!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
■キングコング西野亮廣について語るスレです。■
・荒らしに構う人も荒らしです。
専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
前スレ:
キングコング西野公論 511
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1712356467/
キングコング西野公論 512
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1713629450/
・公式ブログ(2021年6月25日-)
http://chimney.town/blog-nishino/
・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
(※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)
・Facebook(2013年2月11日-)
http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
キングコング西野公論 513
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん (9級) (ワッチョイ e7f0-kbOQ [220.146.178.191])
2024/05/02(木) 12:59:44.18ID:bXFTSIRJ02024/05/12(日) 00:14:01.50ID:fm2/8qdA0
>>852続き
そんなこんなで「映画『スーパーマリオ』は最高!」というのが僕の結論なのですが、ここで考えなきゃいけないのは、
「なぜ、最高の作品が生まれたのか?」という点です。
1993年にハリウッドで実社化された映画『スーパーマリオ』は最低(ウンコ中のウンコ)だったのに、
2023年に爆誕した映画『スーパーマリオ』は最高。この違いは一体何なのか?
日本のIP(キャラクター)史を振り返ってみると、1995年に『北斗の拳』が、2009年に『ドラゴンボール』が、
それぞれハリウッドで実写化されていますが、大爆死しています。
#全然面白くなかった
#ストーリーもグチャグチャ
一方で、2016年に爆誕した『ポケモンGO』は世界的にヒットし、去年ロンドンで開幕した『となりのトトロ』も絶好調。
この違いは一体何なのか?
もちろん「作品の出来が良かったor悪かった」というのが全てなのですが、なぜ、出来の良し悪しが生まれたのか?
このことについて業界で語られている面白い仮説がありまして…
1993年の『スーパーマリオ(実写版)』は、
「何やら『スーパマリオ』というゲームが流行ってるらしい。それなら映画化しよう」
という感じで作られたのですが、それに対して、2023年の『スーパーマリオ』は、
“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”が作っている。
“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”は今、40代で、
それなりのポジション(プロデューサーとか)についているんです。
彼らはスーパーマリオの世界観(スーパーマリオのファンが期待していること)をよくよく知っているので、
“ピント外れのクリエイティブ”が一つもありません。
一方で、1993年の『スーパーマリオ』や、1995年の『北斗の拳』や、2009年の『ドラゴンボール』は、
それらの作品で育っていない(作品のことをよく知らない)大人達による
「流行ってるらしい。よし、やろう!」という“マーケティング先行”で作られてしまっているので、
「悟空がソレをやっちゃダメじゃん…」みたいなエラーがガンガン発生している。
そんなこんなで「映画『スーパーマリオ』は最高!」というのが僕の結論なのですが、ここで考えなきゃいけないのは、
「なぜ、最高の作品が生まれたのか?」という点です。
1993年にハリウッドで実社化された映画『スーパーマリオ』は最低(ウンコ中のウンコ)だったのに、
2023年に爆誕した映画『スーパーマリオ』は最高。この違いは一体何なのか?
日本のIP(キャラクター)史を振り返ってみると、1995年に『北斗の拳』が、2009年に『ドラゴンボール』が、
それぞれハリウッドで実写化されていますが、大爆死しています。
#全然面白くなかった
#ストーリーもグチャグチャ
一方で、2016年に爆誕した『ポケモンGO』は世界的にヒットし、去年ロンドンで開幕した『となりのトトロ』も絶好調。
この違いは一体何なのか?
もちろん「作品の出来が良かったor悪かった」というのが全てなのですが、なぜ、出来の良し悪しが生まれたのか?
このことについて業界で語られている面白い仮説がありまして…
1993年の『スーパーマリオ(実写版)』は、
「何やら『スーパマリオ』というゲームが流行ってるらしい。それなら映画化しよう」
という感じで作られたのですが、それに対して、2023年の『スーパーマリオ』は、
“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”が作っている。
“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”は今、40代で、
それなりのポジション(プロデューサーとか)についているんです。
彼らはスーパーマリオの世界観(スーパーマリオのファンが期待していること)をよくよく知っているので、
“ピント外れのクリエイティブ”が一つもありません。
一方で、1993年の『スーパーマリオ』や、1995年の『北斗の拳』や、2009年の『ドラゴンボール』は、
それらの作品で育っていない(作品のことをよく知らない)大人達による
「流行ってるらしい。よし、やろう!」という“マーケティング先行”で作られてしまっているので、
「悟空がソレをやっちゃダメじゃん…」みたいなエラーがガンガン発生している。
2024/05/12(日) 00:14:24.14ID:fm2/8qdA0
>>853続き
ここから僕らが学ばなきゃいけないのは、
「ハリウッドの超一流のマーケターをもってしても、クリエイティブがウンコだったら大爆死する」ということ。
最近のニシノコンサルで、「この作品をどうやって広めていったらいいですか?」という相談があったんです。
そこで「そんなの(マーケティング)は後回しで良くて、それより何より、“この作品が圧倒的でないこと”が問題だと思います」
とお返事しました。
初めて『映画 えんとつ町のプペル』のCMを見た日のことを覚えていますか?
映像を公開する前までは「声優を使ってない」だの「芸人がアニメ映画なんて作れない」だの
散々言われていたのですが、それらの声は、あの90秒でピタリと止んだんです。
勝負はそこで決まっています。
クリエイティブ(クオリティー)から逃げちゃダメで、そこで圧倒的に勝ちきらないと未来は無い。
たとえ超一流のマーケターを擁していても。
ハリウッドにおける日本のIP史(30年史)は、そのことを僕らに教えてくれたように思います。
現場からは以上です。
ここから僕らが学ばなきゃいけないのは、
「ハリウッドの超一流のマーケターをもってしても、クリエイティブがウンコだったら大爆死する」ということ。
最近のニシノコンサルで、「この作品をどうやって広めていったらいいですか?」という相談があったんです。
そこで「そんなの(マーケティング)は後回しで良くて、それより何より、“この作品が圧倒的でないこと”が問題だと思います」
とお返事しました。
初めて『映画 えんとつ町のプペル』のCMを見た日のことを覚えていますか?
映像を公開する前までは「声優を使ってない」だの「芸人がアニメ映画なんて作れない」だの
散々言われていたのですが、それらの声は、あの90秒でピタリと止んだんです。
勝負はそこで決まっています。
クリエイティブ(クオリティー)から逃げちゃダメで、そこで圧倒的に勝ちきらないと未来は無い。
たとえ超一流のマーケターを擁していても。
ハリウッドにおける日本のIP史(30年史)は、そのことを僕らに教えてくれたように思います。
現場からは以上です。
855名無しさん (ワッチョイW 5e59-AuoR [2400:2413:71c0:b900:*])
2024/05/12(日) 00:30:28.80ID:UW6+xdoj02024/05/12(日) 00:34:11.71ID:fb44uKfXd
例に上げているのは全部無謀な実写化したやつばかりだな
857名無しさん (ワッチョイW 5e01-aesm [60.111.181.98])
2024/05/12(日) 00:56:38.32ID:scHO1/Pd0 捨て垢さんは何が目的なんだ、西野なんて何言っても無駄だろうに、いざなにか起きたときに「ほれみろ、私の言うことをきかないからだ」ってやりたいのかね、暇って言ってたし
2024/05/12(日) 08:00:56.27ID:tsDemo8Y0
>>853
>>“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”が作っている。
>>“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”は今、40代で、
>>それなりのポジション(プロデューサーとか)についているんです。
>>彼らはスーパーマリオの世界観(スーパーマリオのファンが期待していること)をよくよく知っているので、
>>“ピント外れのクリエイティブ”が一つもありません。
何言ってるんだ
生みの親の任天堂宮本氏が細かい要求を出して製作者と築き上げた作品だぞ?
>>“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”が作っている。
>>“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”は今、40代で、
>>それなりのポジション(プロデューサーとか)についているんです。
>>彼らはスーパーマリオの世界観(スーパーマリオのファンが期待していること)をよくよく知っているので、
>>“ピント外れのクリエイティブ”が一つもありません。
何言ってるんだ
生みの親の任天堂宮本氏が細かい要求を出して製作者と築き上げた作品だぞ?
2024/05/12(日) 08:04:19.48ID:fm2/8qdA0
今日のVoicyで西野さんが「焚書」を繰り返し「たきしょ」って読んでるんだが…そんな読み方あるんだろうか?
普通は「ふんしょ」だと思うけど。
あまりに堂々と言ってるんで、そういう読み方もあるのかと思ってググってみたけど(化学をバケガクと読むような)、
他では見当たらないんだよね。
普通は「ふんしょ」だと思うけど。
あまりに堂々と言ってるんで、そういう読み方もあるのかと思ってググってみたけど(化学をバケガクと読むような)、
他では見当たらないんだよね。
2024/05/12(日) 08:33:52.22ID:fm2/8qdA0
2024/05/12(日) 09:34:27.78ID:fm2/8qdA0
https://voicy.jp/channel/941/1320830
流れてしまった話 ~俺なら絶対になんとかする!~(Q&A回)
2024年5月12日(*Voicy書き起こし・要約)
[1:05]《海外で舞台や映画を上映する際に、演出等で海外ウケを考え、買えたことはありますか?》
・「海外ウケ」みたいなことは全然考えていなくて、どっちかって言うと「文化」にはちゃんと寄り添う。
それで演出やストーリーが変わってる所がいくつかある。
・例えば親子の入浴シーンとかはアメリカでは難しい。
あとはスコップっていう陽気なキャラが、日本だとお酒をラッパ飲みしてるが、
アメリカだと屋外でお酒を飲むのはほんとにヤバいジャンキーみたいな感じなんで、
ミュージカルプペルだと酒場のシーンが丸々無くなっている。
スコップはもっと土の中にいて、そこを掘り下げて膨らましている(笑)。
・スコップってそもそも何を掘ってるの? というところはあまり描かれていない。
金銀財宝を掘ってるイメージもあんまりない。
実はスコップは「本」を掘っている。
・都合が悪い事実を消したい人は、世の権力者は、「焚き書(たきしょ)」っていって、本を燃やすんですよ。
これ、場合によっちゃ図書館ごと燃やしたりするんです。で、自分に都合のいい事実だけを残すんです。
焚き書っていうのがあるんですよ。これはいろんな国でも全然行われている。
日本でも中国でもどっかの…とかでも、結構、都合が悪い書物を燃やすっていうのが、
いろんな所で行われてるんですけども。
流れてしまった話 ~俺なら絶対になんとかする!~(Q&A回)
2024年5月12日(*Voicy書き起こし・要約)
[1:05]《海外で舞台や映画を上映する際に、演出等で海外ウケを考え、買えたことはありますか?》
・「海外ウケ」みたいなことは全然考えていなくて、どっちかって言うと「文化」にはちゃんと寄り添う。
それで演出やストーリーが変わってる所がいくつかある。
・例えば親子の入浴シーンとかはアメリカでは難しい。
あとはスコップっていう陽気なキャラが、日本だとお酒をラッパ飲みしてるが、
アメリカだと屋外でお酒を飲むのはほんとにヤバいジャンキーみたいな感じなんで、
ミュージカルプペルだと酒場のシーンが丸々無くなっている。
スコップはもっと土の中にいて、そこを掘り下げて膨らましている(笑)。
・スコップってそもそも何を掘ってるの? というところはあまり描かれていない。
金銀財宝を掘ってるイメージもあんまりない。
実はスコップは「本」を掘っている。
・都合が悪い事実を消したい人は、世の権力者は、「焚き書(たきしょ)」っていって、本を燃やすんですよ。
これ、場合によっちゃ図書館ごと燃やしたりするんです。で、自分に都合のいい事実だけを残すんです。
焚き書っていうのがあるんですよ。これはいろんな国でも全然行われている。
日本でも中国でもどっかの…とかでも、結構、都合が悪い書物を燃やすっていうのが、
いろんな所で行われてるんですけども。
2024/05/12(日) 09:36:22.24ID:fm2/8qdA0
>>861続き
・えんとつ町でもですね、えんとつ町っていうものを作った権力者がいるんですけども、
その人たちはですね、やっぱ自分たちにとって都合のいいように、この町を作らなきゃいけない。
外の世界っていうのを知られちゃマズいから、外の世界があるぞって分かるような情報を消そうとするんですね。
で、焚き書を行うんですけども。
・焚き書とかって歴史見てるとスゲェ面白いんだけど、やっぱその事実を燃やされたくない人もいるわけです。
「歴史ちゃんと残そうよ勢」がいるんです。
で、この歴史残そう勢がどうしたかっていうとですね、本をですね、土ん中に埋めるんですよ。
……とか! 場合によっちゃですね、中国かどっかだったかな、土壁に埋めるんですよ。
なぜなら土は燃えないから。なので、土ん中に本、歴史を埋めるんです。そして火の手を免れるんですよ。
・それを掘り起こしてるのがスコップです。
だからスコップは知ってるんです。えんとつ町の歴史のことを。
だからいろいろアレヤコレヤ知ってるんです。面白いでしょ。
だからスコップは大量の本を読んでいて、どうやらその本の中には、えんとつ町で使われてない言葉とかがあると。
「これ、この世界の言葉じゃないっすよ。外の世界あるんじゃね?」って所に繋がるわけです。
(*中略:えんとつ町は星や月が見えないので、一日が8時間だという話)
(続きは後ほど)
・えんとつ町でもですね、えんとつ町っていうものを作った権力者がいるんですけども、
その人たちはですね、やっぱ自分たちにとって都合のいいように、この町を作らなきゃいけない。
外の世界っていうのを知られちゃマズいから、外の世界があるぞって分かるような情報を消そうとするんですね。
で、焚き書を行うんですけども。
・焚き書とかって歴史見てるとスゲェ面白いんだけど、やっぱその事実を燃やされたくない人もいるわけです。
「歴史ちゃんと残そうよ勢」がいるんです。
で、この歴史残そう勢がどうしたかっていうとですね、本をですね、土ん中に埋めるんですよ。
……とか! 場合によっちゃですね、中国かどっかだったかな、土壁に埋めるんですよ。
なぜなら土は燃えないから。なので、土ん中に本、歴史を埋めるんです。そして火の手を免れるんですよ。
・それを掘り起こしてるのがスコップです。
だからスコップは知ってるんです。えんとつ町の歴史のことを。
だからいろいろアレヤコレヤ知ってるんです。面白いでしょ。
だからスコップは大量の本を読んでいて、どうやらその本の中には、えんとつ町で使われてない言葉とかがあると。
「これ、この世界の言葉じゃないっすよ。外の世界あるんじゃね?」って所に繋がるわけです。
(*中略:えんとつ町は星や月が見えないので、一日が8時間だという話)
(続きは後ほど)
2024/05/12(日) 11:00:22.63ID:o7T0DLTU0
>>862
本を土に埋めたらすぐ腐る
だから焚書坑儒の時は壁に埋めたの
地層域や岩盤に埋めたんならそもそもどうやって埋めた?って話やし
「中国でもどっかの」とかぼんやりした事しか言えない、一般的な読みではない「焚き書」とか読むだけあって何にも知らんのな
有名な焚書坑儒や文革、ナチスやら近年ではハリー・ポッターがアメリカの一部で焚書になったのも知らんやろどうせ
所詮スコップなんて話を進める為に生やしたただの舞台装置なんやから
もういい加減設定の後付けやめた方がいい
ガバの上にガバ重ねて何になる
本を土に埋めたらすぐ腐る
だから焚書坑儒の時は壁に埋めたの
地層域や岩盤に埋めたんならそもそもどうやって埋めた?って話やし
「中国でもどっかの」とかぼんやりした事しか言えない、一般的な読みではない「焚き書」とか読むだけあって何にも知らんのな
有名な焚書坑儒や文革、ナチスやら近年ではハリー・ポッターがアメリカの一部で焚書になったのも知らんやろどうせ
所詮スコップなんて話を進める為に生やしたただの舞台装置なんやから
もういい加減設定の後付けやめた方がいい
ガバの上にガバ重ねて何になる
2024/05/12(日) 11:39:38.03ID:M9mUNm6w0
2024/05/12(日) 12:36:37.24ID:IYWUk2J40
時計台なり全米での興収なりアヌシーなりだんまり決め込み無かった事にしたい西野さんに対してここのスレ民はスコップって事か
2024/05/12(日) 14:23:29.93ID:xO0J7Wz20
>>860
いや、どう考えても西野の無学な読み間違いだよ
焚書を「たきしょ」なんて読むのを見たことも聞いたこともない
「焚き書」という言葉があるとしたら
誤用としてそういう表記があるというだけの話だと思う
いや、どう考えても西野の無学な読み間違いだよ
焚書を「たきしょ」なんて読むのを見たことも聞いたこともない
「焚き書」という言葉があるとしたら
誤用としてそういう表記があるというだけの話だと思う
2024/05/12(日) 14:38:06.81ID:QnkoJaAq0
>>862
前も言ったけど西野さんの焚書のイメージがワンピースのオハラの悲劇なんだよな
「政府に不都合な歴史の隠蔽」だったり「図書館ごと燃やす」だったり
ワンピースだと緊急避難だったから湖に放り込んでたけど
あのイメージだから劣化を厭わない「土に埋める」とかいう話になるんだろうな…
土壁に埋めるのは燃えないようにするためではなくて見つけられないように隠すためなんだけどな…燃や"され"ないように…
焚書はたいてい建物ごと燃やすなんて非効率極まりないことなんてせずに指定の本を回収して一か所にまとめて燃やすからね…
バスターコールが特殊すぎるからああなってんねん…
前も言ったけど西野さんの焚書のイメージがワンピースのオハラの悲劇なんだよな
「政府に不都合な歴史の隠蔽」だったり「図書館ごと燃やす」だったり
ワンピースだと緊急避難だったから湖に放り込んでたけど
あのイメージだから劣化を厭わない「土に埋める」とかいう話になるんだろうな…
土壁に埋めるのは燃えないようにするためではなくて見つけられないように隠すためなんだけどな…燃や"され"ないように…
焚書はたいてい建物ごと燃やすなんて非効率極まりないことなんてせずに指定の本を回収して一か所にまとめて燃やすからね…
バスターコールが特殊すぎるからああなってんねん…
2024/05/12(日) 17:50:36.92ID:1RK9Uj6T0
>>75
サロメン現在20,494人
サロメン現在20,494人
2024/05/12(日) 22:37:41.80ID:G6FDcm9L0
たさ
2024/05/12(日) 23:12:24.13ID:fm2/8qdA0
https://voicy.jp/channel/941/1320830
>>862続き
[7:57]
・もっと面白い話してあげよっか。
・プペルは、絵本だと父ちゃんの形見がペンダント、映画だとブレスレット、ミュージカルだとまたペンダント。
ですが、これが一番やりたかった出し方なんだけど、ブロードウェイだと懐中時計になっている。
父ちゃんが息子に託すものは時計なんです。
・えんとつ町は空がなくて星を知らない世界。
時計が12時までなのは、月が満月になるまで30日で、一年365日を30で割ったら12だから。
つまり12って数字は、天体が作った数字なんですよ。
空を知らないと月を知らない、月を知らないと12って数字は割り出せない。
だからえんとつ町に12時があったらおかしい。なので、えんとつ町の時計は8までにしている。
・10でも良かったけど、8だと割り切りやすいっていうのと、手で数字が数えやすい。
両手を開いて10を数えると、11になった時にまた手を開いてリセットしなきゃいけない。
でも8だと、片指4本ずつ折って8になったら、片方の親指を折って9というようにすれば、24まで数えられる。
言ってること分かる?
・ブルーノが昔、12時まである変な時計を拾ってしまう。
そこから「外の世界があるのかも」と結び付けた。
このあたりをブロードウェイや来年のミュージカルで描いている。
>>862続き
[7:57]
・もっと面白い話してあげよっか。
・プペルは、絵本だと父ちゃんの形見がペンダント、映画だとブレスレット、ミュージカルだとまたペンダント。
ですが、これが一番やりたかった出し方なんだけど、ブロードウェイだと懐中時計になっている。
父ちゃんが息子に託すものは時計なんです。
・えんとつ町は空がなくて星を知らない世界。
時計が12時までなのは、月が満月になるまで30日で、一年365日を30で割ったら12だから。
つまり12って数字は、天体が作った数字なんですよ。
空を知らないと月を知らない、月を知らないと12って数字は割り出せない。
だからえんとつ町に12時があったらおかしい。なので、えんとつ町の時計は8までにしている。
・10でも良かったけど、8だと割り切りやすいっていうのと、手で数字が数えやすい。
両手を開いて10を数えると、11になった時にまた手を開いてリセットしなきゃいけない。
でも8だと、片指4本ずつ折って8になったら、片方の親指を折って9というようにすれば、24まで数えられる。
言ってること分かる?
・ブルーノが昔、12時まである変な時計を拾ってしまう。
そこから「外の世界があるのかも」と結び付けた。
このあたりをブロードウェイや来年のミュージカルで描いている。
2024/05/12(日) 23:13:05.09ID:fm2/8qdA0
>>870続き
[16:40]《プペルのミュージカルとバレエで、セットを共有する話が流れた件について、西野さんの本音を聞かせて》
・概要をちょっとだけお話しすると……ミュージカルが来年の8月だけど、バレエもある。
前回のバレエを見た時に、もっとすごい美術セットでやれたら最高だなと思った。
でもバレエはたくさん人が出るので、人件費が掛かるから、美術セットにお金をそこまで割くことが出来ない。
ミュージカルのセットはウン千万じゃきかない、億とか行っちゃうレベルなんで(笑)
だからミュージカルの休演日にバレエをやればいいんじゃね、と思った。
でもスケジュール的に厳しいというバレエ側の返答があった。
じゃあ他の手で進めようということになって、それに対して西野さんの本音はどうかってことですよね。
・僕だったら(バレエ側だったら)なんとかする。絶対になんとかする。
っていうのは、そんなチャンス、二度とやって来ないから。
とにかくいろんな所と交渉して、頭下げまくって、なんとかするかな。強引に何とかする。
美術費が掛からない、1億円ぐらいのセットが使える、こんな千載一遇のチャンスないなと思って。
それが簡単な問題じゃないっていうのは重々承知だけど。追い込むのも嫌だなと思ったんで。
でも、昼はミュージカルの舞台は使ってないので、練習もリハーサルもしほうだいで、稽古台も浮く。
だからそこはグッと行くね、やっぱ。
・でも、西野の気持ちを汲み取ってほしいが、「何とかしなさいよ」って声がバレエ側に行って欲しくない。
今は本音を聞かせてくれって言うからしゃべったけど。
だからこの問題はここで終わり。
・ただ、本音って言われたら、僕だったら絶対なんとかする。
なんなら、そのセット用に内容すら変えるね。で、そのビジュアルをバレエ教室のホームページに使うとか(笑)。
そうすると長期的に見て絶対プラスじゃんっていう。
でも繰り返しますがこの問題はここで終わり。
ミュージカルの休演日は何に使うか、別のことを考えてるので。
そのセットでバンドザウルスのライブをやるっていうのも意外とオモロイかも知れないなー(笑)。
(*終わり)
[16:40]《プペルのミュージカルとバレエで、セットを共有する話が流れた件について、西野さんの本音を聞かせて》
・概要をちょっとだけお話しすると……ミュージカルが来年の8月だけど、バレエもある。
前回のバレエを見た時に、もっとすごい美術セットでやれたら最高だなと思った。
でもバレエはたくさん人が出るので、人件費が掛かるから、美術セットにお金をそこまで割くことが出来ない。
ミュージカルのセットはウン千万じゃきかない、億とか行っちゃうレベルなんで(笑)
だからミュージカルの休演日にバレエをやればいいんじゃね、と思った。
でもスケジュール的に厳しいというバレエ側の返答があった。
じゃあ他の手で進めようということになって、それに対して西野さんの本音はどうかってことですよね。
・僕だったら(バレエ側だったら)なんとかする。絶対になんとかする。
っていうのは、そんなチャンス、二度とやって来ないから。
とにかくいろんな所と交渉して、頭下げまくって、なんとかするかな。強引に何とかする。
美術費が掛からない、1億円ぐらいのセットが使える、こんな千載一遇のチャンスないなと思って。
それが簡単な問題じゃないっていうのは重々承知だけど。追い込むのも嫌だなと思ったんで。
でも、昼はミュージカルの舞台は使ってないので、練習もリハーサルもしほうだいで、稽古台も浮く。
だからそこはグッと行くね、やっぱ。
・でも、西野の気持ちを汲み取ってほしいが、「何とかしなさいよ」って声がバレエ側に行って欲しくない。
今は本音を聞かせてくれって言うからしゃべったけど。
だからこの問題はここで終わり。
・ただ、本音って言われたら、僕だったら絶対なんとかする。
なんなら、そのセット用に内容すら変えるね。で、そのビジュアルをバレエ教室のホームページに使うとか(笑)。
そうすると長期的に見て絶対プラスじゃんっていう。
でも繰り返しますがこの問題はここで終わり。
ミュージカルの休演日は何に使うか、別のことを考えてるので。
そのセットでバンドザウルスのライブをやるっていうのも意外とオモロイかも知れないなー(笑)。
(*終わり)
2024/05/13(月) 00:20:07.95ID:DXPaj8MV0
>>870
分や秒まで考えが至らず中途半端なのは相変わらずw
分や秒まで考えが至らず中途半端なのは相変わらずw
2024/05/13(月) 00:21:49.61ID:jXdmAeuU0
https://salon.jp/articles/nishino/s/48iDpQTKBay
(※一年前のサロン記事)
自分のリテラシーは勿論のこと、お客さんのリテラシーをあげないと、ほぼ商売を続けられない
投稿日:2023.05.13
おはようございます。
『みんなのダイエット報告部』で確実に身体に変化が出てきているキングコング西野です。
#正直すぎる身体
#健康です
さて。今日は「自分のリテラシーは勿論のこと、お客さんのリテラシーをあげないと、ほぼ商売を続けられない」
という生々しいテーマでお届けしたいと思います。
■自分のリテラシー
二年ほど前から「脱完売思考」だの「VIP戦略」だの言うようになってから、
僕のまわりでも、「たくさん売る→高く売る」の意識改革や、
「VIP席があることで、一般席の価格を下げられる(=新規顧客の誘い込みのハードルを下げられる)」
という考え方が浸透してきたように思います。
特に、「講演会の主催できる権利」なるものをクラウドファンディングのリターンで(一般向け)出していたりするので、
その主催者さんによる「VIP席」の創造をよく見かけるようになりました。
それ自体は凄くイイことだと思うのですが、時々、VIP席のバリューを一つも提案できていない
「ただ高いだけのVIP席」も見かけることがあります。
それは、イベントの収支を合わせる為だけの「主催者の都合でしかないVIP席(VIPの気持ちを無視したVIP席)」で、
そういうイベントに限って、余計なところ(誰も求めていない主催者の世界観作り)に予算をかけていたりします。
まともに算盤をはじける人ならば(VIP席の購入を検討するような人ならば)、
「いやいや、お前の世界観はどうだっていいから、その金を削って、お客さんに優しいイベント設計をしろよ」
と考えます。
(※一年前のサロン記事)
自分のリテラシーは勿論のこと、お客さんのリテラシーをあげないと、ほぼ商売を続けられない
投稿日:2023.05.13
おはようございます。
『みんなのダイエット報告部』で確実に身体に変化が出てきているキングコング西野です。
#正直すぎる身体
#健康です
さて。今日は「自分のリテラシーは勿論のこと、お客さんのリテラシーをあげないと、ほぼ商売を続けられない」
という生々しいテーマでお届けしたいと思います。
■自分のリテラシー
二年ほど前から「脱完売思考」だの「VIP戦略」だの言うようになってから、
僕のまわりでも、「たくさん売る→高く売る」の意識改革や、
「VIP席があることで、一般席の価格を下げられる(=新規顧客の誘い込みのハードルを下げられる)」
という考え方が浸透してきたように思います。
特に、「講演会の主催できる権利」なるものをクラウドファンディングのリターンで(一般向け)出していたりするので、
その主催者さんによる「VIP席」の創造をよく見かけるようになりました。
それ自体は凄くイイことだと思うのですが、時々、VIP席のバリューを一つも提案できていない
「ただ高いだけのVIP席」も見かけることがあります。
それは、イベントの収支を合わせる為だけの「主催者の都合でしかないVIP席(VIPの気持ちを無視したVIP席)」で、
そういうイベントに限って、余計なところ(誰も求めていない主催者の世界観作り)に予算をかけていたりします。
まともに算盤をはじける人ならば(VIP席の購入を検討するような人ならば)、
「いやいや、お前の世界観はどうだっていいから、その金を削って、お客さんに優しいイベント設計をしろよ」
と考えます。
2024/05/13(月) 00:22:31.72ID:jXdmAeuU0
>>873続き
VIP席の値段の内訳って、ほとんどが「応援」だと思っていて(「機能」だけではあの値段にならない)、
なので「応援される人」でいること(応援される立ち振舞い)がとても大切です。
西野もよく「VIP席」を作っていますが(応援代をいただいていますが)、
お客さんの満足度に繋がらない(主催者やプロデューサーのエゴでしかない)ことに使う予算は
「10円単位」で徹底的に削ります。
無駄な予算を10円単位で徹底的に削って、それで数億円のエンターテイメントを作るから、
どうにかこうにか応援していただいています。
そういえば、先日、インターン生のタケダが、「お客さんの満足度に繋がらない予算」を使おうとしていたので、
「予算感覚を正しく身に付けろ」と叱りました。
#サロン記事で流れ弾をくらうタケダP
理由はシンプルで、「そんなことをしていたら(そんな姿をお客さんに見せたら)、
お金を集められない(お金を託されない)プロデューサーになるから」です。
#VIP商品を買ってくださる富裕層や経営者はそこを徹底的に見抜きます
まずは「自分のリテラシーをあげること」が大事です。
■そして、「お客さんのリテラシー」も上げないと、ほぼ商売を続けられない
一般席の値段を下げる為にVIP席を用意したところで、自分が相手にしているマーケットが
「VIP席の意味(役割)」を理解していなかったら、「銭ゲバだぁー」と炎上して終わりです。
お金に関しては絶望的な知識で運転している日本人相手だと、とくに。
というわけで、甚だ面倒ではありますが、「何の為にVIP席(VIP商品)があるのか?」を、
お客さんに何度も何度も何度も説明しなければなりません。
お客さんのリテラシーを上げないと、VIP席(VIP商品)は出せないのです。
VIP席の値段の内訳って、ほとんどが「応援」だと思っていて(「機能」だけではあの値段にならない)、
なので「応援される人」でいること(応援される立ち振舞い)がとても大切です。
西野もよく「VIP席」を作っていますが(応援代をいただいていますが)、
お客さんの満足度に繋がらない(主催者やプロデューサーのエゴでしかない)ことに使う予算は
「10円単位」で徹底的に削ります。
無駄な予算を10円単位で徹底的に削って、それで数億円のエンターテイメントを作るから、
どうにかこうにか応援していただいています。
そういえば、先日、インターン生のタケダが、「お客さんの満足度に繋がらない予算」を使おうとしていたので、
「予算感覚を正しく身に付けろ」と叱りました。
#サロン記事で流れ弾をくらうタケダP
理由はシンプルで、「そんなことをしていたら(そんな姿をお客さんに見せたら)、
お金を集められない(お金を託されない)プロデューサーになるから」です。
#VIP商品を買ってくださる富裕層や経営者はそこを徹底的に見抜きます
まずは「自分のリテラシーをあげること」が大事です。
■そして、「お客さんのリテラシー」も上げないと、ほぼ商売を続けられない
一般席の値段を下げる為にVIP席を用意したところで、自分が相手にしているマーケットが
「VIP席の意味(役割)」を理解していなかったら、「銭ゲバだぁー」と炎上して終わりです。
お金に関しては絶望的な知識で運転している日本人相手だと、とくに。
というわけで、甚だ面倒ではありますが、「何の為にVIP席(VIP商品)があるのか?」を、
お客さんに何度も何度も何度も説明しなければなりません。
お客さんのリテラシーを上げないと、VIP席(VIP商品)は出せないのです。
2024/05/13(月) 00:22:57.25ID:jXdmAeuU0
>>874続き
キングコングの武道館ライブのVIP席(7万円)が受け入れられて、プペル歌舞伎のVIP席(3万円)が炎上した理由は、
キングコングの武道館ライブの3か月前に、キングコングのファンは「VIP戦略」の話をインプットしていたから。
このことから学ぶことは「VIP商品の三本矢」です。
一の矢は「お客さんへの説明・VIP商品の役割の周知」
二の矢は「VIP商品の出品」
三の矢は「VIPへの感謝・御礼」
です。
プペル歌舞伎は一の矢が抜けていて、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』(2020)は三の矢が抜けていた。
「VIP席が売れたー!やったー!」で終わらせていた(三の矢が抜けていた)ファミリーミュージカル
『えんとつ町のプペル』のプロデューサー陣には当時「VIPの名前は覚えておかなきゃいけないし、
あらためて御礼もしなきゃダメ」と注意しました。
#ハイブランドはここらへんを徹底している
「VIP商品の三本矢」は、どれか一つでも抜けたらアウトです。
売れば売るほど信用を落として損をする。
覚えておいてくださいな。
そんなこんなで、舞台『テイラーバートン』のVIP席が出ました。
関係各位、宜しくお願いいたします。
現場からは以上です。
キングコングの武道館ライブのVIP席(7万円)が受け入れられて、プペル歌舞伎のVIP席(3万円)が炎上した理由は、
キングコングの武道館ライブの3か月前に、キングコングのファンは「VIP戦略」の話をインプットしていたから。
このことから学ぶことは「VIP商品の三本矢」です。
一の矢は「お客さんへの説明・VIP商品の役割の周知」
二の矢は「VIP商品の出品」
三の矢は「VIPへの感謝・御礼」
です。
プペル歌舞伎は一の矢が抜けていて、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』(2020)は三の矢が抜けていた。
「VIP席が売れたー!やったー!」で終わらせていた(三の矢が抜けていた)ファミリーミュージカル
『えんとつ町のプペル』のプロデューサー陣には当時「VIPの名前は覚えておかなきゃいけないし、
あらためて御礼もしなきゃダメ」と注意しました。
#ハイブランドはここらへんを徹底している
「VIP商品の三本矢」は、どれか一つでも抜けたらアウトです。
売れば売るほど信用を落として損をする。
覚えておいてくださいな。
そんなこんなで、舞台『テイラーバートン』のVIP席が出ました。
関係各位、宜しくお願いいたします。
現場からは以上です。
2024/05/13(月) 07:27:58.55ID:5gG2v3rB0
ど
2024/05/13(月) 07:36:59.03ID:5gG2v3rB0
【生配信(スタエフ)】2024年5月6日 3:53~4:16(23分間)
『難しすぎる問題。。どうしましょ。』
/episodes/6637db3171111d9cb1500558
・昨日、友達のクリエイターたちとAIについて話した。
・AIは才能の無価値化だと思う。
誰でも描けるようになったモノに価値はない。
・そもそも一般人がエンタメを見てねぇ!
だから良し悪しを見極める目を持ってない。
[7:15]
そもそもアンタ、日本語で検.索してるでしょ?って話で。
日本ってもう、めっちゃくちゃ、ちっちゃい国だから!
めっちゃくちゃ、ちっちゃい端っこの島国だから!
しかも世界からだいぶ遅れてしまってる島国だから。
端っこの島国に合わした情報があなたに落ちてきてる
わけだから。
『難しすぎる問題。。どうしましょ。』
/episodes/6637db3171111d9cb1500558
・昨日、友達のクリエイターたちとAIについて話した。
・AIは才能の無価値化だと思う。
誰でも描けるようになったモノに価値はない。
・そもそも一般人がエンタメを見てねぇ!
だから良し悪しを見極める目を持ってない。
[7:15]
そもそもアンタ、日本語で検.索してるでしょ?って話で。
日本ってもう、めっちゃくちゃ、ちっちゃい国だから!
めっちゃくちゃ、ちっちゃい端っこの島国だから!
しかも世界からだいぶ遅れてしまってる島国だから。
端っこの島国に合わした情報があなたに落ちてきてる
わけだから。
2024/05/13(月) 07:40:32.00ID:5gG2v3rB0
(>>877続き)
[10:35]
ボク[世界飛び回ってる日本人ランキング]でいうと
結構上の方にいるはずなんすよ!
そこで「俺、世界のことなんも知らねー」って知るんです。
それを見てから自分の位置を把握した方が良いと思ってて。
で、ほとんどの人はそれを測れない!
だから「いや、イケてるでしょ」って思っちゃうんだけど…
……ムリなんだよね!
身も蓋もねーな、血も涙もねーなって話なんですけど
やっぱいろんなイベントとか作品とか見てて、
「それじゃムリなんだけどな! それ半年後に詰むから。
頑張っても1年後には詰むから。とっとと撤退して……
ちゃんと島にたどり着く船に乗り換えた方がいい」
って思うこと……だらけなの!
だがぁ! そんなこと西野に言われても
「やってみなくちゃわかんないじゃないか」
みたいな感じなっちゃうんだけど。
[10:35]
ボク[世界飛び回ってる日本人ランキング]でいうと
結構上の方にいるはずなんすよ!
そこで「俺、世界のことなんも知らねー」って知るんです。
それを見てから自分の位置を把握した方が良いと思ってて。
で、ほとんどの人はそれを測れない!
だから「いや、イケてるでしょ」って思っちゃうんだけど…
……ムリなんだよね!
身も蓋もねーな、血も涙もねーなって話なんですけど
やっぱいろんなイベントとか作品とか見てて、
「それじゃムリなんだけどな! それ半年後に詰むから。
頑張っても1年後には詰むから。とっとと撤退して……
ちゃんと島にたどり着く船に乗り換えた方がいい」
って思うこと……だらけなの!
だがぁ! そんなこと西野に言われても
「やってみなくちゃわかんないじゃないか」
みたいな感じなっちゃうんだけど。
2024/05/13(月) 07:43:36.65ID:5gG2v3rB0
(>>878続き)
…………これが難しいとこだよね、ホント………
いや、ホント参ったな!と思ってて…
これを解決しようとしたらヤな奴になっちゃうから!
「いや、お前ムリだよ」っていう足切りというかさ、
首を切らなきゃいけないわけじゃん。
こりゃ参ったな、と思ったんすよね…
ボク、この5~6年ずぅーっと言ってると思うんすけど、
「あやかれ! あやかれ!」って。
そうじゃないとないんだ勝ち目は! 何かにあやかれ!
既に身近に強い何かがあったら、それ乗っかっとけ!
なかなか…あやかれないっていうか、どっかで過信に変わり、
「俺(私)イケる」になり、結局…何者でもない人になっていく。
だからね、イイの見つけたら絶対手放しちゃダメなんすよ!
イイ船を見つけたら、何がなんでも手放しちゃダメ!
なんっとしてでも手放さない!
…………これが難しいとこだよね、ホント………
いや、ホント参ったな!と思ってて…
これを解決しようとしたらヤな奴になっちゃうから!
「いや、お前ムリだよ」っていう足切りというかさ、
首を切らなきゃいけないわけじゃん。
こりゃ参ったな、と思ったんすよね…
ボク、この5~6年ずぅーっと言ってると思うんすけど、
「あやかれ! あやかれ!」って。
そうじゃないとないんだ勝ち目は! 何かにあやかれ!
既に身近に強い何かがあったら、それ乗っかっとけ!
なかなか…あやかれないっていうか、どっかで過信に変わり、
「俺(私)イケる」になり、結局…何者でもない人になっていく。
だからね、イイの見つけたら絶対手放しちゃダメなんすよ!
イイ船を見つけたら、何がなんでも手放しちゃダメ!
なんっとしてでも手放さない!
2024/05/13(月) 07:46:41.44ID:5gG2v3rB0
(>>879続き)
[15:10]
いや、ブロードウェイとかそのへんスゴいよ(笑)
「これイケる」ってなったときの契約の結び方、
「これは何割かは私のもんだ」ってするための契約を
結ぶわけですけども。手放さないんすよ!
・エンタメの評価は「アイツ嫌いだから」という
受け手側の個人的な感情で謎の補正がかかる。
・例として秋元康。クリエイターとして超超超一流だが
作詞だけでなくプロデュースも兼任してるせいで
日本人の謎補正がかかり、正しい評価を受けてない。
・作詞だけやってる人の方が評価されやすい。
[18:30]
当然そりゃ海外にもあるけど、妬み僻みなんてものは。
ただ、日本人がちょっと激しすぎる。
まずオスのオスに対する妬みがすごいっすよね。
妬み、嫉みみたいなもので正しく評価されないっていう…
鈍ってるなぁっていうのは……あるなぁと思うね。
[15:10]
いや、ブロードウェイとかそのへんスゴいよ(笑)
「これイケる」ってなったときの契約の結び方、
「これは何割かは私のもんだ」ってするための契約を
結ぶわけですけども。手放さないんすよ!
・エンタメの評価は「アイツ嫌いだから」という
受け手側の個人的な感情で謎の補正がかかる。
・例として秋元康。クリエイターとして超超超一流だが
作詞だけでなくプロデュースも兼任してるせいで
日本人の謎補正がかかり、正しい評価を受けてない。
・作詞だけやってる人の方が評価されやすい。
[18:30]
当然そりゃ海外にもあるけど、妬み僻みなんてものは。
ただ、日本人がちょっと激しすぎる。
まずオスのオスに対する妬みがすごいっすよね。
妬み、嫉みみたいなもので正しく評価されないっていう…
鈍ってるなぁっていうのは……あるなぁと思うね。
2024/05/13(月) 07:49:50.60ID:5gG2v3rB0
(>>880続き)
[20:00]
量がスゲーんだよな、天才と呼ばれる人って。
マジで20時間ぐらい働くから! アッハハハハ!
サラッと働くんだから、20時間ぐらい!(笑)
もうどんっどん差があくんだよ(笑)
とかく今日の話って答えがなくてですね。
ただ、多くの人が出遅れそうな気はしています。
AIによって実は…実は実は! だいぶ無駄骨というか…
モノにならないものに憧れを持ってしまうっていうか…
難しいよねぇ…! 難しいわ! ホントに難しい問題だわ。
・モリオカという人を「狂ってて愛おしいw」と絶賛。
[23:35]
ただいま朝の4時16分でございます。
そして西野はまだこっから追加で仕事しますから…(笑)
思い知ってください!(笑)
何時まで仕事すんだよ、っていう。
またお会いしましょう西野亮廣でした。じゃあねー!
[20:00]
量がスゲーんだよな、天才と呼ばれる人って。
マジで20時間ぐらい働くから! アッハハハハ!
サラッと働くんだから、20時間ぐらい!(笑)
もうどんっどん差があくんだよ(笑)
とかく今日の話って答えがなくてですね。
ただ、多くの人が出遅れそうな気はしています。
AIによって実は…実は実は! だいぶ無駄骨というか…
モノにならないものに憧れを持ってしまうっていうか…
難しいよねぇ…! 難しいわ! ホントに難しい問題だわ。
・モリオカという人を「狂ってて愛おしいw」と絶賛。
[23:35]
ただいま朝の4時16分でございます。
そして西野はまだこっから追加で仕事しますから…(笑)
思い知ってください!(笑)
何時まで仕事すんだよ、っていう。
またお会いしましょう西野亮廣でした。じゃあねー!
2024/05/13(月) 08:48:44.75ID:QMUqwiKp0
てす
2024/05/13(月) 08:49:56.67ID:QMUqwiKp0
>>878
文字起こし乙です
>ボク[世界飛び回ってる日本人ランキング]でいうと
>結構上の方にいるはずなんすよ!
そんなわけないんすよ!
エンタメ見てないのも日本語検索も
>それじゃムリなんだけどな! それ半年後に詰むから
も、AI無駄骨もこれ全部自分目掛けてブーメラン投げてるのかね
笑うぐらい自分がみえてないな
文字起こし乙です
>ボク[世界飛び回ってる日本人ランキング]でいうと
>結構上の方にいるはずなんすよ!
そんなわけないんすよ!
エンタメ見てないのも日本語検索も
>それじゃムリなんだけどな! それ半年後に詰むから
も、AI無駄骨もこれ全部自分目掛けてブーメラン投げてるのかね
笑うぐらい自分がみえてないな
2024/05/13(月) 09:02:03.75ID:QMUqwiKp0
2024/05/13(月) 09:45:31.56ID:ChsdYhJ/0
貼り乙です
世界を飛び回ってるだけで、仕事取れてないじゃん
日本で売れてる作家ってたいして海外行ってなくても国内で売れてるし、
その作品が海外に飛び出していってるよ
そのグッズ買いに海外から来るファンもいるし
あと「AIさえあればクリエイター倒せるー!」ってすごいはしゃいでるな
世界を飛び回ってるだけで、仕事取れてないじゃん
日本で売れてる作家ってたいして海外行ってなくても国内で売れてるし、
その作品が海外に飛び出していってるよ
そのグッズ買いに海外から来るファンもいるし
あと「AIさえあればクリエイター倒せるー!」ってすごいはしゃいでるな
886名無しさん (ワッチョイW 7c79-e7L/ [2400:4051:54c1:d800:*])
2024/05/13(月) 10:00:21.02ID:Bd2MXCld0 >>884
傍目には何一つ無い
もっと言えば、過去に遡っても、西野さんが吉本興業所属だったことや知名度だけだと思う
プペルについてはIPとしては展開不能だと思う
chimneytownも西野さんも、その事はわかっていてバンドザウルスとかを始めたんだろうけどうまくいってない
傍目には何一つ無い
もっと言えば、過去に遡っても、西野さんが吉本興業所属だったことや知名度だけだと思う
プペルについてはIPとしては展開不能だと思う
chimneytownも西野さんも、その事はわかっていてバンドザウルスとかを始めたんだろうけどうまくいってない
2024/05/13(月) 10:11:23.61ID:ChsdYhJ/0
プペルの権利を全部好き勝手することはできないもんね
絵本作画担当・吉本と良好な関係だったらもっと展開できただろうけど
相手を怒らせたり去っていったりそんなのばかり
自力でアニメも絵本も作れないくせに相手を大事にしないから
絵本作画担当・吉本と良好な関係だったらもっと展開できただろうけど
相手を怒らせたり去っていったりそんなのばかり
自力でアニメも絵本も作れないくせに相手を大事にしないから
2024/05/13(月) 10:19:43.20ID:AT6xMLN70
バレエがミュージカルに「あやからない」のが相当ムカついてるのかw
使用料をとるつもりで狸の皮算用してたのかな
そもそもバレエって肉体で表現するもので観客はそれを見に行くのに
自分が理解できないからっていつものガチャガチャ大量の大道具や照明があればいいと押し付けるなんて
演者も観客も誰ひとり喜ばないだろうし相変わらず自分以外の全てを馬鹿にしてる
使用料をとるつもりで狸の皮算用してたのかな
そもそもバレエって肉体で表現するもので観客はそれを見に行くのに
自分が理解できないからっていつものガチャガチャ大量の大道具や照明があればいいと押し付けるなんて
演者も観客も誰ひとり喜ばないだろうし相変わらず自分以外の全てを馬鹿にしてる
889名無しさん ころころ (ワッチョイW e6c9-AAFN [240b:253:420:2e10:*])
2024/05/13(月) 10:25:23.84ID:LRBGvwmM02024/05/13(月) 11:08:32.04ID:qCOPQwfud
吉本の「あやかり」を失った西野さんがそんな事言っても説得力ゼロなんだわww
891名無しさん (ワッチョイ 867c-nr3a [59.159.65.133])
2024/05/13(月) 11:29:03.23ID:8AKdlj8J0 >>871
>>888
またまた傲慢な話だな。
つまりバレエ側は、
・会場をミュージカルの会場に変える。
でも使えるのはミュージカルの休演日だけ。
つまりだけ。しかも飛び飛び。
・ミュージカルのセットに合わせて演出や内容も変えろ。
・美術費が掛からないって言ってるけど、会場費が掛からないとは言ってない。
こんなの「何とか」してもバレエ側には全然メリットないだろ。
西野さんは、会場費削減の打ち手()として使うつもりだったんだろうが。
そもそもバレエに億単位の舞台セットなんて必要ない。
派手過ぎる舞台は、むしろダンサーの動きを見るのに邪魔になる。
> で、そのビジュアルをバレエ教室のホームページに使うとか(笑)。
> そうすると長期的に見て絶対プラスじゃんっていう。
え…。
良く知らないで入会したらプペってる教室だった、という事故を避けられる点では、生徒側にとってはプラスではあるが。
>>888
またまた傲慢な話だな。
つまりバレエ側は、
・会場をミュージカルの会場に変える。
でも使えるのはミュージカルの休演日だけ。
つまりだけ。しかも飛び飛び。
・ミュージカルのセットに合わせて演出や内容も変えろ。
・美術費が掛からないって言ってるけど、会場費が掛からないとは言ってない。
こんなの「何とか」してもバレエ側には全然メリットないだろ。
西野さんは、会場費削減の打ち手()として使うつもりだったんだろうが。
そもそもバレエに億単位の舞台セットなんて必要ない。
派手過ぎる舞台は、むしろダンサーの動きを見るのに邪魔になる。
> で、そのビジュアルをバレエ教室のホームページに使うとか(笑)。
> そうすると長期的に見て絶対プラスじゃんっていう。
え…。
良く知らないで入会したらプペってる教室だった、という事故を避けられる点では、生徒側にとってはプラスではあるが。
2024/05/13(月) 11:47:01.33ID:2FF+hgAGd
西野さんからしたら、ミュージカル用の美術セットをバレエに流用して二重取りしたいんだろうけど
バレエ側からしたらバカにするなって話しだわな
バレエ側からしたらバカにするなって話しだわな
893名無しさん ころころ (ワッチョイW 5e01-aesm [60.111.177.245])
2024/05/13(月) 12:31:57.66ID:drk+87vP0 もうバレエなんかやめたらいいのに
2024/05/13(月) 12:32:32.09ID:yg093Boy0
追加公演という形で劇場を使わせてもらってクラファンすれば、サロメンからじゃぶじゃぶ集金できるから、
バレエ側は追加クラファンできてラッキー、西野側は劇場利用料を一部負担してもらってラッキー
バレエ側は追加クラファンできてラッキー、西野側は劇場利用料を一部負担してもらってラッキー
2024/05/13(月) 12:53:22.66ID:2FF+hgAGd
そもそも西野さんってミュージカルもバレエも素人に毛の生えた程度の知識しか無いのに、ものすごい上から目線だよね
2024/05/13(月) 13:26:17.91ID:QMUqwiKp0
バンドザウルスをASAYAN方式で売り出す為に音楽プロデューサーを探しているそうで…
ついにザウルスもテコ入れか
いやーどうせろくにギャラ払うつもりも無しに音楽プロデューサーってなぁ
「ギャラはレタポで」とか言うんかな
で、結局素人同然のサロメンが名乗り出て文句つけるか、まともなプロデューサーが集まらず立ち消えか、業界ゴロみたいなのがしゃしゃり出てくるか
ま、この三択かな
ついにザウルスもテコ入れか
いやーどうせろくにギャラ払うつもりも無しに音楽プロデューサーってなぁ
「ギャラはレタポで」とか言うんかな
で、結局素人同然のサロメンが名乗り出て文句つけるか、まともなプロデューサーが集まらず立ち消えか、業界ゴロみたいなのがしゃしゃり出てくるか
ま、この三択かな
2024/05/13(月) 15:32:16.60ID:Bd2MXCld0
立ち消えだろうね
表面化していないだけで、これまでも様々な試行錯誤をしていたんでは?と思う
要は、あのバンドザウルスの被り物をだれかに使わせて、最終的にはchimneytownの収益にしたいとかそういう事なんだと思う
もちろん、IPとしてのバンドザウルスも
でもバンドザウルスなんて、AIを使えば誰でも描ける
むしろ、簡単に描けるために恐竜なんではと思うが、だからこそ、その背景情報や世界観と言ったものが大切
これが、通訳ザウルス緑富士など、西野さんの限界を示しただけで終わってしまった
だから、バンドザウルスはつまらないし需要がないんだと思う
表面化していないだけで、これまでも様々な試行錯誤をしていたんでは?と思う
要は、あのバンドザウルスの被り物をだれかに使わせて、最終的にはchimneytownの収益にしたいとかそういう事なんだと思う
もちろん、IPとしてのバンドザウルスも
でもバンドザウルスなんて、AIを使えば誰でも描ける
むしろ、簡単に描けるために恐竜なんではと思うが、だからこそ、その背景情報や世界観と言ったものが大切
これが、通訳ザウルス緑富士など、西野さんの限界を示しただけで終わってしまった
だから、バンドザウルスはつまらないし需要がないんだと思う
2024/05/13(月) 15:41:55.09ID:FgvHAKLjp
>>896
バンドザウルスにあやかれ!シリーズでは
曲提供させてあげます注目度爆上がりですよってのもあったね
例によって信者しか手を上げなくて西野さんが説教して
その後もプロから話が来ることもなく静かになってたけど
バンドザウルスにあやかれ!シリーズでは
曲提供させてあげます注目度爆上がりですよってのもあったね
例によって信者しか手を上げなくて西野さんが説教して
その後もプロから話が来ることもなく静かになってたけど
2024/05/13(月) 16:14:13.32ID:ziY8Y1a30
2024/05/13(月) 16:17:56.49ID:cUp4ubbw0
バレエ界も西野さんと一緒に仕事してもろくなことにならないのが分かってきたのかもね
歌舞伎もプペ歌舞伎以降全く動きないし
歌舞伎もプペ歌舞伎以降全く動きないし
2024/05/13(月) 16:23:37.12ID:lX8sPSwqd
西野さん結局こないだの中国は何しに行ったんだろ
単なる観光?
単なる観光?
902名無しさん (ワッチョイW 5e01-aesm [60.111.177.245])
2024/05/13(月) 16:31:07.24ID:drk+87vP0 今こそプペルバレエ中止だ中止!
903名無しさん (ワッチョイ 867c-nr3a [59.159.65.133])
2024/05/13(月) 17:30:35.84ID:8AKdlj8J0 バレエ、今年の上演は1,200人収容のホールで1日2公演こっきりなんだね。しかも平日。
これでは西野さんに「あやかる」どころか来年の上演自体危ういんではなかろうか。
> 会場 : めぐろパーシモンホール
> 開催日 : 2024/09/19 (木) 14:00/19:00(全2回公演)
ミュージカルの会場はもっとキャパ広いんだろうし、西野さんがサロメン焚きつけて集客してくれない限り厳しいだろうな。
これでは西野さんに「あやかる」どころか来年の上演自体危ういんではなかろうか。
> 会場 : めぐろパーシモンホール
> 開催日 : 2024/09/19 (木) 14:00/19:00(全2回公演)
ミュージカルの会場はもっとキャパ広いんだろうし、西野さんがサロメン焚きつけて集客してくれない限り厳しいだろうな。
904名無しさん (ワッチョイW 5e01-aesm [60.111.177.245])
2024/05/13(月) 17:36:24.47ID:drk+87vP0 まあ今回で間違いなくプペル()バレエは終わりでしょ、西野のコンテンツに絡んだのがそもそもの間違い、時間の無駄、早く詐欺師が完全に社会的に叩き出されるところを見てスカッとしたい
905名無しさん (ワッチョイW e6f4-AAFN [240b:253:420:2e10:*])
2024/05/13(月) 18:29:47.12ID:LRBGvwmM0 プペルバレエ主催の生徒さん達も毎年プペルバレエの話を先生から聞くよりも、バレリーナの憧れの古典演目とか踊ったり観たりしたいだろうしな
流石に3年連続プペバレエはやらないと思いたい
流石に3年連続プペバレエはやらないと思いたい
2024/05/13(月) 18:51:36.52ID:3iQKbbtyd
2024/05/13(月) 19:16:44.58ID:wXwhOH48d
2024/05/13(月) 19:55:46.51ID:ziY8Y1a30
【生配信(Voicy)前説】2024年5月7日 7:02~7:13(11分間)
『呆れるほどの無知と、AI』
・平日だけど皆さんの意見を聞きたくて生配信にした。
・昨日は仕事して、夕方に映画を観に行って、
そのあとCHIMNEY TOWNの若手と遅くまで飲んだ。
(今日観た映画『クラユカバ』の感想)
神田伯山さんが声優されてて。
伯山さんの声優、すごい良かったっすね。
ストーリーはちょっと難しかったですけどぉ…
でもまぁ…好きな人は好きなんだろうなっていう感じで…
…ボクはちょっとぉ……頭悪い…(吹き出す)…ので…(笑)
「あ~ちょっと難しいナァ☆」と思っちゃったですけど(笑)
でもなんか…伯山さんの声優がもう…
声がめちゃくちゃ良かったっていう感じですね。
あとなんか……「僕はこういうのが好き」っていうのを
えーと…提示されてて、すごく素敵だったなぁと思いますね。
《まだ『脱北』を超える映画には出会ってないですか》
いや、今年はやっぱ『脱北』がぶっちぎりで1位ですね!
『ビヨンド・ユートピア 脱北』がやっぱ今年はもう…
いやぁ、ぶっちぎりだねアレは! めちゃくちゃ面白い。
『呆れるほどの無知と、AI』
・平日だけど皆さんの意見を聞きたくて生配信にした。
・昨日は仕事して、夕方に映画を観に行って、
そのあとCHIMNEY TOWNの若手と遅くまで飲んだ。
(今日観た映画『クラユカバ』の感想)
神田伯山さんが声優されてて。
伯山さんの声優、すごい良かったっすね。
ストーリーはちょっと難しかったですけどぉ…
でもまぁ…好きな人は好きなんだろうなっていう感じで…
…ボクはちょっとぉ……頭悪い…(吹き出す)…ので…(笑)
「あ~ちょっと難しいナァ☆」と思っちゃったですけど(笑)
でもなんか…伯山さんの声優がもう…
声がめちゃくちゃ良かったっていう感じですね。
あとなんか……「僕はこういうのが好き」っていうのを
えーと…提示されてて、すごく素敵だったなぁと思いますね。
《まだ『脱北』を超える映画には出会ってないですか》
いや、今年はやっぱ『脱北』がぶっちぎりで1位ですね!
『ビヨンド・ユートピア 脱北』がやっぱ今年はもう…
いやぁ、ぶっちぎりだねアレは! めちゃくちゃ面白い。
2024/05/13(月) 19:58:51.56ID:ziY8Y1a30
(>>908続き)
・最近は絵本『夢幻鉄道』の制作が調子を掴んでイイ感じ。
・人が見てる夢の中に行っちゃう不思議な電車のお話。
もうストーリーは二つ書いてて。
そのうちの一つを今回絵本にするんです。
ボクとしては第2弾として出そうかなと思ってた方ですけども
出版社さんが「え、こっち出しましょう」って言って…
「ま、いっか。人の言うこと聞いてみよっかなー」と思って(笑)
そっちを出そうっていうことでスタートしたんすけど。
そっちはね、少年と盲導犬とおじいちゃんの話です。
(※引退後の盲導犬が少年の家に引き取られるが
少年に心を開かないという話)
いや、初めてかもしんないなぁ、このテーマ触るの。
東日本大震災で被災したペットの事に触れてみようと思って。
東日本大震災っていうのは触れないけれど。
実際にあった物語をベースにしてるんですけども。
要するに東日本大震災で飼い主のことを守り切れなかった
盲導犬の物語ですね。そう、盲導犬って命を守るっていう…
ワンちゃんですけれども。あまりにも予期せぬというか…
津波っていう、こう…なんていうかもう…抗いようのない
そのエネルギーがバッてきたときに全く対応できなくて…
で、自分は逃げ切れてしまってっていう…
そういった後悔を抱えてるワンちゃんの話です。
・最近は絵本『夢幻鉄道』の制作が調子を掴んでイイ感じ。
・人が見てる夢の中に行っちゃう不思議な電車のお話。
もうストーリーは二つ書いてて。
そのうちの一つを今回絵本にするんです。
ボクとしては第2弾として出そうかなと思ってた方ですけども
出版社さんが「え、こっち出しましょう」って言って…
「ま、いっか。人の言うこと聞いてみよっかなー」と思って(笑)
そっちを出そうっていうことでスタートしたんすけど。
そっちはね、少年と盲導犬とおじいちゃんの話です。
(※引退後の盲導犬が少年の家に引き取られるが
少年に心を開かないという話)
いや、初めてかもしんないなぁ、このテーマ触るの。
東日本大震災で被災したペットの事に触れてみようと思って。
東日本大震災っていうのは触れないけれど。
実際にあった物語をベースにしてるんですけども。
要するに東日本大震災で飼い主のことを守り切れなかった
盲導犬の物語ですね。そう、盲導犬って命を守るっていう…
ワンちゃんですけれども。あまりにも予期せぬというか…
津波っていう、こう…なんていうかもう…抗いようのない
そのエネルギーがバッてきたときに全く対応できなくて…
で、自分は逃げ切れてしまってっていう…
そういった後悔を抱えてるワンちゃんの話です。
2024/05/13(月) 20:02:01.79ID:ziY8Y1a30
(>>909続き)
《そのあたりもいつか何かで出しますか?》
………(スーッ)………嘘でしょ…!?
え、今の話聞いて「この物語いつか何かで出しますか」
っていう……フッへヘ……えっとぉー……
「絵本として出します」っていうスタートから…(プーッ)
俺、ホントちょっと……(苦笑)
途中から聴いたってことっすかね、今のは!?
途中から聴いたのかな!?
今日の本題も実はそれにちょっと近いのかもしんないすけど、
人と会話すんの………ムズすぎる!
人が考えてることはよくわかんない。
今の話も……な、なんでこの話を聞いてて
「それ何かで出しますか」ってなるのかが…
《さすがに今のは途中から聴いたんじゃないですか》
そ、そうだよね。そうじゃないとさすがに…
いやでも、わっかんないんだよコレが!
単語脳ってあるから!
単語に引っ張られる脳の人っているんすよ。
一番最新の単語に引っ張られて前のこと全部忘れちゃう。
…ムズいよねぇ……
ま、そんなこんなでちょっと本題に入りたいと思います。
ポチッとな。(>>560に続く)
《そのあたりもいつか何かで出しますか?》
………(スーッ)………嘘でしょ…!?
え、今の話聞いて「この物語いつか何かで出しますか」
っていう……フッへヘ……えっとぉー……
「絵本として出します」っていうスタートから…(プーッ)
俺、ホントちょっと……(苦笑)
途中から聴いたってことっすかね、今のは!?
途中から聴いたのかな!?
今日の本題も実はそれにちょっと近いのかもしんないすけど、
人と会話すんの………ムズすぎる!
人が考えてることはよくわかんない。
今の話も……な、なんでこの話を聞いてて
「それ何かで出しますか」ってなるのかが…
《さすがに今のは途中から聴いたんじゃないですか》
そ、そうだよね。そうじゃないとさすがに…
いやでも、わっかんないんだよコレが!
単語脳ってあるから!
単語に引っ張られる脳の人っているんすよ。
一番最新の単語に引っ張られて前のこと全部忘れちゃう。
…ムズいよねぇ……
ま、そんなこんなでちょっと本題に入りたいと思います。
ポチッとな。(>>560に続く)
2024/05/13(月) 20:05:06.91ID:ziY8Y1a30
(>>565の収録終了後の生配信)
【生配信(Voicy)後説】2024年5月7日 7:46~7:58(12分間)
なんかアツくなっちゃったなぁ!
《由々しき問題ですね》
いや、これ由々しき問題だよホントにっ!
《私もどうしたら日本は変わるのかなぁと思います》
だから…「今コレですよ」って新しい情報をさぁ…
発信してる人がいるわけで。
普通にその人フォローしときゃいい…なと思うんですけども。
(※サンフランシスコの電動自転車にハマった話)
多分アレ…日本とパワーが違うんじゃないかなぁ?
日本のは急坂になってくると…やっぱ「よいしょっ!」って
やらなきゃいけないじゃん?
多少…半立ち漕ぎみたいなのしなきゃいけないじゃん?
(サンフランシスコのは)ホント座ったまま…
《テレビで皆さんを無知って言ったらまた叩かれそうですね》
そうなんだよな…!
無知を自覚すんのってムズいよね!
無知を自覚すんのってムズいよなぁ~…!
わかんねーんだもんな。でもちょっと驚いたなァ…
【生配信(Voicy)後説】2024年5月7日 7:46~7:58(12分間)
なんかアツくなっちゃったなぁ!
《由々しき問題ですね》
いや、これ由々しき問題だよホントにっ!
《私もどうしたら日本は変わるのかなぁと思います》
だから…「今コレですよ」って新しい情報をさぁ…
発信してる人がいるわけで。
普通にその人フォローしときゃいい…なと思うんですけども。
(※サンフランシスコの電動自転車にハマった話)
多分アレ…日本とパワーが違うんじゃないかなぁ?
日本のは急坂になってくると…やっぱ「よいしょっ!」って
やらなきゃいけないじゃん?
多少…半立ち漕ぎみたいなのしなきゃいけないじゃん?
(サンフランシスコのは)ホント座ったまま…
《テレビで皆さんを無知って言ったらまた叩かれそうですね》
そうなんだよな…!
無知を自覚すんのってムズいよね!
無知を自覚すんのってムズいよなぁ~…!
わかんねーんだもんな。でもちょっと驚いたなァ…
2024/05/13(月) 20:08:11.64ID:ziY8Y1a30
(>>911続き)
《次に応募されてるボトルジョージの国際映画祭は何ですか》
(スーッ)…応募っていう……かぁ! えーとー……
既にお声がかかってる……のはぁ、
ニューヨークのやつがありますね…
・また無知の話。
・「料理のことは全然わからないド素人のボクが
料理人にアドバイスするようなものだ」。
(大あくび)うぃっくうぃふるら、ほんろ…くぁぁ…
釈迦に説法もそうだけど、やっぱ遅れてる問題って…
釈迦に説法問題は絶対なくなんないじゃないすか。
《『世界ふしぎ発見』も終わっちゃったし、
世界を知ることがなくなりました》
…! そうだよなぁ! 世界を知る機会ってないよね、なかなか。
中国の事とか全然知らないじゃないすか、ボクら。
中国の情報ってちゃんと入ってきてないっすよね。
いや、隣の国ですら入ってきてないんだから!
《テレビだと海外の旅番組少ないですよね》
もうねぇ、海外ロケとかもやれなくなってきてね!
ここも結構……問題でぇ。
前は海外ロケとかあったじゃん結構!
で、「この国こんなんなんだ」って知る機会があったじゃん!
《次に応募されてるボトルジョージの国際映画祭は何ですか》
(スーッ)…応募っていう……かぁ! えーとー……
既にお声がかかってる……のはぁ、
ニューヨークのやつがありますね…
・また無知の話。
・「料理のことは全然わからないド素人のボクが
料理人にアドバイスするようなものだ」。
(大あくび)うぃっくうぃふるら、ほんろ…くぁぁ…
釈迦に説法もそうだけど、やっぱ遅れてる問題って…
釈迦に説法問題は絶対なくなんないじゃないすか。
《『世界ふしぎ発見』も終わっちゃったし、
世界を知ることがなくなりました》
…! そうだよなぁ! 世界を知る機会ってないよね、なかなか。
中国の事とか全然知らないじゃないすか、ボクら。
中国の情報ってちゃんと入ってきてないっすよね。
いや、隣の国ですら入ってきてないんだから!
《テレビだと海外の旅番組少ないですよね》
もうねぇ、海外ロケとかもやれなくなってきてね!
ここも結構……問題でぇ。
前は海外ロケとかあったじゃん結構!
で、「この国こんなんなんだ」って知る機会があったじゃん!
2024/05/13(月) 20:11:16.04ID:ziY8Y1a30
(>>912続き)
実際ボクがテレビに出てたときって…
二十歳ぐらいからやってたんすけど。
で、30……ちょっと過ぎぐらいまでテレビ出てたんすけど。
その期間ですら海外ロケ減ってきてたもん!
普通に前はぁ、んー…すぐに海外行ってたもん、サクッと。
・大御所タレントで海外ロケするとなったら
ビジネスクラスでないといけない。
そうすると往復で100~200万円かかる。
・更に同行スタッフが10人いたら1000万円くらいかかる。
・都内のロケなら50万円ぐらいあれば出来る。
《以前は西野さんのアメブロでオランダや
フィンランドの情報を楽しみにしてました》
そっかぁ………そうだよなぁ。やってたよな。
《西野さんがニューヨーク行く際は基本1人ですか?
通訳は現地の人ですか?》
…1人のときもあればぁ…!
スタッフと行くときもあればぁーっ!…ですね…
うん……通訳は現地のかた…だね。
(※以上)
実際ボクがテレビに出てたときって…
二十歳ぐらいからやってたんすけど。
で、30……ちょっと過ぎぐらいまでテレビ出てたんすけど。
その期間ですら海外ロケ減ってきてたもん!
普通に前はぁ、んー…すぐに海外行ってたもん、サクッと。
・大御所タレントで海外ロケするとなったら
ビジネスクラスでないといけない。
そうすると往復で100~200万円かかる。
・更に同行スタッフが10人いたら1000万円くらいかかる。
・都内のロケなら50万円ぐらいあれば出来る。
《以前は西野さんのアメブロでオランダや
フィンランドの情報を楽しみにしてました》
そっかぁ………そうだよなぁ。やってたよな。
《西野さんがニューヨーク行く際は基本1人ですか?
通訳は現地の人ですか?》
…1人のときもあればぁ…!
スタッフと行くときもあればぁーっ!…ですね…
うん……通訳は現地のかた…だね。
(※以上)
2024/05/13(月) 20:15:06.81ID:ziY8Y1a30
2024/05/13(月) 20:28:01.27ID:viQW77lsd
西野さん寝ないでインプットし続けてるって言ってたのに、なんで英語は未だに喋れないんだろう?
やっぱバカなのかな?
やっぱバカなのかな?
2024/05/13(月) 20:37:47.10ID:0lu+A69V0
>>912
怒りながら誤魔化す時息吸い込む癖あるな
怒りながら誤魔化す時息吸い込む癖あるな
2024/05/13(月) 20:42:45.87ID:bSqNDp5Sd
地上波のバラエティ番組が世界の情報を得る手段とか
さすが西野さんとサロメンは意識高いな!
さすが西野さんとサロメンは意識高いな!
2024/05/13(月) 20:57:22.60ID:FgvHAKLjp
書き起こしありがとうございます
>>912
どの映画祭(賞)に応募したか歯切れ悪いね
応募時点で明らかにしてワクワクを共有するんじゃなかったのか
まさか落ちたらカッコ悪いから言わない凡百雑魚みたいなことしないよね
>>912
どの映画祭(賞)に応募したか歯切れ悪いね
応募時点で明らかにしてワクワクを共有するんじゃなかったのか
まさか落ちたらカッコ悪いから言わない凡百雑魚みたいなことしないよね
2024/05/13(月) 21:00:45.80ID:QMUqwiKp0
2024/05/13(月) 21:16:16.60ID:ziY8Y1a30
5月8日のstand fmでの生配信で
映画祭についてコメントしてみた。
リンク貼るとエラーが出るようになっちゃったので
貼りませんがアーカイブにあるので誰でも聴けます。
タイトル↓
『「6月は祝日がない」と嘆く人生はハードモードすぎる』
《トライベッカ映画祭へのボトルジョージの参戦って、
その後どうなりましたか?》
と質問したけどスルーされたので訊き方を変えて…
――――――――――――――――――――――
[11:05]《ボトルジョージの世界戦の情報って
サンフランシスコ映画祭ので
もう終わりでしょうか?》*
西野:(吹き出す)いやいやいやいや! そんなことないよ(笑)
今はもう…えっと、次の映画祭の話が入ってるんで、
えー…準備してるところです。
――――――――――――――――――――
《わー、まだまだ世界戦続くの嬉しいです!
具体的な映画祭の名前はまだ出しちゃダメな感じですか?》
と重ねて質問したけど、それはまたスルーされた。
映画祭についてコメントしてみた。
リンク貼るとエラーが出るようになっちゃったので
貼りませんがアーカイブにあるので誰でも聴けます。
タイトル↓
『「6月は祝日がない」と嘆く人生はハードモードすぎる』
《トライベッカ映画祭へのボトルジョージの参戦って、
その後どうなりましたか?》
と質問したけどスルーされたので訊き方を変えて…
――――――――――――――――――――――
[11:05]《ボトルジョージの世界戦の情報って
サンフランシスコ映画祭ので
もう終わりでしょうか?》*
西野:(吹き出す)いやいやいやいや! そんなことないよ(笑)
今はもう…えっと、次の映画祭の話が入ってるんで、
えー…準備してるところです。
――――――――――――――――――――
《わー、まだまだ世界戦続くの嬉しいです!
具体的な映画祭の名前はまだ出しちゃダメな感じですか?》
と重ねて質問したけど、それはまたスルーされた。
2024/05/13(月) 21:37:20.63ID:vqwkZNru0
>>853
>このことについて業界で語られている面白い仮説がありまして…
>1993年の『スーパーマリオ(実写版)』は、
>「何やら『スーパマリオ』というゲームが流行ってるらしい。それなら映画化しよう」
>という感じで作られたのですが、それに対して、2023年の『スーパーマリオ』は、
>“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”が作っている。
>“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”は今、40代で、
>それなりのポジション(プロデューサーとか)についているんです。
>彼らはスーパーマリオの世界観(スーパーマリオのファンが期待していること)をよくよく知っているので、
>“ピント外れのクリエイティブ”が一つもありません。
どこの業界?ゲーム業界?映画業界?
この映画にこんな的はずれな考察聞いたこと無いわ
まあ、西野さんの脳内世界にいる業界人(笑)かもしれないけど
世界的に大ヒットしたファミコンのスーパーマリオブラザーズが発売されたのは1985年(アメリカも同様)、ハリウッド版が公開されたのは1993年なんだがな
実写版は映画製作会社が流行りに乗っかっただけの企画か何かのように扱っているけど時代が全然合わないだろ
それにハリウッド版は興行収入こそ振るわなかったものの、作品そのものがクソという判断はどうかね
賛否分かれる内容でもあるし感想は個人の自由だけど、不評だから赤字になったというわけでもないと思う
実写という見た目のインパクトこそ大きいものの、単体のアクション映画としての出来は悪くないし
ゲームの細かい設定や描写が活かされていてファンも楽しめる部分もあるし
2013年にDVD、ブルーレイ化に、昨年4Kリマスター版の上映と、単に興行収入が振るわなかったクソ映画ならこんなに愛されることも無いと思うけどね
最初の考察が的はずれすぎるし案外ハリウッド版マリオをちゃんと観たのかどうかすら伺わしいわ
>このことについて業界で語られている面白い仮説がありまして…
>1993年の『スーパーマリオ(実写版)』は、
>「何やら『スーパマリオ』というゲームが流行ってるらしい。それなら映画化しよう」
>という感じで作られたのですが、それに対して、2023年の『スーパーマリオ』は、
>“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”が作っている。
>“子供の頃にスーパーマリオで育った大人達”は今、40代で、
>それなりのポジション(プロデューサーとか)についているんです。
>彼らはスーパーマリオの世界観(スーパーマリオのファンが期待していること)をよくよく知っているので、
>“ピント外れのクリエイティブ”が一つもありません。
どこの業界?ゲーム業界?映画業界?
この映画にこんな的はずれな考察聞いたこと無いわ
まあ、西野さんの脳内世界にいる業界人(笑)かもしれないけど
世界的に大ヒットしたファミコンのスーパーマリオブラザーズが発売されたのは1985年(アメリカも同様)、ハリウッド版が公開されたのは1993年なんだがな
実写版は映画製作会社が流行りに乗っかっただけの企画か何かのように扱っているけど時代が全然合わないだろ
それにハリウッド版は興行収入こそ振るわなかったものの、作品そのものがクソという判断はどうかね
賛否分かれる内容でもあるし感想は個人の自由だけど、不評だから赤字になったというわけでもないと思う
実写という見た目のインパクトこそ大きいものの、単体のアクション映画としての出来は悪くないし
ゲームの細かい設定や描写が活かされていてファンも楽しめる部分もあるし
2013年にDVD、ブルーレイ化に、昨年4Kリマスター版の上映と、単に興行収入が振るわなかったクソ映画ならこんなに愛されることも無いと思うけどね
最初の考察が的はずれすぎるし案外ハリウッド版マリオをちゃんと観たのかどうかすら伺わしいわ
2024/05/13(月) 21:55:09.76ID:J2ZdsRvV0
>>910
途中から聴いたんじゃなくて今回絵本にするのとは別のもう一方のストーリーの話をしてるとの誤認でしょ、知らんけど
指示語が多すぎるからね…
「え、こっち」「そっちを出そう」「そっちはね」
ちょっと聞き逃すだけで入れ替わるよ…
喋ってることを理解してもらえないのは聞き手の問題ばかりではないよね
途中から聴いたんじゃなくて今回絵本にするのとは別のもう一方のストーリーの話をしてるとの誤認でしょ、知らんけど
指示語が多すぎるからね…
「え、こっち」「そっちを出そう」「そっちはね」
ちょっと聞き逃すだけで入れ替わるよ…
喋ってることを理解してもらえないのは聞き手の問題ばかりではないよね
923名無しさん (ワッチョイW e6d5-AAFN [240b:253:420:2e10:*])
2024/05/13(月) 21:56:54.33ID:LRBGvwmM02024/05/13(月) 22:02:06.54ID:vqwkZNru0
>>863
>所詮スコップなんて話を進める為に生やしたただの舞台装置なんやから
>もういい加減設定の後付けやめた方がいい
>ガバの上にガバ重ねて何になる
そもそもスコップが土を掘って本を取り出している設定自体映画版に無かったんだよね
西野さんの脳内では「ぼくのかんがえたすたーうぉーずよりもそうだいなぷぺるさーが」がすでに完成しているらしいけど、
こうやって見ていると腐るお金の話やら知識自慢のために後から取ってつけているようにしか見えないわ
自慢したがりな西野さんだしそんな設定があるのならもっと前から自慢していそうだしな
>>867で上げている西野さんの焚書のイメージがワンピースのオハラの悲劇説は十分有り得そうだわ
ワンピースを読んで焚書のことを始めて知った西野さんがネットで焚書についてチラ見して、
「へ~、昔の中国では権力者にとって都合の悪い本を土壁に埋めていたのかー」
「これプペルにも使えるんじゃね?異端審問所にとって都合の悪い本を隠していたとか」
「せっかくだから土の中に埋めてスコップが掘り出していたことにすればスコップのキャラが広がるじゃん。こんなすごい設定を思いつくなんて俺って天才じゃね?」
……みたいに考えていてもこれっぽっちも不思議じゃないと思う
焚書の読み方を知らないのも土に埋めるという意味不明な設定も、つい最近焚書について知ってネットで見た上澄みのような知識しかないからの可能性がありそう
>所詮スコップなんて話を進める為に生やしたただの舞台装置なんやから
>もういい加減設定の後付けやめた方がいい
>ガバの上にガバ重ねて何になる
そもそもスコップが土を掘って本を取り出している設定自体映画版に無かったんだよね
西野さんの脳内では「ぼくのかんがえたすたーうぉーずよりもそうだいなぷぺるさーが」がすでに完成しているらしいけど、
こうやって見ていると腐るお金の話やら知識自慢のために後から取ってつけているようにしか見えないわ
自慢したがりな西野さんだしそんな設定があるのならもっと前から自慢していそうだしな
>>867で上げている西野さんの焚書のイメージがワンピースのオハラの悲劇説は十分有り得そうだわ
ワンピースを読んで焚書のことを始めて知った西野さんがネットで焚書についてチラ見して、
「へ~、昔の中国では権力者にとって都合の悪い本を土壁に埋めていたのかー」
「これプペルにも使えるんじゃね?異端審問所にとって都合の悪い本を隠していたとか」
「せっかくだから土の中に埋めてスコップが掘り出していたことにすればスコップのキャラが広がるじゃん。こんなすごい設定を思いつくなんて俺って天才じゃね?」
……みたいに考えていてもこれっぽっちも不思議じゃないと思う
焚書の読み方を知らないのも土に埋めるという意味不明な設定も、つい最近焚書について知ってネットで見た上澄みのような知識しかないからの可能性がありそう
2024/05/13(月) 22:06:55.71ID:hhExktWFd
>>915
西野さんなら「@ニューヨークでの日常会話ならボク独りで英語オッケー!」とかって吹かしそうなもんなのにね
日本disだー海外戦だー何度も繰り返すわりに英会話やった自慢はひとっっつも出て来ないな
西野さんなら「@ニューヨークでの日常会話ならボク独りで英語オッケー!」とかって吹かしそうなもんなのにね
日本disだー海外戦だー何度も繰り返すわりに英会話やった自慢はひとっっつも出て来ないな
2024/05/13(月) 22:12:15.37ID:FgvHAKLjp
2024/05/13(月) 22:31:06.07ID:QMUqwiKp0
>>920
ナイス質問です
この見え見えの歯切れ悪さからもう何かを察する事が出来る
トライベッカもどこもノミネートから外れたかエントリー期限に間に合わなかったか
仮にエントリーに間に合わんかったとしても当初の打ち手()から言うと予定が大幅に狂ったはず
「逃げも隠れもしません」とか「報告して共有するのもいいなあと思いました」とか威勢のええ事言うといて挙げ句これやもんなぁ
ナイス質問です
この見え見えの歯切れ悪さからもう何かを察する事が出来る
トライベッカもどこもノミネートから外れたかエントリー期限に間に合わなかったか
仮にエントリーに間に合わんかったとしても当初の打ち手()から言うと予定が大幅に狂ったはず
「逃げも隠れもしません」とか「報告して共有するのもいいなあと思いました」とか威勢のええ事言うといて挙げ句これやもんなぁ
2024/05/13(月) 22:40:25.67ID:DXPaj8MV0
思いつきで考えた後付設定を構想の段階から設定してましたアピールが
みっともなくて笑えるw
みっともなくて笑えるw
2024/05/13(月) 22:46:07.19ID:lmsDcxVEd
西野さん焚書も読めないし、土壁の中に本を隠したことを土に埋めたと誤認してるし、やっぱりクリエイターは学が無いとダメだね
2024/05/13(月) 23:11:28.07ID:QMUqwiKp0
>>929
なろう小説で井戸に水車作ったヤツ思い出した
なろう小説で井戸に水車作ったヤツ思い出した
2024/05/13(月) 23:56:35.09ID:HUQQbfeAd
>>927
西野さんのことだから賞くれそうなアメリカ大都市でのチンマい映画祭とか事前に押さえてそうなもんだけどな
西野さんのことだから賞くれそうなアメリカ大都市でのチンマい映画祭とか事前に押さえてそうなもんだけどな
2024/05/14(火) 00:01:08.68ID:CjcQvCjk0
https://twitter.com/monto3150/status/1789094371419439529?t=ELU4Q8VeS4VFcjK37TFkBA&s=19
トラモントの人、75000円払ってスナック西野に参加したそうで
「地震被害で生活が困窮してるから支援してほしい」という名目でクラファン立ててる人がねぇ…
この界隈こんなんばっかりか
https://twitter.com/thejimwatkins
トラモントの人、75000円払ってスナック西野に参加したそうで
「地震被害で生活が困窮してるから支援してほしい」という名目でクラファン立ててる人がねぇ…
この界隈こんなんばっかりか
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/14(火) 00:04:21.20ID:CjcQvCjk0
>>931
どうやらアカデミー賞参加も狙ってたらしいから、それなりにエントリーする賞レースを絞っていたのかも
どうやらアカデミー賞参加も狙ってたらしいから、それなりにエントリーする賞レースを絞っていたのかも
2024/05/14(火) 00:32:22.47ID:xdFKRH0/0
2024/05/14(火) 00:39:27.72ID:hKdn1P+8d
プペルグッズと言えばプペルの墓石買った人いるのかな?
プペルの墓に入るなんて本人以外の親族が悲惨過ぎるだろw
プペルの墓に入るなんて本人以外の親族が悲惨過ぎるだろw
2024/05/14(火) 01:08:25.92ID:hxN3+Gnv0
https://salon.jp/articles/nishino/s/NZbEIIwRzmP
(※一年前のサロン記事)
今、ボンヤリと思っていることを着地点を定めずにツラツラと
投稿日:2023.05.14
おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話を少しお休みして、
今、ボンヤリと思っていることを着地点を定めずにツラツラと綴ろうと思います。
ただの日記です。
▼
今日は徹夜になってしまいました。
徹夜はあまり得意では無いのですが、今月だけでも4~5回はブチかました気がします。
#寝てないアピールです
来月、ニューヨークでミュージカル『えんとつ町のプペル』のテスト
(今年の春のクリエイティブ合宿@NYで生まれた宿題を各々持ち寄って、ガッチャンコしてみる)が入っていて、
そこに向けた脚本の執筆を昨夜から今朝にかけて。
脚本は無事に書き終わり、スタッフに送ったのが朝7時。
僕は他にも、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』、短編アニメ『ボトルジョージ』、
舞台『テイラーバートン』などの制作を抱えていますが、
「あとは形にするだけ」という状態で(#それが大変なんだけども )、「脚本仕事」は一通り片付きました。
自分の中で最も手強くて、もっとも恐ろしい仕事が「脚本仕事」で、それが一段落して、ほっと一息。
CHIMNEY COFFEE(最近は無糖派)を一杯飲んで、アトリエを片付けていたわけですが、
その時に僕が考えていたのは「次はどんな面白いことをしようかな?」でした。
(※一年前のサロン記事)
今、ボンヤリと思っていることを着地点を定めずにツラツラと
投稿日:2023.05.14
おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリ話を少しお休みして、
今、ボンヤリと思っていることを着地点を定めずにツラツラと綴ろうと思います。
ただの日記です。
▼
今日は徹夜になってしまいました。
徹夜はあまり得意では無いのですが、今月だけでも4~5回はブチかました気がします。
#寝てないアピールです
来月、ニューヨークでミュージカル『えんとつ町のプペル』のテスト
(今年の春のクリエイティブ合宿@NYで生まれた宿題を各々持ち寄って、ガッチャンコしてみる)が入っていて、
そこに向けた脚本の執筆を昨夜から今朝にかけて。
脚本は無事に書き終わり、スタッフに送ったのが朝7時。
僕は他にも、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』、短編アニメ『ボトルジョージ』、
舞台『テイラーバートン』などの制作を抱えていますが、
「あとは形にするだけ」という状態で(#それが大変なんだけども )、「脚本仕事」は一通り片付きました。
自分の中で最も手強くて、もっとも恐ろしい仕事が「脚本仕事」で、それが一段落して、ほっと一息。
CHIMNEY COFFEE(最近は無糖派)を一杯飲んで、アトリエを片付けていたわけですが、
その時に僕が考えていたのは「次はどんな面白いことをしようかな?」でした。
2024/05/14(火) 01:08:55.60ID:hxN3+Gnv0
>>936続き
「誰も描いたことのないファンタジーはどこだ?」と探していたのです。
まだ目の前の大仕事が片付いていないのに。
自分でも少し呆れてしまいました。
でも、考えてみりゃ昔からそうでした。
昔、とある舞台の千秋楽の打ち上げで、僕は「次は何する~? 何するぅ~?」と目をランランさせていたわけですが、
どっこい、その席にいた皆(共演者やスタッフ)が「やっと解放されたぁ~」と両手を挙げていて、
皆で「グルメトーク」に花を咲かせていたので、ブチギレて帰りました。
「お前らとは生きられないっ!」と(笑)
#先輩もたくさんいたのにw
あ、他にもありました。
20代の頃、山口トンボと呑みながら「次、何する?」という話をしていた時に、
インパルス堤下が謎のギャルを二人連れてきて、ひたすら面白くないコンパトークを繰り返すもんだから、
その時もブチギレて帰りました。
「トンボ、帰るぞっ!」と。
ちなみに、山口トンボは少し残りたかったそうです(笑)
#ちなみに堤下は先輩です
幸い、最近は僕と同じ病気を患った仲間と一緒に仕事ができているので、
「つまんない!帰る!」ということは無くなりました。
#皆が合わせてくれているだけかも
キレて帰っちゃったあの日は、きっと寂しくてたまらなかったんだと思います。
「え? 今やってることが好きで好きでたまらないんじゃなかったの?」と。
勝手に裏切られた気持ちになってた。
「誰も描いたことのないファンタジーはどこだ?」と探していたのです。
まだ目の前の大仕事が片付いていないのに。
自分でも少し呆れてしまいました。
でも、考えてみりゃ昔からそうでした。
昔、とある舞台の千秋楽の打ち上げで、僕は「次は何する~? 何するぅ~?」と目をランランさせていたわけですが、
どっこい、その席にいた皆(共演者やスタッフ)が「やっと解放されたぁ~」と両手を挙げていて、
皆で「グルメトーク」に花を咲かせていたので、ブチギレて帰りました。
「お前らとは生きられないっ!」と(笑)
#先輩もたくさんいたのにw
あ、他にもありました。
20代の頃、山口トンボと呑みながら「次、何する?」という話をしていた時に、
インパルス堤下が謎のギャルを二人連れてきて、ひたすら面白くないコンパトークを繰り返すもんだから、
その時もブチギレて帰りました。
「トンボ、帰るぞっ!」と。
ちなみに、山口トンボは少し残りたかったそうです(笑)
#ちなみに堤下は先輩です
幸い、最近は僕と同じ病気を患った仲間と一緒に仕事ができているので、
「つまんない!帰る!」ということは無くなりました。
#皆が合わせてくれているだけかも
キレて帰っちゃったあの日は、きっと寂しくてたまらなかったんだと思います。
「え? 今やってることが好きで好きでたまらないんじゃなかったの?」と。
勝手に裏切られた気持ちになってた。
2024/05/14(火) 01:09:41.40ID:hxN3+Gnv0
>>937続き
今朝、アトリエを片付けながら「次は何を作ろうかなぁ」と考えている自分に気づいて呆れたわけですが、
すぐに「いや、でも昔からこうだし、ここまできて治ってないということは、これからも治らないな」と諦めました。
そういえば、子供の頃(小学1年生ぐらい?)、その後、巨大暴走族の総長となる幼馴染みのサトシ君も
二人で毎日一緒に遊んでいて、近所の木材置き場に二人だけ秘密基地を作りました。
積まれた木材をチョコチョコと動かせばスペースが生まれるので、僕らはそこを秘密基地としていたのです。
学校が終わると毎日その秘密基地に行き、「明日、学校で何を仕掛けようか?」という計画を立てていました。
すっごく楽しかったです。
今やってることは、あの日と全く変わってなくて、大変なことだらけですが、
だけど、これからもあの日の延長線上を生きたいな、と思った朝でした。
素敵な日曜日をお過ごしください。
今朝、アトリエを片付けながら「次は何を作ろうかなぁ」と考えている自分に気づいて呆れたわけですが、
すぐに「いや、でも昔からこうだし、ここまできて治ってないということは、これからも治らないな」と諦めました。
そういえば、子供の頃(小学1年生ぐらい?)、その後、巨大暴走族の総長となる幼馴染みのサトシ君も
二人で毎日一緒に遊んでいて、近所の木材置き場に二人だけ秘密基地を作りました。
積まれた木材をチョコチョコと動かせばスペースが生まれるので、僕らはそこを秘密基地としていたのです。
学校が終わると毎日その秘密基地に行き、「明日、学校で何を仕掛けようか?」という計画を立てていました。
すっごく楽しかったです。
今やってることは、あの日と全く変わってなくて、大変なことだらけですが、
だけど、これからもあの日の延長線上を生きたいな、と思った朝でした。
素敵な日曜日をお過ごしください。
2024/05/14(火) 01:20:57.38ID:tA85yNRH0
2024/05/14(火) 08:56:05.18ID:W68PGpo30
どん
2024/05/14(火) 09:07:35.82ID:W68PGpo30
>>937
15年前の話とのちょっとした答え合わせみたいで面白い。
2008年頃の西野さんのブログに山口トンボ
(当時は糞ダルマというあだ名を付けて呼んでた)と
飲んでたらギャルが2人来て合コンみたいになったので
最初はデレデレしたものの、当時吉本のイベントの一貫で
やってた舞台『ドーナツ博士とGOGOピクニック』の話を
してたらギャルたちに「知らない話されても」みたいな顔を
されたのでブチギレて帰ってやった、…という話をまるで
武勇伝みたいに自らブログに書いてたのを覚えてる。
でもなんでギャルと同席する流れになったのか、
西野さんらしくない話だなーと疑問だったけど
そうか、ギャルを連れてきたのは堤下だったのか。
西野さんは昔「ギャルと付き合ってまーす♪」と
やたら浮かれてた時期はあったけど、あれって
ギャルというより単なるキャバ嬢と客の関係だったし。
15年前の話とのちょっとした答え合わせみたいで面白い。
2008年頃の西野さんのブログに山口トンボ
(当時は糞ダルマというあだ名を付けて呼んでた)と
飲んでたらギャルが2人来て合コンみたいになったので
最初はデレデレしたものの、当時吉本のイベントの一貫で
やってた舞台『ドーナツ博士とGOGOピクニック』の話を
してたらギャルたちに「知らない話されても」みたいな顔を
されたのでブチギレて帰ってやった、…という話をまるで
武勇伝みたいに自らブログに書いてたのを覚えてる。
でもなんでギャルと同席する流れになったのか、
西野さんらしくない話だなーと疑問だったけど
そうか、ギャルを連れてきたのは堤下だったのか。
西野さんは昔「ギャルと付き合ってまーす♪」と
やたら浮かれてた時期はあったけど、あれって
ギャルというより単なるキャバ嬢と客の関係だったし。
2024/05/14(火) 09:16:04.06ID:W68PGpo30
>>937
> インパルス堤下が謎のギャルを二人連れてきて、
> ひたすら面白くないコンパトークを繰り返すもんだから、
> その時もブチギレて帰りました。
> 「トンボ、帰るぞっ!」と。
いや、連れて来られたギャル2人にしてみたらこうだろ…↓
インパルス堤下が「キンコン西野に会わせるから」と言うから
一緒に飲むことにして、たしかにキンコン西野はいたんだけど
なんか糞ダルマとかいうハゲのブサイクと2人だけで
ドーナツ…博士…?のなんとかピクニック…?とかいう
全然知らない舞台のひたすら面白くない話をずーっと
繰り返すもんだから退屈すぎるって思ってたら顔に出ちゃって
うちらが退屈そうなのに気づいた西野がブチギレて
「トンボ、帰るぞっ!」てどっか行っちゃった。
> インパルス堤下が謎のギャルを二人連れてきて、
> ひたすら面白くないコンパトークを繰り返すもんだから、
> その時もブチギレて帰りました。
> 「トンボ、帰るぞっ!」と。
いや、連れて来られたギャル2人にしてみたらこうだろ…↓
インパルス堤下が「キンコン西野に会わせるから」と言うから
一緒に飲むことにして、たしかにキンコン西野はいたんだけど
なんか糞ダルマとかいうハゲのブサイクと2人だけで
ドーナツ…博士…?のなんとかピクニック…?とかいう
全然知らない舞台のひたすら面白くない話をずーっと
繰り返すもんだから退屈すぎるって思ってたら顔に出ちゃって
うちらが退屈そうなのに気づいた西野がブチギレて
「トンボ、帰るぞっ!」てどっか行っちゃった。
943名無しさん (ワッチョイW e6d5-AAFN [240b:253:420:2e10:*])
2024/05/14(火) 10:08:57.06ID:GjeVAWTX0 サロメン限定クーポン機能リリース!
チムニータウンのX公式アカウントをフォロー&引用リポストで抽選でアマギフもらえるらしいぞ!
…なぜレタポじゃないの?
チムニータウンのX公式アカウントをフォロー&引用リポストで抽選でアマギフもらえるらしいぞ!
…なぜレタポじゃないの?
944名無しさん (ワッチョイ 867c-nr3a [59.159.65.133])
2024/05/14(火) 10:18:46.56ID:mFxLByi/0 >>942
腑に落ちたw だろうね。
西野さんがギャルを盛り上げるような気の利いたトークができるわけない。
ひたすら俺スゲートーク、たまに他人への罵倒。
ヲチ始めた当初は、西野さん見た目は良いのに未婚、女性の影自体あまりないのが不思議だったけど、今となれば納得。
こんな身勝手な俺様気質ではいくら見た目が良くても続かないわ。
腑に落ちたw だろうね。
西野さんがギャルを盛り上げるような気の利いたトークができるわけない。
ひたすら俺スゲートーク、たまに他人への罵倒。
ヲチ始めた当初は、西野さん見た目は良いのに未婚、女性の影自体あまりないのが不思議だったけど、今となれば納得。
こんな身勝手な俺様気質ではいくら見た目が良くても続かないわ。
2024/05/14(火) 10:22:37.44ID:mFzdiL/80
まだ西野公論の時代に女の子が全力で猛ダッシュするの見て幻滅したとか
ムダ毛剃ってるって言われて嘘だってのたうち回ったとか書いてた気がする
理想の女の子像もエッチなことさせてくれて僕の絵本の物語をずっと聞いてくれてとかいうひたすら都合のいい存在
歳食って目だけギラギラした鼻でか胡散臭いおじさんになった今となっちゃギャルなんて寄ってこなくなっちゃった
ムダ毛剃ってるって言われて嘘だってのたうち回ったとか書いてた気がする
理想の女の子像もエッチなことさせてくれて僕の絵本の物語をずっと聞いてくれてとかいうひたすら都合のいい存在
歳食って目だけギラギラした鼻でか胡散臭いおじさんになった今となっちゃギャルなんて寄ってこなくなっちゃった
2024/05/14(火) 15:15:47.75ID:GPVpzxBi0
>>943
なんでそもそも2万人サロメンがいて公式X2600人しかフォローされてないのよ
なんでそもそも2万人サロメンがいて公式X2600人しかフォローされてないのよ
2024/05/14(火) 15:37:40.62ID:CjcQvCjk0
てす
2024/05/14(火) 15:41:47.68ID:CjcQvCjk0
>>943
こんな事でサロン離れを食い止めようとするとかもう末期やん
こんな事でサロン離れを食い止めようとするとかもう末期やん
2024/05/14(火) 15:42:41.80ID:lmucMMst0
>>932
東日本大震災で家に家族に友人親戚と何もかも流された失った挙げ句、国から汚染を理由に
強制的に1人永久移住せざるを得なくなった男性が、メンタル壊れてパチカスになってしまった例があるから
被災者に自重しろとまでは言わないが、お前の店は皿1枚割れることなく無事だったろうがと
まさかChimneycoffeeで冷凍ピザ売ってもらおうとか思ってる?渋谷で閑古鳥カマしてる店で?
東日本大震災で家に家族に友人親戚と何もかも流された失った挙げ句、国から汚染を理由に
強制的に1人永久移住せざるを得なくなった男性が、メンタル壊れてパチカスになってしまった例があるから
被災者に自重しろとまでは言わないが、お前の店は皿1枚割れることなく無事だったろうがと
まさかChimneycoffeeで冷凍ピザ売ってもらおうとか思ってる?渋谷で閑古鳥カマしてる店で?
2024/05/14(火) 16:02:36.17ID:CjcQvCjk0
>>949
300万集めて泣いて喜んで「次は400万」とかはしゃいでるから全く同情出来んよこの人
300万集めて泣いて喜んで「次は400万」とかはしゃいでるから全く同情出来んよこの人
2024/05/14(火) 16:37:11.57ID:lmucMMst0
>>950
ついでに色々調べてきた。なんの被害もないのに義援金募集を100万→200万に上乗せしたことを
指摘されてるコメントあって、西野さんとこ以外でも金せびってる可能性がある
確認できただけでも2ヶ月前には通常営業できてることが分かるし、店舗の規模や価格帯見ても
毎月100万稼げる店じゃない。今回の一件で近隣住民から嫌われたそうだから、その穴埋めだな
ついでに色々調べてきた。なんの被害もないのに義援金募集を100万→200万に上乗せしたことを
指摘されてるコメントあって、西野さんとこ以外でも金せびってる可能性がある
確認できただけでも2ヶ月前には通常営業できてることが分かるし、店舗の規模や価格帯見ても
毎月100万稼げる店じゃない。今回の一件で近隣住民から嫌われたそうだから、その穴埋めだな
2024/05/14(火) 17:00:39.73ID:73aPEa9pd
まあ信者同士が支援しあうのはどうでもいいけど
西野さんは1円も出してないどころかクラファンの手数料をせしめてるのが悪どいと言うかセコいと言うか
西野さんは1円も出してないどころかクラファンの手数料をせしめてるのが悪どいと言うかセコいと言うか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。