はりおつです
>>442
> 「正規のギャランティー」をお支払いするのもチョット違うような気がしていて
> やっぱり「報酬」は貰わないといけません。
>一方で、「とんでもねーステージでパフォーマンスができる」というのは、自分の活動の大きな宣伝になります。
> 自分でその動画(宣伝動画)を撮ろうと思ったら、撮影費が1億円近くかかるわけで、
>ギャランティーは普通に「現金」で支払われるより、「動画」で支払われた方が嬉しいんじゃないかと。
意地でも金は払いたくないんだな
ならいっそ「お金無いんでボランティアで出てください!」って頭下げればいいのに上手いこと言ってやりがい搾取しようとするのが醜い


>>435
> - YS-11を輪切りにした
飛行機大好き宮崎駿が知ったら発狂必至w
> ジブリの綴りは「GHIBLI」、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語です。第2次世界大戦中に使用されたイタリアの軍用偵察機の名前でもあり、飛行機マニアの宮崎監督が命名しました。日本のアニメーション界に熱風を起こそうという思いを込めたネーミングだそうです。