!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
■キングコング西野亮廣について語るスレです。■
・荒らしに構う人も荒らしです。
専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
前スレ:
キングコング西野公論 480
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1671316901/
・公式ブログ(2021年6月25日-)
http://chimney.town/blog-nishino/
・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
(※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)
・Facebook(2013年2月11日-)
http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
キングコング西野公論 481
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/04(水) 16:30:17.72ID:X7SWIZF+0
2023/01/04(水) 16:35:49.30ID:X7SWIZF+0
・インスタグラム
otogimachi(2015年3月15日-2018年7月11日)
japanesehandsome(2018年7月11日-)
halloweenpoupelle(2019年2月22日-)
・ノート/西野亮廣エンタメ研究所(2020年2月27日-)
https://ノート.com/entamelab
・毎週キングコング(2013年8月7日-)(旧名:毎日キングコング)
https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日-)
https://youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
otogimachi(2015年3月15日-2018年7月11日)
japanesehandsome(2018年7月11日-)
halloweenpoupelle(2019年2月22日-)
・ノート/西野亮廣エンタメ研究所(2020年2月27日-)
https://ノート.com/entamelab
・毎週キングコング(2013年8月7日-)(旧名:毎日キングコング)
https://www.youtube.com/channel/UCgm5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日-)
https://youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg
2023/01/04(水) 16:37:15.64ID:X7SWIZF+0
・elu(2021年6月21日-)
nishino
chimney_town
・おとぎ商店(2013年7月2日-)(旧名:「大魔法コンニチワ」)
http://nishino.thebase.in/
・レターポット(2017年12月27日-)
https://letterpot.otogimachi.jp/
・FANYクラウドファンディング(2021年4月26日-)
https://cf.fany.lol/
・Voicy「#西野さんの朝礼」(2019年9月26日-)
https://voicy.jp/channel/941
・stand.fm「キングコング西野の裏ラジオ」(2021年09月20日-)
https://stand.fm/channels/60a70ddcb82bc5e1f301385d
・TikTok(2022年1月11日-)
https://www.tiktok.com/@ehonchan
nishino
chimney_town
・おとぎ商店(2013年7月2日-)(旧名:「大魔法コンニチワ」)
http://nishino.thebase.in/
・レターポット(2017年12月27日-)
https://letterpot.otogimachi.jp/
・FANYクラウドファンディング(2021年4月26日-)
https://cf.fany.lol/
・Voicy「#西野さんの朝礼」(2019年9月26日-)
https://voicy.jp/channel/941
・stand.fm「キングコング西野の裏ラジオ」(2021年09月20日-)
https://stand.fm/channels/60a70ddcb82bc5e1f301385d
・TikTok(2022年1月11日-)
https://www.tiktok.com/@ehonchan
2023/01/04(水) 16:37:54.44ID:X7SWIZF+0
■関連会社及び運営施設
・株式会社CHIMNEY TOWN https://akihironishino.zendesk.com/hc/ja
登記簿情報 https://jpn.cn.com/2011001118687
※2021年2月1日より、社名を株式会社NISHINOから現社名へ変更
・株式会社ニシノコンサル (2021年1月7日、会社解散) @nishino_consul
登記簿情報 https://jpn.cn.com/1010701036803
※2018年8月AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』の放送開始に伴い立ち上げた会社
2020年3月番組終了
・株式会社スナック
登記簿情報 https://jpn.cn.com/5010701034811
・コワーキングオフィス「ZIP」 https://zip.otogimachi.jp/
(五反田にある貸会議室)
・株式会社CHIMNEY TOWN https://akihironishino.zendesk.com/hc/ja
登記簿情報 https://jpn.cn.com/2011001118687
※2021年2月1日より、社名を株式会社NISHINOから現社名へ変更
・株式会社ニシノコンサル (2021年1月7日、会社解散) @nishino_consul
登記簿情報 https://jpn.cn.com/1010701036803
※2018年8月AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』の放送開始に伴い立ち上げた会社
2020年3月番組終了
・株式会社スナック
登記簿情報 https://jpn.cn.com/5010701034811
・コワーキングオフィス「ZIP」 https://zip.otogimachi.jp/
(五反田にある貸会議室)
2023/01/04(水) 16:38:14.07ID:X7SWIZF+0
■Base.関連
キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) https://nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社CHIMNEY TOWN
事業者名…西野亮廣(取締役)
ブルーノ https://bruno.base.shop/
運営会社…現・株式会社CHIMNEY TOWN → 現・吉本興業株式会社へ委譲
株式会社CHIMNEY TOWN(旧名:株式会社NISHINO) https://nishinoinc.thebase.in/
運営会社…2021年2月、西野さん吉本契約解除に伴い株式会社CHIMNEY TOWNへ変更
事業者名…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)
煙突屋 https://nishino73.thebase.in/
運営会社…未表記 (住所から株式会社CHIMNEY TOWNと判明)
運営者…西野亮廣(取締役)
SHIBUYA FREE COFFE https://sfc.base.shop/
運営会社…株式会社NISHINO(2021年2月11日時点)
運営者…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)
スナックCandy https://snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック
事業者…小谷真理(ホームレス小谷)
キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) https://nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社CHIMNEY TOWN
事業者名…西野亮廣(取締役)
ブルーノ https://bruno.base.shop/
運営会社…現・株式会社CHIMNEY TOWN → 現・吉本興業株式会社へ委譲
株式会社CHIMNEY TOWN(旧名:株式会社NISHINO) https://nishinoinc.thebase.in/
運営会社…2021年2月、西野さん吉本契約解除に伴い株式会社CHIMNEY TOWNへ変更
事業者名…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)
煙突屋 https://nishino73.thebase.in/
運営会社…未表記 (住所から株式会社CHIMNEY TOWNと判明)
運営者…西野亮廣(取締役)
SHIBUYA FREE COFFE https://sfc.base.shop/
運営会社…株式会社NISHINO(2021年2月11日時点)
運営者…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)
スナックCandy https://snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック
事業者…小谷真理(ホームレス小谷)
2023/01/04(水) 16:38:38.65ID:X7SWIZF+0
終了した/立ち消えになったコンテンツ
・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日- ※閉鎖)
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)
・キングコング公式ブログ(※閉鎖)
・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
・西野公論@ニコニコ(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日)
・WESYM(2015年5月1日-8月31日)
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
http://lineblog.me/nishino/
・note/帝国に挑む(2020年2月21日-3月3日)
https://note.com/nishinoakihiro
・SILKHAT(2018年10月11日-2021年4月25日)
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/
・西野亮廣ブログ(2018年1月12日-2021年6月25日)
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/
・しるし書店(2017年3月6日-2021年7月31日)
https://markingbooks.otogimachi.jp/
・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日- ※閉鎖)
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)
・キングコング公式ブログ(※閉鎖)
・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
・西野公論@ニコニコ(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日)
・WESYM(2015年5月1日-8月31日)
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-2017年8月17日)
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-2018年1月12日)
http://lineblog.me/nishino/
・note/帝国に挑む(2020年2月21日-3月3日)
https://note.com/nishinoakihiro
・SILKHAT(2018年10月11日-2021年4月25日)
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/
・西野亮廣ブログ(2018年1月12日-2021年6月25日)
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/
・しるし書店(2017年3月6日-2021年7月31日)
https://markingbooks.otogimachi.jp/
2023/01/04(水) 16:39:14.35ID:X7SWIZF+0
【レギュラーのテレビ出演本数】
2000年(19-20才)1本 デビュー
2001年(20-21才)6本 『はねるのトびら』スタート
2002年(21-22才)7本
2003年(22-23才)4本 梶原失踪
2004年(23-24才)8本
2005年(24-25才)10本 『はねトび』ゴールデン進出/月9ドラマ
2006年(25-26才)8本 ブログ『西野公論』開始
2007年(26-27才)8本
2008年(27-28才)5本
2009年(28-29才)3本
2010年(29-30才)3本 深夜ドラマ主演
2011年(30-31才)3本
2012年(31-32才)3本 『はねトび』終了
2013年(32-33才)2本 メ~テレと読売テレビ『ガリゲル』
2014年(33-34才)1本 読売テレビのみに
2015年(34-35才)1本
2016年(35-36才)1本
2017年(36-37才)2本 読売テレビとAbemaTV
2018年(37-38才)2本
2019年(38-39才)1本 『ガリゲル』終了 AbemaTVのみに
2020年(39-40才)0本
2021年(40-41才)0本
2022年(41-42才)0本
2000年(19-20才)1本 デビュー
2001年(20-21才)6本 『はねるのトびら』スタート
2002年(21-22才)7本
2003年(22-23才)4本 梶原失踪
2004年(23-24才)8本
2005年(24-25才)10本 『はねトび』ゴールデン進出/月9ドラマ
2006年(25-26才)8本 ブログ『西野公論』開始
2007年(26-27才)8本
2008年(27-28才)5本
2009年(28-29才)3本
2010年(29-30才)3本 深夜ドラマ主演
2011年(30-31才)3本
2012年(31-32才)3本 『はねトび』終了
2013年(32-33才)2本 メ~テレと読売テレビ『ガリゲル』
2014年(33-34才)1本 読売テレビのみに
2015年(34-35才)1本
2016年(35-36才)1本
2017年(36-37才)2本 読売テレビとAbemaTV
2018年(37-38才)2本
2019年(38-39才)1本 『ガリゲル』終了 AbemaTVのみに
2020年(39-40才)0本
2021年(40-41才)0本
2022年(41-42才)0本
2023/01/04(水) 16:56:55.48ID:X7SWIZF+0
テンプレここまで
2023/01/04(水) 19:48:10.84ID:IYXn2pVo0
乙です
2023/01/05(木) 01:10:13.51ID:VYXOtfRY0
テンプレ追加
>あなたも西野を褒めましょう。
こいつを無視すること
>あなたも西野を褒めましょう。
こいつを無視すること
2023/01/05(木) 01:31:03.81ID:ytxicmvSd
前スレから
157.65.83.26
とりあえず⇑これNGしといてみるか
157.65.83.26
とりあえず⇑これNGしといてみるか
2023/01/05(木) 06:59:07.08ID:6ZRVOMYT0
https://salon.jp/articles/nishino/s/iETn3VnTsFy
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
現状の共有と、僕が次に狙っていること
2022.01.05 投稿
おはようございます。
成田空港から自宅までのハイヤー(1時間チョイ)の中で、運転手さんから
「YouTubeのVIP戦略の動画見ました。あれ、もう少し詳しく聞かせてもらえませんか?」と声をかけられ、
『西野亮廣いきなり講演会inハイヤー(講演時間1時間チョイ)』を開催したキングコング西野です。
#ハイヤーの中で声が枯れたよ
さて。
今日は「現状の共有と、僕が次に狙っていること」についてお話したいと思います。
結論があるわけではなく、「次に、こんなことを仕掛けようと思っています」という話です。
少し地味ですが、お時間あればお付き合いください。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
現状の共有と、僕が次に狙っていること
2022.01.05 投稿
おはようございます。
成田空港から自宅までのハイヤー(1時間チョイ)の中で、運転手さんから
「YouTubeのVIP戦略の動画見ました。あれ、もう少し詳しく聞かせてもらえませんか?」と声をかけられ、
『西野亮廣いきなり講演会inハイヤー(講演時間1時間チョイ)』を開催したキングコング西野です。
#ハイヤーの中で声が枯れたよ
さて。
今日は「現状の共有と、僕が次に狙っていること」についてお話したいと思います。
結論があるわけではなく、「次に、こんなことを仕掛けようと思っています」という話です。
少し地味ですが、お時間あればお付き合いください。
2023/01/05(木) 07:00:13.65ID:6ZRVOMYT0
(>>12続き)
■ギフトは誰に贈られるのか?
『映画 えんとつ町のプペル』のアメリカ公開のタイミングで「オミクロン株」がアメリカで大流行して、
「ありゃまぁ…」という反応もありつつ(これは他の作品も同じ条件)、
一方で、ここにきて、上映館が「400館」から「470館」に増えるというボーナスもあったりして、
人間万事塞翁が馬でございます。
僕らは(あなたも)かれこれ2年ほどコロナ禍で戦っていますが、その中でも「結構いいなぁ」と思うのは、
「コロナ禍じゃなかったら生まれなかった(思いついていなかった)打ち手が生まれる」ということ。
たとえば「映画の舞台挨拶ができなくなったから、
『お客さんと客席で一緒に映画を観る』をコンテンツにして、集客をする」みたいな。
コロナが落ち着いても『お客さんと客席で一緒に観る』という打ち手は使えるわけで
(※今回の歌舞伎で試しています)、これはギフト以外の何物でもありません。
ただ、ボーッと突っ立っている人間にそのギフトが贈られるか?というと、
まさかそんなことはなくて、大切なのは
「予測していなかった出来事が起きた時でも、腐らず、前をむき続け、打ち手を探し続ける」ということ。
「その姿勢を見せた人間にギフトが贈られる」ということを、この2年間で何度も経験しました。
今回のパンデミックの(僕個人の)最大のギフトは「映画の再上映」という打ち手が生まれたことだと思います。
『映画 えんとつ町のプペル』は、
「商品棚に並べられている間(公開期間中)にヒットさせなきゃいけなかったもの」を、
「季節商品(あるいはイレギュラーイベント)にして、未来永劫売り続けるもの」へと姿を変えたわけですが、
これは、『コロナ禍で観に来れなかった人がいるから』という大義名分が無ければ実現することはできませんでした。
このまま「毎年、ハロウィンの時期になるとプペルが映画館で上映される」が定着すれば
(行事イベント化に成功すれば)、これは映画史に残る大革命で、僕らは今、ここに挑んでいます。
■ギフトは誰に贈られるのか?
『映画 えんとつ町のプペル』のアメリカ公開のタイミングで「オミクロン株」がアメリカで大流行して、
「ありゃまぁ…」という反応もありつつ(これは他の作品も同じ条件)、
一方で、ここにきて、上映館が「400館」から「470館」に増えるというボーナスもあったりして、
人間万事塞翁が馬でございます。
僕らは(あなたも)かれこれ2年ほどコロナ禍で戦っていますが、その中でも「結構いいなぁ」と思うのは、
「コロナ禍じゃなかったら生まれなかった(思いついていなかった)打ち手が生まれる」ということ。
たとえば「映画の舞台挨拶ができなくなったから、
『お客さんと客席で一緒に映画を観る』をコンテンツにして、集客をする」みたいな。
コロナが落ち着いても『お客さんと客席で一緒に観る』という打ち手は使えるわけで
(※今回の歌舞伎で試しています)、これはギフト以外の何物でもありません。
ただ、ボーッと突っ立っている人間にそのギフトが贈られるか?というと、
まさかそんなことはなくて、大切なのは
「予測していなかった出来事が起きた時でも、腐らず、前をむき続け、打ち手を探し続ける」ということ。
「その姿勢を見せた人間にギフトが贈られる」ということを、この2年間で何度も経験しました。
今回のパンデミックの(僕個人の)最大のギフトは「映画の再上映」という打ち手が生まれたことだと思います。
『映画 えんとつ町のプペル』は、
「商品棚に並べられている間(公開期間中)にヒットさせなきゃいけなかったもの」を、
「季節商品(あるいはイレギュラーイベント)にして、未来永劫売り続けるもの」へと姿を変えたわけですが、
これは、『コロナ禍で観に来れなかった人がいるから』という大義名分が無ければ実現することはできませんでした。
このまま「毎年、ハロウィンの時期になるとプペルが映画館で上映される」が定着すれば
(行事イベント化に成功すれば)、これは映画史に残る大革命で、僕らは今、ここに挑んでいます。
2023/01/05(木) 07:01:06.09ID:6ZRVOMYT0
(>>13続き)
■日本だけじゃなく…
サロンメンバーさんには細かい部分(地味な部分)も含めて全て共有しようと思っているので、
こんな地味な報告もさせていただきますが、
ちなみに、「『映画 えんとつ町のプペル』のハロウィン限定上映2022」の打ち合わせは、
さっそく1月7日におこなわれます。
メディアでは「キンコン西野は奇抜な手を打つやつ」みたいな扱いをされるのですが、
僕がやっていることは「奇抜」から最も遠い場所にあって、
「かなり早い段階から地道に下準備を進めている」ということをお伝えしておきます。
勝負の世界では、コンサルをする際に求められるような「一発逆転」の施策なんてありません。
いつも勝利の背景にあるのは、吐き気がするほどのローキックです。
今、ボンヤリと考えているのは、ハロウィンの時期の再上映を日本だけじゃなく、
ハリウッドでも(1日だけでも)やること。
難易度は高いのですが、実は今回のアメリカ遠征で、
ハリウッドで映画祭を立ち上げようとしている方とお話しさせていただいて、
ねじ込むとしたらソコ(映画祭の立ち上げのタイミング)だなぁと思っています。
そうして「世界中で毎年上映される映画」になるといいなぁと思いつつ、
思っているだけでは仕方がないので、行動します。
コロナが長引いて気が滅入ることもあるでしょうが、僕も毎日もがいています。
お互い、どうか踏ん張って、「今、できること」を探し続けましょう。
今日も素敵な1日になりますように。
現場からは以上です。
■日本だけじゃなく…
サロンメンバーさんには細かい部分(地味な部分)も含めて全て共有しようと思っているので、
こんな地味な報告もさせていただきますが、
ちなみに、「『映画 えんとつ町のプペル』のハロウィン限定上映2022」の打ち合わせは、
さっそく1月7日におこなわれます。
メディアでは「キンコン西野は奇抜な手を打つやつ」みたいな扱いをされるのですが、
僕がやっていることは「奇抜」から最も遠い場所にあって、
「かなり早い段階から地道に下準備を進めている」ということをお伝えしておきます。
勝負の世界では、コンサルをする際に求められるような「一発逆転」の施策なんてありません。
いつも勝利の背景にあるのは、吐き気がするほどのローキックです。
今、ボンヤリと考えているのは、ハロウィンの時期の再上映を日本だけじゃなく、
ハリウッドでも(1日だけでも)やること。
難易度は高いのですが、実は今回のアメリカ遠征で、
ハリウッドで映画祭を立ち上げようとしている方とお話しさせていただいて、
ねじ込むとしたらソコ(映画祭の立ち上げのタイミング)だなぁと思っています。
そうして「世界中で毎年上映される映画」になるといいなぁと思いつつ、
思っているだけでは仕方がないので、行動します。
コロナが長引いて気が滅入ることもあるでしょうが、僕も毎日もがいています。
お互い、どうか踏ん張って、「今、できること」を探し続けましょう。
今日も素敵な1日になりますように。
現場からは以上です。
2023/01/05(木) 07:07:31.13ID:k/U3l0+v0
貼り乙です
吉本・東宝に打診してたけど2回目再上映はできなかったのが過去ログで分かったね
22年にVoicyで再上映の質問されて「今年はそれ以外のをする」とさらっと返事してたけど
サロン内では「再上映無理だった」って正直に説明してたのかな?
吉本・東宝に打診してたけど2回目再上映はできなかったのが過去ログで分かったね
22年にVoicyで再上映の質問されて「今年はそれ以外のをする」とさらっと返事してたけど
サロン内では「再上映無理だった」って正直に説明してたのかな?
2023/01/05(木) 07:11:05.85ID:FTu9J/JUK
最早、スポニチぐらいしか相手してくれるメディアないよね
おっさんがメイン購買層のスポニチで西野さんの話題とかウケないやろwって思うのは俺だけなのか?
おっさんがメイン購買層のスポニチで西野さんの話題とかウケないやろwって思うのは俺だけなのか?
17名無しさん (ワッチョイW 0f01-Rw9z [126.22.59.250])
2023/01/05(木) 07:44:10.84ID:fDZiyZsO0 ハイヤーの件
はい嘘ー!
はい嘘ー!
2023/01/05(木) 09:49:35.24ID:L3TyPHQXd
「ボクの打ち手は映画史上の大革命!ぷぺー!!」
笑えるのを通り越して最近は憐れになってきた
笑えるのを通り越して最近は憐れになってきた
2023/01/05(木) 09:54:55.40ID:tCET9xDh0
>>14
> メディアでは「キンコン西野は奇抜な手を打つやつ」みたいな扱いをされるのですが、
すごい美化ワロタ
> 今、ボンヤリと考えているのは、ハロウィンの時期の再上映を日本だけじゃなく、
> ハリウッドでも(1日だけでも)やること。
たしかに一時アメリカでサロンメンバーとイベントやるようなこと言ってたよね。
> 難易度は高いのですが、実は今回のアメリカ遠征で、
> ハリウッドで映画祭を立ち上げようとしている方とお話しさせていただいて、
> ねじ込むとしたらソコ(映画祭の立ち上げのタイミング)だなぁと思っています。
あー、これがあのチャニーズシアターのイベント「グローリオステージハリウッド」になるのか。たしかに10/29ハロウィンの頃ではあったね。
https://instagram.com/globalstagehollywood?igshid=YmMyMTA2M2Y=
プペルがオープニング上映で「ゴッダムドアスラ」という作品が最優秀賞、山野愛子のドキュメンタリーが特別賞。
西野さんはCommunity and ownership in mediaというイベントのゲストだけど当日までシークレットだった。
同じ頃、11月頭の大規模イベントのアニメNYCはキャンセル。アメリカの配給の耳に届いて関係が拗れたのかな。
> メディアでは「キンコン西野は奇抜な手を打つやつ」みたいな扱いをされるのですが、
すごい美化ワロタ
> 今、ボンヤリと考えているのは、ハロウィンの時期の再上映を日本だけじゃなく、
> ハリウッドでも(1日だけでも)やること。
たしかに一時アメリカでサロンメンバーとイベントやるようなこと言ってたよね。
> 難易度は高いのですが、実は今回のアメリカ遠征で、
> ハリウッドで映画祭を立ち上げようとしている方とお話しさせていただいて、
> ねじ込むとしたらソコ(映画祭の立ち上げのタイミング)だなぁと思っています。
あー、これがあのチャニーズシアターのイベント「グローリオステージハリウッド」になるのか。たしかに10/29ハロウィンの頃ではあったね。
https://instagram.com/globalstagehollywood?igshid=YmMyMTA2M2Y=
プペルがオープニング上映で「ゴッダムドアスラ」という作品が最優秀賞、山野愛子のドキュメンタリーが特別賞。
西野さんはCommunity and ownership in mediaというイベントのゲストだけど当日までシークレットだった。
同じ頃、11月頭の大規模イベントのアニメNYCはキャンセル。アメリカの配給の耳に届いて関係が拗れたのかな。
2023/01/05(木) 10:02:14.53ID:tCET9xDh0
>>19
×グローリオ
◯グローバル
最優秀賞受賞作は台湾で賞取りまくってる作品だった。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Goddamned_Asura
そりゃこっちを推すわ
×グローリオ
◯グローバル
最優秀賞受賞作は台湾で賞取りまくってる作品だった。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Goddamned_Asura
そりゃこっちを推すわ
21名無しさん (スッップ Sda2-sxEO [49.98.39.184])
2023/01/05(木) 11:46:20.37ID:ZfvbmGPhd2023/01/05(木) 11:58:04.93ID:ZynRmaB30
NG推奨
スッップ Sda2-sxEO [49.98.39.184]
スッップ Sda2-sxEO [49.98.39.184]
2023/01/05(木) 12:00:11.48ID:ZynRmaB30
「NFTで町おこし」ってうさんくさい記事あったから見てみたけど、何をどうやってNFTを活かすのか全く意味不明だった
もうその字面見ただけで「プペった人がやってんのかな…」って疑ってしまうわ
もうその字面見ただけで「プペった人がやってんのかな…」って疑ってしまうわ
2023/01/05(木) 12:41:34.96ID:ljBC3Jb/d
>>23
NFTで関係人口を増やすのは良いことだと思うけどね。
山古志村は今のところ転売もないらしい。
https://www.businessinsider.jp/post-251703
既存の住民票やマイナンバーとの接続はないものの、「デジタル住民」と山古志の「リアル住民」がつながり、地域課題の解決、関係人口の創出につなげていくことが狙いだ。しかも、それらの活動を、NFTの販売収益という独自財源で進める。
NFTで関係人口を増やすのは良いことだと思うけどね。
山古志村は今のところ転売もないらしい。
https://www.businessinsider.jp/post-251703
既存の住民票やマイナンバーとの接続はないものの、「デジタル住民」と山古志の「リアル住民」がつながり、地域課題の解決、関係人口の創出につなげていくことが狙いだ。しかも、それらの活動を、NFTの販売収益という独自財源で進める。
2023/01/05(木) 12:47:18.65ID:KiwhVXa30
>>23
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230105/8000014913.html
色違いの複数の画像をNFTで販売して買った人がアイデアを出せる権利を得て町おこしに参加できる、と理解した。
NFTがなんだか分からず誰も止められなかったんだろうけど、外部の人間にお金払わせるなんて怖いことよくやるわ。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230105/8000014913.html
色違いの複数の画像をNFTで販売して買った人がアイデアを出せる権利を得て町おこしに参加できる、と理解した。
NFTがなんだか分からず誰も止められなかったんだろうけど、外部の人間にお金払わせるなんて怖いことよくやるわ。
2023/01/05(木) 13:08:11.09ID:FkvE7uTC0
2023/01/05(木) 13:27:03.07ID:k/U3l0+v0
2023/01/05(木) 13:29:05.82ID:KiwhVXa30
>>26
そうそれ。
まぁ人口160人の町おこしだったら狙われないだろうけど、規模が違えばトラブルになりかねない。
微々たる金でNFT買って親族経営のコンサルだの広告代理店だのWeb制作だので骨までしゃぶられる。
そうそれ。
まぁ人口160人の町おこしだったら狙われないだろうけど、規模が違えばトラブルになりかねない。
微々たる金でNFT買って親族経営のコンサルだの広告代理店だのWeb制作だので骨までしゃぶられる。
2023/01/05(木) 13:37:18.55ID:ljBC3Jb/d
>>27
規模が違いすぎるし、こっちをキャンセルする意味ないもんな。
西野さん、去年の11/19~21にそんなに大切な用事あったっけ?
https://blog.excite.co.jp/nyliberty/32531496/
>全米、さらには世界各国から、日本のポップカルチャーのファンの方々を中心に、来場者数55,000人が集まった…とのこと。
>もっとずっと昔から、日本のアニメはアメリカに入ってきていて、批評家から高い評価も得てきたのですが、なんと、ここ3年で、さらに評価を爆上げしておりまして、アメリカの映画産業の救世主になるんじゃない?ってニュースで報じられているのです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20211122-00269167
今年はコロナ禍での開催ということで、入場するにはワクチン接種証明書とマスク着用が義務付けられたが、例年以上の来場者が訪れ、特に初日の開始時間には入場するのに数時間待ちの列ができた。
規模が違いすぎるし、こっちをキャンセルする意味ないもんな。
西野さん、去年の11/19~21にそんなに大切な用事あったっけ?
https://blog.excite.co.jp/nyliberty/32531496/
>全米、さらには世界各国から、日本のポップカルチャーのファンの方々を中心に、来場者数55,000人が集まった…とのこと。
>もっとずっと昔から、日本のアニメはアメリカに入ってきていて、批評家から高い評価も得てきたのですが、なんと、ここ3年で、さらに評価を爆上げしておりまして、アメリカの映画産業の救世主になるんじゃない?ってニュースで報じられているのです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20211122-00269167
今年はコロナ禍での開催ということで、入場するにはワクチン接種証明書とマスク着用が義務付けられたが、例年以上の来場者が訪れ、特に初日の開始時間には入場するのに数時間待ちの列ができた。
2023/01/05(木) 13:57:47.56ID:pSYgTdb10
全国の本屋さんのテコ入れ会議に参加したい!
本屋さんは、まだまだ可能性があると思う。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1610861611866284032?s=46&t=Af0BZAmD5rx5kYmNwvASjQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本屋さんは、まだまだ可能性があると思う。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1610861611866284032?s=46&t=Af0BZAmD5rx5kYmNwvASjQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/05(木) 14:07:23.50ID:k/U3l0+v0
2023/01/05(木) 14:09:09.68ID:6ZRVOMYT0
https://chimney.town/7677/
https://voicy.jp/channel/941/447227
アンラーニングの重要性
2023年01月05日
■「死角を作らないようにする」というのが舞台の世界で最初に教わったことだった
今日は「学ぶのも大切だけど、忘れることも同じくらい大切だよね」みたいな話をしたいと思います。
まぁ、どこでも言われているような話なのですが、僕の切り口で、僕の実例を交えて。
「アンラーニング」というのは、これまで学んできた知識を捨てて、新しく学び直すことを指します。
これは同時に、これまで自分が頑張って獲得してきた知識の「古さ」を認める作業でもあるので、
できない人は、なかなかできないんですね。
ですが、これだけ時代のルールがコロコロ変わっちゃうと、
「5年前に通用したパンチが、今は一発も入らない」なんてことはザラにあるわけで、
となってくると、5年前のパンチの打ち方は忘れなきゃいけないんですね。
とまぁ、これだけ言われても、あまりピンと来ないので、実例を交えてお話しすると、例えば舞台業界の話。
僕は大阪ミナミにある地下劇場から出てきた人間なんですけども、
とにもかくにも、舞台の使い方を叩き込まれてきたんですね。
漫才師としては、「どういう角度でマイクの前に立って、どのタイミングで、身体を開くのか?」とか、そういった。
基本的に舞台というのは、どの席に座られているお客様からも見えるように作られます。
もちろん例外もありますが、基本的にはそうです。
なので、リハーサルの時には、スタッフさんに、客席の四隅に座っていただいて、
「そこから、見えてますか?」みたいなチェックをするんです。
「今のシーン、見えませんでした!」みたいな感じでオフサイドフラッグのようなものを挙げていただく。
実際に旗を挙げるわけじゃないですよ
https://voicy.jp/channel/941/447227
アンラーニングの重要性
2023年01月05日
■「死角を作らないようにする」というのが舞台の世界で最初に教わったことだった
今日は「学ぶのも大切だけど、忘れることも同じくらい大切だよね」みたいな話をしたいと思います。
まぁ、どこでも言われているような話なのですが、僕の切り口で、僕の実例を交えて。
「アンラーニング」というのは、これまで学んできた知識を捨てて、新しく学び直すことを指します。
これは同時に、これまで自分が頑張って獲得してきた知識の「古さ」を認める作業でもあるので、
できない人は、なかなかできないんですね。
ですが、これだけ時代のルールがコロコロ変わっちゃうと、
「5年前に通用したパンチが、今は一発も入らない」なんてことはザラにあるわけで、
となってくると、5年前のパンチの打ち方は忘れなきゃいけないんですね。
とまぁ、これだけ言われても、あまりピンと来ないので、実例を交えてお話しすると、例えば舞台業界の話。
僕は大阪ミナミにある地下劇場から出てきた人間なんですけども、
とにもかくにも、舞台の使い方を叩き込まれてきたんですね。
漫才師としては、「どういう角度でマイクの前に立って、どのタイミングで、身体を開くのか?」とか、そういった。
基本的に舞台というのは、どの席に座られているお客様からも見えるように作られます。
もちろん例外もありますが、基本的にはそうです。
なので、リハーサルの時には、スタッフさんに、客席の四隅に座っていただいて、
「そこから、見えてますか?」みたいなチェックをするんです。
「今のシーン、見えませんでした!」みたいな感じでオフサイドフラッグのようなものを挙げていただく。
実際に旗を挙げるわけじゃないですよ
2023/01/05(木) 14:10:05.06ID:6ZRVOMYT0
(>>32続き)
それを受けて、「じゃあ、コッチの席のお客様にも見えるように、少し角度を変えて、こういう風にしよう」
と手直しして、全方位から見えるようにします。
この「死角を作らないようにする」というのが僕が舞台の世界で最初に教えていただいたことでした。
■「オンライン配信チケット」という新たな選択肢によって生まれたニーズ
ただ、コロナがやってきて、「オンライン配信チケット」というのが、観劇の選択肢に入ってきました。
「観劇の選択肢」どころか、グッズとしても売られるようになってきたんです。
僕が東京でやったファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』では、
出口のグッズ売り場で、今回のオンライン公演のチケットを販売していたんです。
「家に帰ってもう一回観よう」というニーズが生まれたんですね。
その時に、「オンライン配信チケット」がたくさん売れた方がいいわけじゃ無いですか?
となると、「オフライン」との違いがあった方がいい。
オフラインで見れなかったものが、オンラインで見れた方がいいですよね。
となってくると、そこから逆算して、舞台ではむしろ「死角」を作るようにしたんです。
というか、席によって、見えるものが若干違うようにしたんです。
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のステージって、前っペリが台形状に出っぱっているんですけども、
ステージを台形状にしちゃったら、基本、死角だらけなんです。
右側の席のお客さんが、左の方が見えないし、左側の席のお客さんが右の方が見えない。
だけど、そこで「見えない」という不満を生むのではなくて、
右端の席のお客さんにしか見えないエンタメを挟んだり、
左端の席のお客さんにしか見えないエンタメを挟んだりするんです。
すると、そこが特等席になるじゃないですか?
それを受けて、「じゃあ、コッチの席のお客様にも見えるように、少し角度を変えて、こういう風にしよう」
と手直しして、全方位から見えるようにします。
この「死角を作らないようにする」というのが僕が舞台の世界で最初に教えていただいたことでした。
■「オンライン配信チケット」という新たな選択肢によって生まれたニーズ
ただ、コロナがやってきて、「オンライン配信チケット」というのが、観劇の選択肢に入ってきました。
「観劇の選択肢」どころか、グッズとしても売られるようになってきたんです。
僕が東京でやったファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』では、
出口のグッズ売り場で、今回のオンライン公演のチケットを販売していたんです。
「家に帰ってもう一回観よう」というニーズが生まれたんですね。
その時に、「オンライン配信チケット」がたくさん売れた方がいいわけじゃ無いですか?
となると、「オフライン」との違いがあった方がいい。
オフラインで見れなかったものが、オンラインで見れた方がいいですよね。
となってくると、そこから逆算して、舞台ではむしろ「死角」を作るようにしたんです。
というか、席によって、見えるものが若干違うようにしたんです。
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』のステージって、前っペリが台形状に出っぱっているんですけども、
ステージを台形状にしちゃったら、基本、死角だらけなんです。
右側の席のお客さんが、左の方が見えないし、左側の席のお客さんが右の方が見えない。
だけど、そこで「見えない」という不満を生むのではなくて、
右端の席のお客さんにしか見えないエンタメを挟んだり、
左端の席のお客さんにしか見えないエンタメを挟んだりするんです。
すると、そこが特等席になるじゃないですか?
2023/01/05(木) 14:10:56.15ID:6ZRVOMYT0
(>>33続き)
これ、シルクドソレイユが常設小屋でよくやる手口なんですけども、
僕、ラスベガスで『ミスティア』というステージを観に行った時に、
当日券で行ったから全然いい席が取れなくて、右端の壁際の席だったんです。
やっぱり、若干見にくかったんですね。
「ああ、見にくいなぁ」と思っていたら、僕のすぐ横で「ヤモリ人間」が
壁をシュルシュルシュルって、はっていったんです。
こんなのこの席の人間しか見れないわけで、一気に特等席になったんです。
実は、「オンライン配信チケット」って、そういった死角がたくさんある方が、
「オンラインで見よう」というニーズが生まれるので、言ってしまえば、よく売れるんです。
これは、僕がこの世界に入った時とは、まったく逆の「教え」なんですね。
■舞台業界に限らず、今「アンラーニング」が求められている
「死角を作るな」と教わったのですが、今は「戦略的に死角を作れ」という感じです。
でも、この時、「死角を作るな」を守り続けてしまうと、オンライン対応ができないわけですから、
ここはもしかすると、時と場合によっては忘れた方がいい「学び」かもしれません。
まぁ、一概には言えませんが。
こんな感じで、「学んだことが時代に合わなくなってきた」ということは舞台業界に限らず、
どこにでもある話なので、一度、「アンラーニング(学び直し)」と向き合ってみてはいかがでしょうか?
今、各業界ですっごく求められていることだと思います。
というわけで、今日は『アンラーニングの重要性』というテーマでお話しさせていただきました。
(*終わり)
これ、シルクドソレイユが常設小屋でよくやる手口なんですけども、
僕、ラスベガスで『ミスティア』というステージを観に行った時に、
当日券で行ったから全然いい席が取れなくて、右端の壁際の席だったんです。
やっぱり、若干見にくかったんですね。
「ああ、見にくいなぁ」と思っていたら、僕のすぐ横で「ヤモリ人間」が
壁をシュルシュルシュルって、はっていったんです。
こんなのこの席の人間しか見れないわけで、一気に特等席になったんです。
実は、「オンライン配信チケット」って、そういった死角がたくさんある方が、
「オンラインで見よう」というニーズが生まれるので、言ってしまえば、よく売れるんです。
これは、僕がこの世界に入った時とは、まったく逆の「教え」なんですね。
■舞台業界に限らず、今「アンラーニング」が求められている
「死角を作るな」と教わったのですが、今は「戦略的に死角を作れ」という感じです。
でも、この時、「死角を作るな」を守り続けてしまうと、オンライン対応ができないわけですから、
ここはもしかすると、時と場合によっては忘れた方がいい「学び」かもしれません。
まぁ、一概には言えませんが。
こんな感じで、「学んだことが時代に合わなくなってきた」ということは舞台業界に限らず、
どこにでもある話なので、一度、「アンラーニング(学び直し)」と向き合ってみてはいかがでしょうか?
今、各業界ですっごく求められていることだと思います。
というわけで、今日は『アンラーニングの重要性』というテーマでお話しさせていただきました。
(*終わり)
2023/01/05(木) 14:20:58.62ID:if09kMUzd
貼り乙
アンラーニング(学び直し)ねぇ...
ちょっと前にNFTの担当者にミントだのホワイトリストだのカタカナ用語で話すな!ちゃんと日本語で説明できるんならそっちだけ使えば良いじゃんとか言ってなかったっけ?
アンラーニング(学び直し)ねぇ...
ちょっと前にNFTの担当者にミントだのホワイトリストだのカタカナ用語で話すな!ちゃんと日本語で説明できるんならそっちだけ使えば良いじゃんとか言ってなかったっけ?
2023/01/05(木) 14:28:09.84ID:ljBC3Jb/d
>>33
> この「死角を作らないようにする」というのが僕が舞台の世界で最初に教えていただいたことでした。
ワロタ
死角チェック甘くて初日に前告知なしで座席変更したことも美談にしたいんだね。
あれはあえての特等席ならしなくて良い措置だったはずだけど。それに座席って全部見るために選ぶわけじゃないしね。
細かく席種分けてる意味ないじゃんw
・当時のツイート
>席割りを1枚目から2枚目に変更って、勘弁してくださいよ、と思う人もいるよね。自分もわざわざ通路横を取ったのがふいにされて、かなりカチンときてます。
>プペルひでぇなwwwww座席選択でチケット販売しといて当日座席表変更しましたって舐めすぎwwwwwセンターで取ったのがサイドになるとか納得いかなくない?見やすくなったかどうかは金払って観る客が判断すべきでは?
>プペルの座席変更ゴミすぎて笑った 席ガチャってそう言うことを言うんじゃねえのよ
>SSR席からB席まで価格の幅が5000円以上あり座席を自分で選ぶタイプのミュージカルが、初日当日に座席の大幅変更を発表したという話。酷いなあ身体的な事情で座席位置にこだわる人だっているだろうに…と憤りかけたものの、プペルと分かった途端に、あー客が受け入れてるならいいか…となり。
> この「死角を作らないようにする」というのが僕が舞台の世界で最初に教えていただいたことでした。
ワロタ
死角チェック甘くて初日に前告知なしで座席変更したことも美談にしたいんだね。
あれはあえての特等席ならしなくて良い措置だったはずだけど。それに座席って全部見るために選ぶわけじゃないしね。
細かく席種分けてる意味ないじゃんw
・当時のツイート
>席割りを1枚目から2枚目に変更って、勘弁してくださいよ、と思う人もいるよね。自分もわざわざ通路横を取ったのがふいにされて、かなりカチンときてます。
>プペルひでぇなwwwww座席選択でチケット販売しといて当日座席表変更しましたって舐めすぎwwwwwセンターで取ったのがサイドになるとか納得いかなくない?見やすくなったかどうかは金払って観る客が判断すべきでは?
>プペルの座席変更ゴミすぎて笑った 席ガチャってそう言うことを言うんじゃねえのよ
>SSR席からB席まで価格の幅が5000円以上あり座席を自分で選ぶタイプのミュージカルが、初日当日に座席の大幅変更を発表したという話。酷いなあ身体的な事情で座席位置にこだわる人だっているだろうに…と憤りかけたものの、プペルと分かった途端に、あー客が受け入れてるならいいか…となり。
2023/01/05(木) 14:33:46.51ID:k/U3l0+v0
当日の席変更ってひどかったね
あの担当はセトって人だったっけ
もうプペ周辺は一般客行かないで住み分けするのが一番だと思うよ
サロメンならどんな詭弁も「革新的でワクワクが止まらない!」って信じてくれる
NFTもクラファンもサロメン限定にすれば誰も被害がない
あの担当はセトって人だったっけ
もうプペ周辺は一般客行かないで住み分けするのが一番だと思うよ
サロメンならどんな詭弁も「革新的でワクワクが止まらない!」って信じてくれる
NFTもクラファンもサロメン限定にすれば誰も被害がない
2023/01/05(木) 15:05:29.15ID:Mt4JJLQG0
はりおつです
前にも同じ話題出たけど
わざわざ死角なんて作んなくてもオンライン配信ならマルチアングルなんてとっくの昔に常識だよね…
だいたい配信で全ての死角演技を拾えるの?
それに西野さんの大好きなシルクドソレイユみたいな視覚ショーはともかく普通のミュージカルであんまりたくさん小ネタ仕込まれても気が散ってストーリーが頭に入らなくなりそう
前にも同じ話題出たけど
わざわざ死角なんて作んなくてもオンライン配信ならマルチアングルなんてとっくの昔に常識だよね…
だいたい配信で全ての死角演技を拾えるの?
それに西野さんの大好きなシルクドソレイユみたいな視覚ショーはともかく普通のミュージカルであんまりたくさん小ネタ仕込まれても気が散ってストーリーが頭に入らなくなりそう
2023/01/05(木) 15:29:53.93ID:pSYgTdb10
本屋のテコ入れってプペルみたいな世界観に作りかえて西野亮廣絵本コーナーを設置する未来しか見えない
あとは西野亮廣オススメ本コーナーか(作家のオススメ本を置くのはわりといろんな書店でやってるけど)
はじめのうちはサロメンが押し寄せるから「客が増えた」と言い張れるよな
あとは西野亮廣オススメ本コーナーか(作家のオススメ本を置くのはわりといろんな書店でやってるけど)
はじめのうちはサロメンが押し寄せるから「客が増えた」と言い張れるよな
2023/01/05(木) 15:41:23.19ID:4N3Ol54r0
2023/01/05(木) 15:50:11.96ID:ljBC3Jb/d
今、炎上しているお守りNFTもサロンメンバーが噛んでるらしい。
二次創作なのに作者の許可なしだった模様。
@ラノベ古事記の作者
待って待って....これ、検見川神社さんには古事記Projectさんがラノベ古事記の二次創作団体だとお伝えしているのでしょうか。古事記Projectさんが単独で著作権侵害しているだけならいいですけど(よくない)神社さんを巻き込んだらご迷惑がかかりませんか。
古事記project→ラノベ古事記の二次創作で活動しているサロンメンバーによる法人
二次創作なのに作者の許可なしだった模様。
@ラノベ古事記の作者
待って待って....これ、検見川神社さんには古事記Projectさんがラノベ古事記の二次創作団体だとお伝えしているのでしょうか。古事記Projectさんが単独で著作権侵害しているだけならいいですけど(よくない)神社さんを巻き込んだらご迷惑がかかりませんか。
古事記project→ラノベ古事記の二次創作で活動しているサロンメンバーによる法人
2023/01/05(木) 15:58:51.23ID:k/U3l0+v0
2023/01/05(木) 16:44:34.03ID:Z9CFsm4X0
2023/01/05(木) 17:04:43.09ID:KiwhVXa30
>>40
紫波町(人口3.2万人)が公開してる資料全部見たけど中身スカスカだったよ。
>Web 3 タウンで目指すもの
>1.地域課題の解決を目指す DAO を設立
>2. Web3 技術を活用した新型地域通貨の発行に向けた活動
>3. ふるさと納税の返礼としたデジタルアートのNFT化
>4. Web3 技術の推進に取り組む企業の誘致
予想だけど、町おこしの担当者がコンサルに丸投げでパワポ資料作らせただけで地方公務員あるあるじゃないか。
時間とお金失ってわざわざ参加するメリットがないんだよなぁ。実績作りならお金もらって責任発生しないと駄目。西野さんのNFT案件と同じでレシート以上の価値がない。
紫波町(人口3.2万人)が公開してる資料全部見たけど中身スカスカだったよ。
>Web 3 タウンで目指すもの
>1.地域課題の解決を目指す DAO を設立
>2. Web3 技術を活用した新型地域通貨の発行に向けた活動
>3. ふるさと納税の返礼としたデジタルアートのNFT化
>4. Web3 技術の推進に取り組む企業の誘致
予想だけど、町おこしの担当者がコンサルに丸投げでパワポ資料作らせただけで地方公務員あるあるじゃないか。
時間とお金失ってわざわざ参加するメリットがないんだよなぁ。実績作りならお金もらって責任発生しないと駄目。西野さんのNFT案件と同じでレシート以上の価値がない。
2023/01/05(木) 17:13:59.15ID:QIZEwgtCd
2023/01/05(木) 17:21:25.75ID:BwYex4HB0
炎上初めて知ったけど報告文がただのお気持ち表明でしかないしサロメンか何かが原作者さんや原作者さん側の人にクソリプ飛ばしててひどいな
2023/01/05(木) 17:34:15.12ID:ljBC3Jb/d
古事記projectがあまりにひどいから、作者がもうDM送らないでくれって言ってたらしい。
2023/01/05(木) 17:43:35.56ID:QIZEwgtCd
>>44
公務員てか町長が中心人物らしい
web3をマニフェストって去年の選挙、わりと辛勝
ご指摘のどおり町の金を外部コンサルに撒くから反対派も多いらしい
吉本興業ともがっちり組んでる(オガールで検索)
まさかの、プペNFT界隈に手を出さなきゃいいけど…
公務員てか町長が中心人物らしい
web3をマニフェストって去年の選挙、わりと辛勝
ご指摘のどおり町の金を外部コンサルに撒くから反対派も多いらしい
吉本興業ともがっちり組んでる(オガールで検索)
まさかの、プペNFT界隈に手を出さなきゃいいけど…
2023/01/05(木) 18:00:47.82ID:tCET9xDh0
西野さんが吉本にいたらこういう地域振興プロジェクトにも入ってたんだろうな。
吉本興業が岩手県で“地方創生”学校を設立! 紫波町×オガール×吉本の「ノウルプロジェクト」始動
2021-11-04
https://magazine.fany.lol/14397/
株式会社吉本・オガール地方創生アカデミー及び内閣府地方創生推進事務局と連携協力協定を締結しました(令和4年6月28日)
https://www.town.shiwa.iwate.jp/soshiki/4/2/13/renkeikyoutei/9650.html
吉本興業が岩手県で“地方創生”学校を設立! 紫波町×オガール×吉本の「ノウルプロジェクト」始動
2021-11-04
https://magazine.fany.lol/14397/
株式会社吉本・オガール地方創生アカデミー及び内閣府地方創生推進事務局と連携協力協定を締結しました(令和4年6月28日)
https://www.town.shiwa.iwate.jp/soshiki/4/2/13/renkeikyoutei/9650.html
2023/01/05(木) 18:06:00.04ID:1WDHXRB6d
「原作を越えるクオリティにしてこっちがオリジナルになりたい」とか絵に描いたようなクソ二次創作屋だな
2023/01/05(木) 18:23:54.89ID:zuUgJQerd
そういや紫波町の新聞販売店が西野信者だったな
2023/01/05(木) 18:37:24.85ID:QIZEwgtCd
あとは山古志村(旧)とか青ヶ島村とか余市町とかNFTだーDAOだー騒いでる僻地自治体がけっこうな数ある
これが西野に見つかってしまったら早速「ボクの考えたweb3で地方の救いかた!」なんて糞クラファン集金ネタに使われてまう可能性
これが西野に見つかってしまったら早速「ボクの考えたweb3で地方の救いかた!」なんて糞クラファン集金ネタに使われてまう可能性
2023/01/05(木) 18:40:47.74ID:ZfvbmGPhM
>>52
西野クラファンにお金出すのはサロメンしかいないから世の中的には無害でしょう。カモファンディングだしwww
西野クラファンにお金出すのはサロメンしかいないから世の中的には無害でしょう。カモファンディングだしwww
2023/01/05(木) 18:47:23.45ID:FkvE7uTC0
>>40
そうなのかサンクス
まあ反社でなく仮に一般企業系でも利益誘導に使われやすいからやっぱりあんま良くない感じはする
自治体を牛耳るのに手っ取り早い手段になりそう
地元住民に反対されてた事業を進めやすくなったりとかね
例えば川西市がNFT出して街起こしに口出せる権利を売ればプペサロンメンバーが買い占め、地元住民の反対を無視して川西プペルタウンも容易い
みたいなさ
そうなのかサンクス
まあ反社でなく仮に一般企業系でも利益誘導に使われやすいからやっぱりあんま良くない感じはする
自治体を牛耳るのに手っ取り早い手段になりそう
地元住民に反対されてた事業を進めやすくなったりとかね
例えば川西市がNFT出して街起こしに口出せる権利を売ればプペサロンメンバーが買い占め、地元住民の反対を無視して川西プペルタウンも容易い
みたいなさ
2023/01/05(木) 19:04:20.57ID:tCET9xDh0
川西市くらい人口がいればNFTやる必要はないと思うし、議会で反発されそうだけどね。
西野さんの件もあって市長への風当たりがキツくなってるようだし。
西野さんの見上げる家が特集された川西市の広報誌ここで読める。
https://www.hyogo-ebooks.jp/bookinfo/%e5%ba%83%e5%a0%b1%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%81%ab%e3%81%97-%e3%81%bf%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%b5-2022%e5%b9%b412%e6%9c%88%e5%8f%b7/
美術館用の土地を買ったら友人がカフェをつくって居酒屋をつくったらしいよ笑
西野さんの件もあって市長への風当たりがキツくなってるようだし。
西野さんの見上げる家が特集された川西市の広報誌ここで読める。
https://www.hyogo-ebooks.jp/bookinfo/%e5%ba%83%e5%a0%b1%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%81%ab%e3%81%97-%e3%81%bf%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%b5-2022%e5%b9%b412%e6%9c%88%e5%8f%b7/
美術館用の土地を買ったら友人がカフェをつくって居酒屋をつくったらしいよ笑
2023/01/05(木) 19:28:31.15ID:QIZEwgtCd
>>54
web3界隈でいま有名なんは山古志と青ヶ島か
どっちも外部に牛耳られるどころかなんもしないでいると10年保たずに消滅集落無人島化待ったなし
そんな危惧どころじゃない
たとえばプペ民たちが⇑乗っ取ろう思っても僻地過ぎて手は出せないだろうね
web3界隈でいま有名なんは山古志と青ヶ島か
どっちも外部に牛耳られるどころかなんもしないでいると10年保たずに消滅集落無人島化待ったなし
そんな危惧どころじゃない
たとえばプペ民たちが⇑乗っ取ろう思っても僻地過ぎて手は出せないだろうね
2023/01/05(木) 20:07:31.51ID:fhCR1vtd0
美術館詐欺がスルーされてるのが驚きだわ
まあ出資したバカ共が文句言わないなら仕方ないのか
まあ出資したバカ共が文句言わないなら仕方ないのか
2023/01/05(木) 20:12:42.98ID:IH96OpQU0
https://www.youtube.com/watch?v=i6Zgd6kuqY4
30:30~
「生き様が面白い人が芸人」って中田が言ってる
そういう意味では西野イズムみたいなものは中田に受け継がれたのかな
生き様が面白い人が芸人か・・・
西野の場合は違った意味になっちゃうな
悪い意味で面白い
30:30~
「生き様が面白い人が芸人」って中田が言ってる
そういう意味では西野イズムみたいなものは中田に受け継がれたのかな
生き様が面白い人が芸人か・・・
西野の場合は違った意味になっちゃうな
悪い意味で面白い
2023/01/05(木) 20:14:30.86ID:tCET9xDh0
2023/01/05(木) 20:31:06.27ID:wG17KO32a
>>55
サロメンは友人だった…?
サロメンは友人だった…?
2023/01/05(木) 20:37:21.32ID:k/U3l0+v0
美術館もちゃんと追及されてほしいね
本当に希望者に返金してるならまだマシだけど
古事記project少し見てきた
サロメンってこんなのばかりだな
誤認狙うとことか原作クリエイターへの敬意がないとことか
原作者を疲弊させるなよ
KADOKAWA弁護士が入るようだからよかった
本当に希望者に返金してるならまだマシだけど
古事記project少し見てきた
サロメンってこんなのばかりだな
誤認狙うとことか原作クリエイターへの敬意がないとことか
原作者を疲弊させるなよ
KADOKAWA弁護士が入るようだからよかった
2023/01/05(木) 20:50:41.70ID:4B6rx44mM
>>58
生き様…”イキった結果ざまぁ!”の略かなw
生き様…”イキった結果ざまぁ!”の略かなw
2023/01/05(木) 21:14:27.55ID:QIZEwgtCd
>>57
プペ民は毎年毎月いろんな名目にプペ献金ってるからもう自分が払ったの美術館だかなんだなんだかワカンナイんだろ
プペ民は毎年毎月いろんな名目にプペ献金ってるからもう自分が払ったの美術館だかなんだなんだかワカンナイんだろ
2023/01/05(木) 21:43:24.35ID:l9KmavSAM
そうだなプペ民はDV共依存の女みたいに西野に尽くし、痛い目ながら世話する事に自己の存在意義を見出しとるかんね
傍から見ると馬鹿なだけで可哀想ちゃ可哀想な子らよ
傍から見ると馬鹿なだけで可哀想ちゃ可哀想な子らよ
2023/01/05(木) 21:46:19.46ID:UnX0s7qN0
>>61
あれ古事記project側の態度が悪すぎてゲンナリした原作者さんが
もう二次創作は黙認するから連絡しないでくれってメールか何かで言っちゃってるのがな
言質取られちゃってて法律的に不利な感じ
ただそんな感じで原作者に嫌悪されてるのに堂々と商売続けたり
二次創作のくせに一切原作があることに触れないで
自分たちがオリジナルみたいな感じとか悪質なコンテンツの乗っ取りだね
誰かさんがある時から六七質さんの影を一切消した行為をさらに悪質化させた感じ
あれ古事記project側の態度が悪すぎてゲンナリした原作者さんが
もう二次創作は黙認するから連絡しないでくれってメールか何かで言っちゃってるのがな
言質取られちゃってて法律的に不利な感じ
ただそんな感じで原作者に嫌悪されてるのに堂々と商売続けたり
二次創作のくせに一切原作があることに触れないで
自分たちがオリジナルみたいな感じとか悪質なコンテンツの乗っ取りだね
誰かさんがある時から六七質さんの影を一切消した行為をさらに悪質化させた感じ
66名無しさん (ワッチョイW c27d-sxEO [157.65.83.26])
2023/01/05(木) 23:07:09.23ID:WenXoY0j067名無しさん (ワッチョイW c27d-sxEO [157.65.83.26])
2023/01/05(木) 23:14:43.62ID:WenXoY0j0 >>37
>当日の席変更ってひどかったね?
そんなにひどくなかったよ。
元から手動でパイプ椅子並べてるだけだから
初めから前後以外は大体どの辺ぐらいしかわかってないし。
後ろからでも近くて見やすかったよ。
>当日の席変更ってひどかったね?
そんなにひどくなかったよ。
元から手動でパイプ椅子並べてるだけだから
初めから前後以外は大体どの辺ぐらいしかわかってないし。
後ろからでも近くて見やすかったよ。
68名無しさん (ワッチョイW c27d-sxEO [157.65.83.26])
2023/01/05(木) 23:16:05.97ID:WenXoY0j02023/01/05(木) 23:25:44.45ID:tCET9xDh0
https://kojiki-project.com/company/
古事記project、法人化してんだよなあ…。
Facebook見たらJC(青年会議所)のOBだったわ。
2020年4月入会で本業は杉並のバイク屋。
コロナ前は伊勢谷友介のカスタムバイクを手掛けてた。
古事記project、法人化してんだよなあ…。
Facebook見たらJC(青年会議所)のOBだったわ。
2020年4月入会で本業は杉並のバイク屋。
コロナ前は伊勢谷友介のカスタムバイクを手掛けてた。
2023/01/05(木) 23:33:51.92ID:tCET9xDh0
2023/01/05(木) 23:36:55.59ID:fhCR1vtd0
西野信者と統一信者は似ている
2023/01/06(金) 00:32:06.61ID:zMtxNRXf0
https://salon.jp/articles/nishino/s/9ybLltHi1DS
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
まだまだ、うまくいっていないこと
2022.01.06 投稿
■歌舞伎の客席に子供達
方々で話題になっているので、すでにお聞きになられているかもしれませんが、
若いカップルや、ファミリー(子供達)といった「これまで歌舞伎に触れてこなかった人達」が、
新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』(@新橋演舞場)を観に来てくださっています。
「見た感じ、3~4割は新規のお客様だと思います」とスタッフ。
いやはや、本当にありがたいです。
#皆様のおかげです
さて。
「歌舞伎の未来を繋ぐ」を目的とした今回のチャレンジは、何をもって「成功」とするのか?
今日は、そのことを明確にしておいた方がいいと思っています。
チェックポイントは3つかなぁと思っておりまして、ザックリと以下のとおり↓
① 新規のお客様を呼び込む
② 歌舞伎ファンになってもらう
③ 歌舞伎のビジネスモデルの再構築
現段階で達成できているのは①で、「②と③はこれから」といったところ。
そして、ぶっちゃけ②に関しては、僕の守備範囲外で
(プペル歌舞伎以外の公演には携わっていないので)、
今やれることといえば③の布石を打つことかなぁと思っています。
「こういうやり方(集客&マネタイズ)がありますよ」という提案ですね。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
まだまだ、うまくいっていないこと
2022.01.06 投稿
■歌舞伎の客席に子供達
方々で話題になっているので、すでにお聞きになられているかもしれませんが、
若いカップルや、ファミリー(子供達)といった「これまで歌舞伎に触れてこなかった人達」が、
新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』(@新橋演舞場)を観に来てくださっています。
「見た感じ、3~4割は新規のお客様だと思います」とスタッフ。
いやはや、本当にありがたいです。
#皆様のおかげです
さて。
「歌舞伎の未来を繋ぐ」を目的とした今回のチャレンジは、何をもって「成功」とするのか?
今日は、そのことを明確にしておいた方がいいと思っています。
チェックポイントは3つかなぁと思っておりまして、ザックリと以下のとおり↓
① 新規のお客様を呼び込む
② 歌舞伎ファンになってもらう
③ 歌舞伎のビジネスモデルの再構築
現段階で達成できているのは①で、「②と③はこれから」といったところ。
そして、ぶっちゃけ②に関しては、僕の守備範囲外で
(プペル歌舞伎以外の公演には携わっていないので)、
今やれることといえば③の布石を打つことかなぁと思っています。
「こういうやり方(集客&マネタイズ)がありますよ」という提案ですね。
2023/01/06(金) 00:33:13.82ID:zMtxNRXf0
(>>72続き)
ちなみに、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は、
公演終了後も「オンライン配信チケット」を売り続けていて、
現時点で、オンライン配信チケット(\3500)は「1万1300枚」売れているそうです。
未来永劫販売し続けるので、ミュージカルの制作費はどこかのタイミングで回収できるし、
回収後は次のプロジェクトの予算(スタッフのギャランティーも含む)に回すことができる。
★オンライン配信チケットはコチラ↓
https://za.theater/events/54b16102-d98f-4dc1-9013-5079c515bea5
(*注:ミュージカルプペルのオンライン配信は
2022年2月28日に販売・公演ともに「終了」となっている)
オンライン配信チケットの売り上げは、未来永劫、
キャストさんと著作権者に分配し続けるようにしているので、
演劇業界に一石は投じられたかなぁと思います。
#僕のミュージカルのギャランティーは未来永劫何か寄付します
「それを歌舞伎でもやればいいじゃないか?」という話なのですが、
そんなカジュアルに話を進められる業界なら「客離れ」なんて起きていないわけで…
伝統芸能は、このあたりが難しい。
今回は(株)CHIMNEY TOWNも製作委員会に入っている(予算を出している)のですが、
現時点での問題は「新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を資産化していない」という点で、
これだと、ただの「自転車操業」で、未来の自分達を救ってくれるアプローチになっていません。
ちなみに、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は、
公演終了後も「オンライン配信チケット」を売り続けていて、
現時点で、オンライン配信チケット(\3500)は「1万1300枚」売れているそうです。
未来永劫販売し続けるので、ミュージカルの制作費はどこかのタイミングで回収できるし、
回収後は次のプロジェクトの予算(スタッフのギャランティーも含む)に回すことができる。
★オンライン配信チケットはコチラ↓
https://za.theater/events/54b16102-d98f-4dc1-9013-5079c515bea5
(*注:ミュージカルプペルのオンライン配信は
2022年2月28日に販売・公演ともに「終了」となっている)
オンライン配信チケットの売り上げは、未来永劫、
キャストさんと著作権者に分配し続けるようにしているので、
演劇業界に一石は投じられたかなぁと思います。
#僕のミュージカルのギャランティーは未来永劫何か寄付します
「それを歌舞伎でもやればいいじゃないか?」という話なのですが、
そんなカジュアルに話を進められる業界なら「客離れ」なんて起きていないわけで…
伝統芸能は、このあたりが難しい。
今回は(株)CHIMNEY TOWNも製作委員会に入っている(予算を出している)のですが、
現時点での問題は「新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を資産化していない」という点で、
これだと、ただの「自転車操業」で、未来の自分達を救ってくれるアプローチになっていません。
2023/01/06(金) 00:34:01.77ID:zMtxNRXf0
(>>73続き)
やらなければいけないのは、
「2022年1月3日~1月20日におこなった『プペル ~天明の護美人間~』」が、
公演終了後も永久にお金(活動費)を生み続けてくれる仕組み作りで、
僕らは「今回のプロジェクトをキチンと資産にしていきませんか?じゃないと意味なくないっすか?」
という提案&交渉をしなくちゃいけません。
今日は「まだ、この部分がクリアできていない」ということを皆さんに共有しておきます。
まだできていませんが、「舞台」を生業にするなら、必ずやらなくちゃいけないことです。
個人的には、新作歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』(初演)をキチンと撮影して、
N F Tで一人の人間に販売したら面白いと思っています。
1億円ぐらいで売れると思います。
僕なら1億円で買うので。
#欲しい人DMして
新橋演舞場に(プペルの時だけ)ファミリー層を呼び込んでも仕方ありません。
歌舞伎は今、ビジネスモデルの再構築が求められています。
この問題は一筋縄ではいかないので、引き続き、進捗状況を共有していきますね。
現場からは以上でーす。
やらなければいけないのは、
「2022年1月3日~1月20日におこなった『プペル ~天明の護美人間~』」が、
公演終了後も永久にお金(活動費)を生み続けてくれる仕組み作りで、
僕らは「今回のプロジェクトをキチンと資産にしていきませんか?じゃないと意味なくないっすか?」
という提案&交渉をしなくちゃいけません。
今日は「まだ、この部分がクリアできていない」ということを皆さんに共有しておきます。
まだできていませんが、「舞台」を生業にするなら、必ずやらなくちゃいけないことです。
個人的には、新作歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』(初演)をキチンと撮影して、
N F Tで一人の人間に販売したら面白いと思っています。
1億円ぐらいで売れると思います。
僕なら1億円で買うので。
#欲しい人DMして
新橋演舞場に(プペルの時だけ)ファミリー層を呼び込んでも仕方ありません。
歌舞伎は今、ビジネスモデルの再構築が求められています。
この問題は一筋縄ではいかないので、引き続き、進捗状況を共有していきますね。
現場からは以上でーす。
2023/01/06(金) 00:45:28.00ID:Ryk4tAu20
>>74
貼り乙です。
> 個人的には、新作歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』(初演)をキチンと撮影して、
> N F Tで一人の人間に販売したら面白いと思っています。
> 1億円ぐらいで売れると思います。
> 僕なら1億円で買うので。
> #欲しい人DMして
歌舞伎側が西野さん不在時にこっそり撮影しておいた理由、これか。
あれが記録映像のわけないじゃん。
貼り乙です。
> 個人的には、新作歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』(初演)をキチンと撮影して、
> N F Tで一人の人間に販売したら面白いと思っています。
> 1億円ぐらいで売れると思います。
> 僕なら1億円で買うので。
> #欲しい人DMして
歌舞伎側が西野さん不在時にこっそり撮影しておいた理由、これか。
あれが記録映像のわけないじゃん。
2023/01/06(金) 01:03:17.31ID:MQHA7Wffa
売れる訳ねーw
2023/01/06(金) 01:23:38.83ID:xOQV9ZFS0
貼り乙です
厚かましい…どうして自分が歌舞伎のビジネスモデルを構築する側にいると思ってるんだろ
部外者みたいなものじゃん
現場で本当に大変だった人達がこれ読んだらどう思うんだろうね
古事記projectもだけど、自分達がズレてる自覚がない
厚かましい…どうして自分が歌舞伎のビジネスモデルを構築する側にいると思ってるんだろ
部外者みたいなものじゃん
現場で本当に大変だった人達がこれ読んだらどう思うんだろうね
古事記projectもだけど、自分達がズレてる自覚がない
2023/01/06(金) 02:07:33.94ID:JdM68UNo0
>>77
西野さん何かの作品を自分が作ったものになったら良いのにーとか言ってたし、正直その感覚わからんよね。他人が最初から作ったものを途中から自分の物にしてそれが持つ賞賛を得て何が楽しいんだろうと
そしてやっぱりそういうタイプがサロメンにはいるんだなあと思った…。国籍の背乗りみたいな怖さを感じたよ。理解出来ない感覚だ
西野さん何かの作品を自分が作ったものになったら良いのにーとか言ってたし、正直その感覚わからんよね。他人が最初から作ったものを途中から自分の物にしてそれが持つ賞賛を得て何が楽しいんだろうと
そしてやっぱりそういうタイプがサロメンにはいるんだなあと思った…。国籍の背乗りみたいな怖さを感じたよ。理解出来ない感覚だ
2023/01/06(金) 06:40:14.75ID:RDVL52saK
2023/01/06(金) 07:47:34.82ID:Ryk4tAu20
>>73
> 今回は(株)CHIMNEY TOWNも製作委員会に入っている(予算を出している)のですが、
> 現時点での問題は「新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を資産化していない」という点で、
> これだと、ただの「自転車操業」で、未来の自分達を救ってくれるアプローチになっていません。
なんでこんなに上からなのw
まず成田屋の自主興業でしかないプペル一作で歌舞伎全体を語るのはおかしいし、一回しかやっていない演目なんジャパンカルチャーでもなんでもない。
(他の新作歌舞伎は好評なら再演を繰り返してる。例えば同じ絵本原作の「あらしのよるに」は南座→歌舞伎座→博多座。「ナウシカ」は新橋演舞場→歌舞伎座、「ワンピース」が新橋演舞場→松竹座→博多座→御園座…というかんじ)
> 今回は(株)CHIMNEY TOWNも製作委員会に入っている(予算を出している)のですが、
> 現時点での問題は「新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を資産化していない」という点で、
> これだと、ただの「自転車操業」で、未来の自分達を救ってくれるアプローチになっていません。
なんでこんなに上からなのw
まず成田屋の自主興業でしかないプペル一作で歌舞伎全体を語るのはおかしいし、一回しかやっていない演目なんジャパンカルチャーでもなんでもない。
(他の新作歌舞伎は好評なら再演を繰り返してる。例えば同じ絵本原作の「あらしのよるに」は南座→歌舞伎座→博多座。「ナウシカ」は新橋演舞場→歌舞伎座、「ワンピース」が新橋演舞場→松竹座→博多座→御園座…というかんじ)
81名無しさん (スッップ Sda2-sxEO [49.96.230.160])
2023/01/06(金) 08:07:29.48ID:6tmezYkRd82名無しさん (スッップ Sda2-sxEO [49.96.230.160])
2023/01/06(金) 08:10:31.88ID:6tmezYkRd2023/01/06(金) 09:01:45.13ID:Ryk4tAu20
資産化の意味分かってるのかな?
歌舞伎に限らず舞台芸術は再演を繰り返して作品のレベルを上げる作業が必要で、そういうのを柔軟にやってきたから古典は残ってるんだが。
おそらく海老蔵もそのつもりで、子供と一緒に出る演目をオファーしたはず。
しかも、あの家は地方が多いから小さいサイズの短期公演にちょうど良いものが必要だと説明したはずだよ。
それが、任せてみれば美術が外部で毎回長時間の建て込みが必要で照明は持ち込み機材だらけとなれば、「お前の作品づくりのためにやってるんじゃない」と憤慨して当たり前。
さらに脚本遅れで稽古日数が少ない初演を映像に残して、役者の目の届かないところで再生され続けるなんて、恐怖でしかないだろう。
目先の金の話ばかりしている西野さんには「文化を残す」方法が分からなかったということでしかない。
歌舞伎に限らず舞台芸術は再演を繰り返して作品のレベルを上げる作業が必要で、そういうのを柔軟にやってきたから古典は残ってるんだが。
おそらく海老蔵もそのつもりで、子供と一緒に出る演目をオファーしたはず。
しかも、あの家は地方が多いから小さいサイズの短期公演にちょうど良いものが必要だと説明したはずだよ。
それが、任せてみれば美術が外部で毎回長時間の建て込みが必要で照明は持ち込み機材だらけとなれば、「お前の作品づくりのためにやってるんじゃない」と憤慨して当たり前。
さらに脚本遅れで稽古日数が少ない初演を映像に残して、役者の目の届かないところで再生され続けるなんて、恐怖でしかないだろう。
目先の金の話ばかりしている西野さんには「文化を残す」方法が分からなかったということでしかない。
84名無しさん (アウアウアー Safe-n2ke [27.85.205.233])
2023/01/06(金) 09:17:59.07ID:B/dOZa6Pa >>21
的確すぎてワタラwww
的確すぎてワタラwww
2023/01/06(金) 10:35:39.13ID:EfFlVRFQd
プペ歌舞伎って大ゴケしたのに
なんで西野さんは歌舞伎界の救世主みたいな立ち振る舞いしてんのよ?ww
なんで西野さんは歌舞伎界の救世主みたいな立ち振る舞いしてんのよ?ww
2023/01/06(金) 11:51:06.80ID:zeK38M0v0
またじわじわサロメン減ってるな
チキンレース始まったか
チキンレース始まったか
87名無しさん (ワッチョイW d790-LZZL [182.20.202.18])
2023/01/06(金) 11:53:56.39ID:jo3NYhk50 >>83
発注内容と違うもの出してきて、仕方ないから修正入れたらぶんむくれ。
海老蔵がプペルの再演は無いと即答したのも頷けるわ。
逆に発注通りに仕上げてたら、コンパクトながら地方で再演を重ねて「資産化」できるチャンスだったのに。
せっかく良いチャンス貰ってるのに、西野さんの浅薄な言動と自己顕示欲ですべて潰してるよね。
歌舞伎に限らず。勿体無い。
発注内容と違うもの出してきて、仕方ないから修正入れたらぶんむくれ。
海老蔵がプペルの再演は無いと即答したのも頷けるわ。
逆に発注通りに仕上げてたら、コンパクトながら地方で再演を重ねて「資産化」できるチャンスだったのに。
せっかく良いチャンス貰ってるのに、西野さんの浅薄な言動と自己顕示欲ですべて潰してるよね。
歌舞伎に限らず。勿体無い。
88名無しさん (ワッチョイW d790-LZZL [182.20.202.18])
2023/01/06(金) 12:04:38.84ID:jo3NYhk50 >>73
未来永劫と散々ドヤっておきながら3ヶ月も経たずに販売終了したのは草
売れたのは最初だけで、その後は配信サービスの利用料払ったら赤字になりそうだからやめた、とかかな。
こんだけ豪語したんだから、販売終了時サロンで説明はして…ないんだろうな。
サロメン優しいもんねw
未来永劫と散々ドヤっておきながら3ヶ月も経たずに販売終了したのは草
売れたのは最初だけで、その後は配信サービスの利用料払ったら赤字になりそうだからやめた、とかかな。
こんだけ豪語したんだから、販売終了時サロンで説明はして…ないんだろうな。
サロメン優しいもんねw
2023/01/06(金) 12:12:29.09ID:Pg4aICMMa
未来永劫販売スキームさっそく捨ててて草
サロメンさんそろそろ気づけよ
サロメンさんそろそろ気づけよ
2023/01/06(金) 12:20:43.31ID:JiaGfQ/td
やってることはレターポットの焼き直しだなw
2023/01/06(金) 12:45:27.52ID:Ryk4tAu20
>>88
> 売れたのは最初だけで、その後は配信サービスの利用料払ったら赤字になりそうだからやめた、とかかな。
そういうことだろうね。
自社サービスで配信していたら話は別だけど。
海老蔵側も西野さんがまさかこんなに素人だとは思ってなかったと思うよ。
最初から予算かけるつもりなら同世代の役者がやっているように何幕もある大作をつくりたかったはず。二幕100分にはしないだろ。
西野さんなんかと組んだせいで完全にミソがついてしまった。
> 売れたのは最初だけで、その後は配信サービスの利用料払ったら赤字になりそうだからやめた、とかかな。
そういうことだろうね。
自社サービスで配信していたら話は別だけど。
海老蔵側も西野さんがまさかこんなに素人だとは思ってなかったと思うよ。
最初から予算かけるつもりなら同世代の役者がやっているように何幕もある大作をつくりたかったはず。二幕100分にはしないだろ。
西野さんなんかと組んだせいで完全にミソがついてしまった。
2023/01/06(金) 13:20:59.70ID:xOQV9ZFS0
>>83
分かりやすかった
公演中に渡米して現場に行かなかったのも感じ悪かったね
(行きたくないから海外行ったんじゃないか?って思った)
逆に田村さんはマメに行ってフォローしてたようだし
映画もミュージカルも歌舞伎も、現場への敬意がなくて
自分さえ目立てばいいってのがだだ漏れで
だからどのジャンル行っても一度きりで終わり
唯一絵本だけは何作も作れたのに、続編作るとも言わなくなった
とうとう絵本ジャンルにも居場所がなくなったんだろう
分かりやすかった
公演中に渡米して現場に行かなかったのも感じ悪かったね
(行きたくないから海外行ったんじゃないか?って思った)
逆に田村さんはマメに行ってフォローしてたようだし
映画もミュージカルも歌舞伎も、現場への敬意がなくて
自分さえ目立てばいいってのがだだ漏れで
だからどのジャンル行っても一度きりで終わり
唯一絵本だけは何作も作れたのに、続編作るとも言わなくなった
とうとう絵本ジャンルにも居場所がなくなったんだろう
2023/01/06(金) 13:29:06.73ID:6CmnSYs50
映画も歌舞伎もド素人なのに天才西野様が救ってやるみたいな
上からスタンスでひっかき回しちゃったからねえ
謙虚に下手に出て少しずつそのジャンルのやり方を学ぶようにしてたら
色々結果は違っただろうな
上からスタンスでひっかき回しちゃったからねえ
謙虚に下手に出て少しずつそのジャンルのやり方を学ぶようにしてたら
色々結果は違っただろうな
2023/01/06(金) 14:01:57.42ID:xOQV9ZFS0
圧倒的クオリティが世界戦のドレスコードって言ってたくせに
発表の場がどんどんなくなっていってるね
あと残るのはボトルジョージと映画2くらい?実現するのかな
NFTアイコンさえデザイナーに描かせて自分は監修だっけ
これからどうなるか「ワクワクが止まらない」のは事実だね
発表の場がどんどんなくなっていってるね
あと残るのはボトルジョージと映画2くらい?実現するのかな
NFTアイコンさえデザイナーに描かせて自分は監修だっけ
これからどうなるか「ワクワクが止まらない」のは事実だね
2023/01/06(金) 14:12:59.68ID:AYd2m+fpd
そもそもたった一回1ヶ月に満たない公演(後ろ二日は別の公演の予定だった)で、世界的に評価される結果が出せるような甘い世界じゃないだろうしね。
もう二度と團十郎と組めない状況だから焦っていたのかもしれないけど。
もう二度と團十郎と組めない状況だから焦っていたのかもしれないけど。
2023/01/06(金) 14:38:36.95ID:YMmFzMrXr
>>92
西野さん独自のレギュレーションで絵本って言ってるだけの、絵本に似たベツモノで絵本のトップ穫ったって言い張って絵本業界上から目線でディスりまくってたから、最初から絵本のジャンルには居場所無かった
西野さん独自のレギュレーションで絵本って言ってるだけの、絵本に似たベツモノで絵本のトップ穫ったって言い張って絵本業界上から目線でディスりまくってたから、最初から絵本のジャンルには居場所無かった
2023/01/06(金) 14:53:48.28ID:Bc+bi37B0
西野さんの絵本ってISBNコードの区分が絵本や児童書でなくタレント本なんだよね
出版社からしてそう言う売り方
出版社からしてそう言う売り方
2023/01/06(金) 16:31:36.39ID:Pg4aICMMa
仕事柄よく本屋に行くけど、何軒回ってもプペル置いてるの見たことないわ
本当に存在してんの?
本当に存在してんの?
2023/01/06(金) 16:35:46.60ID:S88FO+dud
>>98
こないだ近所のブックオフには3-4冊置いてあった
こないだ近所のブックオフには3-4冊置いてあった
2023/01/06(金) 16:37:03.52ID:kUJC/YCoM
>>99
草
草
2023/01/06(金) 16:48:42.96ID:EE+RhtpO0
>>94
>あと残るのはボトルジョージと映画2くらい?実現するのかな
ボトルジョージ、ある時期まで製作のトンコハウス側もTwitterに書いてたけど1年以上前にパッタリ止まったまま。その後西野さんはゴミアイコンNFTのお金をボトルジョージに投入しても良いだろとアピールしていたことから資金不足で頓挫と思われる。
映画2は西野さんの脚本だけがひとり歩き。ヤンさんが資金の目途が立ってないと言っていて、一般的な見方では始まってもいない状態。
>あと残るのはボトルジョージと映画2くらい?実現するのかな
ボトルジョージ、ある時期まで製作のトンコハウス側もTwitterに書いてたけど1年以上前にパッタリ止まったまま。その後西野さんはゴミアイコンNFTのお金をボトルジョージに投入しても良いだろとアピールしていたことから資金不足で頓挫と思われる。
映画2は西野さんの脚本だけがひとり歩き。ヤンさんが資金の目途が立ってないと言っていて、一般的な見方では始まってもいない状態。
102名無しさん (アウアウウー Sa6b-b0HM [106.133.203.1])
2023/01/06(金) 16:55:52.39ID:HanXTudXa2023/01/06(金) 17:06:51.49ID:xOQV9ZFS0
>>101
詳細ありがとう
ボトルジョージに投資する案が通ったから「投資しろ!」って言わなくなったのかと思ってた
トンコハウスが用意した?イメージ画は可愛かったから先方だけで作ればいいのにもったいない
映画2だってとてもじゃないけど非現実的だよね
今までのスポンサー付くとは思えないのに、
西野さんだけが決定事項のように脚本で盛り上がってる
サロメンだって信じきってるでしょ
詳細ありがとう
ボトルジョージに投資する案が通ったから「投資しろ!」って言わなくなったのかと思ってた
トンコハウスが用意した?イメージ画は可愛かったから先方だけで作ればいいのにもったいない
映画2だってとてもじゃないけど非現実的だよね
今までのスポンサー付くとは思えないのに、
西野さんだけが決定事項のように脚本で盛り上がってる
サロメンだって信じきってるでしょ
2023/01/06(金) 17:42:01.07ID:zXzbYW/Wa
プペル2やボトルもだけど、ブロードウェイに美術館に川西アパートに飛行機ホテルに
言ってた事全部実現したら即座に詰むってわかりきってるからねぇ
まあプペは西野サン曰く「没後も生きて金を産み続けるコンテンツ」?らしいから、西野サンがお亡くなりになった後から実現すりゃいいのかな?しらんけど
まあ「作者没後も生き続けるコンテンツ」ってあくまでも"観客が決める"もんであって、作者が決めるもんじゃないんだがな
言ってた事全部実現したら即座に詰むってわかりきってるからねぇ
まあプペは西野サン曰く「没後も生きて金を産み続けるコンテンツ」?らしいから、西野サンがお亡くなりになった後から実現すりゃいいのかな?しらんけど
まあ「作者没後も生き続けるコンテンツ」ってあくまでも"観客が決める"もんであって、作者が決めるもんじゃないんだがな
2023/01/06(金) 18:08:09.14ID:AYd2m+fpd
自分西野さんと同じ年だけど、自分より下の世代で西野さん知ってる人自体少ないし、話題に出てもプペルwwwって感じで尊敬とは程遠いよ。
サロンメンバーからしたら若いんだろうけど。
モリゴンみたいなのは大学でも浮いてるだろうな。
サロンメンバーからしたら若いんだろうけど。
モリゴンみたいなのは大学でも浮いてるだろうな。
2023/01/06(金) 18:27:47.74ID:oqOBsczFa
>>105
20代に西野サンの話をしても似たような反応だったわ
例えば矢沢永吉や長渕剛や尾崎豊的な価値観が未だ「ある年代」に特化して一定の支持を得られるように、西野サンを支持しがちな所謂「ボリュームゾーン」ってどの年代なんやろ
20代に西野サンの話をしても似たような反応だったわ
例えば矢沢永吉や長渕剛や尾崎豊的な価値観が未だ「ある年代」に特化して一定の支持を得られるように、西野サンを支持しがちな所謂「ボリュームゾーン」ってどの年代なんやろ
2023/01/06(金) 18:31:46.86ID:iFu7hsE00
西野の支持層は年齢関係なく
意識だけ高い系だろう
意識だけ高い系だろう
2023/01/06(金) 19:10:30.79ID:Ryk4tAu20
50代じゃないかな。
昔のファンもそれくらいだし、西野さんのことを知ってそうで知らない世代もその辺りでしょ。
昔のファンもそれくらいだし、西野さんのことを知ってそうで知らない世代もその辺りでしょ。
109名無しさん (ワッチョイW d790-LZZL [182.20.202.18])
2023/01/06(金) 19:12:26.71ID:jo3NYhk502023/01/06(金) 19:48:07.77ID:zMtxNRXf0
https://chimney.town/7687/
https://voicy.jp/channel/941/447939
キンコン西野が唸った。ある本屋さんの逆転の一手
2023年01月06日
(*前説要約)
・ディズニープラスの「ガンニバル」に、
プペルでお世話になった笠松将さんと吉原光夫さんが出てる。
・吉原さんはプライベートの吉原さんそのまんまの役だった。
こんな事言ったら怒られるか(笑)
(*以上)
■この時代、本屋さんの運営は簡単じゃない
今日は、本屋さんのお話です。
「消えゆく街の書店」という言葉を聞いて久しいですが、
事実、この10年でものすごい勢いで本屋さんが閉店していってるんですね。
僕自身、大好きで、すごくお世話になった本屋さんも、次々に閉店していっています。
原因はまぁ色々あるんですけども、やっぱり「雑誌が売れなくなった」というのは大きいと思います。
ちょっと調べてみたのですが、山田優さん、蛯原友里さん、押切もえさんが紙面を飾っていた頃の
女性ファッション誌『CanCam』なんて、毎月80万部ぐらい売れていたそうです。
でも、まぁ、今は洋服の着こなしなんかは、モデルさんのインスタをフォローすれば、事足りるわけで、
なかなか雑誌に手が伸びづらくなってますよね。
あと、ファッション誌に限らず、雑誌ってそもそも嵩張るので、「Kindleでいいか」となっちゃうのも仕方がない。
出版業界って雑誌が結構支えていたので、この翼がもがれると、やっぱり厳しい。
あと、ここは時代に合わせて見直さなきゃダメだよなぁと思うところなんですけども、
本が一冊売れた時に、書店さんに入る分って大体「23%」ぐらいなんですね。
その中から、お店の家賃とか、スタッフさんのお給料とかを払うことになるので、大変なんです。
https://voicy.jp/channel/941/447939
キンコン西野が唸った。ある本屋さんの逆転の一手
2023年01月06日
(*前説要約)
・ディズニープラスの「ガンニバル」に、
プペルでお世話になった笠松将さんと吉原光夫さんが出てる。
・吉原さんはプライベートの吉原さんそのまんまの役だった。
こんな事言ったら怒られるか(笑)
(*以上)
■この時代、本屋さんの運営は簡単じゃない
今日は、本屋さんのお話です。
「消えゆく街の書店」という言葉を聞いて久しいですが、
事実、この10年でものすごい勢いで本屋さんが閉店していってるんですね。
僕自身、大好きで、すごくお世話になった本屋さんも、次々に閉店していっています。
原因はまぁ色々あるんですけども、やっぱり「雑誌が売れなくなった」というのは大きいと思います。
ちょっと調べてみたのですが、山田優さん、蛯原友里さん、押切もえさんが紙面を飾っていた頃の
女性ファッション誌『CanCam』なんて、毎月80万部ぐらい売れていたそうです。
でも、まぁ、今は洋服の着こなしなんかは、モデルさんのインスタをフォローすれば、事足りるわけで、
なかなか雑誌に手が伸びづらくなってますよね。
あと、ファッション誌に限らず、雑誌ってそもそも嵩張るので、「Kindleでいいか」となっちゃうのも仕方がない。
出版業界って雑誌が結構支えていたので、この翼がもがれると、やっぱり厳しい。
あと、ここは時代に合わせて見直さなきゃダメだよなぁと思うところなんですけども、
本が一冊売れた時に、書店さんに入る分って大体「23%」ぐらいなんですね。
その中から、お店の家賃とか、スタッフさんのお給料とかを払うことになるので、大変なんです。
2023/01/06(金) 19:49:05.93ID:zMtxNRXf0
(>>110続き)
だから、本屋さんも「どげんかせんといかん」というわけで、
カフェを併設してみたり、雑貨を並べてみたりして、本以外でも売上を作ろうと頑張っているわけですが、
それでもなかなか、この時代に本屋さんを運営していくというのは簡単じゃない。
そんな中、誰が仕掛け人なのかは分からないですが、「これは、天才だな」と思ったアイデアがあって、
それが僕もデビューの時からクソほどお世話になっている「紀伊國屋書店新宿本店」さんなんですけども…
同店は、去年の春ごろから順次リニューアルを進めておられたんです。
その中でも一番大きな改装工事は『HASHIRA VISION』と呼ばれるもので、
店の入り口に、高さ6メートルの超大型(縦長)のデジタルサイネージがドン!と立ったんです。
その他にも、至る所に、デジタルサイネージがあるんですけども…ここ、「広告枠」として買えるんですよ。
昨日、僕、その価格を調べていたんですけども、ちょうどイイ価格で。
■「本の売上」と「広告売上」でまわす
面白いのは「この広告枠を誰が(どういう人が)買うんだ?」というところなんですけども、
もし、あなたが人生を賭けた一冊を出版することになった時、
やっぱり一人でも多くの人に見てもらいたいから、自腹で広告費出しません?
それとか、経営者が本を出す時って、目的は自分の考え(会社の理念)を知っていただくことだったりして、
印税が目当てではないので、「印税は全額広告費に充ててください」という人が少なくないんです。
そうなんです。
この紀伊國屋書店新宿本店さんのデジタルサイネージ広告、
「作者が買う」は全然ある流れだと思っています。少なくとも僕は買います。
昨日、担当編集の袖山さんに
「『夢と金』の発売日にデジタルサイネージ空いてるか調べてください!」
とすぐに言ったもん(笑)
だから、本屋さんも「どげんかせんといかん」というわけで、
カフェを併設してみたり、雑貨を並べてみたりして、本以外でも売上を作ろうと頑張っているわけですが、
それでもなかなか、この時代に本屋さんを運営していくというのは簡単じゃない。
そんな中、誰が仕掛け人なのかは分からないですが、「これは、天才だな」と思ったアイデアがあって、
それが僕もデビューの時からクソほどお世話になっている「紀伊國屋書店新宿本店」さんなんですけども…
同店は、去年の春ごろから順次リニューアルを進めておられたんです。
その中でも一番大きな改装工事は『HASHIRA VISION』と呼ばれるもので、
店の入り口に、高さ6メートルの超大型(縦長)のデジタルサイネージがドン!と立ったんです。
その他にも、至る所に、デジタルサイネージがあるんですけども…ここ、「広告枠」として買えるんですよ。
昨日、僕、その価格を調べていたんですけども、ちょうどイイ価格で。
■「本の売上」と「広告売上」でまわす
面白いのは「この広告枠を誰が(どういう人が)買うんだ?」というところなんですけども、
もし、あなたが人生を賭けた一冊を出版することになった時、
やっぱり一人でも多くの人に見てもらいたいから、自腹で広告費出しません?
それとか、経営者が本を出す時って、目的は自分の考え(会社の理念)を知っていただくことだったりして、
印税が目当てではないので、「印税は全額広告費に充ててください」という人が少なくないんです。
そうなんです。
この紀伊國屋書店新宿本店さんのデジタルサイネージ広告、
「作者が買う」は全然ある流れだと思っています。少なくとも僕は買います。
昨日、担当編集の袖山さんに
「『夢と金』の発売日にデジタルサイネージ空いてるか調べてください!」
とすぐに言ったもん(笑)
2023/01/06(金) 19:50:34.17ID:zMtxNRXf0
(>>111続き)
これは本当に見事だなぁと思っていて、だって、
これまで本屋さんが本を売るために手作りでポップとかを作ってくださっていたところですよ。
まぁ、それは引き続きやられるのでしょうが、作者が自分の本を売る為に
コストを支払えるようにしたのって、コロンブスの卵じゃん。
僕、この恩は一生忘れないんですけども、僕が絵本作家としてデビューした時
(『えんとつ町のプペル』の8年前とか)って、全然売れなかったんです。
自分としては満を持して出したつもりだったのですが、
ビックリするぐらい無風で、ほぼ誰からも相手にされなかったんですが、
紀伊國屋書店新宿本店さんはもうメチャクチャ大々的に展開してくださったんです。
時間がかかったことが容易にわかる手作りのポップで、ドカーンと。
自分がまだ日本中から叩かれていた頃だったので、それを見た時に泣きそうになっちゃって、
「いつか恩返しをしよう」と決めたんです。
で、その後、それこそあれは『革命のファンファーレ』という本を出す時だったと思うんですけども、
「印税は要らないから、全部、広告費にまわそう」となった時に、「どこに広告を出す?」となり、
そこで僕が出した答えは「紀伊國屋書店新宿本店さんから一番近くの看板を買いたい」でした。
結果、新宿駅の出口改札の前の看板を買いました。
「紀伊國屋書店新宿本店」さんの前(アルタ前)に続いていく改札です。
これは、「その看板を見てくださった方が、紀伊國屋書店新宿本店で買ってくれたらイイなぁ」
という思いからです。
ただ、それでも、駅から書店まで距離があるじゃないですか。
それを書店の真正面入り口のデジタルサイネージに広告が出せるのなら、迷わずGOですよ。
中の人と喋った訳じゃないので、実際の数字はどうなのかは分かりませんが、
「本の売上と、広告売上でまわしている本屋さん」というのは、非常に面白いですね。
もしかしたら、本屋さんの救いの一手になるかもしれません。
(*終わり)
これは本当に見事だなぁと思っていて、だって、
これまで本屋さんが本を売るために手作りでポップとかを作ってくださっていたところですよ。
まぁ、それは引き続きやられるのでしょうが、作者が自分の本を売る為に
コストを支払えるようにしたのって、コロンブスの卵じゃん。
僕、この恩は一生忘れないんですけども、僕が絵本作家としてデビューした時
(『えんとつ町のプペル』の8年前とか)って、全然売れなかったんです。
自分としては満を持して出したつもりだったのですが、
ビックリするぐらい無風で、ほぼ誰からも相手にされなかったんですが、
紀伊國屋書店新宿本店さんはもうメチャクチャ大々的に展開してくださったんです。
時間がかかったことが容易にわかる手作りのポップで、ドカーンと。
自分がまだ日本中から叩かれていた頃だったので、それを見た時に泣きそうになっちゃって、
「いつか恩返しをしよう」と決めたんです。
で、その後、それこそあれは『革命のファンファーレ』という本を出す時だったと思うんですけども、
「印税は要らないから、全部、広告費にまわそう」となった時に、「どこに広告を出す?」となり、
そこで僕が出した答えは「紀伊國屋書店新宿本店さんから一番近くの看板を買いたい」でした。
結果、新宿駅の出口改札の前の看板を買いました。
「紀伊國屋書店新宿本店」さんの前(アルタ前)に続いていく改札です。
これは、「その看板を見てくださった方が、紀伊國屋書店新宿本店で買ってくれたらイイなぁ」
という思いからです。
ただ、それでも、駅から書店まで距離があるじゃないですか。
それを書店の真正面入り口のデジタルサイネージに広告が出せるのなら、迷わずGOですよ。
中の人と喋った訳じゃないので、実際の数字はどうなのかは分かりませんが、
「本の売上と、広告売上でまわしている本屋さん」というのは、非常に面白いですね。
もしかしたら、本屋さんの救いの一手になるかもしれません。
(*終わり)
2023/01/06(金) 19:53:11.65ID:nM860DWnd
2023/01/06(金) 19:57:21.69ID:xOQV9ZFS0
数年前にヴィレバンに目立つようにあった
作画担当のおかげで表紙は綺麗なんだよね
きっと内容も面白いにちがいないって思わせられる表紙
作画担当のおかげで表紙は綺麗なんだよね
きっと内容も面白いにちがいないって思わせられる表紙
2023/01/06(金) 20:31:55.57ID:9Gkdr20k0
>>73
なるほど2022年2月28日に販売終了してたのか
そしてこの時点で1万1300枚か
1万500名突破の報告を3日続けて以降オンライン配信チケットの売り上げ報告見かけなくなったけど見事に頭打ちしてたな
ミュージカルオンライン配信チケット売り上げ枚数報告抜粋
2021年
ブログ11月17日 すでに4000枚が売れているんです。
ブログ11月20日 「5,200枚」を突破しました。
ブログ12月01日 9300名を突破しました。
ブログ12月06日 なんと、1万名を突破しました。
ブログ12月07日 なんと、1万400名を突破しました。
ブログ12月09日 なんと、1万500名を突破しました。
ブログ12月10日 (同上)
ブログ12月11日 (同上)
2022年
サロン01月06日 「1万1300枚」売れているそうです。
販売終了(2月28日)
プレスリリース5月10日 最終的な参加者は1万1865名
なるほど2022年2月28日に販売終了してたのか
そしてこの時点で1万1300枚か
1万500名突破の報告を3日続けて以降オンライン配信チケットの売り上げ報告見かけなくなったけど見事に頭打ちしてたな
ミュージカルオンライン配信チケット売り上げ枚数報告抜粋
2021年
ブログ11月17日 すでに4000枚が売れているんです。
ブログ11月20日 「5,200枚」を突破しました。
ブログ12月01日 9300名を突破しました。
ブログ12月06日 なんと、1万名を突破しました。
ブログ12月07日 なんと、1万400名を突破しました。
ブログ12月09日 なんと、1万500名を突破しました。
ブログ12月10日 (同上)
ブログ12月11日 (同上)
2022年
サロン01月06日 「1万1300枚」売れているそうです。
販売終了(2月28日)
プレスリリース5月10日 最終的な参加者は1万1865名
2023/01/06(金) 20:43:33.00ID:Ryk4tAu20
紀伊國屋書店新宿店のサイネージ、なんで幻冬舎経由で確認入れてんのw
それじゃあ、金の流れ上購入者は作者じゃなくて出版社になるんだが?
それじゃあ、金の流れ上購入者は作者じゃなくて出版社になるんだが?
2023/01/06(金) 21:01:03.47ID:xOQV9ZFS0
またどうせサイネージ広告にクラファンなんだろうね
いつもの集金要請に嫌にならないのかな
サロンまた微減してるらしいし、そりゃ月額費だけでも節約したいよね
いつもの集金要請に嫌にならないのかな
サロンまた微減してるらしいし、そりゃ月額費だけでも節約したいよね
118名無しさん (ワッチョイW c27d-sxEO [157.65.83.26])
2023/01/06(金) 21:22:07.76ID:rsC86o8H02023/01/06(金) 22:10:44.91ID:Ryk4tAu20
Twitter見てると節約で退会入会を繰り返す人がいるから、じゃ、お前は恵まれてるんじゃね?
2023/01/06(金) 22:54:02.77ID:5l4KytAta
西野さんの言ってる意味がよく分からん
だってそもそも本屋に来る人自体が減ってるって話だろ?
そんな所にわざわざ自腹で金払って派手な広告出したがる作家がそうそういるとは思えないんだが
だってそもそも本屋に来る人自体が減ってるって話だろ?
そんな所にわざわざ自腹で金払って派手な広告出したがる作家がそうそういるとは思えないんだが
2023/01/06(金) 23:15:06.06ID:bie7ACBC0
ほんなら寄付とやらでばら撒いとるしょーもない絵本どっかの本屋で買うたれよ
2023/01/06(金) 23:17:46.92ID:RDVL52saK
相次ぐ増税でさらに貧困問題が加速しそうだし、今後も本屋を取り巻く環境は厳しいだろうね
2023/01/06(金) 23:39:30.00ID:xOQV9ZFS0
だからサロン会費を節約しようって動きもあると思うんだよね
クラファンだってどんどん寄付できるのかな?
あやふやな支援に使うくらいなら自分や家族に使ったほうがいい
サロメンの家族ならそう考えても不思議じゃない
クラファンだってどんどん寄付できるのかな?
あやふやな支援に使うくらいなら自分や家族に使ったほうがいい
サロメンの家族ならそう考えても不思議じゃない
2023/01/06(金) 23:39:43.00ID:hv00MkdK0
美術館を建てたい(自分が儲けたい)
歌舞伎を救いたい(自分が儲けたい)
本屋を救いたい(自分が儲けたい)
もうバレてんだよね
歌舞伎を救いたい(自分が儲けたい)
本屋を救いたい(自分が儲けたい)
もうバレてんだよね
2023/01/06(金) 23:47:05.54ID:A0GXD8EB0
プぺ再上映の時もサイネージ広告打ちまくってたんだよね確か
西野サンのプロジェクションマッピング嫌いとデジタルサイネージ好きは異常
西野サンのプロジェクションマッピング嫌いとデジタルサイネージ好きは異常
2023/01/06(金) 23:56:33.64ID:xOQV9ZFS0
YouTubeミュージカル公開の時も広告を口実にクラファンしてたよね
収支報告が不明なものばかり
余った分は支援と寄付にまわしてますって発言も必ずセット
大学講演のお寿司代金までクラファンおねだり
収支報告が不明なものばかり
余った分は支援と寄付にまわしてますって発言も必ずセット
大学講演のお寿司代金までクラファンおねだり
2023/01/07(土) 00:02:50.84ID:9Vf2pyIYK
ガンニバルとかマイナー誌の作品だったのによくディズニーの目に止まったな
あれ?西野さん未だにディズニーから声かからない感じ?
あれ?西野さん未だにディズニーから声かからない感じ?
2023/01/07(土) 00:46:34.00ID:zwZXYoSr0
https://salon.jp/articles/nishino/s/bENreYru47H
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
仕事を大きくしていくには
2022.01.07
おはようございます。
隔離期間中は厚生労働省からの抜き打ちテレビ電話チェックがあるのですが、
隔離先のホテルで『踏み台昇降運動』をやって、肩で息をしながら滝のような汗を流している時に、
健康チェックのテレビ電話がかかってきて、完全に疑われたキングコング西野です。
#健康です #熱はありません
#息切れもありません #嘘をつけ
最近は「クリエイティブ」に関する記事が多かったように思うので(※と言いつつ、今後もありますが…)、
今日は、もう少しライトな、記事を読んだ全員が使えそうな仕事術についてお話ししたいと思います。
■仕事を大きくしていくにはどうすればいいの?
ビジネスマンは自分に、そして主婦の方は、
お子さん(あるいは近所の子供達)にこの話をしていただきたいのですが、
現場、この世界で生きる以上は何かしらの「仕事」に就かなければなりません。
自分がサポート(家事)に回るのであれば、自分のパートナーが何かしらを生産して、
販売していかなくちゃいけない。
そんな世界に生きている僕らの欲求といえば、
「より効率的に生産&販売をして(効率的にお金を稼いで)、プライベートな時間を増やす」か、
あるいは好奇心を拗らせて、「もっと大きな仕事をしたい」の二つ。
後者の場合は「仕事が趣味」というやつで、仕事を「ゲーム」のように捉えている人です。
より少ない労働時間で、より大きな仕事をするか、
四六時中働いて今よりも大きな仕事をするか、
いずれにせよ、僕らは「仕事を大きくする」というテーマを抱えています。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
仕事を大きくしていくには
2022.01.07
おはようございます。
隔離期間中は厚生労働省からの抜き打ちテレビ電話チェックがあるのですが、
隔離先のホテルで『踏み台昇降運動』をやって、肩で息をしながら滝のような汗を流している時に、
健康チェックのテレビ電話がかかってきて、完全に疑われたキングコング西野です。
#健康です #熱はありません
#息切れもありません #嘘をつけ
最近は「クリエイティブ」に関する記事が多かったように思うので(※と言いつつ、今後もありますが…)、
今日は、もう少しライトな、記事を読んだ全員が使えそうな仕事術についてお話ししたいと思います。
■仕事を大きくしていくにはどうすればいいの?
ビジネスマンは自分に、そして主婦の方は、
お子さん(あるいは近所の子供達)にこの話をしていただきたいのですが、
現場、この世界で生きる以上は何かしらの「仕事」に就かなければなりません。
自分がサポート(家事)に回るのであれば、自分のパートナーが何かしらを生産して、
販売していかなくちゃいけない。
そんな世界に生きている僕らの欲求といえば、
「より効率的に生産&販売をして(効率的にお金を稼いで)、プライベートな時間を増やす」か、
あるいは好奇心を拗らせて、「もっと大きな仕事をしたい」の二つ。
後者の場合は「仕事が趣味」というやつで、仕事を「ゲーム」のように捉えている人です。
より少ない労働時間で、より大きな仕事をするか、
四六時中働いて今よりも大きな仕事をするか、
いずれにせよ、僕らは「仕事を大きくする」というテーマを抱えています。
2023/01/07(土) 00:47:23.45ID:zwZXYoSr0
(>>128続き)
そんなこんなで今日は「仕事を大きくするにはどうすればいいのか?」という話なのですが…
多くの人が仕事(売り上げ)を大きくする際についついやりがちなのが「労働時間を増やす」です。
これは頭を使わなくていい最も簡単な方法ですね。
1日8時間働くよりも、1日16時間働いた方が、売り上げは大きくなるんです。
ただ、このやり方の問題は「1日24時間以上は働けない」ということ。
「労働量を増やすことで売り上げを増やす」という方法だと、
売り上げの成長にアッパー(天井)があるんですね。
そんなことは分かっているのにも関わらず、
多くの人は仕事を大きくする際に「労働量を増やす」という道を選んでしまいます。
何故でしょう?
その原因を僕は「目標値を少ずつ上げているから」と結論しているのですが…
つまり、月収10万円の人が「月に15万円稼げる人間になる」という目標を立ててしまった場合、
「労働量を増やす」という解決策が圧倒的に正解になる。
次に月収15万円になった人が「今度は月に50万円稼げる人間になる」という目標を立ててた場合、
やはり「労働量を増やす」が正解になる。
これらは「仕事を大きくしている」というよりも、「同じサイズの仕事を増やしている」という作業で、
先ほども言ったとおり、これだと自分の時間がそれ以上割けなくなった瞬間に限界がきます。
問題は「『労働量を増やす』が解決策として正解になってしまう『目標の設定』」にあって、
ここ(目標設定)に関しては「小さなことからコツコツと」という精神が裏目に出てしまう。となると、
「労働量を増やす」が不正解になる目標(労働量を増やしたところで辿り着けない目標)にすればいい。
月収10万円の人が「月に2000万円稼げるようになる」という目標を立てた場合、
「労働量を増やす」では確実に辿り着くことはなく、クリアするには、「取り扱う商品」か、「働き方」か、
「働く場所」か、「売る場所」…の何かを変えなきゃいけない。
そんなこんなで今日は「仕事を大きくするにはどうすればいいのか?」という話なのですが…
多くの人が仕事(売り上げ)を大きくする際についついやりがちなのが「労働時間を増やす」です。
これは頭を使わなくていい最も簡単な方法ですね。
1日8時間働くよりも、1日16時間働いた方が、売り上げは大きくなるんです。
ただ、このやり方の問題は「1日24時間以上は働けない」ということ。
「労働量を増やすことで売り上げを増やす」という方法だと、
売り上げの成長にアッパー(天井)があるんですね。
そんなことは分かっているのにも関わらず、
多くの人は仕事を大きくする際に「労働量を増やす」という道を選んでしまいます。
何故でしょう?
その原因を僕は「目標値を少ずつ上げているから」と結論しているのですが…
つまり、月収10万円の人が「月に15万円稼げる人間になる」という目標を立ててしまった場合、
「労働量を増やす」という解決策が圧倒的に正解になる。
次に月収15万円になった人が「今度は月に50万円稼げる人間になる」という目標を立ててた場合、
やはり「労働量を増やす」が正解になる。
これらは「仕事を大きくしている」というよりも、「同じサイズの仕事を増やしている」という作業で、
先ほども言ったとおり、これだと自分の時間がそれ以上割けなくなった瞬間に限界がきます。
問題は「『労働量を増やす』が解決策として正解になってしまう『目標の設定』」にあって、
ここ(目標設定)に関しては「小さなことからコツコツと」という精神が裏目に出てしまう。となると、
「労働量を増やす」が不正解になる目標(労働量を増やしたところで辿り着けない目標)にすればいい。
月収10万円の人が「月に2000万円稼げるようになる」という目標を立てた場合、
「労働量を増やす」では確実に辿り着くことはなく、クリアするには、「取り扱う商品」か、「働き方」か、
「働く場所」か、「売る場所」…の何かを変えなきゃいけない。
2023/01/07(土) 00:48:18.06ID:zwZXYoSr0
(>>129続き)
「労働量を増やす」が不正解になってしまうような目標を設定した時に
初めて仕事が大きくなるわけですが…
かといって、高校卒業したての子が「世界を平和にしたい」という目標を立てたところで、
「労働量を増やす」が正解じゃないことは分かったとしても、何から手をつければいいのか分からない。
実際問題、月収10万円の人が「月に2000万円稼げるようになる」という目標を立てた場合も、
何から手をつければいいか分からない。
目標値を吊り上げすぎるのも問題で、目標を設定する際は、
「今の走り方で全力疾走してもギリギリ辿り着けない場所」
を目標にするのが、ちょうど良い塩梅なのかなぁと思います。
一応、最後に実体験をお伝えしておくと、数年前、「美術館を作る」という目標を立てた時
(※地味に進めています)に、ナンジャカンジャで20~30億円ほどかかることがわかり、
その瞬間に「メディアにたくさん出る(出演ギャラで稼ぐ)」をスパッと辞めて、
オンラインサロンに軸足を移しました。
どれだけ人気者になっても、20~30億円は、出演ギャラでは辿り着けない場所なので。
今の仕事に慣れてきたら(結果を出せるようになってきたら)、
「今の走り方で全力疾走してもギリギリ辿り着けない場所」を次の目標に置くことをオススメします。
現場からは以上でーす。
「労働量を増やす」が不正解になってしまうような目標を設定した時に
初めて仕事が大きくなるわけですが…
かといって、高校卒業したての子が「世界を平和にしたい」という目標を立てたところで、
「労働量を増やす」が正解じゃないことは分かったとしても、何から手をつければいいのか分からない。
実際問題、月収10万円の人が「月に2000万円稼げるようになる」という目標を立てた場合も、
何から手をつければいいか分からない。
目標値を吊り上げすぎるのも問題で、目標を設定する際は、
「今の走り方で全力疾走してもギリギリ辿り着けない場所」
を目標にするのが、ちょうど良い塩梅なのかなぁと思います。
一応、最後に実体験をお伝えしておくと、数年前、「美術館を作る」という目標を立てた時
(※地味に進めています)に、ナンジャカンジャで20~30億円ほどかかることがわかり、
その瞬間に「メディアにたくさん出る(出演ギャラで稼ぐ)」をスパッと辞めて、
オンラインサロンに軸足を移しました。
どれだけ人気者になっても、20~30億円は、出演ギャラでは辿り着けない場所なので。
今の仕事に慣れてきたら(結果を出せるようになってきたら)、
「今の走り方で全力疾走してもギリギリ辿り着けない場所」を次の目標に置くことをオススメします。
現場からは以上でーす。
2023/01/07(土) 00:58:57.62ID:IQp7RbGO0
>>130
貼り乙です。
> 一応、最後に実体験をお伝えしておくと、数年前、「美術館を作る」という目標を立てた時
> (※地味に進めています)に、ナンジャカンジャで20~30億円ほどかかることがわかり、
いや、それ最初に調べて目標設定せずに資金調達するとか素人過ぎるだろ。
それに、
> その瞬間に「メディアにたくさん出る(出演ギャラで稼ぐ)」をスパッと辞めて、
って言ってるけど、美術館計画を発表したのはSHOWROOMの新番組の記者発表なんだが?
あれ見て支援した人はみんなアホだったってことか?
> オンラインサロンに軸足を移しました。
> どれだけ人気者になっても、20~30億円は、出演ギャラでは辿り着けない場所なので。
根抵当権3億設定した吉本で仕事しないってことだよね。
そりゃ、やめさせるわ。
サロメンがバカだからって適当なこと書きすぎだろ。
貼り乙です。
> 一応、最後に実体験をお伝えしておくと、数年前、「美術館を作る」という目標を立てた時
> (※地味に進めています)に、ナンジャカンジャで20~30億円ほどかかることがわかり、
いや、それ最初に調べて目標設定せずに資金調達するとか素人過ぎるだろ。
それに、
> その瞬間に「メディアにたくさん出る(出演ギャラで稼ぐ)」をスパッと辞めて、
って言ってるけど、美術館計画を発表したのはSHOWROOMの新番組の記者発表なんだが?
あれ見て支援した人はみんなアホだったってことか?
> オンラインサロンに軸足を移しました。
> どれだけ人気者になっても、20~30億円は、出演ギャラでは辿り着けない場所なので。
根抵当権3億設定した吉本で仕事しないってことだよね。
そりゃ、やめさせるわ。
サロメンがバカだからって適当なこと書きすぎだろ。
2023/01/07(土) 01:04:13.65ID:IQp7RbGO0
・感想ツイート
(司法書士受験生)
目標を労働量(仕事量や時間)を増やすことでは解決しないところに設定することが仕事を大きくするということ 司法書士という仕事でいうならチマチマ登記の案件を増やしても結局作業量が増えてるだけで大きくなってはいない 人を雇ってもそれは実質的には
仕事を大きくしていくにはどうすればよいのか?労働時間を増やすのではなく…勉強になりました📝
仕事を大きくするためには?目標の設定の仕方が鍵。それによって、環境や働き方を変えなければいけないから、仕事が大きくなる!なるほどー!自分もそうだけど、これは子供に話をしたい!ええ話聞いた‼
“仕事を大きくしていくには”「大きさ」を変えるには「量」ではダメ。目標の立て方などものすごい分かりやすい記事、勉強になりました✨今年が勝負の年と考えてます!頑張ります✨
サロン記事『仕事を大きくしていくにはどうすればいいの?』が超絶面白い‼多くの人が陥りやすい『労働時間を増やす』という答えには限界がある。大事なのはギリギリ辿り着けない目標を設定する事!西野さんの実体験『美術館を作るという目標を立てた時』の話しが凄すぎ😳
(司法書士受験生)
目標を労働量(仕事量や時間)を増やすことでは解決しないところに設定することが仕事を大きくするということ 司法書士という仕事でいうならチマチマ登記の案件を増やしても結局作業量が増えてるだけで大きくなってはいない 人を雇ってもそれは実質的には
仕事を大きくしていくにはどうすればよいのか?労働時間を増やすのではなく…勉強になりました📝
仕事を大きくするためには?目標の設定の仕方が鍵。それによって、環境や働き方を変えなければいけないから、仕事が大きくなる!なるほどー!自分もそうだけど、これは子供に話をしたい!ええ話聞いた‼
“仕事を大きくしていくには”「大きさ」を変えるには「量」ではダメ。目標の立て方などものすごい分かりやすい記事、勉強になりました✨今年が勝負の年と考えてます!頑張ります✨
サロン記事『仕事を大きくしていくにはどうすればいいの?』が超絶面白い‼多くの人が陥りやすい『労働時間を増やす』という答えには限界がある。大事なのはギリギリ辿り着けない目標を設定する事!西野さんの実体験『美術館を作るという目標を立てた時』の話しが凄すぎ😳
2023/01/07(土) 01:04:53.67ID:FIR78OQS0
貼り乙です
テレビ出演しない理由に美術館を持ってきたか
吉本に所属しながらテレビ出まくって美術館を訴えてスポンサー集めるとかのほうが
サロンより集金できるじゃないか
なんでサロンなら何十億が可能になるの?
見上げる家に飾る絵をどんどん描いていくとかだったら
それを美術館と呼んでもいいかも(サロメンにはそれでOKだろう)
テレビ出演しない理由に美術館を持ってきたか
吉本に所属しながらテレビ出まくって美術館を訴えてスポンサー集めるとかのほうが
サロンより集金できるじゃないか
なんでサロンなら何十億が可能になるの?
見上げる家に飾る絵をどんどん描いていくとかだったら
それを美術館と呼んでもいいかも(サロメンにはそれでOKだろう)
2023/01/07(土) 06:02:12.37ID:pQY9c5iJd
閃いた!
「本屋さんを支援したい」
ってクラファンで¥集めて夢金本の宣伝費にしよ!
オレってやっぱ、天才…
「本屋さんを支援したい」
ってクラファンで¥集めて夢金本の宣伝費にしよ!
オレってやっぱ、天才…
2023/01/07(土) 06:05:22.65ID:RSPE8uul0
サイン会がいちばん簡単な本屋さん援助になるからやればいいのに
サロメンならAmazonで予約したぶん以外にも買ってくれるはず
サロメンならAmazonで予約したぶん以外にも買ってくれるはず
2023/01/07(土) 07:38:16.13ID:iz6Odilka
>>133
クラファン開始前は3億借金宣言の不動産で募金箱と振り込み集金してたし
売買クラファンの一生フリーパスや100人1000人招待がどの程度返金されてるかわからんし
見上げる家みたいな小さい建物じゃ解決できない問題だらけだぞ
クラファン開始前は3億借金宣言の不動産で募金箱と振り込み集金してたし
売買クラファンの一生フリーパスや100人1000人招待がどの程度返金されてるかわからんし
見上げる家みたいな小さい建物じゃ解決できない問題だらけだぞ
2023/01/07(土) 09:53:05.91ID:VUE+qBT80
>>124
更に西野が良いことしてるってサロメン以外にも誤認させたい!だもんな
更に西野が良いことしてるってサロメン以外にも誤認させたい!だもんな
2023/01/07(土) 10:02:23.78ID:VUE+qBT80
2023/01/07(土) 10:17:36.17ID:IQp7RbGO0
・当時のツイート
(サロンメンバー)
西野さんの新しいクラファン始まったよ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶リターン【西野の日記が読み放題!】 「えんとつ町のプペル美術館が完成するまでの汗と涙の日々を西野が綴る日記『館長はつらいよ』が読み放題」完成するまでの数年間読み続けられて6,000円は安いなぁ超お得感(*^^*)
(サロンメンバー)
今日のお昼に始まった、えんとつ町のプペル美術館建設クラファン💴2200万円越えた!もうすぐ50%!リターンは西野館長の日記にした♪それと平行してオンラインサロンメンバーなら更地から始まる美術館建設の過程が見れる‼楽しみすぎる😆✨
(サロンメンバー)
SILKHATのリターンで、えんとつ町のプペル美術館建設について綴る「館長はつらいよ」を申し込みました!いやー楽しみ‼、、だけど、ブログとオンラインサロンに毎日投稿してるのに、更に書く量が増えるのか。。西野さんスゴイな。
(元サロンメンバー?)
西野亮廣さんsilk hatでクラウドファンディング(○'ω'○)《えんとつ町のプペル美術館をつくりたい》職場でもこの話しになり、クラウドファンディング進めました(>ω<) 私は《館長は辛いよ日記》にしました♪。.:*あと1つまた支援しよーと😄
(サロンメンバー)
やた!(気づくの遅かったのか⁉︎💦)えんとつ町のプペル美術館クラファンリターン『館長日記』☆今日から購読開始なり~٩(^‿^)۶
(サロンメンバー)
いつも凄いなあ✨えんとつ町のプペル美術館が出来るまでのあれやこれやの過程を共有出来る『館長は辛いよ』のリターンが楽しみすぎる✨今しか聞けないお話しが、リアルタイムでなんて、ほんとレアな体験出来そう!!微力ながらサポーターになりました(๑>ᴗ<๑)
(SHOWROOMで共演歴あり)
面白そうなので「館長はつらいよ」を支援しましたー。プペル美術館の進展がどうなっていくか楽しみです。
(サロンメンバー)
プペルがディズニーを倒すのを見たいので、西野さんが立ち上げた吉本の新しいクラウドファンディング「SILKHAT」で少しだけ支援しました。「館長はつらいよ」早く読みたい
(サロンメンバー)
西野さんの新しいクラファン始まったよ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶リターン【西野の日記が読み放題!】 「えんとつ町のプペル美術館が完成するまでの汗と涙の日々を西野が綴る日記『館長はつらいよ』が読み放題」完成するまでの数年間読み続けられて6,000円は安いなぁ超お得感(*^^*)
(サロンメンバー)
今日のお昼に始まった、えんとつ町のプペル美術館建設クラファン💴2200万円越えた!もうすぐ50%!リターンは西野館長の日記にした♪それと平行してオンラインサロンメンバーなら更地から始まる美術館建設の過程が見れる‼楽しみすぎる😆✨
(サロンメンバー)
SILKHATのリターンで、えんとつ町のプペル美術館建設について綴る「館長はつらいよ」を申し込みました!いやー楽しみ‼、、だけど、ブログとオンラインサロンに毎日投稿してるのに、更に書く量が増えるのか。。西野さんスゴイな。
(元サロンメンバー?)
西野亮廣さんsilk hatでクラウドファンディング(○'ω'○)《えんとつ町のプペル美術館をつくりたい》職場でもこの話しになり、クラウドファンディング進めました(>ω<) 私は《館長は辛いよ日記》にしました♪。.:*あと1つまた支援しよーと😄
(サロンメンバー)
やた!(気づくの遅かったのか⁉︎💦)えんとつ町のプペル美術館クラファンリターン『館長日記』☆今日から購読開始なり~٩(^‿^)۶
(サロンメンバー)
いつも凄いなあ✨えんとつ町のプペル美術館が出来るまでのあれやこれやの過程を共有出来る『館長は辛いよ』のリターンが楽しみすぎる✨今しか聞けないお話しが、リアルタイムでなんて、ほんとレアな体験出来そう!!微力ながらサポーターになりました(๑>ᴗ<๑)
(SHOWROOMで共演歴あり)
面白そうなので「館長はつらいよ」を支援しましたー。プペル美術館の進展がどうなっていくか楽しみです。
(サロンメンバー)
プペルがディズニーを倒すのを見たいので、西野さんが立ち上げた吉本の新しいクラウドファンディング「SILKHAT」で少しだけ支援しました。「館長はつらいよ」早く読みたい
2023/01/07(土) 10:51:33.72ID:IQp7RbGO0
>>139続き
(当時サロンメンバー メンタル腸活セラピスト)
小谷家族の会でスナックのキャンディに行ってきたー!そしたら、今炎上して話題の西野さんのあれの募金箱が!おもろー(*´꒳`*)小谷さんめちゃ楽しかったー場所をつくってくれてありがとうございます!ニューヨークでも楽しみましょー!
(元サロンメンバー?)
キンコン西野亮廣さんのクラウドファンディングを叩いている人いるけどただの募金活動と思っている人が多い。クラファンは税金かかるし、リターンとして講演会開催の権利等を予約販売しているだけ。宣伝だろ!ってキレてる人も謎これが敵意帰属バイアスってやつか!
(柔道家)
キンコン西野さん炎上してるけど、「西野に募金するくらいなら本当に困ってるこの人たちに募金して!」っていうツイートがバズって本当にお金が必要な人たちにもお金が渡っていくとこまで見越してたとしたら天才だなと思った笑結局みんな掌の上で転がされてるんだ
10億円以上の借金を前に「オンラインサロン の収益から考えて、ペイできる見通しがある」と言い切る西野さんに鳥肌が立った。それは「この先の自分は稼ぎ続けることができる」という自信の表れと、そうしてみせる!という覚悟があるからこその発言だと痛感した。
西野への支援はクラウドファンディングの体裁を取った「募金」であり、西野への支援に対するリターンは支援者の満足感が下がる、って じゃあCFのプラットフォームを使うな、募金箱でも置け
記事タイトルが『募金』になってるΣ(゜Д゜)『寄付』や『募金』と勘違いしてる方々のコメントが多い!怖っ怖怖っ!そもそもクラファンは募金じゃなーい!!
「キンコン西野に募金するよりここに募金しよう!」みたいな動きあるけど、「僕が募金の大切さをアピールしました!僕が呼びかけたおかげで色んなところに募金が集まりました!」みたいなこと言いはじめると思うよ。あの恥知らず
(当時サロンメンバー メンタル腸活セラピスト)
小谷家族の会でスナックのキャンディに行ってきたー!そしたら、今炎上して話題の西野さんのあれの募金箱が!おもろー(*´꒳`*)小谷さんめちゃ楽しかったー場所をつくってくれてありがとうございます!ニューヨークでも楽しみましょー!
(元サロンメンバー?)
キンコン西野亮廣さんのクラウドファンディングを叩いている人いるけどただの募金活動と思っている人が多い。クラファンは税金かかるし、リターンとして講演会開催の権利等を予約販売しているだけ。宣伝だろ!ってキレてる人も謎これが敵意帰属バイアスってやつか!
(柔道家)
キンコン西野さん炎上してるけど、「西野に募金するくらいなら本当に困ってるこの人たちに募金して!」っていうツイートがバズって本当にお金が必要な人たちにもお金が渡っていくとこまで見越してたとしたら天才だなと思った笑結局みんな掌の上で転がされてるんだ
10億円以上の借金を前に「オンラインサロン の収益から考えて、ペイできる見通しがある」と言い切る西野さんに鳥肌が立った。それは「この先の自分は稼ぎ続けることができる」という自信の表れと、そうしてみせる!という覚悟があるからこその発言だと痛感した。
西野への支援はクラウドファンディングの体裁を取った「募金」であり、西野への支援に対するリターンは支援者の満足感が下がる、って じゃあCFのプラットフォームを使うな、募金箱でも置け
記事タイトルが『募金』になってるΣ(゜Д゜)『寄付』や『募金』と勘違いしてる方々のコメントが多い!怖っ怖怖っ!そもそもクラファンは募金じゃなーい!!
「キンコン西野に募金するよりここに募金しよう!」みたいな動きあるけど、「僕が募金の大切さをアピールしました!僕が呼びかけたおかげで色んなところに募金が集まりました!」みたいなこと言いはじめると思うよ。あの恥知らず
2023/01/07(土) 11:09:11.14ID:pQY9c5iJd
そういや去年に無料堕ちしたプペミュージカル動画を宣伝したいクラファンやってたね
あれは西野じゃなくて瀬戸のほうか
あの金は何処に払ってどこで宣伝されたんだろ?
今までで1番の謎集金
あれは西野じゃなくて瀬戸のほうか
あの金は何処に払ってどこで宣伝されたんだろ?
今までで1番の謎集金
2023/01/07(土) 12:12:06.74ID:kqdt5SyJF
>>141
プペミュ動画の再生回数を上げるためにyoutube内で宣伝する、って言ってなかったっけ。
にしても、100万回再生達成から全くのびてなくて101万回。
サロメンはこのお祭りに飽きちゃった感じかな。
プペミュ動画の再生回数を上げるためにyoutube内で宣伝する、って言ってなかったっけ。
にしても、100万回再生達成から全くのびてなくて101万回。
サロメンはこのお祭りに飽きちゃった感じかな。
2023/01/07(土) 12:30:46.68ID:wGgiiyBWa
>>141
クラファンのページによると
>「フライヤー(ポスター)」や「予告編動画」を製作したり、「YouTube広告」を出したり、国内外を回ったりしながら
だそうですよ
予告編(本編公開後に予告ってなんだ)動画は3.5万再生とかなり控えめの再生数
YouTube広告もフライヤーも見た事ないので実際あったかどうかは知らん
「国内外を回ったりしながら」てなんじゃ?
ぼんやりし過ぎて何を行う予定でどう行われたか全くわからん
クラファンのページによると
>「フライヤー(ポスター)」や「予告編動画」を製作したり、「YouTube広告」を出したり、国内外を回ったりしながら
だそうですよ
予告編(本編公開後に予告ってなんだ)動画は3.5万再生とかなり控えめの再生数
YouTube広告もフライヤーも見た事ないので実際あったかどうかは知らん
「国内外を回ったりしながら」てなんじゃ?
ぼんやりし過ぎて何を行う予定でどう行われたか全くわからん
2023/01/07(土) 12:39:02.57ID:kqdt5SyJF
大阪プペミュのプロデューサーが年末からSNSを全く更新していないんだけど、元気かなあ。
145名無しさん (アウアウウー Sa3f-9wGJ [106.133.204.47])
2023/01/07(土) 12:39:50.85ID:0yBXfSlea2023/01/07(土) 12:46:59.23ID:J4cO2yr70
「国内外を回ったりしながら」ってようするに適当に遊び歩いて
サロメンの巣くってるとこで飲み代タカったり
話せる権利売って小金巻き上げたりしますよってことかな
サロメンの巣くってるとこで飲み代タカったり
話せる権利売って小金巻き上げたりしますよってことかな
2023/01/07(土) 12:59:29.80ID:8TZh7lZQa
2023/01/07(土) 13:30:35.95ID:78PXX5LlM
2023/01/07(土) 13:33:54.64ID:arjy5HEL0
2023/01/07(土) 13:43:15.56ID:zwZXYoSr0
https://chimney.town/7693/
https://voicy.jp/channel/941/448462
「釈迦に説法」という症状
2023年01月07日
■なんで幻冬舎の箕輪さんがスキマバイトアプリを知らないと思えたのか?
昨日、幻冬舎の箕輪さんが
「移動はタクシー、お金で解決できるなら全て外注、というスタイルで
ビジネスマンとしては最大効率を発揮してきたんだけど、
編集者としては繊細な嗅覚を失っている気がして…
なので、2023年は、電車移動してアルバイトを始めます。
普通に面接を受けてアルバイトするので、
もしバイト先で見かけてもそっとしておいてください!」
と呟かれていたんです。
これには共感で、なので僕も、なるべく移動は電車移動で、
時にレンタル自転車で新宿に行ったりしています。
あと、地元のオジサンとかと呑んでいます。
それはさておき、この箕輪さんのツイートに対して、箕輪さんのフォロワーさんから
「箕輪さん!アルバイトの件ですが、今は面接しないで
自分の都合のいい時間に仕事ができるアプリがあります!」
というアドバイスコメントが入っていたんです。
先に言っておきます。
悪い人じゃないんです。その後に続く文章も、本当に丁寧で、親切な方なんです。
ただ、一点、気になるのは、
「なんで幻冬舎の箕輪さんがスキマバイトアプリを知らないと思えてしまったのか?」
という点です。
https://voicy.jp/channel/941/448462
「釈迦に説法」という症状
2023年01月07日
■なんで幻冬舎の箕輪さんがスキマバイトアプリを知らないと思えたのか?
昨日、幻冬舎の箕輪さんが
「移動はタクシー、お金で解決できるなら全て外注、というスタイルで
ビジネスマンとしては最大効率を発揮してきたんだけど、
編集者としては繊細な嗅覚を失っている気がして…
なので、2023年は、電車移動してアルバイトを始めます。
普通に面接を受けてアルバイトするので、
もしバイト先で見かけてもそっとしておいてください!」
と呟かれていたんです。
これには共感で、なので僕も、なるべく移動は電車移動で、
時にレンタル自転車で新宿に行ったりしています。
あと、地元のオジサンとかと呑んでいます。
それはさておき、この箕輪さんのツイートに対して、箕輪さんのフォロワーさんから
「箕輪さん!アルバイトの件ですが、今は面接しないで
自分の都合のいい時間に仕事ができるアプリがあります!」
というアドバイスコメントが入っていたんです。
先に言っておきます。
悪い人じゃないんです。その後に続く文章も、本当に丁寧で、親切な方なんです。
ただ、一点、気になるのは、
「なんで幻冬舎の箕輪さんがスキマバイトアプリを知らないと思えてしまったのか?」
という点です。
2023/01/07(土) 13:44:30.52ID:zwZXYoSr0
(>>150続き)
それこそ、その業界ではトップの「Timee」さんなんかはかなり序盤から話題になっていて、
去年11月だったか、183億円の資金調達を発表して、更に話題になりましたよね。
ウチの母ちゃんならまだしも、普段、起業家と一緒に仕事をしている百戦錬磨の箕輪さんが、
この話題を避けて生きることは普通に考えて無理だと思うんです。
要するに、釈迦に説法、河童に水練、孔子に論語です。
■なんで自分だけが知っているという前提で喋れるの?
これ、僕もメチャクチャ経験があって、たとえば、
オンラインサロンで「舞台演出」についての記事を書いた時に、
(ちょっと説明がややこしいんだけど)二階席がかなり前に迫り出している…
つまり一階席の天井が広い劇場と、その劇場とほぼ同じ形状の
ブロードウェイの『ムーラン・ルージュ』の劇場の使い方の比較について言及したんです。
「この二つの劇場の使い方には明確な違いがある」と。
答えは「広すぎる一階席の天井に向けて光を当てているか、否か」なんですけども、
『ムーラン・ルージュ』の劇場って、わざわざ天井を照らす用の照明を用意して、
天井を赤く染めているんですね。空間が赤色に染まっているから、もうメチャクチャ楽しいのよ。
だけど、最初の方の劇場は「天井は天井」みたいな感じで、何も手を加えていない。
大切なのは「お客さんの視界を完璧にデザインすること」だから、
作り手が「天井は天井」と割り切ったところで、劇場の構造上、
視界に天井が入ってくるのであれば、そこも演出しなきゃいけない。
ホントはもっと詳しく書いたので、まぁ、サロン記事を読んでください。
それこそ、その業界ではトップの「Timee」さんなんかはかなり序盤から話題になっていて、
去年11月だったか、183億円の資金調達を発表して、更に話題になりましたよね。
ウチの母ちゃんならまだしも、普段、起業家と一緒に仕事をしている百戦錬磨の箕輪さんが、
この話題を避けて生きることは普通に考えて無理だと思うんです。
要するに、釈迦に説法、河童に水練、孔子に論語です。
■なんで自分だけが知っているという前提で喋れるの?
これ、僕もメチャクチャ経験があって、たとえば、
オンラインサロンで「舞台演出」についての記事を書いた時に、
(ちょっと説明がややこしいんだけど)二階席がかなり前に迫り出している…
つまり一階席の天井が広い劇場と、その劇場とほぼ同じ形状の
ブロードウェイの『ムーラン・ルージュ』の劇場の使い方の比較について言及したんです。
「この二つの劇場の使い方には明確な違いがある」と。
答えは「広すぎる一階席の天井に向けて光を当てているか、否か」なんですけども、
『ムーラン・ルージュ』の劇場って、わざわざ天井を照らす用の照明を用意して、
天井を赤く染めているんですね。空間が赤色に染まっているから、もうメチャクチャ楽しいのよ。
だけど、最初の方の劇場は「天井は天井」みたいな感じで、何も手を加えていない。
大切なのは「お客さんの視界を完璧にデザインすること」だから、
作り手が「天井は天井」と割り切ったところで、劇場の構造上、
視界に天井が入ってくるのであれば、そこも演出しなきゃいけない。
ホントはもっと詳しく書いたので、まぁ、サロン記事を読んでください。
2023/01/07(土) 13:45:59.66ID:zwZXYoSr0
(>>151続き)
とにかく、
「天井が視界に入る空間では、天井も丁寧にデザインしなきゃいけないよね」
みたいなことを書いたんです。
それに対して、
「西野さん、天井にプロジェクションマッピングを当てる…という手、あるんじゃないんですか?」
とコメントが来たんですけど……待て。
「天井をデザインしなきゃいけないよね」とまで話したヤツが、
なんで「プロジェクションマッピングで天井を彩る」という
20年前位のアイデアを思いついてないと思えるの?
で、それだけじゃないんです。また別の方から、
「西野さん、赤色に染めるっておっしゃってましたが、実は赤色って、『興奮色』なんですよ」
……知ってる!
俺は42や。
「赤色は興奮色」という情報を42年間かわし続けることなんてでけへんっ!
いや、だから、なんで「相手は知らない」という前提で喋れるの?
もっと言うと「自分だけが知っている(思いついている)」という前提で喋れるの?
けんすうサンが「プロセスエコノミー」という言葉を作って、
尾原さんがその本を書いてヒットさせた時にも、お客さんから
「西野さん、今、プロセスエコノミーというものがありまして」
…知ってる!!
俺、プロセスエコノミーの祖!! そ!! そ!!!
もう、とにかく、釈迦に説法、河童に水練、孔子に論語。
とにかく、
「天井が視界に入る空間では、天井も丁寧にデザインしなきゃいけないよね」
みたいなことを書いたんです。
それに対して、
「西野さん、天井にプロジェクションマッピングを当てる…という手、あるんじゃないんですか?」
とコメントが来たんですけど……待て。
「天井をデザインしなきゃいけないよね」とまで話したヤツが、
なんで「プロジェクションマッピングで天井を彩る」という
20年前位のアイデアを思いついてないと思えるの?
で、それだけじゃないんです。また別の方から、
「西野さん、赤色に染めるっておっしゃってましたが、実は赤色って、『興奮色』なんですよ」
……知ってる!
俺は42や。
「赤色は興奮色」という情報を42年間かわし続けることなんてでけへんっ!
いや、だから、なんで「相手は知らない」という前提で喋れるの?
もっと言うと「自分だけが知っている(思いついている)」という前提で喋れるの?
けんすうサンが「プロセスエコノミー」という言葉を作って、
尾原さんがその本を書いてヒットさせた時にも、お客さんから
「西野さん、今、プロセスエコノミーというものがありまして」
…知ってる!!
俺、プロセスエコノミーの祖!! そ!! そ!!!
もう、とにかく、釈迦に説法、河童に水練、孔子に論語。
2023/01/07(土) 13:46:51.54ID:zwZXYoSr0
(>>152続き)
■自分と相手までの距離が測れないのは致命的
「なんで、自分よりも優れている人に教えるようなことができるんだろう?」と、
ず~っと思ってたんですけど、考えた結果、すごくシックリきまして…
これ、急に言葉がメチャクチャ悪くなるんですけども、「だから、お前はそこにいるんだよ」と思ったんです。
耳の痛い話かもしれませんが、大切な話なので聞いてください。
結局、「あそこに立っている人がどれだけの努力を積んで、あそこに立っているかを想像できていない」
ということでしょ?
そして、もう一点。「自分がどれだけ未熟か?」ということ、
つまり、自分の現在地が把握できてないということでしょ?
てことは、この2点の距離は一生縮まらないどころか、離れる一方。
だって、分かってないんだもん。
「ボクシングはやったことないけど、私でも死ぬ気でかかれば、メイウェザーに勝てるかも」
と思っちゃってんだもん。
ワンチャンあると思っちゃってるから、努力もしない。
努力というのは目的地までの距離を詰める作業のことだから、
「自分と相手までの距離(自分の弱さと相手の強さ)が測れない」というのは致命的で、
それだと努力が始まらないんですよね。
なので、「釈迦に説法でしたぁ~、あははww」じゃなくて、
その反応の鈍さというのは、早急に治療した方がイイと思います。
で、このことを昨日、箕輪さんにLINEしたんです。
「なんで幻冬舎の箕輪さんがスキマバイトアプリを知らないと思えてしまえるんですかね?」と。
そしたら、箕輪さんから、「すみません。スキマバイトアプリのこと、忘れてました」と返ってきたので、
箕輪さんまでの距離は近いと思います。
(*終わり)
■自分と相手までの距離が測れないのは致命的
「なんで、自分よりも優れている人に教えるようなことができるんだろう?」と、
ず~っと思ってたんですけど、考えた結果、すごくシックリきまして…
これ、急に言葉がメチャクチャ悪くなるんですけども、「だから、お前はそこにいるんだよ」と思ったんです。
耳の痛い話かもしれませんが、大切な話なので聞いてください。
結局、「あそこに立っている人がどれだけの努力を積んで、あそこに立っているかを想像できていない」
ということでしょ?
そして、もう一点。「自分がどれだけ未熟か?」ということ、
つまり、自分の現在地が把握できてないということでしょ?
てことは、この2点の距離は一生縮まらないどころか、離れる一方。
だって、分かってないんだもん。
「ボクシングはやったことないけど、私でも死ぬ気でかかれば、メイウェザーに勝てるかも」
と思っちゃってんだもん。
ワンチャンあると思っちゃってるから、努力もしない。
努力というのは目的地までの距離を詰める作業のことだから、
「自分と相手までの距離(自分の弱さと相手の強さ)が測れない」というのは致命的で、
それだと努力が始まらないんですよね。
なので、「釈迦に説法でしたぁ~、あははww」じゃなくて、
その反応の鈍さというのは、早急に治療した方がイイと思います。
で、このことを昨日、箕輪さんにLINEしたんです。
「なんで幻冬舎の箕輪さんがスキマバイトアプリを知らないと思えてしまえるんですかね?」と。
そしたら、箕輪さんから、「すみません。スキマバイトアプリのこと、忘れてました」と返ってきたので、
箕輪さんまでの距離は近いと思います。
(*終わり)
2023/01/07(土) 14:06:03.53ID:pQY9c5iJd
リターン追加
西野亮廣と200人BBQ大会『夢と金』5冊付き参加券
¥20,000だって
いま50売れてるけど
西野亮廣と200人BBQ大会『夢と金』5冊付き参加券
¥20,000だって
いま50売れてるけど
2023/01/07(土) 14:11:55.73ID:CaKhoI4vd
ええ…そのコメントつけた人、記憶喪失で保護された隔離性健忘の人じゃん…。
なんでもクソもないわ…
なんでもクソもないわ…
2023/01/07(土) 14:15:44.01ID:Uk4Bd9jZa
>>153
本気で忘れてたんじゃなくて、掘り下げたところで誰得な話題だから誰の立場にとっても角が立たない大人の解答して早々に切り上げただけじゃね
本気で忘れてたんじゃなくて、掘り下げたところで誰得な話題だから誰の立場にとっても角が立たない大人の解答して早々に切り上げただけじゃね
2023/01/07(土) 14:28:28.51ID:15FBhI960
>>152
でた
西野サンの異常なプロジェクションマッピングヘイト
しかし「プロセスエコノミーの祖」ってなぁ…
プロセスエコノミーという名こそ無かったもののテレビ業界で例えばモー娘とかケミストリーとか(もっと古くはおニャン子クラブとか?)まだ何ら形を成してない段階から見せて視聴率を稼いでテレビ局は広告収入を得ていたわけだから、これらもプロセスエコノミーと言えるっちゃ言えるわけで
アイドルCD売り上げ云々じゃなくても例えばDASH村とかずっとプロセスを見せて金に出来てたわけですから
ダイレクト課金に近い事はAKB48がやってるし
ダイレクト課金性が高いってだけで、実は西野サンのプロセスエコノミーて特段新しい事もないんじゃないの?っていう
でた
西野サンの異常なプロジェクションマッピングヘイト
しかし「プロセスエコノミーの祖」ってなぁ…
プロセスエコノミーという名こそ無かったもののテレビ業界で例えばモー娘とかケミストリーとか(もっと古くはおニャン子クラブとか?)まだ何ら形を成してない段階から見せて視聴率を稼いでテレビ局は広告収入を得ていたわけだから、これらもプロセスエコノミーと言えるっちゃ言えるわけで
アイドルCD売り上げ云々じゃなくても例えばDASH村とかずっとプロセスを見せて金に出来てたわけですから
ダイレクト課金に近い事はAKB48がやってるし
ダイレクト課金性が高いってだけで、実は西野サンのプロセスエコノミーて特段新しい事もないんじゃないの?っていう
2023/01/07(土) 14:49:58.76ID:zwZXYoSr0
https://voicy.jp/channel/941/448462
Voicy前説 2023年01月07日
えっとー、今ですね、Youtubeで……。
あの、僕ね、Youtubeチャンネル、実は持ってるんですけれども。
あんまり更新してないっていうか、2週間にいっぺんしか更新してないんですけども。
最新作が出まして、それがですね、
「キンコン西野と学ぶお金と投資」
(https://www.youtube.com/watch?v=ZI9AcZIQgQ4)
というやつが、2~3日前に出たんですけども、これ面白いんでぜひ見ていただきたいんですけども……。
前半30分ぐらいが無料で後半1時間ぐらいが有料って感じになってるんですけども。
で、その前半30分ね? 無料の方のコメント欄にですね、
「西野の世間の商品価格価値やば。
売れたらやはり、庶民感覚わからなくなるんだなぁ。」
っていうコメントがあったんですよ。
この「商品価格価値やば」ってちょっと何か分かんないんですけども、
おそらく、「値段感、ちょっとズレてるよねー」みたいなコメントだと思うんです。
やっぱり売れたら人って変わるよねーみたいな。
庶民感覚が分からなくなっちゃうよねーみたいな。
そういったコメントなんですね。
Voicy前説 2023年01月07日
えっとー、今ですね、Youtubeで……。
あの、僕ね、Youtubeチャンネル、実は持ってるんですけれども。
あんまり更新してないっていうか、2週間にいっぺんしか更新してないんですけども。
最新作が出まして、それがですね、
「キンコン西野と学ぶお金と投資」
(https://www.youtube.com/watch?v=ZI9AcZIQgQ4)
というやつが、2~3日前に出たんですけども、これ面白いんでぜひ見ていただきたいんですけども……。
前半30分ぐらいが無料で後半1時間ぐらいが有料って感じになってるんですけども。
で、その前半30分ね? 無料の方のコメント欄にですね、
「西野の世間の商品価格価値やば。
売れたらやはり、庶民感覚わからなくなるんだなぁ。」
っていうコメントがあったんですよ。
この「商品価格価値やば」ってちょっと何か分かんないんですけども、
おそらく、「値段感、ちょっとズレてるよねー」みたいなコメントだと思うんです。
やっぱり売れたら人って変わるよねーみたいな。
庶民感覚が分からなくなっちゃうよねーみたいな。
そういったコメントなんですね。
2023/01/07(土) 14:51:24.40ID:zwZXYoSr0
(>>158続き)
でー……。これ、何を指してるんだろう、って思ったんです。
で、話の中で、値段について触れてるとこって実は1ヶ所しかなくてですね、それが何かって言うとですね。
今、日本のホテルのお食事が、すごく……。まぁ、日本のホテルはそもそも値段が上がってるっていう。
円安で海外の人バンバン来るから。で、海外の人はお金持ってるから。
そのお金持ってる人に向けて作るから、値段がドンドンドンドン上がってるよっていう。
でー……、ね?
「マグロ丼がこないだすごい高かったんですー」っていうお話がありまして、
「いくらだと思います?」って振られたんですよ、僕にね。
そこでまぁ僕は「2千5百円ですかー?」みたいなこと言って。
「いやいや、それだけだったら、2千5百円なら驚かないですよ、もっと高いんです」
みたいなやり取りがあって。
これ最終的に、2万5千円だったんですよ、マグロ丼が。こらぁもう本当驚いたんですよ。
「えぇ~、そんな高いんですかぁ~っ!?」っていうやり取りがあって、そこでまぁオチ付いたんですけれども。
たぶんそのやり取りの一番最初の、西野の一手目の「2千5百円ぐらいですか?」っていうのを見て、
「西野の感覚やば」みたいな。お金の感覚、庶民の感覚、ズレてんじゃん分かってないじゃんみたいな。
……(って)おっしゃってると思うんですけども。
おい、シロウト。
おい、おい、シロウト。
よく聞け。
「マグロ丼メッチャ高かったんです、いくらだと思います?」
で一言目に西野が「1万円」って言って、1万円下回ってたらどうする……?
そん時(苦笑)、ゲストさん、どうするっ……?
でー……。これ、何を指してるんだろう、って思ったんです。
で、話の中で、値段について触れてるとこって実は1ヶ所しかなくてですね、それが何かって言うとですね。
今、日本のホテルのお食事が、すごく……。まぁ、日本のホテルはそもそも値段が上がってるっていう。
円安で海外の人バンバン来るから。で、海外の人はお金持ってるから。
そのお金持ってる人に向けて作るから、値段がドンドンドンドン上がってるよっていう。
でー……、ね?
「マグロ丼がこないだすごい高かったんですー」っていうお話がありまして、
「いくらだと思います?」って振られたんですよ、僕にね。
そこでまぁ僕は「2千5百円ですかー?」みたいなこと言って。
「いやいや、それだけだったら、2千5百円なら驚かないですよ、もっと高いんです」
みたいなやり取りがあって。
これ最終的に、2万5千円だったんですよ、マグロ丼が。こらぁもう本当驚いたんですよ。
「えぇ~、そんな高いんですかぁ~っ!?」っていうやり取りがあって、そこでまぁオチ付いたんですけれども。
たぶんそのやり取りの一番最初の、西野の一手目の「2千5百円ぐらいですか?」っていうのを見て、
「西野の感覚やば」みたいな。お金の感覚、庶民の感覚、ズレてんじゃん分かってないじゃんみたいな。
……(って)おっしゃってると思うんですけども。
おい、シロウト。
おい、おい、シロウト。
よく聞け。
「マグロ丼メッチャ高かったんです、いくらだと思います?」
で一言目に西野が「1万円」って言って、1万円下回ってたらどうする……?
そん時(苦笑)、ゲストさん、どうするっ……?
2023/01/07(土) 14:54:03.36ID:zwZXYoSr0
(>>159続き)
絶対上回っちゃダメなんで。
その場合は絶対上回っちゃダメなの。
分かるかシロウト。
分かってるよ? 2千5百円だと思ってない、こんな事言わさないで……!
西野は、「メッチャ高いマグロ丼って。いくらだと思います」って、
西野は2千5百円って言ってるけれども、だいっぶこれは下回ってるだろうなと思いながら、
2千5百円って言ってる。
なぜならプロだから。
オマエはシロウトだから分からない。
……ここで、西野が当てに行ってどうする?
結果2万5千円でホントに驚いた。僕は、1万2~3千円とか行くんちゃうかなと思ってたんで、
で、1万円とか言ってしまったら、そらもう近付け過ぎだから、いやいやもっと下だなっていう。
で、ちょっとずつ上げてって上げてって上げてって、ドーン! がいいなっていう、
そこまで計算してま~す。
西野計算してまァ~す。
シロウトさん聞こえますかァ~?
西野けーさんしてまァ~す☆
上回るようなことはしませェ~ん☆
「マグロ丼高いんですいくらだと思いますか」、5万円って言うバカいますかっ……?
答え2万5千円だった時に、「あぁ…、そこまでなんだ…」っていう地獄が展開されますよォ……?
シロウトさ~ん……? 見る目を、付けてくださーいッ……!
お願いしやァーすッ……!(*変な裏声の掠れ声)
(*終わり)
絶対上回っちゃダメなんで。
その場合は絶対上回っちゃダメなの。
分かるかシロウト。
分かってるよ? 2千5百円だと思ってない、こんな事言わさないで……!
西野は、「メッチャ高いマグロ丼って。いくらだと思います」って、
西野は2千5百円って言ってるけれども、だいっぶこれは下回ってるだろうなと思いながら、
2千5百円って言ってる。
なぜならプロだから。
オマエはシロウトだから分からない。
……ここで、西野が当てに行ってどうする?
結果2万5千円でホントに驚いた。僕は、1万2~3千円とか行くんちゃうかなと思ってたんで、
で、1万円とか言ってしまったら、そらもう近付け過ぎだから、いやいやもっと下だなっていう。
で、ちょっとずつ上げてって上げてって上げてって、ドーン! がいいなっていう、
そこまで計算してま~す。
西野計算してまァ~す。
シロウトさん聞こえますかァ~?
西野けーさんしてまァ~す☆
上回るようなことはしませェ~ん☆
「マグロ丼高いんですいくらだと思いますか」、5万円って言うバカいますかっ……?
答え2万5千円だった時に、「あぁ…、そこまでなんだ…」っていう地獄が展開されますよォ……?
シロウトさ~ん……? 見る目を、付けてくださーいッ……!
お願いしやァーすッ……!(*変な裏声の掠れ声)
(*終わり)
2023/01/07(土) 14:57:10.59ID:J8Xfc/R+d
乙です
少しでも自分を貶す発言見たらカッとなってネチネチ言わずにいられないのな
周りも気を遣うだろうに
少しでも自分を貶す発言見たらカッとなってネチネチ言わずにいられないのな
周りも気を遣うだろうに
2023/01/07(土) 15:01:00.99ID:J4cO2yr70
というか別に相手も見下すつもりないだろうに過敏に反応しすぎだな
こういう過敏な反応って自分に自信がない証拠だと思われちゃうぞ
こういう過敏な反応って自分に自信がない証拠だと思われちゃうぞ
2023/01/07(土) 15:02:03.43ID:FIR78OQS0
貼り乙です
はあ…くだらない
これがテレビの売れっ子だったらもっと鷹揚にかまえて余裕あるよね
あと、貼ってくれた美術館クラファンを改めて見てたらやっぱり悪質に思えた
延期って言うけどこれは詐欺と言われても仕方ないよ
しかも商用じゃない土地だったんでしょ?
吉本もなんでストップさせなかったんだろう
はあ…くだらない
これがテレビの売れっ子だったらもっと鷹揚にかまえて余裕あるよね
あと、貼ってくれた美術館クラファンを改めて見てたらやっぱり悪質に思えた
延期って言うけどこれは詐欺と言われても仕方ないよ
しかも商用じゃない土地だったんでしょ?
吉本もなんでストップさせなかったんだろう
2023/01/07(土) 15:02:36.36ID:Q9cNVKPn0
相手の予想金額より上回ったこと言ったら会話に困るって一般人そのものの思考じゃん
2023/01/07(土) 15:05:40.77ID:G7REM9/Va
これ、高いマグロ丼を2500円と思ってたんなら感覚庶民的って事になるから理屈おかしくない?
何かまた勘違いしてない?
何かまた勘違いしてない?
2023/01/07(土) 15:32:53.58ID:Y45Xkh/lM
情緒不安定かよ
2023/01/07(土) 15:52:03.92ID:XMExwzfM0
なんか最近コメントイヤイヤ期だな
あらかじめ全てを知ってたかのようにオウム返しする全知全能の神目線コメントはしてはいけない
俺が言わなかった情報を付け足す釈迦に説法コメントはしてはいけない
プロの俺にシロウトが指摘してはいけない
新手の関白宣言かな?
>>160
一コメントにこの長尺で全力反論とかただただ余裕なく見えるだけだけどそこはけーさんしてるんだろうか
この場合プロって何のプロかな? 芸人としてのプロ?
あらかじめ全てを知ってたかのようにオウム返しする全知全能の神目線コメントはしてはいけない
俺が言わなかった情報を付け足す釈迦に説法コメントはしてはいけない
プロの俺にシロウトが指摘してはいけない
新手の関白宣言かな?
>>160
一コメントにこの長尺で全力反論とかただただ余裕なく見えるだけだけどそこはけーさんしてるんだろうか
この場合プロって何のプロかな? 芸人としてのプロ?
2023/01/07(土) 15:56:06.43ID:FIR78OQS0
2023/01/07(土) 16:14:52.43ID:fthspgGEa
>>165
それ思った
安く言ったんなら「あら庶民的」って感想になると思うからなんか変やな
てか
プロとかシロウトとかでなく日常会話でも「歳いくつに見える?」って聞かれたら印象より若く言うし「これ高いんだよーいくらだと思う?」つって聞かれたら安めに言うよ普通
で、本当の数字聞かされて「えー!?」ってね
そんなんプロもシロウトもない
日常会話のお約束やん
それ思った
安く言ったんなら「あら庶民的」って感想になると思うからなんか変やな
てか
プロとかシロウトとかでなく日常会話でも「歳いくつに見える?」って聞かれたら印象より若く言うし「これ高いんだよーいくらだと思う?」つって聞かれたら安めに言うよ普通
で、本当の数字聞かされて「えー!?」ってね
そんなんプロもシロウトもない
日常会話のお約束やん
2023/01/07(土) 19:07:41.50ID:IQp7RbGO0
箕輪はちゃんとbio見て解離性健忘の人だって知ってるようだし、タイミーの社長に「てかタイミーでバイト探すのめっちゃいいやん」ってツイートしてるね。
2023/01/07(土) 19:12:51.46ID:IQp7RbGO0
>>158の動画のコメント欄、マクロ丼のコメントなんてこれひとつしかないし、ゆきぽよ褒めてるコメントだらけなんだけど。
↓
マグロ丼、高く見積もって1万と思った。
西野氏は、この流れは高いですよね~と言って5000円ぐらいをチョイスして素敵
↓
マグロ丼、高く見積もって1万と思った。
西野氏は、この流れは高いですよね~と言って5000円ぐらいをチョイスして素敵
2023/01/07(土) 19:22:15.39ID:Q9cNVKPn0
人気順だと出てこないけど新しい順だと出てくるよ
2023/01/07(土) 19:29:25.97ID:IQp7RbGO0
>>172
ありがとう。
人気順だから表示されなかったみたい。
西野さん、またレターポットはじめたみたいだ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1611391625921728519?s=46&t=A2ajGy43mJf2BkAK9B_JbA
本当に小銭が必要なのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ありがとう。
人気順だから表示されなかったみたい。
西野さん、またレターポットはじめたみたいだ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1611391625921728519?s=46&t=A2ajGy43mJf2BkAK9B_JbA
本当に小銭が必要なのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 20:19:24.09ID:RSPE8uul0
会社の収入の柱のサロン収入が2年で半分以下になっちゃったからね
YouTubeとかvoicyとかではそれにかわる柱になれてないし
てかサロメンの激減考えたらそれに変わる売り上げ立てられてない西野さんにコンサル頼む人とか正気ではないな
YouTubeとかvoicyとかではそれにかわる柱になれてないし
てかサロメンの激減考えたらそれに変わる売り上げ立てられてない西野さんにコンサル頼む人とか正気ではないな
2023/01/07(土) 20:59:51.80ID:D52gdCfed
というかそれなりのホテルのマグロ丼が2500円は安すぎない?ランチセットでも5000円くらいするよね。
今回の感想ツイート↓
>商品価格価値がうんぬんのツッコミ入ったのは、3:45頃の後藤さんの「西野さんが富裕層だから」って言ったからかなと思いましたが、これも釈迦に説法ですね💦
>マグロ丼がこんな値段になっているなんてびっくり😲
>釈迦に説法話も、マグロ丼も面白ろすぎ🤣「釈迦に説法かと思いますが」という前置きの後に知らん話するのもやめて欲しい 俺をなんやとおもてるんや 釈迦に説法とおもうならやめてくれ!🤣
>なんで自分より優れてる人に教えるようなことが出来るんだろうとずっと思ってたんですよ 結論!だからお前はそこにいるんだよ 自分がどれだけ未熟か 自分の現在地が把握できていない
>お節介に自分の価値を見出している人。お節介に救われる人もいて、潤滑油の役割だったりするから難しい。あと、お節介がなくなるとそれはそれで寂しい。絶妙なお節介職人のおばちゃんは最高。
>西野さんにプロセスエコノミーをドヤって語るとか罰ゲーム(´・ω・`)w💦
>つい自分も陥りがちになってしまいそうになります。他人にマウントを取ろうとせず、自分の目的に向き合う事で予防出来ると思う。自分も本当に気をつけていきたいです。
>相手の立ち位置との距離が分かってない「釈迦に説法」って結構怖いよね。「だから君は今の立ち位置なんだよ」は胸が痛すぎる…。
>最後のオチが最高です(笑)。釈迦に説法やる人は相手の為ではなく自己顕示欲をひけらかしているだけということですね
>高いまぐろ丼大喜利、西野さんと答え近くて何だか嬉しかったですw祖!祖!!祖!!!結局、他者目線を磨くことが大切なのかなと思いました。今日もありがとうございました。
>「西野、計算してまぁ~す」にめっちゃうけたぁ~(笑)「釈迦に説法」をやってしまわないようにきをつけなくっちゃ!!
今回の感想ツイート↓
>商品価格価値がうんぬんのツッコミ入ったのは、3:45頃の後藤さんの「西野さんが富裕層だから」って言ったからかなと思いましたが、これも釈迦に説法ですね💦
>マグロ丼がこんな値段になっているなんてびっくり😲
>釈迦に説法話も、マグロ丼も面白ろすぎ🤣「釈迦に説法かと思いますが」という前置きの後に知らん話するのもやめて欲しい 俺をなんやとおもてるんや 釈迦に説法とおもうならやめてくれ!🤣
>なんで自分より優れてる人に教えるようなことが出来るんだろうとずっと思ってたんですよ 結論!だからお前はそこにいるんだよ 自分がどれだけ未熟か 自分の現在地が把握できていない
>お節介に自分の価値を見出している人。お節介に救われる人もいて、潤滑油の役割だったりするから難しい。あと、お節介がなくなるとそれはそれで寂しい。絶妙なお節介職人のおばちゃんは最高。
>西野さんにプロセスエコノミーをドヤって語るとか罰ゲーム(´・ω・`)w💦
>つい自分も陥りがちになってしまいそうになります。他人にマウントを取ろうとせず、自分の目的に向き合う事で予防出来ると思う。自分も本当に気をつけていきたいです。
>相手の立ち位置との距離が分かってない「釈迦に説法」って結構怖いよね。「だから君は今の立ち位置なんだよ」は胸が痛すぎる…。
>最後のオチが最高です(笑)。釈迦に説法やる人は相手の為ではなく自己顕示欲をひけらかしているだけということですね
>高いまぐろ丼大喜利、西野さんと答え近くて何だか嬉しかったですw祖!祖!!祖!!!結局、他者目線を磨くことが大切なのかなと思いました。今日もありがとうございました。
>「西野、計算してまぁ~す」にめっちゃうけたぁ~(笑)「釈迦に説法」をやってしまわないようにきをつけなくっちゃ!!
2023/01/07(土) 21:11:09.17ID:arjy5HEL0
「知ってます?今オンライン配信ってものがあるんですよ!」とかミュージカルや歌舞伎のプロの皆さんに言ってたんじゃないの
2023/01/07(土) 21:19:49.87ID:li2KoODEd
2023/01/07(土) 21:29:24.38ID:BVm6g8QRa
収入激減で税金きついのかな
2023/01/07(土) 21:43:55.95ID:D52gdCfed
おいおい…
>今日は不動産仲間20人集まって、キングコング西野亮廣さんの川西の自宅で新年会🍻
https://twitter.com/burning_oya/status/1611560999777370113?s=46&t=A2ajGy43mJf2BkAK9B_JbA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>今日は不動産仲間20人集まって、キングコング西野亮廣さんの川西の自宅で新年会🍻
https://twitter.com/burning_oya/status/1611560999777370113?s=46&t=A2ajGy43mJf2BkAK9B_JbA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 21:46:11.54ID:FIR78OQS0
サロン収入は今もそれなりにあるんだろうけど
出ていくお金が大きいっぽいんだよな
一番負担は飛行機?
ずっと稼いでくれるはずの再上映と舞台配信も早々に止まってるし
出ていくお金が大きいっぽいんだよな
一番負担は飛行機?
ずっと稼いでくれるはずの再上映と舞台配信も早々に止まってるし
2023/01/07(土) 22:09:44.81ID:4mwaDWMq0
>>173
レターポットをまた引っ張り出してきたあたり相当余裕が無いみたいだな
レターポットをまた引っ張り出してきたあたり相当余裕が無いみたいだな
2023/01/07(土) 22:12:51.72ID:iiS0C2BP0
困ったな。常設小屋を実現してほしいんだけどな
2023/01/07(土) 22:37:36.02ID:D52gdCfed
>>180
一番最悪なのは資金調達していた場合じゃないかな。
一番最悪なのは資金調達していた場合じゃないかな。
2023/01/08(日) 00:32:56.97ID:UbMbSyvh0
2023/01/08(日) 00:35:24.76ID:oy1rye8K0
サロンは全盛期の半分以下だし、今も減り続けてる
新規で西野の信者になるバカも少ないだろうし
そうなると既存の信者から搾り取れるだけ搾り取るしかないわけで、その役割をNFTが担ってるんだろうな
新規で西野の信者になるバカも少ないだろうし
そうなると既存の信者から搾り取れるだけ搾り取るしかないわけで、その役割をNFTが担ってるんだろうな
2023/01/08(日) 00:41:28.27ID:Xoyj0ids0
どれだけサロメンが盛り上がったツイートをしてようが
引っかかるアホも減っていってるしね
映画みたいな露出も減ってるし
ミュージカルみたいに、推しを人質に取られることもなくなってきてよかった
バレエもこのまま立ち消えかな
引っかかるアホも減っていってるしね
映画みたいな露出も減ってるし
ミュージカルみたいに、推しを人質に取られることもなくなってきてよかった
バレエもこのまま立ち消えかな
2023/01/08(日) 01:29:35.09ID:I0o+bBQL0
2023/01/08(日) 01:36:41.54ID:fpreTXr20
「だからお前はそこにいるんだよ」と西野に罵倒されながら嬉々として金を貢ぎ続ける養分サロメン
西野が言う通り、そんなだからそいつは西野のサロンなんかにおる訳よw
西野が言う通り、そんなだからそいつは西野のサロンなんかにおる訳よw
2023/01/08(日) 01:37:47.85ID:XQTo2ma50
>>185
絵本支援NFTずっとやってるみたいだからね
日本円での取引だからいろいろ手っ取り早いだろうし
たけだななもチムニーDAOとかそっちのけでやってんじゃないかな
チムニーDAOって今どうなってんだろ?
絵本支援NFTずっとやってるみたいだからね
日本円での取引だからいろいろ手っ取り早いだろうし
たけだななもチムニーDAOとかそっちのけでやってんじゃないかな
チムニーDAOって今どうなってんだろ?
2023/01/08(日) 01:43:10.30ID:I0o+bBQL0
2023/01/08(日) 02:59:36.54ID:Xoyj0ids0
ご近所気の毒だな
不特定多数が出入りする家なんて…
不特定多数が出入りする家なんて…
192名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 03:30:01.88ID:Yx4FeTNn0193名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 03:32:15.70ID:Yx4FeTNn0 ここに匿名で貶しに来てる輩「ご近所気の毒だな」
194名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 03:36:23.08ID:Yx4FeTNn0195名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 03:40:04.07ID:Yx4FeTNn02023/01/08(日) 03:42:41.62ID:82JEmb28a
2023/01/08(日) 03:45:30.77ID:82JEmb28a
2023/01/08(日) 04:01:29.32ID:C+bSvmLk0
https://salon.jp/articles/nishino/s/RY0knpiuBxP
サロン過去ログ
『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本公開♯2
2022.01.08 投稿
おはようございます。
梶原君がテレビに出る時に目がバッキバキになる原因を究明したいキングコング西野です。
#今も1年目の若手のような顔をしている
さて。今日は「『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本公開♯2」というテーマでお話ししたいと思います。
以前お話しさせていただきましたが…
俗に言われる「お客さんと一緒に作る(BBQ型)」は
『マーケティングパート』と『クリエイティブパート』の2つがあって、
これまでは『マーケティングパート』を皆さんと共有してきたのですが、
今度は『マーケティングパート』に加えて、
『クリエイティブパート』もサロンメンバーの皆様と共有しようと思います。
そして、やってみて「違う」となったら、ソッコーで辞めます!
そんなこんなで今日は『映画 えんとつ町のプペル』の台本共有の「♯2」(前回の続き)です。
添付したリンクには、前回(♯1)も入っておりますので、
「いや、まだ前回の分を読んでない」という方にもお楽しみいただけます。
今日は台本を楽しんでいただく回なのですが、その前に、
『映画 えんとつ町のプペル』の再上映(ハロウィン限定上映)の進捗状況を共有させてください。
サロン過去ログ
『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本公開♯2
2022.01.08 投稿
おはようございます。
梶原君がテレビに出る時に目がバッキバキになる原因を究明したいキングコング西野です。
#今も1年目の若手のような顔をしている
さて。今日は「『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本公開♯2」というテーマでお話ししたいと思います。
以前お話しさせていただきましたが…
俗に言われる「お客さんと一緒に作る(BBQ型)」は
『マーケティングパート』と『クリエイティブパート』の2つがあって、
これまでは『マーケティングパート』を皆さんと共有してきたのですが、
今度は『マーケティングパート』に加えて、
『クリエイティブパート』もサロンメンバーの皆様と共有しようと思います。
そして、やってみて「違う」となったら、ソッコーで辞めます!
そんなこんなで今日は『映画 えんとつ町のプペル』の台本共有の「♯2」(前回の続き)です。
添付したリンクには、前回(♯1)も入っておりますので、
「いや、まだ前回の分を読んでない」という方にもお楽しみいただけます。
今日は台本を楽しんでいただく回なのですが、その前に、
『映画 えんとつ町のプペル』の再上映(ハロウィン限定上映)の進捗状況を共有させてください。
2023/01/08(日) 04:03:01.38ID:C+bSvmLk0
(>>198続き)
■今年もやるよ。ハロウィン限定上映
昨日、『映画 えんとつ町のプペル』のハロウィン限定上映(2022年)の
第一回打ち合わせがありましたので、その内容をお伝えします。
再上映のやり方は基本的に3つあります。
以下のとおり↓
① 映画館以外の大きな劇場(※市民会館)などを借りておこなう
② 映画館を貸し切っておこなう
③ 前回同様、「劇場上映」の形でおこなう
どの打ち手もメリットとデメリットがあって、たとえば、①と②に関しては、
客足が遠のく「平日開催」を避けて、「土日開催」に絞ることができる……がメリットになります。
一方で、③は通常の「劇場上映」の形をとるので、平日の月~金も普通に上映しています。
そうした時に、「はたして、過去2度も劇場公開をして、なんならアマゾンプライムでいつでも観れる映画を
平日に観に来る人はいるのか?」というリスクがある。
どれを選んでもメリットとデメリットがあるのは確かで、
こういう時は(月並みですが)「消去法」かなぁと思っています。
まず、「家でいつでも観れる作品」になったので、わざわざ足を運んで観に来ていただくからには
「家では体験できない体験」を提供する必要があります。
となると、家では絶対に体験できない「圧倒的な音響」をコンテンツにした方が良さそうなので、
映画上映用に作られた劇場ではない劇場(市民会館など)での上映はナシです。
つまり①案はカット。
残すは②と③で、②を選んで「土日だけ貸し切る」が手堅いのですが、
僕らの理念の一つである「劇場さんを応援する」を貫くのであれば、
「平日も上映して、平日に他の作品よりもお客さんを呼ぶ」を実現することが、
劇場さんに対する最大の恩返しです。というわけで②もカット。
■今年もやるよ。ハロウィン限定上映
昨日、『映画 えんとつ町のプペル』のハロウィン限定上映(2022年)の
第一回打ち合わせがありましたので、その内容をお伝えします。
再上映のやり方は基本的に3つあります。
以下のとおり↓
① 映画館以外の大きな劇場(※市民会館)などを借りておこなう
② 映画館を貸し切っておこなう
③ 前回同様、「劇場上映」の形でおこなう
どの打ち手もメリットとデメリットがあって、たとえば、①と②に関しては、
客足が遠のく「平日開催」を避けて、「土日開催」に絞ることができる……がメリットになります。
一方で、③は通常の「劇場上映」の形をとるので、平日の月~金も普通に上映しています。
そうした時に、「はたして、過去2度も劇場公開をして、なんならアマゾンプライムでいつでも観れる映画を
平日に観に来る人はいるのか?」というリスクがある。
どれを選んでもメリットとデメリットがあるのは確かで、
こういう時は(月並みですが)「消去法」かなぁと思っています。
まず、「家でいつでも観れる作品」になったので、わざわざ足を運んで観に来ていただくからには
「家では体験できない体験」を提供する必要があります。
となると、家では絶対に体験できない「圧倒的な音響」をコンテンツにした方が良さそうなので、
映画上映用に作られた劇場ではない劇場(市民会館など)での上映はナシです。
つまり①案はカット。
残すは②と③で、②を選んで「土日だけ貸し切る」が手堅いのですが、
僕らの理念の一つである「劇場さんを応援する」を貫くのであれば、
「平日も上映して、平日に他の作品よりもお客さんを呼ぶ」を実現することが、
劇場さんに対する最大の恩返しです。というわけで②もカット。
2023/01/08(日) 04:05:57.71ID:C+bSvmLk0
(>>199続き)
その結果。
前回同様、③「ハロウィンの時期に普通に劇場公開をする」を選ぶことにしました。
とは言うものの、先ほど申し上げたとおり、『映画 えんとつ町のプペル』は、
今や、いつでも家で観れる作品です。
「その作品の上映をしたい」と手を挙げてくださる劇場さんがいるかどうかは、この後の話。
まずは、劇場さんサイドに
「今年も再上映をやろうと思うのですが、ちなみに、上映したくださる劇場さんって、いますかね?」
というお話を正式にするところから。
昨日の会議では、そこまでがまとまりました。
劇場さんの反応(再々上映の参加意欲)に関しては、まだまだ分からないところなので、
分かり次第、共有させていただきます。
現時点で決まっていることは、「どんな形であれ、今年のハロウィンの再上映をするよ」ということ。
せっかくならハロウィンイベントを計画しているメンバーさんとご一緒できると嬉しいです。
宜しくお願いします。
そんなこんなでお待たせしました。『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本の共有です。
台本は前回よりも、少しだけ(ほんの少しだけ!)進みました。
進んだのは、ほんの少しですが、かなり濃密な前身で、
「おおお! どうなるのよっ! この後、どうなるのさ、西野先生っ!」
というところまでは持って行けたかなぁと思っております。
感想はツイッター等で呟いていただけると嬉しいです。
それでは、どうぞ。
『映画 えんとつ町のプペル2 #2』
https://www.dropbox.com/s/mma5ex9cnmix6w1/%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%A4%E7%94%BA%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%AB%EF%BC%92%EF%BC%88%E5%8F%B0%E6%9C%AC%EF%BC%892022-01-08.docx
その結果。
前回同様、③「ハロウィンの時期に普通に劇場公開をする」を選ぶことにしました。
とは言うものの、先ほど申し上げたとおり、『映画 えんとつ町のプペル』は、
今や、いつでも家で観れる作品です。
「その作品の上映をしたい」と手を挙げてくださる劇場さんがいるかどうかは、この後の話。
まずは、劇場さんサイドに
「今年も再上映をやろうと思うのですが、ちなみに、上映したくださる劇場さんって、いますかね?」
というお話を正式にするところから。
昨日の会議では、そこまでがまとまりました。
劇場さんの反応(再々上映の参加意欲)に関しては、まだまだ分からないところなので、
分かり次第、共有させていただきます。
現時点で決まっていることは、「どんな形であれ、今年のハロウィンの再上映をするよ」ということ。
せっかくならハロウィンイベントを計画しているメンバーさんとご一緒できると嬉しいです。
宜しくお願いします。
そんなこんなでお待たせしました。『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本の共有です。
台本は前回よりも、少しだけ(ほんの少しだけ!)進みました。
進んだのは、ほんの少しですが、かなり濃密な前身で、
「おおお! どうなるのよっ! この後、どうなるのさ、西野先生っ!」
というところまでは持って行けたかなぁと思っております。
感想はツイッター等で呟いていただけると嬉しいです。
それでは、どうぞ。
『映画 えんとつ町のプペル2 #2』
https://www.dropbox.com/s/mma5ex9cnmix6w1/%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%A4%E7%94%BA%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%AB%EF%BC%92%EF%BC%88%E5%8F%B0%E6%9C%AC%EF%BC%892022-01-08.docx
201名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 04:13:32.46ID:Yx4FeTNn0 >>196
別に信者でないし、写真見て思うべきは、
この家凄いな。ファンタジーだな。一度、行ってみたいな。ってところ。
うるさいうるさくないはあなたは気にしなくて大丈夫ですよ。ただ貶しに来てるだけの匿名の輩さん。
別に信者でないし、写真見て思うべきは、
この家凄いな。ファンタジーだな。一度、行ってみたいな。ってところ。
うるさいうるさくないはあなたは気にしなくて大丈夫ですよ。ただ貶しに来てるだけの匿名の輩さん。
202名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 04:15:16.75ID:Yx4FeTNn0203名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 05:19:03.38ID:Yx4FeTNn02023/01/08(日) 06:42:50.06ID:iEqcyQPDa
やっぱ吉本追放されてどうしようもなくなってるね
なんだかんだで日本最大のエンタメ企業だしな
なんだかんだで日本最大のエンタメ企業だしな
2023/01/08(日) 07:05:55.20ID:2qHhHJtma
2023/01/08(日) 08:23:20.77ID:I0o+bBQL0
というかあの家、「ファンタジーな家」かな。
ファンタジーの世界観を大事にするなら石造りにしたりレンガ使ったりするだろ。ケチって木造って…。
えんとつ町って緑豊かで地震が多くて湿気が多くてシロアリがいるのかよ。
気密性が低いから騒音トラブルにもなるし、寒いからエアコンの室外機でかくなってあんな位置なんだろう。いるか?あの室外機、ファンタジーの世界に。
>>199
貼り乙です。
結局、最初に切った①の形になっていてワロタ。
ユーロライブの音響は映画館レベルではない。
http://eurolive.jp/rent/
ファンタジーの世界観を大事にするなら石造りにしたりレンガ使ったりするだろ。ケチって木造って…。
えんとつ町って緑豊かで地震が多くて湿気が多くてシロアリがいるのかよ。
気密性が低いから騒音トラブルにもなるし、寒いからエアコンの室外機でかくなってあんな位置なんだろう。いるか?あの室外機、ファンタジーの世界に。
>>199
貼り乙です。
結局、最初に切った①の形になっていてワロタ。
ユーロライブの音響は映画館レベルではない。
http://eurolive.jp/rent/
2023/01/08(日) 08:36:14.34ID:I0o+bBQL0
>>198の記事の感想ツイート
映画えんとつ町のプペル2の台本公開Vol.2「クリエイティブの共有」の大2弾✨と、「文化作り」の続報と、盛り沢山の今日の記事🎵#えんとつ町のプペルはもっともっとワクワクさせてくれる✨
映画えんとつ町のプペル2の台本公開❗おっ!あのキャラクターの過去が⁉︎煙が無くなったえんとつ町。続きが気になる!そして、「文化」作りもしっかり進捗❗今年も西野さんに言いたい。ドキドキするじゃないか✨❗
読んでいて映画のシーンが浮かびました。アントニオがいてルビッチがスコップがとね🎵
映画えんとつ町のプペル2の台本公開Vol.2「クリエイティブの共有」の大2弾✨と、「文化作り」の続報と、盛り沢山の今日の記事🎵#えんとつ町のプペルはもっともっとワクワクさせてくれる✨
映画えんとつ町のプペル2の台本公開❗おっ!あのキャラクターの過去が⁉︎煙が無くなったえんとつ町。続きが気になる!そして、「文化」作りもしっかり進捗❗今年も西野さんに言いたい。ドキドキするじゃないか✨❗
読んでいて映画のシーンが浮かびました。アントニオがいてルビッチがスコップがとね🎵
2023/01/08(日) 09:09:52.22ID:I0o+bBQL0
あれ?4月のBBQが2万と今までになくお手頃なのに売れ残ってる。
https://www.picture-book.jp/projects/yume-kane/rewards/31102
@映画公式垢(たけだなな)
おはようございます!朝からすみません!頼まれてもないですけど、4月のBBQが小学生以下のお子様4名まで無料ということで、とにかくたくさん来てください!とにかく遊びたいです!
https://www.picture-book.jp/projects/yume-kane/rewards/31102
@映画公式垢(たけだなな)
おはようございます!朝からすみません!頼まれてもないですけど、4月のBBQが小学生以下のお子様4名まで無料ということで、とにかくたくさん来てください!とにかく遊びたいです!
2023/01/08(日) 09:26:51.25ID:I0o+bBQL0
さっき見たら122枠も余ってたけどVoicyで宣伝したから売れるかな。
まだ、行きます!ツイートはほとんどないけど。
>西野さんがVoicyでお知らせしてました『西野亮廣と200人BBQ大会『夢と金』5冊付き参加券』 前回参加したのですが夜開催でした!!今回は昼間なので、話をする方々の顔も良く見えて話が弾みそう🌟青空の下でのBBQ大会🍖😆西野さんの新書を持ち帰る手提げをお忘れなく❣
>BBQたのちみ❤お子と行けるの神💖本欲しい人あげるw
まだ、行きます!ツイートはほとんどないけど。
>西野さんがVoicyでお知らせしてました『西野亮廣と200人BBQ大会『夢と金』5冊付き参加券』 前回参加したのですが夜開催でした!!今回は昼間なので、話をする方々の顔も良く見えて話が弾みそう🌟青空の下でのBBQ大会🍖😆西野さんの新書を持ち帰る手提げをお忘れなく❣
>BBQたのちみ❤お子と行けるの神💖本欲しい人あげるw
2023/01/08(日) 09:44:32.58ID:KwHOe1f1p
西野さんっていちいちなんだか貧乏くさいんだよな。
あの美術館予定地にレンガで城みたいな家を建てて一般解放すれば良かったのにね。
線路沿いで目立つし、住民トラブルもなかっただろうに。
あの土地、まだ吉本の根抵当権が残ってるのかな。
あの美術館予定地にレンガで城みたいな家を建てて一般解放すれば良かったのにね。
線路沿いで目立つし、住民トラブルもなかっただろうに。
あの土地、まだ吉本の根抵当権が残ってるのかな。
2023/01/08(日) 09:45:09.49ID:LzPgZHbj0
ドライブインシアターなら週末一日だけの上映もしてるみたいだし、プペルはファミリー向けなんだからドライブインシアターでもいいんじゃね?
……なんてことは天才西野さんは当然最初に考慮した上で却下したのだと思うけど。
……なんてことは天才西野さんは当然最初に考慮した上で却下したのだと思うけど。
2023/01/08(日) 09:48:21.50ID:naitCWxU0
西野のクソ本5冊付きって何の嫌がらせだよ
本を捨てるゴミ箱も出口んとこに用意しとけや
本を捨てるゴミ箱も出口んとこに用意しとけや
2023/01/08(日) 10:04:47.03ID:We3CK48Hp
大阪のサロメンだけど行かない宣言してる人いるね。
1/15に建築家と内装やった人が満天で新年会やるらしくてそっちも2万円。
わざわざ東京行って西野さんと大人数で騒がなくても少人数でワイワイできる方が良いもんな。
あと、川西にいるメンバーの投稿見てると、俗にいうキンコンの丘近くのこの店で西野さんが何かやることになってるの?
https://www.meigetsu-hgc.co.jp/sp/meigetsu/
1/15に建築家と内装やった人が満天で新年会やるらしくてそっちも2万円。
わざわざ東京行って西野さんと大人数で騒がなくても少人数でワイワイできる方が良いもんな。
あと、川西にいるメンバーの投稿見てると、俗にいうキンコンの丘近くのこの店で西野さんが何かやることになってるの?
https://www.meigetsu-hgc.co.jp/sp/meigetsu/
2023/01/08(日) 10:10:44.28ID:GjE89ZQ/0
ていうか、夢と金ってまだ書き上がってもいないのにそれが五冊ついてるっていわれてもなあ。
なんか後での発送でゴタゴタしそう。
なんか後での発送でゴタゴタしそう。
2023/01/08(日) 10:50:20.37ID:4+4/yOvtd
内容が倫理法人会のテキストママぱくだったり、異常に文字がでかくてページ数が少ない可能性もあるからね。
まぁ、そんなこと気にする人は予約なんかしないか。
今日のサロン記事は執筆状況の共有みたいだし、しばらくこれが収益源になりそう。
https://note.com/entamelab/n/n8bf3fa157f4c
>今は全体の65%ほどを書き終えた感じです。
まぁ、そんなこと気にする人は予約なんかしないか。
今日のサロン記事は執筆状況の共有みたいだし、しばらくこれが収益源になりそう。
https://note.com/entamelab/n/n8bf3fa157f4c
>今は全体の65%ほどを書き終えた感じです。
2023/01/08(日) 11:02:18.81ID:oy1rye8K0
Amazonで自分の本買って、それをイベントで金巻き上げるついでに信者に押し付ける、いつもの手法
2023/01/08(日) 11:37:39.33ID:XQTo2ma50
>>208
このBBQって
【親子で学ぶ!】西野亮廣オンライン勉強会『夢と金』を開催したい
のクラファンリターンなんだね
クラファン自体361%達成してるから、もうBBQが売れようが売れまいがどうでもいいはずなんだがなぁ
まぁクラファンつっても実質はチケット販売と物販してるだけなんで達成率なんて意味のない指標なのか
達成目標を売り上げ見込みより大幅に低く設定しとけば「なんと!300%超えましたパチパチー!」とか言えるしな
このBBQって
【親子で学ぶ!】西野亮廣オンライン勉強会『夢と金』を開催したい
のクラファンリターンなんだね
クラファン自体361%達成してるから、もうBBQが売れようが売れまいがどうでもいいはずなんだがなぁ
まぁクラファンつっても実質はチケット販売と物販してるだけなんで達成率なんて意味のない指標なのか
達成目標を売り上げ見込みより大幅に低く設定しとけば「なんと!300%超えましたパチパチー!」とか言えるしな
2023/01/08(日) 12:08:03.74ID:PJVZt/Ah0
>>173
まだあったんですね!と言われてて草
まだあったんですね!と言われてて草
2023/01/08(日) 12:15:18.69ID:qp/qGogo0
>>180
去年度の税金が今年来るからな
去年度の税金が今年来るからな
220197 (アウアウアー Saf6-QMjE [27.85.206.84])
2023/01/08(日) 13:00:53.81ID:V6tfaJCpa2023/01/08(日) 13:03:31.52ID:6MYu/Y970
相変わらずの握手券ビジネスやな
2023/01/08(日) 13:33:02.15ID:Xoyj0ids0
サロメン減少とはいえ、クラファンにぽんぽん支払う人がこんなにいるんだから
そりゃ調子に乗るよなあ
過去ログ見ると1年前に映画2脚本で盛り上がってたのか
再上映のほうは劇場放映を断られるんだな
サロメンにはどう説明したんだろう
そりゃ調子に乗るよなあ
過去ログ見ると1年前に映画2脚本で盛り上がってたのか
再上映のほうは劇場放映を断られるんだな
サロメンにはどう説明したんだろう
2023/01/08(日) 13:36:22.31ID:ff2s+mTod
BBQの前設営&後撤収でボランティア労働できる権
もクラファンで売って欲しい
もクラファンで売って欲しい
2023/01/08(日) 13:46:30.39ID:aS6IPUdZ0
ディズニーからどんどん遠ざかってただの会いに行ける地下アイドルになってるな
2023/01/08(日) 13:49:12.09ID:Xoyj0ids0
もう権権権権すごいよね
お金支払わせた上に「体験させて下さってありがとう」と感謝までさせるんだから
調教と教祖の才覚すごいよ
支援と寄付が趣味って言うわりに、絶対自社から支払いはせず徴収するんだから
お金支払わせた上に「体験させて下さってありがとう」と感謝までさせるんだから
調教と教祖の才覚すごいよ
支援と寄付が趣味って言うわりに、絶対自社から支払いはせず徴収するんだから
2023/01/08(日) 13:49:54.09ID:qGgxmX1Kr
>>224
遠ざかるって言うけど近づいた瞬間なんてないじゃん
遠ざかるって言うけど近づいた瞬間なんてないじゃん
2023/01/08(日) 14:01:22.63ID:6boUvqHb0
2023/01/08(日) 14:01:41.55ID:L6FZgBoVa
新刊5冊ついてくるんだからBBQの食材は持ち寄りかねぇ
つか何でもチンタラしがちの西野サンが4月までに新刊出せるんか?
サロンで既出の内容ばっかりなら行けるか
無意味にAIアートの挿し絵とか入れたりして
つか何でもチンタラしがちの西野サンが4月までに新刊出せるんか?
サロンで既出の内容ばっかりなら行けるか
無意味にAIアートの挿し絵とか入れたりして
2023/01/08(日) 14:14:24.37ID:cKyqHidhd
とっくにゴーストが書き上げてるけど
サロメンのためにギリギリ間に合いましたって演出してるだけだろ
サロメンのためにギリギリ間に合いましたって演出してるだけだろ
2023/01/08(日) 14:22:39.14ID:6boUvqHb0
2023/01/08(日) 14:59:02.40ID:xdtYxIr+p
>>229
ビジネス書って、話した内容を起こしてライターがまとめてそれを校正したものでも十分著作として流通してる。
西野さんがそうだとしてもまったくおかしくないけど、わざわざ書いた書いたって書くのはダサいね。
ビジネス書って、話した内容を起こしてライターがまとめてそれを校正したものでも十分著作として流通してる。
西野さんがそうだとしてもまったくおかしくないけど、わざわざ書いた書いたって書くのはダサいね。
2023/01/08(日) 15:21:52.12ID:Xoyj0ids0
絵本続編はなぜか頓挫したようだし、あと自分で書けるのってビジネス書か自己啓発本だけだよね
巻き上げるネタとしてもっと量産してもよさそうなのに
巻き上げるネタとしてもっと量産してもよさそうなのに
2023/01/08(日) 15:26:35.44ID:qGgxmX1Kr
2023/01/08(日) 15:34:15.94ID:Xoyj0ids0
さすがに最近は思い知らされてるんじゃないかなあ
サロメンは減るし吉本在籍中みたいな大手コラボも無理で
メジャー映画なんて自力では絶対無理
絵本もなぜか中断?で動画再生回数やフォロワーも「競争には参加しない」レベル
舞台も歌舞伎もオファーが続くってことがない
再上映ももちろん無理
本当は本人も気付いてるよね
サロメンは減るし吉本在籍中みたいな大手コラボも無理で
メジャー映画なんて自力では絶対無理
絵本もなぜか中断?で動画再生回数やフォロワーも「競争には参加しない」レベル
舞台も歌舞伎もオファーが続くってことがない
再上映ももちろん無理
本当は本人も気付いてるよね
2023/01/08(日) 15:34:58.58ID:tT0PaQgna
西野さんは質はともかく量だけは毎日けっこうな量の文章を発信してるからな
ブログを適当にまとめただけでも本の体裁になるのにわざわざゴーストライター雇うメリットはないな
ブログを適当にまとめただけでも本の体裁になるのにわざわざゴーストライター雇うメリットはないな
2023/01/08(日) 16:39:17.94ID:6boUvqHb0
2023/01/08(日) 16:58:23.08ID:Pdnbe/z8d
2023/01/08(日) 17:06:41.57ID:o0gOhVtFr
過去に買ったこと忘れて同じ画集買って画集買っちゃう俺アピールとかはしてたんだっけ
2023/01/08(日) 17:21:53.27ID:XQTo2ma50
>>236
とりあえずコンテンツビジネスという同じ競技に参加する権利を得ただけって感じだよね
で、その道でウン十年連続世界王者の圧倒的絶対覇者ディズニーに「やってみなけりゃわからないじゃないか!」つって挑んだはいいがせいぜい年次地区予選の二回戦敗退したようなもんで
それなのに過去の「絶対的覇者を倒します!」発言を撤回しないまま現在
挑んだ当初より明らかに弱体化して年次地区予選どころかチームの存続すら危ういレベルってとこだな
とりあえずコンテンツビジネスという同じ競技に参加する権利を得ただけって感じだよね
で、その道でウン十年連続世界王者の圧倒的絶対覇者ディズニーに「やってみなけりゃわからないじゃないか!」つって挑んだはいいがせいぜい年次地区予選の二回戦敗退したようなもんで
それなのに過去の「絶対的覇者を倒します!」発言を撤回しないまま現在
挑んだ当初より明らかに弱体化して年次地区予選どころかチームの存続すら危ういレベルってとこだな
2023/01/08(日) 17:27:10.05ID:Xoyj0ids0
その競技参加だってスタジオや吉本の力がなければ無理だったのに
何年もプペルプペル!って騒いでる
スタジオも吉本も絵本作画の人もどんどん新作に取りかかってるのに
自力で作れる人達はもう次に行ってるんだよ
何年もプペルプペル!って騒いでる
スタジオも吉本も絵本作画の人もどんどん新作に取りかかってるのに
自力で作れる人達はもう次に行ってるんだよ
2023/01/08(日) 17:29:28.81ID:g5Cc501Jp
>>233
というより、ああいう著者の場合、ライターを入れるのは一般的なやり方だよ。その人にも印税が入るよ。
普段から誤字誤用が多い西野さんに一から書かせて校正する方が大変だと思う。
自分はビジネス書に関しては当初ブレーンがいたと思ってるけど、そういうクラスの人じゃなくてもまとめてくれるライター使わないと物理的に間に合わないと思うけどな。
というより、ああいう著者の場合、ライターを入れるのは一般的なやり方だよ。その人にも印税が入るよ。
普段から誤字誤用が多い西野さんに一から書かせて校正する方が大変だと思う。
自分はビジネス書に関しては当初ブレーンがいたと思ってるけど、そういうクラスの人じゃなくてもまとめてくれるライター使わないと物理的に間に合わないと思うけどな。
242名無しさん (スッップ Sd4a-W9M4 [49.98.160.133])
2023/01/08(日) 17:50:49.35ID:Mz0D0B3wd プペルバレエ、まだ息してたのか!
借金まみれになったJoeの姿を見てなお、諦めてないとは。
@joeの会社の12/25のツイート
大人の皆様へも、クリスマスプレゼント🎄
『プペルバレエグループ』より、
20名の皆様へ、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演のオンライン配信をプレゼント🌟
借金まみれになったJoeの姿を見てなお、諦めてないとは。
@joeの会社の12/25のツイート
大人の皆様へも、クリスマスプレゼント🎄
『プペルバレエグループ』より、
20名の皆様へ、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪公演のオンライン配信をプレゼント🌟
243名無しさん (スッップ Sd4a-W9M4 [49.98.160.133])
2023/01/08(日) 17:52:46.42ID:Mz0D0B3wd2023/01/08(日) 17:59:10.38ID:1KMNCg2Fd
夢金本なんて統プペ教会の壷みたいなもんだから中の文章なんてどーでもいんじゃね?
ぼくブロードウェイで引っ張りだこ!
ハリウッドで拍手喝采!!
なんて妄想寝言を散りばめるんだからゴーストライターにはハナから書けないシロモノよな
ぼくブロードウェイで引っ張りだこ!
ハリウッドで拍手喝采!!
なんて妄想寝言を散りばめるんだからゴーストライターにはハナから書けないシロモノよな
2023/01/08(日) 17:59:20.74ID:xUxLcNdka
>>240
そうだね
監督(吉本)の力でなんとか参加権を得られたのに「あのクソヘボ監督!あんなヘッボイ監督の下でやってられるか!」からの監督へ直談判
自分はけして外されないという腹積もりで「そんなヘボい方針でやるんやったらボクこのチーム外れます!!」とか言ってたら本当にチームから外されちゃった
で、「でもボクには分厚い熱いサポーターが居るから全っ然余裕!何やったらボクとサポーターだけで余裕で王者狙える!」つってたのが吉本退所直後あたりかな
で、まぁ今やその少な分厚いサポーター激減の挙げ句に残ったコア過ぎサポーターのヒモに成り下がって
なのに「まだまだ世界行ける!」つってるしコアサポーターは「まだ世界覇者狙える!」つうて金を出し惜しまず
みたいな
そうだね
監督(吉本)の力でなんとか参加権を得られたのに「あのクソヘボ監督!あんなヘッボイ監督の下でやってられるか!」からの監督へ直談判
自分はけして外されないという腹積もりで「そんなヘボい方針でやるんやったらボクこのチーム外れます!!」とか言ってたら本当にチームから外されちゃった
で、「でもボクには分厚い熱いサポーターが居るから全っ然余裕!何やったらボクとサポーターだけで余裕で王者狙える!」つってたのが吉本退所直後あたりかな
で、まぁ今やその少な分厚いサポーター激減の挙げ句に残ったコア過ぎサポーターのヒモに成り下がって
なのに「まだまだ世界行ける!」つってるしコアサポーターは「まだ世界覇者狙える!」つうて金を出し惜しまず
みたいな
2023/01/08(日) 19:01:11.32ID:Yh6nFwO+0
>>241
俺的も、
ゴーストライターに頼むなんてあり得ない派
(流石に100パー無いとは言わん)
一行一行書くたびに
「なんて俺って天才」って脳内麻薬ドバドバ出しまくりだろう
俺の文書を手直しするって?
あんた、オレが誰か知ってんの?
あの西野だぜ!
俺的も、
ゴーストライターに頼むなんてあり得ない派
(流石に100パー無いとは言わん)
一行一行書くたびに
「なんて俺って天才」って脳内麻薬ドバドバ出しまくりだろう
俺の文書を手直しするって?
あんた、オレが誰か知ってんの?
あの西野だぜ!
247名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 19:13:10.11ID:Yx4FeTNn0248名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 19:28:01.79ID:Yx4FeTNn0 >>245
>ヒモに成り下がって
いや、別にヒモに成り下がってはいませんけど。妄想すんな。
あと、激減とか残ったコア過ぎ云々とか固定観念が過ぎるんだよな。
一応、新しいファンも増えてるし、サロン止めたけどファン(何かあればまた集結して、応援してくれそうなファン)の人もいるし、応援形態が様々ですよ。
>ヒモに成り下がって
いや、別にヒモに成り下がってはいませんけど。妄想すんな。
あと、激減とか残ったコア過ぎ云々とか固定観念が過ぎるんだよな。
一応、新しいファンも増えてるし、サロン止めたけどファン(何かあればまた集結して、応援してくれそうなファン)の人もいるし、応援形態が様々ですよ。
2023/01/08(日) 19:52:09.55ID:xN1tJUwB0
あんたの感想とかどうでもいいし
2023/01/08(日) 19:53:48.27ID:UbMbSyvh0
>>246
西野さんがよく使う「秒速です改善」とか自分が校閲だったらチェックするけどされたら怒るんだろうなあ
西野さんがよく使う「秒速です改善」とか自分が校閲だったらチェックするけどされたら怒るんだろうなあ
2023/01/08(日) 21:02:40.91ID:fCRUHJtLd
>>242
プペバレエは2023年蘇ってガンバって欲しいよな
(もう他にネタないし)
チャイコフスキーを倒す!笑とかで
うまいこと西野さんにジョギング手売りさせりゃ券売的にはなんとかなる
てのは浪速のJoeが証明してしまった
プペバレエは2023年蘇ってガンバって欲しいよな
(もう他にネタないし)
チャイコフスキーを倒す!笑とかで
うまいこと西野さんにジョギング手売りさせりゃ券売的にはなんとかなる
てのは浪速のJoeが証明してしまった
2023/01/08(日) 21:22:19.77ID:Amd6SMzXd
253名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 21:37:55.99ID:Yx4FeTNn0254名無しさん (ワッチョイW eb90-W9M4 [182.20.202.18])
2023/01/08(日) 21:59:35.15ID:VpyzvIdr02023/01/08(日) 22:15:33.10ID:I0o+bBQL0
>>253
調べたらないみたいだけど。
調べたらないみたいだけど。
256名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 22:31:13.86ID:Yx4FeTNn0 >>255
これ見れない?
何、調べてんの?(というか調べるまでもなく知ってないと)
7月13日サロンメンバーとBBQ!!
8500円
参加券 受付終了
https://peatix.com/event/3277971
これ見れない?
何、調べてんの?(というか調べるまでもなく知ってないと)
7月13日サロンメンバーとBBQ!!
8500円
参加券 受付終了
https://peatix.com/event/3277971
257名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 22:32:27.71ID:Yx4FeTNn0 あ、これじゃなかった。
消えたのかな?
消えたのかな?
2023/01/08(日) 22:34:05.96ID:HXfQ4q4zM
気持ち悪
259名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 22:35:27.53ID:Yx4FeTNn0260名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 22:39:32.24ID:Yx4FeTNn02023/01/08(日) 22:48:38.54ID:I0o+bBQL0
>>256
はい、参加した人だね。
はい、参加した人だね。
2023/01/08(日) 23:15:40.82ID:4WN7i+WUa
>>246
インタビューでも自分が言った事を一字一句そのままじゃないとムキーッ!となるタイプだもんね。もう亡くなったった作家だけど栗本薫はアテクシの書いた物を校正するなんて!でまあ酷い内容のまま出版されてたのを思い出す
キンコン漫才だって作家入れてたら漫才師としてもっと伸びたと思うけどそれも拒否してたしね。西野さんは自分そのままですごいと思われたいんだよね。身の丈も弁えず
インタビューでも自分が言った事を一字一句そのままじゃないとムキーッ!となるタイプだもんね。もう亡くなったった作家だけど栗本薫はアテクシの書いた物を校正するなんて!でまあ酷い内容のまま出版されてたのを思い出す
キンコン漫才だって作家入れてたら漫才師としてもっと伸びたと思うけどそれも拒否してたしね。西野さんは自分そのままですごいと思われたいんだよね。身の丈も弁えず
263名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/08(日) 23:32:43.33ID:Yx4FeTNn0 >>261
はい、参加した人だね。で誤魔化さないで(普通に検索で出てきますよ)、
>>259 の https://peatix.com/event/3221188
に対してコメントを。
「あれ?4月のBBQが2万と今までになくお手頃なのに売れ残ってる。」
「証拠は?景表法の都合でバンバンECページ消してるから残ってないだろw」
「調べたらないみたいだけど。」
話逸らすなよ。
はい、参加した人だね。で誤魔化さないで(普通に検索で出てきますよ)、
>>259 の https://peatix.com/event/3221188
に対してコメントを。
「あれ?4月のBBQが2万と今までになくお手頃なのに売れ残ってる。」
「証拠は?景表法の都合でバンバンECページ消してるから残ってないだろw」
「調べたらないみたいだけど。」
話逸らすなよ。
2023/01/08(日) 23:39:23.91ID:UbMbSyvh0
>>262
栗本温帯は作家には間違えて恥をかく権利もあるという考えだったから日本語として間違った表現を自分はあえてしているんだという立ち位置だった
西野さんは自分が間違った日本語書いてること自体を認めないというか校閲者を言葉が日々進化していることを認めない化石と言って罵るタイプ
栗本温帯は作家には間違えて恥をかく権利もあるという考えだったから日本語として間違った表現を自分はあえてしているんだという立ち位置だった
西野さんは自分が間違った日本語書いてること自体を認めないというか校閲者を言葉が日々進化していることを認めない化石と言って罵るタイプ
2023/01/08(日) 23:52:25.13ID:I0o+bBQL0
2023/01/09(月) 00:05:04.87ID:02OTZ2V40
>>247
>いや、去年のはもっと限定人数少なくてもっと額は低かったから
【5月31日】キンコン西野とBBQ(飲み放題&食事付き)
【参加費】
200名限定 15,000円
2022/05/31 (火)
西野亮廣と200人BBQ大会『夢と金』5冊付き参加券
\20,000 (税込)
↑2023/01/08(要するに今回のヤツ)
額は確かに低い
が、「もっと限定人数少なくて」って(日本語のおかしさはさておき)人数同じだねえ
>誤魔化さないで(普通に検索で出てきますよ) キリッ!
とか勝ち誇ってんじゃねーわw
>いや、去年のはもっと限定人数少なくてもっと額は低かったから
【5月31日】キンコン西野とBBQ(飲み放題&食事付き)
【参加費】
200名限定 15,000円
2022/05/31 (火)
西野亮廣と200人BBQ大会『夢と金』5冊付き参加券
\20,000 (税込)
↑2023/01/08(要するに今回のヤツ)
額は確かに低い
が、「もっと限定人数少なくて」って(日本語のおかしさはさておき)人数同じだねえ
>誤魔化さないで(普通に検索で出てきますよ) キリッ!
とか勝ち誇ってんじゃねーわw
267名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/09(月) 00:14:16.29ID:cTdwMp570 >>266
悔しさの余りキリッ!とか入れなくても大丈夫だよ。
別に勝ち誇ってないけど、イベントの存在自体知らずに
「あれ?4月のBBQが2万と今までになくお手頃なのに売れ残ってる。」
「証拠は?景表法の都合でバンバンECページ消してるから残ってないだろw」
「調べたらないみたいだけど。」
みたいに言ってる輩は勝ち誇られてもしょうがないなとは思う。
悔しさの余りキリッ!とか入れなくても大丈夫だよ。
別に勝ち誇ってないけど、イベントの存在自体知らずに
「あれ?4月のBBQが2万と今までになくお手頃なのに売れ残ってる。」
「証拠は?景表法の都合でバンバンECページ消してるから残ってないだろw」
「調べたらないみたいだけど。」
みたいに言ってる輩は勝ち誇られてもしょうがないなとは思う。
2023/01/09(月) 00:17:25.83ID:02OTZ2V40
別人だと気づいてすらねぇバカw
2023/01/09(月) 00:25:04.85ID:VowZSfOz0
https://salon.jp/articles/nishino/s/mZGqP9IulSU
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
今、僕がボンヤリと考えていること
2022.01.09 投稿
今日は日曜日なので、お仕事系の記事はお休みして(とはいえ、仕事の話になるんだけども)、
今、僕がボンヤリと考えていることを、とりとめもなく綴ろうと思います。
踏み込んだ話になるので、今日の記事は1年後も公開しないでください。
#ナイショです。
#プペル歌舞伎
(*中略)
親が様々なものを犠牲にして、我が子に最上級の愛を注いでいるように、
作者も様々なものを犠牲にして、自分の作品を心から愛しています。
奪われた悲しみを簡単に割り切れないのが親や作者です。
いろんなことがありますが、今日も頑張ります。
素敵な日曜日になりますように。
西野亮廣(キングコング)
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
今、僕がボンヤリと考えていること
2022.01.09 投稿
今日は日曜日なので、お仕事系の記事はお休みして(とはいえ、仕事の話になるんだけども)、
今、僕がボンヤリと考えていることを、とりとめもなく綴ろうと思います。
踏み込んだ話になるので、今日の記事は1年後も公開しないでください。
#ナイショです。
#プペル歌舞伎
(*中略)
親が様々なものを犠牲にして、我が子に最上級の愛を注いでいるように、
作者も様々なものを犠牲にして、自分の作品を心から愛しています。
奪われた悲しみを簡単に割り切れないのが親や作者です。
いろんなことがありますが、今日も頑張ります。
素敵な日曜日になりますように。
西野亮廣(キングコング)
270名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/09(月) 00:32:48.43ID:cTdwMp5702023/01/09(月) 00:46:42.19ID:t7Wd556ur
2023/01/09(月) 04:59:11.05ID:lplfgMI60
歌舞伎側に作品を奪われたって言ってんだな
何かしら揉めたのだろうね
何かしら揉めたのだろうね
2023/01/09(月) 06:02:37.06ID:4fwUQ/lq0
どのジャンルに行っても続かないから、たぶん西野側に非があるんだろうね
2023/01/09(月) 07:11:15.38ID:0LIXopI5M
>>260
サロメンの中だけで、な
サロメンの中だけで、な
2023/01/09(月) 08:10:54.99ID:am7QKPggd
2023/01/09(月) 08:50:21.50ID:EDii8fPU0
・1/6のサロン記事の感想ツイート
最近のサロン内の内容はクリエイティブの話が多くて嬉しいです!今日は、歌舞伎の裏で起きていた話。色々と考えさせられました😅
目標に届きそうになったら、届いたら!また遠くへ立てる目標 #追いつづけるがんばりまーす!!サロン内で動画みれて超絶嬉しい!!!歌舞伎プペル天明の護美人間~
歌舞伎界の伝統と未来の為に本気で動いた西野さん❗プペル歌舞伎は制作委員会として予算捻出まで行う熱さ❣業界を衰退させない為に、時代を見据えて歌舞伎界を守れる提案が可能なのは西野さんだけかも❣と本気で思いました✨
歌舞伎に新しい手段が生まれるかも。明るい未来になるといいな。
『プペル×歌舞伎』に挑戦中 上手くいったことと、上手くいってないことがある。西野さんの提案を歌舞伎側が飲んで採用してくださったら、バリオモロい未来だと思いました。
歌舞伎のビジネスモデルの再構築…一筋縄ではいかなそうです💦
最近のサロン内の内容はクリエイティブの話が多くて嬉しいです!今日は、歌舞伎の裏で起きていた話。色々と考えさせられました😅
目標に届きそうになったら、届いたら!また遠くへ立てる目標 #追いつづけるがんばりまーす!!サロン内で動画みれて超絶嬉しい!!!歌舞伎プペル天明の護美人間~
歌舞伎界の伝統と未来の為に本気で動いた西野さん❗プペル歌舞伎は制作委員会として予算捻出まで行う熱さ❣業界を衰退させない為に、時代を見据えて歌舞伎界を守れる提案が可能なのは西野さんだけかも❣と本気で思いました✨
歌舞伎に新しい手段が生まれるかも。明るい未来になるといいな。
『プペル×歌舞伎』に挑戦中 上手くいったことと、上手くいってないことがある。西野さんの提案を歌舞伎側が飲んで採用してくださったら、バリオモロい未来だと思いました。
歌舞伎のビジネスモデルの再構築…一筋縄ではいかなそうです💦
2023/01/09(月) 08:50:55.02ID:EDii8fPU0
・1/9のサロン記事の感想ツイート
親としての在り方を学ばせて頂いた記事でした 僕も子供を守るためならなんでもするし、子供がなにより大切です またクリエイターの作品(我が子)への目線で、こんなに温度を感じたのは初めてです
西野さんの作品に対する想い。作品は我が子と同じ。作者(親)の愛情がたっぷり。受け取り側にもそれが伝わってくる作品はやはり素晴らしい。
作品は我が子。注ぐ深い愛情。読み進める内に目頭が熱くなりました。表現者としての矜持。折れることない信念。素敵すぎる。好きです!
『そういった才能との出会いは作り手にとっては最大のギフトで、そういう才能に出会うまでは、やはり我が子を預けなきゃいけない。そして、預ける以上はリスクがある。大きくなっていく為には、ここは避けて通れないのです。』
自身も脚本を書くことがある身なのでなんかすごく伝わることもあるし、最近のこれ関係の記事はとても興味深い。そんな思いを胸に抱いてしまったのもありまして、花道脇の席がゲットできたので、今度、歌舞伎プペル観に行ってきます。
日曜日の投稿はいつも切なくなりますが、今日は特に読んでいる方もやり切れない気持ちになって泣きました🥺親なので共感する部分が強いですが、自分が思っている以上に西野さんの心は傷付いているのかな。歌舞伎観て少しでも楽になって欲しいです‼
親としての在り方を学ばせて頂いた記事でした 僕も子供を守るためならなんでもするし、子供がなにより大切です またクリエイターの作品(我が子)への目線で、こんなに温度を感じたのは初めてです
西野さんの作品に対する想い。作品は我が子と同じ。作者(親)の愛情がたっぷり。受け取り側にもそれが伝わってくる作品はやはり素晴らしい。
作品は我が子。注ぐ深い愛情。読み進める内に目頭が熱くなりました。表現者としての矜持。折れることない信念。素敵すぎる。好きです!
『そういった才能との出会いは作り手にとっては最大のギフトで、そういう才能に出会うまでは、やはり我が子を預けなきゃいけない。そして、預ける以上はリスクがある。大きくなっていく為には、ここは避けて通れないのです。』
自身も脚本を書くことがある身なのでなんかすごく伝わることもあるし、最近のこれ関係の記事はとても興味深い。そんな思いを胸に抱いてしまったのもありまして、花道脇の席がゲットできたので、今度、歌舞伎プペル観に行ってきます。
日曜日の投稿はいつも切なくなりますが、今日は特に読んでいる方もやり切れない気持ちになって泣きました🥺親なので共感する部分が強いですが、自分が思っている以上に西野さんの心は傷付いているのかな。歌舞伎観て少しでも楽になって欲しいです‼
2023/01/09(月) 09:13:22.29ID:EDii8fPU0
>>277続き
西野さんのお話で無茶苦茶好きなお話。クリエーターは本当に聞いた方がいいし、クリエーターの身の回りにいる友達も聞いてほしい話。クリエーターにとって作品は子供なんすよ。本当に。
少し先の未来のお話しに繋がる今日日曜のサロン 素晴らしいクリエティブのお仕事には、愛を感じる。そしてプロなら自他共作品という“子ども” に対して真摯に向き合ってほしいと願う。素晴らしい創造のため○
仕事が大きくなるにつれてどんどん大きくなる作者の痛みと葛藤。それでもそこに向き合い続けないと大切な作品が大きくならない。西野さんが本気で向き合った作品がめちゃくちゃ大好きで私にとってもすごく大切な作品になっています。
仕事を託していく中で、色々な出会いがありますね。西野さんが、様々なものを犠牲にして作り上げた大切な作品をより大切にして下さる方と出会える事を心より願っています☺
クリエイターの苦悩と断狂。作品を生み出すことを生業としている人にしか分からない苦痛。元板前的には食べる前に卓上の塩や醤油ぶっかけられる感覚に近いのかなと考えるとマジで辛い。私、たまにYoutubeで人様の料理批判して炎上してますごめんなさい。
原作・脚本家の手から離れる。スケールためには必要なのかもしれないが原作・脚本家の納得のいくクオリティを維持するのは難しい。ディズニーはクリエイティブどう付き合っているのだろうか。
魔改造する人、ホント多いですよね❗🤣コーチングの世界でも、コーチのやり方をクライアントに押しつける人がいる。クライアントにはクライアントの世界や人生があるんだから、コーチが魔改造してはいけないよね🤣🤣🤣
西野さんのお話で無茶苦茶好きなお話。クリエーターは本当に聞いた方がいいし、クリエーターの身の回りにいる友達も聞いてほしい話。クリエーターにとって作品は子供なんすよ。本当に。
少し先の未来のお話しに繋がる今日日曜のサロン 素晴らしいクリエティブのお仕事には、愛を感じる。そしてプロなら自他共作品という“子ども” に対して真摯に向き合ってほしいと願う。素晴らしい創造のため○
仕事が大きくなるにつれてどんどん大きくなる作者の痛みと葛藤。それでもそこに向き合い続けないと大切な作品が大きくならない。西野さんが本気で向き合った作品がめちゃくちゃ大好きで私にとってもすごく大切な作品になっています。
仕事を託していく中で、色々な出会いがありますね。西野さんが、様々なものを犠牲にして作り上げた大切な作品をより大切にして下さる方と出会える事を心より願っています☺
クリエイターの苦悩と断狂。作品を生み出すことを生業としている人にしか分からない苦痛。元板前的には食べる前に卓上の塩や醤油ぶっかけられる感覚に近いのかなと考えるとマジで辛い。私、たまにYoutubeで人様の料理批判して炎上してますごめんなさい。
原作・脚本家の手から離れる。スケールためには必要なのかもしれないが原作・脚本家の納得のいくクオリティを維持するのは難しい。ディズニーはクリエイティブどう付き合っているのだろうか。
魔改造する人、ホント多いですよね❗🤣コーチングの世界でも、コーチのやり方をクライアントに押しつける人がいる。クライアントにはクライアントの世界や人生があるんだから、コーチが魔改造してはいけないよね🤣🤣🤣
2023/01/09(月) 09:52:22.15ID:EDii8fPU0
・黒◯満◯子さん2022/12/11のツイートより
(割り引いて読んでください。誤字訂正済み)
歌舞伎プペルの話を持ってきたのは海老蔵です。亮寛ではありません。亮寛の脚本を借りた演出が何度も嘘をついて、脚本をめちゃくちゃにされたんです。
「そこを変えたら全ての意味が変わってしまう、だったらプペルじゃなくていいじゃん」というような悲惨なものでした。
亮寛はそれを書き直して、なんとか調整して、そして最後の、大衆が星を見るシーンは、亮廣が提案したものはガン無視されていました。
結論からいうと、これでもかというほどのステージ一杯の大きな船の上にプペルを演じた海老蔵と、ルビッチの役を演じた海老蔵の子供が乗って、終わります。
プペルでのハイライトの一つはルビッチが「星をみんなにみせる」ところです。歌舞伎では客船のような贅沢な船(原作にあるおんぼろ船からはほど遠い)で自分に酔いしれている海老蔵を見て終わります。
(割り引いて読んでください。誤字訂正済み)
歌舞伎プペルの話を持ってきたのは海老蔵です。亮寛ではありません。亮寛の脚本を借りた演出が何度も嘘をついて、脚本をめちゃくちゃにされたんです。
「そこを変えたら全ての意味が変わってしまう、だったらプペルじゃなくていいじゃん」というような悲惨なものでした。
亮寛はそれを書き直して、なんとか調整して、そして最後の、大衆が星を見るシーンは、亮廣が提案したものはガン無視されていました。
結論からいうと、これでもかというほどのステージ一杯の大きな船の上にプペルを演じた海老蔵と、ルビッチの役を演じた海老蔵の子供が乗って、終わります。
プペルでのハイライトの一つはルビッチが「星をみんなにみせる」ところです。歌舞伎では客船のような贅沢な船(原作にあるおんぼろ船からはほど遠い)で自分に酔いしれている海老蔵を見て終わります。
2023/01/09(月) 10:31:52.74ID:4eX7ti0ba
感想まとめ乙です
西野さんが「ナイショです」つってんのに、サロメンがちょっとずつヒント出すもんだから
西野さんが何を言ったかの輪郭が見えてきちゃうのが面白いな
西野さんが「ナイショです」つってんのに、サロメンがちょっとずつヒント出すもんだから
西野さんが何を言ったかの輪郭が見えてきちゃうのが面白いな
2023/01/09(月) 10:33:32.86ID:DAG/3tKu0
歌舞伎版はえんとつ町みたいに隔離されてなさそうな環境設定だからよその地域との人の行き来はありそうだし
噴火の噴煙で空が覆われたんなら町の人は空に星がある事は知ってるし晴れて欲しいと思ってるだろうから
星を見せつけてドヤるラストに持っていけなさそうではあった
だから絵本版みたいに親子の話だけで終わらせたのでは
噴火の噴煙で空が覆われたんなら町の人は空に星がある事は知ってるし晴れて欲しいと思ってるだろうから
星を見せつけてドヤるラストに持っていけなさそうではあった
だから絵本版みたいに親子の話だけで終わらせたのでは
2023/01/09(月) 10:43:14.51ID:/PV6htrH0
死後も続くコンテンツにしたいんならコラボする度「僕の子供が奪われた」みたいな恨み言は悪手なんだけどなあ
一番の問題はそんなにこだわるだけの作品じゃないいいとこ凡作なことだけど
一番の問題はそんなにこだわるだけの作品じゃないいいとこ凡作なことだけど
2023/01/09(月) 10:54:12.55ID:/XNRaIRIa
>>281
あと時代設定をはっきり天明としたのもね
日本に熱気球の原理が伝わったのは明治以降
天明にはその原理すら知られていなかっただろうから船を浮かす事ができない
なろう小説によくあるナーロッパみたいに「天明期の日本によく似た架空の世界」とした方が良かったろうになぜか西野サン天明時代にやたらこだわってたよね
あと時代設定をはっきり天明としたのもね
日本に熱気球の原理が伝わったのは明治以降
天明にはその原理すら知られていなかっただろうから船を浮かす事ができない
なろう小説によくあるナーロッパみたいに「天明期の日本によく似た架空の世界」とした方が良かったろうになぜか西野サン天明時代にやたらこだわってたよね
2023/01/09(月) 11:30:17.34ID:4fwUQ/lq0
精一杯西野さんに同情して感動に震えるサロメン…
歌舞伎界を守れる人とかすべてのクリエイターは耳を傾けるべきとか、
すごいキラキラ救世主様に見えてるんだろうけど
外部からどう思われてるか何も見えてないんだな
そこらのクリエイターより全然作品作ってないじゃん
歌舞伎界を守れる人とかすべてのクリエイターは耳を傾けるべきとか、
すごいキラキラ救世主様に見えてるんだろうけど
外部からどう思われてるか何も見えてないんだな
そこらのクリエイターより全然作品作ってないじゃん
2023/01/09(月) 11:34:22.53ID:c7Hep5r20
名のあるクリエイターからまったく相手にされてないのが全て
同業とも思われてないと思うぞ
同業とも思われてないと思うぞ
2023/01/09(月) 12:12:41.08ID:02OTZ2V40
「クリエイターにとって『作品』は我が子」というのは西野サンに限らずよく聞く言葉だけど、西野サンの場合なぁ
プペルばっかりえこひいきしてそれ以外のマンコとかポンチとかは居ない子扱いになってるもんなぁ
出来のいい子だけしか可愛がらないクソ親みたい
絵本支援するならせめて他の子も混ぜたれよ
プペルばっかりえこひいきしてそれ以外のマンコとかポンチとかは居ない子扱いになってるもんなぁ
出来のいい子だけしか可愛がらないクソ親みたい
絵本支援するならせめて他の子も混ぜたれよ
2023/01/09(月) 12:15:36.03ID:EDii8fPU0
海老蔵は年末にYouTubeに脚本遅れをぼやく動画をアップ(現在は削除)
マスコミに稽古風景を公開した際も西野さんは不在
上演開始3日後の1/7に映像収録
その日には海老蔵がSNSでプロモーション映像を公開
https://twitter.com/danjuro_hakuen/status/1479400879447248898?s=46&t=V8TH7A3gCskub-8fsTK5qg
1/9の配信で海老蔵自身も脚本に手を加えた(決め台詞「信じることを諦めるな」追加)と発言
隔離期間中に演出への不満をぶつける西野さん(配信の切り抜き動画)
https://youtu.be/MWham3sR0w8
どう見ても12月には距離置かれてると思う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マスコミに稽古風景を公開した際も西野さんは不在
上演開始3日後の1/7に映像収録
その日には海老蔵がSNSでプロモーション映像を公開
https://twitter.com/danjuro_hakuen/status/1479400879447248898?s=46&t=V8TH7A3gCskub-8fsTK5qg
1/9の配信で海老蔵自身も脚本に手を加えた(決め台詞「信じることを諦めるな」追加)と発言
隔離期間中に演出への不満をぶつける西野さん(配信の切り抜き動画)
https://youtu.be/MWham3sR0w8
どう見ても12月には距離置かれてると思う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/09(月) 12:17:48.73ID:0LIXopI5M
俺の尊敬するクリエイターは「作品はうんこ」って公言してるけどな
自分から切り離されたものを後生大事にする西野さんとは真逆のスタンス
自分から切り離されたものを後生大事にする西野さんとは真逆のスタンス
2023/01/09(月) 12:24:30.90ID:M4ckHHhD0
はりおつです
教祖があんなだから信者もウエメセ揃いだな
>業界を衰退させない為に、時代を見据えて歌舞伎界を守れる提案が可能なのは西野さんだけかも❣と本気で思いました✨
>歌舞伎に新しい手段が生まれるかも。明るい未来になるといいな。
>歌舞伎のビジネスモデルの再構築…一筋縄ではいかなそうです💦
>西野さんが、様々なものを犠牲にして作り上げた大切な作品をより大切にして下さる方と出会える事を心より願っています☺
教祖があんなだから信者もウエメセ揃いだな
>業界を衰退させない為に、時代を見据えて歌舞伎界を守れる提案が可能なのは西野さんだけかも❣と本気で思いました✨
>歌舞伎に新しい手段が生まれるかも。明るい未来になるといいな。
>歌舞伎のビジネスモデルの再構築…一筋縄ではいかなそうです💦
>西野さんが、様々なものを犠牲にして作り上げた大切な作品をより大切にして下さる方と出会える事を心より願っています☺
2023/01/09(月) 12:26:40.84ID:4fwUQ/lq0
>>287
ミュージカルはそうでもなかったのに、歌舞伎は明らかにこじれてるのが伝わってきたよね
現場の人が相当苦労したんだろうに西野さん恨み節で渡米までして現場に行かない
歌舞伎界を守るとか救うとかよく言えるなサロメン
でも声かけは海老蔵サイドらしいから、打診した方も見る目なくて悪いと思う
ミュージカルはそうでもなかったのに、歌舞伎は明らかにこじれてるのが伝わってきたよね
現場の人が相当苦労したんだろうに西野さん恨み節で渡米までして現場に行かない
歌舞伎界を守るとか救うとかよく言えるなサロメン
でも声かけは海老蔵サイドらしいから、打診した方も見る目なくて悪いと思う
291名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.230.148])
2023/01/09(月) 12:33:29.66ID:+CKwG8uld2023/01/09(月) 12:34:36.58ID:phR1vFzxr
>>286
マンコとか書くのは遠慮してもらえないかな…
マンコとか書くのは遠慮してもらえないかな…
2023/01/09(月) 12:53:25.84ID:65ElqdJnd
今年の團十郎の新春公演はSnowManの宮舘くんと組んで完売。
脇役はプペル歌舞伎とほぼ同じ。
制作は松竹。チケット代はもちろん通常価格。
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/799
脇役はプペル歌舞伎とほぼ同じ。
制作は松竹。チケット代はもちろん通常価格。
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/799
2023/01/09(月) 13:03:16.46ID:65ElqdJnd
>>287
1/7も田村さんは新橋演舞場にいた。
カメラ入ってるのに気づかないわけがない。
https://twitter.com/tamuyorke/status/1479337818153701377?s=46&t=U81CEtXR30Y9lMX0deFWgw
言えなかったのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1/7も田村さんは新橋演舞場にいた。
カメラ入ってるのに気づかないわけがない。
https://twitter.com/tamuyorke/status/1479337818153701377?s=46&t=U81CEtXR30Y9lMX0deFWgw
言えなかったのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/09(月) 13:11:27.83ID:65ElqdJnd
連投すまん。
プペルバレエのnote更新されてる
https://note.com/poupelleballet/n/ncbfaaf7172fe
Facebookグループも動いている模様
https://i.imgur.com/YFfR8AV.jpg
プペルバレエのnote更新されてる
https://note.com/poupelleballet/n/ncbfaaf7172fe
Facebookグループも動いている模様
https://i.imgur.com/YFfR8AV.jpg
2023/01/09(月) 13:28:37.75ID:EtkmGvsbM
作品は子供って設定だと
理想の子供が生まれるまで異母兄弟を孕ませては相手に押し付けるゲス
しかもほとんどが臓器移植のためのクラファンが必要
理想の子供が生まれるまで異母兄弟を孕ませては相手に押し付けるゲス
しかもほとんどが臓器移植のためのクラファンが必要
2023/01/09(月) 13:36:51.28ID:Yl3BU5vf0
>>286
そのプペルでも自分の生み出したルビッチはなかったことにして、見栄えのいい福島ルビッチを我が子と言い張っちゃった
そのプペルでも自分の生み出したルビッチはなかったことにして、見栄えのいい福島ルビッチを我が子と言い張っちゃった
2023/01/09(月) 13:57:38.63ID:VowZSfOz0
https://voicy.jp/channel/941/449544
Voicy前説(*書き起こし)
2023年01月09日
え~、二日酔いでございます。
昨日ですね(苦笑)、ワタクシ、兵庫県の方の自宅で、サロンメンバーさんとの飲み会がありまして。
そこでもうさんっざん飲み倒しまして、酷い二日酔いでお届けしております。
あのー……。まぁ二日酔いとは全然関係ない話なんですけれども。
インスタグラムのね? DM…で、実はすごい悩んでおりまして(苦笑)。
困らされておりまして、それ何かって言うとですね。
インスタグラムで、キングコング西野亮廣の偽アカウントが、えー…出回ってるという。
まぁこんなんよくある事なんですけども。
「西野さん! 偽アカウントが出回ってますよっ!」っていうDMがですね。
……毎日、5~60件ぐらい来るんです。ヘッヘッヘッ……。
あの~……。
まずですね、そのDMを送られる前にですね、「あれっ? 私より……」
いやこれ、気持ちはスゴいありがたいですよ。気持ちはスゴいありがたいんですけど……。
ただ、「僕・私が、これ初めて気付いた人間だっけ、初めてこのDM送る人間だっけ」っていう事を、
一回このチェックを入れていただきたいなっていう……そういうお願いでございます。
もうねぇ、ホンッ…トにねぇ、迷惑メールなみに来るんですよ。
毎日、もう5~60件、多い時100件ぐらいですね。
「偽アカウントが出回ってますよっ! 出てますよっ!」
っていうお知らせが来るんですけれども。
Voicy前説(*書き起こし)
2023年01月09日
え~、二日酔いでございます。
昨日ですね(苦笑)、ワタクシ、兵庫県の方の自宅で、サロンメンバーさんとの飲み会がありまして。
そこでもうさんっざん飲み倒しまして、酷い二日酔いでお届けしております。
あのー……。まぁ二日酔いとは全然関係ない話なんですけれども。
インスタグラムのね? DM…で、実はすごい悩んでおりまして(苦笑)。
困らされておりまして、それ何かって言うとですね。
インスタグラムで、キングコング西野亮廣の偽アカウントが、えー…出回ってるという。
まぁこんなんよくある事なんですけども。
「西野さん! 偽アカウントが出回ってますよっ!」っていうDMがですね。
……毎日、5~60件ぐらい来るんです。ヘッヘッヘッ……。
あの~……。
まずですね、そのDMを送られる前にですね、「あれっ? 私より……」
いやこれ、気持ちはスゴいありがたいですよ。気持ちはスゴいありがたいんですけど……。
ただ、「僕・私が、これ初めて気付いた人間だっけ、初めてこのDM送る人間だっけ」っていう事を、
一回このチェックを入れていただきたいなっていう……そういうお願いでございます。
もうねぇ、ホンッ…トにねぇ、迷惑メールなみに来るんですよ。
毎日、もう5~60件、多い時100件ぐらいですね。
「偽アカウントが出回ってますよっ! 出てますよっ!」
っていうお知らせが来るんですけれども。
2023/01/09(月) 13:59:07.87ID:VowZSfOz0
(>>298続き)
……あとこれ、言っておきたい。
西野亮廣のー、アカウントでー、フォロワー……「5」とかだったら、
それはもう、偽アカウントだから!
あのっ(吹き出す)、西野亮廣、もう20年やってて、フォロワー5なんて事はたぶん無いんで。
そらもう偽アカウントで……触れなくていいんスよ、そんなモノは。
もう分かんじゃん! それは偽アカウントだって言うことぐらいっ……!
いちいち、「ホンモノかな、ニセモノかな」、ニセモノだってっ!
西野亮廣でフォロワー5ぉだったらそれニセモノっ!
明らかニ・セ・モ・ノ!
あのー……で、教えていただかなくて大丈夫です……。(かすれ声)
偽アカウントが出回ってますよっていう事は、教えていただかなくて大丈夫です、なぜならっ!
毎日5~60件ぐらい来てるからです!
「偽アカウントを見つけました、これは西野さんに報告しなきゃ」、の前に!
「私の前に報告した人がいるのではないだろうか」というチェックを、
一度入れていただきたいですよろしくお願いします毎日5~60件ぐらい偽アカウントが来てますというDMが届きます、
すご~く困ってまぁ~っす!!
(*終わり)
……あとこれ、言っておきたい。
西野亮廣のー、アカウントでー、フォロワー……「5」とかだったら、
それはもう、偽アカウントだから!
あのっ(吹き出す)、西野亮廣、もう20年やってて、フォロワー5なんて事はたぶん無いんで。
そらもう偽アカウントで……触れなくていいんスよ、そんなモノは。
もう分かんじゃん! それは偽アカウントだって言うことぐらいっ……!
いちいち、「ホンモノかな、ニセモノかな」、ニセモノだってっ!
西野亮廣でフォロワー5ぉだったらそれニセモノっ!
明らかニ・セ・モ・ノ!
あのー……で、教えていただかなくて大丈夫です……。(かすれ声)
偽アカウントが出回ってますよっていう事は、教えていただかなくて大丈夫です、なぜならっ!
毎日5~60件ぐらい来てるからです!
「偽アカウントを見つけました、これは西野さんに報告しなきゃ」、の前に!
「私の前に報告した人がいるのではないだろうか」というチェックを、
一度入れていただきたいですよろしくお願いします毎日5~60件ぐらい偽アカウントが来てますというDMが届きます、
すご~く困ってまぁ~っす!!
(*終わり)
2023/01/09(月) 13:59:10.21ID:02OTZ2V40
2023/01/09(月) 14:13:34.19ID:KUGoSPYDa
我が子と可愛がるほど作品愛に溢れる自分が大好きなだけだな
2023/01/09(月) 14:14:35.14ID:M4ckHHhD0
いや自分で「偽アカ出てるみたいなんでご注意下さい」って投稿しろよ
黙ってるからみんな気づいてないのかと思って教えてくれるんだろうよ
黙ってるからみんな気づいてないのかと思って教えてくれるんだろうよ
2023/01/09(月) 14:48:52.64ID:hNFqYr42a
毎日5~60件とかぜってぇ嘘w
2023/01/09(月) 14:57:22.93ID:VowZSfOz0
https://chimney.town/7699/
https://voicy.jp/channel/941/449544
中年の社交場「Facebook」との向き合い方
2023年01月09日
■「Facebookは中年しか見てないから若者に届いてない」わけではない
Facebookといえば、中年の社交場みたいな雰囲気がありますが、
実際はどうなんだろうと思って、国内の「年代別利用率」を調べてみました。
「令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」というので、
2022年の各SNSの数字が出ていて、ぬけぬけと拝見させていただいたのですが、
Facebookはちょっと思ってた感じと違いました。
まず、全世代の利用率が「32.6%」で、年代別に見ると、30代が最も多くて「45.7%」。
次いで多いのが40代で、「41.4%」。
イメージ的に、20代はガクンと落ち込んでると思ったのですが、20代が「35.3%」で、
そこまで激しく落ち込んでませんでした。
意外と多いイメージです。
もっとも、今、申し上げたのは「利用率」なので、
「その世代の人口に対して、どれぐらいの人が利用しているか?」という数字であり、
「利用者数」でいうと、最も利用しているのは40代でした。
ただ、数字上は、20代も「思っているより利用している」という感じです。
┃なんか僕のイメージだと、40代50代がメッチャ使ってるって
┃イメージだったんですけれども、いやいやどっこい、
┃20代もまぁまぁ使ってるなっていう感じでした。
┃その数字を見る限りね?
https://voicy.jp/channel/941/449544
中年の社交場「Facebook」との向き合い方
2023年01月09日
■「Facebookは中年しか見てないから若者に届いてない」わけではない
Facebookといえば、中年の社交場みたいな雰囲気がありますが、
実際はどうなんだろうと思って、国内の「年代別利用率」を調べてみました。
「令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」というので、
2022年の各SNSの数字が出ていて、ぬけぬけと拝見させていただいたのですが、
Facebookはちょっと思ってた感じと違いました。
まず、全世代の利用率が「32.6%」で、年代別に見ると、30代が最も多くて「45.7%」。
次いで多いのが40代で、「41.4%」。
イメージ的に、20代はガクンと落ち込んでると思ったのですが、20代が「35.3%」で、
そこまで激しく落ち込んでませんでした。
意外と多いイメージです。
もっとも、今、申し上げたのは「利用率」なので、
「その世代の人口に対して、どれぐらいの人が利用しているか?」という数字であり、
「利用者数」でいうと、最も利用しているのは40代でした。
ただ、数字上は、20代も「思っているより利用している」という感じです。
┃なんか僕のイメージだと、40代50代がメッチャ使ってるって
┃イメージだったんですけれども、いやいやどっこい、
┃20代もまぁまぁ使ってるなっていう感じでした。
┃その数字を見る限りね?
2023/01/09(月) 14:58:28.45ID:VowZSfOz0
(>>304続き)
つまりですね、Facebookを利用している中年の皆様が、
「もうFacebookは中年しか見てないもんね」という感じでFacebookの若者離れを嘆いたりしていますが、
別に、それはFacebookというプラットフォームのせいではなくて、Facebookには若者はいるんだけど、
「自分達の発信がオジサンオバサンアプローチになっているから、若者に届いていない」
ということでもあるということです。
まず、ここは逃げずに受け止めましょう。
■とはいえFacebookがこれから盛り上がるのは期待できない
その上で、ここからFacebookが盛り上がっていくのって
それはそれでチョット考えにくいじゃないですか。
僕、仕事柄、ほぼ全世代と仕事をさせていただいたり、お話をさせていただいたりしているのですが、
やっぱり「Facebookのやり方分からない」という子は少なくないんです。
そうですよね。20代でも「65%」がFacebookに触っていないのは事実なので。
中年からすると「Facebookのやり方が分からないって何? 逆に、どこが複雑なの?
こんなに使い勝手の良いサービスないよ」というところだと思うんです。
でも、
「漫画の読み方が分からない」
「コマ割りしてあるけど、どの順番で見ていけばいいかが難しい」
という世代っているじゃないですか?
みたいな感じで、Facebookの使い方が分からない世代は確実にいるんですね。
なので、ここはFacebookに期待できないところだと思います。
つまりですね、Facebookを利用している中年の皆様が、
「もうFacebookは中年しか見てないもんね」という感じでFacebookの若者離れを嘆いたりしていますが、
別に、それはFacebookというプラットフォームのせいではなくて、Facebookには若者はいるんだけど、
「自分達の発信がオジサンオバサンアプローチになっているから、若者に届いていない」
ということでもあるということです。
まず、ここは逃げずに受け止めましょう。
■とはいえFacebookがこれから盛り上がるのは期待できない
その上で、ここからFacebookが盛り上がっていくのって
それはそれでチョット考えにくいじゃないですか。
僕、仕事柄、ほぼ全世代と仕事をさせていただいたり、お話をさせていただいたりしているのですが、
やっぱり「Facebookのやり方分からない」という子は少なくないんです。
そうですよね。20代でも「65%」がFacebookに触っていないのは事実なので。
中年からすると「Facebookのやり方が分からないって何? 逆に、どこが複雑なの?
こんなに使い勝手の良いサービスないよ」というところだと思うんです。
でも、
「漫画の読み方が分からない」
「コマ割りしてあるけど、どの順番で見ていけばいいかが難しい」
という世代っているじゃないですか?
みたいな感じで、Facebookの使い方が分からない世代は確実にいるんですね。
なので、ここはFacebookに期待できないところだと思います。
2023/01/09(月) 14:59:29.80ID:VowZSfOz0
(>>305続き)
■「どこで発信するか?」は今一度考えた方が良さそう
これまでの話をまとめると二つで…
・Facebookの若者離れは思っている程でなくて、自分の発信内容が若者離れしている
・とはいえFacebookが新規ユーザーをザクザク獲得しているわけではないので、
現時点でFacebookが発信のメインになっている人は、
ちゃんと次の船も仕込んでおいた方がいいよね
といったところです。
この二つって、似ているようだけど、全然違うというか、
ちゃんと二つに分けておくことが大切だと思います。
つまり
「Facebookはオジサンメディアだから、若い顧客を獲得する為に、Facebook以外を始めてみよう」
という感じで、都合よくガッチャンコしちゃダメ。
Facebook以外を始めてみることは大切なんだけど、
自身の発信内容(立ち振る舞い)が若者離れしている場合があるから、その場合は意味ないよ。という。
あと、余談ですが、さっきから「若者の○○離れ」という話で、
「いかにして若者を取り込むことか」みたいな方向で話が進んじゃってますが、
日本の「人口ピラミッド」を見る限りは、
「若者にバズるよりも、45~55歳あたりにバズった方がデカい」
というちょっと悲しい現実があって、それも忘れちゃいけないですよね。
映画とかも、明らかにこの世代をメインターゲットにした作品とかがありますよね。
■「どこで発信するか?」は今一度考えた方が良さそう
これまでの話をまとめると二つで…
・Facebookの若者離れは思っている程でなくて、自分の発信内容が若者離れしている
・とはいえFacebookが新規ユーザーをザクザク獲得しているわけではないので、
現時点でFacebookが発信のメインになっている人は、
ちゃんと次の船も仕込んでおいた方がいいよね
といったところです。
この二つって、似ているようだけど、全然違うというか、
ちゃんと二つに分けておくことが大切だと思います。
つまり
「Facebookはオジサンメディアだから、若い顧客を獲得する為に、Facebook以外を始めてみよう」
という感じで、都合よくガッチャンコしちゃダメ。
Facebook以外を始めてみることは大切なんだけど、
自身の発信内容(立ち振る舞い)が若者離れしている場合があるから、その場合は意味ないよ。という。
あと、余談ですが、さっきから「若者の○○離れ」という話で、
「いかにして若者を取り込むことか」みたいな方向で話が進んじゃってますが、
日本の「人口ピラミッド」を見る限りは、
「若者にバズるよりも、45~55歳あたりにバズった方がデカい」
というちょっと悲しい現実があって、それも忘れちゃいけないですよね。
映画とかも、明らかにこの世代をメインターゲットにした作品とかがありますよね。
2023/01/09(月) 15:00:09.59ID:VowZSfOz0
(>>306続き)
すみません。Facebookに話を戻します。
まず、20代の人は絶対にFacebookをやった方がいいですね。
30代~50代のFacebookの利用率の高さと、そもそもの人口の多さを考えた時に、
同世代を狙うよりも遥かにコスパがいい。
そして、中年の皆さんは、若者を獲得したいのであれば、
発信内容の見直しと、Facebook以外の発信も検討した方がいい。
でも、まぁ、こんなこと言ったら元も子もありませんが、
「自分が20代の時に、50代の人達の発信を見ていたか?」と考えてみたら、
「おじさんの発信なんて、知らねーよ」と思ってたし、皆さんもそう思ってたんじゃないですかね?
なので潔く「諦めて、同世代と心中する」というのも一つの手かなぁと思っています(笑)
未来の無い話で申し訳ないです。
CHIMNEYTOWNはファミリーエンターテイメントを謳っていますので、
「同世代と心中する」というわけにはいかず、20代どころか、10代どころか、
5歳6歳の子供まで取り込んでいかなきゃいけない命題を背負っていますので、
今日も、あれこれ争っています。
それもあって、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』は、
Facebookを持っていなくても、メールアドレスさえあれば、参加できるようになりました。
「どこで発信するか?」は今一度考えた方が良さそうです。
(*終わり)
すみません。Facebookに話を戻します。
まず、20代の人は絶対にFacebookをやった方がいいですね。
30代~50代のFacebookの利用率の高さと、そもそもの人口の多さを考えた時に、
同世代を狙うよりも遥かにコスパがいい。
そして、中年の皆さんは、若者を獲得したいのであれば、
発信内容の見直しと、Facebook以外の発信も検討した方がいい。
でも、まぁ、こんなこと言ったら元も子もありませんが、
「自分が20代の時に、50代の人達の発信を見ていたか?」と考えてみたら、
「おじさんの発信なんて、知らねーよ」と思ってたし、皆さんもそう思ってたんじゃないですかね?
なので潔く「諦めて、同世代と心中する」というのも一つの手かなぁと思っています(笑)
未来の無い話で申し訳ないです。
CHIMNEYTOWNはファミリーエンターテイメントを謳っていますので、
「同世代と心中する」というわけにはいかず、20代どころか、10代どころか、
5歳6歳の子供まで取り込んでいかなきゃいけない命題を背負っていますので、
今日も、あれこれ争っています。
それもあって、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』は、
Facebookを持っていなくても、メールアドレスさえあれば、参加できるようになりました。
「どこで発信するか?」は今一度考えた方が良さそうです。
(*終わり)
2023/01/09(月) 15:00:54.54ID:65ElqdJnd
今更だけど、サロンメンバーの質が…でイライラがしてる感じだね。
2023/01/09(月) 15:07:02.90ID:65ElqdJnd
>>307のVoicyの感想ツイート
就活や仕事用に垢作ってる人がほとんどだと思う。
中年よりも下の立場からだと、上の人と繋がる為のツールがFacebookであって、好き好んで使うものではないかなという印象。あくまで仕事用かな。
「Facebook」は投稿記事、長い人が多いですよね。これは仲が良い人か、うまい文書を書ける人じゃないと読んでもらえませんね☺
Twitterで知り合った若者たちとリアルな交流に発展したのは、Facebookでの交流がある方が多いかも。SNSにはそれぞれの良さがありますね。
意外と20代の方がFacebookを使ってて「へー!」と思いました!!でも慣れてしまうと他のアプリを使いたいと思わない、そんな自分はもう確実に中年です🙇♀💦
Facebookの自分発信内容が若者離れなるほど~~!#何処も立ち振る舞い大事😆#20代はFacebookやった方がいい 20代の皆さん!!
なるほど✨23歳のの娘と親子でFacebookを活用しています☺西野亮廣エンタメ研究所 にも親子で入っていますが、幅広い世代に繋がりを頂いてます。人生の楽しい選択肢が増えました✨
就活や仕事用に垢作ってる人がほとんどだと思う。
中年よりも下の立場からだと、上の人と繋がる為のツールがFacebookであって、好き好んで使うものではないかなという印象。あくまで仕事用かな。
「Facebook」は投稿記事、長い人が多いですよね。これは仲が良い人か、うまい文書を書ける人じゃないと読んでもらえませんね☺
Twitterで知り合った若者たちとリアルな交流に発展したのは、Facebookでの交流がある方が多いかも。SNSにはそれぞれの良さがありますね。
意外と20代の方がFacebookを使ってて「へー!」と思いました!!でも慣れてしまうと他のアプリを使いたいと思わない、そんな自分はもう確実に中年です🙇♀💦
Facebookの自分発信内容が若者離れなるほど~~!#何処も立ち振る舞い大事😆#20代はFacebookやった方がいい 20代の皆さん!!
なるほど✨23歳のの娘と親子でFacebookを活用しています☺西野亮廣エンタメ研究所 にも親子で入っていますが、幅広い世代に繋がりを頂いてます。人生の楽しい選択肢が増えました✨
2023/01/09(月) 16:38:27.24ID:LLbJ6L26M
>>295
>プペルバレエのnote更新されてる
>https://note.com/poupelleballet/n/ncbfaaf7172fe
バレエ「えんとつ町のプペル」
制作総指揮 関 巴瑠花
最後のクレジットがこれなんだけど西野さんに憧れてるのかな。西野さんは製作総指揮で字が違うようだけど。
>プペルバレエのnote更新されてる
>https://note.com/poupelleballet/n/ncbfaaf7172fe
バレエ「えんとつ町のプペル」
制作総指揮 関 巴瑠花
最後のクレジットがこれなんだけど西野さんに憧れてるのかな。西野さんは製作総指揮で字が違うようだけど。
2023/01/09(月) 16:55:25.23ID:0LIXopI5M
>>310
ただのポエムで具体的なこと何も書かれてないな
ただのポエムで具体的なこと何も書かれてないな
2023/01/09(月) 17:07:57.46ID:4fwUQ/lq0
バレエで思い出したけどお遊戯会どうなったんだろうね
園で採用したところはなかったのかな
あれもなんかクラファンしてたっけ
園で採用したところはなかったのかな
あれもなんかクラファンしてたっけ
2023/01/09(月) 17:19:45.58ID:OUHkzhAz0
自己愛タイプの人だね。
信じちゃってる自分すごい、叩かれても頑張る自分すごい。
信じる対象の正しさや叩かれた理由は気にしない。
信じちゃってる自分すごい、叩かれても頑張る自分すごい。
信じる対象の正しさや叩かれた理由は気にしない。
2023/01/09(月) 18:03:56.38ID:c9iavg/m0
>>299
「私の前に報告した人がいるのではないだろうか」「報告が何件もあったら迷惑するのではないだろうか」
を突き詰めると『誰も消防車を呼んでいないのである!』になるからなぁ…
「トラブルやトラブルの種の報告はダブってもいいから気付いたらなるべくしてほしい」って人も多いんじゃないかなぁ…
自分なら「報告してほしい」派だから一日に数十件程度の報告が来るだけで済むなら感謝しかないけどなあ
数千件単位で来たらさすがにウンザリするかもしれんけども
毎日来ることに関しては周知するなりさっさと何らかの対策打てよとしか思わんが
まあ「迷惑してる」と言ってる人にまで連絡するのは野暮かな
「誰かが連絡してるだろう」からみんな何かに気付いても何ら連絡する必要はないかな
「私の前に報告した人がいるのではないだろうか」「報告が何件もあったら迷惑するのではないだろうか」
を突き詰めると『誰も消防車を呼んでいないのである!』になるからなぁ…
「トラブルやトラブルの種の報告はダブってもいいから気付いたらなるべくしてほしい」って人も多いんじゃないかなぁ…
自分なら「報告してほしい」派だから一日に数十件程度の報告が来るだけで済むなら感謝しかないけどなあ
数千件単位で来たらさすがにウンザリするかもしれんけども
毎日来ることに関しては周知するなりさっさと何らかの対策打てよとしか思わんが
まあ「迷惑してる」と言ってる人にまで連絡するのは野暮かな
「誰かが連絡してるだろう」からみんな何かに気付いても何ら連絡する必要はないかな
2023/01/09(月) 18:22:53.91ID:c7Hep5r20
別にニセ垢の存在知ってるよって一度投稿すりゃそれで終わる話だな
SNSの使い方下手なんじゃね
SNSの使い方下手なんじゃね
2023/01/09(月) 18:26:23.25ID:ZgFcB1Tmp
西野さん、SNSの使い方おじさんくさいよね。
2023/01/09(月) 19:27:40.90ID:OpeYDGPAa
>>312
Twitterでは12月頃に一件ほど、どこかの園で演じられたみたい
詳細はわからんが多分あの"未就学児の事を1ミリも理解してないクソ台本"を全編にわたって演じたわけではなさそう
多分歌と踊りだけじゃないかな
クラファンはお手本動画制作費
後は2月頃が幼保の生活発表会シーズンだけど
まああれは園児がフルではやれないだろうね
フルでやろうとしたら保育士の負担を減らす為に作られたものなのに逆に地獄を見る羽目になる
お手本動画でも小3ぐらいの子がメインでやってたみたいだし
Twitterでは12月頃に一件ほど、どこかの園で演じられたみたい
詳細はわからんが多分あの"未就学児の事を1ミリも理解してないクソ台本"を全編にわたって演じたわけではなさそう
多分歌と踊りだけじゃないかな
クラファンはお手本動画制作費
後は2月頃が幼保の生活発表会シーズンだけど
まああれは園児がフルではやれないだろうね
フルでやろうとしたら保育士の負担を減らす為に作られたものなのに逆に地獄を見る羽目になる
お手本動画でも小3ぐらいの子がメインでやってたみたいだし
2023/01/09(月) 19:56:01.56ID:XMcFDxlR0
作品は我が子と言うなら
六七質さん他の絵描きさんたちにとってもプペルの絵本は子供だったんじゃないかな。
でもそういう気持ちは平気で踏みにじってなかった?
六七質さん他の絵描きさんたちにとってもプペルの絵本は子供だったんじゃないかな。
でもそういう気持ちは平気で踏みにじってなかった?
2023/01/09(月) 20:02:56.16ID:4fwUQ/lq0
>>317
詳細ありがとう
歌と踊りだけするのが無難だよね
小学生がお手本動画やるって時点で、園児では無理って自分達でも分かってるようなものなのに
文化にするとか言ってる打ち手がことごとく不発だな
続編絵本がどうやら駄目になったからますますプペル連呼なんだろうな
新作を作れないクリエイターって何なんだ
映画2脚本でずっと話をひっぱるつもりかな
詳細ありがとう
歌と踊りだけするのが無難だよね
小学生がお手本動画やるって時点で、園児では無理って自分達でも分かってるようなものなのに
文化にするとか言ってる打ち手がことごとく不発だな
続編絵本がどうやら駄目になったからますますプペル連呼なんだろうな
新作を作れないクリエイターって何なんだ
映画2脚本でずっと話をひっぱるつもりかな
2023/01/09(月) 20:13:37.65ID:65ElqdJnd
映画公開時のAKANEさんの振り付けが好評で、ほとんどの園はそれをやりたがってたのに、西野さんがサロンメンバーのSHOJINさんの振り付けでミュージカルとお遊戯会動画を作成して自らサロンメンバーの動きを止めたかんじ。
ミュージカルも大阪の加藤敬⼆版が全然良い。
西野さん、見る目なさすぎ。
ミュージカルも大阪の加藤敬⼆版が全然良い。
西野さん、見る目なさすぎ。
2023/01/09(月) 20:18:37.22ID:4fwUQ/lq0
映画の振り付けだと権利関係とかないのかな?
322名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.230.148])
2023/01/09(月) 20:22:33.88ID:+CKwG8uld >>318
>子供だったんじゃないかな。
子供とは違うでしょ。
元から西野の絵本ってことでやってて請け負ってるんだから。
あと西野以外の名前挙げるなら色んな人が関わってるんだからもっとたくさんの人の名前挙げないの?
以前から1人しか挙げないじゃない?そういうの良くないと思うよ。
>踏みにじってなかった?
踏みにじって無いよ。
本の最後の方に名前出てる。良かったと思う。
>子供だったんじゃないかな。
子供とは違うでしょ。
元から西野の絵本ってことでやってて請け負ってるんだから。
あと西野以外の名前挙げるなら色んな人が関わってるんだからもっとたくさんの人の名前挙げないの?
以前から1人しか挙げないじゃない?そういうの良くないと思うよ。
>踏みにじってなかった?
踏みにじって無いよ。
本の最後の方に名前出てる。良かったと思う。
323名無しさん (ワッチョイW 4301-GA1f [126.89.18.174])
2023/01/09(月) 20:29:49.22ID:laGUnl4g0 まあ西野はそう思っているだろうね、あなたと一緒だ
2023/01/09(月) 20:33:12.27ID:c7Hep5r20
2023/01/09(月) 20:39:46.14ID:EDii8fPU0
>>322
あなたと同じように考えるように望んでいるだろうね。
ただ、YouTubeに残ってる動画を見るとイラストレーターに対等な立場を与えようとしてる素振りだし、六七質さんは資料を見て指名で入れてるんだよね。
あなたと同じように考えるように望んでいるだろうね。
ただ、YouTubeに残ってる動画を見るとイラストレーターに対等な立場を与えようとしてる素振りだし、六七質さんは資料を見て指名で入れてるんだよね。
2023/01/09(月) 20:55:26.53ID:mCfKuSaX0
>>324
打ち手がどうだのマーケティングがどうだの言う癖に、自分の事業の時はアーティストぶってやれ数字は関係無いだの儲けは度外視、金は関係ないだのと正反対の事を言って逃げてる
かと言って絵もコツコツ描くのを辞めて、福島絵をパクったり安易に換金出来る道に進んでしまった
どっちかに決めてしっかり貫き通してればまだ先はあったかもしれないのにね
打ち手がどうだのマーケティングがどうだの言う癖に、自分の事業の時はアーティストぶってやれ数字は関係無いだの儲けは度外視、金は関係ないだのと正反対の事を言って逃げてる
かと言って絵もコツコツ描くのを辞めて、福島絵をパクったり安易に換金出来る道に進んでしまった
どっちかに決めてしっかり貫き通してればまだ先はあったかもしれないのにね
2023/01/09(月) 21:12:12.87ID:4fwUQ/lq0
格上の六七質さんが言うこと聞く必要ないもんね
だから続編も作れない
手に入れちゃいけない成功(プペル)を手にしたせいで、いろんなものが狂っちゃったと思う
吉本だって辞めるはめになってなかったのでは
ダークななろう系みたいで面白い
だから続編も作れない
手に入れちゃいけない成功(プペル)を手にしたせいで、いろんなものが狂っちゃったと思う
吉本だって辞めるはめになってなかったのでは
ダークななろう系みたいで面白い
2023/01/09(月) 21:30:41.30ID:XMcFDxlR0
2023/01/09(月) 21:32:03.08ID:lHJuOOsra
例えばおじさん
2023/01/09(月) 22:22:59.84ID:OUHkzhAz0
>>324
ビジネス()の成功はないね。
吉本以降の稼ぎはオンラインサロンの稼ぎがメインで、それで社員全員食わしてるんだったら大したモンだが。youtubeの稼ぎもあるのかな。voicyは稼げてないでしょう、株の配当も含めて。
ビジネス()の成功はないね。
吉本以降の稼ぎはオンラインサロンの稼ぎがメインで、それで社員全員食わしてるんだったら大したモンだが。youtubeの稼ぎもあるのかな。voicyは稼げてないでしょう、株の配当も含めて。
331名無しさん (オッペケ Srd3-G8G4 [126.194.212.105])
2023/01/09(月) 22:36:36.84ID:030J357Pr お前らは嫉妬してるだけ
332名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/09(月) 22:37:51.10ID:cTdwMp5702023/01/09(月) 22:58:04.20ID:EDii8fPU0
藤間勘十郎は西野さんと同じ歳で人間国宝の子供で日本舞踊なの宗家。團十郎だけでなく様々な歌舞伎の振り付けや演出をしている若手のホープだが、非嫡出子で生い立ちに苦労しながら今の地位を築いた実力派でもある。
年配の重鎮ならともかく、よほどのことがない限りうまくやったはずだよ。
神田伯山が「演出は良い」って持ち上げてたのはそういうことだろう。
年配の重鎮ならともかく、よほどのことがない限りうまくやったはずだよ。
神田伯山が「演出は良い」って持ち上げてたのはそういうことだろう。
2023/01/09(月) 23:05:35.85ID:4fwUQ/lq0
2023/01/09(月) 23:18:23.46ID:EDii8fPU0
2023/01/09(月) 23:31:43.12ID:KWuz/sVe0
西野ってめっちゃ嫉妬深いしな
2023/01/09(月) 23:52:14.41ID:65ElqdJnd
西野さん世代はみんな知ってる独眼竜政宗の名子役だよね。
顔はカッコ悪いけど、めちゃくちゃ踊りがうまくて演出もでき海外でも仕事してるし、西野さんと同じく高卒だから学歴マウントも取れない。
西野さん的には攻めるところがなくて困ったんだろう。
顔はカッコ悪いけど、めちゃくちゃ踊りがうまくて演出もでき海外でも仕事してるし、西野さんと同じく高卒だから学歴マウントも取れない。
西野さん的には攻めるところがなくて困ったんだろう。
2023/01/10(火) 00:01:22.76ID:2h7e0mJV0
映画、ミュージカルとかしていたら「本物」の人にどんどん出会うだろうしね
絵もトークもぶっちぎりで上手いんですーって、
インターンとサロメンにしか自慢できないよな
今ってサロメン外部のお客さんほぼいなくなったんじゃない?
絵もトークもぶっちぎりで上手いんですーって、
インターンとサロメンにしか自慢できないよな
今ってサロメン外部のお客さんほぼいなくなったんじゃない?
2023/01/10(火) 00:44:41.18ID:Brx9Ghh00
>>337
梵天丸もかくありたいの人か!
梵天丸もかくありたいの人か!
340名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/10(火) 01:26:26.09ID:0QOyQiVw0 >>338
>「本物」の人にどんどん出会うだろうしね
そうなら「本物」の人と「本物」の人が出会うことになるからいいんじゃないですか。
>にしか自慢できないよな
いや、普通に自慢はできるでしょう。
(というかあなたはここに何しに来てるの?貶しに来てる荒らし?)
あなたの話は聞きたくないけど、西野の話は聞きたい人はたくさんいるからねえ。
>今ってサロメン外部のお客さんほぼいなくなったんじゃない?
いや、普通にいるようですけど。
>「本物」の人にどんどん出会うだろうしね
そうなら「本物」の人と「本物」の人が出会うことになるからいいんじゃないですか。
>にしか自慢できないよな
いや、普通に自慢はできるでしょう。
(というかあなたはここに何しに来てるの?貶しに来てる荒らし?)
あなたの話は聞きたくないけど、西野の話は聞きたい人はたくさんいるからねえ。
>今ってサロメン外部のお客さんほぼいなくなったんじゃない?
いや、普通にいるようですけど。
2023/01/10(火) 01:39:02.11ID:lbq1Y/LMd
本物との力の差に気付いた意識高い系が、自分より劣った人間やミスした人間を見つけては叩いて
自分の現時点の立ち位置確認して精神安定を図ってる感じだろ
自分の現時点の立ち位置確認して精神安定を図ってる感じだろ
2023/01/10(火) 03:39:31.72ID:DrGsx3z+0
https://salon.jp/articles/nishino/s/itCHi5Cm9bg
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
サービスがファングッズ化する未来
2022.01.10 投稿
■「人検索」「応援購入」といった重要なキーワード
数年前の講演会では、
「インターネットによって情報や技術がカジュアルに共有されるようになり、
あらゆるサービス・商品のクオリティ―が均一化してきた(高品質のドングリの背比べになってきた)から、
『何を買うか?』ではなくて、『誰から買うか?』になってきている」
という話をよくしていました。
それは、
「どれを買っても大体一緒だし、どうせ、お金を払うんだったら、
(応援している)あの人から買って、あの人にお金を入れよう」
といった“「購買」と「支援」が混ざり合った世界線”で、
機能で商品を選ぶ『機能検索』ではなくて、人で商品を選ぶ『人検索』の時代だ…と。
要するに、
サービス提供者は「(応援している)あの人」になることがメチャクチャ大事だという話で、
「あの人」になりさえすれば、乱暴な安売り競争にも巻き込まれずに済むわけです。
とはいうものの、皆が皆、インフルエンサーになれるわけではない。
なので「コミュニティー」が大きな力を持つ。
逆にいうと、「インフルエンサーでもない」「コミュニティーにも属さない」となると、
「じゃあ、あなたの商品を買う理由は何なのさ?」という感じ。
…これが、ここ5年ほどの大きな流れだったと思います。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
サービスがファングッズ化する未来
2022.01.10 投稿
■「人検索」「応援購入」といった重要なキーワード
数年前の講演会では、
「インターネットによって情報や技術がカジュアルに共有されるようになり、
あらゆるサービス・商品のクオリティ―が均一化してきた(高品質のドングリの背比べになってきた)から、
『何を買うか?』ではなくて、『誰から買うか?』になってきている」
という話をよくしていました。
それは、
「どれを買っても大体一緒だし、どうせ、お金を払うんだったら、
(応援している)あの人から買って、あの人にお金を入れよう」
といった“「購買」と「支援」が混ざり合った世界線”で、
機能で商品を選ぶ『機能検索』ではなくて、人で商品を選ぶ『人検索』の時代だ…と。
要するに、
サービス提供者は「(応援している)あの人」になることがメチャクチャ大事だという話で、
「あの人」になりさえすれば、乱暴な安売り競争にも巻き込まれずに済むわけです。
とはいうものの、皆が皆、インフルエンサーになれるわけではない。
なので「コミュニティー」が大きな力を持つ。
逆にいうと、「インフルエンサーでもない」「コミュニティーにも属さない」となると、
「じゃあ、あなたの商品を買う理由は何なのさ?」という感じ。
…これが、ここ5年ほどの大きな流れだったと思います。
2023/01/10(火) 03:40:20.97ID:DrGsx3z+0
(>>342続き)
さて。
この『人検索時代(応援購入時代)』についての話が今日の本題なのですが、
仕事柄、いろんな起業家さんとお話しさせていただく度に、「人検索、ここに極まれり!」を感じています。
その理由の一つが、メルカリ、Airbnb、Uberに代表される
「CtoCサービス(消費者から消費者へサービスを販売するモデル)」
の後にチョコチョコと顔を見せ始めた『民営化の波』で……
今、あらゆる業種で「誰でも販売代理店になれますよ~」という動きがポコポコと出てきています。
Uber(タクシーの方ね)なんかはまだ、個人の評価システムが付いているとはいえ、
それは「参考数字」でしかなくて、実際のところは「近くを走っているUberを呼ぶ」が主流です。
これは、まだまだ「人検索」「応援購入」とは呼べないラインです。
ただ、以前お話しさせていただきましたが、
2016年に小売業への参入が全面自由化された『電気』なんかは、
「誰から買うか?」というゴリゴリの「人検索」「応援購入」の世界線で、
「どうせ、毎月、同じ電気代を払うのなら、東電さんから買うのではなくて、キンコン西野から買おう」
という流れがきています。
「『YAZAWAタオル』を買うことが、矢沢永吉さんの応援になる」
みたいな感じで、電気のファングッズ(応援グッズ化)が起きています。
そして、これは『電気』だけじゃなくて、たとえば『不動産』の世界でも同じことが起きていて
(※不動産エージェント)、今、世界は「応援されるヤツが強い」という世界に向かっています。
僕らの会社(CHIMNEY TOWN)でいうと、
「映画やミュージカルや歌舞伎や絵本で、応援される土壌を作って、
『電気』や『不動産』の小売(代理販売)で、まとまった収益を生む」
という未来に向かうでしょう。
さて。
この『人検索時代(応援購入時代)』についての話が今日の本題なのですが、
仕事柄、いろんな起業家さんとお話しさせていただく度に、「人検索、ここに極まれり!」を感じています。
その理由の一つが、メルカリ、Airbnb、Uberに代表される
「CtoCサービス(消費者から消費者へサービスを販売するモデル)」
の後にチョコチョコと顔を見せ始めた『民営化の波』で……
今、あらゆる業種で「誰でも販売代理店になれますよ~」という動きがポコポコと出てきています。
Uber(タクシーの方ね)なんかはまだ、個人の評価システムが付いているとはいえ、
それは「参考数字」でしかなくて、実際のところは「近くを走っているUberを呼ぶ」が主流です。
これは、まだまだ「人検索」「応援購入」とは呼べないラインです。
ただ、以前お話しさせていただきましたが、
2016年に小売業への参入が全面自由化された『電気』なんかは、
「誰から買うか?」というゴリゴリの「人検索」「応援購入」の世界線で、
「どうせ、毎月、同じ電気代を払うのなら、東電さんから買うのではなくて、キンコン西野から買おう」
という流れがきています。
「『YAZAWAタオル』を買うことが、矢沢永吉さんの応援になる」
みたいな感じで、電気のファングッズ(応援グッズ化)が起きています。
そして、これは『電気』だけじゃなくて、たとえば『不動産』の世界でも同じことが起きていて
(※不動産エージェント)、今、世界は「応援されるヤツが強い」という世界に向かっています。
僕らの会社(CHIMNEY TOWN)でいうと、
「映画やミュージカルや歌舞伎や絵本で、応援される土壌を作って、
『電気』や『不動産』の小売(代理販売)で、まとまった収益を生む」
という未来に向かうでしょう。
2023/01/10(火) 03:42:13.95ID:DrGsx3z+0
(>>343続き)
「誰から買うか?」の世界を僕はかなり歓迎していて、
これにより、応援される人(日頃から他人に施している人)の取り分が大きくなり、
アンチ活動をする人(他人の足を引っ張り続ける人)の取り分が小さくなります。
気をつけなきゃいけないのは、
今、現在「アンチ活動」には簡単に票(支持のようなもの)が集まるということ。
このドーピング(手軽な票稼ぎ)に酔ってしまい、その活動を続けてしまうと、
その先に待っているのは「…お前からはサービスを買いたくないよ」という未来なので、
今現在、誰かのアンチ活動に励んでいる方は早々に足を洗った方がいい。
「アンチ活動」は前時代的で、広告収入時代の産物だと思います。
生活インフラにまで「人検索」が及んできた今、
「応援される」「応援されるように立ち振る舞う」ということが、
とてもとても大きな意味を持っています。
この記事が、あなたの活動のヒントになりますように。
現場からは以上で~す!
「誰から買うか?」の世界を僕はかなり歓迎していて、
これにより、応援される人(日頃から他人に施している人)の取り分が大きくなり、
アンチ活動をする人(他人の足を引っ張り続ける人)の取り分が小さくなります。
気をつけなきゃいけないのは、
今、現在「アンチ活動」には簡単に票(支持のようなもの)が集まるということ。
このドーピング(手軽な票稼ぎ)に酔ってしまい、その活動を続けてしまうと、
その先に待っているのは「…お前からはサービスを買いたくないよ」という未来なので、
今現在、誰かのアンチ活動に励んでいる方は早々に足を洗った方がいい。
「アンチ活動」は前時代的で、広告収入時代の産物だと思います。
生活インフラにまで「人検索」が及んできた今、
「応援される」「応援されるように立ち振る舞う」ということが、
とてもとても大きな意味を持っています。
この記事が、あなたの活動のヒントになりますように。
現場からは以上で~す!
2023/01/10(火) 03:43:55.23ID:DrGsx3z+0
2023/01/10(火) 03:50:20.23ID:2h7e0mJV0
貼り乙です
人検索とか応援購入とか、まず前提から違うとしか思えない
単に「僕のアンチ活動をしないほうがいいよ」って結論ありきとしか思えん
「応援されるヤツが強い」のに、サロメンどんどん減ってるね
人検索とか応援購入とか、まず前提から違うとしか思えない
単に「僕のアンチ活動をしないほうがいいよ」って結論ありきとしか思えん
「応援されるヤツが強い」のに、サロメンどんどん減ってるね
2023/01/10(火) 05:28:21.90ID:M3qnETGy0
信者サロメン出残ったのはたぶんいい人だけど頭悪くて西野さんら見ると愚図ばっかなんだろうな
でも目端が聞く人や気の回る人が出ていったのは西野さんが面白くないから
今のサポメンの質が西野さんに似合いなんだよ
でも目端が聞く人や気の回る人が出ていったのは西野さんが面白くないから
今のサポメンの質が西野さんに似合いなんだよ
2023/01/10(火) 06:20:15.41ID:oy7iCRaU0
2023/01/10(火) 07:57:10.08ID:JC6Efk0ca
350名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.98.38.244])
2023/01/10(火) 08:10:26.98ID:HDWyMnmAd2023/01/10(火) 08:14:34.43ID:wx2phXOR0
サロメンが7万→3万に減ってるのが全ての答え
352名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.98.38.244])
2023/01/10(火) 08:22:33.51ID:HDWyMnmAd >>351
最初は何百人だった(他の有名人もこのぐらいじゃない?)から、万単位で言われると
凄い増えたなと感じる。
こちらが知らない人が莫大な人数いるわけで。万単位いってるともはや増えたとか減ったとかの感覚ない。
新しい人増えたなとは思う。
最初は何百人だった(他の有名人もこのぐらいじゃない?)から、万単位で言われると
凄い増えたなと感じる。
こちらが知らない人が莫大な人数いるわけで。万単位いってるともはや増えたとか減ったとかの感覚ない。
新しい人増えたなとは思う。
2023/01/10(火) 08:23:04.15ID:Pytp/H6/0
結局アメリカのミュージカルも途絶えたのかね何も言わなくなったね西野さん確か大阪公演からはしばらくミュージカル無いって言ってたしね。
2023/01/10(火) 08:27:58.13ID:DhuyhZWo0
他業界に土足で乗り込んで敵を作りまくり
その上自分の信者にもイラついて毒を吐き始めた西野さんが「応援されるように立ち振る舞」ってるとはとても思えない
その上自分の信者にもイラついて毒を吐き始めた西野さんが「応援されるように立ち振る舞」ってるとはとても思えない
2023/01/10(火) 08:29:49.61ID:MqIYv4eYd
>>342
この記事の感想ツイート
『人検索時代』のお話。会社の看板<人間力人生そのものが購買層への看板となる。アンチ活動はドーピングというのはまさにその通りで、私もYoutube炎上した時「もっと燃やして集客を」という思いを堪え、地に足つけた活動をと選択して良かったなと。
まだ、自分は実感できていないが、そうなるに違いない。
あの人が勧めるから買おうには、なってる。
BtoBでも「人検索」や「人検索を通じた会社検索」が、以前よりも意識的に選択される様になってきた感覚があります。本日のサロン記事、西野さんの行動・発信を見ると、一時の感情・損得に振り回されない感覚や強い意志が必要だと改めて実感します。
『人検索、ここに極まれり!』『生活インフラにまで「人検索」が及んできた今、「応援される」「応援されるように立ち振る舞う」ということが、とてもとても大きな意味を持っています。』
「人検索」が改めて大切だと意識させられました。サロンに入る前は恥ずかしながら全く感じていませんでしたが、今は誰から買うかを1番に考えています☺応援されるよりも、もっと応援出来る自分になりたいです😊
前々から西野さんが提唱されてる「人検索時代」。サービスや商品は「誰から買うか?」応援される人が勝者になる。
◯◯も生徒によく言う「応援される人になりなさい」◯◯の趣味は応援です。は!このままではめっちゃ消費する人になっちゃう😆😆
物やサービスを買ったりする時、「機能検索」が主流だったけど、これからは「人検索」になっていくお話のシリーズ系でした!アンチしてる人はすぐやめたほうがいい!自分のために。
この記事の感想ツイート
『人検索時代』のお話。会社の看板<人間力人生そのものが購買層への看板となる。アンチ活動はドーピングというのはまさにその通りで、私もYoutube炎上した時「もっと燃やして集客を」という思いを堪え、地に足つけた活動をと選択して良かったなと。
まだ、自分は実感できていないが、そうなるに違いない。
あの人が勧めるから買おうには、なってる。
BtoBでも「人検索」や「人検索を通じた会社検索」が、以前よりも意識的に選択される様になってきた感覚があります。本日のサロン記事、西野さんの行動・発信を見ると、一時の感情・損得に振り回されない感覚や強い意志が必要だと改めて実感します。
『人検索、ここに極まれり!』『生活インフラにまで「人検索」が及んできた今、「応援される」「応援されるように立ち振る舞う」ということが、とてもとても大きな意味を持っています。』
「人検索」が改めて大切だと意識させられました。サロンに入る前は恥ずかしながら全く感じていませんでしたが、今は誰から買うかを1番に考えています☺応援されるよりも、もっと応援出来る自分になりたいです😊
前々から西野さんが提唱されてる「人検索時代」。サービスや商品は「誰から買うか?」応援される人が勝者になる。
◯◯も生徒によく言う「応援される人になりなさい」◯◯の趣味は応援です。は!このままではめっちゃ消費する人になっちゃう😆😆
物やサービスを買ったりする時、「機能検索」が主流だったけど、これからは「人検索」になっていくお話のシリーズ系でした!アンチしてる人はすぐやめたほうがいい!自分のために。
2023/01/10(火) 08:48:10.94ID:MqIYv4eYd
この後、中止した演舞場の上から配信して歌舞伎ファンに完全にそっぽ向かせた西野さん。
・当時の歌舞伎ファンのツイート
中止になったプペル歌舞伎の千穐楽 しかしなぜか西野氏が演舞場の舞台でプペル歌舞伎のストーリーを話すらしい その舞台に立ちたいのに立てない演者さんの気持ち考えたらそんなこと出来ないはず!
本来なら千穐楽でセットそのままの舞台を神聖な場と表しました 歌舞伎役者さんの中でも世襲以外の方は何年も下積みをしてやっとお役が付いた、やっと台詞がもらえたという方もいてそんな方にとって舞台に立つことは簡単ではない為、熱くなってしまいました
あの日西野さんの配信がご自宅からストーリーを話すだったら嫌な思いする人は少なかったと思いますよ 西野さんは中止で観られなかったお客様にセットも見せてあげたかったのでしょうがその前に公演が中止になった演者さんを慮ってほしかったです 最後に歌歌うなんて歌舞伎に関係なくなってましたし
いつもファン向きの企画を休演でやむ無く空いた新橋演舞場から配信して、「歌舞伎のため」と謳っているような違和感があります。のみならず売上を歌舞伎への寄付されると誤解されている方もいるという…。この気持ち悪さをお察しいただけるとうれしいです。
結局西野さんがやったことは普段サロン向けにやってることをあたかも歌舞伎プペルを助けるという名目で好き放題やったっんですね 通りで海老蔵さんさえ言及しないはずですよ
作品を作った人はあくまで裏方なのに演者さんの気持ちを考えず自分の気持ち一番で行動した西野さんはおかしいあですよ 千穐楽できなかったで終わりでよかったのに、あの配信をすることを「逆転満塁ホームラン」と言っていてすごい気分悪かったです 完全にサロン向けの企画に変わっちゃいましたからね
わたしもそう思ってます。製作委員会実施の配信で出演者+西野さんがセットで話すのなら、もやもやしませんでした。歌舞伎を観る側に立つと、会場スタッフを稼働させてまで西野さんが舞台に上がる意味も、歌を歌う意味も分かりません。主催も西野さんの会社ですし、歌舞伎は置いてけぼりな印象です。
・当時の歌舞伎ファンのツイート
中止になったプペル歌舞伎の千穐楽 しかしなぜか西野氏が演舞場の舞台でプペル歌舞伎のストーリーを話すらしい その舞台に立ちたいのに立てない演者さんの気持ち考えたらそんなこと出来ないはず!
本来なら千穐楽でセットそのままの舞台を神聖な場と表しました 歌舞伎役者さんの中でも世襲以外の方は何年も下積みをしてやっとお役が付いた、やっと台詞がもらえたという方もいてそんな方にとって舞台に立つことは簡単ではない為、熱くなってしまいました
あの日西野さんの配信がご自宅からストーリーを話すだったら嫌な思いする人は少なかったと思いますよ 西野さんは中止で観られなかったお客様にセットも見せてあげたかったのでしょうがその前に公演が中止になった演者さんを慮ってほしかったです 最後に歌歌うなんて歌舞伎に関係なくなってましたし
いつもファン向きの企画を休演でやむ無く空いた新橋演舞場から配信して、「歌舞伎のため」と謳っているような違和感があります。のみならず売上を歌舞伎への寄付されると誤解されている方もいるという…。この気持ち悪さをお察しいただけるとうれしいです。
結局西野さんがやったことは普段サロン向けにやってることをあたかも歌舞伎プペルを助けるという名目で好き放題やったっんですね 通りで海老蔵さんさえ言及しないはずですよ
作品を作った人はあくまで裏方なのに演者さんの気持ちを考えず自分の気持ち一番で行動した西野さんはおかしいあですよ 千穐楽できなかったで終わりでよかったのに、あの配信をすることを「逆転満塁ホームラン」と言っていてすごい気分悪かったです 完全にサロン向けの企画に変わっちゃいましたからね
わたしもそう思ってます。製作委員会実施の配信で出演者+西野さんがセットで話すのなら、もやもやしませんでした。歌舞伎を観る側に立つと、会場スタッフを稼働させてまで西野さんが舞台に上がる意味も、歌を歌う意味も分かりません。主催も西野さんの会社ですし、歌舞伎は置いてけぼりな印象です。
2023/01/10(火) 08:52:30.99ID:MqIYv4eYd
>>356続き
もう言ってもしょうがないけど、中止になった後にあの人だけで舞台から配信って、信者の人達が流石!とか絶賛してるけど私は腹立ったわー。なんかいいように利用された感がアリアリで。運営には参加してなくても劇場は提供してるから後始末前部松竹なんじゃ?
中止になった新橋演舞場の一応歌舞伎の舞台で、N野さんが1人立って「感動の物語」を配信してる姿がツイで流れてきて、いやーな気持ちになりましたわ😭どうしても配信したいならN野さんの自宅からとかでよかったのでは?
千穐楽中止の新橋演舞場の舞台を使って脚本の西野さんが配信でトークショーをやるのか うーん… これがもし「月光露針路日本」が中止になって三谷幸喜さんがトークショーやりますだったらこんなにモヤモヤしないはずなんだが…「プペル歌舞伎」を楽しみにしていた人のどれぐらいが楽しめるのだろう 三谷さんは脚本・演出で幸四郎さんたちと共に舞台を作り上げた人だけど西野さんは?そういう人が役者たちが立ちたくて立てなくなかった舞台に立ってしまうの?というのはモヤつく大きな理由ではある
公演中に演舞場の外で観客と写真撮影してキャッキャウフフしてたN野関係者が「千穐楽の中止がなければ配信もなかった!」って大嘘呟いて(じゃあなんで映像が存在してんだよ)、それを見た新ジャガ「奇跡ですね!」って返してるのほんと臍で水素水が沸く
ねえ、プ配信決定で喜ぶのは好きにしたらいいけど、「またひとつ伝統の壁をやぶった!」っていってるN野信者はとりあえず歌舞伎オンデマンドに詫びろ
もう言ってもしょうがないけど、中止になった後にあの人だけで舞台から配信って、信者の人達が流石!とか絶賛してるけど私は腹立ったわー。なんかいいように利用された感がアリアリで。運営には参加してなくても劇場は提供してるから後始末前部松竹なんじゃ?
中止になった新橋演舞場の一応歌舞伎の舞台で、N野さんが1人立って「感動の物語」を配信してる姿がツイで流れてきて、いやーな気持ちになりましたわ😭どうしても配信したいならN野さんの自宅からとかでよかったのでは?
千穐楽中止の新橋演舞場の舞台を使って脚本の西野さんが配信でトークショーをやるのか うーん… これがもし「月光露針路日本」が中止になって三谷幸喜さんがトークショーやりますだったらこんなにモヤモヤしないはずなんだが…「プペル歌舞伎」を楽しみにしていた人のどれぐらいが楽しめるのだろう 三谷さんは脚本・演出で幸四郎さんたちと共に舞台を作り上げた人だけど西野さんは?そういう人が役者たちが立ちたくて立てなくなかった舞台に立ってしまうの?というのはモヤつく大きな理由ではある
公演中に演舞場の外で観客と写真撮影してキャッキャウフフしてたN野関係者が「千穐楽の中止がなければ配信もなかった!」って大嘘呟いて(じゃあなんで映像が存在してんだよ)、それを見た新ジャガ「奇跡ですね!」って返してるのほんと臍で水素水が沸く
ねえ、プ配信決定で喜ぶのは好きにしたらいいけど、「またひとつ伝統の壁をやぶった!」っていってるN野信者はとりあえず歌舞伎オンデマンドに詫びろ
2023/01/10(火) 09:28:40.12ID:2h7e0mJV0
どのジャンルに行っても西野&サロメンは異物だね
業界を救いたいって恩着せがましく言うのに自分優先だからそこのファンを怒らせる
あげくに「コアファンが業界を衰退させる」と逆ギレ
田村さんはマメに通って熱心だったようだけど
業界を救いたいって恩着せがましく言うのに自分優先だからそこのファンを怒らせる
あげくに「コアファンが業界を衰退させる」と逆ギレ
田村さんはマメに通って熱心だったようだけど
2023/01/10(火) 09:32:00.30ID:MqIYv4eYd
>>357続き
プペってる人たち、自分達が歌舞伎の伝統をこじ開けてオンライン配信を勝ち取ったみたいな表現しててすごくもやってしまうが...
(元々歌舞伎オンライン配信してますけど...)
プ○ル歌舞伎が史上初オンライン配信みたいに持ち上げられてるけど、コロナ禍初期からオンラインで歌舞伎を届けられないか模索されて実行された役者さんは大勢おられたし、歌舞伎オンデマンドを見てくれといいたい。こっちの方がよっぽど早くオンライン配信始めてるよ。
プペの千穐楽が西○にあんな形でやられて先日のキンコンライブではプ歌舞伎の映像使われたと知って私は西○に憤り感じて🦐を少し可哀想と思ってた
プ歌舞伎の話を見て思い出した。「ふるいたいしつにはんこうしてがんばったおれたち!(ドヤ)(金出せ)」ってことでしょ?完全にプロ被害者 実際は古い界隈だから風当たりがきついんじゃないのにすり替えと捏造がじょうず…その辺ちょっと反ワ…の人達の印象に通じるものがあってやっぱり怖い
プ歌舞伎高いってご意見に捕まってない詐欺師さんが外野は黙ってろとおっしゃってたみたいですけど、歌舞伎ファンからしたらお前が外野なんだよなぁ…
プペってる人たち、自分達が歌舞伎の伝統をこじ開けてオンライン配信を勝ち取ったみたいな表現しててすごくもやってしまうが...
(元々歌舞伎オンライン配信してますけど...)
プ○ル歌舞伎が史上初オンライン配信みたいに持ち上げられてるけど、コロナ禍初期からオンラインで歌舞伎を届けられないか模索されて実行された役者さんは大勢おられたし、歌舞伎オンデマンドを見てくれといいたい。こっちの方がよっぽど早くオンライン配信始めてるよ。
プペの千穐楽が西○にあんな形でやられて先日のキンコンライブではプ歌舞伎の映像使われたと知って私は西○に憤り感じて🦐を少し可哀想と思ってた
プ歌舞伎の話を見て思い出した。「ふるいたいしつにはんこうしてがんばったおれたち!(ドヤ)(金出せ)」ってことでしょ?完全にプロ被害者 実際は古い界隈だから風当たりがきついんじゃないのにすり替えと捏造がじょうず…その辺ちょっと反ワ…の人達の印象に通じるものがあってやっぱり怖い
プ歌舞伎高いってご意見に捕まってない詐欺師さんが外野は黙ってろとおっしゃってたみたいですけど、歌舞伎ファンからしたらお前が外野なんだよなぁ…
2023/01/10(火) 09:42:30.69ID:2h7e0mJV0
貼り乙です
歌舞伎オンライン配信に対して
「そうなんですよ!よくぞその答えに辿りつきまましたね!」って言ってあげたい
歌舞伎オンライン配信に対して
「そうなんですよ!よくぞその答えに辿りつきまましたね!」って言ってあげたい
2023/01/10(火) 09:54:53.59ID:WKPWn6pmd
プペ電気の件もぱったり語らなくなったから普通に頓挫ったてことだよね
まぁこんな会社じゃ電力小売業者の申請にすら通らなかったんだろう
まぁこんな会社じゃ電力小売業者の申請にすら通らなかったんだろう
2023/01/10(火) 10:06:47.50ID:WKPWn6pmd
2023/01/10(火) 10:33:45.38ID:MqIYv4eYd
かたやサロンメンバーのツイート
そりゃ嫌われるわw
↓
転んでもただでは起きない西野さん。このオンライン配信の売上で昨日と今日の歌舞伎公演のチケット売上を超えてやろうぜ!
ぜひぜひ、配信上演を観た後に、改めて西野さんからのお話を聞くという『贅沢』を体験してほしい❣\(//∇//)\
コロナで公演中止→非濃厚接触者の原作者が舞台をまるまる使って朗読会を実施→配信で収益化を一晩で決定実行。素晴らしき代案実行。正直歌舞伎は興味なかったけどこれは観る。
ラストの西野さんの歌を聴きながら、ディズニーランドにディズニーの銅像がなんであるかもわかるような気がした。
西野さんマジで、今回の配信チケットの売上は歌舞伎のスタッフに全額渡すことと、中止になった公演のチケットに関する対応は後でちゃんと発表されることをもっとアピールした方がいいと思う
オンライン配信、最高でした!今回の公演中止が無ければ見れなかった貴重な映像だと思います!最後のど緊張しながら弾き語りをする西野さんの姿は必見です!笑。
西野さんの巻き返しの早さスゴすぎる…世界の西野カッコいい…配信チケット買いました!!アーカイブで見ます!!
西野さんの優しさ泣けます(;ω;)
海老蔵さんの思いに共鳴し独りにさせない、と共に走った西野さん。公演中止の損失も脚本衣装担当の西野さんが(なぜか)カバー(プロデューサーの仕事じゃね?)打撃が最小限になるようにその信用をもって歌舞伎というエンタメを盛り上げ続けている
売り上げは 歌舞伎の支えになる。千秋楽が中止になってしまいましたが西野さんがもぅ完全にボランティアしてます。(いつもイケメンな事しかしない)
もちろんすっごく残念だけど、「西野さんが何もしないわけない!」って確信してました✨売上は全額歌舞伎チームへ。
Voicy聴いてたら、西野さんの優しさに涙が出る😭歌舞伎チームの応援にもなったら嬉しいです。
西野さんカッコ良すぎ😍公演中止からの、その苦難を活かすアイデア。そして自らが動くというリーダーとしての男前さ!想定外のハッピーエンドを楽しみにしてます
秒速でこの対応が出来るハンサム西野さん❤チーム西野、そしてプペル歌舞伎の満塁逆転ホームランを見届けます‼
そりゃ嫌われるわw
↓
転んでもただでは起きない西野さん。このオンライン配信の売上で昨日と今日の歌舞伎公演のチケット売上を超えてやろうぜ!
ぜひぜひ、配信上演を観た後に、改めて西野さんからのお話を聞くという『贅沢』を体験してほしい❣\(//∇//)\
コロナで公演中止→非濃厚接触者の原作者が舞台をまるまる使って朗読会を実施→配信で収益化を一晩で決定実行。素晴らしき代案実行。正直歌舞伎は興味なかったけどこれは観る。
ラストの西野さんの歌を聴きながら、ディズニーランドにディズニーの銅像がなんであるかもわかるような気がした。
西野さんマジで、今回の配信チケットの売上は歌舞伎のスタッフに全額渡すことと、中止になった公演のチケットに関する対応は後でちゃんと発表されることをもっとアピールした方がいいと思う
オンライン配信、最高でした!今回の公演中止が無ければ見れなかった貴重な映像だと思います!最後のど緊張しながら弾き語りをする西野さんの姿は必見です!笑。
西野さんの巻き返しの早さスゴすぎる…世界の西野カッコいい…配信チケット買いました!!アーカイブで見ます!!
西野さんの優しさ泣けます(;ω;)
海老蔵さんの思いに共鳴し独りにさせない、と共に走った西野さん。公演中止の損失も脚本衣装担当の西野さんが(なぜか)カバー(プロデューサーの仕事じゃね?)打撃が最小限になるようにその信用をもって歌舞伎というエンタメを盛り上げ続けている
売り上げは 歌舞伎の支えになる。千秋楽が中止になってしまいましたが西野さんがもぅ完全にボランティアしてます。(いつもイケメンな事しかしない)
もちろんすっごく残念だけど、「西野さんが何もしないわけない!」って確信してました✨売上は全額歌舞伎チームへ。
Voicy聴いてたら、西野さんの優しさに涙が出る😭歌舞伎チームの応援にもなったら嬉しいです。
西野さんカッコ良すぎ😍公演中止からの、その苦難を活かすアイデア。そして自らが動くというリーダーとしての男前さ!想定外のハッピーエンドを楽しみにしてます
秒速でこの対応が出来るハンサム西野さん❤チーム西野、そしてプペル歌舞伎の満塁逆転ホームランを見届けます‼
2023/01/10(火) 10:47:36.21ID:zfSiZ9FNd
結局このオンライン配信でいくらチケットが売れて、いくら歌舞伎スタッフに渡されたんだろうな
そこの報告までちゃんとしているんだろうか
そこの報告までちゃんとしているんだろうか
2023/01/10(火) 10:53:23.37ID:T/M1yBubp
製作委員会だから出資比率変えるような寄付は受けられないはず。
2023/01/10(火) 11:01:26.97ID:T/M1yBubp
2023/01/10(火) 11:10:20.53ID:4rWzryqU0
西野さんの語り口が絶妙なんだよね
カモしか残らない素晴らしいふるいだと思う
そのカモのお陰で何をやってもある程度のお金は集まるものの、カモのレベルの低さに小馬鹿にしまくってるうえにイラつく西野さん
カモしか残らない素晴らしいふるいだと思う
そのカモのお陰で何をやってもある程度のお金は集まるものの、カモのレベルの低さに小馬鹿にしまくってるうえにイラつく西野さん
2023/01/10(火) 11:12:44.48ID:gNza4vla0
西野サロンは思考停止状態でなんでも売りつけられるカモ信者抱えてる特殊な事例であって
人検索時代というくくりとは異なるだろう
人検索時代というくくりとは異なるだろう
2023/01/10(火) 11:44:56.03ID:v804orIga
自分が作品を売る時は「圧倒的クオリティで殴り倒します」なんて威勢のいい事を言ってるくせに
「『何を買うか?』ではなくて、『誰から買うか?』になってきている」
っていうのは整合性取れてない気がするけどな
「『何を買うか?』ではなくて、『誰から買うか?』になってきている」
っていうのは整合性取れてない気がするけどな
2023/01/10(火) 11:50:27.90ID:0a2eReTza
昨日のサロン記事についてのtweet
別荘のお話待ってました!!
動画の共有ありがとうございます😊
窓から見える景色、最高ですね✨
素敵になる要素しかないですね✨
また教えてください!!
楽しみにしています☺♪
べ…別荘!?
あとなんか3つのプロジェクトの進捗がどうのとか言ってるけど…ひとつはこの別荘とやらにしてもあと2つ何だろ?
美術館と飛行機ホテルは入ってるのか?
また全然違う事言い出して目先を逸らそうとしてんちゃうやろな
別荘のお話待ってました!!
動画の共有ありがとうございます😊
窓から見える景色、最高ですね✨
素敵になる要素しかないですね✨
また教えてください!!
楽しみにしています☺♪
べ…別荘!?
あとなんか3つのプロジェクトの進捗がどうのとか言ってるけど…ひとつはこの別荘とやらにしてもあと2つ何だろ?
美術館と飛行機ホテルは入ってるのか?
また全然違う事言い出して目先を逸らそうとしてんちゃうやろな
2023/01/10(火) 12:33:59.87ID:gNza4vla0
>そして、これは『電気』だけじゃなくて、たとえば『不動産』の世界でも同じことが起きていて
>(※不動産エージェント)、今、世界は「応援されるヤツが強い」という世界に向かっています。
別荘だのなんだの不動産屋とつるんで信者相手に不動産商売しようとしてるのか
そりゃ不動産屋が20人も揃って見上げる家でおおはしゃぎするわけだw
>(※不動産エージェント)、今、世界は「応援されるヤツが強い」という世界に向かっています。
別荘だのなんだの不動産屋とつるんで信者相手に不動産商売しようとしてるのか
そりゃ不動産屋が20人も揃って見上げる家でおおはしゃぎするわけだw
372名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.98.38.244])
2023/01/10(火) 12:50:13.04ID:HDWyMnmAd373名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.98.38.244])
2023/01/10(火) 12:53:15.29ID:HDWyMnmAd2023/01/10(火) 12:55:46.49ID:asZnqxMUa
カモられてる人間は「自分がカモられてる」という事実に気づけないからね
あるいは気づいてても気づかない振りをするか
あるいは気づいてても気づかない振りをするか
2023/01/10(火) 13:08:49.84ID:DrGsx3z+0
https://chimney.town/7704/
https://voicy.jp/channel/941/449875
「やる気」という幻想と、「締切」というガソリン
2023年01月10日
■「そのモチベーションはどこから来るんですか?」とよく聞かれます
「結局、締切って凄く大事だよね」というツマラナイ結論に至るまでの、ウダ話にお付き合いください。
学生さん達と話していると、「そのモチベーションはどこから来るんですか?」とよく聞かれます。
西野亮廣という人間がモチベーションのバケモノで、モチベーションが湧いて湧いて仕方がないから、
次から次へと挑戦しているように彼らには映っているみたいです。
この「モチベーションはどこからくるのか??」という質問には、
過去、Voicyでも何度も何度もお答えしていますが、「結果から来る」というのが僕の答えです。
モチベーションが湧いて、行動を起こしているわけではなくて、行動をした結果、
喜んでもらえたり、褒めてもらえたり、女の子にモテたりなんかして、なんかチョットいい結果が出て、
「もっと喜んでもらいたいな」「もっと褒めてもらいたいな」「もっと女の子とイチャイチャしたいな」
という気持ちが湧いてきて、その気持ちの名前をモチベーションと呼ぶ、と。
つまりモチベーションというのは、
「行動の先にあるものであって、厳密にいうと『二歩目のキッカケ』であって、『一歩目のキッカケ』ではない」
という話です。
https://voicy.jp/channel/941/449875
「やる気」という幻想と、「締切」というガソリン
2023年01月10日
■「そのモチベーションはどこから来るんですか?」とよく聞かれます
「結局、締切って凄く大事だよね」というツマラナイ結論に至るまでの、ウダ話にお付き合いください。
学生さん達と話していると、「そのモチベーションはどこから来るんですか?」とよく聞かれます。
西野亮廣という人間がモチベーションのバケモノで、モチベーションが湧いて湧いて仕方がないから、
次から次へと挑戦しているように彼らには映っているみたいです。
この「モチベーションはどこからくるのか??」という質問には、
過去、Voicyでも何度も何度もお答えしていますが、「結果から来る」というのが僕の答えです。
モチベーションが湧いて、行動を起こしているわけではなくて、行動をした結果、
喜んでもらえたり、褒めてもらえたり、女の子にモテたりなんかして、なんかチョットいい結果が出て、
「もっと喜んでもらいたいな」「もっと褒めてもらいたいな」「もっと女の子とイチャイチャしたいな」
という気持ちが湧いてきて、その気持ちの名前をモチベーションと呼ぶ、と。
つまりモチベーションというのは、
「行動の先にあるものであって、厳密にいうと『二歩目のキッカケ』であって、『一歩目のキッカケ』ではない」
という話です。
2023/01/10(火) 13:10:43.85ID:DrGsx3z+0
(>>375続き)
「じゃあ、一歩目のキッカケは何なんだ?」という話になるんだけど、これはもう、「なりゆき」です。
「たまたま学祭で漫才をやらされることになっちゃった」とか、
「お姉ちゃんが勝手にオーディションの紙を出しちゃった」とか、
「喧嘩に明け暮れてて、ちょっと試しにアウトサイダーに出てみた」とか、
「あまりにもやることがなかったので、ダンス教室に入ってみた」とか、「バイトで厨房を任された」とか。
みんな、そんなところから始まって、結果を出していくうちに、
モチベーションが湧いてきて、道を極め始める。
なので、「モチベーションが湧かないから、やらない」「やる気が起きないから、やらない」というのは、
そもそもの前提が間違っていると思うんです。
やらないうちにモチベーションなんて湧かないし、やらないうちに、やる気なんて起きない。
■『夢と金』を書くようになって「締切があったら分かりやすく動く」と発覚
ここで、西野の話に戻しますが、西野って、なんかすっごいガッツあるイメージありません?
次から次へと挑戦して、朝から晩まで働いて…みたいな。
僕自身、自分がそういうひたすら稼働するロボットにヨージヤマモトを着せたような人間だと思ってたんです。
ところが、自分のダラシナサにビックリしたんですけども、この度、
「締切が無かったら全然動かないし、締切があったら分かりやすく動く生々しい人間」
だということが発覚したんです。
この度、というのは「4月19日に出るビジネス書『夢と金』を書くようになってから」ということです。
担当編集者さんからは、「西野さん、そろそろビジネス書の方を…」というのは、ずっと言われていて、
僕も「やります」とか言ってたんですけど、余裕で3年ぐらい書かなかったんです。
「じゃあ、一歩目のキッカケは何なんだ?」という話になるんだけど、これはもう、「なりゆき」です。
「たまたま学祭で漫才をやらされることになっちゃった」とか、
「お姉ちゃんが勝手にオーディションの紙を出しちゃった」とか、
「喧嘩に明け暮れてて、ちょっと試しにアウトサイダーに出てみた」とか、
「あまりにもやることがなかったので、ダンス教室に入ってみた」とか、「バイトで厨房を任された」とか。
みんな、そんなところから始まって、結果を出していくうちに、
モチベーションが湧いてきて、道を極め始める。
なので、「モチベーションが湧かないから、やらない」「やる気が起きないから、やらない」というのは、
そもそもの前提が間違っていると思うんです。
やらないうちにモチベーションなんて湧かないし、やらないうちに、やる気なんて起きない。
■『夢と金』を書くようになって「締切があったら分かりやすく動く」と発覚
ここで、西野の話に戻しますが、西野って、なんかすっごいガッツあるイメージありません?
次から次へと挑戦して、朝から晩まで働いて…みたいな。
僕自身、自分がそういうひたすら稼働するロボットにヨージヤマモトを着せたような人間だと思ってたんです。
ところが、自分のダラシナサにビックリしたんですけども、この度、
「締切が無かったら全然動かないし、締切があったら分かりやすく動く生々しい人間」
だということが発覚したんです。
この度、というのは「4月19日に出るビジネス書『夢と金』を書くようになってから」ということです。
担当編集者さんからは、「西野さん、そろそろビジネス書の方を…」というのは、ずっと言われていて、
僕も「やります」とか言ってたんですけど、余裕で3年ぐらい書かなかったんです。
2023/01/10(火) 13:11:55.63ID:DrGsx3z+0
(>>376続き)
他の出版社さんからもビジネス書の企画をいただいていたのですが、
それも「いいっすね~」とか何とか言って、ぶっちゃけ一回は「書こうかな」と思って、
ちょっと原稿を書いていたんですけども、気がついたら、それも途中でやめちゃってました。
結局、「やる気」のようなものに頼った結果、3年~3年半、何も動かなかったんです。
それで自分の体たらくに見るに見かねて、担当編集の袖山さんに
「まだ書いて無いですけど、書きますんで、Amazonで発売を開始してください」
と投げたのが、先月の半ばですね。
「Amazonに出すからには、内容欄を埋めなきゃいけないので『はじめに』だけ書いてもらえますか?」
と言われて、その場でチャチャっと書いて、お送りして、
そこからすぐにAmazonで発売(予約)が始まりました。
「まだ一文字も書いていない本の販売を開始する」というのは、
出版社さんからすると、前代未聞どころか、
「なんてことしてんだ!書けなかったら、誰がどう責任を取るんだ!」というところなんですけども、
見城さんがGOを出してくださって(イイ人ですね)、見事に発売が始まりました。
で、去年のクリスマスぐらいかな?
「ちなみに、4月19日に発売となると、原稿の締切っていつぐらいになるんですか?」
と担当編集者さんに聞いたところ、「1月半ばです」と返ってきて、
そこで初めて「締切」というものを意識するわけですね。
「3週間か…」と。
そこから今日に至るまで、僕、最新刊『夢と金』の原稿、メチャクチャ書いているんです。
担当編集者さんの元には、ほぼほぼ毎日、西野から原稿がサクサク届いて、
まぁ、締切にも間に合いそうです。
3年~3年半逃げ続けてきた男が、たった「締切」を設けるだけで、人が変わったように働きまして、
今はもう執筆のリズムができたので、「次、よし次!」という感じで、アクセルブンブンいっています。
他の出版社さんからもビジネス書の企画をいただいていたのですが、
それも「いいっすね~」とか何とか言って、ぶっちゃけ一回は「書こうかな」と思って、
ちょっと原稿を書いていたんですけども、気がついたら、それも途中でやめちゃってました。
結局、「やる気」のようなものに頼った結果、3年~3年半、何も動かなかったんです。
それで自分の体たらくに見るに見かねて、担当編集の袖山さんに
「まだ書いて無いですけど、書きますんで、Amazonで発売を開始してください」
と投げたのが、先月の半ばですね。
「Amazonに出すからには、内容欄を埋めなきゃいけないので『はじめに』だけ書いてもらえますか?」
と言われて、その場でチャチャっと書いて、お送りして、
そこからすぐにAmazonで発売(予約)が始まりました。
「まだ一文字も書いていない本の販売を開始する」というのは、
出版社さんからすると、前代未聞どころか、
「なんてことしてんだ!書けなかったら、誰がどう責任を取るんだ!」というところなんですけども、
見城さんがGOを出してくださって(イイ人ですね)、見事に発売が始まりました。
で、去年のクリスマスぐらいかな?
「ちなみに、4月19日に発売となると、原稿の締切っていつぐらいになるんですか?」
と担当編集者さんに聞いたところ、「1月半ばです」と返ってきて、
そこで初めて「締切」というものを意識するわけですね。
「3週間か…」と。
そこから今日に至るまで、僕、最新刊『夢と金』の原稿、メチャクチャ書いているんです。
担当編集者さんの元には、ほぼほぼ毎日、西野から原稿がサクサク届いて、
まぁ、締切にも間に合いそうです。
3年~3年半逃げ続けてきた男が、たった「締切」を設けるだけで、人が変わったように働きまして、
今はもう執筆のリズムができたので、「次、よし次!」という感じで、アクセルブンブンいっています。
378名無しさん (ワッチョイW eb90-W9M4 [182.20.202.18])
2023/01/10(火) 13:11:57.12ID:HhHqHVNT0 >>364
うまく行ったことは尾鰭をつけて繰り返し話す西野さんが何も言わないということは、大して売れなかったから、「歌舞伎スタッフ」に受け取りを断られたか、もしくはそもそも…
大体「歌舞伎スタッフ」って言い方が曖昧で違和感。
まさかチムニータウン内の歌舞伎スタッフじゃないだろうねw?
うまく行ったことは尾鰭をつけて繰り返し話す西野さんが何も言わないということは、大して売れなかったから、「歌舞伎スタッフ」に受け取りを断られたか、もしくはそもそも…
大体「歌舞伎スタッフ」って言い方が曖昧で違和感。
まさかチムニータウン内の歌舞伎スタッフじゃないだろうねw?
2023/01/10(火) 13:11:59.70ID:7O6oKyMNa
まぁ西野サンも地元の不動産屋にカモられてる可能性あるからね
あんな使い勝手の悪い土地を買わされてにっちもさっちも行かなくなってる西野サン
あんな使い勝手の悪い土地を買わされてにっちもさっちも行かなくなってる西野サン
2023/01/10(火) 13:12:30.64ID:DrGsx3z+0
(>>377続き)
■「やる気が出るのを待つ」より「まず締切を作る」が遥かに重要
今日、伝えたいことは何かと言うと、
「あのモチベーションオバケたる西野ですら、『締切』が無いと動かないんだから、
アンタが締切も無しに動き出すわけないだろ」
という話です。
「やる気が出るのを待つ」なんかよりも、「まず締切を作る」ことの方が遥かに重要で、
今回、あらためて「自分の人生にもっと締切を作っていこう」と思いました。
ちょっと自分を過信していました。
最新刊『夢と金』が凄く良い本になってきたので、是非、Amazonでポチってください。
そして、周りのお子さんに贈ってあげてください。
(*終わり)
■「やる気が出るのを待つ」より「まず締切を作る」が遥かに重要
今日、伝えたいことは何かと言うと、
「あのモチベーションオバケたる西野ですら、『締切』が無いと動かないんだから、
アンタが締切も無しに動き出すわけないだろ」
という話です。
「やる気が出るのを待つ」なんかよりも、「まず締切を作る」ことの方が遥かに重要で、
今回、あらためて「自分の人生にもっと締切を作っていこう」と思いました。
ちょっと自分を過信していました。
最新刊『夢と金』が凄く良い本になってきたので、是非、Amazonでポチってください。
そして、周りのお子さんに贈ってあげてください。
(*終わり)
2023/01/10(火) 13:29:59.07ID:kOBkK3NFp
情報を分断してこの人が言うことは正しいと思い込ませるのは、マインドコントロールでも使われてる手法。
西野さんがどうこうというか、自分がそういう状況なら感覚を疑った方が良いよ。
話は違うけどたけだななさんって九大の大学院生なんだね。
修士なんだったらインターンより研究優先してくれと周りは思ってるだろうな。
田村さんは占いフェスに絡んでる様子。
元インターンのみやくんはサロメンからクラファンしてインド行き。
大阪プペルのメンバーは天才万博行ったりスナック企画やったりして、一番売れているべラール以外はなんだかんだ繋がっていきそう。
西野さんは鴨頭の新刊の帯に登場。
https://wakou.base.shop/items/70594997
セトちゃんは世界中を飛び回るグローバル編と題して一国目の韓国に昨日まで。2本くらい見て帰国してたけど、それは普通に旅行では?
帰国後zoom報告会は15000円×8名でもちろん完売。
https://chimneytown.us/ja/products/0-zoom-korea
小谷はイギリス行きたいと資金を集めてる。
https://yugamigachi.thebase.in
西野さんがどうこうというか、自分がそういう状況なら感覚を疑った方が良いよ。
話は違うけどたけだななさんって九大の大学院生なんだね。
修士なんだったらインターンより研究優先してくれと周りは思ってるだろうな。
田村さんは占いフェスに絡んでる様子。
元インターンのみやくんはサロメンからクラファンしてインド行き。
大阪プペルのメンバーは天才万博行ったりスナック企画やったりして、一番売れているべラール以外はなんだかんだ繋がっていきそう。
西野さんは鴨頭の新刊の帯に登場。
https://wakou.base.shop/items/70594997
セトちゃんは世界中を飛び回るグローバル編と題して一国目の韓国に昨日まで。2本くらい見て帰国してたけど、それは普通に旅行では?
帰国後zoom報告会は15000円×8名でもちろん完売。
https://chimneytown.us/ja/products/0-zoom-korea
小谷はイギリス行きたいと資金を集めてる。
https://yugamigachi.thebase.in
2023/01/10(火) 13:35:33.84ID:kOBkK3NFp
>>378
実際運営していたスリートップも全栄企画もダンマリなので、そっちが西野さんのいう「歌舞伎スタッフ」でないのは明白なんだよなあ。
自社で製作委員会の出資金に充たんじゃないの?
自社の「歌舞伎」担当「スタッフ」だから間違いないよね。
実際運営していたスリートップも全栄企画もダンマリなので、そっちが西野さんのいう「歌舞伎スタッフ」でないのは明白なんだよなあ。
自社で製作委員会の出資金に充たんじゃないの?
自社の「歌舞伎」担当「スタッフ」だから間違いないよね。
2023/01/10(火) 13:54:15.26ID:MqIYv4eYd
調べたら、全栄企画って会社にはツイ垢があって、
プペルの宣伝もこまめにやってる。
が、中止以降、プペルに一切触れてない。
西野さんの配信はもちろんプペル歌舞伎のオンライン配信もスルー。
プペルの宣伝もこまめにやってる。
が、中止以降、プペルに一切触れてない。
西野さんの配信はもちろんプペル歌舞伎のオンライン配信もスルー。
384名無しさん (ワッチョイW 4301-GA1f [126.89.18.174])
2023/01/10(火) 13:54:33.46ID:8ALF8fO50 西野は付き合う連中を変えた方が良いと思うけどな、いくら教祖じゃない詐欺師じゃないって本人やサロメンが言ってもマクドナルドハゲみたいな胡散臭い人種と一緒にいたら、ああそういうアレなんだって思われてしまうし
出版関係にしても、箕輪とかのぶみとかじゃなくてもっと格上の先輩達に低姿勢で接したら印象もよくなるのに
出版関係にしても、箕輪とかのぶみとかじゃなくてもっと格上の先輩達に低姿勢で接したら印象もよくなるのに
2023/01/10(火) 13:58:13.69ID:MqIYv4eYd
西野さんがシェアしてた。
これ、津田もオンラインサロンの人だと言ってたけどスタッフだとは言ってなかったよね。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/250267
記事削除に関するお知らせ
12月11日配信の「ダイアン津田 キンコン西野のスタッフから”無礼DM”で激高『ナメてんのか、コラァァ!!』」の記事で、西野亮廣氏のオンラインサロンのスタッフが津田篤宏氏に大量のDMを送った事実はなく、記事は削除しました。
東京スポーツ新聞社
これ、津田もオンラインサロンの人だと言ってたけどスタッフだとは言ってなかったよね。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/250267
記事削除に関するお知らせ
12月11日配信の「ダイアン津田 キンコン西野のスタッフから”無礼DM”で激高『ナメてんのか、コラァァ!!』」の記事で、西野亮廣氏のオンラインサロンのスタッフが津田篤宏氏に大量のDMを送った事実はなく、記事は削除しました。
東京スポーツ新聞社
2023/01/10(火) 15:42:59.13ID:x4zHCrGkM
2023/01/10(火) 16:34:08.70ID:BcnN7urZM
>>356
勸玄くん舞台に立てなくて泣いたんだよね…
勸玄くん舞台に立てなくて泣いたんだよね…
2023/01/10(火) 16:51:22.45ID:NV68gZ8V0
タイトルに間違いはあれど津田がサロメン勧誘に切れたのを話したのは事実だから「嘘」とまでは言えないレベル
サロメンの引用RT↓
@mirrorofjanus
解説:東スポが嘘100%の記事を書いていたので「嘘はやめようね」と意見書を送ったところ、特に謝罪もなくこうなった。
@bearbear_y_eeen
うわー??ひどっ
削除してもらえて良かった
@pandaaa1015
これってすごいことじゃないのかな。
というか、事実もないのによく記事書くよなーっていうのが普通の感覚。
@mumeijiten
先のRT訂正。
どうやら裏で和解とか謝罪は無かったっぽい。
はい。ガッツリアウトな案件でした!
@mumeijiten
返信先:
@mumeijitenさん
尚、もしも裁判が成立した場合…
↓
sponichi.co.jp
キンコン西野“新しい寄付”の形思いついた 誹謗中傷で得た慰謝料を「子どもたちの支援に回す」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(41)が18日、音声プラットフォーム「Voicy(ボイシー)」を更新し、自身の「裁判ネタ」を活用した、異例の寄付の形を発表した。
もうなんなんこいつら…
これで「やっぱりマスコミは信用できない」とか言うんだろうな
カルトなりマルチなり「”マスコミよりもっと信用できないモノ”を信用してる」人がよく言うヤツ
サロメンの引用RT↓
@mirrorofjanus
解説:東スポが嘘100%の記事を書いていたので「嘘はやめようね」と意見書を送ったところ、特に謝罪もなくこうなった。
@bearbear_y_eeen
うわー??ひどっ
削除してもらえて良かった
@pandaaa1015
これってすごいことじゃないのかな。
というか、事実もないのによく記事書くよなーっていうのが普通の感覚。
@mumeijiten
先のRT訂正。
どうやら裏で和解とか謝罪は無かったっぽい。
はい。ガッツリアウトな案件でした!
@mumeijiten
返信先:
@mumeijitenさん
尚、もしも裁判が成立した場合…
↓
sponichi.co.jp
キンコン西野“新しい寄付”の形思いついた 誹謗中傷で得た慰謝料を「子どもたちの支援に回す」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(41)が18日、音声プラットフォーム「Voicy(ボイシー)」を更新し、自身の「裁判ネタ」を活用した、異例の寄付の形を発表した。
もうなんなんこいつら…
これで「やっぱりマスコミは信用できない」とか言うんだろうな
カルトなりマルチなり「”マスコミよりもっと信用できないモノ”を信用してる」人がよく言うヤツ
2023/01/10(火) 17:36:32.73ID:iFq7AFlf0
2023/01/10(火) 17:41:17.25ID:PC7nECed0
>>386
2スレ前にあるYahooニュースからの転載見た限りその記述はあったよ
ラジオの書き起こしも見ると
津田も「TwitterのDMに西野のサロンの人やと思うけどすっごい来て…」とは言ってるみたいだけど
まあ一応「すっごい」といっても「量が」とは言ってはないからな…
「すっごい(内容のが)来た」のかもしれんし
「DMにすっごい(頭に)来た」のかもしれんし
スタッフとも言ってないし
記事はちょっと憶測で記述踏み込みすぎてるかもな
発言としてそのまま引用出来てれば問題なかったんだろうけど
2スレ前にあるYahooニュースからの転載見た限りその記述はあったよ
ラジオの書き起こしも見ると
津田も「TwitterのDMに西野のサロンの人やと思うけどすっごい来て…」とは言ってるみたいだけど
まあ一応「すっごい」といっても「量が」とは言ってはないからな…
「すっごい(内容のが)来た」のかもしれんし
「DMにすっごい(頭に)来た」のかもしれんし
スタッフとも言ってないし
記事はちょっと憶測で記述踏み込みすぎてるかもな
発言としてそのまま引用出来てれば問題なかったんだろうけど
2023/01/10(火) 17:48:55.72ID:x4zHCrGkM
2023/01/10(火) 17:55:52.44ID:gEa9Fdx6d
>>391
吉本バックの無い木っ端タレントだからこそ東スポも面白がって適当なイチビリ記事を平気で載せるんじゃないかな
吉本バックの無い木っ端タレントだからこそ東スポも面白がって適当なイチビリ記事を平気で載せるんじゃないかな
2023/01/10(火) 18:33:09.91ID:TxrSfN24p
>>387
プペル歌舞伎の千秋楽の後は、同じ舞台で別の公演をやる予定だったんだよ。
プペル歌舞伎に出ていたメンバーの中で、御曹司なのにお父さんの病気で名跡の襲名がのびのびになっている児太郎、師匠である養父に破門になり團十郎に拾われた九團次、父親が不遇でなかなか大役につけない廣松が中心になって、名題下(一般家庭で大きな役につけない)の実力者たちが普段できない大きな役で出るという、熱量高い企画だった。
歌舞伎ファンもそれをやるためのプペルだと納得している部分があったわけ。
それがプペル中止で連鎖的に中止になったので悔しい思いをしていたら、空いた舞台で西野さんが弾き語り配信して神経逆撫でしたと。
そりゃ、嫌われるわ。
プペル歌舞伎の千秋楽の後は、同じ舞台で別の公演をやる予定だったんだよ。
プペル歌舞伎に出ていたメンバーの中で、御曹司なのにお父さんの病気で名跡の襲名がのびのびになっている児太郎、師匠である養父に破門になり團十郎に拾われた九團次、父親が不遇でなかなか大役につけない廣松が中心になって、名題下(一般家庭で大きな役につけない)の実力者たちが普段できない大きな役で出るという、熱量高い企画だった。
歌舞伎ファンもそれをやるためのプペルだと納得している部分があったわけ。
それがプペル中止で連鎖的に中止になったので悔しい思いをしていたら、空いた舞台で西野さんが弾き語り配信して神経逆撫でしたと。
そりゃ、嫌われるわ。
2023/01/10(火) 18:35:31.04ID:TxrSfN24p
>>390
オンエア聞いたけど、スタッフとは言ってない。
「サロンの人」という言い方。
記者はスタッフですらないサロンメンバーが勧誘すると思わなかったんだと思うよ。
このスレにいるとあり得るなって思うけど。
オンエア聞いたけど、スタッフとは言ってない。
「サロンの人」という言い方。
記者はスタッフですらないサロンメンバーが勧誘すると思わなかったんだと思うよ。
このスレにいるとあり得るなって思うけど。
2023/01/10(火) 19:08:14.24ID:MdsKnyMX0
アパートなんてすぐにでも建てられそうだよな。そのあとどうなるか見たいから早く建ててほしいよ
2023/01/10(火) 19:28:59.54ID:MqIYv4eYd
2023/01/10(火) 19:40:06.89ID:2h7e0mJV0
たぶんサロメンはこの記事自体が全部嘘だと思ってるんだろうね
でも津田さんが嘘を言う理由もないし、無礼な勧誘をしたサロメンは実在すると思う
まだまともなサロメンはやめていって、変なのが残りやすくなってるのでは
でも津田さんが嘘を言う理由もないし、無礼な勧誘をしたサロメンは実在すると思う
まだまともなサロメンはやめていって、変なのが残りやすくなってるのでは
398名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.98.38.244])
2023/01/10(火) 19:46:05.83ID:HDWyMnmAd399名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.98.38.244])
2023/01/10(火) 19:47:50.72ID:HDWyMnmAd2023/01/10(火) 19:56:23.05ID:miX9ybAL0
黒澤さんがさっそく反応してて怖い。
でもこういう人ってたまに芯をつくこと言うんだよな。
>津田氏はいくら貰ったの?
>始めから来てないものを来たと言った津田さんという人は、チムニースタッフの正当性をアピールする為に設定されたこの芝居に一役かったんですよね?
>チムニースタッフは実質悪人の集まりで、西野亮廣エンタメ研究所含め、亮寛を閉じ込めている見世物小屋です。
でもこういう人ってたまに芯をつくこと言うんだよな。
>津田氏はいくら貰ったの?
>始めから来てないものを来たと言った津田さんという人は、チムニースタッフの正当性をアピールする為に設定されたこの芝居に一役かったんですよね?
>チムニースタッフは実質悪人の集まりで、西野亮廣エンタメ研究所含め、亮寛を閉じ込めている見世物小屋です。
401名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.98.38.244])
2023/01/10(火) 20:04:57.26ID:HDWyMnmAd >>381
情報も分断されてないし、マインドコントロールとかもスレ違い。
言うことが正しいとか正しくないとか思い込ませる込ませないもこのスレとは関係ない。
言うことがどうとかより、
みんなファンだから西野のとこに集うし、
楽しいから続けるってだけの話。
情報分断とか言うことが正しいと思い込ませるとかマインドコントロールとか
現実離れしたワードが並ぶのは妄想の賜物。
情報も分断されてないし、マインドコントロールとかもスレ違い。
言うことが正しいとか正しくないとか思い込ませる込ませないもこのスレとは関係ない。
言うことがどうとかより、
みんなファンだから西野のとこに集うし、
楽しいから続けるってだけの話。
情報分断とか言うことが正しいと思い込ませるとかマインドコントロールとか
現実離れしたワードが並ぶのは妄想の賜物。
2023/01/10(火) 20:06:51.96ID:2h7e0mJV0
2023/01/10(火) 20:44:58.06ID:miX9ybAL0
当事者が気づかないのは典型的だよなあ。
それはさておき、西野さんだってプペルの公演日程が少ない理由を聞いていたはずなのに企画公演に配慮しないのがなあ。
新橋演舞場はジャニーズや演歌もやるから格式が高いわけじゃないのに、西野さんは大はしゃぎだったね。
みっともないわ。
それはさておき、西野さんだってプペルの公演日程が少ない理由を聞いていたはずなのに企画公演に配慮しないのがなあ。
新橋演舞場はジャニーズや演歌もやるから格式が高いわけじゃないのに、西野さんは大はしゃぎだったね。
みっともないわ。
2023/01/10(火) 20:53:16.96ID:aiKgo9W50
日銀総裁、内閣総理大臣、家紋、紋章、天皇陛下、武田家などを部下にする、警察にも認められている天皇、帝・御上・五輪・カメコ歴31年、格闘技観戦歴・TVゲーム歴43年・鉄拳3世界チャンピオンの
清和天皇:武門の棟梁となる清和源氏の祖。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87
~貞純親王
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E7%B4%94%E8%A6%AA%E7%8E%8B
~源経基、平安時代中期の皇族・武将。経基流清和源氏の初代。神号・六孫王大権現
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%B5%8C%E5%9F%BA
~源満季
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E6%BA%80%E5%AD%A3
~林田氏(祇園祭の清和天皇)+明治維新/明治神宮で神として祭られている明治天皇の血筋
~林田勝幸(神・天皇の印有)
イスラム教、キリスト教、仏教、ヒンズゥー教、道教、儒教、神道、ロシア正教、等々それぞれで神格化され神聖な存在とされている、林田(内田)です。
This is the blog of Katsuyuki Hayashida, Emperor of Japan, the Supreme Leader of Japan.
書いている内容は詐欺ではありません。10年以上前から5ch警察板、皇室王侯貴族板、神社仏閣板にも書いていて、ツイッターでは首相官邸・警察庁・首相・大臣や関係各所・各省庁・宮内庁にも天皇として書き込み・連絡しています。警察が何度も確認していますが天皇である事に反対意見を言われた事もありませんし、天皇として警察の書類に「天皇」と署名をし、受理された事もあります。
https://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
人類に文明を授けた血筋。神道の最高指導者。日銀総裁、内閣総理大臣、家紋、紋章、天皇陛下、武田家などを部下にする、TVGAME TEKKEN3 World championでもある天皇(Emperor of Japan)。祇園祭の清和天皇+明治神宮で神として祭られている明治天皇の血筋。カメラ歴31年。
https://www.instagram.com/katsuyukihayashida/
清和天皇:武門の棟梁となる清和源氏の祖。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87
~貞純親王
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E7%B4%94%E8%A6%AA%E7%8E%8B
~源経基、平安時代中期の皇族・武将。経基流清和源氏の初代。神号・六孫王大権現
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%B5%8C%E5%9F%BA
~源満季
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E6%BA%80%E5%AD%A3
~林田氏(祇園祭の清和天皇)+明治維新/明治神宮で神として祭られている明治天皇の血筋
~林田勝幸(神・天皇の印有)
イスラム教、キリスト教、仏教、ヒンズゥー教、道教、儒教、神道、ロシア正教、等々それぞれで神格化され神聖な存在とされている、林田(内田)です。
This is the blog of Katsuyuki Hayashida, Emperor of Japan, the Supreme Leader of Japan.
書いている内容は詐欺ではありません。10年以上前から5ch警察板、皇室王侯貴族板、神社仏閣板にも書いていて、ツイッターでは首相官邸・警察庁・首相・大臣や関係各所・各省庁・宮内庁にも天皇として書き込み・連絡しています。警察が何度も確認していますが天皇である事に反対意見を言われた事もありませんし、天皇として警察の書類に「天皇」と署名をし、受理された事もあります。
https://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
人類に文明を授けた血筋。神道の最高指導者。日銀総裁、内閣総理大臣、家紋、紋章、天皇陛下、武田家などを部下にする、TVGAME TEKKEN3 World championでもある天皇(Emperor of Japan)。祇園祭の清和天皇+明治神宮で神として祭られている明治天皇の血筋。カメラ歴31年。
https://www.instagram.com/katsuyukihayashida/
2023/01/10(火) 21:26:22.40ID:GuSbu3Sha
>>380
飛行機ホテルやプペル2、ボトルジョージも締切つくっていつまでにできますと言えばいいのに。さっぱり進んでないようにしか見えない
飛行機ホテルやプペル2、ボトルジョージも締切つくっていつまでにできますと言えばいいのに。さっぱり進んでないようにしか見えない
2023/01/10(火) 21:50:35.35ID:2h7e0mJV0
ホテルや美術館って、商用土地がどうとか細かい契約書や役所の許可とか
そういう決まり事ができる人がいないんじゃない?
映画にしてもスポンサー集めとか、いわゆる大人の仕事は無理な気がする
学生がクラファンでキャッキャしてる感じだから
そういう決まり事ができる人がいないんじゃない?
映画にしてもスポンサー集めとか、いわゆる大人の仕事は無理な気がする
学生がクラファンでキャッキャしてる感じだから
2023/01/10(火) 21:56:35.25ID:idwbKDO+d
2023/01/10(火) 22:07:00.60ID:gNza4vla0
付き合いで入ってた大崎会長みたいな人を除いたら
そもそもサロメンにはなから優秀な人間なんていなかったと思う
ブログなんてそれなりのビジネス規模を経験してる人間なら失笑しか出ない内容だし
そもそもサロメンにはなから優秀な人間なんていなかったと思う
ブログなんてそれなりのビジネス規模を経験してる人間なら失笑しか出ない内容だし
409名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/10(火) 22:10:16.77ID:0QOyQiVw02023/01/10(火) 22:15:52.08ID:MqIYv4eYd
ここに来る自称ファンのレベルがこれだからね。
まともなコメントができる人がいないんだろうな。
まともなコメントができる人がいないんだろうな。
411名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/10(火) 22:17:45.33ID:0QOyQiVw0 >>408
付き合いで入る方が凄いけど。
サロンは
付き合いでとかの言い訳は不要で
入ってるかどうかだけ。
優秀な人いるよ。著名人もいるし。
そもそも何も知らない人が「サロメンにはなから優秀な人間なんていなかったと思う」と知ってるかのごとく言うのはボケ過ぎだと思います。
付き合いで入る方が凄いけど。
サロンは
付き合いでとかの言い訳は不要で
入ってるかどうかだけ。
優秀な人いるよ。著名人もいるし。
そもそも何も知らない人が「サロメンにはなから優秀な人間なんていなかったと思う」と知ってるかのごとく言うのはボケ過ぎだと思います。
412名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/10(火) 22:19:03.04ID:0QOyQiVw0413名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/10(火) 22:22:24.56ID:0QOyQiVw02023/01/10(火) 22:34:16.34ID:idwbKDO+d
2023/01/10(火) 22:43:53.38ID:gNza4vla0
2023/01/10(火) 22:46:38.37ID:zfSiZ9FNd
>>407
美術館はリターン期日っていう締切あったのに進まなかったんだよなぁ...
美術館はリターン期日っていう締切あったのに進まなかったんだよなぁ...
2023/01/10(火) 22:49:19.72ID:MqIYv4eYd
話題のサロンだったんだから著名人が入っているのも当然だし、数人は公言しているから世の中に知られている。
でも、著名人が参加していたらすごいサロンの基準だというのはおかしいだろう。
このスレのとってはミュージカルや歌舞伎のファンにマウントとって嫌われたり、ポスティングや映画館で撮影で迷惑行為をしたり、ここでスレ荒らししているお前のようなサロンメンバーが全てなんだけど?
その著名人たちがサロン外でサロン活動を擁護する発言をしていないのはなぜか分からないのか?
でも、著名人が参加していたらすごいサロンの基準だというのはおかしいだろう。
このスレのとってはミュージカルや歌舞伎のファンにマウントとって嫌われたり、ポスティングや映画館で撮影で迷惑行為をしたり、ここでスレ荒らししているお前のようなサロンメンバーが全てなんだけど?
その著名人たちがサロン外でサロン活動を擁護する発言をしていないのはなぜか分からないのか?
2023/01/10(火) 22:49:26.78ID:gEa9Fdx6d
>>406
美術館だの飛行機だの倒ディズニーだのブロードウェイ制覇だのハナから本気で言ってるわけないじゃん クラファン集金の餌でお題目に掲げてるだけよ
美術館だの飛行機だの倒ディズニーだのブロードウェイ制覇だのハナから本気で言ってるわけないじゃん クラファン集金の餌でお題目に掲げてるだけよ
2023/01/10(火) 22:56:45.33ID:MdsKnyMX0
自分の家(別荘)だけはしっかり建てる
420名無しさん (ワッチョイW da4b-9wGJ [101.1.235.210])
2023/01/10(火) 23:07:49.04ID:NV68gZ8V02023/01/10(火) 23:09:53.39ID:gEa9Fdx6d
>>416
西野さん的には美術館集金のリターン期日なんてこんなもん〆切りでもなんでもない屁とも思ってないでしょ
サロメン財布から小金を抜いただけだし
って白状したことになるよね今日のvoicy
実際に余裕で逃げ切ってるし
さすがだよなー
西野さん的には美術館集金のリターン期日なんてこんなもん〆切りでもなんでもない屁とも思ってないでしょ
サロメン財布から小金を抜いただけだし
って白状したことになるよね今日のvoicy
実際に余裕で逃げ切ってるし
さすがだよなー
2023/01/10(火) 23:24:34.01ID:gEa9Fdx6d
>>413
ゴイゴイスー大量迷惑DM送ったのさてはオマエだな?
ゴイゴイスー大量迷惑DM送ったのさてはオマエだな?
2023/01/10(火) 23:30:17.87ID:NV68gZ8V0
>>418
いやー深く考えず本気で言ってたと思うよ多分
でも「言うは易く」で、いざ実行となると障壁が大きすぎて事実上頓挫しまくってるんだと思う
過誤を認められない人だから「頓挫しました」とは決して言わないけど
いやー深く考えず本気で言ってたと思うよ多分
でも「言うは易く」で、いざ実行となると障壁が大きすぎて事実上頓挫しまくってるんだと思う
過誤を認められない人だから「頓挫しました」とは決して言わないけど
2023/01/10(火) 23:35:36.60ID:4lf4LfJ8p
本当にサロンに満足したらここに来てスレ民を罵倒したりしないよ
西野さんを通して自分も馬鹿にされていると感じるから執拗に書き込むんだろう。
西野さんを通して自分も馬鹿にされていると感じるから執拗に書き込むんだろう。
2023/01/10(火) 23:40:30.67ID:gEa9Fdx6d
2023/01/10(火) 23:45:44.55ID:miX9ybAL0
5ちゃんに書き込んでると噂の人は、昔からいるサロンメンバーからもちょっと距離置かれる程度には拗らせてるよ。
所属欲求が満たされないとここで当たり散らすんだろう。
今、サロンで過去記事読みやすくなるような改修がされてるんだけど、過去記事読んでもこのスレみたいに矛盾点に気づく人はあまりいないと思う。
コミュニティに所属している安心感で思考停止状態の人が多い。
ここで荒らしてる方が違和感感じてるってことだからある意味健全かもしれない。
所属欲求が満たされないとここで当たり散らすんだろう。
今、サロンで過去記事読みやすくなるような改修がされてるんだけど、過去記事読んでもこのスレみたいに矛盾点に気づく人はあまりいないと思う。
コミュニティに所属している安心感で思考停止状態の人が多い。
ここで荒らしてる方が違和感感じてるってことだからある意味健全かもしれない。
427名無しさん (ワッチョイW eb90-W9M4 [182.20.202.18])
2023/01/11(水) 00:20:05.32ID:fJ/+USDs02023/01/11(水) 00:27:36.84ID:BatkWOLUp
今の西野さんが目指してるゴールってどこなんだろう
映画がある種のピークだったけどそれからはサロメン数も話題性も凋落の一途
映画続編は怪しく絵本も描かず、歌舞伎やミュージカルは中途半端、飛行機ホテルもプペルタウンも順調に進んでいるとは言い難い
果たして今でも打倒ウォルトディズニーで世界中ドンガラガッシャンを目指しているのか
それとも小規模コミュニティの王様となってせせこましく金を稼ぐやり方で満足しているのか
映画がある種のピークだったけどそれからはサロメン数も話題性も凋落の一途
映画続編は怪しく絵本も描かず、歌舞伎やミュージカルは中途半端、飛行機ホテルもプペルタウンも順調に進んでいるとは言い難い
果たして今でも打倒ウォルトディズニーで世界中ドンガラガッシャンを目指しているのか
それとも小規模コミュニティの王様となってせせこましく金を稼ぐやり方で満足しているのか
2023/01/11(水) 00:32:34.34ID:ygZgxscZ0
4℃の新作、環境問題がテーマでプペルのアニメディレクターが監督らしい。
Kickstarterでティザーつくるためのクラファンやるみたいだよ。もしかしてこれをやるために西野さんから話聞いてたんじゃ…。
プロデューサーは田中社長と長谷川さんでプペルと同じ。
(4℃公式)
>タイトルは『Future Kid Takara』(仮称)。地球温暖化をテーマにしたオリジナルアニメーションで、制作現場でのCO2削減に取り組みながら、2025年完成を目標に制作することに挑戦します。
>そして。親会社等のない独立系である当スタジオがオリジナル作品を作る際は、いつも資金調達に苦労をしています。そこでまずはパイロット映像の制作と、映画の制作の進捗をファンと共有するファンコミュニティを作成するためのクラウドファンディングを開始いたします。
>現在映画本編の制作費の出資を募っている最中ですが、パイロット映像があることで説得力が増し、より充実した作品を制作することができます。この映画の公開に向けて、どうか、応援をいただければと思っております!
(廣田監督)
>監督は『映画 えんとつ町のプペル』でアニメーションディレクターをつとめた佐野雄太さん❗
>世界観デザインは『鉄コン筋クリート』美術監督の木村真二さん❗ぜひ応援いただけると嬉しいです☺
(英語とフランス語のツイート)
>スタジオ4°Cは、佐野雄太(ベルセルク映画)が監督し、木村真司(Tekkonkinkreet)をキャラクター&背景デザイナーとして、新しい長編アニメーション長編映画プロジェクト「フューチャーキッド宝」の15秒のティーザーを制作するキックスターターキャンペーンを開始しました。
https://www.kickstarter.com/projects/studio4c/brand-new-original-animated-film-by-studio4c
Kickstarterでティザーつくるためのクラファンやるみたいだよ。もしかしてこれをやるために西野さんから話聞いてたんじゃ…。
プロデューサーは田中社長と長谷川さんでプペルと同じ。
(4℃公式)
>タイトルは『Future Kid Takara』(仮称)。地球温暖化をテーマにしたオリジナルアニメーションで、制作現場でのCO2削減に取り組みながら、2025年完成を目標に制作することに挑戦します。
>そして。親会社等のない独立系である当スタジオがオリジナル作品を作る際は、いつも資金調達に苦労をしています。そこでまずはパイロット映像の制作と、映画の制作の進捗をファンと共有するファンコミュニティを作成するためのクラウドファンディングを開始いたします。
>現在映画本編の制作費の出資を募っている最中ですが、パイロット映像があることで説得力が増し、より充実した作品を制作することができます。この映画の公開に向けて、どうか、応援をいただければと思っております!
(廣田監督)
>監督は『映画 えんとつ町のプペル』でアニメーションディレクターをつとめた佐野雄太さん❗
>世界観デザインは『鉄コン筋クリート』美術監督の木村真二さん❗ぜひ応援いただけると嬉しいです☺
(英語とフランス語のツイート)
>スタジオ4°Cは、佐野雄太(ベルセルク映画)が監督し、木村真司(Tekkonkinkreet)をキャラクター&背景デザイナーとして、新しい長編アニメーション長編映画プロジェクト「フューチャーキッド宝」の15秒のティーザーを制作するキックスターターキャンペーンを開始しました。
https://www.kickstarter.com/projects/studio4c/brand-new-original-animated-film-by-studio4c
2023/01/11(水) 00:38:24.70ID:VkfCJNlr0
>>427
>ほしいのはただただ称賛
それだと思う
けど西野サンはもう一個
「"賞讃を数値化したもの"が"お金"」だと無意識に思ってるんじゃないかな
ここが変に癒着してしまってるから金に意地汚く見えるんだと思う
>ほしいのはただただ称賛
それだと思う
けど西野サンはもう一個
「"賞讃を数値化したもの"が"お金"」だと無意識に思ってるんじゃないかな
ここが変に癒着してしまってるから金に意地汚く見えるんだと思う
431名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/11(水) 00:56:24.72ID:Y+SnyXSm0 >>414
減とか増とかよりそもそもの人数が凄いんだよね。
西野は万単位いる、講演会やトークイベントでもたくさんの人が来る。
対して、お前がサロンやっても全然集まらないし、お前の話は誰も聞きたくないから講演会やトークイベントやっても誰も来ない。
そういうこと。
減とか増とかよりそもそもの人数が凄いんだよね。
西野は万単位いる、講演会やトークイベントでもたくさんの人が来る。
対して、お前がサロンやっても全然集まらないし、お前の話は誰も聞きたくないから講演会やトークイベントやっても誰も来ない。
そういうこと。
2023/01/11(水) 01:16:24.53ID:rGJWXIur0
>>431
いくら落ち目の西野さんとはいえ、一般人と比較して人を集められるからスゴイ!!とか流石に惨め過ぎるだろww
信者ならサロメンが7万から3万に減った現実から目を背けずに、より布教活動に励まなきゃw
いくら落ち目の西野さんとはいえ、一般人と比較して人を集められるからスゴイ!!とか流石に惨め過ぎるだろww
信者ならサロメンが7万から3万に減った現実から目を背けずに、より布教活動に励まなきゃw
2023/01/11(水) 01:51:03.94ID:osaFDSSe0
>>428
思うように結果が出ないし世間からの賞賛ももらえないから
少なくとも創作関連は投げ出しつつあるように見えるね
一応くりえいたーのふりはしなくちゃいけないからアリバイ的に
実現の見込みのない映画続編の脚本ダラダラやってるけど
思うように結果が出ないし世間からの賞賛ももらえないから
少なくとも創作関連は投げ出しつつあるように見えるね
一応くりえいたーのふりはしなくちゃいけないからアリバイ的に
実現の見込みのない映画続編の脚本ダラダラやってるけど
2023/01/11(水) 05:42:29.61ID:cTY189Wrp
2023/01/11(水) 06:32:47.91ID:rdXFjHNn0
お金は、実際欲しいわけじゃなく、稼いでる西野凄い、って言われるためのアイテム
西野凄いって言われるアイテムには
・新人賞とった漫才
・高視聴率だった自称冠番組
・ミリペンでチマチマ書いた絵
だったのが
・オンラインサロンの人数
・絵本の売り上げ数
と、お金に直結する内容になってしまったね
西野凄いって言われるアイテムには
・新人賞とった漫才
・高視聴率だった自称冠番組
・ミリペンでチマチマ書いた絵
だったのが
・オンラインサロンの人数
・絵本の売り上げ数
と、お金に直結する内容になってしまったね
2023/01/11(水) 06:33:34.61ID:ygZgxscZ0
あーあ、西野さん。
竹之内社長(反社から借金し投資で失敗。追い込まれ、青汁王子を恐喝して返済しようとしていた)の本の帯に推薦文を書いてとばっちり受けてる。
暴露して認めさせたのはガーシー。最近ドバイで田村さんと会っていたけど関係あるのかね?
スナック西野でも話していた「270億手にしてた」というのも全部嘘なんだそうだ。↓
https://yutura.net/news/archives/88001
アントレフェス(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000059360.html)でも共演していたし、今後も何か飛び火しそう。
>キングコングの西野亮廣さんが竹之内社長の本の帯を書いておススメしてたんですねw「確実に勝ちたい人に読んで欲しい」こりゃ災難🤣
>これ読んで実行したら確実に負けるやろ()中身は知らん
>マジか😱サロン入ってるけどこれは知らなかった!!
>西野の評価も下がるという完全貰い事故。。
(スナック西野に関して)
>西野さんも被害被ってますね。。たまたま、有料会員になって中身の動画見た時、確か田端さんの悪口言ってたんだよな。。演出で悪口言うなら公の場で言うのが鉄則なのに。。裏でやっちゃダメよ。
竹之内社長(反社から借金し投資で失敗。追い込まれ、青汁王子を恐喝して返済しようとしていた)の本の帯に推薦文を書いてとばっちり受けてる。
暴露して認めさせたのはガーシー。最近ドバイで田村さんと会っていたけど関係あるのかね?
スナック西野でも話していた「270億手にしてた」というのも全部嘘なんだそうだ。↓
https://yutura.net/news/archives/88001
アントレフェス(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000059360.html)でも共演していたし、今後も何か飛び火しそう。
>キングコングの西野亮廣さんが竹之内社長の本の帯を書いておススメしてたんですねw「確実に勝ちたい人に読んで欲しい」こりゃ災難🤣
>これ読んで実行したら確実に負けるやろ()中身は知らん
>マジか😱サロン入ってるけどこれは知らなかった!!
>西野の評価も下がるという完全貰い事故。。
(スナック西野に関して)
>西野さんも被害被ってますね。。たまたま、有料会員になって中身の動画見た時、確か田端さんの悪口言ってたんだよな。。演出で悪口言うなら公の場で言うのが鉄則なのに。。裏でやっちゃダメよ。
2023/01/11(水) 06:38:44.92ID:24e4zUtj0
438名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/11(水) 06:52:32.02ID:Y+SnyXSm02023/01/11(水) 06:58:35.23ID:y6fkOu+I0
https://salon.jp/articles/nishino/s/diI9BlcfwtJ
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本のダメなところ
2022.01.11 投稿
おはようございます。
「コンサルで歌舞伎の予算を稼ぐ」という謎活動が当たり前になっているキングコング西野です。
#脚本家やぞ
さて。
今日は「『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本のダメなところ」というテーマでお話ししたいと思います。
タイトルから分かるとおり、今日は、お仕事の話ではなくて、
最近、チョコチョコとやっている「次回作(映画)の台本を共有する回」です。
今日の内容は1年後も公開しないでください。
ここから先は(少々、口が悪くなるのもあって)ナイショです。
(*中略)
決して世に出ることはない「改善前のツギハギだらけの台本」も見ていただけたら、
改善後の楽しみが生まれるかと思い、この段階で皆様に共有させていただきます。
それではお楽しみください。
『えんとつ町のプペル 2』の第三章までの台本(糞バージョン)です。
どうぞ。
(*リンク無し)
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本のダメなところ
2022.01.11 投稿
おはようございます。
「コンサルで歌舞伎の予算を稼ぐ」という謎活動が当たり前になっているキングコング西野です。
#脚本家やぞ
さて。
今日は「『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本のダメなところ」というテーマでお話ししたいと思います。
タイトルから分かるとおり、今日は、お仕事の話ではなくて、
最近、チョコチョコとやっている「次回作(映画)の台本を共有する回」です。
今日の内容は1年後も公開しないでください。
ここから先は(少々、口が悪くなるのもあって)ナイショです。
(*中略)
決して世に出ることはない「改善前のツギハギだらけの台本」も見ていただけたら、
改善後の楽しみが生まれるかと思い、この段階で皆様に共有させていただきます。
それではお楽しみください。
『えんとつ町のプペル 2』の第三章までの台本(糞バージョン)です。
どうぞ。
(*リンク無し)
2023/01/11(水) 09:51:20.87ID:ygZgxscZ0
西野さん、東スポ削除に関して意見書送ってたのか。
「東スポさんが嘘100%の記事を書かれていたので、「嘘はやめようね」と意見書を送ったところ、特に謝罪も無く、こう。何この仕事。」
とのこと。
いや、サロンメンバーがダイアン津田にメッセージしてたのは事実だよね?
これでますますマスコミ露出が減るな。
「東スポさんが嘘100%の記事を書かれていたので、「嘘はやめようね」と意見書を送ったところ、特に謝罪も無く、こう。何この仕事。」
とのこと。
いや、サロンメンバーがダイアン津田にメッセージしてたのは事実だよね?
これでますますマスコミ露出が減るな。
2023/01/11(水) 10:24:40.32ID:VkfCJNlr0
>>440
それの引用RTと返信、昨日言ってた通り「やっぱりマスコミ信用出来ないぃ!」になってて笑う
それの引用RTと返信、昨日言ってた通り「やっぱりマスコミ信用出来ないぃ!」になってて笑う
2023/01/11(水) 10:32:25.91ID:q8wjKjLXa
津多にファンネル飛んでって切れてメッセージ公開がいちばん面白くなりそうだけどやってくんないかな
2023/01/11(水) 11:38:38.18ID:YVYJ7ZA4d
2023/01/11(水) 11:42:04.93ID:ygZgxscZ0
2023/01/11(水) 11:48:49.10ID:9dV6Cl700
>>440
Kickstarterにコンセプトアート色々上がってるけど西野さんはこれくらいAIで素人でも描けると思ってるんだよなあ
Kickstarterにコンセプトアート色々上がってるけど西野さんはこれくらいAIで素人でも描けると思ってるんだよなあ
2023/01/11(水) 12:19:45.48ID:yoVlVSEba
2023/01/11(水) 12:26:15.84ID:VKO6NGzia
マイナスにしかならんよね
イメージが一気に悪くなる
イメージが一気に悪くなる
448名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.230.200])
2023/01/11(水) 12:37:23.75ID:g51qVQ9Cd2023/01/11(水) 12:43:36.52ID:TO47Zgksd
2023/01/11(水) 12:43:41.09ID:Z1ZEczehd
4℃応援するなら4℃クラファンを直接買えばいいけどサロメンは西野さんにしか金を払わんからなあ
451名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.230.200])
2023/01/11(水) 12:48:10.81ID:g51qVQ9Cd >>446
いや、どっちかと言ったら関わった方がいいとは思う。
匿名で名が出てる相手を貶せる反社の特性を持つあなたのような人々がロクな事にならないとかマイナスにしかならんとか言ってるようだと良くなる期待が俄然出てくるね。
いや、どっちかと言ったら関わった方がいいとは思う。
匿名で名が出てる相手を貶せる反社の特性を持つあなたのような人々がロクな事にならないとかマイナスにしかならんとか言ってるようだと良くなる期待が俄然出てくるね。
2023/01/11(水) 12:49:53.95ID:y6fkOu+I0
Voicyで西野さんが東スポに関してブツクサ言ってるんで
これから書き起こしまーす
これから書き起こしまーす
2023/01/11(水) 12:51:34.79ID:VkfCJNlr0
454名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.230.200])
2023/01/11(水) 12:56:34.13ID:g51qVQ9Cd2023/01/11(水) 13:01:13.33ID:7seLfUEy0
>>454
お前ここに何しに来てんの?気持ち悪い
お前ここに何しに来てんの?気持ち悪い
2023/01/11(水) 13:16:05.23ID:t1RJ0YAZa
2023/01/11(水) 13:38:40.11ID:osaFDSSe0
2023/01/11(水) 13:49:24.52ID:UJzj2FT9M
西野さんが関わったらダメって反社並みの警戒か必要だな
2023/01/11(水) 13:56:44.09ID:Ew9pd9eQ0
4℃のクラファンを支援するためのクラファン(支援金額は公表しません)やり始めたら笑う
2023/01/11(水) 13:58:08.99ID:ygZgxscZ0
ダイアン津田の件を見てると
語弊がある発信(「100%嘘」など)→脊髄反射でサロンメンバーが同調→箕輪が便乗して拡散
が今できる西野さんの防御なんだな。
何にも考えないサロンメンバーはマスコミへの不信感を植え付けられて、見上げる家の報道もフェイクだと思うだろう。
だけどこれ、メディアからは相手にされなくなるね。
語弊がある発信(「100%嘘」など)→脊髄反射でサロンメンバーが同調→箕輪が便乗して拡散
が今できる西野さんの防御なんだな。
何にも考えないサロンメンバーはマスコミへの不信感を植え付けられて、見上げる家の報道もフェイクだと思うだろう。
だけどこれ、メディアからは相手にされなくなるね。
2023/01/11(水) 14:08:32.92ID:y6fkOu+I0
https://voicy.jp/channel/941/450603
Voicy前説(*書き起こし)
2023年01月11日
えっと~……。これはちょっとあまりにもあまりにもだなと思って、
え~…お話しさせていただくんですけれども。
東スポさん! 東スポさんがですねぇ…。
ま、東スポさんの記事になんか、とやかく言うのはもう負けだっていうのは分かってるんですよ。
だから、これまで東スポさんの記事ってのはズ~ッとスルーしてきたんですよ。
で、今日は記事に関しての事じゃないんです。
あの~……東スポさんがね、先月だったっけな、え~と……。
なんかキングコング西野のオンラインサロンのスタッフが、ダイアン津田に、
なんか…サロンの勧誘のDMなのか?
分かんない、ちょっとよく分かんないけど、そういうようなモノを大量に送ったー、みたいな。
で、ダイアン津田がなんか怒ってたー、みたいな。
そういう記事がね? 東スポさんの方で出たんですよ。
で、ダイアン津田が、なんかラジオでなんか似たようなことを喋ったんです。
けども、そこにまぁ東スポさんが、色を付けてですね、
「キンコン西野のオンラインサロンのスタッフがDMを送った」みたいな。
そういう記事がバーッ……で、なんかねぇ、その記事をさぁ、
また鵜呑みにする方もいらっしゃるじゃないですか?
結構来るんですよ、そういう、あの~……「何してんだー」みたいな感じのヤツが。ウチにも来ますし。
で、やっぱりそういう事をすると会社の信用とかさ? オンラインサロンの信用も落ちちゃうじゃない。
で、え~……ま、会社としてさ。オンラインサロンのスタッフがですね、
そんなダイアン津田に(笑)、DMするワケがありませんからぁ。
Voicy前説(*書き起こし)
2023年01月11日
えっと~……。これはちょっとあまりにもあまりにもだなと思って、
え~…お話しさせていただくんですけれども。
東スポさん! 東スポさんがですねぇ…。
ま、東スポさんの記事になんか、とやかく言うのはもう負けだっていうのは分かってるんですよ。
だから、これまで東スポさんの記事ってのはズ~ッとスルーしてきたんですよ。
で、今日は記事に関しての事じゃないんです。
あの~……東スポさんがね、先月だったっけな、え~と……。
なんかキングコング西野のオンラインサロンのスタッフが、ダイアン津田に、
なんか…サロンの勧誘のDMなのか?
分かんない、ちょっとよく分かんないけど、そういうようなモノを大量に送ったー、みたいな。
で、ダイアン津田がなんか怒ってたー、みたいな。
そういう記事がね? 東スポさんの方で出たんですよ。
で、ダイアン津田が、なんかラジオでなんか似たようなことを喋ったんです。
けども、そこにまぁ東スポさんが、色を付けてですね、
「キンコン西野のオンラインサロンのスタッフがDMを送った」みたいな。
そういう記事がバーッ……で、なんかねぇ、その記事をさぁ、
また鵜呑みにする方もいらっしゃるじゃないですか?
結構来るんですよ、そういう、あの~……「何してんだー」みたいな感じのヤツが。ウチにも来ますし。
で、やっぱりそういう事をすると会社の信用とかさ? オンラインサロンの信用も落ちちゃうじゃない。
で、え~……ま、会社としてさ。オンラインサロンのスタッフがですね、
そんなダイアン津田に(笑)、DMするワケがありませんからぁ。
2023/01/11(水) 14:09:17.05ID:y6fkOu+I0
(>>461続き)
で、東スポさんに、「いやさすがにそれはちょっとウソ過ぎるので、訂正してもらえますか?」って。
こんな丁寧なヤツいませんよ?
「ちょっとアレ……あまりにもあまりにもだから、ウソ過ぎるから、訂正していただけますか?」っていう、
意見書みたいなのをですね、送らさせていただいたんですよ。
ま、ウソだから! もう完全に。
それでちょっと迷惑をね、こっちは被ってる(こうむってる)から、それはちょっと困りますっていう事で、
意見書を送らせていただいたら、昨日東スポさんの方からですね、あの……ホンットに(苦笑)、
「削除のお知らせ」みたいな感じで東スポさんがね? サイトのさぁ……に出されてたんですけれども。
その、ダイアン津田に、オンラインサロンの……西野のね? オンラインサロンのスタッフが、
大量のDMを送った事実はありませんでした、え~、記事を削除しまぁ~す♪
……みたいな感じで、それだけだったんですよ、お知らせが。
……そんなんエエん?
……その……(苦笑)、いやっ……あの、ウソ、ウソだったんですよ。
ウソ……完全にウソだった。東スポさんのウソだったんです。
で、ウソでこっちはムッチャ迷惑を被ったんですよ。
で、だから消して下さいって言ったんですけれど、でそれは消していただいたんですよ。
いや、ですが、ひとことさ!
いや、「ごめんなさ~い」みたいな。
いや、西野にもそうですけども、ウチの会社にもそうですけども、読者の方にもね。
だって、ウソをそのまま書いて、で、「ウソでしたぁ~、削除しま~す」で……。
……それがまかり通るんだったらもう、何でもアリじゃん!
ウソ……ウソを書いて、で、誰かに迷惑を掛けて、で、ウソだったので削除し…だってもうそんなんさ、
先月の記事だからもう誰も読んでないじゃないですか。
だから削除する事に、何のこう……あの、痛手もないと思うんですけれども。
で、東スポさんに、「いやさすがにそれはちょっとウソ過ぎるので、訂正してもらえますか?」って。
こんな丁寧なヤツいませんよ?
「ちょっとアレ……あまりにもあまりにもだから、ウソ過ぎるから、訂正していただけますか?」っていう、
意見書みたいなのをですね、送らさせていただいたんですよ。
ま、ウソだから! もう完全に。
それでちょっと迷惑をね、こっちは被ってる(こうむってる)から、それはちょっと困りますっていう事で、
意見書を送らせていただいたら、昨日東スポさんの方からですね、あの……ホンットに(苦笑)、
「削除のお知らせ」みたいな感じで東スポさんがね? サイトのさぁ……に出されてたんですけれども。
その、ダイアン津田に、オンラインサロンの……西野のね? オンラインサロンのスタッフが、
大量のDMを送った事実はありませんでした、え~、記事を削除しまぁ~す♪
……みたいな感じで、それだけだったんですよ、お知らせが。
……そんなんエエん?
……その……(苦笑)、いやっ……あの、ウソ、ウソだったんですよ。
ウソ……完全にウソだった。東スポさんのウソだったんです。
で、ウソでこっちはムッチャ迷惑を被ったんですよ。
で、だから消して下さいって言ったんですけれど、でそれは消していただいたんですよ。
いや、ですが、ひとことさ!
いや、「ごめんなさ~い」みたいな。
いや、西野にもそうですけども、ウチの会社にもそうですけども、読者の方にもね。
だって、ウソをそのまま書いて、で、「ウソでしたぁ~、削除しま~す」で……。
……それがまかり通るんだったらもう、何でもアリじゃん!
ウソ……ウソを書いて、で、誰かに迷惑を掛けて、で、ウソだったので削除し…だってもうそんなんさ、
先月の記事だからもう誰も読んでないじゃないですか。
だから削除する事に、何のこう……あの、痛手もないと思うんですけれども。
2023/01/11(水) 14:10:03.77ID:y6fkOu+I0
(>>462続き)
……そんなんエエん!?
ウソ記事書いて……。「ウソですよねそれ」って言われて……。
「ハイ、ウソです削除しま~す。引き続きよろしくお願いしま~す」って(笑)、そんな事イイんだっけ!
これ、イイんだっけ!
僕ね、その、東スポさんのウソ記事に関しては別にもう、まぁ大目に見てるっていうか、
それもまぁひとつのエンタメだなって思って見てるんですけれども……。
こーゆーね!? あの……一応さぁ、手続き踏んでさ? 「削除していただいてイイですか」、
メンドくさいよ、なんで東スポさんにイチイチそんな事しなきゃいけないねんと思いつつも!
……まぁ、一応信用にかかわることだからさ、だから……。
「それゴメンなさい、削除していただいてイイですか」っていう、これをやったんだったら、
いやひとことさっ! ひとこと、え~、「迷惑を掛けて申し訳ございません」、
いやこれひとことでイイぢゃぁ~ん! 東スポさんっ……!
ひとことでイイぢゃんっ……!(絞り出すような声)
ひとことそれ言ったら、また明日からさぁ、またイチャイチャできんじゃん!
……そんっなさぁ……。時だけはさぁ……。
……一回ゴメンナサイしませんかぁ……?
あの~……みんっなに、みんなに迷惑掛けてるんだから、
一回ゴメンナサイしませんかっていうお話でございました。
それがアリだったらもう何でもアリになっちゃうから。
ウソ記事バーン! って書いて、出した後に、もう炎上させといて、「はいウソでしたー」でいいんだから。
それでこっちまぁまぁ迷惑してるんで、えぇと、一言あったほうがいいんじゃないかなと思いましたっ。
朝からショッパイ話してスイマセンっ!
(*終わり)
……そんなんエエん!?
ウソ記事書いて……。「ウソですよねそれ」って言われて……。
「ハイ、ウソです削除しま~す。引き続きよろしくお願いしま~す」って(笑)、そんな事イイんだっけ!
これ、イイんだっけ!
僕ね、その、東スポさんのウソ記事に関しては別にもう、まぁ大目に見てるっていうか、
それもまぁひとつのエンタメだなって思って見てるんですけれども……。
こーゆーね!? あの……一応さぁ、手続き踏んでさ? 「削除していただいてイイですか」、
メンドくさいよ、なんで東スポさんにイチイチそんな事しなきゃいけないねんと思いつつも!
……まぁ、一応信用にかかわることだからさ、だから……。
「それゴメンなさい、削除していただいてイイですか」っていう、これをやったんだったら、
いやひとことさっ! ひとこと、え~、「迷惑を掛けて申し訳ございません」、
いやこれひとことでイイぢゃぁ~ん! 東スポさんっ……!
ひとことでイイぢゃんっ……!(絞り出すような声)
ひとことそれ言ったら、また明日からさぁ、またイチャイチャできんじゃん!
……そんっなさぁ……。時だけはさぁ……。
……一回ゴメンナサイしませんかぁ……?
あの~……みんっなに、みんなに迷惑掛けてるんだから、
一回ゴメンナサイしませんかっていうお話でございました。
それがアリだったらもう何でもアリになっちゃうから。
ウソ記事バーン! って書いて、出した後に、もう炎上させといて、「はいウソでしたー」でいいんだから。
それでこっちまぁまぁ迷惑してるんで、えぇと、一言あったほうがいいんじゃないかなと思いましたっ。
朝からショッパイ話してスイマセンっ!
(*終わり)
2023/01/11(水) 14:21:41.16ID:F0X+2tS5M
西野さんの理屈だとプロレスは筋書きのないドラマだし
マイクパフォーマンスで誹謗中傷訴訟も辞さない世の中になってしまうな
東スポとか西野さんの3倍ぐらいしか信用力ないから相手にするだけ無駄
マイクパフォーマンスで誹謗中傷訴訟も辞さない世の中になってしまうな
東スポとか西野さんの3倍ぐらいしか信用力ないから相手にするだけ無駄
2023/01/11(水) 14:33:45.48ID:X35OiROop
貼り乙です。
東スポの記事、「スタッフ」って呼び方以外はまあまあ正しいんだけどね。
謝罪文掲載するとこの後やっかいだし、めんどくさいやつに絡まれた時と同じ対処にしただけじゃないのかな。
東スポの記事、「スタッフ」って呼び方以外はまあまあ正しいんだけどね。
謝罪文掲載するとこの後やっかいだし、めんどくさいやつに絡まれた時と同じ対処にしただけじゃないのかな。
2023/01/11(水) 14:40:25.06ID:ygZgxscZ0
サロンの人っていう言い方だとサロンメンバーかスタッフか分からないし、そんなDMするやつはスタッフだと思って記事にしたんだろう。
事実が分かってもサロン内で犯人探しはしないだろうし「東スポ、最低」「マスコミは嘘ばかり!」と盛り上がって終わる。
事実が分かってもサロン内で犯人探しはしないだろうし「東スポ、最低」「マスコミは嘘ばかり!」と盛り上がって終わる。
2023/01/11(水) 14:45:29.43ID:tTKxqNOka
西野さん、記事のどこからどこまでがウソだったのかって事について
あえてボカしてるよね
もし津田にDMが送られたということ自体がウソだとしたら
西野さんは津田に対して怒るはず
でもそこには特に触れず、東スポの態度に怒るということは
DMが送られたということ自体は本当だということになる
津田のラジオの話(>>389)を聞いても、「西野サロンの人やと思うんやけど」としか言ってないので
スタッフかサロメンかはリスナーには判断できない
それで東スポだけを責めるのはちょっと筋違いじゃないのかね
あえてボカしてるよね
もし津田にDMが送られたということ自体がウソだとしたら
西野さんは津田に対して怒るはず
でもそこには特に触れず、東スポの態度に怒るということは
DMが送られたということ自体は本当だということになる
津田のラジオの話(>>389)を聞いても、「西野サロンの人やと思うんやけど」としか言ってないので
スタッフかサロメンかはリスナーには判断できない
それで東スポだけを責めるのはちょっと筋違いじゃないのかね
2023/01/11(水) 14:50:44.33ID:ygZgxscZ0
また微妙なのが西野さんが社内外の人を「スタッフ」って呼ぶ人だってことだよね。
広義でいえば、チムニータウン所属でなくてもサロン内で何かお手伝いしている人も「サロンのスタッフ」で、西野理論だとそんなに間違ってない。
まぁ、この辺りDM送ったやつが名乗り出ない限りブラックボックスだけど。
広義でいえば、チムニータウン所属でなくてもサロン内で何かお手伝いしている人も「サロンのスタッフ」で、西野理論だとそんなに間違ってない。
まぁ、この辺りDM送ったやつが名乗り出ない限りブラックボックスだけど。
2023/01/11(水) 14:56:45.56ID:y6fkOu+I0
https://chimney.town/7726/
https://voicy.jp/channel/941/450603
NFTの可能性を今日も探している
(自分の身の丈にあったNFT)
2023年01月11日
■『夢と金』の執筆の真っ只中!第3部のテーマが「NFT」
僕、今、4月に出るビジネス書『夢と金』の執筆の真っ只中にいるんですけども、
構成でいうと、なんとなく3部構成になっておりまして、第3部のテーマが「NFT」なんですね。
たしか、『革命のファンファーレ』という本を書いた時は、
「クラウドファンディング」に結構なページ数を割いたと思うのですが、
それが今回は「NFT」に変わっている感じです。
『夢と金』というタイトルで、やっぱり、NFTが活動資金の調達手段の一つになっていることは
間違いないので、ここを重めに書いています。
で、今、ちょうど自分のNFT活動を振り返っているところなんですけども…
まず、僕らがNFTを始めたのは2021年7月なんですね。
そこで、絵本の「ページオーナー」をNFTで3点ほど出して(「みにくいマルコ」)、
(当時の日本円価格で)約400万円で売れているんですが、このへん「良い西野」が出てるんです。
第二弾の話がフワッと上がったのに、
「売れることが分かったから、やめよう」とか言っちゃってるんです。
実に西野っぽい。
「答えが分かっていることに時間を使うほど暇じゃない」という安定のナルシストです。
https://voicy.jp/channel/941/450603
NFTの可能性を今日も探している
(自分の身の丈にあったNFT)
2023年01月11日
■『夢と金』の執筆の真っ只中!第3部のテーマが「NFT」
僕、今、4月に出るビジネス書『夢と金』の執筆の真っ只中にいるんですけども、
構成でいうと、なんとなく3部構成になっておりまして、第3部のテーマが「NFT」なんですね。
たしか、『革命のファンファーレ』という本を書いた時は、
「クラウドファンディング」に結構なページ数を割いたと思うのですが、
それが今回は「NFT」に変わっている感じです。
『夢と金』というタイトルで、やっぱり、NFTが活動資金の調達手段の一つになっていることは
間違いないので、ここを重めに書いています。
で、今、ちょうど自分のNFT活動を振り返っているところなんですけども…
まず、僕らがNFTを始めたのは2021年7月なんですね。
そこで、絵本の「ページオーナー」をNFTで3点ほど出して(「みにくいマルコ」)、
(当時の日本円価格で)約400万円で売れているんですが、このへん「良い西野」が出てるんです。
第二弾の話がフワッと上がったのに、
「売れることが分かったから、やめよう」とか言っちゃってるんです。
実に西野っぽい。
「答えが分かっていることに時間を使うほど暇じゃない」という安定のナルシストです。
2023/01/11(水) 14:57:20.53ID:y6fkOu+I0
(>>469続き)
で、その後、ゴミモンスターシリーズ『Poubelle』をスタートさせます。
これは「1年間やる」という触れ込みだったのですが、このNFTもメチャクチャ人気になって、
一体あたりの平均価格が(なんと日本円にして)約85万円で毎日落札されて、
それを見て、また西野が「やめよう」と言ったんですね。
明らかに主力作品なので、会社からすると「フザけるな!」といったところですが、
またもや西野が「もう、分かった」と言って、このプロジェクトはハロウィンで閉じてしまうんですね。
これは、また第二弾やればいいと思っています。
とにかく僕が知りたいのは「NFTにはどんな可能性があるのか?」の一点です。
上手くいっているプロジェクトを続けてしまうと、そこに時間を取られて、
まだ見出せていない可能性を見つけられないかもしれないので、
とにかく、「これはどうだ?」「あれはどうだ?」と試しています。
■自分の活動にあったアプローチが精神衛生上、一番健康だ
で、今はAIアートの背景NFTプロジェクト『CHIMNEY TOWN Landscape』と、
国内外の子供施設に絵本を寄贈したことを証明する(転売できない)NFTプロジェクト
『CHIMNEY TOWN GIFT』の2本を走らせているのですが、
色々やってみて、なんかココに落ち着いたんです。
背景NFTも、支援NFTも、べつに1ミリも流行ってないじゃないですか?
でも、色々やってみて、ここに落ち着いた人間に言わせると、
NFTは「自分の活動にあったアプローチが精神衛生上、一番健康だ」ということですね。
で、その後、ゴミモンスターシリーズ『Poubelle』をスタートさせます。
これは「1年間やる」という触れ込みだったのですが、このNFTもメチャクチャ人気になって、
一体あたりの平均価格が(なんと日本円にして)約85万円で毎日落札されて、
それを見て、また西野が「やめよう」と言ったんですね。
明らかに主力作品なので、会社からすると「フザけるな!」といったところですが、
またもや西野が「もう、分かった」と言って、このプロジェクトはハロウィンで閉じてしまうんですね。
これは、また第二弾やればいいと思っています。
とにかく僕が知りたいのは「NFTにはどんな可能性があるのか?」の一点です。
上手くいっているプロジェクトを続けてしまうと、そこに時間を取られて、
まだ見出せていない可能性を見つけられないかもしれないので、
とにかく、「これはどうだ?」「あれはどうだ?」と試しています。
■自分の活動にあったアプローチが精神衛生上、一番健康だ
で、今はAIアートの背景NFTプロジェクト『CHIMNEY TOWN Landscape』と、
国内外の子供施設に絵本を寄贈したことを証明する(転売できない)NFTプロジェクト
『CHIMNEY TOWN GIFT』の2本を走らせているのですが、
色々やってみて、なんかココに落ち着いたんです。
背景NFTも、支援NFTも、べつに1ミリも流行ってないじゃないですか?
でも、色々やってみて、ここに落ち着いた人間に言わせると、
NFTは「自分の活動にあったアプローチが精神衛生上、一番健康だ」ということですね。
2023/01/11(水) 14:57:53.06ID:y6fkOu+I0
(>>470続き)
ぶっちゃけ、こんなことを言ったら怒られるんですけど、
世界のNFTは沈み倒してるんで、「NFTの特定の時間帯の取引量世界一」とかって、
「せ~の」でタイミングを合わせれば、そこまで取るのは難しくないんです。
でも、それをやったところで、どうもラットレースから抜け出せていない感があるというか、
NFTって、もっと可能性に満ちているハズなのに、
「PFPから軸足動かしません」みたいな感じだと、ちょっと勿体無い感じしません?
まだ「NOT A HOTEL」とかの方がバットを大振りしている感じするじゃないですか?
これやっぱり「×NFT」だと、「PFPが始めやすい」というのと、「PFPが分かりやすい」というのがあって、
PFPの引力が強いんだと思うんです。
で、それに向いている人はいいと思うんです。
「もともとツイッター村民です」みたいな人とかが、そこがホームグランドというか。
だけど、皆がそうではないじゃないですか?
僕も、PFPを通りましたが、「まだ、何かあるんじゃないか?」と思って、
その後に、背景NFTと支援NFTに辿り着いたんですけども、
背景NFTが成立しているのって、自分達が「えんとつ町」というキャラクター性のある街の
IPを持っているからじゃないですか?
たとえば「ドラえもん」とか「名探偵コナン」だったら、背景のNFTって難しいと思うんですね。
やっぱり「えんとつ町」だから、そこをスコーンといけた。
すると、競合がいないから、かなりマイペースでいけるんです。
ぶっちゃけ、こんなことを言ったら怒られるんですけど、
世界のNFTは沈み倒してるんで、「NFTの特定の時間帯の取引量世界一」とかって、
「せ~の」でタイミングを合わせれば、そこまで取るのは難しくないんです。
でも、それをやったところで、どうもラットレースから抜け出せていない感があるというか、
NFTって、もっと可能性に満ちているハズなのに、
「PFPから軸足動かしません」みたいな感じだと、ちょっと勿体無い感じしません?
まだ「NOT A HOTEL」とかの方がバットを大振りしている感じするじゃないですか?
これやっぱり「×NFT」だと、「PFPが始めやすい」というのと、「PFPが分かりやすい」というのがあって、
PFPの引力が強いんだと思うんです。
で、それに向いている人はいいと思うんです。
「もともとツイッター村民です」みたいな人とかが、そこがホームグランドというか。
だけど、皆がそうではないじゃないですか?
僕も、PFPを通りましたが、「まだ、何かあるんじゃないか?」と思って、
その後に、背景NFTと支援NFTに辿り着いたんですけども、
背景NFTが成立しているのって、自分達が「えんとつ町」というキャラクター性のある街の
IPを持っているからじゃないですか?
たとえば「ドラえもん」とか「名探偵コナン」だったら、背景のNFTって難しいと思うんですね。
やっぱり「えんとつ町」だから、そこをスコーンといけた。
すると、競合がいないから、かなりマイペースでいけるんです。
2023/01/11(水) 14:58:24.80ID:y6fkOu+I0
(>>471続き)
あと、子供施設に絵本を寄贈したことを証明するNFTにしても、
そもそも「寄贈品」である絵本を自社で抱えているから、成立するわけで、
これも誰かが真似しようと思ってもチョット難しい。
おかげで競合がいないから、マイペースでやれる。
■「ああ、これね!!」というのが見つかると、面白い
なんか、お洋服みたいに発信も「似合う似合わない」があるじゃない。
いくらTikTokが流行ってようと、「お前はTikTokじゃないでしょ」みたいなあるでしょ?
「身の丈にあった発信」というか。
そういった感じで「×NFT」も、PFPもいいんだけど、
一旦、ちょっと探ってみてもいいかもしれないです。
まぁ、ほとんどが「別に、これ、NFTじゃなくていいな」という結論になるんですけど、
たまに、「ああ、これね!!」というのが見つかると、面白いっすよ。
一方で、PFPもお祭り的にやるのは楽しいので、
ゴミモンスターシリーズとかは、また夏になったら、やりたいですね。
NFTの可能性はまだまだありそうなので、引き続き、色々と探ってみます。
(*終わり)
あと、子供施設に絵本を寄贈したことを証明するNFTにしても、
そもそも「寄贈品」である絵本を自社で抱えているから、成立するわけで、
これも誰かが真似しようと思ってもチョット難しい。
おかげで競合がいないから、マイペースでやれる。
■「ああ、これね!!」というのが見つかると、面白い
なんか、お洋服みたいに発信も「似合う似合わない」があるじゃない。
いくらTikTokが流行ってようと、「お前はTikTokじゃないでしょ」みたいなあるでしょ?
「身の丈にあった発信」というか。
そういった感じで「×NFT」も、PFPもいいんだけど、
一旦、ちょっと探ってみてもいいかもしれないです。
まぁ、ほとんどが「別に、これ、NFTじゃなくていいな」という結論になるんですけど、
たまに、「ああ、これね!!」というのが見つかると、面白いっすよ。
一方で、PFPもお祭り的にやるのは楽しいので、
ゴミモンスターシリーズとかは、また夏になったら、やりたいですね。
NFTの可能性はまだまだありそうなので、引き続き、色々と探ってみます。
(*終わり)
2023/01/11(水) 15:04:44.01ID:HxjgEC+I0
>いやひとことさっ! ひとこと、え~、「迷惑を掛けて申し訳ございません」、
>ひとことそれ言ったら、また明日からさぁ、またイチャイチャできんじゃん!
言わないってことは、西野さんと今後イチャイチャするつもりはないってことだよ。
>ひとことそれ言ったら、また明日からさぁ、またイチャイチャできんじゃん!
言わないってことは、西野さんと今後イチャイチャするつもりはないってことだよ。
2023/01/11(水) 15:09:37.97ID:ppLy/HXB0
西野さんなんてつつかれたらホコリしか出ないんだから調子に乗らないほうがいいと思うけどな
2023/01/11(水) 15:34:18.16ID:ygZgxscZ0
>>461の感想ツイート
東スポさんの信用ガタ落ちですね😣いろんな可能性のあるNFT面白いですね‼👍
【オープニングのウソ記事の件、通常の会社なら訴訟、軽くても顛末書提出じゃないの?東スポはハナからウソしか書かないなら別だけど】#東スポ#会社の信用を傷付けたらその記事アウトでしょ
東スポ!!💢( *`ω´)嘘はダメ‼🙅♀西野さん、優しい人すぎる🙇♀💦
(前説に触れてるのはこの3人だけ)
東スポさんの信用ガタ落ちですね😣いろんな可能性のあるNFT面白いですね‼👍
【オープニングのウソ記事の件、通常の会社なら訴訟、軽くても顛末書提出じゃないの?東スポはハナからウソしか書かないなら別だけど】#東スポ#会社の信用を傷付けたらその記事アウトでしょ
東スポ!!💢( *`ω´)嘘はダメ‼🙅♀西野さん、優しい人すぎる🙇♀💦
(前説に触れてるのはこの3人だけ)
2023/01/11(水) 15:55:04.64ID:v59TBcC20
貼り乙です
誰かがメッセージ送ったのは事実だと思うけどね
津田さんに怒らなかったのは、吉本と問題起こしたくないのかもしくは
サロメン?が送ったことを確認したから?
誰かがメッセージ送ったのは事実だと思うけどね
津田さんに怒らなかったのは、吉本と問題起こしたくないのかもしくは
サロメン?が送ったことを確認したから?
2023/01/11(水) 16:11:07.89ID:ygZgxscZ0
でも、思いっきり津田さんメンションしてるね
2023/01/11(水) 16:27:35.52ID:kxgAKyfvp
リツイートしてる人がいたけど、今ってPodcastでラジオのアーカイブが聞けるんだな。
昔はラジオは流しっぱなしだったから、100%嘘って言われたら信じたかもしれないが…
昔はラジオは流しっぱなしだったから、100%嘘って言われたら信じたかもしれないが…
2023/01/11(水) 16:33:02.89ID:aypXMT1D0
典型的なコタツ記事だから該当部分に関してもウソというより単に解釈か表現をミスっただけよな
「サロンの人」というふわっとした表現を記事に合うように表現をわかりやすく直したつもりが元の発言の意味範囲から少しだけはみ出してしまった程度の話でしょ
東スポとしても面倒だから記事を削除したけど「~と見られる人物(推定)」「~ようになったという。(伝聞)」と推定・伝聞調で書けてるから西野側に謝罪するほどの内容でもないというとこでしょ多分
ないだろうけど「津田の発言意図からズレてる」と津田側から抗議を受けたのならそっちになら謝罪したのかもしれんけども
「サロンの人」というふわっとした表現を記事に合うように表現をわかりやすく直したつもりが元の発言の意味範囲から少しだけはみ出してしまった程度の話でしょ
東スポとしても面倒だから記事を削除したけど「~と見られる人物(推定)」「~ようになったという。(伝聞)」と推定・伝聞調で書けてるから西野側に謝罪するほどの内容でもないというとこでしょ多分
ないだろうけど「津田の発言意図からズレてる」と津田側から抗議を受けたのならそっちになら謝罪したのかもしれんけども
2023/01/11(水) 16:37:42.26ID:kxgAKyfvp
東スポ削除していても概要は残るんだね。
これ、記事掲載した各社に連絡するだろうから、西野さん関連のニュースを扱うとめんどくさいことになるって触れて歩いたようなもんでは。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23359177/
これ、記事掲載した各社に連絡するだろうから、西野さん関連のニュースを扱うとめんどくさいことになるって触れて歩いたようなもんでは。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23359177/
2023/01/11(水) 17:45:24.99ID:2oRq7ZMga
>>462
>ウソ過ぎるので、訂正してもらえますか?
>ウソだから! もう完全に
>完全にウソだった。東スポさんのウソだったんです。
>ウソをそのまま書いて、で、「ウソでしたぁ~、削除しま~す」
>ウソ……ウソを書いて
どんだけ「ウソ」言うねん!
この程度の誤認で「完全なウソ」呼ばわりしたら自分の「アカデミー賞取ってんすよ?」なんか100%超えのウソになるよ
津田が「自分に西野サロン勧誘のDM送った人がいた」と語ったのは事実
スタッフかサロメンか、あるいはどちらでもないかの違いで「完全なウソ」とは言えない
なのに事実無根を糾弾するような勢いで、他人のウソを糾弾する為に自分がウソをついてる
信者は信者で、津田が実際何を言ったか確かめもせず西野サンの言葉を鵜呑みにして「ウソつきメディア」と糾弾する
なーんも考えてない西野サン盲信
なのに「私たち自分の頭で考えて行動してるぅ~」とか抜かすんよな胸くそ悪い
>ウソ過ぎるので、訂正してもらえますか?
>ウソだから! もう完全に
>完全にウソだった。東スポさんのウソだったんです。
>ウソをそのまま書いて、で、「ウソでしたぁ~、削除しま~す」
>ウソ……ウソを書いて
どんだけ「ウソ」言うねん!
この程度の誤認で「完全なウソ」呼ばわりしたら自分の「アカデミー賞取ってんすよ?」なんか100%超えのウソになるよ
津田が「自分に西野サロン勧誘のDM送った人がいた」と語ったのは事実
スタッフかサロメンか、あるいはどちらでもないかの違いで「完全なウソ」とは言えない
なのに事実無根を糾弾するような勢いで、他人のウソを糾弾する為に自分がウソをついてる
信者は信者で、津田が実際何を言ったか確かめもせず西野サンの言葉を鵜呑みにして「ウソつきメディア」と糾弾する
なーんも考えてない西野サン盲信
なのに「私たち自分の頭で考えて行動してるぅ~」とか抜かすんよな胸くそ悪い
2023/01/11(水) 17:49:17.25ID:gIdVQh+I0
2023/01/11(水) 18:44:54.32ID:+/fFEZoEM
西野さんを記事にしてくれるのっていつも東スポじゃなかった?
2023/01/11(水) 19:35:14.52ID:T9Uzmcp90
>>454
少なくともお前みたいに思考停止でただ西野を妄信的に褒めるために来ているわけではないのは分かるかな?
少なくともお前みたいに思考停止でただ西野を妄信的に褒めるために来ているわけではないのは分かるかな?
2023/01/11(水) 20:30:00.08ID:Z1ZEczehd
ダイアンDM送りサロメンて結局なにをやりたかったのかな
ゴイゴイスーひとりにだけピンポイントに送ってるワケないよな他にも手広く出してんじゃないか?
きんに君とか
ぼる塾とか
ゴイゴイスーひとりにだけピンポイントに送ってるワケないよな他にも手広く出してんじゃないか?
きんに君とか
ぼる塾とか
486名無しさん (ワッチョイW 4301-HBQ3 [126.95.26.88])
2023/01/11(水) 20:35:02.47ID:txOqApiu0 NFTのトーン随分下がったな
2023/01/11(水) 20:38:50.93ID:v59TBcC20
たぶん善意で、サロンを広めてあげようって使命感じゃないか?
西野さんも喜んでくれるはずって考えてるんじゃないかなこういうタイプは
西野さんが送り付け行為を知ってるかは分からないが、
津田さんがそんな嘘つくはずがないとは思ったのでは?
だから東スポのみに怒った?
西野さんも喜んでくれるはずって考えてるんじゃないかなこういうタイプは
西野さんが送り付け行為を知ってるかは分からないが、
津田さんがそんな嘘つくはずがないとは思ったのでは?
だから東スポのみに怒った?
2023/01/11(水) 20:43:31.85ID:ke4nQvSBM
西野さん、お金のリテラシーが低いから押し目と落ち目の区別つかないんやろなw
過去ログはここらへんから大本命の全米公開のターンが始まる
記録に残らないレベルの大敗をどう意味変して凌いだのか
最高のエンタメが産声を上げつつある
過去ログはここらへんから大本命の全米公開のターンが始まる
記録に残らないレベルの大敗をどう意味変して凌いだのか
最高のエンタメが産声を上げつつある
2023/01/11(水) 20:44:07.65ID:Z1ZEczehd
でも映画のクレジットロールにCHIMNEYTOWN社名なんか出てきたところでオレらはキモいけれど世間はそんなん誰も知らないんじゃ?
下手すりゃ西野亮廣て言われても最近20歳ぐらいのヤツなら誰それ?状態だし
下手すりゃ西野亮廣て言われても最近20歳ぐらいのヤツなら誰それ?状態だし
2023/01/11(水) 20:53:36.01ID:rGJWXIur0
ここに何年も常駐してる信者も西野から見たら迷惑な存在
教祖が一番怖いのは頭の弱い信者
教祖が一番怖いのは頭の弱い信者
491名無しさん (スッップ Sd4a-W9M4 [49.98.160.133])
2023/01/11(水) 21:03:30.19ID:Hv9Goc8Rd2023/01/11(水) 21:09:59.26ID:Z1ZEczehd
2023/01/11(水) 21:32:33.23ID:AEI/IteDp
2023/01/11(水) 21:50:05.12ID:ygZgxscZ0
ここにいるサロメンみたいなやつが何人もいるんだろうな
自分がやってることが俯瞰で見れないタイプ
自分がやってることが俯瞰で見れないタイプ
2023/01/11(水) 21:56:28.42ID:cqNdFnwZa
>>489
「チムニータウン?なにそれ?」を避ける為にクラファンやる時はチムニーじゃなく「西野亮廣エンタメ研究所」名義になりそう
エンドクレジットにどっかり西野亮廣の名前が載るのとか、名誉欲賞賛欲の塊みたいな人だから好きそうじゃん
今でも二十代半ばぐらいまでなら「西野は子供の頃はねとびで観てたかる知ってる」って感じだろうし
「チムニータウン?なにそれ?」を避ける為にクラファンやる時はチムニーじゃなく「西野亮廣エンタメ研究所」名義になりそう
エンドクレジットにどっかり西野亮廣の名前が載るのとか、名誉欲賞賛欲の塊みたいな人だから好きそうじゃん
今でも二十代半ばぐらいまでなら「西野は子供の頃はねとびで観てたかる知ってる」って感じだろうし
2023/01/11(水) 21:59:17.90ID:cqNdFnwZa
497名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/11(水) 22:53:51.33ID:Y+SnyXSm0498名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/11(水) 22:55:49.46ID:Y+SnyXSm0499名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/11(水) 22:58:24.12ID:Y+SnyXSm0500名無しさん (ワッチョイW 4301-GA1f [126.89.18.174])
2023/01/11(水) 22:59:32.15ID:DCYmR8210 もうそれ飽きた
501名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/11(水) 23:02:08.07ID:Y+SnyXSm0502名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/11(水) 23:03:56.20ID:Y+SnyXSm0503名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/11(水) 23:07:00.95ID:Y+SnyXSm02023/01/11(水) 23:07:08.91ID:+GDXePoup
もうこれ飽きた
2023/01/11(水) 23:11:55.29ID:Z1ZEczehd
>>488
歌舞伎から鼻であしらわれたあたりは「この記事は1年後も非公開で」ばっかりでさっぱオモシロくなかった
歌舞伎から鼻であしらわれたあたりは「この記事は1年後も非公開で」ばっかりでさっぱオモシロくなかった
2023/01/11(水) 23:18:43.42ID:Z1ZEczehd
2023/01/11(水) 23:39:29.26ID:VkfCJNlr0
思考停止した人間ってほんっと同じことしかいえなくなるんだよなぁ
知り合いでも居たわーカルトめいたのにかぶれちゃって何かにつけて同じことばっか話すやつ
で、反論すると「いや〇〇さんが言ってたからこれが真実!マスコミは嘘ばっかりのクソ!」ってね
「自分はマスコミより信憑性の低いモノを信じてるのかも?」とかは露ほども思わんのよ
知り合いでも居たわーカルトめいたのにかぶれちゃって何かにつけて同じことばっか話すやつ
で、反論すると「いや〇〇さんが言ってたからこれが真実!マスコミは嘘ばっかりのクソ!」ってね
「自分はマスコミより信憑性の低いモノを信じてるのかも?」とかは露ほども思わんのよ
2023/01/11(水) 23:43:06.99ID:ygZgxscZ0
Joeさん、どうしてんだろうと思って検索したら、会社の垢も1/2に天才万博の動画をシェアしたままで休止。
匿名で批判ツイ上がってた。
これ、サロンメンバーだよね?
↓
(令和の虎のYouTubeのリンク)
プペル大阪公演の方で散々問題起こしてて、裏でこんなことしてた。なんで初めての経験なのにきっちり成功させる努力せずに次のプロジェクトに手を出すんだろ。
匿名で批判ツイ上がってた。
これ、サロンメンバーだよね?
↓
(令和の虎のYouTubeのリンク)
プペル大阪公演の方で散々問題起こしてて、裏でこんなことしてた。なんで初めての経験なのにきっちり成功させる努力せずに次のプロジェクトに手を出すんだろ。
2023/01/11(水) 23:46:03.48ID:rJ5WOMANd
毎日律儀にコピペもせずに同じような文章コツコツレスしてる姿を想像すると気の毒になるよなw
2023/01/11(水) 23:50:48.40ID:ygZgxscZ0
【1月20日(金)】スナックチムニー女子会に参加できる権@五反田Candy (化粧水+保湿クリームセット付、手渡し)
残り7 ¥20,000
https://www.picture-book.jp/projects/comet-whinny/rewards/30675
なるほど、クラファン立ち上げてリターンにこういうのを追加していけばBASE使わなくて済むってことか。
残り7 ¥20,000
https://www.picture-book.jp/projects/comet-whinny/rewards/30675
なるほど、クラファン立ち上げてリターンにこういうのを追加していけばBASE使わなくて済むってことか。
2023/01/12(木) 00:11:08.46ID:3ifemtum0
馬鹿のひとつ覚えで匿名匿名言うとるけど、阿呆サロンも順調過ぎる落ち目に辛抱堪らずフェイスブック登録をオプションにして匿名受け入れとるやんw
2023/01/12(木) 00:39:49.41ID:l/DETYYG0
https://salon.jp/articles/nishino/s/ML90bA4IwGC
サロン過去ログ 2022年01月12日
予算と向き合わないどうなるか?
2022.01.12 投稿
おはようございます。
切り取りのアカウントとかに先に使われてしまって、
TikTokで本名アカウントが作れなかったキングコング西野こと、「絵本ちゃん(EHONCHAN)」です。
#なんやねんその名前
さて。今日は「予算と向き合わないどうなるか?」というテーマで書きたいと思います。
業界の枠を超えた(どの業界にもありえる)話なので、参考程度に読んでいただけると嬉しいです。
#日本人が後回しにしている大切な話です
今日の話は軽く悪口も含んでおりますので1年後も公開禁止。
ここから先は内緒です。
■自分の才能を殺す人達
(*中略)
「サーカス」や「プペル歌舞伎」の照明を見られた方は、
「何、この照明演出っ!」と驚かれたかもしれません。
そこにはもちろん、照明スタッフのズバ抜けた才能もありますが(本当に優秀!)、
「そもそも使っている機材が違う」というのもあります。
『予算』というのは「学び」の根源となる部分なので、目を背けちゃいけないなぁと思います。
どうか子供達に伝えてあげてください。
現場からは以上でーす。
サロン過去ログ 2022年01月12日
予算と向き合わないどうなるか?
2022.01.12 投稿
おはようございます。
切り取りのアカウントとかに先に使われてしまって、
TikTokで本名アカウントが作れなかったキングコング西野こと、「絵本ちゃん(EHONCHAN)」です。
#なんやねんその名前
さて。今日は「予算と向き合わないどうなるか?」というテーマで書きたいと思います。
業界の枠を超えた(どの業界にもありえる)話なので、参考程度に読んでいただけると嬉しいです。
#日本人が後回しにしている大切な話です
今日の話は軽く悪口も含んでおりますので1年後も公開禁止。
ここから先は内緒です。
■自分の才能を殺す人達
(*中略)
「サーカス」や「プペル歌舞伎」の照明を見られた方は、
「何、この照明演出っ!」と驚かれたかもしれません。
そこにはもちろん、照明スタッフのズバ抜けた才能もありますが(本当に優秀!)、
「そもそも使っている機材が違う」というのもあります。
『予算』というのは「学び」の根源となる部分なので、目を背けちゃいけないなぁと思います。
どうか子供達に伝えてあげてください。
現場からは以上でーす。
2023/01/12(木) 00:54:13.19ID:LoJK4qX+p
>>511
サロンは◯◯姉とか◯◯ちゃんとか匿名OK
サロンは◯◯姉とか◯◯ちゃんとか匿名OK
2023/01/12(木) 01:53:01.97ID:iXDVFsyn0
西野さんは予算内で受ける演出を出来ない人だとしか思えない。余計な予算問題外にしたら豪華なステージ作れる人はそこそこ居ると思うよ。そしてまた照明か!だよ。分かりやすい豪華演出好きだね
2023/01/12(木) 02:16:38.45ID:LpkScbOL0
>>512の記事の感想ツイート
クリエイティブを作る際に予算と真剣に向き合うこと。予算への姿勢はクリエイティブへ向き合う姿勢でもある。
本日のサロン記事は、予算を作ることに対しての話。苦手なこと(お金と向き合う)を行うことで、やりたいことができる世界が広がる様にしたいです!
予算って簡単にいうけど知らないと正確な設定ってできないですよね…現場でとても痛感してます…つくることはできないけど勉強して的確な設定をすることはできる!まずはインプットして動くことからはじめよう!
今日の記事見て思ったのは、「予算をかけて良いものを作る事は理解しているのに、そもそも"予算を作(って回収す)るリスクを負いたくない"っていう人も結構いるよな~」でした。
事業単体での収益予想を見て、予算設定をしているので、それ以上の物が作れない。もっと考えないといけませんね。
今の20代の若手に安心して会社の未来を託すためにも、もっとお金の・予算づくりの勉強をして、今から変えていかないといけないと反省です。本日のサロン記事はそれ位、危機感を覚える内容でした。
西野さんがずっと言っている「予算作りと本気で向き合う」
予算(お金)は学びの根源。今日の投稿のようなことはいろんなところで起きているんだろうなぁ。自分の周りでもそう。たしかに、目を背けちゃいけない。
″予算を作る″ことと″学び″の関係。理解を深めることが出来ました。最近のサロンは一年後も公開禁止。それぐらい西野さんは本気。エッジを効かせて、心を抉る。傷付けたいからじゃない。守り抜きたい一心。理論だけじゃない。行動で語る。
クリエイターにとってもむちゃくちゃ大事な予算のお話でした。自分の才能を殺さないためにも大事な話でしたー。
クリエイティブを作る際に予算と真剣に向き合うこと。予算への姿勢はクリエイティブへ向き合う姿勢でもある。
本日のサロン記事は、予算を作ることに対しての話。苦手なこと(お金と向き合う)を行うことで、やりたいことができる世界が広がる様にしたいです!
予算って簡単にいうけど知らないと正確な設定ってできないですよね…現場でとても痛感してます…つくることはできないけど勉強して的確な設定をすることはできる!まずはインプットして動くことからはじめよう!
今日の記事見て思ったのは、「予算をかけて良いものを作る事は理解しているのに、そもそも"予算を作(って回収す)るリスクを負いたくない"っていう人も結構いるよな~」でした。
事業単体での収益予想を見て、予算設定をしているので、それ以上の物が作れない。もっと考えないといけませんね。
今の20代の若手に安心して会社の未来を託すためにも、もっとお金の・予算づくりの勉強をして、今から変えていかないといけないと反省です。本日のサロン記事はそれ位、危機感を覚える内容でした。
西野さんがずっと言っている「予算作りと本気で向き合う」
予算(お金)は学びの根源。今日の投稿のようなことはいろんなところで起きているんだろうなぁ。自分の周りでもそう。たしかに、目を背けちゃいけない。
″予算を作る″ことと″学び″の関係。理解を深めることが出来ました。最近のサロンは一年後も公開禁止。それぐらい西野さんは本気。エッジを効かせて、心を抉る。傷付けたいからじゃない。守り抜きたい一心。理論だけじゃない。行動で語る。
クリエイターにとってもむちゃくちゃ大事な予算のお話でした。自分の才能を殺さないためにも大事な話でしたー。
516名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/12(木) 02:30:13.87ID:C9Xtljfj02023/01/12(木) 02:30:30.40ID:LpkScbOL0
・昨日のサロン記事の感想ツイート
本日のサロン記事にあった西野さんの新書「夢と金」の一説。
昨日のサロメンさんの反応をもとに修正された文章が読み易く・分かり易く、子供と内容について話が出来たのが嬉しかったです。新書の完成が待ち遠しいです。
西野さんの新書「夢と金」を、西野さんとサロンメンバーで一緒に作っている感がめちゃくちゃ良い🥰🥰🥰実際手にしたときに、自分も参加した感にグフグフ🥰🥰🥰過去に、本の表紙の写真もSNS上で投票してそれが採用になっていたのが嬉しかったのを思い出した🌟
一日前のサロン記事、『夢と金』の原稿案に対するコメント欄を受けての修正原稿がすごい!面白い!目から鱗、とはこのことか✨
西野さんのこれから出版される「夢と金」の原稿が修正された NFTの説明がまたさらにわかりやすくなった 僕から8歳の娘にも話せそう 何かこの本がNFT界を盛り上げる一手になりそうな予感
昨日と今日の記事は、コメント欄まで必読です。サロンメンバーの優しさと文章力の高さに驚きまくり。また、いろいろな意見が見れて、「コレって凄いなぁ」と実感。圧倒されました。
すごい!わかりやすい!そこまでなんですね!自分の中でストンと整理がついたのは、「エンジニアが理解しておかなきゃいけないこと」と「消費者が理解しておかなきゃいけないこと」はまるで違うんですね!
NFTを説明は「エンジニアが理解しておけばいいこと」を「消費者(ユーザー)にも伝えてしまう」から皆混乱する。「デジタルデータの現在の保有者を皆で確認できる」ぐらいの理解で十分。「ブロックチェーンという仕組みの上で成り立っていて…」みたいな説明は不要 !納得👇
よく聞く『小学生にも分かる説明』を2日に渡っての記事。
昨日も分かりやすかったけど、もっと砕かれて分かりやすくなった。スゴイ…。あと、フフッってなる一文が入っているのもめっちゃ好き
いやーほんと勉強になる。サロンの今は本の内容に関することですが、メンバーの巻き込まれ感や瞬発力やマッハ級の改善スピードやもちろん内容文の表現や、、、全てが天才。4月19日発売西野亮廣先生の新刊「夢と金」は全日本人読んだ方がいいのは間違いない
本日のサロン記事にあった西野さんの新書「夢と金」の一説。
昨日のサロメンさんの反応をもとに修正された文章が読み易く・分かり易く、子供と内容について話が出来たのが嬉しかったです。新書の完成が待ち遠しいです。
西野さんの新書「夢と金」を、西野さんとサロンメンバーで一緒に作っている感がめちゃくちゃ良い🥰🥰🥰実際手にしたときに、自分も参加した感にグフグフ🥰🥰🥰過去に、本の表紙の写真もSNS上で投票してそれが採用になっていたのが嬉しかったのを思い出した🌟
一日前のサロン記事、『夢と金』の原稿案に対するコメント欄を受けての修正原稿がすごい!面白い!目から鱗、とはこのことか✨
西野さんのこれから出版される「夢と金」の原稿が修正された NFTの説明がまたさらにわかりやすくなった 僕から8歳の娘にも話せそう 何かこの本がNFT界を盛り上げる一手になりそうな予感
昨日と今日の記事は、コメント欄まで必読です。サロンメンバーの優しさと文章力の高さに驚きまくり。また、いろいろな意見が見れて、「コレって凄いなぁ」と実感。圧倒されました。
すごい!わかりやすい!そこまでなんですね!自分の中でストンと整理がついたのは、「エンジニアが理解しておかなきゃいけないこと」と「消費者が理解しておかなきゃいけないこと」はまるで違うんですね!
NFTを説明は「エンジニアが理解しておけばいいこと」を「消費者(ユーザー)にも伝えてしまう」から皆混乱する。「デジタルデータの現在の保有者を皆で確認できる」ぐらいの理解で十分。「ブロックチェーンという仕組みの上で成り立っていて…」みたいな説明は不要 !納得👇
よく聞く『小学生にも分かる説明』を2日に渡っての記事。
昨日も分かりやすかったけど、もっと砕かれて分かりやすくなった。スゴイ…。あと、フフッってなる一文が入っているのもめっちゃ好き
いやーほんと勉強になる。サロンの今は本の内容に関することですが、メンバーの巻き込まれ感や瞬発力やマッハ級の改善スピードやもちろん内容文の表現や、、、全てが天才。4月19日発売西野亮廣先生の新刊「夢と金」は全日本人読んだ方がいいのは間違いない
518名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/12(木) 02:31:32.49ID:C9Xtljfj0519名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/12(木) 02:33:54.70ID:C9Xtljfj02023/01/12(木) 02:51:06.61ID:9h1AKAwpp
いや、ごめん。
マジで飽きたから書き込まないで欲しい。
ツッコミが面白くなさすぎる。
見上げる家の3Dモデリングした人がいた。
https://my.matterport.com/show/?m=tAyUbbTHmf3&fbclid=IwAR0mF2-h9YXv_SYWtAoG6opX8wH0yo3ExspsSDG0gaq-3rfR8QSHJAxxqC8
自分だけかもしれないが、一階から見上げるとモヤがかかる。
鏡に映った自分を隠してるのかもしれないが、家のコンセプト上それはないわと思った。
マジで飽きたから書き込まないで欲しい。
ツッコミが面白くなさすぎる。
見上げる家の3Dモデリングした人がいた。
https://my.matterport.com/show/?m=tAyUbbTHmf3&fbclid=IwAR0mF2-h9YXv_SYWtAoG6opX8wH0yo3ExspsSDG0gaq-3rfR8QSHJAxxqC8
自分だけかもしれないが、一階から見上げるとモヤがかかる。
鏡に映った自分を隠してるのかもしれないが、家のコンセプト上それはないわと思った。
2023/01/12(木) 03:06:13.68ID:fTSb+sA/a
>>515
西野さんは結局物作って赤字ばかりの人なのに…そしてそこまでかける物か?ってとこにお金使い過ぎだと傍から見ると感じる
お金の話しててそれに感銘受けてるだろうサロメンは赤字ばかりのステージ作りをヨシと思っているのか…不思議
使われてるのは貴方達のお金で作品自体では稼げてないだろと思うんだけど
西野さんは結局物作って赤字ばかりの人なのに…そしてそこまでかける物か?ってとこにお金使い過ぎだと傍から見ると感じる
お金の話しててそれに感銘受けてるだろうサロメンは赤字ばかりのステージ作りをヨシと思っているのか…不思議
使われてるのは貴方達のお金で作品自体では稼げてないだろと思うんだけど
2023/01/12(木) 06:02:33.41ID:IFxkQTkL0
2023/01/12(木) 07:01:42.05ID:QhSUCaOld
西野がやってるのはビジネスでなくてただの浪費
サロメンに見限られたら終わり
サロメンに見限られたら終わり
2023/01/12(木) 08:21:01.35ID:NyWJanaF0
本棚を見れば家主の「人となり」がわかると言うが、まさに西野そのものの本棚だな
見かけだけで中身空っぽ
語学的素養も無いのにインテリア感覚で分厚い洋書って、今どきオシャレなOLでも恥ずくてやらんわなw
見かけだけで中身空っぽ
語学的素養も無いのにインテリア感覚で分厚い洋書って、今どきオシャレなOLでも恥ずくてやらんわなw
2023/01/12(木) 09:10:49.26ID:LpkScbOL0
この季節、3階寒そう
2023/01/12(木) 09:20:20.58ID:i5C5x9dJ0
手の届かない上部がホコリたまりそうだなとは思ってた
掃除も近所のサロメンにさせてるんだっけ?
掃除も近所のサロメンにさせてるんだっけ?
2023/01/12(木) 09:52:23.39ID:6N4IifFsa
新しいクラファン出てるけど
https://www.picture-book.jp/projects/03724
相変わらずクラファンの概念が壊れるようなタイプのクラファン
リターンは「誰やねん」な人のサイン本やら直筆メッセージやら出版記念ランチ会やら一緒に観光やら
何者だ?って思ってたらこの人倫理の人なのね
相変わらずあちらとはズブズブでグズグズのご様子
https://www.picture-book.jp/projects/03724
相変わらずクラファンの概念が壊れるようなタイプのクラファン
リターンは「誰やねん」な人のサイン本やら直筆メッセージやら出版記念ランチ会やら一緒に観光やら
何者だ?って思ってたらこの人倫理の人なのね
相変わらずあちらとはズブズブでグズグズのご様子
2023/01/12(木) 09:59:57.24ID:1NyP4oRw0
>>502
日本語不自由か
日本語不自由か
2023/01/12(木) 10:00:58.24ID:LpkScbOL0
>>527
群馬県館林市倫理法人会の人
https://g-rinri.jp/2021/03/24/よかよか学院小塙-雅多加-様/
https://www.rinri-saitama.org/ms/『お母さん、やってるだけですばらしい』%E3%80%80群馬
鴨頭の本の帯に推薦文書いてるし、サロンメンバーにも会員がたくさんいるけど、西野さんも倫理法人会なのかね?
群馬県館林市倫理法人会の人
https://g-rinri.jp/2021/03/24/よかよか学院小塙-雅多加-様/
https://www.rinri-saitama.org/ms/『お母さん、やってるだけですばらしい』%E3%80%80群馬
鴨頭の本の帯に推薦文書いてるし、サロンメンバーにも会員がたくさんいるけど、西野さんも倫理法人会なのかね?
2023/01/12(木) 10:13:39.69ID:RKR7ADUMa
>>529
さっきこの人のツイアカ見つけたけどあまりのリアクションの少なさに笑う
こんな"ほぼ一般人"のサイン本かぁ~
西野サンはなんで倫理とつるんでるんだろう?
プペ映画の時にはもうズブズブだったよね
さっきこの人のツイアカ見つけたけどあまりのリアクションの少なさに笑う
こんな"ほぼ一般人"のサイン本かぁ~
西野サンはなんで倫理とつるんでるんだろう?
プペ映画の時にはもうズブズブだったよね
2023/01/12(木) 10:16:46.29ID:i5C5x9dJ0
倫理~も宗教なんだっけ?
仕事を紹介しあう会だったような…
問題起こした長谷川豊って元アナウンサーの時にこの会を知った
仕事を紹介しあう会だったような…
問題起こした長谷川豊って元アナウンサーの時にこの会を知った
2023/01/12(木) 10:21:09.57ID:yMmqie1Dd
結局はサロメン同士の金の移動だな
サロメン内での搾取する側とされる側の二極化が進んでる
サロメン内での搾取する側とされる側の二極化が進んでる
2023/01/12(木) 10:29:53.55ID:LpkScbOL0
>>531
もちろん本人たちは宗教ではないと言っているけど、ウィキにも書いてあるが部◯史の専門家が宗教として扱っていたり、創立者がPL教の出身。
PL教は富士講をまとめる扶桑教だから、神社庁管轄でない教派神道の流れを汲んだ組織と言える。
その倫理研究所の経営者向け組織が倫理法人会。
もちろん本人たちは宗教ではないと言っているけど、ウィキにも書いてあるが部◯史の専門家が宗教として扱っていたり、創立者がPL教の出身。
PL教は富士講をまとめる扶桑教だから、神社庁管轄でない教派神道の流れを汲んだ組織と言える。
その倫理研究所の経営者向け組織が倫理法人会。
2023/01/12(木) 12:11:06.96ID:1rysSBSg0
倫理法人会とかのマルチ、宗教まがいの組織って検索すると面白いよ
あたかも客観的な第三者のふりして
「マルチとか言われてますがどうなんでしょう。試しに入ってみました」
「入って体験してみたらみたらこんな人にはお勧めできます」
みたいに結局勧誘するようになっているパターンのページがだいたい存在してる
おそらく界隈でマニュアル化されてるんだろね
あたかも客観的な第三者のふりして
「マルチとか言われてますがどうなんでしょう。試しに入ってみました」
「入って体験してみたらみたらこんな人にはお勧めできます」
みたいに結局勧誘するようになっているパターンのページがだいたい存在してる
おそらく界隈でマニュアル化されてるんだろね
2023/01/12(木) 12:23:36.62ID:b4desPaQa
2023/01/12(木) 12:40:15.10ID:LpkScbOL0
コミュニティに所属することで安心感が得られるだろうから孤独な経営者が入るのもわかるけどね。
2023/01/12(木) 12:49:39.87ID:LpkScbOL0
それでいうと川西市には倫理法人会がなくJC(青年会議所)が強い。
西野さんのサロンメンバーが移住することで倫理が巻き返すかもしれない。
西野さんのサロンメンバーが移住することで倫理が巻き返すかもしれない。
538名無しさん (ワッチョイW 4301-GA1f [126.89.18.174])
2023/01/12(木) 12:52:35.56ID:Jw7akb2V0 鴨頭がプペルポスティングのために動員かけた楽読も(差別するわけじゃないが)トップは朝鮮系だし
西野さんの人気や知名度を利用したい連中はいるよね
西野さんって意外とピュアだから自分の事を褒める人を信用しすぎるんじゃないかな?
西野さんの人気や知名度を利用したい連中はいるよね
西野さんって意外とピュアだから自分の事を褒める人を信用しすぎるんじゃないかな?
2023/01/12(木) 13:10:54.23ID:LpkScbOL0
2023/01/12(木) 13:21:47.79ID:0daITPG/a
>>538
楽読て初めて聞いたけどいろいろアレな感じなんやね
>西野さんって意外とピュアだから自分の事を褒める人を信用しすぎるんじゃないかな?
なんか…当たってる気がする
その界隈だけじゃなく川西の土建屋とか不動産屋にもうまくおだてられて土地買ったり家建てたり、いろいろやらされてるんじゃないかな
楽読て初めて聞いたけどいろいろアレな感じなんやね
>西野さんって意外とピュアだから自分の事を褒める人を信用しすぎるんじゃないかな?
なんか…当たってる気がする
その界隈だけじゃなく川西の土建屋とか不動産屋にもうまくおだてられて土地買ったり家建てたり、いろいろやらされてるんじゃないかな
541名無しさん (ワッチョイW eb90-W9M4 [182.20.202.18])
2023/01/12(木) 13:26:53.95ID:ZdyTnc/302023/01/12(木) 13:35:52.41ID:LpkScbOL0
竹之内社長に利用されたのもそれだよね。
ホリエモンが早い段階からあの人はやばいって距離置いていたのに、YouTubeでコラボして本の帯に顔写真と推薦文まで出してるんだもんな。
ホリエモンが早い段階からあの人はやばいって距離置いていたのに、YouTubeでコラボして本の帯に顔写真と推薦文まで出してるんだもんな。
543名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.230.198])
2023/01/12(木) 13:53:54.21ID:8jUVfk2Bd544名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.230.198])
2023/01/12(木) 13:57:08.28ID:8jUVfk2Bd2023/01/12(木) 14:07:59.61ID:LpkScbOL0
こんなツイートあった。
>えんとつ町のプペルの続編の映画に対して、参加をされたいというクリエーターさんが多く名乗り出たんだね。しかも一流!プペルももちろん、いい作品だけど、西野さんが信用されているからだと思う!
へー。
>えんとつ町のプペルの続編の映画に対して、参加をされたいというクリエーターさんが多く名乗り出たんだね。しかも一流!プペルももちろん、いい作品だけど、西野さんが信用されているからだと思う!
へー。
2023/01/12(木) 14:55:53.51ID:l/DETYYG0
https://voicy.jp/channel/941/451565
Voicy前説(*書き起こし)
2023年01月12日
あの~、大したご報告ではないんですけれども、個人的にちょっと嬉しくて……(笑)。
で、こんな話を別に、どこでしゃべる事も無いなと思って、この場を借りてなんですけども。
今、映画「えんとつ町のプペル」の続編を作ってるんですね。
これが本当にもう、手を掛けて手を掛けて、時間を掛けて丁寧に丁寧に丁寧に作ってるんですけれども。
まぁ、ストーリーはもう完全に仕上がりまして、もう今は、
キャラクターとか美術とかそっちをグワーッて今、作っているっていうそういう最中……
まだまだ、完成までは時間が掛かりますが、まぁ丁寧に作っているんですね。
でー……。これ、続編というか、まぁ第二弾じゃないですか。
で、嬉しい事がありまして。
何かって言うとですね、まぁ第一弾を受けてですね、あの~……第二弾、参加したいっていう、
そのプロジェクトに参加したいって言って下さるクリエイターさんが、たくさんいるという。
あの…(笑)、いや、ただそれだけなんですけれども、個人的にはこれが……スッゴい嬉しくて。
「やー、それやりたいんですけど」みたいに言って下さる方、
しかも業界のけっこう重鎮の方がですね……
「いやちょっと、プペル参加したいんですけど」
って言って下さるっていうのはまぁ、要するに第一弾の、え~……反応を見てというか、
仕上がりを見てそうやって思って下さったっていう事で、
いやスゲェ嬉しいなぁっと思ったんですけど、この嬉しい話をどこでしゃべんのっていう。
別に、なんかTwitterで呟くわけでもないし、ねぇ……。
なんかしゃべる場所も無いなと思って。
でも、言いたいなぁっと思って、この場を借りて。
えっとぉ……(笑)、何でもないお話ですが、そういう嬉しい事がありましたというお話でございました!
(*終わり)
Voicy前説(*書き起こし)
2023年01月12日
あの~、大したご報告ではないんですけれども、個人的にちょっと嬉しくて……(笑)。
で、こんな話を別に、どこでしゃべる事も無いなと思って、この場を借りてなんですけども。
今、映画「えんとつ町のプペル」の続編を作ってるんですね。
これが本当にもう、手を掛けて手を掛けて、時間を掛けて丁寧に丁寧に丁寧に作ってるんですけれども。
まぁ、ストーリーはもう完全に仕上がりまして、もう今は、
キャラクターとか美術とかそっちをグワーッて今、作っているっていうそういう最中……
まだまだ、完成までは時間が掛かりますが、まぁ丁寧に作っているんですね。
でー……。これ、続編というか、まぁ第二弾じゃないですか。
で、嬉しい事がありまして。
何かって言うとですね、まぁ第一弾を受けてですね、あの~……第二弾、参加したいっていう、
そのプロジェクトに参加したいって言って下さるクリエイターさんが、たくさんいるという。
あの…(笑)、いや、ただそれだけなんですけれども、個人的にはこれが……スッゴい嬉しくて。
「やー、それやりたいんですけど」みたいに言って下さる方、
しかも業界のけっこう重鎮の方がですね……
「いやちょっと、プペル参加したいんですけど」
って言って下さるっていうのはまぁ、要するに第一弾の、え~……反応を見てというか、
仕上がりを見てそうやって思って下さったっていう事で、
いやスゲェ嬉しいなぁっと思ったんですけど、この嬉しい話をどこでしゃべんのっていう。
別に、なんかTwitterで呟くわけでもないし、ねぇ……。
なんかしゃべる場所も無いなと思って。
でも、言いたいなぁっと思って、この場を借りて。
えっとぉ……(笑)、何でもないお話ですが、そういう嬉しい事がありましたというお話でございました!
(*終わり)
2023/01/12(木) 15:01:31.48ID:LpkScbOL0
>>546
貼り乙です。
Voicyで言ってたのか。
> で、嬉しい事がありまして。
> 何かって言うとですね、まぁ第一弾を受けてですね、あの~……第二弾、参加したいっていう、
> そのプロジェクトに参加したいって言って下さるクリエイターさんが、たくさんいるという。
>
> あの…(笑)、いや、ただそれだけなんですけれども、個人的にはこれが……スッゴい嬉しくて。
> 「やー、それやりたいんですけど」みたいに言って下さる方、
> しかも業界のけっこう重鎮の方がですね……
> 「いやちょっと、プペル参加したいんですけど」
> って言って下さるっていうのはまぁ、要するに第一弾の、え~……反応を見てというか、
> 仕上がりを見てそうやって思って下さったっていう事で、
へー。
仕上がりを見てだったら4℃と仕事した方が良いわけだけど、その重鎮はそんなことも分からない違う業界の人なんだろうか。
貼り乙です。
Voicyで言ってたのか。
> で、嬉しい事がありまして。
> 何かって言うとですね、まぁ第一弾を受けてですね、あの~……第二弾、参加したいっていう、
> そのプロジェクトに参加したいって言って下さるクリエイターさんが、たくさんいるという。
>
> あの…(笑)、いや、ただそれだけなんですけれども、個人的にはこれが……スッゴい嬉しくて。
> 「やー、それやりたいんですけど」みたいに言って下さる方、
> しかも業界のけっこう重鎮の方がですね……
> 「いやちょっと、プペル参加したいんですけど」
> って言って下さるっていうのはまぁ、要するに第一弾の、え~……反応を見てというか、
> 仕上がりを見てそうやって思って下さったっていう事で、
へー。
仕上がりを見てだったら4℃と仕事した方が良いわけだけど、その重鎮はそんなことも分からない違う業界の人なんだろうか。
2023/01/12(木) 15:06:36.45ID:l/DETYYG0
https://chimney.town/7734/
https://voicy.jp/channel/941/451565
NFTを間違って理解している人が多い理由
2023年01月12日
■「NFTがインターネット上に『本物』という概念を作った」という誤解
昨日のVoicyでもお伝えしましたが、
僕は今、4月に出るビジネス書『夢と金』の執筆真っ只中でございます。
この本の中では最終章となる「NFT」について、あれやこれやと書いているのですが、
当然、皆が皆、NFTについて知っているわけじゃなくて、
この本をキッカケにNFTを知る方もいらっしゃる。
というわけで「NFTとは何か?」という説明もサクッとさせていただいているのですが、
NFTのことを知らない人にNFTの説明するのって、結構難しいんですね。
事前に知っておかなきゃいけない知識が結構あるし、
説明の中に聞き馴染みのない横文字を二つ以上入れてしまうとヘソを曲げられちゃうし。
というわけで、昨日、一昨日と、僕のオンラインサロンの方に「NFTとは?」の説明文を投げて、
フィードバックをもらったんです。
https://voicy.jp/channel/941/451565
NFTを間違って理解している人が多い理由
2023年01月12日
■「NFTがインターネット上に『本物』という概念を作った」という誤解
昨日のVoicyでもお伝えしましたが、
僕は今、4月に出るビジネス書『夢と金』の執筆真っ只中でございます。
この本の中では最終章となる「NFT」について、あれやこれやと書いているのですが、
当然、皆が皆、NFTについて知っているわけじゃなくて、
この本をキッカケにNFTを知る方もいらっしゃる。
というわけで「NFTとは何か?」という説明もサクッとさせていただいているのですが、
NFTのことを知らない人にNFTの説明するのって、結構難しいんですね。
事前に知っておかなきゃいけない知識が結構あるし、
説明の中に聞き馴染みのない横文字を二つ以上入れてしまうとヘソを曲げられちゃうし。
というわけで、昨日、一昨日と、僕のオンラインサロンの方に「NFTとは?」の説明文を投げて、
フィードバックをもらったんです。
2023/01/12(木) 15:07:15.45ID:l/DETYYG0
(>>548続き)
こんなことを言うと、怒られちゃいますが、
ほとんどのフィードバックは「重箱の角をつつくような内容」だったので、
「ほおほお」と受け流していたんですけども、
中には「なるほどなぁ」というのもあって、かなり有意義な回となりました。
その中で、NFTを一応「理解している」という立場の方からのフィードバックがあって、
「こういう風に書き直せば、伝わりやすいかもしれません」といって、
「見本文」みたいなのが送られてきたんです。
それによると、
「NFTというのは、コピーし放題のデジタルデータに『本物』を証明してくれる画期的な仕組みで…」
みたいな感じだったんです。
他の方からも「NFTはデジタル上に唯一無二を存在させる…」みたいな感じで
コメント(ご意見)があったんです。
そこで、ふと気づいたんですけども、NFTを間違って捉えている(覚えちゃっている)人が
実は結構多いんじゃないか?という疑問です。
意外と誤解されているのが、「インターネット上に出回っている絵には「本物」と「偽物」があって、
その「本物」の絵を証明してくれるのがNFT」という。
「NFTというのは、インターネット上に『本物』という概念を作った」という誤解ですね。
こんなことを言うと、怒られちゃいますが、
ほとんどのフィードバックは「重箱の角をつつくような内容」だったので、
「ほおほお」と受け流していたんですけども、
中には「なるほどなぁ」というのもあって、かなり有意義な回となりました。
その中で、NFTを一応「理解している」という立場の方からのフィードバックがあって、
「こういう風に書き直せば、伝わりやすいかもしれません」といって、
「見本文」みたいなのが送られてきたんです。
それによると、
「NFTというのは、コピーし放題のデジタルデータに『本物』を証明してくれる画期的な仕組みで…」
みたいな感じだったんです。
他の方からも「NFTはデジタル上に唯一無二を存在させる…」みたいな感じで
コメント(ご意見)があったんです。
そこで、ふと気づいたんですけども、NFTを間違って捉えている(覚えちゃっている)人が
実は結構多いんじゃないか?という疑問です。
意外と誤解されているのが、「インターネット上に出回っている絵には「本物」と「偽物」があって、
その「本物」の絵を証明してくれるのがNFT」という。
「NFTというのは、インターネット上に『本物』という概念を作った」という誤解ですね。
2023/01/12(木) 15:07:36.25ID:1rysSBSg0
たぶんアニメ映画に直接的に役立つ職種の人じゃないと思う
それか重鎮といいつつ年齢やスキル的にもう現場で通用せず仕事がもらえなくなってる人
それか重鎮といいつつ年齢やスキル的にもう現場で通用せず仕事がもらえなくなってる人
2023/01/12(木) 15:07:48.77ID:l/DETYYG0
(>>549続き)
■NFTの購入者は、何を買っているのか
少なくとも僕が知っているNFTはそうじゃなくて、
インターネット上に出回っている絵に「本物」も「偽物」もないと思うんです。
コピーされてしまった時点で、寸分違わぬモノになるのですから。
つまり、
「MIDOケズリッチ」というNFTを買った人のスマホのフォルダに入っている「MIDOケズリッチ」の画像も、
西野のスマホのフォルダに入っている「MIDOケズリッチ」の画像も、
画像検索で出てくる「MIDOケズリッチ」もどれも同じで、そこに「本物」も「偽物」もない。
じゃあ、「MIDOケズリッチのNFTの購入者さんは何を買っているか?」というと、
「MIDOケズリッチの持ち主、俺!」と言える「所有権(※正確には所有権と言っちゃダメ)」を
買っているわけで、別に「本物の絵」を買っているわけじゃない。
「本物証明書」が付いている絵を買ってるわけじゃないんですね。
宇多田ヒカルさんの曲は、皆のスマホに入っていますが、
僕のスマホに入っている宇多田ヒカルさんの曲と、
あなたのスマホに入っている宇多田ヒカルさんの曲は同じで、
そこに「本物」も「偽物」もないじゃないですか?
だけど、「著作権」は宇多田ヒカルさんにある。
みたいな感じで、NFTも「作品」と「権利」が切り離されている。
NFTの場合は「著作権」じゃないんだけども。
それを何か、ネット上に転がっている数多あるイラストの中で、
「本物のイラストを持っているのは◯◯さん!」ということを証明してくれる証明書のことを
NFTと呼んでいる人がいる。
■NFTの購入者は、何を買っているのか
少なくとも僕が知っているNFTはそうじゃなくて、
インターネット上に出回っている絵に「本物」も「偽物」もないと思うんです。
コピーされてしまった時点で、寸分違わぬモノになるのですから。
つまり、
「MIDOケズリッチ」というNFTを買った人のスマホのフォルダに入っている「MIDOケズリッチ」の画像も、
西野のスマホのフォルダに入っている「MIDOケズリッチ」の画像も、
画像検索で出てくる「MIDOケズリッチ」もどれも同じで、そこに「本物」も「偽物」もない。
じゃあ、「MIDOケズリッチのNFTの購入者さんは何を買っているか?」というと、
「MIDOケズリッチの持ち主、俺!」と言える「所有権(※正確には所有権と言っちゃダメ)」を
買っているわけで、別に「本物の絵」を買っているわけじゃない。
「本物証明書」が付いている絵を買ってるわけじゃないんですね。
宇多田ヒカルさんの曲は、皆のスマホに入っていますが、
僕のスマホに入っている宇多田ヒカルさんの曲と、
あなたのスマホに入っている宇多田ヒカルさんの曲は同じで、
そこに「本物」も「偽物」もないじゃないですか?
だけど、「著作権」は宇多田ヒカルさんにある。
みたいな感じで、NFTも「作品」と「権利」が切り離されている。
NFTの場合は「著作権」じゃないんだけども。
それを何か、ネット上に転がっている数多あるイラストの中で、
「本物のイラストを持っているのは◯◯さん!」ということを証明してくれる証明書のことを
NFTと呼んでいる人がいる。
2023/01/12(木) 15:08:21.72ID:l/DETYYG0
(>>551続き)
■「非代替性トークン」という言葉が誤解を生んでいる
なんで、そんな「本物の絵」と「偽物の絵」みたいな考え方になるんだっけなぁと考えてみたんだけど、
そもそも「NFT」という名前が良くなかった。
NFTを略すと「Non-Fungible Token」で、日本語に翻訳すると「非代替性トークン」ですよね。
つまり、替えが効かないデジタル資産だと。
NFTの説明をする時には、その名前の由来から必ず
「非代替性」「替えが効かない」という言葉が出てくるんだけど、これが良くない!
「替えが効かない」とかいうから、「本物」と「それ以外」みたいな考え方になっちゃって、
変な誤解が生まれるんだけど、そこは本質じゃないと思うんです。
なので、NFTの説明は「このデジタルデータの持ち主はこの人!」ということを
証明してくれる証明書ぐらいでいいと思うんです。
僕のスマホにも、あなたのスマホにも、あの人のスマホにも入っている、イラストは同じで、
そこに本物も偽物もなくて、このイラストの持ち主は「あの人」ということを
証明してくれるものがNFTである…という今さらながらNFTの説明です。
「非代替性トークン」という言葉は間違いじゃないんだけど、
この言葉が誤解を生んでいるなぁというお話でございました。
(*終わり)
■「非代替性トークン」という言葉が誤解を生んでいる
なんで、そんな「本物の絵」と「偽物の絵」みたいな考え方になるんだっけなぁと考えてみたんだけど、
そもそも「NFT」という名前が良くなかった。
NFTを略すと「Non-Fungible Token」で、日本語に翻訳すると「非代替性トークン」ですよね。
つまり、替えが効かないデジタル資産だと。
NFTの説明をする時には、その名前の由来から必ず
「非代替性」「替えが効かない」という言葉が出てくるんだけど、これが良くない!
「替えが効かない」とかいうから、「本物」と「それ以外」みたいな考え方になっちゃって、
変な誤解が生まれるんだけど、そこは本質じゃないと思うんです。
なので、NFTの説明は「このデジタルデータの持ち主はこの人!」ということを
証明してくれる証明書ぐらいでいいと思うんです。
僕のスマホにも、あなたのスマホにも、あの人のスマホにも入っている、イラストは同じで、
そこに本物も偽物もなくて、このイラストの持ち主は「あの人」ということを
証明してくれるものがNFTである…という今さらながらNFTの説明です。
「非代替性トークン」という言葉は間違いじゃないんだけど、
この言葉が誤解を生んでいるなぁというお話でございました。
(*終わり)
553名無しさん (ワッチョイW 4301-GA1f [126.89.18.174])
2023/01/12(木) 15:10:35.40ID:Jw7akb2V0 別にジョンの大ファンだからってジョンが信用したアレンクラインを一緒に信用する必要はないだろ
それはもうファンではなく信者だよ
それはもうファンではなく信者だよ
2023/01/12(木) 15:33:58.05ID:LpkScbOL0
2023/01/12(木) 15:35:07.15ID:M/7AcqNZa
>>546
もし本当に業界の重鎮みたいなクリエイターさんが参加したいと言ってきたのなら
Voicyの前説なんかでコソコソ発表することもないし、名前を伏せる必要もないわな、常識的に考えて…
「Twitterで呟くでもないし」も何も、東スポのことは普通に呟いてたじゃんw
もし本当に業界の重鎮みたいなクリエイターさんが参加したいと言ってきたのなら
Voicyの前説なんかでコソコソ発表することもないし、名前を伏せる必要もないわな、常識的に考えて…
「Twitterで呟くでもないし」も何も、東スポのことは普通に呟いてたじゃんw
2023/01/12(木) 15:35:45.20ID:i5C5x9dJ0
>>546
なんか嘘っぽい
映画って制作現場よりもスポンサー・配給会社とかを先に決めるものなんじゃないの?
サロメンに夢見せる為にふくらました話にしか思えない
社交辞令程度の話だったのでは
親子で~ってクラファンページを見てても全体に宗教ぽいというか近寄りがたい空気
なんか嘘っぽい
映画って制作現場よりもスポンサー・配給会社とかを先に決めるものなんじゃないの?
サロメンに夢見せる為にふくらました話にしか思えない
社交辞令程度の話だったのでは
親子で~ってクラファンページを見てても全体に宗教ぽいというか近寄りがたい空気
2023/01/12(木) 15:45:02.78ID:i5C5x9dJ0
>>555
言質を取られたり詳細をつっこまれたくないからTwitterを避けたんじゃないかな
言質を取られたり詳細をつっこまれたくないからTwitterを避けたんじゃないかな
2023/01/12(木) 16:57:46.07ID:LpkScbOL0
東スポ、全然盛り上がらなかったね。
Facebook見たらVoicyの緒方社長が賛同してたけど、この人は東スポとは一生仕事するつもりないのかな。
Facebook見たらVoicyの緒方社長が賛同してたけど、この人は東スポとは一生仕事するつもりないのかな。
2023/01/12(木) 17:42:16.08ID:1rysSBSg0
ふたを開けてみたら重鎮とやらがいつもの蜷川実花さんってオチなら笑う
2023/01/12(木) 17:42:20.92ID:GK6EmtkA0
>>552
・>「所有権(※正確には所有権と言っちゃダメ)」
・>NFTの場合は「著作権」じゃないんだけども。
・>このイラストの持ち主は「あの人」ということを証明してくれるものがNFTである
所有権とも著作権とも呼べないものを売ってるのに「イラストの持ち主」と呼んじゃうのがごまかしよね
「なんらかの権利」をNFTに関連づけさせてそのNFTの持ち主(イラストの持ち主ではない)にその「なんらかの権利」を与えるようなもの(が多い)よね
たとえば「このNFTを持っていれば「このイラストをSNSのアイコンに使ってもいいですよ」という権利を持っていることが証明できる」というぐらい所有権や著作権と比べれば些細な権利のみを与えるようなものでもいいわけよ
ここら界隈で言えば「○○できる権」を売るのと用途的には大差はないと思う
イラストはおまけ
まあ、「本物」というのが「変な誤解」って言ってるけど
「なんらかの権利」の証明書としての真正性つまり「本物」であることをブロックチェーンで担保してるだけよね
「NFT=NFTアート」という「変な誤解」があるから「本物」を「変な誤解」だと思ってしまうんよ
個人的にはNFTと「なんらかの権利」の関連づけが不明瞭なことがあるのが気になるところ
NFTを持っていることは証明できてもNFTと「なんらかの権利」との繋がりを証明することは場合によっては難しいと思うのよ
・>「所有権(※正確には所有権と言っちゃダメ)」
・>NFTの場合は「著作権」じゃないんだけども。
・>このイラストの持ち主は「あの人」ということを証明してくれるものがNFTである
所有権とも著作権とも呼べないものを売ってるのに「イラストの持ち主」と呼んじゃうのがごまかしよね
「なんらかの権利」をNFTに関連づけさせてそのNFTの持ち主(イラストの持ち主ではない)にその「なんらかの権利」を与えるようなもの(が多い)よね
たとえば「このNFTを持っていれば「このイラストをSNSのアイコンに使ってもいいですよ」という権利を持っていることが証明できる」というぐらい所有権や著作権と比べれば些細な権利のみを与えるようなものでもいいわけよ
ここら界隈で言えば「○○できる権」を売るのと用途的には大差はないと思う
イラストはおまけ
まあ、「本物」というのが「変な誤解」って言ってるけど
「なんらかの権利」の証明書としての真正性つまり「本物」であることをブロックチェーンで担保してるだけよね
「NFT=NFTアート」という「変な誤解」があるから「本物」を「変な誤解」だと思ってしまうんよ
個人的にはNFTと「なんらかの権利」の関連づけが不明瞭なことがあるのが気になるところ
NFTを持っていることは証明できてもNFTと「なんらかの権利」との繋がりを証明することは場合によっては難しいと思うのよ
2023/01/12(木) 17:44:00.75ID:BhNwDMnpM
>>559
笑いを取りに行くならJoe君でw
笑いを取りに行くならJoe君でw
2023/01/12(木) 17:45:27.98ID:LpkScbOL0
彼らが言うNFTはDAOは参加パスになっているものがほとんどだからまぁ、その話をするのが一番手っ取り早いだろうね。
563名無しさん (スッップ Sd4a-W9M4 [49.98.160.133])
2023/01/12(木) 18:40:13.69ID:w4WfeRXid564名無しさん (アウアウウー Sa3f-9wGJ [106.133.204.130])
2023/01/12(木) 18:48:17.54ID:UCXZYmE2a >>560
なんか西野サンの説明があまりに下手くそ過ぎて逆に「実体のないものを取り引きしてる」って暴露してるみたいになってるよね
絵そのものの所有権でも著作権でもない、「その絵のNFT所有者です」という証明ができる印を買ってる、で「NFTって何?」という問いには「ブロックチェーンで云々」と煙に巻く
で、「NFTを買うってつまるところ何を買ったの?」という問いの答えは「NFTです」と同義反復の堂々巡り
本当は「NFTとブロックチェーン技術で新しくあんな事が出来るようになります」「こんな便利になります」って答えて欲しいだろうに
てか本当にNFTてこんなもんなん?
なんか西野サンの説明があまりに下手くそ過ぎて逆に「実体のないものを取り引きしてる」って暴露してるみたいになってるよね
絵そのものの所有権でも著作権でもない、「その絵のNFT所有者です」という証明ができる印を買ってる、で「NFTって何?」という問いには「ブロックチェーンで云々」と煙に巻く
で、「NFTを買うってつまるところ何を買ったの?」という問いの答えは「NFTです」と同義反復の堂々巡り
本当は「NFTとブロックチェーン技術で新しくあんな事が出来るようになります」「こんな便利になります」って答えて欲しいだろうに
てか本当にNFTてこんなもんなん?
2023/01/12(木) 18:49:24.69ID:h6x5Sdq70
あるクラファンがあったとする
リターンは
参加証明書(購入証明書)←転売可
ちょっとしたグッズと
〇〇会へのパス(何口買ったかによって発言力に重み付けあり)
う~ん、NFTって要る?
(転売可なクラファンなど無いけどね)
リターンは
参加証明書(購入証明書)←転売可
ちょっとしたグッズと
〇〇会へのパス(何口買ったかによって発言力に重み付けあり)
う~ん、NFTって要る?
(転売可なクラファンなど無いけどね)
2023/01/12(木) 18:55:36.30ID:W6B9qzE4d
科学は価値を扱わない、って奴だな
NFTはあくまで技術でしかない
それを良いものだとか知らないとバカだとか価値をつけて売ろうとするから胡乱な話になる
NFTはあくまで技術でしかない
それを良いものだとか知らないとバカだとか価値をつけて売ろうとするから胡乱な話になる
2023/01/12(木) 19:05:54.34ID:exwu4StgM
コミュニティ内では階位が上がるありがたい壺かもしれないが
世間からしたらえんとつ印のプロフアイコン付けたところで”頭プペってるやつ”でしかないよな
NFTが宝石でいうところの鑑別書だとしても発行団体の信用度や鑑別の真偽はまた別の問題として存在する
内輪のジョークグッズをマネタイズするだけのおもちゃに成り下がっている
世間からしたらえんとつ印のプロフアイコン付けたところで”頭プペってるやつ”でしかないよな
NFTが宝石でいうところの鑑別書だとしても発行団体の信用度や鑑別の真偽はまた別の問題として存在する
内輪のジョークグッズをマネタイズするだけのおもちゃに成り下がっている
2023/01/12(木) 19:10:11.33ID:2rSdpyvfM
えんとつDAOに足りないのは第三者視点で客観的価値を評価する立場の人間
早い話が肩書き並べて自信がなさそうなポジションの人w
最大級のブーメランやね
早い話が肩書き並べて自信がなさそうなポジションの人w
最大級のブーメランやね
2023/01/12(木) 19:22:32.75ID:j3OtLXAV0
2023/01/12(木) 20:02:40.75ID:bySzZQ2Ud
プペル2に参加したい業界の重鎮クリエイターって誰なんだろ?そんな人、西野さん側から断わる理由も無いだろうし
迷惑かけたお詫びかねて東スポさんにしっかり取材して誰か記事にしてもらいたいな
迷惑かけたお詫びかねて東スポさんにしっかり取材して誰か記事にしてもらいたいな
2023/01/12(木) 20:03:48.50ID:ypjK6zhMr
NFTの本質と副次的に派生した用途の違いが分かってないのかな
しかし西野コミュニティで参加権やVIP権としてNFT用いる必要自体はほぼないから面白い
新しいおもちゃに触れてわちゃわちゃやってることで、先端行ってる感あって俺スゴイが満たされるんだろうな
しかし西野コミュニティで参加権やVIP権としてNFT用いる必要自体はほぼないから面白い
新しいおもちゃに触れてわちゃわちゃやってることで、先端行ってる感あって俺スゴイが満たされるんだろうな
2023/01/12(木) 20:44:44.45ID:/VaKN4xGK
時間がかかるってのを繰り返し言ってるのは資金繰りのメドが立ってないんだろうな
2023/01/12(木) 20:53:45.94ID:x9HQLEPU0
NFTなんて本来、金儲けを絡めるようなものじゃないからな
西野みたいなインチキ臭い連中が無理矢理集金装置にしようと画策してるが、とっくに下火
西野みたいなインチキ臭い連中が無理矢理集金装置にしようと画策してるが、とっくに下火
574名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/12(木) 22:26:35.61ID:C9Xtljfj0575名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/12(木) 22:28:18.88ID:C9Xtljfj0576名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/12(木) 22:31:37.44ID:C9Xtljfj0577名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/12(木) 22:40:21.46ID:C9Xtljfj02023/01/12(木) 23:08:53.39ID:j3OtLXAV0
579名無しさん (ワッチョイW 4301-GA1f [126.89.18.174])
2023/01/12(木) 23:30:43.95ID:Jw7akb2V0 なんか何者でもないヤツが自分と人気者でヒット作家の西野さんとの区別がつかなくなってるよな
前はもう少し距離があった気がする
いや、何者でもないのはお前
いや、区別つかなくなってませんが
前はもう少し距離があった気がする
いや、何者でもないのはお前
いや、区別つかなくなってませんが
2023/01/12(木) 23:39:46.41ID:ekkA3vLjd
ここの信者君みたいにサロメンもアスペ率高いだろな
ちょっと社会で浮いてるような連中
ちょっと社会で浮いてるような連中
2023/01/12(木) 23:55:30.75ID:j3OtLXAV0
2023/01/13(金) 00:15:46.32ID:f5V1u0ea0
元インターンのゆーたくん、就職決まって相談に乗ってくれた田村さんに感謝。
最近、タムココの方が良い感じだな。
最近、タムココの方が良い感じだな。
2023/01/13(金) 01:25:24.73ID:2sl6RpKI0
https://salon.jp/articles/nishino/s/7SjEUQeRZ7E
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
文章はどうやって書くのか?
2022.01.13 投稿
おはようございます。
…ついに今年もこの台詞を言わないといけないキングコング西野です。
「数の子ちゃん、また来年も会おうね。今年も好きだったよ」
さて。今日は「文章はどうやって書くのか?」というテーマで、
ゴリゴリに実例を交えてお話ししたいと思います。
話の軸にあるのは「文章の書き方」ですが、たぶん、人生訓みたいなところに着地すると思います。
よろぴく。
■道を照らしてくれる(ヒントをくれる)のは誰なのか?
先に言っておきます。
今日は、ビジネスの話を延々とする回ではなく、
ここ最近、熱が上がってまいりました『映画 えんとつ町のプペル 2』の脚本を共有する回です。
本当なら、今日は「コロナ禍での身の振り方」について書こうと思っていたのですが、
この「出来立てホヤホヤ感(ライブ感)」を共有しないわけにはいきません。
西野、ただいま興奮しております!
毎日、サロン記事を書いていると、「よくもまぁ、毎日そんなに書けるわねぇ」と驚かれます。
そこで「せいぜい(執筆時間)は20~30分ぐらいなので」と返すと、さらに驚かれます。
ハッタリでも何でもなくて、本当に毎日20~30分で書いています(じゃないと続きません)。
こんなバカ仕事を毎日続けるには「書くネタ」と「書く技術」の二つの要素を
持ち合わせておく必要があります。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
文章はどうやって書くのか?
2022.01.13 投稿
おはようございます。
…ついに今年もこの台詞を言わないといけないキングコング西野です。
「数の子ちゃん、また来年も会おうね。今年も好きだったよ」
さて。今日は「文章はどうやって書くのか?」というテーマで、
ゴリゴリに実例を交えてお話ししたいと思います。
話の軸にあるのは「文章の書き方」ですが、たぶん、人生訓みたいなところに着地すると思います。
よろぴく。
■道を照らしてくれる(ヒントをくれる)のは誰なのか?
先に言っておきます。
今日は、ビジネスの話を延々とする回ではなく、
ここ最近、熱が上がってまいりました『映画 えんとつ町のプペル 2』の脚本を共有する回です。
本当なら、今日は「コロナ禍での身の振り方」について書こうと思っていたのですが、
この「出来立てホヤホヤ感(ライブ感)」を共有しないわけにはいきません。
西野、ただいま興奮しております!
毎日、サロン記事を書いていると、「よくもまぁ、毎日そんなに書けるわねぇ」と驚かれます。
そこで「せいぜい(執筆時間)は20~30分ぐらいなので」と返すと、さらに驚かれます。
ハッタリでも何でもなくて、本当に毎日20~30分で書いています(じゃないと続きません)。
こんなバカ仕事を毎日続けるには「書くネタ」と「書く技術」の二つの要素を
持ち合わせておく必要があります。
2023/01/13(金) 01:26:45.78ID:2sl6RpKI0
(>>583続き)
「書くネタ」に関しては、「書くネタが枯渇しないように、スケジュールを組んでいる」というカラクリがあります。
「レギュラー仕事を持たない」や「できるようになった仕事を辞める」などです。
僕は、成功者が手放そうとしないものを、サクサクと手放して、「書くネタ(新しい情報)」を仕入れています。
そして、こちらに関しては今日の本文じゃないのかなぁと思っています。
今日は「書く技術」についてのお話です。
「筆が遅い」「文章が思うように書けない」という悩みを持たれている方は少なくないと思うのですが、
その原因を言語化できている人がほとんどいません。
もっとも、原因を言語化できていないから、いつまでも解決しないのでしょうけども。
筆が遅くなる原因は、「自分一人の力で書いている」からだと思われます。
つまり、筆を握っている自分に「次の展開」のヒントを与えてくれる存在がいない。
これは何も「文章を書く時は、隣に優秀な編集マンをおけ」という話ではありません。
そんなことイチイチやっていたら、人件費がエライことになっちゃいます。
するってぇとぉ(#江戸弁)、
「人間以外のものから、文章(次の展開)のヒントをもらう」という結論になっちゃうと思うのですが……
その正体が誰かというと、「自分が書いた文章」です。
長年、文章やら、物語を書いていると、
「1行前、2行前の文章がヒントになって、次の文章の後押しをしてくれる」ということが少なくありません。
ていうか、ほとんど、そうです。
大切なのは
「1行前、2行前(5行前でも、10行前でもいいんだけれど)の文章(セリフ)が、目で捉えられる状態にある」
ということ。それにより、
「この流れだったらコッチだよね」
「ここで、この台詞を言っちゃってるんだから、ここでは、こうした方が良いよね」
…という判断がしやすくなります。
「書くネタ」に関しては、「書くネタが枯渇しないように、スケジュールを組んでいる」というカラクリがあります。
「レギュラー仕事を持たない」や「できるようになった仕事を辞める」などです。
僕は、成功者が手放そうとしないものを、サクサクと手放して、「書くネタ(新しい情報)」を仕入れています。
そして、こちらに関しては今日の本文じゃないのかなぁと思っています。
今日は「書く技術」についてのお話です。
「筆が遅い」「文章が思うように書けない」という悩みを持たれている方は少なくないと思うのですが、
その原因を言語化できている人がほとんどいません。
もっとも、原因を言語化できていないから、いつまでも解決しないのでしょうけども。
筆が遅くなる原因は、「自分一人の力で書いている」からだと思われます。
つまり、筆を握っている自分に「次の展開」のヒントを与えてくれる存在がいない。
これは何も「文章を書く時は、隣に優秀な編集マンをおけ」という話ではありません。
そんなことイチイチやっていたら、人件費がエライことになっちゃいます。
するってぇとぉ(#江戸弁)、
「人間以外のものから、文章(次の展開)のヒントをもらう」という結論になっちゃうと思うのですが……
その正体が誰かというと、「自分が書いた文章」です。
長年、文章やら、物語を書いていると、
「1行前、2行前の文章がヒントになって、次の文章の後押しをしてくれる」ということが少なくありません。
ていうか、ほとんど、そうです。
大切なのは
「1行前、2行前(5行前でも、10行前でもいいんだけれど)の文章(セリフ)が、目で捉えられる状態にある」
ということ。それにより、
「この流れだったらコッチだよね」
「ここで、この台詞を言っちゃってるんだから、ここでは、こうした方が良いよね」
…という判断がしやすくなります。
2023/01/13(金) 01:27:48.70ID:2sl6RpKI0
(>>584続き)
「数分前の自分からヒントを貰いながら、文章(物語)書き進めるとラクだよ」という話っス。
「なかなか文章が書けない人」というのは、書き始めるまでに熟考してしまって、
なんなら「オチまでの流れができないと筆を持たない」というストロングスタイルをとりがちです。
それだと、ヒントをくれる存在がいないんですね。
執筆作業は、一つ前の「クダリ」からヒントを貰ったり、
一つ前の「クダリ」にケチをつけたりすることで(=過去の自分にあやかることで)加速するので、
くれぐれも、「ゼロ→1」の作業をやってはいけません。
逆説的ですが、文章や物語を書きたいのなら、
まず「書き始める」ことが最も重要だということを国内屈指のベストセラー作家がお伝えします。
んでもって、ノウハウを語るだけだと安っぽいので、最後に実例をブチ込みます。
これまで書き進めていた『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本を大幅にカットして、大工事をしてみました。
これまで皆様に観ていただいた台本は、もう世に出ることはありません。
サロン特典です。
#おめでとうございます
この台本を見ていただけると、
「過去の文章(セリフ)の積み重ねがあったから、ここに着地した」
ということが少しご理解いただけると思います。
前回の台本共有で、「段取りくせー台本だなぁ」と思っていた部分が、改善されました。
それでは、ご覧ください。
現場からは以上でーす。
『映画 えんとつ町のプペル 2 ♯4』
https://www.dropbox.com/scl/fi/1rpmbpr2b0t1emzaibcyc/2022-01-13.docx?dl=0&rlkey=g2zj999uq5rlxuvgyyv4ykyle
「数分前の自分からヒントを貰いながら、文章(物語)書き進めるとラクだよ」という話っス。
「なかなか文章が書けない人」というのは、書き始めるまでに熟考してしまって、
なんなら「オチまでの流れができないと筆を持たない」というストロングスタイルをとりがちです。
それだと、ヒントをくれる存在がいないんですね。
執筆作業は、一つ前の「クダリ」からヒントを貰ったり、
一つ前の「クダリ」にケチをつけたりすることで(=過去の自分にあやかることで)加速するので、
くれぐれも、「ゼロ→1」の作業をやってはいけません。
逆説的ですが、文章や物語を書きたいのなら、
まず「書き始める」ことが最も重要だということを国内屈指のベストセラー作家がお伝えします。
んでもって、ノウハウを語るだけだと安っぽいので、最後に実例をブチ込みます。
これまで書き進めていた『映画 えんとつ町のプペル 2』の台本を大幅にカットして、大工事をしてみました。
これまで皆様に観ていただいた台本は、もう世に出ることはありません。
サロン特典です。
#おめでとうございます
この台本を見ていただけると、
「過去の文章(セリフ)の積み重ねがあったから、ここに着地した」
ということが少しご理解いただけると思います。
前回の台本共有で、「段取りくせー台本だなぁ」と思っていた部分が、改善されました。
それでは、ご覧ください。
現場からは以上でーす。
『映画 えんとつ町のプペル 2 ♯4』
https://www.dropbox.com/scl/fi/1rpmbpr2b0t1emzaibcyc/2022-01-13.docx?dl=0&rlkey=g2zj999uq5rlxuvgyyv4ykyle
2023/01/13(金) 03:28:51.07ID:X1WTPVL10
>んでもって、ノウハウを語るだけだと安っぽいので、最後に実例をブチ込みます。
ぶちこんでるのは実例じゃなくて架空の人物との会話とか数字盛りまくったエピソードだろw
ぶちこんでるのは実例じゃなくて架空の人物との会話とか数字盛りまくったエピソードだろw
587名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/13(金) 06:03:39.38ID:XzJQRt6s0588名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/13(金) 06:06:31.89ID:XzJQRt6s0589名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/13(金) 06:08:29.66ID:XzJQRt6s02023/01/13(金) 06:29:25.55ID:yn9bUdfW0
2023/01/13(金) 06:58:01.95ID:f5V1u0ea0
>>583 貼り乙です
この記事の感想ツイート
ブログを書いている自分にとって目からウロコな学びでした!文章の書き方について、「書くネタ」と「書く技術」の実践術。西野サンだからこそ伝えられる内容だと思いました!
国内屈指のベストセラー作家が、文章や物語を書く時に最も重要なことを共有!
新年明けましておめでとうございます。サボってました素直に。記事は読んでます。変わらず大好きです西野さん。そんなサボり明け最初のテーマが「文章の書き方」。狙ったとのかと自分でも思う。ちょいと前の自分にヒントを得ながら書く。これです
社内文章(報告書や連絡票など)ですら苦手意識がある私にとって、本日のサロン記事は目から鱗でした。
アドバイス頂いた事をもっと意識しないといけないと反省です。(西野さんの文章力は凄いですし勉強になります。)
自分の書いた前の文章にヒントを貰うってヘタッピ~~な私はワロテもーた(≧▽≦)んでも何だか気持ちいいねー!次も楽しみにしてます!!
ひょえーー(๑⊙ロ⊙๑)ーーーサロン特典! のあの台本、、もう世に出る事はない。文章の書き方も学べる今日のメルマガ!超絶優しいー!ありがとうございます。
話の軸にあるのは「文章の書き方」ですが、たぶん、人生訓みたいなところに着地すると思います。よろぴく。なるほど、そこだったんですね!!すげ~!!
西野さんから文章の書き方を教えて貰いました✨西野さんの頭の中はどうなっているのだろうといつも尊敬しながら読んでいたので、凄く貴重なアドバイスです😊考え過ぎは余計に書けませんね💦ありがとうございます‼
国内屈指のベストセラー作家が語る"文章の書き方 "今日はこの内容をサロン内で共有。自分も本を読む方だが、独自の視点だった!!
文章は生き物なんですね😳ポンコツな私には分からん感覚 今日なんとあのえんとつ町2の更なる続きがワクワクします👏👏#楽しみすぎる🎵
ワイもこの書き方してた!って嬉しくなった。成功までの道のりと同じで、まずは行動するという点では理にかなっているのだなと。
この記事の感想ツイート
ブログを書いている自分にとって目からウロコな学びでした!文章の書き方について、「書くネタ」と「書く技術」の実践術。西野サンだからこそ伝えられる内容だと思いました!
国内屈指のベストセラー作家が、文章や物語を書く時に最も重要なことを共有!
新年明けましておめでとうございます。サボってました素直に。記事は読んでます。変わらず大好きです西野さん。そんなサボり明け最初のテーマが「文章の書き方」。狙ったとのかと自分でも思う。ちょいと前の自分にヒントを得ながら書く。これです
社内文章(報告書や連絡票など)ですら苦手意識がある私にとって、本日のサロン記事は目から鱗でした。
アドバイス頂いた事をもっと意識しないといけないと反省です。(西野さんの文章力は凄いですし勉強になります。)
自分の書いた前の文章にヒントを貰うってヘタッピ~~な私はワロテもーた(≧▽≦)んでも何だか気持ちいいねー!次も楽しみにしてます!!
ひょえーー(๑⊙ロ⊙๑)ーーーサロン特典! のあの台本、、もう世に出る事はない。文章の書き方も学べる今日のメルマガ!超絶優しいー!ありがとうございます。
話の軸にあるのは「文章の書き方」ですが、たぶん、人生訓みたいなところに着地すると思います。よろぴく。なるほど、そこだったんですね!!すげ~!!
西野さんから文章の書き方を教えて貰いました✨西野さんの頭の中はどうなっているのだろうといつも尊敬しながら読んでいたので、凄く貴重なアドバイスです😊考え過ぎは余計に書けませんね💦ありがとうございます‼
国内屈指のベストセラー作家が語る"文章の書き方 "今日はこの内容をサロン内で共有。自分も本を読む方だが、独自の視点だった!!
文章は生き物なんですね😳ポンコツな私には分からん感覚 今日なんとあのえんとつ町2の更なる続きがワクワクします👏👏#楽しみすぎる🎵
ワイもこの書き方してた!って嬉しくなった。成功までの道のりと同じで、まずは行動するという点では理にかなっているのだなと。
2023/01/13(金) 07:14:57.29ID:f5V1u0ea0
信者といえば最近こんなツイートがあった。
こういう人が本当にいるのにな。
>近所のハンバーガー屋さんの奥さん見た目からしてナチュラル思考!って感じの方でプペルを推し始めたころから様子おかしいな…ってInstagram観察しててアロマオイル→興味ある方はZOOM ID教えます♪とか言い出してから香ばしさ全開に😨今日の投稿であのマルチで有名なドテラだということが判明…
>明るくて頑張り屋さんな感じの奥さんで友達が多い感じの人…大丈夫かな 変なものにハマっておかしくならないと良いんだけど😞この世で怖いのはマルチと宗教
>ついにネトフリにプペルが...プペル見たことがないけど、プペルを大変熱心に推してる方達の雰囲気が、友達に連れられて行ったマルチのセミナー(トラウマ)で見た人達と似てて、プペルがアニメ作品として名作かもしれないのに、プペルって文字だけで無理になってしまい、プペルを観ることができない...
こういう人が本当にいるのにな。
>近所のハンバーガー屋さんの奥さん見た目からしてナチュラル思考!って感じの方でプペルを推し始めたころから様子おかしいな…ってInstagram観察しててアロマオイル→興味ある方はZOOM ID教えます♪とか言い出してから香ばしさ全開に😨今日の投稿であのマルチで有名なドテラだということが判明…
>明るくて頑張り屋さんな感じの奥さんで友達が多い感じの人…大丈夫かな 変なものにハマっておかしくならないと良いんだけど😞この世で怖いのはマルチと宗教
>ついにネトフリにプペルが...プペル見たことがないけど、プペルを大変熱心に推してる方達の雰囲気が、友達に連れられて行ったマルチのセミナー(トラウマ)で見た人達と似てて、プペルがアニメ作品として名作かもしれないのに、プペルって文字だけで無理になってしまい、プペルを観ることができない...
2023/01/13(金) 07:25:55.30ID:CeYG5fBX0
貼り乙です
どうしてマルチや宗教と親和性の高い人がサロンに惹かれるんだろうね
疑うこともしないキラキラ感想のサロメンも、カルトっぽいと思えば納得
「良い人」って印象も共通点なんだよね
どうしてマルチや宗教と親和性の高い人がサロンに惹かれるんだろうね
疑うこともしないキラキラ感想のサロメンも、カルトっぽいと思えば納得
「良い人」って印象も共通点なんだよね
2023/01/13(金) 07:26:25.33ID:f5V1u0ea0
プペルを推してるハンバーガー屋さんに関するツイートは前からあった。同じ店かどうか分からないが。
↓
今日は美容師さんに教えてもらったハンバーガー屋さんに行ってきたんだけど、店内にプペルのポスターやトランプ氏の写真が飾ってあって色んな意味でお腹いっぱいになりました
このハンバーガー屋さんは入口にプペルの台本が置いてあること以外最高やった
個人経営のハンバーガー屋来たらプペルの台本置いてて微妙な気持ちになった
↓
今日は美容師さんに教えてもらったハンバーガー屋さんに行ってきたんだけど、店内にプペルのポスターやトランプ氏の写真が飾ってあって色んな意味でお腹いっぱいになりました
このハンバーガー屋さんは入口にプペルの台本が置いてあること以外最高やった
個人経営のハンバーガー屋来たらプペルの台本置いてて微妙な気持ちになった
2023/01/13(金) 07:48:16.70ID:f5V1u0ea0
「西野亮廣in浜名湖」がプチバズり
>近所の若干飲み屋寄りの定食屋行って蕎麦食って帰ってきたけど、隣の席のおっさん達がキンコン西野の講演会の話題してて腹筋が辛かったwwww「これ3万の席ありますよ、人来るんすかね?w」『いやー知らんwww』だろうねwwwww
(ポスターの画像 VIP席30000円)
>くっそわろてるwwwwwwwwwwww
・コメント(抜粋)
>買う人いるんかこれ(´・ω・`)一体何をしゃべるというのかw
>お金がもったいない時間ももったいない🦍
>椎名林檎のチケット¥9990だぞ…3万払ってこんな講演会に行く人いるの!?www
>近所の若干飲み屋寄りの定食屋行って蕎麦食って帰ってきたけど、隣の席のおっさん達がキンコン西野の講演会の話題してて腹筋が辛かったwwww「これ3万の席ありますよ、人来るんすかね?w」『いやー知らんwww』だろうねwwwww
(ポスターの画像 VIP席30000円)
>くっそわろてるwwwwwwwwwwww
・コメント(抜粋)
>買う人いるんかこれ(´・ω・`)一体何をしゃべるというのかw
>お金がもったいない時間ももったいない🦍
>椎名林檎のチケット¥9990だぞ…3万払ってこんな講演会に行く人いるの!?www
2023/01/13(金) 07:54:18.68ID:X2JllNzV0
>>587
お前、簡単に釣れるからつまらんわ
お前、簡単に釣れるからつまらんわ
597名無しさん (アウアウウー Sa3f-lrN9 [106.146.29.188])
2023/01/13(金) 08:05:48.18ID:VdGGT7XEa まぁ信者くんじゃなくてビョ…病気くんだから「信者じゃない」はある意味正しいかな
598名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.229.148])
2023/01/13(金) 08:09:09.47ID:Mfn2/pNAd2023/01/13(金) 08:11:28.84ID:dqL9THxBp
1/9にEXILEの関口メンディが川西に来たらしい。
https://www.instagram.com/p/CnRy2q3yqgu/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://www.instagram.com/p/CnM6jlWvG1A/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
西野さん、講演と飲み会をしまくるみたいだな。
https://www.instagram.com/p/Cl7MJ9aheJH/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
1/28が浜名湖
https://www.instagram.com/p/Cmg4VEVvdBe/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2/22は岡崎
https://www.instagram.com/p/CnRvGQcS_co/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2/23 沖縄
https://www.instagram.com/p/CnUSGudPuGg/?igshid=MDJmNzVkMjY=
3/25は名古屋のイタリアンで限定15名70000円の飲み会
https://www.instagram.com/p/CmkLbeCBLhf/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
4/21は永田町
金欠か?
https://www.instagram.com/p/CnRy2q3yqgu/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://www.instagram.com/p/CnM6jlWvG1A/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
西野さん、講演と飲み会をしまくるみたいだな。
https://www.instagram.com/p/Cl7MJ9aheJH/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
1/28が浜名湖
https://www.instagram.com/p/Cmg4VEVvdBe/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2/22は岡崎
https://www.instagram.com/p/CnRvGQcS_co/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2/23 沖縄
https://www.instagram.com/p/CnUSGudPuGg/?igshid=MDJmNzVkMjY=
3/25は名古屋のイタリアンで限定15名70000円の飲み会
https://www.instagram.com/p/CmkLbeCBLhf/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
4/21は永田町
金欠か?
2023/01/13(金) 08:23:31.54ID:yn9bUdfW0
2023/01/13(金) 08:23:47.77ID:ZaSAZnE5a
602名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.229.148])
2023/01/13(金) 08:26:17.11ID:Mfn2/pNAd603名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.229.148])
2023/01/13(金) 08:27:38.58ID:Mfn2/pNAd2023/01/13(金) 08:54:45.68ID:yn9bUdfW0
2023/01/13(金) 08:55:33.05ID:yn9bUdfW0
2023/01/13(金) 08:57:47.01ID:r5hYYeofa
2023/01/13(金) 09:00:57.98ID:CeYG5fBX0
ただただ支援、がっつり支援って気持ち悪い言葉だな
サロメンまで真似しまくるからそんなクラファンだらけ
サロメンまで真似しまくるからそんなクラファンだらけ
2023/01/13(金) 09:21:38.01ID:f5V1u0ea0
浜名湖、完売してんだよな。
主催の垢見たら「ポスターは宣伝ではなく西野さんの活動を知ってもらうため」らしく、その結果気持ち悪がられてるから西野さんもかわいそう。
主催の垢見たら「ポスターは宣伝ではなく西野さんの活動を知ってもらうため」らしく、その結果気持ち悪がられてるから西野さんもかわいそう。
2023/01/13(金) 09:35:32.69ID:ooGFwSIHd
2023/01/13(金) 09:53:48.35ID:f5V1u0ea0
演劇でもなんでも普通良い席から売れていって真ん中の席が余るんだけどね。
西野さんのファンは数千円のスタッフ権で参加しようとするよね。
西野さんのファンは数千円のスタッフ権で参加しようとするよね。
2023/01/13(金) 10:33:52.61ID:g7gevDoMd
めちゃくちゃ普通のこと書いてるんだけど。
要は今までみたいにインターンをいきなりスター化しないってことだよね。
病んで辞めちゃったりした子もいるし、外側からは分からない労務的な問題もあっただろうから、当然だと思うんだが。
https://note.com/tanopico/n/ndca7317ce507
今までは毎年春期と夏期の年2回インターン生を採用していましたが、この春はこの方式をいったん止めてみます。
優秀な若手の採用は組織の生命線なので、代わりに別の方法での採用を模索する予定です。(そういう実験です)
(中略)
これまで7回にわけて20人くらいの学生インターンを採用してきましたが、そこから社員になったのはChimney Town USAの代表の瀬戸口と、Chimney Coffeeの代表の山邊の二人のみです。
そもそも求めてるのは激レア人財なので、1割というのはそれほど悪くない確率だと思っています。(いまインターンの二人も優秀なので、その子たちも含めたらもっと確率は高いですし😊)
とはいえ。なるべく起業家みたいにやる気にあふれてる子たちを採用しているつもりでも、色々荒削りゆえ、周囲の関係者を疲弊させてしまうことがあります。組織としてより良い結果を出すための採用なのに、採用によって全体のパフォーマンスが落ちては本末転倒です。
なので、第一線で活躍する関係者が関わるプロジェクトをいきなり担当する従来の「学生インターン」の枠組みをいったんやめて、もう一段ライトな採用を試してみようと思います。
広く浅く学生との接点を増やし、軽めの業務のサポートから入ってもらって、その中でデキそうな子には重要度の高い業務を任せ、そのうち何かのプロジェクトのリーダーになってもらうというような徐々に段階を踏む形を試してみようと思っています。
要は今までみたいにインターンをいきなりスター化しないってことだよね。
病んで辞めちゃったりした子もいるし、外側からは分からない労務的な問題もあっただろうから、当然だと思うんだが。
https://note.com/tanopico/n/ndca7317ce507
今までは毎年春期と夏期の年2回インターン生を採用していましたが、この春はこの方式をいったん止めてみます。
優秀な若手の採用は組織の生命線なので、代わりに別の方法での採用を模索する予定です。(そういう実験です)
(中略)
これまで7回にわけて20人くらいの学生インターンを採用してきましたが、そこから社員になったのはChimney Town USAの代表の瀬戸口と、Chimney Coffeeの代表の山邊の二人のみです。
そもそも求めてるのは激レア人財なので、1割というのはそれほど悪くない確率だと思っています。(いまインターンの二人も優秀なので、その子たちも含めたらもっと確率は高いですし😊)
とはいえ。なるべく起業家みたいにやる気にあふれてる子たちを採用しているつもりでも、色々荒削りゆえ、周囲の関係者を疲弊させてしまうことがあります。組織としてより良い結果を出すための採用なのに、採用によって全体のパフォーマンスが落ちては本末転倒です。
なので、第一線で活躍する関係者が関わるプロジェクトをいきなり担当する従来の「学生インターン」の枠組みをいったんやめて、もう一段ライトな採用を試してみようと思います。
広く浅く学生との接点を増やし、軽めの業務のサポートから入ってもらって、その中でデキそうな子には重要度の高い業務を任せ、そのうち何かのプロジェクトのリーダーになってもらうというような徐々に段階を踏む形を試してみようと思っています。
2023/01/13(金) 10:42:34.12ID:CeYG5fBX0
ほんと酷い言い様だな
素人学生をいきなり本番に行かせるような乱暴な手法なのに、
周りを疲弊させるとかパフォーマンスが落ちるとか
インターンの落ち度にするのが卑怯
素人学生をいきなり本番に行かせるような乱暴な手法なのに、
周りを疲弊させるとかパフォーマンスが落ちるとか
インターンの落ち度にするのが卑怯
2023/01/13(金) 10:45:36.52ID:g7gevDoMd
今までのインターン(ネット上で公表されている情報のみ)
■1期インターン 2019.8~
セトちゃん(早稲田大学スポーツ科学部 Chimney Town USA, Inc.代表取締役社長 瀬戸口祐太)/オダッチ(中央大学経済学部 小田周介)~2020.3/こっしー(早稲田大学文化構想学部 越川峻行)~2019.9
■2期インターン 2020.2~
べぇーくん(流通経済大学スポーツ健康科学部スポーツ健康科 株式会社Chimney Coffee代表取締役社長 山邊諒太郎)/まーちゃん(東京大学多文化共生・統合人間学コース博士課程 蒔野真彩 )~2021.3
■3期インターン 2020.8~
だーくん(同志社大学理工学部科学システム創成工学科 金子燿大)~2021.1/ミキくん(近畿大学農学部 三木経弘)~不明/かりりん(津田塾大学 丹生かりん)~2020.9/キキちゃん(明治大学 皆川稀々)~2021.2
■4期インターン 2021.3~
くぅちゃん(愛知大学 安達空雅)~2021.4/まおちゃん(立命館大学食マネジメント学部 新崎真緒)~2021.5
■5期インターン 2021.8~
しな(長崎大学経済学部 品川拓也 )~2021.9 /モリゴン(近畿大学 森本慎一郎)~2022.03/りょーくん(立命館アジア太平洋大学国際経営学部 大橋良介)~2021.11/リノちゃん(UCLAカルフォルニア大学ロサンゼルス)~2021.11
■6期インターン 2022.2~
しゅうくん(東海大学卒 スナックCandy五反田アルバイト 佐藤周)~2022.04/ザッキー VR担当/ゆうや(福岡大学 大石雄也)~2022.03/りな(日本女子体育大学 渋井理那)~2022.08
■7期インターン 2022.9~
みやくん(関西学院大学 宮岡賢一)~2022.10/たけだなな(九州大学 武田奈々)
■1期インターン 2019.8~
セトちゃん(早稲田大学スポーツ科学部 Chimney Town USA, Inc.代表取締役社長 瀬戸口祐太)/オダッチ(中央大学経済学部 小田周介)~2020.3/こっしー(早稲田大学文化構想学部 越川峻行)~2019.9
■2期インターン 2020.2~
べぇーくん(流通経済大学スポーツ健康科学部スポーツ健康科 株式会社Chimney Coffee代表取締役社長 山邊諒太郎)/まーちゃん(東京大学多文化共生・統合人間学コース博士課程 蒔野真彩 )~2021.3
■3期インターン 2020.8~
だーくん(同志社大学理工学部科学システム創成工学科 金子燿大)~2021.1/ミキくん(近畿大学農学部 三木経弘)~不明/かりりん(津田塾大学 丹生かりん)~2020.9/キキちゃん(明治大学 皆川稀々)~2021.2
■4期インターン 2021.3~
くぅちゃん(愛知大学 安達空雅)~2021.4/まおちゃん(立命館大学食マネジメント学部 新崎真緒)~2021.5
■5期インターン 2021.8~
しな(長崎大学経済学部 品川拓也 )~2021.9 /モリゴン(近畿大学 森本慎一郎)~2022.03/りょーくん(立命館アジア太平洋大学国際経営学部 大橋良介)~2021.11/リノちゃん(UCLAカルフォルニア大学ロサンゼルス)~2021.11
■6期インターン 2022.2~
しゅうくん(東海大学卒 スナックCandy五反田アルバイト 佐藤周)~2022.04/ザッキー VR担当/ゆうや(福岡大学 大石雄也)~2022.03/りな(日本女子体育大学 渋井理那)~2022.08
■7期インターン 2022.9~
みやくん(関西学院大学 宮岡賢一)~2022.10/たけだなな(九州大学 武田奈々)
2023/01/13(金) 10:48:02.11ID:GcSSs79ld
>>611
要約すると今までの学生インターンが無能過ぎたので、募集増やして下働きさせてそこから使えそうなのみつくろいますって話しだな
西野さんにとっては無給で働いてくれるボランティアが増えてニンマリってとこか
要約すると今までの学生インターンが無能過ぎたので、募集増やして下働きさせてそこから使えそうなのみつくろいますって話しだな
西野さんにとっては無給で働いてくれるボランティアが増えてニンマリってとこか
2023/01/13(金) 10:49:07.00ID:kXWKiGXQ0
学生を受け入れて育ててどうこうできる余裕なんてないのに受け入れてるからな
2023/01/13(金) 10:55:44.46ID:kv7q5WUxa
やる気だけの素人に仕事任せて運が良ければ有能、なんてやり方のリスクは目に見えてるのにようやく分かったのか
2023/01/13(金) 10:58:36.40ID:X1WTPVL10
というかいちいちインターンに愛称がついてるのが気持ち悪いな
アラフォーのおっさんがやってる組織のノリとしてはキツいわ
アラフォーのおっさんがやってる組織のノリとしてはキツいわ
2023/01/13(金) 10:59:00.59ID:CeYG5fBX0
ああいうやりがい搾取サロンに応募するなと大学側に注意喚起してほしいくらい
ちゃんと支払いとかしてるのかな
ちゃんと支払いとかしてるのかな
619名無しさん (アウアウウー Sa3f-9wGJ [106.133.204.10])
2023/01/13(金) 11:08:18.03ID:GEc5+QPKa2023/01/13(金) 11:14:41.30ID:g7gevDoMd
単純にインターンが会社すっ飛ばしてサロメンと繋がってやっかいなこともあっただろうしね
自分の知る限りだと、2期のまぁーちゃんにはストーカーまがいのファンがいたし、3期のミキくんはU25のまとめ役で独自に動いてたし、まおちゃんやりなちゃんのような食品担当には直接コンタクト取りたがる人が多かった気がする
でも、5期のしなくんなんて最初から士業目指してたと思うし、6期のゆうやも起業家志望っぽくて最初から就活の話題づくりに見えたけど?
起業家云々が採用基準?ってよく分からない
自分の知る限りだと、2期のまぁーちゃんにはストーカーまがいのファンがいたし、3期のミキくんはU25のまとめ役で独自に動いてたし、まおちゃんやりなちゃんのような食品担当には直接コンタクト取りたがる人が多かった気がする
でも、5期のしなくんなんて最初から士業目指してたと思うし、6期のゆうやも起業家志望っぽくて最初から就活の話題づくりに見えたけど?
起業家云々が採用基準?ってよく分からない
2023/01/13(金) 11:55:45.23ID:y5OSg7Lr0
>>565
自己レス
DAOの参加パスに重みを置くNFTは
実際は出資を募ってる訳で
社債、株、クラファンにかなり近い
実質、出資金規制法や株にまつわるなんやらかんやらをくぐり抜けるトリックと思うがどうも
そう思ってるのは俺だけらしいな
自己レス
DAOの参加パスに重みを置くNFTは
実際は出資を募ってる訳で
社債、株、クラファンにかなり近い
実質、出資金規制法や株にまつわるなんやらかんやらをくぐり抜けるトリックと思うがどうも
そう思ってるのは俺だけらしいな
2023/01/13(金) 12:03:10.39ID:tJZ+qVsip
>>621
集団投資スキーム持分で調べると良いよ
集団投資スキーム持分で調べると良いよ
623名無しさん (スッップ Sd4a-SnhP [49.96.229.148])
2023/01/13(金) 12:42:52.88ID:Mfn2/pNAd2023/01/13(金) 13:34:05.33ID:DUphKZuwd
>>602
お前一人がマイルールを押しつけてるだけなのになにほざいてんだ
お前一人がマイルールを押しつけてるだけなのになにほざいてんだ
625名無しさん (ワッチョイW eb90-W9M4 [182.20.202.18])
2023/01/13(金) 14:12:20.10ID:P2pY2FsT0 >>618
たけだななはクラファンリターンのスナックとか、水商売みたいな業務もやらされてるけど、ちゃんと何らかの手当を出してるんだろうか?
たけだななはクラファンリターンのスナックとか、水商売みたいな業務もやらされてるけど、ちゃんと何らかの手当を出してるんだろうか?
2023/01/13(金) 14:41:06.55ID:2sl6RpKI0
https://chimney.town/7749/
https://voicy.jp/channel/941/452312
売上に苦しむ会社や個人がやること
2023年01月13日
■新規事業での一発逆転、その前に「ちょっと待った」
今日は、地味で面白くなくて、だけど大切な話をさせていただきます。
「そんなことは言われなくても分かってるよ」というような内容です。
僕、『ニシノコンサル』と称して、会社のコンサルなんかをやらせていただいているんです。
「西野の分際で何を」という話なのですが、でもまぁ、需要があるので、
毎月10社ぐらい、年間120社ぐらいのコンサルをヌケヌケとやらせていただいております。
で、会社の悩みって、9割が「集客」「売上」に関することなんですけども、
年間120社も見ていたら、どこも、結構同じような躓き方をしていることが分かってくるんですね。
まず「あるある」でいうと、「デザインが糞ダサイ」というミス。
デザインが糞ダサイというか、本人的には経費削減のつもりで、
「社長自らホームページやパッケージのデザインをしてしまっている」というパターン。
あるいは、売れていない友達のデザイナーに頼んでしまっているパターン。
「社長が自分でデザインする」は勿論論外で、加えて、
「売れていない友達のデザイナーに友達価格でお願いする」も論外で、
これはやっぱり厳しいようですが、売れていないデザイナーには売れていない理由があるわけで、
キチンと売れないものをデザインしてくるんですね。
https://voicy.jp/channel/941/452312
売上に苦しむ会社や個人がやること
2023年01月13日
■新規事業での一発逆転、その前に「ちょっと待った」
今日は、地味で面白くなくて、だけど大切な話をさせていただきます。
「そんなことは言われなくても分かってるよ」というような内容です。
僕、『ニシノコンサル』と称して、会社のコンサルなんかをやらせていただいているんです。
「西野の分際で何を」という話なのですが、でもまぁ、需要があるので、
毎月10社ぐらい、年間120社ぐらいのコンサルをヌケヌケとやらせていただいております。
で、会社の悩みって、9割が「集客」「売上」に関することなんですけども、
年間120社も見ていたら、どこも、結構同じような躓き方をしていることが分かってくるんですね。
まず「あるある」でいうと、「デザインが糞ダサイ」というミス。
デザインが糞ダサイというか、本人的には経費削減のつもりで、
「社長自らホームページやパッケージのデザインをしてしまっている」というパターン。
あるいは、売れていない友達のデザイナーに頼んでしまっているパターン。
「社長が自分でデザインする」は勿論論外で、加えて、
「売れていない友達のデザイナーに友達価格でお願いする」も論外で、
これはやっぱり厳しいようですが、売れていないデザイナーには売れていない理由があるわけで、
キチンと売れないものをデザインしてくるんですね。
2023/01/13(金) 14:41:52.76ID:2sl6RpKI0
(>>626続き)
そうして売れないパッケージを作っちゃうから、
「販売コストがベラボーにかかっちゃって、首が回らなくなる」
という地獄モードに突入しているパターンが少なくありません。
「ダサイはお金を溶かす」と覚えておいた方がいいと思います。
そして、たぶん、この放送を聴いて、ギクッとしている経営者さん結構いると思います(笑)
で、今日、皆さんにお話ししたい「地味で面白くなくて、だけど大切な話」は、これじゃなくて…
もっとツマラナイ話なんですけども、コロナで経営が傾いた会社って少なくないんですね。
僕ら(CHIMNEYTOWN)も飄々とやっているようですが、
それこそ歌舞伎なんかは公演中止になりましたし、デカ箱でやるイベントに関しては、
客席制限がかかっていましたし、『映画 えんとつ町のプペル』の公開の時なんかは
「コロナが流行っているから、夜8時か9時以降の映画館の営業は中止」
という謎規制がかかって(あれは一体、なんだったの?)、平日は壊滅的な状況だったわけで、
コロナの打撃は勿論受けたんですね。
エンタメ業界も本当に大変だったんです。
旅行業も、ニュースでは「今、かなり回復してきている」と報じられていますし、
実際、外国人観光客の方も本当に戻ってきて、場所によっては盛り上がっていますが、
それって少人数の旅行がほとんどで、「団体客向けのサービス」を展開していた会社さんとかは、
まだまだ苦労が続いていたりします。
メインの収益源が打撃を受けて、「どげんかせんといかん」ということで、
新規事業助成金なんかを利用して、新規事業を立ち上げて
「一発逆転」を狙う会社さんも少なくないのですが、その気持ちは死ぬほど分かりますが、
その前に「ちょっと待った」なんです。
そうして売れないパッケージを作っちゃうから、
「販売コストがベラボーにかかっちゃって、首が回らなくなる」
という地獄モードに突入しているパターンが少なくありません。
「ダサイはお金を溶かす」と覚えておいた方がいいと思います。
そして、たぶん、この放送を聴いて、ギクッとしている経営者さん結構いると思います(笑)
で、今日、皆さんにお話ししたい「地味で面白くなくて、だけど大切な話」は、これじゃなくて…
もっとツマラナイ話なんですけども、コロナで経営が傾いた会社って少なくないんですね。
僕ら(CHIMNEYTOWN)も飄々とやっているようですが、
それこそ歌舞伎なんかは公演中止になりましたし、デカ箱でやるイベントに関しては、
客席制限がかかっていましたし、『映画 えんとつ町のプペル』の公開の時なんかは
「コロナが流行っているから、夜8時か9時以降の映画館の営業は中止」
という謎規制がかかって(あれは一体、なんだったの?)、平日は壊滅的な状況だったわけで、
コロナの打撃は勿論受けたんですね。
エンタメ業界も本当に大変だったんです。
旅行業も、ニュースでは「今、かなり回復してきている」と報じられていますし、
実際、外国人観光客の方も本当に戻ってきて、場所によっては盛り上がっていますが、
それって少人数の旅行がほとんどで、「団体客向けのサービス」を展開していた会社さんとかは、
まだまだ苦労が続いていたりします。
メインの収益源が打撃を受けて、「どげんかせんといかん」ということで、
新規事業助成金なんかを利用して、新規事業を立ち上げて
「一発逆転」を狙う会社さんも少なくないのですが、その気持ちは死ぬほど分かりますが、
その前に「ちょっと待った」なんです。
2023/01/13(金) 14:42:38.22ID:2sl6RpKI0
(>>627続き)
■追い込まれた時は「ランニングコストをトコトン見直す」
ご存知の通り、僕は、これまで本当にいろんな事業を立ち上げてきましたし、
サロンメンバーさんは更にご存知だと思いますが、今も尚、
「次はコレにチャレンジしま~す」みたいな感じでポコポコとスタートさせています。
というか、
「そのスピードで新しい事業を立ち上げているから、オンラインサロンが続いている」
というのもありますよね。
なので、自分にとっては「新規事業の立ち上げ」というのは、すごく身近なものなんですけども、
新しいプロジェクトって、大体最初は上手くいかないんですよ(笑)。
今、軌道に乗っているプロジェクトって「ねばり勝ち」みたいなものがほとんどで、
改善して改善して改善して、ようやく形になったものばかりです。
それには、当然、改善して改善して改善するだけの体力が必要なんですね。
具体的にいうと、モノになるまで持ち堪えるだけの会社の軍資金です。
なので、新規事業の立ち上げは「余裕がある時」にやっています。
逆に、追い込まれた時にやるのは「新規事業の立ち上げ」じゃなくて、
「ランニングコストをトコトン見直す」という作業です。
個人の場合だと「生活コストの見直し」です。
めちゃくちゃ分かりやすいけど、「生活レベルを下げる」というのは、意外と皆できないんですね。
「家賃の見直し」とか。
部屋の広さが本当にそれぐらい必要か?
本当にそこに住まなきゃ、本当にそこに会社がなきゃダメ?
見栄やプライドが邪魔している場合があって、そこで毎月5万円削ることができれば、
年間60万円の利益は出るわけじゃない?
■追い込まれた時は「ランニングコストをトコトン見直す」
ご存知の通り、僕は、これまで本当にいろんな事業を立ち上げてきましたし、
サロンメンバーさんは更にご存知だと思いますが、今も尚、
「次はコレにチャレンジしま~す」みたいな感じでポコポコとスタートさせています。
というか、
「そのスピードで新しい事業を立ち上げているから、オンラインサロンが続いている」
というのもありますよね。
なので、自分にとっては「新規事業の立ち上げ」というのは、すごく身近なものなんですけども、
新しいプロジェクトって、大体最初は上手くいかないんですよ(笑)。
今、軌道に乗っているプロジェクトって「ねばり勝ち」みたいなものがほとんどで、
改善して改善して改善して、ようやく形になったものばかりです。
それには、当然、改善して改善して改善するだけの体力が必要なんですね。
具体的にいうと、モノになるまで持ち堪えるだけの会社の軍資金です。
なので、新規事業の立ち上げは「余裕がある時」にやっています。
逆に、追い込まれた時にやるのは「新規事業の立ち上げ」じゃなくて、
「ランニングコストをトコトン見直す」という作業です。
個人の場合だと「生活コストの見直し」です。
めちゃくちゃ分かりやすいけど、「生活レベルを下げる」というのは、意外と皆できないんですね。
「家賃の見直し」とか。
部屋の広さが本当にそれぐらい必要か?
本当にそこに住まなきゃ、本当にそこに会社がなきゃダメ?
見栄やプライドが邪魔している場合があって、そこで毎月5万円削ることができれば、
年間60万円の利益は出るわけじゃない?
2023/01/13(金) 14:43:19.26ID:2sl6RpKI0
(>>628続き)
600万円の借金があったとしても、たった「家」や「オフィス」を引っ越しするだけで、
10年ローンで確実に返せるわけでしょ。
新規事業を立ち上げて、スマッシュヒットさせるよりも、遙かに確実です。
┃経費の見直しって家賃だけじゃないですよね。
┃ホンットに、ホンットにそれ要る?みたいな。
┃ちょっと待って、その人プラスで1人雇っちゃったけど、
┃その人ホントに必要なの?
┃いやこれ、1人雇わないだけで、月30万、
┃年間で言うと360万プラスになるんだよっていう。
┃ポコポコポコポコ人雇っちゃってるけど、
┃ポコポコポコポコ物買っちゃってるけど、
┃ほんとそれ必要?っていう。
なんでこんなことを言っているかというと、年間120社を見させていただいている中で、
追い込まれて新規事業を立ち上げている会社のほとんどが、ランニングコストの見直しが甘いんです。
「ココを削っても、あなたの会社のパフォーマンスは変わらないのに、なんでココを削らないの?」
というのが多いんです。
新規事業の立ち上げを否定しているわけじゃなくて、「優先順位が違うぞ」という話をしています。
頭の悪い人って、借金を博打で返そうとするじゃないですか?
それに近いことを経営者がやっちゃってるパターンが少なくない。
なので、つまんない結論で申し訳ないですが、今、ちょっと厳しい環境にある方は、
「借金は一気に返そうとしない」「見栄を捨てて、ランニングコストを見直す」
ということを徹底されるといいと思います。
(*終わり)
600万円の借金があったとしても、たった「家」や「オフィス」を引っ越しするだけで、
10年ローンで確実に返せるわけでしょ。
新規事業を立ち上げて、スマッシュヒットさせるよりも、遙かに確実です。
┃経費の見直しって家賃だけじゃないですよね。
┃ホンットに、ホンットにそれ要る?みたいな。
┃ちょっと待って、その人プラスで1人雇っちゃったけど、
┃その人ホントに必要なの?
┃いやこれ、1人雇わないだけで、月30万、
┃年間で言うと360万プラスになるんだよっていう。
┃ポコポコポコポコ人雇っちゃってるけど、
┃ポコポコポコポコ物買っちゃってるけど、
┃ほんとそれ必要?っていう。
なんでこんなことを言っているかというと、年間120社を見させていただいている中で、
追い込まれて新規事業を立ち上げている会社のほとんどが、ランニングコストの見直しが甘いんです。
「ココを削っても、あなたの会社のパフォーマンスは変わらないのに、なんでココを削らないの?」
というのが多いんです。
新規事業の立ち上げを否定しているわけじゃなくて、「優先順位が違うぞ」という話をしています。
頭の悪い人って、借金を博打で返そうとするじゃないですか?
それに近いことを経営者がやっちゃってるパターンが少なくない。
なので、つまんない結論で申し訳ないですが、今、ちょっと厳しい環境にある方は、
「借金は一気に返そうとしない」「見栄を捨てて、ランニングコストを見直す」
ということを徹底されるといいと思います。
(*終わり)
2023/01/13(金) 15:05:11.48ID:F7XAG0uRd
>>626
>>毎月10社ぐらい、年間120社ぐらいのコンサルをヌケヌケとやらせていただいております。
ん?コンサルって一回コッキリの訳無いよな、継続的にやるもんだし、そもそも月に新規のコンサル10件とか物理的に不可能でしょう
西野さんがやってるのはコンサルではなく、ただの雑談では?
>>毎月10社ぐらい、年間120社ぐらいのコンサルをヌケヌケとやらせていただいております。
ん?コンサルって一回コッキリの訳無いよな、継続的にやるもんだし、そもそも月に新規のコンサル10件とか物理的に不可能でしょう
西野さんがやってるのはコンサルではなく、ただの雑談では?
2023/01/13(金) 15:14:26.96ID:2lXcFC0W0
張り乙です
普段から言ってる「仕事料高くても寄付とかして人柄信頼されてれば仕事貰える」とは逆行してるな
スナックで仲良くなった素人よりプロに頼め、と
普段から言ってる「仕事料高くても寄付とかして人柄信頼されてれば仕事貰える」とは逆行してるな
スナックで仲良くなった素人よりプロに頼め、と
632名無しさん (ササクッテロ Spd3-iJHx [126.33.237.20])
2023/01/13(金) 15:23:57.83ID:o2QpaAkip >>630
> ん?コンサルって一回コッキリの訳無いよな、継続的にやるもんだし、そもそも月に新規のコンサル10件とか物理的に不可能でしょう
>
コンサルが継続的なものって誰決め?
別に一回こっきりでも問題ないやん
コンサルは相談会みたいなものなら
月に新規10件なんて余裕やろ
> ん?コンサルって一回コッキリの訳無いよな、継続的にやるもんだし、そもそも月に新規のコンサル10件とか物理的に不可能でしょう
>
コンサルが継続的なものって誰決め?
別に一回こっきりでも問題ないやん
コンサルは相談会みたいなものなら
月に新規10件なんて余裕やろ
2023/01/13(金) 15:25:18.02ID:nY2TtiA4d
>>632
なるほど数こなしてりゃ質はどうでもいいってスタンスね
なるほど数こなしてりゃ質はどうでもいいってスタンスね
634名無しさん (ササクッテロラ Spd3-iJHx [126.166.110.74])
2023/01/13(金) 15:29:16.95ID:jdBsL3MAp2023/01/13(金) 15:33:16.86ID:gnBCpbK4d
2023/01/13(金) 15:33:43.17ID:/H3GYh03d
ごめんなさいして6000万返して土地売却、無理でしたで飛行機スクラップにすれば楽になるわな
2023/01/13(金) 15:34:08.27ID:74BNNgsMr
西野さんコンサルもやってるんだ
すごい万能なんですね
コンサル受けた企業がどれだけ改善されたか報告してもいいのに数値で明かさないのはとてml謙虚だなぁ
すごい万能なんですね
コンサル受けた企業がどれだけ改善されたか報告してもいいのに数値で明かさないのはとてml謙虚だなぁ
2023/01/13(金) 15:34:21.77ID:n+DyqbX70
屋台骨のサロメン数も3万切って、プペルでバズる前の水準まで来てしまった。
そのときはまだ吉本所属でギャラもそれなりにあっただろう。
今は赤字プロジェクトばかりが増えて、懐事情はけっこう苦しいはず。
そのときはまだ吉本所属でギャラもそれなりにあっただろう。
今は赤字プロジェクトばかりが増えて、懐事情はけっこう苦しいはず。
639名無しさん (ササクッテロラ Spd3-iJHx [126.166.127.82])
2023/01/13(金) 15:39:14.49ID:dmc/P3R7p2023/01/13(金) 15:39:44.94ID:F/MBCqL+d
>>639
え?お前は月10件のコンサル出来るの?ww
え?お前は月10件のコンサル出来るの?ww
2023/01/13(金) 15:39:57.21ID:ZG5I/Ldea
まぁちゃんとしたコンサルなら一回の相談会みたいなものなんかで片付くわけがなくて
まず事情を聞いて、それを元に新しい提案をして、それから経過見て
上手く行ってなければまた新しい提案して…
って複数回にまたがるのが普通だわな
医者に診てもらうようなもんなんだから
一回で治る程度の軽いものならわざわざ割高な西野さんに頼んだりしないだろ
しかも西野さんなんてぶっちゃけほとんどの業界について素人なんだし
まず事情を聞いて、それを元に新しい提案をして、それから経過見て
上手く行ってなければまた新しい提案して…
って複数回にまたがるのが普通だわな
医者に診てもらうようなもんなんだから
一回で治る程度の軽いものならわざわざ割高な西野さんに頼んだりしないだろ
しかも西野さんなんてぶっちゃけほとんどの業界について素人なんだし
2023/01/13(金) 15:41:23.25ID:F/MBCqL+d
ちなみに西野のコンサルを受けた令和納豆の結末はお察しw
https://i.imgur.com/DL323WC.jpg
https://i.imgur.com/DL323WC.jpg
2023/01/13(金) 15:45:25.00ID:3rkwYu6N0
「ダサいはお金を溶かす」
これ以上ない自己紹介じゃん
これ以上ない自己紹介じゃん
2023/01/13(金) 16:22:26.94ID:CeYG5fBX0
予算オーバーの企画ばかりやってサロメン激減させてる人が言ってもなあ…
なんで自社は上手くいってる前提で話すんだろう
この人がコンサル受けたほうがいいくらいじゃない?
なんで自社は上手くいってる前提で話すんだろう
この人がコンサル受けたほうがいいくらいじゃない?
2023/01/13(金) 16:22:56.71ID:pFE0L/Kp0
>>632
>コンサルが継続的なものって誰決め?
>別に一回こっきりでも問題ないやん
一般的にコンサルって聞いたら継続的にやるもんやと普通は思うけど、確かに誰が決めたことでもないわな
まぁあんたが「一回こっきりでいい」って決めていいもんでもないけどな
>コンサルは相談会みたいなものなら
コンサルは相談会って誰決め?
>コンサルが継続的なものって誰決め?
>別に一回こっきりでも問題ないやん
一般的にコンサルって聞いたら継続的にやるもんやと普通は思うけど、確かに誰が決めたことでもないわな
まぁあんたが「一回こっきりでいい」って決めていいもんでもないけどな
>コンサルは相談会みたいなものなら
コンサルは相談会って誰決め?
2023/01/13(金) 16:40:01.50ID:74BNNgsMr
西野さん東南アジアかどっかの国からコーヒー買い付けただけで「雇用を産んだ」的なこと言う人だからな
仕入れ→雇用創出
日アカ→アカデミー賞
金に関する考え否定→オマエ加害者
西野さんの癖みたいなものかな
仕入れ→雇用創出
日アカ→アカデミー賞
金に関する考え否定→オマエ加害者
西野さんの癖みたいなものかな
2023/01/13(金) 16:43:51.34ID:pFE0L/Kp0
ゆた父ってホント西野サンにそっくりな事ばっか言うようになったね
https://article.yahoo.co.jp/detail/2fa3a6cef90b4639d5cc3880fe5e320e379d8f14
https://article.yahoo.co.jp/detail/2fa3a6cef90b4639d5cc3880fe5e320e379d8f14
2023/01/13(金) 17:17:29.41ID:nJ++HZHTd
みんな不良在庫を西野さんが束ねてる3万人のカモ信相手に売り捌けないかとの一縷の望みで西野コンサルでプレゼンするんだろう
西野さんが気に入ってくれなきゃハイ終了、あとは用もないわな
西野さんが気に入ってくれなきゃハイ終了、あとは用もないわな
649名無しさん (ワッチョイW eb90-W9M4 [182.20.202.18])
2023/01/13(金) 17:42:27.02ID:P2pY2FsT0 >>630
おそらく「新規が月10件」は多い時でそのくらいなんでしょう。
日頃の西野さんの話の盛り方からして。
もっと少ない月の方が多いと思われ。
更に回数は述べ回数であって、リピーターが多いだろうから、絶対120社も見てないはず。
おそらく「新規が月10件」は多い時でそのくらいなんでしょう。
日頃の西野さんの話の盛り方からして。
もっと少ない月の方が多いと思われ。
更に回数は述べ回数であって、リピーターが多いだろうから、絶対120社も見てないはず。
2023/01/13(金) 17:48:48.64ID:4I8Kpa580
2023/01/13(金) 18:10:09.34ID:f5V1u0ea0
コンサルって基本年契だし、会社単位でなくコンサルタント個人のレベルだと同時に10社抱えるってすごく大変なことなんだけどな。
スポットで話聞くのは普通はコンサルと言わないから、西野さんの言う通り「ヌケヌケと」言ってるだけなんだろう。
スポットで話聞くのは普通はコンサルと言わないから、西野さんの言う通り「ヌケヌケと」言ってるだけなんだろう。
2023/01/13(金) 18:13:39.85ID:n+DyqbX70
西野さん銀行から事業資金借りたことないからな
「借金は悪」っていう日本人の古い固定観念に縛られちゃってるよね
「借金は悪」っていう日本人の古い固定観念に縛られちゃってるよね
2023/01/13(金) 18:30:38.68ID:G8b9MdBlp
そんな西野さんがなぜあの化粧品に手を出したのか知りたいわ。
物販チョロいって思ってるんだろうけど、薬機法の問題は理解してなさそう。
物販チョロいって思ってるんだろうけど、薬機法の問題は理解してなさそう。
2023/01/13(金) 18:53:19.84ID:X1WTPVL10
120社、とあたかも会社組織みたいな言い方してるけど
どうせほとんどが零細個人店とかフリーランスの節税用個人会社みたいなのだろ
どうせほとんどが零細個人店とかフリーランスの節税用個人会社みたいなのだろ
2023/01/13(金) 18:53:37.95ID:7ZUfoARt0
>>622
配当を受けないから問題無いってことか…
逆に集めた側から見れば金集めておいて配当する必要もないってことなら
集めた方にはずいぶん虫のいい話
美味しすぎる
寄付やクラファン的なモノって
理解すればいいのかな
配当を受けないから問題無いってことか…
逆に集めた側から見れば金集めておいて配当する必要もないってことなら
集めた方にはずいぶん虫のいい話
美味しすぎる
寄付やクラファン的なモノって
理解すればいいのかな
2023/01/13(金) 19:04:11.13ID:g7gevDoMd
一回コッキリのコンサルもあるよ
ただそれは占いやメンタルケアに近いようなやつで、まともなコンサルティングファームやそこの出身者からしたら、一緒にされたくないやつ
医者と呪い師を一緒に語るようなもん
ただそれは占いやメンタルケアに近いようなやつで、まともなコンサルティングファームやそこの出身者からしたら、一緒にされたくないやつ
医者と呪い師を一緒に語るようなもん
2023/01/13(金) 19:07:58.60ID:O7lcs3uEa
2023/01/13(金) 19:08:41.09ID:2UrsieJmd
西野コンサルという名前で呼んでいる単なるzoom会議でしょ
西野さんの時間買い
クラウドファンディングと呼びながら絵本や化粧水を売ってるのと同じ
西野さんの時間買い
クラウドファンディングと呼びながら絵本や化粧水を売ってるのと同じ
2023/01/13(金) 19:14:19.14ID:X2JllNzV0
あとは飲み会なんかで経営者と雑談しただけの事をコンサルにカウントしてんだろう
しかし年間120社のコンサルなんて誇大表現を何の疑いも無く信じて西野さんスゲーってなるサロメン達って自分の頭で考える力を失ってるよな
しかし年間120社のコンサルなんて誇大表現を何の疑いも無く信じて西野さんスゲーってなるサロメン達って自分の頭で考える力を失ってるよな
2023/01/13(金) 19:15:22.25ID:2UrsieJmd
>>655
金だけ集めてなんも無しだと贈与税扱いでゴッソリ持ってかれるね
金だけ集めてなんも無しだと贈与税扱いでゴッソリ持ってかれるね
2023/01/13(金) 19:19:45.42ID:g7gevDoMd
【NFTニュース】
『CCHIMNEYTOWN Landscape 』の第3弾が始まるってさーー!
第3弾のテーマ『星空』らしい!
僕のTwitterのヘッダー(背景)画像、見てー!
いいでしょー!!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1613730941926805505?s=46&t=edNVLAHYZM2d2vu44Ff3sg
これ7時間前の投稿で25リツイート2.6万回表示しかされてないんだけどどうなってんの?
30万人くらいにミュートされてんのかってレベル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『CCHIMNEYTOWN Landscape 』の第3弾が始まるってさーー!
第3弾のテーマ『星空』らしい!
僕のTwitterのヘッダー(背景)画像、見てー!
いいでしょー!!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1613730941926805505?s=46&t=edNVLAHYZM2d2vu44Ff3sg
これ7時間前の投稿で25リツイート2.6万回表示しかされてないんだけどどうなってんの?
30万人くらいにミュートされてんのかってレベル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/13(金) 20:27:53.69ID:Y0ZFzj+0d
社員研修でセミナーみたいな講習やる事あるけどああいう奴かな
営業マネジメントの動画見たりチーム分けしてプレゼンしたり
一回やったら終わりだけど
営業マネジメントの動画見たりチーム分けしてプレゼンしたり
一回やったら終わりだけど
663名無しさん (ワッチョイW 6a7d-SnhP [157.65.83.26])
2023/01/13(金) 21:46:15.20ID:XzJQRt6s02023/01/13(金) 22:41:03.54ID:74BNNgsMr
人の褌で相撲を取るって言葉があってだね
2023/01/13(金) 23:40:22.62ID:l5ARzv6T0
>>663
匿名掲示板じゃ否定的意見言っちゃダメって君だけの謎ルール押し付けても賛同は得られないよ
否定的意見に対してこうだから違うってちゃんと議論してみれば?
そのほうが公論というスレの趣旨に合うし
匿名掲示板じゃ否定的意見言っちゃダメって君だけの謎ルール押し付けても賛同は得られないよ
否定的意見に対してこうだから違うってちゃんと議論してみれば?
そのほうが公論というスレの趣旨に合うし
2023/01/13(金) 23:44:52.23ID:pFE0L/Kp0
>>663
いっつもそれ言ってるけど効果あったか?
無いなら違う事を言おうと思わんのか?
「どうやったら(あんたの言う)』卑怯者を説得できるだろう?」「『参った』って言わせられるだろう?」とか考えんか?
何年もここにへばりついてまだそんな事さえ考え至らんか?
思考停止って怖いな
いっつもそれ言ってるけど効果あったか?
無いなら違う事を言おうと思わんのか?
「どうやったら(あんたの言う)』卑怯者を説得できるだろう?」「『参った』って言わせられるだろう?」とか考えんか?
何年もここにへばりついてまだそんな事さえ考え至らんか?
思考停止って怖いな
667名無しさん (オッペケ Sr67-25HE [126.166.166.226])
2023/01/14(土) 00:13:13.20ID:trzUfICXr >>663
いい加減アンチ活動やめてくれないか?西野さんやサロメンのイメージ悪くなってんだよ?
いい加減アンチ活動やめてくれないか?西野さんやサロメンのイメージ悪くなってんだよ?
2023/01/14(土) 00:30:55.82ID:fG5p2jJU0
Twitterより
>さっき息子から「保育園でプペルの劇するねん」と聞いて衝撃を受けた。まさかと思ったけど、やっぱりあの絵本やった。息子の前では「ふーん、面白そうやな」と言っておいたけど、正直最も選んで欲しくない絵本や。
>表向き子ども向けの体を取って内実は子どもをダシにした金儲けの道具みたいなモノが自分は1番嫌いなんやけどあの絵本にはその匂いしか感じない。実際中身があまりにも薄っぺらくてびっくりした。
>さっき息子から「保育園でプペルの劇するねん」と聞いて衝撃を受けた。まさかと思ったけど、やっぱりあの絵本やった。息子の前では「ふーん、面白そうやな」と言っておいたけど、正直最も選んで欲しくない絵本や。
>表向き子ども向けの体を取って内実は子どもをダシにした金儲けの道具みたいなモノが自分は1番嫌いなんやけどあの絵本にはその匂いしか感じない。実際中身があまりにも薄っぺらくてびっくりした。
2023/01/14(土) 00:55:52.76ID:yBiDyqb70
https://salon.jp/articles/nishino/s/ZLEVTPv89DH
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
『株(権利)を持つ』を考える
2022.01.14 投稿
さて。今日は「『株(権利)を持つ』を考える」というテーマでお話ししたいと思います。
これからの時代のエンタメ業界の報酬設計(お金の流れ)についての話ですが、
エンタメ業界以外でも転用できる業界があると思います。
■新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』のお金の話
隔離生活がようやく終わり、
昨日、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を観に行ってまいりました。
詳しい感想はコチラ(https://chimney.town/3989/)に書いたので、
また時間がある時にでもお読みください。
ザックリと一言で言うと「良かった」です。
(※「音量をもう少し上げてもいいかも…」という提案は制作チームに投げました)
Twitterでお客様の感想を拾っていると、時々、
「今の歌舞伎って、こんなに凄いのね!」という声があったりします。
作り手としては、とても嬉しい感想なのですが、照明や美術セットを観て
「今の歌舞伎」という感想を持たれたのであれば、それは少しだけ認識がズレていて……
正しくは「今の歌舞伎は…」じゃなくて「プペル歌舞伎は…」だったりします。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
『株(権利)を持つ』を考える
2022.01.14 投稿
さて。今日は「『株(権利)を持つ』を考える」というテーマでお話ししたいと思います。
これからの時代のエンタメ業界の報酬設計(お金の流れ)についての話ですが、
エンタメ業界以外でも転用できる業界があると思います。
■新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』のお金の話
隔離生活がようやく終わり、
昨日、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を観に行ってまいりました。
詳しい感想はコチラ(https://chimney.town/3989/)に書いたので、
また時間がある時にでもお読みください。
ザックリと一言で言うと「良かった」です。
(※「音量をもう少し上げてもいいかも…」という提案は制作チームに投げました)
Twitterでお客様の感想を拾っていると、時々、
「今の歌舞伎って、こんなに凄いのね!」という声があったりします。
作り手としては、とても嬉しい感想なのですが、照明や美術セットを観て
「今の歌舞伎」という感想を持たれたのであれば、それは少しだけ認識がズレていて……
正しくは「今の歌舞伎は…」じゃなくて「プペル歌舞伎は…」だったりします。
2023/01/14(土) 00:56:55.62ID:yBiDyqb70
(>>669続き)
くれぐれも、「今の歌舞伎」を否定しているわけではありません。
「ちょっと、種類が違んです」という話です。
どこがどう違うかと言うと、「絵本原作」というのもありますが、
それより何より決定的に違うのは「予算の作り方(予算のかけ方)」です。
これはサロンメンバーさんなら馴染みのある話かもしれませんが、
「チケット代&グッズ代」の売上げだけでは、ステージ上に、あんな世界を作り出すことはできません。
あの手この手で(チケット&グッズ代以外で)予算を作って、ようやく、あの世界ができるわけですね。
…んでもって本題はここからです。
(※ここから先の話は一年後も公開しないでください)
(*中略)
ただ、「株主」もピンキリで、「株を買ったから応援する人」と「株を買ったけど動かない人」がいるので、
そこは慎重に。
現場からは以上でーす。
くれぐれも、「今の歌舞伎」を否定しているわけではありません。
「ちょっと、種類が違んです」という話です。
どこがどう違うかと言うと、「絵本原作」というのもありますが、
それより何より決定的に違うのは「予算の作り方(予算のかけ方)」です。
これはサロンメンバーさんなら馴染みのある話かもしれませんが、
「チケット代&グッズ代」の売上げだけでは、ステージ上に、あんな世界を作り出すことはできません。
あの手この手で(チケット&グッズ代以外で)予算を作って、ようやく、あの世界ができるわけですね。
…んでもって本題はここからです。
(※ここから先の話は一年後も公開しないでください)
(*中略)
ただ、「株主」もピンキリで、「株を買ったから応援する人」と「株を買ったけど動かない人」がいるので、
そこは慎重に。
現場からは以上でーす。
2023/01/14(土) 01:31:37.03ID:fG5p2jJU0
貼り乙です
>>669の感想ツイート
『株(権利)を持つ』を考える作品の普及と製作費回収は自分が寝ていても生み出されるようにしておいた方がよりクリエイティブな作業に時間を割けるというお話。株式投資に似た発想で素晴らしい。勉強になります。
お金の流れについての話なので、エンタメ業界以外でも転用できそうです!
初めてこの話を聞いた時の納得感、めちゃくちゃ覚えてます✨「ギャラを現金で支払う」よりも、明らかに価値のある方法✨これが自分の活動にも大きく影響しています✨
「株(権利)」の話は飲食店のアルバイトにも言えることかも…。アルバイトのお友達がお店に来て使ってくれたお金の数%を常に入る仕組みを作ってあげる→お店の宣伝をしゃかりきになって頑張る→お店繁盛簡単ではないかもだけど精査してみる価値はある!
インフルエンサーへのギャランティーは、「お金」じゃなくて、「株(権利)」を支払った方がいい。あまり想像できないことだけど、アッパーが決まっていることに未来はない。ということは理解できた。少しづつ成長しているw
報酬を支払う側も貰う側も得をする仕組み作り。報酬=お金だけじゃない。お金を支払ったことで失った可能性。アッパーのあるお金とアッパーのない権利(株)実におもしろい投稿だった❗
>>669の感想ツイート
『株(権利)を持つ』を考える作品の普及と製作費回収は自分が寝ていても生み出されるようにしておいた方がよりクリエイティブな作業に時間を割けるというお話。株式投資に似た発想で素晴らしい。勉強になります。
お金の流れについての話なので、エンタメ業界以外でも転用できそうです!
初めてこの話を聞いた時の納得感、めちゃくちゃ覚えてます✨「ギャラを現金で支払う」よりも、明らかに価値のある方法✨これが自分の活動にも大きく影響しています✨
「株(権利)」の話は飲食店のアルバイトにも言えることかも…。アルバイトのお友達がお店に来て使ってくれたお金の数%を常に入る仕組みを作ってあげる→お店の宣伝をしゃかりきになって頑張る→お店繁盛簡単ではないかもだけど精査してみる価値はある!
インフルエンサーへのギャランティーは、「お金」じゃなくて、「株(権利)」を支払った方がいい。あまり想像できないことだけど、アッパーが決まっていることに未来はない。ということは理解できた。少しづつ成長しているw
報酬を支払う側も貰う側も得をする仕組み作り。報酬=お金だけじゃない。お金を支払ったことで失った可能性。アッパーのあるお金とアッパーのない権利(株)実におもしろい投稿だった❗
2023/01/14(土) 01:40:00.91ID:QBzMsNcj0
>>669
貼り乙です
>(※「音量をもう少し上げてもいいかも…」という提案は制作チームに投げました)
まーた音量のこと言うてる…難聴だという自覚がないのか
だから「世の中の方がおかしい(音が小さい)」と思うんかな
全てにおいて原因は自分にあるのに「世間一般がおかしい」って考えるタイプなんやね
貼り乙です
>(※「音量をもう少し上げてもいいかも…」という提案は制作チームに投げました)
まーた音量のこと言うてる…難聴だという自覚がないのか
だから「世の中の方がおかしい(音が小さい)」と思うんかな
全てにおいて原因は自分にあるのに「世間一般がおかしい」って考えるタイプなんやね
2023/01/14(土) 02:48:11.60ID:ZxB5z65ta
西野さん難聴説が出たりもするけど
単純に芸術を見たり聴いたりする能力が著しく低いってだけだと思う
だから爆音の音響だとかギンギラギンの照明だとかでドヤ顔してしまうんだろう
単純に芸術を見たり聴いたりする能力が著しく低いってだけだと思う
だから爆音の音響だとかギンギラギンの照明だとかでドヤ顔してしまうんだろう
2023/01/14(土) 02:57:33.78ID:LE6dqD5Vp
西野さんやサロンメンバーが知ってるかどうか分からないけど、海老蔵は声が細くて発声が頼りないので有名
歌舞伎では普通マイクは使わないが、海老蔵は自主公演の時は使うほど
それなのに全体の音量上げろって無理な話なんだよ。
歌舞伎では普通マイクは使わないが、海老蔵は自主公演の時は使うほど
それなのに全体の音量上げろって無理な話なんだよ。
2023/01/14(土) 03:25:16.50ID:paHa5Abbp
>>671
> インフルエンサーへのギャランティーは、「お金」じゃなくて、「株(権利)」を支払った方がいい。
これ、おそらくプペル歌舞伎が上演されるたびに西野さんにいくらか支払われるってことだよね
ぶっちゃけセットや照明を歌舞伎側のスタッフに替えないかぎり再演されないと思うよ
権利はないに等しいのでは?
> インフルエンサーへのギャランティーは、「お金」じゃなくて、「株(権利)」を支払った方がいい。
これ、おそらくプペル歌舞伎が上演されるたびに西野さんにいくらか支払われるってことだよね
ぶっちゃけセットや照明を歌舞伎側のスタッフに替えないかぎり再演されないと思うよ
権利はないに等しいのでは?
2023/01/14(土) 05:56:03.28ID:uSGBbRw90
>>674
CMに出てるの見てても滑舌も良くない
CMに出てるの見てても滑舌も良くない
2023/01/14(土) 09:00:33.29ID:qGsZOgoE0
>>663
お前ここでずー---っとそれしか言ってないのな
お前の書き込みに価値が無さ過ぎるんだよ
西野じゃなくてお前がバカにされてんのそろそろ自覚しろよ
匿名で他人を貶すのが卑怯?
本当にそう思うんだったら、この5chって匿名掲示板には
そういうスレッドが山ほどあるから、他のところでも同じ事言ってみなよ
お前ここでずー---っとそれしか言ってないのな
お前の書き込みに価値が無さ過ぎるんだよ
西野じゃなくてお前がバカにされてんのそろそろ自覚しろよ
匿名で他人を貶すのが卑怯?
本当にそう思うんだったら、この5chって匿名掲示板には
そういうスレッドが山ほどあるから、他のところでも同じ事言ってみなよ
2023/01/14(土) 09:48:29.38ID:gS/EGyby0
679名無しさん (ワッチョイW c390-c4dc [182.20.202.18])
2023/01/14(土) 10:21:20.04ID:z162n0hT0 >>678
美術館のリターンってまだ消化し終わってないのか!
もう数年前だよね。
講演会リターンって一体何本売ったんだ?
それにしても高額チケットがちゃんと売れてるのが驚き。
まだまだ各地に信者はいるんだな。
美術館のリターンってまだ消化し終わってないのか!
もう数年前だよね。
講演会リターンって一体何本売ったんだ?
それにしても高額チケットがちゃんと売れてるのが驚き。
まだまだ各地に信者はいるんだな。
2023/01/14(土) 10:33:16.85ID:fG5p2jJU0
調べてみたけどお遊戯会動画クラファンのリターンがもう使われて講演会が開かれてるな
美術館クラファンのリターン66名はかなり消費されてんじゃないか
美術館クラファンのリターン66名はかなり消費されてんじゃないか
681名無しさん (ワッチョイW c390-c4dc [182.20.202.18])
2023/01/14(土) 11:12:45.83ID:z162n0hT0 >>680
美術館クラファンは66人も売ったのか!
でもそれは返金になったものもありそう。
お遊戯会クラファンでも講演会あったのね。
最近全く話題に上がらないけど、お遊戯会プロジェクトってもっと盛り上がる予定だったのかな。
美術館クラファンは66人も売ったのか!
でもそれは返金になったものもありそう。
お遊戯会クラファンでも講演会あったのね。
最近全く話題に上がらないけど、お遊戯会プロジェクトってもっと盛り上がる予定だったのかな。
2023/01/14(土) 11:34:48.05ID:YPTu9Rnma
Twitterでいろいろ検索したら12月にいくつかの幼稚園保育園でプペルお遊戯やったというのが見つかった
@
子供の発表会。年長の劇がえんとつ町のプペル。原作知らないんだけど年長さんが演じる内容?いじめの場面からの劇スタートでびっくりしたし、幼稚園の劇にありがちな主要な役を複数名で演じる+年長さんの演技力では初見の私にはちんぷんかんぷんで内容も入ってこず、後味の悪さのみ…残りました。
さすがにプペルビのあのセリフ量を一人でやらすのは無理があったみたい
いじめシーンも初見さんには違和感あるだろうな
何考えてあんなん作ったんや
@
子供の発表会。年長の劇がえんとつ町のプペル。原作知らないんだけど年長さんが演じる内容?いじめの場面からの劇スタートでびっくりしたし、幼稚園の劇にありがちな主要な役を複数名で演じる+年長さんの演技力では初見の私にはちんぷんかんぷんで内容も入ってこず、後味の悪さのみ…残りました。
さすがにプペルビのあのセリフ量を一人でやらすのは無理があったみたい
いじめシーンも初見さんには違和感あるだろうな
何考えてあんなん作ったんや
2023/01/14(土) 12:11:31.85ID:m/hEaIPG0
自分の子供がいじめられっ子役でもいじめっ子役でも
観てる親の側は良い気分はしないよなあ
最後には和解するのだとしても
観てる親の側は良い気分はしないよなあ
最後には和解するのだとしても
684名無しさん (スッップ Sd9f-IC3j [49.96.229.107])
2023/01/14(土) 12:32:31.34ID:5nSqz4vUd685名無しさん (スッップ Sd9f-IC3j [49.96.229.107])
2023/01/14(土) 12:35:47.41ID:5nSqz4vUd2023/01/14(土) 12:40:03.88ID:yBiDyqb70
はいはいNG
2023/01/14(土) 12:55:46.81ID:uM011H2n0
>>685
だからその「名前が出ている相手を匿名で貶す」行為がそこかしこで平然と行われているのがこういう匿名掲示板なんだけど
なんでお前はココだけにそこまで執着してんの? 自分が大好きな西野さんが貶されて悔しいからでしょ? 論点を逸らすなよ
だからその「名前が出ている相手を匿名で貶す」行為がそこかしこで平然と行われているのがこういう匿名掲示板なんだけど
なんでお前はココだけにそこまで執着してんの? 自分が大好きな西野さんが貶されて悔しいからでしょ? 論点を逸らすなよ
2023/01/14(土) 12:58:25.43ID:urBJDuiJ0
NGすれば見えなくなるのに
2023/01/14(土) 13:02:11.94ID:yBiDyqb70
https://chimney.town/7778/
https://voicy.jp/channel/941/453145
お金を守る練習をしよう
2023年01月14日
■日本にずっといると「円」の価値に麻痺してしまう
Voicyでも何度もお話ししておりますが、今、私は4月19日に幻冬舎さんから発売となる
最新刊『夢と金』を執筆中でして、おかげで「お金」について考える時間がいつもより長くなっています。
そんな中、昨日、ヒョンなキッカケで、CHIMNEYTOWN USAの小野さんと、
とあるファイナンシャルプランナーさんと三人で話し込む機会があったんですね。
ファイナンシャルプランナーというのは、まぁ、「お金のプロ」です。
そして「CHIMNEYTOWN USAの小野さん」というのは何者かと申しますと、元・劇団四季の団員さんで、
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の言い出しっぺですね。
彼が「プペルをミュージカルでやりたい」と言ったところから、いろいろ始まりまして、
今は、CHIMNEYTOWNのアメリカの子会社とでもいいますか
「CHIMNEYTOWN USA」という会社の人間として、
ニューヨーク・ブロードウェイ界隈の人間に媚びへつらっていらっしゃいます。
その三人で日米のお金の話になったわけですけども、
まず、小野さんのアメリカの友人の初任給(働いて最初の月に貰うお金)が
(日本円でいうと)「50万円」だという話から始まりました。
そこから「ニューヨークの物価がメッチャ高い」という話になったわけですが、
ニューヨークの物価が上がってるわ、加えて「円安」でしょ?
なので日本とニューヨークを行ったり来たりしているウチの会社なんかは、ちょうど大変なんですね。
一方で、向こうの仕事の単価の大きさも驚きの価格です。「おお、でかい!」みたいな。
https://voicy.jp/channel/941/453145
お金を守る練習をしよう
2023年01月14日
■日本にずっといると「円」の価値に麻痺してしまう
Voicyでも何度もお話ししておりますが、今、私は4月19日に幻冬舎さんから発売となる
最新刊『夢と金』を執筆中でして、おかげで「お金」について考える時間がいつもより長くなっています。
そんな中、昨日、ヒョンなキッカケで、CHIMNEYTOWN USAの小野さんと、
とあるファイナンシャルプランナーさんと三人で話し込む機会があったんですね。
ファイナンシャルプランナーというのは、まぁ、「お金のプロ」です。
そして「CHIMNEYTOWN USAの小野さん」というのは何者かと申しますと、元・劇団四季の団員さんで、
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の言い出しっぺですね。
彼が「プペルをミュージカルでやりたい」と言ったところから、いろいろ始まりまして、
今は、CHIMNEYTOWNのアメリカの子会社とでもいいますか
「CHIMNEYTOWN USA」という会社の人間として、
ニューヨーク・ブロードウェイ界隈の人間に媚びへつらっていらっしゃいます。
その三人で日米のお金の話になったわけですけども、
まず、小野さんのアメリカの友人の初任給(働いて最初の月に貰うお金)が
(日本円でいうと)「50万円」だという話から始まりました。
そこから「ニューヨークの物価がメッチャ高い」という話になったわけですが、
ニューヨークの物価が上がってるわ、加えて「円安」でしょ?
なので日本とニューヨークを行ったり来たりしているウチの会社なんかは、ちょうど大変なんですね。
一方で、向こうの仕事の単価の大きさも驚きの価格です。「おお、でかい!」みたいな。
2023/01/14(土) 13:02:49.57ID:yBiDyqb70
(>>689続き)
でね、お仕事で日本とアメリカを行ったり来たりしているもんですから、
僕らは「物価」とか「円安」が身近にあったりしますし、
お仕事で海外から材料を輸入している人なんかもそうだと思うのですが、
一方で、日本にずっといると、そのへん、ちょっと麻痺するじゃないですか。
「円」の価値について考える機会ってあんまりないと思うんです。
■子供の貧困の原因の一つは、親のあやまった金融教育
そんな話をしていたら、ファイナンシャルプランナーさんが
「お金の相談の現場で何が起きているか?」という話を聞かせてくださったんです。
聞くと、20代の子達が「どうやら、自分達の資産は自分達で守らなきゃいけない」という噂を聞きつけて、
ファイナンシャルプランナーさんのとこに来るんですって。
ここまでは、すごく良いことですよね。
そこで、NISAとかiDeCoとかの話をするわけですけども、
最終的には「お母さんに相談してみます」と持ち帰ることになって、
で、お母さんが「NISAとかよく分からんからやめとき。銀行に預金しとくのが一番エエ!」と言って、
子供の資産運用の芽をつむんですって。
お父さん&お母さんが、NISAとかを理解した上で「やめとき!」と言っているわけではなくて、
「よく分からんから、やめとき!銀行預金が一番ええ!」と言うそうです。
「円」の価値って、本当にビックリするぐらい変わるんですね。
銀行に100万円を入れていたら、通帳には「100万円」と書いてありますが、
実際は、入金した時の「80万円」分ぐらいの価値になっていたりすることもあるわけで、
やっぱ、お金って、動かして守らなきゃいけないんです。
でね、お仕事で日本とアメリカを行ったり来たりしているもんですから、
僕らは「物価」とか「円安」が身近にあったりしますし、
お仕事で海外から材料を輸入している人なんかもそうだと思うのですが、
一方で、日本にずっといると、そのへん、ちょっと麻痺するじゃないですか。
「円」の価値について考える機会ってあんまりないと思うんです。
■子供の貧困の原因の一つは、親のあやまった金融教育
そんな話をしていたら、ファイナンシャルプランナーさんが
「お金の相談の現場で何が起きているか?」という話を聞かせてくださったんです。
聞くと、20代の子達が「どうやら、自分達の資産は自分達で守らなきゃいけない」という噂を聞きつけて、
ファイナンシャルプランナーさんのとこに来るんですって。
ここまでは、すごく良いことですよね。
そこで、NISAとかiDeCoとかの話をするわけですけども、
最終的には「お母さんに相談してみます」と持ち帰ることになって、
で、お母さんが「NISAとかよく分からんからやめとき。銀行に預金しとくのが一番エエ!」と言って、
子供の資産運用の芽をつむんですって。
お父さん&お母さんが、NISAとかを理解した上で「やめとき!」と言っているわけではなくて、
「よく分からんから、やめとき!銀行預金が一番ええ!」と言うそうです。
「円」の価値って、本当にビックリするぐらい変わるんですね。
銀行に100万円を入れていたら、通帳には「100万円」と書いてありますが、
実際は、入金した時の「80万円」分ぐらいの価値になっていたりすることもあるわけで、
やっぱ、お金って、動かして守らなきゃいけないんです。
2023/01/14(土) 13:03:34.05ID:yBiDyqb70
(>>690続き)
で、僕、『夢と金』という本を書いていても思うのですが、
「日本が30年間経済成長していない」とか何とか言われたりして、
「おい、政治家、頑張れよ!」的なノリになっていますが、
今の30代の子とか、20代の子とか、10代の子とかの貧困の原因を作っている
大きな大きな要因の一つに、「親が絶望的にバカすぎる」というのがどうやらありそうで…
というか、
「貯金真理教にゴチゴチに洗脳されたまま、あやまった金融教育をして、2世信者を大量生産している」
というのがあって、これは本当にいい加減にしないといけないなぁと思いました。
厄介なのは、親とか、学校の先生に、「子供達の為にお金の勉強をしなさい」と言ったら、
あの人達、ヘソを曲げてキレちゃうんですよね。
「俺たちだって頑張ってんだ!」みたいな。
いや、頑張ってるかどうか知らないけど。
やっぱ洗脳されている人って、怖いんです。
なので、本当に子供が可哀想だと思って、最新刊『夢と金』は、冒頭5ページぐらい、
日本の多くの大人をボロカスに説教しちゃっています。
「自分達が何をやってるか分かってんの?」と。
だから「ビジネス書」と呼ぶのは、ちょっとやめておこうかなぁと思っています。
最初、ずっと説教してんじゃんみたいな感じなんで。
で、僕、『夢と金』という本を書いていても思うのですが、
「日本が30年間経済成長していない」とか何とか言われたりして、
「おい、政治家、頑張れよ!」的なノリになっていますが、
今の30代の子とか、20代の子とか、10代の子とかの貧困の原因を作っている
大きな大きな要因の一つに、「親が絶望的にバカすぎる」というのがどうやらありそうで…
というか、
「貯金真理教にゴチゴチに洗脳されたまま、あやまった金融教育をして、2世信者を大量生産している」
というのがあって、これは本当にいい加減にしないといけないなぁと思いました。
厄介なのは、親とか、学校の先生に、「子供達の為にお金の勉強をしなさい」と言ったら、
あの人達、ヘソを曲げてキレちゃうんですよね。
「俺たちだって頑張ってんだ!」みたいな。
いや、頑張ってるかどうか知らないけど。
やっぱ洗脳されている人って、怖いんです。
なので、本当に子供が可哀想だと思って、最新刊『夢と金』は、冒頭5ページぐらい、
日本の多くの大人をボロカスに説教しちゃっています。
「自分達が何をやってるか分かってんの?」と。
だから「ビジネス書」と呼ぶのは、ちょっとやめておこうかなぁと思っています。
最初、ずっと説教してんじゃんみたいな感じなんで。
2023/01/14(土) 13:04:25.44ID:kPkLKp4E0
>>684
オレが人として劣ってたとしてもここはオレのことを論じるスレじゃないし西野さんについて君の思うところを語れば良いのに
オレが人として劣ってたとしてもここはオレのことを論じるスレじゃないし西野さんについて君の思うところを語れば良いのに
2023/01/14(土) 13:04:27.02ID:yBiDyqb70
(>>691続き)
■お金を守る練習として「ほんのチョットだけビットコインを買ってみる」
で、さすがに、このまま今日の放送を終わらせてしまうと怒られそうなので、
「これをやってみては、いかがでしょうか?」という提案を最後にしようと思うのですが…
「円の価値って変わる」ということを肌で知るのに結構オススメな方法があります。
それは、「ほんのチョットだけビットコインを買ってみる」です。
あくまで、ほんのチョットだけです。
「ゼロ円になっても、まぁ、いいか」と思えるぐらいの額。
ビットコインって、ホントに、分刻みでガクーンと価値が下がったり上がったりするので、
「1000円が5000円になる経験」や「5000円が1000円になる経験」ができるんです。
それを見ると、「ここで動かしときゃ良かったー」という、
これまでに味わったことのない感情が生まれるので、
お金を守る練習としては、すごくイイと思います。
時間がある時にでも試してみてください。
┃ま、とかくですね、お金を守るっていうことに、
┃もっと意識を向けなきゃいけないし、
┃親は、そのジャマ絶対しちゃダメ。
┃バカなんだったらバカでいいから、
┃ちゃんと勉強して、あるいは黙っておくっていうのが
┃一番いいのかなと思っております。
(*終わり)
■お金を守る練習として「ほんのチョットだけビットコインを買ってみる」
で、さすがに、このまま今日の放送を終わらせてしまうと怒られそうなので、
「これをやってみては、いかがでしょうか?」という提案を最後にしようと思うのですが…
「円の価値って変わる」ということを肌で知るのに結構オススメな方法があります。
それは、「ほんのチョットだけビットコインを買ってみる」です。
あくまで、ほんのチョットだけです。
「ゼロ円になっても、まぁ、いいか」と思えるぐらいの額。
ビットコインって、ホントに、分刻みでガクーンと価値が下がったり上がったりするので、
「1000円が5000円になる経験」や「5000円が1000円になる経験」ができるんです。
それを見ると、「ここで動かしときゃ良かったー」という、
これまでに味わったことのない感情が生まれるので、
お金を守る練習としては、すごくイイと思います。
時間がある時にでも試してみてください。
┃ま、とかくですね、お金を守るっていうことに、
┃もっと意識を向けなきゃいけないし、
┃親は、そのジャマ絶対しちゃダメ。
┃バカなんだったらバカでいいから、
┃ちゃんと勉強して、あるいは黙っておくっていうのが
┃一番いいのかなと思っております。
(*終わり)
2023/01/14(土) 13:11:08.01ID:Kq+iVWG20
ビットコイン勧めるヤツって
NISAわからんやめときっていうオカンより性質が悪いわw
NISAわからんやめときっていうオカンより性質が悪いわw
2023/01/14(土) 13:11:30.34ID:tIKobSTc0
貼り乙です
やっぱり夢金本のことになるとさらに醜悪になってる気がする
読者に「あなたたちの親は馬鹿ですよ!」って仕向けるのが怖い
前より攻撃的になってる?
洗脳されてるバカ呼ばわり
「おまいう」が多すぎて指摘しきれないけど、これ自覚ないんだろうな
この内容のまま出版するのかな
やっぱり夢金本のことになるとさらに醜悪になってる気がする
読者に「あなたたちの親は馬鹿ですよ!」って仕向けるのが怖い
前より攻撃的になってる?
洗脳されてるバカ呼ばわり
「おまいう」が多すぎて指摘しきれないけど、これ自覚ないんだろうな
この内容のまま出版するのかな
696名無しさん (ワッチョイW 2301-25HE [126.89.18.174])
2023/01/14(土) 13:13:02.93ID:tQolW9cI0 >>685
西野になんの恨みがあるのかしらんけど匿名を利用して西野のアンチ活動するのやめてくれない?
頭が良いくせに、日本語が理解できないバカなフリをしたり、否定から入ったり、おんなじ言葉繰り返して発達障害っぽく振る舞ったり
そういう事をここを見た人がサロメンがヤバい人間だと誤解しちゃうよね
西野がそういう弱者から搾取してる詐欺師だと誤解しちゃうよね
西野になんの恨みがあるのかしらんけど匿名を利用して西野のアンチ活動するのやめてくれない?
頭が良いくせに、日本語が理解できないバカなフリをしたり、否定から入ったり、おんなじ言葉繰り返して発達障害っぽく振る舞ったり
そういう事をここを見た人がサロメンがヤバい人間だと誤解しちゃうよね
西野がそういう弱者から搾取してる詐欺師だと誤解しちゃうよね
2023/01/14(土) 13:16:07.33ID:fG5p2jJU0
>>690
> 聞くと、20代の子達が、
> 最終的には「お母さんに相談してみます」と持ち帰る
え?20代だよな。
自分の資産運用になんで親に許可取ってんの?
もしかして、まだ自分の資産を持ってないレベルのこの人の話?
ちょっとだけビットコインを【今から】買うのを勧める西野さんの金融リテラシー…
> 聞くと、20代の子達が、
> 最終的には「お母さんに相談してみます」と持ち帰る
え?20代だよな。
自分の資産運用になんで親に許可取ってんの?
もしかして、まだ自分の資産を持ってないレベルのこの人の話?
ちょっとだけビットコインを【今から】買うのを勧める西野さんの金融リテラシー…
2023/01/14(土) 13:21:06.94ID:Kq+iVWG20
そもそも父親じゃなくてわざわざ母親限定で相談するってのがもう嘘くさいわ
比較的知識の少ないサロメン主婦層狙って強迫観念植え付けようとしてんのかな
比較的知識の少ないサロメン主婦層狙って強迫観念植え付けようとしてんのかな
2023/01/14(土) 13:26:58.44ID:fG5p2jJU0
>>689のVoicyに感動してるやつ、マジでやばいって…
>お金の価値が変わることを実感するための方法として『ほんの少しのビットコインを買う』は目から鱗だった!国が資産運用を勧める割には、学校では教えてくれないからな
>円の価値が変動していることを学ぶために少額のビットコインを持つ。毎日いくらになっているかは、アプリですぐにチェックできますよ。今なら1500円分のビットコインがもらえます。詳しくはコメント欄に
>社会人になりたての頃、恐る恐る500円分のドルを買って、値動きにドキドキしたことを思い出しました。子供の頃から自然に学べる環境があると良いですよね。新刊楽しみにしています!
>もう、わかりみがすごい!!お金の勉強は僕ら若い人もやる必要があるけどもっと日本全体が勉強しないと!僕自信改めて気が引き締まった
>実は、子供のお年玉の一部で投資信託をかって、「お前のお年玉こんだけ増えたよ、減ったよ」をやってます。自分にとってもいい勉強だと思ってます。
>親は子供がやるお金を扱う勉強を邪魔しちゃいけない。20年前ですが、中高生のときに小遣いの中から投資や馬券を買うのを止めさせなかった親に感謝です😆
>貯金シンリキョウは間違いない(≧▽≦)お金を守る練習を最後に話してる!先ずはやってみる練習。
>「よく分からないからやめておけ」に対しては、もっと勉強するか、多少のリスクを覚悟で行動するか。一番の悪手は思考(試行)停止で何もしないことだよね。
>親はバカならバカでいいがちゃんと勉強するか、しないなら黙ってろ!
>親が無知だと子供も影響受ける。これは事実だし、自分も実感してます。気づいた人から勉強しよう。
>遅くとも子どもが言ってきたときから勉強しなくちゃダメだよね。分からないから止めとけは最悪。親として反省…。
>親が子どもの資産運用の芽をつんで、貯金真理教の普及に励み、2世信者を生んでる。。。😱日本って恐ろしい💦最後の西野さんの提案🌟めっちゃ良いですね‼(≧ω≦ )
>たしかに!沢山の親子に関わらせているのでめちゃくちゃわかります。この時代親が教える事なんてほぼ無いです。お金に関しては正しい知識を実践家の西野先生にお任せして一緒に学ぶべきですね!
>お金の価値が変わることを実感するための方法として『ほんの少しのビットコインを買う』は目から鱗だった!国が資産運用を勧める割には、学校では教えてくれないからな
>円の価値が変動していることを学ぶために少額のビットコインを持つ。毎日いくらになっているかは、アプリですぐにチェックできますよ。今なら1500円分のビットコインがもらえます。詳しくはコメント欄に
>社会人になりたての頃、恐る恐る500円分のドルを買って、値動きにドキドキしたことを思い出しました。子供の頃から自然に学べる環境があると良いですよね。新刊楽しみにしています!
>もう、わかりみがすごい!!お金の勉強は僕ら若い人もやる必要があるけどもっと日本全体が勉強しないと!僕自信改めて気が引き締まった
>実は、子供のお年玉の一部で投資信託をかって、「お前のお年玉こんだけ増えたよ、減ったよ」をやってます。自分にとってもいい勉強だと思ってます。
>親は子供がやるお金を扱う勉強を邪魔しちゃいけない。20年前ですが、中高生のときに小遣いの中から投資や馬券を買うのを止めさせなかった親に感謝です😆
>貯金シンリキョウは間違いない(≧▽≦)お金を守る練習を最後に話してる!先ずはやってみる練習。
>「よく分からないからやめておけ」に対しては、もっと勉強するか、多少のリスクを覚悟で行動するか。一番の悪手は思考(試行)停止で何もしないことだよね。
>親はバカならバカでいいがちゃんと勉強するか、しないなら黙ってろ!
>親が無知だと子供も影響受ける。これは事実だし、自分も実感してます。気づいた人から勉強しよう。
>遅くとも子どもが言ってきたときから勉強しなくちゃダメだよね。分からないから止めとけは最悪。親として反省…。
>親が子どもの資産運用の芽をつんで、貯金真理教の普及に励み、2世信者を生んでる。。。😱日本って恐ろしい💦最後の西野さんの提案🌟めっちゃ良いですね‼(≧ω≦ )
>たしかに!沢山の親子に関わらせているのでめちゃくちゃわかります。この時代親が教える事なんてほぼ無いです。お金に関しては正しい知識を実践家の西野先生にお任せして一緒に学ぶべきですね!
2023/01/14(土) 13:29:21.94ID:YRJyzvY10
初任給の意味にまで注釈つけてるのなんかすごい違和感感じた
一体どんな層に向けて話してる想定なんだろうか
一体どんな層に向けて話してる想定なんだろうか
2023/01/14(土) 13:32:00.89ID:QBzMsNcj0
>>690
貼り乙です
なんだろなぁこの
「資産は自分で守らなきゃいけない」みたいな危機感を煽って、「じゃあ具体的にどうすればいいの?」に対して"仮想通貨"という"賭場"へ誘いこむみたいな矛盾とその怖さ
まぁ思考停止サロメンはその事に気づかんやろうけど
しかしますます「西野の言葉を聞く者」とその親や周りにいる人、いわゆる世間とを分断しようとしてるな
貼り乙です
なんだろなぁこの
「資産は自分で守らなきゃいけない」みたいな危機感を煽って、「じゃあ具体的にどうすればいいの?」に対して"仮想通貨"という"賭場"へ誘いこむみたいな矛盾とその怖さ
まぁ思考停止サロメンはその事に気づかんやろうけど
しかしますます「西野の言葉を聞く者」とその親や周りにいる人、いわゆる世間とを分断しようとしてるな
2023/01/14(土) 13:37:40.92ID:QBzMsNcj0
2023/01/14(土) 13:48:11.74ID:tIKobSTc0
最近の商品(見上げる家レンタルや大阪プペミュ)は
サロメン以外買いにくいものが続いてたけど、本は一般客にも触れやすいからなあ
非サロメンはどの程度買うんだろう
(ある意味)刺激的であることを煽れば買っちゃう人もいるかも
やたら日本人を敵視してるんだけどな
サロメン以外買いにくいものが続いてたけど、本は一般客にも触れやすいからなあ
非サロメンはどの程度買うんだろう
(ある意味)刺激的であることを煽れば買っちゃう人もいるかも
やたら日本人を敵視してるんだけどな
2023/01/14(土) 13:49:32.64ID:7Au+R7GTa
705名無しさん (ワッチョイW c390-c4dc [182.20.202.18])
2023/01/14(土) 14:35:39.88ID:z162n0hT0 >>682
お遊戯会って何度も何度も幼児が丸暗記できるくらい練習するわけで、イジメの場面を幼児の脳にそんなふうに刷り込むのは、親だったら嫌でしょうね…
上演した園では、違和感覚える職員はいないんだろうか。
お遊戯会って何度も何度も幼児が丸暗記できるくらい練習するわけで、イジメの場面を幼児の脳にそんなふうに刷り込むのは、親だったら嫌でしょうね…
上演した園では、違和感覚える職員はいないんだろうか。
2023/01/14(土) 14:36:01.06ID:lh/kP0Rzd
2023/01/14(土) 14:48:42.56ID:fG5p2jJU0
>>699 のVoicyにめっちゃ怖いコメントついてた
小中学校、高校の図書室に「えんとつ町のプペル」と「革命のファンファーレ」、「夢と金」を配置したら面白そうだなと思いました🧐学校に必ず1人、図書館の本を管理する役職の先生がいます。結構独断で新刊を購入できるので図書室をハックできたら裾野が広がりそうですね‼学校の先生、生徒にこそ、西野さんの本が届いてほしいと思いました。
小中学校、高校の図書室に「えんとつ町のプペル」と「革命のファンファーレ」、「夢と金」を配置したら面白そうだなと思いました🧐学校に必ず1人、図書館の本を管理する役職の先生がいます。結構独断で新刊を購入できるので図書室をハックできたら裾野が広がりそうですね‼学校の先生、生徒にこそ、西野さんの本が届いてほしいと思いました。
2023/01/14(土) 14:52:28.66ID:SU6tBGj8a
最終的には西野コミュニティで支援して信用を売り買いしろ!だからな
どこまで行っても自分の利益に繋げる事だけの人
どこまで行っても自分の利益に繋げる事だけの人
2023/01/14(土) 14:57:28.73ID:fG5p2jJU0
2023/01/14(土) 15:04:58.44ID:tIKobSTc0
いじめシーンのあるお遊戯会なんて早く廃れるといいね
採用するほうも酷い
「図書館に西野本の配置を!」って運動にならなければいいが…
西野さんの教えを盲信するサロメン怖い
日本の為に!とか使命感なんだろうな
田村さん面倒見良さそうだからサロン順調なのかもしれないね
西野さんはそういうのまったく無理だからサロメン減る一方
採用するほうも酷い
「図書館に西野本の配置を!」って運動にならなければいいが…
西野さんの教えを盲信するサロメン怖い
日本の為に!とか使命感なんだろうな
田村さん面倒見良さそうだからサロン順調なのかもしれないね
西野さんはそういうのまったく無理だからサロメン減る一方
2023/01/14(土) 15:27:32.62ID:TdjN0stUa
西野さんは4歳か5歳くらいを想定してるみたいだけどプペルはもうちょっと上の気がする。小学校の中学年か高学年向けの内容
2023/01/14(土) 15:35:21.10ID:NH153wJw0
>>704
そういう言葉で自分は洗脳してる側じゃない、読んでる側は洗脳とかされない賢い人達って植え付けるんだよね。本当に西野さんはそんな所の言葉選びは上手いと思う。天性の才能かもしれん
そういう言葉で自分は洗脳してる側じゃない、読んでる側は洗脳とかされない賢い人達って植え付けるんだよね。本当に西野さんはそんな所の言葉選びは上手いと思う。天性の才能かもしれん
2023/01/14(土) 15:46:46.91ID:Zm4o8shiM
2023/01/14(土) 16:37:34.37ID:3EjcDh1c0
>>693
ビットコインを買って「1000円が5000円になる経験」や「5000円が1000円になる経験」をしたとしても
それって「円の価値が変わった」影響より圧倒的に「ビットコインの価値が変わった」影響だよな
円はそんな乱高下してないもの
そんなことで「円の価値って変わる」ということを肌で知ってもそれってただの誤解だよなぁ
円の価値の変動を肌で知るためにごく少額の投資を試しに勧めるにしても
為替変動の感覚を掴むためならドルを始めとする外貨、物価変動の感覚を掴むためなら金(gold)を始めとする現物資産といったところでしょ
>「ここで動かしときゃ良かったー」という、これまでに味わったことのない感情
そんなのただの射幸心を煽られてるギャンブラーの感情やんけ
健全な投資からはほど遠い
ビットコインを買って「1000円が5000円になる経験」や「5000円が1000円になる経験」をしたとしても
それって「円の価値が変わった」影響より圧倒的に「ビットコインの価値が変わった」影響だよな
円はそんな乱高下してないもの
そんなことで「円の価値って変わる」ということを肌で知ってもそれってただの誤解だよなぁ
円の価値の変動を肌で知るためにごく少額の投資を試しに勧めるにしても
為替変動の感覚を掴むためならドルを始めとする外貨、物価変動の感覚を掴むためなら金(gold)を始めとする現物資産といったところでしょ
>「ここで動かしときゃ良かったー」という、これまでに味わったことのない感情
そんなのただの射幸心を煽られてるギャンブラーの感情やんけ
健全な投資からはほど遠い
2023/01/14(土) 18:07:58.67ID:uyMZEcsMa
5千円前後の金の動きを生で味わいたいなら、そこらのパチンコ屋にでも行けばいいんだよな
失う金が5万円になり50万円になるのも時間の問題だと思うが
それは仮想通貨だって同じこと
失う金が5万円になり50万円になるのも時間の問題だと思うが
それは仮想通貨だって同じこと
2023/01/14(土) 18:33:11.74ID:gZGoJaT1M
仮想通貨なんて回りくどいことしなくても投機の体験なら競馬で十分だよね
結果がすぐ出る上に投資におけるテラ銭の重要性も腹落ちするはず
結果がすぐ出る上に投資におけるテラ銭の重要性も腹落ちするはず
2023/01/14(土) 18:34:34.46ID:UxaiiGeUp
というか、そういう理由なら普通に外貨持てば良いよね
ビットコインを持つ理由あるか?
定額外貨預金でもなんでも良いから少額の外貨持てば良いだけでは
ビットコインを持つ理由あるか?
定額外貨預金でもなんでも良いから少額の外貨持てば良いだけでは
2023/01/14(土) 18:36:29.82ID:gZGoJaT1M
いい加減そろそろ西野フォロワーから金持ちが出てきても良い頃なんだけどなぁ
西野イズムの体現者が借金増やしただけのJoeくんでは説得力も糞もなかろう
西野イズムの体現者が借金増やしただけのJoeくんでは説得力も糞もなかろう
2023/01/14(土) 19:09:17.88ID:Ty1TQ8yO0
西野の信者やってても金が増える要素無いでしょ
むしろ西野にけしかけられて仮想通貨に手を出して大損したサロメンとか大量にいそう
むしろ西野にけしかけられて仮想通貨に手を出して大損したサロメンとか大量にいそう
2023/01/14(土) 19:19:53.03ID:tIKobSTc0
80プペとか飲食店出したご夫婦とか、痛い目にあった実例ならいくつかあるね
一番最初のNFTアートだって転売してないんでしょ
一番最初のNFTアートだって転売してないんでしょ
2023/01/14(土) 19:26:01.64ID:ADgHBMPra
賢い親は我が子が軽々しく訳わからん投資に手を出して大ヤケドするのを未然に止めてくれるもの
だから西野さんにとってはジャマなんだろうな
だから西野さんにとってはジャマなんだろうな
722名無しさん (スッップ Sd9f-IC3j [49.96.229.107])
2023/01/14(土) 19:33:23.19ID:5nSqz4vUd723名無しさん (スッップ Sd9f-IC3j [49.96.229.107])
2023/01/14(土) 19:38:26.70ID:5nSqz4vUd >>720
>痛い目にあった実例ならいくつかあるね
無い、ですね。
80プペは、自分で独走してるだけで、別に西野もけしかけてもいない。
こちらもいい迷惑だし、西野含めた映画関係者やファンの方が痛い目に遇わされてる。
飲食店出したご夫婦も痛い目にはあってないよ。
>痛い目にあった実例ならいくつかあるね
無い、ですね。
80プペは、自分で独走してるだけで、別に西野もけしかけてもいない。
こちらもいい迷惑だし、西野含めた映画関係者やファンの方が痛い目に遇わされてる。
飲食店出したご夫婦も痛い目にはあってないよ。
2023/01/14(土) 19:51:29.80ID:gS/EGyby0
分からないモノには手を出しちゃいけませんと教えるのは最高に正しいんだけどな。
子供側がしっかり理解して親を納得させるのが正しい。だけど、西野さんの説明の受け売りしたら失敗さるけどね。
子供側がしっかり理解して親を納得させるのが正しい。だけど、西野さんの説明の受け売りしたら失敗さるけどね。
2023/01/14(土) 19:56:49.61ID:fG5p2jJU0
もともと資産家でというのならあるかも。
でも、サロンの経営者は倫理法人会が多いからな。
でも、サロンの経営者は倫理法人会が多いからな。
2023/01/14(土) 19:57:05.56ID:Ty1TQ8yO0
>>722
また、すぐ釣れるw
また、すぐ釣れるw
2023/01/14(土) 19:59:37.21ID:nGSxnYjb0
ゆたぼん、令和納豆……
思いっきり知らんぷり
思いっきり知らんぷり
2023/01/14(土) 20:50:53.79ID:X+RvQTGva
たしかに信者の筆頭である納豆とぼんのパパを見れば西野教はゴミってわかる
2023/01/14(土) 20:57:09.05ID:gg6IRMGhd
2023/01/14(土) 21:04:04.19ID:gS/EGyby0
2023/01/14(土) 21:53:36.07ID:1l6aWuIR0
2023/01/14(土) 22:01:47.13ID:tIKobSTc0
ビジネス指南なんだから読者にもできることを提示しないといけないのに
結論は毎回「西野はすごい」だしね
ひどい時は自分で自分を「西野先生」
サロメンの称賛だけじゃ足りないんだな
結論は毎回「西野はすごい」だしね
ひどい時は自分で自分を「西野先生」
サロメンの称賛だけじゃ足りないんだな
2023/01/14(土) 22:14:00.45ID:Kq+iVWG20
ヒットメーカーだとか言葉のプロ、あげくの果てには国内屈指のベストセラー作家だの
世間から言ってもらえないから自分でいつも言っちゃうのよな
この辺の発言聞いてると本人が世間からこう見られたかったっていう西野像が透けて見えて切ないわ
世間から言ってもらえないから自分でいつも言っちゃうのよな
この辺の発言聞いてると本人が世間からこう見られたかったっていう西野像が透けて見えて切ないわ
2023/01/15(日) 00:43:08.57ID:WvMtOApG0
https://salon.jp/articles/nishino/s/RFPfW54DTdr
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
高齢化社会の落とし穴
2022.01.15 投稿
おはようございます。
公園にある『またがって前後に揺れる動物型の遊具(太いバネで支えられてるやつ)』の名前を
いいかげん教えて欲しいキングコング西野です。
さて。今日は『高齢化社会の落とし穴』というテーマでお話ししたいと思います。
自分に宛てた備忘録であると同時に、これから日本でサービスをする方々への注意喚起でもあります。
少しシビアな内容になるので、ここから先はナイショ(一年後も公開禁止)でお願いします。
■サイレントコアファンとの対話
(*中略)
「高齢化」や「コロナ」は、集客が伸び悩んでいる時の言い訳として、最高に都合が良い言い訳ですが……
「シンプルに品質で負けているのかも」という自分への問いかけは、常に続けた方が良さそうです。
今日もプペル歌舞伎を観に行きます。
終演後は海老蔵さんと改善点の確認です。
まだまだ勉強を続けます。
あなたも頑張って。
現場からは以上でーす。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
高齢化社会の落とし穴
2022.01.15 投稿
おはようございます。
公園にある『またがって前後に揺れる動物型の遊具(太いバネで支えられてるやつ)』の名前を
いいかげん教えて欲しいキングコング西野です。
さて。今日は『高齢化社会の落とし穴』というテーマでお話ししたいと思います。
自分に宛てた備忘録であると同時に、これから日本でサービスをする方々への注意喚起でもあります。
少しシビアな内容になるので、ここから先はナイショ(一年後も公開禁止)でお願いします。
■サイレントコアファンとの対話
(*中略)
「高齢化」や「コロナ」は、集客が伸び悩んでいる時の言い訳として、最高に都合が良い言い訳ですが……
「シンプルに品質で負けているのかも」という自分への問いかけは、常に続けた方が良さそうです。
今日もプペル歌舞伎を観に行きます。
終演後は海老蔵さんと改善点の確認です。
まだまだ勉強を続けます。
あなたも頑張って。
現場からは以上でーす。
2023/01/15(日) 01:30:17.18ID:vnsX+DTV0
>>734 貼り乙です。感想ツイート
深く考えさせられる内容でした。。目に見えないもの、聴こえてこないもの。どう向き合うべきか。学びを止めないことが大切ですね。わたしも頑張ります!!
客離れが進んでいるのは、高齢化やコロナだけが原因ではなくって…
『「高齢化」や「コロナ」は、集客が伸び悩んでいる時の言い訳として、最高に都合が良い言い訳ですが……「シンプルに品質で負けているのかも」という自分への問いかけは、常に続けた方が良さそうです。』
「本当に高齢化やコロナが原因か?」を改めて問う今日の記事✨「町の文化を作る」自分がこれから挑戦していく上でも絶対向き合わないといけない事で、再認識しました✨常に意識して行動❗
高齢化社会だからコロナだからと嘆く前に、根本的な問題があるはず。こういう時だからこそ、目の前の問題から目を背けず自問自答をし続ける「チャンス」なのかもしれないなぁ。
客離れの原因が高齢化やコロナ以外にもあるよって話。時代のニーズに合わせる(応える)クオリティの作品作りも必要。
今日の内容は西野さんが生で聞いた貴重なお話しを詳しく共有してあって物凄く勉強になった^ ^きっとネットでは検索しきれない現場に足を運ばなければ得られない貴重な情報 コロナのせいにしてる場合じゃない もっともっと頑張らねばと思えたよ^ ^
なんでもかんでもコロナのせいじゃないってことですね…本質を見抜けってことですね…
深く考えさせられる内容でした。。目に見えないもの、聴こえてこないもの。どう向き合うべきか。学びを止めないことが大切ですね。わたしも頑張ります!!
客離れが進んでいるのは、高齢化やコロナだけが原因ではなくって…
『「高齢化」や「コロナ」は、集客が伸び悩んでいる時の言い訳として、最高に都合が良い言い訳ですが……「シンプルに品質で負けているのかも」という自分への問いかけは、常に続けた方が良さそうです。』
「本当に高齢化やコロナが原因か?」を改めて問う今日の記事✨「町の文化を作る」自分がこれから挑戦していく上でも絶対向き合わないといけない事で、再認識しました✨常に意識して行動❗
高齢化社会だからコロナだからと嘆く前に、根本的な問題があるはず。こういう時だからこそ、目の前の問題から目を背けず自問自答をし続ける「チャンス」なのかもしれないなぁ。
客離れの原因が高齢化やコロナ以外にもあるよって話。時代のニーズに合わせる(応える)クオリティの作品作りも必要。
今日の内容は西野さんが生で聞いた貴重なお話しを詳しく共有してあって物凄く勉強になった^ ^きっとネットでは検索しきれない現場に足を運ばなければ得られない貴重な情報 コロナのせいにしてる場合じゃない もっともっと頑張らねばと思えたよ^ ^
なんでもかんでもコロナのせいじゃないってことですね…本質を見抜けってことですね…
2023/01/15(日) 05:25:15.87ID:2Z9zhh/K0
これ西野さんはどっちの立ち位置で喋ってるんだろう
プペルはコロナ禍の公開で逆風だったと言い訳してたけど同じ条件でも鬼●は大ヒットした、自分は●滅にクオリティで負けたということだから素直に反省しなければ
…なんてことは言うわけないかw
そういえば西野さん鬼●はプペルの何倍(何十倍?)も制作費かけてるからあっちが勝つのは当然みたいなことも言ってたけど実際調べてみたらそんなに大きな差はなかったんだよね>制作費
プペルはコロナ禍の公開で逆風だったと言い訳してたけど同じ条件でも鬼●は大ヒットした、自分は●滅にクオリティで負けたということだから素直に反省しなければ
…なんてことは言うわけないかw
そういえば西野さん鬼●はプペルの何倍(何十倍?)も制作費かけてるからあっちが勝つのは当然みたいなことも言ってたけど実際調べてみたらそんなに大きな差はなかったんだよね>制作費
2023/01/15(日) 06:30:12.03ID:VTrK/NcB0
>>723
飲食店出したご夫婦が今どこで何されているか知っていますか?
飲食店出したご夫婦が今どこで何されているか知っていますか?
2023/01/15(日) 07:49:55.27ID:Bmms4Z4y0
2023/01/15(日) 08:14:24.41ID:EYLT2NAfp
西野さん、歌舞伎の話はことごとく公開NGだな。
2023/01/15(日) 10:03:24.20ID:GVmSu7pDp
というか、この時期に楽屋に入れないはずだから舞台上ででしか海老蔵には会えないんだけど、海老蔵ブログ見ると終演後舞台稽古した形跡なんかないんだよな。
昼夜公演の間も子供たちは楽屋だし夜は体のメンテナンスに行ってる。西野さんが来たことにすら触れてない。
見て感想LINEするくらいのことしかしてなさそう。
>>737
サイト見たら月の半分店閉めてるんだな。
携帯の販売代理店やら手相占いやら飲食店以外の要素が…
昼夜公演の間も子供たちは楽屋だし夜は体のメンテナンスに行ってる。西野さんが来たことにすら触れてない。
見て感想LINEするくらいのことしかしてなさそう。
>>737
サイト見たら月の半分店閉めてるんだな。
携帯の販売代理店やら手相占いやら飲食店以外の要素が…
2023/01/15(日) 10:49:08.72ID:mhnrlAN+a
>>738
音がデカくなってたかの確認じゃねw
音がデカくなってたかの確認じゃねw
2023/01/15(日) 10:54:09.52ID:zGUY45et0
2023/01/15(日) 11:07:52.34ID:8832PPQzd
2023/01/15(日) 11:26:37.06ID:9WZHnPRNp
>>742
NFTは本来物販ではないけど、定額のNFTはそれに当たるかもね
NFTは本来物販ではないけど、定額のNFTはそれに当たるかもね
2023/01/15(日) 11:48:24.66ID:kspuwbLZ0
三浦夫妻の騒動の頃ってよく知らないんだけど何やらかして西野サンに嫌われたの?
生配信でクソミソに言われたというのは知ってるけど
生配信でクソミソに言われたというのは知ってるけど
2023/01/15(日) 12:01:16.72ID:Loto1oBsd
>>745
今は見上げる家の管理も一部やってるし関係は悪くないと思うけどな
西野さんがFacebookに「見上げる家に楽器を持ち込んでライブなどしないように」とあげてサロンメンバーが「考えたらわかるだろ!」「住宅密集地です!」って怒ってる
西野さんのマネして誰かギター弾いた?
でも、今までも酒飲んで大きな声出してるやついるし間違ってセコム押して警察来てたやん
壁薄いからなあ
今は見上げる家の管理も一部やってるし関係は悪くないと思うけどな
西野さんがFacebookに「見上げる家に楽器を持ち込んでライブなどしないように」とあげてサロンメンバーが「考えたらわかるだろ!」「住宅密集地です!」って怒ってる
西野さんのマネして誰かギター弾いた?
でも、今までも酒飲んで大きな声出してるやついるし間違ってセコム押して警察来てたやん
壁薄いからなあ
2023/01/15(日) 12:12:29.37ID:Bmms4Z4y0
>>745
万願寺で光るチックタック展示会やってた頃に
川西市をえんとつ町にするって話があり、飲食店部門に名乗りを上げた
その時、店名を自分の好きな店名にしようとして、西野さんの怒りを買い
店前のベンチが、えんとつ町にふさわしくないとののしられた
依然としてえんとつ町企画が進まない中、経営がうまくいかず
西野さん、サロン民にヘルプを出すも、自分の努力が足りないと、サロン内で晒上げにあう
万願寺で光るチックタック展示会やってた頃に
川西市をえんとつ町にするって話があり、飲食店部門に名乗りを上げた
その時、店名を自分の好きな店名にしようとして、西野さんの怒りを買い
店前のベンチが、えんとつ町にふさわしくないとののしられた
依然としてえんとつ町企画が進まない中、経営がうまくいかず
西野さん、サロン民にヘルプを出すも、自分の努力が足りないと、サロン内で晒上げにあう
2023/01/15(日) 12:47:58.76ID:hwp80S1o0
2023/01/15(日) 12:53:29.54ID:kspuwbLZ0
>>747
なるほどサンクス
大まかな流れは理解できた
でも何でそんな怒るんかねぇ
「オレの意向を無視して勝手やって『上手く行きません助けて下さい』なんて虫が良すぎる!」って事だろうか?
ウツワお猪口
しかし西野サンの思いつき発言に安易に乗っかるとは三浦夫妻もなかなかに残念やな~パナの社員だったんでしょ?
とはいえ、その頃の西野サンは今よりはまだ有言実行の人だったのかな
なるほどサンクス
大まかな流れは理解できた
でも何でそんな怒るんかねぇ
「オレの意向を無視して勝手やって『上手く行きません助けて下さい』なんて虫が良すぎる!」って事だろうか?
ウツワお猪口
しかし西野サンの思いつき発言に安易に乗っかるとは三浦夫妻もなかなかに残念やな~パナの社員だったんでしょ?
とはいえ、その頃の西野サンは今よりはまだ有言実行の人だったのかな
2023/01/15(日) 13:04:58.63ID:kspuwbLZ0
なんで西野サンすぐオー・シャンゼリゼ歌ってしまうん…?
751名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 13:05:17.72ID:COc21GUH0 >>747
>店名を自分の好きな店名にしようとして
じゃなくて、昼と夜で分けて
昼を自分の好きな店名で、
夜を五反田の西野さんと前田さん共同オーナーと同名の店舗(+地域名)にしようとして、
それなら西野さんと前田さん共同オーナーと同名の店舗名使わないでって言われただけ。
>店名を自分の好きな店名にしようとして
じゃなくて、昼と夜で分けて
昼を自分の好きな店名で、
夜を五反田の西野さんと前田さん共同オーナーと同名の店舗(+地域名)にしようとして、
それなら西野さんと前田さん共同オーナーと同名の店舗名使わないでって言われただけ。
752名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 13:09:51.84ID:COc21GUH02023/01/15(日) 13:10:14.86ID:Loto1oBsd
>>751
でも、それ、他のCandyには許してるよね
別に融資したわけでもないから口出しする権利はないのでは
某九州のCandyが西野色減らしていくみたいだし、客層狭いとなかなか厳しいと思うよ
レビューでも入りづらいって書かれてる
でも、それ、他のCandyには許してるよね
別に融資したわけでもないから口出しする権利はないのでは
某九州のCandyが西野色減らしていくみたいだし、客層狭いとなかなか厳しいと思うよ
レビューでも入りづらいって書かれてる
2023/01/15(日) 13:23:13.04ID:RlnfGs18a
2023/01/15(日) 13:29:43.33ID:kspuwbLZ0
>>752
都合の悪い事は全部「違う」つっても何の意味もないのがまーだわからんか
ちょっとは頭使えよ
ゆた父が西野サロンにはまってたのは事実だし納豆も西野のコンサル受けてたのは事実
あんたがいくら否定しても事実は事実
>自分も一度も会ったことも見たことも無いし。
あんた西野サンの側近?
西野サンが誰に会い、誰とは会ってないか全員把握してんの?
妄想してんのどっちやねんw
都合の悪い事は全部「違う」つっても何の意味もないのがまーだわからんか
ちょっとは頭使えよ
ゆた父が西野サロンにはまってたのは事実だし納豆も西野のコンサル受けてたのは事実
あんたがいくら否定しても事実は事実
>自分も一度も会ったことも見たことも無いし。
あんた西野サンの側近?
西野サンが誰に会い、誰とは会ってないか全員把握してんの?
妄想してんのどっちやねんw
2023/01/15(日) 13:31:48.35ID:RlnfGs18a
2023/01/15(日) 13:39:20.49ID:Loto1oBsd
昔は「唯一弾けるのは彼女に習ったトイレの神様」ってネタにしてた
簡単な曲を下手くそに弾くのも込みで笑いに持っていってたのに
一部サロメンが勘違いして誉め倒すから引くに引けなくなってる
簡単な曲を下手くそに弾くのも込みで笑いに持っていってたのに
一部サロメンが勘違いして誉め倒すから引くに引けなくなってる
2023/01/15(日) 13:47:40.06ID:oxQkTrROa
>>756
なるほど
でも似たようなコードフォームで済む曲て他にいくらでもあるのになんでこればっかなんだろうと思って
パリで個展やった自慢も入ってるのかな
「ボクエッフェル塔で個展やったんすよスゴくないすか?メチャメチャパリ知ってるんすよぉ」的な?
なるほど
でも似たようなコードフォームで済む曲て他にいくらでもあるのになんでこればっかなんだろうと思って
パリで個展やった自慢も入ってるのかな
「ボクエッフェル塔で個展やったんすよスゴくないすか?メチャメチャパリ知ってるんすよぉ」的な?
2023/01/15(日) 14:08:48.40ID:21j7DqAHa
キングコングでsecond出ろや
760名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 14:28:43.31ID:COc21GUH02023/01/15(日) 14:50:19.89ID:lsnRcogHr
開店前の店主のブログ『candyえんとつ町店と共に』
理不尽で横暴でヒステリックな西野さんの仕打ちと
ただただ盲目的に従う三浦氏(60代?)の関係性が
よく分かる。この時はとりあえず怒りを収めたけど
これが味噌の付き始めという感じ。
以下、三浦さんのブログより↓
2018-11-05 candyえんとつ町物語(その5)
この時点ではお店の名前は『みゆみゆ茶論』だったんですね
昼間はカフェとサロンで→みゆみゆ茶論
そして、夜はスナックcandy
としての二枚看板にしたいなって思ってました。
で、実は、、、、
只石さんからは
『candyに絞った方が良くないですか?』
と何回か確認をいただいてたんですね、、、
でも、、、
みゆみゆ茶論に既に愛着が、、、(> <)
と、なんとか二枚看板でと懇願していたんですね( ̄▽ ̄;)
すると、、、7月のとある朝、、、
オンラインサロンにとある投稿が、、
【内輪乗りの落とし穴】
すごーーーーーーく長文の西野さんからの投稿がありました。
(※続く)
理不尽で横暴でヒステリックな西野さんの仕打ちと
ただただ盲目的に従う三浦氏(60代?)の関係性が
よく分かる。この時はとりあえず怒りを収めたけど
これが味噌の付き始めという感じ。
以下、三浦さんのブログより↓
2018-11-05 candyえんとつ町物語(その5)
この時点ではお店の名前は『みゆみゆ茶論』だったんですね
昼間はカフェとサロンで→みゆみゆ茶論
そして、夜はスナックcandy
としての二枚看板にしたいなって思ってました。
で、実は、、、、
只石さんからは
『candyに絞った方が良くないですか?』
と何回か確認をいただいてたんですね、、、
でも、、、
みゆみゆ茶論に既に愛着が、、、(> <)
と、なんとか二枚看板でと懇願していたんですね( ̄▽ ̄;)
すると、、、7月のとある朝、、、
オンラインサロンにとある投稿が、、
【内輪乗りの落とし穴】
すごーーーーーーく長文の西野さんからの投稿がありました。
(※続く)
2023/01/15(日) 14:53:23.63ID:lsnRcogHr
(>>761続き)
ニックネームのみゆみゆとお茶を飲みながら議論でも、、
で 茶論! とゆー当て字は内輪乗りも甚だしい
とのご指摘、、、
その時、地下鉄に乗ってましたが
椅子からすべりそうになるわ動悸は高なるわ
脇と背中から変な汗は出るわで
軽ーい貧血状態になってました。
で、とどめが
『三浦さんにはキャンディを名乗るのはお断りしました!!』
ん、、、
『お断りしました!!』
え、、、(ゴシゴシ、、)
『お断りしました!!』
えぇーーーーー!!
え? まじ?
え? 終わったの?
え? どーするん?
いや、どーなるん?
(※続く)
ニックネームのみゆみゆとお茶を飲みながら議論でも、、
で 茶論! とゆー当て字は内輪乗りも甚だしい
とのご指摘、、、
その時、地下鉄に乗ってましたが
椅子からすべりそうになるわ動悸は高なるわ
脇と背中から変な汗は出るわで
軽ーい貧血状態になってました。
で、とどめが
『三浦さんにはキャンディを名乗るのはお断りしました!!』
ん、、、
『お断りしました!!』
え、、、(ゴシゴシ、、)
『お断りしました!!』
えぇーーーーー!!
え? まじ?
え? 終わったの?
え? どーするん?
いや、どーなるん?
(※続く)
2023/01/15(日) 14:56:28.26ID:lsnRcogHr
(>>762続き)
いやいやいやいや( ̄◇ ̄;)
これはあかん!!
すぐ、謝ろう!!
すぐ、変更しよう!!
と、その投稿のコメントに
『どうか、もう一度チャンスをください』
的なコメントを残しました。
もう、生きた心地のしない数分間でした。
すると、西野さんから
『一緒に頑張りましょう♡』
とゆー返事もいただきひと安心したわけです。
で、実はこの話にはもう一つオチがあったんですね( ̄▽ ̄;)
この一部始終をヨーちゃん(※注:嫁)に報告したら
『西野さんに言ってもらって良かったやん
私もみゆみゆ茶論は反対やってん!!』
え?そーだったの、、、、
てな事で無事、独りよがりで大きなミスをするところを
未然に防いでいただいたのでした
そして、なんと♡
西野さんのオンラインサロンの中でも
一躍【candyえんとつ町】の存在も広まり
西野さんの愛あるご指導をいただけた
喜びに震えていたのでありました
いやいやいやいや( ̄◇ ̄;)
これはあかん!!
すぐ、謝ろう!!
すぐ、変更しよう!!
と、その投稿のコメントに
『どうか、もう一度チャンスをください』
的なコメントを残しました。
もう、生きた心地のしない数分間でした。
すると、西野さんから
『一緒に頑張りましょう♡』
とゆー返事もいただきひと安心したわけです。
で、実はこの話にはもう一つオチがあったんですね( ̄▽ ̄;)
この一部始終をヨーちゃん(※注:嫁)に報告したら
『西野さんに言ってもらって良かったやん
私もみゆみゆ茶論は反対やってん!!』
え?そーだったの、、、、
てな事で無事、独りよがりで大きなミスをするところを
未然に防いでいただいたのでした
そして、なんと♡
西野さんのオンラインサロンの中でも
一躍【candyえんとつ町】の存在も広まり
西野さんの愛あるご指導をいただけた
喜びに震えていたのでありました
2023/01/15(日) 15:06:59.09ID:VTrK/NcB0
2023/01/15(日) 15:09:17.68ID:T98qzZ610
貼り乙です
必死に付き従う夫婦のほうもなんだかなあって思うよ
あんなのを盲信する時点でなあ
しかも今もまだ家管理までしてあげてる
80プペもだけど、サロメンとインターンにはそれほど同情できない
主のご機嫌を損ねると晒しあげられるサロンって…
必死に付き従う夫婦のほうもなんだかなあって思うよ
あんなのを盲信する時点でなあ
しかも今もまだ家管理までしてあげてる
80プペもだけど、サロメンとインターンにはそれほど同情できない
主のご機嫌を損ねると晒しあげられるサロンって…
2023/01/15(日) 16:03:52.73ID:IZaX7PkJa
>>763
貼り乙です
なるほど関係性が見えるね…
まぁ西野サンが金だしてるわけでもないのにそんな晒し者にする意味もわからんけど、三浦って人も「みうみう茶論」だとか、隙さえあれば我を出したがる人なのかな
ともあれここが不幸の一丁目って感じだなぁ
同情はせんが
もう大阪の自宅も引き払ってるんでしょ?
今は川西に住んでんのかな
貼り乙です
なるほど関係性が見えるね…
まぁ西野サンが金だしてるわけでもないのにそんな晒し者にする意味もわからんけど、三浦って人も「みうみう茶論」だとか、隙さえあれば我を出したがる人なのかな
ともあれここが不幸の一丁目って感じだなぁ
同情はせんが
もう大阪の自宅も引き払ってるんでしょ?
今は川西に住んでんのかな
767名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 16:21:40.83ID:COc21GUH02023/01/15(日) 16:35:56.86ID:kspuwbLZ0
>>767
ほらー
受け入れたくない事やら考えたくない事はすーぐ「妄想」って片付けるやん
それを思考停止って言うのよ
その「妄想」論法でここの人らが納得すると思う?
思わないんだったらなんで納得するような論法を考えない?
頭使えってマジで
ほらー
受け入れたくない事やら考えたくない事はすーぐ「妄想」って片付けるやん
それを思考停止って言うのよ
その「妄想」論法でここの人らが納得すると思う?
思わないんだったらなんで納得するような論法を考えない?
頭使えってマジで
2023/01/15(日) 16:49:44.99ID:5HL+AiIf0
そういえばスナックCandyの店名の意味って何かあるの?
2023/01/15(日) 16:50:30.97ID:BpB0EHmep
771名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 16:53:25.54ID:COc21GUH0772名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 16:54:49.42ID:COc21GUH02023/01/15(日) 16:58:05.31ID:CU7FUjOjd
そもそもコイツってサロメンなのかどうか?すら怪しいんだよな
はたして西野さんにどんだけ金¥を払っているのか
NFT関係にはいつものアホ否定レスして来ないからNFTは買ってないんだろ
はたして西野さんにどんだけ金¥を払っているのか
NFT関係にはいつものアホ否定レスして来ないからNFTは買ってないんだろ
774名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 16:58:30.91ID:COc21GUH0775名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 17:00:44.70ID:COc21GUH02023/01/15(日) 17:05:54.81ID:hhnZldbp0
2023/01/15(日) 17:15:01.66ID:kspuwbLZ0
>>772
いやいや…「わかった?」やなしに…
「頭使って自分が言った事を納得させる努力しろ」って言うてんの
あんた「信じてないから信者じゃない」「よって信者は居ない」
スレ民「そうですかわかりました」
とはならんやろ?って言ってんだよ
そんな事もわからん?
いやいや…「わかった?」やなしに…
「頭使って自分が言った事を納得させる努力しろ」って言うてんの
あんた「信じてないから信者じゃない」「よって信者は居ない」
スレ民「そうですかわかりました」
とはならんやろ?って言ってんだよ
そんな事もわからん?
2023/01/15(日) 17:17:34.96ID:yzBwCizaa
2023/01/15(日) 17:35:04.34ID:hp7p5VKa0
>>765
間違いを認めたくなくて未だに西野さん媚びて盲信するしかないなら気の毒。
しかしあの夫妻、もしお子さんいないのなら刺激的な人生になって良かったんじゃないかな。定年後なんて、子供の結婚や孫誕生とかのイベント皆無だとつまらない。
間違いを認めたくなくて未だに西野さん媚びて盲信するしかないなら気の毒。
しかしあの夫妻、もしお子さんいないのなら刺激的な人生になって良かったんじゃないかな。定年後なんて、子供の結婚や孫誕生とかのイベント皆無だとつまらない。
780名無しさん (ワッチョイW c390-c4dc [182.20.202.18])
2023/01/15(日) 18:43:06.34ID:1rq3eSWB0 >>761
貼りありがとうございます。
三浦さんが晒しあげられたサロン記事はこれだね。
プペル映画に熱狂するサロメンの姿を見た世間に
> あのノリを出すヤツら、ヤベーよな。あそこには近づきたくないな」
と思わせたのはこの後のことかなw
https://ameblo.jp/dare-2019/entry-12505451997
(以下抜粋)
実は今回の美術館建設に合わせて、「美術館近くに引っ越して、お店を出す」というサロンメンバーの方がチラホラいらっしゃって、「美術館というか、その辺一帯の景観を合わせて『えんとつ町』にしよう」という話になっています。
そのうちの一人、サロンメンバーの三浦さんが、美術館の近くに『みゆみゆ茶論(サロン)』という喫茶店を出されるようで、個人的にも、可能な限りバックアップしたいと考えています。
この時点ですでに「あ。」と思われた方もいらっしゃると思いますが……
おそらく三浦さんの周りは誰も言わない(言えない)と思うので僕が言いますが、
「お茶を飲みながら、議論するから、『茶論(サロン)』にしようよー!」
となったと思うのですが、このネーミングは外から見るとズルズルにスベっています。
『三浦→みゆみゆ』も後押しして、内輪感が爆発していて、「あのグループには混ざりたくねーな」と思われるでしょう。
先のクラウドファンディング(結婚できます)と同じように、集客に苦戦すると思います。
三浦さんサイドからは、スタッフを通じて「夜は『キャンディ』にしたい」と言われたのですが、お断りさせていただきました。
「あのノリを出すヤツら、ヤベーよな。あそこには近づきたくないな」の中に、『キャンディ』が入ってしまったら、町に落ちるお金が少なくなるからです。
それだったら、別で単体で僕が『キャンディ』を作って、「あそこに行きたいな」と思ってもらった方が、人が集まって、その一帯にお金が落ちて、皆が幸せになるので。
三浦さんには鬼クソ(めちゃめちゃ)感謝していて、絶対に上手くいって欲しいので、だから正直に言わせていただきました。
言いたくないっすよ、こんなこと。
『内輪ノリ』と『チームワーク』は似て非なるもので、前者は全員を不幸にします。
貼りありがとうございます。
三浦さんが晒しあげられたサロン記事はこれだね。
プペル映画に熱狂するサロメンの姿を見た世間に
> あのノリを出すヤツら、ヤベーよな。あそこには近づきたくないな」
と思わせたのはこの後のことかなw
https://ameblo.jp/dare-2019/entry-12505451997
(以下抜粋)
実は今回の美術館建設に合わせて、「美術館近くに引っ越して、お店を出す」というサロンメンバーの方がチラホラいらっしゃって、「美術館というか、その辺一帯の景観を合わせて『えんとつ町』にしよう」という話になっています。
そのうちの一人、サロンメンバーの三浦さんが、美術館の近くに『みゆみゆ茶論(サロン)』という喫茶店を出されるようで、個人的にも、可能な限りバックアップしたいと考えています。
この時点ですでに「あ。」と思われた方もいらっしゃると思いますが……
おそらく三浦さんの周りは誰も言わない(言えない)と思うので僕が言いますが、
「お茶を飲みながら、議論するから、『茶論(サロン)』にしようよー!」
となったと思うのですが、このネーミングは外から見るとズルズルにスベっています。
『三浦→みゆみゆ』も後押しして、内輪感が爆発していて、「あのグループには混ざりたくねーな」と思われるでしょう。
先のクラウドファンディング(結婚できます)と同じように、集客に苦戦すると思います。
三浦さんサイドからは、スタッフを通じて「夜は『キャンディ』にしたい」と言われたのですが、お断りさせていただきました。
「あのノリを出すヤツら、ヤベーよな。あそこには近づきたくないな」の中に、『キャンディ』が入ってしまったら、町に落ちるお金が少なくなるからです。
それだったら、別で単体で僕が『キャンディ』を作って、「あそこに行きたいな」と思ってもらった方が、人が集まって、その一帯にお金が落ちて、皆が幸せになるので。
三浦さんには鬼クソ(めちゃめちゃ)感謝していて、絶対に上手くいって欲しいので、だから正直に言わせていただきました。
言いたくないっすよ、こんなこと。
『内輪ノリ』と『チームワーク』は似て非なるもので、前者は全員を不幸にします。
2023/01/15(日) 18:53:27.89ID:PdaJqrLK0
「みゆみゆ茶論」のセンスは確かにどうかと思うが
西野さんの言う内輪感の意味は分からないというか、自分を客観視出来てないなあという印象
西野さんの言う内輪感の意味は分からないというか、自分を客観視出来てないなあという印象
2023/01/15(日) 19:20:01.22ID:T98qzZ610
世間からすればサロン自体が「混ざりたくねーな」なのにね
サロンが内輪ノリ全開じゃん
お店全体の雰囲気のほうが左右するし、名前なんてそれほど見ないよ
サロンが内輪ノリ全開じゃん
お店全体の雰囲気のほうが左右するし、名前なんてそれほど見ないよ
2023/01/15(日) 19:48:22.21ID:3mkMXSBed
プペル~天明の護美人間~
このネーミングセンスもズルズルにすべってるけどな!
このネーミングセンスもズルズルにすべってるけどな!
2023/01/15(日) 19:54:06.57ID:1IP40/19p
785名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/15(日) 20:20:33.76ID:COc21GUH02023/01/15(日) 20:23:14.55ID:g7X8r3Nqd
あなたが内輪ノリでここの人に強要してるだけで、一般のサロンメンバーはそんなことしないんですけど。
本当にサロンメンバー?
本当にサロンメンバー?
2023/01/15(日) 20:38:57.85ID:+Cg2jK4ca
>>785
>ここは匿名、褒めるのが当たり前。
残念だけどそのワンパターンな逃げは通らない。というか飽きた。
「匿名で悪口を書くのはダメ」というだけなら1万歩譲って分からなくもないが、
だからといって西野さんの事なら何でもかんでも褒めるということにはならない。
悪口の反対は褒めるではない。
凄くないことまで「凄い」と言ったらそれはもうただの「ウソ」なんだから。
西野さんのためならウソでも平気で言えるというなら、それはもう信者以外の何者でもない。
いや、信者と呼ぶのもおこがましいな。
お前は西野のブログもTwitterもろくにチェックしてないただの荒らし。
>ここは匿名、褒めるのが当たり前。
残念だけどそのワンパターンな逃げは通らない。というか飽きた。
「匿名で悪口を書くのはダメ」というだけなら1万歩譲って分からなくもないが、
だからといって西野さんの事なら何でもかんでも褒めるということにはならない。
悪口の反対は褒めるではない。
凄くないことまで「凄い」と言ったらそれはもうただの「ウソ」なんだから。
西野さんのためならウソでも平気で言えるというなら、それはもう信者以外の何者でもない。
いや、信者と呼ぶのもおこがましいな。
お前は西野のブログもTwitterもろくにチェックしてないただの荒らし。
2023/01/15(日) 20:59:49.12ID:kTHT4sZCd
みうみう夫妻は誰よりも先に誰よりも熱心に西野さんから夢金教義を学んで実践して
なれの果てが今の惨状だもんな
西野教のおかげでゼロからビジネス成功さしたサロメンて誰かひとりでも成功者いるんかな?
なれの果てが今の惨状だもんな
西野教のおかげでゼロからビジネス成功さしたサロメンて誰かひとりでも成功者いるんかな?
2023/01/15(日) 21:20:04.68ID:W5CDtlQLd
>>784
インターン生や社員を基本苗字で紹介しないのって内輪ノリがすごいよね
インターン生や社員を基本苗字で紹介しないのって内輪ノリがすごいよね
2023/01/15(日) 21:29:09.25ID:Z59OmfiPp
イベントの時しか来ない人は知らんと思うけど、地方Candyは 普段Candyじゃないところもあるよ
小谷さんに言ってるか知らんけど
小谷さんに言ってるか知らんけど
2023/01/16(月) 00:06:36.26ID:KTiEOqfhd
近所のスナックCandyて最初は捨て看板かなんか見かけたけどコロナ後はたまに通りかかっても跡形も気配もないな
山手線の準メジャー駅なんだけど(本体の五反田より繁華街は栄えてる)
山手線の準メジャー駅なんだけど(本体の五反田より繁華街は栄えてる)
2023/01/16(月) 00:24:50.32ID:KTiEOqfhd
2023/01/16(月) 00:52:03.06ID:2vxc2iot0
https://salon.jp/articles/nishino/s/Deeg1Pm65tS
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
今、ボンヤリと考えていること
2022.01.16 投稿
日曜日の今日は、ゴリゴリビジネストークはお休みして、
今、ボンヤリと考えていることをツラツラと書き記したいと思います。
■挑戦去って、また挑戦
昨日、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を観てきました(2回目)。
昨日は、ぼたんチャン回。
客席はものすごい熱気で(スタンディングオベーションの勢いがヤバかった!)、
プロジェクト全体を通してみると、まだまだ手をつけなくちゃいけない部分
(※歌舞伎のマネタイズの方法など)は残っているものの、とりあえず一安心。
昨日も相変わらず海老蔵様がカッコ良かったです。
新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』の制作は、
サロンメンバーの皆様ならよくよく知るところではありますが、決してラクではありませんでした。
時期的には、映画のアメリカ公開も重なっていたので、尚のこと。
どの部分が伸びたのかはよく分かりませんが、
今回、自分の身体よりも2サイズぐらい上の挑戦を選んだことで、
自分の中で何かしらの成長があったのだと思います(※そう信じたい!)。
一つ確かなことは、
「プペルのストーリーを大幅に変更しても(えんとつ町→江戸)、
理念さえ変えなければ、それはプペルになる」
が確認できたこと。
これは大きかったように思います。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
今、ボンヤリと考えていること
2022.01.16 投稿
日曜日の今日は、ゴリゴリビジネストークはお休みして、
今、ボンヤリと考えていることをツラツラと書き記したいと思います。
■挑戦去って、また挑戦
昨日、新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』を観てきました(2回目)。
昨日は、ぼたんチャン回。
客席はものすごい熱気で(スタンディングオベーションの勢いがヤバかった!)、
プロジェクト全体を通してみると、まだまだ手をつけなくちゃいけない部分
(※歌舞伎のマネタイズの方法など)は残っているものの、とりあえず一安心。
昨日も相変わらず海老蔵様がカッコ良かったです。
新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』の制作は、
サロンメンバーの皆様ならよくよく知るところではありますが、決してラクではありませんでした。
時期的には、映画のアメリカ公開も重なっていたので、尚のこと。
どの部分が伸びたのかはよく分かりませんが、
今回、自分の身体よりも2サイズぐらい上の挑戦を選んだことで、
自分の中で何かしらの成長があったのだと思います(※そう信じたい!)。
一つ確かなことは、
「プペルのストーリーを大幅に変更しても(えんとつ町→江戸)、
理念さえ変えなければ、それはプペルになる」
が確認できたこと。
これは大きかったように思います。
2023/01/16(月) 00:53:21.04ID:2vxc2iot0
(>>793続き)
舞台を観に来てくださった立川志の輔師匠からお電話をいただいて、
「本当に、本当に感動しました。あなた達のチームはいつも本当に素晴らしいね」
というお言葉をいただき、感無量。
ちょうど酔っ払っていたので、ドサクサに紛れて、
「いつか、師匠の新作落語を書かせてください」と言ってしまいました。
#本当にやりたい
そんなこんなで、ようやく日常を取り戻したと思った矢先、毎度おなじみ『ニシノコンサル』で、
「バレエ×プペルをやりたいのですが、どうすれば…?」という依頼がありました。
現時点での進捗状況をよくよく伺ったところ、
「今のままだと、事故りはしないけど、大化けすることも無い」
といった印象を受けました。
「取り立てて悪いところもないけど、バレエに興味がない人が『わざわざ観に行こう』とも思わないので……
これまで通り、バレエ教室に通っているご家族向けの、ただの単発公演で終わるだろうな」
という。
話を進めながら、
「この企画は、仲間内の趣味の延長なのか(それならそれでイイ!)、
それとも、歌舞伎やミュージカルのように、業界に一石を投じることを目的とした企画なのか?」
と質問したところ、「後者です」と返ってきて、
「ならば『手直し』どころか、最初から全部作り直さなきゃいけないな」と思ったタイミングで、
「ちなみに、西野さんに『監修』とかやってもらえたりするんですか?」というボールが飛んできました。
映画でもミュージカルでも歌舞伎でも、僕の名前を出す以上、
そのクオリティーを期待して足を運んでくださるお客様がいらっしゃいます。
「内容はよく分からないけど、西野がやるんなら、面白いんじゃね?」といった感じで、
会場に足を運んでくださるお客さんも少なくありません。
舞台を観に来てくださった立川志の輔師匠からお電話をいただいて、
「本当に、本当に感動しました。あなた達のチームはいつも本当に素晴らしいね」
というお言葉をいただき、感無量。
ちょうど酔っ払っていたので、ドサクサに紛れて、
「いつか、師匠の新作落語を書かせてください」と言ってしまいました。
#本当にやりたい
そんなこんなで、ようやく日常を取り戻したと思った矢先、毎度おなじみ『ニシノコンサル』で、
「バレエ×プペルをやりたいのですが、どうすれば…?」という依頼がありました。
現時点での進捗状況をよくよく伺ったところ、
「今のままだと、事故りはしないけど、大化けすることも無い」
といった印象を受けました。
「取り立てて悪いところもないけど、バレエに興味がない人が『わざわざ観に行こう』とも思わないので……
これまで通り、バレエ教室に通っているご家族向けの、ただの単発公演で終わるだろうな」
という。
話を進めながら、
「この企画は、仲間内の趣味の延長なのか(それならそれでイイ!)、
それとも、歌舞伎やミュージカルのように、業界に一石を投じることを目的とした企画なのか?」
と質問したところ、「後者です」と返ってきて、
「ならば『手直し』どころか、最初から全部作り直さなきゃいけないな」と思ったタイミングで、
「ちなみに、西野さんに『監修』とかやってもらえたりするんですか?」というボールが飛んできました。
映画でもミュージカルでも歌舞伎でも、僕の名前を出す以上、
そのクオリティーを期待して足を運んでくださるお客様がいらっしゃいます。
「内容はよく分からないけど、西野がやるんなら、面白いんじゃね?」といった感じで、
会場に足を運んでくださるお客さんも少なくありません。
2023/01/16(月) 00:54:10.96ID:2vxc2iot0
(>>794続き)
なので、僕自身、僕の名前を軽々と使えなくて、使うからには「確かなもの」を届ける必要があります。
つまり、「バレエの監修をやる」となると、もっともっと前の段階から関わっていかないといけない。
「すみません。今回は関わることはできません」
と言うことは簡単なのですが、可もなく不可もないプペルバレエが世に出て、
消えていくところを遠目で見ている自分を想像したところ、少し後悔しそうな気がしました。
「ああ、ガッツリと携わっておけばよかった」と。
そう思っちゃったら、もう終わりですよね。
そう思っちゃったら、もう「携わらない」とは言えない。
『ミュージカル』が終わり、『歌舞伎』が終わったと思ったら、息つく暇もなく『バレエ』です。
また、体力と精神が大幅に削られるでしょう。
もう何年も何年も、プライベートもヘッタクレもありませんが、
そういう運命なのだと思ったら(そういう運命を望んでいた気もするし)、少し笑えてきました。
今度は『バレエ』ですって。
また一から頑張ります。
素敵な日曜日をお過ごしください。
なので、僕自身、僕の名前を軽々と使えなくて、使うからには「確かなもの」を届ける必要があります。
つまり、「バレエの監修をやる」となると、もっともっと前の段階から関わっていかないといけない。
「すみません。今回は関わることはできません」
と言うことは簡単なのですが、可もなく不可もないプペルバレエが世に出て、
消えていくところを遠目で見ている自分を想像したところ、少し後悔しそうな気がしました。
「ああ、ガッツリと携わっておけばよかった」と。
そう思っちゃったら、もう終わりですよね。
そう思っちゃったら、もう「携わらない」とは言えない。
『ミュージカル』が終わり、『歌舞伎』が終わったと思ったら、息つく暇もなく『バレエ』です。
また、体力と精神が大幅に削られるでしょう。
もう何年も何年も、プライベートもヘッタクレもありませんが、
そういう運命なのだと思ったら(そういう運命を望んでいた気もするし)、少し笑えてきました。
今度は『バレエ』ですって。
また一から頑張ります。
素敵な日曜日をお過ごしください。
2023/01/16(月) 01:14:26.45ID:LYvOoBmg0
貼り乙です
西野の名前にクオリティなんて期待してるのサロメンだけでしょ
バレエだって炎上したらすぐ他人事扱いしてたよね
YouTuber代表の一人みたいな扱いでカジサックがCM出てた
ああいう目立つ仕事がしたかったろうにね
西野の名前にクオリティなんて期待してるのサロメンだけでしょ
バレエだって炎上したらすぐ他人事扱いしてたよね
YouTuber代表の一人みたいな扱いでカジサックがCM出てた
ああいう目立つ仕事がしたかったろうにね
797名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/16(月) 01:44:03.27ID:w5udOh6V0 >>787
荒らしはここに西野を貶すのを目的で来てる輩だよ。
>凄くないことまで「凄い」と言ったらそれはもうただの「ウソ」なんだから。
なら凄いのを凄いと言いに来て、
貶したくなったら自分の実名出てるメディア(Facebookとか)でやれば?
ここは匿名だから褒めるところ、貶したかったら他で自分も名前出して正々堂々とやりましょう。
単に匿名で貶しに来てるだけのくせに貶すのの言い訳してるようにしか聞こえないな。
>いや、信者と呼ぶのもおこがましいな
うん、だから信者じゃないって言ってるだろ。
荒らしはここに西野を貶すのを目的で来てる輩だよ。
>凄くないことまで「凄い」と言ったらそれはもうただの「ウソ」なんだから。
なら凄いのを凄いと言いに来て、
貶したくなったら自分の実名出てるメディア(Facebookとか)でやれば?
ここは匿名だから褒めるところ、貶したかったら他で自分も名前出して正々堂々とやりましょう。
単に匿名で貶しに来てるだけのくせに貶すのの言い訳してるようにしか聞こえないな。
>いや、信者と呼ぶのもおこがましいな
うん、だから信者じゃないって言ってるだろ。
2023/01/16(月) 02:37:12.45ID:LHwRuth70
>>796
カジサックは娘もモデルデビューしたらしいし何かと華やかだね
カジサックは娘もモデルデビューしたらしいし何かと華やかだね
2023/01/16(月) 04:05:34.21ID:Yvh5ELLJp
>>796
貼り乙です
バレエ、最初はめちゃくちゃやる気だったのに最後あんな風に投げたのかわいそう。
今、関さんがFacebookグループで秋に向けてうごいてるようだけど、もうサロンメンバー全員で応援するのは無理だと思う
> 西野の名前にクオリティなんて期待してるのサロメンだけでしょ
まさにそれ
ミュージカルと歌舞伎でクオリティが期待できないというレッテルを貼られてしまったのに(ものすごそうな宣伝をするのにジャンルのファンが観ると圧倒的クオリティではない)
それを改善することなく次に行ったのは良くなかった
東野幸治のインスタに西野さん
久しぶりにテレビかな
西野さんの需要って本来そっちだし、本人は内心そっち側に戻りたいんだろうな
貼り乙です
バレエ、最初はめちゃくちゃやる気だったのに最後あんな風に投げたのかわいそう。
今、関さんがFacebookグループで秋に向けてうごいてるようだけど、もうサロンメンバー全員で応援するのは無理だと思う
> 西野の名前にクオリティなんて期待してるのサロメンだけでしょ
まさにそれ
ミュージカルと歌舞伎でクオリティが期待できないというレッテルを貼られてしまったのに(ものすごそうな宣伝をするのにジャンルのファンが観ると圧倒的クオリティではない)
それを改善することなく次に行ったのは良くなかった
東野幸治のインスタに西野さん
久しぶりにテレビかな
西野さんの需要って本来そっちだし、本人は内心そっち側に戻りたいんだろうな
2023/01/16(月) 04:15:06.10ID:Yvh5ELLJp
2023/01/16(月) 04:23:47.56ID:FbHUKvQt0
>>793 貼り乙です。感想ツイート
次の挑戦はバレエ✨楽しみです‼ミュージカルも歌舞伎もバレエも全く知らない世界でしたが、プペルのおかげて楽しみが増えます☺全国のバレエ教室で定番の演目になって欲しい!応援します😊
いつも日曜記事はまったりしてるんですが、いや、まったりした文章なんですが、また新しい挑戦始めるらしいですよw
どうなるんや!?おもろい!!w#少しは休め西野#まぁコッチは楽しいからええんですけど
本日のサロン記事で書かれた歌舞伎からの次への挑戦…運命と良い意味で割り切り挑戦されるその姿が西野さんらしいと思えると同時に、自分もまだまだ頑張ろうと勇気をもらえます。常に最前線で戦う西野さんがホントカッコいいと思います!
西野さんがまた新しい挑戦を始める。絵本、映画、ミュージカルに歌舞伎...。また楽しみが増えた。お遊戯プペルとか、西野さんの手を通らない作品もたくさん生まれるといいな。
えんとつ町のプペル 映画→ミュージカル→歌舞伎→また新たに産まれるエンタメへ すべて赤裸々にサロンではシェアされて転用し放題です 面白いし行動したいと思うし、実際に動ける裏付けももらえるサロン ごっつぁんです
【挑戦去ってまた挑戦】絵本→映画→ミュージカル→歌舞伎
→!! 今日の記事はホント心踊りました✨次はどんなストーリー(過程)が見れるのか✨#えんとつ町のプペルの横展開が止まらない🎵
挑戦去って、また挑戦!ミュージカル、歌舞伎、そして!今までで一番想像つかないぞwまさに挑戦‼やはり、西野さんはおもしろいなぁ~😊✨
『絵本』から始まり、『ミュージカル』が終わり、『歌舞伎』が終わったと思ったら、息つく暇もなく『〇〇○』です。素敵すぎる
「『ミュージカル』が終わり、『歌舞伎』が終わったと思ったら、息つく暇もなく『バレエ』です。また、体力と精神が大幅に削られるでしょう。」「また一から頑張ります。」
次の挑戦はバレエ✨楽しみです‼ミュージカルも歌舞伎もバレエも全く知らない世界でしたが、プペルのおかげて楽しみが増えます☺全国のバレエ教室で定番の演目になって欲しい!応援します😊
いつも日曜記事はまったりしてるんですが、いや、まったりした文章なんですが、また新しい挑戦始めるらしいですよw
どうなるんや!?おもろい!!w#少しは休め西野#まぁコッチは楽しいからええんですけど
本日のサロン記事で書かれた歌舞伎からの次への挑戦…運命と良い意味で割り切り挑戦されるその姿が西野さんらしいと思えると同時に、自分もまだまだ頑張ろうと勇気をもらえます。常に最前線で戦う西野さんがホントカッコいいと思います!
西野さんがまた新しい挑戦を始める。絵本、映画、ミュージカルに歌舞伎...。また楽しみが増えた。お遊戯プペルとか、西野さんの手を通らない作品もたくさん生まれるといいな。
えんとつ町のプペル 映画→ミュージカル→歌舞伎→また新たに産まれるエンタメへ すべて赤裸々にサロンではシェアされて転用し放題です 面白いし行動したいと思うし、実際に動ける裏付けももらえるサロン ごっつぁんです
【挑戦去ってまた挑戦】絵本→映画→ミュージカル→歌舞伎
→!! 今日の記事はホント心踊りました✨次はどんなストーリー(過程)が見れるのか✨#えんとつ町のプペルの横展開が止まらない🎵
挑戦去って、また挑戦!ミュージカル、歌舞伎、そして!今までで一番想像つかないぞwまさに挑戦‼やはり、西野さんはおもしろいなぁ~😊✨
『絵本』から始まり、『ミュージカル』が終わり、『歌舞伎』が終わったと思ったら、息つく暇もなく『〇〇○』です。素敵すぎる
「『ミュージカル』が終わり、『歌舞伎』が終わったと思ったら、息つく暇もなく『バレエ』です。また、体力と精神が大幅に削られるでしょう。」「また一から頑張ります。」
2023/01/16(月) 04:31:58.17ID:FbHUKvQt0
>>735 (1/15の内緒の記事の感想ツイート)追加
歌舞伎においても一つの煙を晴らした西野さん その世界、その業界ごとに煙で覆われて星を見ることが出来ない子供達がいる 彼らにとって西野さんはブルーノだ その力を持つ人の共通点は他責の言い訳をしないことだろう
プペル歌舞伎を観たお客様の話に、胸を打たれたし色々考えさせられました。ファンの想いも其々ですが、声の大きな一部の人の意見だけを鵜呑みにしては駄目ですね。色々な人の話を聞くのは本当に大切だと思いました。この素敵な女性の方に感謝です😊
今日は教訓とかどう活かすかというよりも、最後の「あなたも頑張って」が一番グッときました。頑張ろう。努力だけは、自分ですることができる。とりあえず、今日はプペル歌舞伎今から観てきます。
本日の記事。『プペル歌舞伎』の魅力が「私、すっごいドキドキしちゃって」に詰まってたな。ドレスコードはクオリティー頭に叩き込む!
歌舞伎でわかる。高齢者のエンタメ事情。この日の記事も会もおもろかったー。自分がやりたい医療福祉でも転用出来そうでワクワクする。
歌舞伎においても一つの煙を晴らした西野さん その世界、その業界ごとに煙で覆われて星を見ることが出来ない子供達がいる 彼らにとって西野さんはブルーノだ その力を持つ人の共通点は他責の言い訳をしないことだろう
プペル歌舞伎を観たお客様の話に、胸を打たれたし色々考えさせられました。ファンの想いも其々ですが、声の大きな一部の人の意見だけを鵜呑みにしては駄目ですね。色々な人の話を聞くのは本当に大切だと思いました。この素敵な女性の方に感謝です😊
今日は教訓とかどう活かすかというよりも、最後の「あなたも頑張って」が一番グッときました。頑張ろう。努力だけは、自分ですることができる。とりあえず、今日はプペル歌舞伎今から観てきます。
本日の記事。『プペル歌舞伎』の魅力が「私、すっごいドキドキしちゃって」に詰まってたな。ドレスコードはクオリティー頭に叩き込む!
歌舞伎でわかる。高齢者のエンタメ事情。この日の記事も会もおもろかったー。自分がやりたい医療福祉でも転用出来そうでワクワクする。
2023/01/16(月) 04:55:09.62ID:OxAZ6hYIp
#62 [インターン生を今期とらないことに対して] たけだなな
https://note.com/nana_takeda/n/nda90d5c91c0c?fbclid=IwAR0LCg9QbHEI5ndnvOXSsXIVI3rxB7M1mNuM411aIT07SWXjQbji0HICWIM
何より組織として
CHIMNEY TOWN が変わってきています
この特殊な環境に
中途採用さんが入り
私はインターン生でありながらも
少し早くこの環境にいるので
「この場合はこうしていますー!」
とか情報の共有をしていたりもします
https://note.com/nana_takeda/n/nda90d5c91c0c?fbclid=IwAR0LCg9QbHEI5ndnvOXSsXIVI3rxB7M1mNuM411aIT07SWXjQbji0HICWIM
何より組織として
CHIMNEY TOWN が変わってきています
この特殊な環境に
中途採用さんが入り
私はインターン生でありながらも
少し早くこの環境にいるので
「この場合はこうしていますー!」
とか情報の共有をしていたりもします
2023/01/16(月) 05:11:45.31ID:FbHUKvQt0
西野さん、来週の行列に出るらしい。
Twitterによると東野幸治が川西のプペルハウスに行くとか。
ただ公式の扱いがめちゃくちゃ悪い。
↓
@公式垢
1月22日(日)夜9時は
/
高級店の味がお得に楽しめる
ご褒美ランチ🍽✨
\
#岸優太(#KingandPrince)のモグモグ&食レポお楽しみに🎶
東京ヤクルトスワローズ⚾#高橋奎二 💓 #板野友美 夫婦 スタジオバラエティ初共演!
#西野亮廣 #ウエストランド#井口浩之 #河本太 #行列のできる相談所
あと、Candyの人のツイこれかな(鍵垢ではないやつ)
>正直、西野さんやプペルを今まで全面に押し出していたので、それが好きで来てくれてた人にはスナックCANDYは物足りなくなるのかもしれないです。だけど変革するからには絶対おもしろい店にします。できる気がしてるんです。
Twitterによると東野幸治が川西のプペルハウスに行くとか。
ただ公式の扱いがめちゃくちゃ悪い。
↓
@公式垢
1月22日(日)夜9時は
/
高級店の味がお得に楽しめる
ご褒美ランチ🍽✨
\
#岸優太(#KingandPrince)のモグモグ&食レポお楽しみに🎶
東京ヤクルトスワローズ⚾#高橋奎二 💓 #板野友美 夫婦 スタジオバラエティ初共演!
#西野亮廣 #ウエストランド#井口浩之 #河本太 #行列のできる相談所
あと、Candyの人のツイこれかな(鍵垢ではないやつ)
>正直、西野さんやプペルを今まで全面に押し出していたので、それが好きで来てくれてた人にはスナックCANDYは物足りなくなるのかもしれないです。だけど変革するからには絶対おもしろい店にします。できる気がしてるんです。
2023/01/16(月) 05:34:41.07ID:5NY9N1SJ0
ひな壇に出るのを辞めたんじゃないのかよ
2023/01/16(月) 06:05:11.44ID:FbHUKvQt0
>>805
擁護?すると、スタジオ出演なしのロケのみっぽいからひな壇には座れてないw
田村さんがYouTube支援の株式会社ギルド高橋代表と料理研究家もあいかすみの結婚披露宴に出席
https://twitter.com/takahashisan69/status/1614553881740214273?s=46&t=NPNP13mCrpFbvL0h7_9kIw
出席者→ヒカル まふまふ 宮迫博之 カラテカ入江 ひろゆき ひげおやじ 令和の虎岩井社長 他
ビデオレター→YOSHIKI DAIGO DJ社長 朝倉未来
西野さんはこういう時呼ばれないんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
擁護?すると、スタジオ出演なしのロケのみっぽいからひな壇には座れてないw
田村さんがYouTube支援の株式会社ギルド高橋代表と料理研究家もあいかすみの結婚披露宴に出席
https://twitter.com/takahashisan69/status/1614553881740214273?s=46&t=NPNP13mCrpFbvL0h7_9kIw
出席者→ヒカル まふまふ 宮迫博之 カラテカ入江 ひろゆき ひげおやじ 令和の虎岩井社長 他
ビデオレター→YOSHIKI DAIGO DJ社長 朝倉未来
西野さんはこういう時呼ばれないんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/16(月) 07:01:06.75ID:5NY9N1SJ0
>>806
スタジオ収録とか書いてあるぞ
https://twitter.com/nishino_staff/status/1614552751136210945
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スタジオ収録とか書いてあるぞ
https://twitter.com/nishino_staff/status/1614552751136210945
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/16(月) 08:03:08.15ID:CBg2p+42M
>>806
田村さんスゲーな。
田村さんスゲーな。
2023/01/16(月) 10:03:24.11ID:LYvOoBmg0
田村さんマメでフットワーク軽いのがすごいね
土下座写真の印象があるから好きにはなれないが、こういうタイプのほうが
サロン安定してるんじゃないかな
西野さんのマウント癖は病的すぎてサロン人数と仕事を逃す原因になってると思う
歌舞伎の件だって非公開ブログでコアファンの悪口を言ってたんだろうな
土下座写真の印象があるから好きにはなれないが、こういうタイプのほうが
サロン安定してるんじゃないかな
西野さんのマウント癖は病的すぎてサロン人数と仕事を逃す原因になってると思う
歌舞伎の件だって非公開ブログでコアファンの悪口を言ってたんだろうな
2023/01/16(月) 10:20:18.44ID:CS4Iu73Na
>>802
>歌舞伎においても一つの煙を晴らした西野さん
なんじゃこりゃ…
こんなんばっか言うてるから何処へ行っても「胡散臭い西野とうるさい取り巻き」みたいな扱いになるのに
事物を客観視できなくなるって怖いな
>歌舞伎においても一つの煙を晴らした西野さん
なんじゃこりゃ…
こんなんばっか言うてるから何処へ行っても「胡散臭い西野とうるさい取り巻き」みたいな扱いになるのに
事物を客観視できなくなるって怖いな
2023/01/16(月) 11:22:03.96ID:FbHUKvQt0
2023/01/16(月) 11:59:26.06ID:2vxc2iot0
https://chimney.town/7788/
https://voicy.jp/channel/941/454629
オフィスブランディングを侮るな
2023年01月16日
■「家」や「オフィス」はキャラクターを構築する一番のアイテム
結論から先に申し上げますと、
「住んでいる場所、あるいは、オフィスがある場所がメッチャ大事だよね」というところです。
実は、来週の『行列ができる相談所』でも、兵庫県川西市にある僕の家が紹介されているんですけども、
僕、東京と川西の二拠点生活をしておりまして、普段、あまり贅沢(浪費)はしないんですけども、
「家」にはメチャクチャお金をかけているんですね。
「家」って、他人からすると一番奥にあるモノですから、意外と皆、手を抜きがちなんですけども、
でも今、オンラインでのやりとりが増えたから、家って実は「洋服」ぐらいの距離にあるというか、
「自分が何者であるか?」を発信してくれるアイテムになってるじゃないですか?
発信内容って、実はもう皆、似たり寄ったりだと思っていて、
結局、「何を言っているか?」よりも「誰が言っているか?」にウエイトがかかってるじゃないですか?
まぁ、要するに「キャラクター勝負」ですよね?
そこで、キャラクターを構築する一番のアイテムが「家」や「オフィス」だと思っていて、
「家」とか「オフィス」とかって、嘘つけないんですよね。
「この人、本当に、こんな家に住んでいるんだ」とか、「この人、本当に、ここに住んでいるんだ」とか、
「この人の会社、本当にこんなデザインなんだ」とか。
たとえば、ひろゆきサンはパリにいますし、成田祐輔さんはイエール大学の近くのマンションにいますし、
ガーシーさんはドバイにいますし、イケハヤさんは田舎にいますし、
オリラジの中田君はシンガポールにいますし、
メンタリストのDaiGoさんは本棚が並んだ家にいるじゃないですか?
https://voicy.jp/channel/941/454629
オフィスブランディングを侮るな
2023年01月16日
■「家」や「オフィス」はキャラクターを構築する一番のアイテム
結論から先に申し上げますと、
「住んでいる場所、あるいは、オフィスがある場所がメッチャ大事だよね」というところです。
実は、来週の『行列ができる相談所』でも、兵庫県川西市にある僕の家が紹介されているんですけども、
僕、東京と川西の二拠点生活をしておりまして、普段、あまり贅沢(浪費)はしないんですけども、
「家」にはメチャクチャお金をかけているんですね。
「家」って、他人からすると一番奥にあるモノですから、意外と皆、手を抜きがちなんですけども、
でも今、オンラインでのやりとりが増えたから、家って実は「洋服」ぐらいの距離にあるというか、
「自分が何者であるか?」を発信してくれるアイテムになってるじゃないですか?
発信内容って、実はもう皆、似たり寄ったりだと思っていて、
結局、「何を言っているか?」よりも「誰が言っているか?」にウエイトがかかってるじゃないですか?
まぁ、要するに「キャラクター勝負」ですよね?
そこで、キャラクターを構築する一番のアイテムが「家」や「オフィス」だと思っていて、
「家」とか「オフィス」とかって、嘘つけないんですよね。
「この人、本当に、こんな家に住んでいるんだ」とか、「この人、本当に、ここに住んでいるんだ」とか、
「この人の会社、本当にこんなデザインなんだ」とか。
たとえば、ひろゆきサンはパリにいますし、成田祐輔さんはイエール大学の近くのマンションにいますし、
ガーシーさんはドバイにいますし、イケハヤさんは田舎にいますし、
オリラジの中田君はシンガポールにいますし、
メンタリストのDaiGoさんは本棚が並んだ家にいるじゃないですか?
2023/01/16(月) 12:00:19.10ID:2vxc2iot0
(>>812続き)
あれがメチャクチャ大事で、あの「どこに住んでいるか?」とか「どんな家に住んでいるか?」が
キャラクターを構築していて、ブランドになっていて、ポジションを生んでいる。
「オフィスブランディング」という言葉がありますが、
Airbnbとか、ピクサーとか、あるいは吉本興業とか、ちゃんとオフィスにコストをかけて、
会社の理念とか、会社のキャラクターを構築してるんです。
吉本興業って、チラッと見たことがある人もいるかもしれませんが、
東京本社は、新宿にある小学校なんですけども、前は神保町にあるビルだったし、
その前は赤坂にあるビルだったんです。
なんかちょっと夢が覚めません?
「お笑い・エンターテイメントを届ける会社だ」と言っているのに、蓋を開けてみたら、
神保町にある味気のないビルで、打ち合わせに来られた関係者も別に心踊ってないというか、
もっと言うと、その人達を「お客さん」として扱っていない。
「あなた仕事相手ですもんね」という感じで、なんでもない会議室に通してしまっていた。
その後、小学校に移転するわけですが、「小学校」ですよ(笑)?
会議室は教室で、部署も教室で割られているんです。
中庭はあるし、体育館はあるし、エレベーターは無いんです。
はじめて吉本の東京本社に来た人は、ニヤニヤしてるんです。
それが説得力じゃないですか?
関係者を裏側に通したのに、「裏側もエンターテイメントやっている」という。
ちなみに、吉本興業は大阪も「大阪本社」という言い方をしたりするのですが、
大阪の本社はどこにあるかというと「なんばグランド花月」劇場の上です(笑)。
吉本興業の大阪本社が梅田のオフィスビルの中にあったら、ガッカリするでしょ?
違うんです。
365日笑い声が起きている場所に「大阪本社」があるんです。
これが、吉本興業を「笑いの会社」たらしめている理由だと思うんです。
あれがメチャクチャ大事で、あの「どこに住んでいるか?」とか「どんな家に住んでいるか?」が
キャラクターを構築していて、ブランドになっていて、ポジションを生んでいる。
「オフィスブランディング」という言葉がありますが、
Airbnbとか、ピクサーとか、あるいは吉本興業とか、ちゃんとオフィスにコストをかけて、
会社の理念とか、会社のキャラクターを構築してるんです。
吉本興業って、チラッと見たことがある人もいるかもしれませんが、
東京本社は、新宿にある小学校なんですけども、前は神保町にあるビルだったし、
その前は赤坂にあるビルだったんです。
なんかちょっと夢が覚めません?
「お笑い・エンターテイメントを届ける会社だ」と言っているのに、蓋を開けてみたら、
神保町にある味気のないビルで、打ち合わせに来られた関係者も別に心踊ってないというか、
もっと言うと、その人達を「お客さん」として扱っていない。
「あなた仕事相手ですもんね」という感じで、なんでもない会議室に通してしまっていた。
その後、小学校に移転するわけですが、「小学校」ですよ(笑)?
会議室は教室で、部署も教室で割られているんです。
中庭はあるし、体育館はあるし、エレベーターは無いんです。
はじめて吉本の東京本社に来た人は、ニヤニヤしてるんです。
それが説得力じゃないですか?
関係者を裏側に通したのに、「裏側もエンターテイメントやっている」という。
ちなみに、吉本興業は大阪も「大阪本社」という言い方をしたりするのですが、
大阪の本社はどこにあるかというと「なんばグランド花月」劇場の上です(笑)。
吉本興業の大阪本社が梅田のオフィスビルの中にあったら、ガッカリするでしょ?
違うんです。
365日笑い声が起きている場所に「大阪本社」があるんです。
これが、吉本興業を「笑いの会社」たらしめている理由だと思うんです。
2023/01/16(月) 12:00:56.98ID:2vxc2iot0
(>>813続き)
■情報がコモディティ化する今、「家」や「オフィス」にコストをかけるべき
なので、僕、家には絶対にコストをかけます。
あとは、『毎週キングコング』でチラッと見たことがある人もいると思いますが、「会議室」にも。
本来は表に出していない場所。
本来はお客さんからすると、もっとも奥にある場所。
チラッと映る場所。
関係者を通す場所。
そこもエンターテイメントだった場合に、「ああ、こいつ、本物なんだな」となるじゃないですか?
オンラインでサクッと繋いだ時に、西野の背景にドデカイ時計台があったら、
「ああ、西野ってエンターテイメントに身も心も捧げているんだな」となるじゃないですか?
「その人が発信している言葉なんだな」となるじゃないですか?
繰り返しますが、情報がコモディティ化して、発信内容に違いが生まれにくくなった今、
「どこに住んでいるか?」「どんな家に住んでいるか?」
「どこにオフィスがあるか?」「どんなオフィスなのか?」がメチャクチャ大事で、
ほとんどの人が「家だし」「オフィスだし」で手を抜いちゃっていますが、
ここは絶対にコストをかけるポイントだと思います。
「機能性」は似たり寄ったりになった今、もう「キャラクター」とか「ブランド」しか残らないので。
「どんな服を着ているか?」「どんな髪型をしているか?」と同じくらい、
「どこに住んでいるか?」「どんな家に住んでいるか?」
「どこにオフィスがあるか?」「どんなオフィスか?」は大事だと思います。
一度、考えてみてください。
(*終わり)
■情報がコモディティ化する今、「家」や「オフィス」にコストをかけるべき
なので、僕、家には絶対にコストをかけます。
あとは、『毎週キングコング』でチラッと見たことがある人もいると思いますが、「会議室」にも。
本来は表に出していない場所。
本来はお客さんからすると、もっとも奥にある場所。
チラッと映る場所。
関係者を通す場所。
そこもエンターテイメントだった場合に、「ああ、こいつ、本物なんだな」となるじゃないですか?
オンラインでサクッと繋いだ時に、西野の背景にドデカイ時計台があったら、
「ああ、西野ってエンターテイメントに身も心も捧げているんだな」となるじゃないですか?
「その人が発信している言葉なんだな」となるじゃないですか?
繰り返しますが、情報がコモディティ化して、発信内容に違いが生まれにくくなった今、
「どこに住んでいるか?」「どんな家に住んでいるか?」
「どこにオフィスがあるか?」「どんなオフィスなのか?」がメチャクチャ大事で、
ほとんどの人が「家だし」「オフィスだし」で手を抜いちゃっていますが、
ここは絶対にコストをかけるポイントだと思います。
「機能性」は似たり寄ったりになった今、もう「キャラクター」とか「ブランド」しか残らないので。
「どんな服を着ているか?」「どんな髪型をしているか?」と同じくらい、
「どこに住んでいるか?」「どんな家に住んでいるか?」
「どこにオフィスがあるか?」「どんなオフィスか?」は大事だと思います。
一度、考えてみてください。
(*終わり)
2023/01/16(月) 12:27:47.79ID:2vxc2iot0
https://voicy.jp/channel/941/454629
Voicy前説(*書き起こし)
2023年01月16日
昨日ね、情報が出ていたみたいなので、僕の方からもお知らせさせていただきますが、
来週放送のですね、「行列ができる法律相談所」に出させていただいております。
そうです。VS東野幸治再び、でございます。
実は今回、かなり手が込んでおりましてですね、東野さんと二人でロケに行きまして、
そして、まぁそこでも東野さんとバチバチありまして、
で、それを受けて、スタジオでも……実はスタジオ収録が昨日あったんですね。
そこでもバチバチありましてですね。
まぁ、皆さんの予想通り、タコ殴りにされております。
西野亮廣が、ロケ・スタジオで、タコ殴りにされております。
そこに、スタジオの場合はですね、フットボールアワーの後藤さんがいらっしゃるわけですから、
後藤さんも一緒になってですね、西野をタコ殴りにするという。
えぇ、もう地獄絵図が……本当に(苦笑)。
もう僕、ずっと「やめろ!」しか言ってなかった。もうその記憶しかない。
もう殴られ殴られ殴られ、もうずっと、「やめろ! やめてくれ!」しか言ってなかったっていう。
まぁあの、その記憶しかないんですけれども。
Voicy前説(*書き起こし)
2023年01月16日
昨日ね、情報が出ていたみたいなので、僕の方からもお知らせさせていただきますが、
来週放送のですね、「行列ができる法律相談所」に出させていただいております。
そうです。VS東野幸治再び、でございます。
実は今回、かなり手が込んでおりましてですね、東野さんと二人でロケに行きまして、
そして、まぁそこでも東野さんとバチバチありまして、
で、それを受けて、スタジオでも……実はスタジオ収録が昨日あったんですね。
そこでもバチバチありましてですね。
まぁ、皆さんの予想通り、タコ殴りにされております。
西野亮廣が、ロケ・スタジオで、タコ殴りにされております。
そこに、スタジオの場合はですね、フットボールアワーの後藤さんがいらっしゃるわけですから、
後藤さんも一緒になってですね、西野をタコ殴りにするという。
えぇ、もう地獄絵図が……本当に(苦笑)。
もう僕、ずっと「やめろ!」しか言ってなかった。もうその記憶しかない。
もう殴られ殴られ殴られ、もうずっと、「やめろ! やめてくれ!」しか言ってなかったっていう。
まぁあの、その記憶しかないんですけれども。
2023/01/16(月) 12:29:27.87ID:2vxc2iot0
(>>815続き)
えー……どうやらですね、西野のことを応援して下さる皆様はですね、
テレビで殴られてる西野を見るのがお好きだという、そういう情報が入ってますから、
だとすればですね、来週の「行列ができる相談所」、
かなり皆さんのお好きな内容になってるんじゃないかと……思っております(苦笑)。
ただただ、タコ殴りにされているっていうだけの時間帯でございます。
もし良かったらですね(苦笑)、見ていただきたいなーと思ってます。
僕の兵庫県のおウチにね、東野さんがロケに来て下さったんですけども、
それがテレビに出るのもたぶん初めてだと思うので、
そのへんも楽しんでいただけたらなーと思っております。
そうだ、これも言っておかなきゃいけない。
東野さんに殴られ、そして後藤さんに殴られ、そして、運が悪いことに、
ウエストランドがいたので、ウエストランドにも殴られてます。
先輩後輩からボコボコにされる西野が見れるのが、来週の「行列ができる相談所」でございます。
ぜひご覧いただきたいなーと思います!
(*終わり)
(*正しくは「『行列の』できる相談所」だが、西野はずっと『行列が』と言っている)
えー……どうやらですね、西野のことを応援して下さる皆様はですね、
テレビで殴られてる西野を見るのがお好きだという、そういう情報が入ってますから、
だとすればですね、来週の「行列ができる相談所」、
かなり皆さんのお好きな内容になってるんじゃないかと……思っております(苦笑)。
ただただ、タコ殴りにされているっていうだけの時間帯でございます。
もし良かったらですね(苦笑)、見ていただきたいなーと思ってます。
僕の兵庫県のおウチにね、東野さんがロケに来て下さったんですけども、
それがテレビに出るのもたぶん初めてだと思うので、
そのへんも楽しんでいただけたらなーと思っております。
そうだ、これも言っておかなきゃいけない。
東野さんに殴られ、そして後藤さんに殴られ、そして、運が悪いことに、
ウエストランドがいたので、ウエストランドにも殴られてます。
先輩後輩からボコボコにされる西野が見れるのが、来週の「行列ができる相談所」でございます。
ぜひご覧いただきたいなーと思います!
(*終わり)
(*正しくは「『行列の』できる相談所」だが、西野はずっと『行列が』と言っている)
2023/01/16(月) 12:33:17.48ID:LHwRuth70
2023/01/16(月) 12:38:07.31ID:vonCJHa9r
>>814
> オンラインでサクッと繋いだ時に、西野の背景にドデカイ時計台があったら、
> 「ああ、西野ってエンターテイメントに身も心も捧げているんだな」となるじゃないですか?
とっても西野さんらしい発想ですね
> オンラインでサクッと繋いだ時に、西野の背景にドデカイ時計台があったら、
> 「ああ、西野ってエンターテイメントに身も心も捧げているんだな」となるじゃないですか?
とっても西野さんらしい発想ですね
2023/01/16(月) 12:45:17.87ID:3LT/U6B5a
今日の記事分、凄い!
内容無さ過ぎて凄い!
だから何だ?としか言いようがない
>>816
起こし乙です
行列オンエア日のTwitterでの反応がもはや見える
「西野うるさすぎ」「捕まってない詐欺師が出てきたのでチャンネル変えた」等の言葉で賑わうでしょう
稀に
「イジられてる時の西野は面白い」等もあるかな
内容無さ過ぎて凄い!
だから何だ?としか言いようがない
>>816
起こし乙です
行列オンエア日のTwitterでの反応がもはや見える
「西野うるさすぎ」「捕まってない詐欺師が出てきたのでチャンネル変えた」等の言葉で賑わうでしょう
稀に
「イジられてる時の西野は面白い」等もあるかな
2023/01/16(月) 12:50:59.41ID:D2YhLTnNd
今日は近大講演会当日
近大生によるnote
https://note.com/rin1028k/n/n95a43840329f
西野さんと鴨頭のサロンに所属
https://note.com/rin1028k/n/nc9122be77744
近大生によるnote
https://note.com/rin1028k/n/n95a43840329f
西野さんと鴨頭のサロンに所属
https://note.com/rin1028k/n/nc9122be77744
2023/01/16(月) 13:03:06.69ID:5NY9N1SJ0
外観だけ力入れて肝心の中身は空っぽの人間らしい内容だったw
あと吉本の東京本部は耐震工事くらいで家賃は安いんだがな
あと吉本の東京本部は耐震工事くらいで家賃は安いんだがな
2023/01/16(月) 13:05:10.24ID:PY6asuNFa
東野後藤はともかく、ウエスト井口にまで叩かれるのは西野さんも内心イラついてたろうな
井口だって西野さんの事なんて大して興味ないだろうに場の流れで叩かなきゃならんしな
しかし毎度ながら西野の返しの芸のないことよ…
井口だって西野さんの事なんて大して興味ないだろうに場の流れで叩かなきゃならんしな
しかし毎度ながら西野の返しの芸のないことよ…
2023/01/16(月) 13:10:28.28ID:s/npK6tOd
テレビで西野と東野のやり取り見て、何が痛々しいって東野が本気で西野をバカにしてるとこな
2023/01/16(月) 13:11:05.91ID:FbHUKvQt0
そりゃあ、たしかに小学校という面白さはあるけど、劇場建設のために行政とのつながったという意味がデカいと思うけどな。
https://shinjuku.keizai.biz/headline/408/
同本部の歌舞伎町への移転は、新宿区が中心となって行っている再開発事業「歌舞伎町ルネサンス」の一環として行われたもの。花園神社裏手にある旧四谷第5小学校(廃校)の再利用を含む地域の活性化に同社が理解を示し、移転・改修費用に約8億円をかけて廃校利用した新社屋内に同本部機能のすべてを移した
https://www.oricon.co.jp/news/46137/full/
歌舞伎町を安心して楽しめる町へと再生する『歌舞伎町ルネッサンス事業』の一環として、町の創始者にちなんだ『喜兵衛プロジェクト』が大衆文化の発信拠点となるよう、様々な事業者の誘致を展開。昭和7年に設立された同学校の歴史に加え、大衆文化の振興と娯楽の発達のために今回、吉本興業が新宿への本格的な進出を決めた。
同校はモダンな造りで建設当時は最新式の設備を施し、あの「地球は青かった」で御馴染みのガガーリン氏も訪れた由緒ある場所。総工費8億円以上をかけ、電気設備や空調など最低限の修復工事を行い、来年4月お披露目予定。
また、新宿に1000人の集客を可能にする劇場の建設プランを報告。実現すれば大阪のなんば花月劇場の870席を越える大規模な劇場誕生となる。なお、明日7日(土)には神保町・花月もオープンする。
https://shinjuku.keizai.biz/headline/408/
同本部の歌舞伎町への移転は、新宿区が中心となって行っている再開発事業「歌舞伎町ルネサンス」の一環として行われたもの。花園神社裏手にある旧四谷第5小学校(廃校)の再利用を含む地域の活性化に同社が理解を示し、移転・改修費用に約8億円をかけて廃校利用した新社屋内に同本部機能のすべてを移した
https://www.oricon.co.jp/news/46137/full/
歌舞伎町を安心して楽しめる町へと再生する『歌舞伎町ルネッサンス事業』の一環として、町の創始者にちなんだ『喜兵衛プロジェクト』が大衆文化の発信拠点となるよう、様々な事業者の誘致を展開。昭和7年に設立された同学校の歴史に加え、大衆文化の振興と娯楽の発達のために今回、吉本興業が新宿への本格的な進出を決めた。
同校はモダンな造りで建設当時は最新式の設備を施し、あの「地球は青かった」で御馴染みのガガーリン氏も訪れた由緒ある場所。総工費8億円以上をかけ、電気設備や空調など最低限の修復工事を行い、来年4月お披露目予定。
また、新宿に1000人の集客を可能にする劇場の建設プランを報告。実現すれば大阪のなんば花月劇場の870席を越える大規模な劇場誕生となる。なお、明日7日(土)には神保町・花月もオープンする。
2023/01/16(月) 13:35:19.63ID:/MKxiVgc0
>>812
>キャラクターを構築する一番のアイテムが「家」や「オフィス」
>>814
>なので、僕、家には絶対にコストをかけます。
たしかに「(見てくれに)『手を抜くべきではない』となったときに『コストをかける』という手段を選択する」という「キャラクター性」は出てると思う
でも「手を抜かない」ことは「コストをかける」ことを必ずしも意味しないと思う
たとえば「(見てくれに)コストをかけないことを徹底」したっていい
そこには質実剛健な「キャラクター性」が出るかもしれない
まあそもそも話の前提となってる「情報のコモディティ化」というのが
「発信内容って、実はもう皆、似たり寄ったりだと思っていて~」という個人の感想からスタートしていて
これといった掘り下げなく前提として採用しているせいで
全体としてあんまり説得力感じないけど
個人的な意見としては
逆に「情報」は極化が進んでると思うよ
受け取る「情報」がパーソナライズされてみんなが異なる「情報」を見てるから
個人内で醸成される「意見」も極端に分かれてるように思うのよね
だから発信される「意見」も色んな方向に極端なものが増える
>キャラクターを構築する一番のアイテムが「家」や「オフィス」
>>814
>なので、僕、家には絶対にコストをかけます。
たしかに「(見てくれに)『手を抜くべきではない』となったときに『コストをかける』という手段を選択する」という「キャラクター性」は出てると思う
でも「手を抜かない」ことは「コストをかける」ことを必ずしも意味しないと思う
たとえば「(見てくれに)コストをかけないことを徹底」したっていい
そこには質実剛健な「キャラクター性」が出るかもしれない
まあそもそも話の前提となってる「情報のコモディティ化」というのが
「発信内容って、実はもう皆、似たり寄ったりだと思っていて~」という個人の感想からスタートしていて
これといった掘り下げなく前提として採用しているせいで
全体としてあんまり説得力感じないけど
個人的な意見としては
逆に「情報」は極化が進んでると思うよ
受け取る「情報」がパーソナライズされてみんなが異なる「情報」を見てるから
個人内で醸成される「意見」も極端に分かれてるように思うのよね
だから発信される「意見」も色んな方向に極端なものが増える
2023/01/16(月) 13:39:01.41ID:FbHUKvQt0
>>812の感想ツイート
今は何処にコストをかけるのか!キャラクター&ブランドしか残ってない。めちゃくちゃめちゃくちゃ大事な事をいってる!😁
「何を言うか」よりも「誰が言うか」にウェイトがかかる時代、家やオフィスが、そこに住む人やその会社が何者であるかの名刺になるのも頷ける話だよね。
来週の行列は楽しみ😊タコ殴りをみたい訳じゃないよタコ殴りを楽しみにしてる訳じゃないよ♪~<(゚ε゚;)>
家やオフィスのブランディングあまり考えたことなかった。他者との差別化。細部までこだわったブランディング。裏側もエンタメやってる。やはりスゴイですね😁
我が家はウッドデザイン賞とグッドデザイン賞を受賞していてCMなどにも起用されていますが、宝の持ち腐れのような気がしてきました😳#どんな家に住んでいるかが大事
自分の城って大事です。自分が一番気持ちよく入れる場所。そりゃあやる気マックス慣れますよね。
旧校舎や大きな時計台って、それ自体が伝えてくれるワクワク感や世界観がありますね。吉本興業の社屋や西野さんの背景の例、凄く分かりやすくて納得です。
家で打ち合わせをするとき「ログハウス、薪ストーブ、木製家具」のコンボで木造牛舎と世界観合わせてます。ほぼすべての人が感心してくれます😆ちゃんとオフィスも作り込まなきゃ😁
朝からいいお話聞いた!!😆👍✨お部屋の模様替えしたくなったー!!どんな部屋にしようかな?ワクワク🥰♫
今は何処にコストをかけるのか!キャラクター&ブランドしか残ってない。めちゃくちゃめちゃくちゃ大事な事をいってる!😁
「何を言うか」よりも「誰が言うか」にウェイトがかかる時代、家やオフィスが、そこに住む人やその会社が何者であるかの名刺になるのも頷ける話だよね。
来週の行列は楽しみ😊タコ殴りをみたい訳じゃないよタコ殴りを楽しみにしてる訳じゃないよ♪~<(゚ε゚;)>
家やオフィスのブランディングあまり考えたことなかった。他者との差別化。細部までこだわったブランディング。裏側もエンタメやってる。やはりスゴイですね😁
我が家はウッドデザイン賞とグッドデザイン賞を受賞していてCMなどにも起用されていますが、宝の持ち腐れのような気がしてきました😳#どんな家に住んでいるかが大事
自分の城って大事です。自分が一番気持ちよく入れる場所。そりゃあやる気マックス慣れますよね。
旧校舎や大きな時計台って、それ自体が伝えてくれるワクワク感や世界観がありますね。吉本興業の社屋や西野さんの背景の例、凄く分かりやすくて納得です。
家で打ち合わせをするとき「ログハウス、薪ストーブ、木製家具」のコンボで木造牛舎と世界観合わせてます。ほぼすべての人が感心してくれます😆ちゃんとオフィスも作り込まなきゃ😁
朝からいいお話聞いた!!😆👍✨お部屋の模様替えしたくなったー!!どんな部屋にしようかな?ワクワク🥰♫
2023/01/16(月) 13:48:53.55ID:ZUp/6h5e0
見あげる家のたくさんの古い洋書見ると西野さんって本読まない人だとよく分かるし家が人を表すは確かにあるなw
2023/01/16(月) 13:50:24.03ID:LHwRuth70
しかもご自慢の家の外観が安っぽくてどこにお金かかってるのか全然わからないというねw
内装のアンティークっぽい質感は嫌いじゃないけど(時計や本棚の作り物っぽい安っぽさを除けば)
内装のアンティークっぽい質感は嫌いじゃないけど(時計や本棚の作り物っぽい安っぽさを除けば)
2023/01/16(月) 14:01:31.60ID:FbHUKvQt0
外観もそうだけどえんとつ町設定で木造はないわ
https://goetheweb.jp/person/article/20221102-nishino
所在地:兵庫県川西市
敷地面積:76.21平米
延床面積:93.88平米
設計者:只石快歩(一級建築士事務所 艸の枕)
施工:Team.B
構造:木造軸組在来工法
https://goetheweb.jp/person/article/20221102-nishino
所在地:兵庫県川西市
敷地面積:76.21平米
延床面積:93.88平米
設計者:只石快歩(一級建築士事務所 艸の枕)
施工:Team.B
構造:木造軸組在来工法
2023/01/16(月) 14:03:06.36ID:gO4rvpJTd
ちょっと考えれば分かるけど
自宅で見上げる、なんて動作は苦痛なだけ
見上げる家が西野さん宅のオンリーワン要素なのは、発想が素晴らしい訳でも独自性が高い訳でもなく、単に誰も採用しないから
で、それをドヤられても、へぇとしか
信者はアレ見て、流石西野さん!とか言ってんのかね?
自宅で見上げる、なんて動作は苦痛なだけ
見上げる家が西野さん宅のオンリーワン要素なのは、発想が素晴らしい訳でも独自性が高い訳でもなく、単に誰も採用しないから
で、それをドヤられても、へぇとしか
信者はアレ見て、流石西野さん!とか言ってんのかね?
2023/01/16(月) 14:05:21.50ID:LYvOoBmg0
テレビに出る専門家コメントに映る背景をよく見るけど
大量の本が整頓されたり横に突っ込んだりしてて面白い
ああいう人達はキャラ立てしようと思ってるんじゃなくて自然にできていった本棚でしょ
西野さんの本棚はガワだけ
テレビ露出も激減したし「誰?」って反応増えると思うんだけどまだテレビ出演あるんだな
先輩芸人の気遣いだよね
大量の本が整頓されたり横に突っ込んだりしてて面白い
ああいう人達はキャラ立てしようと思ってるんじゃなくて自然にできていった本棚でしょ
西野さんの本棚はガワだけ
テレビ露出も激減したし「誰?」って反応増えると思うんだけどまだテレビ出演あるんだな
先輩芸人の気遣いだよね
2023/01/16(月) 14:58:05.81ID:FbHUKvQt0
Twitter見てると「岸くんのもぐもぐタイム」への期待ばかりだから西野さんは若い子に認識されてないかもしれない
2023/01/16(月) 15:42:54.81ID:FQ9BIvLVd
>>831
東野にイジられて嘲笑われて終わりだろう
サロメンたちはそんな空気読めないから「うちらの親分は日曜ゴールデン呼ばれて凄い!」絶賛嵐か
炎上発言をビシッと決めてくんないかなあ
「日本人はみんな僕に謝れ!」とかさ
東野にイジられて嘲笑われて終わりだろう
サロメンたちはそんな空気読めないから「うちらの親分は日曜ゴールデン呼ばれて凄い!」絶賛嵐か
炎上発言をビシッと決めてくんないかなあ
「日本人はみんな僕に謝れ!」とかさ
2023/01/16(月) 15:44:35.94ID:eRvK6tYC0
というかテレビから軸足を抜いた設定のわりに呼ぱれりゃホイホイ出てばかりだな
結局自分の意志で軸足抜いたんじゃなくてテレビに呼ばれなくなってただけじゃないの
結局自分の意志で軸足抜いたんじゃなくてテレビに呼ばれなくなってただけじゃないの
2023/01/16(月) 15:51:48.34ID:sZTPBA65r
【本棚】1/4
○2014/11/13(吉田豪のツイート)
吉田光雄 @WORLDJAPAN
キングコング西野さんに関しては、
絵本や小説を出版しているのに
自分の本で「ものが溜まるのが嫌で、
本でも読み終わったら捨てちゃうんです」
と公言し、自宅の写真を見ても本棚がなく、
部屋にあるのがインテリア雑誌と英会話の教材、
そして自分の絵本だけだったことのほうが
モヤモヤしました。
twitter WORLDJAPAN/status/532846513446080512
●2021/04/16(西野のYouTube生配信)
[13:50]《西野さんちにもメンタリストDaiGoさんばりに
本が沢山ある部屋があるんですか?》
西野:(超食い気味に)いや、ないないない!
僕はね……読んだ本は誰かにあげたりしてるんで。
あの……ないです。
https://youtube.com/watch?v=cPcD79iQRRY
○2014/11/13(吉田豪のツイート)
吉田光雄 @WORLDJAPAN
キングコング西野さんに関しては、
絵本や小説を出版しているのに
自分の本で「ものが溜まるのが嫌で、
本でも読み終わったら捨てちゃうんです」
と公言し、自宅の写真を見ても本棚がなく、
部屋にあるのがインテリア雑誌と英会話の教材、
そして自分の絵本だけだったことのほうが
モヤモヤしました。
twitter WORLDJAPAN/status/532846513446080512
●2021/04/16(西野のYouTube生配信)
[13:50]《西野さんちにもメンタリストDaiGoさんばりに
本が沢山ある部屋があるんですか?》
西野:(超食い気味に)いや、ないないない!
僕はね……読んだ本は誰かにあげたりしてるんで。
あの……ないです。
https://youtube.com/watch?v=cPcD79iQRRY
2023/01/16(月) 15:54:52.30ID:sZTPBA65r
(>>835続き)
●2021/10/17(西野のインスタライブ)
《本棚なさそう》
西野:あ、本棚ないす! 本棚がない、そういえば。
《本棚あった方がいいのでは》
西野:いや、本棚があるとぉ、本棚に入れちゃうんすよ。
本棚に入れた本はもう読まないんすよねー。
インテリアになっちゃう。
机の上に本があるとですね、やっぱイイのが…
読まないとさ、プレッシャーをかけてくるんすよ。
「お前が読んでないから机の上
こんだけ散らかってるんだぞ」
だから作業机の上に本がもう山積みです。
おかげで机がすごく狭いんですけど。
西野:読んだ本は捨ててますね。
読んだ本捨ててるって言うとすげぇ怒られるんすよね。
なんで怒られるのかよくわかんない。
いや、置いときたい本は置いとくんだけど。
読んだ本捨てるとね、なんか怒るんすよ。
読んだ本捨てた方がよくないすか?
《読み返したくなったら買い直すんですか?》
西野:そうそうそうそうそう。
そうすっと作者さんも喜ぶ、嬉しいじゃないすか。
●2021/10/17(西野のインスタライブ)
《本棚なさそう》
西野:あ、本棚ないす! 本棚がない、そういえば。
《本棚あった方がいいのでは》
西野:いや、本棚があるとぉ、本棚に入れちゃうんすよ。
本棚に入れた本はもう読まないんすよねー。
インテリアになっちゃう。
机の上に本があるとですね、やっぱイイのが…
読まないとさ、プレッシャーをかけてくるんすよ。
「お前が読んでないから机の上
こんだけ散らかってるんだぞ」
だから作業机の上に本がもう山積みです。
おかげで机がすごく狭いんですけど。
西野:読んだ本は捨ててますね。
読んだ本捨ててるって言うとすげぇ怒られるんすよね。
なんで怒られるのかよくわかんない。
いや、置いときたい本は置いとくんだけど。
読んだ本捨てるとね、なんか怒るんすよ。
読んだ本捨てた方がよくないすか?
《読み返したくなったら買い直すんですか?》
西野:そうそうそうそうそう。
そうすっと作者さんも喜ぶ、嬉しいじゃないすか。
2023/01/16(月) 15:58:22.58ID:sZTPBA65r
(>>836続き)
●2022/08/23(西野のTwitter)
「本棚」って楽しいよね。
twitter nishinoakihiro/status/1561840864871256065
●2022/09/14(西野のTwitter)
いつか落ち着いたら、
僕のお気に入りのファンタジー作品しか
並んでない本棚を作りたいな。
落ち着く日がくるのかな。
twitter nishinoakihiro/status/1569878997944909826
○2022/11/02(幻冬舎『ゲーテ』)
今回、ゲーテ編集部は、西野亮廣氏が兵庫県川西市に
建築した自宅の引き渡しに同行。
「建築途中には何度か訪れたが、完成後は今日が初めて」
という西野氏も、満面の笑みで階段を上っていく。
「楽しい~!」西野氏が声をあげた。
3階まで吹き抜けになった空間の壁はすべて書棚。
書棚は、遠近感を出すために上に行くほど幅が狭くなり、
それに合わせてかかる梯子も、飾る本のサイズそのものも
小さくなる。いたるところに鏡をはめ込み、
空間の奥行きや未知感を演出する。
「高いところに書棚があれば、自然と見上げるでしょ。
うつむいていると人は笑顔にならないけど、
上を向くと口角も上がって笑顔になるから」と西野氏。
https://goetheweb.jp/person/article/20221102-nishino
●2022/08/23(西野のTwitter)
「本棚」って楽しいよね。
twitter nishinoakihiro/status/1561840864871256065
●2022/09/14(西野のTwitter)
いつか落ち着いたら、
僕のお気に入りのファンタジー作品しか
並んでない本棚を作りたいな。
落ち着く日がくるのかな。
twitter nishinoakihiro/status/1569878997944909826
○2022/11/02(幻冬舎『ゲーテ』)
今回、ゲーテ編集部は、西野亮廣氏が兵庫県川西市に
建築した自宅の引き渡しに同行。
「建築途中には何度か訪れたが、完成後は今日が初めて」
という西野氏も、満面の笑みで階段を上っていく。
「楽しい~!」西野氏が声をあげた。
3階まで吹き抜けになった空間の壁はすべて書棚。
書棚は、遠近感を出すために上に行くほど幅が狭くなり、
それに合わせてかかる梯子も、飾る本のサイズそのものも
小さくなる。いたるところに鏡をはめ込み、
空間の奥行きや未知感を演出する。
「高いところに書棚があれば、自然と見上げるでしょ。
うつむいていると人は笑顔にならないけど、
上を向くと口角も上がって笑顔になるから」と西野氏。
https://goetheweb.jp/person/article/20221102-nishino
2023/01/16(月) 16:01:26.90ID:sZTPBA65r
(>>837続き)
●2022/11/04(西野のインスタライブ)
『キンコン西野の家(見上げる家)から生配信。』
《一番のこだわりポイントは?》
西野:ま、本棚っすね。3階まで吹き抜けの本棚に
してくれるようにお願いしてて…
「こんな感じでー」みたいな。
《本棚の本は西野さんが読んだ物ですか?》
西野:いや、下の方はですね、えーと、
いくつか読んでる本はあるんすけど、
あれ佐々木さんの本なんすよね。
上の方の本なんか読んでもないすね。
そもそも読めないんで、あの辺にある本は。
●2023/01/16(Voicy)>>812-813
「家」にはメチャクチャお金をかけているんですね。
「家」とか「オフィス」とかって、嘘つけないんですよね。
たとえば、(※中略)メンタリストのDaiGoさんは
本棚が並んだ家にいるじゃないですか?
あれがメチャクチャ大事で、「どんな家に住んでいるか?」
がキャラクターを構築していて、ブランドになっていて、
ポジションを生んでいる。
●2022/11/04(西野のインスタライブ)
『キンコン西野の家(見上げる家)から生配信。』
《一番のこだわりポイントは?》
西野:ま、本棚っすね。3階まで吹き抜けの本棚に
してくれるようにお願いしてて…
「こんな感じでー」みたいな。
《本棚の本は西野さんが読んだ物ですか?》
西野:いや、下の方はですね、えーと、
いくつか読んでる本はあるんすけど、
あれ佐々木さんの本なんすよね。
上の方の本なんか読んでもないすね。
そもそも読めないんで、あの辺にある本は。
●2023/01/16(Voicy)>>812-813
「家」にはメチャクチャお金をかけているんですね。
「家」とか「オフィス」とかって、嘘つけないんですよね。
たとえば、(※中略)メンタリストのDaiGoさんは
本棚が並んだ家にいるじゃないですか?
あれがメチャクチャ大事で、「どんな家に住んでいるか?」
がキャラクターを構築していて、ブランドになっていて、
ポジションを生んでいる。
2023/01/16(月) 16:02:47.72ID:WzrnGcp40
本がないとかじゃなくて本を読んでる気配がないんだよな
2023/01/16(月) 16:24:57.92ID:FbHUKvQt0
本棚を見上げる家、煽りでもなんでもなく心理学的に面白い。
知性への憧れが半端なさすぎる。
知性への憧れが半端なさすぎる。
841名無しさん (アウアウウー Sac7-O8YH [106.130.78.131])
2023/01/16(月) 16:24:58.60ID:0o/jXDaUa 安物のリプロダクト家具しか無いのによく言えるよな(笑)
2023/01/16(月) 17:09:24.01ID:FbHUKvQt0
Twitterより
>弊学にプペルの西野が講演しに来てるのおもろい 授業中だから見に行けんけど
>15時からうちの大学にキンコン西野来て講演会するんだけどwww
>仮面じゃなければ今日の西野の講演会講演会行けてたのに
>ワンチャンと思って確認したけど200のキャパじゃさすがの西野さんでも埋まるわな 大人しく四限行きます
(近畿大学公式)
>西野亮廣さんの講演なう。テーマは「これからの時代の歩き方」。起業を目指す学生に、熱いメッセージをいただいています。
(不動産業 YouTuber)
>西野さんの講演会in近大です!OBとしてスポンサーになりました!どんな話になるか楽しみです!
(卒業生)
>友達に誘われて講演会行ってきました!初西野さん、、喋りに圧倒されました。普段私があまり考えないこと、なるほどと思うことがたくさんありました。その中でも印象に残ったのは、不便はコミュニケーションを生むという話です。不便から生まれる会話・価値・サービスめちゃくちゃ面白そう!!
>弊学にプペルの西野が講演しに来てるのおもろい 授業中だから見に行けんけど
>15時からうちの大学にキンコン西野来て講演会するんだけどwww
>仮面じゃなければ今日の西野の講演会講演会行けてたのに
>ワンチャンと思って確認したけど200のキャパじゃさすがの西野さんでも埋まるわな 大人しく四限行きます
(近畿大学公式)
>西野亮廣さんの講演なう。テーマは「これからの時代の歩き方」。起業を目指す学生に、熱いメッセージをいただいています。
(不動産業 YouTuber)
>西野さんの講演会in近大です!OBとしてスポンサーになりました!どんな話になるか楽しみです!
(卒業生)
>友達に誘われて講演会行ってきました!初西野さん、、喋りに圧倒されました。普段私があまり考えないこと、なるほどと思うことがたくさんありました。その中でも印象に残ったのは、不便はコミュニケーションを生むという話です。不便から生まれる会話・価値・サービスめちゃくちゃ面白そう!!
2023/01/16(月) 17:25:07.81ID:uawVLnq3a
背表紙だけのハリボテが西野さんらしくていいね
2023/01/16(月) 17:26:11.68ID:FbHUKvQt0
>>842続き
>大学にキンコン西野来てるんか 来なくていいのに()
>西野亮廣講演会めちゃくちゃ勉強になった。急いで難波に向かいます。待っててヒトリエ!
(学生でもOBでもない人)
西野亮廣講演会!有意義な時間すぎました📚モリゴン招待ありがと🙇♀
大学生だけでなく招待した人もいれてんだな
>大学にキンコン西野来てるんか 来なくていいのに()
>西野亮廣講演会めちゃくちゃ勉強になった。急いで難波に向かいます。待っててヒトリエ!
(学生でもOBでもない人)
西野亮廣講演会!有意義な時間すぎました📚モリゴン招待ありがと🙇♀
大学生だけでなく招待した人もいれてんだな
2023/01/16(月) 18:17:06.90ID:jhJGkT6g0
2023/01/16(月) 19:15:16.99ID:LYvOoBmg0
こういう講演会からサロン入会しちゃう人いそう
2023/01/16(月) 19:23:46.60ID:l8cXDmnad
近畿大学は潰した方がいいかもしれん
2023/01/16(月) 20:00:24.00ID:SCswZ0WBH
>>834
テレビに呼ばれなくなってもが本が売れなくなっても映画2が始まらなくても「軸足抜いた!」て済むんだもんなサスガ西野さん
テレビに呼ばれなくなってもが本が売れなくなっても映画2が始まらなくても「軸足抜いた!」て済むんだもんなサスガ西野さん
2023/01/16(月) 20:03:13.81ID:FbHUKvQt0
来週はホリエモンが来るらしい
>今週近大に来る有名人みんな凄いな…
>西野さんの話は授業あって聞けなかったけどホリエモンは見れる!遠くからみる
>キンコン西野に続きホリエモン呼ぶのかよ
>近大が急に胡散臭い団体みたいになるじゃん
>今週近大に来る有名人みんな凄いな…
>西野さんの話は授業あって聞けなかったけどホリエモンは見れる!遠くからみる
>キンコン西野に続きホリエモン呼ぶのかよ
>近大が急に胡散臭い団体みたいになるじゃん
2023/01/16(月) 20:11:52.14ID:FbHUKvQt0
連投すまん
明日は辰巳琢郎らしいわ
https://twitter.com/tatsumitakuro/status/1611959396766220289?s=46&t=7eZcRkOBWhGMBkW003q9kw
しかし、この会費10万円のスナック西野を学内で開催することを許すとは、近大ってなんでもありだな。
https://i.imgur.com/ke7CGH3.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明日は辰巳琢郎らしいわ
https://twitter.com/tatsumitakuro/status/1611959396766220289?s=46&t=7eZcRkOBWhGMBkW003q9kw
しかし、この会費10万円のスナック西野を学内で開催することを許すとは、近大ってなんでもありだな。
https://i.imgur.com/ke7CGH3.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/16(月) 21:15:30.58ID:WYVCufCA0
852名無しさん (ワッチョイ 93e4-2Sfn [202.213.177.8])
2023/01/16(月) 22:02:14.15ID:fJQFEXBU0 映画からは軸足抜いた!
853名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/16(月) 23:29:22.48ID:w5udOh6V0 >>845
>周りからそう思われているかどうかが全て
周りってどこ???
妄想繰り返してる輩がいる、ここ?
貶しに来てるだけの輩ばかりいる、ここ?
貶しに来てるのがベースのとこで周りって言っても意味ないですよ。
>周りからそう思われているかどうかが全て
周りってどこ???
妄想繰り返してる輩がいる、ここ?
貶しに来てるだけの輩ばかりいる、ここ?
貶しに来てるのがベースのとこで周りって言っても意味ないですよ。
854名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/16(月) 23:30:33.61ID:w5udOh6V0855名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/16(月) 23:34:34.36ID:w5udOh6V02023/01/17(火) 00:48:00.71ID:VEGZq9LC0
https://salon.jp/articles/nishino/s/HfHN8sK5Bjj
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
プペルバレエの現在地と、『基礎の見直し』の重要性
2022.01.17 投稿
おはようございます。
キングコング西野こと、『絵本と映画とミュージカルと歌舞伎とバレエを作ってる人』です。
さて。今日は「プペルバレエの現在地と、『基礎の見直し』の重要性」というテーマでお話ししたいと思います。
■プペルバレエの現在地
昨日、「バレエをやることになりました」という御報告をさせていただきましたが、
「どういった経緯でやることになって、そして今はどんな感じなのか?」をお話ししたいと思います。
プペルバレエの企画は、バレエを愛するサロンメンバーさんの中で前々から進んでいて、
「映画やミュージカルや歌舞伎に続けー!」といった感じでした。
そして、「やるからにはキチンと子供達の方を向こう!」と。
とても素敵なチャレンジだと思います。
その企画に僕が参加するキッカケは先日の『ニシノコンサル』(※ときどきコンサルをやってます)。
クライアント(相談者)は、プペルバレエの運営チームでした。
熱量が高く、とても素敵なチームだと思った一方で、気になったのは『脚本』です。
映画であろうと、ミュージカルであろうと、歌舞伎であろうと、もっとも大切なのは『脚本』で、
プロジェクトに関わる全ての才能は、『脚本』次第で、活かされたり、殺されたりします。
そんなこともあって、「脚本(バレエのストーリー)はどうなってるんですか?」と質問したところ、
「プペルバレエは、西野さんの絵本によく登場する『マルタ・サンポーニャ』が
ストーリーを裏で引っ張る役割を担っていまして…」
という言葉が返ってきて、いきなり黄信号。
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
プペルバレエの現在地と、『基礎の見直し』の重要性
2022.01.17 投稿
おはようございます。
キングコング西野こと、『絵本と映画とミュージカルと歌舞伎とバレエを作ってる人』です。
さて。今日は「プペルバレエの現在地と、『基礎の見直し』の重要性」というテーマでお話ししたいと思います。
■プペルバレエの現在地
昨日、「バレエをやることになりました」という御報告をさせていただきましたが、
「どういった経緯でやることになって、そして今はどんな感じなのか?」をお話ししたいと思います。
プペルバレエの企画は、バレエを愛するサロンメンバーさんの中で前々から進んでいて、
「映画やミュージカルや歌舞伎に続けー!」といった感じでした。
そして、「やるからにはキチンと子供達の方を向こう!」と。
とても素敵なチャレンジだと思います。
その企画に僕が参加するキッカケは先日の『ニシノコンサル』(※ときどきコンサルをやってます)。
クライアント(相談者)は、プペルバレエの運営チームでした。
熱量が高く、とても素敵なチームだと思った一方で、気になったのは『脚本』です。
映画であろうと、ミュージカルであろうと、歌舞伎であろうと、もっとも大切なのは『脚本』で、
プロジェクトに関わる全ての才能は、『脚本』次第で、活かされたり、殺されたりします。
そんなこともあって、「脚本(バレエのストーリー)はどうなってるんですか?」と質問したところ、
「プペルバレエは、西野さんの絵本によく登場する『マルタ・サンポーニャ』が
ストーリーを裏で引っ張る役割を担っていまして…」
という言葉が返ってきて、いきなり黄信号。
2023/01/17(火) 00:49:29.30ID:VEGZq9LC0
(>>856続き)
「…すみません。そのキャラクターは、たしかにボクの他の絵本にも出てきますが、
プペルバレエだけを見た子供達からすると、
『(チョイ役ならまだしも)ステージ上にずっと出てきていたアイツは何だったの?』
となると思うのですが……その子供達の疑問は、どこかで回収するのですか?」
と質問したところ、急にモゴモゴしはじめる運営スタッフの皆様。
その場で、とって付けたような説明をいただきましたが、
まさか西野亮廣の壁がとって付けた説明で突破できるハズもなく、
「…それだと、ココが矛盾してないですか?」と、やり込められてしまいます。
※ちなみに僕の追及はものすごーく優しい方で、これが、海老蔵さんや、吉原光夫さんになってくると、
マシンガンのように質問が飛んできて、その場にいる全員が石化します。
#泣きだすスタッフもいます #そんな世界です
基本的には僕の脚本には穴が無くて(キッパリ!)、
どこか一ヶ所を変えてしまうと必ず矛盾が発生してしまいます。
あまりに心配になったので、「すぐに脚本を送ってください」とお願いして、コンサル後に熟読。
煙突掃除屋の少年(ルビッチ)が、「父ちゃんから貰ったブレスレット」を町中で落とす…
といった改変がありました。
オリジナルストーリーだと「煙突の上から落っことしてしまうブレスレット」なのですが、
何故、「煙突の上から落っことす」にしたかというと、
「煙突の上に、父ちゃんから貰ったブレスレットを持っていく為」で、
何故、父ちゃんから貰ったブレスレットを煙突の上に持っていくのかというと、
「星から一番近い場所(煙突の上)で、父ちゃんと一緒に星を観る為」です。
つまり、「煙突の上から、父ちゃんの形見のブレスレットを落っことしてしまう」は、
「少年は、父と一緒に星を観ようとしている」という“ルール説明”で、
町中でブレスレットを落としてしまうと、ルールが変わっちゃうんです。
「…すみません。そのキャラクターは、たしかにボクの他の絵本にも出てきますが、
プペルバレエだけを見た子供達からすると、
『(チョイ役ならまだしも)ステージ上にずっと出てきていたアイツは何だったの?』
となると思うのですが……その子供達の疑問は、どこかで回収するのですか?」
と質問したところ、急にモゴモゴしはじめる運営スタッフの皆様。
その場で、とって付けたような説明をいただきましたが、
まさか西野亮廣の壁がとって付けた説明で突破できるハズもなく、
「…それだと、ココが矛盾してないですか?」と、やり込められてしまいます。
※ちなみに僕の追及はものすごーく優しい方で、これが、海老蔵さんや、吉原光夫さんになってくると、
マシンガンのように質問が飛んできて、その場にいる全員が石化します。
#泣きだすスタッフもいます #そんな世界です
基本的には僕の脚本には穴が無くて(キッパリ!)、
どこか一ヶ所を変えてしまうと必ず矛盾が発生してしまいます。
あまりに心配になったので、「すぐに脚本を送ってください」とお願いして、コンサル後に熟読。
煙突掃除屋の少年(ルビッチ)が、「父ちゃんから貰ったブレスレット」を町中で落とす…
といった改変がありました。
オリジナルストーリーだと「煙突の上から落っことしてしまうブレスレット」なのですが、
何故、「煙突の上から落っことす」にしたかというと、
「煙突の上に、父ちゃんから貰ったブレスレットを持っていく為」で、
何故、父ちゃんから貰ったブレスレットを煙突の上に持っていくのかというと、
「星から一番近い場所(煙突の上)で、父ちゃんと一緒に星を観る為」です。
つまり、「煙突の上から、父ちゃんの形見のブレスレットを落っことしてしまう」は、
「少年は、父と一緒に星を観ようとしている」という“ルール説明”で、
町中でブレスレットを落としてしまうと、ルールが変わっちゃうんです。
2023/01/17(火) 00:50:18.46ID:VEGZq9LC0
(>>857続き)
ここの「少年は、父と一緒に星を観ようとしている」というルールを変えてしまうと、
「いまだに星を観ようとしている少年をバカにするガキ大将」の立ち位置も、
その少年を庇おうとするゴミ人間の立ち位置もボヤけてきてしまって、物語が崩れてしまいます。
歌舞伎に続き、バレエでも脚本の魔改造がおこなわれていて
(……なんで皆、改造したがるの? それならプペルじゃなくて、自分の作品を作ればよくない?)、
その旨を主催者さんに正直にお伝えしたところ、
「そこまで手を加えてしまっている自覚がありませんでした…」と。
結構、厳しい意見かもしれませんが(サロンなので言います)、
僕は、こういった(自分で責任を取りきれない)仕事を『挑戦』とは呼んでいなくて、
『フリーライド』と呼んでいます。
※フリーライド=他社が築き上げた信用と名声に便乗して利益を得ようとする行為。
フリーライドに対する指摘はドリームキラー(挑戦を妨害する人)ではなく、
シンプルに「その仕事、優しくないですよ」です。
「盛り上がっているところ申し訳ないですが、このままだと涙を流す人がたくさん生まれますよ」です。
そのことをお伝えして、今は改善に向かっています。
結局、僕がゼロから脚本を書くことになりそうです。
さて。今日の話はここからです。
ここの「少年は、父と一緒に星を観ようとしている」というルールを変えてしまうと、
「いまだに星を観ようとしている少年をバカにするガキ大将」の立ち位置も、
その少年を庇おうとするゴミ人間の立ち位置もボヤけてきてしまって、物語が崩れてしまいます。
歌舞伎に続き、バレエでも脚本の魔改造がおこなわれていて
(……なんで皆、改造したがるの? それならプペルじゃなくて、自分の作品を作ればよくない?)、
その旨を主催者さんに正直にお伝えしたところ、
「そこまで手を加えてしまっている自覚がありませんでした…」と。
結構、厳しい意見かもしれませんが(サロンなので言います)、
僕は、こういった(自分で責任を取りきれない)仕事を『挑戦』とは呼んでいなくて、
『フリーライド』と呼んでいます。
※フリーライド=他社が築き上げた信用と名声に便乗して利益を得ようとする行為。
フリーライドに対する指摘はドリームキラー(挑戦を妨害する人)ではなく、
シンプルに「その仕事、優しくないですよ」です。
「盛り上がっているところ申し訳ないですが、このままだと涙を流す人がたくさん生まれますよ」です。
そのことをお伝えして、今は改善に向かっています。
結局、僕がゼロから脚本を書くことになりそうです。
さて。今日の話はここからです。
2023/01/17(火) 00:51:18.02ID:VEGZq9LC0
(>>858続き)
■基礎の見直し
ここまで少し手厳しい話をしましたが、どっこい、
「まず自分達で脚本を書いてみないことには、ここまで辿り着かなかった」というのも事実で、
個人的には、これまでのバレエチームのアクションに無駄なことは一つも無かったと思っています。
ただ、問題はここからで…というか「ここからがリーダーの腕の見せ所」です。
事業が大きくなる時には、必ず「成長痛」が起きます。
そこでよくあるのが、「事業が小さかった頃には上手く機能していた基礎(地盤)が悲鳴を起こす」です。
小さな土地(あるいは地盤がゆるい土地)に、建て増し建て増しを繰り返すと、
どこかのタイミングで地盤が耐えられなくなるわけですね。
大切なのは、ここで勇気を持って、一旦、止まることだと思っています。
一旦止まって、事業の拡大に備えて、基礎を見直す。
それをするには、売り上げやら何やらを、一旦失ってしまうのですが、
リーダーはそれをやらなくちゃいけない。
それをやらないと、必ず『みずほ銀行』モードに突入します。
チームメンバーが5人の時と、数十人、数百人の時は、ハンドリングが全然変わってきて、
「あの人に任せれば大丈夫」でやってきたことができなくなったり、
ワイワイと文化祭ノリでやれていたことが、ある時から突然、
「クオリティーが低いから、一緒にできません」と断られる言葉が増えてくる。
■基礎の見直し
ここまで少し手厳しい話をしましたが、どっこい、
「まず自分達で脚本を書いてみないことには、ここまで辿り着かなかった」というのも事実で、
個人的には、これまでのバレエチームのアクションに無駄なことは一つも無かったと思っています。
ただ、問題はここからで…というか「ここからがリーダーの腕の見せ所」です。
事業が大きくなる時には、必ず「成長痛」が起きます。
そこでよくあるのが、「事業が小さかった頃には上手く機能していた基礎(地盤)が悲鳴を起こす」です。
小さな土地(あるいは地盤がゆるい土地)に、建て増し建て増しを繰り返すと、
どこかのタイミングで地盤が耐えられなくなるわけですね。
大切なのは、ここで勇気を持って、一旦、止まることだと思っています。
一旦止まって、事業の拡大に備えて、基礎を見直す。
それをするには、売り上げやら何やらを、一旦失ってしまうのですが、
リーダーはそれをやらなくちゃいけない。
それをやらないと、必ず『みずほ銀行』モードに突入します。
チームメンバーが5人の時と、数十人、数百人の時は、ハンドリングが全然変わってきて、
「あの人に任せれば大丈夫」でやってきたことができなくなったり、
ワイワイと文化祭ノリでやれていたことが、ある時から突然、
「クオリティーが低いから、一緒にできません」と断られる言葉が増えてくる。
2023/01/17(火) 00:52:20.14ID:VEGZq9LC0
(>>859続き)
クリエイティブの現場だと、
「ちなみに、そのプロジェクトには誰が参加して、どんな仕事をしてるの? ポートフォリオを見せて」
と言われることが多いので、リーダーは
「売れない頃からずっと一緒に走ってくれたデザイナーの首を切らないと、チームが崩壊する」
という決断に迫られることも日常茶飯事です。
「能力の無い人はサヨウナラ」で、千人に一人、一万人に一人しか生き残れない世界です。
「基礎の見直し」には、プログラム(システム改善)だけではなく、
「人事」の仕事もゴッリゴリに入ってきて、リーダーはそこを背負わなくちゃいけない。
事業拡大の際の「基礎の見直し」から逃げてしまうと、
その事業は少し先で必ず崩壊してしまうので、後回しにしない方がいい。
自分達のチームがどこを目指すのかを明確にして(※拡大が全てじゃない)、
そのゴールに対して、現在の地盤は耐えうるのか?は常に考えておいた方がいいと思います。
これはリーダーの仕事です。
現場からは以上です。
クリエイティブの現場だと、
「ちなみに、そのプロジェクトには誰が参加して、どんな仕事をしてるの? ポートフォリオを見せて」
と言われることが多いので、リーダーは
「売れない頃からずっと一緒に走ってくれたデザイナーの首を切らないと、チームが崩壊する」
という決断に迫られることも日常茶飯事です。
「能力の無い人はサヨウナラ」で、千人に一人、一万人に一人しか生き残れない世界です。
「基礎の見直し」には、プログラム(システム改善)だけではなく、
「人事」の仕事もゴッリゴリに入ってきて、リーダーはそこを背負わなくちゃいけない。
事業拡大の際の「基礎の見直し」から逃げてしまうと、
その事業は少し先で必ず崩壊してしまうので、後回しにしない方がいい。
自分達のチームがどこを目指すのかを明確にして(※拡大が全てじゃない)、
そのゴールに対して、現在の地盤は耐えうるのか?は常に考えておいた方がいいと思います。
これはリーダーの仕事です。
現場からは以上です。
2023/01/17(火) 01:28:19.22ID:i/sPikh+0
>>856 貼り乙です
感想ツイート
事業拡大の際は、基礎の見直しをすべしという話。事業の規模・ステージによって必要な基礎が違うということ。今、自分のステージにどんな基礎が必要か改めて考えてみる。
事業が大きくなる時にこそ、リーダーの手腕が試される。
その時に基礎の見直しから逃げてはいけない。特に「人事」に関しては時に厳しい決断が必要だ。
昨日の続き、めちゃくちゃ大事な話。"プロジェクトが大きくなった時、基礎が耐えうるか、最初から立て直すか、の判断をリーダーがしなくちゃいけない”自分もリーダーとしてやってて、学びだらけの回でした✨
言い切る西野さんカッコいい。穴がない完璧なストーリーなため修正すると成立しない。世界のクオリティを感じた一文。基礎基本はどの世界でも大切!成長と同時に見直し「情」ではなく結果で判断!
挑戦ではなく便乗というフリーライドから生まれる魔改造。
「それならプペルじゃなく自分の作品で良くない?」という的確なツッコミ。そして基礎の見直しというリーダーの仕事について。今日も読んでいて色々反省させられました。
『みずほ銀行』モード...w止まる、売上を失う、サヨウナラを伝える...【基礎の見直し】トップの大切な仕事ですね💡
感想ツイート
事業拡大の際は、基礎の見直しをすべしという話。事業の規模・ステージによって必要な基礎が違うということ。今、自分のステージにどんな基礎が必要か改めて考えてみる。
事業が大きくなる時にこそ、リーダーの手腕が試される。
その時に基礎の見直しから逃げてはいけない。特に「人事」に関しては時に厳しい決断が必要だ。
昨日の続き、めちゃくちゃ大事な話。"プロジェクトが大きくなった時、基礎が耐えうるか、最初から立て直すか、の判断をリーダーがしなくちゃいけない”自分もリーダーとしてやってて、学びだらけの回でした✨
言い切る西野さんカッコいい。穴がない完璧なストーリーなため修正すると成立しない。世界のクオリティを感じた一文。基礎基本はどの世界でも大切!成長と同時に見直し「情」ではなく結果で判断!
挑戦ではなく便乗というフリーライドから生まれる魔改造。
「それならプペルじゃなく自分の作品で良くない?」という的確なツッコミ。そして基礎の見直しというリーダーの仕事について。今日も読んでいて色々反省させられました。
『みずほ銀行』モード...w止まる、売上を失う、サヨウナラを伝える...【基礎の見直し】トップの大切な仕事ですね💡
2023/01/17(火) 06:02:37.07ID:xb7YkFchr
貼り乙です。
西野さんの中にはスピンオフという概念は無いのね。プペルの中にはいろいろなキャラクターがいてそれぞれが価値観をもって行動しているからルビッチとプペルの話がバレエに向かなかったんじゃないかな。
バレエに関しては西野さんなんかよりも精通してるのにね歌舞伎の教訓が全然活かされてないな。
西野さんの中にはスピンオフという概念は無いのね。プペルの中にはいろいろなキャラクターがいてそれぞれが価値観をもって行動しているからルビッチとプペルの話がバレエに向かなかったんじゃないかな。
バレエに関しては西野さんなんかよりも精通してるのにね歌舞伎の教訓が全然活かされてないな。
2023/01/17(火) 07:36:03.79ID:O0L/uVFi0
2023/01/17(火) 07:39:58.02ID:SHk3eqGl0
>>858
このブレスレットみたいにそうじゃなくてもいいだろってとこもオナニー全開なめんどくせぇ設定()いちいちぶちこんでるから無駄に難解だったり粗だらけになってこども向けから逸れてくし、あそびがないから2次展開の障壁になってるんだよなぁ
このブレスレットみたいにそうじゃなくてもいいだろってとこもオナニー全開なめんどくせぇ設定()いちいちぶちこんでるから無駄に難解だったり粗だらけになってこども向けから逸れてくし、あそびがないから2次展開の障壁になってるんだよなぁ
2023/01/17(火) 07:44:43.74ID:O0L/uVFi0
ここの荒らし信者見てると青識なんとかを思い出す
一方的に自分の意見をまくしたてるだけで相手の話を聞く気が1ミリもないあたりが
一方的に自分の意見をまくしたてるだけで相手の話を聞く気が1ミリもないあたりが
2023/01/17(火) 07:46:03.12ID:3WleR45ga
>>858
先達が築き上げた歌舞伎やバレエの伝統や信用の重みにリスペクト無くフリーライドして、コンテンツをプペルに魔改造しようとするから反発される
先達が築き上げた歌舞伎やバレエの伝統や信用の重みにリスペクト無くフリーライドして、コンテンツをプペルに魔改造しようとするから反発される
2023/01/17(火) 07:48:13.49ID:3WleR45ga
2023/01/17(火) 07:59:56.15ID:Y2lNholJM
>>867
統失の同一人物だよ、両方NGで快適
統失の同一人物だよ、両方NGで快適
2023/01/17(火) 08:33:33.60ID:i/sPikh+0
西野亮廣講演会in近畿大学の運営スタッフを終えて・・・
https://note.com/kaassy_0517/n/n1d028139abdb
そしていよいよ会場という時には運営一同で西野さんをお出迎え。元々僕はそこにいる予定ではなかったんですが、モリゴン君のご厚意で同伴させてもらいました。圧倒的なオーラと優しい笑顔で出てこられた西野さんと運営で一枚写真をパシャリ。これも当初はなかったのでモリゴン君には感謝しかないです。
・Twitterより
>西野とかホリエモンとか胡散臭いのに金払って公演して貰うなら、豊田とか孫呼んでくれ近大
>◯◯◯さんめちゃいい人で話しやすいと思ってたのに近大生という事実を知って戦慄してる 近大生怖い😖
>西野亮廣の演説を直で浴びた人間の集団がマトモなわけない
>西野さん普通に川西での動き聞いてみたかった。
> 資金を持ってる実業家がまちに入ることで10~20年かかってたものが半年~1年でできてしまうのは、スピードが段違い。かつ小さなことを積み重ねやすいから、方向性を適度に議論して修正することができれば間違いなく強いやり方だと思う
https://note.com/kaassy_0517/n/n1d028139abdb
そしていよいよ会場という時には運営一同で西野さんをお出迎え。元々僕はそこにいる予定ではなかったんですが、モリゴン君のご厚意で同伴させてもらいました。圧倒的なオーラと優しい笑顔で出てこられた西野さんと運営で一枚写真をパシャリ。これも当初はなかったのでモリゴン君には感謝しかないです。
・Twitterより
>西野とかホリエモンとか胡散臭いのに金払って公演して貰うなら、豊田とか孫呼んでくれ近大
>◯◯◯さんめちゃいい人で話しやすいと思ってたのに近大生という事実を知って戦慄してる 近大生怖い😖
>西野亮廣の演説を直で浴びた人間の集団がマトモなわけない
>西野さん普通に川西での動き聞いてみたかった。
> 資金を持ってる実業家がまちに入ることで10~20年かかってたものが半年~1年でできてしまうのは、スピードが段違い。かつ小さなことを積み重ねやすいから、方向性を適度に議論して修正することができれば間違いなく強いやり方だと思う
2023/01/17(火) 08:46:36.16ID:ncXWgacj0
>◯◯◯さんめちゃいい人で話しやすいと思ってたのに近大生という事実を知って戦慄してる 近大生怖い😖
>西野亮廣の演説を直で浴びた人間の集団がマトモなわけない
西野さん好きじゃないけど流石にこの偏見は近大生が可哀想だわw
>西野亮廣の演説を直で浴びた人間の集団がマトモなわけない
西野さん好きじゃないけど流石にこの偏見は近大生が可哀想だわw
2023/01/17(火) 08:49:34.47ID:i/sPikh+0
西野さんがNewsPicksで、「論破するより生産しろ」と発言した動画を拡散中
去年から同じことを言ってはいたが、まだほぼバズってないので次こそ話題にしたい模様
最近ギルドの関係者(ひろゆき DAIGO ヒカル)と微妙な感じがするけど、誰かに敵対するようにけしかけられてんのかね
ほぼ同時に鴨頭も同じような発言してるのも気になる
去年から同じことを言ってはいたが、まだほぼバズってないので次こそ話題にしたい模様
最近ギルドの関係者(ひろゆき DAIGO ヒカル)と微妙な感じがするけど、誰かに敵対するようにけしかけられてんのかね
ほぼ同時に鴨頭も同じような発言してるのも気になる
2023/01/17(火) 08:54:50.84ID:FQAi+81G0
西野さんの場合、生産というより搾取だしな
2023/01/17(火) 09:17:45.10ID:Y2lNholJM
歴代の近畿大学スピーチ
2015年堀江貴文
2016年山中伸弥
2017年橋下徹
2018年又吉直樹
2019年西野亮廣
2021年三木谷浩史
2022年安倍晋三
山中さんが浮いて見えるけど、よく見ると何の肩書きも実績もなくて吉本ゴリ推しだけの西野さんが浮いてる。
2015年堀江貴文
2016年山中伸弥
2017年橋下徹
2018年又吉直樹
2019年西野亮廣
2021年三木谷浩史
2022年安倍晋三
山中さんが浮いて見えるけど、よく見ると何の肩書きも実績もなくて吉本ゴリ推しだけの西野さんが浮いてる。
2023/01/17(火) 09:24:46.10ID:i/sPikh+0
2023/01/17(火) 09:57:20.06ID:i/sPikh+0
西野さんが吉本に大切にされていた時代に半年に一度オンエアされていたMBSラジオ「おとぎ町レディオ」
パーソナリティは西野さんと坪田信貴
40:50頃から近大の名物総務部長が登場
YouTubeの再生数が多かったと感謝している
https://youtu.be/E25yaC0V1-8
パーソナリティは西野さんと坪田信貴
40:50頃から近大の名物総務部長が登場
YouTubeの再生数が多かったと感謝している
https://youtu.be/E25yaC0V1-8
2023/01/17(火) 11:40:45.96ID:FbO6zLgq0
>>871
「論破すな」って決めつけるのはおかしな話だな
じゃあ「議論もすな」って理屈にならんか?
(まぁ「論破の為の論法」みたいなやり方もあるけど)普通は意見対立があって議論していくうちに論破したりされたりが出来ていくもんだと思うが
西野サンもよく「しょっちゅう議論してます」言うてたやん
意見対立があってもなあなあで済ますのが正しい議論だとでも?
"論破"の対立概念として"生産"っていうのもおかしな話で「"生産"の動機付けとしての"議論"」ていうのもあると思うんだが
どうにもこうにも他人と対等な立場で仕事したことがない、"協働"という概念がまるでない人の考えた空論のように見える
「論破すな」って決めつけるのはおかしな話だな
じゃあ「議論もすな」って理屈にならんか?
(まぁ「論破の為の論法」みたいなやり方もあるけど)普通は意見対立があって議論していくうちに論破したりされたりが出来ていくもんだと思うが
西野サンもよく「しょっちゅう議論してます」言うてたやん
意見対立があってもなあなあで済ますのが正しい議論だとでも?
"論破"の対立概念として"生産"っていうのもおかしな話で「"生産"の動機付けとしての"議論"」ていうのもあると思うんだが
どうにもこうにも他人と対等な立場で仕事したことがない、"協働"という概念がまるでない人の考えた空論のように見える
2023/01/17(火) 11:45:20.72ID:Li+m1BG2M
2023/01/17(火) 12:26:49.57ID:VEGZq9LC0
https://chimney.town/7807/
https://voicy.jp/channel/941/455493
インパルス堤下はいつまで活動休止するの?
2023年01月17日
■現場復帰の方法は「問答無用で価値を生むこと」
今日は、インパルスの堤下君のことを軸に「みそぎ」について考えたいんですけども、
堤下君って、去年の6月14日にガードレールに車をぶつけたんですね。
まぁ、褒められたもんじゃないですけど、ガードレールに車をぶつけるぐらいのことは、
たぶん、過去に経験された方もいらっしゃると思うんですね。
僕も過去に一度あります。
ただ、堤下君の場合は、2017年にも事故を起こしていて、
加えて、2回とも「睡眠導入剤を飲んでて運転した」とか何とかで「さすがにダメだろ」となり、
車の免許を返納して、活動自粛なのか、あるいは吉本興業から謹慎を言い渡されたのか、
そのあたりは忘れましたが、とにかく今は活動をしていません。
ガードレールにぶつけてから、かれこれ半年以上「活動休止」しています。
まぁ、また同じことを繰り返して、今度は被害者を生んだりしたらシャレにならないし、
あと友人としては堤下本人のことも心配だから、
「免許の返納」は大賛成で、そして、「書類送検」という形だったので、
事故処理がキチンと済むまでは、まぁ、活動中止も致し方ないとは思うのですが、
今思うのは、もろもろの結果が出た後、いつまで「活動自粛」を続けるのかなぁ?というところです。
「反省しなくてイイ」という話じゃないですよ。
もちろん、いろんな方に迷惑をかけたんだから、そりゃ反省はしなくちゃいけないと思います。
ただ、日本の芸能界を見ていて思うのは、「反省期間」にルールなんか無いじゃないですか?
たとえば「不倫をしたら、3ヶ月活動を自粛すること」というような。
https://voicy.jp/channel/941/455493
インパルス堤下はいつまで活動休止するの?
2023年01月17日
■現場復帰の方法は「問答無用で価値を生むこと」
今日は、インパルスの堤下君のことを軸に「みそぎ」について考えたいんですけども、
堤下君って、去年の6月14日にガードレールに車をぶつけたんですね。
まぁ、褒められたもんじゃないですけど、ガードレールに車をぶつけるぐらいのことは、
たぶん、過去に経験された方もいらっしゃると思うんですね。
僕も過去に一度あります。
ただ、堤下君の場合は、2017年にも事故を起こしていて、
加えて、2回とも「睡眠導入剤を飲んでて運転した」とか何とかで「さすがにダメだろ」となり、
車の免許を返納して、活動自粛なのか、あるいは吉本興業から謹慎を言い渡されたのか、
そのあたりは忘れましたが、とにかく今は活動をしていません。
ガードレールにぶつけてから、かれこれ半年以上「活動休止」しています。
まぁ、また同じことを繰り返して、今度は被害者を生んだりしたらシャレにならないし、
あと友人としては堤下本人のことも心配だから、
「免許の返納」は大賛成で、そして、「書類送検」という形だったので、
事故処理がキチンと済むまでは、まぁ、活動中止も致し方ないとは思うのですが、
今思うのは、もろもろの結果が出た後、いつまで「活動自粛」を続けるのかなぁ?というところです。
「反省しなくてイイ」という話じゃないですよ。
もちろん、いろんな方に迷惑をかけたんだから、そりゃ反省はしなくちゃいけないと思います。
ただ、日本の芸能界を見ていて思うのは、「反省期間」にルールなんか無いじゃないですか?
たとえば「不倫をしたら、3ヶ月活動を自粛すること」というような。
2023/01/17(火) 12:27:25.00ID:VEGZq9LC0
(>>878続き)
反省期間って、なんか、オーディエンスの気分で決まっちゃってますよね?
人気商売なんだから、そりゃそうだと思うんですけども。
ただ、不倫をしても、次の日から活動をしている人もいれば、1年間、活動が止まってしまう人もいる。
「もう、しっかりしなさいよ」で済む人もいれば、「まだまだ反省が足りない」という感じで許されない人もいる。
ついつい「ミソギを済ませろ」みたいな話になるじゃないですか?
これ、プレイヤー側もどこかちょっとあるんですよ。
法的に何の問題もないのに、「まだ、ミソギは済んでないよな…」みたいな自主規制が働くんです。
というのも出ていったら、タコ殴りにされるから。
でも、僕、こと芸能界においては「ミソギ」なんて無いと思ってるんです。
さっきの話じゃないですけど、2年経っても、3年経っても、叩かれる人は叩かれて、
「まだ復帰は早い」とか言われるし、一方で、一日で復帰する人もいる。
それって、結局、「それでも価値を生んでいるかどうか?」だと思うんです。
たとえば、大手事務所を辞めました。
今どき、大手事務所が「干す」みたいなことは難しいとは思いますが、それでも多少の忖度はあるでしょうし、
何より「大手事務所」の競合になるわけですから、そりゃ前よりかは出にくくなると思うんです。
それはそういうもんじゃないですか。
だけど、それでも価値を生んでいれば、取り上げざるをえないぐらいの活動をしていれば、
やっぱり、ほっとけなくなるわけで、現場復帰の方法って、「ミゾギを済ませること」じゃなくて、
「問答無用で価値を生むこと」だと思うんですね。
で、問答無用で価値を生むには、活動しなきゃいけないじゃないですか?
誰に何を言われようと、とりあえず歩き始めて、そして、結果で唸らせていくしかないですよね。
つまり、活動を再開しないと、いつまでも始まらない。
「許してもらう→活動再開」は幻想で、
「活動再開→そこそこ叩かれる→それでも結果を出す→許してもらう」が真実だと思うんです。
反省期間って、なんか、オーディエンスの気分で決まっちゃってますよね?
人気商売なんだから、そりゃそうだと思うんですけども。
ただ、不倫をしても、次の日から活動をしている人もいれば、1年間、活動が止まってしまう人もいる。
「もう、しっかりしなさいよ」で済む人もいれば、「まだまだ反省が足りない」という感じで許されない人もいる。
ついつい「ミソギを済ませろ」みたいな話になるじゃないですか?
これ、プレイヤー側もどこかちょっとあるんですよ。
法的に何の問題もないのに、「まだ、ミソギは済んでないよな…」みたいな自主規制が働くんです。
というのも出ていったら、タコ殴りにされるから。
でも、僕、こと芸能界においては「ミソギ」なんて無いと思ってるんです。
さっきの話じゃないですけど、2年経っても、3年経っても、叩かれる人は叩かれて、
「まだ復帰は早い」とか言われるし、一方で、一日で復帰する人もいる。
それって、結局、「それでも価値を生んでいるかどうか?」だと思うんです。
たとえば、大手事務所を辞めました。
今どき、大手事務所が「干す」みたいなことは難しいとは思いますが、それでも多少の忖度はあるでしょうし、
何より「大手事務所」の競合になるわけですから、そりゃ前よりかは出にくくなると思うんです。
それはそういうもんじゃないですか。
だけど、それでも価値を生んでいれば、取り上げざるをえないぐらいの活動をしていれば、
やっぱり、ほっとけなくなるわけで、現場復帰の方法って、「ミゾギを済ませること」じゃなくて、
「問答無用で価値を生むこと」だと思うんですね。
で、問答無用で価値を生むには、活動しなきゃいけないじゃないですか?
誰に何を言われようと、とりあえず歩き始めて、そして、結果で唸らせていくしかないですよね。
つまり、活動を再開しないと、いつまでも始まらない。
「許してもらう→活動再開」は幻想で、
「活動再開→そこそこ叩かれる→それでも結果を出す→許してもらう」が真実だと思うんです。
2023/01/17(火) 12:27:50.65ID:VEGZq9LC0
(>>879続き)
■「反省すること」と「活動復帰」は切り分けて考えるべき
なので、何が言いたいかと言うと、堤下君は事故処理が済んだら、
もう、とっとと活動を再開した方がいいと思います。
世間はイロイロ言うでしょうが、そんなもん現場復帰の副作用みたいなもんで、結果で黙らせたらいい。
最初はね、テレビ・ラジオは少し出にくいかもしれませんが
(他に魅力的なタレントさんがたくさんいる中、わざわざ堤下君をキャスティングする理由もないので)、
そんなの別にいいじゃない。
YouTubeもあるし、TikTokもあるし、チケットを手売りして、小さな劇場とか、
酒場の端っこのステージで活動を再開したらいい。
アイツ(先輩なんですけど)、意外と真面目だから、
「まだ世間が許してない」みたいな理由でブレーキを踏んじゃいそうなんです。
そういうこっちゃなくて、「反省すること」と「活動復帰」は切り分けて考えた方がいい。
考えてみりゃ、僕なんて吉本興業を辞めた日の夕方には活動を開始していました。
お世話になった事務所にはメチャクチャ感謝しているけど、
それとこれとは話が別というか、止まれば止まるほど動きにくくなるじゃないですか。
たま~に、キングコング二人で、堤下のとこに行ったり、堤下を迎えたりするんですけど、
二人で堤下をイジって、それを8倍返しぐらいで打ち返してくる堤下が最高なんですよね。
すごい才能なので、眠らせておくのは勿体無い。
なので繰り返しになりますが、「ミゾギを済ませる」とか「許してもらうまで待つ」とかじゃなくて、
事故処理が済めば、とっとと活動再開して、そこそこ叩かれて、それでも結果を出して、
それでも需要がある人になる方向で話を進めた方がいいと思います。
(*終わり)
■「反省すること」と「活動復帰」は切り分けて考えるべき
なので、何が言いたいかと言うと、堤下君は事故処理が済んだら、
もう、とっとと活動を再開した方がいいと思います。
世間はイロイロ言うでしょうが、そんなもん現場復帰の副作用みたいなもんで、結果で黙らせたらいい。
最初はね、テレビ・ラジオは少し出にくいかもしれませんが
(他に魅力的なタレントさんがたくさんいる中、わざわざ堤下君をキャスティングする理由もないので)、
そんなの別にいいじゃない。
YouTubeもあるし、TikTokもあるし、チケットを手売りして、小さな劇場とか、
酒場の端っこのステージで活動を再開したらいい。
アイツ(先輩なんですけど)、意外と真面目だから、
「まだ世間が許してない」みたいな理由でブレーキを踏んじゃいそうなんです。
そういうこっちゃなくて、「反省すること」と「活動復帰」は切り分けて考えた方がいい。
考えてみりゃ、僕なんて吉本興業を辞めた日の夕方には活動を開始していました。
お世話になった事務所にはメチャクチャ感謝しているけど、
それとこれとは話が別というか、止まれば止まるほど動きにくくなるじゃないですか。
たま~に、キングコング二人で、堤下のとこに行ったり、堤下を迎えたりするんですけど、
二人で堤下をイジって、それを8倍返しぐらいで打ち返してくる堤下が最高なんですよね。
すごい才能なので、眠らせておくのは勿体無い。
なので繰り返しになりますが、「ミゾギを済ませる」とか「許してもらうまで待つ」とかじゃなくて、
事故処理が済めば、とっとと活動再開して、そこそこ叩かれて、それでも結果を出して、
それでも需要がある人になる方向で話を進めた方がいいと思います。
(*終わり)
881名無しさん (スッップ Sd9f-IC3j [49.98.39.170])
2023/01/17(火) 12:28:58.85ID:xeQRi3zzd882名無しさん (スッップ Sd9f-IC3j [49.98.39.170])
2023/01/17(火) 12:32:10.68ID:xeQRi3zzd2023/01/17(火) 12:34:11.93ID:jbsPPT1o0
>>876
西野さんにとっての議論というのは、天才の俺様の言うことに対して「さすがです西野様!西野様の言うとおりにします」と返してくれることを指すからね
自分と異なる意見をいう奴に対しては、「天才の俺に意見するな!」とキレるか、歌舞伎の時のように放り出してサロンに篭って「だから日本は遅れている」とか愚痴って信者に慰めてもらうかの2パターン
西野さんにとっての議論というのは、天才の俺様の言うことに対して「さすがです西野様!西野様の言うとおりにします」と返してくれることを指すからね
自分と異なる意見をいう奴に対しては、「天才の俺に意見するな!」とキレるか、歌舞伎の時のように放り出してサロンに篭って「だから日本は遅れている」とか愚痴って信者に慰めてもらうかの2パターン
884名無しさん (ワッチョイW 2301-25HE [126.89.18.174])
2023/01/17(火) 12:36:34.37ID:3TDFh9uL02023/01/17(火) 13:00:11.24ID:FbO6zLgq0
2023/01/17(火) 13:01:57.48ID:/LR16AF70
>>883
そういや監査役の人にも直接言い返せなくて後でblogでグチグチやってたなー
たむらけんじにも突っ込まれてあうあうしてたし、一方的にしゃべるのは得意でも
相手から反撃ある場では小さくなるタイプやね
そういや監査役の人にも直接言い返せなくて後でblogでグチグチやってたなー
たむらけんじにも突っ込まれてあうあうしてたし、一方的にしゃべるのは得意でも
相手から反撃ある場では小さくなるタイプやね
887名無しさん (ワッチョイW c390-c4dc [182.20.202.18])
2023/01/17(火) 13:15:09.75ID:zL8T8AxO02023/01/17(火) 13:19:10.79ID:0Qwd9rdp0
論破って西野さん個人に対する攻撃のことかと思った
オレを攻撃するアンチのお前らよりクリエイティブな生産してるオレの方がエライ!だから無駄な攻撃ヤメロ!的な
オレを攻撃するアンチのお前らよりクリエイティブな生産してるオレの方がエライ!だから無駄な攻撃ヤメロ!的な
2023/01/17(火) 13:32:40.59ID:Y2lNholJM
2023/01/17(火) 13:34:14.58ID:i/sPikh+0
堤下の件は簡単に復帰できなくても仕方ないのでは?
警察が重く見てるようだよ
合法薬物の依存症の可能性も考えてるんじゃないか
https://bunshun.jp/articles/-/58551?page=2
しかし、警視庁が、当該の病院から話を聴いたところ、堤下さんは、睡眠導入剤を服用していることを、医師に告げていなかったことが判明。その医師は、捜査員に対して、「内服薬を飲んでいないと聞いていた。薬を服用していると分かっていれば、てんかん疑いの診断は出さなかった」と話したという。
なぜ、堤下さんが、睡眠導入剤服用のことを、医師に告げなかったのかは分かっていない。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15463451.html
検察に起訴を求める「厳重処分」の意見を付けたという。
警察が重く見てるようだよ
合法薬物の依存症の可能性も考えてるんじゃないか
https://bunshun.jp/articles/-/58551?page=2
しかし、警視庁が、当該の病院から話を聴いたところ、堤下さんは、睡眠導入剤を服用していることを、医師に告げていなかったことが判明。その医師は、捜査員に対して、「内服薬を飲んでいないと聞いていた。薬を服用していると分かっていれば、てんかん疑いの診断は出さなかった」と話したという。
なぜ、堤下さんが、睡眠導入剤服用のことを、医師に告げなかったのかは分かっていない。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15463451.html
検察に起訴を求める「厳重処分」の意見を付けたという。
2023/01/17(火) 13:41:19.76ID:fppPQWuWa
>>882
「社会と言うならFacebook」…
あのねぇ
Facebookの記名性がどの程度保証されてるかはまぁさておいて
ある程度匿名性を確保せずネットに本音を書き込むのはリスクがものすごく大きいんだよ
例えば完全記名でネットに西野批判を書き込んだとする
するとその書き込みが熱心な西野ファンに見つかって大勢から非難されたり嫌がらせめいた事を受ける可能性があんの
そのぐらい西野サンって権力者なの
著名であるということはそれだけで権力なの
で、みんなそれぞれに日常生活があるから一人で大勢から非難されたり、それにかかずらわってばかりいられないのよ
だから内心では「西野サンの事を嫌いやな」って人、もしくは「西野の言ってる事っておかしいな」って思ってる人も記名ではなかなか書けない
つまり内心思ってる事でも記名では書き辛い状態なの
だから、むしろある程度匿名性があるTwitterの方がまだ西野サンに対する本音を書きやすいもんなのよ
ねぇ
あんたはここに居る最底辺とは違う、御大層な御立派な人間なんだからそれぐらいの事は推察できるでしょ?
できない?
「社会と言うならFacebook」…
あのねぇ
Facebookの記名性がどの程度保証されてるかはまぁさておいて
ある程度匿名性を確保せずネットに本音を書き込むのはリスクがものすごく大きいんだよ
例えば完全記名でネットに西野批判を書き込んだとする
するとその書き込みが熱心な西野ファンに見つかって大勢から非難されたり嫌がらせめいた事を受ける可能性があんの
そのぐらい西野サンって権力者なの
著名であるということはそれだけで権力なの
で、みんなそれぞれに日常生活があるから一人で大勢から非難されたり、それにかかずらわってばかりいられないのよ
だから内心では「西野サンの事を嫌いやな」って人、もしくは「西野の言ってる事っておかしいな」って思ってる人も記名ではなかなか書けない
つまり内心思ってる事でも記名では書き辛い状態なの
だから、むしろある程度匿名性があるTwitterの方がまだ西野サンに対する本音を書きやすいもんなのよ
ねぇ
あんたはここに居る最底辺とは違う、御大層な御立派な人間なんだからそれぐらいの事は推察できるでしょ?
できない?
2023/01/17(火) 14:02:43.00ID:et1XTJUl0
>>856
思ってた以上にバレエに関わってたんだな
それなのに主催の言葉が炎上した途端に「あれは僕の企画じゃない!」って他人事
まったく庇わなかったよね
その態度見てたサロメン達はなにも思わなかったのか?
思ってた以上にバレエに関わってたんだな
それなのに主催の言葉が炎上した途端に「あれは僕の企画じゃない!」って他人事
まったく庇わなかったよね
その態度見てたサロメン達はなにも思わなかったのか?
2023/01/17(火) 14:05:52.28ID:FQAi+81G0
2023/01/17(火) 14:25:15.25ID:et1XTJUl0
飲食店夫婦・Joeさんの件にしても、公なブログじゃなくて
直接話すなりプライベートで言えばいいのにサロメンが見られる場で吊し上げだもんね
吉本マネージャーもいつもの手法で叩こうとしたら
もっと大きいところが現れて即、契約解除はすごかった
歌舞伎の悪口はこそこそ見えない場所でやってたようだが
直接話すなりプライベートで言えばいいのにサロメンが見られる場で吊し上げだもんね
吉本マネージャーもいつもの手法で叩こうとしたら
もっと大きいところが現れて即、契約解除はすごかった
歌舞伎の悪口はこそこそ見えない場所でやってたようだが
2023/01/17(火) 14:38:04.00ID:i/sPikh+0
2023/01/17(火) 14:44:12.24ID:i/sPikh+0
おとぎ町レディオ6 (近畿大学総務部長 世耕石弘氏)
アナ:
近大と西野さんと言えばスピーチ、なぜあえてリスクを?
近大:
遡ると5年前くらいになるんですけど私入学式もエクゼクティブプロデューサーをやってまして、私が担当になったときは卒業生のつんく♂で。結構話題になるんです。
入学式って8000人がひとつのホールに入るんですけど昔は学長や来賓の挨拶が長くてみんな寝ているような世界やったんです。これじゃいかんということで入学式はお金もかけて変えたんですが、ある日ネット見ていると「釣った魚には餌やらんのか」と。入学ではあれだけのことするのに卒業式では普通のことしやがってという声をたくさん見て、卒業式担当になったときに考えようと。
ステーブ・ジョブズのスタンフォード大学の伝説のスピーチの日本版をやりたいなと思って、最初に堀江貴文さんを呼んだんです。
西野:
しかも、そのときの堀江さんってまだ出所したての頃ですよね。
近大:
日本って経営者とかでも22才の子を感動させるスピーチできる人ってぱっと考えてもいないなと。これも大博打やったんです。学内でもむちゃくちゃ反対されて出席拒否する役員が出てきて。でも、結果むちゃくちゃ良くてYou Tubeで流したら100万ビューくらいすぐにきて。その後IPS細胞の山中先生とか元大阪府知事の橋下さん呼んだりしてて。今年誰にするんやって話になって悩んだときに・・・ぼくら一個ルールがあって、普通にタレントとか普通にスポーツ選手とかで喜ばすのはやめよう。異才の人物や異能の人物、何か世の中に立ち向かっていく人をまねこうと。そうすると正直、選択肢。西野さんしかいないんです。
西野:
えー、同録ください。ここだけ!
アナ:
近大と西野さんと言えばスピーチ、なぜあえてリスクを?
近大:
遡ると5年前くらいになるんですけど私入学式もエクゼクティブプロデューサーをやってまして、私が担当になったときは卒業生のつんく♂で。結構話題になるんです。
入学式って8000人がひとつのホールに入るんですけど昔は学長や来賓の挨拶が長くてみんな寝ているような世界やったんです。これじゃいかんということで入学式はお金もかけて変えたんですが、ある日ネット見ていると「釣った魚には餌やらんのか」と。入学ではあれだけのことするのに卒業式では普通のことしやがってという声をたくさん見て、卒業式担当になったときに考えようと。
ステーブ・ジョブズのスタンフォード大学の伝説のスピーチの日本版をやりたいなと思って、最初に堀江貴文さんを呼んだんです。
西野:
しかも、そのときの堀江さんってまだ出所したての頃ですよね。
近大:
日本って経営者とかでも22才の子を感動させるスピーチできる人ってぱっと考えてもいないなと。これも大博打やったんです。学内でもむちゃくちゃ反対されて出席拒否する役員が出てきて。でも、結果むちゃくちゃ良くてYou Tubeで流したら100万ビューくらいすぐにきて。その後IPS細胞の山中先生とか元大阪府知事の橋下さん呼んだりしてて。今年誰にするんやって話になって悩んだときに・・・ぼくら一個ルールがあって、普通にタレントとか普通にスポーツ選手とかで喜ばすのはやめよう。異才の人物や異能の人物、何か世の中に立ち向かっていく人をまねこうと。そうすると正直、選択肢。西野さんしかいないんです。
西野:
えー、同録ください。ここだけ!
2023/01/17(火) 14:45:59.08ID:i/sPikh+0
>>896続き
近大:
で、私も本とかネットの記事とかすべて読んでいたんですが、ひとつだけ誤算があったんですけどあれだけネットで嫌っている人が多いってことを知らなかった。単純に言うてることや本見ると素晴らしいのに。私の中でYou Tubeでバズらせるという狙いもあって、スピーチは内容も漫談みたいなかんじで梶原さんをディスったりどうすんのやとおもっていたらラスト5分くらいでしゅっといって。You Tubeの再生回数も異常に伸びて。でも、Twitter見るとえらいことになっている。中身にケチつける記事が出まして。
西野:
たしかにあった!宗教みたい言われましたよ!
近大:
「西野さんのスピーチに感動するやつはマルチ商法にハマるやつ」とか「詐欺とか」
西野:
(爆笑)アンチのコメントもひどくて。人の人生を時計に例えたことについてアンチのコメントがですね。「人と時計は違う」とか。そんなんわかっているんですよ。人と時計が違うことくらい。
近大:
その時計の針がね、1時とか2時とかはかならず隣で会うけれども、11時台だけはかなり長い間離れて最後に12時になるときにカチッと出会うという。必ず自分の望みも叶うよという良い言葉なんです。そこ厳密に言い出したらたしかに理屈に合わないところもある・・(西野「そんなこと言い出したら金八先生の人という字はだって!!」等反論)
こんなに嫌いな人がいるんだということを初めて知って。おそろしい再生回数になっていくんですよ。
アナ:
500万を超えたという。
近大:
細かいところの仕掛けもすごくてね。あれ言って良いんですか?(西野「全然いいですよ」)拍手鳴らんように登場したんです。西野さんですって出てきて「大きな拍手でお迎えください」というのはあえてやらさなかった。微妙な雰囲気。みんなどこで拍手したらいいか分からないから。
近大:
で、私も本とかネットの記事とかすべて読んでいたんですが、ひとつだけ誤算があったんですけどあれだけネットで嫌っている人が多いってことを知らなかった。単純に言うてることや本見ると素晴らしいのに。私の中でYou Tubeでバズらせるという狙いもあって、スピーチは内容も漫談みたいなかんじで梶原さんをディスったりどうすんのやとおもっていたらラスト5分くらいでしゅっといって。You Tubeの再生回数も異常に伸びて。でも、Twitter見るとえらいことになっている。中身にケチつける記事が出まして。
西野:
たしかにあった!宗教みたい言われましたよ!
近大:
「西野さんのスピーチに感動するやつはマルチ商法にハマるやつ」とか「詐欺とか」
西野:
(爆笑)アンチのコメントもひどくて。人の人生を時計に例えたことについてアンチのコメントがですね。「人と時計は違う」とか。そんなんわかっているんですよ。人と時計が違うことくらい。
近大:
その時計の針がね、1時とか2時とかはかならず隣で会うけれども、11時台だけはかなり長い間離れて最後に12時になるときにカチッと出会うという。必ず自分の望みも叶うよという良い言葉なんです。そこ厳密に言い出したらたしかに理屈に合わないところもある・・(西野「そんなこと言い出したら金八先生の人という字はだって!!」等反論)
こんなに嫌いな人がいるんだということを初めて知って。おそろしい再生回数になっていくんですよ。
アナ:
500万を超えたという。
近大:
細かいところの仕掛けもすごくてね。あれ言って良いんですか?(西野「全然いいですよ」)拍手鳴らんように登場したんです。西野さんですって出てきて「大きな拍手でお迎えください」というのはあえてやらさなかった。微妙な雰囲気。みんなどこで拍手したらいいか分からないから。
2023/01/17(火) 14:46:24.94ID:i/sPikh+0
>>897続き
西野:
意図的!そこだけ決めていたんですけど。言うても舞台の人ですからそういう演出やるんですけど。拍手がなかったぞ、どうだ、しれっと終わっちゃうかい?と。ちなみにものすごい拍手でこいつを迎えていたら良いパフォーマンスするんだけどどうしますか?て、登場をもう一回やり直すっていう。
近大:
それがまたネットで、「(明治大学でスピーチした)山Pはもっと大きな拍手で出迎えられているんやけど西野は拍手がバラバラや」と。ほんとこいつバカやと思いまして。まんまと引っかかっているっていう。
一同爆笑
西野:
(話した内容の解説 途中の梶原のエピソードで受けなきゃいけないプレッシャーがすごかった)今までのものを全部聞かせてもらって山中さんの説得力がすごいんですよ。説得力勝負では負けるとおもって笑いで勝負しようと。だから前半10分は笑わしつづけなければいけないっていう・・・もっと難しいことをいうと8000人ってエピソードトークで笑わせるって広すぎるんですよ。200人300人ならいつもやっていることなんですけど。
坪田:
で、爆笑させたんですか?
近大:
するんですよー。(西野「気持ちいい!」等盛り上がる)これね、「キンコン 近大」でかならずトップで出てきて500ビューくらいになっている。東大も含めて大学がたくさん動画を出しまくっていますが視聴回数順に並べると2番目なんです。一番は日体大の整列行動っていうやつ。公式チャンネルで出しているやつでいうとぶっちぎりの日本一です。
西野:
やば!成功してる。さっきからずっと成功してる。
(今年度のスピーチはまだ決まっていない話)これ、受ける側のプレッシャー半端ないですよ。ぼく、次絶対いやですもん!絶対いや!
近大:
ほかから呼ばれても行かないですか?
西野:
絶対!ぼく、一生に一回だけにしようって決めましたもん。
(以降、近大の改革の内容など)
西野:
意図的!そこだけ決めていたんですけど。言うても舞台の人ですからそういう演出やるんですけど。拍手がなかったぞ、どうだ、しれっと終わっちゃうかい?と。ちなみにものすごい拍手でこいつを迎えていたら良いパフォーマンスするんだけどどうしますか?て、登場をもう一回やり直すっていう。
近大:
それがまたネットで、「(明治大学でスピーチした)山Pはもっと大きな拍手で出迎えられているんやけど西野は拍手がバラバラや」と。ほんとこいつバカやと思いまして。まんまと引っかかっているっていう。
一同爆笑
西野:
(話した内容の解説 途中の梶原のエピソードで受けなきゃいけないプレッシャーがすごかった)今までのものを全部聞かせてもらって山中さんの説得力がすごいんですよ。説得力勝負では負けるとおもって笑いで勝負しようと。だから前半10分は笑わしつづけなければいけないっていう・・・もっと難しいことをいうと8000人ってエピソードトークで笑わせるって広すぎるんですよ。200人300人ならいつもやっていることなんですけど。
坪田:
で、爆笑させたんですか?
近大:
するんですよー。(西野「気持ちいい!」等盛り上がる)これね、「キンコン 近大」でかならずトップで出てきて500ビューくらいになっている。東大も含めて大学がたくさん動画を出しまくっていますが視聴回数順に並べると2番目なんです。一番は日体大の整列行動っていうやつ。公式チャンネルで出しているやつでいうとぶっちぎりの日本一です。
西野:
やば!成功してる。さっきからずっと成功してる。
(今年度のスピーチはまだ決まっていない話)これ、受ける側のプレッシャー半端ないですよ。ぼく、次絶対いやですもん!絶対いや!
近大:
ほかから呼ばれても行かないですか?
西野:
絶対!ぼく、一生に一回だけにしようって決めましたもん。
(以降、近大の改革の内容など)
2023/01/17(火) 15:04:42.07ID:X3+RcrWB0
>>888
> 論破って西野さん個人に対する攻撃のことかと思った
だと思うよ。
>オレを攻撃するアンチのお前らよりクリエイティブな生産してるオレの方がエライ!だから無駄な攻撃ヤメロ!的な
だと思うよ。
ぶっちゃけ攻撃というほどでなくても、西野さんにとってはどんな些細な疑問や不満であっても認められないから、不満意見が出るのは日本人たちは論破ゲーム大好きな生産性の無い愚かな連中だからだ、と言い訳を用意して自分を慰めているだけにしか見え無いけど
> 論破って西野さん個人に対する攻撃のことかと思った
だと思うよ。
>オレを攻撃するアンチのお前らよりクリエイティブな生産してるオレの方がエライ!だから無駄な攻撃ヤメロ!的な
だと思うよ。
ぶっちゃけ攻撃というほどでなくても、西野さんにとってはどんな些細な疑問や不満であっても認められないから、不満意見が出るのは日本人たちは論破ゲーム大好きな生産性の無い愚かな連中だからだ、と言い訳を用意して自分を慰めているだけにしか見え無いけど
2023/01/17(火) 15:18:38.49ID:i/sPikh+0
>>899
NewsPicksの中ではそうでもないけど、本人のFacebookのコメントは確かにいつもの仮想アンチ叩きに近い
それにサロンメンバーが呼応しちゃってる
NewsPicks
「日本の22歳に言いたいのは論破とかすな。そんなことに酔うな。生産しろ。なんなら輸出できるものを作って、ともかく商品サービスを作らないと、何も変わらないから」
「22歳で論破してたら終わりだなと。」
Facebook
「老害か、若年性老害を論破することにエクスタシーを感じている何も生み出していない中年になったら終わりだと思っていて、「論破すな。生産しろ」と言ってみました。議論ばかりして、何も生み出してないヤツなんて無価値だろ。」
↓サロンメンバーのリツイート
本当に「論破」なんてしている場合じゃない。ひろゆき氏がやっているのは論破芸であり、もはやエンタメになっているから「論破」で食っていけるけど、そんな人は稀。一般人があれを真似したところで何も生み出さないどころか敵を増やすだけなので絶対に止めたほうがいい。
この30秒の動画を見て共感いただいた方は、西野さんのオンラインサロンかVoicyをおすすめします。論破や他人を批判してもその先には何もない。世の中に対する不満は「創造と生産」をすることでしか解消されません。
内容見てないけどこの動画の西野さんのとおりで論破なんておじさんおばさんが暇でそれしかやることがないからやってるだけなんだよね。まるで無価値だし若い人に限らず影響されずに誰かのために何かを生み出す時間を増やして欲しい。それが自分のためになるから。
NewsPicksの中ではそうでもないけど、本人のFacebookのコメントは確かにいつもの仮想アンチ叩きに近い
それにサロンメンバーが呼応しちゃってる
NewsPicks
「日本の22歳に言いたいのは論破とかすな。そんなことに酔うな。生産しろ。なんなら輸出できるものを作って、ともかく商品サービスを作らないと、何も変わらないから」
「22歳で論破してたら終わりだなと。」
「老害か、若年性老害を論破することにエクスタシーを感じている何も生み出していない中年になったら終わりだと思っていて、「論破すな。生産しろ」と言ってみました。議論ばかりして、何も生み出してないヤツなんて無価値だろ。」
↓サロンメンバーのリツイート
本当に「論破」なんてしている場合じゃない。ひろゆき氏がやっているのは論破芸であり、もはやエンタメになっているから「論破」で食っていけるけど、そんな人は稀。一般人があれを真似したところで何も生み出さないどころか敵を増やすだけなので絶対に止めたほうがいい。
この30秒の動画を見て共感いただいた方は、西野さんのオンラインサロンかVoicyをおすすめします。論破や他人を批判してもその先には何もない。世の中に対する不満は「創造と生産」をすることでしか解消されません。
内容見てないけどこの動画の西野さんのとおりで論破なんておじさんおばさんが暇でそれしかやることがないからやってるだけなんだよね。まるで無価値だし若い人に限らず影響されずに誰かのために何かを生み出す時間を増やして欲しい。それが自分のためになるから。
2023/01/17(火) 15:22:16.70ID:H8WR0ALz0
>>880
>お世話になった事務所にはメチャクチャ感謝しているけど、
「けど」で逆接するってのは吉本退所って順当に言えばしばらく「活動自粛」するべきようなものだったってことかな?
円満に辞めたのなら「止まれば止まるほど動きにくくなる」だのなんだの理由作らんでもそもそも吉本に遠慮する必要がないように思うんだけどなぁ
円満主張してる割に本人的には「堤下の事故」と「芸能人の不倫」と「己の吉本退所」は同列に並べて語るようなものなんだな
>お世話になった事務所にはメチャクチャ感謝しているけど、
「けど」で逆接するってのは吉本退所って順当に言えばしばらく「活動自粛」するべきようなものだったってことかな?
円満に辞めたのなら「止まれば止まるほど動きにくくなる」だのなんだの理由作らんでもそもそも吉本に遠慮する必要がないように思うんだけどなぁ
円満主張してる割に本人的には「堤下の事故」と「芸能人の不倫」と「己の吉本退所」は同列に並べて語るようなものなんだな
2023/01/17(火) 15:27:07.65ID:DAy/dhLrd
西野さん吉本辞めたとか書いてるけど
辞めさせられたの間違いだよね
辞めさせられたの間違いだよね
2023/01/17(火) 15:54:38.89ID:/LR16AF70
>>902
当時の記事読む限り少なくとも吉本側は契約解除を決定した状態でテーブルについてたね
当時の記事読む限り少なくとも吉本側は契約解除を決定した状態でテーブルについてたね
2023/01/17(火) 15:57:16.83ID:iHtMrYFW0
>>902
円満退社だと思っているのは信者だけだと思う
直前にマネのLINEを晒した上、働き方を改めないなら辞めてもいいんだよー? みたいにチラつかせていたのを見たら、ああ辞めさせられたんだな、と思う人が大半だろ
あと、円満退社なら予定通りのはずなのに、田村Pが慌てて事務作業をポイ投げ出来るマネの募集までしてなかったっけ?
どう見てもクビです。本当にry
円満退社だと思っているのは信者だけだと思う
直前にマネのLINEを晒した上、働き方を改めないなら辞めてもいいんだよー? みたいにチラつかせていたのを見たら、ああ辞めさせられたんだな、と思う人が大半だろ
あと、円満退社なら予定通りのはずなのに、田村Pが慌てて事務作業をポイ投げ出来るマネの募集までしてなかったっけ?
どう見てもクビです。本当にry
2023/01/17(火) 16:18:26.73ID:et1XTJUl0
「僕は辞めてもいいんだよ?」が取引材料にできると思ってるんだよね
西野さんが善意で誰かを擁護するなんてないと思うから
堤下さん擁護も自分擁護に重ねてるのかな?
ただ、西野さんは活動自粛してるわけじゃないから
「自分は自粛じゃない、もっとテレビオファーよこせ」って意味合い??
西野さんが善意で誰かを擁護するなんてないと思うから
堤下さん擁護も自分擁護に重ねてるのかな?
ただ、西野さんは活動自粛してるわけじゃないから
「自分は自粛じゃない、もっとテレビオファーよこせ」って意味合い??
2023/01/17(火) 16:39:31.04ID:l8zQx0Gjd
西野さんに「オンラインサロンを含めた活動自粛」か「契約解除」を迫ったんじゃないかな
プペル公開中だし映画に出資してるから前者は選べなかったはず
本人からすれば選択の余地はあったことになる
プペル公開中だし映画に出資してるから前者は選べなかったはず
本人からすれば選択の余地はあったことになる
2023/01/17(火) 16:39:34.75ID:rvxHAaLDa
>>898
書き起こし乙
>拍手鳴らんように登場したんです。西野さんですって出てきて「大きな拍手でお迎えください」というのはあえてやらさなかった。微妙な雰囲気。みんなどこで拍手したらいいか分からないから。
>それがまたネットで、「(明治大学でスピーチした)山Pはもっと大きな拍手で出迎えられているんやけど西野は拍手がバラバラや」と。ほんとこいつバカやと思いまして。まんまと引っかかっているっていう。
>一同爆笑
ええ…引く…近大引く…
これ、金銭的被害こそないけど西野サンと一緒になって詐欺自慢してるようなもんやん
「ひっかかっとるわ~こいつバカやゲラゲラ」とか…
書き起こし乙
>拍手鳴らんように登場したんです。西野さんですって出てきて「大きな拍手でお迎えください」というのはあえてやらさなかった。微妙な雰囲気。みんなどこで拍手したらいいか分からないから。
>それがまたネットで、「(明治大学でスピーチした)山Pはもっと大きな拍手で出迎えられているんやけど西野は拍手がバラバラや」と。ほんとこいつバカやと思いまして。まんまと引っかかっているっていう。
>一同爆笑
ええ…引く…近大引く…
これ、金銭的被害こそないけど西野サンと一緒になって詐欺自慢してるようなもんやん
「ひっかかっとるわ~こいつバカやゲラゲラ」とか…
2023/01/17(火) 16:55:53.34ID:AQ+hv2170
2023/01/17(火) 17:25:31.28ID:H8WR0ALz0
>>905
単なる善意じゃないよなー同意
個人的な感想としては
「オファーよこせ」というより単に『行列』が嬉しかったんかなって感じた
「最初はね、テレビ・ラジオは少し出にくい~」
「とっとと活動再開して、(中略)それでも結果を出して、それでも需要がある人になる方向で~」
ここら辺の話のはこびと堤下の事故話に自分の退所話を重ねてるとこから「吉本辞めてから今までの活動で僕は結果を出したんだ」って言いたいんだろうなって
単なる善意じゃないよなー同意
個人的な感想としては
「オファーよこせ」というより単に『行列』が嬉しかったんかなって感じた
「最初はね、テレビ・ラジオは少し出にくい~」
「とっとと活動再開して、(中略)それでも結果を出して、それでも需要がある人になる方向で~」
ここら辺の話のはこびと堤下の事故話に自分の退所話を重ねてるとこから「吉本辞めてから今までの活動で僕は結果を出したんだ」って言いたいんだろうなって
2023/01/17(火) 17:30:14.15ID:pBUKpjDha
山Pなら合図がなくて拍手がまばらにしか起こらなくても、そこが起点になって大きな拍手になったと思う
2023/01/17(火) 17:31:14.31ID:et1XTJUl0
>>909
吉本退社後はだんだん露出が減ってるし、結果出してるように見えないよね
露出を減らしてアトリエこもってるんだと言い訳してるけど
今さら行列に出れるのも不思議だったんで、先輩芸人が気遣ってくれてるのかな?って思った
吉本退社後はだんだん露出が減ってるし、結果出してるように見えないよね
露出を減らしてアトリエこもってるんだと言い訳してるけど
今さら行列に出れるのも不思議だったんで、先輩芸人が気遣ってくれてるのかな?って思った
2023/01/17(火) 17:32:25.72ID:l8zQx0Gjd
>>909
> ここら辺の話のはこびと堤下の事故話に自分の退所話を重ねてるとこから「吉本辞めてから今までの活動で僕は結果を出したんだ」って言いたいんだろうなって
それは感じた
でも堤下の場合、警察が厳重注意するくらいだから睡眠導入剤への依存を断ち切ることが優先だろう
周りで支えてる人が吉本社内にいたらムッとするかもな
> ここら辺の話のはこびと堤下の事故話に自分の退所話を重ねてるとこから「吉本辞めてから今までの活動で僕は結果を出したんだ」って言いたいんだろうなって
それは感じた
でも堤下の場合、警察が厳重注意するくらいだから睡眠導入剤への依存を断ち切ることが優先だろう
周りで支えてる人が吉本社内にいたらムッとするかもな
2023/01/17(火) 18:10:13.17ID:IR/VU7kMa
田村Pのまともな人は絶対応募しねーよってなる雑な事務募集ほんと笑った
2023/01/17(火) 18:18:32.94ID:i/sPikh+0
・今日のVoicyの感想ツイート
活動休止と反省は切り分けて考えたほうがいいよというお話し 活動を再開しないと始まらない❗共感しかなかったです✨#また呼び捨てー😂
またインパルス二人がコントしてる所観てみたいわ あの二人のコント本当に面白いんだよ
私も堤下さんの活躍を見たい。何ならインパルスのネタを見たい。が、睡眠導入剤無くしては生きられない人間が表舞台に立つのは常に自分の心との戦いだろうなと推測してる。
現場復帰の方法って禊を済ませることじゃなくて問答無用で価値を産むことだと思うんですね 問答無用で価値を産むには活動しなきゃいけない つまり活動を再開しないと始まらない
堤下さんのVOICY プレミアムリスナーには元々入ってましたが、応援のつもりで解除せず今も待ってます。早く帰ってきてほしい😭
やってしまった事は許してもらうのではなく、忘れてもらう。
それまでのバッシングは忘れるまでの副作用!あなたに価値があればいずれ出番は来るから、活動し続ける。
誰も求めてない反省 誰のための反省?叩くやつは叩きたい暇人だからいつでも誰でもそれっぽいやつを叩く (法的な)罪はちゃんと償う 表に出て取り返していく うんうん!
たしかに!「禊」と言っていつまでも休んでいても、叩く人はいつまで経っても叩くし。ならば然るべき処理が済んだならば動き始めた方が良い!納得です!
西野さんの夢について調べてみました。緊張感や不安満載で敵がたくさん、でも、好奇心はが抑えられない、ってとこ?
「ワニが来るから逃げろー!」って自分への警鐘ですかね笑
堤下さんへのエール回でした。真面目な人ほど陥りそうな休止と復帰の考え方ですね。
西野さんのやさしさ。拡散しましょ!
誰もが思っていたことを口にするのって簡単そうで出来ないのよね💦きっとみんな寂しかったはず‼私もどうしてるかなって思ってた 早く帰ってきてほしい!我らのつっつん!
いっそ、西野さんの『見上げる家』みたいに、堤下さんの都合のいい日をオンラインで割り振って、一組限定の料亭『堤下食堂』をリアルにすれば、堤下さんも無理なく出来て、収入も入るのに。(名前、非公開だったら、芸人さんでも、一般人でもわからないし。)とか思っちゃいました
活動休止と反省は切り分けて考えたほうがいいよというお話し 活動を再開しないと始まらない❗共感しかなかったです✨#また呼び捨てー😂
またインパルス二人がコントしてる所観てみたいわ あの二人のコント本当に面白いんだよ
私も堤下さんの活躍を見たい。何ならインパルスのネタを見たい。が、睡眠導入剤無くしては生きられない人間が表舞台に立つのは常に自分の心との戦いだろうなと推測してる。
現場復帰の方法って禊を済ませることじゃなくて問答無用で価値を産むことだと思うんですね 問答無用で価値を産むには活動しなきゃいけない つまり活動を再開しないと始まらない
堤下さんのVOICY プレミアムリスナーには元々入ってましたが、応援のつもりで解除せず今も待ってます。早く帰ってきてほしい😭
やってしまった事は許してもらうのではなく、忘れてもらう。
それまでのバッシングは忘れるまでの副作用!あなたに価値があればいずれ出番は来るから、活動し続ける。
誰も求めてない反省 誰のための反省?叩くやつは叩きたい暇人だからいつでも誰でもそれっぽいやつを叩く (法的な)罪はちゃんと償う 表に出て取り返していく うんうん!
たしかに!「禊」と言っていつまでも休んでいても、叩く人はいつまで経っても叩くし。ならば然るべき処理が済んだならば動き始めた方が良い!納得です!
西野さんの夢について調べてみました。緊張感や不安満載で敵がたくさん、でも、好奇心はが抑えられない、ってとこ?
「ワニが来るから逃げろー!」って自分への警鐘ですかね笑
堤下さんへのエール回でした。真面目な人ほど陥りそうな休止と復帰の考え方ですね。
西野さんのやさしさ。拡散しましょ!
誰もが思っていたことを口にするのって簡単そうで出来ないのよね💦きっとみんな寂しかったはず‼私もどうしてるかなって思ってた 早く帰ってきてほしい!我らのつっつん!
いっそ、西野さんの『見上げる家』みたいに、堤下さんの都合のいい日をオンラインで割り振って、一組限定の料亭『堤下食堂』をリアルにすれば、堤下さんも無理なく出来て、収入も入るのに。(名前、非公開だったら、芸人さんでも、一般人でもわからないし。)とか思っちゃいました
2023/01/17(火) 18:26:19.29ID:qKLrYBTGr
戻ってきたいって意思ある人にエール送るのは分かるが皆が忘れてるか微妙な時に掘り返さんでもいいやん
2023/01/17(火) 18:37:33.81ID:Ng8wmIZy0
お笑い芸人としては西野さんより堤下のほうが遥かに面白かったよ
堤下が面白かったというより、西野さんがあまりにつまらな過ぎたんだけど
堤下が面白かったというより、西野さんがあまりにつまらな過ぎたんだけど
2023/01/17(火) 19:15:07.21ID:i/sPikh+0
堤下の警察沙汰は普通の事故じゃないからな
2017年6月 サウナに入った直後、睡眠薬など3種類の薬を飲んで乗用車を運転、東京・狛江市の路上で中央線をはみ出して止まっていることろをタクシーの運転手が見つけ警察に連絡 飲んだのは「レンドルミンD錠 0.25ミリグラム」(依存性がある)他と説明
→ 道路交通法違反の疑いで書類送検 罰金30万円の略式命令
→吉本興業は不問 翌日から仕事復帰
2017年10月 横浜市神奈川区の国道1号で赤信号で停車中のゴミ収集車に追突し男性2人がケガ
→ 道路交通法違反で罰金30万円の略式命令 運転免許取り消し処分 翌年3月に不起訴処分
→ 吉本興業は無期限謹慎処分 事務所を退所して1人でフリーでやっていくと伝えたところ、藤原副社長が「そんなんやったら吉本でやったらええやん」と慰留。板倉に詫びを入れて翌年10月に復帰
2022年11月 免許を再取得し東京都世田谷区世田谷通りでコンビニ店駐車場の看板とガードパイプに衝突
てんかんが原因と容疑を否認 その後警視庁の調べでてんかんと診断した医師に睡眠導入剤服用を伝えていなかったことが発覚
→ 道路交通法違反で書類送検(世田谷署から起訴を求める「厳重処分」の意見付き)在宅起訴
→吉本興業が活動自粛と免許返納を発表
ただの事故ならもう復帰してるだろうよ
2017年6月 サウナに入った直後、睡眠薬など3種類の薬を飲んで乗用車を運転、東京・狛江市の路上で中央線をはみ出して止まっていることろをタクシーの運転手が見つけ警察に連絡 飲んだのは「レンドルミンD錠 0.25ミリグラム」(依存性がある)他と説明
→ 道路交通法違反の疑いで書類送検 罰金30万円の略式命令
→吉本興業は不問 翌日から仕事復帰
2017年10月 横浜市神奈川区の国道1号で赤信号で停車中のゴミ収集車に追突し男性2人がケガ
→ 道路交通法違反で罰金30万円の略式命令 運転免許取り消し処分 翌年3月に不起訴処分
→ 吉本興業は無期限謹慎処分 事務所を退所して1人でフリーでやっていくと伝えたところ、藤原副社長が「そんなんやったら吉本でやったらええやん」と慰留。板倉に詫びを入れて翌年10月に復帰
2022年11月 免許を再取得し東京都世田谷区世田谷通りでコンビニ店駐車場の看板とガードパイプに衝突
てんかんが原因と容疑を否認 その後警視庁の調べでてんかんと診断した医師に睡眠導入剤服用を伝えていなかったことが発覚
→ 道路交通法違反で書類送検(世田谷署から起訴を求める「厳重処分」の意見付き)在宅起訴
→吉本興業が活動自粛と免許返納を発表
ただの事故ならもう復帰してるだろうよ
2023/01/17(火) 19:58:10.60ID:0/9XUg/3r
>>879
なんで急に堤下の話…?
仲良いのは知ってるけど、堤下の身に特に何か動きが
あったわけでもないだろうに、どういうタイミング?
…と思ったけど、読んでいったらなんとなくわかった。
自分が来週の『行列ができる』に出演するからか。
> たとえば、大手事務所を辞めました。
> そりゃ前よりかは出にくくなると思うんです。
> だけど、それでも価値を生んでいれば、
> 取り上げざるをえないぐらいの活動をしていれば、
> やっぱり、ほっとけなくなるわけで、
つまり「僕は吉本を辞めても活動して価値を生んでるから
今度テレビに出れるんだよ。堤下もそうしなよ~」
という超絶上から目線のアドバイスが飛び出るくらい
久しぶりにテレビに出る事に有頂天になってんだな。
なんで急に堤下の話…?
仲良いのは知ってるけど、堤下の身に特に何か動きが
あったわけでもないだろうに、どういうタイミング?
…と思ったけど、読んでいったらなんとなくわかった。
自分が来週の『行列ができる』に出演するからか。
> たとえば、大手事務所を辞めました。
> そりゃ前よりかは出にくくなると思うんです。
> だけど、それでも価値を生んでいれば、
> 取り上げざるをえないぐらいの活動をしていれば、
> やっぱり、ほっとけなくなるわけで、
つまり「僕は吉本を辞めても活動して価値を生んでるから
今度テレビに出れるんだよ。堤下もそうしなよ~」
という超絶上から目線のアドバイスが飛び出るくらい
久しぶりにテレビに出る事に有頂天になってんだな。
2023/01/17(火) 20:02:44.62ID:r64AaBvs0
西野さんは宮迫のことはどう思ってるんだろ
ちゃんと禊をしてればとっくにテレビに復帰できてたろうに
それができずに勝手にYouTubeで活動したから絶望的になってしまったじゃないか
今ではユーチューバーとしても再生数が落ちて焼肉屋のおじさんが本業みたいなありさま
ちゃんと禊をしてればとっくにテレビに復帰できてたろうに
それができずに勝手にYouTubeで活動したから絶望的になってしまったじゃないか
今ではユーチューバーとしても再生数が落ちて焼肉屋のおじさんが本業みたいなありさま
2023/01/17(火) 20:13:30.22ID:0/9XUg/3r
>>816
> (*正しくは「『行列の』できる相談所」だが、
> 西野はずっと『行列が』と言っている)
西野さんは番組名とか人の名前とか本当によく間違えるね。
番組名に関しては出演する機会なんて滅多にないのに
あれば必ず間違えてる感じ。
正『ゴッドタン』→誤『ゴットタン』
正『あちこちオードリー』→誤『あっちこっちオードリー』
正『グッとラック』→誤『グッドラック』
正『ベルヴィブ・ランデブー』→誤『ベルヴィル・ランデブー』
正『行列のできる相談所』→誤『行列ができる相談所』NEW
まぁ間違えやすいのは分かるけど、素人じゃないんだし
西野さんの間違え方って老人っぽいんだよね…
> (*正しくは「『行列の』できる相談所」だが、
> 西野はずっと『行列が』と言っている)
西野さんは番組名とか人の名前とか本当によく間違えるね。
番組名に関しては出演する機会なんて滅多にないのに
あれば必ず間違えてる感じ。
正『ゴッドタン』→誤『ゴットタン』
正『あちこちオードリー』→誤『あっちこっちオードリー』
正『グッとラック』→誤『グッドラック』
正『ベルヴィブ・ランデブー』→誤『ベルヴィル・ランデブー』
正『行列のできる相談所』→誤『行列ができる相談所』NEW
まぁ間違えやすいのは分かるけど、素人じゃないんだし
西野さんの間違え方って老人っぽいんだよね…
2023/01/17(火) 20:16:45.46ID:0/9XUg/3r
2023/01/17(火) 20:29:35.74ID:et1XTJUl0
久しぶりのテレビで有頂天、というのが事実だとしたらなんだか惨めだね
レギュラーでもないたった1回出演でそんなはしゃげるのか
「軸足うつした」じゃなくて未練いっぱいじゃないか
そう考えると、ソフトバンクCMにも出てるカジサックってすごいんだな
レギュラーでもないたった1回出演でそんなはしゃげるのか
「軸足うつした」じゃなくて未練いっぱいじゃないか
そう考えると、ソフトバンクCMにも出てるカジサックってすごいんだな
923名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/17(火) 20:30:17.47ID:efSJbzqx0 >>884
>そいつ以外はアンチはいないよね
いや、ここはアンチだらけだよ。
だらけというかほぼアンチ。
自分以外のアンチじゃないの見たこと記憶に無い。
匿名で自分は隠れられることをいいことに貶しに来てるんだよね。(フラットなのもほぼいない、まあ貶しには来てる。)
>そいつ以外はアンチはいないよね
いや、ここはアンチだらけだよ。
だらけというかほぼアンチ。
自分以外のアンチじゃないの見たこと記憶に無い。
匿名で自分は隠れられることをいいことに貶しに来てるんだよね。(フラットなのもほぼいない、まあ貶しには来てる。)
924名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/17(火) 20:34:15.58ID:efSJbzqx02023/01/17(火) 20:44:15.36ID:i/sPikh+0
2023/01/17(火) 20:51:01.85ID:qKLrYBTGr
2023/01/17(火) 20:53:24.73ID:0/9XUg/3r
>>880
> 考えてみりゃ、僕なんて吉本興業を辞めた日の夕方には
> 活動を開始していました。
いやいやいや……おい、これ本気で言ってんのかな!?
西野さんは「僕は吉本を辞めてもすぐに仕事があった」
というニュアンスで得意気に言ってるけど考え方が逆だろ。
常識で考えて、事務所を辞めた【その日の夕方】に
「無所属の西野さんへの仕事依頼」が新規で来るはずもなく、
それはただ単に元いた事務所が前から受けてたオファーを
予定通り消化しただけ。
「辞めた日の夕方には活動を 開 始 し て た」
こいつほんとウソばっかついてロクな死に方しないよ。
むしろ、この件で分かる事は西野さんの主張とは真逆で、
「映画のPR活動の真っ最中にも関わらず事務所を退社」…
つまり本来ならせめてPR活動が一段落ついてからにすれば
いいものを、そんな奇妙なタイミングで唐突に事務所を
辞める事になったんだから円満退社なワケねーだろ、と。
> 考えてみりゃ、僕なんて吉本興業を辞めた日の夕方には
> 活動を開始していました。
いやいやいや……おい、これ本気で言ってんのかな!?
西野さんは「僕は吉本を辞めてもすぐに仕事があった」
というニュアンスで得意気に言ってるけど考え方が逆だろ。
常識で考えて、事務所を辞めた【その日の夕方】に
「無所属の西野さんへの仕事依頼」が新規で来るはずもなく、
それはただ単に元いた事務所が前から受けてたオファーを
予定通り消化しただけ。
「辞めた日の夕方には活動を 開 始 し て た」
こいつほんとウソばっかついてロクな死に方しないよ。
むしろ、この件で分かる事は西野さんの主張とは真逆で、
「映画のPR活動の真っ最中にも関わらず事務所を退社」…
つまり本来ならせめてPR活動が一段落ついてからにすれば
いいものを、そんな奇妙なタイミングで唐突に事務所を
辞める事になったんだから円満退社なワケねーだろ、と。
2023/01/17(火) 21:05:14.75ID:et1XTJUl0
>>927
「辞めたあともすぐ活動してた」って西野さん自ら言うのも変だよね
活動自粛すべきところを活動しました、って言ってるようなもの
自粛しなきゃいけない状況ではなかったから堤下さんと比較するのも変
映画公開中の契約解除はかなり目立った
よっぽどやらかしたんだなって印象はあったが
「辞めたあともすぐ活動してた」って西野さん自ら言うのも変だよね
活動自粛すべきところを活動しました、って言ってるようなもの
自粛しなきゃいけない状況ではなかったから堤下さんと比較するのも変
映画公開中の契約解除はかなり目立った
よっぽどやらかしたんだなって印象はあったが
2023/01/17(火) 21:10:41.02ID:Obzny40ka
2023/01/17(火) 21:11:32.44ID:qKLrYBTGr
鬼越トマホークの「吉本辞めたけど干されてない芸人」で西野さんの名前上がってない…なんでだろう…
2023/01/17(火) 21:30:25.21ID:et1XTJUl0
>>929
確かにそうかも
一般人だって、人名や作品名は検索して確認する
話は変わるけど「財布忘れたから振込みで~」も変な話だよね
あの年齢でスマホ支払いも疎いのか?
(検索とか支払いとか)PCとスマホ使えないわけじゃないよね
見上げる家のページは自分で作ったと言ってたし
あと絵のソフトも無理っぽい
確かにそうかも
一般人だって、人名や作品名は検索して確認する
話は変わるけど「財布忘れたから振込みで~」も変な話だよね
あの年齢でスマホ支払いも疎いのか?
(検索とか支払いとか)PCとスマホ使えないわけじゃないよね
見上げる家のページは自分で作ったと言ってたし
あと絵のソフトも無理っぽい
932名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/17(火) 21:45:24.85ID:efSJbzqx02023/01/17(火) 21:45:33.91ID:FbO6zLgq0
>>931
絵に関してはね
ペンタブの扱いに慣れないって人も多いから
筆圧検知のあるタブレットPCならだいぶ描きやすいんだけど、これも多少は慣れが要るしクリスタとかの扱いにも慣れないとスムーズにはいかないからなぁ
元々アナログ絵の技術を極めてるとかなら話は別だけど、西野サンの場合アナログ絵も塗りは全くダメだし
というか今の西野サン自己研鑽がとことん苦手みたいね
あの執拗に描き込んだ絵の頃ならまだ可能性はあったかも知れんなぁ
まあ意固地で塗らなかったんだから絵描きとして先はもう無かったか
絵に関してはね
ペンタブの扱いに慣れないって人も多いから
筆圧検知のあるタブレットPCならだいぶ描きやすいんだけど、これも多少は慣れが要るしクリスタとかの扱いにも慣れないとスムーズにはいかないからなぁ
元々アナログ絵の技術を極めてるとかなら話は別だけど、西野サンの場合アナログ絵も塗りは全くダメだし
というか今の西野サン自己研鑽がとことん苦手みたいね
あの執拗に描き込んだ絵の頃ならまだ可能性はあったかも知れんなぁ
まあ意固地で塗らなかったんだから絵描きとして先はもう無かったか
934名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/17(火) 22:00:30.61ID:efSJbzqx02023/01/17(火) 22:01:50.17ID:et1XTJUl0
アナログ描きを極めるならアリなんだけど地道な努力は無理そうだよね
デッサン練習しようという発想もなさそう
アトリエに何十時間もこもってて、そこらのプロより時間かけてるっていう言葉のみでペラペラ
デッサン練習しようという発想もなさそう
アトリエに何十時間もこもってて、そこらのプロより時間かけてるっていう言葉のみでペラペラ
936名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/17(火) 22:07:43.11ID:efSJbzqx0937名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/17(火) 22:16:05.97ID:efSJbzqx0 >>927
いや、ただ単に元いた事務所が前から受けてたオファーを予定通り消化しただけじゃなくて「辞めた日の夕方には活動を開始して た」で合ってる。
それに対するあなたが取るべき反応は心から「凄いな」でいい。
負け惜しみ丸出しのレス要らない。
あなたみたいなのをアンチって言うんだよ。
「無所属の西野さんへの仕事依頼」が新規で来るはずもなく、じゃなくて。
あなたには仕事の依頼は誰も出したくないけど、西野に仕事を依頼したいのはたくさんいるから。
あなたは西野に圧倒的に負けてるんだよ。
自分と一緒にするな。
あと、いちいち西野の言葉にスペース入れてんな。
いや、ただ単に元いた事務所が前から受けてたオファーを予定通り消化しただけじゃなくて「辞めた日の夕方には活動を開始して た」で合ってる。
それに対するあなたが取るべき反応は心から「凄いな」でいい。
負け惜しみ丸出しのレス要らない。
あなたみたいなのをアンチって言うんだよ。
「無所属の西野さんへの仕事依頼」が新規で来るはずもなく、じゃなくて。
あなたには仕事の依頼は誰も出したくないけど、西野に仕事を依頼したいのはたくさんいるから。
あなたは西野に圧倒的に負けてるんだよ。
自分と一緒にするな。
あと、いちいち西野の言葉にスペース入れてんな。
938名無しさん (ワッチョイW 2301-25HE [126.89.18.174])
2023/01/17(火) 22:47:27.68ID:3TDFh9uL0 >>937
だからアンチ活動はやめなって、匿名アンチくん
だからアンチ活動はやめなって、匿名アンチくん
2023/01/17(火) 23:05:57.95ID:O0L/uVFi0
>>937
西野からしたらお前みたいな奴の存在がいちばん迷惑だろうねw
西野からしたらお前みたいな奴の存在がいちばん迷惑だろうねw
940名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/17(火) 23:20:48.19ID:efSJbzqx02023/01/17(火) 23:32:56.05ID:ZK5aK/rxd
942名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/17(火) 23:33:07.96ID:efSJbzqx0 アンチの言い分「西野からしたらお前みたいな奴の存在がいちばん迷惑だろうねw」
943名無しさん (ワッチョイW 2301-25HE [126.89.18.174])
2023/01/17(火) 23:47:21.39ID:3TDFh9uL0 実際迷惑だろ、何の役にもたってないんだから
2023/01/18(水) 00:04:25.25ID:50T9hEZ40
>>937
>それに対するあなたが取るべき反応は心から「凄いな」でいい
いや…なんでわからんのかいな…
「辞めた日の夕方には活動を開始してた」という言い方をしてるけど、その「辞めた日の夕方」に仕事というのは「元いた事務所が前から受けてたオファー」であることは間違いないんだよ
辞めたその日にオファーが来ることはまずないし、もし仮にあっても、オファーしてからその日の夕方に「即仕事」なんて事はありえない
「あくまで活動であって仕事じゃない」っていうかもしれんが堤下の話題の中で出してきた話だからその言い訳は通らない
堤下は仕事が出来なくなったんだから
>それに対するあなたが取るべき反応は心から「凄いな」でいい。
つまりそれ自体、今まで受けてた仕事をこなしただけだから凄くはないし、心から凄いと思わないなら「凄いな」と書かなくていい
他人の内心に干渉するのは無理なことはわかるでしょ?
「アンチが」とか認定して悦に入ってるけどそれが何になる?
自分はあんたにアンチ呼ばわりされたところで「へぇそうですか」としか思わん
あと、ここのスレの人は別に西野サンと競ってないから「西野に負けてる」云々言うても何の意味もないの
これもいつまでわからんままかな
>それに対するあなたが取るべき反応は心から「凄いな」でいい
いや…なんでわからんのかいな…
「辞めた日の夕方には活動を開始してた」という言い方をしてるけど、その「辞めた日の夕方」に仕事というのは「元いた事務所が前から受けてたオファー」であることは間違いないんだよ
辞めたその日にオファーが来ることはまずないし、もし仮にあっても、オファーしてからその日の夕方に「即仕事」なんて事はありえない
「あくまで活動であって仕事じゃない」っていうかもしれんが堤下の話題の中で出してきた話だからその言い訳は通らない
堤下は仕事が出来なくなったんだから
>それに対するあなたが取るべき反応は心から「凄いな」でいい。
つまりそれ自体、今まで受けてた仕事をこなしただけだから凄くはないし、心から凄いと思わないなら「凄いな」と書かなくていい
他人の内心に干渉するのは無理なことはわかるでしょ?
「アンチが」とか認定して悦に入ってるけどそれが何になる?
自分はあんたにアンチ呼ばわりされたところで「へぇそうですか」としか思わん
あと、ここのスレの人は別に西野サンと競ってないから「西野に負けてる」云々言うても何の意味もないの
これもいつまでわからんままかな
2023/01/18(水) 00:24:28.67ID:Pds5Kwkq0
あぼーんだらけ
946名無しさん (アウアウウー Sac7-h4aq [106.146.7.118])
2023/01/18(水) 00:27:12.02ID:Maa3y9kNa ビョーキくんの相手をするヤツ皆ビョーキ
2023/01/18(水) 00:54:03.73ID:AB4xt8Gs0
そのビョーキ君と呼ばれてる信者は毎日毎日同じ書き込み繰り返して、今何年目?
2023/01/18(水) 01:14:04.16ID:kYic6fg/a
2023/01/18(水) 01:23:14.68ID:AL+k9ooY0
https://salon.jp/articles/nishino/s/dnqFNfIABQq
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
『売り方』で売る時代の終わり
2022.01.18 投稿
さて。今日は「『売り方』で売る時代の終わり」という、少しヒリヒリした話をしたいと思います。
■自分が買わないものを売ろうとするタコ
現代病の一つに、
「自分はSNSのタイムラインに流れてくる“他人の宣伝”をガン無視するクセに、
自分の商品やサービスをSNSで宣伝してバズらせようとする」
があります。
「自分が要らないものは、相手も要らない」という至極シンプルな理だと思うのですが、
被災地に千羽鶴を送るタコ(二次災害製造機)が消滅しないのと同じように、
「自分が要らないモノを懸命に売り続けるタコ」はいなくなりません。
#そんなことよりも口が悪い
そりゃ新海誠監督の「お知らせ」ならば、「どんどんくださーい!おかわりーー!」といったところですが、
「何の結果も出していないし、何の信用も獲得していない、まだ何者でもないタコブサイク」
がSNSで四六時中宣伝したところで誰かに届くわけがなく(※お前も、そんなヤツに興味ねぇだろ!)、
「なんで、お前が、結果を出した人のスタンスで、お届けしてんだよ」
といったところ。
さすがに口が悪いですが、ただ、「自分が買わないものを売ろうとするタコ」は、よく見かけますよね?
「あ。俺…やっちゃってる」と心当たりがある人もいると思います。
#ごめんね
サロン過去ログ(※一年前のサロン記事ダイジェスト)
『売り方』で売る時代の終わり
2022.01.18 投稿
さて。今日は「『売り方』で売る時代の終わり」という、少しヒリヒリした話をしたいと思います。
■自分が買わないものを売ろうとするタコ
現代病の一つに、
「自分はSNSのタイムラインに流れてくる“他人の宣伝”をガン無視するクセに、
自分の商品やサービスをSNSで宣伝してバズらせようとする」
があります。
「自分が要らないものは、相手も要らない」という至極シンプルな理だと思うのですが、
被災地に千羽鶴を送るタコ(二次災害製造機)が消滅しないのと同じように、
「自分が要らないモノを懸命に売り続けるタコ」はいなくなりません。
#そんなことよりも口が悪い
そりゃ新海誠監督の「お知らせ」ならば、「どんどんくださーい!おかわりーー!」といったところですが、
「何の結果も出していないし、何の信用も獲得していない、まだ何者でもないタコブサイク」
がSNSで四六時中宣伝したところで誰かに届くわけがなく(※お前も、そんなヤツに興味ねぇだろ!)、
「なんで、お前が、結果を出した人のスタンスで、お届けしてんだよ」
といったところ。
さすがに口が悪いですが、ただ、「自分が買わないものを売ろうとするタコ」は、よく見かけますよね?
「あ。俺…やっちゃってる」と心当たりがある人もいると思います。
#ごめんね
2023/01/18(水) 01:24:00.29ID:AL+k9ooY0
(>>949続き)
構造的にはコレと同じ問題だと思うのですが……コンサルをやっていると
「どうやって売っていけば(集客していけば)いいですかね?」
という相談をよく受けます。
「…いや、そういった相談を受けるのがコンサルだろ」といったところなのですが……
どういうわけか皆さん、「売り方に問題がある」が前提にあるんです。
でも、自分がお客さんになった時に、
自分の目の前に流れてきた(=売り方の上手い)ウンコみたいなサービスや商品や作品を買います?
現代人って、そんなウンコに手を出すほど、選択肢が不足してますって?
Amazonで注文すれば翌日に商品が届いて、
自宅では、Netflixやらが世界レベルのコンテンツを毎日届けてくれる。
先日のサイレントオールド(※歌舞伎から滝沢歌舞伎に流れた年輩のお客さん)の話と同じで、
選択肢に溢れた時代を生きる僕ら(お客さん)の目は、ここ数年で一気に厳しくなってませんか?
ここは絶対に整理した方がいいと思っていて、ザックリとまとめると
「『売り方で売れる時代』は確実にあったけど、もうその時代は終わって、本物志向の時代に入ったよね」
というところだと思います。
数千万回言っていることですが、ディズニー作品(圧倒的クオリティー)か、
我が子が描いたイラスト(圧倒的コミュニティー)にしか、時間やお金を払わなくなってきていて、
中間はマジで要らない。
構造的にはコレと同じ問題だと思うのですが……コンサルをやっていると
「どうやって売っていけば(集客していけば)いいですかね?」
という相談をよく受けます。
「…いや、そういった相談を受けるのがコンサルだろ」といったところなのですが……
どういうわけか皆さん、「売り方に問題がある」が前提にあるんです。
でも、自分がお客さんになった時に、
自分の目の前に流れてきた(=売り方の上手い)ウンコみたいなサービスや商品や作品を買います?
現代人って、そんなウンコに手を出すほど、選択肢が不足してますって?
Amazonで注文すれば翌日に商品が届いて、
自宅では、Netflixやらが世界レベルのコンテンツを毎日届けてくれる。
先日のサイレントオールド(※歌舞伎から滝沢歌舞伎に流れた年輩のお客さん)の話と同じで、
選択肢に溢れた時代を生きる僕ら(お客さん)の目は、ここ数年で一気に厳しくなってませんか?
ここは絶対に整理した方がいいと思っていて、ザックリとまとめると
「『売り方で売れる時代』は確実にあったけど、もうその時代は終わって、本物志向の時代に入ったよね」
というところだと思います。
数千万回言っていることですが、ディズニー作品(圧倒的クオリティー)か、
我が子が描いたイラスト(圧倒的コミュニティー)にしか、時間やお金を払わなくなってきていて、
中間はマジで要らない。
2023/01/18(水) 01:25:00.20ID:AL+k9ooY0
(>>950続き)
先日、とある絵本作家の卵から
「僕の絵本はどうすれば売れますかね? 忌憚ない意見をください」
と言われたので、
「絶対に売れないよ。キミのことを誰も知らないし、絵が下手だし、ストーリーが絶望的におもんないから」
と忌憚ない意見を返しました。
そんなモノをなんとか売ろうとすることが(※売り方を工夫して売ろうとすることが)、
グローバルクオリティーか、ローカルコミュニティーと戦わなきゃいけない現代においては、
本当に時間とお金の無駄で……
いいかげん、己の非力を認めて、そして、
『売り方で売る時代』が終わったことを受け止めた方がいいと思っています。
問題は、「自分の作品は5割増しで見える」という“手塩にかけて育てた補正”がかかってしまうことと、
近くにいる人ほど「こんなウンコみたいな作品、誰も要らねーよ」が言えないこと。
堀江さんや鴨頭さんがやっている焼肉屋さんって、
上手くやっているように思われがちだけど(上手くやっているけど)、
シンプルに「他より美味しい」んです。
時代は明らかに成熟して、「抜け駆け」のようなマーケティングは1ミリも通用しなくて、
多くの人が思っているよりも、ずっとずっとフェアな「本物だけ残る世界」が始まっています。
ここを受け入れないと本当に終わっちゃうと思ったので、耳の痛い話をさせていただきました。
お互い、売り方ではなく、商品を磨きましょう。
現場からは以上でーす。
先日、とある絵本作家の卵から
「僕の絵本はどうすれば売れますかね? 忌憚ない意見をください」
と言われたので、
「絶対に売れないよ。キミのことを誰も知らないし、絵が下手だし、ストーリーが絶望的におもんないから」
と忌憚ない意見を返しました。
そんなモノをなんとか売ろうとすることが(※売り方を工夫して売ろうとすることが)、
グローバルクオリティーか、ローカルコミュニティーと戦わなきゃいけない現代においては、
本当に時間とお金の無駄で……
いいかげん、己の非力を認めて、そして、
『売り方で売る時代』が終わったことを受け止めた方がいいと思っています。
問題は、「自分の作品は5割増しで見える」という“手塩にかけて育てた補正”がかかってしまうことと、
近くにいる人ほど「こんなウンコみたいな作品、誰も要らねーよ」が言えないこと。
堀江さんや鴨頭さんがやっている焼肉屋さんって、
上手くやっているように思われがちだけど(上手くやっているけど)、
シンプルに「他より美味しい」んです。
時代は明らかに成熟して、「抜け駆け」のようなマーケティングは1ミリも通用しなくて、
多くの人が思っているよりも、ずっとずっとフェアな「本物だけ残る世界」が始まっています。
ここを受け入れないと本当に終わっちゃうと思ったので、耳の痛い話をさせていただきました。
お互い、売り方ではなく、商品を磨きましょう。
現場からは以上でーす。
952名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/18(水) 01:48:32.03ID:ViRkSSAW0953名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/18(水) 02:01:32.09ID:ViRkSSAW0 >>944
>辞めたその日にオファーが来ることはまずないし、もし仮にあっても、オファーしてからその日の夕方に「即仕事」なんて事はありえない
まずないし、じゃなくて、
まずないと思い込んでたけど、
西野は「辞めた日の夕方には活動を開始していました」から「凄いな」でいいんだよ。
「なんて事はありえない」と思い込んでたけどあったから「凄いな」でいい。
辞めたも何も元から自分で会社作って自力でやってるから元から継続してる。
芸人も同じく自分で考えて自分で動ける(動いていい)。
あなたのレスは負け惜しみ丸出しなんだ。
あなたとは違うし、あなたより上なんだ。
それを理解しなければ。
>辞めたその日にオファーが来ることはまずないし、もし仮にあっても、オファーしてからその日の夕方に「即仕事」なんて事はありえない
まずないし、じゃなくて、
まずないと思い込んでたけど、
西野は「辞めた日の夕方には活動を開始していました」から「凄いな」でいいんだよ。
「なんて事はありえない」と思い込んでたけどあったから「凄いな」でいい。
辞めたも何も元から自分で会社作って自力でやってるから元から継続してる。
芸人も同じく自分で考えて自分で動ける(動いていい)。
あなたのレスは負け惜しみ丸出しなんだ。
あなたとは違うし、あなたより上なんだ。
それを理解しなければ。
2023/01/18(水) 03:39:36.95ID:uYxc/p/U0
>>949
貼り乙です。
前の記事で内緒になっていた部分、歌舞伎から滝沢歌舞伎に流れた高齢女性がいたって話だったのか
それをもって歌舞伎は終わってるという話にしたのかもしれないが、同じ新橋演舞場でやっている松竹の公演なのでポイントも使えるし、シニアで両方行く人なんてたくさんいるんだよ
西野さんはその辺りの事情も込みで理解してんのかね
・感想ツイート
どんなに売り方が上手くても価値のないものは売れない。自分が客ならその商品買います?と問うたとき、自信をもって買います!と言える商品・サービスを提供しているか自問する。
キンコン西野さんのサロン記事が、ちょうど不登校施設について書こうとしていた内容と微マッチング。「子どものため」と言いつつ、子供は行きたがらずに、親や大人ばかりが通わせようとする不登校&教育施設のなんと多いこと。自分が買わないものを売ろうとするタコ
本日はホンモノとタコとウンコが入り混じった世界
売り方で売れる時代から「本物だけが残る世界」へ。まずは圧倒的なクオリティー、コミュニティーを作る!話はそれからだなぁ😅めちゃくちゃ耳が痛い話だった。でも、これが現実。
時代は成熟して「抜け駆け」のようなマーケティングは1ミリも通用しない。ずっとずっとフェアな『本物だけが残る世界』売り方ではなく、商品を磨け。圧倒的なクオリティーか、圧倒的なコミュニティか。腑に落ちまくりますね😌😌😌
貼り乙です。
前の記事で内緒になっていた部分、歌舞伎から滝沢歌舞伎に流れた高齢女性がいたって話だったのか
それをもって歌舞伎は終わってるという話にしたのかもしれないが、同じ新橋演舞場でやっている松竹の公演なのでポイントも使えるし、シニアで両方行く人なんてたくさんいるんだよ
西野さんはその辺りの事情も込みで理解してんのかね
・感想ツイート
どんなに売り方が上手くても価値のないものは売れない。自分が客ならその商品買います?と問うたとき、自信をもって買います!と言える商品・サービスを提供しているか自問する。
キンコン西野さんのサロン記事が、ちょうど不登校施設について書こうとしていた内容と微マッチング。「子どものため」と言いつつ、子供は行きたがらずに、親や大人ばかりが通わせようとする不登校&教育施設のなんと多いこと。自分が買わないものを売ろうとするタコ
本日はホンモノとタコとウンコが入り混じった世界
売り方で売れる時代から「本物だけが残る世界」へ。まずは圧倒的なクオリティー、コミュニティーを作る!話はそれからだなぁ😅めちゃくちゃ耳が痛い話だった。でも、これが現実。
時代は成熟して「抜け駆け」のようなマーケティングは1ミリも通用しない。ずっとずっとフェアな『本物だけが残る世界』売り方ではなく、商品を磨け。圧倒的なクオリティーか、圧倒的なコミュニティか。腑に落ちまくりますね😌😌😌
2023/01/18(水) 04:26:01.69ID:uYxc/p/U0
>>880
> 考えてみりゃ、僕なんて吉本興業を辞めた日の夕方には活動を開始していました。
これ、何か調べたら都内の映画館で「一緒な観る会」やったことだったわ
活動って言葉は便利だな
西野さんの場合は警察に捕まったわけでもないし、事務所退社したのだから動いて良いのは当たり前
堤下は起訴されてるし、事務所に所属し相方もいるのに、外野からあれこれ言うなよ
> 考えてみりゃ、僕なんて吉本興業を辞めた日の夕方には活動を開始していました。
これ、何か調べたら都内の映画館で「一緒な観る会」やったことだったわ
活動って言葉は便利だな
西野さんの場合は警察に捕まったわけでもないし、事務所退社したのだから動いて良いのは当たり前
堤下は起訴されてるし、事務所に所属し相方もいるのに、外野からあれこれ言うなよ
2023/01/18(水) 05:55:27.89ID:IG+3EC9k0
不祥事だすなら、堤下じゃなく梶原の生活保護不正受給で話せばいいのに
2023/01/18(水) 06:09:21.72ID:6gWWrYEG0
2023/01/18(水) 06:29:16.66ID:6gWWrYEG0
西野さん、自分とこのサロンが坂道転げ落ちてんのにどの面下げてコンサルとかやっとん?
人の事どうこう言う前に「軸足」のサロンをどうにかしてつかあさいや
人の事どうこう言う前に「軸足」のサロンをどうにかしてつかあさいや
2023/01/18(水) 07:12:29.11ID:AleqdRLS0
2023/01/18(水) 07:17:32.94ID:utNgjQGRa
>>951
本物だけ残る世界とかでイキり倒した翌日にカリフォルニアの映画館でプペル16枚のツイートがバズったの最高に草
本物だけ残る世界とかでイキり倒した翌日にカリフォルニアの映画館でプペル16枚のツイートがバズったの最高に草
961名無しさん (アウアウアー Saff-yyjO [27.85.207.59])
2023/01/18(水) 07:34:57.07ID:NMw0g+Ipa2023/01/18(水) 07:42:16.10ID:+X2JRXg10
>>952
シンプルに気持ち悪いな、お前
シンプルに気持ち悪いな、お前
2023/01/18(水) 07:47:27.92ID:AB4xt8Gs0
>>952
まずお前が実名を名乗れよw
まずお前が実名を名乗れよw
2023/01/18(水) 07:48:08.20ID:uYxc/p/U0
モリゴンのFacebookて見たんだが、今回の近大講演会で大学側で動いたのは、
>>896の世耕石弘氏らしい。
OB向けとはいえ参加費10万のスナック西野を学内開催できたのは、大学ぐるみだったからか。
>>896の世耕石弘氏らしい。
OB向けとはいえ参加費10万のスナック西野を学内開催できたのは、大学ぐるみだったからか。
2023/01/18(水) 07:50:17.80ID:uYxc/p/U0
そろそろ次スレだから荒らしがわざとスレ進めてるだけでは?
協力するなよ
協力するなよ
966名無しさん (アウアウアー Saff-yyjO [27.85.207.59])
2023/01/18(水) 07:50:19.70ID:NMw0g+Ipa2023/01/18(水) 08:08:04.65ID:+X2JRXg10
2023/01/18(水) 08:20:04.25ID:ltHzC5zLr
年明けても月千人減ペースは崩れてないね
29421
29421
2023/01/18(水) 08:27:03.47ID:AB4xt8Gs0
自社買いと放置を除いたら実動してるサロメンは1万人いないかもしれないな
ここで頑張ってる信者はリアルでサロンメン勧誘したほうがいいぞ
西野さんも喜ぶだろw
ここで頑張ってる信者はリアルでサロンメン勧誘したほうがいいぞ
西野さんも喜ぶだろw
2023/01/18(水) 08:29:44.87ID:uYxc/p/U0
スレ流してるところすまんね
近畿大学、やはり大学全体で協力してたんだな
@近畿大学インキュベーション施設公式
昨日、西野亮廣さんが近畿大学にお越しくださいました!近畿大学での講演後、KINCUBA Basecampにてスナック西野を開催㊗これらは、近畿大学起業ナビ所属の森本慎一郎さんのクラウドファンディングにより開催する事が出来ました!ご協力頂いた皆様ありがとうございました🙇♂
近畿大学、やはり大学全体で協力してたんだな
@近畿大学インキュベーション施設公式
昨日、西野亮廣さんが近畿大学にお越しくださいました!近畿大学での講演後、KINCUBA Basecampにてスナック西野を開催㊗これらは、近畿大学起業ナビ所属の森本慎一郎さんのクラウドファンディングにより開催する事が出来ました!ご協力頂いた皆様ありがとうございました🙇♂
2023/01/18(水) 08:44:12.91ID:AleqdRLS0
>>970
大学って、グレー行為ばかりしてる人物を学生から遠ざけなきゃいけない立場なんじゃないの?
率先して近づけようとするなんてどん引き
まあでもさすがに抜けていくサロメンも増えてきたね
活発な別のサロンに行きたいだろうし
大学って、グレー行為ばかりしてる人物を学生から遠ざけなきゃいけない立場なんじゃないの?
率先して近づけようとするなんてどん引き
まあでもさすがに抜けていくサロメンも増えてきたね
活発な別のサロンに行きたいだろうし
2023/01/18(水) 09:23:36.91ID:WxsLbf1Fr
近大だから西野さんに引っかかる層はわんさかいるよ
2023/01/18(水) 09:36:07.66ID:fD4ihcH40
次スレどなたかよろしくです
自分は立てられませんでした
自分は立てられませんでした
2023/01/18(水) 10:20:59.48ID:TYHgqctx0
>>972
中止半端な脳みそで意識だけ高い層って一番自己啓発系に引っかかりそうだもんな
中止半端な脳みそで意識だけ高い層って一番自己啓発系に引っかかりそうだもんな
2023/01/18(水) 10:22:23.80ID:0eyJq3Fu0
2023/01/18(水) 10:29:52.83ID:mWqiIdTF0
2023/01/18(水) 10:38:35.78ID:0xYK54foa
>>975
乙!
乙!
2023/01/18(水) 10:56:58.05ID:hrPRWMK20
>>957
日曜日に見たときは29700だった。
日曜日に見たときは29700だった。
2023/01/18(水) 11:38:53.13ID:KY6Yvk610
スレ立て乙
去年の西野さんはアメリカ戦の話をぜんぜんしないね
そろそろアメリカで爆死した件が話題になる頃だけど
この件についてはアンチがどうこうすら言わずに完全スルーで乗り切ったのかな
去年の西野さんはアメリカ戦の話をぜんぜんしないね
そろそろアメリカで爆死した件が話題になる頃だけど
この件についてはアンチがどうこうすら言わずに完全スルーで乗り切ったのかな
2023/01/18(水) 11:39:02.00ID:uYxc/p/U0
スレ終りの方だからちょっと気持ち悪いやつ貼らせて
西野さんと繋がっていると主張している黒◯満◯子さんの見てる世界
世界規模の陰謀が西野さんを追い込んでいると思っていて、西野さんを解放するためにサロンを退会しろと訴えている
あきらかアタオカなんだけど、そういう人にこう見えるんだって部分があったりするのがおもしろい
↓
2022/12/26
「サロンメンバーと組んだほうが仕事の効率良いよね【西野亮廣】 」という動画に対して
>亮寛が本当に言いたいのは、サロンメンバーの中に、沢山の米政府のスパイが混ざっており、待ち合わせ場所になっている、と言う意味です。サロンメンバーが不祥事を起こせば亮寛のせいになります
>私は二度、スナックキャンディに行きましたが、二回目の時に私の隣に座ったお母さんは今考えると、亮寛を貶める為にサロンに入った人です。
>高校生くらいの息子さんを連れてきており、チムニースタッフがその子を囲み、アドバイスをしたり、ライン交換したりしていました。
>一見、健康的ですよね?
>来年2月に予定されている、近畿大学での亮寛の講演は、学生対象ですが、亮寛は今朝のラジオで、「他の学校の学生さんも大丈夫みたいです」と言いました。
>亮寛が本当に言いたいのは、「私は主催者ではありません」です。
>これらのイベントの裏にあるのは「学生や若者を洗脳する西野亮廣」を作り出す事で、芸人の先輩は全面的にこれをサポートしています。
>ダウンタウン松本人志さん、浜田さんもです。
>明石家さんまさん、志の輔師匠までもがです。
>話は戻りますが、スナックキャンディで私の隣に座ったお母さんが、明らかに他力本願で受け身で、「西野亮廣のサロンに入ったから奇跡が起きる」と思っている超弱者を「演じて」いたということです。
>同じ意図で亮寛のサロンに在籍している人が沢山おり、メディアが動き出した時に一斉にアンチ西野に豹変する準備をしています。
>この時この学生さんにアドバイスをして良い先輩ぶっていた(三人で囲んでいた)チムニータウンスタッフ全員私が誰だかを認識しており、芝居を続けていました。
西野さんと繋がっていると主張している黒◯満◯子さんの見てる世界
世界規模の陰謀が西野さんを追い込んでいると思っていて、西野さんを解放するためにサロンを退会しろと訴えている
あきらかアタオカなんだけど、そういう人にこう見えるんだって部分があったりするのがおもしろい
↓
2022/12/26
「サロンメンバーと組んだほうが仕事の効率良いよね【西野亮廣】 」という動画に対して
>亮寛が本当に言いたいのは、サロンメンバーの中に、沢山の米政府のスパイが混ざっており、待ち合わせ場所になっている、と言う意味です。サロンメンバーが不祥事を起こせば亮寛のせいになります
>私は二度、スナックキャンディに行きましたが、二回目の時に私の隣に座ったお母さんは今考えると、亮寛を貶める為にサロンに入った人です。
>高校生くらいの息子さんを連れてきており、チムニースタッフがその子を囲み、アドバイスをしたり、ライン交換したりしていました。
>一見、健康的ですよね?
>来年2月に予定されている、近畿大学での亮寛の講演は、学生対象ですが、亮寛は今朝のラジオで、「他の学校の学生さんも大丈夫みたいです」と言いました。
>亮寛が本当に言いたいのは、「私は主催者ではありません」です。
>これらのイベントの裏にあるのは「学生や若者を洗脳する西野亮廣」を作り出す事で、芸人の先輩は全面的にこれをサポートしています。
>ダウンタウン松本人志さん、浜田さんもです。
>明石家さんまさん、志の輔師匠までもがです。
>話は戻りますが、スナックキャンディで私の隣に座ったお母さんが、明らかに他力本願で受け身で、「西野亮廣のサロンに入ったから奇跡が起きる」と思っている超弱者を「演じて」いたということです。
>同じ意図で亮寛のサロンに在籍している人が沢山おり、メディアが動き出した時に一斉にアンチ西野に豹変する準備をしています。
>この時この学生さんにアドバイスをして良い先輩ぶっていた(三人で囲んでいた)チムニータウンスタッフ全員私が誰だかを認識しており、芝居を続けていました。
2023/01/18(水) 11:51:17.96ID:uYxc/p/U0
>>980続き
2022/12/29
> (近代版奴隷に関する記事)この問題と亮寛のオンラインでの出来事(サロン内で知り合って結婚した人)と関連づけたいんですか?
>亮寛はとっととサロンをクローズしたいんですが、ご存知ですか?
>何故なら亮寛のサロン内には亮寛を特殊な形で監禁している米政府スパイが侵食し機能不全だからです。
>ミュージカルも歌舞伎もバレエも、天才万博も、映画も、米政府が捜査し、亮寛に「悪い社会現象を起こした危険人物」のレッテルを貼って、日本人や韓国人の大量自爆の責任を負わせる計画です。亮寛に投資をして世界的認知を獲得させる動きはこの為です。
>この道で認識された亮寛は一ミリも幸福を感じていません。
たった今も、サロン内の米政府スパイやチムニータウンスタッフ、芸人らが平気で人を殺して体の臓器や部位を売って金儲けしています。
>亮寛は米政府に特殊な形で監禁されており、本当の事を言うことが出来ません。
>亮寛の体内にはマイクロチップ状の時限爆弾が仕掛けられています。
>人殺しが横行しているのを止められないのは、亮寛の体内の時限爆弾と、日本の地下に米政府が仕掛けた火薬とが連携しているからです。
>亮寛の体内の時限爆弾が爆破すると日本が爆破し、日本が沈没するように仕掛けてあるんです。
>アンチは米政府のプロパガンダの勢力にまんまと取り込まれて、自分と家族や友達の未来を破壊しています。
この自覚を持たれると困る米政府が、亮寛が悪い社会現象を起こしたかのように見せかける計画をしていますが、亮寛は完全な被害者です。
>亮寛は大迫害を受けています。
>これを助けない日本は絶対に沈没します。
>正しい人を虐め抜く悪いエネルギーが蔓延してしまった日本は沈没します。
>嫌ならとっとと方向転換してくださいと言いたいですが、日本沈没を望んでいる暗い人達がいます。
>この人たちは人間的にとても未熟です。
>依存心が強く、常に失敗を恐れ、他人を嘲笑します。
>そうやって他人の評価に時間を使っている間にも足下の地盤が緩み沈んでいっている事に気づいていません。
>死にたくないなら亮寛のアンチを今すぐやめて亮寛を虐待しているカジサックの極悪を責めて下さい
2022/12/29
> (近代版奴隷に関する記事)この問題と亮寛のオンラインでの出来事(サロン内で知り合って結婚した人)と関連づけたいんですか?
>亮寛はとっととサロンをクローズしたいんですが、ご存知ですか?
>何故なら亮寛のサロン内には亮寛を特殊な形で監禁している米政府スパイが侵食し機能不全だからです。
>ミュージカルも歌舞伎もバレエも、天才万博も、映画も、米政府が捜査し、亮寛に「悪い社会現象を起こした危険人物」のレッテルを貼って、日本人や韓国人の大量自爆の責任を負わせる計画です。亮寛に投資をして世界的認知を獲得させる動きはこの為です。
>この道で認識された亮寛は一ミリも幸福を感じていません。
たった今も、サロン内の米政府スパイやチムニータウンスタッフ、芸人らが平気で人を殺して体の臓器や部位を売って金儲けしています。
>亮寛は米政府に特殊な形で監禁されており、本当の事を言うことが出来ません。
>亮寛の体内にはマイクロチップ状の時限爆弾が仕掛けられています。
>人殺しが横行しているのを止められないのは、亮寛の体内の時限爆弾と、日本の地下に米政府が仕掛けた火薬とが連携しているからです。
>亮寛の体内の時限爆弾が爆破すると日本が爆破し、日本が沈没するように仕掛けてあるんです。
>アンチは米政府のプロパガンダの勢力にまんまと取り込まれて、自分と家族や友達の未来を破壊しています。
この自覚を持たれると困る米政府が、亮寛が悪い社会現象を起こしたかのように見せかける計画をしていますが、亮寛は完全な被害者です。
>亮寛は大迫害を受けています。
>これを助けない日本は絶対に沈没します。
>正しい人を虐め抜く悪いエネルギーが蔓延してしまった日本は沈没します。
>嫌ならとっとと方向転換してくださいと言いたいですが、日本沈没を望んでいる暗い人達がいます。
>この人たちは人間的にとても未熟です。
>依存心が強く、常に失敗を恐れ、他人を嘲笑します。
>そうやって他人の評価に時間を使っている間にも足下の地盤が緩み沈んでいっている事に気づいていません。
>死にたくないなら亮寛のアンチを今すぐやめて亮寛を虐待しているカジサックの極悪を責めて下さい
2023/01/18(水) 11:55:17.91ID:e5Qd6lN8M
ただの統失です
病気の人を笑うのはよくないよ
病気の人を笑うのはよくないよ
2023/01/18(水) 12:00:49.36ID:uYxc/p/U0
>>981と同じ日
>亮寛が劇団四季の「バケモノ」を30分批判したそうです。
>本人はこの様な事はめったにない(何故なら切り取られて非難したことにいつの間になっているから)
>けれど、今回30分劇団四季のバケモノの感想を言い続ける事が出来たのは、プレミアム放送で限定されている空間で話したからだと言っています
(中略)
>ボトルジョージもマルコも亮寛です。
>ボトルジョージが出れないでいるボトルは、米政府の監禁の事で、侵略された亮寛のオンラインサロンであり、応援を装って近づき、本当は前もって、劇団四季の小野と下心をすり合わせていた瀬戸口が仕掛けたミュージカルえんとつ町のプペルであり歌舞伎でありバレエであり、お遊戯会であり、世界の映画祭ノミネートであり、亮寛を囲む全てです。
(切り抜き動画「これを知らないと搾取されるぞ」について)
>これが亮寛をセットアップしている米政府スパイ(亮寛を包囲している)の狙いです。
>「応援疲れ」をさせて、アンチ勢力や批判に持っていかせたいんです。
>「西野を応援するのは金がかかる」とかです。
>亮寛が劇団四季の「バケモノ」を30分批判したそうです。
>本人はこの様な事はめったにない(何故なら切り取られて非難したことにいつの間になっているから)
>けれど、今回30分劇団四季のバケモノの感想を言い続ける事が出来たのは、プレミアム放送で限定されている空間で話したからだと言っています
(中略)
>ボトルジョージもマルコも亮寛です。
>ボトルジョージが出れないでいるボトルは、米政府の監禁の事で、侵略された亮寛のオンラインサロンであり、応援を装って近づき、本当は前もって、劇団四季の小野と下心をすり合わせていた瀬戸口が仕掛けたミュージカルえんとつ町のプペルであり歌舞伎でありバレエであり、お遊戯会であり、世界の映画祭ノミネートであり、亮寛を囲む全てです。
(切り抜き動画「これを知らないと搾取されるぞ」について)
>これが亮寛をセットアップしている米政府スパイ(亮寛を包囲している)の狙いです。
>「応援疲れ」をさせて、アンチ勢力や批判に持っていかせたいんです。
>「西野を応援するのは金がかかる」とかです。
2023/01/18(水) 12:04:24.54ID:uYxc/p/U0
>>982
バカにしているつもりはないんだが、
・本当はサロンをやめたいと思っている
・周りに踊らされて演じ続けなければいけない
・周りに祭り上げられて悪者にされていく
みたいなところが、なんだか真実味があって面白いなと思ってる。
スレ汚しすまん。
バカにしているつもりはないんだが、
・本当はサロンをやめたいと思っている
・周りに踊らされて演じ続けなければいけない
・周りに祭り上げられて悪者にされていく
みたいなところが、なんだか真実味があって面白いなと思ってる。
スレ汚しすまん。
2023/01/18(水) 12:43:58.85ID:hm/LclP8a
長文貼ってくれたのに悪いけど、まったく読む気がしない
この人って熱心なファンのようでいて、亮廣の字を以前からずっと間違えてるのな
この人って熱心なファンのようでいて、亮廣の字を以前からずっと間違えてるのな
2023/01/18(水) 12:46:12.52ID:ItrRZbt7a
ただの統失
2023/01/18(水) 13:34:11.37ID:0noe8viT0
・他力本願で受け身で「西野亮廣のサロンに入ったから奇跡が起きる」と思っている超弱者
・学生や若者を洗脳する西野亮廣
・悪い社会現象を起こした危険人物
大体あっているw
・学生や若者を洗脳する西野亮廣
・悪い社会現象を起こした危険人物
大体あっているw
2023/01/18(水) 14:04:46.69ID:KY6Yvk610
統失だけどキャンディで隣に座った人が「西野サロンに入ったから奇跡が起こるはず」と信じてるのを見てこんな超他力本願で受け身な人がいるわけないと考えて「演じてる」って判断しちゃったのがなんとも言えない感じ
統失だからその隣に座った人自体が妄想の可能性もあるけど
そういう人は西野サロンに普通にいっぱいいそう感はある
統失だからその隣に座った人自体が妄想の可能性もあるけど
そういう人は西野サロンに普通にいっぱいいそう感はある
2023/01/18(水) 14:27:55.58ID:1eyhitmgd
名前の漢字は使い分けてるからなんかこの人なりの意味があるんだろうな
2023/01/18(水) 15:18:58.59ID:WxsLbf1Fr
統失って言葉が印象悪いだけで彼らは彼ら自身の中で一定の論理があるから、全く参考にならないと言う訳でもない。
なんかスッキリとしない違和感を感じとってるんでしょう
で、違和感を感じてるところはだいたいあってる。原因理由付けがズレてるだけで。
なんかスッキリとしない違和感を感じとってるんでしょう
で、違和感を感じてるところはだいたいあってる。原因理由付けがズレてるだけで。
2023/01/18(水) 16:30:38.72ID:AleqdRLS0
貼り乙です
珍妙な妄想だけどところどころ合ってる気もするのがすごいね
サロンに入っただけで奇跡が~って人がほんとにいるとしたら、なんだかなあ
純粋に信じこんじゃってる人がそれなりの数いるのかも
西野さん扇動の才覚があるな
(ただ、サロメン達に振り回されてると感じる時もある)
珍妙な妄想だけどところどころ合ってる気もするのがすごいね
サロンに入っただけで奇跡が~って人がほんとにいるとしたら、なんだかなあ
純粋に信じこんじゃってる人がそれなりの数いるのかも
西野さん扇動の才覚があるな
(ただ、サロメン達に振り回されてると感じる時もある)
2023/01/18(水) 18:33:44.65ID:uYxc/p/U0
2023/01/18(水) 19:44:21.40ID:xe9NMDA6d
994名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/18(水) 22:10:19.82ID:ViRkSSAW0 >>971
いや、大学って、お前みたいな人物を学生から遠ざけなきゃいけない立場だと思う。
お前が(お前の方が間違いなく下なのだが)見下して貶してる人物の方をきちんと評価しているところは素晴らしいと思うし、
こういう優れた人物を学生に近づけてる点も良いと思う。
いや、大学って、お前みたいな人物を学生から遠ざけなきゃいけない立場だと思う。
お前が(お前の方が間違いなく下なのだが)見下して貶してる人物の方をきちんと評価しているところは素晴らしいと思うし、
こういう優れた人物を学生に近づけてる点も良いと思う。
995名無しさん (ワッチョイW 7f7d-IC3j [157.65.83.26])
2023/01/18(水) 22:13:23.89ID:ViRkSSAW02023/01/18(水) 22:45:15.72ID:WxsLbf1Fr
アメリカすげえええええええ
2023/01/18(水) 22:46:22.01ID:WxsLbf1Fr
フランスすげええええええ
2023/01/18(水) 22:49:39.32ID:WxsLbf1Fr
きっと海外映画界大絶賛で実写化もされるでしょう
2023/01/18(水) 22:51:46.15ID:WxsLbf1Fr
西野さんはすごい!!
2023/01/18(水) 22:58:29.18ID:2WS67nShd
>>994
女子大か高卒?
女子大か高卒?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 6時間 28分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 6時間 28分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 [首都圏の虎★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
- 新潟県知事「暫定税率当てにしてるのだが?」ガソリン減税に猛反対😡 [399259198]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 大阪万博のカジノ工事、麻生太郎の麻生セメントが関与していた・・・ [931948549]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 日航機墜落の陰謀説唱える書籍は「図書館協議会選定図書」自民の佐藤正久氏が是正訴え [178716317]