>>660
貼り乙でした
スリランカで日本の恥を晒してきたんですね
あと人の話をどう聞いたのか知らんが、「多数決は民主的ではない」という話は普通、多数派の意見を押し通してしまうことで少数派の意見が圧殺される危険性を指摘する時に使われる表現
そもそも民主主義ってのは政治で使われる言葉で、政治に関しては少数派が少数派であるだけで弾圧されるようなことはあってはいけない
最終的に多数決で決めるにしても、少数派ともしっかり議論をして合意形成をはかるべきというのが民主主義の理念なので
多数決は民主的ではないという話になる

政治の世界でなければべつに優秀な人がリーダーシップをもって集団をひっぱっていくことも許容はされるだろう
しかしそのリーダーも、自分は優秀だなんて過信せず常に自分を省みたりメンバーの意見を聞いたり勉強してアップデートしたりしなければリーダー失格だよな
西野は省みず聞かず学ばず、よって独裁の権利もないよなあ