!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
■キングコング西野亮廣について語るスレです。■
・荒らしに構う人も荒らしです。
専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
前スレ:
キングコング西野公論 487
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1680143690/
・公式ブログ(2021年6月25日-)
http://chimney.town/blog-nishino/
・ツイッター @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
(※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)
・Facebook(2013年2月11日-)
http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
キングコング西野公論 488
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (5級) (ワッチョイ 07f0-sFbk [220.146.110.172])
2023/04/16(日) 15:30:09.28ID:jjCC6nHG0602名無しさん (ワンミングク MMd3-RykB [153.234.137.52])
2023/04/26(水) 13:24:05.00ID:JwczqPHZM >>597
> ここに「(C)吉本興業」って入れたいんだったらば、
> 次から製作費を出さないと…ダメだよ? っていう。
映画プペルではまったく逆のこと言ってるよな
100%出資の吉本興業の名前消したいとかなんとか
> ここに「(C)吉本興業」って入れたいんだったらば、
> 次から製作費を出さないと…ダメだよ? っていう。
映画プペルではまったく逆のこと言ってるよな
100%出資の吉本興業の名前消したいとかなんとか
603名無しさん (スフッ Sd33-ztya [49.104.11.202])
2023/04/26(水) 13:54:56.46ID:khbPTNMKd プペ絵本ってさも自分が描いたように見せかけるためか
実際に絵を描いた六七質さんの名前を目立たなくしてたのに、よく言うよな
実際に絵を描いた六七質さんの名前を目立たなくしてたのに、よく言うよな
604名無しさん (アウアウウー Sa9d-/y8f [106.146.2.229])
2023/04/26(水) 14:07:55.93ID:XOfmxWx1a >>594
西野さんいい加減コーヒーがうまいは、
チムニーコーヒーの魅力にはなっても、集客にはほとんど効果がないって気づいてほしい
いや気づいてるからこその濁し方なのか
今どき美味しい豆はどこでも買える
渋谷でコーヒーを飲める店は星の数ほどある
コーヒーが上手いはある意味スタートラインの条件だろうに
西野さんいい加減コーヒーがうまいは、
チムニーコーヒーの魅力にはなっても、集客にはほとんど効果がないって気づいてほしい
いや気づいてるからこその濁し方なのか
今どき美味しい豆はどこでも買える
渋谷でコーヒーを飲める店は星の数ほどある
コーヒーが上手いはある意味スタートラインの条件だろうに
605【生配信 4月24日】補足 (オッペケ Src5-VaAD [126.253.197.102])
2023/04/26(水) 15:42:53.72ID:RxrR3uJAr >>602
長すぎるから割愛したけど、映画について質問して
返ってきた答えです↓
(※以下、>>597の続き)
《映画のときも吉本興業のロゴをエンドクレジットから
外すように命じたそうですね》*
あ! 違う違うそれはね、違うんです。オープニングですね。
オープニングで吉本興業の10秒ぐらいのアニメーション
流すみたいな。いや、それやめてくれ!
《なんでですか?》
(イラッと)いや、ダサいからだよッ!
……こんなダサいの入れたくないよ。外してくれ!
なんか…それで外してもらったんで。
エンドクレジットにはちゃんと吉本興業って入ってますよ?
だって吉本興業がお金出してるんだから。
オープニングアニメーションがダサかったから…
「ヤダヤダヤダ」って。
ヤじゃないすか?
プペルの映画の前に、吉本興業の謎の10秒ぐらいの…
「♪よっしもっと、こぉーおーぎょお♪」みたいな。
いや、知らないけどさ!
そういう…なんか…もっちゃりしたの流れたら…(苦笑)
「んん~、ぃやぁ~もぉ! もう面白くなさそう」
ってなるじゃん。外してください?………って言った。
ワガママなタレントっすね!
長すぎるから割愛したけど、映画について質問して
返ってきた答えです↓
(※以下、>>597の続き)
《映画のときも吉本興業のロゴをエンドクレジットから
外すように命じたそうですね》*
あ! 違う違うそれはね、違うんです。オープニングですね。
オープニングで吉本興業の10秒ぐらいのアニメーション
流すみたいな。いや、それやめてくれ!
《なんでですか?》
(イラッと)いや、ダサいからだよッ!
……こんなダサいの入れたくないよ。外してくれ!
なんか…それで外してもらったんで。
エンドクレジットにはちゃんと吉本興業って入ってますよ?
だって吉本興業がお金出してるんだから。
オープニングアニメーションがダサかったから…
「ヤダヤダヤダ」って。
ヤじゃないすか?
プペルの映画の前に、吉本興業の謎の10秒ぐらいの…
「♪よっしもっと、こぉーおーぎょお♪」みたいな。
いや、知らないけどさ!
そういう…なんか…もっちゃりしたの流れたら…(苦笑)
「んん~、ぃやぁ~もぉ! もう面白くなさそう」
ってなるじゃん。外してください?………って言った。
ワガママなタレントっすね!
606西野ブログ 2023年04月26日(1/4) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/26(水) 15:46:48.21ID:SR3qAORs0 https://chimney.town/8752/
https://voicy.jp/channel/941/516599
キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人の生活を想像しろ
2023年04月26日
■「購入目的でお金を入れる人」と、「支援目的でお金を入れる人」がいる
今日も最新刊『夢と金』を深掘りしていきたいと思います。
今日は68ページの「キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人の生活を想像しろ」をピックアップします。
ここで書いていることは、要するに
「商品を高く売るには、商品を高く買ってくれる人の性格を理解しようね」というところなんですけども、
具体的に言うと、たとえば「クラウドファンディングのリターン(返礼品)の設計です。
クラウドファンディングは、
「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達すること」を指しますが、
この資金調達には「購入」と「支援」の2つが混ざっています。
つまり、「購入目的でお金を入れる人」と、「支援目的でお金を入れる人」がいる。
「その返礼品が欲しいから」という理由で3000円を入れてくださる人と、
「西野さんの今回のプロジェクトを応援しているから(今回のプロジェクトが成功して欲しいから)」
という理由で3000円入れてくださる人がいる。
当然、前者には「商品」を送る必要がありますが、後者に商品を送るのはどうでしょう?
https://voicy.jp/channel/941/516599
キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人の生活を想像しろ
2023年04月26日
■「購入目的でお金を入れる人」と、「支援目的でお金を入れる人」がいる
今日も最新刊『夢と金』を深掘りしていきたいと思います。
今日は68ページの「キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人の生活を想像しろ」をピックアップします。
ここで書いていることは、要するに
「商品を高く売るには、商品を高く買ってくれる人の性格を理解しようね」というところなんですけども、
具体的に言うと、たとえば「クラウドファンディングのリターン(返礼品)の設計です。
クラウドファンディングは、
「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達すること」を指しますが、
この資金調達には「購入」と「支援」の2つが混ざっています。
つまり、「購入目的でお金を入れる人」と、「支援目的でお金を入れる人」がいる。
「その返礼品が欲しいから」という理由で3000円を入れてくださる人と、
「西野さんの今回のプロジェクトを応援しているから(今回のプロジェクトが成功して欲しいから)」
という理由で3000円入れてくださる人がいる。
当然、前者には「商品」を送る必要がありますが、後者に商品を送るのはどうでしょう?
607西野ブログ 2023年04月26日(2/4) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/26(水) 15:47:29.03ID:SR3qAORs0 (>>606続き)
たとえば、「お腹を空かせている子供達にお腹いっぱいご飯を食べさせてあげたい」
というプロジェクトがあったとして、その活動に感銘を受けたあなたが、
そのプロジェクトに3000円を支援したとします。
その後、プロジェクトオーナーから「支援してくれた御礼に」と、
制作コスト1000円&送料500円をかけた「オリジナルTシャツ」が送られてきたらどう思いますか?
あなたが「アフリカの子供達に使って欲しい」と支援した3000円のうちの1500円は、
この胸に、「SAVE THE チルドレン」とプリントされたTシャツの製作費に使われてしまったわけですが、
どうですか?
きっと「無駄遣いするな!」と思うでしょう。
それが「支援」が目的でお金を入れてくださる方の気持ちです。
この時のプロジェクトオーナーの立ち振る舞いの正解は
「ご支援いただいた正しく(しかるべき場所に)使うこと」です。
なので、この「支援を目的としてお金を入れてくださる方」へのリターン(返礼品)は、
「心の中で感謝する」でいいんです。
「今度会った時に、『ありがとうございます』と全力で言います」でいいんです。ですよね?
だけど、これに対して、お金リテラシーの無い日本人の外野の人間
(あるいは「支援」をしたことがない外野の人間)は、どんな反応をすると思いますか?
「詐欺師!」「錬金術師!」「宗教!」です。
彼らにとっては「お金」というのは、「物体か体験を得る為のもの」であるから、
「お金を払っているのに、手元に何も入ってこない=騙しているに違いない」なんです。
彼ら(日本人)のリテラシーを上げないかぎり、今回の場合だと、
「お腹を空かせているアフリカの子供達に届けてやれるご飯」が減ってしまう。
たとえば、「お腹を空かせている子供達にお腹いっぱいご飯を食べさせてあげたい」
というプロジェクトがあったとして、その活動に感銘を受けたあなたが、
そのプロジェクトに3000円を支援したとします。
その後、プロジェクトオーナーから「支援してくれた御礼に」と、
制作コスト1000円&送料500円をかけた「オリジナルTシャツ」が送られてきたらどう思いますか?
あなたが「アフリカの子供達に使って欲しい」と支援した3000円のうちの1500円は、
この胸に、「SAVE THE チルドレン」とプリントされたTシャツの製作費に使われてしまったわけですが、
どうですか?
きっと「無駄遣いするな!」と思うでしょう。
それが「支援」が目的でお金を入れてくださる方の気持ちです。
この時のプロジェクトオーナーの立ち振る舞いの正解は
「ご支援いただいた正しく(しかるべき場所に)使うこと」です。
なので、この「支援を目的としてお金を入れてくださる方」へのリターン(返礼品)は、
「心の中で感謝する」でいいんです。
「今度会った時に、『ありがとうございます』と全力で言います」でいいんです。ですよね?
だけど、これに対して、お金リテラシーの無い日本人の外野の人間
(あるいは「支援」をしたことがない外野の人間)は、どんな反応をすると思いますか?
「詐欺師!」「錬金術師!」「宗教!」です。
彼らにとっては「お金」というのは、「物体か体験を得る為のもの」であるから、
「お金を払っているのに、手元に何も入ってこない=騙しているに違いない」なんです。
彼ら(日本人)のリテラシーを上げないかぎり、今回の場合だと、
「お腹を空かせているアフリカの子供達に届けてやれるご飯」が減ってしまう。
608西野ブログ 2023年04月26日(3/4) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/26(水) 15:48:04.56ID:SR3qAORs0 (>>607続き)
■「あなたに助けてもらいました」と言うことが相手が求めている一番の商品
今回のタイトルは「キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人の生活を想像しろ」なので、
その人目線のお話しもさせていただくと…
その人の場合、「購入」と「支援」という軸とはまた別で、
「キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人が、今回のクラウドファンディングで欲しがっているものは何か?」
を考えなきゃいけない。
答えは二つ。
一つ目はさっき言った「支援したお金を正しく使って欲しい」ということ。
そして二つ目は「貸しを作りたい」です。
彼らは「あの時のお前を助けたのは俺!」が言いたいんですね。
となってくると、そのクラウドファンディングのプロジェクトオーナーが、
その人に贈る返礼品の正解は「ありがたくお金を受け取って、正しく使う」、そして「借りを作る」です。
「あなたに助けてもらいました」と言うことが相手が求めている一番の商品なんです。
ここで「オリジナルTシャツ」を返礼品として作ってしまうと、それは要するに、
「貸しを作りたい人が求めていない商品で、貸しを相殺する」というメチャクチャな行為なので、
相手からすると「ボッタクリ」になる。
お金リテラシーの無い日本人は、受け取ったお金に対して、
すぐにモノを贈ろうとする(モノを贈ることで、お金を受け取ったことをチャラにしようとする)んですけども、
相手・状況によっては「モノを送ること」がボッタクリに該当することがあるんです。
これは単純に「『支援』『寄付』に慣れていない」ということと、
「大きなお金を出してくださる方の性格が想像できていない」ということだと思います。
もっというと、「大きなお金を出してくれる人(お金持ち)の生活を想像できていない」ということだと思います。
■「あなたに助けてもらいました」と言うことが相手が求めている一番の商品
今回のタイトルは「キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人の生活を想像しろ」なので、
その人目線のお話しもさせていただくと…
その人の場合、「購入」と「支援」という軸とはまた別で、
「キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人が、今回のクラウドファンディングで欲しがっているものは何か?」
を考えなきゃいけない。
答えは二つ。
一つ目はさっき言った「支援したお金を正しく使って欲しい」ということ。
そして二つ目は「貸しを作りたい」です。
彼らは「あの時のお前を助けたのは俺!」が言いたいんですね。
となってくると、そのクラウドファンディングのプロジェクトオーナーが、
その人に贈る返礼品の正解は「ありがたくお金を受け取って、正しく使う」、そして「借りを作る」です。
「あなたに助けてもらいました」と言うことが相手が求めている一番の商品なんです。
ここで「オリジナルTシャツ」を返礼品として作ってしまうと、それは要するに、
「貸しを作りたい人が求めていない商品で、貸しを相殺する」というメチャクチャな行為なので、
相手からすると「ボッタクリ」になる。
お金リテラシーの無い日本人は、受け取ったお金に対して、
すぐにモノを贈ろうとする(モノを贈ることで、お金を受け取ったことをチャラにしようとする)んですけども、
相手・状況によっては「モノを送ること」がボッタクリに該当することがあるんです。
これは単純に「『支援』『寄付』に慣れていない」ということと、
「大きなお金を出してくださる方の性格が想像できていない」ということだと思います。
もっというと、「大きなお金を出してくれる人(お金持ち)の生活を想像できていない」ということだと思います。
609西野ブログ 2023年04月26日(4/4) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/26(水) 15:48:35.41ID:SR3qAORs0 (>>608続き)
■モノが溢れてる「お金持ち」の人が、一番喜ぶ「誕生日プレゼント」って何だと思いますか?
ちなみに、僕の知り合いの「お金持ち」の人が言っていた話で、ちょっとゾッとする話なんですけども、
その人が毎年一番喜ぶ「誕生日プレゼント」って何だと思いますか?
「なんなら、10万円を払ってでも欲しいを誕生日プレゼント」って何だと思いますか?
答えは、「みんなから貰った誕生日プレゼントを貰ってくれる(持って帰ってくれる)」です。
彼らに家にはもう、モノが溢れてるんです。
彼らは欲しいモノは自分で買えるんです。
だけど、その状況を想像できない人が毎年誕生日プレゼントを贈ってくる。
というわけで、「まったく要らないけど、捨てるわけにはいかない」と頭を抱えている。
そんな時に「要らないなら僕が代わりに貰いますよ」というプレゼントが一番嬉しい。
モノが少ない人にとっての一番のギフトは「モノを贈る」ですが、
モノが多い人にとっての一番のギフトは「片付ける」なんですね。
だから「お金持ちに差し入れする」なんてのは、お門違いもいいところで、
ここを理解しない限り「お金を持っている人」を自分のお客さんにすることは不可能です。
となってくると「薄利多売競争」からは抜け出せない。
最新刊『夢と金』には、そんなようなことも書いています。
是非、大切な人・守りたい人、そしてこのままだと間違ったお金教育を受けることになる
子供達に贈ってあげてください。
(*終わり)
■モノが溢れてる「お金持ち」の人が、一番喜ぶ「誕生日プレゼント」って何だと思いますか?
ちなみに、僕の知り合いの「お金持ち」の人が言っていた話で、ちょっとゾッとする話なんですけども、
その人が毎年一番喜ぶ「誕生日プレゼント」って何だと思いますか?
「なんなら、10万円を払ってでも欲しいを誕生日プレゼント」って何だと思いますか?
答えは、「みんなから貰った誕生日プレゼントを貰ってくれる(持って帰ってくれる)」です。
彼らに家にはもう、モノが溢れてるんです。
彼らは欲しいモノは自分で買えるんです。
だけど、その状況を想像できない人が毎年誕生日プレゼントを贈ってくる。
というわけで、「まったく要らないけど、捨てるわけにはいかない」と頭を抱えている。
そんな時に「要らないなら僕が代わりに貰いますよ」というプレゼントが一番嬉しい。
モノが少ない人にとっての一番のギフトは「モノを贈る」ですが、
モノが多い人にとっての一番のギフトは「片付ける」なんですね。
だから「お金持ちに差し入れする」なんてのは、お門違いもいいところで、
ここを理解しない限り「お金を持っている人」を自分のお客さんにすることは不可能です。
となってくると「薄利多売競争」からは抜け出せない。
最新刊『夢と金』には、そんなようなことも書いています。
是非、大切な人・守りたい人、そしてこのままだと間違ったお金教育を受けることになる
子供達に贈ってあげてください。
(*終わり)
610名無しさん (ワッチョイW fb9e-uYT9 [159.28.228.185])
2023/04/26(水) 16:17:36.04ID:WTFzUgAK0 はりおつです
毎度過去ログかと見紛うリピートネタでツッコむ方も同じこと言って申し訳ないけど
西野さんのクラファンが詐欺・宗教扱いされるのは「リターンの物品がないから」じゃなくて「送ると明言されたリターン品が期日を過ぎても送られてこない、問い合わせても返事がない」「実行すると明言されたプロジェクトが期日を過ぎても達成しない」「リターン品が気持ち悪い(意識する権とか)」からだよね
毎度過去ログかと見紛うリピートネタでツッコむ方も同じこと言って申し訳ないけど
西野さんのクラファンが詐欺・宗教扱いされるのは「リターンの物品がないから」じゃなくて「送ると明言されたリターン品が期日を過ぎても送られてこない、問い合わせても返事がない」「実行すると明言されたプロジェクトが期日を過ぎても達成しない」「リターン品が気持ち悪い(意識する権とか)」からだよね
611名無しさん (ドコグロ MM63-pO7K [119.241.102.226])
2023/04/26(水) 16:31:24.35ID:5C8S/b8iM612名無しさん (ワッチョイ 7b4b-RykB [183.176.32.173])
2023/04/26(水) 17:18:31.37ID:AfPXea3o0613名無しさん (ワッチョイ 6910-KHbj [180.60.5.131])
2023/04/26(水) 18:12:50.11ID:sfELdocj0 >>605
見てないからエンドロールに吉本興業が実際に入ってたか入ってなかったかは知らんけど
当時の言い方的には「エンドロールの一番最後、吉本興業で終わらす」ってのを拒否したって話だから
エンドロールのどこかには「吉本興業」って入ってたのかな?
参考 tps://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1610860639/23-24
見てないからエンドロールに吉本興業が実際に入ってたか入ってなかったかは知らんけど
当時の言い方的には「エンドロールの一番最後、吉本興業で終わらす」ってのを拒否したって話だから
エンドロールのどこかには「吉本興業」って入ってたのかな?
参考 tps://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1610860639/23-24
614名無しさん (アウアウウー Sa9d-l1i5 [106.132.147.53])
2023/04/26(水) 18:28:38.73ID:6w/WzIeha アフリカの子供に送る支援が数百冊のプペル絵本でそのまま西野さんの部数マウントに繋がってるから詐欺師呼ばわりされてるんだよな
615名無しさん (ワッチョイW fb23-ztya [111.125.33.1])
2023/04/26(水) 18:32:00.82ID:6PAiOcym0616名無しさん (オッペケ Src5-wMPD [126.166.155.114])
2023/04/26(水) 18:37:56.36ID:NttSoJpEr >>607
活動を支援してくれる人へのリターンで必要なのは、心の中でお礼を言うことではなく、きちんとした活動の報告だろう。それができないとお礼を言おうが周囲や社会的信用は落ちる。お金の勉強とはそう言うものでは…
活動を支援してくれる人へのリターンで必要なのは、心の中でお礼を言うことではなく、きちんとした活動の報告だろう。それができないとお礼を言おうが周囲や社会的信用は落ちる。お金の勉強とはそう言うものでは…
617名無しさん (スッププ Sd33-JaJd [49.105.67.158])
2023/04/26(水) 18:46:19.73ID:x175VNDmd618名無しさん (ワッチョイW fb23-ztya [111.125.33.1])
2023/04/26(水) 18:56:17.12ID:6PAiOcym0 >>617
おばさん、まだFacebookなんかやってんの?w
おばさん、まだFacebookなんかやってんの?w
619名無しさん (アウアウウー Sa9d-pM6H [106.132.235.225])
2023/04/26(水) 20:03:02.21ID:3I6ekiHma NG Name : JaJd
620名無しさん (ワッチョイW 69cf-Cmvf [180.53.83.49])
2023/04/26(水) 20:35:03.51ID:39KCgQA70 >>619
やっといた、専ブラは便利よな
やっといた、専ブラは便利よな
621名無しさん (スッププ Sd33-JaJd [49.105.67.158])
2023/04/26(水) 20:36:35.27ID:x175VNDmd >>601
いや、普段からというかここに来てるやからもはわざと話題に出てない話を持ってくるので、それを受けて西野が発信してない時に「いつできるの?」とかないって言ってるんだよ。
普段は言わない、というか言う場面ない。
ここにいるような悪意の塊のような輩に出会うことが無いから。
いや、普段からというかここに来てるやからもはわざと話題に出てない話を持ってくるので、それを受けて西野が発信してない時に「いつできるの?」とかないって言ってるんだよ。
普段は言わない、というか言う場面ない。
ここにいるような悪意の塊のような輩に出会うことが無いから。
622名無しさん (ワンミングク MMd3-RykB [153.234.149.168])
2023/04/26(水) 21:10:30.21ID:YnLUuYyyM ブクログ週間ランキング4月第4週33位おめでとうございます
https://booklog.jp/ranking/weekly/202304/4?page=2&sort=users
1位 くもをさがす
西加奈子 2023年4月18日 週間登録数:1217人
2位 街とその不確かな壁
村上春樹 2023年4月13日 週間登録数:656人
13位 ディズニーランドが日本に来た! 「エンタメ」の夜明け
馬場康夫 2013年7月23日 週間登録数:262人
21位 ナナメの夕暮れ
若林正恭 2021年12月7日 週間登録数:184人
33位 夢と金
西野亮廣 2023年4月19日 週間登録数:127人
書評
> ★★★☆☆
> 最後のNFTについてはこれだけ多く説明してもらったのに良さが理解できませんでした。
> 西野さんが儲かってるのはわかるのだけど、これを他の誰が出来るのだろうか。
> 実績を残してない人のNFTは売れるのか?
> M1の決勝に進出して、ゴールデンの番組レギュラー、絵本を書いて更に映画化。
> ここまで出来ていたらNFTでなくてもマネタイズできるのでは?
> まずは西野さんの周りの実績のない人の中からNFTで成果を残した人間が出てきてからがスタートかなという気がしました。
https://booklog.jp/ranking/weekly/202304/4?page=2&sort=users
1位 くもをさがす
西加奈子 2023年4月18日 週間登録数:1217人
2位 街とその不確かな壁
村上春樹 2023年4月13日 週間登録数:656人
13位 ディズニーランドが日本に来た! 「エンタメ」の夜明け
馬場康夫 2013年7月23日 週間登録数:262人
21位 ナナメの夕暮れ
若林正恭 2021年12月7日 週間登録数:184人
33位 夢と金
西野亮廣 2023年4月19日 週間登録数:127人
書評
> ★★★☆☆
> 最後のNFTについてはこれだけ多く説明してもらったのに良さが理解できませんでした。
> 西野さんが儲かってるのはわかるのだけど、これを他の誰が出来るのだろうか。
> 実績を残してない人のNFTは売れるのか?
> M1の決勝に進出して、ゴールデンの番組レギュラー、絵本を書いて更に映画化。
> ここまで出来ていたらNFTでなくてもマネタイズできるのでは?
> まずは西野さんの周りの実績のない人の中からNFTで成果を残した人間が出てきてからがスタートかなという気がしました。
623名無しさん (ワッチョイW 1901-bBG6 [60.126.245.122])
2023/04/26(水) 21:15:01.39ID:VNWUrK6T0 >>621
ええ、お金の絡んだ基本的な事なのに、というかそれが最低条件で支援して貰ってるクラファンなのに???
根源であるそこを言わずに何をどうするの???
とはいえ、あなたを勝手におばさん呼ばわりして決めつけてる人も気持ち悪い
あ、同じ病棟の方し方かしら
類は友を何とやらって奴ね
ええ、お金の絡んだ基本的な事なのに、というかそれが最低条件で支援して貰ってるクラファンなのに???
根源であるそこを言わずに何をどうするの???
とはいえ、あなたを勝手におばさん呼ばわりして決めつけてる人も気持ち悪い
あ、同じ病棟の方し方かしら
類は友を何とやらって奴ね
624名無しさん (ワンミングク MMd3-RykB [153.234.149.168])
2023/04/26(水) 21:19:14.44ID:YnLUuYyyM 週間ベストセラー(2023年4月25日調べ) 「日販調べ」
https://www.nippan.co.jp/ranking/weekly/
今週 先週 書名 著者 価格 出版社
1 → 1 街とその不確かな壁 村上春樹 2700円 新潮社
2 → 2 汝、星のごとく 凪良ゆう 1600円 講談社
3 新 - 気になってる人が男じゃなかった(1) 新井すみこ 1100円 KADOKAWA
4 新 - くもをさがす 西加奈子 1400円 河出書房新社
5 → 5 名探偵コナン 黒鉄の魚影 水稀しま 800円 小学館
6 ↓ 4 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉拓也 1000円 ダイヤモンド社
7 新 - 人生を取り戻す 高橋佳子 1800円 三宝出版
8 新 - 夢と金 西野亮廣 1500円 幻冬舎
9 新 - 櫻坂46 大園玲 1st写真集 半分光、半分影 大園玲 2000円 光文社
10 新 - anan No.2345 美しい彼 Special Edition 682円 マガジンハウス
https://www.nippan.co.jp/ranking/weekly/
今週 先週 書名 著者 価格 出版社
1 → 1 街とその不確かな壁 村上春樹 2700円 新潮社
2 → 2 汝、星のごとく 凪良ゆう 1600円 講談社
3 新 - 気になってる人が男じゃなかった(1) 新井すみこ 1100円 KADOKAWA
4 新 - くもをさがす 西加奈子 1400円 河出書房新社
5 → 5 名探偵コナン 黒鉄の魚影 水稀しま 800円 小学館
6 ↓ 4 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉拓也 1000円 ダイヤモンド社
7 新 - 人生を取り戻す 高橋佳子 1800円 三宝出版
8 新 - 夢と金 西野亮廣 1500円 幻冬舎
9 新 - 櫻坂46 大園玲 1st写真集 半分光、半分影 大園玲 2000円 光文社
10 新 - anan No.2345 美しい彼 Special Edition 682円 マガジンハウス
625名無しさん (アウアウウー Sa9d-/y8f [106.146.1.46])
2023/04/26(水) 21:24:00.35ID:tqimUpqda >>616
リターンや収支報告を疎かにしてトラブったケースは世の中数知れずなのに
何故か今残ってる西野さんのサロンメンバーは気にしないんだよね
まあ絵本も映画もイベントもやれてはいる、ヤブのかたまりみたいだったけど時計台も作った、元大手事務所の芸人である…寄付や学校も作った…そこが信用につながってるのかもな
自分的には西野さんがというより、ここまで西野さんに付き合い、その思いつきに支援してきたサロンメンバーがすごいよ
真似したいとは思わないけどな
リターンや収支報告を疎かにしてトラブったケースは世の中数知れずなのに
何故か今残ってる西野さんのサロンメンバーは気にしないんだよね
まあ絵本も映画もイベントもやれてはいる、ヤブのかたまりみたいだったけど時計台も作った、元大手事務所の芸人である…寄付や学校も作った…そこが信用につながってるのかもな
自分的には西野さんがというより、ここまで西野さんに付き合い、その思いつきに支援してきたサロンメンバーがすごいよ
真似したいとは思わないけどな
626名無しさん (ワンミングク MMd3-RykB [153.234.149.168])
2023/04/26(水) 21:26:57.41ID:YnLUuYyyM 2023年04月16日(日)~2023年04月22日(土) 有隣堂全店ベストセラーズ
https://www.yurindo.co.jp/ranking/week-all
第1位 街とその不確かな壁 村上春樹
第2位 汝、星のごとく 凪良ゆう
第3位 くもをさがす 西加奈子
第4位 キレイはこれでつくれます MEGUMI 長尾沙也加
第5位 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉拓也
第6位 名探偵コナン 黒鉄の魚影 水稀しま
第7位 夢と金 西野亮廣
第8位 TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ TEX加藤
第9位 魔女と過ごした七日間 東野圭吾
第10位 80歳でも脳が老化しない人がやっていること 西剛志
https://www.yurindo.co.jp/ranking/week-all
第1位 街とその不確かな壁 村上春樹
第2位 汝、星のごとく 凪良ゆう
第3位 くもをさがす 西加奈子
第4位 キレイはこれでつくれます MEGUMI 長尾沙也加
第5位 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉拓也
第6位 名探偵コナン 黒鉄の魚影 水稀しま
第7位 夢と金 西野亮廣
第8位 TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ TEX加藤
第9位 魔女と過ごした七日間 東野圭吾
第10位 80歳でも脳が老化しない人がやっていること 西剛志
627名無しさん (ワッチョイ 8901-/HYv [126.142.182.121])
2023/04/26(水) 21:34:34.18ID:0RdUwGRl0 >>621
>いや、普段からというかここに来てるやからもはわざと話題に
「やからもはわざと」って何?www
他人の事偉そうに見下す前に、まずちゃんとした日本語書けるようになりなよw
ぜんぜん何言ってるか伝わらないですよ?w
>いや、普段からというかここに来てるやからもはわざと話題に
「やからもはわざと」って何?www
他人の事偉そうに見下す前に、まずちゃんとした日本語書けるようになりなよw
ぜんぜん何言ってるか伝わらないですよ?w
628名無しさん (ワッチョイW 1302-TfzL [27.82.179.228])
2023/04/26(水) 21:51:41.21ID:F7jjkoze0 サロン外で西野さん式のクラファンをすると令和納豆みたいなことになりそう
629名無しさん (ワッチョイ 937d-RykB [157.65.44.113])
2023/04/26(水) 21:55:00.45ID:7ZoYdEnH0 >>547
亀だけど個人プレイの将棋とかならまだしも野球ってチームプレイなわけじゃん
そいつ1人が僕達が1番強いんでって言ってもそんなえらそうなこと言って負けたらチーム全体のイメージ悪くなるのに
これ書いた2007年当時は絵本1冊目すらも出てない時期だけど
今のチームプレイにまったく向かない大言壮語の片鱗はもう出てるんだな
亀だけど個人プレイの将棋とかならまだしも野球ってチームプレイなわけじゃん
そいつ1人が僕達が1番強いんでって言ってもそんなえらそうなこと言って負けたらチーム全体のイメージ悪くなるのに
これ書いた2007年当時は絵本1冊目すらも出てない時期だけど
今のチームプレイにまったく向かない大言壮語の片鱗はもう出てるんだな
630名無しさん (アウアウウー Sa9d-/y8f [106.146.1.46])
2023/04/26(水) 22:12:06.20ID:tqimUpqda >>628
令和納豆は社長の青年がサロンメンバーだったんだよな
リターンの設定や地方創生の意気込みみたいな文を読むと西野さんの影響を受けてるのがわかる
当の西野さんは配信中納豆が炎上したことを言われて、すごい言葉を濁してたけどな
令和納豆は社長の青年がサロンメンバーだったんだよな
リターンの設定や地方創生の意気込みみたいな文を読むと西野さんの影響を受けてるのがわかる
当の西野さんは配信中納豆が炎上したことを言われて、すごい言葉を濁してたけどな
631名無しさん (ワッチョイW eb7d-JaJd [1.33.127.106])
2023/04/26(水) 23:44:02.09ID:2xBPz+hL0632名無しさん (スププ Sd33-l1i5 [49.98.248.23])
2023/04/26(水) 23:49:04.03ID:6rq8G44Od633名無しさん (ワッチョイW eb7d-JaJd [1.33.127.106])
2023/04/26(水) 23:51:00.72ID:2xBPz+hL0634名無しさん (ワッチョイW eb7d-JaJd [1.33.127.106])
2023/04/26(水) 23:55:34.02ID:2xBPz+hL0635名無しさん (ワッチョイ 7b4b-RykB [183.176.32.173])
2023/04/26(水) 23:57:17.18ID:AfPXea3o0 なんか別荘がどうとか言ってたけどこれか?
【西野亮廣】家が高くて買えないなら、家に働いてもらえばいいって!?
https://goetheweb.jp/person/article/20230420-2face-nishino-private?heading=2
西野の「働く家」への興味は尽きない。現在は、シェア別荘を始めることを夢見ているという。
「僕、Googleアースを見るのがめっちゃ好きで、いろんなところを見るんですけどやっぱ大阪平野が圧倒的なんですよ。むっちゃ平野なんですよ。川西には、小さい山があってですね、そこに登れば大阪平野が一望できる。和歌山も奈良の方も見えちゃうんです。けど、ここに住んでいる人はもう当たり前すぎて、全然その価値に気がついていない。
世界中いろんな場所に行きましたが、あんな夜景が見える場所はどこにもないんです。だから、そこにシェア別荘を建ててみる。一度この夜景を見せてしまえば、ドバイからもニューヨークからもお客さんがくるのではないかと。なら、その周りに富裕層向けの店もできるだろうとか、面白いことが始まるんじゃないかと思っているんです」
西野は「絶対実現させますよ」とまたも軽やかに笑った。アイディアを形にすること、それ自体が趣味であり、そしてやがて仕事になる。この好循環のなかで、いつも西野亮廣は生きているのだ。
川西の山をプペル別荘地にする気だ
【西野亮廣】家が高くて買えないなら、家に働いてもらえばいいって!?
https://goetheweb.jp/person/article/20230420-2face-nishino-private?heading=2
西野の「働く家」への興味は尽きない。現在は、シェア別荘を始めることを夢見ているという。
「僕、Googleアースを見るのがめっちゃ好きで、いろんなところを見るんですけどやっぱ大阪平野が圧倒的なんですよ。むっちゃ平野なんですよ。川西には、小さい山があってですね、そこに登れば大阪平野が一望できる。和歌山も奈良の方も見えちゃうんです。けど、ここに住んでいる人はもう当たり前すぎて、全然その価値に気がついていない。
世界中いろんな場所に行きましたが、あんな夜景が見える場所はどこにもないんです。だから、そこにシェア別荘を建ててみる。一度この夜景を見せてしまえば、ドバイからもニューヨークからもお客さんがくるのではないかと。なら、その周りに富裕層向けの店もできるだろうとか、面白いことが始まるんじゃないかと思っているんです」
西野は「絶対実現させますよ」とまたも軽やかに笑った。アイディアを形にすること、それ自体が趣味であり、そしてやがて仕事になる。この好循環のなかで、いつも西野亮廣は生きているのだ。
川西の山をプペル別荘地にする気だ
636名無しさん (ワッチョイW eb7d-JaJd [1.33.127.106])
2023/04/27(木) 00:02:27.94ID:fxdrEyBD0 >>630
濁すというか知らない人と物事言われてもねってとこだろ。
私も納豆とか知らないし。その人も知らない。
ずっと一環して西野さんの影響で今も活動してますか???
横のつながりも無いし、見たこと無いんですけど。
濁すというか知らない人と物事言われてもねってとこだろ。
私も納豆とか知らないし。その人も知らない。
ずっと一環して西野さんの影響で今も活動してますか???
横のつながりも無いし、見たこと無いんですけど。
637名無しさん (ワッチョイW 8901-eYCO [126.168.48.222])
2023/04/27(木) 00:09:30.06ID:iR0ojWDr0 シェア別荘ってシステムをまた例によってグレーな使い方しそうだ
638名無しさん (ワッチョイW 33ee-ztya [101.55.130.238])
2023/04/27(木) 00:28:53.06ID:VqsrWbzv0639名無しさん (ワッチョイW f9ea-rNKy [118.241.53.78])
2023/04/27(木) 00:36:20.96ID:ITbH22/H0 西野さんのコンテンツの再生数稼ぎたくないのでみてる人にプペル2の映画のクラファンやらないのか聞いてみて欲しいなあと脚本家がこれは絶対泣くってなんかデビューしてない素人が言いそうな発言だなwww
641サロン過去ログ 2022年04月27日(1/5) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 02:12:43.20ID:toKWg1ex0 https://salon.jp/articles/nishino/s/XWVPoEjUQkO
(※一年前のサロン記事)
生活圏を再設計する
2022.04.27 投稿
おはようございます。
『金太の大冒険』という歌で子供の頃に腹筋が千切れるほど笑った記憶があったので、
あらためて聴いてみたところ、壊滅的に面白くなくてビックリしたキングコング西野です。
さて。今日は『生活圏を再設計する』というテーマでお話ししたいと思います。
これまでの考えを整理するような回です。
■分からないものは分からない
暇だったので、世界の国々(約200ヵ国)の出生率を調べてみたところ、
日本の出生率は「1.36」で186位でした。
#2019年のデータです
出生率というのは、女性1人が一生で出産する子供の平均数のこと。
1位はニジェール共和国(西アフリカの国)で、なんと「6.82」らしいので、
今から荷物をまとめて、明日からはニジェールに住むことにします。
冗談はさておき、ニジェールはニジェールで、
砂漠化や食料問題、貧困問題といった様々な問題を抱えているので、
「子供がたくさん生まれているから未来は明るいよねー」という話でもなさそうです。
現時点で僕が確実に分かっていることは、「ニジェールのコトはよく分からない」ということです。
ニジェールに限らず、僕は世界のほとんどの国に行ったことがないので(※来週はドイツに行くよ)、
世界のことはよく分かりません。
たぶん、ほとんどの人がそうだと思います。
(※一年前のサロン記事)
生活圏を再設計する
2022.04.27 投稿
おはようございます。
『金太の大冒険』という歌で子供の頃に腹筋が千切れるほど笑った記憶があったので、
あらためて聴いてみたところ、壊滅的に面白くなくてビックリしたキングコング西野です。
さて。今日は『生活圏を再設計する』というテーマでお話ししたいと思います。
これまでの考えを整理するような回です。
■分からないものは分からない
暇だったので、世界の国々(約200ヵ国)の出生率を調べてみたところ、
日本の出生率は「1.36」で186位でした。
#2019年のデータです
出生率というのは、女性1人が一生で出産する子供の平均数のこと。
1位はニジェール共和国(西アフリカの国)で、なんと「6.82」らしいので、
今から荷物をまとめて、明日からはニジェールに住むことにします。
冗談はさておき、ニジェールはニジェールで、
砂漠化や食料問題、貧困問題といった様々な問題を抱えているので、
「子供がたくさん生まれているから未来は明るいよねー」という話でもなさそうです。
現時点で僕が確実に分かっていることは、「ニジェールのコトはよく分からない」ということです。
ニジェールに限らず、僕は世界のほとんどの国に行ったことがないので(※来週はドイツに行くよ)、
世界のことはよく分かりません。
たぶん、ほとんどの人がそうだと思います。
642サロン過去ログ 2022年04月27日(2/5) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 02:13:27.90ID:toKWg1ex0 (>>641続き)
憶測がベースにある戦略ほど空虚なものはなくて、僕が世界を議論したところで、的外れもいいところです。
他方、国関係なく“局地的に”分かっていることはあります。
ブロードウェイやハリウッドのルールは以前に比べてかなりクリアに見えてきましたし、
フィリピンのトンド地区(スラム街)の子供達の人気者になるためには何をすればいいかも分かっています。
#バスケの1on1でタコ殴りにする
日本の地方(町起こし)に関しては、
「挨拶に行く順番を間違えると『そんな話、俺は聞いてない!』というクレーマーに豹変する確率が89%」
というデータもとれています。
#群馬流氷科学センター調べ
#挨拶は大事だし
#挨拶に行く順番も大事
僕みたいはアホ(処理能力が低い酔っ払い)は、そういった「明らかになっていること」だけに目を向けて、
手を打っていけばいいのかなぁと思います。
身分相応の戦略とでもいいましょうか。
■お金を使う場所を決める
日本において、もう1つ確実に分かっていることは、
「人口が爆増したから生活圏をビロンビロンに拡げたというのに、人口が激減している」です。
#思てた展開と違うパターン
「10人の子を持つ女性と再婚することが決まったので、
数十年ローンで超巨大な家を購入したのに、婚約破棄になっちゃった」
みたいな感じです。
「一人暮らしの家にトイレが2つ」という非常事態です。
ここは確実に分かっていることで、そして、なんとかしなくちゃいけない問題です。
憶測がベースにある戦略ほど空虚なものはなくて、僕が世界を議論したところで、的外れもいいところです。
他方、国関係なく“局地的に”分かっていることはあります。
ブロードウェイやハリウッドのルールは以前に比べてかなりクリアに見えてきましたし、
フィリピンのトンド地区(スラム街)の子供達の人気者になるためには何をすればいいかも分かっています。
#バスケの1on1でタコ殴りにする
日本の地方(町起こし)に関しては、
「挨拶に行く順番を間違えると『そんな話、俺は聞いてない!』というクレーマーに豹変する確率が89%」
というデータもとれています。
#群馬流氷科学センター調べ
#挨拶は大事だし
#挨拶に行く順番も大事
僕みたいはアホ(処理能力が低い酔っ払い)は、そういった「明らかになっていること」だけに目を向けて、
手を打っていけばいいのかなぁと思います。
身分相応の戦略とでもいいましょうか。
■お金を使う場所を決める
日本において、もう1つ確実に分かっていることは、
「人口が爆増したから生活圏をビロンビロンに拡げたというのに、人口が激減している」です。
#思てた展開と違うパターン
「10人の子を持つ女性と再婚することが決まったので、
数十年ローンで超巨大な家を購入したのに、婚約破棄になっちゃった」
みたいな感じです。
「一人暮らしの家にトイレが2つ」という非常事態です。
ここは確実に分かっていることで、そして、なんとかしなくちゃいけない問題です。
643サロン過去ログ 2022年04月27日(3/5) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 02:14:08.24ID:toKWg1ex0 (>>642続き)
日本は今、拡げてしまった町を上手に畳む(コンパクトにしていく)ことが求められているわけですが、
町を畳むことを求められた時代なんて、これまで誰も経験していないので、
誰一人として「畳む技術」を持っていません。
様々な行政が今、あの手この手でコンパクトシティーを進めていますが、成功例は多くありません。
原因は以下の3つかなぁと思っています。
・引っ越しが面倒臭い
・行政の説明不足
・コンパクトにした時の旨味が想像できない(旨味が少ない)
「住めば都」とはよく言ったもんで、一度住み着いてしまうと、
「あっちの方がいいよ」と言われても、
「コッチはコッチで、それなりにやってますんで」と返してしまうのが人間で、
いつでも合理的な判断ができるわけではありません。
限界集落を捨てきれず、なんとかしようと思っちゃうんです。
とはいえ、この問題を先延ばしにすると、死ぬのは僕らです。
人口が減ることが決定している以上、どこかで「まとまる(近所に住み合う)」必要があります。
どうすれば上手くまとまる(コンパクトにできる)かなぁと考えたところ、
いっそのこと、「お金を落とす場所を決める」というのは1つあるなぁと思っています。
「お金は“稼ぎ方”よりも“使い方”が大事」とよく聞きますが(ホントにそう思う!)、
「何に使うか?」をもう少し掘り下げて、「“どの地域の”何に使うか?」まで
決めちゃった方がいいのかなぁと思っています。
そして、その地域というのは「近所(自分の商圏)」の方がいい。
日本は今、拡げてしまった町を上手に畳む(コンパクトにしていく)ことが求められているわけですが、
町を畳むことを求められた時代なんて、これまで誰も経験していないので、
誰一人として「畳む技術」を持っていません。
様々な行政が今、あの手この手でコンパクトシティーを進めていますが、成功例は多くありません。
原因は以下の3つかなぁと思っています。
・引っ越しが面倒臭い
・行政の説明不足
・コンパクトにした時の旨味が想像できない(旨味が少ない)
「住めば都」とはよく言ったもんで、一度住み着いてしまうと、
「あっちの方がいいよ」と言われても、
「コッチはコッチで、それなりにやってますんで」と返してしまうのが人間で、
いつでも合理的な判断ができるわけではありません。
限界集落を捨てきれず、なんとかしようと思っちゃうんです。
とはいえ、この問題を先延ばしにすると、死ぬのは僕らです。
人口が減ることが決定している以上、どこかで「まとまる(近所に住み合う)」必要があります。
どうすれば上手くまとまる(コンパクトにできる)かなぁと考えたところ、
いっそのこと、「お金を落とす場所を決める」というのは1つあるなぁと思っています。
「お金は“稼ぎ方”よりも“使い方”が大事」とよく聞きますが(ホントにそう思う!)、
「何に使うか?」をもう少し掘り下げて、「“どの地域の”何に使うか?」まで
決めちゃった方がいいのかなぁと思っています。
そして、その地域というのは「近所(自分の商圏)」の方がいい。
644サロン過去ログ 2022年04月27日(4/5) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 02:14:37.35ID:toKWg1ex0 (>>643続き)
たとえば、
「Amazonで2000円で売られていた『えんとつ町のプペル』が、近所の本屋では2200円で売られている」
この場合、どっちで買った方が、自分の取り分が大きいか?
値段だけ見るとAmazonで買った方がお得だけれど、
近所の本屋さんはウチの店にもチョコチョコ来てくれる(お金を落としてくれる)。
原価とかはこの際一旦無視して、この時、本屋さんがウチの店で2000円を落としてくれたら、
実質、200円で『えんとつ町のプペル』が買えたことになって、価格でいうとAmazonの10分の1。
どう考えたって、値段が高い近所の本屋さんで買った方がお得です。
この辺の議論って、僕たち、あんまりやってなくないですか?
たとえば、お店のオーナーさんは、従業員さんに支払った給料の使い先(使う場所)を
指定してないじゃないですか?
従業員の給料は、見込み客のサービスに使ってもらった方が(見込み客の懐をフカフカにした方が)、
お店の売り上げが上がるのに。
でも、現実問題、給料の使い道を指定することなんてできない。
「給料は○○に使え!」なんて、とても言えない。
だったら、従業員さんがお金を落としたくなるサービス(お店)を、自分のお店の近くに作ればいい。
あるいは、誰かに作ってもらえばいい。
そうすれば、グルグルまわります。
たとえば、
「Amazonで2000円で売られていた『えんとつ町のプペル』が、近所の本屋では2200円で売られている」
この場合、どっちで買った方が、自分の取り分が大きいか?
値段だけ見るとAmazonで買った方がお得だけれど、
近所の本屋さんはウチの店にもチョコチョコ来てくれる(お金を落としてくれる)。
原価とかはこの際一旦無視して、この時、本屋さんがウチの店で2000円を落としてくれたら、
実質、200円で『えんとつ町のプペル』が買えたことになって、価格でいうとAmazonの10分の1。
どう考えたって、値段が高い近所の本屋さんで買った方がお得です。
この辺の議論って、僕たち、あんまりやってなくないですか?
たとえば、お店のオーナーさんは、従業員さんに支払った給料の使い先(使う場所)を
指定してないじゃないですか?
従業員の給料は、見込み客のサービスに使ってもらった方が(見込み客の懐をフカフカにした方が)、
お店の売り上げが上がるのに。
でも、現実問題、給料の使い道を指定することなんてできない。
「給料は○○に使え!」なんて、とても言えない。
だったら、従業員さんがお金を落としたくなるサービス(お店)を、自分のお店の近くに作ればいい。
あるいは、誰かに作ってもらえばいい。
そうすれば、グルグルまわります。
645サロン過去ログ 2022年04月27日(5/5) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 02:15:00.90ID:toKWg1ex0 (>>644続き)
…みたいなことって、頭では分かっていても、
おそらく目の当たりにしないと(体験してみないと)入ってこないと思うんです。
理屈はおそらく間違っていなくて、あと足りないのは、「体験」です。
お金が戻ってくる体験ができる場所の創造なんて、民間では誰もやらないから、
僕がやろうと思って、全財産をブチ込んで、川西ではそんな実験をしています。
実験を続ける中で明らかになってきたのは、
「近所であろうと、理念が合わない店には行かない」ということです。
なので、生活圏の再設計は「理念」を待ち合わせ場所にした方がいい
(理念を待ち合わせ場所にした方が近所にお金を落とし合う)のかも…
というのが今のところの結論です。
日本に住む全日本人に関係のあるテーマだと思うので、まだまだ実験を続けて、
都度都度共有していきたいと思います。
現場からは以上でーす。
…みたいなことって、頭では分かっていても、
おそらく目の当たりにしないと(体験してみないと)入ってこないと思うんです。
理屈はおそらく間違っていなくて、あと足りないのは、「体験」です。
お金が戻ってくる体験ができる場所の創造なんて、民間では誰もやらないから、
僕がやろうと思って、全財産をブチ込んで、川西ではそんな実験をしています。
実験を続ける中で明らかになってきたのは、
「近所であろうと、理念が合わない店には行かない」ということです。
なので、生活圏の再設計は「理念」を待ち合わせ場所にした方がいい
(理念を待ち合わせ場所にした方が近所にお金を落とし合う)のかも…
というのが今のところの結論です。
日本に住む全日本人に関係のあるテーマだと思うので、まだまだ実験を続けて、
都度都度共有していきたいと思います。
現場からは以上でーす。
646名無しさん (ワッチョイW 7b4b-+0VY [183.176.32.173])
2023/04/27(木) 02:21:16.41ID:OYolqlTH0 令和納豆について
「むかーし…何年前?2〜3年前に…令和納豆さんの…コンサルみたいなの受けたなそういえば(スンッ)」
認めてるなぁ
その後すぐ濁したけど
ダブルピースでニコニコのツーショット写真もあるしね
令和納豆の経営が西野サンのビジネスメソッドを忠実に守った結果なのは間違いない
「むかーし…何年前?2〜3年前に…令和納豆さんの…コンサルみたいなの受けたなそういえば(スンッ)」
認めてるなぁ
その後すぐ濁したけど
ダブルピースでニコニコのツーショット写真もあるしね
令和納豆の経営が西野サンのビジネスメソッドを忠実に守った結果なのは間違いない
647名無しさん (アウアウクー MM45-S935 [36.11.224.96])
2023/04/27(木) 05:18:03.12ID:mBiqnk+LM 拡げすぎたのをコンパクトにヅダていうのが飛行機ホテルと美術館を合わせるってことなのかな?
648名無しさん (テテンテンテン MMeb-4qd1 [133.106.57.2])
2023/04/27(木) 08:55:06.63ID:MneryJgQM 金太の大冒険が壊滅的に面白くないとか、また無駄に攻撃的だな、流氷科学センターよりよっぽど面白いわ
と思っていたら記事内に出てきて笑えない
お金を近所で使えば戻ってくるって、自分がローカルな経営者であることが前提だし、原価とかを無視したら2200円中2000円戻ってくる!なんて例えにしても酷すぎて納得感皆無だな
と思っていたら記事内に出てきて笑えない
お金を近所で使えば戻ってくるって、自分がローカルな経営者であることが前提だし、原価とかを無視したら2200円中2000円戻ってくる!なんて例えにしても酷すぎて納得感皆無だな
649名無しさん (ワッチョイW 8bbb-A07R [217.178.136.16])
2023/04/27(木) 10:19:57.08ID:4EyhbJ7T0 >>648
西野さんは原価0円のものを(クラファンで)売るの得意だから…
西野さんは原価0円のものを(クラファンで)売るの得意だから…
650名無しさん (ササクッテロ Spc5-MCGG [126.35.213.194])
2023/04/27(木) 10:29:43.90ID:DR5BLisQp 岸田首相襲撃した人が住んでいた県営住宅多田みたいだから西野さんともしかしたら同じ校区じゃないか?
651名無しさん (ササクッテロ Spc5-MCGG [126.35.216.4])
2023/04/27(木) 10:31:45.45ID:MBN0gta/p652名無しさん (スッップ Sd33-g/X4 [49.98.173.115])
2023/04/27(木) 10:36:16.74ID:lTo085apd 吉本が絵本の権利主張するな!っていうけど、そもそもこの絵本プペルの制作自体が吉本のYouTubeチャンネルの企画だし、使ったクラファンのwesymも吉本の提携先だから、吉本ありきなんだけどね
経緯見る限り調整に吉本の人間が入ってるのら間違いないのに、その人件費をなんだと思ってんだよ
経緯見る限り調整に吉本の人間が入ってるのら間違いないのに、その人件費をなんだと思ってんだよ
653名無しさん (スフッ Sd33-ztya [49.104.22.108])
2023/04/27(木) 10:45:27.03ID:1CufHVHod 映画の時も吉本社員をパワハラしてこき使ってたのに、吉本は!名前出すな!なんて都合良すぎ
654名無しさん (ワッチョイ c1da-RykB [114.181.107.65])
2023/04/27(木) 10:56:29.73ID:wSk9MWor0 金出した人間が権利を握るのは当然と言いながら吉本のロゴを映画から消そうとしたり
プベル2の出資にくりえいてぃぶ()に口を出さないって条件つけたり
ご都合主義もいいとこなんだよなあ
プベル2の出資にくりえいてぃぶ()に口を出さないって条件つけたり
ご都合主義もいいとこなんだよなあ
655名無しさん (アウアウウー Sa9d-gEsf [106.128.37.89])
2023/04/27(木) 11:29:22.53ID:wZXBYQwRa 田村さんが劇場版の絵を無断でレトルトカレーのパッケージに使おうとして大目玉食らってたのに、よくこんな自分は権利に詳しいですアピールできるな
656西野ブログ 2023年04月27日(1/4) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 11:30:11.61ID:toKWg1ex0 https://chimney.town/8763/
https://voicy.jp/channel/941/517438
売り上げを捨てて、利益を取る
2023年04月27日
■人間の労働力に頼ると、生み出せるお金に限界がある
というわけで今日も最新刊『夢と金』を深掘りしていきたいと思います。
本日ピックアップするのは、80ページの「脱・労働集約型」と「脱・完売思考」です。
ここで書いていることは、まずは「人間の労働力に頼ると、生み出せるお金に限界がある」ということ。
そりゃそうですよね。
人間の1日は24時間しかなくて、そこから睡眠時間や食事の時間なんかを削ると
残る時間はせいぜい15~16時間程度なので、自分の労働力に頼ると、
「時給×15~16時間」が1日で稼げるお金の限界になるので、
今現在の自分の収入に満足していないのであればその原因は
「提供している商品・サービスの価値が低い」か「自分の身体しか働かせていない」のいずれか。
『夢と金』では、「自分の身体以外を働かせる具体例」として、「キンコン西野の家」を取り上げています。
「キンコン西野の家(見上げる家)」というのは、この本の表紙にもなっている僕の兵庫県の自宅です。
一度、「キンコン西野の家」で検索していただきたいのですが、僕、この家にずっといるわけじゃないので、
使っていない日はレンタルスペースとして貸し出しているんですね。
というか、使わない日はレンタルスペースとして貸し出す前提で家を建てたんです。
理由は「働かない家を買うと高いから」です。
1億円の家でも1億円分働いてくれるなら実質0円で買えるわけで、
逆に100万円の家でも1円も稼いでくれないなら100万円するわけで…
つまるところ「家の価格(高い・安い)」というのは、「家の労働力」に起因するわけですね。
https://voicy.jp/channel/941/517438
売り上げを捨てて、利益を取る
2023年04月27日
■人間の労働力に頼ると、生み出せるお金に限界がある
というわけで今日も最新刊『夢と金』を深掘りしていきたいと思います。
本日ピックアップするのは、80ページの「脱・労働集約型」と「脱・完売思考」です。
ここで書いていることは、まずは「人間の労働力に頼ると、生み出せるお金に限界がある」ということ。
そりゃそうですよね。
人間の1日は24時間しかなくて、そこから睡眠時間や食事の時間なんかを削ると
残る時間はせいぜい15~16時間程度なので、自分の労働力に頼ると、
「時給×15~16時間」が1日で稼げるお金の限界になるので、
今現在の自分の収入に満足していないのであればその原因は
「提供している商品・サービスの価値が低い」か「自分の身体しか働かせていない」のいずれか。
『夢と金』では、「自分の身体以外を働かせる具体例」として、「キンコン西野の家」を取り上げています。
「キンコン西野の家(見上げる家)」というのは、この本の表紙にもなっている僕の兵庫県の自宅です。
一度、「キンコン西野の家」で検索していただきたいのですが、僕、この家にずっといるわけじゃないので、
使っていない日はレンタルスペースとして貸し出しているんですね。
というか、使わない日はレンタルスペースとして貸し出す前提で家を建てたんです。
理由は「働かない家を買うと高いから」です。
1億円の家でも1億円分働いてくれるなら実質0円で買えるわけで、
逆に100万円の家でも1円も稼いでくれないなら100万円するわけで…
つまるところ「家の価格(高い・安い)」というのは、「家の労働力」に起因するわけですね。
657西野ブログ 2023年04月27日(2/4) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 11:30:48.43ID:toKWg1ex0 (>>656続き)
「ならば、どういう風にデザインすれば『働く家』になるんだろう?」というところから、
キンコン西野の家を作り始めました。
ここでいう「デザイン」というのはビジュアルデザインもさることながら、
ビジネスデザイン(運用方法)も指します。
■「キンコン西野の家」にはゴミ箱がありません
一つ、皆さんのサービスの参考になるかなぁというのは、「キンコン西野の家」の〝ゴミ箱〟の話。
ここからが今日の「深掘り」です。
「キンコン西野の家」ってゴミ箱が無いんです。
理由は、ゴミ箱を設けてしまった時点で、ゴミが生まれ、「ゴミ処理」の仕事が発生し、
そこに人を雇わなくちゃいけなくなるから。
なので「キンコン西野の家」の利用者はゴミを持ち帰らなきゃいけないんですね。
それってちょっと面倒じゃないですか?
もしかすると、それが理由で「キンコン西野の家を借りよう」と思う人が減っちゃうかもしれない。
売り上げが減っちゃうかもしれない。
ということを踏まえると、「ゴミ箱は必要だよ!」という考えが出てきたりするんですが、
ここで考えなきゃいけないのは「ゴミ箱を設置することによって生まれる売り上げ」と
「ゴミ箱を設置することによって発生する運用コスト(人件費)」です。
この二つを天秤にかけて、後者の方が大きかった場合は、
ゴミ箱を設置することで「利益」が減っちゃうわけで。
この場合は売り上げを捨てて、利益を取りに行った方がいいですよね。
「ならば、どういう風にデザインすれば『働く家』になるんだろう?」というところから、
キンコン西野の家を作り始めました。
ここでいう「デザイン」というのはビジュアルデザインもさることながら、
ビジネスデザイン(運用方法)も指します。
■「キンコン西野の家」にはゴミ箱がありません
一つ、皆さんのサービスの参考になるかなぁというのは、「キンコン西野の家」の〝ゴミ箱〟の話。
ここからが今日の「深掘り」です。
「キンコン西野の家」ってゴミ箱が無いんです。
理由は、ゴミ箱を設けてしまった時点で、ゴミが生まれ、「ゴミ処理」の仕事が発生し、
そこに人を雇わなくちゃいけなくなるから。
なので「キンコン西野の家」の利用者はゴミを持ち帰らなきゃいけないんですね。
それってちょっと面倒じゃないですか?
もしかすると、それが理由で「キンコン西野の家を借りよう」と思う人が減っちゃうかもしれない。
売り上げが減っちゃうかもしれない。
ということを踏まえると、「ゴミ箱は必要だよ!」という考えが出てきたりするんですが、
ここで考えなきゃいけないのは「ゴミ箱を設置することによって生まれる売り上げ」と
「ゴミ箱を設置することによって発生する運用コスト(人件費)」です。
この二つを天秤にかけて、後者の方が大きかった場合は、
ゴミ箱を設置することで「利益」が減っちゃうわけで。
この場合は売り上げを捨てて、利益を取りに行った方がいいですよね。
658西野ブログ 2023年04月27日(3/4) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 11:31:32.55ID:toKWg1ex0 (>>657続き)
■「売り上げを捨てることで、利益を取りに行く」ということ
先日、『夢と金』の発売日に『ミヤネ屋』に出させていただいて、
そこで初めてまともにコメンテーターのお仕事をさせていただいたんです。
そこで、奇しくも今のようなお話をさせていただいたのですが、
「カスハラ(カスタマーハラスメント)について、どう対処したらいいのかな?」と宮根さんに振られた時に、
僕は「現場スタッフに裁量権が無いのも問題かも」と答えたんですね。
販売員は「面倒なお客を追い返す」という判断を個人でできないじゃ無いですか。
お店の評判を下げちゃうかもしれないので。
その時、経営者(リーダー)はお店のスタッフを集めて、「カスハラ客を追い返すことで顧客一人を失う損失」と
「カスハラ客を受け入れることで、販売スタッフのモチベーションを下げてしまう(あるいはお店の民度を下げてしまう)損失」
を天秤にかけた時に、どう考えても後者の損失の方が大きいので、
「だからカスハラ客は追い返した方が得だよね」という話をスタッフにしてあげると(チームで共有すると)、
販売員は心置きなくカスハラ客を追い返すことができる。
これがまさに「売り上げを捨てることで、利益を取りに行く」ですね。
ここに意識を働かせずに、とにもかくにも「売り上げ」を取りにいっちゃう人って意外と多いんです。
┃とにかく売れー! みたいな感じで、
┃たくさん売れー! みたいな事でやっちゃう人、
┃意外と多いんですけども、特にね、
┃経営者じゃない場合は、そこのソロバン…
┃どんだけそれによって人件費掛けてんだよ、
┃そこにそんなに人動かしちゃダメじゃんみたいな。
┃あんま考えずにですね、やっちゃう人多いんですけども、
「いやいや、その売り上げを取っちゃうと、利益が落ちるよ」ということはザラにあるので、
ここは絶対に注意しなきゃいけない。
■「売り上げを捨てることで、利益を取りに行く」ということ
先日、『夢と金』の発売日に『ミヤネ屋』に出させていただいて、
そこで初めてまともにコメンテーターのお仕事をさせていただいたんです。
そこで、奇しくも今のようなお話をさせていただいたのですが、
「カスハラ(カスタマーハラスメント)について、どう対処したらいいのかな?」と宮根さんに振られた時に、
僕は「現場スタッフに裁量権が無いのも問題かも」と答えたんですね。
販売員は「面倒なお客を追い返す」という判断を個人でできないじゃ無いですか。
お店の評判を下げちゃうかもしれないので。
その時、経営者(リーダー)はお店のスタッフを集めて、「カスハラ客を追い返すことで顧客一人を失う損失」と
「カスハラ客を受け入れることで、販売スタッフのモチベーションを下げてしまう(あるいはお店の民度を下げてしまう)損失」
を天秤にかけた時に、どう考えても後者の損失の方が大きいので、
「だからカスハラ客は追い返した方が得だよね」という話をスタッフにしてあげると(チームで共有すると)、
販売員は心置きなくカスハラ客を追い返すことができる。
これがまさに「売り上げを捨てることで、利益を取りに行く」ですね。
ここに意識を働かせずに、とにもかくにも「売り上げ」を取りにいっちゃう人って意外と多いんです。
┃とにかく売れー! みたいな感じで、
┃たくさん売れー! みたいな事でやっちゃう人、
┃意外と多いんですけども、特にね、
┃経営者じゃない場合は、そこのソロバン…
┃どんだけそれによって人件費掛けてんだよ、
┃そこにそんなに人動かしちゃダメじゃんみたいな。
┃あんま考えずにですね、やっちゃう人多いんですけども、
「いやいや、その売り上げを取っちゃうと、利益が落ちるよ」ということはザラにあるので、
ここは絶対に注意しなきゃいけない。
659西野ブログ 2023年04月27日(4/4) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/27(木) 11:32:13.62ID:toKWg1ex0 (>>658続き)
そういうところを一つずつ見直して整理していくと、
「そこまでたくさん売らなくても、活動を続けていける」ということが起きたりする。
「キンコン西野の家」がまさにそんな感じなので、最新刊『夢と金』では
キンコン西野の家のビジネスモデルを具体例として取り上げて、
「ここって意外と要らないよね」
「ここを削ると、あの部分のプラスが無くなっちゃうけど、
この部分のマイナスが無くなるので、削った方がいいよね」
という話を詳細に書いているので、是非チェックしてみてください。
幻冬舎の見城社長が「日本人全員が読まずに通り過ぎてはいけない一冊」と評した最新刊『夢と金』には、
本当に全ての人が生きていく上で絶対に入れておかなきゃいけない具体的な知識を詰め込んでおります。
是非、大切な人、守りたい人に贈ってあげてください。
(*終わり)
そういうところを一つずつ見直して整理していくと、
「そこまでたくさん売らなくても、活動を続けていける」ということが起きたりする。
「キンコン西野の家」がまさにそんな感じなので、最新刊『夢と金』では
キンコン西野の家のビジネスモデルを具体例として取り上げて、
「ここって意外と要らないよね」
「ここを削ると、あの部分のプラスが無くなっちゃうけど、
この部分のマイナスが無くなるので、削った方がいいよね」
という話を詳細に書いているので、是非チェックしてみてください。
幻冬舎の見城社長が「日本人全員が読まずに通り過ぎてはいけない一冊」と評した最新刊『夢と金』には、
本当に全ての人が生きていく上で絶対に入れておかなきゃいけない具体的な知識を詰め込んでおります。
是非、大切な人、守りたい人に贈ってあげてください。
(*終わり)
660名無しさん (ワッチョイ 8b92-RykB [153.185.43.216])
2023/04/27(木) 11:53:35.84ID:uRfjF/P/0 プペルがいろんな意味でバズる直前がサロメン2万7千人だったと記憶してる
とうとうそれも下回ったね
とうとうそれも下回ったね
661名無しさん (ワッチョイW 7b4b-+0VY [183.176.32.173])
2023/04/27(木) 12:05:44.96ID:OYolqlTH0 >>656
貼り&文字起こし乙です
>使わない日はレンタルスペースとして貸し出す前提で家を建てたんです。
>理由は「働かない家を買うと高いから」です。
>1億円の家でも1億円分働いてくれるなら実質0円で買えるわけで
これ、しょっちゅう言うけどクソバカ理論やな
普通は家って毎日帰るとこやし、空いてる日なんかそうそうない
「この日私の家空いてまーす」で「じゃあ借りまーす」なんて事もまずあり得ない
だいたい1億で建てた家で1億の利益出すのってどんだけ家開けとく必要があるんや
他人の家を仮に一泊しても何万も出す人なんぞ居らんよ
貸し出す用に家を建てたならもう1ヵ所自分が住む場所を確保せなならん、賃貸なら家賃がかかるから1億回収は更に遠退く
自分だってあのとても居住に向かないプペルハウスに住んでないやろ五反田に住んでるくせに
自分の家ならゴミ出しぐらいやれや
金払わしといてからゴミすら捨てさせん
自分は盲信者が借りるからまだ成立はしてるもののそれでも1億回収はまだかなり遠いやろうに「巧みなビジネスモデル作ったぞ!オレスゲー!」ってバカやん
貼り&文字起こし乙です
>使わない日はレンタルスペースとして貸し出す前提で家を建てたんです。
>理由は「働かない家を買うと高いから」です。
>1億円の家でも1億円分働いてくれるなら実質0円で買えるわけで
これ、しょっちゅう言うけどクソバカ理論やな
普通は家って毎日帰るとこやし、空いてる日なんかそうそうない
「この日私の家空いてまーす」で「じゃあ借りまーす」なんて事もまずあり得ない
だいたい1億で建てた家で1億の利益出すのってどんだけ家開けとく必要があるんや
他人の家を仮に一泊しても何万も出す人なんぞ居らんよ
貸し出す用に家を建てたならもう1ヵ所自分が住む場所を確保せなならん、賃貸なら家賃がかかるから1億回収は更に遠退く
自分だってあのとても居住に向かないプペルハウスに住んでないやろ五反田に住んでるくせに
自分の家ならゴミ出しぐらいやれや
金払わしといてからゴミすら捨てさせん
自分は盲信者が借りるからまだ成立はしてるもののそれでも1億回収はまだかなり遠いやろうに「巧みなビジネスモデル作ったぞ!オレスゲー!」ってバカやん
662名無しさん (ワッチョイW 7b4b-+0VY [183.176.32.173])
2023/04/27(木) 12:14:29.43ID:OYolqlTH0 >>661
あ、川西の山に別荘地ってこの理論で展開するのか?
サロメンにえんとつ町コンセプトな家建てさしてレンタルスペースとして貸し出せと?
だとしたら利益確定するのは不動産屋と土建屋
グルになって西野サロメンから金巻き上げる算段やな
仮にこれが正解なら不動産屋も土建屋も西野サンも、最早悪徳商法やな
あ、川西の山に別荘地ってこの理論で展開するのか?
サロメンにえんとつ町コンセプトな家建てさしてレンタルスペースとして貸し出せと?
だとしたら利益確定するのは不動産屋と土建屋
グルになって西野サロメンから金巻き上げる算段やな
仮にこれが正解なら不動産屋も土建屋も西野サンも、最早悪徳商法やな
663名無しさん (オッペケ Src5-4y61 [126.133.224.230])
2023/04/27(木) 12:49:54.41ID:7tINwRe5r >>661
今日4/27までの直近30日間で、使われたのは僅か6日だけ。ファンの見学会が一通り終われば需要皆無でしょ。
エアコン4~5台あるようだけど、吹き抜けだし夏に10時間つけっぱなしとか電気代ヤバそう。エアコン使用禁止かもね。
今日4/27までの直近30日間で、使われたのは僅か6日だけ。ファンの見学会が一通り終われば需要皆無でしょ。
エアコン4~5台あるようだけど、吹き抜けだし夏に10時間つけっぱなしとか電気代ヤバそう。エアコン使用禁止かもね。
664名無しさん (ワッチョイW fb9e-uYT9 [159.28.228.185])
2023/04/27(木) 13:12:29.07ID:mhEyh67e0 冷蔵庫はかろうじてあるようだけど電子レンジもポットもないんだよね
冷めたものしか飲食できずゴミは持ち帰り
夜は玄関前は真っ暗なのでスマホライトで照らしながら施錠
五万円を超える使用料だがキャンセル時返金不可
こんなレンタルスペースが大盛況になると思う方がおかしい
冷めたものしか飲食できずゴミは持ち帰り
夜は玄関前は真っ暗なのでスマホライトで照らしながら施錠
五万円を超える使用料だがキャンセル時返金不可
こんなレンタルスペースが大盛況になると思う方がおかしい
665名無しさん (スッップ Sd33-g/X4 [49.98.173.115])
2023/04/27(木) 13:22:16.71ID:lTo085apd そもそもなんだけど、ゴミを持ち帰らなきゃいけない家は居住できないわけだから、お金を稼ぐかもしれないけど「家=居住空間」ではやく「レンタルスペースの建物=家」なんじゃないの
今の「見上げる家」はほとんど休んでいるレンタルスペースだから、とても稼いでくれていると言えないよね
無人の時間が長いと建物傷むし
今の「見上げる家」はほとんど休んでいるレンタルスペースだから、とても稼いでくれていると言えないよね
無人の時間が長いと建物傷むし
666名無しさん (エムゾネW FF33-ztya [49.106.188.187])
2023/04/27(木) 13:24:54.01ID:FT5qWTlaF つうか西野さんはあの家に住んでないだろ?w
667名無しさん (ワッチョイW 8901-eYCO [126.168.48.222])
2023/04/27(木) 13:28:43.27ID:iR0ojWDr0 今更だけど「川西に美術館を作るのやめます」の生配信って最低限アーカイブ残しておかないとダメだよね
生配信をちゃんと聞く濃い信者しか知らないんじゃないの
生配信をちゃんと聞く濃い信者しか知らないんじゃないの
668名無しさん (スップ Sd73-uCfT [1.66.100.29])
2023/04/27(木) 14:15:36.57ID:HZidKw4Pd 川西レンタルハウスなんて西野さんが勝手に自宅と呼んでるだけでほとぼり冷めたらサロメン太客に売っぱらう算段ついてるんだろうどうせ
伊豆大島ホテル屋とか大分土建屋とか?彼らにとっては聖地だからな
伊豆大島ホテル屋とか大分土建屋とか?彼らにとっては聖地だからな
669名無しさん (ワッチョイ 8b92-RykB [153.185.43.216])
2023/04/27(木) 15:49:22.63ID:uRfjF/P/0 >>661
大昔からある別荘商法
不動産屋1年目でもできるセールストーク
>>662
川西の山に別荘地とか言ってんの?
俺が不動産屋なら、山地は西野さんに買わせる
宅地分譲開発は俺がやってやる(工事代金は西野さんに請求)
「100万で買った山地、1000万で売れたら西野さん大儲けですやーん」とか言って
売れたときの仲介手数料はしっかり取る
建築屋から西野さんへのキックバックくらいは渡してもいいかな
どうせキックバック分、建築コストに上乗せするだけだし
売れ残りリスクはもちろん西野さんだけに背負わせる
ただ西野さんは極度のビビりでリスクを嫌うから、たぶん別荘地計画は鎮座する
美術館だークリエイター専用アパートだー町づくりだーって言いながら
実際できたのはたかが50坪足らずのレンタルハウス1棟のみじゃん
大昔からある別荘商法
不動産屋1年目でもできるセールストーク
>>662
川西の山に別荘地とか言ってんの?
俺が不動産屋なら、山地は西野さんに買わせる
宅地分譲開発は俺がやってやる(工事代金は西野さんに請求)
「100万で買った山地、1000万で売れたら西野さん大儲けですやーん」とか言って
売れたときの仲介手数料はしっかり取る
建築屋から西野さんへのキックバックくらいは渡してもいいかな
どうせキックバック分、建築コストに上乗せするだけだし
売れ残りリスクはもちろん西野さんだけに背負わせる
ただ西野さんは極度のビビりでリスクを嫌うから、たぶん別荘地計画は鎮座する
美術館だークリエイター専用アパートだー町づくりだーって言いながら
実際できたのはたかが50坪足らずのレンタルハウス1棟のみじゃん
670名無しさん (ワッチョイW 8901-eYCO [126.168.48.222])
2023/04/27(木) 15:57:39.29ID:iR0ojWDr0 アパートすら建てないんだから相当怪しいよね
671名無しさん (ワッチョイW 7b4b-+0VY [183.176.32.173])
2023/04/27(木) 16:07:54.84ID:OYolqlTH0672名無しさん (ワッチョイ 8901-/HYv [126.142.182.121])
2023/04/27(木) 16:10:23.66ID:yaeLxAfe0 >>631
サロンメンバーの全員が、あんたの言う通りに「西野が発信していないときはそのことに言及しない」のだとしたら、これほど旨いカモはいないってことになるわなw
美術館も飛行機ホテルもプペル2も、大風呂敷広げるだけ広げておいて、収拾がつかなくなったら「発信しない」だけで済むんだろ?w
自分で「私は西野さんの敬虔な信者です」って宣言してるのと同じなのに、まーだ気付かないんだね 可哀想に…
サロンメンバーの全員が、あんたの言う通りに「西野が発信していないときはそのことに言及しない」のだとしたら、これほど旨いカモはいないってことになるわなw
美術館も飛行機ホテルもプペル2も、大風呂敷広げるだけ広げておいて、収拾がつかなくなったら「発信しない」だけで済むんだろ?w
自分で「私は西野さんの敬虔な信者です」って宣言してるのと同じなのに、まーだ気付かないんだね 可哀想に…
673名無しさん (ワッチョイ 8b10-ASru [153.191.194.136])
2023/04/27(木) 17:44:30.61ID:VlUpNWTE0 >>670
田舎のアパートって利回り悪いんだよ
よくある木造二階建て全8戸で建築費は1億を越える
そこに西野さんこだわりのデザインを入れるごとにプラス何千万
で、川西で家賃いくら取れる?西野ブランドも加味して家賃10万としても
月80万、年960万にしかならない
そこから固定資産税やら維持管理費やらが引かれるわけ
あの土地が3億したんだっけ?
建築費あわせて4~5億、回収するだけで何十年かかる?
田舎のアパートって利回り悪いんだよ
よくある木造二階建て全8戸で建築費は1億を越える
そこに西野さんこだわりのデザインを入れるごとにプラス何千万
で、川西で家賃いくら取れる?西野ブランドも加味して家賃10万としても
月80万、年960万にしかならない
そこから固定資産税やら維持管理費やらが引かれるわけ
あの土地が3億したんだっけ?
建築費あわせて4~5億、回収するだけで何十年かかる?
674名無しさん (ワッチョイ 8b10-ASru [153.191.194.136])
2023/04/27(木) 17:51:10.84ID:VlUpNWTE0 >>671
ドンマイ
たぶん、西野さんにくっついてる不動産屋は、
西野さんに土地買わせる→プペルハウス建てさせる→サロメンに売りつける→振り出しに戻る
をループさせようとしてる
本当は1棟ずつじゃなくて、10区画とかまとめてドカンとやりたいんだろうけど
ビビりの西野さんが躊躇してるんだと思う
ドンマイ
たぶん、西野さんにくっついてる不動産屋は、
西野さんに土地買わせる→プペルハウス建てさせる→サロメンに売りつける→振り出しに戻る
をループさせようとしてる
本当は1棟ずつじゃなくて、10区画とかまとめてドカンとやりたいんだろうけど
ビビりの西野さんが躊躇してるんだと思う
675名無しさん (スッップ Sd33-yCKV [49.96.228.188])
2023/04/27(木) 17:56:08.86ID:nUBf6goQd 単なる貸別荘
676名無しさん (アウアウウー Sa9d-pM6H [106.132.235.47])
2023/04/27(木) 18:04:41.92ID:kMB2WBRQa 本屋行ったついでに西野さんの新刊立ち読みしようかと思ったら一冊も置いてなかった
きっと相当売れてんだねぇ
村上春樹や西加奈子は平積みされてたけど
でも西野さんの顔が帯にある別の本が大量に積まれてたから何かと思ったら
鴨頭の新刊を西野さんが推薦してただけだった
きっと相当売れてんだねぇ
村上春樹や西加奈子は平積みされてたけど
でも西野さんの顔が帯にある別の本が大量に積まれてたから何かと思ったら
鴨頭の新刊を西野さんが推薦してただけだった
677名無しさん (スプープ Sd73-JaJd [1.73.141.97])
2023/04/27(木) 19:03:35.97ID:uOhavTnId678名無しさん (ワッチョイ 8901-/HYv [126.142.182.121])
2023/04/27(木) 20:06:48.02ID:yaeLxAfe0 >>677
お前も匿名なのに何言ってんだ
お前も匿名なのに何言ってんだ
679名無しさん (アウアウウー Sa9d-oskB [106.130.50.1])
2023/04/27(木) 20:32:31.35ID:UuW1mIKsa NFTブーム終わったらしいぞ
西野はどうするんだ?
西野はどうするんだ?
681名無しさん (ワッチョイ 8901-/HYv [126.142.182.121])
2023/04/27(木) 21:38:39.60ID:yaeLxAfe0 「西野さんならChatGPTどう活用しますか?」って今度聞いてみるか
682名無しさん (ワッチョイW 7b4b-+0VY [183.176.32.173])
2023/04/27(木) 22:48:46.24ID:OYolqlTH0 >>674
「川西に何か建てる」とか「町作り」とか、川西関連の話は大体例の不動産屋が噛んでるやろうね
西野サロメンがアムウェイとかにカモられてる話はチラホラあるみたいやけど西野サン自身も不動産屋にカモられてるな
何でか西野サンがイヤイヤながらも言いなりにさせられてる感じがする
弱みでも握られてるんかな?
「川西に何か建てる」とか「町作り」とか、川西関連の話は大体例の不動産屋が噛んでるやろうね
西野サロメンがアムウェイとかにカモられてる話はチラホラあるみたいやけど西野サン自身も不動産屋にカモられてるな
何でか西野サンがイヤイヤながらも言いなりにさせられてる感じがする
弱みでも握られてるんかな?
683名無しさん (ワッチョイ 69cf-CjJv [180.53.83.49])
2023/04/27(木) 23:31:00.63ID:3zly4+br0684名無しさん (スフッ Sd33-ztya [49.106.206.206])
2023/04/27(木) 23:38:57.48ID:lI75m5j2d685名無しさん (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.110.172])
2023/04/28(金) 00:41:52.81ID:kYRlOwfx0 >>681
ChatGPTの西野さんについての知識なんてこの程度
https://i.imgur.com/3PhGgeC.jpg
ついでにM1グランプリについても聞いてみた
https://i.imgur.com/Kc6yqQD.jpg
ChatGPTの西野さんについての知識なんてこの程度
https://i.imgur.com/3PhGgeC.jpg
ついでにM1グランプリについても聞いてみた
https://i.imgur.com/Kc6yqQD.jpg
686名無しさん (ワッチョイ 7b4b-RykB [183.176.32.173])
2023/04/28(金) 00:54:00.23ID:VeLnZDUO0 @某サロメンA
人事部の友達から「勧誘やめてもらっていいですか」と言われる??新入社員に社長の自叙伝配るより絶対『#夢と金』配った方がタメになると伝えても相手にしてもらえない??サロンやバンドザウルスの話をすると宗教扱い。語彙力なさすぎ話せば話すほど勧誘ぽくなる、悲しい??語彙力をください笑
↑
これに対するリプ
↓
@某サロメンB
分かります??
そもそも使っている言葉が違うので大人は諦めて子供に配りましょ
#全員に分かってもらうのはムリかも
大人は難しいから子供って発想こわいわー
人事部の友達から「勧誘やめてもらっていいですか」と言われる??新入社員に社長の自叙伝配るより絶対『#夢と金』配った方がタメになると伝えても相手にしてもらえない??サロンやバンドザウルスの話をすると宗教扱い。語彙力なさすぎ話せば話すほど勧誘ぽくなる、悲しい??語彙力をください笑
↑
これに対するリプ
↓
@某サロメンB
分かります??
そもそも使っている言葉が違うので大人は諦めて子供に配りましょ
#全員に分かってもらうのはムリかも
大人は難しいから子供って発想こわいわー
687サロン過去ログ 2022年04月28日(1/3) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.160.56])
2023/04/28(金) 01:04:41.34ID:HpEu6ERM0 https://salon.jp/articles/nishino/s/o0IM4eFupd7
(※一年前のサロン記事)
今一度、クラウドファンディングを考える
2022.04.28 投稿
おはようございます。
金太郎の服装を見て「隠す場所を絶対に間違ってるよなぁ」と思ったキングコング西野です。
さて。今日は「今一度、クラウドファンディングを考える」というテーマでお話ししたいと思います。
結論は無いのですが「サービスは、いつも、こんな感じで設計してます」の共有です。
■ほとんどの人がクラウドファンディングの使い方を間違える問題
僕が確実に支援しないクラウドファンディングの企画の特徴として
「企画説明文が長い」というのがあります。
「私は鹿児島県で生まれて、…」みたいな、
プロジェクトオーナーの誕生(自分語り)から始まる巻物のような説明文です。
皆さんも過去1000回は見たことがあるでしょう? 「はやく本題に入れよ(結論から話せよ)」という。
僕は、この巻物問題を時々取り上げては、
「自分の信用度と、自分に許されているプレゼン時間をキチンと見極めろ」
と言うのですが、これには皆さんから共感いただきます。
ところが、そこで「そうだそうだ!どこ馬の骨とも分からないオッサンの長文を誰が読むんだよ」と言っていた人が、
自分でクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げることになった時に、
「私の生まれは大分県で…」と巻物芸を炸裂されることが少なくありません。
「いやいや、だから素人の長文なんて誰も読まないってば!」と指摘すると、
「あぁ、やってしまった…。分かってたハズなのに…」と膝から崩れ落ちる始末。
「見られる仕事」に就いていない人からすると、自分を客観視することは、どうやら難しいみたいです。
(※一年前のサロン記事)
今一度、クラウドファンディングを考える
2022.04.28 投稿
おはようございます。
金太郎の服装を見て「隠す場所を絶対に間違ってるよなぁ」と思ったキングコング西野です。
さて。今日は「今一度、クラウドファンディングを考える」というテーマでお話ししたいと思います。
結論は無いのですが「サービスは、いつも、こんな感じで設計してます」の共有です。
■ほとんどの人がクラウドファンディングの使い方を間違える問題
僕が確実に支援しないクラウドファンディングの企画の特徴として
「企画説明文が長い」というのがあります。
「私は鹿児島県で生まれて、…」みたいな、
プロジェクトオーナーの誕生(自分語り)から始まる巻物のような説明文です。
皆さんも過去1000回は見たことがあるでしょう? 「はやく本題に入れよ(結論から話せよ)」という。
僕は、この巻物問題を時々取り上げては、
「自分の信用度と、自分に許されているプレゼン時間をキチンと見極めろ」
と言うのですが、これには皆さんから共感いただきます。
ところが、そこで「そうだそうだ!どこ馬の骨とも分からないオッサンの長文を誰が読むんだよ」と言っていた人が、
自分でクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げることになった時に、
「私の生まれは大分県で…」と巻物芸を炸裂されることが少なくありません。
「いやいや、だから素人の長文なんて誰も読まないってば!」と指摘すると、
「あぁ、やってしまった…。分かってたハズなのに…」と膝から崩れ落ちる始末。
「見られる仕事」に就いていない人からすると、自分を客観視することは、どうやら難しいみたいです。
688サロン過去ログ 2022年04月28日(2/3) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.160.56])
2023/04/28(金) 01:05:21.91ID:HpEu6ERM0 (>>687続き)
「頭が悪すぎる」と斬り捨ててしまうこともできるのですが、もう少しだけ寄り添って考えると、
クラウドファンディングをやるほとんどの人が「生まれて初めてクラウドファンディングをやる」
ということも要因になっているのかもしれません。
つまり、蓄積された知識や技が無い。
文章の構成も、リターンの設計も、「こんな感じでいいのかなぁ」と“当てずっぽ”です。
とくに多く見受けられるのが、目標金額を達成することが目的になってしまい、
「目標金額に届かせる為に原価の高い(時間がかかる)リターンを次々と追加してしまって、
利益(活動に充てる予算)が残らない」という失敗です。
『リターン貧乏』とでも謂いましょう、
「それだったら、マクドナルドでアルバイトした方がよっぽどコスパが良いよ」
というリターンを用意してしまうプロジェクトオーナーがいます。
#知床遊覧船もこの失敗をしていた
経営者であれば、このあたりの原価計算は当たり前のようにしますが、皆が皆、経営者ではありません。
こんな話は10年前に40万回ぐらいしたのですが、どっこい、
大学を出たらトコトン勉強しない(アンテナを立てない)のが日本人です。
今僕が受け入れないきゃいけないのは、少し悔しいですが
「どれだけ説明しても伝えきれない」ということかもしれません。
「頭が悪すぎる」と斬り捨ててしまうこともできるのですが、もう少しだけ寄り添って考えると、
クラウドファンディングをやるほとんどの人が「生まれて初めてクラウドファンディングをやる」
ということも要因になっているのかもしれません。
つまり、蓄積された知識や技が無い。
文章の構成も、リターンの設計も、「こんな感じでいいのかなぁ」と“当てずっぽ”です。
とくに多く見受けられるのが、目標金額を達成することが目的になってしまい、
「目標金額に届かせる為に原価の高い(時間がかかる)リターンを次々と追加してしまって、
利益(活動に充てる予算)が残らない」という失敗です。
『リターン貧乏』とでも謂いましょう、
「それだったら、マクドナルドでアルバイトした方がよっぽどコスパが良いよ」
というリターンを用意してしまうプロジェクトオーナーがいます。
#知床遊覧船もこの失敗をしていた
経営者であれば、このあたりの原価計算は当たり前のようにしますが、皆が皆、経営者ではありません。
こんな話は10年前に40万回ぐらいしたのですが、どっこい、
大学を出たらトコトン勉強しない(アンテナを立てない)のが日本人です。
今僕が受け入れないきゃいけないのは、少し悔しいですが
「どれだけ説明しても伝えきれない」ということかもしれません。
689サロン過去ログ 2022年04月28日(3/3) (ワッチョイ d9f0-RykB [220.146.160.56])
2023/04/28(金) 01:06:05.97ID:HpEu6ERM0 (>>688続き)
■前提を変えなきゃいけない
今、「クラウドファンディングのプラットフォームを作りませんか?」
というお話しをいただいているのですが、上記の理由で踏みとどまっています。
巻物病や、リターン貧乏を量産している今のクラウドファンディングの形を、もう少し改善できないものか?と。
クラウドファンディングの設計に関しては「ちょっとは頭を使えよ」と言うことが、そもそもの間違いで、
「プロジェクトオーナー1年生は、とにかく頭を使わない」
という前提で再設計することが重要なのかなぁと思っています。
たとえば、「プロジェクトの説明文を140文字以内にする」とか、
たとえば「目標金額の設定上限を1万円にする」とか、
たとえば「リターンは御礼メッセージのみにする(=リターンは設計できない)」とか。
そういった“縛り”を付けてみる。
そうすることで、大口のクラウドファンディングは、ここではやらないだろうし、
もっと、カジュアルな「カンパ」みたいなノリになる。いっそのこと、サービス名を「カンパ」にしてもいいかも。
この時の問題として、“縛り”をつけたことによって、内容チェックの運営コストに関してはグッと下げられるけれど、
有象無象のプロジェクト申請がきて、その中には、権利を侵害するような企画が混じっていたりするので、
そっちのチェックが大変になる。
サービスとして「カンパ(仮)」を走らせるには、このあたりがネックになってくるなぁとボンヤリ思っています。
とにもかくにも、リターンが無い(リターンは御礼メッセージだけ)のクラウドファンディングが作れると、
もっと生きやすい世の中にできるなぁと思っています。
このへんは引き続き探っていきたいと思います。
また進展があれば、共有します。
現場からは以上でーす。
■前提を変えなきゃいけない
今、「クラウドファンディングのプラットフォームを作りませんか?」
というお話しをいただいているのですが、上記の理由で踏みとどまっています。
巻物病や、リターン貧乏を量産している今のクラウドファンディングの形を、もう少し改善できないものか?と。
クラウドファンディングの設計に関しては「ちょっとは頭を使えよ」と言うことが、そもそもの間違いで、
「プロジェクトオーナー1年生は、とにかく頭を使わない」
という前提で再設計することが重要なのかなぁと思っています。
たとえば、「プロジェクトの説明文を140文字以内にする」とか、
たとえば「目標金額の設定上限を1万円にする」とか、
たとえば「リターンは御礼メッセージのみにする(=リターンは設計できない)」とか。
そういった“縛り”を付けてみる。
そうすることで、大口のクラウドファンディングは、ここではやらないだろうし、
もっと、カジュアルな「カンパ」みたいなノリになる。いっそのこと、サービス名を「カンパ」にしてもいいかも。
この時の問題として、“縛り”をつけたことによって、内容チェックの運営コストに関してはグッと下げられるけれど、
有象無象のプロジェクト申請がきて、その中には、権利を侵害するような企画が混じっていたりするので、
そっちのチェックが大変になる。
サービスとして「カンパ(仮)」を走らせるには、このあたりがネックになってくるなぁとボンヤリ思っています。
とにもかくにも、リターンが無い(リターンは御礼メッセージだけ)のクラウドファンディングが作れると、
もっと生きやすい世の中にできるなぁと思っています。
このへんは引き続き探っていきたいと思います。
また進展があれば、共有します。
現場からは以上でーす。
690名無しさん (ワッチョイ c1da-RykB [114.181.107.65])
2023/04/28(金) 02:38:08.63ID:TS1HolEr0691名無しさん (ワッチョイW f15f-yCKV [106.73.137.161])
2023/04/28(金) 02:39:44.06ID:Z5wCTYnR0692名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Y+Dq [126.158.84.87])
2023/04/28(金) 03:25:56.63ID:XQts2Dg5p >>686
「子供に配る」怖すぎる
自分の子供のとこに遊びに来たお友達たちに押し付けたり
子供や孫の通う学校に配らせようと直談判行ったりするんだろうか
対応させられる人も気の毒だが信者のお子さんお孫さんも宗教2世問題…
「子供に配る」怖すぎる
自分の子供のとこに遊びに来たお友達たちに押し付けたり
子供や孫の通う学校に配らせようと直談判行ったりするんだろうか
対応させられる人も気の毒だが信者のお子さんお孫さんも宗教2世問題…
693名無しさん (ワッチョイW 13f0-MCGG [61.115.61.243])
2023/04/28(金) 04:51:35.22ID:rAqyA7P20694名無しさん (ワッチョイW 13f0-MCGG [61.115.61.243])
2023/04/28(金) 04:58:16.87ID:rAqyA7P20 >>689
> 今、「クラウドファンディングのプラットフォームを作りませんか?」
> というお話しをいただいているのですが、上記の理由で踏みとどまっています。
この後できたpicture bookは鴨ファンディングと同じ仕様で運営はここ。
https://relic.co.jp
> 今、「クラウドファンディングのプラットフォームを作りませんか?」
> というお話しをいただいているのですが、上記の理由で踏みとどまっています。
この後できたpicture bookは鴨ファンディングと同じ仕様で運営はここ。
https://relic.co.jp
695名無しさん (ワッチョイW 13f0-g/X4 [61.115.61.243])
2023/04/28(金) 06:03:36.27ID:rAqyA7P20 お渡し会のツイート、いろいろ考えてしまうな
@33歳女性 片親歴8年
西野亮廣さん手渡しのコーヒー買ってキタァァ♡
2週間悩んだけど勇気出して行って良かった✨
初めて1人で電車のって初めて1人で渋谷いって渋谷駅から西野さんとこまで45分も迷子になってしまった😅
緊張と恥ずかしさで恋する乙女気分だった🥰かっこよかったぁ❤
@元パーソナルトレーナー 自分ではなくお金に働いてもらう生活
先日『キンコン西野が手渡しをする極上のカフェオレ会』に参加してきました😊自分がいつからこんなに行動する人になったかと驚いてます🤣
@経営者?男性
西野亮廣さんのチムニーコーヒー受け渡しand写真会に渋谷に行ってきました! 生の西野さんカッコ良すぎて舞い上がりました(笑) 夢と金の本新卒に宣伝してみんなで豊かになります❗
@33歳女性 片親歴8年
西野亮廣さん手渡しのコーヒー買ってキタァァ♡
2週間悩んだけど勇気出して行って良かった✨
初めて1人で電車のって初めて1人で渋谷いって渋谷駅から西野さんとこまで45分も迷子になってしまった😅
緊張と恥ずかしさで恋する乙女気分だった🥰かっこよかったぁ❤
@元パーソナルトレーナー 自分ではなくお金に働いてもらう生活
先日『キンコン西野が手渡しをする極上のカフェオレ会』に参加してきました😊自分がいつからこんなに行動する人になったかと驚いてます🤣
@経営者?男性
西野亮廣さんのチムニーコーヒー受け渡しand写真会に渋谷に行ってきました! 生の西野さんカッコ良すぎて舞い上がりました(笑) 夢と金の本新卒に宣伝してみんなで豊かになります❗
696名無しさん (オッペケ Src5-jXJQ [126.211.36.225])
2023/04/28(金) 06:29:58.37ID:EOaBMtj6r l
>>689
貼りおつです
なんで一般人に紹介文が必要かという前提は考えないのか
リターン無しなら詐欺も簡単に出来るな
気軽にオンライン乞食できる未来が来るといいね
「私頑張るからお金ください!」
「〇〇っていうカフェを応援したいから友人との飲食代1万円ください!」
>>689
貼りおつです
なんで一般人に紹介文が必要かという前提は考えないのか
リターン無しなら詐欺も簡単に出来るな
気軽にオンライン乞食できる未来が来るといいね
「私頑張るからお金ください!」
「〇〇っていうカフェを応援したいから友人との飲食代1万円ください!」
697名無しさん (アウアウウー Sa9d-l1i5 [106.132.146.58])
2023/04/28(金) 07:15:40.98ID:HO/qu00Ia クラファンは胴元が一番儲かる
西野さんの話はこれを押さえておいてから聞くべし
西野さんの話はこれを押さえておいてから聞くべし
698名無しさん (オッペケ Src5-4y61 [126.194.109.159])
2023/04/28(金) 08:05:56.52ID:Yc4AETFfr 西野さんが言うお金に働いてもらうとか家に稼いでもらうって、マルチの入口になってる「金持ち父さん貧乏父さん」の丸パクリなんだけど。
怪しげなマルチに手を出す勇気は無いけど、楽して稼ぐことを諦められないライト層を取り込むのが上手。
怪しげなマルチに手を出す勇気は無いけど、楽して稼ぐことを諦められないライト層を取り込むのが上手。
699名無しさん (ワッチョイ 8b10-ASru [153.191.194.136])
2023/04/28(金) 08:21:45.66ID:qYPPXFIl0 >>682
不動産屋とは共依存の関係だと思うよ
不動産屋からすれば、本来、西野さんのような夢見る夢子ちゃんは相手にしちゃダメなタイプ
振り回されるだけ振り回されて金にならないか、客の思い通りにならないと後でクレーム祭りになるから
でもそこそこの金はある、ここは我慢して付き合ってやるかって感じかと
西野さんからすれば、あちこちの不動産屋で、自分の独創的で画期的な素晴らしいアイデアを語るも
なぜかどこも「あー・・・そういうの、うちではちょっと・・・」な反応で、「おお!それ良いっすね!」って乗ってきてくれるのは
同級生が社長やってる不動産屋しかない。不動産業界の裏話なんかも聞かせてくれてメルマガのネタにできて一石二鳥
不動産屋とは共依存の関係だと思うよ
不動産屋からすれば、本来、西野さんのような夢見る夢子ちゃんは相手にしちゃダメなタイプ
振り回されるだけ振り回されて金にならないか、客の思い通りにならないと後でクレーム祭りになるから
でもそこそこの金はある、ここは我慢して付き合ってやるかって感じかと
西野さんからすれば、あちこちの不動産屋で、自分の独創的で画期的な素晴らしいアイデアを語るも
なぜかどこも「あー・・・そういうの、うちではちょっと・・・」な反応で、「おお!それ良いっすね!」って乗ってきてくれるのは
同級生が社長やってる不動産屋しかない。不動産業界の裏話なんかも聞かせてくれてメルマガのネタにできて一石二鳥
700名無しさん (アウアウウー Sa9d-/y8f [106.146.21.173])
2023/04/28(金) 08:30:03.95ID:Ff9flV3Ua >>696
それでいうと数年前にはポルカってCAMPFIREが提供するサービスがあったよ
西野さんが当時のクラファンをCAMPFIREでやっていたからか、結構サロンメンバーとわかる投稿があって、
子供を西野さんのイベントに連れていきたいから交通費をくださいとか、配偶者に支払ってもらえなくなったのでサロン会費を援助してくださいとか、そんなの見かけたな
西野さんが電車賃を集めたのもこのサービスだった
それでいうと数年前にはポルカってCAMPFIREが提供するサービスがあったよ
西野さんが当時のクラファンをCAMPFIREでやっていたからか、結構サロンメンバーとわかる投稿があって、
子供を西野さんのイベントに連れていきたいから交通費をくださいとか、配偶者に支払ってもらえなくなったのでサロン会費を援助してくださいとか、そんなの見かけたな
西野さんが電車賃を集めたのもこのサービスだった
701名無しさん (ワッチョイW 13f0-g/X4 [61.115.61.243])
2023/04/28(金) 09:04:32.52ID:rAqyA7P20 >>698
> 西野さんが言うお金に働いてもらうとか家に稼いでもらうって、マルチの入口になってる「金持ち父さん貧乏父さん」の丸パクリなんだけど。
本当にそうなんだよ…
「金持ち父さん貧乏父さん」が有名になり過ぎたから新しいバイブルが必要だったんじゃないか?って思うくらい似てる
マジてマルチのバイブルになっていくんじゃないか?
もともと「応援される人」とかもマルチ系が使う言葉だしね
感想ツイート
>今更ながら、西野亮廣氏さん著書「夢と金」冒頭数ページを読んで。字がでかい!余白もでかい!行間たくさん!ことばがわかりやすい!さながら絵本のような、とは言い過ぎかもしれないけれど、読書に対するストレスが限りなく少ない まえがきの締めの80分あれば十分だ。の言葉は本当かもしれない。
>めちゃくちゃおもしろかった!ビジネスをしている人もそうでない人も、世の中のこと、お金のこと、知っておかないといけないこと、子供たちに伝えていかないといけない大事なことが詰まった1冊。この本を読んで不知がいくつか減りました。
>ラグジュアリーの価値を知ればこれからの人口減少時代を夢を叶えて楽しく生きられる。夢をあきらめないことはお金の問題も解決しなければならないのに夢を叶えようというのは本当に残念な思考です。
>NFTは「触ってみないと分からない」まずは触ることが大切だと書いてありました。本当にその通りだと思います。わかりにくいものはスモールスタートでやってみる!好きになったらどっぷりやる!気に入らなければやめちゃう♪こんな感じでいいですよね!
>西野さんも、堀江さんと同じく、お金=信用であることを熱く語っている。同じくタイミングで、同じテーマで出版されている。つまり、そういう時代なんですね。
>スキルや機能、サービス全般がコモディティ化した今日では「応援される人」になろうと。去年くらいからそういう人が生き残っていくよなと考えていて、自分もそうなろうと日々自分の伸び代を発信してるんだけど、西野さんの夢と金にも全く同じこと書いてあって大共感しかない。
> 西野さんが言うお金に働いてもらうとか家に稼いでもらうって、マルチの入口になってる「金持ち父さん貧乏父さん」の丸パクリなんだけど。
本当にそうなんだよ…
「金持ち父さん貧乏父さん」が有名になり過ぎたから新しいバイブルが必要だったんじゃないか?って思うくらい似てる
マジてマルチのバイブルになっていくんじゃないか?
もともと「応援される人」とかもマルチ系が使う言葉だしね
感想ツイート
>今更ながら、西野亮廣氏さん著書「夢と金」冒頭数ページを読んで。字がでかい!余白もでかい!行間たくさん!ことばがわかりやすい!さながら絵本のような、とは言い過ぎかもしれないけれど、読書に対するストレスが限りなく少ない まえがきの締めの80分あれば十分だ。の言葉は本当かもしれない。
>めちゃくちゃおもしろかった!ビジネスをしている人もそうでない人も、世の中のこと、お金のこと、知っておかないといけないこと、子供たちに伝えていかないといけない大事なことが詰まった1冊。この本を読んで不知がいくつか減りました。
>ラグジュアリーの価値を知ればこれからの人口減少時代を夢を叶えて楽しく生きられる。夢をあきらめないことはお金の問題も解決しなければならないのに夢を叶えようというのは本当に残念な思考です。
>NFTは「触ってみないと分からない」まずは触ることが大切だと書いてありました。本当にその通りだと思います。わかりにくいものはスモールスタートでやってみる!好きになったらどっぷりやる!気に入らなければやめちゃう♪こんな感じでいいですよね!
>西野さんも、堀江さんと同じく、お金=信用であることを熱く語っている。同じくタイミングで、同じテーマで出版されている。つまり、そういう時代なんですね。
>スキルや機能、サービス全般がコモディティ化した今日では「応援される人」になろうと。去年くらいからそういう人が生き残っていくよなと考えていて、自分もそうなろうと日々自分の伸び代を発信してるんだけど、西野さんの夢と金にも全く同じこと書いてあって大共感しかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 【野球】セ・リーグ D 5x-4 T [4/30] 中日連勝 延長11回カリステがサヨナラ犠飛! 阪神3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【朗報】タンプ「マイナス成長は関税とは関係ない。関税が本格的に発動すれば経済は急成長してとんでもなく景気拡大するお」 [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【石破弁当】 ほか弁、ふざけた弁当を販売 [732912476]
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部
- 【悲報】漫画家の片倉慎二(49)、動脈瘤破裂で心停止。暇空茜ブチギレ [485187932]