Mf0
法律や罰金などで強制されない限り要請なんて無視していいとかもう完全なヤカラの発想だな
映画公開時の全国行脚も自分ルールとやらで勝手にOKにしてたわけだ
2022/01/13(木) 17:17:08.54ID:QEuG6DYFr
>>755
> 自分の人生のハンドリングは自分でやろう!

自分で握ってるつもりで思いっきり西野さんにハンドル握られてるっていうまさに頭プペルらしいコメント
2022/01/13(木) 17:19:38.01ID:rEvpJ+Thd
>>755
ちゃんと自分で考えなきゃと言いつつ西野さんの言ったことそのまま鵜呑みにしてる
洗脳って怖いな
760名無しさん (ワッチョイW 8dda-Dzsq [114.181.156.50])
垢版 |
2022/01/13(木) 17:20:56.34ID:6F9Jd1wt0
>>755
教祖と一緒で信者もワイドショー好きかw
普通の社会人は観る暇もないし、興味も無いって
観るとしても話のネタとして観るくらいじゃないの
そもそもテレビ観ない人もかなりいるでしょ
2022/01/13(木) 17:21:25.74ID:bK6bSdSSM
半年後には山本太郎と握手してそう
あっちの支持層もサロメンと同程度だし
2022/01/13(木) 17:21:57.69ID:bFWIo+BNd
>>734
ここ。まじで協調性としてはゼロでしょ
西野さんが本物の天才なら、こういったマイナスだけで終わることなく
それをフォローして生まれるプラスが大きいから誰かしらが着いていくんだろうけどさ
現状ついていってるのは田村Bだけでしょ?
2022/01/13(木) 17:28:45.53ID:qGxGQcMW0
罰金どころかがっつり懲役刑まで設定されてる乞食行為や詐欺行為ですら自分がやりたいと思ったら平然と実行できる連中なんだから
そりゃコロナ対策の要請レベルならガン無視するわな
自分にかかる迷惑や制限は声高に叫ぶが自分が人様にかけることは一切考慮しない自己愛集団
そんな蛮族メンタルな西野界隈は一般的な日本人の感覚より相当意識低いのに本人達だけは周りより先進的だと選民思想に浸ってる滑稽さ、カルトみが半端ない
法や情に守られてる世界ですらカモられてる(西野さん自身も)ような頭の出来で
無事に生きられるほど情すら消し飛ぶような無法地帯をサバイブするのは甘くないだろうにそれを望む愚かさといったら…
2022/01/13(木) 17:31:01.42ID:xKVV302rp
>>757
しかもそれを批判するやつは人間として最底辺だの悪党だのと罵声を浴びせられるんだぜ…
2022/01/13(木) 18:28:28.87ID:90pDZOGpa
コロナがなければプペルはもっとヒットしていたはずだ…
コロナがなければもっとファンと接触できてサロメンも減らなかったはずだ…
コロナがなければこんな鬱陶しい隔離生活をしなくて済んだはずだ…

それもこれもコロナをなんとかしない政府のせいだ!
こうなったら法に触れないギリギリの範囲でどんな事でもやってやる!

西野さんのフラストレーションが隔離生活をきっかけに一気に噴出した感あるな

そういやルビッチは外敵から街を守っていた煙を勝手に消し飛ばしたわけだが
あれには罰則はなかったんだろうか
2022/01/13(木) 18:37:03.53ID:ozHIg7HAd
>>724

迷惑じゃないようです。
2022/01/13(木) 18:40:40.53ID:2ep0YYow0
>>761
むしろコロナはただの風邪派の維新と親和性が高い
兵庫から維新の国会議員として立候補しそう
2022/01/13(木) 18:49:52.64ID:NK2+PEIId
サロメン、自分の頭で考えなきゃ!って大声でわめきながら脳みそ丸ごと西野様に預けてるのなんなん?
普通に怖いんだけど
2022/01/13(木) 18:50:19.48ID:aAe+KSlP0
>>767
悪徳商法とつきあいがある政党や国会議員批判されまくるよ
770名無しさん (ワッチョイW 834b-rGFv [101.1.249.71])
垢版 |
2022/01/13(木) 18:51:27.32ID:SsnMD7qi0
>>767
西野が安易に失言して維新にあっさりクビ切られる
これまた実に西野らしいし維新らしいね

まあでもそれ(立候補)は無いとは思うけど
2022/01/13(木) 18:53:26.87ID:AvnN+BT60
>>764
異端審査官なんじゃない?

つまり、我らスレ民はルビッチなのよ
2022/01/13(木) 19:11:54.92ID:qiNLXUBg0
犬が病気って嘘をついてクラファンで金集めた女が詐欺で捕まってるんだが、あれで捕まるなら西野さん完全アウト
2022/01/13(木) 19:14:31.22ID:BiaTo7yG0
>>772
西野「夢と嘘の区別すらつかない日本人はシンプルに頭が悪い」
2022/01/13(木) 19:24:23.33ID:xKVV302rp
>>766
根拠は?関係者にきちんと確認したの?
2022/01/13(木) 19:32:11.30ID:wa3BoSCg0
演舞場、海老蔵の出待ちの件でクレーム入ったらしくて、今退場時に楽屋前で待たないようにアナウンスする人置いてるんだよな…。
なのに、今日の客のツイート、これだよ。


>西野さんと一緒に
>プペル歌舞伎観てきた!
>西野さんがタクシー乗るところまで
>見守ってきたw
2022/01/13(木) 19:37:52.48ID:nkxWgwBCd
>>775
海老蔵じゃなくて西野だからいいと思ったのかな。
終演後はロビーでも周辺でも滞留しないように、
どこの会場でもさっさと追い立てられるもんだけどねえ。
2022/01/13(木) 19:48:43.59ID:cSvd8MnD0
>>765
去年7月の渡米のときはストレスためてなさそうだったんだが現状そうとう悪いのかもな
仕事が武道館ライブぐらいしかないし、アメリカ上映は渡米してクラファンしたのに数字出せない惨敗っぽさが漂う
その上想定外の隔離期間短縮の中止で恥かかされてたから腸煮えくり返ってると思う

>>754
最初のアナウンスでは1/4も行くって言ってたからそのアナウンスで1/4買った人も損させてる(11/30ブログ
2022/01/13(木) 19:49:29.55ID:wa3BoSCg0
段階的に退場させて密つくらないようにしてる会場が多い中、写真見るとかなり緩いな。
https://i.imgur.com/0TIB2g7.jpg
https://i.imgur.com/aLzrCsr.jpg


これ、舞台写真?
https://i.imgur.com/Ly95Yvj.jpg


カーテンコールは撮影OKなのか?良く分からん。
https://i.imgur.com/n60gE8O.jpg
2022/01/13(木) 19:58:58.45ID:b52a3yWL0
エンタメの話題がすっからかんになったから
ついに政府を敵に据えて世直しヒーロー気取るようになっちゃったな
反コロノーマスク陰謀論界隈と親和性高そうだしそっちの人間取り入れてサロン規模拡大してけばいいんじゃね
2022/01/13(木) 19:58:58.83ID:c6Y6CFD7d
サロメンで革命起こした人っているの?
2022/01/13(木) 20:13:45.28ID:SIYruIqa0
>>780
令和納豆
2022/01/13(木) 20:16:55.64ID:ozHIg7HAd
>>751

違うなあ。
情報通とか関係なくて、楽しいか楽しくないかの違い。

西野がやってるのは楽しいから参加したい。
お前は楽しくないから近寄りたくない。
この違いを理解しなければ。

>>755

教祖も信者もいなくて。
従うんじゃなくて楽しいか楽しくないかの違い。
西野=楽しい
お前=楽しくない
2022/01/13(木) 20:40:30.32ID:wFLCsryNd
政府の制作や方針に疑問を呈したり反対するのはいいんだよ
西野さんの場合それに加え「どうしてみんな俺についてこない?俺を応援しない?」と大衆を敵視する傾向があるのが危ない
2022/01/13(木) 20:41:22.10ID:xKVV302rp
>>782
なんでサロメンじゃないのに偉そうに語ってンの?
あと何でありもしない仮定を持ち出してホルホルしてるの?気持ち悪い
2022/01/13(木) 20:43:11.60ID:OZSmS5Ged
>>782
>西野がやってるのは楽しいから参加したい。
>お前は楽しくないから近寄りたくない。
>この違いを理解しなければ。

理解できない。
お前から近寄ってるのに何言ってんだ?
楽しくないなら書き込むな近寄るな。気持ち悪い。


薄めのサロンメンバーは知らなかったのか、今日西野さんがいたことを呟いてるやつが少ない。
川西のシングルマザーの方はやはり仕事休んで上京。
2022/01/13(木) 20:46:25.96ID:NBXpFn9+0
最初に告知してた日とは違う日(今日)に行ったから、
今日を狙って購入したサロメンが少なかった?
2022/01/13(木) 20:47:46.53ID:kiQFcai3d
>>781
あれってサロメンなのか…
2022/01/13(木) 20:52:25.37ID:xKVV302rp
>>787
社長がサロメンかどうかはわからないけどニシノコンサル受けててレターポット使ってたところまではわかってる
2022/01/13(木) 20:52:53.78ID:OZSmS5Ged
アメリカ上映の感想、いわゆるアニオタが多いんだが貼っとく。褒めてる人もちゃんといる。
ひとりで見てる写真をアップしてる人が多いからガラガラらしい。
実際、アメリカのランキングは圏外。


@…廣田裕介が「映画えんとつ町のプペル」で監督デビューしたのを劇場で見ることができてよかったです。それは素晴らしい映画ではなく、実際にはかなり厄介ですが、それにもかかわらずそれは多くの魅力を持っていました。

@…Y'allアニメファンは、新しいスタジオ4C映画「映画えんとつ町のプペル」で眠りました。それは、子供の煙突掃除人、文字通りに作られた彼の友人、そして彼らが反科学エリートに対して労働者階級で鼓舞する蜂起についての楽しい映画です。
ごめんなさい。文字通りのゴミで作られた友人。

@…映画への無料パスを持っていたので、今夜私たちは「えんとつ町のプペル」を見に行きました(クリスはそれを選びました)そしてWOW私はそれほど泣くとは思っていませんでした。劇場にいるのは私たちだけだった神に感謝します
とても甘く、背景も素晴らしかったです。ストリーミングに関して言えば、私は間違いなく「見ろ!」と言うでしょう!

@…(コロナ拡大に関して)ええ…「えんとつ町のプペル」を見に行きましたが、それは文字通り一人で劇場にいたからです。でも隣のスクリーンが聞こえて、咳の合唱でした。ベルを見たくてたまらないけど…あぁパスしなきゃいけないと思う
790名無しさん (アウアウウー Sa19-Ci9u [106.180.2.159])
垢版 |
2022/01/13(木) 21:01:49.00ID:Ws5PkSfga
西野さんに限らず根本は毒親問題なのでは?
2022/01/13(木) 21:09:40.13ID:Hc4Nh0pSK
>>771
西野さん=ルビッチだからつまり

俺が、俺達が西野だ!
792名無しさん (ワッチョイW 834b-rGFv [101.1.249.71])
垢版 |
2022/01/13(木) 21:12:02.74ID:SsnMD7qi0
>>775
見事に「自分ルール」という名の西野教祖ルールで統率されてるね信者達
2022/01/13(木) 21:23:28.56ID:cSvd8MnD0
>>786
西野さんが写真禁止してるから会場の写真が撮影できずあまりつぶやけないからかと思ってた
一般客は万単位のチケットの買い直し迫られても買えないし休みもとれない
2022/01/13(木) 21:27:02.98ID:OZSmS5Ged
・今日の9:43のツイート
>どこかのタイミングで新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を客席から観させていただくのですが

・4日前のInstagramストーリーズ
https://i.imgur.com/wObTHdY.jpg
>13日の16時の回に観に行くことが決まった

4日前にそれほど反響なかったからボカしたのかな。



同じ回に行ったというホリエモンの感想は、
>よかった!
795名無しさん (ワッチョイW 6501-7drx [126.25.95.238])
垢版 |
2022/01/13(木) 22:16:14.43ID:ypP3yfWk0
ベタでしか感動できない人がいるって聞いたけどサロメンと教祖様はこれだね。感性の能力の問題だって
2022/01/13(木) 22:23:50.10ID:LZe89xcRd
プペ蔵も西野さんが来た件、ブログで触れず
2022/01/13(木) 22:28:56.89ID:NBXpFn9+0
普通、来場のこと触れるよね
単に気付かなかった?それとも歓迎されてない?
2022/01/13(木) 22:33:22.93ID:IeXFD+Gsd
歌舞伎座一部、感染者出て休演だって。
中村屋兄弟出演でかなり売れてた。
2022/01/13(木) 22:37:10.92ID:ozHIg7HAd
>>785

書き込んでツッコミ入れてるだけで別に近づいてはいないんですけど?
2022/01/13(木) 22:40:50.47ID:xKVV302rp
>>799
もしかしてツッコミって言えば何やっても許してもらえると思ってる?
流石イヌコネクションの杉浦の歯をツッコミと称して折った西野サンのファン(エセ)は違うよなぁ
2022/01/13(木) 22:41:32.88ID:IeXFD+Gsd
>>799

突っ込み

1 勢いよく突進すること。また、その勢い。
2 内面に深く入り込むこと。「この記事は突っ込みが足りない」
3 転じて漫才などでボケに対して指摘や合いの手を挟むこと。笑いどころが何処であるか明確にしつつ話を進行する役割を持つ。


つまり、お前突進して深く入り込んで来ようとして、気持ち悪がられてる。
2022/01/13(木) 22:48:16.68ID:18aTS0Mf0
しかしまあちょろっと海外行き来して隔離経験しただけで
よく上から目線でコロナ対策について話せるもんだw
2022/01/13(木) 22:51:13.28ID:veJU4PIxa
>>789
>そして彼らが反科学エリートに対して労働者階級で鼓舞する蜂起についての楽しい映画です。

ルビッチはそんな大層な事考えてないぞ
星が見たいから煙をブッ飛ばす! それだけw
2022/01/13(木) 23:12:47.03ID:cSvd8MnD0
田村Pが西野さんがチケットもパンフも自分の財布から出してたっていうけど今日の当日券買って入ったんだろうか
見に行ったのに西野さんも海老蔵も反応ないの製作時のこじれからきてる?
歌舞伎座からコロナ陽性出たら対応確認必要だし一人の客にかまってなんかいられないよな
隔離期間の見積もりが間違ってなければ昨日サロメンに囲まれてその後オンライン打ち上げになだれ込んだと思うと
つくづく西野さんコロナを軽んじてコロナに祟られてる
2022/01/13(木) 23:19:35.20ID:NBXpFn9+0
もし告知した日に行けてたら、もっと密集してしまってたかも
2022/01/13(木) 23:20:53.26ID:wa3BoSCg0
海老蔵スレより

>1/12 インスタライブ 

>プペル配信たぶんないね。ないわ。なんかいろいろ大変らしいですよ。配信にかかるお金とか。配信って機材入れてやらないといけないし。
>本当はプペル配信やりたかったんです。でも、なんかいろいろ…お金的に難しかったんじゃないかな?
>うん、なんか機材入れたりするの大変で、そのために公演するとかもなんかあったらしくて。なんか、ぼくのとこまで話来なかったっスね。


>SS席ってマスコミとかになんだかんだいろいろ言われちゃったみたいなんですけど、結局トータルすると同じ金額になるようにしてるんですよ。近い人が高くて遠い人が安く見れるようにしてあって、プラスアルファSS席はもうほぼないです。もうほぼ残ってないですね。ほとんど売れました。だから、何がいけなかったのか。結局なんか新しいことをするとあーだこーだ言っちゃう系が言っちゃっただけなのかなあ、なんていうところも思いながら。まぁ、なんか、不思議だなあって思いました。


>一応4歳から見れまーす。でもね、2歳3歳のお子様も来てると思います。えっとね、あとね。赤ちゃんも来てた!2〜3回赤ちゃんの泣き声したからね。だから別に良いっスよ、きっと。


>へー、西野さんがプペルの観覧者との飲み会があるだ。ふ、へぇー(苦笑)


>「プペル何度も再演してほしいです」いやー、難しいかもしれない。でね、俺、今回で最後だと思いますよ。スポンサーつけないとできないかな。結構経費がかかるんですよね。照明もすごいし。いろいろお金かかってる舞台なんですね。
>「最初で最後?」の、可能性は高い。再演の可能性低いと思うなあ。本当にちゃんとしたスポンサーさんですよね。でもこれ、本当に最後になるかもしれないんで。あと9日間、ラストチャーンス!
2022/01/13(木) 23:25:49.49ID:frjvPowzd
なんか笑えないレベルにまで尖鋭化しているな
2022/01/13(木) 23:33:25.52ID:18aTS0Mf0
法律で罰せられないなら自分ルールでいいとか言い出してるのはちょっと危険だね
2022/01/14(金) 00:27:19.35ID:ANcyM4NAr
今年になってからの生配信で、また西野さんが
日本の隔離2週間はおかしいとか愚痴ってたとき、
コメント欄に「ただの風邪なのに大袈裟ですよね」とか
「私はマスクをやめて世界が一気に広がりました」
とか書いてあって(それぞれ別の人)ゾッとしつつも
あーやっぱ西野信者ってそうだよねと納得。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況