>>636続き)
 
・で、ぶっちゃけ、ほとんどの人からすると、他人の作品なんて興味ないんですよ。
 「知ったこっちゃねーよ」っていうのが、みんなの本音でね。
 そんな中、AIっていう乗り物に乗って自分の作品が作れてしまうから、
 みんな自分の世界観みたいなことやっちゃうんだけども、全っ然面白くねーんだよな! アッハハハハ……!
 ビックリするぐらい面白くない。よく見るヤツだな、っていう感じで。全然面白くない。
 AI使ってスゴい絵描いても、へぇ~、で終わりっていう。
 
・…って考えた時に、どうすればいいかっていうと、ここでやっぱ組まなきゃいけない。
 すでに何か大きな流れが生まれているのであれば、そこに乗っかるとか。
 近くに巨人がいたらその肩に絶対乗って、その上で何かやった方がいいんだけど、
 みんなゼロイチやっちゃうから。
 ぶっちゃけ、主婦がAIで描いたゼロイチのアート、誰が興味あんの? って話で。
 口が悪いな、今日……。でも、そうじゃないですか。知らねーよ、っていう話で。
 そこがたぶんみんなの本音だと思う。
 
・やっぱ、組むのが上手な人が、すごく上がって行ってるなと思う。
 AIでゼロイチが出来てしまうから負けて行ってる、っていうのがあるんじゃないかと。
 
・それこそ、幕張メッセの時って、組んだじゃん、そもそも。
 SHOW DESIGNさんが、まずえんとつ町のプペルに、西野に声を掛けて組んだじゃん。
 
《主婦とかは組めないのでは?》

・違うんだよ。それが違うの、ちょっと今から言うから聞いて?
 SHOW DESIGN主催、協力・CHIMNEY TOWNって感じでガッチャンって組んだ。
 そこにカジサック5周年も組んだ。それですっごいウネリになったでしょ。
 主婦は組めないのでは、って話があったけど、あそこで出店あるんすよ。そこに乗りゃいいのにって思う。