X



キングコング西野公論 510

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/25(月) 18:00:20.04ID:/hLvWqaN0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 507
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1707448712/
キングコング西野公論 508
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1708875906/
キングコング西野公論 509
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1710302841/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/04(木) 13:46:07.87ID:3u9k5FbN00404
>>781続き)

[14:50]
だって自分が食えないと人を助けれないわけだから、
まずは自分が食える状況を作る。
そのあと周りの問題を解決していくっていう順番じゃん。
そんなことよくよくわかってるから別に軽蔑もしないし、
当たり前のことだと思ってるから。

そこ(スナック西野)にいるみんなも経営者だから
わかってるよ、そんなことは。隠さなくていいんで。
建前ではなくて本音で喋っていただけるとタイムのロスが
ないんじゃないかなぁと思っております!

[15:50]
レターポット非常に盛り上がっております。
またレターポット絡めて仕掛けていきたいっすよね。
結構やっぱね…報酬として丁度いい感じがするんすよね。

昨日はタケダにもう1万レターを送って、
「これはCHIMNEY TOWN DAOの人と分け分けして、
 ちょっとあのプロジェクト進めておいて」
みたいな感じで言ったんすよ。

だから…報酬としてのレターが手に入ったので、
結構いろんなことを一緒に進めていけそうだなぁと
それなりに可能性を感じております。
僕は朝になればまたレター配りオジサンやりますんで。
じゃあ、まったねぇ~!
2024/04/04(木) 13:48:08.99ID:0u+1UEbc00404
よほどの話術を持っていたり本人に「価値」があるなら別だけど、
仮に大枚はたいて行ったキャバクラやホストクラブで指名の相手じゃなくて、新人がふらっと席に座ってきたらいらだたないか?
夜の店でなく、美容院なんかのケースでも良い
けして安くないお金で、サロメンが参加してるのは何よりも西野さんと話したいからだと思ってたんだが、
それともサロメンはインターンと話せても大喜びするんだろうか
2024/04/04(木) 14:11:23.78ID:qPbueKgZ00404
>>783
公認駄目な子の山邊に説教して悦に入れる
2024/04/04(木) 15:06:40.78ID:9qWeXXI100404
>>775
そうだろうな
人間関係への依存という意味ではDV夫婦と同じく両者互いに依存しあってる共依存の関係
ナルシシストとコ・ナルシシストの共依存ってとこか

今は言動からしてナルシシスト側が根っこのところで自信喪失してるからな…
他者に優越するためのイジメや搾取がエスカレートするんだろうな…

周りからどんどん人が去っていくのは
ナルシシスト-コ・ナルシシスト共依存が強固に見えて意外と破綻しやすい関係性だからよな
お互いがお互いのことを自分のアクセサリーぐらいの扱いで結局自分のことしか考えないから捨てる時はあっさり捨てる
2024/04/04(木) 15:54:45.90ID:ocxyujmD00404
>>770
なんだ…山邊はちゃんと真っ当な判断で仕事をしてるじゃんw

客の7万5000円の価値はキンコン西野にあって自分ではない

西野さんとお客様の時間を最大限ファン交流に回す

自分がやるべきこと=給仕に徹する

状況と参加費の金額を照らし合わせたら、山邊が正しい。客寄せパンダは西野さんだけなんだから
仮にしゃしゃり出ていようものなら「客は俺に会いに来てるんだから前に出て来んな!!
7万出す価値がお前になんかにあるわけないだろ!考えろやボケ!!」って間違いなく
ブチ切れるよ。これまでずーっとそのパターンだったじゃん、賭けたっていいw

たった数枚の記念撮影や土産の漬物やコーラの差し入れごときで、お客様を何年も延々叩いて
晒し続けて来てるんだから、そりゃ前例に倣って裏方に回るさ
もう早いとこChimneyTownを辞めた方がいいよ。体と心壊したらなんにもならん
787名無しさん (アンパン Sdfa-ruqv [49.96.31.69])
垢版 |
2024/04/04(木) 16:05:01.65ID:vY6dR0wOd0404
>>786
>「客は俺に会いに来てるんだから前に出て来んな!!
7万出す価値がお前になんかにあるわけないだろ!考えろやボケ!!」って間違いなく
ブチ切れるよ。

いや、ブチ切れないよ。
セリフ付きで妄想すんな、キモイ。
2024/04/04(木) 16:13:29.48ID:ocxyujmD00404
悲しいことに全部過去に西野さんが放った言葉を繋ぎ合わせただけなんよね…
もし山邊が女性だったらイベリコ豚とかブス呼ばわり(前例あり)まで出たかもしれん
2024/04/04(木) 16:15:24.99ID:CbXK7od200404
>>788
実際に過去に言ってたね、西野さん本人が
都合の悪いことは記憶から消したいサロメンさんたちは忘れているかもしれないけど
2024/04/04(木) 16:20:49.98ID:yCrwmG7S00404
ブスのミルフィーユとかね
2024/04/04(木) 16:34:38.35ID:AxuGTNld00404
>>749
>いやっ、それはあんま関係ないかな!(笑)
>デケェ音が好きってことじゃないです、僕

じゃあ何でいつも爆音にしたがるのだか
ファミリー向けといいつつ、いつも何とかの一つ覚えのように照明ギラギラ、爆音ドーンじゃん

本気で言っているのなら耳の障害を疑った方がいいと思う
聴力が落ちている事に気がつかない(あるいは認められない)
→だから問題があるのは自分でなく周囲にあると思い込む(事あるごとに大音量など)
→さらに聴力が落ちる
……の負のループに陥っているようにも見えるような

西野さんって講演会とかの際も会場の音響担当が勝手にマイクの音量を下げている、みたいに指摘してたけど実際そんな事ってあるのかね?
西野さんぐらいからしか聞いた事ないような
2024/04/04(木) 16:55:10.86ID:t/+fL+XTd0404
1万レター送ったって言ってるけど、一万文字を送ったわけじゃないんでしょ
それだとレターの根幹を為すと主張されてる温かみとかの付加価値も何もないじゃん
2024/04/04(木) 17:02:06.68ID:BiDkrlCw00404
そもそも、レターポットが7年目にブレイクとか言ってるけど
単に西野さんが急にレターポット配り始めたり話題にしたから一部の信者が反応してるだけで世間的には全く認知されてないのにな
2024/04/04(木) 17:17:19.32ID:CbXK7od200404
それこそただの「内輪ノリ」
2024/04/04(木) 17:29:15.57ID:pmCQ5dXPM0404
300社400社コンサルやってます
2024/04/04(木) 17:40:35.46ID:BiDkrlCw00404
西野さんのコンサルって令和納豆とか星の絨毯とかろくな結果になってないけどな
2024/04/04(木) 17:41:28.58ID:yCrwmG7S00404
>>791
>>747の声が小さい云々の話にも繋がるよな
ただ単に自分の聴覚がイカれてるとは露程も考えずただひたすら「声が小さい人はダメ、優しくない!」って
2024/04/04(木) 18:32:27.93ID:1znNCzrK00404
>>782
もう1万レターを送って

流通するレターポットが少ないから莫大な数値のように西野さん自身も捉えているが、5万円相当
しかも、これを複数人で細切れにシェアする
西野さんが配っているのはいつも5レター=25円相当
しかも100未満のリポスト数でしかなく全部合わせても500円未満

なお、西野さんの原画は日本円で16万円
2024/04/04(木) 18:37:39.84ID:kH4zOd1kd0404
>>782
とうとうレターを報酬とか言い出してて草

西野さんが最初に語ってた構想とは真逆になってるやんw
相変わらず一貫性が無いな
2024/04/04(木) 19:04:01.45ID:SYXWXLGa00404
>>751
>「ナニモンでもねぇからな! 何を偉そうにしてんだお前」

山邊くんが言われたくないことだろうなぁと思うけど、過去の彼のXの言動を見ているとサロメン他の一般人に対して上から目線で同じこと言ってたような。
2024/04/04(木) 19:12:22.09ID:kYLEP+F+00404
吉本を去る原因になったパワハラから全く学んでいないよな
ロザン菅の説教でも反省していなかったのがバレバレw
2024/04/04(木) 19:55:38.99ID:dN1JFUa100404
山邉辞める寸前って感じだな
ここ迄、吊し上げされたら精神持たないだろ
毎度毎度のパターンで吉本のマネもインターンも田村マネてすら辞めていく西野の陰湿な吊し上げよ
2024/04/04(木) 20:21:18.13ID:3u9k5FbN00404
文字起こしするのはまだ先になりそうだけど、
2、3日前の生配信でも
「ウチは他の会社と違ってパワハラ上等だからw
 こないだもタケダナナにゼロ距離で怒鳴ってやったw」
みたいなことを言ってゲラゲラ笑っていた。
うろ覚えだから正確ではないけど「ゼロ距離」は覚えてる。
2024/04/04(木) 20:30:57.45ID:4pew5TE900404
>>802
>>803
> 西野「優しい未来を迎えに行きましょう」
ベエもタケダナナもさらにはサロメンも、これが西野の「優しい未来」なんだけど、どう思ってるんだろう?
2024/04/04(木) 20:31:11.15ID:CbXK7od200404
何人かパワハラを苦にして◯ぬとかしないと気付かないのかなこの人は
昭和の生きた化石だよもう
2024/04/04(木) 20:39:35.71ID:1znNCzrK00404
まぁでも、すぐにまた新たな側近が出てくるでしょう…
社風悪そうだね
まあ、西野さんの原画だ、高額飲み会だのしか主だった収入源が存在しないなら、神の如き振る舞いを周囲が止めることはできないんでしょう
>>803
タケダナナ氏もバンドザウルス nft に値がつかず苦しいところかもね
2024/04/04(木) 20:40:14.78ID:kYLEP+F+00404
山邊にとっては転機となる絶好のチャンスが転がっているんだけどなあ
ここで行動したら味方になるサロメンも出てきそうだし
でも洗脳されていたらだめかw
2024/04/04(木) 20:45:25.51ID:3u9k5FbN00404
●2015年7月2日 生放送『Skyrocket Company』(TOKYO FM)
(※吉本の先輩、マンボウやしろのラジオ番組)
やしろ:長いことマネージャーのチームが一緒なんですよね。
    だからホントにそのマネージメントのチームからの
    愚痴が僕に毎年毎年流れてくるっていう。
    現場に来てる平井さんはね、10日ぐらい前か、
    「ちょっと精神的に病んでます」とは言ってました。
    西野さんの現場ついてからちょっと精神的に
    病んでるという。
西野:ウソだ(笑) ウソだって!
やしろ:その前に会ったときはすごい元気だった。
    なんか急に元気なくなってるから「どうした?」
    「やっぱわかります? いや、ちょっと西野さんが…」
西野:ちゃいちゃうちゃう違う、俺ね説教したんだ、
   こないだ平井ちゃんに。説教したんですよ、
   アイツとんっでもない女でぇ! あのね、こないだね、
   チバテレビかなんか出させていただいたんですよ。
   1時間 僕の特集みたいなことで、僕のなんてか、
   こう、女関係とかも全部根ほり葉ほり言われて、
   僕「ちょっとちょっとやめてくださいよ」みたいな。
   その収録終わりで、1年目のマネージャーですよ?
   アレが番組のプロデューサーのとこまで行って
   「ちょっと西野のあれカットしてもらっていいですか」
   それ怒ったんです、僕。
   「そこはお前ちゃんとスタッフさんを信用しろ」
   って言って。多分その後だったんですよ。

(※実際は西野さんはチバテレビに出ていないし、
 他局を含めてもそのような内容の番組に出演していない。
 パワハラ行為を正当化しようと咄嗟についた真っ赤な嘘)
2024/04/04(木) 20:57:21.94ID:3u9k5FbN00404
2012年8月8日に須藤マネージャー(男性)が失踪。
2015年4月6日に宮森マネージャー(男性)が失踪。

そして>>808の平井マネージャー(女性)も
この生放送の5日後である2015年7月7日に失踪。

2017年10月25日に名前は不明だが新しいマネージャーが
西野曰く「さすがに限界がきていたっぽかった」状態に。

昨年4月のスレでまとめてた失踪マネージャー集↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1680143690/749-755
2024/04/04(木) 21:03:04.71ID:DgzkHcWSd0404
ヤン社長とはなんで長年一緒にやっていけてるんだろ?
2024/04/04(木) 21:09:51.05ID:3u9k5FbN00404
>>810
それを言ったらホリエモンとか幻冬舎の箕輪とか
ロザン菅、品川あたりとも良好な関係を続けてる。

西野さんは重度の内弁慶だから上記のような面々には
「明るく元気な西野クン」の皮をかぶる。

でも身内の中でも明らかに自分より下だと見なした者には
これでもかと言葉の暴力を浴びせる。
理由なんか後づけで、あれは癖(へき)なんだろうね。
812名無しさん (アンパンW 3153-L66E [2001:268:9451:960d:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 21:10:51.28ID:KVQ5KZDU00404
まあ最初の被害者は梶原なんだろうね
2024/04/04(木) 21:52:57.47ID:kYLEP+F+00404
強きに諂い弱きを挫く
2024/04/04(木) 22:02:10.68ID:E5eD8p6S0
仮に西野さんのパワハラが原因で誰か自◯しても
どうせ言い訳して正当化するだろうし
たとえ西野さんが詐欺で訴えられて負けても
それも言い訳して正当化して本気で自分が正しいとしか思ってないから
結局何があろうと西野さんは自分が悪いと反省することはないと思う
2024/04/04(木) 22:13:46.86ID:EOqCH0PO0
>>809
まとめの貼り付けありがとうございます

2012年頃の西野さんは現状を予想できたんだろうか?
プペルはネットミームになり、サロメン会費以外は西野さんのギャラ飲みや手作りグッズ(原画)が主な収入源
大学生インターンだか新人をクソ味噌に貶めるのが日常になってる
これが西野さんのやりたかったことなら、ご本人は幸せなんだろうけども
2024/04/04(木) 22:18:04.21ID:0u+1UEbc0
チムニーが実の所どんな職場なのかはわからないけど、裁量をあたえることを売りにしてる会社は実態がブラックなことも少なくない
「裁量が多い=上から丸投げされたミッションを社員が一人でこなしてる」ってね
しかもチムニーの場合、海外出張の旅費も会社で出してくれないし
上がいつ自分の仕事ぶりを世に吹聴するかわからない
その環境を特別と見るか異常と見るかは本人次第という…
2024/04/04(木) 22:21:28.90ID:yCrwmG7S0
なんかインスタのDMで質問やら相談に答えまくってるらしいけど

何がしたいんかな?
2024/04/04(木) 22:46:37.71ID:o2k/8KnMa
>>817
上手くいかないことが多くてイライラしてるから誰かにマウント取りたいんじゃね?
819名無しさん (ワッチョイW 3153-L66E [2001:268:9451:960d:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 23:16:51.30ID:KVQ5KZDU0
なんか最近テレビ出たいとか漫才やりたいとか言ってるのも、いろいろうまくいかないことが多すぎて過去の成功体験にしがみつきたくなってるのかもしれない
THE SECONDくらい軽くとれるとか思ってんじゃないの
まあ漫才はやってもいいとは思うけど
2024/04/04(木) 23:28:49.47ID:kYLEP+F+0
下手に露出が増えると世間に知られていない醜聞が表沙汰になるジレンマ
2024/04/04(木) 23:29:39.99ID:1znNCzrK0
>>816バンドザウルス nft (タケダナナ氏)やギャラ飲み会(山邊氏)などは、chimney town社の誰かしらが担当者的に割り当てられていた
そのためレターポット(リフレッシュ)にも、担当者が存在すると予想

大きな裁量というか、本質的に不可能な仕事をやらさせられる
その人が次の犠牲者かなと
(飛行機を持ってこいと言われた人はさっさと見切りをつけて正解だと思った)
2024/04/04(木) 23:51:36.42ID:+fZxsybK0
>>819
過去というか吉本に戻りたいのもあるだろうね
失った吉本パワーがどれほど大きいかようやく分かってきたのかも

今吉本内ゴタついてるけど、だからこそ西野さんが頭下げれば戻れる可能性はある気がする
ただ西野さんの内面は変わってないどころか悪化してるからまた同じ問題繰り返すだろうな
猛者揃いのTHE SECONDで西野さんが揉まれるところは見てみたいわw
823名無しさん (スッップ Sdfa-ruqv [49.96.31.69])
垢版 |
2024/04/05(金) 00:22:05.93ID:qDeVBz1Ld
>>811
>の皮をかぶる

いや、別に皮をかぶってんじゃなくて、
根っから明るくて元気なんですけど。
824名無しさん (スッップ Sdfa-ruqv [49.96.31.69])
垢版 |
2024/04/05(金) 00:28:30.23ID:qDeVBz1Ld
>>356

いや、プペルは、世界各国の様々な映画祭で上映されてて凄いなって感じ。

日本で大ヒットしたけど、日本だけに留まってなかったって感じ。あるね。
825名無しさん (ワッチョイW 6e9e-//7e [159.28.228.185])
垢版 |
2024/04/05(金) 00:39:25.49ID:glu4AdCP0
>>809
>>812
2003年に失踪してるね>梶原
2024/04/05(金) 00:42:07.09ID:Z/Gf/R8fd
>>811
西野さんヤン社長とつるみ出した時代はさすがに昔過ぎて知らないんだけども
日々の西野説法にはほとんど登場しないね社長
かといって裏に徹し存在消してるふうでもない
どんな関係なんやろ
社長やっぱり西野熱烈新報車なのか?
逆に西野さんのほうが操られているのか?
2024/04/05(金) 00:47:16.52ID:NNI5clo80
>>356
アメリカで爆死(笑)したのはサロメンさんたちは記憶から消去してるよね
2024/04/05(金) 00:56:10.85ID:9HIuD0Kp0
日本でもプペルを面白い言ってるのは信者だけよ
アマプラの評価見たら良く分かる
2024/04/05(金) 01:57:47.24ID:lTxjmGDL0
https://voicy.jp/channel/941/766134

新型コロナウイルスを超えて
2024年4月4日(*Voicy書き起こし・要約)

・今日のVoicyは役に立つ話では決してない、僕の日記のようなお話。

・昨日何やってたかって言うと、映画えんとつ町のプペルの続編を作っていた。
 絵コンテみたいなものを繋いだものがあるんだけど、それをみんなで見て、感想を言い合う回があった。
 
・これだってコロナの時はなかなか出来なかった。
 前回のプペルは2020年の12月。コロナが来たのは2020年の1月。
 映画ってラスト1年はすっごい忙しい。そこにコロナがバゴーン! と来てしまった。
 本当は対面でやらなきゃいけないような事でも難しくて、ずっとZOOMだった。
 
・やっぱね、対面ってイイっすよ! 冗談とかも言えるしさ。本当にくだらない話も途中で挟んだりしてた。
 ZOOMだと業務連絡っぽくなる。
 
・昨日ちょっと面白かったのが……。
 今度の作品も自分が脚本だが、絵コンテ繋いだのを見ていたら、自分が書いてない所が描かれていた。
 「これ何なんですか」みたいな感じで……怒ってるわけじゃなくて。
 「実は、これはこういうふうに解釈した」みたいな所があって、その議論がスゲー面白くて。
 
・僕は結果的に反対したんだけども、それは脚本ウンヌンカンヌンで反対したわけではない。
 1で、ルビッチとプペルはお別れしちゃう。2の冒頭では、ルビッチが「プペル帰ってこないかな」と思っている。
 僕が考えてたのは、バラバラになったプペルをルビッチが無理やり組み立てて、
 人の形にするけれども、またガシャッと壊れちゃうみたいな。
 今回の絵コンテでは、ルビッチが魔法でプペルを蘇らせるみたいな夢を見てて、でも夢だったみたいな。

・確かにそれは良い打ち手だなと思う一方で、僕が反対したのは……。
 えんとつ町は1の最後に煙が止まって、外の世界とつながる。そこから1年後の話が今回の2。
 そのわずか一年で、えんとつ町に「魔法」という概念が入ってくるのか、ということに引っかかった。
2024/04/05(金) 02:00:34.81ID:lTxjmGDL0
>>829続き)

・僕の好きな話で、「夢って知ってることしか出てこない」というルールがある。
 夢でルビッチが魔法を使えてしまっていたら、「ルビッチって魔法が使えるの?」という誤解が生まれる。
 もうひとつ、「えんとつ町に魔法っていう概念がある」ということになってしまう。
  
・でも今のように、「メキシコの金縛りは〇〇みたいなのが出てくるらしいよ(笑)」みたいな話が出来るのも、
 コロナが明けたからじゃない! ZOOMであんまりバカ話出来ないじゃん。
 なんかね、「コロナ明けたわぁ~」って思った。
 
・で、それ終わりで、スタッフの皆さんと飲みに行った。15人ぐらいいたのかな?
 僕が会うのは監督さんとかだけども、その先には、手を動かしてくれるアニメーターがいらっしゃったり、
 カラーコーディネーターの方がいたりいる。
 そういう人たちとお酒飲んでアーダコーダと……後半酔っ払って覚えてないけど。失礼があったらヤダな。
 1の時はスタッフさんと飲みに行くなんて絶対出来なかった。よくその環境で作ってたなと思ったわ!
 
・完成してショボウ試写(*漢字分からず)をみんなで見る時、プペル1の時は飲みに行けないから、
 ロビーでみんなで集まって、グラス持ってるふりをして「乾杯」ってやってる。
 みんなマスクして小さい声で。泣けてくるわ!
 悔しいなぁと思いながらやってたけど、2でようやく打ち上げが出来るようになった。
 ごめんなさい、嬉しかったから、僕は。飲みに行けただけの話かよって皆さんはお思いかも知れませんが。
 
・……っていう話でした。コロナ明けた~と。こうでありたいと思う。
 文化祭みたいなノリが僕は好きで、皆で作ったものを見て「やったーッ!」ってやりたくてこの世界入ったからね。
 スタッフの皆さんとゴハン行けてスゲー嬉しかったというご報告でございました。 
 
・もう2025年はプペルイヤーなんですよ! 8月にミュージカルがあり、もしかしたらまた踊るハロウィンナイトがあり。
 そして真打ち、映画プペル2。しっかりと、大冒険活劇の大ハッピーエンドを作っておりますんで。
 皆さんも僕も大好きな「行け~ッ! 飛べ~ッ!」というヤツです。楽しみに待っていて下さい。
 
(*終わり)
2024/04/05(金) 04:21:01.36ID:lTxjmGDL0
https://salon.jp/articles/nishino/s/UGlJbh6ZvU8
(※一年前のサロン記事)

本当に分からないから、外からグチグチ言ってないで、中に入ってみる
投稿日:2023.04.05

おはようございます。
皆がイメージしている「月9のキムタクの部屋」は『ラブジェネレーション』の
キムタクの部屋であることがおおよそ分かってきたキングコング西野です。

さて。今日は「本当に分からないから、外からグチグチ言ってないで、中に入ってみる」
というテーマでお話ししたいと思います。
今朝のVoicyでお話しした内容の、もっとエグイ部分です。
サロンなので(サロンメンバーを信じているので)言葉を選ばずにお話しします。
 
■自分を基準に考えない
 
昔から「西野の当たり前は、普通の人の当たり前じゃないから、気をつけな」とよく釘を刺されていました。

たとえば、学生時代にゲーム(ファイナルファンタジーなど)にハマった時なんかは
一日中コントローラーを離さなかったじゃないですか?
当時、「好きな仕事を選んだ人」はそういう人(コントローラーを四六時中握っている人)ばかりだと思っていたら、
意外とそうでもなくて、同業者と呑みに行って「エンタメ」の話をしたら、「仕事の話をするなよ」という先輩がいて、
ビックリしました。
「え? エンタメ以上に好きなものがあるの?」と。
「なんで、せっかく同業者が集まっているのにエンタメの話をせずに、グルメの話なんてしてるの?」
「みんな、エンタメやりたくないの?」と。

ファイナルファンタジーのオフ会で、「ファイナルファンタジーの話なんてするなよ」と言われるような
違和感と寂しさがありました。
2024/04/05(金) 04:21:33.83ID:lTxjmGDL0
>>831続き)

(自分で言いたくありませんが)「どうやら積んでいるエンジンが違う」という自覚を持ち始めたのは、その頃。
ファイナルファンタジーを1日20時間できる人はいるけれど、たとえ好きな仕事であろうと、
1日20時間働ける人はいなかったのです。

その頃から、仕事を分散させるように(なるべくたくさんの仕事をするように)しました。
僕が一つの仕事に絞ると、僕の目の前にいる人が壊れてしまうから。
自分の持ち時間を30分ずつに分けて、それぞれのプロジェクトに投下するイメージです。

…そういえば、オンラインサロンの内と外で認識の違いがあります。

岡田斗司夫さんや、低知能メディアが、西野亮廣のオンラインサロンを叩く時に、
「皆さん、目を覚ましてください。西野亮廣のサロンに入っても、西野亮廣にはなれませんから!」
という(西野亮廣本人が「俺のサロンに入れば、俺みたいなれるよ」と言っているかのような)発信をしたりします。
が、サロンメンバーさんならご存知だと思うのですが、僕がサロン内でしきりに発信しているのは
「僕の真似をしちゃダメだ。あなたに『世界観(ゼロ→1)』を作る才能なんて無い」です。
#容赦ない

(※サロンでも「これは、やれるよ(この手は使えるよ)」ということは言っています)

自分で言うと、どうしたってカドが立っちゃうのですが(本当にごめんなさい!)、
たくさんの業界を渡り歩いて、本当にたくさんの人を見てきて、本当にたくさんの才能に触れてきた僕は、
僕の戦闘力も、あなたの戦闘力も超フラットに把握できています。
ここには希望的観測はなく、見積りのミスも一切ありません。

この話は(本題ではないので)、このへんにしておきます。
2024/04/05(金) 04:22:11.97ID:lTxjmGDL0
>>832続き)
 
■アルバイトをしてみる
 
昨日、CHIMNEY COFFEE代表の山邊から「上手くいってないんですよね」という話を聞かせてもらいました。
少しだけ情報を共有させていただくと(ナイショにしておいてね)、
CHIMNEY COFFEEの1号店(渋谷駅前)は不動産屋さんのご厚意で、
実はメチャクチャ良心的な家賃でやらせてもらっていて、2号店に関しては家賃ナシの「売上折半」です。
#渋谷で家賃ナシだと

これを言うとスタッフを傷つけることになってしまうので、まずは、
「その意図は1ミリも無い!」ということお伝えした上で…ただただ正直に本音を言うと
「どうすれば、ボーナスステージとも言えるこの環境で『上手くいかない』が可能なのだろう?」
と思っちゃったんです。
これは「お前らは、なんで、こんなこともできないんだっ!」という意味じゃなくて、本当に興味・疑問なんです。

比べてしまっているのが“ワンオペでカラオケボックスを切り盛りしていた高校生時代の僕”で、
高校時代の僕が見ても、渋谷で「家賃ナシ」「IPアリ」「卸し先、死ぬほどある」の三拍子揃っている
CHIMNEY COFFEEが何故苦戦を強いられるのかが本当に分からない。

ただ、やっぱり、どこまでいっても僕は「中の事情を知らない人間」だし、
あとは、どうしたって(積んでいるエンジンが違う)自分と比べてしまっている。

僕の場合、「僕だったら簡単にできるけど…」は一番考えちゃダメ。
後輩のチャレンジに口だけ挟んで、さらにはマウントを取るとか超絶カッコ悪いし、
何より、自分が現場に入れば見えてくるものがあって、
もっと後輩達にクリティカルなアドバイスができるかもしれない。

というわけで今夜19時から22時まで、CHIMNEY COFFEE2号店
(東京都渋谷区円山町1-17 渋谷BTBホテル1階)でアルバイトをしてみることにしました。
「ハイボール屋さん」だけど(笑)
2024/04/05(金) 04:22:40.35ID:lTxjmGDL0
>>833続き)

もちろん、西野亮廣がやるわけですから、「集客」や「売上」はイレギュラーな数字になるのでノーカウント。
目を光らせているのは「オペレーション」と、「渋谷で実店舗を構える時の良い流れの作り方」。
勿論、バイト代なんていりませんし、利益はCHIMNEY COFFEEに全額寄付します。

「店に立っているのが西野じゃなくて、無名の学生だったら」のシミュレーションしながら、一度、店に立ってみます。
CHIMNEY COFFEEを運営する難易度を今よりも解像度高く知りたい。

都内のサロンメンバーさんは『ウイスキー(ジャックダニエル)』か、『炭酸水』か、『氷』か、
『プラスチックカップ』の差し入れを持参して、是非、遊びにいらしてください。
食事は出ないので、近くのサロンメンバーさんのお店で食べてきて
(もしくはCHIMNEY COFFEEで一杯ひっかけた後に食べに行って)ください。
#来られる方はコメント欄まで御一報ください
#おおよその来店時間も

勝ちゲーにしか見えないCHIMNEY COFFEEの運営は、西野亮廣だからできるのか、
それとも、西野亮廣じゃなくてもできるのか?
そのあたりも探ってみたいと思います。

グダグダ言いましたが、一番の理由は「なんか面白そうだから一度やってみる」です。

現場からは以上です。
835名無しさん (ワッチョイW 7aa1-i8m2 [2400:2410:d081:a400:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 04:49:00.80ID:x3sBZ4Sv0
>>834
貼り乙です


>>>自分で言うと、どうしたってカドが立っちゃうのですが(本当にごめんなさい!)、
たくさんの業界を渡り歩いて、本当にたくさんの人を見てきて、本当にたくさんの才能に触れてきた僕は、
僕の戦闘力も、あなたの戦闘力も超フラットに把握できています。
ここには希望的観測はなく、見積りのミスも一切ありません。


やたらフカす癖にサロメンにマウント取るだけになったのねそれでも十分痛いけど

もっと世界のトップクリエイターも僕の足元にも及ばないぐらい言ってた時期の方が好きでしたわ、痛くて
2024/04/05(金) 05:19:13.02ID:RvFsaWbz0
>>829
西野さんって自分の脚本を勝手にいじられるのをメチャクチャ嫌がるんじゃなかったっけ
そんな和気あいあいの話し合いになるとは思えんけどな
2024/04/05(金) 06:10:13.06ID:NNI5clo80
>>832
>岡田斗司夫さんや、低知能メディアが、西野亮廣のオンラインサロンを叩く時に、
>「皆さん、目を覚ましてください。西野亮廣のサロンに入っても、西野亮廣にはなれませんから!」
>という

へー、西野さんも一応、岡田さんの批判動画とか見てるんだ。なるほどねー
2024/04/05(金) 08:04:15.92ID:NS/JRaMc0
>>830
>ショボウ試写(*漢字分からず)
これは初号試写のことだと思う
スポンサーや倫理チェックの為に行われる試写会だね
2024/04/05(金) 08:05:41.42ID:8Z8kHMwK0
【カラオケボックスのバイト】

■2011年10月1日(Twitter)
高3の後半は田舎のカラオケBOXでバイトをしておりました。
チェーン店でもなく、オーナーもあまり店に
顔を出さなかったので、店長顔ヅラして
ほぼ一人で店をきりもりしていました。
カウンターでお客さんとダラダラ喋ったり、
中学生のガキに勉強やイタズラを教えてあげたり…
とても楽しい時間でした。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/120031276748115968

■2021年12月2日(Y0uTube生配信)
[18:30]《学生のころは何のアルバイトをしてましたか》

カラオケボックスです。チェーン店とかじゃなくて
個人経営のカラオケボックスだったんで、
もう全権限を渡してもらっていたんで。
だいたい店先にこうやって座って、
なんかお笑いのネタとか書きながら(笑)
お仕事は…なんか後輩とかにやってもらってました。
https://www.yout●ube.com/watch?v=LPXLveB67xA
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/05(金) 08:08:44.98ID:8Z8kHMwK0
>>839続き)

■2022年8月11日(Voicy前説)
チェーン店でもないカラオケボックスで
働いていたんですけれども(笑)
オーナーが店をほぼほぼボクに丸投げしてくれたんですよ。
もうお客さんだけ呼べば文句ないっす、
みたいな感じだったんで、オーナーが。

じゃあやりまーす、みたいな感じでけっこう好き勝手
やらせてもらってたんですけども、やっぱあの~、
働きたくないじゃないですか、やっぱり(笑)。
なので、どうやれば働かずに済むかなって考えた時に、
後輩がよくそのカラオケボックスに遊びに来てたんですけど、
後輩はカラオケしたくてもお金がないっていうことで、
「あ、じゃあ全然、部屋も空いてるし、歌ってよ」とか言って
後輩にその部屋を貸してですね、その代わりちょっと
掃除だけやっといてもらっていいスか? みたいな。
そうするとボク何も働かずに、後輩が勝手に歌って勝手に
掃除してくれるんで、さして働かずに済んでたんですよ。

じゃあボクはそのカラオケボックスで何をしてたかっていうと
カウンターでずっとネタ書いて、っていう事をしてたんです。
で、時間が来たら帰るみたいな。
https://voicy.jp/channel/941/369998
2024/04/05(金) 08:11:50.57ID:8Z8kHMwK0
>>840続き)

●2022年12月29日(サロン)
「『今の売り上げのまま』か、それとも
『西野の給料を倍にして、店の売り上げを極端に上げる』か」
とオーナーに投げて、後者を選んでもらったんですね。
https://salon.jp/articles/nishino/s/ZWcVFipqVFR

●2023年1月27日(サロン)
お客さんの導線設計から、スタッフの採用やら、
お金まわりまで、とにかく徹底してやりました。
西野一人を雇ったことによって、店の売上が
約2.5倍になったことも勿論把握しているので、
キチンと給料の交渉もしました。
時給は2000円ぐらい貰っていたと思います。
https://salon.jp/articles/nishino/s/hm9d9cEjtpX

●2023年4月5日(サロン)>>833

●2023年4月15日(Voicy生配信)
バイトの面接までやってた。イケメンと…美女を雇い。
店もめちゃくちゃ回してた。めちゃくちゃ売り上げを上げた。
オーナーに「とりあえず僕の給料を上げたら僕がやる気に
なるからもうちょっと給料上げた方がいいんじゃないですか」
って言って。県内で一番高い時給で働いてた気がします。

●2023年9月28日(stand fm生配信)[13:15]
川西のカラオケボックスの高校生が渋谷の
CHIMNEY COFFEEより売り上げあげてたんすよ?
田舎でそれだったから、いや、渋谷でなんか超簡単じゃん!
http://stand.fm/episodes/6514f0aee4dca22953b9b026
2024/04/05(金) 08:15:48.81ID:tc7EOifm0
>>833
CHIMNEY COFFEEが何故苦戦を強いられるのかが本当に分からない。

「プペル」だから
それが嫌で、このあと消滅するchimney coffeeアパレルではプペルが無関係そうに見えることわざTシャツを作ってた
2024/04/05(金) 08:39:59.26ID:LzjJs69d0
>>832
「僕の真似をしちゃダメだ」としきりに発信しなきゃならなくなるのは勘違いして僕の真似をするやつが後を絶たないからよね…
「積んでいるエンジンが違うのになーんで真似するんだ!勘違いするな!」って
そもそも「この手は使えるよ」って発信してるものはだいたい詭弁を弄してそのメソッドの支持者を増やすことで「使える環境」を整えてようやく使えるもので他の人には使えないものだからね…
いや本人でもうまくいってなくて誤魔化してるだけのものも多いか…
どちらにせよ勘違いして真似するとうまくいかないのよね

この主張聞く限り
結局「目を覚まさなきゃいけないようなサロメンがいる」という認識は内と外で同じになってるよなぁ
まあ「優しい世界」より「マウント」を優先するもんだからだいぶサロメンも目を覚まして減ってるような気がするが…
2024/04/05(金) 08:50:36.46ID:lqLKbS1p0
で、一年経ってチムニーコーヒーは黒字化出来たのかね?
最近は講演会後に西野さん自らカフェオレベースの物販とかやってるらしいやんか
要するに普通に経営しても上手くいかんって事やろ
2024/04/05(金) 08:51:35.44ID:A0ACdvwd0
>>839まとめありがとうございます
2022年8月くらいから、それまで以上に発言が変化してますね

それより前は、プペル歌舞伎やアメリカ上映に希望も残されていたが…
2024/04/05(金) 09:13:33.45ID:NS/JRaMc0
>>842
当時渋谷を日常的に利用していて初期のチムニーに行ったことあるけど
あのあたりは立地的に空気がよどんでいて、
そこに広くはないのにがらんとしたコーヒー屋に入りたいと思わせる吸引力はそんなにないと思う
今はどこまでテコ入れされてるのかはわからないけど、
内装はどちらかといえば安っぽい(個人的にこれが一番)、メニューも少ない上に、2、3名しか客がいないのに注文時に名前をきかれるシステムなど色々気になったよ
調理器具を見てもこだわりの豆でコーヒーをお出ししますって感じでもなかった

西野さんはなんで川西のカラオケを根拠に渋谷のコーヒー屋は絶対もうかると思ってるんだろう
客層も店の取り扱いも何もかも違うのに
土地利用者の数ってこと?
2024/04/05(金) 09:48:04.80ID:8Z8kHMwK0
というか川西のカラオケボックスでも
売上をアップさせるどころか
なんならただの給料泥棒だからね。

オーナーがいつも店に来てないのをいいことに
掃除もせずに友達とダラダラお喋りするか、
カウンターで何やらプライベートな書き物してる。

「でも掃除は友達にやらせてますんで」と言い訳されても
「それならOK」とはならんでしょ。
いやいや、お客さんに掃除させてんじゃないよ、と。
だったらその子に金払うから何もしてないくせに
給料だけ貰ってたお前はクビ。

…となるのが普通だけど実際はもっとヒドい。
その友達は西野が勝手にタダでカラオケボックスを
利用させてるんだから客ですらない。

つまり1時間の利用料が幾らかしらんけど
本当なら入るはずのお金を西野さんは自分の人気取りの為に
勝手にタダにした=レジからくすねたも同然。
更には利用料タダにするのと引き換えに
掃除を代わりにさせて自分は何も仕事しない
という給料泥棒でもあるからダブルで泥棒。
2024/04/05(金) 09:58:27.05ID:8Z8kHMwK0
しかも西野さんが連れ込んでた連中ってのはヤンキー。
仮にヤンキーでなくて普通の友達だとしても、
バイトがレジで友達と喋ってる店って他の客はウンザリする。
ましてやヤンキーがいつもたむろしてるわ、
従業員が高校生バイト一人のみでヤンキーとお喋り三昧、
店長もおらず店に大人が一人もいないなんて、
絶対それで客が更に減ってたんじゃなかろか。
そうでなくともチェーン店でもないド田舎の
カラオケボックスなんてもともと客少ないだろうに。

で、なんでそんな店に美男美女がバイトの面接に来るんだよw
つーか3人(西野含む)も雇う必要がまず感じられないし
3人雇えるだけの余裕もないだろうに、ってのもあるし。
それに幾らド田舎といえど美男美女ならもっとマシな
バイト先あるだろ絶対。

ほんと西野さんは虚言のデパートではあるけど、
このカラオケバイトの話には特に顕著にそれが出てる。
>>839-840>>841とでは同じ人物の思い出話だとは
とても信じられないほど内容が激変してる。

●2023年4月15日
《カラオケにタチの悪いヤンキーとか来ましたか?》

西野:…ま、先輩……が来てたけど、ま、仲良かったからぁ…
   そんなイヤな人じゃなかったからぁ…
   ……それがヤンキーだったのかもしんないすけど。
   そんなヤな人じゃなかったからべつに…
2024/04/05(金) 10:34:52.68ID:z72Zm7vWd
西野さん商売はいろんなモンで赤字ったのを乞食クラファンで補填するスキームなんだからコーヒー屋のベェ舎弟ももっとガンガン乞食すりゃ良かったのに

たしか、ワンボックスカーを買いたいクラファンやってたよな?服を日本全国移動販売するとか言って
本当に買ったのか?クルマ
850名無しさん (ワッチョイ 5a7c-M2FD [59.159.65.133])
垢版 |
2024/04/05(金) 10:45:10.32ID:FjKZe0z30
>>834
> 「店に立っているのが西野じゃなくて、無名の学生だったら」のシミュレーションしながら、一度、店に立ってみます。
> CHIMNEY COFFEEを運営する難易度を今よりも解像度高く知りたい。

> 都内のサロンメンバーさんは『ウイスキー(ジャックダニエル)』か、『炭酸水』か、『氷』か、
> 『プラスチックカップ』の差し入れを持参して、是非、遊びにいらしてください。

だったら西野の名前で集客しちゃダメじゃん。
予告なしで、通常営業の時間帯にコーヒー売らないと。
「芸能人の知名度で集客」「支払いは事前に完了し当日はボトル手渡しのみ」ってイレギュラーなことして解像度むしろ下げてるじゃんww
2024/04/05(金) 11:00:38.88ID:fA3fALtz0
@こーへー

『「ミュージカル えんとつ町のプペル@東京」』を家族で観劇に行くための資金を集めたい!!

▼母が無知なら病気になり、父が無知なら貧乏になる

今日は、ふと「お金を稼ぐこと」は難しいようで簡単なようで...と思考がぐるぐるしてしまう時間帯があって、気がつけば「夢と金」というLINEグループを組んでYouTubeに転がっている西野さんの"夢やお金"に因んだ動画をグループに共有してしまいました。突然組んだグループでメンバーは「はて?」となったかもしれませんが、そんな違和感もなくなるくらい、すぐ行動しちゃう=こーへーが浸透しているようで特に何の批評もなく受け入れられました。"僕はそういう人間だということ"を僕自身がキチンと理解しておかないと他人を傷つけてしまう事があるので、そこだけは気を張っておきたいと思います。
ps.心◯ちゃんはアイドルに興味があるみたい!

👪『島崎家の【長崎-東京行き】を応援できるチケット』☆1日1点限定販売、販売当日の家族写真のダウンロード権を提供します。

👪『島◯家の【長崎-東京行き】を『ただただ』応援できるチケット!』☆販売数制限なし、販売当日の家族写真のチケットを提供します。

👧『心◯ちゃんにおやつを奢れるチケット』☆1日1点限定販売、販売当日の心◯ちゃんの写真のダウンロード権を提供します。
(以下前日と同じなので略)
批評は受け付けません。🙇‍♂
僕らを「応援」して頂く方を大切にしていきたいです。というわけで、また明日お会いしましょう!
2024/04/05(金) 11:05:55.49ID:E7Ko94K/0
Chimneycoffee(飲食店)経営の難易度を知りたいと言いながら、酒の材料費と副資材を乞食する
食べ物は出せないから他の店で済ませろ だの、頭湧いてるとしか思えない
コーヒースタンドじゃないなら、食べ物がロクにないカフェなんて選択肢から外されて当然じゃん
2024/04/05(金) 11:23:53.03ID:c1LRv6790
もともとは、CHIMNEY COFFEEは、プペルという強いIPとサロンのコミュニティの力で無双してしまう件、というので始めたわけで
現実には、プペルという弱いIPと実質数千人しかいないサロンでは、戦う前から負けていたというお話
854名無しさん (ワッチョイW 6e9c-kEDS [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 11:37:00.03ID:qtkHalJ10
>>849
車は買っていたみたい、そして何県か移動販売も実際に行っていた
しかし10県くらいまわったところで予定更新がなくなり、インスタも削除、その後の報告は特になし
クラファンで移動販売で使えるチケット買ったサロメンもいたと思うが、ちゃんと使えたかな
2024/04/05(金) 11:37:49.68ID:lTxjmGDL0
>>838
フォローどうもです
初号試写っていうのがあるんですね
恥ずかしながら知りませんでした…

>>848
学生バイトは入れ替わりが早いしシフトの問題もあるから
3人くらいは雇っててもそこまで変じゃない気はする…とはいえ
美女&イケメンである必要はまったくないわな
カラオケ行くときに店員さんの顔なんて気にするやついないだろw
一緒に歌えるわけでもないのに

>>850
ほんとこれ
西野の名前使っちゃう時点でアウトだよね
こっそりマスクとメガネでも使って変装して西野の存在を消してこそシミュレーションになるのに
2024/04/05(金) 11:45:15.24ID:lqLKbS1p0
>>851
こーへーってのに絡んでる長崎candyのママ

@のり子ママ
>SOLDOUTになっていて買えないよー

@こーへー
>今日の分はありがたいことに
売れちゃったんですよー😅
>1日1点ずつ出して行きますので
是非、明日よろしくお願いします!🙇‍♂🤣

@のり子ママ
>もったいないなあ!コレって機会損失かもよ!支援したい人の中には別に何にもいらないという人もいるなら、ただただ支援も作っていつでも支援してもらえるようにした方が支援したい人にとっても優しいと思う!少なくともわたしは何もいらないけど、今支援したい!と思ったタイミングに支援出来なかったら、次見た時は支援しないかもー

↑このママの口ぶり西野サンそっくりで気持ち悪いしbaseの規約違反を促してる
ここの界隈マジで反吐が出る
2024/04/05(金) 12:25:17.64ID:lTxjmGDL0
https://chimney.town/11698/
https://voicy.jp/channel/941/766808

「アイデアには価値が無い」を分かりやすく説明してみる
2024年04月05日

(*前説・要約)新しいVoicyスポンサー「ボイスヘルパー」の説明(以上)

■コマ撮りの短編アニメーションの予算回収方法
 
巷ではよく「アイデアには価値がない」と言われます。
 
まぁ、その心は「アイデアなんか、その辺に腐るほど転がっていて、
それを実行できるかどうか?が全てだ」みたいなところだと思うのですが、
もう少し解像度高く「アイデアには価値がない」を知っていただく為に、
コマ撮り短編アニメーションの「予算回収」を例にお話ししたいと思います。
 
サンフランシスコ国際映画祭にノミネートされ、トレーラー(ダイジェスト映像)も公開され、
盛り上がりを見せているコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』ですが、昨日、スタッフのタケダの方から
「6月1日(土)に大阪の映画館で試写会をブチ込んでみます!」という意気込みコメントが届いたので、
大阪らへんにお住まいの方は、ひとまず6月1日のスケジュールは(仮)で空けておいてください。
たぶん、スタートは16時頃だと思います。
 
さて。そんなこんなで作品制作には「予算づくり」が欠かせません。
 
これに関しては、一つの結論めいたものがありまして…
「これまでどおりの予算の作り方だと、概ね、これまでのどおりの作品が出来上がってしまう」
というのがあります。
2024/04/05(金) 12:26:01.75ID:lTxjmGDL0
>>857続き)
 
「クリエイティブ」には3つ創造しなきゃいけないものがあって、その3つというのが…

・作品の創造
・届け方の創造
・予算の創造
 
です。 
ほとんどのクリエイターが、このうち一個か二個を落としちゃってます。
 
とりわけ、日本だと「予算の創造」の話をすると『銭ゲバ』扱いされてしまうし、
場合によっては、クリエイター自身が「俺は金の為にやってない」というナルシストを発動したりしますが、
ここでは「収入を増やすこと」をゴールとした話をしているのではなくて、
「圧倒的な作品を作るにはどうすればいいか?」という『作品』の話をしています。
 
大切なのでもう一度言いますが、モノづくりに関わる人間がやらなきゃいけないのは、
 
・作品の創造
・届け方の創造
・予算の創造
 
…以上3つです。
 
チケット代の売上と、既存のグッズの売上だけでは、誰も知らないライブ体験をお届けするのはチョット難しくて、
そこにあるのは「個人の好み」の違いぐらいで、「誰の目にも明らかな違い」は無い。
 
てなわけで、コマ撮りの短編アニメーションの予算回収方法なのですが、
TikTokとかにアップするような部屋で一人で作る映像作品であれば、
そこまで大きな予算はかからずに「自分の空き時間」を犠牲にすればいいけれど、
やっぱり「チームで作る」となると、まとまった予算が必要です。
2024/04/05(金) 12:26:31.32ID:lTxjmGDL0
>>858続き)
 
「さて、どうしようか」となるわけですが、たとえば、『AI』に無くて、『コマ撮り』にあるものって、
「制作過程」なんですけども、これはやっぱメチャクチャ魅力的で、TikTokでも、
コマ撮りアニメーションの制作過程の早回し(クリエイターの手は半透明)って結構バズっているんですね。
 
なので、「制作過程の販売」は予算改回収案の一つに入れておいた方がいいのですが、
これはクリエイターあるあるで「制作過程を見せたくない」という人って結構いるんです。 
「完成品を見せるのがプロだ!」という。
 
なので、これに関してはクリエイターに声をかける時点で
「我々は制作過程を撮影して、それも販売するつもりですが、それでもいいですか?」
という断りを入れておく必要があります。 
この儀式をスッ飛ばしてしまうと、確実にモメちゃうし、何より、売上が極端に落ちる。
 
ちなみに、2025年にやるミュージカル『えんとつ町のプペル』は、全キャストにこの断りを事前に入れております。 
メチャクチャ大事なんです、これ。 
 
■「アイデアの表面」だけ真似をしても全く意味がない
 
コマ撮りの短編アニメーションの予算回収の打ち手は、まだ何個かあるのですが、時間の関係で、次で最後です。
 
今回の『ボトルジョージ』も、この手で結構な予算を作ったのですが、
予算回収の時に意外と頼りになるのが『アートパネルの販売』です。
 
コマ撮りは一枚一枚撮った写真を繋いで作るので、言ってしまったら、
その分だけの「アート写真作品」が出来上がるんです。 
それをパネルにしたものを『アートパネル』と僕らは呼んでいるのですが、
ちょうど今、クラウドファンディングのリターンで『アートパネル』を出していて、
これだけで、約1000万円ぐらい売り上げています。
2024/04/05(金) 12:27:20.72ID:lTxjmGDL0
>>859続き)
  
もちろん、「パネルの制作費」や「サイトの手数料」など諸々ありますから、1000万円を丸々、
コマ撮りアニメーションの制作費に充てられるわけじゃありませんが、とはいえ、大きな味方です。
 
ただ!(※ここからがポイントです)
 
コマ撮りのアートパネルを販売することぐらい誰でも思いつくし、誰でもできるんです。
 
ただ、日頃からアートパネルを買う文化(コミュニティー)にアクセスしていないと、
アートパネルなんか出しても売れないんです。 
アートパネルを買ってくれるお客さんって、「アートパネルを買う人」なんです。 
当たり前のことを言っちゃっていますが、アートパネルを買わない人には、アートパネルは売れないんです。
 
なので、アートパネルを買う人(アートパネルを買うコミュニティー)と
日頃からコミュニケーションをとっておかなきゃいけない。
 
このことから分かるとおり、予算を作る時は「アイデア」だけでは意味がないんです。 
「制作過程を売る」ぐらい、今どき誰でも思いつくのですが、それを実行しようと思ったら、
事前の根回しが必要だし、なんなら「制作過程を買ってもらえる文化」を作らなきゃいけない。
 
「アートパネルを売る」ぐらい誰でも思いつくのですが、実際に売ろうと思ったら、
アートパネルを買う人(アートパネルを買うコミュニティー)と日頃からコミュニケーションをとっておかなきゃいけない。
 
アイデアの表面だけ真似をしても全く意味がないのですが、
アイデアの表面だけを真似する人がほとんどなので、くれぐれも気をつけてください。

┃これが「アイデアに価値がない」という事の全てです。
┃そのアイデア思い付いても、おまえ実行できないだろ?
┃今の状態では。…というお話でした。

(*終わり)
2024/04/05(金) 13:15:26.91ID:ddcyOwG70
>巷ではよく「アイデアには価値がない」と言われます。

スタート地点から意味不明。
いつもの藁人形
 
2024/04/05(金) 13:31:12.34ID:xmqQvb2Zd
>>854
ちゃっかりチムニー社の社用車をGetしてあとは適当にアリバイ作りしての無風で逃げ切り成功か
やるじゃん!べー社長
師匠の西野様メソッドそのもの
2024/04/05(金) 14:08:02.51ID:NS/JRaMc0
>>861
おそらくラリー・ペイジの言葉の引用だね
意味は大体西野さんが書いてる内容と一緒なんだが

>┃これが「アイデアに価値がない」という事の全てです。
>┃そのアイデア思い付いても、おまえ実行できないだろ?
>┃今の状態では。…というお話でした。

西野さんは思いついたことやっても上手くいかないか実行できてないことも少なくないよねとは思った
あと西野さんは実行に移すのはよいとして、手順を省くんだよ
baseは規約で取り扱い可能な物をどう定めてるか、レターポットはなぜ当初に予定していた換金機能が実現できなかったのかとか
2024/04/05(金) 14:22:54.05ID:51HkZfz00
>>860
> 日頃からアートパネルを買う文化(コミュニティー)に
> アクセスしていないと、アートパネルなんか出しても
> 売れないんです。

> アートパネルを買う人(アートパネルを買うコミュニティー)と
> 日頃からコミュニケーションをとっておかなきゃいけない。
 
………?
あのー、西野さんってアートパネルを買うような人達と
日頃からコミュニケーションとってますっけ??

「アートパネルとかナンジャラホイ?」っていうサロン民が
「なんかアートパネルってのを買った方がいいみたい…」
と価値観バグるまでグイグイ押しまくってるだけじゃん。
2024/04/05(金) 14:50:30.89ID:0wNN2/FL0
アートパネルじゃなくてもボトルジョージじゃなくても西野さんにお布施できれば何でもいいんだもんな

思い付いても実行出来ないだろ?今の状態では。ってそりゃ出来んよ異常なんだもん
。封切りもされてない見てもいない映画のアートパネルに20万って。

クリエイター西野としての評価や期待値としてならメルカリスケッチブックがなかなか売れてなかったのは変だし
866名無しさん (スププ Sdfa-kEDS [49.98.78.207])
垢版 |
2024/04/05(金) 15:11:32.80ID:Lw/YCdYMd
くっそでかいんだよなあのアートパネル
60インチのテレビくらいあるだろ
普通の家で飾ると圧迫感すごいぞ
まぁ勝ち組ばかりなんだろうからあまり問題ないんだろうけどな
2024/04/05(金) 16:01:40.24ID:LzjJs69d0
>>858
前から思ってたけど「予算」という用語の使い方が曖昧でよくわからんのよなぁ
いつも事後的に「予算を創る」とか言うでしょ?
「事業費用の見積もり」のことでもないし「事業のために"予め"用意したお金」のことでもない

まあ使った事業費用を回収するという意味で「予算回収」と言うのはわかるのよ

費用回収するのはもう何らかの手段で事業費用を用意して作品を創った後の話であって
「圧倒的な作品を作るにはどうすればいいか?」からは少しズレてはいるもの
次のプロジェクトのための回収と考えればそこはまあわからんではない

でも『アートパネル』を出しているというそのクラファンの説明読むと「売り上げは広告宣伝費に使う」ということが分かるわけで
つまりは既に使った費用の回収の意味ではなく広告の予算の意味で「予算」と言ってるわけでしょ?

だったら「「圧倒的な作品を作るにはどうすればいいか?」という『作品』の話をしています」というのは嘘だよね
結局、作品の届け方の話しかしてないんだよ
2024/04/05(金) 16:05:35.11ID:CrKSYlXuF
短編映画で収益出すようにするのは結構だが、なんで作る前に考えないで完成した後に右往左往してんだろな

西野さんはいつも場当たり的だから上手くいかないんだよ
2024/04/05(金) 17:13:57.63ID:E7Ko94K/0
ついにエウリアンきたw
タケダナナのデート商法モドキまでセットで、西野さんやっぱり才能あるよw
870名無しさん (ワッチョイ 5a7c-M2FD [59.159.65.133])
垢版 |
2024/04/05(金) 17:41:15.10ID:FjKZe0z30
レターポットでグッドデザイン賞を狙ってるらしいよ。
しかもエントリー作業はDAOに丸投げ。
この作業報酬もレターなんだろうね…。

> 3月23日(土)のサロン記事で、CHIMNEY TOWN DAOのファウンダーである西野さんからCHIMNEY TOWN DAOメンバーに対して「グッドデザイン賞』というコンクールがあるのですが、CTDの皆さんで話し合って、『レターポット』でエントリーしてみてください。」と指令がありました。
>
> まずは旗振り役(リーダー)にtakerunさんが就任されました。
>
> プロジェクトリーダーのtakerun さんから申請書類の叩き台(スプレッドシート)の共有がありました。
> 「トーク」チャンネルで意見交換をしながら、3月末〜4月上旬にかけてシートの穴埋めをしていく予定です。
> 詳細は 「トーク」をご覧ください。
>
> みんなで喧々諤々、応募への内容を考えてますのでぜひ軽率にご参加ください。
https://takataka-blog.com/weekly-chimney-town-dao/vol54/#index_id5
2024/04/05(金) 18:19:35.00ID:5ErpQQXF0
>>870
賞獲れなかったらDAOのせいにできるし
西野さん本当こういうの上手いよな
2024/04/05(金) 18:31:40.87ID:51HkZfz00
>>870
少し前にそう言ってた時は冗談みたいなものだと思ってた。
ほら「ノーベル賞もんの凄い発明しちゃった♪」みたいに
まさか本気でノーベル賞に値するとは微塵も思ってないけど
結構いいアイディアだよね~、くらい言い方ならよくあるし。
そういう意味かと思ってたが、まさか本気だったとは…ゾゾッ

2024年3月24日(*Voicy書き起こし)
『レターポットの驚きのマネタイズ方法(Q&A回)』
西野:これ僕、絶対に、グッドデザイン賞だと
   思ってんですけど。
https://voicy.jp/channel/941/756359
2024/04/05(金) 18:36:36.74ID:LzjJs69d0
とは言っても応募要項みたかんじ
CTDはレタポの事業主体者でもデザイン事業者でもないから応募者になれなそうだけどな
2024/04/05(金) 18:48:20.90ID:GLJeFqo9d
西野にお金を払ってメッセージを送るだけのシステムにグッドデザイン賞w
どこをどう評価したら受賞出来るんだろうか
2024/04/05(金) 18:50:25.94ID:GLJeFqo9d
次はチムニーコーヒーでモンドセレクション狙いそうだな
2024/04/05(金) 18:50:45.04ID:tc7EOifm0
応募自体無理そうだが、仮に応募するんだとしても7年前とかにやっとくべきなんじゃ

あと、これで箔をつけてレターポットの価値を証明したいのかな?
2024/04/05(金) 18:56:01.17ID:E7Ko94K/0
「無課金の手紙は無価値」を表明するグッドデザイン賞か

レター(ゲーム内通貨)は法定通貨の円で守られてる発言して売っちゃってること、怖いところにバレないといいねー
2024/04/05(金) 18:56:17.26ID:5S8Lr7wfF
バッド詐欺商品なら優勝出来るよ
2024/04/05(金) 19:02:43.95ID:ccqJSOcY0
侃侃諤諤と喧喧囂囂が混ざった間違い、西野さんリスペクトを感じるわ
2024/04/05(金) 19:14:19.71ID:tc7EOifm0
>>870
この「指令」とやらを無視したらどうなるんだろうな
2024/04/05(金) 19:35:07.03ID:qrxGTfD50
>>874
応募さえすれば実質受賞だから問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況