https://chimney.town/12048/
https://voicy.jp/channel/941/1142174

クリエイターは「よりよいポートフォリオ」を作りたがる
2024年05月09日

■クリエイターの本音と予算の話を、包み隠さずお話します
 
CHIMNEY TOWNは定期的に学生インターンをとっているのですが、
ときどき彼らに「ここは、こうするんだよ」と僕が直接指導することがありまして…
今日の放送は、昨夜ウチの学生インターンに伝えたことを共有させていただきたいと思います。
 
「プロデューサー」的な立場にいたり、また、そのアシスタントとして入っていたり、
あるいは、何かしらの形で予算を管理する立場にあったり、
もっと身近なところでいうと「相見積もり」をとる立場にある人の参考になるかもしれない、
クリエイターの本音と予算の話です。
 
ハッキリとイメージしていただくために、全て、包み隠さずお話します。
 
昨夜はCHIMNEY TOWNがサポートさせていただく『西村広文オンラインピアノコンサート』の予算を、
プロとしてちゃんと見なさい…という話を後輩達にしました。
 
今年1月におこった『令和6年能登半島地震』でピアニストの西村さんとその御家族やご友人が被災されました。
 
その間、西村さんは全ての音楽活動をストップされて、被災地に残って、
御家族の方や、そのまわりの皆様のフォローにあたられたわけですが、
それを続けるには当然『生活費』が必要になってくるわけで…
ですが、僕らが「生活費を出しますよ」と言ったところで西村さんは受け取らない。
 
というわけで、「じゃあ、僕らがオンラインコンサートを主催しますので、西村さんは普通にピアニストとして、
チケットを売って、そこでピアニストとして稼いでください」と…まぁ、言ってしまったら、仕事のオファーを出したんです。
#被災者を働かせるヤツ