(>>727続き)
僕は「売れた理由を分解するクセ」だと思っています。
「喉が渇いている人にタピオカが買われたのか?」
それとも、
「映える写真を撮りたい人にタピオカが買われたのか?」
これによって、タピオカの売り方の打ち手は変わってくるわけですが、
「タピオカが今日は50杯も売れた!ラッキー!」という解像度で捉えていると、
明日からどの部分を推し出していけばいいか分からない。
売れた理由を分解して、「映える写真を撮りたい人にタピオカが買われた」というデータが取れたならば、
「映える写真が撮れるのであれば、タピオカ以外でも…」という仮説が生まれ、
転職の成功確度を上げてくれますが、売れた理由が分解てきていないと、
タピオカブームの終焉と同時にゲームオーバーです。
「商品が売れたこと」よりも、「商品の“何が”“どれぐらい”売れたのか?」の確認をすることの方が
遥かに重要です。
たとえば『絵本』の場合だと…
「紙の読み物」として売れた割合と、
「ネットの情報」として売れた割合と、
「コミュニケーションツール」として売れた割合と、
「ギフト」として売れた割合と、
「インテリア」として売れた割合を、それぞれミリ単位で捉えておく必要があります。
そして、この割合は、時代によって大きく変わるので、データを見直し続けることが必要です。
「今は、ギフトとして買われている」と分かった瞬間に、
映画のギフト化や、ミュージカルのギフト化を進めます。
この「要素分解&転用」こそが『再現力』で、この転職時代に、最も求められる「売れ続ける力」です。
キングコング西野公論 473
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
728サロン過去ログ 2021年09月23日(3/4) (ワッチョイ 6552-E+l9 [118.243.74.71])
2022/09/23(金) 00:45:57.40ID:/OqGirIr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 [muffin★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- パラグアイのペニャ大統領が万博ナショナルデーで来日、ついでに広島訪問へ [377482965]
- 本日の万博イスラエルナショナルデー(建国でパレスチナ人追い出した「ナクバ」の日)、公式サイト非記載&招待限定、厳重警備下で行われる [377482965]
- 【画像】レズなのにチンポで気持ち良くなってる女wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ▶白上フブキの中身とガチ子作りSEXしたいんやが
- 【悲報】大阪万博、ヤクザとズブズブ🥹 [616817505]
- 崎陽軒 真空パックの「関西シウマイ」開発 万博出展 [459590647]