!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
■キングコング西野亮廣について語るスレです。■
・荒らしに構う人も荒らしです。
専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
前スレ:
キングコング西野公論 507
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1707448712/
・公式ブログ(2021年6月25日-)
http://chimney.town/blog-nishino/
・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
(※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)
・Facebook(2013年2月11日-)
http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
キングコング西野公論 508
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (7級) (ワッチョイ 6bf0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/26(月) 00:45:06.57ID:1w/NbTZG067名無しさん (ワッチョイW 16ae-UvDJ [240f:50:7da2:1:*])
2024/02/27(火) 18:42:46.93ID:FRIQnW5h0 >>62
地震きて家の本全部落ちたらどうするんだろうな
地震きて家の本全部落ちたらどうするんだろうな
68名無しさん (ワッチョイW 2393-9X+b [118.241.249.57])
2024/02/27(火) 18:43:37.91ID:IVwugEK30 >>63
そりゃもう「ピンチを助けたい!」って言ってクラファンじゃない?
そりゃもう「ピンチを助けたい!」って言ってクラファンじゃない?
69名無しさん (ワッチョイW 4a48-tIv1 [2400:2200:4d2:d410:*])
2024/02/27(火) 18:55:06.28ID:4nqzH+iU0 >>62
●2022/11/04(西野のインスタライブ)
『キンコン西野の家(見上げる家)から生配信。』
《一番のこだわりポイントは?》
西野:ま、本棚っすね。3階まで吹き抜けの本棚に
してくれるようにお願いしてて…
「こんな感じでー」みたいな。
《本棚の本は西野さんが読んだ物ですか?》
西野:いや、下の方はですね、えーと、
いくつか読んでる本はあるんすけど、
あれ佐々木さんの本なんすよね。
上の方の本なんか読んでもないすね。
上の方の本はそもそも読めないんで。
あの辺にある本は。
●2022/11/04(西野のインスタライブ)
『キンコン西野の家(見上げる家)から生配信。』
《一番のこだわりポイントは?》
西野:ま、本棚っすね。3階まで吹き抜けの本棚に
してくれるようにお願いしてて…
「こんな感じでー」みたいな。
《本棚の本は西野さんが読んだ物ですか?》
西野:いや、下の方はですね、えーと、
いくつか読んでる本はあるんすけど、
あれ佐々木さんの本なんすよね。
上の方の本なんか読んでもないすね。
上の方の本はそもそも読めないんで。
あの辺にある本は。
70名無しさん (ワッチョイW 569e-HRnq [159.28.228.185])
2024/02/27(火) 18:58:18.49ID:6jqoXrJP0 >>66
自宅って言われたらファンなら「ここで憧れのxxさんが暮らしてる…」と思って感動するだろうね
その空間に自分も入れるのならという気持ちで高いレンタル料を払うのだろう
なのに実際は本は飾り物だし
>三階にあるベッドは美術セットなので上に乗らないでください
> 火気厳禁なのでお料理はできません
生活してる様子ゼロ
自宅って言われたらファンなら「ここで憧れのxxさんが暮らしてる…」と思って感動するだろうね
その空間に自分も入れるのならという気持ちで高いレンタル料を払うのだろう
なのに実際は本は飾り物だし
>三階にあるベッドは美術セットなので上に乗らないでください
> 火気厳禁なのでお料理はできません
生活してる様子ゼロ
71名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.3.28])
2024/02/27(火) 18:59:28.83ID:XIN8dg/Wd72名無しさん (ワッチョイW 4a48-tIv1 [2400:2200:4d2:d410:*])
2024/02/27(火) 19:02:02.86ID:4nqzH+iU0 >>58
西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro
すみません!
朝から撮影が入っておりまして(嘘)、
今日のVoicyの更新は9時頃になりそうです。
御容赦くださいませ。
2024年2月27日 午前7:30
と書いてたのに実際は午後2時更新…?
いつもの事ながら、ほんとクソすぎるね。
Voicyなんてベッドにスウェット姿で寝転んだまま
スマホに向かって10分間テキトーに喋るだけなのに
そんな事すら時間を守れず毎日二日酔いで遅延って、
こんな緊張感のない完全にだらけきった日々を
もう何年も過ごしてる西野さんに仮にレギュラー番組の
仕事が来たとしても絶対務まらないだろうな。
元々テレビの仕事があった時もヒドい遅刻魔だったが。
西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro
すみません!
朝から撮影が入っておりまして(嘘)、
今日のVoicyの更新は9時頃になりそうです。
御容赦くださいませ。
2024年2月27日 午前7:30
と書いてたのに実際は午後2時更新…?
いつもの事ながら、ほんとクソすぎるね。
Voicyなんてベッドにスウェット姿で寝転んだまま
スマホに向かって10分間テキトーに喋るだけなのに
そんな事すら時間を守れず毎日二日酔いで遅延って、
こんな緊張感のない完全にだらけきった日々を
もう何年も過ごしてる西野さんに仮にレギュラー番組の
仕事が来たとしても絶対務まらないだろうな。
元々テレビの仕事があった時もヒドい遅刻魔だったが。
73名無しさん (ワッチョイW af5b-PaEz [2400:2200:534:ed1a:*])
2024/02/27(火) 19:41:49.62ID:kjtzxB3J074名無しさん (ワッチョイW ee6d-QKen [2400:4152:9361:c100:*])
2024/02/27(火) 19:54:40.55ID:AINEXY5g0 星の絨毯は建物はすでにあるもので内装の改装だけでいわゆるリノベなので1億円もかかるはずがないよ。
75名無しさん (ワッチョイW af5b-PaEz [2400:2200:534:ed1a:*])
2024/02/27(火) 20:02:10.17ID:kjtzxB3J0 工事費10万だとしてもチムニーが1円でも払うはずがない関係は明確なのに、理解できないのが理解できない。元サロメンですか。
76名無しさん (ワッチョイW 569e-HRnq [159.28.228.185])
2024/02/27(火) 20:22:35.07ID:6jqoXrJP0 >>72
西野さんの軽蔑するサラリーマンや主婦のほうがよっぽど勤勉なんだが
芸術家()なら怠惰でもアル中でも別に構わないんだけど
本人一日中ゴリゴリに仕事してるショートスリーパーの敏腕経営コンサルタントを名乗ってるからねえ
西野さんの軽蔑するサラリーマンや主婦のほうがよっぽど勤勉なんだが
芸術家()なら怠惰でもアル中でも別に構わないんだけど
本人一日中ゴリゴリに仕事してるショートスリーパーの敏腕経営コンサルタントを名乗ってるからねえ
77名無しさん (ワッチョイ 473f-nqG4 [2400:4051:54c1:d800:*])
2024/02/27(火) 20:51:53.42ID:sZaOUATi078名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.4.108])
2024/02/27(火) 20:56:29.01ID:WMjB4YZ9d 西野さんなら「空鷹社を助けたい!クラファン~目標金額¥1億円」やってもぜんぜん普通だしな
79名無しさん (ワッチョイ c77c-MEMs [122.217.254.90])
2024/02/27(火) 21:17:59.12ID:HNhi+mIk0 >>73
西野は「50枠売れればGO、売れなければこのまま大食堂として使えばいいから絶対に損はしない」と空鷹側に説明してたわけで、それでも自分はただのプロモーション担当だからとバックレるのかどうか?
ここでバックレると、「泊まれる飛行機」でも同じようにバックレると伊豆大島のホテルオーナーに思われるけど、それでもいいのかな?と
西野は「50枠売れればGO、売れなければこのまま大食堂として使えばいいから絶対に損はしない」と空鷹側に説明してたわけで、それでも自分はただのプロモーション担当だからとバックレるのかどうか?
ここでバックレると、「泊まれる飛行機」でも同じようにバックレると伊豆大島のホテルオーナーに思われるけど、それでもいいのかな?と
80名無しさん (アウアウアー Sa66-0uiU [27.85.207.64])
2024/02/27(火) 21:44:28.03ID:izOjbueDa https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c87859f849f04628d3c3cdfd9e95d0de6e6f55
こういうのはクラファン使って西野式なら捕まらないのに
こういうのはクラファン使って西野式なら捕まらないのに
81名無しさん (ワッチョイW 47ee-d8Bj [2001:318:e006:26a:*])
2024/02/27(火) 21:59:36.06ID:8r/U6HAW0 ジョージの興行収益ってマジでどこに入るのかね?
西野がチムニーDAOのまとまった金を集めるまで堤監督やドワーフは動かなかった
という事は実製作に入った段階である程度金は入ったという事かな
ここから作品が完成して収益出す所なんやけど、恐らくチムニーDAOには一円も入らんのやろうな
西野がチムニーDAOのまとまった金を集めるまで堤監督やドワーフは動かなかった
という事は実製作に入った段階である程度金は入ったという事かな
ここから作品が完成して収益出す所なんやけど、恐らくチムニーDAOには一円も入らんのやろうな
82名無しさん (ワッチョイW af5b-PaEz [2400:2200:534:ed1a:*])
2024/02/27(火) 22:11:45.37ID:kjtzxB3J0 >>79
支払う立場じゃないのにお金払うワケないじゃんwwwバカなの?銭ゲバの西野さんだからということではなくて誰でもどこの会社でもそうでしょ。
支払う立場じゃないのにお金払うワケないじゃんwwwバカなの?銭ゲバの西野さんだからということではなくて誰でもどこの会社でもそうでしょ。
83名無しさん (ワッチョイ 4a12-04EL [117.109.68.155])
2024/02/27(火) 22:14:14.74ID:/ppmvr3r084名無しさん (ワッチョイW 47ee-d8Bj [2001:318:e006:26a:*])
2024/02/27(火) 22:49:47.15ID:8r/U6HAW0 >>83
でもエンドロールに名前乗せる権利を14万で売っちゃうんやもん
https://www.picture-book.jp/projects/bottlegeorge-end-roll
「世界的作品のエンドロールでチムニーDAOの名前が出る、こんな名誉な事はない!」
「この上興行収益まで欲しがるなんて銭ゲバだ!」ぐらいに思てるよ多分
でもエンドロールに名前乗せる権利を14万で売っちゃうんやもん
https://www.picture-book.jp/projects/bottlegeorge-end-roll
「世界的作品のエンドロールでチムニーDAOの名前が出る、こんな名誉な事はない!」
「この上興行収益まで欲しがるなんて銭ゲバだ!」ぐらいに思てるよ多分
85名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.5.96])
2024/02/27(火) 22:53:24.76ID:nxjMTclud 売れれば売れたぶんだけの¥レベニューシェア報酬を受け取る広告代理(実質は販売委託?)契約なんて当たり前にあるし
そういうケースでは代理側も初期投資額の一定%を担うことも、ごく普通で
天才西野さんなら、星絨毯、どういう選択をしてるかね
そういうケースでは代理側も初期投資額の一定%を担うことも、ごく普通で
天才西野さんなら、星絨毯、どういう選択をしてるかね
86名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.0.85])
2024/02/27(火) 23:13:37.10ID:Ft6AKxlvd87名無しさん (スフッ Sd5a-YWXV [49.104.33.19])
2024/02/27(火) 23:33:31.05ID:cTlyRedvd >>80
電車賃持って無いって嘘ついて乞食した西野さんと何ら変わらんな
電車賃持って無いって嘘ついて乞食した西野さんと何ら変わらんな
88名無しさん (ワッチョイW 5301-qlsQ [60.116.233.112])
2024/02/28(水) 00:29:42.51ID:ngCxoLNs0 サロメン21,877
89サロン過去ログ 2023年2月28日(1/5) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 01:49:23.45ID:RqfaCkQf0 https://salon.jp/articles/nishino/s/Hs3F2IZ0H6t
(※一年前のサロン記事)
相手の仕事が減るように仕事をする
投稿日:2023.02.28
おはようございます。
日頃やっている仕事が激務すぎるので、最新刊『夢と金』を売る仕事を「息抜き」と呼んでいるキングコング西野です。
#ワーカホリック
さて。今日は『相手の仕事が減るように仕事をする』というテーマでお話ししたいと思います。
このオンラインサロンは「法人会員」もやっていて(会社単位で加入してくださっている)、
今日の記事は特に「従業員さん」に読んでもらえると嬉しいです。
■仕事相手を想像する
よく、インスタとかで全然知らない人から
「西野さん、相談があるんですけど、乗っていただけますか?」というDMが届いたりするんです。
この時点で「仕事ができない人」が確定するわけですが……一応、理由を添えておくと、
「相談に乗るも乗らないも、どんな相談(僕が興味を持つ相談)なのかが分からないから、答えようが無いし、
「乗るよ」と言ったが最後、次に入ってくるコメントが「彼女の誕生日プレゼントは何がいいと思いますか?」という
ウンコみたいな相談であるリスクがあるわけじゃないですか?
それに対しては「そんなの自分で決めてください」と返す(=相談に乗らない)わけですが、
これって、最初の段階で「相談です。彼女の誕生日プレゼントは何がいいと思いますか?」と言っておけば、
無駄なやり取りは生まれずに済んだわけです。
友人や恋人や後輩が「チョット、相談したいことがあるんだけど、時間作ってもらえる?」と言うのなら分かります。
時間を割くだけの関係をすでに築いているから。
#先日はインターン生の呑み会に呼び出されました
(※一年前のサロン記事)
相手の仕事が減るように仕事をする
投稿日:2023.02.28
おはようございます。
日頃やっている仕事が激務すぎるので、最新刊『夢と金』を売る仕事を「息抜き」と呼んでいるキングコング西野です。
#ワーカホリック
さて。今日は『相手の仕事が減るように仕事をする』というテーマでお話ししたいと思います。
このオンラインサロンは「法人会員」もやっていて(会社単位で加入してくださっている)、
今日の記事は特に「従業員さん」に読んでもらえると嬉しいです。
■仕事相手を想像する
よく、インスタとかで全然知らない人から
「西野さん、相談があるんですけど、乗っていただけますか?」というDMが届いたりするんです。
この時点で「仕事ができない人」が確定するわけですが……一応、理由を添えておくと、
「相談に乗るも乗らないも、どんな相談(僕が興味を持つ相談)なのかが分からないから、答えようが無いし、
「乗るよ」と言ったが最後、次に入ってくるコメントが「彼女の誕生日プレゼントは何がいいと思いますか?」という
ウンコみたいな相談であるリスクがあるわけじゃないですか?
それに対しては「そんなの自分で決めてください」と返す(=相談に乗らない)わけですが、
これって、最初の段階で「相談です。彼女の誕生日プレゼントは何がいいと思いますか?」と言っておけば、
無駄なやり取りは生まれずに済んだわけです。
友人や恋人や後輩が「チョット、相談したいことがあるんだけど、時間作ってもらえる?」と言うのなら分かります。
時間を割くだけの関係をすでに築いているから。
#先日はインターン生の呑み会に呼び出されました
90サロン過去ログ 2023年2月28日(2/5) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 02:02:13.28ID:RqfaCkQf0 (>>89続き)
そうじゃなくて、何の関係も築けていない、何の信用も獲得していない人が、
「相談があるんですけど、お時間作ってもらえますか?」は博打すぎるじゃないですか?
何者でもない場合は、
→「先に要件を伝える」
→「そこで興味を持ってもらえなかったら終わり」
→「興味を持ってもらったら、本題に入る」
…という順番にしないと、相手の仕事を増やしちゃいますよね。
今日は、なんとなく、そんな話をしようと思います。
「仕事とは何か?」という質問に皆さんなら何と答えますか?
まぁ、いろんな答えがあっていいと思うのですが、
まぁ、「他人の問題を解決すること」というのが模範解答かなと思います。
たとえば、お腹が空いている人は、ご飯を作らなきゃいけない。
ここで、その人の代わりにご飯を作ってあげるのが「仕事」です。
手紙を送りたい人は、手紙を届けなきゃいけない。
ここで、その人の代わりに手紙を届けてあげることが「仕事」です。
そう考えると、仕事とは「他人の仕事を減らすこと」とも言える。
ここで言う「他人の仕事」の「他人」というのは、「お客さん」だけじゃないんですね。
そこには「仕事相手」も含まれる。
ここが凄く微妙なところなんですけども、「仕事相手」に対しては、
「仕事」と「雇用」を分けて考えた方がいいと思います。
この二つは、全く別物だと。
「雇用」を増やすのはイイことなんだけど、「仕事」を増やすのはあまりよろしくない。
そうじゃなくて、何の関係も築けていない、何の信用も獲得していない人が、
「相談があるんですけど、お時間作ってもらえますか?」は博打すぎるじゃないですか?
何者でもない場合は、
→「先に要件を伝える」
→「そこで興味を持ってもらえなかったら終わり」
→「興味を持ってもらったら、本題に入る」
…という順番にしないと、相手の仕事を増やしちゃいますよね。
今日は、なんとなく、そんな話をしようと思います。
「仕事とは何か?」という質問に皆さんなら何と答えますか?
まぁ、いろんな答えがあっていいと思うのですが、
まぁ、「他人の問題を解決すること」というのが模範解答かなと思います。
たとえば、お腹が空いている人は、ご飯を作らなきゃいけない。
ここで、その人の代わりにご飯を作ってあげるのが「仕事」です。
手紙を送りたい人は、手紙を届けなきゃいけない。
ここで、その人の代わりに手紙を届けてあげることが「仕事」です。
そう考えると、仕事とは「他人の仕事を減らすこと」とも言える。
ここで言う「他人の仕事」の「他人」というのは、「お客さん」だけじゃないんですね。
そこには「仕事相手」も含まれる。
ここが凄く微妙なところなんですけども、「仕事相手」に対しては、
「仕事」と「雇用」を分けて考えた方がいいと思います。
この二つは、全く別物だと。
「雇用」を増やすのはイイことなんだけど、「仕事」を増やすのはあまりよろしくない。
91サロン過去ログ 2023年2月28日(3/5) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 02:03:14.71ID:RqfaCkQf0 (>>90続き)
たとえば、僕らは今、ラオスという国の雇用を増やす為にせっせと頑張っています。
#厳密には後輩が頑張っています
コーヒー畑を買って、彼らが安心して働ける環境を作って、彼らの生活を守る。
これが「雇用を増やす(作る)」ですね。
一方で、たとえば「『デザインチェックお願いしまーす!』とLINEにファイルを添付して送り付けてくる」…
これは仕事を増やしている。
デザインのチェックだけなら、自分でファイルを開いて、画像をスクショして、
相手に送ったら、相手の「ファイルを開く」という手間を省けるじゃないですか?
だけど、それをやらない人がいる。
これが「仕事を増やす」ですね。
仕事をする時は、「どうすれば仕事相手の仕事を減らせるだろうか?」と常に想像することが大事です。
そんな中、先日のVoicyで「本屋さんを応援する」という話をさせていただきました。
「街の本屋さんで最新刊『夢と金』を50冊注文してくださった方(限定6名)を対象に、西野がZOOM呑み会をする」
というものです。
呑み会はあくまで特典で、売上は全額本屋さんに入るようにします。
この時、一番やっちゃいけないことは「本屋さんの仕事を増やす」ということです。
そもそも本屋さんを応援することが目的なので。
具体的にいうと、本屋さんに「西野亮廣ZOOM呑み会付き『夢と金(×50冊)』」の販売サイトみたいなものを
本屋さんに作らせちゃダメ。
サイトを作るのにはコストがかかるので。
「じゃあ、どうすれば本屋さんの仕事を増やさずに、本屋さんの売上を伸ばせるかなぁ」と考えてみました。
たとえば、僕らは今、ラオスという国の雇用を増やす為にせっせと頑張っています。
#厳密には後輩が頑張っています
コーヒー畑を買って、彼らが安心して働ける環境を作って、彼らの生活を守る。
これが「雇用を増やす(作る)」ですね。
一方で、たとえば「『デザインチェックお願いしまーす!』とLINEにファイルを添付して送り付けてくる」…
これは仕事を増やしている。
デザインのチェックだけなら、自分でファイルを開いて、画像をスクショして、
相手に送ったら、相手の「ファイルを開く」という手間を省けるじゃないですか?
だけど、それをやらない人がいる。
これが「仕事を増やす」ですね。
仕事をする時は、「どうすれば仕事相手の仕事を減らせるだろうか?」と常に想像することが大事です。
そんな中、先日のVoicyで「本屋さんを応援する」という話をさせていただきました。
「街の本屋さんで最新刊『夢と金』を50冊注文してくださった方(限定6名)を対象に、西野がZOOM呑み会をする」
というものです。
呑み会はあくまで特典で、売上は全額本屋さんに入るようにします。
この時、一番やっちゃいけないことは「本屋さんの仕事を増やす」ということです。
そもそも本屋さんを応援することが目的なので。
具体的にいうと、本屋さんに「西野亮廣ZOOM呑み会付き『夢と金(×50冊)』」の販売サイトみたいなものを
本屋さんに作らせちゃダメ。
サイトを作るのにはコストがかかるので。
「じゃあ、どうすれば本屋さんの仕事を増やさずに、本屋さんの売上を伸ばせるかなぁ」と考えてみました。
92サロン過去ログ 2023年2月28日(4/5) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 02:04:03.69ID:RqfaCkQf0 (>>91続き)
■本屋さんの仕事を増やさずに、本屋さんを応援する方法
まずは僕の方で「『夢と金』発売記念ZOOM呑み会」の参加券を100円で販売する。
で、その参加者さんには、その後、街の本屋さんのオンラインストアで『夢と金』を50冊注文していただく。
そして、注文した証を見せてくださった方に、僕の方からZOOMのリンクをお送りする。
そうすれば、本屋さんからすると、「いつもよりたくさん注文が入っているなぁ」というだけで、
これまでどおりのスキームで対応することができる。
ここらへんが良い落とし所かなぁと思っています。
とまぁ、こんな感じで仕事をする時というのは、
仕事相手の仕事を減らす方向で仕事をデザインするとイイと思います。
ちょうど昨日、新宿の紀伊國屋書店さんとお話しさせていただく機会がありましたので、
この話を持ちかけてみました。
手始めにやってみようと思います。
手順は以下の通りです。
① CHIMNEY TOWNのオンラインストアから
「【新宿紀伊國屋で『夢と金』を50冊注文する人限定】ZOOM呑み会参加券」を100円で購入する。
② 新宿紀伊國屋書店さんで『夢と金』を50冊予約注文する。
③ CHIMNEY TOWNの運営とやりとりして、新宿紀伊國屋書店さんで50冊注文したことを証明する。
④ CHIMNEY TOWNからZOOMのリンクが送られてくる。
といったところ。
■本屋さんの仕事を増やさずに、本屋さんを応援する方法
まずは僕の方で「『夢と金』発売記念ZOOM呑み会」の参加券を100円で販売する。
で、その参加者さんには、その後、街の本屋さんのオンラインストアで『夢と金』を50冊注文していただく。
そして、注文した証を見せてくださった方に、僕の方からZOOMのリンクをお送りする。
そうすれば、本屋さんからすると、「いつもよりたくさん注文が入っているなぁ」というだけで、
これまでどおりのスキームで対応することができる。
ここらへんが良い落とし所かなぁと思っています。
とまぁ、こんな感じで仕事をする時というのは、
仕事相手の仕事を減らす方向で仕事をデザインするとイイと思います。
ちょうど昨日、新宿の紀伊國屋書店さんとお話しさせていただく機会がありましたので、
この話を持ちかけてみました。
手始めにやってみようと思います。
手順は以下の通りです。
① CHIMNEY TOWNのオンラインストアから
「【新宿紀伊國屋で『夢と金』を50冊注文する人限定】ZOOM呑み会参加券」を100円で購入する。
② 新宿紀伊國屋書店さんで『夢と金』を50冊予約注文する。
③ CHIMNEY TOWNの運営とやりとりして、新宿紀伊國屋書店さんで50冊注文したことを証明する。
④ CHIMNEY TOWNからZOOMのリンクが送られてくる。
といったところ。
93サロン過去ログ 2023年2月28日(5/5) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 02:04:39.73ID:RqfaCkQf0 (>>92続き)
この記事の最後にリンクを貼っておきますので、
【新宿紀伊國屋で『夢と金』を50冊注文する人限定】ZOOM呑み会に参加ご希望の方は是非、
チェックしてみてください。
この方法が上手くいけば、他の本屋さんでも試してみたいと思います。
現場からは以上です。
【親子で学ぶ!】西野亮廣オンライン勉強会『夢と金』
→ https://www.picture-book.jp/projects/yume-kane
【※】50冊注文する予定もないのに、ZOOM呑み会参加権を買って、
「すみませーん!間違って買っちゃいましたぁ~!」というヤツがいたら、全力でブチギレます。
#キャンセル手続きが死ぬほど面倒なので
#とか言ってたら
#4名からキャンセルの連絡が入った
#説明文を読まずに買っちゃったみたい
#コッチの仕事は増える
この記事の最後にリンクを貼っておきますので、
【新宿紀伊國屋で『夢と金』を50冊注文する人限定】ZOOM呑み会に参加ご希望の方は是非、
チェックしてみてください。
この方法が上手くいけば、他の本屋さんでも試してみたいと思います。
現場からは以上です。
【親子で学ぶ!】西野亮廣オンライン勉強会『夢と金』
→ https://www.picture-book.jp/projects/yume-kane
【※】50冊注文する予定もないのに、ZOOM呑み会参加権を買って、
「すみませーん!間違って買っちゃいましたぁ~!」というヤツがいたら、全力でブチギレます。
#キャンセル手続きが死ぬほど面倒なので
#とか言ってたら
#4名からキャンセルの連絡が入った
#説明文を読まずに買っちゃったみたい
#コッチの仕事は増える
94Voicy 2023年2月27日(1/2) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 06:51:25.06ID:RqfaCkQf0 https://voicy.jp/channel/941/737299
オンライン勉強会(有料)の受講者が6千人を突破した件について
2024年2月27日(*Voicy書き起こし)
(*前説・要約)
・二日酔いと、朝からYoutubeの撮影が入っていて更新が遅れて申し訳ない。
・ブックオフがいま業績を伸ばしてるらしい。「えっ?」と思うじゃないですか。
その理由のひとつにメルカリがあるんですって。どっちかっていうとブックオフの競合っぽいのに。
・メルカリのお陰で「家のものを売ろう」っていうマインドになる。
でもメルカリだと梱包が面倒なのでブックオフで、ということらしい。非常に面白い。
(以上)
・お風呂から配信している。外は風が強くて花粉も多いので。
二日酔いでYoutubeに出るわけには行かないので、お酒も抜きがてら。
(*声が反響していて水音も聞こえる)
・オンライン勉強会の受講者数が6200名を突破した。有料で3500円なのに大層なこと。
・もともとなんでこの勉強会をやろうと思ったかという下心を共有させていただくと……
ブロードウェイプペルのプレゼン公演が1月にあったが、そこではチケット代を取ってはいけないというルール。
にも関わらずスタッフやキャストのギャラを1ヶ月近く確保したので、5,700万円ぐらいかかった。
ここの予算を用意しようと思ってあの手この手の手立てを用意して、そのうちのひとつが勉強会。
・言ってしまったら、カメラ一台を僕に向けてしゃべればいいだけだから、原価もヘッタクレもない。
当然これはチケットが売れないとミュージカルの回収が出来ないので、けっこう頑張った。
売り上げで言うと2千何百万円か。これは全額、プペルミュージカルの日本公演に充てる。
オンライン勉強会(有料)の受講者が6千人を突破した件について
2024年2月27日(*Voicy書き起こし)
(*前説・要約)
・二日酔いと、朝からYoutubeの撮影が入っていて更新が遅れて申し訳ない。
・ブックオフがいま業績を伸ばしてるらしい。「えっ?」と思うじゃないですか。
その理由のひとつにメルカリがあるんですって。どっちかっていうとブックオフの競合っぽいのに。
・メルカリのお陰で「家のものを売ろう」っていうマインドになる。
でもメルカリだと梱包が面倒なのでブックオフで、ということらしい。非常に面白い。
(以上)
・お風呂から配信している。外は風が強くて花粉も多いので。
二日酔いでYoutubeに出るわけには行かないので、お酒も抜きがてら。
(*声が反響していて水音も聞こえる)
・オンライン勉強会の受講者数が6200名を突破した。有料で3500円なのに大層なこと。
・もともとなんでこの勉強会をやろうと思ったかという下心を共有させていただくと……
ブロードウェイプペルのプレゼン公演が1月にあったが、そこではチケット代を取ってはいけないというルール。
にも関わらずスタッフやキャストのギャラを1ヶ月近く確保したので、5,700万円ぐらいかかった。
ここの予算を用意しようと思ってあの手この手の手立てを用意して、そのうちのひとつが勉強会。
・言ってしまったら、カメラ一台を僕に向けてしゃべればいいだけだから、原価もヘッタクレもない。
当然これはチケットが売れないとミュージカルの回収が出来ないので、けっこう頑張った。
売り上げで言うと2千何百万円か。これは全額、プペルミュージカルの日本公演に充てる。
95Voicy 2023年2月27日(2/2) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 06:52:55.14ID:RqfaCkQf0 (>>94続き)
・凄いことじゃないですか、勉強会に6千数百人って。
最終的には6700人ぐらいになると見ている。
何がそうさせたんだろうっていうことをちゃんと分かっておかなきゃいけないなと考えてみた。
理由は2つだと思っている。
・1つ目は、告知をメチャクチャしつこくやったっていうこと。90日間ぐらい毎日告知した。
本人がどれだけしつこくしても、お客さんから「しつこい」と嫌われるとブレーキになるので、
西野もしつこい事を織り込み済みだ、とお客さんに理解してもらえると聞いてもらえる。
構造としては複雑だが、まずは「しつこいのは分かってるが、これが大事」ということを分かってもらう。
・2つ目は、自分のお客さんがオンライン配信に慣れていることが重要。
コロナの時に巣ごもり需要でみんなオンラインチケットを販売したが、コロナ後にはやめてしまった。
でもやめちゃダメだったという話。
自分のコミュニティにオンラインチケットを買ってもらうっていう選択を持っておいてもらうことがスゴく重要。
文化として根付くまで離しちゃダメ。
自分のお客さんはテイラーバートンやハロウィンナイトなどのオンラインチケットを買い慣れている。
・この2つが重要なんじゃないかというお話でございました。
(*終わり)
・凄いことじゃないですか、勉強会に6千数百人って。
最終的には6700人ぐらいになると見ている。
何がそうさせたんだろうっていうことをちゃんと分かっておかなきゃいけないなと考えてみた。
理由は2つだと思っている。
・1つ目は、告知をメチャクチャしつこくやったっていうこと。90日間ぐらい毎日告知した。
本人がどれだけしつこくしても、お客さんから「しつこい」と嫌われるとブレーキになるので、
西野もしつこい事を織り込み済みだ、とお客さんに理解してもらえると聞いてもらえる。
構造としては複雑だが、まずは「しつこいのは分かってるが、これが大事」ということを分かってもらう。
・2つ目は、自分のお客さんがオンライン配信に慣れていることが重要。
コロナの時に巣ごもり需要でみんなオンラインチケットを販売したが、コロナ後にはやめてしまった。
でもやめちゃダメだったという話。
自分のコミュニティにオンラインチケットを買ってもらうっていう選択を持っておいてもらうことがスゴく重要。
文化として根付くまで離しちゃダメ。
自分のお客さんはテイラーバートンやハロウィンナイトなどのオンラインチケットを買い慣れている。
・この2つが重要なんじゃないかというお話でございました。
(*終わり)
96名無しさん (ワッチョイW 16ec-UvDJ [240f:50:7da2:1:*])
2024/02/28(水) 07:13:27.68ID:najMV8G10 相手の仕事を無くす話ってやるやる詐欺で信頼無くして仕事無くす話?って思った
97名無しさん (ワッチョイW 1671-tIv1 [2400:2200:4d6:a05f:*])
2024/02/28(水) 07:36:36.98ID:Lga+gAso098名無しさん (ワッチョイW 0bdc-d8Bj [2001:268:98cb:a0ef:*])
2024/02/28(水) 08:57:16.06ID:+yZqma0p0 >>64
アンティーク好きの素人だけど、
写真にある手すりや本棚に使われてるボックスが顕著なポイントだと思う
こういうファンタジー空間なら使われてるだろう丸みや彫物の加工が皆無なんだよ
設計はプロがやっていても、素材や家具にお金かけたり作り込みができていないから素人のDIYのような出来になってる
壁も壁紙でなくほとんど塗りになってるのもそう
なのにボロボロのドアだったり古い洋書が詰め込まれてるから生活感より見せ物感がまさる
アンティーク好きの素人だけど、
写真にある手すりや本棚に使われてるボックスが顕著なポイントだと思う
こういうファンタジー空間なら使われてるだろう丸みや彫物の加工が皆無なんだよ
設計はプロがやっていても、素材や家具にお金かけたり作り込みができていないから素人のDIYのような出来になってる
壁も壁紙でなくほとんど塗りになってるのもそう
なのにボロボロのドアだったり古い洋書が詰め込まれてるから生活感より見せ物感がまさる
99名無しさん (スッップ Sd5a-roF5 [49.98.141.60])
2024/02/28(水) 09:21:12.78ID:Xriygilxd100名無しさん (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 12:36:17.07ID:RqfaCkQf0 今日のVoicyも生配信
しかもどうやらまた少し遅刻してる
でも本人は「生配信のほうが評判がいい」的なことを今日の放送で言っていた
勘弁して欲しいなぁ
しかもどうやらまた少し遅刻してる
でも本人は「生配信のほうが評判がいい」的なことを今日の放送で言っていた
勘弁して欲しいなぁ
101名無しさん (ワッチョイW 1671-tIv1 [2400:2200:4d6:a05f:*])
2024/02/28(水) 12:42:51.41ID:Lga+gAso0 >>100
あー…2月22日のVoicy生配信の文字起こしで
どうでもいい話だなと思ったから割愛したんだけど、
コメント欄で《最近生放送が多くて嬉しい》と言われて
「えっ、なんで嬉しいの?w」と弾むような声出して、
《録音してない時間帯の雑談が好き》と返答が。
「へ~。僕は収録でも生でもどっちでもいいんだけど、
そっか~なるほどね」
とか言ってたからイヤな予感はしてたんよね…
あー…2月22日のVoicy生配信の文字起こしで
どうでもいい話だなと思ったから割愛したんだけど、
コメント欄で《最近生放送が多くて嬉しい》と言われて
「えっ、なんで嬉しいの?w」と弾むような声出して、
《録音してない時間帯の雑談が好き》と返答が。
「へ~。僕は収録でも生でもどっちでもいいんだけど、
そっか~なるほどね」
とか言ってたからイヤな予感はしてたんよね…
102名無しさん (ワッチョイW 8fc6-RtHD [114.166.152.33])
2024/02/28(水) 12:53:14.84ID:yMerR+Wi0 見上げる家は子供の頃よく行った地元の遊園地のアトラクションぽいね
5歳以下しか騙せないクオリティのやつ
周囲の町並みも合わせて昭和を感じるにはいい施設かも知れない
5歳以下しか騙せないクオリティのやつ
周囲の町並みも合わせて昭和を感じるにはいい施設かも知れない
103Voicy 2024年2月28日(1/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 14:08:37.16ID:RqfaCkQf0 https://voicy.jp/channel/941/737970
営業とは「押し売りすること」ではない
2024年2月28日(*Voicy書き起こし・要旨)
(*前説・要約)
・花粉症がひどい。去年・おととしはなってなかったのに。
・一時期、R1ヨーグルトにハマっていて、それを食べていた時は治まっていたような気がする。
(以上)
・今日は公開収録で、いつも録音する前に10分ぐらい雑談をしている。
その時の皆さんのコメントで「生放送は嬉しい」という声がけっこうある。これ面白いなぁと思ってて。
10分でまとめた時の方が内容がギッシリ詰まってるし、生放送のほうがタルくてテンポも悪いはずなのに(笑)
要するに、情報の質よりも「一緒にいる」ということが求められてるんだろうなと。
・今日の話はこれとちょっと近いんじゃないかと思っているが……「営業」の話。
営業とは押し売りすることじゃないよ、というようなお話をさせていただきたいと思う。
・昨日、Voicyのパーソナリティの朝倉千恵子さんが、ニシノコンサルを受けた感想を話していた。
朝倉さんは「トップセールスレディ育成塾」というのをやっていて、3300人を超える卒業生がいる。
この塾をもう20年ぐらいやっている。凄いですよね。
女性の社会進出を言われ始めたのって、けっこう最近じゃないですか。
20年前は今ほど言われてなかったし、やっぱり男社会だった。
・2週間ぐらい前に、スナック西野のオフライン版をした。
そこで、あるデザイナーさんが面白いことをしゃべっていた。
「私、営業が苦手なんです。デザインは好きなんですけど……」という言葉がスラッと出てきた。
・ちょっと待てよ、と思った。「営業苦手」って、それ価値無くないっすか? と、直接本人にも言った。
デザインが得意って言ったって、ぶっちゃけ今、デザインってAIで誰でも生成出来ますよって話で。
耳の痛い話をしてるのは重々承知なんですけども、「じゃあ、あなたなんて要らない」って結論にはしたくない。
営業とは「押し売りすること」ではない
2024年2月28日(*Voicy書き起こし・要旨)
(*前説・要約)
・花粉症がひどい。去年・おととしはなってなかったのに。
・一時期、R1ヨーグルトにハマっていて、それを食べていた時は治まっていたような気がする。
(以上)
・今日は公開収録で、いつも録音する前に10分ぐらい雑談をしている。
その時の皆さんのコメントで「生放送は嬉しい」という声がけっこうある。これ面白いなぁと思ってて。
10分でまとめた時の方が内容がギッシリ詰まってるし、生放送のほうがタルくてテンポも悪いはずなのに(笑)
要するに、情報の質よりも「一緒にいる」ということが求められてるんだろうなと。
・今日の話はこれとちょっと近いんじゃないかと思っているが……「営業」の話。
営業とは押し売りすることじゃないよ、というようなお話をさせていただきたいと思う。
・昨日、Voicyのパーソナリティの朝倉千恵子さんが、ニシノコンサルを受けた感想を話していた。
朝倉さんは「トップセールスレディ育成塾」というのをやっていて、3300人を超える卒業生がいる。
この塾をもう20年ぐらいやっている。凄いですよね。
女性の社会進出を言われ始めたのって、けっこう最近じゃないですか。
20年前は今ほど言われてなかったし、やっぱり男社会だった。
・2週間ぐらい前に、スナック西野のオフライン版をした。
そこで、あるデザイナーさんが面白いことをしゃべっていた。
「私、営業が苦手なんです。デザインは好きなんですけど……」という言葉がスラッと出てきた。
・ちょっと待てよ、と思った。「営業苦手」って、それ価値無くないっすか? と、直接本人にも言った。
デザインが得意って言ったって、ぶっちゃけ今、デザインってAIで誰でも生成出来ますよって話で。
耳の痛い話をしてるのは重々承知なんですけども、「じゃあ、あなたなんて要らない」って結論にはしたくない。
104Voicy 2024年2月28日(2/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 14:10:57.71ID:RqfaCkQf0 (>>103続き)
・営業しなきゃいけなくない? と思った。
「営業が苦手」って、言わば、野球選手が「野球好きだけども、バット握るのが苦手」って言ってるようなもの。
バット握れなかったら野球選手として機能しなくないですか、って話でさ。
・で、なんで苦手なんだろう、って思った。
確かに、営業するのって、みんなちょっとイヤじゃないですか。
たぶんそれは、営業された時にイヤな目にあったから、そういう悪者になりたくないという気持ちがあるのかも。
もうひとつあるとすれば、営業する以上は、フラレたり邪険に扱われたりするリスクが確実にあるから、
傷付きたくないとか、そういうとこかなと思う。
・たぶん「営業」を大きく勘違いしていて、「営業=押し売り」と思ってる人が9割ぐらいなんじゃないかなと思う。
お客さんがそこまで求めていないものを、話術と圧力でもって買わせるのが営業、
というふうにイメージしている方が結構いるから、そういう事はしたくないし、されたくもない。
《耳が痛いです。クリエイターあるあるです。商品の質向上にばかり目が行ってしまう。お届けする努力をしたい》
そう、みんな営業っていうのは逃げるんですよね、クリエイターって。
そもそも営業=押し売りだと思っている。
・そうじゃなくて、まず営業のゴールはどこかって言うと、「この人から買って良かった」って思ってもらうこと。
僕は前のマネージャーの田村に、変なモノをよく買わされた(笑)。
うちのスタッフのタケダとかもその辺がスゲー上手い。
田村に、飲んでる席でシャンパンとか入れさせられた。田村さんにではなく、そのお店の応援として。
ネタとして「田村にシャンパン入れさせられたー!」とか言うけど、イヤな気は全然しない。
田村もタケダも「この人から買って良かった」と思うようにスカッと持って行ってくれる。
良い事したな、とすら思っちゃう。シャンパンも押し売りされたらそりゃイヤ。
・営業しなきゃいけなくない? と思った。
「営業が苦手」って、言わば、野球選手が「野球好きだけども、バット握るのが苦手」って言ってるようなもの。
バット握れなかったら野球選手として機能しなくないですか、って話でさ。
・で、なんで苦手なんだろう、って思った。
確かに、営業するのって、みんなちょっとイヤじゃないですか。
たぶんそれは、営業された時にイヤな目にあったから、そういう悪者になりたくないという気持ちがあるのかも。
もうひとつあるとすれば、営業する以上は、フラレたり邪険に扱われたりするリスクが確実にあるから、
傷付きたくないとか、そういうとこかなと思う。
・たぶん「営業」を大きく勘違いしていて、「営業=押し売り」と思ってる人が9割ぐらいなんじゃないかなと思う。
お客さんがそこまで求めていないものを、話術と圧力でもって買わせるのが営業、
というふうにイメージしている方が結構いるから、そういう事はしたくないし、されたくもない。
《耳が痛いです。クリエイターあるあるです。商品の質向上にばかり目が行ってしまう。お届けする努力をしたい》
そう、みんな営業っていうのは逃げるんですよね、クリエイターって。
そもそも営業=押し売りだと思っている。
・そうじゃなくて、まず営業のゴールはどこかって言うと、「この人から買って良かった」って思ってもらうこと。
僕は前のマネージャーの田村に、変なモノをよく買わされた(笑)。
うちのスタッフのタケダとかもその辺がスゲー上手い。
田村に、飲んでる席でシャンパンとか入れさせられた。田村さんにではなく、そのお店の応援として。
ネタとして「田村にシャンパン入れさせられたー!」とか言うけど、イヤな気は全然しない。
田村もタケダも「この人から買って良かった」と思うようにスカッと持って行ってくれる。
良い事したな、とすら思っちゃう。シャンパンも押し売りされたらそりゃイヤ。
105Voicy 2024年2月28日(3/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 14:13:08.18ID:RqfaCkQf0 (>>104続き)
・じゃあ結局、営業とはいったい何かっていうと、「ヒアリング」なんです。
目の前の人が何を求めていて、何をされたら気持ちがイイのかっていうのを、徹底してヒアリングする。
で、「ああ、そういう事っすね、じゃあ…」って手を打つっていう。
その流れで自分の商品・サービスを買ってもらう。
・これは日本であろうがアメリカであろうが全く一緒で……。
僕はブロードウェイに行って、それこそ営業だと思うけど、投資家向けに公演をやった。
向こうの投資家にお金を出してもらわないと、ブロードウェイでミュージカルをやるのは無理だから。
当然、自分が作ったモノを、「お客さんが求めてるモノをやっていく」ってやっちゃうとさ、
つまんねぇモノになっちゃうからさ。全部が全部、当てに行くようなことはしないよ? 僕、特にしないから。
「今、これが流行ってるから」っていうような事、しないじゃない。
ゴミ人間と煙突掃除屋の物語なんか、誰も求めてなかった。お色気もバトルシーンもないし。
・一方で、投資家が何を求めてるのかっていうのを知っておく必要がある。
そこと、自分が作ってるモノのちょうど重なっている、
折り合いが付くポイントがどこなのかっていうのを見極めて、そこを打ち出していく。
向こうが何を欲してるのかをヒアリングすることがムチャクチャ重要。押し売りじゃない。
・なので、「営業が苦手」って言ってる人は、そもそも営業の意味を履き違ってるなと思います(笑)。
クリエイターさんが営業苦手なのは分かってんですよ、そんな事。そりゃそうだよ!
・ちょっと鬼教官みたいなことを言うと、寝ぼけたこと言ってんじゃねぇ、って話で。
お前ら、何を寝ぼけたこと言ってんだ(笑)。
「良い作品を作る」なんて当たり前の話でね。世のクリエイターさんに言ってますけど。
僕はアンタらよりも、何時間も、アンタらが寝てる時間もずっと作ってるから。
その上で営業しろ、って話なんですよ(笑)。ヒアリングしろ、逃げんな、そんな所から。
じゃないとお前の可愛くて仕方がない作品が死んじゃうぞっていう。親としてそれでいいのかって話で。
・なので、一言でまとめると、営業とはヒアリングだよというお話でございました。
・じゃあ結局、営業とはいったい何かっていうと、「ヒアリング」なんです。
目の前の人が何を求めていて、何をされたら気持ちがイイのかっていうのを、徹底してヒアリングする。
で、「ああ、そういう事っすね、じゃあ…」って手を打つっていう。
その流れで自分の商品・サービスを買ってもらう。
・これは日本であろうがアメリカであろうが全く一緒で……。
僕はブロードウェイに行って、それこそ営業だと思うけど、投資家向けに公演をやった。
向こうの投資家にお金を出してもらわないと、ブロードウェイでミュージカルをやるのは無理だから。
当然、自分が作ったモノを、「お客さんが求めてるモノをやっていく」ってやっちゃうとさ、
つまんねぇモノになっちゃうからさ。全部が全部、当てに行くようなことはしないよ? 僕、特にしないから。
「今、これが流行ってるから」っていうような事、しないじゃない。
ゴミ人間と煙突掃除屋の物語なんか、誰も求めてなかった。お色気もバトルシーンもないし。
・一方で、投資家が何を求めてるのかっていうのを知っておく必要がある。
そこと、自分が作ってるモノのちょうど重なっている、
折り合いが付くポイントがどこなのかっていうのを見極めて、そこを打ち出していく。
向こうが何を欲してるのかをヒアリングすることがムチャクチャ重要。押し売りじゃない。
・なので、「営業が苦手」って言ってる人は、そもそも営業の意味を履き違ってるなと思います(笑)。
クリエイターさんが営業苦手なのは分かってんですよ、そんな事。そりゃそうだよ!
・ちょっと鬼教官みたいなことを言うと、寝ぼけたこと言ってんじゃねぇ、って話で。
お前ら、何を寝ぼけたこと言ってんだ(笑)。
「良い作品を作る」なんて当たり前の話でね。世のクリエイターさんに言ってますけど。
僕はアンタらよりも、何時間も、アンタらが寝てる時間もずっと作ってるから。
その上で営業しろ、って話なんですよ(笑)。ヒアリングしろ、逃げんな、そんな所から。
じゃないとお前の可愛くて仕方がない作品が死んじゃうぞっていう。親としてそれでいいのかって話で。
・なので、一言でまとめると、営業とはヒアリングだよというお話でございました。
106Voicy 2024年2月28日(4/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/28(水) 14:14:41.25ID:RqfaCkQf0 (>>105続き)
・今日のオンラインサロンの記事、絶対読んで。メチャクチャ面白いこと思いついた!
・昨日、ボトルジョージの編集があって、堤監督と松本Pと西野とタケダとでゴハンに行って、
そこでずーっとアレヤコレヤ議論してたんだけど、その中で堤監督が、
「アレってなんでああいうふうになってるんですっけ? ちょっと分からない」
で、みんなで考えて、そこから話が広がって、メッチャオモロい事思いついたんで。
今日のサロンの記事、マジで今年一番オモロいかも(笑)。
・実現できるかは分かんないけど、世界中の人がひっくり返るような、
「仕掛けてきたなコイツ!」っていう事を思い付いちゃったんで、今日のサロン記事、絶対読んで下さい。
(*終わり)
・今日のオンラインサロンの記事、絶対読んで。メチャクチャ面白いこと思いついた!
・昨日、ボトルジョージの編集があって、堤監督と松本Pと西野とタケダとでゴハンに行って、
そこでずーっとアレヤコレヤ議論してたんだけど、その中で堤監督が、
「アレってなんでああいうふうになってるんですっけ? ちょっと分からない」
で、みんなで考えて、そこから話が広がって、メッチャオモロい事思いついたんで。
今日のサロンの記事、マジで今年一番オモロいかも(笑)。
・実現できるかは分かんないけど、世界中の人がひっくり返るような、
「仕掛けてきたなコイツ!」っていう事を思い付いちゃったんで、今日のサロン記事、絶対読んで下さい。
(*終わり)
107名無しさん (ワッチョイW a3d0-SRzl [2400:2200:6b7:86c4:*])
2024/02/28(水) 15:20:46.70ID:jJR1jWMa0 しばらくこれで騒ぐだけ騒いで集金して、来年の今頃にはすっかりなかったことになってるんだろうなぁ
108名無しさん (ワッチョイ ee0b-ZEvf [2400:4151:160:dc00:*])
2024/02/28(水) 15:21:26.68ID:9HHcDU1W0 「ソリューション営業」って2000年頃にはビジネス書のタイトルに使われ出してるのよな
一般向けのビジネス書が目をひくためのタイトルに使うぐらいだからもうその時点である程度一般化してる概念というわけで…
言葉として広まってから20年以上経って
「「ルート営業」や「プロダクト営業」がダメで「営業のプロ」は皆「ソリューション営業」を選択してる」のかといったらそんなことないわけで
当然メリットデメリットあってケースバイケースよね
>>103
>女性の社会進出を言われ始めたのって、けっこう最近じゃないですか。
>20年前は今ほど言われてなかったし、やっぱり男社会だった。
勤労婦人福祉法(1972年)→男女雇用機会均等法(1986年)からの流れで男女共同参画社会基本法が1999年施行ということを踏まえて
むしろそういう気運が一番高かったぐらいの時期じゃないっすかね
一般向けのビジネス書が目をひくためのタイトルに使うぐらいだからもうその時点である程度一般化してる概念というわけで…
言葉として広まってから20年以上経って
「「ルート営業」や「プロダクト営業」がダメで「営業のプロ」は皆「ソリューション営業」を選択してる」のかといったらそんなことないわけで
当然メリットデメリットあってケースバイケースよね
>>103
>女性の社会進出を言われ始めたのって、けっこう最近じゃないですか。
>20年前は今ほど言われてなかったし、やっぱり男社会だった。
勤労婦人福祉法(1972年)→男女雇用機会均等法(1986年)からの流れで男女共同参画社会基本法が1999年施行ということを踏まえて
むしろそういう気運が一番高かったぐらいの時期じゃないっすかね
109名無しさん (アウアウアー Sa66-0uiU [27.85.205.110])
2024/02/28(水) 15:30:28.45ID:jX09WR1Ca 「富士山が見えないから切った」…中国資本のホテルが隣人宅のヒノキ23本を無断伐採 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709097423/
桜は自分の敷地だから良いのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709097423/
桜は自分の敷地だから良いのか
110名無しさん (ワッチョイW 6aee-YWXV [101.55.130.238])
2024/02/28(水) 16:02:17.99ID:LfnIaHtY0 美術館も金集めるだけ集めて、希望者には返金します。だけだからなぁ
厳密には出資法なんかにひっかかりそう
厳密には出資法なんかにひっかかりそう
111名無しさん (ワッチョイ 4a12-04EL [117.109.68.155])
2024/02/28(水) 16:21:50.74ID:SyDkHaIM0 >僕はアンタらよりも、何時間も、アンタらが寝てる時間もずっと作ってるから。
ここまで自信満々に言い切るんだから実は絵上手いのかもしれない…と
思った自分が馬鹿だった
最近の原画を見ればド下手なのがはっきり断言できる
たとえば、お手本見ながら描くとあんな風にフラフラした線になる
絵だけじゃなくて営業やマーケティングでも「トップクラス」だと平然と言い切るが
嘘をつくことへの抵抗感がないとこが怖い
ここまで自信満々に言い切るんだから実は絵上手いのかもしれない…と
思った自分が馬鹿だった
最近の原画を見ればド下手なのがはっきり断言できる
たとえば、お手本見ながら描くとあんな風にフラフラした線になる
絵だけじゃなくて営業やマーケティングでも「トップクラス」だと平然と言い切るが
嘘をつくことへの抵抗感がないとこが怖い
112名無しさん (ワッチョイW 564a-eggp [240b:253:420:2e10:*])
2024/02/28(水) 16:34:31.82ID:RcmBt3Ad0113名無しさん (ワッチョイW af3c-PaEz [2400:2200:534:ed1a:*])
2024/02/28(水) 16:45:13.02ID:WWFh1I410 >>112
CHIMNEY TOWNが素晴らしい広告とプロモーションを担当したのに、空鷹が営業苦手で失敗したという布石じゃないか。
CHIMNEY TOWNが素晴らしい広告とプロモーションを担当したのに、空鷹が営業苦手で失敗したという布石じゃないか。
114名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.4.22])
2024/02/28(水) 16:47:29.59ID:UTe0sVx8d >>112
そんなんより前に西野個人資産である見上げる家を繁盛させたらいいのにな
そんなんより前に西野個人資産である見上げる家を繁盛させたらいいのにな
115名無しさん (ワッチョイW a317-Wdu9 [2400:2200:92a:9fb3:*])
2024/02/28(水) 17:55:24.20ID:tOG24wIM0 つか、スタートアップのときには「僕がやれば全部スムーズだけど、あえて新人に丸投げして
成長を見守る」なんて言ってたChimneycoffeeを、なんで西野さんの会社に吸収合併したんだよ
成長を見守る」なんて言ってたChimneycoffeeを、なんで西野さんの会社に吸収合併したんだよ
116名無しさん (ワッチョイW af3c-PaEz [2400:2200:534:ed1a:*])
2024/02/28(水) 18:32:55.47ID:WWFh1I410 >>115
学生インターンを西野さんが育てたら社長になれるよ、だからまずはサロンに入ろうね!っていう広告塔だった。でも実態は当初から赤字でサロン収益で補填する面倒な会計を強いられていた。
そこで上場企業を経験している子会社管理に長けた経理担当の中途採用を試みるも失敗して、吸収合併に至った。
そんなところかな。
学生インターンを西野さんが育てたら社長になれるよ、だからまずはサロンに入ろうね!っていう広告塔だった。でも実態は当初から赤字でサロン収益で補填する面倒な会計を強いられていた。
そこで上場企業を経験している子会社管理に長けた経理担当の中途採用を試みるも失敗して、吸収合併に至った。
そんなところかな。
117名無しさん (ワッチョイW 1674-UvDJ [240f:50:7da2:1:*])
2024/02/28(水) 18:36:36.98ID:najMV8G10 流石西野さん常人には何言ってるのか全然分からない
普通にデザイナーならデザインで買い手にアピールするか他の人に売り込んで貰えは良い気はするけど
野球の例えも意味わかんない
デザイナーなのに営業が不得意で野球だとバットが握れない?
デザイナーなのに絵が下手なら分かるけどデザイナーなら発想力とそれを伝える技術力がバットで営業はアピール力だから別物じゃないのかな?
普通にデザイナーならデザインで買い手にアピールするか他の人に売り込んで貰えは良い気はするけど
野球の例えも意味わかんない
デザイナーなのに営業が不得意で野球だとバットが握れない?
デザイナーなのに絵が下手なら分かるけどデザイナーなら発想力とそれを伝える技術力がバットで営業はアピール力だから別物じゃないのかな?
118名無しさん (ワッチョイW 47ee-d8Bj [2001:318:e006:26a:*])
2024/02/28(水) 18:55:53.46ID:hLgPFnKC0 最近西野ブログがでたらめ過ぎる
>【本能にブッ刺さる楽しさ「木ゾリ」を広めてソリ競技業界を盛り上げたい!】
>高さ約4×横8mのライブペイントを観客が作家と一緒に描き上げることで芸術を自由に楽しんでほしい!
というタイトル
この二記事には
>書いた人 西野亮廣
という記名がありながら、内容はピクチャーブックでやってる他人のクラファン概要説明欄をそのまま転載
他者貢献解体屋のやつも「Chimney townスタッフ」名義でクラファン概要をそのまま転載
文章書いたのは高橋って解体屋なのに
一体なんなんやろ
>【本能にブッ刺さる楽しさ「木ゾリ」を広めてソリ競技業界を盛り上げたい!】
>高さ約4×横8mのライブペイントを観客が作家と一緒に描き上げることで芸術を自由に楽しんでほしい!
というタイトル
この二記事には
>書いた人 西野亮廣
という記名がありながら、内容はピクチャーブックでやってる他人のクラファン概要説明欄をそのまま転載
他者貢献解体屋のやつも「Chimney townスタッフ」名義でクラファン概要をそのまま転載
文章書いたのは高橋って解体屋なのに
一体なんなんやろ
119名無しさん (ワッチョイW 4762-DUIk [240d:1a:dc4:4b00:*])
2024/02/28(水) 19:19:12.85ID:7Wx1bVwV0 AIが有ればデザイン誰でも出来るってよく言うな、西野も自分の絵も無価値って言ってる訳で
AIの絵って同じキャラを何枚か書かせると顔はほぼ同じだけど、バストサイズとか体格とかが少しずつ違うんだよね
一枚絵としては良いが、並べると凄い違和感有った
何でも描ける分なんか違うんだよね
まあ、西野の絵よりは上手いだろうが、だから何だって話、マルコ以降絵本書いて無い人に言われたくないよね
AIの絵って同じキャラを何枚か書かせると顔はほぼ同じだけど、バストサイズとか体格とかが少しずつ違うんだよね
一枚絵としては良いが、並べると凄い違和感有った
何でも描ける分なんか違うんだよね
まあ、西野の絵よりは上手いだろうが、だから何だって話、マルコ以降絵本書いて無い人に言われたくないよね
120名無しさん (ワッチョイW 0ba0-gio4 [240a:61:31b3:d139:*])
2024/02/28(水) 21:11:15.28ID:Ehr61i5B0 スポーツエージェント出しちゃう言いたい事言えなくなっちゃうから無理くりバットなんかな?ピッチャーはどうなるんだ?
121名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.4.3])
2024/02/28(水) 23:40:04.36ID:eu+h7ITTd >>116
大学生を雇って経営者ごっこやらせるのは西野さん打ち手の中で数少ないナイスアイデアじゃないんかな
まだ親の金で生きてるはず若者の苦戦話失敗話を西野トークで流せば、上から目線で応援したくなる中高年サロメンからクラファン¥ぶん取れる
もちろん
彼らが卒業して社会人なるともう金にならんからナンダカンダで合法的にお払い箱
次の餌になるインターン募集
大学生を雇って経営者ごっこやらせるのは西野さん打ち手の中で数少ないナイスアイデアじゃないんかな
まだ親の金で生きてるはず若者の苦戦話失敗話を西野トークで流せば、上から目線で応援したくなる中高年サロメンからクラファン¥ぶん取れる
もちろん
彼らが卒業して社会人なるともう金にならんからナンダカンダで合法的にお払い箱
次の餌になるインターン募集
122サロン過去ログ 2023年3月1日(1/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/29(木) 00:28:39.99ID:HIZMBd9f0 https://salon.jp/articles/nishino/s/ekLIwgTB07i
(※一年前のサロン記事)
表現や地域にとことん寄り添って、延々と手直しを続ける
投稿日:2023.03.01
おはようございます
どれだけ記事の更新が遅れようと「おはようございます」と言うことで、
読む側が見落としていたということにしようと思っているキングコング西野です。
さて。今日は『表現や地域にとことん寄り添って、延々と手直しを続ける』というテーマでお話したいと思います。
今日は「ファンタジー」の中身についてのお話です。
さっそく本題です。
■コピペはやらない
そんなこんなでニューヨークに到着しました。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のブロードウェイ公演に向けてのアレやコレで来たわけですけども、今回は、
ニューヨークでの過去2回のリーディング公演(関係者向けの本読み公演)で、ある程度の方向性が見えたので、
「このタイミングで、演出や脚本や音楽や振付をガッツリと作り込もう!」となりまして、
ニューヨークのスタッフ大集合で「クリエイティブ合宿」をおこないます。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』が世界を獲るまでのロードマップは、
プロデューサーの瀬戸口のVoicyやサロン記事の方で語られると思うので、
僕の方からは、脚本家として「日本版」から「海外版」に書き換えた部分について皆さんと共有したいと思います。
絵本から映画になり、映画からミュージカルになり歌舞伎になり、日本版から海外版になり…
その都度、『えんとつ町のプペル』は進化しているんです。
「コピペ」は一切禁止で、その表現方法に合った本をその都度書き、その場所に合った本をその都度書いています。
音楽や、デザイン面もそう。
(※一年前のサロン記事)
表現や地域にとことん寄り添って、延々と手直しを続ける
投稿日:2023.03.01
おはようございます
どれだけ記事の更新が遅れようと「おはようございます」と言うことで、
読む側が見落としていたということにしようと思っているキングコング西野です。
さて。今日は『表現や地域にとことん寄り添って、延々と手直しを続ける』というテーマでお話したいと思います。
今日は「ファンタジー」の中身についてのお話です。
さっそく本題です。
■コピペはやらない
そんなこんなでニューヨークに到着しました。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のブロードウェイ公演に向けてのアレやコレで来たわけですけども、今回は、
ニューヨークでの過去2回のリーディング公演(関係者向けの本読み公演)で、ある程度の方向性が見えたので、
「このタイミングで、演出や脚本や音楽や振付をガッツリと作り込もう!」となりまして、
ニューヨークのスタッフ大集合で「クリエイティブ合宿」をおこないます。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』が世界を獲るまでのロードマップは、
プロデューサーの瀬戸口のVoicyやサロン記事の方で語られると思うので、
僕の方からは、脚本家として「日本版」から「海外版」に書き換えた部分について皆さんと共有したいと思います。
絵本から映画になり、映画からミュージカルになり歌舞伎になり、日本版から海外版になり…
その都度、『えんとつ町のプペル』は進化しているんです。
「コピペ」は一切禁止で、その表現方法に合った本をその都度書き、その場所に合った本をその都度書いています。
音楽や、デザイン面もそう。
123サロン過去ログ 2023年3月1日(2/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/29(木) 00:29:14.25ID:HIZMBd9f0 (>>122続き)
一点だけ。
過去二度、ニューヨークでおこなったリーディング公演は、「日本公演」でおこなった内容をそのまま発表しました。
「いやいや、コピペじゃん!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
これは、「海外仕様に内容を変更することを前提としたコピペ」であって、
最初から僕らは「日本版の通用するところと、しないところ」を知ることを目的としていました。
たとえば!
ミュージカル『えんとつ町のプペル』では、“炭坑夫のスコップ“がお酒をラッパ呑みしながら登場するわけですが、
日本だと「陽気な酒呑み」という感じで受け止められますが、アメリカだと「屋外での酒のラッパ呑み」は、
「ジャンキー」として受け止められてしまい、キャラクターは変わってしまうので、ここは書き換えなきゃいけません。
漫画を実写化する時に、主人公の髪型を漫画そのまま「ジグザグの髪の毛」にする作品あるじゃないですか?
あれは、漫画のキャラクターを忠実に再現しているようで、実は「変な髪型のヤツ」という謎設定を
一つ乗っけてしまっているので、逆に、漫画のキャラクターから離れてしまうんですね。
「そのままやること」が大切なのではなくて、大切なのはオリジナルキャラクターを正しく読み取って、
正しい形でアウトプットすることです。
これは、『映画 えんとつ町のプペル』に出てくる町(建物)を、実際に作る時も同じですね。
映画のコスプレのような建物を作るのではなくて、正しく「えんとつ町」を読み取って、
現実世界に落とし込む時に、一番フィットする形をゼロから創造する。
都度都度、こんなことを繰り返しているから、ベラボーに時間がかかるのですが…
だけど、そこを丁寧にやっているから、長く愛されているというのもあります。
一点だけ。
過去二度、ニューヨークでおこなったリーディング公演は、「日本公演」でおこなった内容をそのまま発表しました。
「いやいや、コピペじゃん!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
これは、「海外仕様に内容を変更することを前提としたコピペ」であって、
最初から僕らは「日本版の通用するところと、しないところ」を知ることを目的としていました。
たとえば!
ミュージカル『えんとつ町のプペル』では、“炭坑夫のスコップ“がお酒をラッパ呑みしながら登場するわけですが、
日本だと「陽気な酒呑み」という感じで受け止められますが、アメリカだと「屋外での酒のラッパ呑み」は、
「ジャンキー」として受け止められてしまい、キャラクターは変わってしまうので、ここは書き換えなきゃいけません。
漫画を実写化する時に、主人公の髪型を漫画そのまま「ジグザグの髪の毛」にする作品あるじゃないですか?
あれは、漫画のキャラクターを忠実に再現しているようで、実は「変な髪型のヤツ」という謎設定を
一つ乗っけてしまっているので、逆に、漫画のキャラクターから離れてしまうんですね。
「そのままやること」が大切なのではなくて、大切なのはオリジナルキャラクターを正しく読み取って、
正しい形でアウトプットすることです。
これは、『映画 えんとつ町のプペル』に出てくる町(建物)を、実際に作る時も同じですね。
映画のコスプレのような建物を作るのではなくて、正しく「えんとつ町」を読み取って、
現実世界に落とし込む時に、一番フィットする形をゼロから創造する。
都度都度、こんなことを繰り返しているから、ベラボーに時間がかかるのですが…
だけど、そこを丁寧にやっているから、長く愛されているというのもあります。
124サロン過去ログ 2023年3月1日(3/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/29(木) 00:29:58.17ID:HIZMBd9f0 (>>123続き)
■海外版のスコップはチョット違う
さて。今回のクリエイティブ合宿に持ち込んだ、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の海外版は、
日本版と何がどう違うのでしょうか?
※以前、少しお話ししたのですが、足並みを揃える為にあらためて共有させてください。
スタッフの要望で、映画であった「トロッコシーン」が追加されていたり…マイナーチェンジは色々とありますが、
日本版と大きく違うのは、『土まみれの本が並んだ本棚』に囲まれた地下アジトから始まるオープニングシーンです。
映画や、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本版では、煙突の上に座るルビッチの語りから始まっていましたが、
海外版は「巨大な本」をエッサホイサと地下アジトに運んでくるスコップの語りからスタートします。
海外版のスコップは、表の顔は炭坑夫ですが(炭鉱免許をとって地下鉱山に入っている)、
裏の顔は「土の中に埋まった本」を掘り起こす考古学者のような男で、
彼の真の目的は「えんとつ町の歴史」を掘り起こすことです。
我々の人類史を見てみると、あらゆる時代の、あらゆる国の権力者達は、
自分達にとって都合が悪い情報(書物)を焼いていて、場合によっては図書館ごと焼いちゃうこともあります。
この時、面白いのは、「真実を守りたい人」が焼かれない場所に「本」を隠したりするんです。
さて、どこに隠すか?
この流れだともうお分かりだとは思いますが、「土の中」です。
少し調べてみると「土壁の中」に隠した歴史もありました。
「隠す場所」としては最適で、土は燃えないので尚更良い。
「外の世界」を隠し、えんとつ町を支配するベラール(映画だとレター)一族が、
「都合が悪い情報」を焼かないハズがありません。
■海外版のスコップはチョット違う
さて。今回のクリエイティブ合宿に持ち込んだ、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の海外版は、
日本版と何がどう違うのでしょうか?
※以前、少しお話ししたのですが、足並みを揃える為にあらためて共有させてください。
スタッフの要望で、映画であった「トロッコシーン」が追加されていたり…マイナーチェンジは色々とありますが、
日本版と大きく違うのは、『土まみれの本が並んだ本棚』に囲まれた地下アジトから始まるオープニングシーンです。
映画や、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の日本版では、煙突の上に座るルビッチの語りから始まっていましたが、
海外版は「巨大な本」をエッサホイサと地下アジトに運んでくるスコップの語りからスタートします。
海外版のスコップは、表の顔は炭坑夫ですが(炭鉱免許をとって地下鉱山に入っている)、
裏の顔は「土の中に埋まった本」を掘り起こす考古学者のような男で、
彼の真の目的は「えんとつ町の歴史」を掘り起こすことです。
我々の人類史を見てみると、あらゆる時代の、あらゆる国の権力者達は、
自分達にとって都合が悪い情報(書物)を焼いていて、場合によっては図書館ごと焼いちゃうこともあります。
この時、面白いのは、「真実を守りたい人」が焼かれない場所に「本」を隠したりするんです。
さて、どこに隠すか?
この流れだともうお分かりだとは思いますが、「土の中」です。
少し調べてみると「土壁の中」に隠した歴史もありました。
「隠す場所」としては最適で、土は燃えないので尚更良い。
「外の世界」を隠し、えんとつ町を支配するベラール(映画だとレター)一族が、
「都合が悪い情報」を焼かないハズがありません。
125サロン過去ログ 2023年3月1日(4/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/29(木) 00:32:02.70ID:HIZMBd9f0 (>>124続き)
きっと、えんとつ町でも過去、多くの書物が焼かれたことでしょう。
そして、その中には真実(歴史)を守るべく、土の中に書物を埋めた人もいたことでしょう。
その書物を掘り起こす、えんとつ町の真実を掘り起こしているのが、炭坑夫のスコップ(海外版)です。
彼の口癖は「土には歴史(ロマン)が埋まっている」ですが、まさに「歴史」が埋まっているんです。
今は、なんとなく(ボンヤリと)、スコップにはモグラの手下がたくさんいて、誰も知らない「えんとつ町の地下」で、
モグラの王様として威張り散らしていたら面白いんじゃないかなぁと思ったり思わなかったりしています。
それもこれも、今回のクリエイティブ合宿で、いろいろと修正が入ると思います。
まずは、クリエイティブ合宿に入る前の状態を皆さんと共有しておきたくて、
今日は、こんな記事を書かせていただきました。
最後に一点。
長く続くものは、同じモノを使いまわしているわけじゃなくて、ず~っと手直しを続けていうことが伝わると嬉しいです。
それではクリエイティブ合宿、頑張ってきます。
現場からは以上です。
きっと、えんとつ町でも過去、多くの書物が焼かれたことでしょう。
そして、その中には真実(歴史)を守るべく、土の中に書物を埋めた人もいたことでしょう。
その書物を掘り起こす、えんとつ町の真実を掘り起こしているのが、炭坑夫のスコップ(海外版)です。
彼の口癖は「土には歴史(ロマン)が埋まっている」ですが、まさに「歴史」が埋まっているんです。
今は、なんとなく(ボンヤリと)、スコップにはモグラの手下がたくさんいて、誰も知らない「えんとつ町の地下」で、
モグラの王様として威張り散らしていたら面白いんじゃないかなぁと思ったり思わなかったりしています。
それもこれも、今回のクリエイティブ合宿で、いろいろと修正が入ると思います。
まずは、クリエイティブ合宿に入る前の状態を皆さんと共有しておきたくて、
今日は、こんな記事を書かせていただきました。
最後に一点。
長く続くものは、同じモノを使いまわしているわけじゃなくて、ず~っと手直しを続けていうことが伝わると嬉しいです。
それではクリエイティブ合宿、頑張ってきます。
現場からは以上です。
126名無しさん (ワッチョイW 6aee-YWXV [101.55.130.238])
2024/02/29(木) 01:18:56.40ID:lWnHfVOk0127名無しさん (ニンニククエW 47f6-JxOM [240f:c7:1a91:1:*])
2024/02/29(木) 02:54:50.84ID:mFFmJqks0GARLIC >>99
読んでもない洋書を並べた(しかも上は空箱だかのやつの)部屋をこれが自分が住んでる部屋扱いって恥ずかしくないのかなと思う
そしてそんな空っぽな部屋をお金出して見に行くサロメンって理解出来ない。それ貴方達の敬愛する西野さんとほとんど関係ない場所ですよと。安っぽく体現してるとこははたから見てて完成度は高いけどw
読んでもない洋書を並べた(しかも上は空箱だかのやつの)部屋をこれが自分が住んでる部屋扱いって恥ずかしくないのかなと思う
そしてそんな空っぽな部屋をお金出して見に行くサロメンって理解出来ない。それ貴方達の敬愛する西野さんとほとんど関係ない場所ですよと。安っぽく体現してるとこははたから見てて完成度は高いけどw
128名無しさん (ニンニククエW 569e-HRnq [159.28.228.185])
2024/02/29(木) 03:22:27.58ID:vjLV9R7a0GARLIC 貼り乙です
>だけど、そこを丁寧にやっているから、長く愛されているというのもあります。
>長く続くものは、同じモノを使いまわしているわけじゃなくて、ず~っと手直しを続けていうことが伝わると嬉しいです。
いつのまにか長く愛されてることが既定事実になってるw
>だけど、そこを丁寧にやっているから、長く愛されているというのもあります。
>長く続くものは、同じモノを使いまわしているわけじゃなくて、ず~っと手直しを続けていうことが伝わると嬉しいです。
いつのまにか長く愛されてることが既定事実になってるw
129名無しさん (ニンニククエ Sab7-0SBQ [106.132.230.112])
2024/02/29(木) 04:28:25.77ID:ImEcCDdbaGARLIC >「コピペ」は一切禁止
なお、つい最近西野さんが「こんな素敵なモノができた」と
得意になって売っていたバインダーのデザインがこちら↓
https://i.imgur.com/GTkIYdE.jpg
https://i.imgur.com/0jOx2LL.jpg
なお、つい最近西野さんが「こんな素敵なモノができた」と
得意になって売っていたバインダーのデザインがこちら↓
https://i.imgur.com/GTkIYdE.jpg
https://i.imgur.com/0jOx2LL.jpg
130名無しさん (ニンニククエW 1a3a-tIv1 [2400:2200:4d7:8175:*])
2024/02/29(木) 08:15:56.97ID:JmCT8GKe0GARLIC >>106
●2024年2月28日(サロン無料公開分)
さて。今日は『カウンターAI(アンカー)
~世界のエンタメ史に残るインパクトを創造する~』
というテーマでお話したいと思います。
今日の記事は、おそらく今年一番オモロイ記事です。
#今日の記事は1年後もナイショにしておいてください
(※漏れタグ)
#ルーブル美術館に10年間展示されるとなると凄いこと
#根性ですわ
https://note.com/entamelab/n/n0f51b15cc044
●2024年2月28日(サロン無料公開分)
さて。今日は『カウンターAI(アンカー)
~世界のエンタメ史に残るインパクトを創造する~』
というテーマでお話したいと思います。
今日の記事は、おそらく今年一番オモロイ記事です。
#今日の記事は1年後もナイショにしておいてください
(※漏れタグ)
#ルーブル美術館に10年間展示されるとなると凄いこと
#根性ですわ
https://note.com/entamelab/n/n0f51b15cc044
131名無しさん (ニンニククエW fb01-QE21 [126.81.18.145])
2024/02/29(木) 08:29:16.86ID:Q9Iw0cw40GARLIC >>125
はりおつです。浅くて薄くてどこかで聞いた話ばっかり。記憶にあるものが自分の中から湧き出てきていると思ってるな
はりおつです。浅くて薄くてどこかで聞いた話ばっかり。記憶にあるものが自分の中から湧き出てきていると思ってるな
132名無しさん (ニンニククエW 47ee-d8Bj [2001:318:e006:26a:*])
2024/02/29(木) 09:37:38.22ID:RZklMB9a0GARLIC ラヴィットに出てるっぽいな
133名無しさん (ニンニククエW 3ac4-5Qex [219.118.116.7])
2024/02/29(木) 09:46:57.24ID:uXh42hhO0GARLIC ちょっと最近芸人仕事に色気みせてないか
テレビ出ないとサロン拡大できないことに気づいたか
テレビ出ないとサロン拡大できないことに気づいたか
134名無しさん (ニンニククエW aff0-Z4it [2001:268:d70d:61ee:*])
2024/02/29(木) 11:05:15.78ID:tTbY777v0GARLIC 川島なんて西野の理想生きるわな
135名無しさん (ニンニククエ eee2-ZEvf [2400:4151:160:dc00:*])
2024/02/29(木) 11:05:38.79ID:oYnk5wzX0GARLIC >>124
土壁の中に隠したというのは始皇帝の焚書坑儒のことだろうけどその時の『本』は竹簡や木簡だったから土に隠しても劣化しにくいからできたけど西洋的な世界観で大丈夫だろうか?
土壁に隠す理由についても「図書館ごと(つまりは建物ごと)燃やされるから燃えないところに隠した」なんてことはなくて「本を燃やされないようにあるいは所持を処罰されないように見つけにくいところに隠した」以上のものではないと思う
焚書はたいてい無差別に本を燃やすわけではないし意図的に建物ごと燃やすなんて聞かないから(戦乱で本が焼失する場合はまた別だが)
土壁の中に隠したというのは始皇帝の焚書坑儒のことだろうけどその時の『本』は竹簡や木簡だったから土に隠しても劣化しにくいからできたけど西洋的な世界観で大丈夫だろうか?
土壁に隠す理由についても「図書館ごと(つまりは建物ごと)燃やされるから燃えないところに隠した」なんてことはなくて「本を燃やされないようにあるいは所持を処罰されないように見つけにくいところに隠した」以上のものではないと思う
焚書はたいてい無差別に本を燃やすわけではないし意図的に建物ごと燃やすなんて聞かないから(戦乱で本が焼失する場合はまた別だが)
136名無しさん (ニンニククエ eee2-ZEvf [2400:4151:160:dc00:*])
2024/02/29(木) 11:09:22.52ID:oYnk5wzX0GARLIC 焚書で建物ごとなんてのはあまりないし
焼失から免れるために本が傷むような隠し方は基本しないし
本という文献を紐解くのだったら考古学というより歴史学だろうし
焚書の理由は「政府に不都合な歴史を隠す情報の隠蔽」というより「政府に不都合な思想の排斥」だ
と思う
全体的に情報源はワンピースでしょ
焼失から免れるために本が傷むような隠し方は基本しないし
本という文献を紐解くのだったら考古学というより歴史学だろうし
焚書の理由は「政府に不都合な歴史を隠す情報の隠蔽」というより「政府に不都合な思想の排斥」だ
と思う
全体的に情報源はワンピースでしょ
137名無しさん (ニンニククエW 3af0-KPVc [61.115.61.243])
2024/02/29(木) 11:24:41.83ID:C2QDBotv0GARLIC 岩橋の件で改めて吉本の契約解除は首だって明らかになってしまったな
138名無しさん (ニンニククエW 160b-UvDJ [240f:50:7da2:1:*])
2024/02/29(木) 12:00:21.82ID:3Jm7L+3U0GARLIC 普通に紙だから土で分解されそうだけど
ワンピースのは時間無いから土に埋めたけど時間有るなら石板に書いてるとかの方が掘り出す時にロマンはある
ワンピースのは時間無いから土に埋めたけど時間有るなら石板に書いてるとかの方が掘り出す時にロマンはある
139名無しさん (ニンニククエ Sab7-0SBQ [106.132.231.124])
2024/02/29(木) 12:45:00.57ID:miruPQ9saGARLIC140西野ブログ 2024年2月29日(1/4) (ニンニククエ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/29(木) 13:05:53.73ID:HIZMBd9f0GARLIC https://chimney.town/11311/
https://voicy.jp/channel/941/738698
クラウドファンディングの正しい選び方
2024年02月29日
(*前説・要約)
・去年、ダウンタウンの松本さんが番組で作った「マッチャンソース」に僕の知り合いも絡んでいた。
・ひょんな事から昨日食べてみたら、メチャメチャ美味しい。いろんな情報なしにしても美味しい。
僕が言っても説得力ないと思うので誰か試してもらえませんか?
(以上)
■最初のクラウドファンディングで大変だったこと
日本でもようやく「クラウドファンディング」という選択肢が認められ、
挑戦者の心強いサポーターとなってきた感じが出てきましたが、
これから「挑戦者」としてクラウドファンディングを利用しようと思っている人からすると、
「どこのサイトを使うのが一番良いのかしら?」と考える方もいらっしゃるでしょうから、
今日は、そのへんの話をしたいと思います。
僕が初めてクラウドファンディングを利用したのは2012年の年末~2013年の年明けで、
ニューヨークでの個展の開催費用をクラウドファンディングで集めました。
あの時、何が一番大変だったかというと「ログイン」で、クラウドファンディングで支援しようと思ったら、
そのサイトに「ログイン」しなきゃいけないわけですが、当時は誰もクラウドファンディングのことを知りませんから、
誰もログインしていないんですね。
で、クラウドファンディングのことを知らないだけならまだしも、
「なんか怪しい」「詐欺じゃね?」と思われていた時期ですから、簡単には「ログイン」してもらえませんでした。
なので、支援を集めるのがとにかく大変だったんです。
https://voicy.jp/channel/941/738698
クラウドファンディングの正しい選び方
2024年02月29日
(*前説・要約)
・去年、ダウンタウンの松本さんが番組で作った「マッチャンソース」に僕の知り合いも絡んでいた。
・ひょんな事から昨日食べてみたら、メチャメチャ美味しい。いろんな情報なしにしても美味しい。
僕が言っても説得力ないと思うので誰か試してもらえませんか?
(以上)
■最初のクラウドファンディングで大変だったこと
日本でもようやく「クラウドファンディング」という選択肢が認められ、
挑戦者の心強いサポーターとなってきた感じが出てきましたが、
これから「挑戦者」としてクラウドファンディングを利用しようと思っている人からすると、
「どこのサイトを使うのが一番良いのかしら?」と考える方もいらっしゃるでしょうから、
今日は、そのへんの話をしたいと思います。
僕が初めてクラウドファンディングを利用したのは2012年の年末~2013年の年明けで、
ニューヨークでの個展の開催費用をクラウドファンディングで集めました。
あの時、何が一番大変だったかというと「ログイン」で、クラウドファンディングで支援しようと思ったら、
そのサイトに「ログイン」しなきゃいけないわけですが、当時は誰もクラウドファンディングのことを知りませんから、
誰もログインしていないんですね。
で、クラウドファンディングのことを知らないだけならまだしも、
「なんか怪しい」「詐欺じゃね?」と思われていた時期ですから、簡単には「ログイン」してもらえませんでした。
なので、支援を集めるのがとにかく大変だったんです。
141名無しさん (ニンニククエ 47f3-iVup [2001:318:e006:26a:*])
2024/02/29(木) 13:06:13.93ID:RZklMB9a0GARLIC142西野ブログ 2024年2月29日(2/4) (ニンニククエ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/29(木) 13:06:40.36ID:HIZMBd9f0GARLIC (>>140続き)
■僕が吉本興業のクラウドファンディングを作った時の狙い
それから数年後、まだ僕が吉本興業に在籍していた頃の話ですが、
結構、好き勝手にやらせてくださっている事務所に対して「事務所愛」みたいなものが芽生え始め、
日頃の感謝を込めて吉本興業の売上を伸ばしつつ、吉本の芸人さんがより活動しやすい世界を
作ろうと思いまして、吉本興業が運営するクラウドファンディングを作りました。
当時は宮迫さんの「闇営業問題」で芸能界が揺れていた時だったのですが、
芸人が事務所に隠れてコッソリと直営業をやっていたことなんて知っていたし、
それを野放しにすると、また反社に引っかかると思ったので、
「芸人がクラウドファンディング上で合法的に直営業できるようにすればいいじゃん」
と考えたわけですね。
支援する際に「私は反社会勢力じゃありません」という項目にチェックしなきゃいけないようにして、
反社チェックをそこで済ませちゃう感じで。
事務所に隠れてコッソリと直営業している芸人達に事務所が「直営業するな」と注意し続けるよりも、
自社のプラットフォーム上で堂々と直営業してもらって、
その手数料を事務所がいただいた方がいいじゃないですか?
この時、狙いはもう一つあって、そういう感じで芸人が積極的にクラウドファンディングを利用して、
吉本興業のクラウドファンディングに「ログイン」している人を増やし続けて、
果ては、吉本芸人以外も吉本興業のクラウドファンディングを利用しやすい形を作れば、
吉本芸人以外の直営業の手数料も吉本興業に入るので、吉本興業の新しい収益源が作れると思ったんです。
■僕が吉本興業のクラウドファンディングを作った時の狙い
それから数年後、まだ僕が吉本興業に在籍していた頃の話ですが、
結構、好き勝手にやらせてくださっている事務所に対して「事務所愛」みたいなものが芽生え始め、
日頃の感謝を込めて吉本興業の売上を伸ばしつつ、吉本の芸人さんがより活動しやすい世界を
作ろうと思いまして、吉本興業が運営するクラウドファンディングを作りました。
当時は宮迫さんの「闇営業問題」で芸能界が揺れていた時だったのですが、
芸人が事務所に隠れてコッソリと直営業をやっていたことなんて知っていたし、
それを野放しにすると、また反社に引っかかると思ったので、
「芸人がクラウドファンディング上で合法的に直営業できるようにすればいいじゃん」
と考えたわけですね。
支援する際に「私は反社会勢力じゃありません」という項目にチェックしなきゃいけないようにして、
反社チェックをそこで済ませちゃう感じで。
事務所に隠れてコッソリと直営業している芸人達に事務所が「直営業するな」と注意し続けるよりも、
自社のプラットフォーム上で堂々と直営業してもらって、
その手数料を事務所がいただいた方がいいじゃないですか?
この時、狙いはもう一つあって、そういう感じで芸人が積極的にクラウドファンディングを利用して、
吉本興業のクラウドファンディングに「ログイン」している人を増やし続けて、
果ては、吉本芸人以外も吉本興業のクラウドファンディングを利用しやすい形を作れば、
吉本芸人以外の直営業の手数料も吉本興業に入るので、吉本興業の新しい収益源が作れると思ったんです。
143西野ブログ 2024年2月29日(3/4) (ニンニククエ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/29(木) 13:07:12.44ID:HIZMBd9f0GARLIC (>>142続き)
吉本興業のクラウドファンディングの過去のプロジェクトを見てみると、
当時はVoicyパーソナリティーの鴨頭嘉人さんが「5847万6250円」の支援を集めていたり(すごい!)、
僕の前のマネージャーの田村さんが「2524万円」の支援を集めていたり、
のぶサンという方が地方創生で「1057万6000円」の支援を集めていたりして、
その手数料が吉本興業に入ると、いろいろとありがたいじゃないですか?
そんな流れを作ろうと思っていたんです。
僕が吉本興業を退所してからは、吉本興業のクラウドファンディングの旗振り役を
どなたがやっているか分かりませんが、今見る限りだと
「吉本興業の芸人専用のクラウドファンディング」になっている感じです。
個人的には「芸人がログインしてくれる人を増やしてくれる」という状況を活かせていないような気もしますが、
ここに関しては、色んなお考えがあると思うので、あまり突っ込まないでおきます。
■クラウドファンディングでは「ログイン」が大きな意味を持つ
ただ、それとは別で「ログインしてくれる人を増やそう」という意識を持っている吉本芸人がいないので、
こうなってくると「吉本芸人専用のクラウドファンディング」で支援を集めるのは
結構難易度が高くなってくると思います。
それぐらい「ログイン」というのは大きな意味を持っていて、
「どのクラウドファンディングサイトを選ぼうかしら?」
と思われている方は、その目線で選ばれることをオススメします。
吉本興業のクラウドファンディングの過去のプロジェクトを見てみると、
当時はVoicyパーソナリティーの鴨頭嘉人さんが「5847万6250円」の支援を集めていたり(すごい!)、
僕の前のマネージャーの田村さんが「2524万円」の支援を集めていたり、
のぶサンという方が地方創生で「1057万6000円」の支援を集めていたりして、
その手数料が吉本興業に入ると、いろいろとありがたいじゃないですか?
そんな流れを作ろうと思っていたんです。
僕が吉本興業を退所してからは、吉本興業のクラウドファンディングの旗振り役を
どなたがやっているか分かりませんが、今見る限りだと
「吉本興業の芸人専用のクラウドファンディング」になっている感じです。
個人的には「芸人がログインしてくれる人を増やしてくれる」という状況を活かせていないような気もしますが、
ここに関しては、色んなお考えがあると思うので、あまり突っ込まないでおきます。
■クラウドファンディングでは「ログイン」が大きな意味を持つ
ただ、それとは別で「ログインしてくれる人を増やそう」という意識を持っている吉本芸人がいないので、
こうなってくると「吉本芸人専用のクラウドファンディング」で支援を集めるのは
結構難易度が高くなってくると思います。
それぐらい「ログイン」というのは大きな意味を持っていて、
「どのクラウドファンディングサイトを選ぼうかしら?」
と思われている方は、その目線で選ばれることをオススメします。
144西野ブログ 2024年2月29日(4/4) (ニンニククエ f3f0-V2t0 [220.146.178.191])
2024/02/29(木) 13:08:12.59ID:HIZMBd9f0GARLIC (>>143続き)
昨日、僕がいつも利用している「ピクチャーブック」のプロジェクトが一つ終了しました。
Voicyでも何度もアナウンスさせていただいていた
『キンコン西野のマーケティング講座2024を開きたい!』というプロジェクトですね。
┃「支援総額」、ここは別に見なくて大丈夫です。
┃これから「どのクラウドファンディングサービスを
┃選ぼうかしら」と思われてる方は、
┃ここの支援総額はあんまり必要なくて、
┃見なきゃいけないのは「支援者数」ですね。
実は、昨日の『キンコン西野のマーケティング講座』には、
最終的に「7577名」の方にご支援(ご参加)いただいたのですが、「これをどう見るか?」という話で、
これは「オンライン勉強会というものに参加するような人達が、
ピクチャーブック上には最低でも7577名存在している(ログインしている)」と見るのが正解だと思います。
なので、たとえば『大人のおもちゃを開発したい!』という企画を立ち上げるのであれば、
それはピクチャーブックじゃない(ピクチャーブックは力になりきれない)かもしれませんが、
「オンライン勉強会を開催したい」ならば、ピクチャーブックが向いているのかもしれない…という話です。
今、クラウドファンディングのサイトはたくさんあって、どこも素敵なので、そういう目線で選んでみてください。
(*終わり)
昨日、僕がいつも利用している「ピクチャーブック」のプロジェクトが一つ終了しました。
Voicyでも何度もアナウンスさせていただいていた
『キンコン西野のマーケティング講座2024を開きたい!』というプロジェクトですね。
┃「支援総額」、ここは別に見なくて大丈夫です。
┃これから「どのクラウドファンディングサービスを
┃選ぼうかしら」と思われてる方は、
┃ここの支援総額はあんまり必要なくて、
┃見なきゃいけないのは「支援者数」ですね。
実は、昨日の『キンコン西野のマーケティング講座』には、
最終的に「7577名」の方にご支援(ご参加)いただいたのですが、「これをどう見るか?」という話で、
これは「オンライン勉強会というものに参加するような人達が、
ピクチャーブック上には最低でも7577名存在している(ログインしている)」と見るのが正解だと思います。
なので、たとえば『大人のおもちゃを開発したい!』という企画を立ち上げるのであれば、
それはピクチャーブックじゃない(ピクチャーブックは力になりきれない)かもしれませんが、
「オンライン勉強会を開催したい」ならば、ピクチャーブックが向いているのかもしれない…という話です。
今、クラウドファンディングのサイトはたくさんあって、どこも素敵なので、そういう目線で選んでみてください。
(*終わり)
145名無しさん (ニンニククエW 1a3a-tIv1 [2400:2200:4d7:8175:*])
2024/02/29(木) 13:08:38.79ID:JmCT8GKe0GARLIC >>133
それはないない、西野さんが出たがったからって
テレビに出してもらえるワケないから。
おそらくラヴィットのスタッフが西野さんをイジる事を
気に入っててまた呼ばれたんだろうけど、
西野さんの意向で出たり出なかったり出来るものじゃない。
ただ《酸っぱいブドウ》のキツネである西野さんは
逆に言えば自分の手に届く場所にある(と錯覚してる)
ブドウは「超甘くてめっちゃくちゃ美味~い!」と大絶賛、
でも自分の手が届かない高い場所にあるとわかると
「あんなのどうせ酸っぱくてマズいから要らねえ!」。
そういう人間だからテレビ出演が珍しく月に2回あった時は
「やっぱりテレビに出るのも大事だと思うようになった」
みたいな事ほざいてたけどね。なんでも後付、意味はない。
それはないない、西野さんが出たがったからって
テレビに出してもらえるワケないから。
おそらくラヴィットのスタッフが西野さんをイジる事を
気に入っててまた呼ばれたんだろうけど、
西野さんの意向で出たり出なかったり出来るものじゃない。
ただ《酸っぱいブドウ》のキツネである西野さんは
逆に言えば自分の手に届く場所にある(と錯覚してる)
ブドウは「超甘くてめっちゃくちゃ美味~い!」と大絶賛、
でも自分の手が届かない高い場所にあるとわかると
「あんなのどうせ酸っぱくてマズいから要らねえ!」。
そういう人間だからテレビ出演が珍しく月に2回あった時は
「やっぱりテレビに出るのも大事だと思うようになった」
みたいな事ほざいてたけどね。なんでも後付、意味はない。
146名無しさん (ニンニククエW 569e-HRnq [159.28.228.185])
2024/02/29(木) 13:29:22.21ID:vjLV9R7a0GARLIC まだログインの誤用直ってない
ハックするとログインするはあくまで誤用のままで貫き通すつもりなのかな
ハックするとログインするはあくまで誤用のままで貫き通すつもりなのかな
147名無しさん (ニンニククエW 160b-UvDJ [240f:50:7da2:1:*])
2024/02/29(木) 14:14:51.54ID:3Jm7L+3U0GARLIC スタジオでカリスマ扱いしてくれって言ってたらしいな
カリスマって周りが言い始めて自分で名乗るものじゃないよな
流石西野さん二次成長期なのかな?
カリスマって周りが言い始めて自分で名乗るものじゃないよな
流石西野さん二次成長期なのかな?
148名無しさん (ニンニククエW 3ac4-5Qex [219.118.116.7])
2024/02/29(木) 14:48:05.13ID:uXh42hhO0GARLIC まあカリスマと呼んでくれはテレビではボケもしくはフリなんだろうけど、ネット上ではかなりガチで暴君であることを知ってみるとあんまり素直に笑えないわな
149名無しさん (ニンニククエW 1e12-d8Bj [2001:268:98fb:c174:*])
2024/02/29(木) 15:05:21.09ID:xuPeq1tR0GARLIC >>140
西野さんのこの「ログイン」て「アクセス」のことを言いたいのかな
西野さんのこの「ログイン」て「アクセス」のことを言いたいのかな
150名無しさん (ニンニククエW 568f-eggp [240b:253:420:2e10:*])
2024/02/29(木) 15:43:07.57ID:X2MOHYdu0GARLIC151名無しさん (ニンニククエ Sreb-PaEz [126.158.196.128])
2024/02/29(木) 15:46:26.59ID:VSV3Mn5+rGARLIC >>149
西野さんのログイン、以前から色々言われている。単純にIDとパスワードを覚えていなきゃいけないとかその程度だと思ってる。
西野さんのログイン、以前から色々言われている。単純にIDとパスワードを覚えていなきゃいけないとかその程度だと思ってる。
152名無しさん (ニンニククエ Speb-B158 [126.167.12.112])
2024/02/29(木) 16:41:14.39ID:9xxK+VO6pGARLIC >>147
自称カリスマキャラはリンダカラーdenの二番煎じやで
自称カリスマキャラはリンダカラーdenの二番煎じやで
153名無しさん (ニンニククエ Sd5a-4sn4 [49.96.234.122])
2024/02/29(木) 17:08:59.50ID:C0aGVH7rdGARLIC154名無しさん (ニンニククエW 47ee-d8Bj [2001:318:e006:26a:*])
2024/02/29(木) 17:33:51.56ID:RZklMB9a0GARLIC 折角生放送バラエティ番組に出てもこのスレですら盛り上がらんのな
オワ野さん
オワ野さん
155名無しさん (ニンニククエ Sab7-0SBQ [106.132.231.151])
2024/02/29(木) 17:44:16.36ID:gwvTClikaGARLIC156名無しさん (ニンニククエ ee2c-ZEvf [2400:4151:160:dc00:*])
2024/02/29(木) 17:48:43.44ID:oYnk5wzX0GARLIC157名無しさん (ニンニククエW a317-Wdu9 [2400:2200:92a:9fb3:*])
2024/02/29(木) 18:04:13.82ID:6gNYTCGS0GARLIC158名無しさん (ニンニククエW 3ac4-5Qex [219.118.116.7])
2024/02/29(木) 19:01:59.34ID:uXh42hhO0GARLIC159名無しさん (ニンニククエW 6aee-YWXV [101.55.130.238])
2024/02/29(木) 20:00:55.72ID:lWnHfVOk0GARLIC また笑わせる事は無く
笑われてたんだろな
笑われてたんだろな
160名無しさん (ニンニククエ 4a12-04EL [117.109.68.155])
2024/02/29(木) 20:11:27.24ID:ylD9oLpW0GARLIC 一般の人って、西野さんを見て「誰?」ってならないのかな
吉本離れて数年たってるし
カジサックの相方と言われれば通じるんだろうけど
「あのプペルの人」でも通じるかな
吉本離れて数年たってるし
カジサックの相方と言われれば通じるんだろうけど
「あのプペルの人」でも通じるかな
161名無しさん (ニククエW 47ee-d8Bj [2001:318:e006:26a:*])
2024/02/29(木) 22:54:05.86ID:RZklMB9a0NIKU 番組でゲームやっててまたなんかズルしたらしいんやけど
オセロの時から変わってないなー
オセロの時から変わってないなー
162名無しさん (ニククエ Sd5a-4sn4 [49.96.234.122])
2024/02/29(木) 23:51:31.30ID:C0aGVH7rdNIKU163名無しさん (ニククエ Sd5a-4sn4 [49.96.234.122])
2024/02/29(木) 23:54:09.20ID:C0aGVH7rdNIKU164名無しさん (ワッチョイW ba17-e2BH [2001:268:d726:ed48:*])
2024/03/01(金) 00:31:45.90ID:16+xld030 今の若い子は西野どころかキンコンも全く知らんやろ
165名無しさん (ワッチョイW a317-Wdu9 [2400:2200:92a:9fb3:*])
2024/03/01(金) 01:27:23.58ID:mj/yaPCL0166名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.2.8])
2024/03/01(金) 01:27:59.82ID:ygdIYqvad >>164
オレもまだギリ20代だが周りの同年代やつら、
キングコング(漫才のほう)ゆうても誰も知らんし
キンコン、てのも同じく通じない
んだけれども、キンコン西野、て付けると反応するやつは稀にいるな
ほらプペルのヤツだよ!て言うけど、プペルて単語もう誰にも忘れ去られてるぽい
オレもまだギリ20代だが周りの同年代やつら、
キングコング(漫才のほう)ゆうても誰も知らんし
キンコン、てのも同じく通じない
んだけれども、キンコン西野、て付けると反応するやつは稀にいるな
ほらプペルのヤツだよ!て言うけど、プペルて単語もう誰にも忘れ去られてるぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 元NMB48・木下百花、色白なタトゥーだらけの美脚披露に「頭の先からつま先までかわいい」の声 [muffin★]
- 1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 中国人「日本のラーメンのスープは脂っこいししょっぱすぎる、日本人ってあれマジで飲んでんの?」水で薄める中国人も [689851879]
- 【悲報】ハイヒールモモコさん、飛行機乗るならエコノミーかLCC。これにはネトウヨも思わず激怒「大阪の恥」 [616817505]