!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/4
スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
■キングコング西野亮廣について語るスレです。■
・荒らしに構う人も荒らしです。
専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
前スレ:
キングコング西野公論 523
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1723504099/
キングコング西野公論 522
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1722953353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
探検
キングコング西野公論 524
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん (1級) (ワッチョイW ff86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/21(水) 23:01:56.67ID:pH1HEC3A056名無しさん (ワッチョイW 8bf1-OfNi [2400:4152:9361:c100:*])
2024/08/23(金) 09:39:38.35ID:e69kt/kM0 >>55
結局はボツになったんだろ?
結局はボツになったんだろ?
57名無しさん (ワッチョイW bd7d-pbdr [240b:c010:4c4:8946:*])
2024/08/23(金) 09:41:14.70ID:AGsuSEJF0 一年だったけど、そんな話は出てきてないな
頓挫してどこか別の自治体に持って行ったのだろうか
頓挫してどこか別の自治体に持って行ったのだろうか
58名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 10:01:44.60ID:TFn/PSkg0 ピーターパン座談会(オフ会)in キンコン西野の家
¥30,000 税込(SOLD OUT)
ピーターパン好き集まれ!
共にピーターパンの話をして盛り上がりましょう!
西野亮廣が今、考えている『ピーターパン』の構想も
聞ける貴重な機会です。
日時 : 9月27日(金) 15:30~(1時間半~2時間を予定)
定員 : 限定15名
場所 : キンコン西野の家(兵庫県川西市滝山町)
参加条件 : ピーターパンのことが好きな人
《注意事項》
・飲み物や軽食は各自持ち込みでお願いします。
・ゴミは各自でお持ち帰りください。
・購入後のキャンセルはできません。
https://nishino73.thebase.in/items/90148732
¥30,000 税込(SOLD OUT)
ピーターパン好き集まれ!
共にピーターパンの話をして盛り上がりましょう!
西野亮廣が今、考えている『ピーターパン』の構想も
聞ける貴重な機会です。
日時 : 9月27日(金) 15:30~(1時間半~2時間を予定)
定員 : 限定15名
場所 : キンコン西野の家(兵庫県川西市滝山町)
参加条件 : ピーターパンのことが好きな人
《注意事項》
・飲み物や軽食は各自持ち込みでお願いします。
・ゴミは各自でお持ち帰りください。
・購入後のキャンセルはできません。
https://nishino73.thebase.in/items/90148732
59名無しさん (ワッチョイW ebe1-Blsx [2001:268:9818:4eaa:*])
2024/08/23(金) 10:37:26.34ID:hLEWb7zJ0 >>55
ブルーノって言ったら普通の人はワンピースだし
ブルーノって言ったら普通の人はワンピースだし
60名無しさん (ワッチョイ 237c-CjR1 [59.159.65.130])
2024/08/23(金) 10:45:20.26ID:DC59NC4w0 >>43
> 「温泉はあるけど、温泉なら熱海や別府を選ぶなぁ」
> 「海水浴場はあるけど、海水浴なら他の海を選ぶなぁ」
> 「棚田など、日本の原風景が残っているけど、それを観るなら白川郷に行くなぁ」
> といったところで、「第一目的にはなりにくい町」という印象を受けました。
西野さん、観光に(も)何の造詣も興味も無いのがよく分かる。
知らないなら黙ってりゃいいのに、無理に知ってるふりするから余計アホが露呈するんだよな。
熱海と別府が何で同列の比較対象なんだよ。
松崎町のアクセスに文句言ってる人が白川郷とか。
他を選択する理由が全く分からないし。
西野さん、ひとつも行ったことないんだろうな。
> 「温泉はあるけど、温泉なら熱海や別府を選ぶなぁ」
> 「海水浴場はあるけど、海水浴なら他の海を選ぶなぁ」
> 「棚田など、日本の原風景が残っているけど、それを観るなら白川郷に行くなぁ」
> といったところで、「第一目的にはなりにくい町」という印象を受けました。
西野さん、観光に(も)何の造詣も興味も無いのがよく分かる。
知らないなら黙ってりゃいいのに、無理に知ってるふりするから余計アホが露呈するんだよな。
熱海と別府が何で同列の比較対象なんだよ。
松崎町のアクセスに文句言ってる人が白川郷とか。
他を選択する理由が全く分からないし。
西野さん、ひとつも行ったことないんだろうな。
61「」 警備員[Lv.26] (ワッチョイW bd21-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/23(金) 10:57:59.60ID:sIH2/RJs0 町ぐるみ自治体ぐるみでプペったとか負の烙印もいいとこ
一時的にはサロメン特需で多少潤うかも知らんけど失うもんが多すぎる
いや、一時的にも潤わんかな
松崎町は乗っからんでホントに良かった
「乗らないなら他に持っていくよ?」って結局相手を乗せたいだけの詐話的手法
他所に持っていく気なんか元からさらさらないんやろ
一時的にはサロメン特需で多少潤うかも知らんけど失うもんが多すぎる
いや、一時的にも潤わんかな
松崎町は乗っからんでホントに良かった
「乗らないなら他に持っていくよ?」って結局相手を乗せたいだけの詐話的手法
他所に持っていく気なんか元からさらさらないんやろ
62【ピーターパン座談会】1/2 (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 11:43:49.81ID:TFn/PSkg0 2024年8月23日 Voicyチャプター3(3分13秒)
【限定15名】西野亮廣と西野亮廣の自宅で
『ピーターパン』について話す90分!
/channel/941/6016441
すいません、最後にお知らせをさせてください。
めっちゃくちゃ個人的なお知らせなんですけれども。
あのー……ピーターパンにハマってるんですー(笑)
もうピーターパンに、このタイミングでね?
『地面師たち』じゃないよ!?
今『地面師たち』でしょ? みんな。
僕、今このタイミングでピーターパンにハマっておりまして。
ついにはですね、ブロードウェイのスタッフ陣もですね、
西野のピーターパンの話を聞かされるっていう…(笑)
昨日、そんな時間があったぐらい。
みんな忙しい人たちだよ!? みんな忙しくてさ。
で、プペルをやるっていうことで集まってるのに、
西野のピーターパンの話を延々聞かされるっていう、
地獄みたいな時間があった、ぐ・ら・い!
ピーターパンにハマってまして。
また、人に喋るとアイディアが湧いてくるんですね。
「このシーンってこういうことじゃね?」
「そうだな、それだったらこっちのパターンもあるなぁ」
みたいな感じで喋れば喋るほどアイディアが湧いてくる。
というわけで、ピーターパンについてただただ喋るっていう、
もう「ピーターパン好き集まれ」のピーターパン・オフ会。
【限定15名】西野亮廣と西野亮廣の自宅で
『ピーターパン』について話す90分!
/channel/941/6016441
すいません、最後にお知らせをさせてください。
めっちゃくちゃ個人的なお知らせなんですけれども。
あのー……ピーターパンにハマってるんですー(笑)
もうピーターパンに、このタイミングでね?
『地面師たち』じゃないよ!?
今『地面師たち』でしょ? みんな。
僕、今このタイミングでピーターパンにハマっておりまして。
ついにはですね、ブロードウェイのスタッフ陣もですね、
西野のピーターパンの話を聞かされるっていう…(笑)
昨日、そんな時間があったぐらい。
みんな忙しい人たちだよ!? みんな忙しくてさ。
で、プペルをやるっていうことで集まってるのに、
西野のピーターパンの話を延々聞かされるっていう、
地獄みたいな時間があった、ぐ・ら・い!
ピーターパンにハマってまして。
また、人に喋るとアイディアが湧いてくるんですね。
「このシーンってこういうことじゃね?」
「そうだな、それだったらこっちのパターンもあるなぁ」
みたいな感じで喋れば喋るほどアイディアが湧いてくる。
というわけで、ピーターパンについてただただ喋るっていう、
もう「ピーターパン好き集まれ」のピーターパン・オフ会。
63【ピーターパン座談会】2/2 (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 11:46:55.28ID:TFn/PSkg0 (>>62続き)
ドレスコードは「ピーターパンのことが好きで好きで
たまらない人」、あるいはオフ会当日までにピーターパン
についてめっちゃ勉強してくる。もうユーチュ…あのー、
『Disney+』とかに上がってるピーターパン全部見るとか、
Netflixに上がってるピーターパンシリーズも見るとか、
「ピーターパンについてちょっと熱い思いを持ってます」
っていう人、あるいは「これから持ちます」っていう人
限定なんですけども。
限定15名でですね、僕の自宅で。キンコン西野の家。
『行列ができる相談所』で東野さんが乗り込んできた
本棚だらけの家でピーターパンについて喋る90分。
『ピーターパン座談会(オフ会)inキンコンの家』を
9月27日の金曜日に開催することになりましたんで。
見てよ、平日の昼からピーターパンについて喋ってたら
もう終わりだよ! 終わりだなと思ってんすけどっ(笑)
ピーターパンのことが好きな人だ・け・で!
「あのシーンってこういう意味があるんじゃね?」
みたいなお話をする。
あとは今、僕がピーターパンのプロットを書いてるんで、
「実はこういう感じで進めようと思ってます」みたいな
お話をさせていただこうかなと思っておりますんで、
興味があるかたはぜひご参加ください。
ドレスコードは「ピーターパンのことが好きで好きで
たまらない人」、あるいはオフ会当日までにピーターパン
についてめっちゃ勉強してくる。もうユーチュ…あのー、
『Disney+』とかに上がってるピーターパン全部見るとか、
Netflixに上がってるピーターパンシリーズも見るとか、
「ピーターパンについてちょっと熱い思いを持ってます」
っていう人、あるいは「これから持ちます」っていう人
限定なんですけども。
限定15名でですね、僕の自宅で。キンコン西野の家。
『行列ができる相談所』で東野さんが乗り込んできた
本棚だらけの家でピーターパンについて喋る90分。
『ピーターパン座談会(オフ会)inキンコンの家』を
9月27日の金曜日に開催することになりましたんで。
見てよ、平日の昼からピーターパンについて喋ってたら
もう終わりだよ! 終わりだなと思ってんすけどっ(笑)
ピーターパンのことが好きな人だ・け・で!
「あのシーンってこういう意味があるんじゃね?」
みたいなお話をする。
あとは今、僕がピーターパンのプロットを書いてるんで、
「実はこういう感じで進めようと思ってます」みたいな
お話をさせていただこうかなと思っておりますんで、
興味があるかたはぜひご参加ください。
64名無しさん (ワッチョイW 8330-pLBq [101.55.152.196])
2024/08/23(金) 11:52:23.73ID:N+RR1tlP0 最近の異常なピーターパン推しは
アメリカでプペルが通用しないから、ピーターパンを演目に変更してお茶を濁そうとしてるんじゃないの?
アメリカでプペルが通用しないから、ピーターパンを演目に変更してお茶を濁そうとしてるんじゃないの?
65名無しさん (ワッチョイW 23c4-tkYi [219.118.116.7])
2024/08/23(金) 12:08:46.85ID:Tae5fZDO0 いやほんとに今ピーターパンいじくってる暇あるの?
ちゃんとプペルの話を詰めていく局面じゃないのか? なんかテストの前に机片付け始める子ども見てるみたいでいたたまれないわ
ちゃんとプペルの話を詰めていく局面じゃないのか? なんかテストの前に机片付け始める子ども見てるみたいでいたたまれないわ
66名無しさん ころころ (ワッチョイW 159d-3ZSl [220.98.62.221])
2024/08/23(金) 12:14:56.93ID:qWef4nmK067名無しさん (ワッチョイW bd06-pbdr [240b:c010:4c4:8946:*])
2024/08/23(金) 12:15:38.76ID:AGsuSEJF0 >>58
これ呆れるな
西野さんも、本当はプペルなんかじゃ話にならない事は理解していた
だから、ピーターパンがパブリックドメインとわかった途端、あっさり鞍替え
(たぶん、テレビの取材も受けやすいとか考えいるでしょう)
ここまで、プペルという逆風に耐えてついてきた信者の気持ちをあまりにも無視している
ついでに、来年の大劇場版プペルはピーターパンに変わる可能性があると思う
まあ、何をしたところで信者は西野さんを甘やかし、世間が西野さんに注目することはない
だから何も変わりはしないんだけどね
これ呆れるな
西野さんも、本当はプペルなんかじゃ話にならない事は理解していた
だから、ピーターパンがパブリックドメインとわかった途端、あっさり鞍替え
(たぶん、テレビの取材も受けやすいとか考えいるでしょう)
ここまで、プペルという逆風に耐えてついてきた信者の気持ちをあまりにも無視している
ついでに、来年の大劇場版プペルはピーターパンに変わる可能性があると思う
まあ、何をしたところで信者は西野さんを甘やかし、世間が西野さんに注目することはない
だから何も変わりはしないんだけどね
68名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 12:24:13.06ID:TFn/PSkg0 >>64
「何か裏の目論見があっての言動か?」と考えるのは
ちょっと西野さんの知能を高く見積もりすぎかも。
>>65が言うように注意力散漫な子供みたいというか
診察受けたら何かしらの病名が言い渡されそうなレベルで
テンションが不安定な西野さんらしい流れだなぁと。
だって自分のプペルミュージカルを上演したいって言って
わざわざ日本からアメリカまで行って現地の人達を集めて
おそらくミーティングをするはずだったろうに、
そこで全く無関係なピーターパンの話を延々聞かせるって
何か裏の目的とかがあってする行動じゃない。
「そのことで頭がいっぱいでも今はガマンしよう」という
その程度の衝動すら抑えきれないのは明らかに何かの病気だよ。
「何か裏の目論見があっての言動か?」と考えるのは
ちょっと西野さんの知能を高く見積もりすぎかも。
>>65が言うように注意力散漫な子供みたいというか
診察受けたら何かしらの病名が言い渡されそうなレベルで
テンションが不安定な西野さんらしい流れだなぁと。
だって自分のプペルミュージカルを上演したいって言って
わざわざ日本からアメリカまで行って現地の人達を集めて
おそらくミーティングをするはずだったろうに、
そこで全く無関係なピーターパンの話を延々聞かせるって
何か裏の目的とかがあってする行動じゃない。
「そのことで頭がいっぱいでも今はガマンしよう」という
その程度の衝動すら抑えきれないのは明らかに何かの病気だよ。
69名無しさん (ワッチョイW bd21-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/23(金) 12:41:11.79ID:sIH2/RJs0 >>68
自分もそっちかなと思う
来年ぐらいには「子供の頃から大好きだったピーターパン」とか本気で記憶改竄しそうなレベル
パブリックドメインだからそれにかこつけて商売してもお咎めナシで正に一石二鳥
まぁそんだけホリプロピーターパンが好みだったんやろな
出会い方が悪ければ「ピーターパンなんてボクなら半日でもっと面白いものを書ける」とか言うてそうな感じはある
自分もそっちかなと思う
来年ぐらいには「子供の頃から大好きだったピーターパン」とか本気で記憶改竄しそうなレベル
パブリックドメインだからそれにかこつけて商売してもお咎めナシで正に一石二鳥
まぁそんだけホリプロピーターパンが好みだったんやろな
出会い方が悪ければ「ピーターパンなんてボクなら半日でもっと面白いものを書ける」とか言うてそうな感じはある
70名無しさん (ワッチョイ 8b02-KO3c [2400:4151:160:dc00:*])
2024/08/23(金) 12:42:39.55ID:ckW5hpOu0 まあ今月の頭に見に行ったミュージカルピーターパンに普通に感動しただけだろうな
この熱の入り様は単に観劇経験の希薄さから来るもの
これだけいい作品に出会ったのは初めてだからだろう
この熱の入り様は単に観劇経験の希薄さから来るもの
これだけいい作品に出会ったのは初めてだからだろう
71名無しさん (ワッチョイW bd21-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/23(金) 12:48:28.06ID:sIH2/RJs0 https://chimneytown.net/collections/%e5%8e%9f%e7%94%bb?page=4
↑
このころから較べると↓
https://nishino73.thebase.in/items/90227990
相変わらずまだ下手やけどちょっとだけマシになってるな
えれーエビ反ってるけど
↑
このころから較べると↓
https://nishino73.thebase.in/items/90227990
相変わらずまだ下手やけどちょっとだけマシになってるな
えれーエビ反ってるけど
72名無しさん (ワッチョイW 2501-HMzW [126.93.96.147])
2024/08/23(金) 13:22:46.07ID:dri3s4w70 ホリプロ ピーターパンでつべで動画何本かみてみたんだけど学芸会みたい。劇場で見ると迫力があってまた違うんだろうか??
73西野ブログ 2024年8月23日(1/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/23(金) 13:25:10.83ID:c/vvo2OX0 https://chimney.town/13157/
https://voicy.jp/channel/941/6016441
クラウドファンディングで失敗する人の共通点
2024年08月23日
(*Voicyオープニング・要約)
・モリグソのプペルソフトクリームの写真を募ったら、ほぼ全員溶けプペルだった
(以上)
■そもそも、あなたに「信用」が無いと何も始まらない
僕がよくクラウドファンディングをやっているのと、CHIMNEY TOWNとして
クラウドファンディングのプラットフォームを運営しているのもあってか、InstagramのDMで
「クラウドファンディングに挑戦したのですが、全然、支援が集まりません。どうすればいいですか?」
という相談を週2~3ペースでいただきます。(*Vo:「多い時で5件6件あったりするんです。」)
こんなことを言うと、また怒られちゃうのですが、だけど僕は挑戦する人を応援したいし、
クラウドファンディング迷子をこれ以上増やしたくはないので本当のことをお話ししたいと思います。
まず、脇道からお話しすると「クラウドファンディング」には正攻法(ノウハウ)は確かにあって、
「クラウドファンディングのサポート業務(クラファンコンサル?)」
という職業があるのも個人的にはすごく納得感があります。
ただ一方で、SNSのTLで流れてくるクラウドファンディングコンサルを名乗る人が、
自分の実績として「これまでの累計の支援金額○億円!」みたいな感じで打ち出されているのには
個人的には違和感があって、単刀直入に言うと「その数字はお前の実績じゃないからな!」といったところです。
SoftBankの孫さんにアドバイスしたことがある人が自分のプロフィール欄に「時価総額20兆円」と
書いているような違和感があって、もちろんアドバイスのおかげで前に進めたこともあったと思うのですが、
やっぱり「この結果は最後の最後は孫さんが頑張ったから」というところでラインを引くべきだと思っています。
https://voicy.jp/channel/941/6016441
クラウドファンディングで失敗する人の共通点
2024年08月23日
(*Voicyオープニング・要約)
・モリグソのプペルソフトクリームの写真を募ったら、ほぼ全員溶けプペルだった
(以上)
■そもそも、あなたに「信用」が無いと何も始まらない
僕がよくクラウドファンディングをやっているのと、CHIMNEY TOWNとして
クラウドファンディングのプラットフォームを運営しているのもあってか、InstagramのDMで
「クラウドファンディングに挑戦したのですが、全然、支援が集まりません。どうすればいいですか?」
という相談を週2~3ペースでいただきます。(*Vo:「多い時で5件6件あったりするんです。」)
こんなことを言うと、また怒られちゃうのですが、だけど僕は挑戦する人を応援したいし、
クラウドファンディング迷子をこれ以上増やしたくはないので本当のことをお話ししたいと思います。
まず、脇道からお話しすると「クラウドファンディング」には正攻法(ノウハウ)は確かにあって、
「クラウドファンディングのサポート業務(クラファンコンサル?)」
という職業があるのも個人的にはすごく納得感があります。
ただ一方で、SNSのTLで流れてくるクラウドファンディングコンサルを名乗る人が、
自分の実績として「これまでの累計の支援金額○億円!」みたいな感じで打ち出されているのには
個人的には違和感があって、単刀直入に言うと「その数字はお前の実績じゃないからな!」といったところです。
SoftBankの孫さんにアドバイスしたことがある人が自分のプロフィール欄に「時価総額20兆円」と
書いているような違和感があって、もちろんアドバイスのおかげで前に進めたこともあったと思うのですが、
やっぱり「この結果は最後の最後は孫さんが頑張ったから」というところでラインを引くべきだと思っています。
74西野ブログ 2024年8月23日(2/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/23(金) 13:27:18.86ID:c/vvo2OX0 >>73続き
事実、コンサルタントを名乗る人が自分で事業を立ち上げた時、大体うまくいかないので。
算数やエビデンスだけで会社がまわせるのなら、小学生でも10億円程度の企業は作れるわけで。
事業を立ち上げて、運転し続ける毎日は、不確定要素だらけで、他人の感情や下心に振り回されることだらけで、
最後の最後、経営者やリーダーに必要になってくるのは「しつこさ」だったりします。
(*Vo:「根性、しつこさ、それがないと話になんねーんです。」)
クラウドファンディングコンサルタントを名乗っている人が多くの挑戦者を助けているのは事実だと思うのですが、
クラウドファンディングコンサルタントが自分を売り込むための過剰な宣伝文句の中に
「何者でもない僕にも、やり方次第でチャンスがある」
という過度の期待(勘違い)を生んでしまうリスクはあると思っています。
んでもって、ここからが本題(クラウドファンディングで苦戦している人への応援メッセージ)なのですが、
「また何者でもないこと」には何も問題は無いし、みんな最初は「まだ何者でもない」わけで、
たしかにクラウドファンディングは、そういう人達の救いの一手であることは間違いありません。
ただ、まだ何者でもない人は何者かになる努力はしなくちゃいけなくて、
ブタがアナ雪の「ありのままの~」に共感したところでブタのまま老後を迎えるのは既定路線で、
(*Voicyでは「クソブタ」)
「これまでの人生でサボり散らかしてきたオマエごときが『ありのまま』とか言ってんじゃねぇ」
という熱いメッセージを西野からお贈りします。
クラウドファンディングの戦い方に関しては、日本では僕が千年前から言っていて
(西野のビジネス書は全て読んでください)、クラウドファンディングは「金の成る木」じゃなくて、
「信用を両替する機械」なので、そもそも、あなたに「信用」が無いと何も始まらない信用取引なんです。
事実、コンサルタントを名乗る人が自分で事業を立ち上げた時、大体うまくいかないので。
算数やエビデンスだけで会社がまわせるのなら、小学生でも10億円程度の企業は作れるわけで。
事業を立ち上げて、運転し続ける毎日は、不確定要素だらけで、他人の感情や下心に振り回されることだらけで、
最後の最後、経営者やリーダーに必要になってくるのは「しつこさ」だったりします。
(*Vo:「根性、しつこさ、それがないと話になんねーんです。」)
クラウドファンディングコンサルタントを名乗っている人が多くの挑戦者を助けているのは事実だと思うのですが、
クラウドファンディングコンサルタントが自分を売り込むための過剰な宣伝文句の中に
「何者でもない僕にも、やり方次第でチャンスがある」
という過度の期待(勘違い)を生んでしまうリスクはあると思っています。
んでもって、ここからが本題(クラウドファンディングで苦戦している人への応援メッセージ)なのですが、
「また何者でもないこと」には何も問題は無いし、みんな最初は「まだ何者でもない」わけで、
たしかにクラウドファンディングは、そういう人達の救いの一手であることは間違いありません。
ただ、まだ何者でもない人は何者かになる努力はしなくちゃいけなくて、
ブタがアナ雪の「ありのままの~」に共感したところでブタのまま老後を迎えるのは既定路線で、
(*Voicyでは「クソブタ」)
「これまでの人生でサボり散らかしてきたオマエごときが『ありのまま』とか言ってんじゃねぇ」
という熱いメッセージを西野からお贈りします。
クラウドファンディングの戦い方に関しては、日本では僕が千年前から言っていて
(西野のビジネス書は全て読んでください)、クラウドファンディングは「金の成る木」じゃなくて、
「信用を両替する機械」なので、そもそも、あなたに「信用」が無いと何も始まらない信用取引なんです。
75西野ブログ 2024年8月23日(3/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/23(金) 13:28:14.02ID:c/vvo2OX0 >>74続き
クラウドファンディングを経験されたことがある人なら心当たりがあると思いますが、超例外を除いて、
クラウドファンディングに支援してくださる支援者さんって、大体、「会ったことがある人」なんです。
腹を割って話したことがある人や、困っている時に助けたことがある人など。
そういう人が今度は「支援者」という仮面をかぶって、支援してくださる。
なので、今、クラウドファンディングで苦戦している人は、とにかく人に会いに行ってください。
ただちに自分の部屋から出てください。
アドバイスとかコンサルとかじゃなくて、自分で立ち上げたプロジェクトだけで、
支援総額が8億円チョイになる僕が言っているので、それなりに説得力があると思います。
僕には「あなたをその気にさせる為の嘘」をつくメリットが1ミリもないので、話半分でもいいから、
このことを頭の片隅に置いておいてください。
■企画そのものが死んでいる
次に、クラウドファンディングで躓くパターンの二つ目についてお話します。
これに関しては、マジで、まわりの誰も言ってくれないと思うので、よく聞いてください。
クラウドファンディングの告知を散々っぱらやって、人にも会いに行って、
それでも支援が伸び悩んでいるのなら、企画そのものが死んでる可能性が高いです。
企画は、自分の子供みたいなものですし、僕自身同じ経験を何度もしたことがあるので、
企画が死んでいることを認めたくない気持ちはものすごく分かるのですが、
他の人に置き換えた時にイメージできるでしょう?
「クラウドファンディングで支援を集めて、土星でジョギングしたい」
みたいな企画を、どれだけ宣伝されようが、支援しようとはならない。
「死んでいる企画」というのは確実にある。
クラウドファンディングを経験されたことがある人なら心当たりがあると思いますが、超例外を除いて、
クラウドファンディングに支援してくださる支援者さんって、大体、「会ったことがある人」なんです。
腹を割って話したことがある人や、困っている時に助けたことがある人など。
そういう人が今度は「支援者」という仮面をかぶって、支援してくださる。
なので、今、クラウドファンディングで苦戦している人は、とにかく人に会いに行ってください。
ただちに自分の部屋から出てください。
アドバイスとかコンサルとかじゃなくて、自分で立ち上げたプロジェクトだけで、
支援総額が8億円チョイになる僕が言っているので、それなりに説得力があると思います。
僕には「あなたをその気にさせる為の嘘」をつくメリットが1ミリもないので、話半分でもいいから、
このことを頭の片隅に置いておいてください。
■企画そのものが死んでいる
次に、クラウドファンディングで躓くパターンの二つ目についてお話します。
これに関しては、マジで、まわりの誰も言ってくれないと思うので、よく聞いてください。
クラウドファンディングの告知を散々っぱらやって、人にも会いに行って、
それでも支援が伸び悩んでいるのなら、企画そのものが死んでる可能性が高いです。
企画は、自分の子供みたいなものですし、僕自身同じ経験を何度もしたことがあるので、
企画が死んでいることを認めたくない気持ちはものすごく分かるのですが、
他の人に置き換えた時にイメージできるでしょう?
「クラウドファンディングで支援を集めて、土星でジョギングしたい」
みたいな企画を、どれだけ宣伝されようが、支援しようとはならない。
「死んでいる企画」というのは確実にある。
76西野ブログ 2024年8月23日(4/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/23(金) 13:28:59.46ID:c/vvo2OX0 >>75続き
一つ、自分への救いとして「今の時点では、この建て付けじゃムリ」というのがある。
勘違いでも何でもなくて、「本当に自分にしか未来が見えていない」という希なケースです。
ちなみに『えんとつ町のプペル』を分業制で作る時に最初にやったクラウドファンディングは
全然支援が集まりませんでした。
皆、『えんとつ町のプペル』という物語を信じていなかったし、『絵本の分業制』の想像がついていなかった。
その段階ではどれだけ宣伝しても無駄で、そうならそうで、切り上げなきゃいけない。
この「切り上げる」というのがものすごく大事で、クラウドファンディングに挑戦する人って、
途中から「目標金額を集めること」が目的になっちゃいがちです。
目的は「プロジェクトを遂行すること」で、その為の手段の一つが「クラウドファンディング」だったハズで、
その手段がハマっていないのならば、当然、手段を変えなきゃいけない。
クラウドファンディングで1週間告知し続けて、支援が1万円も集まっていないのなら、
クラウドファンディングなんてとっとと辞めて、日雇いのアルバイトをしてください。
あなたの目的は「クラウドファンディングで目標金額を突破すること」ではないハズなので。
挑戦している人に対して、こんなことを言うと基本的には怒られちゃうので、
きっと、あなたのまわりの人間は誰も言ってくれないと思います。
さっき、「経営者に必要なのは『しつこさ』」と言いましたが、しつこさの意味を履き違えないでください。
ここで言っている「しつこさ」は、なんとしてでも、どんな手を使ってでも形にする「しつこさ」であって、
傷つくこと恐れて部屋の中にしつこく閉じこもることでも、
明らかに死んでしまっている企画や、打ち出し方をしつこく持ち続けることでもありません。
朝っぱらから耳の痛い話をしちゃってすみません。
あなたの挑戦が上手くいくことを心から願っています。
(*終わり)
一つ、自分への救いとして「今の時点では、この建て付けじゃムリ」というのがある。
勘違いでも何でもなくて、「本当に自分にしか未来が見えていない」という希なケースです。
ちなみに『えんとつ町のプペル』を分業制で作る時に最初にやったクラウドファンディングは
全然支援が集まりませんでした。
皆、『えんとつ町のプペル』という物語を信じていなかったし、『絵本の分業制』の想像がついていなかった。
その段階ではどれだけ宣伝しても無駄で、そうならそうで、切り上げなきゃいけない。
この「切り上げる」というのがものすごく大事で、クラウドファンディングに挑戦する人って、
途中から「目標金額を集めること」が目的になっちゃいがちです。
目的は「プロジェクトを遂行すること」で、その為の手段の一つが「クラウドファンディング」だったハズで、
その手段がハマっていないのならば、当然、手段を変えなきゃいけない。
クラウドファンディングで1週間告知し続けて、支援が1万円も集まっていないのなら、
クラウドファンディングなんてとっとと辞めて、日雇いのアルバイトをしてください。
あなたの目的は「クラウドファンディングで目標金額を突破すること」ではないハズなので。
挑戦している人に対して、こんなことを言うと基本的には怒られちゃうので、
きっと、あなたのまわりの人間は誰も言ってくれないと思います。
さっき、「経営者に必要なのは『しつこさ』」と言いましたが、しつこさの意味を履き違えないでください。
ここで言っている「しつこさ」は、なんとしてでも、どんな手を使ってでも形にする「しつこさ」であって、
傷つくこと恐れて部屋の中にしつこく閉じこもることでも、
明らかに死んでしまっている企画や、打ち出し方をしつこく持ち続けることでもありません。
朝っぱらから耳の痛い話をしちゃってすみません。
あなたの挑戦が上手くいくことを心から願っています。
(*終わり)
77名無しさん (ワッチョイW 23c4-tkYi [219.118.116.7])
2024/08/23(金) 13:38:45.07ID:Tae5fZDO078 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 5b07-eZNB [240b:253:420:2e10:*])
2024/08/23(金) 13:49:30.37ID:IwGpv8bi0 >>71
一つ前のルビッチと合わせて小さくまとまっている感じがあって西野さんらしさがあまりないのよな
目の形もなんか違うし
ポートタワービールの絵は西野さんぽいけど
直近2つとポートタワーの絵がなんか違う感じする
最近言っていた西野さんの絵が描ける別人の可能性とかあったりするかな
一つ前のルビッチと合わせて小さくまとまっている感じがあって西野さんらしさがあまりないのよな
目の形もなんか違うし
ポートタワービールの絵は西野さんぽいけど
直近2つとポートタワーの絵がなんか違う感じする
最近言っていた西野さんの絵が描ける別人の可能性とかあったりするかな
79名無しさん (ワッチョイ 8b02-KO3c [2400:4151:160:dc00:*])
2024/08/23(金) 14:01:29.77ID:ckW5hpOu0 >>74
>「信用を両替する機械」
信用をお金に両替したら当然の結果として信用目減りしていくんだよな
まあそれが今の状態ってことよ
集めた金で新たに信用を作るならいいけど
「ただただ支援」とか言って何も返さないとかだとだんだんそうなる
「両替機」外の傍から見てるだけの人からの信用も損なってるから実質マイナス
言葉巧みに無理矢理こじつけで恩を売るにも限界がある
敬服するはテレビと吉本の信用の凄さ
>>76
>目的は「プロジェクトを遂行すること」で、その為の手段の一つが「クラウドファンディング」だったハズ
>ここで言っている「しつこさ」は、なんとしてでも、どんな手を使ってでも形にする「しつこさ」
クラファンは成功したのにプロジェクトが遂行されないのも
どんな手を使っても形にする「しつこさ」が足りないってことだわな
まあというより楽にお金を集めるのが目的で
プロジェクトは金集めのダシなやつってだけだけどな
>「信用を両替する機械」
信用をお金に両替したら当然の結果として信用目減りしていくんだよな
まあそれが今の状態ってことよ
集めた金で新たに信用を作るならいいけど
「ただただ支援」とか言って何も返さないとかだとだんだんそうなる
「両替機」外の傍から見てるだけの人からの信用も損なってるから実質マイナス
言葉巧みに無理矢理こじつけで恩を売るにも限界がある
敬服するはテレビと吉本の信用の凄さ
>>76
>目的は「プロジェクトを遂行すること」で、その為の手段の一つが「クラウドファンディング」だったハズ
>ここで言っている「しつこさ」は、なんとしてでも、どんな手を使ってでも形にする「しつこさ」
クラファンは成功したのにプロジェクトが遂行されないのも
どんな手を使っても形にする「しつこさ」が足りないってことだわな
まあというより楽にお金を集めるのが目的で
プロジェクトは金集めのダシなやつってだけだけどな
80名無しさん (ワッチョイW 4db5-mDU1 [2001:268:9495:d7fb:*])
2024/08/23(金) 15:04:49.88ID:KpveuBxf0 >>71
確かにマシにはなってるけど…
西野さんの絵っていつも表情が死んでるんだよね
だから動きのあるポーズでも魅力的に感じない
何かを模写して絵を書くとこんなふうになりがち
そもそもたった半年でこんなに画風が変わるかなって疑問もある
仮にも15年くらい前から絵本書いてる人なのにさ
あとロングコートでごまかしてるけど人体の構造がやっぱりおかしい
腰がどこにあるか分からないから複雑骨折してるみたいな海老反り具合だし
左足と右足のどっちが手前なのかも分かりにくい
確かにマシにはなってるけど…
西野さんの絵っていつも表情が死んでるんだよね
だから動きのあるポーズでも魅力的に感じない
何かを模写して絵を書くとこんなふうになりがち
そもそもたった半年でこんなに画風が変わるかなって疑問もある
仮にも15年くらい前から絵本書いてる人なのにさ
あとロングコートでごまかしてるけど人体の構造がやっぱりおかしい
腰がどこにあるか分からないから複雑骨折してるみたいな海老反り具合だし
左足と右足のどっちが手前なのかも分かりにくい
81名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 15:09:35.43ID:TFn/PSkg0 >>74
さすがに「糞ブタ」って言ってた箇所は
セルフ文字起こしでは「ブタ」に書き換えたか。
まぁ「ブタ」ならOKって事は決してないんだが。
しかし「糞ブタ」っていうのは文字で見るのと
実際に肉声で聴くのとでは強烈さが段違い。
この本編は2倍速で聴いてたんだけど、
西野さんがあまりにも自然に当たり前のように
「糞ブタがー」と言うからギョッとして
さすがにこれは聴き違い…?と思って聴き直したら
本当に糞ブタと2回言ってて唖然とした。
西野:糞ブタがアナ雪の「ありのままの~」に共感した
ところで糞ブタのまま老後を迎えるのは既定路線で
こいつの両親がごく普通のマトモそうな人達だって事は
知ってるけど、それでも思わずにはいられない。
「育ちが悪かったのかな」と。
それこそ西野さんがよく使う言い回しにするなら
「何を食えばそんな下品で横暴な人間に育つの?」だ。
さすがに「糞ブタ」って言ってた箇所は
セルフ文字起こしでは「ブタ」に書き換えたか。
まぁ「ブタ」ならOKって事は決してないんだが。
しかし「糞ブタ」っていうのは文字で見るのと
実際に肉声で聴くのとでは強烈さが段違い。
この本編は2倍速で聴いてたんだけど、
西野さんがあまりにも自然に当たり前のように
「糞ブタがー」と言うからギョッとして
さすがにこれは聴き違い…?と思って聴き直したら
本当に糞ブタと2回言ってて唖然とした。
西野:糞ブタがアナ雪の「ありのままの~」に共感した
ところで糞ブタのまま老後を迎えるのは既定路線で
こいつの両親がごく普通のマトモそうな人達だって事は
知ってるけど、それでも思わずにはいられない。
「育ちが悪かったのかな」と。
それこそ西野さんがよく使う言い回しにするなら
「何を食えばそんな下品で横暴な人間に育つの?」だ。
82名無しさん (ワッチョイW 8dac-x+G+ [2001:268:7256:4541:*])
2024/08/23(金) 17:02:13.32ID:oTbKmqJS0 >>67
流石にプペルでチケット売って配役してるからそれは流石に無いって
流石にプペルでチケット売って配役してるからそれは流石に無いって
83名無しさん (ワッチョイW bda5-30ku [240b:c010:4e1:fa2b:*])
2024/08/23(金) 17:07:33.66ID:v8/iod1f0 無断転載は著作権侵害ですよ?
84名無しさん (ワッチョイW bdbf-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/23(金) 18:16:47.80ID:sIH2/RJs0 >>79
NISHINOにしては珍しく真を突いた言葉よな
>「信用を両替する機械」
むしろ「こんな事を明かしてええの?」とさえ思う
まぁ事ここに至ってもまだ「ボクってまだまだ信用すごいから」とか思ってるから言うんやろうけど
NISHINOにしては珍しく真を突いた言葉よな
>「信用を両替する機械」
むしろ「こんな事を明かしてええの?」とさえ思う
まぁ事ここに至ってもまだ「ボクってまだまだ信用すごいから」とか思ってるから言うんやろうけど
85名無しさん (ワッチョイW 8dac-x+G+ [2001:268:7256:4541:*])
2024/08/23(金) 18:21:06.40ID:oTbKmqJS0 西野さんは信用じゃなくて信仰なんだよなぁ
87名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 19:00:56.63ID:TFn/PSkg0 ●2017年8月11日(Facebook動画)
西野:今 銀行にお金を預けたところで
金利なんかたかが知れてるよね。
銀行に預けてお金が増えると思ってるのが
お父さん・お母さん世代で、
今は銀行に預けてもお金増えないですよね?
むしろ銀行にお金を預けてしまったら、
ATMで引く時に100万円一年間預けてた分の、
一発でなくなっちゃうじゃないですか。
だから基本的に銀行にお金預ける人って
馬鹿だと思うんだけど。
西野:であれば、であればさ。1000万稼ぐんじゃなくて、
1000万円に両替できる分だけの信用を稼いだ方が
よくない? で、1000万に両替できるだけの信用を
稼いでおいて、お金が必要になった時だけ
その信用の中から幾らか必要な分…
そんとき必要な分だけお金化すればいい。
たとえば怪我して入院するってなったら、
「入院費ください」っていうクラウドファンディング
やればいいじゃん。
で、そのぶん誰かに助けてもらったから
自分の信用ちょっと減るっていうか、
信用にもやっぱ…貯信っていうぐらいだから、
信用にも上限があると思うんだけど。
必要な時に必要な分だけお金化すればいい。
そうしたらムダなコストがかかんない。
……っていう話を何年も前からしてるんだけど。
あーんまり、こう…(笑) 刺さんないから
僕の言い方がヘタなのかもしんないけど。
西野:今 銀行にお金を預けたところで
金利なんかたかが知れてるよね。
銀行に預けてお金が増えると思ってるのが
お父さん・お母さん世代で、
今は銀行に預けてもお金増えないですよね?
むしろ銀行にお金を預けてしまったら、
ATMで引く時に100万円一年間預けてた分の、
一発でなくなっちゃうじゃないですか。
だから基本的に銀行にお金預ける人って
馬鹿だと思うんだけど。
西野:であれば、であればさ。1000万稼ぐんじゃなくて、
1000万円に両替できる分だけの信用を稼いだ方が
よくない? で、1000万に両替できるだけの信用を
稼いでおいて、お金が必要になった時だけ
その信用の中から幾らか必要な分…
そんとき必要な分だけお金化すればいい。
たとえば怪我して入院するってなったら、
「入院費ください」っていうクラウドファンディング
やればいいじゃん。
で、そのぶん誰かに助けてもらったから
自分の信用ちょっと減るっていうか、
信用にもやっぱ…貯信っていうぐらいだから、
信用にも上限があると思うんだけど。
必要な時に必要な分だけお金化すればいい。
そうしたらムダなコストがかかんない。
……っていう話を何年も前からしてるんだけど。
あーんまり、こう…(笑) 刺さんないから
僕の言い方がヘタなのかもしんないけど。
88名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 19:03:45.16ID:TFn/PSkg0 >>87の動画、今でもまだ見れるっぽいけど
早送りできないから中身は見てない。
でも昔の文字起こしにリンクも付いてたので
5ちゃんにFacebookのアドレス貼れるか
わからないけど一応やってみる ↓
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/722309011306797
早送りできないから中身は見てない。
でも昔の文字起こしにリンクも付いてたので
5ちゃんにFacebookのアドレス貼れるか
わからないけど一応やってみる ↓
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/722309011306797
89名無しさん (スップ Sd43-ZhjT [49.97.15.112 [上級国民]])
2024/08/23(金) 19:04:37.95ID:lhlQjczLd90名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 19:23:22.34ID:TFn/PSkg0 >>84
昔からそれ普通に言いまくってるよ。いや、普通じゃないか…
●2017年11月24日(新R25)
西野:僕、ずっと信用をお金に替える両替機みたいのが
あればいいなと思ってたんですけど
●2018年4月14日(日本イーコマース学会シンポジウム)
西野:クラウドファンディングは“信用の両替機”である
ということを踏まえたうえで
●2018年9月17日
(日本財団「SOCIAL INNOVATION FORUM」と渋谷区で開催した
複合カンファレンスイベントのトークセッションにて)
西野:小谷はお金持ちではなかったけど、信用持ちなんです。
クラファンを20回も30回もしてるんですけど、
全部成功してるんです。
なぜなら、彼がやっているのは、集金ではなくて
両替・換金なんです。自分の信用を両替するだけなので
失敗しようがないんです。つまり、小谷が例えば
「明日、ハワイに行きたいから」と言ってクラファンを
立ち上げたら、今日の夜には集まるんですね。
昔からそれ普通に言いまくってるよ。いや、普通じゃないか…
●2017年11月24日(新R25)
西野:僕、ずっと信用をお金に替える両替機みたいのが
あればいいなと思ってたんですけど
●2018年4月14日(日本イーコマース学会シンポジウム)
西野:クラウドファンディングは“信用の両替機”である
ということを踏まえたうえで
●2018年9月17日
(日本財団「SOCIAL INNOVATION FORUM」と渋谷区で開催した
複合カンファレンスイベントのトークセッションにて)
西野:小谷はお金持ちではなかったけど、信用持ちなんです。
クラファンを20回も30回もしてるんですけど、
全部成功してるんです。
なぜなら、彼がやっているのは、集金ではなくて
両替・換金なんです。自分の信用を両替するだけなので
失敗しようがないんです。つまり、小谷が例えば
「明日、ハワイに行きたいから」と言ってクラファンを
立ち上げたら、今日の夜には集まるんですね。
91名無しさん (ワッチョイW bdbf-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/23(金) 19:41:11.36ID:sIH2/RJs0 >>90
2018年とかNISHINOが何してたか全然知らんっかったっす
ヲチ始めたの吉本クビ後あたりからなんで
「信用=金という等価交換」
「現金化して減ってしまっても信用の回復は容易」
という前提なのか
まさかこんな妄想を前提に理論を立ててるとは思わんかった
これはひどい…
2018年とかNISHINOが何してたか全然知らんっかったっす
ヲチ始めたの吉本クビ後あたりからなんで
「信用=金という等価交換」
「現金化して減ってしまっても信用の回復は容易」
という前提なのか
まさかこんな妄想を前提に理論を立ててるとは思わんかった
これはひどい…
92名無しさん (ワッチョイW 45c0-jyMu [2400:4050:8702:1000:*])
2024/08/23(金) 19:56:50.88ID:rQKVngaR0 ピーターパンに鞍替えしたのは珍しく賢明な判断
93名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 20:13:25.67ID:TFn/PSkg0 >>91
しかも、なんたらシンポジウムだとか
なんたらフォーラムだとかお硬い場所で
大真面目にそう語ってるのがまたね…
「ホームレス小谷はたっぷり信用を稼いでるから、
『ハワイ行きたいけど金ないから、みんな金くれー』
と言って信用を換金してその金で遊ぶのも余裕で可」
こんな話を聞かされた日本イーコマース学会だとかの
おじさん達はどんな顔してたんだろう…
しかも、なんたらシンポジウムだとか
なんたらフォーラムだとかお硬い場所で
大真面目にそう語ってるのがまたね…
「ホームレス小谷はたっぷり信用を稼いでるから、
『ハワイ行きたいけど金ないから、みんな金くれー』
と言って信用を換金してその金で遊ぶのも余裕で可」
こんな話を聞かされた日本イーコマース学会だとかの
おじさん達はどんな顔してたんだろう…
94名無しさん (ワッチョイW d501-Blsx [60.88.233.117])
2024/08/23(金) 20:15:48.15ID:/kmg7aAr0 自分で下手でも原作から作るのはもう諦めたのか
95名無しさん (ワッチョイW bdbf-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/23(金) 20:29:51.98ID:sIH2/RJs0 >>93
まともなシンポジウムとかフォーラムの類いに呼ばれんなるよね…
まともな社会人ならそんな話聞いたら「え…この人の言う信用ってなに…?」ってなるもの
今やNISHINO側の権利販売、サロメン主催の講演会しかないもんなぁ
まともなシンポジウムとかフォーラムの類いに呼ばれんなるよね…
まともな社会人ならそんな話聞いたら「え…この人の言う信用ってなに…?」ってなるもの
今やNISHINO側の権利販売、サロメン主催の講演会しかないもんなぁ
96名無しさん (ワッチョイ 8b02-KO3c [2400:4151:160:dc00:*])
2024/08/23(金) 21:24:51.34ID:ckW5hpOu0 「信用取引」だとか「信用経済」だとかの既存の用語を使うのが
「なんか聞いたことあるけどよくは知らない」というレベルの人達に刺さるんだろうかね
一般的な使い方とは全然違うんだけどね
信用取引だって言うならちゃんと返済しろってんだ
「なんか聞いたことあるけどよくは知らない」というレベルの人達に刺さるんだろうかね
一般的な使い方とは全然違うんだけどね
信用取引だって言うならちゃんと返済しろってんだ
97名無しさん (ワッチョイW 5585-Blsx [2001:268:9805:c904:*])
2024/08/23(金) 21:29:24.08ID:nEkbkh0T0 信用とお金をこれだけ並べながら収支報告はしないのはなぜだろうね
98名無しさん (ワッチョイ bd7c-CjR1 [122.217.254.90])
2024/08/23(金) 21:40:55.30ID:hRgcqEPL0 西野が信用を現金化した収支報告は、7万人以上いたサロメンが今2万人以下
この調子でどんどん信用を現金化して、どんどんサロメンを減らしていってください
プペルイヤーの後は、1万人以下だろう
この調子でどんどん信用を現金化して、どんどんサロメンを減らしていってください
プペルイヤーの後は、1万人以下だろう
99名無しさん (ワッチョイW 5b5e-ZpHG [2001:268:9a0b:e6b7:*])
2024/08/23(金) 22:09:27.13ID:u2FmjwR/0 あの絵はピノキオがピーターパンになった話でしょ
100名無しさん (ワッチョイW bdbf-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/23(金) 22:30:24.17ID:sIH2/RJs0 >>96
一般的用法からずらしてるけど(そういえば最近"意味ずらし"って言わんようになったね)結局は信用をずっと現金化し続けてるんよなぁ
実態をよく表してる
で、現金化して減ってしまった信用を再び稼ぐのは至難なのも先日のプペミュのキャストの件でよくわかる
NISHINOは未だにそこがわかってないからこそ今日のvoicy発言なんやろなぁ
一般的用法からずらしてるけど(そういえば最近"意味ずらし"って言わんようになったね)結局は信用をずっと現金化し続けてるんよなぁ
実態をよく表してる
で、現金化して減ってしまった信用を再び稼ぐのは至難なのも先日のプペミュのキャストの件でよくわかる
NISHINOは未だにそこがわかってないからこそ今日のvoicy発言なんやろなぁ
101名無しさん (ワッチョイW 8330-pLBq [101.55.152.196])
2024/08/23(金) 22:34:26.23ID:N+RR1tlP0 捕まってないだけの詐欺師って呼ばれてるのに自分は信用があると思ってるアホ
102名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 22:36:15.51ID:TFn/PSkg0 2024年8月21日
> 今日はニューヨークの街中で
> 雑誌のインタビュー撮影がありました。
> 日本でのキャリアをリセットして、
> アメリカでゼロからスタートしています。
> ニューヨークで、 BRUNCH MAGAZINEの撮影。
> 夕陽がとても綺麗だった!!
↑これは8月11日の生配信で
「カレンダーがニューヨークの面々から大好評だよ!」
と大喜びしてた時に名前が出てきた韓国人?女性の仕事か。
ニューヨーク在住の韓国人向けの雑誌なのかな?
そこで西野さんを取り上げて双方に意味があるんだろうか…
2024年8月11日
西野:あと…「Can I order in New York?」
ニューヨークで予約できますかー?とか。
彼女はニューヨークですごいおっきい韓国の
メディアの女の子ですね。ジルちゃんっていう。
こないだ『西野を囲む会』に来てくれたジルちゃん。
https://i.imgur.com/VbWeGnx.jpeg
https://i.imgur.com/UE9j2WO.jpeg
> 今日はニューヨークの街中で
> 雑誌のインタビュー撮影がありました。
> 日本でのキャリアをリセットして、
> アメリカでゼロからスタートしています。
> ニューヨークで、 BRUNCH MAGAZINEの撮影。
> 夕陽がとても綺麗だった!!
↑これは8月11日の生配信で
「カレンダーがニューヨークの面々から大好評だよ!」
と大喜びしてた時に名前が出てきた韓国人?女性の仕事か。
ニューヨーク在住の韓国人向けの雑誌なのかな?
そこで西野さんを取り上げて双方に意味があるんだろうか…
2024年8月11日
西野:あと…「Can I order in New York?」
ニューヨークで予約できますかー?とか。
彼女はニューヨークですごいおっきい韓国の
メディアの女の子ですね。ジルちゃんっていう。
こないだ『西野を囲む会』に来てくれたジルちゃん。
https://i.imgur.com/VbWeGnx.jpeg
https://i.imgur.com/UE9j2WO.jpeg
103名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 22:41:48.30ID:TFn/PSkg0 >>102 b_r_u_n_c_h
[ Special Interview] Nishino Akihiro @japanesehandsome
(※先にハングル語の文があったけど、ここでは割愛)
Special Interview with Akihiro Nishino
Akihiro (@japanesehandsome), born in 1980 in Hyogo Prefecture, is a comedian and illustrator.
After announcing his retirement from comedy in 2016, he transitioned to becoming a picture book author, earning nearly 10 billion yen within a year. Despite his financial success, he is known for not owning a home or being married. Akihiro Nishino is often described as a genius entrepreneur in Japan, constantly embarking on new ventures.
His latest project, "Poupelle of Chimney Town," is a heartwarming story that will soon be showcased on Broadway. This musical, based on his picture book, shares dreams and hope, inspiring many to pursue their own aspirations. Through his writings, Nishino has become a guiding light for countless individuals.
Brunch Magazine became intrigued by Nishino and decided to conduct a unique interview, posing questions that have never been asked of him in Japan.
This intimate conversation reveals the deeper thoughts and feelings of Akihiro Nishino, showcasing his charming personality.
The interview, along with stunning photographs capturing the essence of his dreams against the backdrop of a New York sunset, will be featured in Brunch Magazine Vol. 22. Stay tuned for the release of the photoshoot and interview video, which promise to be a delightful experience.
[ Special Interview] Nishino Akihiro @japanesehandsome
(※先にハングル語の文があったけど、ここでは割愛)
Special Interview with Akihiro Nishino
Akihiro (@japanesehandsome), born in 1980 in Hyogo Prefecture, is a comedian and illustrator.
After announcing his retirement from comedy in 2016, he transitioned to becoming a picture book author, earning nearly 10 billion yen within a year. Despite his financial success, he is known for not owning a home or being married. Akihiro Nishino is often described as a genius entrepreneur in Japan, constantly embarking on new ventures.
His latest project, "Poupelle of Chimney Town," is a heartwarming story that will soon be showcased on Broadway. This musical, based on his picture book, shares dreams and hope, inspiring many to pursue their own aspirations. Through his writings, Nishino has become a guiding light for countless individuals.
Brunch Magazine became intrigued by Nishino and decided to conduct a unique interview, posing questions that have never been asked of him in Japan.
This intimate conversation reveals the deeper thoughts and feelings of Akihiro Nishino, showcasing his charming personality.
The interview, along with stunning photographs capturing the essence of his dreams against the backdrop of a New York sunset, will be featured in Brunch Magazine Vol. 22. Stay tuned for the release of the photoshoot and interview video, which promise to be a delightful experience.
104名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/23(金) 22:44:56.54ID:TFn/PSkg0 (>>103を雑にGoogle翻訳にかけたやつ↓)
2016年にお笑いからの引退を発表した後、絵本作家に転身し、1年で100億円近くを稼ぎ出しました。
彼の経済的な成功にもかかわらず、彼は家を所有していないか、結婚していないことで知られています。
西野亮廣は、日本ではしばしば天才的な起業家と評され、常に新しいベンチャーに乗り出しています。
彼の最新プロジェクト「えんとつ町のプペル」は、まもなくブロードウェイで上演される心温まる物語です。
彼の絵本を原作としたこのミュージカルは、夢と希望を共有し、多くの人々が自分の志を追求するように促します。
彼の著作を通じて、西野は無数の人々の道しるべとなっています。
ブランチマガジンは西野に興味をそそられ、日本では彼に尋ねられたことのない質問を投げかけるユニークなインタビューを行うことにした。
この親密な会話は、西野亮廣の深い考えと感情を明らかにし、彼の魅力的な性格を示しています。
このインタビューは、ニューヨークの夕日を背景に彼の夢の本質を捉えた見事な写真とともに、Brunch Magazine Vol.22に掲載されます。
楽しい体験をお約束する写真撮影とインタビュービデオのリリースにご期待ください。
2016年にお笑いからの引退を発表した後、絵本作家に転身し、1年で100億円近くを稼ぎ出しました。
彼の経済的な成功にもかかわらず、彼は家を所有していないか、結婚していないことで知られています。
西野亮廣は、日本ではしばしば天才的な起業家と評され、常に新しいベンチャーに乗り出しています。
彼の最新プロジェクト「えんとつ町のプペル」は、まもなくブロードウェイで上演される心温まる物語です。
彼の絵本を原作としたこのミュージカルは、夢と希望を共有し、多くの人々が自分の志を追求するように促します。
彼の著作を通じて、西野は無数の人々の道しるべとなっています。
ブランチマガジンは西野に興味をそそられ、日本では彼に尋ねられたことのない質問を投げかけるユニークなインタビューを行うことにした。
この親密な会話は、西野亮廣の深い考えと感情を明らかにし、彼の魅力的な性格を示しています。
このインタビューは、ニューヨークの夕日を背景に彼の夢の本質を捉えた見事な写真とともに、Brunch Magazine Vol.22に掲載されます。
楽しい体験をお約束する写真撮影とインタビュービデオのリリースにご期待ください。
106名無しさん (ワッチョイW 0bcf-Blsx [153.204.136.212])
2024/08/23(金) 23:37:37.05ID:tmRMIvgq0 >>102
インスタやホームページをみてきたんだけど
おそらくここはキッズ芸能事務所のようなことをやっていて、所属することでアメリカのCMや韓国のドラマに出られるみたい
子供系のチャリティーみたいなこともやってるな
インスタのフォロワーが4500位のメディアを果たして大きいメディアと言えるかはわからない
インスタやホームページをみてきたんだけど
おそらくここはキッズ芸能事務所のようなことをやっていて、所属することでアメリカのCMや韓国のドラマに出られるみたい
子供系のチャリティーみたいなこともやってるな
インスタのフォロワーが4500位のメディアを果たして大きいメディアと言えるかはわからない
1年で100億稼いだってどこ情報よw
108名無しさん (スップ Sd43-ZhjT [49.97.15.112 [上級国民]])
2024/08/23(金) 23:45:41.39ID:lhlQjczLd109名無しさん (ワッチョイW 237e-mDU1 [2001:268:9496:730c:*])
2024/08/24(土) 00:35:41.09ID:9kcFzUMx0 >西野亮廣は、日本ではしばしば天才的な起業家と評され
>「えんとつ町のプペル」は、まもなくブロードウェイで上演される
>西野は無数の人々の道しるべとなっています。
なんかすげーなコレ
>「えんとつ町のプペル」は、まもなくブロードウェイで上演される
>西野は無数の人々の道しるべとなっています。
なんかすげーなコレ
110名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/24(土) 00:43:33.60ID:a2CRSFI00 絵本作家に転身したのが2016年という事になってるけど
それはプペルを出版した年でしょ。
1冊目の絵本を描き始めたのは2007年頃で出版が2009年。
でも、それだけだったらシンプルに書き間違えただけとか
まだ大目に見れる範疇ではあるけど…
「お笑いタレントを引退して絵本作家になった途端
1年間で100億円も稼いだ」っていうのはさ、
記者も書いてておかしいなって思わなかったのかね。
まず額が非現実的すぎるし、しかもタレントの時より
絵本作家になってから莫大な富を得るって意味不明だしw
それはプペルを出版した年でしょ。
1冊目の絵本を描き始めたのは2007年頃で出版が2009年。
でも、それだけだったらシンプルに書き間違えただけとか
まだ大目に見れる範疇ではあるけど…
「お笑いタレントを引退して絵本作家になった途端
1年間で100億円も稼いだ」っていうのはさ、
記者も書いてておかしいなって思わなかったのかね。
まず額が非現実的すぎるし、しかもタレントの時より
絵本作家になってから莫大な富を得るって意味不明だしw
111 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 5bea-eZNB [240b:253:420:2e10:*])
2024/08/24(土) 02:18:42.52ID:ZwANf3m+0112サロン過去ログ 2023年8月24日(1/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/24(土) 02:39:38.65ID:UqlbgZhi0 https://salon.jp/articles/nishino/s/RH8Ukukq2kK
(※一年前のサロン記事)
興味を持ってもらう
投稿日:2023.08.24
おはようございます。
地方に行った時の楽しみの一つに、「地元の床屋さんに行く」が増えたキングコング西野です。
さて。『興味を持ってもらう』というテーマでお話ししたいと思います。
■接点を増やす
短編アニメーション『ボトルジョージ』のことをひたすら考える日々でございます。
今回は、創ることも、予算を集めることも、届けることも…
どれもこれも簡単じゃないことなんて千年前から分かっていて、でも、だからこそ挑むに値するわけで、
こんな時間を生きていたいと思います。
先日の記事でも書きましたが、「海外の大きな賞をとったけど、そのことを誰も知らない」という未来を
迎えるつもりは僕らにはなくて…となってくると、関係者や、アニメーションファンや、
コマ撮りアニメーションファンへのアプローチは勿論やった上で(※国内外の賞もキチンとエントリーをする)、
“アニメーションに興味がない層”へのアプローチもやらねばなりません。
その為には「アニメーション」や「コマ撮りアニメーション」や「ボトルジョージ」以外の要素で人(注目)を集めて、
「皆が集まった先に、たまたま『ボトルジョージ』があった」という打ち出し方がベターで、
「Voicyの過去回放送の背景としての『ボトルジョージ』」は、その打ち手の一つ。
(※一年前のサロン記事)
興味を持ってもらう
投稿日:2023.08.24
おはようございます。
地方に行った時の楽しみの一つに、「地元の床屋さんに行く」が増えたキングコング西野です。
さて。『興味を持ってもらう』というテーマでお話ししたいと思います。
■接点を増やす
短編アニメーション『ボトルジョージ』のことをひたすら考える日々でございます。
今回は、創ることも、予算を集めることも、届けることも…
どれもこれも簡単じゃないことなんて千年前から分かっていて、でも、だからこそ挑むに値するわけで、
こんな時間を生きていたいと思います。
先日の記事でも書きましたが、「海外の大きな賞をとったけど、そのことを誰も知らない」という未来を
迎えるつもりは僕らにはなくて…となってくると、関係者や、アニメーションファンや、
コマ撮りアニメーションファンへのアプローチは勿論やった上で(※国内外の賞もキチンとエントリーをする)、
“アニメーションに興味がない層”へのアプローチもやらねばなりません。
その為には「アニメーション」や「コマ撮りアニメーション」や「ボトルジョージ」以外の要素で人(注目)を集めて、
「皆が集まった先に、たまたま『ボトルジョージ』があった」という打ち出し方がベターで、
「Voicyの過去回放送の背景としての『ボトルジョージ』」は、その打ち手の一つ。
113サロン過去ログ 2023年8月24日(2/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/24(土) 02:40:26.28ID:UqlbgZhi0 >>112続き
こんなことを言っている僕らもよく作る「公式アカウント」の弱点は、発信するネタの少なさから、
ついつい「宣伝アカウント」になりがちで、宣伝アカウントには多くの人は用がありません。
「Voicyの過去回放送の背景としての『ボトルジョージ』」は、
“宣伝アカウントじゃないのに、結果的に宣伝し続けている”というところがポイントで、
このチャンネルをしっかりと育てて、毎日2~3万人に『ボトルジョージ』(の制作風景)を
届けられるようになるのが理想です。
「別の要素で人(注目)を集めて、集まった先(背景)に、たまたま『本当に届けたいものがある』」という打ち手は、
まだまだ認知度が低い作品を届ける時の西野亮廣の常套手段で、
『映画 えんとつ町のプペル』の公開前に仕掛けた「キングコングのアフレコ現場コント」なんて、まさにそれ。
基本は「キングコングの喧嘩コント」なんだけれど、それが映画のアフレコ現場でおこなわれているから、
やっぱり画面には『映画 えんとつ町のプペル』の映像が流れます。
それによって、「ちょっと待って。…なんか、このアニメーション凄くない?」と興味を持ってもらうわけですね。
さて。あれやこれやと広告戦略を考えている時に、いつも気づかされるのは、
「いつの間にやら宣伝方法にブロックをかけてしまっている自分」です。
僕らが見落としてはいけないコトは、
「世にある宣伝の多くは『出資者が別にいるコンテンツの宣伝である』」ということ。
製作委員会方式(いろんな企業がお金を出し合う形)で映画を作っているとよくよく分かるのですが、
何か一つ発信するにしても、『出資者の許可』が必要で、どれだけ面白い宣伝を考えても、
出資者が首を縦に振らないと、世に出すことはできません。
僕らが普段目にしている宣伝は「出資者が首を縦に振った宣伝」で、僕らはそのシャワーを浴びまくっているから、
気がつきゃ「宣伝とは、かくあるべし!」が身体に染み込んでいて、
「自分達が全額出資しているコンテンツの宣伝」に目が向きにくくなっている。
こんなことを言っている僕らもよく作る「公式アカウント」の弱点は、発信するネタの少なさから、
ついつい「宣伝アカウント」になりがちで、宣伝アカウントには多くの人は用がありません。
「Voicyの過去回放送の背景としての『ボトルジョージ』」は、
“宣伝アカウントじゃないのに、結果的に宣伝し続けている”というところがポイントで、
このチャンネルをしっかりと育てて、毎日2~3万人に『ボトルジョージ』(の制作風景)を
届けられるようになるのが理想です。
「別の要素で人(注目)を集めて、集まった先(背景)に、たまたま『本当に届けたいものがある』」という打ち手は、
まだまだ認知度が低い作品を届ける時の西野亮廣の常套手段で、
『映画 えんとつ町のプペル』の公開前に仕掛けた「キングコングのアフレコ現場コント」なんて、まさにそれ。
基本は「キングコングの喧嘩コント」なんだけれど、それが映画のアフレコ現場でおこなわれているから、
やっぱり画面には『映画 えんとつ町のプペル』の映像が流れます。
それによって、「ちょっと待って。…なんか、このアニメーション凄くない?」と興味を持ってもらうわけですね。
さて。あれやこれやと広告戦略を考えている時に、いつも気づかされるのは、
「いつの間にやら宣伝方法にブロックをかけてしまっている自分」です。
僕らが見落としてはいけないコトは、
「世にある宣伝の多くは『出資者が別にいるコンテンツの宣伝である』」ということ。
製作委員会方式(いろんな企業がお金を出し合う形)で映画を作っているとよくよく分かるのですが、
何か一つ発信するにしても、『出資者の許可』が必要で、どれだけ面白い宣伝を考えても、
出資者が首を縦に振らないと、世に出すことはできません。
僕らが普段目にしている宣伝は「出資者が首を縦に振った宣伝」で、僕らはそのシャワーを浴びまくっているから、
気がつきゃ「宣伝とは、かくあるべし!」が身体に染み込んでいて、
「自分達が全額出資しているコンテンツの宣伝」に目が向きにくくなっている。
114サロン過去ログ 2023年8月24日(3/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/24(土) 02:41:00.13ID:UqlbgZhi0 >>113続き
そこを破ったのが舞台『テイラー・バートン』で、あの作品はCHIMNEY TOWNが全額出資しているので、
「前半20分を無料公開しましょう!」みたいなことがサクサクできちゃう。
#オンライン配信チケットはついに9000枚を突破しました
『ボトルジョージ』でも考えなきゃいけないのは、「自分達が全額出資しているコンテンツの宣伝」で、
きっとそれは、多くの人がまだ見たことのない宣伝なのだっ!!
#なぜか突然気合いが入る奴
■どうする、西野!
もう馴染みすぎていて、すっかり忘れちゃっているかもしれませんが…
絵本『えんとつ町のプペル』を届ける時に、
「今のところは誰も『えんとつ町のプペル』には興味がないだろうなぁ。
となると、『絵本』以外の要素で興味を持ってもらわねば…」
と今と同じようなことを考えた西野が当時打った手は『歌』でした。
僕らは当たり前にやっちゃってますが、基本、『絵本の主題歌』とか無いんです。
印刷した紙から音楽は流れてこないので。
ただ、「名曲を作って、曲を好きになってもらって、その名曲の絵本があれば、絵本にも興味を持ってもらえるじゃん」
と黒西野は考え、そして「名曲でよければ、自分で作れる」とアホ西野が考えたわけです。
そうして出来上がったのが『えんとつ町のプペル』という曲で、You.Tubeにアップしたところ、
たくさんの方がカバーしてくださいました。
絵本が出版されるよりも前の話です。
多くの人は『えんとつ町のプペル』という曲を先に知って、
その後に『えんとつ町のプペル』という絵本を知ったわけです。
そこを破ったのが舞台『テイラー・バートン』で、あの作品はCHIMNEY TOWNが全額出資しているので、
「前半20分を無料公開しましょう!」みたいなことがサクサクできちゃう。
#オンライン配信チケットはついに9000枚を突破しました
『ボトルジョージ』でも考えなきゃいけないのは、「自分達が全額出資しているコンテンツの宣伝」で、
きっとそれは、多くの人がまだ見たことのない宣伝なのだっ!!
#なぜか突然気合いが入る奴
■どうする、西野!
もう馴染みすぎていて、すっかり忘れちゃっているかもしれませんが…
絵本『えんとつ町のプペル』を届ける時に、
「今のところは誰も『えんとつ町のプペル』には興味がないだろうなぁ。
となると、『絵本』以外の要素で興味を持ってもらわねば…」
と今と同じようなことを考えた西野が当時打った手は『歌』でした。
僕らは当たり前にやっちゃってますが、基本、『絵本の主題歌』とか無いんです。
印刷した紙から音楽は流れてこないので。
ただ、「名曲を作って、曲を好きになってもらって、その名曲の絵本があれば、絵本にも興味を持ってもらえるじゃん」
と黒西野は考え、そして「名曲でよければ、自分で作れる」とアホ西野が考えたわけです。
そうして出来上がったのが『えんとつ町のプペル』という曲で、You.Tubeにアップしたところ、
たくさんの方がカバーしてくださいました。
絵本が出版されるよりも前の話です。
多くの人は『えんとつ町のプペル』という曲を先に知って、
その後に『えんとつ町のプペル』という絵本を知ったわけです。
115サロン過去ログ 2023年8月24日(4/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/24(土) 02:41:29.49ID:UqlbgZhi0 >>114続き
西野亮廣(CHIMNEY TOWN)はLIVE屋さんでもあるので、
自分で作った曲を流す場所をたくさん抱えていたのも大きな後押しとなりました。
話が長くなりましたが、短編アニメ『ボトルジョージ』を届ける方法の一つとして、
「『ボトルジョージ』という曲を作る」というのはアリそうです。
本編で流す曲ではなくて、本編から切り離して流す曲です。
#風の谷のナウシカ的な
その曲のMVで“『ボトルジョージ』の映像(ダイジェスト)”が流れていれば最高です。
そんなこんなで業務連絡ですが、タケダPは編曲&収録をしてくださるクリエイターさんをあたって、
山崎(ザッキー)は『ボトルジョージ』という曲ができるまでを描いたドキュメンタリー(裏側密着)の映像を作ってください。
名曲は僕が作ります。
#たぶん作れると思う
『ボトルジョージ』を届けきります。
現場からは以上です。
西野亮廣(CHIMNEY TOWN)はLIVE屋さんでもあるので、
自分で作った曲を流す場所をたくさん抱えていたのも大きな後押しとなりました。
話が長くなりましたが、短編アニメ『ボトルジョージ』を届ける方法の一つとして、
「『ボトルジョージ』という曲を作る」というのはアリそうです。
本編で流す曲ではなくて、本編から切り離して流す曲です。
#風の谷のナウシカ的な
その曲のMVで“『ボトルジョージ』の映像(ダイジェスト)”が流れていれば最高です。
そんなこんなで業務連絡ですが、タケダPは編曲&収録をしてくださるクリエイターさんをあたって、
山崎(ザッキー)は『ボトルジョージ』という曲ができるまでを描いたドキュメンタリー(裏側密着)の映像を作ってください。
名曲は僕が作ります。
#たぶん作れると思う
『ボトルジョージ』を届けきります。
現場からは以上です。
116名無しさん (ワッチョイW db7f-MV4C [2400:2200:435:276a:*])
2024/08/24(土) 02:53:59.18ID:c7hRrMht0 貼り乙です
元から西野さん周辺にいる人や西野さんヲチってる人間以外には
存在していることすらほとんど知られてないよねボトル・ジョージ
元から西野さん周辺にいる人や西野さんヲチってる人間以外には
存在していることすらほとんど知られてないよねボトル・ジョージ
117名無しさん (ワッチョイW bd25-yuWH [240f:c7:1a91:1:*])
2024/08/24(土) 04:13:09.57ID:aPqVsoS60 本当に西野さん自分の能力過信しすぎ。漫才の時だって作家を入れてたらまだ上に行けてたかもも思ってた。ミュージカルの大切な音楽は有能な人に頼めっての
>>69-70
西野さんは作品の出来より作品に対して観客のリアクションであーこれ良いなと思ったんだと思う。音楽は古いとか言ってたし。多分良さは分かってない
>>69-70
西野さんは作品の出来より作品に対して観客のリアクションであーこれ良いなと思ったんだと思う。音楽は古いとか言ってたし。多分良さは分かってない
118名無しさん (スッップ Sd43-z5H2 [49.98.216.227])
2024/08/24(土) 05:43:17.31ID:L3d7P3/Jd119名無しさん (ワッチョイW e3a6-TdB3 [2400:2200:6ca:d215:*])
2024/08/24(土) 08:44:58.57ID:t/bTnG730120名無しさん (ワッチョイW 8b8d-OfNi [2400:4152:9361:c100:*])
2024/08/24(土) 08:53:42.25ID:5KMr1Umu0 いつも会ってる自分のところの社員(インターン?)にブログで業務連絡って何?
スピードを重視してる人間がリアルタイムで見てるかどうかわからないサロンブログで業務連絡、痛すぎるだろ
内容に対する説明ややりとりは直接会って指示したほうが何倍も効率的なのに
スピードを重視してる人間がリアルタイムで見てるかどうかわからないサロンブログで業務連絡、痛すぎるだろ
内容に対する説明ややりとりは直接会って指示したほうが何倍も効率的なのに
121名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/24(土) 09:00:57.93ID:a2CRSFI00 >>112
> 「海外の大きな賞をとったけど、そのことを誰も知らない」
> という未来を迎えるつもりは僕らにはなくて…
こういうとこに西野さんの浅ましさ、虚栄心の異常な強さ、
薄っぺらさがモロに出ている。
まず第一に海外の大きな賞を獲った【後の】心配を
まだ映画が完成もしてないうちから考えてる滑稽さ。
そして「せっかく僕が海外の大きな賞を獲っても、
その凄さをほとんどの日本人が分かってないのイヤだなぁ」
と、心配の方向性がとことん承認欲求の塊すぎるおぞましさ。
何より、他ならぬ西野さんが【その賞の凄さがイマイチ
わかってないアニメーションに興味がない無知な人】
だからこそ、そんな心配をするわけで。
そもそも伝えたいメッセージがあるでもなく、
ただ「なんか凄そうな海外の賞を狙おう!」という
浅ましい思いで映画を作ってる時点で愚鈍そのものだし、
更に「受賞しても皆から凄いと思われなかったらヤダ!」
…と思うのは、その賞の凄さを西野さんが理解してないから。
「皆から称賛されなかったら賞獲っても意味ないじゃん!」
という、その世界の人達が聞いたら軽蔑するような発想。
つくづくクリエイターの風上にも置けない3流のゴミ。
> 「海外の大きな賞をとったけど、そのことを誰も知らない」
> という未来を迎えるつもりは僕らにはなくて…
こういうとこに西野さんの浅ましさ、虚栄心の異常な強さ、
薄っぺらさがモロに出ている。
まず第一に海外の大きな賞を獲った【後の】心配を
まだ映画が完成もしてないうちから考えてる滑稽さ。
そして「せっかく僕が海外の大きな賞を獲っても、
その凄さをほとんどの日本人が分かってないのイヤだなぁ」
と、心配の方向性がとことん承認欲求の塊すぎるおぞましさ。
何より、他ならぬ西野さんが【その賞の凄さがイマイチ
わかってないアニメーションに興味がない無知な人】
だからこそ、そんな心配をするわけで。
そもそも伝えたいメッセージがあるでもなく、
ただ「なんか凄そうな海外の賞を狙おう!」という
浅ましい思いで映画を作ってる時点で愚鈍そのものだし、
更に「受賞しても皆から凄いと思われなかったらヤダ!」
…と思うのは、その賞の凄さを西野さんが理解してないから。
「皆から称賛されなかったら賞獲っても意味ないじゃん!」
という、その世界の人達が聞いたら軽蔑するような発想。
つくづくクリエイターの風上にも置けない3流のゴミ。
122名無しさん (ワッチョイW bd26-tkYi [2001:268:9032:bd7b:*])
2024/08/24(土) 11:30:21.25ID:AIGWDCbn0 なんで自分に作曲の才能があると勘違いしてるんだろう
もしあなたにそんな名曲を作る才能があったなら、あなたはそこにいませんよね?理論がそっくりあてはまるよね
もしあなたにそんな名曲を作る才能があったなら、あなたはそこにいませんよね?理論がそっくりあてはまるよね
123「」 警備員[Lv.28] (ワッチョイW bdbf-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/24(土) 12:40:54.58ID:528Wn0se0 吉本クビになってから作曲面での新曲ってなくない?
「新曲できた」って先日も言うてたけど過去曲の歌詞改変やったりトラッド曲やったり
生配信で「楽器できる方、コード拾ってくださーい」言うてたの頭痛くなったわ
自分が押さえてるギターのコード言えばええだけやのに
プペプップも本当にNISHINOが作曲したのか疑わしい
「新曲できた」って先日も言うてたけど過去曲の歌詞改変やったりトラッド曲やったり
生配信で「楽器できる方、コード拾ってくださーい」言うてたの頭痛くなったわ
自分が押さえてるギターのコード言えばええだけやのに
プペプップも本当にNISHINOが作曲したのか疑わしい
124名無しさん (スフッ Sd43-pLBq [49.106.217.111])
2024/08/24(土) 12:55:58.63ID:Jo2GD6s3d 正直、西野さんに才能を感じたことは無いな
クレクレ乞食と自画自賛の厚顔無恥っぷりはスゴイと思うけど
クレクレ乞食と自画自賛の厚顔無恥っぷりはスゴイと思うけど
125西野ブログ 2024年8月24日(1/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/24(土) 16:05:27.56ID:UqlbgZhi0 https://chimney.town/13172/
https://voicy.jp/channel/941/6019072
チケットを一気に販売しない理由
2024年08月24日
(*Voicyオープニング・要約)
・動物が対決する動画が好きで、そんなに忙しい時でもつい見てしまう。
・ワニとカバの対決でカバが勝った。やっぱカバが強い。そのコメント欄を見てたら、
「アンパンマンも最強キャラはカバオ君だもんな」ってコメントがあって笑った。
(以上)
■第一弾チケット販売は、たくさんの挑戦を内包している
2025年8月9日~30日まで上演するファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の
第一弾一般チケットの発売がいよいよ明日(朝7時)に迫りました。
今日はこの第一弾チケットに込めた想いについてお話ししたいと思います。
まず、これは今回のファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』に限らず、
僕がおこなっている全ての活動で一貫していることなのですが、自分達には泣いても笑っても寿命があって、
時間は有限なので、すべてのアクションが「挑戦」でなければならない…というか、
「挑戦」以外のことに時間を使うほど、時間に余裕がないと思っています。
前回上手くいかなかったポイントは仮説を立てて改善策を提案し、
まだ誰も答えをしらないゾーンには自分が一番最初に飛び込んでいっていて、
怪我と引き換えに、データを持ち帰る…表現活動はこの繰り返しに尽きると思っていて、
ご多分に漏れず今回の第一弾チケットもたくさんの挑戦を内包しています。
たとえば、今回のファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』はAチームとBチームのニチーム編成となっていて、
交代で公演していくわけですが、第一弾チケットの「2025年8月9日~11日」がAチームが出るか、
Bチームが出るか分かっていないどころか、そもそも、まだAチームとBチームを振り分けていないんです。
https://voicy.jp/channel/941/6019072
チケットを一気に販売しない理由
2024年08月24日
(*Voicyオープニング・要約)
・動物が対決する動画が好きで、そんなに忙しい時でもつい見てしまう。
・ワニとカバの対決でカバが勝った。やっぱカバが強い。そのコメント欄を見てたら、
「アンパンマンも最強キャラはカバオ君だもんな」ってコメントがあって笑った。
(以上)
■第一弾チケット販売は、たくさんの挑戦を内包している
2025年8月9日~30日まで上演するファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の
第一弾一般チケットの発売がいよいよ明日(朝7時)に迫りました。
今日はこの第一弾チケットに込めた想いについてお話ししたいと思います。
まず、これは今回のファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』に限らず、
僕がおこなっている全ての活動で一貫していることなのですが、自分達には泣いても笑っても寿命があって、
時間は有限なので、すべてのアクションが「挑戦」でなければならない…というか、
「挑戦」以外のことに時間を使うほど、時間に余裕がないと思っています。
前回上手くいかなかったポイントは仮説を立てて改善策を提案し、
まだ誰も答えをしらないゾーンには自分が一番最初に飛び込んでいっていて、
怪我と引き換えに、データを持ち帰る…表現活動はこの繰り返しに尽きると思っていて、
ご多分に漏れず今回の第一弾チケットもたくさんの挑戦を内包しています。
たとえば、今回のファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』はAチームとBチームのニチーム編成となっていて、
交代で公演していくわけですが、第一弾チケットの「2025年8月9日~11日」がAチームが出るか、
Bチームが出るか分かっていないどころか、そもそも、まだAチームとBチームを振り分けていないんです。
126西野ブログ 2024年8月24日(2/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/24(土) 16:06:23.32ID:UqlbgZhi0 >>125続き
当然、両方のチームに参加されるダブルヒッターのキャストさんもいらっしゃるのですが、
究極、第一弾チケットは「誰が出演するか分からないチケット」で、明日の朝7時からそんなものを売り出すんです。
これは「集客力があるキャストを出して、集客をする」という方法をとっている日本の演劇シーンのやり方への
明らかなカウンターで、僕自身、これがどう転ぶか分かっていません。
もしかしたら、それでもすぐ売れるのかもしれないし、やっぱり「誰が出るか分からないチケット」は
すぐには売れないかもしれない。
どっちに転んでもデータがとれるので僕にとってはプラスで、
どっちに転んでも対応できるようなスケジュールを組んでいます。
第二弾チケットの発売が10月末(と少し先)になっている理由は、
第一弾チケットの売れ行きが伸び悩んだ時の対策を何発か打てるだけの時間を確保するためです。
2ヶ月あれば「第一弾チケット」分をハケさせる手は十分打てる。
■前半の日程から順々に販売していくことで、対策が練れる
チケット販売の時点で出演者を公表しない理由は奇をてらっているわけでも、逆張りでも何でもなくて、
こういうことをして、一つ一つ技を覚えて、それを業界全体で共有していかないと、すっごい悪い言い方をすると、
俳優の影響力依存の集客を続けたミュージカルの末路は究極、ファンクラブイベント化しちゃうと思います。
それはそれで一つのエンタメで、それで救われる人がいるのであれば否定されるものではないと思うのですが、
僕個人的にはそっちにはあまり興味がなくて、「今週末、ミュージカルでも観に行こうか」という会話が
当たり前になっている未来を迎えにいきたいと思っています。
たかが第一弾チケット」と思われる方もいらっしゃると思うのですが、僕のなかでは、
「されど第一弾チケット」で、ここには、迎えにいきたい未来が眠っていたりします。
当然、両方のチームに参加されるダブルヒッターのキャストさんもいらっしゃるのですが、
究極、第一弾チケットは「誰が出演するか分からないチケット」で、明日の朝7時からそんなものを売り出すんです。
これは「集客力があるキャストを出して、集客をする」という方法をとっている日本の演劇シーンのやり方への
明らかなカウンターで、僕自身、これがどう転ぶか分かっていません。
もしかしたら、それでもすぐ売れるのかもしれないし、やっぱり「誰が出るか分からないチケット」は
すぐには売れないかもしれない。
どっちに転んでもデータがとれるので僕にとってはプラスで、
どっちに転んでも対応できるようなスケジュールを組んでいます。
第二弾チケットの発売が10月末(と少し先)になっている理由は、
第一弾チケットの売れ行きが伸び悩んだ時の対策を何発か打てるだけの時間を確保するためです。
2ヶ月あれば「第一弾チケット」分をハケさせる手は十分打てる。
■前半の日程から順々に販売していくことで、対策が練れる
チケット販売の時点で出演者を公表しない理由は奇をてらっているわけでも、逆張りでも何でもなくて、
こういうことをして、一つ一つ技を覚えて、それを業界全体で共有していかないと、すっごい悪い言い方をすると、
俳優の影響力依存の集客を続けたミュージカルの末路は究極、ファンクラブイベント化しちゃうと思います。
それはそれで一つのエンタメで、それで救われる人がいるのであれば否定されるものではないと思うのですが、
僕個人的にはそっちにはあまり興味がなくて、「今週末、ミュージカルでも観に行こうか」という会話が
当たり前になっている未来を迎えにいきたいと思っています。
たかが第一弾チケット」と思われる方もいらっしゃると思うのですが、僕のなかでは、
「されど第一弾チケット」で、ここには、迎えにいきたい未来が眠っていたりします。
127西野ブログ 2024年8月24日(3/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/24(土) 16:06:53.26ID:UqlbgZhi0 >>126続き
公演が8月9日~8月30日まであるのに、第一弾チケットで、9日~11日までしか売らず、
第二弾チケット、第三弾チケット…と、細かく分けながら販売していくのにも理由がいくつかあって、
そのうちの一つに、「こういう感じで、前半の日程から順々に販売していくことで、対策が練れる」というのがあります。
たとえば、最近は演劇でもダイナミックプライシング(商品やサービスの需要に応じて価格を柔軟に設定する
価格戦略。変動料金制)が当たり前になりつつあって、平日に比べて土日料金は高くなっていたりしますが、
あれの本質って、「需要が高まっている席の値段を上げてバランスをとる」であって、
それは必ずしも「平日or休日」とは限らない。言ってる意味分かります?
日程の後半の方になるにつれてチケットが取りにくくなっているのならば、
本来は、そこもダイナミックプライシングで進めるべきで、全日程のチケットを一気に販売してしまったら、
その選択肢がとれなくなる。
これまでの当たり前を何も考えずに続けることで、こんな感じで自分達の知らないところで機会損失が
生まれていたりするわけで、僕が製作総指揮で入る以上は、こういう部分は全部潰したいと思っています。
■明日の朝7時、第一弾チケット販売スタート!
とまぁ、そんな感じで、いろんな想いや祈りが込められたファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』
(2025年8月9日~30日)の第一弾チケットが明日の朝7時に販売スタートします。
┃もうホントに、準備はホンットに大変だったんですけども、
┃この売り方するっていうだけで、非常にいろんな所と
┃調整しなきゃいけないっていうことで、
┃メッチャクチャ大変だったんですけども、
┃まだまだ苦労も続くと思いますが、
┃ながぁい目で見た時にここで調整するっていうのは、
┃非常に重要だなと思ってます。
公演が8月9日~8月30日まであるのに、第一弾チケットで、9日~11日までしか売らず、
第二弾チケット、第三弾チケット…と、細かく分けながら販売していくのにも理由がいくつかあって、
そのうちの一つに、「こういう感じで、前半の日程から順々に販売していくことで、対策が練れる」というのがあります。
たとえば、最近は演劇でもダイナミックプライシング(商品やサービスの需要に応じて価格を柔軟に設定する
価格戦略。変動料金制)が当たり前になりつつあって、平日に比べて土日料金は高くなっていたりしますが、
あれの本質って、「需要が高まっている席の値段を上げてバランスをとる」であって、
それは必ずしも「平日or休日」とは限らない。言ってる意味分かります?
日程の後半の方になるにつれてチケットが取りにくくなっているのならば、
本来は、そこもダイナミックプライシングで進めるべきで、全日程のチケットを一気に販売してしまったら、
その選択肢がとれなくなる。
これまでの当たり前を何も考えずに続けることで、こんな感じで自分達の知らないところで機会損失が
生まれていたりするわけで、僕が製作総指揮で入る以上は、こういう部分は全部潰したいと思っています。
■明日の朝7時、第一弾チケット販売スタート!
とまぁ、そんな感じで、いろんな想いや祈りが込められたファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』
(2025年8月9日~30日)の第一弾チケットが明日の朝7時に販売スタートします。
┃もうホントに、準備はホンットに大変だったんですけども、
┃この売り方するっていうだけで、非常にいろんな所と
┃調整しなきゃいけないっていうことで、
┃メッチャクチャ大変だったんですけども、
┃まだまだ苦労も続くと思いますが、
┃ながぁい目で見た時にここで調整するっていうのは、
┃非常に重要だなと思ってます。
128西野ブログ 2024年8月24日(4/4) (ワッチョイ 15f0-WLSN [220.146.224.246])
2024/08/24(土) 16:07:32.96ID:UqlbgZhi0 >>127続き
これ、毎回あるので先に言っておきますが、
「悩んでいる間にチケットが完売しちゃいました。また再演してください」というコメントに関しては、
「ミュージカルをやろうと思ったら、かなり前からキャストさんのスケジュールや劇場のスケジュールを
押さえなきゃいけないので、今回を逃すと、少なくとも、向こう数年間は日本では観ることができません。
美術セットの規模的にも地方公演もできません」
とだけお伝えしておきます。
チケットは『チケットぴあ』です。
宜しくお願いいたします。
(*終わり)
これ、毎回あるので先に言っておきますが、
「悩んでいる間にチケットが完売しちゃいました。また再演してください」というコメントに関しては、
「ミュージカルをやろうと思ったら、かなり前からキャストさんのスケジュールや劇場のスケジュールを
押さえなきゃいけないので、今回を逃すと、少なくとも、向こう数年間は日本では観ることができません。
美術セットの規模的にも地方公演もできません」
とだけお伝えしておきます。
チケットは『チケットぴあ』です。
宜しくお願いいたします。
(*終わり)
129 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 5bea-eZNB [240b:253:420:2e10:*])
2024/08/24(土) 16:44:29.28ID:ZwANf3m+0 貼り乙です
2チームどっちが出るか不明のチケットなんて不親切
俳優の集客力頼りをつづけると「ファンイベントクラブ化」して、
なんでそれを回避すればOKになるのか理屈が分からん
自分とこのサロンがファンクラブになってるのに
キャストファンはチケット取るんだろうか…推し人質はつらいな
>「今週末、ミュージカルでも観に行こうか」という会話が
当たり前になっている未来を迎えにいきたいと思っています。
なんで部外者がミュージカル界を憂えて、影響まで与えられると思ってるのか
未来を迎えるって言い回しも苦手
2チームどっちが出るか不明のチケットなんて不親切
俳優の集客力頼りをつづけると「ファンイベントクラブ化」して、
なんでそれを回避すればOKになるのか理屈が分からん
自分とこのサロンがファンクラブになってるのに
キャストファンはチケット取るんだろうか…推し人質はつらいな
>「今週末、ミュージカルでも観に行こうか」という会話が
当たり前になっている未来を迎えにいきたいと思っています。
なんで部外者がミュージカル界を憂えて、影響まで与えられると思ってるのか
未来を迎えるって言い回しも苦手
131名無しさん (ワッチョイ 237c-CjR1 [59.159.65.130])
2024/08/24(土) 17:22:19.52ID:P3V6R8E40 >>112
ひとつも実現してなくて草。
・海外の大きな賞をとった
・毎日2~3万人に『ボトルジョージ』(の制作風景)を届けられるようになる
・『ボトルジョージ』という曲を作る(名曲)
・『ボトルジョージ』という曲ができるまでを描いたドキュメンタリー(裏側密着)の映像を作る
結局大きいのじゃなくても何かしら賞は取れたんかな?
西野さんが何も言わないってことはお察し?
ひとつも実現してなくて草。
・海外の大きな賞をとった
・毎日2~3万人に『ボトルジョージ』(の制作風景)を届けられるようになる
・『ボトルジョージ』という曲を作る(名曲)
・『ボトルジョージ』という曲ができるまでを描いたドキュメンタリー(裏側密着)の映像を作る
結局大きいのじゃなくても何かしら賞は取れたんかな?
西野さんが何も言わないってことはお察し?
132名無しさん (ワッチョイW 2501-KXAC [126.168.175.52])
2024/08/24(土) 17:24:34.74ID:lwUlh3mt0 プペルバレエ、ぴあだとB席だけ完売だからこのままだと2Fの後方だけ埋まることになるぞ
133名無しさん (ワッチョイW bd19-mDU1 [2001:268:9497:2bcd:*])
2024/08/24(土) 17:58:07.38ID:vlKrnnj60 あわよくばAチームとBチームの両方買わせようって目論見なだけじゃないの?
もし推しがどっちかに出てるとすれば
ガチャにならざるを得ないもんね
もし推しがどっちかに出てるとすれば
ガチャにならざるを得ないもんね
134名無しさん (ワッチョイW d501-Blsx [60.88.233.117])
2024/08/24(土) 18:22:22.87ID:m+xY/Sy40 プペ美術館中止を求める市民の会なんてあるんだな
Xから
>いつもお世話になります。 「プペル美術館建設の中止を求める市民の会」のメンバーです。西野亮廣の一連のプペル問題についてどうお考えでしょうか?
Xから
>いつもお世話になります。 「プペル美術館建設の中止を求める市民の会」のメンバーです。西野亮廣の一連のプペル問題についてどうお考えでしょうか?
135名無しさん (ワッチョイW d501-Blsx [60.88.233.117])
2024/08/24(土) 18:23:00.29ID:m+xY/Sy40 もはや災害と同じ扱い
136名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/24(土) 18:31:57.23ID:a2CRSFI00 >>134
建設中止も何も、プペル美術館は建てる場所が
兵庫県川西市から伊豆大島に変更になって
名称もAKIHIRO NISHINO MUSEUM(仮?)に変更だし、
「建設中止を求める市民の会メンバー」を名乗ってる人が
X始めてからの3ヶ月間で他に「プペル」と書いたことは
1度もないし、ただのしょーもない構ってちゃんでしょう。
建設中止も何も、プペル美術館は建てる場所が
兵庫県川西市から伊豆大島に変更になって
名称もAKIHIRO NISHINO MUSEUM(仮?)に変更だし、
「建設中止を求める市民の会メンバー」を名乗ってる人が
X始めてからの3ヶ月間で他に「プペル」と書いたことは
1度もないし、ただのしょーもない構ってちゃんでしょう。
137名無しさん (ワッチョイW 2501-HMzW [126.93.96.147])
2024/08/24(土) 19:33:55.60ID:IRFK1Inx0 ディズニークルーズのスレで、昔シルクドソレイユと組んで劇場やったけど失敗したとのレスがあってバッキバキにエンタメ最先端な我らが西野さんに任せたら上手く行ってたのにと残念に思ったわ。強いIPにあやかれるし
138名無しさん (ワッチョイW bdb4-yuWH [240f:c7:1a91:1:*])
2024/08/24(土) 20:51:25.87ID:aPqVsoS60 >>129
演劇観ない自分でも劇団四季のダブルキャストでいつ推しが出るか分からないという不満を聞いたことある。そしてそれでファンが四季離れし始めてるみたいな話も
演劇ファンならこれ聞いたら尚更はあ?だよね
演劇観ない自分でも劇団四季のダブルキャストでいつ推しが出るか分からないという不満を聞いたことある。そしてそれでファンが四季離れし始めてるみたいな話も
演劇ファンならこれ聞いたら尚更はあ?だよね
139名無しさん (ワッチョイW 2323-ZhjT [240a:61:4283:49d9:* [上級国民]])
2024/08/24(土) 21:15:30.56ID:J8gFCW+v0 >>120
>業務連絡って何?
業務連絡は業務連絡だろ。
馬鹿だなあ。
>業務連絡、痛すぎるだろ
いや、別に痛くない。
なるほどと思う。
>直接会って指示したほうが
直接会って指示したんじゃみんなに広められないじゃん。
あなたはアホですね。
>業務連絡って何?
業務連絡は業務連絡だろ。
馬鹿だなあ。
>業務連絡、痛すぎるだろ
いや、別に痛くない。
なるほどと思う。
>直接会って指示したほうが
直接会って指示したんじゃみんなに広められないじゃん。
あなたはアホですね。
140名無しさん (ワッチョイW 2323-ZhjT [240a:61:4283:49d9:* [上級国民]])
2024/08/24(土) 21:19:57.63ID:J8gFCW+v0 >悩んでいる間にチケットが完売しちゃいました。また再演してください
これお金出してまで観に行きたいと思わない人の言い訳にしか見えないんだけど
真剣に答えてあげて偉いな西野さんw
これお金出してまで観に行きたいと思わない人の言い訳にしか見えないんだけど
真剣に答えてあげて偉いな西野さんw
142名無しさん (ワッチョイW 2323-ZhjT [240a:61:4283:49d9:* [上級国民]])
2024/08/24(土) 21:31:51.24ID:J8gFCW+v0 >>138
>演劇ファンならこれ聞いたら尚更はあ?だよね?
いや、はあ?では無いですね。
あなたは、貶しに来てるだけだから書くことなくてはあ?なんだろうけど。
西野の言うことは、なるほどと思う。
俳優の影響力依存の集客を続けたミュージカルの末路は究極、ファンクラブイベント化しちゃうと思います。
僕個人的にはそっちにはあまり興味がなくて、「今週末、ミュージカルでも観に行こうか」という会話が当たり前になっている未来を迎えにいきたいと思っています。
って書いてあるじゃん。
>演劇ファンならこれ聞いたら尚更はあ?だよね?
いや、はあ?では無いですね。
あなたは、貶しに来てるだけだから書くことなくてはあ?なんだろうけど。
西野の言うことは、なるほどと思う。
俳優の影響力依存の集客を続けたミュージカルの末路は究極、ファンクラブイベント化しちゃうと思います。
僕個人的にはそっちにはあまり興味がなくて、「今週末、ミュージカルでも観に行こうか」という会話が当たり前になっている未来を迎えにいきたいと思っています。
って書いてあるじゃん。
143名無しさん (ワッチョイW 2323-ZhjT [240a:61:4283:49d9:* [上級国民]])
2024/08/24(土) 21:35:04.17ID:J8gFCW+v0144名無しさん (ワッチョイW 8b86-bSKq [2400:2200:196:7ebd:*])
2024/08/24(土) 22:09:12.15ID:a2CRSFI00 22時半からVoicyで生配信予定
「ニューヨークから生配信 ~きわどい質問に答えます~」
「ニューヨークから生配信 ~きわどい質問に答えます~」
145名無しさん (ワッチョイ eb1f-i1i6 [49.129.220.109])
2024/08/24(土) 22:15:54.96ID:DcViJm6Y0 >>124
西野さんには世界のニシノ(笑)だの本人が望む賞賛に見合うだけの才能なんて無いと思う
本人と信者はそれを日本では無知で嫉妬深い日本人が西野さんを評価しないからだと思い込んでいそう
だからといって海外なら西野さんを高く評価してくれるなんていう都合のいい話があるわけもなく、プペ映画はアメリカでは爆死、ブロードウェイも予算をじゃぶじゃぶ使ったわりにいつまでもプレゼンから先に進まないし
そもそも>>122の言う通り、西野さんが評価されないのは西野さんの大好きな
>もしあなたにそんな名曲を作る才能があったなら、あなたはそこにいませんよね?
そのまんま
さすが西野さん。日本一ブーメラン投げが上手
西野さんには世界のニシノ(笑)だの本人が望む賞賛に見合うだけの才能なんて無いと思う
本人と信者はそれを日本では無知で嫉妬深い日本人が西野さんを評価しないからだと思い込んでいそう
だからといって海外なら西野さんを高く評価してくれるなんていう都合のいい話があるわけもなく、プペ映画はアメリカでは爆死、ブロードウェイも予算をじゃぶじゃぶ使ったわりにいつまでもプレゼンから先に進まないし
そもそも>>122の言う通り、西野さんが評価されないのは西野さんの大好きな
>もしあなたにそんな名曲を作る才能があったなら、あなたはそこにいませんよね?
そのまんま
さすが西野さん。日本一ブーメラン投げが上手
146名無しさん (ワッチョイ 8d25-ti1e [240f:69:57b0:1:*])
2024/08/24(土) 22:27:40.69ID:9leFjqTX0 いや、文句は言えない
147名無しさん (ワッチョイW d501-Blsx [60.88.233.117])
2024/08/24(土) 22:43:32.14ID:m+xY/Sy40 もう引退して普通に一般人として働けよ、もしここ見てるならお前に表現者として才覚なんか無いから、普通の会社でサラリーマンやってたほうがよっぽど誰にも口出しされずに済むよ
148名無しさん (ワッチョイW bd0c-Blsx [2001:318:e006:26a:*])
2024/08/24(土) 22:45:52.78ID:528Wn0se0 プペミュなんてNISHINOファンクラブイベントやん
てか収益化の為にキャストファンも上手く取り込んだらええのに
その上でキャスト目当てで観に来た人に「面白い演目だったね」って言わせたら勝ちやろ
NISHINOも大分解体屋も何を対立軸みたいに語っとんねん
そんなん言うからNISHINOファンしか集まらんのよ
てか収益化の為にキャストファンも上手く取り込んだらええのに
その上でキャスト目当てで観に来た人に「面白い演目だったね」って言わせたら勝ちやろ
NISHINOも大分解体屋も何を対立軸みたいに語っとんねん
そんなん言うからNISHINOファンしか集まらんのよ
キャストファンがかなり警戒して拒否感出してるから
西野側も反発してるのかもね
それに「俺が主役!!(キャストは添え物)」と、とにかく前面に出てくるから
キャスト目当ての人達と上手くいくわけがない
「キャストの良さを引き出したい、自分は黒子でいい」っていうタイプと真逆だし
西野側も反発してるのかもね
それに「俺が主役!!(キャストは添え物)」と、とにかく前面に出てくるから
キャスト目当ての人達と上手くいくわけがない
「キャストの良さを引き出したい、自分は黒子でいい」っていうタイプと真逆だし
150名無しさん (ワッチョイW d501-Blsx [60.88.233.117])
2024/08/24(土) 23:29:49.63ID:m+xY/Sy40 キャストのファンは今回は華麗にスルーだなw長い俳優人生、そう言うこともある
151名無しさん (ワッチョイ 8bfa-KO3c [2400:4151:160:dc00:*])
2024/08/24(土) 23:39:56.64ID:z6nhBeJk0 >>127
>あれの本質って、「需要が高まっている席の値段を上げてバランスをとる」であって、
>日程の後半の方になるにつれてチケットが取りにくくなっているのならば、
>本来は、そこもダイナミックプライシングで進めるべきで、全日程のチケットを一気に販売してしまったら、
>その選択肢がとれなくなる。
チケットのような性質の商品の場合
需要の高まりを見てから値段を上げるダイナミックプライシングは思ったほど機能しない
例えば今回のやり方で初日公演の売れ行きが良くてもそれを見てから初日チケットの値段を上げられないでしょ
全日程のチケットを一気に販売してもダイナミックプライシングとしては別に問題ない
需要が高い日程を予想してるのならその日程をあらかじめ高く設定して売ればいいし
需要が低いと予想してる日程はあらかじめ安く設定して売ればいい
そして予想を外して売れなかった日程が発生したら事後的に値を下げればいい
つまり「需要が低かった席の値段を下げてバランスをと」ればいいってことだ、逆だよ逆
同チケット同価格の考えが抜けてない感じダイナミックと呼ぶにはちょっと考え方がスタティック過ぎる
例えば少し調べただけだけどJリーグとかこの前ニシノコンサルしたBリーグとかのクラブでダイナミックプライシングに取り組んでるとこ見てみるとだいたい
同じチケットでも購入タイミングによって値段が変わるかんじだよ
まあというか例の如く「動機の後付け」してるのであって
一気に売らないのは別の理由だろうけど
>あれの本質って、「需要が高まっている席の値段を上げてバランスをとる」であって、
>日程の後半の方になるにつれてチケットが取りにくくなっているのならば、
>本来は、そこもダイナミックプライシングで進めるべきで、全日程のチケットを一気に販売してしまったら、
>その選択肢がとれなくなる。
チケットのような性質の商品の場合
需要の高まりを見てから値段を上げるダイナミックプライシングは思ったほど機能しない
例えば今回のやり方で初日公演の売れ行きが良くてもそれを見てから初日チケットの値段を上げられないでしょ
全日程のチケットを一気に販売してもダイナミックプライシングとしては別に問題ない
需要が高い日程を予想してるのならその日程をあらかじめ高く設定して売ればいいし
需要が低いと予想してる日程はあらかじめ安く設定して売ればいい
そして予想を外して売れなかった日程が発生したら事後的に値を下げればいい
つまり「需要が低かった席の値段を下げてバランスをと」ればいいってことだ、逆だよ逆
同チケット同価格の考えが抜けてない感じダイナミックと呼ぶにはちょっと考え方がスタティック過ぎる
例えば少し調べただけだけどJリーグとかこの前ニシノコンサルしたBリーグとかのクラブでダイナミックプライシングに取り組んでるとこ見てみるとだいたい
同じチケットでも購入タイミングによって値段が変わるかんじだよ
まあというか例の如く「動機の後付け」してるのであって
一気に売らないのは別の理由だろうけど
152名無しさん (ワッチョイ eb1f-i1i6 [49.129.220.109])
2024/08/24(土) 23:40:04.70ID:DcViJm6Y0 元とはいえ吉本の芸人だったし、相槌がくどいとはいえ話を聞く姿勢に好意的に捉えてくれるかもしれないし
だから西野さんの事をよく知らない人や、カブキクリエイターだの西野さんの嘘大袈裟な肩書きとかを見て興味を持った人も、会って飲んだりする分には楽しいし話が弾むのかもしれない
けど、一緒に仕事をするとなるとそのビッグマウスに実力がまったく伴っていないから吉本を円満退社(笑)後はオファーが一気になくなったという
プペブロがいつまでもプレゼンから先に進まないのも西野さん肝煎りの脚本を始め実力が足りて無いことの証左じゃ無いの?
だから西野さんの事をよく知らない人や、カブキクリエイターだの西野さんの嘘大袈裟な肩書きとかを見て興味を持った人も、会って飲んだりする分には楽しいし話が弾むのかもしれない
けど、一緒に仕事をするとなるとそのビッグマウスに実力がまったく伴っていないから吉本を円満退社(笑)後はオファーが一気になくなったという
プペブロがいつまでもプレゼンから先に進まないのも西野さん肝煎りの脚本を始め実力が足りて無いことの証左じゃ無いの?
153名無しさん (ワッチョイ eb1f-i1i6 [49.129.220.109])
2024/08/24(土) 23:47:29.24ID:DcViJm6Y0 まあプペブロは他にも西野さんの能力の無さ以外にも
・西野さんが英語を話せないし覚えようとする意欲もないこと
・スタッフと意思疎通がきちんと行われていないこと(だから誰が話の中心になるのかもスタッフ間でブレブレ)
・脚本を手直ししようとする人間の意見を一切聞こうともせずどころか第三者委員会を作ってでも従わせようとすること
……などなど西野さんの姿勢やコミュニケーション能力の欠如も大きな問題だろうけど
そんな有様なのに本人はバインダーだの自動で暗くなる照明だのプレゼンの本質やプペブロの問題点と無関係のところばかりに注力し金をじゃぶじゃぶ費やすのだからおめでたい思考してるわ本当
・西野さんが英語を話せないし覚えようとする意欲もないこと
・スタッフと意思疎通がきちんと行われていないこと(だから誰が話の中心になるのかもスタッフ間でブレブレ)
・脚本を手直ししようとする人間の意見を一切聞こうともせずどころか第三者委員会を作ってでも従わせようとすること
……などなど西野さんの姿勢やコミュニケーション能力の欠如も大きな問題だろうけど
そんな有様なのに本人はバインダーだの自動で暗くなる照明だのプレゼンの本質やプペブロの問題点と無関係のところばかりに注力し金をじゃぶじゃぶ費やすのだからおめでたい思考してるわ本当
154名無しさん (ワッチョイW bdd6-IBjW [240d:1a:3a3:8600:*])
2024/08/25(日) 00:08:09.36ID:LftMGkPy0 前後走ってたのに
野菜とか食いまくることも無かったて感じ
24時間テレビに再び呼ばれないのです。
野菜とか食いまくることも無かったて感じ
24時間テレビに再び呼ばれないのです。
155名無しさん (ワッチョイ 6baa-tqJF [153.125.82.85])
2024/08/25(日) 00:25:34.85ID:kbrAZWUs0 メスに大人気の強さと濃さかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 [Ikhtiandr★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★2 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★6 [おっさん友の会★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- 【京都】「おまえ反省してるんだったら坊主にせい。反省坊主じゃ」 店員にバリカンで髪の毛を刈るよう強要 男を逮捕 [煮卵★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ジャップ、全員外国人 [667744927]
- 普通の日本人「岩屋毅外務大臣の更送を求めます」ハッシュタグがブームに [834922174]
- そもそも自由奔放で伸び伸びの育った中国人となんでも注意され抑圧されてビクビク育ったジャップが同じだったらおかしくねぇか? [271912485]
- 「完熟」してた方がいいもの
- 【速報】AI、司法試験を満点突破www法曹終わるwww [237216734]
- なぜ低所得者は、「政治家のせい」にするのか…自分の人生を「自分のもの」と思えない理屈 [195219292]