X



キングコング西野公論 536

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/13(木) 00:38:44.41ID:hagxyWsg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 534
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1739357287/
キングコング西野公論 535
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1740442456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2025/03/13(木) 00:39:31.99ID:hagxyWsg0
・公式ブログ(2021年6月25日-)
 //chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram
 japanesehandsome(2018年7月11日-)
 halloweenpoupelle(2019年2月22日-)
 otogimachi(2015年3月15日-2018年7月11日)

・note「西野亮廣エンタメ研究所」(2020年2月27日-)
 //note.com/entamelab

・Voicy「#西野さんの朝礼」(2019年9月26日-)
 voicy.jp/channel/941

・stand fm「キンコン西野の実験ラジオ」(2021年9月20日-2024年9月28日)
 stand.fm/channels/60a70ddcb82bc5e1f301385d

・TikTok(2022年1月11日-) www.tiktok.com/@ehonchan

・You Tube
 毎週キングコング(2013年8月7日-)(旧名:毎日キングコング)
 西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日-)
2025/03/13(木) 00:40:03.61ID:hagxyWsg0
・おとぎ商店(2013年7月2日-)(旧名:大魔法コンニチワ)
・レターポット(2017年12月27日-)
 letterpot.otogimachi.jp/
・FANYクラウドファンディング(2021年4月26日-)

・バンドザウルス
Instagram/band_saurus(2023年1月20日-)
Instagram/Plus Sustaina(2023年2月12日-)
X(旧Twitter)/緑富士@midorifuji_taro(2023年2月5日-7月19日)
note/band_saurus(2023年2月5日-2月19日)

・elu(2021年6月21日-2023年6月30日) ※elu自体が同日にサービス終了

■関連会社及び運営施設

・株式会社CHIMNEY TOWN //akihironishino.zendesk.com/hc/ja
 登記簿情報 //jpn.cn.com/2011001118687
 ※2021年2月1日より、社名を株式会社NISHINOから現社名へ変更

・PICTURE BOOK(2022年9月6日-) //www.picture-book.jp/
(CHIMNEY TOWNのクラウドファンディングサービス)

・株式会社ニシノコンサル (2021年1月7日、会社解散) @nishino_consul
 登記簿情報 //jpn.cn.com/1010701036803
 ※2018年8月AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』の放送開始に伴い立ち上げた会社。2020年3月番組終了

・株式会社スナック 
 登記簿情報 //jpn.cn.com/5010701034811

・コワーキングオフィス「ZIP」  //zip.otogimachi.jp/
(五反田にある貸会議室) ※2023年12月18日に閉店
2025/03/13(木) 00:40:29.36ID:hagxyWsg0
■Base.関連

キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) //nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社CHIMNEY TOWN
事業者名…西野亮廣(取締役)

ブルーノ //bruno.base.shop/
運営会社…現・株式会社CHIMNEY TOWN → 現・吉本興業株式会社へ委譲

株式会社CHIMNEY TOWN(旧名:株式会社NISHINO) //nishinoinc.thebase.in/
運営会社…2021年2月、西野さん吉本契約解除に伴い株式会社CHIMNEY TOWNへ変更
事業者名…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

煙突屋 //nishino73.thebase.in/
運営会社…未表記 (住所から株式会社CHIMNEY TOWNと判明)
運営者…西野亮廣(取締役)

SHIBUYA FREE COFFE //sfc.base.shop/
運営会社…株式会社NISHINO(2021年2月11日時点)
運営者…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

CHIMNEY COFFEE //chimney-coffee.com/

スナックCandy //snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック
事業者…小谷真理(ホームレス小谷)
2025/03/13(木) 00:40:51.03ID:hagxyWsg0
テンプレは以上です
2025/03/13(木) 02:33:33.25ID:wiF+FTypd
ムゲン鉄道とやら

サロメンらに絵本を描かせて
それをサロメンらに買わせて
売上¥は西野さんがブン獲る
確かに天才的な集金術ではあるよな
製本する必要すらないしな、デジタルデータでOK
出版社にも取次にも¥抜かれず
一般流通しないんで誰の絵をどうパクろうと無問題

惜しむらくは
最盛期サロメン8万人弱のときやってればデカい額なったのに
7名無しさん (スッップ Sdff-1pYK [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/13(木) 09:05:58.53ID:3QBzn71cd
>>6
>集金術ではあるよな?

いや、集金術では無いです。
集金術なのはあなたの妄想の中でだけ。
2025/03/13(木) 10:56:52.45ID:np+0RoLd0
一番〇しそうなのは上級国民くんだと思うわ
2025/03/13(木) 11:03:35.40ID:np+0RoLd0
>>7
無限鉄道は絵本じゃないんだっけ?
じゃあ何なのか教えて欲しい

856 名無しさん (ワッチョイW ffe4-6CeB [2001:268:72c5:ea4d:*]) sage 2025/03/11(火) 21:00:30.95 ID:CVpAuIEC0
無限鉄道は新作絵本の予定だっけ?
やりかけのプロジェクトが多すぎて何がなんだかわからん

898 名無しさん (ワッチョイW 0715-1pYK [240a:61:3011:2dff:* [上級国民]]) 2025/03/12(水) 08:21:18.83 ID:0Neo3fn30
>>856
違うし。
何がなんだかわからん、じゃなくて、
今、西野が話題にしてることに集中すればいいだけの話。
2025/03/13(木) 11:08:35.36ID:9flmptG4d
>>9
このスレの住人のほとんどは基地害信者のレスは見えないようにしてるし
存在してないのと同じレベルなんで、わざわざそいつの書き込み引用するのやめてくれ
2025/03/13(木) 11:10:08.42ID:QP0OmF8l0
スレ立てテンプレ貼り乙です
前スレ
999:名無しさん (スフッ Sdff-xp6m [49.104.15.250]):[sage]:2025/03/13(木) 10:45:59.04 ID:9flmptG4d
>>984
西野さん下手したら演者と一度も会ってないまであるw

会ってないでしょ
会ってたら自慢するもんね
2025/03/13(木) 11:11:47.57ID:MSGZ7E0D0
吉本の力を借りてた頃ならともかく今の西野さんにヲチ民が殺意抱く要素は皆無だからなあ
プペルのあとの絵本は鳴かず飛ばずで脚本も過去作の使い回しで作家としての才能はゼロ
絵本アニメ歌舞伎ミュージカルバレエと各所に顔出すも性格の悪さで敵だらけ
それを全部「みーーんな俺に嫉妬してくる!」で余計に溝は深くなる
サロメンにラクガキを数枚売れば毎日働かず飲めるくらいは余裕なのに
褒められたい欲とどこの業界もバカにするのが合体して美術館飛行機ホテル星の絨毯とどれも凍結状態で
ブロードウェイも何年もやってるのに未だ公演めど立たず金を溶かすばかり
プペミュもプロデューサー小栗さんが泥かぶって謝ってくれてるのに反省ゼロ
破滅の道中を無料で見て茶々入れてるだけって感じよ
2025/03/13(木) 11:17:12.19ID:Rrz/T+DV0
西野さんのこと面白い人だなあとは思うけど

別に迷惑かけられたことなんて一度もないし、1円たりとも課金したことないからなぁ

自分の人生捨ててまで〇してやろう!なんて気持ちには微塵もならないわ
14名無しさん (スッップ Sdff-1pYK [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/13(木) 11:18:34.99ID:3QBzn71cd
>>9

無限鉄道なるもの自体、無い、というか知らないし。
あなたの妄想の中だけの産物。
2025/03/13(木) 11:21:50.95ID:Rrz/T+DV0
著作権くんはもう消えたのか
見当違いの指摘に気付けて良かったね
16名無しさん (スッップ Sdff-1pYK [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/13(木) 11:23:56.21ID:3QBzn71cd
>>10

基地害信者なるものはあなたの中にしか存在してませんけどね。

見えないようにしてるというか(負けるから)逃げてる、でしょ。

存在してない、じゃなくてツッコミ入れられてるの第三者から見えてるから。
自分も最底辺の輩にツッコミ入れてるのが楽しいからやってるだけだからWin-Winの関係だね。
2025/03/13(木) 11:28:47.44ID:hagxyWsg0
//chimney.town/15084/
//voicy.jp/channel/941/6525357

キンコン西野にSNSで不適切投稿をした上場企業の社員が
即日懲戒処分、そして解雇へ。
2025年3月13日

(*Voicyオープニング・要約)
・ここ最近、特にバタバタしている。
 「西野、別に見ないけど、本当忙しいの?」ってとこだと思うけど、
 ボトルジョージのショートリストとか、オセロで共同プロデューサーとかで、
 いろんな所からお話が来るようになっている。
 どっちかというと海外のお仕事。
・映画・ミュージカルなど、自分たちのコンテンツを作る一方で
 海外の案件を捌かないといけないので、非常にバタバタしている。
・一緒に働く人を探している。サロンでそういう人がいないか淡い期待がある。
 人が足らないから仕事を断るような事が起きかけている(今はまだ)。
 有象無象より、サロンの人の方が話が通じるのでいいと思っている。
(以上)

■明らかな「デマ」で営業妨害
 
昨日の放送で「アンチ活動をする時は組織の名前は伏せておけ」という話を
させていただきましたが、そちらの方で動きがありましたので、御報告です。
 
キッカケはとある上場企業の社員さんが個人のSNSで投稿されたコチラのポスト。
 
「西野は大阪の平日ガラ空きの映画館で、3つの席を陣取って、
スター気取りでフォレストガンプを寝転んで見てた(笑)
大阪人の青春時代は、皆ダウンタウンの真似して横柄でした、ありがとうございました!」
2025/03/13(木) 11:29:40.93ID:hagxyWsg0
>>17続き

このポストはツッコミどころ満載です。
 
まず一点目は、『フォレストガンプ』が公開されたのは西野が中学の時で、
その時、3つの席を陣取った中学生を、
どうやって「後のキングコング西野」と認識できてん?
 
二点目は、そもそも僕は『フォレストガンプ』を映画館で観ていない。

三点目は、映画館の椅子には「肘掛け(カップホルダー)」があるのに、
どうやって、3つの席を陣取って寝転んで観ることができてん?
バラバラの実でも食べて、身体を三分割できた時代が西野にあったんか?
 
四点目は、なんとか身体を三分割して寝転んで観たとしても、
前の席の「背もたれ」しか観れんやろ。
 
五点目は、それとも最前列の三席を陣取って、
日曜日のお父さんみたいに床で横になって観てたんか?
 
…まぁ、他にもツッコミどころを挙げればキリがないぐらいの雑な内容だったのですが、
ただ、この手のデマに潰されて泣いてきたタレントがこれまでもたくさんいただろうし、
これからもいることを考えると、適当な罰が下るべきだと思いました。
 
というわけで、しかるべき罰が下るように、所属されている組織の名前を絡めつつ
引用ポストで否定させていただいたところ、お勤めになられている会社からは
懲戒処分がくだり、准教授として参加されていた大学からは解雇されたそうです。
 
会社からも、大学からも、正式に謝罪がありましたので、
これ以上僕が会社名や大学名を出すことはありません。
2025/03/13(木) 11:30:55.76ID:9flmptG4d
解雇されそうな人も映画館とかじゃなくてペットボトルおしっこみたいな事実を取り上げればよかったのにな
2025/03/13(木) 11:31:13.40ID:hagxyWsg0
>>18続き

ちなみに、今回の西野の対応について、
「素人を晒すなんてヒドイ」みたいな声があるのかもしれませんが、
未成年ならまだしも、イイ歳したオジサンが公に営業妨害をしてきたのだから、
ヒドイも何も無いと思っています。
 
今回は明らかに「デマ」であり、営業妨害でした。
焼き肉屋さんで「起きてもいない食中毒」が起きたことにされ、吹聴された感じです。
当然、店主としては然るべき対応をしますし、その店の常連客からすると、絶対に許せないと思います。
それで、その店が潰れることがあるのだから。
 
本当に仕事を失わせた場合、これって、いわゆる「誹謗中傷」「侮辱罪」とかじゃなくて、
「偽計業務妨害罪」とかに該当すると思います。
「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」とかいうやつです。
 
とっとと謝っときゃ軽傷で済んだんですが、
「効いてないアピール」をかましてしまったせいで彼は職を失ってしまいましたが、
「通り魔が真っ当に捕まった」という話なので、個人的には同情の余地はありません。
 
■「記憶の改ざん」でデマを流された側が退場する

さて。今回の件で2つほど思うことがあったので、共有させていただきます。
 
まず一つ目は、デマを流している人に対して、
デマを流された(フォロワーの多い)人間が対応をした時に
「晒しやがった」みたいなノリになりがちですが、
違うものに対して「違う」という行為をNGにされてしまうと、
デマは流され放題になるということ。
道端で人を刺しておいて、刺した自分は安全圏にいるのはおかしな話で、
ここをキチンと線引きしておかないと、有名人が続々と退場する世界線になる。
というか、もう既になっていますよね。
2025/03/13(木) 11:32:16.16ID:hagxyWsg0
>>20続き

フォロワーの多い人間を遊び半分で貶めることと、
それによるシッペ返しはトレードオフだと思っています。
 
ちなみに西野亮廣は、そっとしておいたらサンリオのキャラクターぐらい
フワフワして可愛いだけのヤツなのですが、
好きで好きでたまらないエンタメの邪魔をされた時には豹変します。
梶原さんがよく言っていますが、西野には遊び半分でも噛みつかないことをオススメします。
怒った時の西野は「アキレス腱がどこか?」を調べて、そこを的確に狙ってくるので。
 
次に、これは本当に恐ろしい話です。
どの角度から考えても「西野は大阪の平日ガラ空きの映画館で、3つの席を陣取って、
スター気取りでフォレストガンプを寝転んで見てた」には無理があるのですが、
一方で、僕には彼が嘘をついているようには見えませんでした。
まるで本当にそういうシーンを見たような口ぶりでした。
「創作にしたら、ピュアすぎる」というか。
 
これはあくまで仮説なのですが、
「記憶の改ざん」があったのではないかなぁと思っております。
 
「西野を嫌っているうちに、過去の色んな記憶を切り貼りして、
『西野が大阪の平日ガラ空きの映画館で、3つの席を陣取って、
スター気取りでフォレストガンプを寝転んで見てた』という記憶を作り出してしまった」
という超恐ろしい話です。
 
実は以前も似たような被害に僕は遭っていて…
とあるライターさんがキングコング西野と松村邦洋さんのテレビのやりとりを
記事にされていて、そこで「キングコング西野」を貶める内容を書かれていたんですね。
台詞のやりとりまで鮮明に書かれていたのですが、
そんな台詞を言った覚えもないし、そもそもそんな番組に出た覚えもないんです。
2025/03/13(木) 11:32:50.48ID:DfUQ0enZ0
>>11
早くから出資してたコプロは稽古見たりキャストとパーティとかあったんだろうな
西野さんの好きなvip戦略
西野さんなんてもしかしたらミーガンアンがオセロのタダ券欲しさに出資者としてぶち込まれたのかもしれない
2025/03/13(木) 11:33:05.86ID:Rrz/T+DV0
記憶の改竄というかブログの改竄して過去にスタッフだった犯罪者の名前を抹消した人なら知ってるなあ
2025/03/13(木) 11:33:19.64ID:hagxyWsg0
>>21続き

ですが、「ここまで鮮明に書かれているということは、
もしかすると僕が忘れているだけかもしれない」と思って、
その番組の過去放送を全て調べたら、なんと、
西野と松村邦洋さんが共演した回は一度も無かったんです。
 
つまり、全てライターさんの創作だったわけですが、
弁護士を通じて「もろもろ対応させていただきます」という文書をお送りしたところ、
そのライターさんは、本当にそんなやりとりを見た覚えがあったんですって。
 
色々と調べたら、その番組で過去に「アンジャッシュ渡部さんの部屋」を取り上げていて、
そこで、ライターさんが創作した「西野と松村邦洋さんのやりとり」に近いやりとりが
展開されていました。
おそらく、渡部さんの話をベースに記憶を無意識のうちに改ざんしてしまい、
その改ざんされた記憶を、「本当の記憶」として定着してしまっていた。
 
これって、メチャクチャ怖い話ですよね。
完全なるデマを作られてしまった上に、デマを作った本人は、
それがデマだとは思っておらず「実際にあったこと」と思っている…という。
 
そして、昨今は、その「ありもしない出来事(記憶の改ざん)」によって、
表舞台から退場させられてしまうこともある。
 
今回は、デマを流した張本人が表舞台から退場させられたわけですが、
これはかなり特殊なケースで、基本的には、デマを流された側が
「悪魔の照明」をしなきゃいけない。
そんなことができるタレントはほとんどいないので、
これは本当に考えなきゃいけない問題だと思います。

(*終わり)
2025/03/13(木) 11:34:19.27ID:tDcaAkQw0
そんなことより西野さんからはブロードウェイの共同プロデューサーとしてエンタメの最前線でどんなお仕事をしてきたのかを詳しく教えて欲しい
さぞかしためになる話が聞けるんだろうなあ 楽しみだ
2025/03/13(木) 11:38:36.03ID:9flmptG4d
しかし営業妨害って意味不明だな
それなら、捕まってないだけの詐欺師呼ばわりした大吾のほうが余程営業妨害なのに、そっちは怖いからスルーなの?
2025/03/13(木) 12:06:07.23ID:A6rnSYaO0
プロデューサーとしてどんなことしたのか聞いてほしい
2025/03/13(木) 12:24:33.74ID:QP0OmF8l0
>>27
プロデューサーどころか前スレ932では
> 映画やミュージカルの制作以外に、ニューヨークとスリランカで
>大きなプロジェクトのクリエイティブディレクターとして奮闘しておりまして
と言ってる
この「ミュージカルではないニューヨークの大きなプロジェクト」がオセロのことを指すなら大嘘だよね
29名無しさん (ワッチョイW 271a-1pYK [240a:61:3005:9b04:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/13(木) 12:29:30.30ID:8jthZrpd0
>>23
>知ってるなあ

知ってないだろ
2025/03/13(木) 12:33:39.09ID:7/UFGuwY0
スリランカの仕事は施設の建設で規模が大きそうだからもしGOが出ると大変なことになりそうだ
2025/03/13(木) 12:46:48.64ID:3621k5Gb0
>>18
>お勤めになられている会社からは懲戒処分がくだり

「懲戒処分についても速やかに検討・対応」するのであってまだ処分くだってはないと思うけどな
検討な、検討

>>20
>彼は職を失ってしまいましたが、

一応言っとくと懲戒処分って懲戒解雇とは限らんからな
というか当該従業員へは再教育するって言ってるから解雇はあんまり想定してないと思うぞ

>>24
>色々と調べたら、その番組で過去に「アンジャッシュ渡部さんの部屋」を取り上げていて、
>そこで、ライターさんが創作した「西野と松村邦洋さんのやりとり」に近いやりとりが
>展開されていました。

へーその番組ってことは誰ピカだったっけ
「誰でもピカソ アンジャッシュ」で検索したけど「お笑い居酒屋 90分スペシャル」の動画引っかかってきたけどそんなやりとりなさそうに思う(飛ばしながら見たから抜けはあるかも)
他の回にも出てるかもしれんけどあんまりうまく検索に引っかかってこない
どう調べたんやろか
まさかこの流れで渡部のデマ流すなんてことは流石にしないとは思うけど
2025/03/13(木) 14:14:16.69ID:ZsP0GKgE0
>>29
あんたはさっさと役所行って手帳の更新手続きしてこいよ
期限もうすぐなんだろ?
2025/03/13(木) 14:14:19.57ID:DfUQ0enZ0
4℃がall you need is killのアニメ化するって
プぺ2の発表はいつなんだよ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250313l
34 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e702-yuFt [2001:268:9030:83f8:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 14:43:56.08ID:eCtwW6f+0
記憶の改ざんって西野さんの大得意技じゃないですか
芸人だからいじめられたみたいな話とかね
35名無しさん (ワッチョイ bf5b-3WDN [2400:2653:5780:d100:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 14:51:45.57ID:ZsP0GKgE0
徹夜明けで、朝からミーティング3本。これから4本目🔥

アトリエに整体師さんを呼びたい!
…だそうですけど、このポストの画像何?雑コラ?
頭お花畑の信者さんたちは「素敵なアトリエ!」とか言ってるけどどう見ても合成画像
トリミングも雑だしピントもあってない 何がしたいんだろうこの人
2025/03/13(木) 15:00:24.05ID:YOR8w0tQ0
>>34
ミニ四駆とか陸上とか筏レースとかもね
2025/03/13(木) 15:01:56.56ID:SVKfl9bFp
>>33
監督もスタジオも公開日も未発表なのに前売りだけは売るって異常だよなぁ
西野さん的にはそんなことアナウンスせずとも売れる=プペが強いIPである証明
単にそれでも金出す盲信的な信者がいるだけでしかないよな
ある作品や作者のファンだからって普通はなんでも諸手挙げて歓迎とはならないよ
というか熱心なファンだからこそ賛否両論激しくなるのはよく見るし
2025/03/13(木) 15:59:08.71ID:sYfFscOE0
2025年3月7日(サロン)
〉昨日は映画『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の
〉プロモーション会議がありました。
〉今回もプロモーションで協力してくださる
〉キコリの木村さんが本当に最高で…、
〉打ち合わせでたくさんのデータを出してくださり、
〉データに基づいた打ち手を一通り提案してくださった最後に
〉「でも、こんなありきたりな宣伝はツマンナイですよね。
〉全部やめましょう!」と豪快に投げ捨てておられました。

↑これを読んだ時にチラッと思ったのは、
ありきたりだからやめるんじゃなくて
本当はやりたくてもやれないからでは?と。
テレビなどのメディアを大々的に絡めるとか
サイネージジャックのような大金がかかる手段は
今回できそうにないから。でもそれをそのまま
伝えると西野さん絶対おむずがりになるから、
「こんなありきたりな宣伝ツマンナイですよね。
 全部やめましょう!」と言い方を変えて
逆に西野さんを喜ばせるという。

で、結局そのプロモーション会議で決まったのが
前売券50枚購入した人の自宅・会社まで西野本人が
配達する、身内感たっぷりでこじんまりとした方法
ってのがプペル2の予算の限界なのかなーと思う。
2025/03/13(木) 16:44:09.30ID:eDvAHzT80
>>38
あとはプレゼン中に西野さんの顔色を窺って「あっ気に入らなそう」と思って引っ込めたとか
2025/03/13(木) 17:17:24.21ID:p6gViQ7w0
前売り券って配給会社も上映する映画館と何も決まってない状況で販売するんだろうか?
いつもの見切り発車で返金は希望者のみっていういつものやつになりそう
41名無しさん (ワッチョイW 0750-1dFr [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 20:17:49.83ID:0LKLD9aF0
アマプラにポケモン映画来たから観たけど西野さんちょい役でポケモン出てたんだ
2025/03/13(木) 20:36:46.56ID:sYfFscOE0
>>41
あのー……お引き取りください。
2025/03/13(木) 20:41:15.86ID:sYfFscOE0
>>41 [240f:61:9682:1:*] の過去の書き込み↓

396 名無しさん (ワッチョイW 9b4a-4hmC [240f:61:9682:1:*]) 2024/08/09(金) 22:25:12.85 ID:0c8/YcHv0
なんかなあ、推しが捕まってないだけの詐欺師に奪われた人が可哀想すぎて
あかん暴力を向けるような発想ばっかり浮かんでしまう、
ここの人の力で奪われた推しを救出できないかなあ

406 名無しさん (ワッチョイW 9b4a-4hmC [240f:61:9682:1:*]) 2024/08/10(土) 00:19:07.41 ID:/ec+tJMr0
推しが奪われて比喩的に村を焼かれて西野が憎くてたまらない
いつか捕まってないだけの詐欺師に滅んでほしい人たちのスレじゃないんですか?
ここは、自分は他の人ほど賢い論理的な批判はできないけど

373 名無しさん (ワッチョイW 4335-ecMr [240f:61:9682:1:*]) 2025/02/01(土) 12:29:58.43 ID:NbJOw42A0
Xにこんな書き込みが

>妹が昔難波で友達と遊んでたら柄の悪そうな輩にナンパされた
その中心にいたのがキンコンの西野で
怖いから無理って言ったら西野が
「俺が声かけたってんのにお前アホやろブス!」と言われだそうです
それ以来西野嫌いになったそうです
芸人はそういう奴多い

504 名無しさん (ワッチョイW eb50-fNkc [240f:61:9682:1:*]) 2025/03/05(水) 15:49:07.77 ID:0KAxkCnO0
踊り子に触れないのはヲチの基本て言ってる人がいたけど、
タグつけまくったりここのスクショ貼ったり
西野の関係者に凸しまくってる捨て垢はいいのん?
44名無しさん (ワッチョイW 0750-1dFr [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/03/13(木) 20:41:36.98ID:0LKLD9aF0
>>42
すいません、なにか気にさわってしまったでしょうか
45名無しさん (ワッチョイW 271a-1pYK [240a:61:3005:9b04:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/13(木) 23:42:38.77ID:8jthZrpd0
>>38
>これを読んだ時にチラッと思ったのは

以下、輩の妄想。
46名無しさん (ワッチョイW 271a-1pYK [240a:61:3005:9b04:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/13(木) 23:44:50.84ID:8jthZrpd0
>>37

いや、異常では無いよ。

要は、
あなた=つまんないボンクラ
西野=面白い天才
ってことだと思うよ。
2025/03/14(金) 00:47:25.17ID:9LOyjW7I0
//salon.jp/articles/nishino/s/gnXKgQF73Xf
(※一年前のサロン記事)

呪文(プロンプト)を共有する ~共創というアンカー~
投稿日:2024.03.14 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
まったく生産性のないバカなロケをしたい欲が
ムクムクと湧いてきているキングコング西野です。

さて。今日は『呪文(プロンプト)を共有する ~共創というアンカー~』
というテーマでお話したいと思います。
昨日に続き、絵本『夢幻鉄道』のお話です。

■「AIで描きました」だけでは意味がない

昨日のコメント欄には、皆さんがAIで描いてくださった
「少年」と「犬」がズラリと並んで、大変なお祭り騒ぎでした。
#こういうのオモロイね

そういえば、伝え忘れていましたが、少年の名前は「宗一郎(そういちろう)」です。
#そーちゃん

今後、変更があるかもしれませんが、物語は宗一郎の語り(宗一郎の目線)で進んでいくので、
作中で「宗一郎」という名前は出てきません。
ただ、クリエイティブチームのメンバーと話す際に名前があった方が都合が良いし、
なによりキャラクターに愛着が湧きます。
#これがすっごく大事
2025/03/14(金) 00:48:14.06ID:9LOyjW7I0
>>47続き

ちょい踏み込んだ話をすると…

夢幻鉄道はいつどこに現れるかも分からないし、皆が乗れる列車ではありません。
皆はその列車の存在自体を知りません。
ということは、夢幻鉄道が宗一郎を選んだわけですが、そこには理由があるハズで、
そんなことを考えていくと、宗一郎のバックボーン
(「宗一郎が今どんな問題を抱えているのか?」など)を
掘り下げていく必要があって(ここを掘り下げれば掘り下げるほどオモロイ)…
だからこそ、クリエイティブチームが宗一郎に愛着を持てる仕掛けを作っておく必要があります。

その仕掛けの一つが「名前」です。
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』も、ノンバーバル(台詞がない)映画なのに、
キャラクターには「ジョージ(毛虫)」「チャコ(少女)」「ベル(猫)」という名前がついている理由はソレ。
「名前、どうします?」という会議があるんです😁

話を戻します。

絵本『夢幻鉄道』に登場する少年の名前は「宗一郎」、老犬の名前は「ボロ」です。
#車掌とお爺さんの名前がまだ決まっていない

昨日は宗一郎とボロのイラストがたくさんあがってきました。
本当にありがとうございます。

その中でも、やよいサン( //www.facebook.com/profile.php?id=100057413911887 )が
AIで生成してくださった宗一郎とボロが最高で、
ここからは、この宗一郎とボロを皆で磨いていきたいです。
2025/03/14(金) 00:49:20.63ID:9LOyjW7I0
>>48続き

手順としては…
①やよいサンに宗一郎とボロの呪文(プロンプト)を
 それぞれコメント欄に投稿してもらって、皆で共有する。
②宗一郎とボロを全員が描ける状態にする。
#SNSへの公開は自由

ここが固まれば、次は「車掌」と「お爺さん」のデザインに進みたいと思います。
車掌キャラは『銀河鉄道999』の車掌が強すぎるので、
あれを超えるのは大変だと思いますが、だからこそやりがいがある。
#やってやりましょう🔥

時々、「こちらの漫画は全てAIで描きました」という作品が
タイムラインに流れてきますが、あまり意味がないと思います。
“AIだけで”作られたものは、AIで作れちゃうからです。

昨日もお伝えしましたが「共創」は“思い出そのもの”で、思い出だけはAIで生成することができません。
#アンカー

思い出を練り込みながら作品を作り、思い出を練り込みながら作品を届ける必要があると考えています。

絵本『夢幻鉄道』のページを開いた時に、
「このキャラクターを作る時はさぁ~」と皆が思い出を語れるような、
そんな未来を迎えにいきたいと思います。

そんなこんなで、今日は(やよいサンが出してくださった)宗一郎とボロのアップデートです。
宜しくお願いいたします。
#プロンプトは添付画像のコメント欄に載せておきました
#コピペして使ってください

現場からは以上です。
2025/03/14(金) 01:01:43.77ID:Q0lV3rrR0
宗一郎(そーちゃん)

【プロンプト】
絵コンテ、鉛筆画、プリッテン風、昭和、ショートカットボブ、
子供、少年、昔の髪型、海苔のような髪、アニメーション、
絵本、マンガ、アート、ファンタジー、超精緻、日本、
昭和の顔 、コメディ、コミカル、小さなかわいい目

//i.imgur.com/kAMNekP.jpeg
//i.imgur.com/HhN1JgM.jpeg
//i.imgur.com/GWPGKdD.jpeg

老犬・ボロ

【プロンプト】
頭の毛が長くて目が隠れる、シンプルな犬、日本の漫画、
犬がニヤニヤしている、笑顔、昭和、猫背、老犬、
毛で覆われた目、ラブラドールっぽい、ショートヘア、
茶色とグレー、スキニー、ファンタジー、アート、超品質、
ストーリーボード、シンプル、鉛筆画、映画、アニメ、コミカル

//i.imgur.com/5DcucNq.jpeg
//i.imgur.com/6daHCO3.jpeg
2025/03/14(金) 07:16:14.13ID:hRuVm+aZ0
てst
2025/03/14(金) 07:59:12.08ID:LrR5pfUx0
1年前はこんなに盛り上がって?たのに
ここ最近本当にぜんぜん話聞かないね、夢幻鉄道とやらは
53名無しさん ころころ (ワッチョイW bf0f-UUVR [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 09:09:37.60ID:/Gh8Z4N00
>>52
むしろ西野さんの企画で盛り上がりが一年以上盛り上がる事あった?
2025/03/14(金) 09:19:25.11ID:cgl2FcrV0
2025年3月14日 09:30 放送開始予定
西野亮廣(キングコング)
気絶してました。
//voicy.jp/channel/941/live/4988756

↑気絶してたんですってよ。どうせ二日酔いだろうけど。
2025/03/14(金) 09:21:44.62ID:mkVKhk6vp
レターポットもなんだったんでしょうかね
1年以上「来年公開!」言ってる映画プペ2は
プロジェクトは一応頓挫してないのかな?
2025/03/14(金) 09:22:38.83ID:A7p3UESJ0
どうして自分で気絶してたってわかるんだろう
何かしながら寝落ちしちゃったのを大袈裟に言ってるだけなのでは
2025/03/14(金) 09:33:40.43ID:cgl2FcrV0
ああ……9:30になったら【9:40開始予定】に表示が変わった。
これってつまり「むにゃむにゃ…まだ起きれないよぉ…」
って目覚まし時計を止めてる薄らボケ状態。
何が「僕は誰よりも起きて働いてる。一日20時間はね!」
「僕以上に働いてる人間はいない!」だよ。
2025/03/14(金) 10:05:49.10ID:0d5H+qIS0
やっぱり西野さんは、ブロードウェイなんて箸にも棒にもかからないところで活動するよりも、信者とワチャワチャやってる方がお似合いだな

でも柵を作る権利で金取ってたのに、キャラを作る権利で金取らないのは世間の批判を恐れてるのかな?
2025/03/14(金) 10:06:36.30ID:Q0lV3rrR0
結局9時50分スタートだった模様…
2025/03/14(金) 10:27:20.20ID:NqX+JZCq0
平日昼間に配信聞く時間のある主婦なら、(偏見で)頭弱くて
1日20時間働いてる!が通用するとでも思ってるのか知らんけど、
主婦こそ出産したら授乳夜泣き旦那いない間の家事全部で4時間睡眠を
高確率で実践してる猛者共だぞ
2025/03/14(金) 10:35:19.73ID:/CyEo/Lwd
>>58
税務署からのツッコミを恐れてるんだろうなあ
最近は笑える無茶な権利売りのサロメン集金クラファンをあんまりやらなくなってしまった
(表立ってないだけで裏ではワカランけど)
2025/03/14(金) 10:59:59.41ID:oG/pMimr0
プペミュ第三弾チケット全然売り切れんな
第4弾はいつ発売になる事やら
ファーストウェーブって結局「序盤さえけ売り切っとけばリピーターが当日券買う」ってこと?
そんな取らぬ狸みたいなハナシ?
2025/03/14(金) 11:04:11.21ID:8eeUYZoMd
子ども招待券という名の信者負担チケットは第3弾とかでもやってるの?
第1弾はそれでカサ増ししてたけど
2025/03/14(金) 11:16:57.81ID:9w9LYsHbp
>>62
序盤を売り切って後半を残しとけば席を余らせる事なく
口コミ効果で来る客がチケ買えないという取りこぼしを防げる

ということらしいのでチケが売り切れないのは戦略なのかもしんない
悪い方の評判・口コミはまるで念頭にない自信だけは素晴らしいよね
「キャストは良かったがわざわざ観るほどでもない音楽とストーリー」ってあたりに落ち着きそうだけど
2025/03/14(金) 11:17:20.69ID:gSVYxHVz0
バックストーリーでプペミュ裏話みたいにしてるけど他舞台だと稽古入るのって3か月前とかだし
西野さんに至っては脚本なんだからそんなに出る必要もない
いなくてもいい場所でしなくてもいいことしてこれが仕事だ俺は寝てないって言い張ってる状態
そんなことより期限とっくにすぎてる星の絨毯や美術館や飛行機ホテルに着手すべきなのにね
2025/03/14(金) 11:25:45.71ID:uTtu+gXP0
ミーガン・アンの名前が最近出てこないな
2025/03/14(金) 11:26:19.82ID:9w9LYsHbp
飛行機じゃない方のプペホテルもあったと思うし
川西の町おこしのためにサロメンアパート建てるとかもあったね
下関あたりのサロメン絡んだ夜景なんたらもとんと話聞かんし
プペミュのセット等を貸し出す話やレターポットも全然言わなくなった
2025/03/14(金) 11:57:59.57ID:cgl2FcrV0
【生配信(Voicy)】2025年3月14日 9:50~10:29(39分間)
『気絶してました。』

前説 09:50~09:59(9分間)
本編 09:59~10:24(25分間)
後説 10:24~10:29(5分間)
―――――――――――――――――

(※アーカイブに残さない生配信部分)

えー、おはようござまーす!
あ、面白いコメントですね。

《記憶の改ざんについてですが、昔のラジオで
 「アイツこんなことしてました」とリスナーからの
 作り話を信じてるパターンなのかな。
 あの頃、えー…ラジ……いぃ…コー(※)…もなかったから
 西野さんは知らないかもしれませんが、
 かなりリスナーから西野さんの悪口を創作されてました。
 創作された西野さん像を本当のことのように発信
 されていたなら、元凶の山里さんや有吉さんが
 キチンと訂正する必要があるかと思います》

なるほどねぇっ!
山ちゃんも結構やってたな、当時ね! 覚えてるわ!(笑)
山ちゃんもなんかもう必死で毎週西野のネガキャン、
ラジオでするみたいなことやってたもんなぁ。覚えてる。
ウケるんだよね! またそこを妬んでる人がいるから。わかる…
2025/03/14(金) 12:01:04.36ID:cgl2FcrV0Pi
>>68続き)

《気絶からお目覚めですか。おはようございます》

そうっ! 気絶してました、すいませぇん!
2徹してぇ! もう絶対ムリだと思ってたんすけど、昨日は。
案の定ムリでしたけど。
今CHIMNEYコーヒーを飲んでほっこりしてます。

でも……久しぶりに寝たっ☆ アハッアハッアハ…!
すっきりしてる、久しぶりに寝て。
ごめんなさい、皆さんには迷惑かけましたが。
久しぶりに寝た。ちょっと首が痛いですけど。
今日整体行けるかナァ…
なんなんだよ「久しぶりに寝た」って!

《ちなみに何時間ぐらい寝たんですか?》

…えぇっ…!? 5時間ぐらい寝たかな。
久しぶりに寝たワ。寝れてよかった。
もうホント駄目だよね、こんな生活してたら。

《「久しぶりに寝た」はキラーワードすぎる》

ハハッ……そうっすよね(笑)
なんなんだ「久しぶりに寝た」っていうのは(笑)
(スーッ)……ヒトじゃないっすよね。
なぁんなんだ、「久しぶりに寝た」って…
2025/03/14(金) 12:04:09.11ID:cgl2FcrV0Pi
>>69続き)

今ね、映画とかミュージカルとか作りつつ。
それだけでもホント大変なんですけども。
今ね、それとは別でニューヨークの案件と、
スリランカの案件が…
どっちも大きい案件が…ガーッて進んでおりまして。
なんか……それでもうバッタバタだったんすよねぇ…

昨日は朝から4本ミーティングがあって。4本よぉ!?
1時間、2時間ぐらいのミーティングが4本。
…1時間ってことはないか。1時間半、2時間ぐらいの
ミーティングが4本あって。朝からさぁっ?

それやりつつVoicy録って。エッへへへへ…
オンラインサロンの記事書いて。ジム行って。
で、夕方からまたミーティング。
もうこっから5時間、6時間ぐらいのミーティングがあって。
プッ、アッハッハッハ…!

なぁにコレ…(笑) 昼間に気絶するかと思った!(笑)
もうちょっとフラフラだったもん、夕方!(笑)
最後のミーティング向かうとき、なんかもう…
「あ、これヤバいかもな…」と思ってタクシー捕まえて…
タクシーの中でちょっと寝れるかも、横になれるかも、
休めるかも、みたいな感じでタクシー乗ったんすけど。
ちょっとゆっくりできると思ったらまた連絡来て。
結局タクシーの中でも仕事しちゃった。アハアハッ…
大変だったわ!
2025/03/14(金) 12:07:14.18ID:cgl2FcrV0Pi
>>70続き)

《普通の人には何やってるかわからなくなりそうです》

そうねぇ!

《どんなミーティングがあったんですか》

昨日はぁ……いや、面白かったな!
なんでこんなずっとミーティングやってるかっていうと
日本のミーティングと、ニューヨークのミーティングと、
スリランカのミーティングがあって。
これ時差が全部違うんすよね!
だからずっと仕事が続いちゃうの!
日本だけで仕事してたら、みんな夜は寝るじゃない?
それで仕事が止まるんすけど、夜になると大体。
でも今、日本・ニューヨーク・スリランカでゴリッゴリに
仕事してるから。ずぅーっと連絡がさ。

たとえばスリランカのミーティングであれば、
日本のスタッフのスリランカ担当がいるわけですよ。
で、ニューヨークのミーティングは日本のスタッフの
ニューヨーク担当がいるわけですね。
で、日本のミーティングは日本担当がいるんすよ。

アシスタントの武田はスリランカのやつにベタ付きっすよ。
ですがニューヨークのミュージカルの脚本ミーティングには
武田はいないっすよ。僕と脚本家とミーガン・アンなんで。
2025/03/14(金) 12:10:23.88ID:cgl2FcrV0Pi
>>71続き)

他のスタッフは全部のミーティングには出なくていいんすけど
僕は出なきゃいけないんで。
そこで…ずっと働くことなっちゃうんすよね(笑)
やっぱ……時差の問題が意外とねぇ……効いてくる!
ホンットに寝る時間がないっていう。
でもここは踏ん張りどころだなと思う。
なんかこう……頑張ってるっていうよりかは、
もう…もうホンットやらざるを得ない!みたいな。

《そんなに続くと途中で何のプロジェクトか
 わからなくならないんですか?》

いや、それはあんまりないっすね。
ただ、飲みに行ったら寝ちゃう、絶対!
もう多分、飲みに行ってお酒飲んだら…
パァーン!ってスイッチ切れるんでしょうね。
多分そこまでだいぶムリしてるんでしょうね。
飲みに行くと寝ちゃうね、最後は。
なんか最近『眠眠打破』とか飲むようになったもん。
『眠眠打破』っつの? あの起きるやつ。眠気覚ましのやつ。

《踏ん張りどころの連続で心配です》

そう、今日ちょっとこの辺の話させてもらっていいっすか?
ちょっとダラダラ収録しますが、皆さんのコメントなんかを
拾いながらちょっとお話させていただきたいと思います。
ポチっとな!
73名無しさん (オーパイW 2763-1pYK [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/14(金) 12:38:43.08ID:7NyAsWg+0Pi
>>58
>かからないところで

かかってますけどね。

>信者と

信者とか、あなたの妄想以外では存在してませんけどね。
2025/03/14(金) 14:08:15.61ID:oG/pMimr0Pi
ちょいちょいお漏らし好きなサロメン、サロン記事について↓

3月11日
たしかに圧倒的な当事者意識で自分から巻き込まれてくれるのは頼り甲斐ありますね、ニューヨークでの横丁企画も気になりますね!

3月12日
横丁のチェーン展開とは凄い可能性になりそうですね、たしかにデザイン等を合わせることでアパレル展開にも繋がりそうですね!


なにやらニューヨークで横丁計画とやらの大風呂敷を拡げてるみたいな
昨日のチムニーコーヒーの雑コラ画像はそれに関連したもんかな?
また金溶かすん?
2025/03/14(金) 19:29:10.29ID:uziMUihZ0Pi
通訳無しでミーティングしてるのか
2025/03/14(金) 19:57:20.88ID:1WL9WzU40Pi
日本アカデミー賞授賞式ってテレビでやるけど西野さん出るの?
2025/03/14(金) 20:22:31.17ID:oG/pMimr0Pi
なんで出ると思うのか
2025/03/14(金) 21:16:41.36ID:WwZ/pTR00Pi
前回だったのか
2025/03/15(土) 02:50:29.24ID:Pkmev+cd0
話題があまりにもなさ過ぎて停滞してんな
2025/03/15(土) 03:00:41.59ID:tNmzP9K50
//salon.jp/articles/nishino/s/xq8cnnApz30
(※一年前のサロン記事)

共創というコミュニケーションツール
投稿日:2024.03.15 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

こんにちは。元・少年革命家『ゆたぼん』が誰よりもマトモな道を
歩んでいると思っているキングコング西野です。
#受験に失敗して悔しがってた
#ゆたぼん頑張れ

さて。今日は『共創というコミュニケーションツール』というテーマでお話ししたいと思います。
#タイトルで内容の9割を語ってしまってる説

■大人になってからの友達

Voicyやら、サロン記事やら、サイン本の配送やらのお仕事を午前中に終わらせている理由は、
午後からの時間を全てクリエイティブに充てる為(午後はモノづくりに全集中する為)なのですが、
サロン記事の投稿のタイミング(朝)を逃しちゃうと、
午後からのクリエイティブのお仕事が始まっちゃうので、
なかなかサロン記事に手をつけられなかったりします……
という言い訳から始まった今日のサロン記事は、
昨日に引き続き絵本『夢幻鉄道』のお話をさせていただきます。

ここ2~3日の『西野亮廣エンタメ研究所』(Facebook)のコメント欄は、
サロンメンバーさんからの投稿(AIアート)でお祭り騒ぎ。

「AIはコミュニティーを絡めないと、ほとんど意味ないよね」とは言ったものの、
そういえば、コミュニティーのメンバーの大半がAIアートを触っているというのは奇跡的な状況で、
2年半ほど前にサロン内でおこなった「AIアート勉強会」が無駄ではありませんでした。
#やってて良かった勉強会
2025/03/15(土) 03:01:52.45ID:tNmzP9K50
>>80続き

①西野が絵を描く。
②西野の絵を元に、サロンメンバーさんがAIアートで絵をブラッシュアップする。
③サロンメンバーさんがブラッシュアップした絵を元に、西野が絵を描く

という段取りで進めていこうと思うのですが(今は②)、
②の段階で、キャラクターのポーズや表情のパターンを
たくさん出していただくのはメチャクチャ助かります!!

キャラクターを描く時は、いつも鏡を見ながら自分でポーズをとっていたりするんです。
#西野をモデルにしているから西野が描くキャラクターは手首が細いんです
#あと猫背

困るのは「子供」を描く時で、こればっかりは自分モデルがあまり参考にならない。
なので、今回のようにAIアートで子供のポーズ集&表情集を出していただけるのは、すっごく助かるんです。
ありがとうございますっ!!

さて。とにかく盛りに盛り上がっている『夢幻鉄道』の共創ですが、
昨日や一昨日のコメント欄の変化にお気づきでしょうか?

メンバーの皆さんがAIで絵を描いてくださっているだけでなく、
メンバーさん同士がコメント欄で“やりとり”を積極的にされているんです。
「素敵ぃ~」とか、「ありがとー!」とか、「この絵を出す時プロンプトはね…」とかとか。

そういえば、文化祭の前って、こんな感じでしたよね😁
力を合わせないと完成しないから、普段喋らない子とも喋って、
「あ。コイツ、意外とイイやつじゃん!」という嬉しい発見があったり。
2025/03/15(土) 03:06:26.61ID:tNmzP9K50
>>81続き

大人になると、会社外で共同作業をする機会なんてほとんどありません。
その結果、定年退職後に長い孤独が待っていたりするわけですが、
もはや社会問題と言っても過言ではないその長い長い孤独を
オンラインサロンをキッカケに潰せたらなぁと前々から思っていたので、
今回、こんな形でコミュニケーションツールが生まれたことが嬉しくてたまらんです。

それもこれもAIがここまで発達したおかげで、つくづく良い時代に生まれもんですわ。

常に頭にあるのは、定年退職後の長い長い孤独を生きている僕の父ちゃんのことで、
彼のような人を救えたら(彼のような人に新しい役割を与えられたら)いいなぁと思っています。

それは『バンドザウルス』の活動しかり。。

AIを絡めた共創は、他のプロジェクトでもやれる気がするので、
いろいろ探ってみます。
いつも付き合ってくださってありがとうございます。

今日はこれから、皆さんがあげてくださったイラストをベースに絵を描いてみます。
描いた絵は明日か明後日にでもサロンで公開しますので、またチェックしてください。

引き続き宜しくお願いいたします。
一緒に作っていきましょう。

現場からは以上です。

(※本文中のAIイラスト)
//i.imgur.com/B3xexEy.jpeg
//i.imgur.com/LHo2Vx2.jpeg
//i.imgur.com/0Y1WKm5.jpeg
//i.imgur.com/syfzKtu.jpeg
2025/03/15(土) 03:38:50.28ID:0sVmMqUl0
東日本大震災で思い出すんだが、西野さんは震災の時にこの機会だから物件の価値が上がる!だから買おう!とか書いてたよね
自分は家を失った人が多い時に何書いてるんだこの人…とドン引きした
84名無しさん (ワッチョイW bfbf-rCnR [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/15(土) 07:14:20.77ID:f8Wt7ATt0
>>81
貼り乙です
どんなに魅力的な絵がAIから作られても、それを元に西野さんがさらに絵を描くところがポイントだな
お手本があっても、絵柄を統一させたりポーズを微調整するのはある程度の画力がいるわけで…
夢幻鉄道はこの記事から1年経っても電車イベント以外の新しい話題がないですね
2025/03/15(土) 08:12:14.79ID:3RSqbGvp0
主人公の男の子がポニョの宗介にそっくりだったのに、問題視せず進めてたからね
指摘したら切れたんだろう
結局音沙汰無くなったっていうことは、絵本の体にすることすらできなかったんだろうね
出版社にしてもAIに書かせた絵本でかつ主人公が有名な映画の人物そっくりなんて、ご遠慮したいだろう
2025/03/15(土) 08:12:55.65ID:j5ilcMwD0
ゆたぼんが誰よりもまとも?
2025/03/15(土) 08:26:22.35ID:5N9WrmkX0
>>81
>①西野が絵を描く。
>②西野の絵を元に、サロンメンバーさんがAIアートで絵をブラッシュアップする。
>③サロンメンバーさんがブラッシュアップした絵を元に、西野が絵を描く

世間ではこれを二度手間っていうんだがなw
2025/03/15(土) 08:29:11.27ID:7dA8G40K0
AI絵本の出版なんて自費で素人でも出来るんやが
一年経っても成果なしとか何をチンタラしてんの夢幻鉄道
2025/03/15(土) 08:36:44.21ID:7dA8G40K0
お漏らし好きサロメン、サロン記事に対するXポスト↓

@お漏らしサロメン
>スリランカの空港前ホテルに>COMET&WHINNYを卸すとはまさに勝ち確ですね、大仏さんの前に店を構えることの大切さですね!


コメットさんをスリランカのホテルに卸すと
昨日のニューヨーク横丁がどうとかもそうやけど、なんかもう「何やってんの?」って感想しか出んな
どうせこれもライセンス元やらとなんやかんや揉めて立ち消えになると予想
2025/03/15(土) 10:00:13.71ID:7a+SKyBU0
>>85
名前も宗介と宗一郎だからなぁ
いわゆる確信犯でやってるんだよな
そりゃAIでいい感じの絵が出てくるのも当たり前なわけで
2025/03/15(土) 10:05:20.05ID:7a+SKyBU0
今日のVoicyのタイトル見て笑っちまった↓

【快挙】キンコン西野が共同プロデュース 舞台『オセロ』がブロードウェイ週間興行収入で史上最高額!
2025/03/15(土) 10:09:01.74ID:FV6WApC30
西野さんは具体的に何をしたの?
とだけ聞きたい
2025/03/15(土) 10:27:27.67ID:5N9WrmkX0
快挙も何も…
2025/03/15(土) 10:58:14.11ID:cFZEobxF0
>>92
サロメンとここ以外で、共同プロデューサーの肩書きに出資した事を知ってる人自体がまずいないと思う
西野さんは完全にサロメン専用人物になってしまった
2025/03/15(土) 11:27:15.49ID:6ne5Rf7G0
>>50のサロン記事を書いた翌日のVoicy生配信

●2024年3月15日 8:24~8:44
AIアートで今ね、キャラクターを設計していってるんすよ。
そうしたときに、もうみんな…言うのがぁ……
もうこれホント釈迦に説法もいいとこだなと思ってんすけど!
これね、自分が言うのはいつもイヤなんですよ、
自分が釈迦側だから!

「西野さん、このキャラクター『火垂るの墓』の
 節子の顔にそっくりですよ」
「『崖の上のポニョ』のそうすけに似てますよ、
 大丈夫ですか?」
みたいな……あるんですよ。

こんっなもんね……目なんですよ!
それ言い出したらさ、日本のアニメ全部同じ顔だよ?
じゃあ、たとえばぁ……細田守監督の作品に出てくる
キャラクターと新海誠監督の出てくるキャラクターの顔、
ほぼ一緒なんで!
目っ…(吹き出す)目が一緒なんだもん、だって!(笑)
日本のアニメってそうじゃん!っていう話で。

(※続く)
2025/03/15(土) 11:29:09.24ID:mkX8OJOp0
自分が釈迦側だから!

さすが西野さん今日も期待を裏切らない
2025/03/15(土) 11:30:20.62ID:6ne5Rf7G0
>>95続き)

そこはもう最後、変えりゃいいと思ってんすよ。
人間なんて形が一緒なわけじゃん、そもそも!
だって目が二つあって、みたいな…鼻が一つあって、
口が一個あって、みたいな…(苦笑)
目が一緒だったらそうなるっていうだけの話なんすよ。

《それを変えようと思ったらもう三つ目とか
 モンスターにしないとダメですね》

いや、そうなんすよ! それなんすよ!
…わかってんじゃん、そんなこと!
なんかアレはホントうるっせーな!と思ってんすよね…
なんで……この人たちは思いついたら言っちゃうんだろうな。

僕、よく『毎週キングコング』でも
「アイディア出すな!」って言うじゃないすか。

あのー……言葉悪いっすよ?
なんでお前が思いついたことが俺が思いついてないって
思えるんだっていう(苦笑)
プロ野球選手にバットの持ち方を指南してるようなもんで。
アレがね、もう毎回思うんだよなぁ…(※以下略)
2025/03/15(土) 11:55:14.54ID:QuiNzszQ0
>>92
いつも西野さんがやってる名前載る権を買っただけ
2025/03/15(土) 12:31:23.65ID:7dA8G40K0
オセロやっぱチケット高過ぎっていう批判が噴出てるな
で、そのチケット代高騰について言及した批評家は招待から外されたとか
あとシリアスなシーンで笑いが起こったりデンゼルの引退興行でキャスト頼みの集客だったりいろいろややこしい

https://pagesix.com/2025/03/13/entertainment/post-critic-uninvited-from-denzel-washingtons-othello-after-gripe-about-900-ticket-prices/
100名無しさん (ワッチョイW 2763-1pYK [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/15(土) 12:40:35.27ID:w1epbSKA0
>>92

ミュージック「オセロ」に参画し、
プロデューサーに就任。
プロデュース業に携わっている。
101名無しさん (ワッチョイW 2763-1pYK [180.15.100.51 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/15(土) 12:41:22.65ID:w1epbSKA0
>>98
>買っただけ

買っただけではありません。
悔しいね。
2025/03/15(土) 12:42:52.77ID:5N9WrmkX0
>>95
あああれから1年か
細田監督と新海監督のキャラがほぼ一緒ってとこに衝撃受けたなあ
とんだ釈迦だわw
2025/03/15(土) 13:27:44.15ID:GOU8SyLK0
>>95
釈迦に説法って本来は自分が謙遜したり、相手への非礼を詫びる時に使うものなんだが
自分を釈迦の立場に見立てて、釈迦に説法するな!なんて言ってる人初めて見たわ

自称言葉のプロなのに、こういうので学が無いのがバレちゃうんだよな
2025/03/15(土) 13:37:18.15ID:FV6WApC30
>>100
プロデュース業ってのは具体的に何をしているの?
プロデューサー会議に出席して、重要な意思決定に関わったりしているのかな?
2025/03/15(土) 13:50:52.56ID:Nbd5m+C8d
オセロの帽子被ってたよ
キャストに頼らない集客とか?
2025/03/15(土) 13:56:39.26ID:MKyG6oAk0
西野さん「万博の集客、西野に任せろって!」

選ばれたのは、夢グループでした
2025/03/15(土) 14:01:59.88ID:tNmzP9K50
//chimney.town/15113/
//voicy.jp/channel/941/6532314

【快挙】キンコン西野が共同プロデューサー舞台『オセロ』が
ブロードウェイ週間興行収入で史上最高額!
2025年03月15日

(*Voicyオープニング・要約)
・昨日のBackStoryの日向さんがカッコ良かった。
・西野はスタッフに煽られて、大阪万博を軽くディスっている。
 次回予告に使われると思ったら、案の定使われた。
 仲のいい友だちが大阪万博やってるからちょっと気まずい。
(以上)

■『オセロ』が今週もブロードウェイ上演中の全作品の中で
 週間興行収入1位を獲得!

昨日のVoicyでも少し触れましたし、本日、CHIMNEY TOWNからプレスリリースを
出させていただきましたが、とても大きな意味がある内容なので、
あらためてご報告させていただきます。
 
CHIMNEY TOWNが共同プロデューサーとして参加させていただいた
ブロードウェイ作品『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)が、
先週に引き続き、今週もブロードウェイ上演中の全作品の中で週間興行収入1位を獲得。
加えて、ストレートプレイとしてブロードウェイ史上最高の週間興行収入記録を更新しました。
 
以下、詳しい数字です。

先週(公開初週)1週間の興行収入が「約3億9294円」で、
今週の興行収入はそれを大きく上回り、「約4億1993円」となりました。
2025/03/15(土) 14:03:23.74ID:tNmzP9K50
>>107続き

『オセロ』の上演期間は最初から「15週間」と決まっておりまして、
今のところ、上演期間を延長する予定はありません。
そして話題が話題を呼びチケットは先々まで売れておりまして、
現時点で8割ぐらいはもう席が埋まっている状態です。
なので、単純計算ではありますが、最終的な興行成績は60億円ぐらいに着地しそうな感じです。
 
この結果を受けて、今朝のCHIMNEY TOWNのプレスリリースの方で
コメントを出させていただいたので、お時間がある時にでもご確認ください。

■どうやってブロードウェイ村の中に入ったの?』と
 直接聞きに来た日本の演劇関係者がほぼいない

今回、知っていただきたいことが3つあります。
 
一つ目は、たとえば映画業界では
「全国200館~300館で公開して、興行収入3億だ、5億だ」
…という試合が展開されている中、ブロードウェイでは、
たった一つの劇場で3か月間だけおこなわれている舞台作品が
「興行収入60億円」というインパクトを残す世界線があるということ。
 
二つ目は、それは遠い世界の話ではなくて、
キングコング西野が本気で頑張ったぐらいでアクセスできる程度の距離にあるということ。
 
そして三つ目は、「『どうやってブロードウェイ村の中に入ったの?』と
直接聞きに来た日本の演劇関係者がほぼいない」ということ。
 
ブロードウェイ村には、「村の入り口」が明確にあって、
そこから行かないと中には入れません。
日本で活動していて話題になったからといって、
ブロードウェイ村からお声がかかることは絶対にありません。
2025/03/15(土) 14:05:11.63ID:tNmzP9K50
>>108続き

今、僕らは共同プロデューサーという形で『オセロ』という作品に関わりながら、
同時に『えんとつ町のプペル』という作品もブロードウェイで上演する方向で話を進めていて、
最近は、もう一つ別のIPもブロードウェイに持っていく話になっています。
 
作品を作る時に「映画化」と同じ並びで、
「ブロードウェイミュージカル化」という選択肢を見込んでいるわけですが、
そこまでの展開を見込んでいるカンパニーがほとんどありません。
やり方を調べる前に、最初から諦めて、候補から外してしまっている。
 
■せっかく頑張って作ったのに「日本でやって終わり」は勿体ない
 
僕は日本の舞台もよく観に行かせていただくので、
日本にも素晴らしい舞台作品がたくさんあることは知っています。
 
同時に、せっかく頑張って作ったのに、「日本でやって終わり」と
してしまっていることが多いことも知っていて…本当に勿体ない。
 
「自分の作品をたくさんの人に届けたい」という強い願いはあるけれど、
「そのための勉強と行動はおこさない」というのが実際のところで、
(外野が口うるさく言って申し訳ありませんが) 
もっと自分の作品や想いを大切にして欲しいです。
 
今のところ、日本でブロードウェイ村の入り方を知っているのは、
一部業界関係者と、僕らまわりの人間と、
そしてオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』のサロンメンバーさんだけ。
 
「日本の演劇関係者の99%が知らなくて、『西野亮廣エンタメ研究所』のサロンメンバーが知っている」
って、これ変な話じゃないですか。
2025/03/15(土) 14:07:40.58ID:tNmzP9K50
>>109続き

━━(*Voicyから引用)━━

だって西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーさんって、
別に演劇関係者でもないですよ。
まぁ、中にはいらっしゃるかも知れませんがね。
なんか…オデン屋さんとかさ、焼き鳥屋さんとかさ、主婦とかさ。
そういった人たちの集まりっすよ。
ま、経営者さんとかもたくさんいますけども。

そういった人たちの集まりで、別に演劇関係者じゃないです。
でもこっちはですね、ブロードウェイ村の入り方知ってるんですよ。
なぜなら僕の試行錯誤を善部共有しているからさ、
どこから崩していけばいいのか、ブロードウェイでまず何をしたら、
次のステージに進めるのかっていうのは、サロンメンバーさんは知ってるんです。

でも日本の演劇関係者が知らないって、これおかしな話じゃないですか。
ねぇ、なんか…本業の人が知らないって変な話じゃないですか。
でもオデン屋さんが知ってるって変な話じゃないですか。

━━(*引用ここまで)━━

で、これを言うと気持ちを逆撫でしてしまうかもしれませんが、
どうしても、そこに演劇関係者の余計なプライドがチラつきます。
2025/03/15(土) 14:08:57.30ID:tNmzP9K50
>>110続き

勘違いして欲しくないのでキチンと言っておきますが
今回の『オセロ』のヒットに、僕の手柄は1ミリもありません。
 
ただ、「ブロードウェイで1位になる作品にアクセスできている」というのは事実で、
もっと言うと、「ブロードウェイで1位になる作品に出資している」というのは事実で、
そこには今後の舞台活動に関わってくる本当に大きな意味があります。

あらためて、今日、報告しておきたいのは、
ブロードウェイの規模感と、ブロードウェイまでの距離感。
 
そして僕は、もっと積極的に情報を共有して、
「できれば日本から、こういったステージで戦う舞台屋がもっと出てきて欲しい」
と願っていて、それを邪魔するものがプライドならば、
今日の午後までには捨てて欲しいです。

(*終わり)
2025/03/15(土) 14:16:05.03ID:FV6WApC30
>>111
✕勘違いして欲しくないのでキチンと言っておく
〇あとからツッコまれたときのために予防線貼っておくけど本当はこのまま勘違いして西野を褒め称えて欲しい
2025/03/15(土) 14:27:09.42ID:5N9WrmkX0
過去にも木下グループやホリプログループ、キョードー東京が
ブロードウェイミュージカルに共同プロデューサーとして出資しているんだがな
2025/03/15(土) 14:31:46.87ID:pZ7pST+sd
>>91
共同
の2文字は外さないんだな
「西野が手掛けた舞台オセロー」
「西野が参画した舞台オセロー」
とかやってきそうなもんだが
2025/03/15(土) 14:40:23.21ID:pZ7pST+sd
西野さんがオセローに$いくら支払ったのか?
は日本国民に情報共有してくれないのかな
サロメンなら知ってるのか?
2025/03/15(土) 14:47:25.56ID:pZ7pST+sd
てか西野さん
ブルーマンの出口最一プロデューサーの名前も知らないんだろうな
2025/03/15(土) 14:52:23.81ID:8VgBS0WK0
アミューズはブロードウェイのキンキーブーツに出資してヒットしたら日本語化の権利買って日本でも人気ミュージカルにした
こないだ初演があったケインとアベルは原作やスタッフから見てロンドンニューヨークに持ってく気マンマンで作ってる
ブロードウェイ村のフリーパス持ってる人たくさんいるんだよ
2025/03/15(土) 15:02:23.00ID:7a+SKyBU0
別に日本の演劇関係者がいちいちブロードウェイ目指さなきゃいけないって理由はないよな
たとえブロードウェイ村の入口だけ知ってたってシンプルに言葉の障壁もあるわけだし

日本のミュージシャンに対して「ビルボードチャート入り目指さなきゃダメだ」って言ってるのと似たノリを感じる
2025/03/15(土) 15:05:27.07ID:UCoemhbU0
ジブリキャラ丸パクリ
最近金を出しただけの舞台を自分が一からプロデュースしたかのように吹聴
厚顔無恥とはこの人のためにある言葉だな
>>83
普通に銭ゲバじゃん
2025/03/15(土) 15:24:05.78ID:K7CLq62s0
>そして三つ目は、「『どうやってブロードウェイ村の中に入ったの?』と
>直接聞きに来た日本の演劇関係者がほぼいない」ということ。


最低限公演を満員で終わらせてから言えば?って話
現状プペブロって「英語もわからん西野さんがミーガンに金積んでだいぶ前にリーディング公演終わらせただけ」で
ミュージカルなのに音楽担当降板で曲使えなくなってて
共同プロデューサーでデカデカとオセローの名前出したけどストプレとミュージカルの区別もつかないことがバレて自滅
英語も知らんくせに何年も演出家ごっこやってて何も身についてない
そもそも吉本所属してたから入らせてもらったのにしがみついてるだけ
結果出してないもんに聞きにくるわけないでしょ
今井さんや進撃に言った「日本人がお金出して海外でやらせてもらってるだけ」がブーメランになってる
2025/03/15(土) 17:14:26.13ID:LblQPFwJ0
>>91
これ返って恥晒すんだけどな…見栄張ってPR TIMESに3万円課金したせいで、
開演1ヶ月前の滑り込み出資したことがバレる
しかもインタビューで出資のキッカケ「お話をもらった」って言っちゃったでしよ
あれ一番黙ってたほうが良かったのに、自分はブロードウェイと関わりあると
言いたかったのか劇場も内容も全部決定済で、何一つ関われない段階で
金だけタカられました、って墓穴発言してることにそろそろ気付いて欲しい
2025/03/15(土) 17:24:55.12ID:9KrE3CXF0
>>114
その辺のバランス感覚、優良誤認させる技術はニシノのスゴいところと感心する
2025/03/15(土) 17:41:50.41ID:FV6WApC30
「キンコン西野が共同プロデューサーに就任」と「キンコン西野が共同プロデュース」だとかなり印象変わってくる

前者はふーんって感じだが、後者だとまるで積極的にクリエイティブに関わったかのように聞こえる言葉のマジック

んで案の定西野さんのコメントは
>>91
2025/03/15(土) 17:44:41.26ID:9KrE3CXF0
>困るのは「子供」を描く時で、こればっかりは自分モデルがあまり参考にならない。なので、今回のようにAIアートで子供のポーズ集&表情集を出していただけるのは、すっごく助かるんです。ありがとうございますっ!!

誰よりも絵を描いている設定なのに。他のクリエイターにあきれられるよ。
これじゃ人の形で苦労してるなら、人の形で無いものは描けないでしょ?ジョージも人間だったよね。
2025/03/15(土) 18:08:43.94ID:GOU8SyLK0
オセローをミュージカルと思ってた人がプロデューサー名乗るのは流石にキツイww
2025/03/15(土) 18:19:25.72ID:JWgTJd4Td
西野さん早いとこ
「オセロー楽屋にお弁当差し入れたいクラファンー♪」
やらないと
公演期間終わっちゃうぞ?
2025/03/15(土) 19:36:06.33ID:5N9WrmkX0
芸スポスレほんと伸びねえなw
2025/03/15(土) 20:08:53.77ID:vmoireXI0
リーディング公演したからー、オセローの共同プロデューサーになったからー、ボクは日本人で一番ブロードウェイ村を知っている!
他の日本人は知らない。だからボクの方が凄い!
……という幼稚な全能感バリバリのマウンティングが痛々しいわ

進撃ミュを金を積んだだけだから、みたいに貶していたけど、特大ブーメランだわ
そうやって俺ルールを押し付けて無関係の対象を見下し勝利宣言してマウントを取らないと自己愛モンスター様のアイデンティティが保てないのだろうな
俺ルールを押し付けて勝利宣言したがるのはどこかの誰かさんそっくりだわ
2025/03/15(土) 20:12:52.10ID:ORhdbSO20
おそ松くんのイヤミを思いだすんだよな
「おフランスではこれが常識ザンス」ってあちこちで自慢して変な商売を勧めてくる
西野さんはファンがついてるからイヤミと違って貧乏にはならなそうだけど
2025/03/15(土) 20:23:46.06ID:GOU8SyLK0
今のところ西野さんのオセロー関連の仕事って

金を出した(いくらかは不明)
他の共同プロデューサーにアドバイスメール()を送った

くらいしか記憶にないんだが、他に何かあったっけ?
2025/03/15(土) 20:28:28.02ID:zquNl52w0
>>130
金を出しただけだろ
アドバイスメールなんか送ってないよ
2025/03/15(土) 21:14:00.56ID:uSE8f0tc0
共同プロデューサーってリターン無いの?
2025/03/15(土) 21:19:40.85ID:9PEQgbtip
>>132
関係者向けのプレ公演に招待してもらえた(ミーガンが)
2025/03/15(土) 21:22:37.65ID:Kufz9W9o0
「僕はブロードウェイ村への入り方を知ってるんだから
舞台関係者はプライドを捨てて、僕に教えを乞いにきなさい」
「今サロンは世界戦で大騒ぎ、だからサロンに入って」
最近はこの主張が多いよね
サロメン増やしたいのと、舞台関係者のほうから来い!ってアピール

あと >>82
>定年退職後の長い長い孤独を生きている僕の父ちゃん
に新しい役割を与えて救いたいって、かなり無礼な物言い
父親への見下しがひどくないか?
135 警備員[Lv.56] (ワッチョイW dfc4-yuFt [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/15(土) 22:08:07.73ID:pyl3WJdL0
共創なんて言ったって次の日にはもう釈迦に説法するな!おれ釈迦だぞ!ってわめいてんだから共創する気なんてこれっぽっちもない
ていのいい下請けが欲しいだけだろ、しかも対価すら払わないと言う典型的なやりがい搾取
2025/03/15(土) 23:16:34.71ID:JCAwUeGY0
>>132
今回の契約がどうなってるかは知らんけど共同プロデューサーが自分で出した金は「投資」の扱いってのが普通だから金は返ってくるはず
スター二人でどこまでも費用を膨らませられるだろうから儲けが出るのかどうかは知らんけどな

>>135
共創(頭は要らない、黙って動かしてくれる手だけ欲しい)
一番面白いとこだけやって面倒なとこは他人にやらせたいっていうわがままが通る環境が出来上がってるからな
まあ結局ブラッシュアップ(笑)して出来上がった西野の絵を最後にいい感じに仕上げてくれる人がいないから話が進まないんだけどな
2025/03/15(土) 23:24:41.30ID:Gy31BCu/0
大変な騒ぎになっております、みたいな言い回しよく使うけどいつも通りサロメンが食いついてるだけで世間では無風なんだよね
2025/03/15(土) 23:52:47.44ID:GOU8SyLK0
オセローの成功で奇しくも西野さんは口を出せずに金だけ出しとけばいい

という、このスレの住人の主張が正しかった事が証明されたなw
2025/03/16(日) 03:29:09.36ID:wbRgUZbm0
//salon.jp/articles/nishino/s/0AGnGbxW8by

宗一郎(そーちゃん)誕生!
投稿日:2024.03.16 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
ゴミ袋が絵本『夢幻鉄道』に出てくるキャラクター『ボロ』に見えた
キングコング西野こと何かしらの病気です。

さて。今日は『宗一郎(そーちゃん)誕生!』というテーマでお届けしたいと思います。
もちろん、絵本『夢幻鉄道』×共創×AIのお話でございます。
 
■生まれました!

「AI時代のクリエイティブはアンカー(AIで生成できないもの)を絡めないと、意味がないっ!」
という大号令のもと制作がスタート(再開)した絵本『夢幻鉄道』は
「コミュニティーメンバーとの共創」というAIでは絶対に作り出せない“思い出”を織り込むことになりました。

昨日もお伝えしたとおり、AIを使ったコミュニティーメンバーとの
共創(※キャラクターデザイン編)の手順は以下のとおり。

①西野がキャラクターをデザインする。
②西野がデザインしたキャラクターを、
 サロンメンバーさんがAIでブラッシュアップする(別ポーズを出す)。
③サロンメンバーさんがブラッシュアップしてくださったキャラクターを参考に、
 西野が再びキャラクターをデザインする。

今回は②を皆様にお願いしたわけですが、この段階で本当にたくさんのパターンを
出していただいたので、メチャクチャ助かりました。
#レターポットで御礼を贈ろうとしたのですが現在メンテナンス中でした
#ていうかレターポットって共創の時にメチャクチャ使えるじゃん
2025/03/16(日) 03:30:40.71ID:wbRgUZbm0
>>139続き

皆さんがAIでブラッシュアップしてくださったキャラクターを参考にしながら、
昨日は一日中『宗一郎(そーちゃん)』を描き描きしていたのですが、
①の時とは大違いで、参考資料がたくさんあるので、すっごく描きやすかったんです。

そんなこんなでようやく完成(誕生)した宗一郎の画像を下に貼ったので、ひとまず御確認ください。

完成した姿を見ると「いやいや、②で出したイラストと全然違うじゃん! 」と
思われる方もいらっしゃるかと思いますが、どっこい、
②から良い影響は確実にいただいていて、たくさんの資料(表情のパターン)を見ていると、
「あぁ。僕は、この表情をする子供が好きなんだな」ということを教えてもらえるんです。
その表情を描きました。

嘘偽りなく、僕はここ最近のオンラインサロンが
(「AIを使った共創の進め方はコレで合っているのかな?」という“探り”の時間も含めて)
凄く楽しくて、たぶん、寄り道もたくさんあるだろうけれど、
このまま「AI×共創」の道を探り、確立していきたいと思います。

そんなこんなで次は老犬『ボロ』のデザインにとりかかります。

宗一郎が、ものすごーく僕好みに仕上がったので、『ボロ』も負けないようにしたいので、
また再び「老犬」のパターンを(前回のモノは忘れて、一旦ゼロベースで)
AIで出していただけると嬉しいです。

まわりくどく感じるかもしれませんが、
この時間がキャラクターへの愛着を生む理由(アンカー)になっているハズで、
「私達の宗一郎」「私達のボロ」にすることがものすごーく大切だと思います。
#時間をかけることに意味がある
2025/03/16(日) 03:35:14.89ID:wbRgUZbm0
>>140続き

キャラクターデザインが全て片付いたら、次は背景デザインです。
はてさて、コチラはどう進めるのが一番良いのでしょうか?
ま、おいおい考えていきます。

皆さんと一緒に作品を創ることができている、この文化祭のような時間がずっと続けばいいのに。
どうか、健康には気をつけてください。

そんなこんなで引き続き宜しくお願いします。
今日は「そーちゃんが生まれたよ」という御報告でした。

ちなみに、明日は朝6時からコチラの番組に出演します↓
//www.j-wave.co.jp/original/arrows/
#ちゃんと働いてるんですよ

現場からは以上です。

(*文中の画像)
//i.imgur.com/6t2edAa.jpeg
//i.imgur.com/94zZabw.jpeg
//i.imgur.com/kEPJpgs.jpeg
//i.imgur.com/Ii93w4u.jpeg
//i.imgur.com/gYulUoO.jpeg
//i.imgur.com/cTkm5AZ.jpeg
2025/03/16(日) 04:53:41.26ID:pKIwTLF50
はりおつです
>>134
> >定年退職後の長い長い孤独を生きている僕の父ちゃんに新しい役割を与えて救いたいって、かなり無礼な物言い
>父親への見下しがひどくないか?
要するに金を稼がない人間をバカにしてるんだよね
退職者とか主婦とか
>>139
> #レターポットで御礼を贈ろうとしたのですが現在メンテナンス中でした
何この「ごめ〜ん今細かいの手持ちが無くって〜」みたいなみっともない言い訳
2025/03/16(日) 06:53:28.17ID:j6RYfsS60
二度手間な上に劣化させてどうするんだよw
2025/03/16(日) 07:05:32.26ID:f1645Wld0
まさかそーちゃんも1歳の誕生日を待たずに産みの親から捨てられるなんて思わなかっただろうな
2025/03/16(日) 07:13:30.80ID:v3CuevbN0
>>141
>皆さんと一緒に作品を創ることができている、この文化祭のような時間がずっと続けばいいのに。

文化祭レベルの作品(仕事)はずっと続いてますね
2025/03/16(日) 07:25:16.62ID:QZiXXjer0
とうとうMUGENにも嫌われましたかね?
時代の最先端であるAI福笑いあるから、絵が上手いだけのイラストレーターは
この先失業確定でお先真っ暗、絵の練習するやつも時間の無駄!って何年も煽ってたし

MUGEN社員だって描いてるのに職能を無価値呼ばわりした相手に、今更恥ずかしくて頼めないでしょ
2025/03/16(日) 07:30:42.35ID:sdpl7aWb0
素人集団がAIに描かせた絵を元にして絵本作るの?
そんなの欲しい人サロメン以外にいる?
2025/03/16(日) 08:23:09.32ID:QZiXXjer0
西野さんのご両親カジサック動画に出てるけど、梶原には「西野家の雰囲気がNSC時代から
何も変わらず懐かしい」と頻繁な帰省を暴露され、お母様には「梶原とよく夕食を食べては、
実家でネタ作りしてた」と親のスネ齧りをバラされ、お父様からは「応援したいのはやまやまだが、
最終的に何したいのか全く見えてこない」と
事業計画のブレを指摘される散々な回で面白い
2025/03/16(日) 08:33:12.25ID:QZiXXjer0
西野さんがイキって自作ヒストリーを語らなければ、見つけた相方は西野家とも関係良好で、
夢に向かって努力する若い2人を支えた温かいおふくろの味エピソード、最後は
一家を支えた父親として大事なところは厳しく釘を刺す
…という、すごくいい企画動画なんだけどな。西野さんのせいで答え合わせ回になったけど
2025/03/16(日) 09:15:58.16ID:hpvRhtNM0
Xでプペルのコンバースが出ますと告知してるんだが、どのリンクを押してもエラーのページが出る。まだ告知しちゃいけなかったんじゃないか
あと描き下ろしイラストと言ってるんだが普段描いてる絵と全然違うのも気になる
2025/03/16(日) 09:23:34.81ID:Ltl0vaP00
サロメンがブラッシュアップ言うても絶対あれこれ文句つけるし
自分で出来ないから他人に頼んでるクセに「ド素人が釈迦にセッポー」言うてキレまくられるしギャラの一円も出るかわからんし
今はもう絵のブラッシュアップに関しては現状かんかんいう下品なおばちゃんに頼むしか無くなってる
かんかんはかんかんで抜いた仕事するし
2025/03/16(日) 09:29:02.51ID:Ltl0vaP00
>>150
これ、随分前に出したヤツよ
絵柄が謎に違う事はこのスレでも話題にした覚えがある
80年代ファンシーグッズっぽいって

「すぐに欲しい人はこちら」っていうリンク、押しても404やね
2025/03/16(日) 09:52:27.26ID:qqI+jsv40
西野さんの絵ってほんとに可愛くない、もっと言うとキモいな
せっかくサロメンがAI絵とはいえ>>82のようなかわいい感じにしてくれたのに
結局>>141みたいな絵に戻るんじゃ、
盛り上がったサロメンも萎えるわな
これなら初めから自分で描けと
2025/03/16(日) 09:57:57.11ID:qqI+jsv40
>>150
これも西野の優良誤認詐欺のひとつだけど
別にコンバースとコラボしたとかそういうわけじゃなくて
「白いコンバースを自由にデザイン出来ますよ」というサービスを利用しただけ
//converse.co.jp/pages/whiteatelier-customize
2025/03/16(日) 10:16:05.59ID:hvaxTQ1w0
>>153
初期の絵本なんかは、芸人のヘタウマ感に溢れてて少し気持ち悪い方向性も強調してる
その頃の絵柄って、一見して目立つものではある気がする
気持ち悪さは、僅かながらその頃のテイストが残っているせいなのかもしれない

一方、上手さを感じた緻密な背景の書き込みは、現在皆無でオーパーツと化した
その後の絵本については、分業制を公表している
2025/03/16(日) 11:28:01.51ID:w/j2xjd90
●2021年12月4日 21:30(Y0uTube生配信)
品薄スニーカーなんです、これ今。
このシリーズ史上一番売れたっていう。

スニーカーが僕は好きすぎてたまらない!
まずコンバースさんからコラボの依頼が来たんすよ。
で、包み隠さず全部喋るとさ、
まず「僕が履くかな?」と思ったんすよ!
結論、僕、履かないんすよ!
買うんだったら一番オーソドックスなやつ買いたいんで。

じゃあ、なんだったら僕はコンバースのスニーカーに
お金を出すんだろうって考えたんですね。
履きはしないけれども、飾るんだったら
全然あるなと思ったんです!
飾る用のスニーカーだったら全然需要あるなと思ったんです。
インテリアとしてのスニーカーってあるじゃないすか。

アメコミ調になってるんすよ。
実はこれストーリーがあるんですよ。

「IF YOU DON'T WANNA BE SEEN…」(※ここは普通に読めた)

(※「THE BOAT SHOULD BE SMALLER, RIGHT?」)

えー、ザ・ボート、ショ…? ショ…なんて書いてある…?
ショ…イルド? ショ…ショールド?
ビー、なんだ…? スモーラー、ライト!
2025/03/16(日) 11:31:06.19ID:w/j2xjd90
>>156続き)

(※「WELL, BRUNO MIGHT…」)

ウェル…ライ…? マ、マイト? マイトって…
マイトってなに? 50パーみたいな話?
……あー……ここが英語でちょっと隠れてるな…
「IF YOU DON'T WANNA BE SEEN」(※ここは普通に読める)

…要するに、えーと…見つかりたくないのであれば、
(ボソッと小声で)「…スモーラー、ライト…」
ボートは白い方が良かった…あ、ボートはちっちゃい方が
良かったんじゃないかっていう…話をしてるんすよ。
んで!「ウェル……」ちょっとわかんないな…
マイトは「多分」みたいなことっすもんね…?
えーと、「多分」みたいなことですよ!

(※「YOU'D WASTE YOUR TIME ASKING HIM.」)

……ちょっとね、字…シュ…この、これ、ユー…?
ユー…ワースト…ユア…ユア…ああ、ユーなんだこれは!

(※「CUZ HIS LIPS ARE SEWED UP.」)

カズ、ヒズ、リップス、アー………ん…ちょ…ちょっと難しい!
こっちの方がちょっと…ごめん、自分で描いといてわかんない。
難しい単語がいっぱいで…あー、「彼は縫われてる」!

(※以上)
2025/03/16(日) 11:47:51.19ID:CfTEd3d80
主人公の少年、結局、昔西野さんが描いた落書きから何も変わってなくない?

なんのために信者にAI使わせたんだろ?
2025/03/16(日) 11:54:24.83ID:78LT+ocU0
>>155
松本大洋好きだったらしいからああいういわゆる漫画的な美男美女が出て来なくて
緻密な背景やセンスが売りのに憧れてたんだろうなって
結局特に思い入れも無いから正統派かわいい路線の福島さんルビッチになるんだけど
それならそれでいいんだけど他作品けなす時に「あっちはイケメン美女ゆるキャラグルメ要素あるしね!」とか言うんだよな
ジップにしろルビッチにしろ最初のちょっとキモい路線貫いてれば最低限の筋は通ったのに
2025/03/16(日) 11:55:45.95ID:Hj0vr/wF0
明らかにAIからずらそうとして可愛くなくなっとる
2025/03/16(日) 12:00:15.14ID:pKIwTLF50
>>156
英語できないならできないで全然構わないんだけど
世界戦ガーとか日本人は視野が狭くテーとか偉そうなこと言っといてコレだから嘲笑われるんだよ
162名無しさん (ワッチョイ 2378-eM9o [240b:253:1560:500:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 12:06:20.90ID:psVVtqVI0
西野さんが欲しいのはあくまでポーズ集であってキャラクターじゃないんじゃ
163名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 12:28:21.01ID:+JXPytMbd
>>161
>嘲笑われるんだよ

いや、嘲笑われて無いよ。
嘲笑われることができる人が皆無だし。

あなたが嘲笑われてるよ。
2025/03/16(日) 12:28:49.41ID:QZiXXjer0
アッサリ優良誤認バレてて笑う
2025/03/16(日) 12:33:01.28ID:Ltl0vaP00
>>157
>(※「CUZ HIS LIPS ARE SEWED UP.」)
>カズ、ヒズ、リップス、アー………ん…ちょ…ちょっと難しい!
>難しい単語がいっぱいで…あー、「彼は縫われてる

これ、日本語が先にあってそれを英訳したもんでしょ?つまり日本語訳は最初から手元にある状態なわけで、要するに"読み方が"わかんないと
でもね?ニシノさん
「縫われてる」って言葉が手元あるんだから「ソーイング」ってよく日本でも聞く単語が出て来るのよ
だから「SEWED」も大体読めるのよ

>ごめん、自分で描いといてわかんない。

こんな体たらくであたかも「自分で英文書いた」みたいな言い方したら余計恥ずかしいよニシノさん
166名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 12:34:48.30ID:+JXPytMbd
>>138
>証明されたな?

いや、このスレの住民のは証明されてなくて。

西野はプレイヤーでもクリエイターでもさらにプロデュースさせても一流ってことなら証明されました。
167名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 12:37:38.81ID:+JXPytMbd
>>154
>>164

いや、優良誤認じゃなくて、
コンバースとコラボ、とかそういうわけで大丈夫ですよ。
168名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 12:39:39.87ID:+JXPytMbd
>>146
>とうとうMUGENにも嫌われましたかね?

いや、別に嫌われてませんよ。
2025/03/16(日) 12:43:00.52ID:Ltl0vaP00
>(※「THE BOAT SHOULD BE SMALLER, RIGHT?」)

>ボートは白い方が良かった…

白…?
や、さすがにNISHINOも間違いには気づいたけど、まずもってどっから白が出てきた?って問いたい
最後の「RIGHT?」を「LIGHT」と間違って白熱灯みたいな発想か?
2025/03/16(日) 12:43:24.32ID:QZiXXjer0
コラボの呼称使うとコンバース日本法人と契約発生してると詐称することになるから、
相手の企業巻き込んで更に西野さん不利になるの解ってる?
2025/03/16(日) 12:46:19.59ID:Ltl0vaP00
>>159
NISHINOは多分勘違いしてるけど松本大洋ってメチャクチャ絵が巧い
あれ観て「あーこれならオレでも描ける」とか勘違いしたのかな
2025/03/16(日) 12:50:03.44ID:Ltl0vaP00
https://converse.co.jp/blogs/news/whiteatelier-poupelle-2412

2024年12月22日 White atelier BY CONVERSE
『えんとつ町のプペル』のカスタマイズシューズが再登場!!


コンバース側はコラボとは一切書いてないね
カスタマイズシューズだそうで
勝手に「コラボ」言うたらマズいんでないの
2025/03/16(日) 12:53:57.39ID:CfTEd3d80
>>172
この絵柄、絶対西野さん描いてないよね
英語のセリフも自分でやってないから意味分かってないし

西野さん仕事が適当すぎるよ
174名無しさん (ワッチョイW 0edc-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 13:09:05.94ID:GgeQYjpK0
絵が片面にしか無いからすげぇダサいな
西野の事だから飾るなら外面だけでいいって思ってるんだろけど飾る人って高さ変えて全体見える様にするからこのびんぼっちゃまコンバースどう飾れと?
しかも絵もアメリカっぽく塗ってるから余計にダサいな
2025/03/16(日) 13:33:00.26ID:wbRgUZbm0
//voicy.jp/channel/941/6534296

業界から干されたけど、どうしよう…(Q&A回)
2025年3月16日(*Voicy書き起こし・要約)

【オープニング】
・一昨日、サロンの入会2ヶ月目の人を対象にしたZoomお茶会をした。
 (先着15名限定・参加無料)
・50分~1時間ほど雑談をした。
・デビューの時から必ずお金をいただいて喋っているので、
 無料だと思ったらダラダラとギャルみたいなお話をしてしまった。
 メチャクチャ新鮮で、これはこれで楽しくてイイなと思った。

【本編】

[7:51]《業界から干されています。どうすればいいですか?》

・前向きな話をすると、僕の周りで頑張ってる人やメッチャ結果出してる人は、
 業界から干された人が半分くらい。もうちょっといるかな?
 「うまく馴染めなかったんだよねー」みたいな(笑)。FR2の石川涼さんとか。

・意外とそれがネガティブな感じじゃないのは、強制的に新しい道を模索せざるを得ないから。
 逆に言うと、業界のルールに縛られない発想をせざるを得ない。
 意外とそれがありがたい。業界にいると業界のルールに引っ張られる。
 目先の取り分もあるのでそっちにホイホイと行っちゃうと、結局古くなっちゃう。

・ただ、自分を干した業界に戻りたいと思った時、ずっと反省していれば戻れるというわけではない。
 その業界の人たちもビジネスでやってるという事を忘れちゃいけない。
 だから自分が圧倒的な結果を出して、自分が戻る事がその業界にとってプラスになるなら、
 干した歴史なんて何事もなかったかのように普通にオファー出してくる。

・干されるというのは強制的な進化の機会だと、前向きに捉えていいと思う。
2025/03/16(日) 13:34:50.46ID:wbRgUZbm0
>>175続き

[14:30]
《業界ではかなり結果を出しているのに、いまいち業界で話題になりません。
 どうすればもっと知ってもらえるでしょうか?》

これ、イイ質問だなー。分かるわコレ! メッチャ分かる!

これねぇ、この見解が合ってるか分からないけど…たぶん合ってるんだけど。
「無視による自己防衛」とか「認知的不協和の回避」とかが関係してると思います。
 
要するに、今が100とすると50くらい結果を出してた時、「嫉妬」があったじゃない?
アイツ何かやりやがって、みたいな。あったでしょ?

で、嫉妬の向こう側って、「無視」なんですよ。
つまり初期段階が嫉妬で、さらに差が開くと人は何をするかっていうと、 
「回避」するんですよ。
見たら自分がツラくなるから、もう存在を意識しないようにするっていう感じで、無視を始めるんです。
これが嫉妬の最上級です。

だから別に、話題になってないわけじゃないですよ。
意図的に周りが、あなたの事を無視してるんです。
だって、あなたが結果出しすぎてるから。それを突き付けられるのはツラいんすよ。

これ、「認知的不協和」って言葉があんの。
自分の価値観とか行動と、現実との矛盾が生じた時に感じるストレスの事です。
要するに、自分も頑張ってるのに、アイツほど結果を出せてないとか。
絶対自分のほうが才能あるハズなのに、なぜかアイツの方が評価される。
なんかちょっとズレがありますよね。
2025/03/16(日) 13:37:57.91ID:wbRgUZbm0
>>176続き

こういう矛盾があると、人はそれを解消するために、
まずは相手を批判して、自分を正当化する。「アイツは運がイイだけ」みたいな。
これ、嫉妬のフェーズなんです。これが最初なんですよ。

で、これが過ぎるとどうなるかっていうと、
相手の存在をもう認識しない事で、矛盾をなかった事にするんです。
つまり、認知的不協和の回避って、この矛盾を全部潰そうとする行動なんです。

最初は批判なんです。でもそれがデカすぎるともう、
「アイツは居ないもんだ」って、見なかった事にする。無視のフェーズです。
“干してる”のとはちょっと違うんです。
同じ業界の人が自分のメンタルを守るために、無視する事で気持ちを守ってるんです。

・例えば『チームラボ』って日本の業界であんまり取り上げられてなくない?
 サウジアラビアにデカい施設作ったり、あんだけ圧倒的な事やってるのに。
・もう日本のアーティストからすると、そんなに差を開けられたらツラい。
・最初は「あんなもんアートじゃ無い」って言ってたハズ。
 でもどうやら世界が評価していて、チームラボがアートの形を明らか作った。
 これ、アーティストからすると圧倒的敗北なので、もう無視するしかない。

…っていうモノだから、仕方がない。結果出しすぎちゃったんだよ。
周りの業界の人は人間なんで、自分を潰さないためには、あなたを無視するしかないんだよ。

だから、とっとと海外行った方がイイんじゃないですか。海外行ったらそれが無くなるんで。
だって、同じ所からスタートしてそこに行ってるから、そこに行ってない人を無視するわけで、
海外行くと「これはイイね・悪いね」っていう所から入ってくれるんで、
メチャクチャ気持ちイイですよ。
僕も似たような経験はあるっていうか(笑)、僕はそれだらけかも知んないけど。
そんな感じで、とっとと海外行ってください。へへへへへ! 
国外追放でございます。外出てってくださーい。
2025/03/16(日) 13:40:10.17ID:wbRgUZbm0
>>177続き

[21:58]
《最近はアカデミー賞のショートリストや、
 ブロードウェイのプロデューサー(おめでとうございます)、
 そしてスリランカ(これはよく分かりません)と、
 数年前に比べて、西野さんの仕事が格段に大きくなっています。
 が、一方で、アンチが極端に減ったように思います。
 西野さんはどうお考えでしようか》

確かにアンチ減ったんすよね。
まぁ、あの~…考えられる理由は3つかなと思います。

1つ目は、これはもう皆さんお気付きっていうか、明らかそうなってると思うんですけども、
“アンチ西野”っていう活動がものすごくダサいものになった。
ダサい人の代名詞に…「えぇ!? アンチ西野やってんのヤバくない!?」になったっていう。
前まではそうじゃなかったが、やっぱ、
「アンチ西野ってもうアレでしょ? なんか嫉妬こじらせてるオジサンたちでしょ?」
っていうダサいもんになっちゃったっていうのがひとつですね。
まぁ僕が、黙ってアンチ西野のツイートをRTしてたのが良くなかったかも知んない。ニヤニヤしながら。

2つ目に…これは半分ヒントが出ていたかも知んない(笑)。
もう「何やってるかが分からない」っていう。もう分かんないじゃないですか!
日本の外で、スリランカで何かやってるらしいじゃないですか。
でももう何やってるか分からないから、どう批判したらいいのか分かんない。

で、競争相手も分かんないから、「こっちの方がイイけどな」っていうのも言えない。
「なんであの人より西野の方がそっちで評価されてんだよ」みたいな。
言いたいけど、そもそもやってる競技が何か分かんないから、
「な…スリランカの何よ! 何やってんだよ! 叩くにも情報が入ってきてないんですけど!」みたいな。
「ブロードウェイもぶっちゃけ分かんないです! なんか西野さんやたら言ってるけど、
ニューヨークとか行った事ないし、ブロードウェイのノリとかよく分かんない」。
2025/03/16(日) 13:42:40.86ID:wbRgUZbm0
>>178続き

で、3つ目は、実は僕ね…。アンチ西野が減った理由、これなんじゃねぇかなと思ってるんですが。

アンチ西野のボリュームゾーンって、“西野に嫉妬する男”なんです。
なのでもう、これは20歳の時からそうだったんですけど、僕より少し年上の男性なんです。
20歳の時に25~30歳ぐらい。
要するに、自分より若い西野がチヤホヤされてるのがムカつく、って話だったじゃないですか。
だからアンチ西野って、僕より少し年上の男性なんです。

ですが(笑)、西野、44歳じゃん? って事は、アンチ西野をやってた人って、今50歳回ってんすよ。
シンプルに年取って、アンチ活動する体力が無くなったっていう所かも知んない(笑)。

いや、30歳ぐらいの時はアンチ西野やりましたけど、さすがに僕もう55っす!
もう来週、孫生まれます、みたいな。家庭の事もあるし、さすがにツラいっすわ!(笑)
体力もちょっと…夜も眠いし、西野が夜中まで発信してたら、それも追っかけなきゃいけない。

単純にこれ、ガタガタ言いましたけど、3つ目が一番デカいんじゃないかと。
アンチ西野が年取ったっていう。年取ってバテたっていう(笑)。老化説です!

確かにね、50歳回ってアンチ活動してる人って、なかなか居なさそうじゃない。
そんなエネルギーある奴、もう売れてるでしょ! 何かしらで。
そこまで行ってもまだなんか許せないみたいな体力あったら、大成するぞお前、っていう。

だからやっぱアンチって、体力ある時にやるものなのかも知れないですね。
だから老化によって息絶えた、っていう所なのかも知れません。

(*終わり)
2025/03/16(日) 13:49:40.37ID:j6RYfsS60
世間から忘れられているってのが一番大きいだろうに
181名無しさん (ワッチョイW 0edc-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 14:02:56.91ID:GgeQYjpK0
>>177
怖い怖い!これ本当に言ってるの?
チームラボほど色んな所でコラボしてる企業無いだろ
むしろ最近の施設とかチームラボ関わってる方が多いのに
西野が関わるより断然チームラボに依頼した方が人来るからむしろ西野がチームラボに嫉妬してるだけじゃない?
2025/03/16(日) 14:03:14.40ID:o6dhWN3z0
>>176
>《業界ではかなり結果を出しているのに、いまいち業界で話題になりません。
> どうすればもっと知ってもらえるでしょうか?》


おままごとが微笑ましくてウフフってなっちゃう
2025/03/16(日) 14:05:26.49ID:Twpj8wA90
>>58
もう売れなくなってるのを薄々気づいているのでは
184名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 14:31:22.67ID:+JXPytMbd
>>58

柵を作る権利を売ってたというか
西野と一緒に何かをやる権を買ってるんだよ。それは柵であろうと何であろうとどうでも良くて。
(西野関係なく、柵だの何だのあっても絶対買わないから。)
185名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 14:33:04.04ID:+JXPytMbd
>>181

いや、別に怖くない。

あなたの方が怖い。
186名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 14:36:17.15ID:+JXPytMbd
>>172

いや、マズくないよ。
そこはあなたは心配しなくて大丈夫ですよ。

コンバースとコラボしてて凄いな、これでOKです。
187名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 14:38:02.38ID:+JXPytMbd
>>174

いや、あなたの方がすげぇダサい。

靴と絵はすげぇイケてる。
188名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.31.250 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 14:41:29.76ID:+JXPytMbd
>>119

いや、厚顔無恥とはあなたのためにある言葉ですね。

西野がプロデュースしたブロートウェイミュージカル「オセロ」が1位。すごいよなあ。
2025/03/16(日) 14:44:55.49ID:Hj0vr/wF0
>>188
ミュージカルじゃないのよバカ
2025/03/16(日) 14:51:57.50ID:qqI+jsv40
同業者から反応がないと、無視されてるものと勝手に思い込んで「嫉妬の向こう側だ!」と言い出したり
アンチの反応さえ無くなると「アンチは老化した!」と言い出したり…
いや、単に「何やってるかわからないからだ」とたった今自分で言ったじゃん

じゃあ例えば西野さんは今年のアカデミー賞が誰の何という作品なのかについては全く言及しないけど
それは嫉妬の向こう側にいるからだと解釈していいのか?
単に関心がないってだけだろ

アンチは西野さんより年上のオジサン、っていうのも単なる決めつけだしな
西野さんは自己防衛のプロフェッショナルだわ
2025/03/16(日) 14:55:35.28ID:pKIwTLF50
> 自分も頑張ってるのに、アイツほど結果を出せてないとか。
>絶対自分のほうが才能あるハズなのに、なぜかアイツの方が評価される。
> こういう矛盾があると、人はそれを解消するために、まずは相手を批判して、自分を正当化する。「アイツは運がイイだけ」みたいな。
鬼滅がヒットしたのはコロナ禍でタイミングが良かっただけとか
進撃がブロードウェイミュージカルやれたのはお金を積んだだけとかそういうやつですね?
2025/03/16(日) 15:26:55.63ID:QZiXXjer0
明日からグラングリーン大阪の関係者&テレビ取材オンリーのプレオープンが始まるから、
吉本はトレンドやグルメレポ案件でくっそ忙しいんだけど、西野さん呼ばれてない程度には
案の定お声掛けありませんでしたか
193名無しさん (ワッチョイW 4ea8-12f6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 15:41:36.80ID:GhzC9Gqy0
>>182
結果を出しているなら話題ならなくても相談する事ないんだよなぁ
その結果が共同プロデューサーの舞台がすごい記録を出していると言う事で、日本の演劇界では話題にならないしプペミュの夜公演が売れてないということなら相談したくなるかもしれないけどね 
2025/03/16(日) 15:49:54.21ID:vOMQ/fyJ0
>>176
>無視を始めるんです。これが嫉妬の最上級です。

二スレ前
>でも僕、どっこ行っても嫉妬されるんだよッ!
>芸人から絵本作家になったらばぁ、絵本作家から嫉妬され。
>映画・アニメーション作ったらそっちの人に嫉妬されッ!
>ミュージカル作ったらミュージカルの人に嫉妬され。
>そんなことやってる暇があったら、もう……
>やぁれよ自分のこと! って思うんすけど。
>(急な大声)そぉっんな気になるッ!!??? 西野のことッ!!!!
>俺、西野だからわかんないけど。
>そんっなチェックしてるッ!?
>も、他の人のやってることなんかほとんど知らないわ!
>何やってるかなんか。

「他の人のやってることなんかほとんど知らない」
他の人のやってることを無視してるだなんて嫉妬ですか?
まあそうじゃないよね興味ないから知らないだけだよね
舞台業界のたいはんの人もそうだと思うよ
プペ商法は舞台業界と別物だから興味ないの

吉本やめて以降気にするほどのことしてないしな
かろうじて歌舞伎がなんかやった感が出そうだったけど半ば関係拗らせて全然だったし
2025/03/16(日) 15:59:30.77ID:Ltl0vaP00
いろんな精神的バイアスの見本市みたいやな
NISHINOもサロメンも
2025/03/16(日) 16:12:58.27ID:j6RYfsS60
>>172
ちいかわ
スプラトゥーン3
トムとジェリー
これらはCONVERSE側からはっきりコラボレーションと書いているのにね

converse.co.jp/products/%E8%A5%BF%E9%87%8E%E4%BA%AE%E5%BB%A3-customize-hi
本人のコメントだけコラボレーションって記載しているのが何とも
2025/03/16(日) 16:35:26.05ID:dGV9+GPu0
西野活動に詳しいのはサロメンとスレ住人くらいじゃないかな
それ以外の人達は自分の推し活や仕事家庭で忙しいと思う
たとえば星の絨毯の顛末を多くの人が知ったらますます敬遠するだけ
美術館も飛行機ホテルもひどいのに、クラファン支払った人が怒らないから
世間に知られていないだけ

動向をチェックされてるとしたら、プペミュ参加してる役者さんじゃないかな
そっちは知名度ある人もいるし
(でも自分より注目されるのも嫌だからパンフレット作らないんだよね)
2025/03/16(日) 16:59:11.52ID:XCx9yGNWd
西野さんの優良誤認というか、ちょっとでも自分をよく見せようとするセコい精神は見てて笑えるな
承認欲求が強すぎる
2025/03/16(日) 17:34:10.70ID:l7EN+aMu0
>>175貼り付けありがとうございます
Q&A全てが創作っぽく感じる
西野さん的には「共同プロデューサー」就任で世間から注目される期待を持っていたのかもね

なぜ、プペ美や星の絨毯をまるで進めることもできないのに、ニューヨークやスリランカで大きな結果を残せると思うんだろうか
(西野さんだけでなく信者も)
2025/03/16(日) 17:42:47.23ID:fK++FSvr0
「意識だけ高い系」という言葉の解釈にもいろいろあるでしょうが、僕の見たところ、無駄な 自己アピールなどを除くと、その第一の特徴は、本人に何の専門性もないこと。もうひとつ は、専門性がないがゆえに自慢するものが「人脈」か「評価されない活動歴」「意味のない頑張り」程度しかないことです。意識だけが高く、そして高い意識を評価されない。 彼らはよくサークルや学生団体を作り、「ミーティング」や「勉強会」や「イベント」「メ ディア作り」などと称して仲間と集まるのが好きです。外資系のホワイトカラーやソーシャ ルビジネスをやっている大人たちと接点のあるタイプも多いでしょう。そういう「つなが り」の中で仕入れた知識をドヤ顔で吹糖することで、夜な夜な飲み会に行って「自分すごい」をアピールするわけです
201名無しさん (ワッチョイW 0edc-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 17:54:08.75ID:GgeQYjpK0
何でいきなりチームラボの名前出したんだろって思ったら大阪万博に参加してるんだな
最新技術で現実とデジタルを融合してるチームラボと自称エンタメのプロでプペル擦って出す案が地面に電球並べて1人に同じ商品を50個セットにする
チームラボは自分達で宣伝しなくても他の企業がコラボして欲しいってなるけどあんだけ宣伝して自分周りにしか届かないのだと勝負にならない
2025/03/16(日) 18:12:30.36ID:evLsHVbw0
チームラボとチムニータウンじゃ技術レベルが北京原人と現代人くらいの差があるからね
2025/03/16(日) 19:33:45.67ID:j6RYfsS60
北京原人「あ”?」
2025/03/16(日) 20:00:47.93ID:w/j2xjd90
>>201
チームラボの代表・猪子氏と10年以上前から面識あって
少なくとも西野さんの中では「チームラボ=僕の味方」。
だから割と頻繁にチームラボの名前は出してる。

//pbs.twimg.com/media/GLGs_OHaMAABNjn.jpg
205 警備員[Lv.56] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/16(日) 20:03:34.10ID:BJSIyq380
そんだけ前から面識あるんだからいまの猫も杓子もチームラボ状態のことも知っていなければいけないのに
「日本ではチームラボは評価されてない」なんて言い切るからタチが悪いよな
2025/03/16(日) 20:43:57.24ID:CfTEd3d80
西野さんって〇〇は〇〇って決めつけ過ぎなんだよ
物事そんなに単純じゃない

まあ、西野さんの場合信者サロメンがアホだから単純化しないと伝わらないってのはあるけど
2025/03/16(日) 21:23:16.15ID:Hj0vr/wF0
チームラボなんか食傷気味になるレベルで案件こなしまくってるだろ
208名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.61.13 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/16(日) 22:52:01.67ID:6pyziCCjd
>>206

あなたよりアホなのはいないけどね。
2025/03/16(日) 23:01:44.98ID:f1645Wld0
ヒ〇ラーと近い手法だね
単純なフレーズを何度も繰り返して大衆にプロパガンダを刷り込む
2025/03/16(日) 23:02:05.40ID:f1645Wld0
>>208
>>100
プロデュース業ってのは具体的に何をしているの?
プロデューサー会議に出席して、重要な意思決定に関わったりしているのかな?
2025/03/16(日) 23:46:54.80ID:qy5fU+2bd
>>210
プロデューサーて一言でゆうと金を集めてくる人だから
西野さんオセローにおいくら$払たんか知らんけれどいちおう、プロデューサーで合ってるんじゃね?

西野プロデューサーの場合は先に自腹金$を払って、後からサロメン財布から回収しようと目論んでる
2025/03/16(日) 23:55:10.06ID:qy5fU+2bd
西野さん「共同プロデューサーの僕って凄い!!」

こんだけ何度も執拗にアピーりtalk重ねてくる
てことは
ぷぺ映画2で共同プロデューサー名義をサロメンに買わせる算段なんじゃないかな
ハロ盆2で早くも売り出すんかもしれん
213名無しさん (ワッチョイW 0e61-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 00:08:18.19ID:9MWkcNk50
皮肉にも1番西野の活動ちゃんと見てるのここだけ何だよな
ちゃんと活動観てる人なら離れてくだろうし
脳死してるサロメンはただ何かあったらすげぇって言うだけで何となく賞賛して何となく金払ってるだけって言う
そうしたのは西野がブロックしてるせいで自分も周りもちゃんとした判断が出来てない
2025/03/17(月) 00:16:19.86ID:Kja8xPzn0
金出しただけの共同プロデューサーはどうでもいいんだけど
肝心のブロードウェイでのプペミュはどうなったんだよ?

信者はそっちを待ち続けてるんだろ?
2025/03/17(月) 00:32:36.90ID:zKSssQTH0
Xのいいねやリポスト見るにかなりアクティブ信者減ってるよな
2025/03/17(月) 00:35:31.82ID:0Oag/PmP0
増える要素が皆無だしな
2025/03/17(月) 00:39:21.42ID:c6c+n9mk0
サロメンしかアクセスしてないツールで「みなさんサロンに入ってください」て言うの意味ないよね
2025/03/17(月) 00:41:08.60ID:M3S/mBOo0
さすがに、一緒になって盛り上がれるサロメン仲間が減ってるのかも

共同プロデューサーになった→ブロードウェイ村に入れた→
これでブロプペミュへの投資家確定!
本人はこう思ってるんじゃないかな
ミーガン氏がそんな風に思い込ませているのか分からないけど…
色んな話を持ち込んでくれるんだろうけど、だからといって
プペミュ確定とイコールじゃないよね
2025/03/17(月) 00:42:00.68ID:VBO5Z8LF0
それな
インターネットを使っていますか?の回答に「はい」が100%でした(回答手段、インターネットのみ)みたいな間抜けな話でしかない
2025/03/17(月) 00:51:05.61ID:7/5C4xLup
>>214
プペブロの実現心待ちにしてる信者っているのかなと思う
そもそも信者たちプペを心底好きではなさそうに感じる
西野の凄さを理解でき応援できる自分たちの特別さに酔ってるだけというか

Back storyプペミュばかりで映画はやらないの不思議
来年公開なら今頃は製作過程で色々面白い映像撮れそうなのに
2025/03/17(月) 01:04:49.44ID:Kl6r4vlq0
>>150さんが書いてるけど悉くリンクURLが間違ってるのに「プレゼント応募しました」とか「たのしみー」とか引用しててだーれもその間違いに気づいてないか、もしくは指摘しない

また昨日あたりに↓

@ハロ盆公式垢 (NISHINOリポスト済み)
【#えんとつ町の踊ハロ🎃 振り返り】
前回のえんつ町の踊ハロを少しずつ振り返っていきたいと思います🎃
盆踊りから始まって...!?
みなさんもあの日を思い出して、
ぜひ感想をリプライで教えてください!!
#えんとつ町の踊ハロ🎃


「リプライで教えて」って言うてんのにリポストだけしてリプ欄は0

晒し上げではあんな盛り上がるのにな
2025/03/17(月) 01:39:48.92ID:D4DpeIKn0
>>216
舞台関係者や観劇クラスタとの接点になりそうだったオセロをミュージカルって
言っちゃっしろ
2025/03/17(月) 01:58:17.21ID:ozlK/VKD0
//salon.jp/articles/nishino/s/teJ8zX7ttZE
(※一年前のサロン記事)

ただの日記
投稿日:2024.03.17 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

こんにちは。日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、
今ボンヤリと考えていることを吐き出してみます。
良かったらお付き合いください。



今朝は、チャラン・ポ・ランタンのももチャンのラジオ(J-WAVE)の3時間生放送がありました。
毎日アトリエに籠っているので、早朝からビルの高層階で
働かせていただける体験が新鮮で、心地良かったです。

海外案件用にスケジュールの自由が必要な僕は「レギュラー仕事」をすることがないのですが、
そういえば月1収録(4本撮り)の『ガリゲル』は楽しい仕事だったな。
今朝と同じように、撮影スタジオまで行く朝の道のりや、
撮影スタジオでタレントやスタッフの皆さんと過ごす時間が実に仕事っぽくて
(「働いてるーっ!」と感じることができて)、心地良かった。

自分が指揮官の時には味わうことができない
「任されたポジションを全うする(与えられた仕事をやりきる)」
という心地良さもあったんだろうな。

さて。そんな、ももチャンのラジオの中で、
「西野さんは、どこまで未来が見えているのですか?」
という質問が飛んできたので、この件について、少しだけお話したいと思います。
2025/03/17(月) 01:59:50.29ID:ozlK/VKD0
>>223続き

▼▼

FiNANCiE(フィナンシェ)の国光さんから呼び出しをくらい、
「そろそろ、トークンどうよ?(フィナンシェ始めろよ!)」
と脅されて(#脅されてません!)、あらためて、トークンについて色々と考えてみたところ、
「…ん? そういえば、『レターポット』って今メチャクチャ面白いんじゃない?」
という結論に至りまして、昨日は、ひたすら『レターポット』を触っていました。
#楽しくてずっと触っていた

『レターポット』は7年前に立ち上げたサービス…というかギャグ(アート)です。

「何を今さら」といったところですが、皆がWeb3のノリを理解して、
NFTをひととおり触り終わったこのタイミングだからこそ面白くて、たぶん、僕らはどこかで
「トークン(NFTも含む)といった共同幻想に価値をつけて、価値を上げて、上げた価値を守り続ける」
というゲームに少し疲れていて……いや、“疲れている人がいて”、
そんな中、日本円(の価値)がガッチガチに紐づいている『レターポット』がラクなんだと思います。
#頭が良い人へ
#西野が言っているコトをもう少し分かりやすく解説してください

くれぐれも「トークンには可能性が無い」と言っているわけではなくて、
トークンはトークンでメチャクチャ面白いんだけど、少なくとも僕は
「1年後も、3年後も、5年後も価値が変わらない(※日本円の価値が極端に暴落することはない)」
という安心感に少しなびいちゃっているのだと思います。

さっき、Xを見たら『#レターポット』が、
サービス開始から7年目のこのタイミングでトレンド入りしていました。
これは勿論、西野が「今、レターポットがオモロイ!」とギャーギャー騒いだのが要因だと思いますが、
とはいえ、「あ。たしかにオモロイかも」と思ってくださった方も一定数いたみたい。
2025/03/17(月) 02:01:15.74ID:ozlK/VKD0
>>224続き

面白いかどうかは分かるんだけれど、どのタイミングで光が当たるかは今日も分かりません。
『レターポット』は、もしかすると今なのかもしれません。
#まだ分からんけど

今週は『レターポット』以外にも大きな動きがありました。

御存知、絵本『夢幻鉄道』の共創です。
AIが出てきてから、ずっと制作を止めていたのですが、
このタイミングで制作再開の鐘が鳴りました。

今週の記事でお伝えしたとおり「コミュニティーメンバーとの共創(思い出づくり)」こそが、
AIのアンカーだと分かったからです。
#第一弾を映像作品にするという判断も大きかった

昨日も、一昨日も、僕はアトリエに籠って、ひたすら絵を描きました。
皆さんがAIで出してくださったキャラクターの表情やポーズを参考に。

「絵本を作ることはもう無いのかもな…」とすら思っていたところからの逆転劇なので、
このチャンスと、皆さんと共創できるこの文化祭のような時間を大切にしたいと思います。

AIがやってきたあの日。
未来に大きく胸が踊ったと同時に、「AIと仕事内容がバッティングしている」という
“向き合わなきゃいけない現実”がありました。

だけど、あのタイミングで、すべての制作を止めて良かった。
#よく止められたな
#結構進めていたんです

あそこで制作を止めていなければ、きっと今ごろ『夢幻鉄道』は、
たくさんのAI作品に埋もれていたでしょう。
2025/03/17(月) 02:02:31.16ID:ozlK/VKD0
>>225続き

『レターポット』同様、面白いかどうかは分かるけれど、 
タイミングだけはまったく読めなくて、タイミングを見誤ると消えてしまいます。

大切なのは、「可能性を残しておくこと」だと思いました。

「面白いけど、今じゃない」ということは往々にしてあるので、
そのネタに光が当たるのが今じゃないのだとするなら、他の食い扶持を探しつつ、
そのネタを捨てずに可能性を残し続けることが大切っぽいです。
#チョイ損切り

…なんか、日曜日なのにゴリゴリの記事になってきました。
すみません。

来週のオンラインサロンは『レターポット』と『夢幻鉄道』を題材に、
「共創の報酬設計」について、色々と考えていきたいと思います。

あ、そうそう。
「西野さんは、どこまで未来が見えているのですか?」
という質問についての答えですが、
「未来のことは全然分かんない。だけど『可能性を残す方法』は少しだけ分かるから、そこを丁寧に押さえてる」
です。

今週1週間お疲れ様でした。
明日からも精一杯生きましょう。

それでは素敵な日曜日をお過ごしください。

西野亮廣(キングコング)
227名無しさん (ワッチョイW 4e9a-12f6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 06:21:45.57ID:q+01Cgzk0
>>225
貼り乙です
夢幻鉄道もレターポットも1年前はこんなに西野さんの中では盛り上がっていたのに今は…

既に指摘されていた方がいたけど、AIでキャラ作りは出来たものを採用するわけではなくポーズや表情の資料集が欲しかっただけなんだよな
プペ映画の時に作ってもらった福島さんの設定画だけじゃ限りがあるものね
自分でAI操作して作れば良いのに面倒くさい(もしくはは出来ない)からサロメンにやらせたろの精神

そして西野さんは知らないかもしれないけど、今も絵本売り場はAI作品に埋もれず作家さん達が描いた素敵な絵本が並べられていますよ
2025/03/17(月) 07:49:30.45ID:0RwA1SA40
>あそこで制作を止めていなければ、きっと今ごろ『夢幻鉄道』は、たくさんのAI作品に埋もれていたでしょう。

ストーリーが良ければ親御さんや子供に受け入れられると思うけど、こんな風に言っちゃうと話つまんないと誤解されてしまうよ。
2025/03/17(月) 08:13:28.56ID:Kl6r4vlq0
前スレで出てたスリランカで事業をやってるという結梨嘉望って人、以前からフィリピンやらでプペル絵本配ったりしてたらしい
で、ゴリゴリのスピ系の人
スリランカでの飲み会もスピばっかりやったしな

なんでプペルにはスピ系が集るんかな

リトルジャパンというのはスリランカの空港前の8000坪の土地に「小さな日本」を作るという企画らしいがNISHINOは何でかコメットウイニー売る気らしいから何がなんやら
2025/03/17(月) 08:38:24.52ID:YDVfates0
>>220
信者も西野さんだから付き合ってる側面が強そうだよね
というのも、信者も演劇関連の基本を知らず、それゆえ西野さんの初歩的な誤りを指摘できない(このスレの皆さんの方がよっぽど詳しい)
だから西野さん繋がりが無ければ、自発的にミュージカルや歌舞伎を見にいく人は少ないと思う

>>223(貼り付けありがとうございます)
「海外案件用にスケジュールの自由が必要な僕は「レギュラー仕事」をすることがない」

こう言い続ける事は西野さん自身にとって意味があるのかもしれない
西野さんは自分の置かれた立場も今後もそれなりに理解しているんだろうな
2025/03/17(月) 08:55:39.14ID:vnD8PnXHd
近い未来に西野さん
「飛行機ホテルはスリランカに建てる!」
「ぷぺ美術館はスリランカに建てる!」
言い出しそう
2025/03/17(月) 09:17:25.11ID:7/5C4xLup
>>231
輪切りにする前にそう言っててくれてたらなぁ
まあ保守管理全く分かってないから結局二度と飛ぶ事は無かっただろうが
2025/03/17(月) 09:55:27.53ID:qfYzQe8G0
>>229
西野さんは「けっこう最初の段階から参加させてもらってんのよ」って言うけど
「スリランカで開業予定の日本商品商業施設「LITTLE JAPANプロジェクト」におけるリーシングパートナー」だって言う会社が既にあることからすると
プロジェクトの形の定まった「けっこう後の方の段階の参加」ってことなんだろうな

というかコメットウィニーの店を出すって言い出したことからすると
プロジェクトの話が回って来たというより単に「テナントに入りませんか」という話が回って来ただけのこと大袈裟に言ってるだけなんじゃないかと

参考
www.wantedly.com/portfolio/projects/72549
2025/03/17(月) 10:04:17.09ID:qfYzQe8G0
あ、店を構えるはサロメンがした比喩だったな
西野表現を直接見てないからなんともわからんけど
2025/03/17(月) 10:56:41.06ID:vnD8PnXHd
>>233
リトルジャパン「西野さんの名前を使ってテナント日本企業を集めてくれません?」
ていう広告代理業かもな星絨毯みたいに

チムニータウン社はこんなんに固定費家賃なんて払わんやろ
2025/03/17(月) 11:10:28.60ID:ozlK/VKD0
//chimney.town/15117/
//voicy.jp/channel/941/6535827

ネットには搾りカスしか落ちていない
2025年03月17日

■『知っている』と『できる』と『やっている』

「『知っている』と『できる』と『やっている』は違う」というのは
OWNDAYSの田中さんの言葉なのですが、本当におっしゃる通りで、
知っているだけで「できるようになる努力」をする人は本当に僅かだし、
できる人の中で実際にやっている人はさらに僅かで、
ほとんどの人が「やっている」に辿り着いていません。
 
たとえば、せっかくなのでココでしか聞けないような話をすると、
今、CHIMNEY TOWNが共同プロデューサーとして参加させていただいている
『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)が
ブロードウェイ史に残るヒットを記録している真っ最中なのですが、そういった情報が出る度に、
「共同プロデューサーって、お金を出せばなれるんでしょ?」という人が出てきます。
 
おっしゃる通り、「共同プロデューサー」はお金を出しているんです。
(※厳密には出資している)
これが、さっきの話でいうところの「知っている」というところですね。
 
たしかに、『オセロ』の共同プロデューサーはお金を出しているんです。
ですが、基本的にはデンゼル・ワシントンとジェイク・ギレンホールが主演する『オセロ』には、お金を出せないんです。
100億円持っていても出せないんです。
「100億円持っている」というだけで参入できるのであれば、ブロードウェイにはもっと日本のメディアとか、
謎に一発当てた日本の田舎の企業とかが入れているハズなのです。
 
が、そんな自由競争はさせてくれないのがブロードウェイで、
これが「できる」というラインですね。
2025/03/17(月) 11:11:17.47ID:ozlK/VKD0
>>236続き

でも、普通に考えれば、こんなの「ブロードウェイ村」に限った話じゃなくて…
もうヒットが約束されているようなアーティストがいるとするじゃないですか?
たとえばYOASOBIさんとか。
CDの原盤権って基本的にはCDのレコーディング費用を出した人が受け取れるわけですが、
たとえば、ここまでYOASOBIさんを育てたソニーミュージックさんが、
YOASOBIさんの次の曲のレコーディング費用を、よく知らない田舎の建設会社の社長に出させて、
田舎の建設会社の社長に原盤権を持たせるわけじゃないじゃないですか?
そんな「オイシイ話」を一般にバラ撒くわけがない。

「デンゼル・ワシントンとジェイク・ギレンホールが主演」となると尚のこと。
「そこにどう入り込むか?」がものすごく大事で、その次に、
「その話が目の前に転がり込んできた時に手を挙げるか?」です。
これが「やっている」というラインですね。
 
そして、今日の「ネットには搾りカスしか落ちてない」という話はここからです。
 
■入りたい村があるなら、その村の人の車に相乗りさせてもらえ

「ブロードウェイ作品の共同プロデューサーになるには、お金を出資すればいい」ということまでは分かった、と。
 
ただ、ネットに落ちている情報はココまでです。
「どうすればブロードウェイのビッグタイトルにお金を出せるか?」
という情報はネットには落ちてないんです。
もっと言うと「誰を辿ればいいのか? その人に会う為には、誰にお願いすればいいのか?」という情報はネットには落ちていない。
何故ならば、「村では、この情報を持っているヤツが、かなり高い確率で勝つから」です。

「情報に価値は無い」とはよく言うけれど、「ネットに落ちている情報にはあまり価値は無い」というのが正しくて、
ネットに出回っている情報は、トップの村の人達が「これ、いらねーわ」と捨てたものなので、
そりゃ、そんな情報を掴んだところであまり価値は無いわけです。
2025/03/17(月) 11:11:57.53ID:ozlK/VKD0
>>237続き

無料の情報はやっぱり「無料の情報」で、「有料級の情報」とよく言うけれど、
まずは、その「有料級の情報」を掴むところが第一歩だと思います。
 
今僕は、とある新興国で「町開発」に近いことをやっているのですが、
そのことはオンラインサロンの中では発信しているんです。
で、昨日だったか一昨日だったか、その記事を読んだサロンメンバーさんから僕のインスタの方に
「自分は今、その国にいるので、何かお手伝いできることがあれば」
というDMが来て、すぐにウチのスタッフに共有したのですが…
おそらく、この(サロンメンバーさんの)攻め方が、
「今の自分がやれる最も大きなリターンが見込める攻め方」だと思います。
 
大衆が美味しく咀嚼できてしまう情報には何の価値もないのだから、
キチンと価値のある情報を選んで、そして、自分が入りたい村があるのならば、
すでにその村にアクセスしている人の車に相乗りさせてもらうことが大事です。

━━(*Voicyより引用)━━
おのおの行っちゃダメ!
もうね、これは癒着だよ! 癒着したヤツがもう勝ってる!
なんかもう、最近まわり見ると、もうホンット村の現実を目の当たりにするんですけども、
村はやっぱりねぇ、村人が勝つようになってるんです!
村の外の人間には絶っ対! に勝たせないようになっているから、
なので、村に入りたいのであれば、その村に既にアクセスしている人に、
相乗りして行くっていうのがスゴく大事なんじゃないかなぁと思います。
ネットに落ちてる情報を拾ってどうこうやったところで、
あんまりおっきい事にはなりませんよ、というようなお話でございました。
━━(*引用ここまで)━━

(*終わり)
2025/03/17(月) 11:48:23.54ID:CVueGfEg0
お金を出してもらえるならネットで誰でも出資出来るクラウドファンディングの先駆者気取ってた西野さんが
「誰でもお金出せばいいってもんじゃないんだよネットの情報なんて搾りカス」
「ブロードウェイ村に入れた人間が勝つんだよ!癒着した人間がもう勝ってる!!」とか言う矛盾ね
埃かぶってるくらい古臭い出羽守でかわいそうになってくる
実力で勝ち取ってブロードウェイ村に馴染んで染まってて向こうに住んでます!ならまだちょっとわかるけど
実際は「プペルよりアキを見てもらいなさい!」で全然知らない嫌いなはずの悲劇作品に金出して
5年以上舞台に携わってるのにストレートプレイとミュージカルの区別もつかないアホでしたって自爆しただけ
2025/03/17(月) 12:39:40.42ID:vUO+OUYH0
>ブロードウェイにはもっと日本のメディアとか、謎に一発当てた日本の田舎の企業とかが入れているハズなのです。

20代で一発当てた芸人がブロードウェイ目指すのは分かるが、何故企業も目指さないと行けないのかわからない。

>おっしゃる通り、「共同プロデューサー」はお金を出しているんです。(※厳密には出資している)
>たしかに、『オセロ』の共同プロデューサーはお金を出しているんです。

否定していたジャパンマネーと何が違うのか?

>もうヒットが約束されているようなアーティストがいるとするじゃないですか?たとえばYOASOBIさんとか。

アーティストにリスペクトなし。
作品の質で無く、ブランドだから売れてるって言ってるようなもんでしょ。
2025/03/17(月) 12:51:10.56ID:Kl6r4vlq0
ブロードウェイ投資は出来るんやけどな

https://www.investingbroadway.com/

これまで色んな企業がブロードウェイに投資してるし
無知なんか嘘つきなんか…
どっちにせよ搾りカス以上に信用出来ないネット情報を拡散してるな
2025/03/17(月) 13:08:33.82ID:0Oag/PmP0
この件どこのメディアも食いつかなかったな
お抱えのスポニチですらスルー
2025/03/17(月) 13:13:00.30ID:lRjk8Jfn0
自分が先にブロードウェイで活躍した日本人に対して「お金払えば誰でもできる」ってバカにしたんじゃん
その理屈で言えばその日本人はブロードウェイ村に入り込めて上演までできたんだから評価すべきなんじゃないの?
なんでいつも同じことをしても他人は下げて自分は上げるダブスタなの?
2025/03/17(月) 13:34:34.77ID:0Oag/PmP0
「日本の舞台業界にとっても、大きな一歩」と誇大化
「クリエイターとして、そしてブロードウェイのチームの一員として」と制作に参加するようミスリード

余計な事をしなけりゃよかったのにw
2025/03/17(月) 14:11:04.42ID:Kl6r4vlq0
>>242
一応毎日新聞がプレスリリースをそのまま出してはいるけどね

https://mainichi.jp/articles/20250315/pr2/00m/020/037000c

まぁホントにそのまま
「載せてますけど文責はウチにはないですよ」ってヤツ
2025/03/17(月) 14:35:29.42ID:SfAYdlco0
>たとえば、せっかくなのでココでしか聞けないような話をすると、
>今、CHIMNEY TOWNが共同プロデューサーとして参加させていただいている
>『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)が
>ブロードウェイ史に残るヒットを記録している真っ最中なのですが、そういった情報が出る度に、
>「共同プロデューサーって、お金を出せばなれるんでしょ?」という人が出てきます。 
>おっしゃる通り、「共同プロデューサー」はお金を出しているんです。
>(※厳密には出資している)

まーたお得意の論点ずらし

西野さん、ネット上での意見は「お金を出せば成れるんでしょう?」ではなくて
「共同プロデューサーって結局クリエイティブの部分には何も関わってないのにさも自分が作りましたみたいな顔してるのが痛々しい」なんですよ

そっちの批判には触れてもらえないんですかね
サロメンさんにそこを気付かれたら痛いからですかね
2025/03/17(月) 14:40:06.87ID:lRjk8Jfn0
>>245
> 劇場に足を運んでくださるお客様の期待に応え、心を震わせる舞台を届けるために、キャスト・スタッフ一丸となって挑んでいます。
> ぜひ劇場へお越しください。
>この歴史的な公演を、共に体験しましょう。
一丸となって挑んでいるキャスト・スタッフの中に自分も含まれているかのような巧妙な書き方
実際にはまだ舞台を観てすらいないという共同プロデューサー様w
2025/03/17(月) 14:55:06.83ID:0Oag/PmP0
>>245
これってどこかで見たことある記事だと思ったら、PR TIMESからの転載か
独自に記事を書いたわけではないんだな
249 警備員[Lv.56] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/17(月) 15:07:00.88ID:4AovYI4S0
ちゃんと取材したらニュースバリューないことがはっきりするからなあ
2025/03/17(月) 15:12:02.32ID:CVueGfEg0
>>243
今井さんにしろ進撃ミュにしろどれくらいの金を払ってるのか教えて欲しいもんだよ
どうせ何も知らないし決めつけて言ってるだけなんだが(鬼滅映画の製作費30億円発言とか)
西野さんのこの「何も知らないけど最初から見下しててしれっと嘘ついてでもけなす」とこは本当に直した方がいい
自分以外のもの何にも興味ないのにこのノリで敵作って失敗重ねて嫉妬されてる!ってことにしてるけど
どこでも結果出せないから明らかに口悪くなってて酒の量も増えてるし
単に喧嘩腰で火種になりそうなのに無能だからデメリットだらけで近づきたくないだけ
251 警備員[Lv.57] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/17(月) 15:43:43.38ID:4AovYI4S0
結局、夢幻列車って幻冬舎から出すんだっけ
なんか能勢電鉄の終点でだけ売るって話をしてたよね、そんなもん幻冬舎以外の出版社が乗ってくるとは思えないけど
2025/03/17(月) 15:46:28.63ID:M3S/mBOo0
>>250
各ジャンルに疎いくせに見下すことからスタートするから
行く先々で敵を増やすんだよね
各ジャンルファンが怒ると「古参ファンが業界を閉ざしていく」と反論するし

口汚いけど実力者というならまだ格好いいんだけど
口汚い上に素人レベルでエンタメにも疎いからダサい
あの学生レベルのイラストを発表して「僕はプロより上手い!」と
断言してるのを見たら、なんかかわいそうな人なんだなって
距離置くのが正解になっちゃう
253名無しさん (ワッチョイW 0e02-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 16:07:43.07ID:9MWkcNk50
ウェブに有る情報なんて更新されてむしろ新しい情報多いそこから必要な情報を引き出せるかが大事だとは思うけど
野田クリスタルはウェブ情報だけでゲーム作ったらしいし
映画.comにプペル2の情報載ってないのはトップ村の人がまだ捨ててないから?
254 警備員[Lv.57] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/17(月) 16:59:56.45ID:4AovYI4S0
そんなに村に入るのが得意なんだったら絵本村でもミュージカル村でも入ればよかったのにね
2025/03/17(月) 17:13:46.71ID:GBKjvrIu0
>>250
> 西野さんのこの「何も知らないけど最初から見下しててしれっと嘘ついてでもけなす」とこは本当に直した方がいい
そうなんだよ
こういう言い方しないで素直に他人を褒められるような人だったら例え西野さんが業界の常識から外れたことをしようが「新しいことにチャレンジできてすごいなあ」って周りも素直に褒めたくなるんだよ
2025/03/17(月) 17:29:04.87ID:yh7e4Utud
西野さんって自分をアゲル時に決まって他者をサゲル発言するんだよね

そういう人って実は心の奥底では自分に自信がないから絶対評価ではなく相対評価に逃げがちなんだよね
2025/03/17(月) 18:08:29.14ID:CVueGfEg0
絵本の時ですでに「親が退屈してつまんなさそうに読んでる絵本を僕が変えてやる」で
白黒でかわいくないキャラの細かい絵にしたのも
最初のポプラ社がカラフルでかわいい絵の方が子供が喜ぶと言ったのを
自分に意見しやがって気に入らねえと逆張りしただけ
結局めんどくさくなってプペルの時はフルカラーでルビッチのキャラデザもどんどんかわいい系になってるから
最初のポプラ社が言ったことが結局正しかったんだけど短気で記憶力も悪いから覚えてないんだろうな
自分のすることに一貫性が無くて矛盾しまくってるのすら気づいてない
258 警備員[Lv.57] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/17(月) 18:21:52.86ID:4AovYI4S0
なんか西野って本当に今さびついてないか?
新作マジで作らなくなったし、お笑いも完全にやめてるし、スリランカに食いついて何をやるかと思ったらOEMのコーヒー売ろうとしてる?(それの何が日本なんだ)
攻撃性だけ、やたら亢進してる気がする
自分が完全に枯れてしまってることを認めたくないんだろうなと思ってしまう
2025/03/17(月) 18:45:36.13ID:Kja8xPzn0
散々言われてるけど西野さんのピークはプペ映画公開時
あそこが頂点であとは下ってくだけよ
2025/03/17(月) 18:56:32.65ID:rAWDHWnid
>>258
まじか
ラオスから輸入豆で作ったコーヒーなんちゃらをスリランカ人に店舗売りするつもりなん?
261名無しさん (ワッチョイW 47a1-1RXY [118.241.251.159])
垢版 |
2025/03/17(月) 19:00:47.57ID:Zc1NClcL0
思えば、よしもと辞めてからやなぁ。
芸能事務所ってのはすごいんやろか。
262名無しさん (ワッチョイW 0e02-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 19:05:40.20ID:9MWkcNk50
プペル2の情報まだ無くてもうやらないんだろけど西野の妄想で考えると情報無いから普通の映画館では無理でそうなると自分達でやるんだろけどやれて2週間とか?
地方だと来ないとダメだしその期間だと50枚買っても使い切れなくないか?
2025/03/17(月) 19:21:18.93ID:FoUeFii8p
>>262
ボトジョの専用劇場持ってるし二本立ての豪華上映するんじゃね
コンテに声入れたやつとかで
西野算なら6年かければ100万人動員できるらしいし
でも「ムビチケ」って単語使ってた気がするし劇場公開するのかな
こんな何も発表されてない作品の前売りだけ売らせてもらえるとは思えないんだが
2025/03/17(月) 19:44:34.71ID:xDmiivGU0
バカリズムのドラマ大好評だったね
西野さんはバカリズムのドラマ見てないだろうなあ
>>177の状態だから
>圧倒的敗北なので、もう無視するしかない
265名無しさん (ワッチョイW 82a8-1RXY [240d:1e:3e8:3700:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 19:45:18.92ID:vm0PYO/q0
俺はネットフリックスかアマプラと予想してる。
コア層が強みだからネットのほうが有利かな、と。
なんだかんだ文句ばっか言ってるけど、俺はちゃんと金払ってみるぜ。
2025/03/17(月) 19:51:30.54ID:redvu5P20
金を出せば作れるから一応完成まではいくはず。建物と違って作ったあとも金がかかるものでもないし
2025/03/17(月) 21:00:30.11ID:Kl6r4vlq0
お漏らしサロメンによると

>仕事は大きくなればなるほど「風」が大事なのですね、ミュージカルに横丁に玄関プペルにさがす絵本に小説に新しいビジネス書とは凄い仕事の範囲ですね!


横丁ってニューヨークで何かやるって話かな
玄関プペルはムビチケ手売り
あと小説とビジネス書か

まぁ夢幻鉄道の例と同じく言うだけで何にもならんのがほとんどやないかな
2025/03/17(月) 21:01:33.15ID:Kl6r4vlq0
さがす絵本は何とかなりそうか?
ウォーリーとかミッケとかあるからその線かな
2025/03/17(月) 21:53:08.56ID:fS+JgC0X0
サロメンも西野さんの新しい仕事にさすがさすが!って言う前に
星の絨毯がどうなったかとか気にしろよ
1年前はそっちにさすがさすが!って言ってただろうが
270名無しさん (ワッチョイW 0ece-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:01:19.09ID:9MWkcNk50
公開の仕方も分からないのにチケット50枚セットで売ろうかな
他の人ならギャグだなって思うけど西野だと普通って言うのが怖い所
ノルマ50枚買えってほぼヤクザかジャイアンだぞ
271名無しさん (ワッチョイW 4e9a-12f6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:12:40.05ID:q+01Cgzk0
ムビチケをオリジナルクオカード作るくらいの感じで考えていそう
2025/03/17(月) 22:13:04.95ID:Kl6r4vlq0
同じお漏らし好きサロメンのサロン記事感想Xポスト

>インドと中国の資本が大きく入っているスリランカはドンズバなのですね、エンターテイメントを創造したウォルト・ディズニーと小林一三をどう超えるかとは壮大な目標ですね!


スリランカのコメットウイニー販売の話かな
なんや「スリランカはインドと中国資本が多いからスリランカで売れて評判になったらインド中国に販路拡大できる」とかそんな感じかな
どこまで獲らぬ狸ホラ話を拡げるつもりやろ
2025/03/17(月) 22:58:28.80ID:AE21WjHl0
オセロにお金を出す権利笑
2025/03/17(月) 23:15:29.08ID:G4MKzrgwd
オセローのどこが素晴らしくてどうやってヒットしてたのか
みたいな事は一切語らずに

オセローに金出した俺スゴイ!を連発してて笑える
2025/03/18(火) 01:48:24.83ID:uVK4mjha0
デンゼル・ワシントンとジェイク・ギレンホール主演の!って連呼してるけど
西野さんがジェイクを知ってるとは到底思えないんだが
デンゼルの方でさえ怪しいしな
2025/03/18(火) 02:23:23.29ID:FoNYG1QSd
ブロードウェイ村にせっせと献金してるボク凄い!
じゃなくてさあ…
ブロードウェイ村はボクのプペルが倒す!!
てイキらないとー
サロメンも離れてくわ小物臭発言ばかりで

近々にオセロー観に行くんだろうからさ
西野さん「シェイクスピア初めて観たけど、勝った!こんなんボクなら3日で書けるー」
ぐらい吠えてくれよ
2025/03/18(火) 02:35:14.91ID:M1Eb+Hc60
アメリカの大きい村に入れたぞ!有名なんだぞ!
そんなはしゃぎっぷりだよね
劇的にサロメン増加でメディア取材もいっぱいだと夢想してたんだろうか
でも最近ブロードウェイ舞台スタッフが動いてる様子がないような…

映画2にしてもまるで動きが見えないのに「公開!ムビチケ!」と
断言するのが怖く思える
実現すると思えるのは日本プペミュだけ
これもメディア取材が来なければまた逆恨みするだろうな
2025/03/18(火) 03:00:39.72ID:pprK198C0
//salon.jp/articles/nishino/s/s4gfhiJbDiB
(※一年前のサロン記事)

レターポットに【実用性】はどこまで必要か?
投稿日:2024.03.18 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
水中メガネで散歩することに抵抗が無くなったキングコング西野です。
#花粉症対策

さて。今日は『レターポットに【実用性】はどこまで必要か?』
というテーマでお話したいと思います。
さっそく本題です。
 
■使うシーンが増えた

ここにきて『レターポット』が(少なくとも僕の中で)シックリきている理由は、
コミュニティーメンバーと共創する機会が増えて、
「ありがとう」を贈る機会が増えたからだと思います。

つまり、レターポットの再燃には「生成AI」が大きく関係している。

事実、レターポットのセカンドシーズン(今)は、AIでアレやコレやを
作ってくださっている方にレターを贈っていて、皆の“役割”が増えれば増えるほど、
レターポットの使用頻度が増えることを実感しています。

前々から、「いろいろ動いてもらっているのに、キチンと御礼ができなくて申し訳ないなぁ」
というモヤモヤがどこかにずっとあったんですね。
そのモヤモヤは今、「レターを贈る」という形で解消されています。
2025/03/18(火) 03:02:49.82ID:pprK198C0
>>278続き

ここから分かるとおり、結局「贈り物」というのは、
「贈る側の人間のモノ(贈る側の『申し訳ない(借り)』を解消する行動)」
だということ。

レターポットはそこ(贈る側の心理)をキレイについていて、
『他の人に贈ることができる権利』をプレゼントしているから、
受けとる側も嬉しいわけですね。
なぜなら、そのうち自分(受け取った側)にも「贈らないとモヤモヤする」という日が来るから。

最大の贈り物は『贈ることができる権利(借りを返す方法)を贈ること』
というのがレターポットの結論です。
 
■少しアップデートしたよ

昨日・一昨日と、ひたすらレターポットを触っていたのですが、
その中で一点気になったことがありました。

『レターを贈る』というページに飛ぶと、下の方に【本日誕生日の皆さん】と
【最近参加した皆さん】という欄(レターを贈るキッカケ)があるのですが、
どうせレターを贈るならアクティブユーザーに贈りたいじゃないですか?

とういわけで、
①【本日誕生日の皆さん】②【最近参加した皆さん】
を入れ替えて、
①【最近参加した皆さん】②【本日誕生日の皆さん】
にしてみました。
今一番レターを欲している人にレターが贈れるように。

ほら、最初に優しくされたら「自分が先輩になった時に優しくしよう」って思うじゃない?
あれです、あれ。
2025/03/18(火) 03:04:02.70ID:pprK198C0
>>279続き

そんなこんなで、レターポットは7年目の今日もノラリクラリと改善を続けております。
また皆で開発会議(アップデート会議)やりたいですね😁
#その時は宜しくです

そんなこんなで本題です。
#こっから本題かい!
 
■レターポット(トークン)の実用性はどこまで必要か?
 
今、お伝えしたとおり、レターポットには
「誰かに『ありがとう』を伝えることができる」という“実用性”はありますが、
お金のように、「おむすびやサンドイッチを買うことができる」という実用性はありません。
ついでに言うと“換金”もできません。

『公開ポット』を立ち上げて被災地支援をすることはできますが
(公開ポットに贈られた文字は運営がレターポット市場から消却して、
消却した分の日本円を運営から被災地に贈っています)、
まぁ、“使い道”としてはそれぐらい。

この時、「レターが使える店をたくさん作ろう」という話になりがちなのですが(※僕も過去に言ったことがあります)、
「実用性(レターで何かを買える機会)が増えれば増えるほど、
レターがお金そのものになってしまう(お金そのものに見えてしまう)」
というマイナス面は確実にあると思っています。

それこそ、「ボランティアのつもりでやったのに、500円を払われて、ちょっとモヤモヤしちゃう」という感じに。

「現金を貰うのはチョット気を使うけど、レターだったら嬉しい」
というラインが丁度良いと思っているのですが、レターの実用性を作りすぎてしまうと、
その現金とレターの境目が無くなってしまう。
2025/03/18(火) 03:06:33.36ID:pprK198C0
>>280続き

金(きん)との交換券であったハズのお金が、
金本位制が無くなってからも(金と交換できなくなった後も)、価値を保ったように、
「そこに価値を信じたら価値が生まれる」という共同幻想は実際にあります。

お金の場合は「お金を持っていれば何かを買うことができるから」「税金を払わないと捕まるから」という実用性が、
その価値を担保しているような気もするのですが、どっこい、
「貯金が趣味です」という人もいて、この人達はそもそもお金を使うつもりがない
つまり、お金の“機能”に価値を感じているわけじゃなくて、
お金そのものに価値を感じているひとがいる。
#キングコングの昔のマネージャーは増えていく銀行残高を眺めることが趣味でした

レターもお金と同じように「何かを買えるなら価値がある」「買えないなら価値がない」という
“実用性”が価値の担保になっているのだろうか?…というのが今日の議題なわけですが、
この1~2日触り倒してみた結果、「モノを買うなら、現金で買うわ」というのが僕の結論で、
レターに「モノが変える」という機能はあんまり要らねーじゃねえかと思っています。

それより何より、「限られた文字を自分に使ってくれた嬉しさ」の方が勝っていて、
どうせ30レター(150円)を使うなら、缶ジュースを買わずに、30レターを使って、
誰かにこの嬉しさをプレゼントしたい。

レターは、価値も変動しないし、何も買えない。
レターポットを触ったことがない人からすると、こんなものを欲しがる気持ちが、
まるで理解できないと思うのですが、そこには確かな面白味があって、
世間に伝わるのはまだまだ先かもです😁

壮大な社会実験に引き続きお付き合いください。

現場からは以上です。
282名無しさん (ワッチョイW 0e0c-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 08:04:19.62ID:6FcmF7T20
>>281
まるっきり宗教じゃねぇか!
俗世の金を捨てて西野さんが作った空気を買いましょうって事だろ?
貯金が増えるのが好きな人は将来の不安を消すために貯めてるのであって空気がいくら集まろうと関係無い、それなら初期投資少なくて遊べるメダルゲームの方が価値あるぞ
しかも最初は新しい通貨って出して金に近づくから違うってどう言う事だよ
って皆んなに言われてたけどマジでこれが面白いって言ってるのヤバいよな
メンタルが強いんじゃ無くて何も感じてないんだろうけど
2025/03/18(火) 08:18:56.37ID:pTCfdorM0
自分は西野さんが言うムビチケは前売り券の通称として使っている気がする
もちろん、誰が聞いても商品としてのムビチケを思い浮かべ、映画が進展している印象を持ってしまうけど
2025/03/18(火) 08:35:16.19ID:/YdJL1fe0
>>283
前売り券だとしても詳細が何もわからないのに売り出すのはおかしいだろ
いつ封切りかもわからないのを買うのはバクチと一緒だぞ
2025/03/18(火) 08:44:55.17ID:uVK4mjha0
プペ2は短編映画でお茶を濁すんじゃないかな、30分前後くらいの
それでボトジョと併映にすればそれなりに体裁保つかも知れないし
2025/03/18(火) 08:55:28.04ID:IBjYIRJ00
西野さんの言うムビチケは今のところ予約できるってだけでまだ金銭の授受は発生してないと思ってたんだけど、もう販売してるの?
2025/03/18(火) 09:19:27.34ID:5YDopwhPd
プペ2映画チケの前売て
ようは単なるいつものクラファン集金じゃないの?
美術館1日館長権みたいな
金だけとって実現しなくても捕まらないヤツ

西野さんじゃなくても
いつの日か映画を撮りたいクラファンて世の中にいっぱいあるし
いい商売だよな
2025/03/18(火) 09:29:17.34ID:Spw1dFsMd
そういやレターポッドでグッドデザイン賞にエントリーするとか言ってなかった?
実際に応募したんだっけ?
あれって応募に¥20-30万円だか取られるんだよな
サロメンに払わせたん??
2025/03/18(火) 09:51:32.15ID:C2UR3Tbw0
>>288
DAOにやらせたそうだから西野さんの懐は痛んでない
実際にエントリーしたかは不明だがもちろん選考には残っていない
290名無しさん (ワッチョイW 4e9a-12f6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/18(火) 10:10:06.70ID:+vuMCCNt0
>>289
エントリーしたけど確か一次選考にも残らなかったよ
グッドデザイン賞もいろいろあるだろうけど、ちゃんと見てるとこは見てるんだなって感心した
西野さんはvoicyなどではたくさんの人が聞く場所では、結果や応募したDAOメンに対して感謝の気持ちを述べてはなかったからひどいなと思った記憶がある
2025/03/18(火) 10:40:48.56ID:CiWRWi+qd

グッドどころか糞デザインOf The Year賞あったら優勝確実なのにな
292 警備員[Lv.57] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/18(火) 11:03:40.41ID:yP+zoLQc0
共創とは名ばかり、AI使ってポーズ集を作るなんて下請け仕事を押し付けて
本来ギャラが発生するのにそれもケチって換金性のないレターポットで支払う所業
どこまでいっても西野側は身を削らない仕組み
そんな仕事でクオリティーが上がるわけもなく

よく西野はバーベキュー論を語ってるけど
夢幻列車でやろうとしてたことは、バーベキューレベルの肉で高級店のステーキと戦おうという話
西野は自分が仕切ってるから高級店と戦えるんだって思ってるかもしれないけど、下ごしらえの部分でバーベキューレベルの手抜きをしてるんだからクオリティー部分で勝てるわけがないんだよ
2025/03/18(火) 11:06:16.23ID:kN6eUVdX0
まぁもうNISHINOもレタポほとんどやってないし
そういえば「トレンド入り」とかはしゃいでたけど実はおすすめタブ見てただけっていう恥ずかしいムーブかましてたなぁ

元々見限られたサービスを特段改善もせずどうこうしようって無理無理
2025/03/18(火) 11:37:36.10ID:KGXaFpkM0
キッザニア来園の子供に仕事を発注して、その成果物で「クオリティでぶん殴る!」
そりゃ業界に無視されても仕方ないって。
皆さん内心思っている事を言わないだけ大人だと思う
2025/03/18(火) 12:07:37.84ID:MhQvyjcFd
ニューヨーク行ったら会食で西野さん「10万人の日本人がボクから文字を買ってる!」とかフカしてるんだろうなあ
2025/03/18(火) 12:39:25.06ID:ipCUS4E80
> 「いろいろ動いてもらっているのに、キチンと御礼ができなくて申し訳ないなぁ」
やっぱ対価払ってなかったw
> レターポットはそこ(贈る側の心理)をキレイについていて、
>『他の人に贈ることができる権利』をプレゼントしているから、
>受けとる側も嬉しいわけですね。
いや別にレターポット無くてもお礼は言える
> 「現金を貰うのはチョット気を使うけど、レターだったら嬉しい」
とにかくうまく言いくるめてなんとしてでも現金を払いたくないことだけはわかった
2025/03/18(火) 12:50:59.15ID:LkBFPDKL0
「レターポットはギャグ」と言ったり「あれは実験」と言ったり、そうかと思えばいまだに普通にオススメしてきたり
2025/03/18(火) 12:52:33.89ID:HrPDzXLb0
>>257
西野さんの行動原理って、自分に対する賞賛と周囲を見返してやりたい事だけに見える

ちなみに、どちらの願望も間違えではないと思う
でも、それで実情を何も知らない他人を貶めるなんて事は許されない
ところが、テレビの知名度でついてきたサロメンは西野さんの行動を無条件に称賛
その結果がサロメン激減でメディアからも扱われない今

ただ、仮にサロメンが西野さんに真っ当な意見を言っていたとしても何かが改善した可能性は低い
そういった予想の元、サロメンが意図的に西野さんを甘やかしてきたなら、策士だとは思う(そんな事ないと思うけど)
2025/03/18(火) 12:59:35.14ID:HrPDzXLb0
>>291
KOTY風ですな笑

>>290
グッドデザイン賞で、えー?あの車が??というのが昔あって※、選考が気になってた
なので自分も、賞としての意義を再確認しました
DAOメンへの感謝の気持ちがあれば、少しはバンドザウルスNFTに協力すると思う
西野さんが始めた何かを、いまでも細々やってる人がいるのを見て何とも思わないもんなんだろうか…
(※頑張りを認めてやりたい気はしたが、根本的な美観が同コンセプトの外車と比較して完全に負けていた)
2025/03/18(火) 13:17:45.23ID:ipCUS4E80
>>298
真っ当な意見をするサロメンもたまにいるんだけど
ことごとく西野さんがブチ切れたり嘲笑ったりブロックしたりで全く聞く耳持たないのでマトモなサロメンから順に目が覚めて退会していく
よって現在残ってるのは少数精鋭の頭弱
301 警備員[Lv.57] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/18(火) 13:27:42.65ID:yP+zoLQc0
あの誰がどう見てもポニョの宗介にしか見えないAI絵を宗介だと指摘しただけでブチ切れて新海誠も細田守も一緒などと言い出す
とてもじゃないがクリエイターの発言とは思えないし
一緒に仕事したいとも絶対に思わない
この人は何を見せても一緒にしか見えないだろうと思うから
2025/03/18(火) 13:29:29.69ID:kN6eUVdX0
DAOメンに感謝するんならボトジョ観られるようにしたれよ
そういう出資と見返りのバランスが大事やないのか
2025/03/18(火) 13:34:40.20ID:pprK198C0
//voicy.jp/channel/941/6533545
【謝罪しろ】幻冬舎の箕輪は最低!
2025年3月18日(*Voicy書き起こし・要約)

[09:25]
・タイトルは釣り(笑)。別に箕輪さんに怒ってるわけではないのでご安心を。

・ブロードウェイのトップのクリエイター・俳優・プロデューサーなどの
 インスタのフォロワー数は数千人くらいしかいない。
 ちょっと僕らの感覚からすると「おやっ?」となる。

・ブロードウェイは集客をブロードウェイがしてくれる。
 なのでクリエイターは「集客のためのSNS」をあんまりやっていない。
 彼らのインスタは業界人向けになっていて、
 内容は「私はこんな作品を作ってます」というポートフォリオになっている。

・一方で、昨日のVoicyを受けて、日本のいろんなクリエイターからDMが来た。
 でも、例えばイラストレーターのインスタを見てみても、
 おすすめスイーツとか、最近の時事問題とか、かわいい猫とか赤ちゃんとか、
 そういうのがTLにずーっとあって、その人のイラストが出てこない。
 リンクから本人のページに飛べばイラストは見れたりするが、そうはならん!
 だってTLの時点で興味失ってるんだもん。
 DMを送ってくるなら仕事用のインスタからにして欲しい。

・フォロワー数が増えて知名度が上がるのはいいけども、
 あなたに仕事を振ってくれないフォロワーが増えてもしょうがない。
 
・箕輪さんみたいに、編集も出来てインフルエンサーとして発信力もあるみたいな
 異常な人の真似をしちゃダメ。彼は天才なんだから真似できないし。
 箕輪さんに騙されちゃダメ! 箕輪さんはサイテーだから!(笑)

(*終わり)
2025/03/18(火) 13:34:46.17ID:kN6eUVdX0
>>301
敬虔なサロメンですらそう言うんやから一般人に見せたら「ポニョのそーすけ丸パクじゃんww」ってなるとか考えんのかね
後で恥を書くの自分やのに
何でもその場その場の感情を優先するから結果的に変な事になるんやけどなぁ
2025/03/18(火) 13:38:46.25ID:d53E4S6U0
>>298
釈迦に説法とかのたまうくらいだから、本気で 芸能人>無名の一般人 と思っている
そりゃ聞く耳持たんよw
西野の中ではずっと↓だし
https://i.imgur.com/bejaajC.png
306名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.61.13 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/18(火) 15:05:25.64ID:5jh5niVid
>>210

プロデューサーとは、プロジェクトの全体を統括する責任者を指し、英語では「producer」といいます。

【プロデューサーの仕事内容】
資金の管理や調達
人員やスタッフの選出
大まかなスケジュールの作成
企画の立案
スポンサーやクライアントとの交渉
配役の決定
プロジェクトメンバーの選出

【プロデューサーの評価】
手がけた作品がヒットするかどうか
いかに利益を生み出せるか

プロデューサーは、ディレクターよりも広範囲な管理指揮権を有し、制作物の商業的な成否について責任をもつ立場にあります。
2025/03/18(火) 15:25:22.39ID:30mckvb90
>>306
ご丁寧にどうも、ありがとう
ということは、西野さんは舞台オセロのプロジェクトにおいて

資金の管理や調達
人員やスタッフの選出
大まかなスケジュールの作成
企画の立案
スポンサーやクライアントとの交渉
配役の決定
プロジェクトメンバーの選出

このような仕事に携わっているということで合ってますか?
2025/03/18(火) 15:37:45.55ID:/YdJL1fe0
>>307
合ってません、西野が名乗ってる共同プロデューサーは英語ではco producerで制作に関わるプロデューサーとは別物です
本来はプロデューサーのサブ的な役割だったのが今では金集めのための出資した人に名前だけ共同プロデューサーをつけることがハリウッドでは横行してます
そのため数十名の共同プロデューサーがいることもめずらしくなくなってます
まず、開演一月前という時期に制作に関わることが不可能なのは当たり前の話
2025/03/18(火) 15:40:45.09ID:kN6eUVdX0
>>307
それらはリードプロデューサーの仕事
NISHINOは共同プロデューサー
共同プロデューサー(co.producer)は出資だけでほぼ発言権はない。

てかそれはこのスレで何回か話題になってるハズなんやけどな
2025/03/18(火) 16:02:06.58ID:M1Eb+Hc60
共同「プロデューサー」ていう名前が曲者だよね
ある程度制作にも関わってるんだろうなって思ってしまう
「出資のみ」って分かるような肩書のほうが実情に合ってると思う

名誉欲をくすぐるような話をミーガン氏が持ってきたのかな
西野さんは「これで見返りにプペミュにも投資家が付く!」と確信してるのかも
よそのクラファン参加すれば自分のクラファンの時にお返ししてもらえる
っていう西野論法に似てるかも
2025/03/18(火) 16:03:29.56ID:30mckvb90
資金出してるだけなのにあんなにドヤってんの?面白過ぎでしょ
2025/03/18(火) 16:13:50.87ID:LkBFPDKL0
Xでのオセロに関する投稿、関係者が英文で書いてるのを翻訳サイトを通してコピペしたみたいな文だよな
2025/03/18(火) 17:30:48.20ID:HrPDzXLb0
>>310
これミーガン氏は多少は手柄になったかもね
西野さん自身、ニューヨークでは無名の日本人にすぎないと言っている
その人から共同プロデューサーを名乗れる程度の資金を調達したのだから、日本からの集金という事では箔がつく(本人がそれを狙っていないとしても)
2025/03/18(火) 18:55:08.89ID:gdfyLWsn0
あ・・・ありのまま 今起こった事を話すぜ!「
ミュージカルの投資家を探していたらいつの間にか自分が投資家になっていた
な、何を言ってるのか、わからねーと思うがおれもなぜ投資するはめになったのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
2025/03/18(火) 18:55:33.21ID:Q15JBRTa0
やりがい搾取を共創って言い換えてるだけだもんな
さも新しくていいことのように
2025/03/18(火) 19:38:46.10ID:M1Eb+Hc60
>>302
金銭的なリターンは無理でもせめてボトルジョージ見られるようにするとか
そういう特別感があればよかったのにね
レターポットにしろ共創にしろ絵本寄付にしろ
いつだって西野さんだけが得するようになってる
それなのに「みんな勝たせる、みんなで優しい未来を迎えにいく」なんて
美談まみれを追加するから汚いやり口だと思う
2025/03/18(火) 20:41:31.27ID:zXQ1A9T+0
西野さんは天才だよ

誰も投資してくれないなら自分が投資するほうになればいいという逆転の発想w
2025/03/18(火) 21:19:47.05ID:kN6eUVdX0
NISHINOのXポスト↓

@西野
外国人の生活保護問題について。
「生活保護は法律上、日本国民を対象としているから反対だ」という主張は分かるけれど、そこに「私たちが納めた税金を~」という言葉を絡めてしまうのは、さすがにスジが悪すぎる。
外国人も納税しているので。

賛成派でも反対派でもない「うまい落としどころ無いかなぁ」と考えている派の意見です。
2025/03/18(火) 21:20:24.17ID:kN6eUVdX0
西野亮廣、外国人の生活保護めぐる反対派の一部意見に「さすがにスジが悪すぎる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/05faecff4bb427aeaf117a8b9892ac1ef486d5fe?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250318&ctg=ent&bt=tw_up
2025/03/18(火) 21:29:32.69ID:bbVoJry+0
唐突に普段興味ない事を発言する時は、世間から注目を集めようと目論んでいる
2025/03/18(火) 21:41:20.35ID:6HLF1H/Dd
日本で働く薄給外国人労働者の子供たちにプペTICKETをプレゼントしたい!クラファンー

てサロメンに独り複数枚を買わせる策やろな
2025/03/18(火) 22:11:10.56ID:61DT657E0
鬼滅、無限城編公開前に無限列車編リバイバル上映だってね
プペはリバイバル上映しないの?
2025/03/18(火) 22:17:12.34ID:iSb0AHcP0
>>319
まあこういうとこじゃないの
「政治にモノ申す枠」に入れられる原因は

本人は目立ちたいだけで中身に大して興味ないから言ったことを忘れるんだろうけど

2024年4月9日
>えっと……いい歳してアンチ活動に励んでるオジサンっているじゃないですか。
>まぁお好きにどうぞなんですけれども、それはそれでどうぞどうぞなんですが。
>その中でね、「キングコング西野は、いろんなアンチカテゴリに混ぜられがち」っていうのがあって(笑)。
>例えばさ、そうだな……。
>「芸人のクセに政治にモノ申す、ロンブー淳やウーマン村本や、キンコン西野みたいな奴ら」
>みたいなまとめられ方をするんですけれども(笑)。
>あの僕、政治にモノ申すことって、無いんですね。僕、なんも言わないじゃないですか。
>政治に関しても全くノータッチですけども、なんかこの、
>「淳とか村本とか西野って、芸人のクセになんかアーヤコーヤ言って、お笑いしろよ!」
>みたいなことをまとめられたり、その枠に入れられたり。
>別に、淳さんと村本くんと並ぶことがイヤだって言ってるわけじゃないですよ。
>それは光栄なんですけども、そういう事言ってるわけじゃなくて、
>その、「政治に対してモノ申してる芸人枠」に入れられてしまうんですが、
>西野そもそも言ってなくない? っていうのがあるんです(笑)。
>これちょっと見たことありません? 皆さん。
2025/03/19(水) 00:47:41.01ID:Nnz7lIgp0
>>318
>「生活保護は法律上、日本国民を対象としているから反対だ」という主張は分かる

じゃあそこでこの話はおしまいですな

>けれど、そこに「私たちが納めた税金を~」という言葉を絡めてしまうのは、さすがにスジが悪すぎる。

じゃあ税金の話は絡めないようにしよう、これで十分じゃない?
落とし所だなんて大げさな話ではない

西野さんは何が言いたいの? 
結局は日本国民以外にも生保を認めろ、ってことを言いたいわけでしょ
そこを伏せたまま中途半端な問題提起するからフワッとした話になってしまう
2025/03/19(水) 02:55:50.46ID:IBqMKitD0
//salon.jp/articles/nishino/s/fWfsnnN4b7l
(※一年前のサロン記事)

報酬のテスト
投稿日:2024.03.19 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
東野幸治のネタを作るために生きているようなもんのキングコング西野です。

さて。今日は『報酬のテスト』というテーマでお話ししたいと思います。
最近、僕が激しくハマっている『レターポット』の続報です。
それではさっそく本題です。

■共創とコミュニティーと報酬の答えを探す

昨日は、「レターポットって『限られた文字の中から自分に文字を使ってくれた』というだけで十分嬉しいので、
兌換性(換金機能orモノを買える機能)は要らねーんじゃねえかな?」
というお話をさせていただきました。

兌換性が高ければ高いほど「レター」は「お金」に近づいてしまって、
“ボランティアで動いてくれた人への報酬”としては機能しなくなるんじゃないかしら?…という。

この時点で、世の中の99%は理解できないと思うのですが、
「コミュニティー」や「共創」や「レターポット」のいずれかに触れた人には
理解していただけるのかな、と。

このあたりはCTDの皆さんで、もう少し揉んでください。
西野は思いつきで話し始めてしまっているので、いくらか粗があると思います。
2025/03/19(水) 02:57:07.43ID:IBqMKitD0
>>325続き

今朝、CHIMNEY TOWN代表の柳澤には伝えたのですが、レターポットをもう少し走らせてみて、
もう少し正しく輪郭(レターポットの価値は一体何なのか?)が見えてきたタイミングで、
あらためて開発会議(改善会議)をやりましょう。
#CHIMNEY TOWNのオフィスで

その時は、また御連絡します。

さて。そんな中、今日は「報酬」に関するテストをしてみたいと思います。
「○○をやってくださった方には5レター(チャオ)を贈ります」というテストです。

ここで知りたいのは、
「そういうルール(労働とレターの交換)を決めた上でレターをもらって、はたして嬉しいのか?
それとも、ボランティアノリでやったことに対して決まりの報酬があったら、あまり嬉しくないのか?」です。

こればっかりは、「やってみなくちゃ分からないじゃないか!(by ルビッチ)」で、
しかも「しばらくの間やってみなくちゃ分からないじゃないか!」だと思うので、
しばらくやってみたいと思います。

手始めに…

①オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の感想を、
「サロンのリンク」&「 #レターポット」を付けてXで投稿する。
②今日のサロン記事のコメント欄に、Xで感想を投稿した報告をする
 &【自分のレターポットのリンク】を貼る。

…の2点をクリアしてくださった方に、西野から個人的に5レター(チャオ)を贈らせていただきます。
2025/03/19(水) 02:57:55.24ID:IBqMKitD0
>>326続き

とりあえず、今週いっぱいやってみて、反応(どんな気持ちになるのか?)を見てみようと思います。

これが意外と上手くいけば、バンドザウルスのAI共創や、夢幻鉄道のAI共創にも使えるかなぁと。

大共創時代は報酬設計がかなり重要になってくると思うので、この答えを探しにいこうと思います。
何卒、ご協力ください。

とりあえず僕はレターを大量に買ってスタンバイしときますわ。

現場からは以上です。
2025/03/19(水) 03:16:32.34ID:sk7H6HG60
西野だけが美味しい思いをするシステムなんだから何やっても上手くいく訳ないわな
2025/03/19(水) 06:58:56.62ID:zrAkAcmC0
「レターポット」でX検索したら他者貢献にハマってますみたいな個人のアカウントが文字通り狂ったようにレターポットレターポット連呼してて恐怖
2025/03/19(水) 07:34:26.72ID:BH8Rqtv50
>「レターポットって『限られた文字の中から自分に文字を使ってくれた』というだけで十分嬉しいので、兌換性(換金機能orモノを買える機能)は要らねーんじゃねえかな?」というお話をさせていただきました。

>この時点で、世の中の99%は理解できないと思うのですが、「コミュニティー」や「共創」や「レターポット」のいずれかに触れた人には理解していただけるのかな、と。

ChimneyTownの社員やタケナナなんかは天才ニシノさんと「共創」してるし、「コミュニティ」や「レターポット」にも触れてるんだし、実験として給料の半分をレターポットにしたらいいデータがとれるのでは?
331名無しさん (ワッチョイW 3f96-12f6 [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 07:34:47.54ID:nztnQd4l0
>>329
「ボトルジョージシアター」は一人のダオメンが毎日連呼しているよ
毎日営業毎日完売の人気ならこんなに営業しなくても良いだろうに
2025/03/19(水) 08:00:38.55ID:wrLUXyi00
>>331
気になって見に行ってなんか笑えてきたw4月4日はあと5席空いてるね
2025/03/19(水) 08:14:30.96ID:4O7/LKMk0
自分もおじさんなのに、本人の中では若者側にいると思ってるのがしんどい
2025/03/19(水) 08:16:42.28ID:4O7/LKMk0
読み込み更新してなかったから唐突な書き込みになってしまった
2025/03/19(水) 08:29:38.56ID:O1S7/UeJ0
>>324
広い視野で考える俺アピールしたいだけだからなんにも考えていないよ
スルーが正解
2025/03/19(水) 09:02:18.50ID:JR1sb9jY0
去年の今頃、レターポットに必死になってたのは支払いに使いたかったのかもしれない
>>292氏も同様の指摘だけど、自分は、西野さんの目標はサロメン外でも通用するものにしてプロを雇うのにも使えるレベルに持っていく事だったと思う(=共創にとどまらず)

その打ち手としてグッドデザイン賞を受賞しておけば、価値が認められたように振る舞える
そして、テレビ出演時などにいじってもらい、とにかく有名にする
でも、その第一歩、賞を取るところで躓き、それ以降は目立った展開なし
並行して絵本の話も立ち消えになった印象が強い
AI絵本作成スタッフを雇用できないほどchimney社の財務は逼迫しているんだろうか(そこまでではないと思うが)
2025/03/19(水) 09:07:41.01ID:wikrFEuU0
西野さんって寄付したり支援したフリが得意だけど、実際は自分は一銭も出せずに信者に払わせてるだけ

それどころか信者に寄贈する絵本を買わせて売上稼いだり、被災地を支援してるフリして寄付金からクラファン手数料を中抜きしたりとやりたい放題
2025/03/19(水) 09:11:21.15ID:qB0AZqBW0
>>318に西野さんが引用RP

@nishinoakihiro
引用したポストは「外国人を生活保護で守るべきかどうか」という賛否の話ではなく、
「生活保護は日本国民を対象としている」という主張に「私たちの税金を~」という論点を絡めるのが
適切かどうかを指摘しているだけなのですが(外国人も所得税や住民税や消費税を納めている)、

ここに、

「なんで外国人を生活保護で守らなきゃいけないんだよ!」
(※その議論は今していない)

「生活保護の対象は日本国民ということは最高裁で決定している!」
(※だからそれは理解していると言ってるだろ)

「生活保護を受ける外国人は納税していない!」
(※納税している外国人もいるから、「私達は」という主語が間違っているよ…という意味が分からない?)

といった批判をしてしまう人の日本語力に絶望している。
339 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/19(水) 10:01:39.65ID:uTL2M0UW0
西野が外国人の生活保護問題なんて関心あるわけないから
誰かから聞いた話をそのまま受け売りしてるんだろうなあ
340名無しさん (ワッチョイW 0edc-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 10:07:49.14ID:VbwX+UwE0
プペルってどのくらいかな?って考えたらディズニー、ジブリはもちろんサンリオ、ポケモンも全世界で今Twitterから始まったちいかわとかおぱんちゅウサギとかにも勝ててないしゆとり世代より下の知名度的にはご当地のゆるキャラにも負けてる気がする
そう考えると素人の落書き以下の存在かな
2025/03/19(水) 10:12:28.15ID:GQA+qLOq0
●2022年10月14日(Voicy生配信)
勇者モードになるんすよねぇ。
「やってみなくちゃわかんないじゃないか」みたいな。
いや、やらなくてもわかることもある!(笑)

●2023年9月22日(stand fm生配信)
[16:20]
なんかね、僕、アレが良くないと思うんすよね!
なんか……「やればできる!」みたいな考え方。
いや、そんなことはやらなくてもわかる、ムリだ!
そういう明らかムリなことに対して「やればできる」とか
「やってみなくちゃわかんないじゃないか」を持ち出すのって
……なぁんか筋が悪いなぁと思いますね。
//stand.fm/episodes/650ce72413d6f842f00feb94

◯2024年3月19日(サロン)>>325-326
レターポットって『限られた文字の中から自分に文字を
使ってくれた』というだけで十分嬉しいので、兌換性
(換金機能orモノを買える機能)は要らねーんじゃねえかな?
こればっかりは、「やってみなくちゃ分からないじゃないか!
(by ルビッチ)」で、しかも「しばらくの間やってみなくちゃ
分からないじゃないか!」だと思うので、
しばらくやってみたいと思います。

●2024年9月29日(Voicy生配信)
「やってみなくちゃわかんないじゃないか」っていう
『えんとつ町のプペル』でそんなセリフあるんすけど…
ムリだから! ムリなもんはムリって言うんすよ。
みんな、それがわかんねぇんだよな!
2025/03/19(水) 10:24:47.58ID:zrAkAcmC0
やってみた結果どうだったのか報告して欲しい
失敗すると何も言わずに逃げるのが西野さんの一番ダサいとこ
2025/03/19(水) 10:50:16.27ID:O1S7/UeJ0
>>342
ギャグで作ったとかシャレで作っただとかで終わらせようとしている
芸人の肩書があればこの言い訳が通用すると思っている
2025/03/19(水) 10:51:10.30ID:zrAkAcmC0
星の絨毯もギャグでした実験でしたー!で終わらせるのかな?
クライアント案件だから流石にそれは無いか
2025/03/19(水) 10:58:16.80ID:3Gx+EEuB0
最近は「頭が固い奴らが嫉妬してきたから」と人のせいにして
愚鈍な凡人が理解しないせいで自分は悪くないと被害者面かますからなあ
そんで出来上がったもんは斬新でもなんでもないありきたりのつまんないのだし
だらだら長いだけのローラの手紙とかカリオストロの城意識したみたいなダサい台詞のジップとか

他作品のことも「日本人がお金払っただけ!」「イケメン美女グルメゆるキャラがいるから!」と決めつけて評価しようとしないし
そんで自作が某作品そっくりって言われたら新海誠も細田守も一緒じゃん!とかクリエイターとして信じられない発言かますし
そりゃこんな発言してる人のところにサロメン以外で話聞きたいクリエイターおらんわ
舞台につけても「パンフレットはダサいから作らない」でよくわからんバインダーはイケてるとか言う
2025/03/19(水) 11:37:37.02ID:wSemuWeF0
//voicy.jp/channel/941/6532763

Voicyオープニング
「ファーストウェーブがなんで理解できないんだろ(涙)」
2025年3月19日(*Voicy書き起こし・要約)

・「ファーストウェーブチケット」を提唱した。
・上演期間の前半が売れ残りがちなので、とにかく前半を売り切れば
 後半は口コミやリピーターで売れる…という説明。

これが理解出来ない人が…。
僕の肌感ですよ。7割ぐらいいる(笑)。

ウソォ!? なんでこれが理解出来ないの?
一回でも難しいこと言いました?

でもね、喋ってて、ホント感じるんです。
みんな、キョトン! としてるんです。
「えっ…。何言ってんの、この人」みたいな。

で、メディアとかで説明するじゃないですか。
そうすると、お客さんが理解出来ない…のもあるかも知れない。
ただ、スタッフ側も理解してないですよ。
それを例えば、なんかインタビューとかで喋ったりするじゃないですか。
そうするとそれを編集する人も、なんか変な編集しちゃってんの!
理解出来てないまま編集してるから。

ええっ……?

何が難しいの、この…ちょっと待って、ホントに知りたいんだけど、
ファーストウェーブチケットの何が理解出来ないのかが、全く理解出来ない(笑)。
2025/03/19(水) 11:39:55.19ID:wSemuWeF0
>>346続き

分母を増やして大きくしたら、ウワサ回す人の分母っておっきい方がイイよね、最初の段階で。
初日…最初の段階見てる人がさ、10人よりもさ、1千人いた方がイイわけじゃない。
10人がウワサ回してウワサ回してウワサ回して人数が増えていく、
満席になるまでけっこう時間が掛かりますよね。
でも、最初の方でもう1千人ぐらい見といてくれたら、
この人たちがリピーターになって、1千人が一気にウワサ回してくれるんだから。

だから、チケットって最初の方売りゃぁイイのに。
満遍なく売るんじゃなくて、最初の方…ロングランの場合はね?
1ヶ月とか2ヶ月とか、大阪万博なんかもう、あんっな簡単なゲーム無いよ!
あんな簡…あそこで集客出来ないとか、意味が異次元過ぎて意味が分かんない。

最初を売りゃあイイっていうだけなんですけど(笑)、
これが…理解出来ない人が多いんです。
「何言ってるんですか西野さん」
「えっ、どういう事ですか」
どういう事!? どういう事も何も、そんな難しい事言ってないんですけど。
理解出来ない人が多いんです……。

今日はそんなお話でございます。
えっ…。これ、もしかして…これも分かってないの? っていうような、
ちょっと今日、本編の方でだいぶ恐ろしい話をさせていただきます。
このファーストウェーブよりも、さらにさらにさらにさらに簡単なお話を、
多くの日本人が理解出来ていないっていう、そんな恐ろしい回でございます。

(*終わり)
2025/03/19(水) 11:41:52.31ID:NewfuD9u0
そんなに自信があるなら星の絨毯もファーストウェーブで売れば良かったのに
2025/03/19(水) 12:25:06.40ID:KOUZuKxn0
昨日のXポストについて本編で喋るんでしょどうせ
Xポスト然りファーストウェーブ然り、要するにNISHINOの説明が下手過ぎて誰もわからんて事やろ
2025/03/19(水) 12:29:21.66ID:wSemuWeF0
//chimney.town/15140/
//voicy.jp/channel/941/6532763

日本語の文章が読めない日本人と「外国人生活保護問題」を考える
2025年03月19日

■外国人の生活保護問題についてポストをしたら…

昨日、Xにこんなポストをしました。
 
「外国人の生活保護問題について。『生活保護は法律上、日本国民を対象としているから反対だ』という主張は理解できます。
けれど、そこに『私たちが納めた税金を~』という言葉を絡めてしまうのは、さすがにスジが悪すぎる。外国人も納税しているので。
反対派でも賛成派でもない『うまい落としどころ無いかなぁ』と考えている派の意見です」
 
要するに「外国人の生活保護を反対するなら、『法的根拠がない(最高裁判断)』の一点突破でいけば?」という話です。
そして、「その言い分に対しては賛成でも反対でもなく、何か上手い落とし所がないかなぁ~と思っている」と。
 
ただ、そこに「私たち日本人が納めた税金を~」とか言い出すと、そこには粗がでてきます。
日本に住む外国人だって「所得税」「住民税」、そして何より「消費税」を払っているわけで、
「税金を納めている国の人に、生活保護を適用すべき」と言うのであれば、外国人に生活保護を適用してもイイということになる。
 
日本人より日本に税金を納めている日本在住の外国人なんて山ほどいるし、これから、さらに増える。
これから日本は、日本人労働者が減り、外国人労働者が増えるのだから。
 
なので、外国人の生活保護を反対するならするで、
『法的根拠がない(最高裁判断)』の一点突破でいかないと、
パンチ力が落ちますよ?という指摘です。
 
そんなに難しい話はしていないですよね?

昨日、このポストがYahooニュースになり、本当にたくさんのご意見をいただいたのですが、
ビックリしたのが、この日本語の文章が読めない日本人が本当にたくさんいたんです。
2025/03/19(水) 12:30:39.37ID:wSemuWeF0
>>350続き

┃肌感、9割ぐらい。
┃90%ぐらいの人が、これ読めてないんです。
┃ホンットにたくさんいたんです。
 
いくつか紹介します。
 
■ここまで日本語が読めないとは
 
「最高裁で(外国人への)生活保護の支給は違憲判決が出てるんだけどね~ 知らないんだね~」
 
これ、本当に凄くないですか?
 
「外国人の生活保護問題について。『生活保護は法律上、日本国民を対象としているから反対だ』という主張は分かる」に対して、
「最高裁で(外国人への)生活保護の支給は違憲判決が出てるんだけどね~ 知らないんだね~」ですよ?
 
「イチゴは甘い」というコメントに対して、「イチゴは甘いんだよ!」と批判しているようなもので、
この先、この人達とどう付き合っていけばいいのか分からない。
 
他には、「生活保護は、所得税・住民税は免除されるんだよ。お前は何も分かってねーな」というコメントもありました。
 
…マジで、何言ってんの?
 
日本人の中には「所得税や住民税を納めている人」と、
「(生活保護で)所得税や住民税が免除されている人」がいて、
日本に住んでいる外国人の中にも、「所得税や住民税を納めている人」と、
「(生活保護で)所得税や住民税が免除されている人」がいるわけで…

それに対して、「生活保護は、所得税・住民税は免除されるんだよ。お前は何も分かってねーな」って、どういうこと?
2025/03/19(水) 12:32:33.31ID:wSemuWeF0
>>351続き

┃どういうこと? これ(笑)。
┃もう、怖い!

「日本には『外国人』が1人しかいなくて、その外国人は生活保護を受けているから、外国人は所得税や住民税を納めていない!」
という脅威の計算式じゃないと、
「生活保護は、所得税・住民税は免除されるんだよ。お前は何も分かってねーな」は出てこない。
 
もし、日本に外国人が1人しかいないと思っているのであれば、今日、覚えて帰ってください。
日本には外国人が結構います。
 
それと、本当に多かったのは、「外国人に生活保護をする必要はないっ!」という批判。
 
…僕、そんな話は1ミリもしていないんです。
 
「日本に住んでいる外国人さんも税金を納めているから、外国人の生活保護に対して反対するのであれば
『私たちが納めた税金を~』という言葉は使わない方がいいよ」と言っただけで、
ここに「外国人も保護すべきだ!」というメッセージは1ミリも含まれていません。
 
でも、「単語脳」と「文章脳」の違いで、「単語脳」の人は、なんか目についた単語に反応しちゃって、
「西野は外国人の生活保護を後押ししているっ!ムキー!」となっちゃうみたい。
怖いって!

そんな中、
「確かに『私たちが納めた税金を~』という言い方はスジが悪い。
余計なことは言わずに『法的根拠がない』の一点張りでいい」
とコメントされている方がいらっしゃったので、無言でリポストしたところ、それに対して
「こんな日本語も読めないおバカさんがいるんですね」
というコメントが返ってきて…いやいや、この人は読めてるやんっ!
読めてないのは、お前やんっ!
2025/03/19(水) 12:33:59.72ID:wSemuWeF0
>>352続き

┃どういう事ぉ? これぇ…。
┃なんでさぁ、僕のあの文章を読んで、
┃「外国人の生活保護反対してるヤツ、バカ野郎」
┃っていうふうに読み取ってしまうの? この人たち。
┃もう、怖いって! 全っ然読めてないじゃん!
┃で、しかも、全っ然難しいこと言ってない!

もう、悲しくなりました。
「日本人の3割は、日本語の文章が読めない」と聞いたことがあるけれど、
ここまで日本語が読めないとは。
 
┃で、ちょっとYahooニュース…
┃ヤフコメとか参加してるヤツ、
┃だいぶアホだと思いますよ。
┃だいぶアホだと思うけれど、
┃ヤフコメにコメントするヤツ、アホじゃないですか。
┃そんな事はいいんだけど、
┃ここまでアホとは思ってなかった。

┃で、ちょっと待って、なんでこんな日本語
┃読めないのかなって考えたんですけども、

もしかすると、批判コメントをしていた人達は全員外国人だったのかもしれない説。

┃…ぐらい、日本語読めない。
┃ちょっと、どういうモチベーションで
┃発信していったらいいのかなって、
┃考えさせられる一件でございました。

(*終わり)
2025/03/19(水) 13:07:18.49ID:+j3+qfz60
>>352
>「こんな日本語も読めないおバカさんがいるんですね」

・こんな、日本語も読めないおバカさんがいる
・こんな日本語も、読めないおバカさんがいる

割と悪い方に悪い方に受け取ってどんどん勝手にヒートアップしてるのはお前じゃね?
2025/03/19(水) 13:07:47.68ID:wSemuWeF0
@nishinoakihiro

今日からニューヨーク。
(次回の『毎週キングコング』までには帰国します!)

今回の目的は、大きく三つ。

・共同プロデューサーとして参加している舞台『オセロ』
 (主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)のオープニング。
・ブロードウェイ版ミュージカル『えんとつ町のプペル』のミーティング。
・ニューヨークにつくる小規模テーマパークのミーティング。

『オセロ』は現在、ブロードウェイ週間興行収入で三週連続1位を狙える位置にあり、
今年のトニー賞ノミネートの可能性も十分にある。
初めて出資したブロードウェイ作品で、このような結果が出たことに感慨深さを覚えるとともに、
改めて 「人とのご縁がすべてを決める世界」 ということを痛感している。

昨日、ドワーフの松本Pとも話したけれど、作品は複数本を同時進行で動かさなければ話にならない。
個人的には、ブロードウェイで最低でも2本以上の作品を同時に展開できる体制を整えたい。
また、『プペル』以外にも、日本のIPをブロードウェイに届けるお手伝いができれば嬉しい。

そして、ニューヨークの街中に計画しているテーマパークについては、まだ確定していない部分も多いが、
動き出せば、このプロジェクト専用の会社を立ち上げる可能性が高い。

かつて「エンターテインメントで世界を獲る」と口にしたとき、多くの人に鼻で笑われたけれど、昔も今も本気です。
2025/03/19(水) 13:45:03.21ID:CGWMCuca0
ファーストウェーブチケットがマジで理解できないんだけど
要するに、例えば、もともと1月から6月までの公演が決まってるけど最初のうちは1月の公演チケットだけしか売らない
で、1月のチケットがそこそこ売れ始めたら「好評につき第二弾!」って2月のチケット売り出して、2月が売れ出したら3月…とそうやって延ばしていく、みたいなこと?
2025/03/19(水) 14:09:03.91ID:CVlLw0OLd
うまい落とし所すら考える必要無いっていう反対派の考えを西野さんが読み取れて無いだけなんじゃ?
358名無しさん (スッップ Sd42-bJKV [49.96.61.13 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/19(水) 14:32:02.97ID:0JYto0wod
>>357

いや、読み取れてないじゃなくて、納税云々言ってるからツッコミ入れてるだけ。

全部読み取ってのベストなコメント。
2025/03/19(水) 14:51:39.27ID:dkKyKdhd0
>>356
多分だけど
一度に売り出すと全期間に客が分散してしまうから最初に1月分だけ売り出せばそこに集中して満席→クチコミで2月以降も売れるって言いたいんだと思う
実際には2月以降に行きたい人は発売されるまで待つ(そしてそのまま買い忘れる人もいる)だけだと思うけど
360 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/19(水) 15:12:46.29ID:uTL2M0UW0
>>359
そうすると、2月以降のチケットは口コミが出回る1月以降に売る必要があると思うんだけど、なんで西野は公演のはるか前に小刻みにチケット売ってるんだろう?
中身がわからないんだから口コミもリピーターも期待できないよね
ここがわからないからみんなけげんな顔をするんだと思う
2025/03/19(水) 15:13:45.05ID:qB0AZqBW0
ファーストウェーブで「?」な所は
早いうちに舞台を見た人は必ず良い評判を流してくれるしリピーターにもなってくれるという
ものすごく楽観的な前提に立っている所
第一弾チケットで見た人が「つまんなかった、もういいわ」ってなる可能性が当然あるし
つまんなかったという事をSNSに書くかもしれない
そうなれば当然、第二弾以降のチケットの売上が下がることになる

要するに一番売れるピークを前に持ってくるか後に持ってくるかというだけの話で
結局は肝心の中身がダメならチケットも売れない、という当たり前のことが起きるだけ

しかも西野さんは「安売りしてでも第一弾を売り切れ」とまで言っている
そうすると仮に第一弾が売り切れても、リピーターが少なかったら
ただただ意味もなくチケットを安売りしたという事実だけが残る
そんなバクチ的な売り方を革命的な売り方みたいに言われても、そりゃ納得されないだろ
2025/03/19(水) 15:19:22.79ID:wikrFEuU0
歌舞伎のチケット販売も西野さん独自のメソッドで価格設定やらVIP席の販売やらを行ったけど大コケした

星の絨毯の販売方法も全く的はずれで頓挫

西野さんにマーケティングの才能無いよw
2025/03/19(水) 15:33:43.30ID:qB0AZqBW0
>>350
西野さんは反対派の言う「憲法違反だから」という主張を理解はしていると言っている
なのに自分自身は「賛成でも反対でもない」とも言っている
つまり憲法違反というだけでは西野さんは反対派にはなれないということ

しかし反対派に対して「憲法違反」で一点突破すればいい、とも助言している
つまり憲法違反だけでも反対派の根拠として十分と考えていることになる

この相矛盾した主張をした上で、「上手い落とし所はないかなぁ」と訳のわからないことを言うから
反対派から「いや、落とし所も何も、憲法違反なんだって」と突っ込まれている
それに対して「憲法違反なのは分かってる!日本語通じねえな!」とキレているのが今の西野さん
2025/03/19(水) 15:39:31.79ID:nG2+RCfYd
西野さんは外国人に生活保護なんて支給したら中国やら何やから大量に人が押し寄せてくることすら想像出来てないんだよ
典型的な世間知らず
2025/03/19(水) 15:59:12.30ID:dkKyKdhd0
>>360
うんそこがよくわかりづらいよね
多分2月以降のは売れ残っても上演開始後にクチコミで売れるからいいって言いたいんじゃないかと思うけどわからん
>>361
それも謎だけど西野さんの中ではヒット確定してるから問題ないんだろう
>>362
買う人には予定があって都合が悪い時間や曜日もあるということが理解できてない
だから星の絨毯も何年もまとめ売りしたら曜日が選べないから売れないとかプペミュも子供連れは夜遅い時間は無理とかもわからない
2025/03/19(水) 16:00:42.52ID:GQA+qLOq0
>>361 >>363
スッキリ整理された指摘が読んでて気持ちいい。
本当は西野さんこそ読むべきなんだが。
2025/03/19(水) 16:18:45.06ID:O1S7/UeJ0
利口に見せようとスジが悪いとか妙な言葉使うから噛みつかれるんだよw
2025/03/19(水) 17:51:12.40ID:KOUZuKxn0
>>365
「上演中に売れるんだからOK」ならなんで「第二弾チケット完売続出」とか「第三弾は二弾より早く売れてる」とか言うんやろ?
ホンマにわからんてマジで

いや実際は第二弾すら完売してないんやけど
2025/03/19(水) 17:58:48.09ID:KOUZuKxn0
>>363
初手のポストでは「憲法違反」とか何も言ってなかった
つまりNISHINOお得意のゴールポストズラし

まぁこのインプ集中状態の余勢を駆って「デぇンゼルワシントンが出てる劇の(共同)プロデューサーやでぇ!」ってやりたいんでしょ
2025/03/19(水) 18:17:43.39ID:9oR07I/X0
レビューって数も大事だけど質も大事
今回の売り方だと序盤の席は強火のサロメンで占められてるから、仮にプペミュが開幕直後から絶賛されたとしても一般人は信者が盛り上がってるなーとしか思わない
そう思ったら分割販売って逆効果な気すらする
2025/03/19(水) 18:32:30.62ID:lxeOtvoz0
チケットの販売を小分けにするのはサロメンに何回も買わせるのが狙いと思ってたけど違うんだろうか。歌舞伎のときに売れ残ったから「もうそんなにファンが残っていない」と悟ってリピーター狙いに切り替えたと思ってた

それを誤魔化すためのファーストウェーブ理論。ただ西野さんの場合、西野とサロメンの関係が特殊なので「西野が煽れば初日だろうがファンは買う」という状態でこの理論もそこそこ通じてしまい、西野さんが「なんで分からないの!?」となってる
2025/03/19(水) 18:39:27.66ID:pNJffr3zp
同じくこの販売方式って信者に複数買い・分割払いさせる手段かなと思ってる
一気に何十枚も買うのは金額的に躊躇するサロメンも
月に数枚を1年なら西野さんが煽るたび買いそうだもん

好評前提で口コミリピーター狙いの理屈にツッコミ入らないのは
もうそういう集団ってことだよね
2025/03/19(水) 19:03:01.90ID:rzQf8rMn0
ネットニュースになりそうな話題を出してエゴサしまくってコメントに難癖をつけて
相変わらず暇な人だな
2025/03/19(水) 19:12:35.99ID:9t/RGvXId
西野さん「ボクが考えた必殺ファーストウェーブー!」
言うたって、
チケット売行き良ければ後半日程に追加公演を入れていく従来の売り方と別ににたいして変わらないもんな

雑誌のインタビュアー「この人(西野さん)ありふれたチケ売り手法をなぜドヤ顔で語り続けるんだろう?」てキョトンなるだろ
2025/03/19(水) 19:25:03.10ID:BGXyA+Y+d
言うこと成すこと全てが薄っぺらい上に、年々薄っぺらさが増してるのがすごい
2025/03/19(水) 19:32:28.07ID:sk7H6HG60
>>375
サロメン村の中だけでイキってばかりいたからな
そりゃ年々薄っぺらくもなるだろうw
377 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/19(水) 20:27:03.36ID:uTL2M0UW0
ろくすっぽ仕事に向き合ってないから薄っぺらくなるんだろうな
エンタメのプロデューサーなら世で流行ってるエンタメチェックするのも仕事なのにほぼほぼノーチェックどころかはなからバカにするだけ
ミュージカルの作曲家が降りたら必死で代わりのプロを探すべきなのにそんな力もないからありものの曲のほうがいいとか果ては自分で作るだとか
新作も作らない、絵もちゃんと描かない、プロジェクトは全部やりっぱなしで中途半端
お笑いからも逃げ絵本からも逃げプロデューサーからも逃げ、これからどうするつもりなのか西野は
2025/03/19(水) 22:25:39.61ID:wYLggs6R0
映画とミュージカルって多くの観客にとってハードルの高さがまるで違う
映画は「なんか人気らしいから近くの映画館で観てみようかな」てなり易いけど、ミュージカルってそもそも原作やスタッフ、キャストのファンしか観にいかない
ましてや横浜だけでしょ?サロメン以外に行く人いるの?
テレビでもネットでもバンバン広告打たないと西野さん的には「負け」になると思うけど
2025/03/20(木) 01:09:47.12ID:nOGHv/Ncd
>>378
西野商売だからな
サロメンに複数枚チケット買わせる策が前提だもの

横浜プペミュー
直前なっても残席あり日が出たとしたら、
終演直後に西野がシャンゼリゼ歌うよーとか
カジサック上げて漫才するよーとか
握手だのサインだの絵本配りだの
なんか特典つければサロメンは簡単に再購入再観劇してくるでしょ
2025/03/20(木) 02:23:24.51ID:0XdynULY0
//salon.jp/articles/nishino/s/EEvLF5O7E8W
(※一年前のサロン記事)

レターポットの今後の展開案
投稿日:2024.03.20 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
東野vs西野のYou.Tube動画の再生回数が100万回を突破する世界に
絶望しているキングコング西野です。

さて。今日は『レターポットの今後の展開案』というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。

■報酬としての「レター」

昨日は…

① Xで「サロンのリンク」&「#レターポット」を貼って、
 サロン記事の感想を投稿する。
② サロンのコメント欄に「Xで感想を投稿した旨」を書いた上で、
 「“ご自身の”レターポットのリンク」を貼る。

…の二つの作業をして下さった方に御礼として5レター(ciao!)を贈らせていただきました。
#誤ったリンクを貼っている人には贈れてません

この試み自体はもう少し続けてみないと良し悪しの判断はできないと思いますが
(※とりあえず今週いっぱいは続けてみます🔥)、ただ、
5レターという御礼(報酬)をつけた瞬間にオンラインサロンの
リンクのシェアはいつもの20~30倍はあったように思います。
2025/03/20(木) 02:24:27.92ID:0XdynULY0
>>380続き

「シェアして下さった方に5レター(ciao!)を贈ります」
は他でも(僕のプロジェクトじゃなくても)意外と使えるのかもしれません。
「シェアしていただいた時の報酬として丁度いい」
というのが昨日一日走らせてみた感想です。

はてさて、ここからどうなるのでしょうか?

とりあえず今日も「感想&リンクをシェアして下さった方に5レターを贈る」
をやってみようと思います。
よろしくお願いします。

さてさて。。
『レターポット』はここからどのように化けていくのでしょうか?

昨日か一昨日のVoicyで話したように『先週1週間のレター購入者をランキングBest3』
をレターポットのトップ画面に出すのは以下の3つの意味で凄く良いと思っております。

① 日本にはまるで存在しない「高額納税者に感謝する」という
 本来当たり前にあるハズの文化をレターポット経済圏で作り出すことができる。
② 「ドヤりたい人」「おじさん」の役割を作ることができる。
③ 広.告として使える。

レターポット経済圏における信用ポイントは「レター数」であるべきだと思うので、
「一番お金を出した人が一番信用される」という世界線には
持っていきたくはありませんが(そこはキチンと線を引きたい)、
一方で、「皆の為にお金を出した人が感謝される」というのは
当たり前にあるべきだと思うので、そこはキチンと狙いたいです。
2025/03/20(木) 02:25:30.45ID:0XdynULY0
>>381続き

なので、『先週1週間のレター購入者ランキングBest3』の方の
リンク(レターポットのリンク)は必ず掲載して、
レター購入者ご本人に直接「ありがとう」を贈れるようにしたいです。

細かいことを言うと「あと、どれぐらい買えば、Best3にランクインできるのか?」が分かった方がいいと思うので、
別ページで「現時点(今週)のランキングBest10(※ポイントも公開)」があってもいいのかもしれません。
(くれぐれも)レターの購入を煽ることが目的ではなく、Best3に入ろうと思っている人の目安として!

そんな中。個人的に面白いなぁと思っているのが、③「広.告として使える」です。

レターポットのアカウントを会社名にして(人検索を狙う人は個人名でもいい!)、
「Best3に入って1週間、自社の名前をレターポットのトップページに出し続ける」というのは、
「広告主に皆が感謝する」という流れができるので、
ものすごく良い広告(広告主が悪者にならない広告)だと思います。

ミュージカル『えんとつ町のプペル 2025』(日本公演)の一日スポンサーさんのように、
「スポンサーが感謝される文化」を仕組みから作った方が絶対に良い
(その方が今後もスポンサーを集めやすい)と思っていて、
「◯◯さん、レターポット村の為に、レターをたくさん買ってくれてありがとう」
となるような未来は迎えにいきたいと思います。

ここで皆さんにお聞きしたいのですが、
『先週1週間のレター購入者ランキングBest3』
の言い回し(表記方法)は何が一番良いですかね?

なんか続けていくうちに、「先週1週間」は言わなくても良くなる
(言わなくても「これは先週1週間のランキングなんだな」と皆が理解するようになる)
ような気もしていて……それだと、『レター購入者ランキング』とか?
#Best3は言わなくていいな
#んなもん見れば分かる
2025/03/20(木) 02:26:43.37ID:0XdynULY0
>>382続き

『レター購入者ランキング』という言い回しが、ちょっと直接的すぎるので、
もしかすると『支援者ランキング』とか『パトロンランキング』とかの方が良いのか?

このあたりはまだ答えが出ていないので、皆さんのアイデアをください。
#コメント欄まで

昨日は講演会の御礼がレターで届いて、ものすごく嬉しい気持ちになりました。
やっぱり、『レターポット』はものすごく良いサービスのような気がするので、
皆さんと一緒に育てていきたいです。

引き続き、よろしくお願いします。

現場からは以上です。
2025/03/20(木) 03:11:40.96ID:shnzfMf+0
ランキング導入で完全に自ら止めを刺したなw
2025/03/20(木) 04:42:28.24ID:BTPlLyqX0
課金でランキング上位狙おうってソシャゲの重課金煽りとやってる事同じ
感謝とか信用とか偽善的ワードでコーティングしてるのが吐き気する程気持ち悪い
2025/03/20(木) 06:05:01.40ID:shnzfMf+0
一番金を出したのが一番信用されるなんてバカしか思わんだろ
一番金を出したのが一番間抜けランキングだわ
387名無しさん (ワッチョイW 4ecf-12f6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 08:25:10.85ID:A8Q8JgBF0
バンドザウルスNFTでも購入者や製作者、名付けのランキングやってたなぁ
最近は表にはでてこなくなったけど、それが時間の無駄であることに気づいたのなら良いのだが
2025/03/20(木) 08:59:16.26ID:upaiiQt30
>>284
2025/03/20(木) 09:15:34.95ID:upaiiQt30
すみません、>>284氏にレスしようとして操作ミスりました(自分は283です)

このムビチケ、ふと気になったんでsalon.jpで西野さんが公開しているサロン記事の冒頭を確認してみました
ムビチケ呼びしていたのは3/10までで、それ以降はチケット〜引換券と呼び方が変化してます

3/8, 10 : ムビチケ(前売り券)
3/11 : チケット
3/12 - 15, 17 : 前売り券
3/18, 19 : 前売り券(引換券)

おっしゃる通り、一体何を買うのかも不明でした

呼称の変遷は3/10の時点で、ムビチケ呼びがまずいとなったのかもしれません
あと、3/15に()書きで映画タイトルに続いて来春公開ともあったので、スレの皆さんの予想通り、今年ではありません
2025/03/20(木) 09:17:33.71ID:728987+f0
結局は作曲家が就いたのか↓

@藤本藍
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の音楽を担当します!去年から脚本と鍵盤を睨めっこする日々を過ごしておりました
西野さんはじめチームの皆様が信じて託してくれたので、色濃い曲達が生まれています
お客様にも演者の皆さんにもミュージシャンにも楽しんでもらえるように、引き続き頑張ります!

https://x.com/ai_fpf/status/1902297335847424353?t=VIt4Jx_ISI0dUFt-AeInqA&s=19


去年から?NISHINOは何にも言ってないよね?
2025/03/20(木) 09:43:28.63ID:L2ehWEVU0
高額納税者に感謝するのが当たり前ってw何かにつけて昭和のままなんだよね成長してない
392名無しさん (ワッチョイW 4ecf-12f6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 10:21:29.12ID:A8Q8JgBF0
>>390
西野さんが「作曲した」というグリンゴやら仕立て屋も綺麗な伴奏がついていて、そこは絶対西野さんは作曲してないもんな
普通は編曲者の名前もなんらかの形で載せるのに西野さんは言わないからサロメンはあの伴奏含め西野さんが作曲したと思いこんでいるのでしょうね
藤本さんはあまりに西野さんからの発表がないのでご自分でポストされた感じかな
一応プペミュの公式サイトの作曲スタッフには西野さんのほかに藤本さんとあと1人追加されてますね
2025/03/20(木) 11:47:58.54ID:362dJLyd0
●2018/10/24(サロン)
たぶん、吉本のタレントの中では
トップクラスに稼いでいると思うのですが、
全額、美術館建設と莫大な税金の支払いにブチ込んでいますし
(税金に関しては大声で「西野さん、あざす!」と言ってください)
//salon.jp/articles/nishino/s/1eQrz7MvFRy

●2018/12/10(サロン)
大量の税金を支払っているので日本国民から
圧倒的に感謝されるべき存在のキングコング西野です。
//salon.jp/articles/nishino/s/FVcV5TzONk2

●2019/01/09(サロン)
税金を払いすぎて圧倒的に貧乏になったキングコング西野です。
公道を歩く時は僕に感謝をしながら歩いていただけると幸いです。
//salon.jp/articles/nishino/s/xov8WLuclj9

●2020/02/25(新R25)
いただいたお金はどんどん社会に還元してます。
税金もめちゃくちゃ払わせてもらってるんで、
1回「西野くん、ありがとう」って言ってもらいたいですね(笑)。
//r25.jp/article/779969093152814518

●2024/03/20(サロン)>>381
日本にはまるで存在しない「高額納税者に感謝する」という
本来当たり前にあるハズの文化をレターポット経済圏で
作り出すことができる。
2025/03/20(木) 12:52:56.61ID:VIfw0oMd0
西野さん、税金を払い過ぎてるって発言アホ丸出しだな
普段お金の勉強、お金の勉強言ってるのに節税すらしてないの?w
2025/03/20(木) 15:31:02.08ID:0XdynULY0
//chimney.town/15147/

地上戦あっての空中戦
2025年03月20日

※この記事は、2025年02月03日のオンラインサロン
『西野亮廣エンタメ研究所』の内容をもとに作成したものです。

今日は『地上戦あっての空中戦』というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。
 
■Uber プペル(仮)

『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』が、約一年後に公開されます。
いよいよですね。
 
映画ほど恐い戦いはなく、どれだけやったところでこの恐怖が消えることはないのですが、
「やれることを全てやる」以外の選択肢はありません。
 
さて。今の僕がやれること(やらなくちゃいけないこと)は一体何なのでしょうか?
そんなことを考えながら、宣伝会議に向かう道を歩いていると、
『Uber Eats』の自転車が目の前を横切りました。
その瞬間、ビビッと来て、「これだ!」となりました。
 
サロンメンバーさんならお察しだと思いますが、
「映画の前売り券(ムビチケ)を西野が自宅まで届ける」です。
2025/03/20(木) 15:32:19.66ID:0XdynULY0
>>395続き

これは『夢と金』のプロモーションとして使った打ち手なのですが、
あそこからの改善点は二つあると思いました。
 
一つ目は、「スタッフが同行しないこと」。
『夢と金』の時は、段ボールを何個も運ばなければいけなかったので
物理的にスタッフの手が必要でしたが、今回は「ムビチケ」なので、
僕が背負うリュックから出すことができる。
 
なにより、「購入者と西野だけの時間」にした方が
特別感(「西野亮廣が一人で我が家に来た」というネタ感)がある。
僕が一人で配達した方が良いと思いました。
 
二つ目は、「Uber Eatsの人みたいなビジュアルを貫く」こと。
もはや、Uber Eatsの自転車のビジュアルは「様式美」で、
かつ、あの四角いリュックを背負って自転車を走らせているだけで
「家まで配達している」という説明ができている。
 
現代広告の基本は「ニュースにすること」よりも、「ニュースになること」で、
西野亮廣があの自転車ルックで信号待ちしているところを激写されたらラッキーだし、
ムビチケを購入してくださった方が「Uberプペルを呼んでみた」と
ショート動画のネタにしてくれたらラッキーだし、
アンチ西野が「必死じゃんww」とネタにしてくれたらラッキーです。
 
あのビジュアル(※ヘルメットもかぶるぞ!)に意味があると思っていて、
まずは都内からテスト運転をしてみます。
#Uberさんとコラボできたらオモロイな
2025/03/20(木) 15:33:15.71ID:0XdynULY0
>>396続き

■地上戦 ~握手が大事~
 
商標の問題があるのでタイトルを何にするかはさておき
『Uber プペル(仮)』は面白そうなのでやってみようと思います。
 
もちろん、それだけではなくて、講演会会場、ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の会場や、
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の会場でも、ひたすら手売りをします。
 
大切なのは、「直接会うこと」「直接お礼を伝えること」「握手をすること」で、 
とにもかくにも地上戦です。
 
参考までに、話し半分で聞いていただきたいのですが、
たとえば『Ama.zonランキング1位』は(三日天下でよければ)力技で取れるんです。
皆で注文のタイミングを合わせればいいだけなので。
 
たとえ三日天下であろうと、そこには大きな意味があって、
やっぱり「ランキング1位を獲ることで、『興味が無い人』に知られる」というのがある。
 
ニュースもそう。一定数のアンチがいるネタを放り込むと、
閲覧ランキングの上位に躍り出て、『興味がない人』に知られる。
「アンチのいるタレントの強さ」はココです。
 
オンラインの打ち手(空中戦)は「その地に根付いた人(とりあえず反応してくれる人)」が
一定数いることで初めて機能するわけですが、そうとは知らず一歩目から空中戦に出てしまう人が99%です。
#群馬流氷科学センター調べ

そう考えると、僕がやらなきゃいけないことは、地上戦で一人一人と直接お会いして、
「次は飛行機で来ますので、その時は、どうか援護射撃をお願いします!」
と約束してまわること。
まずは、この“一週目(地上戦)”をやらないと何も始まりません。
2025/03/20(木) 15:33:52.41ID:0XdynULY0
>>397続き

世界の誰よりも人に会おうと思います。
空中戦の話は、そのあと。
 
一年間走り回れるように体力をつけておきます。
また命を懸けてみます。
宜しくお願いします。
 
現場からは以上です。
2025/03/20(木) 16:21:53.10ID:0wr1dJlA0
日本には来年のことを言うと鬼が笑うということわざがあってだな
西野よ、知ってるかな?
400 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/20(木) 16:24:23.30ID:xUqnF7nC0
貼りありがとうございます
いまさらウーバーイーツをこするという絶望的なセンスの古さもさることながら、歳を重ねてもまだこんな安易な方法しか思いつかないというのが相当にやばい
2025/03/20(木) 16:50:38.03ID:ap7UPUc90
西野さんめちゃくちゃ忙しいって設定どこいったんだよ
2025/03/20(木) 16:53:42.32ID:HozfJY2Np
貼りありがとうございます

なんだかなぁお金無いんだなぁって印象
>西野亮廣があの自転車ルックで信号待ちしているところを激写されたらラッキーだし、
>ムビチケを購入してくださった方が「Uberプペルを呼んでみた」と
>ショート動画のネタにしてくれたらラッキーだし、
>アンチ西野が「必死じゃんww」とネタにしてくれたらラッキーです。
全部他力な上に盛り上がらないの目に見えてて哀しいよ
1番目はそういう体でスタッフに撮ってもらうんだろうけど
2番目はもう信者への指示じゃん
プペ1の時みたいにどの映画に予告流すかでヒット映画見極める目利きなとこ見せてほしいよ
吉本離れた今そんな広告費無いんだろうな
2025/03/20(木) 16:57:02.24ID:2O0kl08R0
西野さん個人が手売りでチケット捌くって事業会社のプロモーションとしてどうなの?
若手芸人の自主ライブじゃないんだからさーいつまでも西野さんのネームバリューに頼りきるのやめなよみっともない
ハイクオリティの作品作って真っ当にプロモーションすれば客なんか自然と増えてくでしょうに
2025/03/20(木) 17:04:09.46ID:HozfJY2Np
プペはブロードウェイにも通用する強いIPかつ圧倒的クオリティなんだからさ
地下アイドルみたいな規模小さい売り方せんでも
ごく普通のプロモーションでも客は来るはずでは?
2025/03/20(木) 17:12:59.39ID:0XdynULY0
//voicy.jp/channel/941/6544328

「いい大人なのに文章が読めなくなる原因」について調べてみた。
 ~文字離れという結論ではない~
2025年3月20日(*Voicy書き起こし・要約)

【オープニング】扁桃体ハイジャックというらしい!

・昨日の配信は衝撃だった。こんなに日本語が通じないのかと。
 (*生活保護うんぬんの話)

・でもこういう、話が全く伝わらない人、いるなと思った。
 一個の単語だけを抜き取って、勝手に自分の中で物語を作って、
 「ギャーッ!」ってヒステリックになる人、いるじゃない。

・あれって一体何なんだろうと気になって調べてみた。
 そうすると「扁桃体ハイジャック」と呼ばれる状態があるんですって。
 これは脳の扁桃体が過剰に活性化して、
 理性的な判断を担う前頭前野の働きを一時的に抑えちゃう。
 これによって、「ヒステリックになる」「極端な解釈をしてしまう」。
 例えば相手が自分を攻撃していると思っちゃう。

・そして「文章が読めなくなる」。怖くない?
 文字は認識できるけど、意味が理解出来なくなる。
 たぶん、コメント返してきた人たちの中で、
「生活保護」「外国人」「税金」、これがスイッチだった。
 これをポンと押した瞬間に「ア゛~~ッ!」ってなっちゃって、
 で扁桃体が暴走して、それで文字が読めなくなっちゃった。恐ろしいよね。
 知能とか関係ねぇんだなっていう。

・でもXの人たちってみんなそうだな。文章読めてる感じしないもん。
 そのへんはあんまり言うとまた怒られるけど。
2025/03/20(木) 17:14:56.28ID:0XdynULY0
>>405続き

【本編】

[9:40]
・最近、西野が何をしているのかについて、ちょっとご説明しようかなと。
 あまりにも西野のやってる事が分からなさすぎる。
 頻繁に会ってる梶原ですら分かってないので。

[14:30]
・ミュージカルを作っている事はなんとなく伝わっていると思う。
 BackStoryとかやってるから。
 規模がまぁまぁデカいんで、これだけでも結構大変。
 コンテンツだけでなくて、グッズのデザインなども全部やらなきゃいけない。

・あと、映画えんとつ町のプペルの続編も頑張って作っている。

・で、お仕事が日本だけではなくて、ニューヨークとスリランカでもやっている。

・スリランカの方は、スリランカの空港前にまぁまぁデカいホテルを作っていて、
 それ周りをいろいろやっている。
 ホテル作りのプロジェクトは、僕がゼロから入ったわけではないけども、
 建物を作れば終わりという話ではないので大変。
 敷地のデザイン、玄関までの導線、植える植物などのランドスケープ。
 ホテルの中もアレやコレやとやっている。
 
・で、その周りに、日本をテーマにした施設を作りたいので、
 盛り上げていきたいというオファーだった。
2025/03/20(木) 17:18:10.34ID:0XdynULY0
>>406続き

・なので、僕がそこで提案したのは…。
 その周りに工業団地があり、3万人ぐらいが住んでいる。
 だから観光客も地元民も両方が立ち寄れる場所だったら最高じゃないですか。
 
・スリランカの人の平均月収はあまり高くないので、
 観光客とはズレが出てきてしまう。
 両方が楽しめるウルトラCを考えた時に、「あっ、横丁だ!」と。
 横丁って、高いものを食べに行く場所ではない。
 焼き鳥とかオデンとか、富裕層でも食べに行きたいし、地元民も食べられる。
 そこで交流の場になるとメチャクチャいいなと思った。

・ホテルは8月にオープンなので、意外と急がないといけない。
 というわけでスリランカではホテルと横丁を作っている。

・一方、ニューヨークでは、まず「オセロ」。
 初めて共同プロデューサーをした作品が大ヒットして本当にありがたい。
 この場所では“縁”がモノをいうなと改めて感じた。
 
・実は「オセロ」はまだプレオープンで、本格オープンはあさってぐらいから。
 たぶんレッドカーペットとかを歩くので、一応タキシードとかも持ってきた。
 そんなオープンイベントに立ち会って、偉いオジサンたちと
 ベチャクチャ喋るっていう会に参加させていただく。
 
・それ繋がりで次の仕事が決まった。こちらはまだ詳しくは言えないけど、
 ブロードウェイリーグ主催のイベントに、
 CHIMNEY TOWNとして運営の方で参加させていただく感じ。
 話はまとまっているので、契約書をまいたら発表出来ると思う。
2025/03/20(木) 17:19:41.96ID:0XdynULY0
>>407続き

・と同時に、ミュージカルえんとつ町のプペルのニューヨーク版。
 これも実はだいぶ進んでいる。
 去年の1月に投資家向けのプレゼン公演があり、これが大成功。
 これで主要人物をチームに入れることが出来た。

・もう「日本から来た、ミュージカルを作ろうとしてる奴」ではない。
 今は「アカデミー賞ショートリスト入りして、オセロの共同プロデューサーをしている、
 絵本作家でありアニメーションクリエイターのアキヒロ・ニシノ」
 という肩書きになっている。
 だからクリエイターに声を掛けやすくなった。
 ちょっと会いたいといえば会えるようになった。
 村の歩き方ってあるなぁとつくづく感じる。

・今は脚本家と作曲家と契約を結ぶというところ。
 これから誰がクリエイターとして出るかを順次発表していくという感じ。

・ニューヨークはミュージカルだけではない。
 レセプションパーティで声を掛けられ、面白そうと思っているのが、
 ニューヨークのど真ん中に横丁を作るという話(笑)。
 スリランカは僕が横丁を作ろうと言い出したけど、なぜかこのタイミングで、
 ニューヨークに横丁を作りたいという人から声を掛けられた。
 「えんとつ町みたいな世界観の横丁がいい」と。

・だから最近「横丁を作る人」になってます。アッハッハッハッ!
 最近の活動はザックリこんなところでございます。
2025/03/20(木) 17:21:22.55ID:0XdynULY0
>>408続き

・で、皆さんと一緒に出来たらイイなとずっと狙っていて、
 実際、横丁を作るとなったら、そこに店を入れなきゃいけない。
 あとホテルのアメニティとか。
 そういうのはやっぱり、信用出来る人や熱量高い人にお願いしたい。
 だから知り合いとか、サロンメンバーさんとお会いする事になっている。
 サロンで「ここの席が空いてます」みたいな事を逐一発表していく。

・最近の西野の活動に共感はしなくていい(出来ない)。
 でも、分からないといって触れる事を止めてしまうと、
 今の自分と同じレベルの人が一生付き纏ってしまうんで。
 分かんねぇなと思っても、食らいついた方がイイかも。
 僕が経営者だったら、今のニシノからは盗む所だらけ。
 海外の攻め方とか、裏の崩し方とか、勉強になる事がだいぶあると思う。

(*終わり)
2025/03/20(木) 18:33:59.76ID:4Mch3kkO0
西野さんて扁桃体ハイジャックじゃないのかな?
2025/03/20(木) 18:56:02.81ID:728987+f0
ホントのホントは
耳目を集め易い話題に雑に絡んでビュー増やしてから「ぼく今ブロードウェイで色々やってんすよぉ」って言いたいだけやろな
あとアホサロメンどもに「そうっすよねー日本語読めないアホっていますよねー!」っていうカタルシスを与えたい一石二鳥
2025/03/20(木) 19:02:24.78ID:VIfw0oMd0
>>406貼り乙です

>>・スリランカの方は、スリランカの空港前にまぁまぁデカいホテルを作っていて、
 それ周りをいろいろやっている。
 ホテル作りのプロジェクトは、僕がゼロから入ったわけではないけども、
 建物を作れば終わりという話ではないので大変。


これさぁ、実際はテナントで店を1つ出す。くらいの内容なんだろな

西野さんが具体的な話ししない時ってたいていいっちょ噛みレベルだから
413名無しさん (ワッチョイW 0e6a-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 19:02:45.64ID:11PhGzLw0
>>396
これって西野の事だから車で近くまで行ってレンタル自転車使いそうだな
と言うかチケット50セットって分配どうなってんの?まさか全部大人とかじゃ無いだろうな?
100歩譲ってもアニメ映画の前売り券50セットって無理があるから仮定の話だけどギリ大人20子供30セット?普通に50の分配自分で決めれたら良いけどそこ辺り考えて無いよな?
2025/03/20(木) 19:03:12.40ID:728987+f0
@西野
ニューヨークに着いたので、ホテルで一枚描いた。
2025年3月20日 15:30

【原画】ルビッチとジョージinニューヨーク【一点限り】
通常価格
¥195,000
売り切れ

https://chimneytown.net/products/03-20


暇なん?
てっきりNY着くなりデンゼルやギレンホールと2S写真上げるなりすると思うたんやけどな
2025/03/20(木) 19:22:56.92ID:WHuwABQr0
アマゾンランキング1位を工作して取ったら逆効果だとまだ学習していないのかw
2025/03/20(木) 19:24:34.52ID:WHuwABQr0
Uberプペルをドブ板営業だと盛大に勘違いしていそう
417 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/20(木) 19:32:09.28ID:xUqnF7nC0
ドブ板じゃなくてただのファンサービスなのにね
2025/03/20(木) 19:50:11.62ID:LlBAEtNJ0
プペ2、来年公開とか言いながら自分とこで絵コンテ発表会しただけなんでしょ?
一時期4℃と打ち合わせしたとか言ってたけど、一方的にプレゼンしただけで製作費がないから相手にされなかったんじゃないかな
前売り券を売る事で資金調達して製作にこぎつけるって皮算用なんじゃ…
2025/03/20(木) 20:01:29.16ID:Bmx+BPgj0
去年の1月にプレゼン公演てもう丸1年以上経ってるのにそっから劇としては全然進んでないように見えるけど
いかにも悲劇で興味もなさそうなシェイクスピア作品に金だけ出して名前載せてもらっただけじゃん
それもストレートプレイとミュージカルの区別がつかないアホって自爆するし
5年以上プペルで舞台やってるのに今まで何してたの?
2025/03/20(木) 20:14:44.94ID:/X2m2egv0
共同プロデューサーでレッドカーペットて恥ずかしくないのかな
2025/03/20(木) 20:15:51.18ID:nMsho2Jf0
映画2は「クラファンで資金集めたけど美術館できてません」の
繰り返しにしか思えないんだよな
前売り券を売って大丈夫なんだろうか
サロメン誰も訴えないからといって、美術館の件が問題視されてないのも危ないと思う
星の絨毯ももうなかったことになって新たな事業?にはしゃいでるし
飛行機ホテルも「進んでます!」とだけ言えばセーフだと思ってるのかな
2025/03/20(木) 20:32:26.08ID:zrqyotuJ0
>>412
> 僕がゼロから入ったわけではないけども、
>建物を作れば終わりという話ではないので大変。
>敷地のデザイン、玄関までの導線、植える植物などのランドスケープ。
>ホテルの中もアレやコレやとやっている。
これもミスリード狙いだよね
「僕が〜」で始まる文の直後に「アレやコレやとやっている」が続くので流し読みしてると「僕がアレやコレやとやっている」と読んでしまうのだけど実際には
> で、その周りに、日本をテーマにした施設を作りたいので、
>盛り上げていきたいというオファーだった。
↑この部分だけが西野さんの実際に関わってる部分
2025/03/20(木) 21:28:00.55ID:prfd1OOQd
西野さんがオセローに払ったハシタ金じゃデンゼルやジェイクには近づけないのかもな
424名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 21:41:25.44ID:jJWVFYj3d
>>410
>じゃないのかな?

じゃないです。
425名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 21:42:27.15ID:jJWVFYj3d
>>423

ハシタ金とやらは払ってなくて。
普通にプロデューサーですから。
426名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 21:44:42.18ID:jJWVFYj3d
>>420

あなたの行為の方が恥ずかしい。

西野は普通に優秀で栄誉を受けるべき立場で、カーペットがどうとかは小さなこと。
427名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 21:47:31.04ID:jJWVFYj3d
>>400

いや、あなたの方が相当にやばい。

西野の方は別にやばくない。極めて優秀。
428名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 21:48:33.62ID:jJWVFYj3d
>>411
>アホ

あなたよりアホなのは存在してませんけどね。
429名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 21:50:12.53ID:jJWVFYj3d
>>419
>もらっただけじゃん

もらっただけでは無いですね。

名実ともに西野はプロデューサーですから。
430名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/20(木) 21:56:39.14ID:jJWVFYj3d
>>404

それ論文で書いてみて。

でないと西野の論の勝ち。
2025/03/20(木) 22:17:27.88ID:prfd1OOQd
ニューヨークにエントツ町横丁を作るから名前入り提灯やら星空豆電球を飾りたいクラファンー!
でサロメン金を毟る企みなんかもしれないぞ
2025/03/20(木) 22:39:09.14ID:ll5ENMhG0
前にここで見た情報だとオセローの出資は西野さんの名前じゃなくてチムニーで表記されてたよね?
しかもナントカさんと連名的な感じで
それ考えると共同プロデューサーの肩書きさえ怪しい気がしてくる
2025/03/20(木) 23:10:49.36ID:728987+f0
>>432
ブロードウェイ投資した"Chimney town"は"株式会社Chimney town"じゃなくてミーガンアンと西野さんの事
そしてなおかつ「Renard McGill Productions / Chimney town」と連名

その"Renard McGill Productions"はCody Renard Richard とEmily McGill

つまり単純計算では共同プロデューサーの1枠を4人で買ってるという事
2025/03/20(木) 23:12:13.09ID:728987+f0
>>433
参考リンク

https://www.ibdb.com/broadway-organization/renard-mcgill-productions-chimney-town-542300
2025/03/20(木) 23:35:59.58ID:upaiiQt30
>>418
自分もこれだと思う

クラファンを使っていない理由だけど、映画「公開」時期を世の中に発信することを嫌っているのかも
そんなクラファンがあれば、ウォッチャー、メディアは当然食いつく
また、クラファンを西野さんの想定通りの人ばかりが利用するとは限らない
結果的に、映画プペル2を予定通りに完成できなかった場合のリスクが大きすぎる
その辺が理由で「熱烈なサロメンからだけ」資金を集めているのかもしれない

ただ、前売り券(1500円と仮定)で億単位の集金には6万6千枚以上必要
一単位は50枚
アニメの制作をスタートできる下限の額がこれより低いなら、公開可能な目処がついたところでクラファンを打ち、最終的な資金にする可能性もある

2025プペミュが終われば、実現可能そうなプペル関連イベントは残っていない
その意味で、現段階で資金集めを始めたプペルは、プペブロやプペ美(飛行機ホテルの一部らしいもの)よりは、西野さんの中では実現性が高いんだと思う
2025/03/20(木) 23:44:35.74ID:yNd0G1wW0
>>410
西野さんてよく「自己紹介乙」って言いたくなることあるよね
2025/03/20(木) 23:57:24.46ID:p9Gp8mKY0
>>430
頑張ってレス返してるんだろうけど誰からも相手にされてないよ
可哀想に
2025/03/21(金) 04:09:51.50ID:cRiwtV8A0
//salon.jp/articles/nishino/s/W7zRXoXRm9t
(※一年前のサロン記事)

テスト、テスト、テスト!
投稿日:2024.03.21 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
東野vs西野が「東西対決」と呼ばれていることを昨日知ったキングコング西野です。

さて。今日は『テスト、テスト、テスト!』というテーマでお話ししたいと思います。
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の世界戦や、
コミュニティーで共創中の絵本『夢幻鉄道』も当然進めておりますが
(もちろん映画制作もミュージカル制作も)、それはそれとして……
今日も『レターポット』のお話です。

昨日一日かけて色々とテストをしてみたり、少しアップデートをしてみたり…
アレやコレや仕掛けてみましたので、そちらの結果を共有させてください。
ちょっとオモロくなってきています📪
 
■シェアの報酬としての「レター」の可能性

SNS上のシェアのお手伝いの報酬に「レター」を置いた場合、
一体どれぐらいのインパクトがあるのかを知りたかったので、
昨日、Xにこんな文章をポストしてみました。

===
【レター配りオジサン実験】
「ご自身のレターポットのリンク」&「#レターポット」をつけて、
このポストを引用ポストしてくださった方全員に5レター(ciao!)をプレゼ.ントします。
(※本日23時59分まで)
===
2025/03/21(金) 04:10:47.84ID:cRiwtV8A0
>>438続き

報酬としての「レター」の力を知りたかったので、ポストの内容(文章)は、
あえてツマラナイものにしてみたのですが(内容でバズらないようにしてみたのですが)、
結果的に【114名】もの方が引用ポストをしてくださいました。
日本円に換算すると、「570円で、114名に引用ポストをしてもらえた」という結果です。
広告費として考えると結構コスパが良いんじゃないかなぁと思います。
(※「キンコン西野のポスト」というアドバンテージがあるので、あくまで参考程度に)

ちなみに、「他者貢献」「他者貢献」と、やたらうるさい大分の
サロンメンバーの高橋さんが、同じように、

===
【他者貢献レター配りオジサン実験✉】
①ご自身のレターポットのリンク
②「#レターポット」をつけて
引用ポストしてくださった方全員に5レター(ciao!)をプレゼ.ントします🎁
(※本日23時59分まで)
#他者貢献 ❗
===

…というポストをしたところ、昨日のXのトレンドに「#他者貢献」が入っていました。
Xのトレンドはパーソナライズされている(僕の興味関心に合わせている)とはいえ、
たくさんある情報の中から「#他者貢献」が選ばれたということは、
それなりのインパクトがあったのでしょう。
どれだけのリアクションがあったのか、是非、高橋さん御本人に聞いてみてください。

そんなこんなで、今日も今日とて「報酬としてのレターの可能性」を探るテストを
しようと思っていて、今日はプライベートラウンジ『星の絨毯』の宣伝をポストして、
「引用ポストしてくださったら5レターをプレゼ.ント」をやってみようと思います。
2025/03/21(金) 04:13:25.96ID:cRiwtV8A0
>>439続き

「引用ポスト」なので、
「キンコン西野には興味がない人」
「『星の絨毯』のことなんて勿論知らない人」 
にも届く可能性がおおいにあるわけで…レターをキッカケに『星の絨毯』のことを
知っていただけるなら、こんなにありがたいことはありません。

はたして、今回のゴリゴリの宣伝(星の絨毯の宣伝)は
「レター」という報酬によって、どこまで広がるのでしょうか?
今日いっぱい走らせてみて、また明日以降にデータを共有させていただきますね。
 
■一部「レター払いOK」にしてみた背景

僕は「人間の性格は昔も今もあんまり変わらない」と思っているので、
僕が新しいことを仕掛ける時は「ゼロ→1(まったく新しい概念の創造)」をすることはなく、
「昔の人間がハマったことを、現代に置き換えたらどんなアプローチになるかしら?」
と考えるようにしています。

「キャバクラ(昔)→オンラインキャバクラ(今)」
「神社の寄進・祭りの提灯(昔)→クラウドファンディング(今)」
みたいな感じで。
「歴史」というビッグデータをものすごく信じているんですわ。

そんな中、『レター(レターポット)』に価値が生まれた方がいいなぁ
(皆が「レターを贈って貰えると嬉しい」となるようになるといいなぁ)
と考える西野亮廣は、
「そもそも、どうして人間は、ただの紙切れである『お金』に価値を見いだした(信じた?)んだろう?」
と考えるわけです。
2025/03/21(金) 04:15:47.08ID:cRiwtV8A0
>>440続き

これに関しては「もともとは『金(きん)』との交換券だった」というのが、
やっぱり大きくて、そもそも皆が皆、
「お金を持っていたら、金(きん)と交換できるし…」
と信じていたから、お金に価値を感じた…という背景がある。

その後、「今後は、皆さんがもっているお金と、金(きん)は交換しません!」という
世紀のハシゴ外しがあったわけですが、その頃には人々はもう「お金自体」に価値を感じていたので、
「金(きん)と交換できない」はそれほど大きな問題にはなりませんでした。

「金(きん)との交換券」が「お金」になるまで(人々が紙切れを信じるまで)には、
こういった手順があったわけですが、レターポットも(レターに価値を持たせるには)
この手順に習った方がいいなぁと思っています。

先日、「レターに兌換性(換金できるorモノやサービスを買える)は要らない気がする」
という投稿をさせていただきましたが、たぶん、それはその通りで、
だけど一方で、実際にレターで商品やサービスは買わなくても、
「その気になれば、レターでも商品やサービスを買えるらしい」
と“ほんのり思える”ことは大切なのかなぁと思っています。

昔の人が、「金(きん)との交換券」を実際に金(きん)に交換はしなかったものの、
「その気になれば、金(きん)と交換できる」と思っていたことで、
「金(きん)との交換券」に価値を感じたように。

ここが、メチャクチャ微妙な(ちょっと理解が難しい)ラインなのですが、
「金(きん)と交換できる」「レターで商品を買える」
という“機能”は、それほど重要ではなくて、それらは、
「タダの紙切れに価値を感じるネタ」として必要だった…という話です。
#これって伝わってますか ?
2025/03/21(金) 04:17:00.04ID:cRiwtV8A0
>>441続き

なので、『レターポット』でいうと、
「レターで買える商品やサービスがたくさん無いといけない!」
というわけじゃないんです。
一個や二個、レターで買えるものがあれば…「買える」という“証拠”さえあれば、
(実際にレターで商品を買わなかったとしても)
人々は、今よりもレターに価値を感じるようになる…という話。

そう考えて、stand.fmのスポンサー枠をレターでも買えるようにしてみました。
※詳しくはコチラ→//nishino73.thebase.in/items/76602117

日本円だと【6000円】で、レターだと【1000レター(5000円分)】です。
「レターで買った方が、日本円で買うより、お得」というのがチョットオモロイと思っています。

ちなみに、バンドザウルスのマグカップでも同様のことをしてみました。
※コチラ→//nishino73.thebase.in/items/82770411

はたして、これ(一部のレター払いの解禁)が吉と出るか、凶と出るか。
これも、やってみなくちゃ分からないので、しばらく走らせて反応を見てみます。
#テストテストテスト

引き続き応援宜しくお願いいたします。

現場からは以上です。
2025/03/21(金) 04:30:21.14ID:J2PdlhPc0
あれから1年…
2025/03/21(金) 05:15:30.64ID:u/i/uicC0
貨幣とレターを比較してるのにレターで交換できるものが金じゃなくて西野グッズだけなの大草原
それじゃ結局西野コミュニティの人間しか価値を見出さない宗教内通貨だろ
2025/03/21(金) 06:24:05.31ID:LLMUwLGs0
レターって一文字5円じゃなかったっけ?
2025/03/21(金) 07:35:30.86ID:pR0CveVi0
文字なんて通信機器か筆記具があれば誰でも自由に無制限に使えるものなのに、勝手に制限して売りつけるなんて、たちの悪い転売ヤーかよ
2025/03/21(金) 07:44:03.15ID:E5z7VOYM0
レターポットって腐るんじゃなかった?
「信じろ」、そして行動しろならスピリチュアルの範疇かと思うけど「信じろ」そして物を買えは、宗教だな。
2025/03/21(金) 09:30:27.17ID:n3HhWE5Od
レターポットみたいなゴミを買うやつこそ
お金の勉強が必要ですよ、西野さん
2025/03/21(金) 09:30:48.06ID:fc4JpYbE0
西野さんのXでキンコンの「今後の活動に関する重要なご報告」が今夜にあるそう。
これで解散じゃない釣りだったらクソ寒い
つか解散ならこんな告知せずにいきなり出すよね。
注目集めたい欲求ダダ漏れなんだよなぁ
450名無しさん (ワッチョイW 0e12-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 09:47:57.22ID:IDGnWgqg0
自称日本トップのインフルエンサーじゃなかった?引用ポスト114って少なくない?インフルエンサーの投稿って少なくても一万以上からな気がするけど
〉だけど一方で、実際にレターで商品やサービスは買わなくても、
〉「その気になれば、レターでも商品やサービスを買えるらしい」
〉と“ほんのり思える”ことは大切なのかなぁと思っています。
ほんのり思えるの所がすげぇ詐欺師っぽい
通貨の価値って根本が変わらないから交換する価値が有るのにレターは思いがとかじゃあほんのりとか価値が0の物しか無い
西野の所でしか使えないってほとんどポイント何だよしかも他の所は何円分買えば1ポイントを普通に買えって
451 警備員[Lv.58] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/21(金) 10:30:20.62ID:KJE4lbGM0
キンコン、来年のthe Secondに出るとかいうくらい言ってみろよ
明日本戦が始まるタイミングだけど一年かけて舞台立って優勝してみせるとか言うならちょっと興味あるかも
2025/03/21(金) 11:04:54.51ID:0ReGYE890
ここのアンチはぐうの音も出ない正論で負けてるし、もう次スレいらないな
https://i.imgur.com/FK9FSWI.png
2025/03/21(金) 11:22:17.16ID:N67b5QRY0
ここはアンチスレというよりヲチスレなんだよなぁ
2025/03/21(金) 11:26:30.99ID:HUrTxTbH0
>>445
114人に5レターずつで570円!
西野算ですね…

114 [人] × 5 [レター/人] × 5 [円/レター]
= 2850 [円]

2850円かかる…
送料も1通あたり5レターかかるらしいのでこの倍の5700円かかるとも言える
まあ胴元が使う分には実質タダみたいなもんだけど
2025/03/21(金) 11:40:10.78ID:cRiwtV8A0
//x.com/9udX0YAtF0SA0Sr/status/1902869534450786451

【キングコングから大切なご報告】

日頃よりキングコングを応援してくださっている皆様へ。

本日は、皆様に私たちの今後の活動に関する重要なご報告がございます。
これまで長きにわたり、多くの方々に支えられながら活動を続けてまいりましたが、
私たち自身、これからの活動について真摯に向き合い、何度も協議を重ねてまいりました。

そして、その結果、一つの決断に至りました。 突然のご報告となりますことをお許しください。

なお、通常であれば毎週日曜日に配信している『毎週キングコング』ですが、
今週は特別に本日3月21日 (金) 22時に配信いたします。
詳細につきましては、そちらの動画内にてお伝えいたしますので、ぜひご覧いただければ幸いです。

キングコング

西野亮廣・梶原雄太

//i.imgur.com/2NfucNQ.jpeg
2025/03/21(金) 11:41:48.71ID:wHxO3Q+R0
めちゃくちゃスべる予感しかしない
2025/03/21(金) 11:54:42.62ID:fc4JpYbE0
あからさまな釣りやサムネ詐欺を寒い、恥ずかしいと思わないセンスがネットリテラシー低い昭和おじさん

こういう品の無さ、センスのダサさが西野さんの本質。
2025/03/21(金) 11:58:51.83ID:pR0CveVi0
>>452
投稿から半日経っても表示38、いいね0リポスト0って逆に凄いな
普段どれだけ他の人との繋がりが無いんだこのアカウント
2025/03/21(金) 12:14:27.65ID:XhMLrrV00
>>457
いまだに
> #群馬流氷科学センター調べ
が面白いと思ってるようだし絶望的に笑いのセンス無いよね
タイトル詐欺でクリック稼ぐとかAmazon同時予約でランキングに載るとかそういうことを恥ずかしいと思えないのも本当にさもしくてみっともない
2025/03/21(金) 12:18:20.58ID:nBCMkquF0
署名がタイプ打ちな時点で、深刻に感じないよね。
461名無しさん (ワッチョイW 0e3a-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 12:35:52.71ID:IDGnWgqg0
>>452
すげぇなよく恥ずかしいコメント良く出せるよ
まず訴えられてないからセーフの時点でただの詐欺師だしそれに気が付かない時点で人として終わってるだろ
自称コンサルのプロなのに自分で自分の評価落としてるからな良かったのは世間だと誰も気にして無い所だよな
これだけの詐欺行為を全くの無風ってすげぇよ
462名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 12:37:49.39ID:W0Hgnexs0
ついに、美術館頓挫報告か、ワクワク
2025/03/21(金) 12:50:13.27ID:Y4ixpNJw0
まだウーマン村本の「キングコング西野弁当」の話を擦ってんのか
464名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 12:55:32.47ID:W0Hgnexs0
>>463
西野さん、村本や岡村の話はしつこく擦るのに、
大悟の詐欺師呼ばわりはスルーだね 1番怒っていいはずなのに
2025/03/21(金) 12:59:44.53ID:iHoz0oAk0
梶原が吉本退社して2人で法人設立に1レターで
466名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:01:46.11ID:W0Hgnexs0
>>465
今度は梶原のYoutube収益に目をつけたか
2025/03/21(金) 13:02:32.73ID:bjk3dZ+5p
じゃあ「今年もプペ盆やるよーお金払ってね」に1レターで
468名無しさん (ワッチョイW 0e3a-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:11:00.33ID:IDGnWgqg0
大穴、今年のthe second出場!に5レターって思ったけど調べたら応募締め切ってた
469名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:15:59.33ID:W0Hgnexs0
出るならひとりに頼んでお尻ネタやるしかない
2025/03/21(金) 13:22:28.00ID:cRiwtV8A0
>>455の件は、たぶんいつも通りくだらない話で9割8分スベるんだろうけど、
Voicyで話してるトーンが妙にシリアスなので、
本当に何か重大な発表という可能性も2分くらいはあるかも知れない。
ネタっぽい話の時は、西野さんはたいてい半笑いになるから。

あと今日のVoicyはやたら長いわりに、これもいつも通り、
昔の話を蒸し返しての恨み言だった。
村本にネタにされた3年前の時は「別に怒ってない」ってアピってたけど
やっぱり怒ってた模様。

//chimney.town/3534/
ウーマン村本君の言っていることが分からない
2021年12月07日

ウーマンラッシュアワーがテレビの漫才番組で僕のことをネタにしたらしいんです。
オリンピックの弁当廃棄の時事ネタから始まって、雨上がり宮迫弁当や、極楽とんぼ加藤弁当が、
吉本興業から「廃棄された」という流れになり、そして、
「西野弁当は自分からゴミ箱に飛び込んでいった」と村本君が言って、
お客さんが笑っているんですね。
もう一度言いますが、こういう話をすると、なんか僕が怒っているみたいに受け取られちゃうんですが、 
怒ってるとかじゃなくて、シンプルに疑問で、まずは、
村本君の言う「ゴミ箱」というのが何を指しているのかが分からない。
(中略)
いや、ホント、あの場にいた人達が何を笑っていたのかが、まったく分からないんです。
471名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 13:34:27.44ID:W0Hgnexs0
信者は内心「まだ怒ってんの?」と引かないのか
鳥頭なんかな
2025/03/21(金) 13:38:49.24ID:cRiwtV8A0
//chimney.town/15153/
//voicy.jp/channel/941/6542958

ウーマンラッシュアワーの村本君を嫌いになった日のこと
2025年03月21日

■僕がいる場所を「ゴミ箱」と笑ったこと

せっかくラジオなので、感情的な話をしたいと思います。
 
たぶん、僕って「何をやっても上手くいく鼻につくヤツ」だと思うんです。
皆、一つの夢を追いかけて、叶ったり叶わなかったりしている中、
西野は、いろんな業界を横断して、一定の成果を出している。
 
家族を持つ幸せと睡眠時間を犠牲にしているので勘弁して欲しいところですが、
それでもやっぱり僕が受け取っているモノが大きすぎるのだと思います。
 
おかげで、デビュー当時から、よく妬みの対象になり、SNSの誕生も相まって、
おそらく日本で最も「アンチ活動」をされた芸人だと思います。

西野を批判すると『いいね』が集まり、西野を批判するとポイントが入る…という時代が長く長く続きました。
それもあって、自分にポイントが入るから、承認欲求が満たされるから、
ファッションで(軽いノリで)西野を叩いた人も少なくないと思います。
 
結果的に、そのおかげで『えんとつ町のプペル』という物語が生まれたので、
今となっては感謝していますが、やっぱり軽いノリで石を投げられていた当時は
気持ちの良いものではありませんでした。
 
吉本興業の闇営業問題があって、吉本を退社する芸人が相次いだ時に、
ウーマンラッシュアワーの村本君がフジテレビの漫才番組で
「東京五輪の弁当廃棄問題」にかけて、簡単に人を切る『廃棄社会』をテーマに
ネタを展開したことがありました。
2025/03/21(金) 13:39:42.75ID:cRiwtV8A0
>>472続き

「雨上がり決死隊・宮迫弁当は廃棄され、極楽とんぼ・加藤弁当は廃棄され、
キングコング西野弁当は自分からゴミ箱に飛び込んでいった」
といった感じのネタです。
 
三段オチとテンポにつられてお客さんが笑って、そこに得意そうにしている村本君がいて…
ちょっとムカついちゃったんです。
今僕がいる場所を「ゴミ箱」とした村本君と、それを笑ったお客さんにムカつきました。
 
その時、僕は『映画 えんとつ町のプペル』で日本アカデミー賞をいただいて、
そこで「迫害されていた西野亮廣を応援する物語」の終わりを見て、
海外に舵を切ったはいいものの、まだ海外ではこれといった成果が出せておらず、
それどころか、登山口すら見つけられていない…という状況で、余裕が無かったのかもしれません。
 
だから、漫才の一つのネタに反応してしまったのかもしれませんが、でも、
僕もウチのスタッフも毎日もがいていて、毎日いろんなところに頭を下げにいき、
エンターテイメントの可能性を探っていて…それを「ゴミ箱」と笑う村本君や、
お客さんや、フジテレビを、あまり許す気にはなれませんでした。
 
もう皆さん御存知だと思いますが、僕は、そこで落ち込む性格ではなくて、
村本君やお客さんやフジテレビに対して「お前ら、顔を覚えたぞ」というスイッチが入りました。
この人達が束になって逆立ちしても追い付けない絶望的な差をつけてやろうと(笑)
ちなみに、お客さんの顔は忘れました。
 
今、僕はニューヨークにいます。
共同プロデューサーとして参加させていただいた 
『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)のヒットを受けて、
オープニングパーティーが少し派手になったみたいで、とっても恥ずかしいですが
明後日にはタキシードを着てレッドカーペットを歩くことが決まっています。
2025/03/21(金) 13:40:27.38ID:cRiwtV8A0
>>473続き

その裏では、ブロードウェイでの次のプロジェクトが始まっておりまして、
それとは別で、ニューヨークに小規模のテーマパークを作る話が進んでおり、
連日ミーティングが入っています。
 
登っている山は果てしなく高いですが、
「登山口すら見つけられていない」というところからは前に進みました。
 
■やっぱり挑戦している人のことは、ずっと好きでいたい

そんな中、村本君もやっとVISAがとれて(本当に良かった!)、
今は同じニューヨークで、頑張って英語を勉強して、
小さなライブBARで一人頑張っています。
 
僕がニューヨークで活動しているのもあってか、わざわざ僕にメンションを飛ばしてまで、
村本君の今の仕事を小バカにしたコメントを投げて来られる方がいらっしゃいます。
「大口叩いて日本から出ていったくせに…息してますか?」といったイヤなコメントです。
 
フジテレビの漫才番組で僕らの活動を「ゴミ箱」呼ばわりした村本君にはムカつきましたが、
ニューヨークで頑張っている村本君を鼻で笑う連中はそれ以上にムカついていて、
あんなヤツらより、慣れない土地で挑戦している村本君の方が千倍カッコイイと思っています。
 
自分が、これまで何度も外のコミュニティーに仕掛けて、それなりの差別を受けてきたので、
挑戦者の痛みはイヤというほど知っているから、やっぱり村本君を小バカにするヤツらのことは好きにはなれません。
 
皮肉なもので、アンチ村本をキッカケに、
最近は「村本も頑張ってるんだよなぁ」と考えることが少し増えてきて…
なんか、あんなところで村本君のことを嫌いになりたくなかったなぁと思うようになってきました。
2025/03/21(金) 13:41:22.32ID:cRiwtV8A0
>>474続き

コロナ禍で皆が苦しんでいる時に『映画 えんとつ町のプペル』が大ヒットして、
またもや嫉妬を集め、その時も「西野を叩くとポイントが入る」という時間帯がありました。
 
岡田斗司夫さんは「プペルは観なくても分かる。あれは面白くない!」と
You.Tubeで発信してファンと一緒になって笑って、MISIAさんは、
ほぼ同時期に公開だった明石家さんまさんの映画をラジオで批評する時に
「プペルの1億倍面白い」と言い、これまたファンと一緒になって笑って…
やっぱり僕は作品を観てもいない批評家の批評は尊敬できないし、
やっぱり僕は、何かを評価する時に別の何かを下げるクリエイターは尊敬できなくて、
彼らのことが少し苦手になっちゃったのですが、でも、
もともと岡田斗司夫さんのことは好きだったし、MISIAさんの歌は今も大好きです。
村本君同様、今となっては「あんなことで嫌いになりたくなかった」というのが本音です。
 
彼らも人の子なので「あの時の空気に流された(勢いで言っちゃった)」という部分もあったと思うんです。
それで言うと、同じように勢いで言っちゃった中山功太君や、とろサーモン久保田君が
「ごめん!勢いで言っちゃった!謝る場を設けさせて!」
と言ってくれたことに僕は本当に感謝しなきゃいけないと思いました。

やっぱり挑戦している人のことはずっと好きでいたいです。
村本君とも、岡田斗司夫さんとも、MISIAさんとも、どこかの酒場でバッタリ会って、
「もう大丈夫だよ」と手打ちにできる夜が来るといいな。
 
ニューヨークに来て、日本のことを色々と考えさせられています。
 
今日は、とろサーモン久保田さんの新刊『慟哭の冠(どうこくのかんむり)』の発売日です。
飛行機の中で一気に読ませていただきましたが、メチャクチャ面白かったです。
「あの時はゴメン!」とすぐに頭を下げてくれた僕の自慢の友達が書いた本です。
リンクを貼っておきますので、是非、ポチってやってください。

(*終わり)
2025/03/21(金) 14:17:18.06ID:5V0gIP71d
自分も元お笑い芸人なのに
村本にちょっとイジられた事を何年も根に持つとか西野さん器がちっさ過ぎるだろ
477名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 14:19:11.25ID:W0Hgnexs0
謝ってくれたから久保田の事は褒めるんかい
2025/03/21(金) 14:21:24.46ID:Hgg0zEnX0
「手打ちに出来る」とか上から目線だけど
岡田からはもう見捨てられてるだけだから相手にされないでしょ
479名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 14:27:21.49ID:W0Hgnexs0
色んなお笑いスレで信者がさりげなく西野さんを褒めているのを見かけるとまだまだ情弱が多いんだなとため息が出る
480名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 14:28:23.80ID:W0Hgnexs0
>>475
MISIA大好きになったわ
2025/03/21(金) 14:36:00.34ID:XMYhb9bJ0
「村本君をバカにするな」のテイで見下してるよね。
小さなハコでお笑いやってる村本に対して自分はBWのレッドカーペットをタキシード着て歩くところまで登り詰めたんだぞという傲慢さを感じる
2025/03/21(金) 14:40:02.75ID:o3O6M0qN0
>>473
>『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)のヒットを受けて、オープニングパーティーが少し派手になったみたいで、とっても恥ずかしいですが
>明後日にはタキシードを着てレッドカーペットを歩くことが決まっています。

へえー
「ブロードウェイでオセロの(共同)プロデューサー面してレッドカーペット歩ける権」買えて良かったね
日本では「新作ミュージカル」言うたり「先々までチケット完売してる」とか営業妨害紛いの要らんことばっかり言うてたのにね
483 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/21(金) 14:41:44.82ID:KJE4lbGM0
村上春樹つまらんとかウインズオブゴッドは金払ってブロードウェイ行ったとかいうのはほかのコンテンツを下げてることにはならないのかね
自分がやられて嫌だったことは人にはやらないのが人情ではないのかね

あと、キンコンの発表だけど梶原の吉本退社はありそうだね
カジサックのスタッフから長年つきあってた作家が抜けてるし、いま調べたら梶原唯一のレギュラー番組も3月で終わるみたい
梶原が西野の泥舟に乗るのはかわいそうではあるがまあしょうがないのかね
2025/03/21(金) 14:45:37.68ID:o3O6M0qN0
てかothello、記録はスゴいけど評判はいまいちっぽいんやが
NISHINO大好き舞台装置はかなりチープらしいしデンゼルの熱演で笑いが起こったとか?
まぁまだプレビューしかやってないしな
2025/03/21(金) 14:46:29.55ID:y968uzli0
>>472
>>たぶん、僕って「何をやっても上手くいく鼻につくヤツ」だと思うんです。


西野さんのこの手の発言にはいつもクスッとさせられるなw
486 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/21(金) 14:53:48.43ID:KJE4lbGM0
あんだけM1で歴史に残るくらい滑ってもまだ「何をやってもうまくいくやつと思われてる」という自意識なのが恐ろしいわ
あれで芸人としてのキンコンはほぼ終わったのにね
2025/03/21(金) 15:02:02.88ID:wR6PymEo0
数字として更新してるのは確かだけど、興行成績もインフレを考慮する必要があるかもね
2025/03/21(金) 15:12:47.07ID:HUrTxTbH0
>今僕がいる場所を「ゴミ箱」とした村本君と、それを笑ったお客さんにムカつきました。

「ゴミ箱」という単語にスイッチ入っちゃった「扁桃体ハイジャック」かな?
吉本辞めさせられることを「廃棄」に例えてるから「円満に辞めた」という白々しい主張が例えの中で「自らゴミ箱」になるだけで
お前がいる場所がゴミ箱と言われてるわけじゃあないだろうに…
むしろ村本って貶してるというより西野をフォローしてるくらいだろ
2025/03/21(金) 15:24:34.40ID:J2PdlhPc0
フジテレビが落ち目になったタイミングでフジテレビを名指しで攻撃w
2025/03/21(金) 15:27:13.05ID:xgvuIVG10
数日前に二人で酒飲みに行って仲良しアピールしてたから解散はない
実はお笑いライブのお知らせでしたー、みたいなのもさすがに手垢にまみれてるのでやらないと思いたい

やっぱり梶原の退所かね?

生活保護に興味もないくせに急に訳分からん言い掛かりを付け始めたのも
単に注目浴びるための炎上商法だったのか
2025/03/21(金) 15:37:34.49ID:J2PdlhPc0
①梶原の吉本退所
②キングコング解散
③西野の吉本復帰

さてどれか?
個人的には②の展開を希望
492名無しさん
垢版 |
2025/03/21(金) 15:41:51.45
解散おめでとう
2025/03/21(金) 15:50:35.48ID:MQCMbi980
西野さんが活動拠点を海外に移すから毎週キングコングが毎月キングコングになるよに80プペル
2025/03/21(金) 15:52:08.72ID:ATPoB88od
生活保護と言えば梶原の母親がなぜか受給してて大炎上したよな
西野さん生活保護なんて触れないほうがいいぞw
2025/03/21(金) 15:59:59.69ID:nBCMkquF0
>「雨上がり決死隊・宮迫弁当は廃棄され、極楽とんぼ・加藤弁当は廃棄され、キングコング西野弁当は自分からゴミ箱に飛び込んでいった」といった感じのネタです。
 
>三段オチとテンポにつられてお客さんが笑って、そこに得意そうにしている村本君がいて…ちょっとムカついちゃったんです。今僕がいる場所を「ゴミ箱」とした村本君と、それを笑ったお客さんにムカつきました。

ニシノさん日本語が通じてないな。ゴミ箱に飛び込んだとは言ってるが、ニシノさんが今いる場所をゴミ箱とは言ってないぞ?
2025/03/21(金) 16:02:07.80ID:9mzxZ/vB0
>>481
ちゃんと庇ってあげる度量大きいアピールに見せて
かなり陰湿な見下しだよね
向こうは「小さなライブBARで一人頑張ってる」けど
自分はレッドカーペット歩いて華々しい成功アピール
自分を良い人に見せようとする演出が性格悪い

共同プロデューサー達がぞろぞろ大量に歩くんだろうか?
一番欲しがってるのは肩書きだからプペミュが実現しなくても満足なんだろうな
2025/03/21(金) 16:06:57.18ID:nBCMkquF0
>>495
すいません、丸かぶりしちゃいました
2025/03/21(金) 16:14:29.92ID:SvU6O7m90
>>493
それに一票。
更に「来年の春から」だと予想。
499 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/21(金) 16:18:52.97ID:KJE4lbGM0
梶原退社じゃないかなー
それでチムニータウンに梶原が入るとか
カジサック好きはどう思うかわからんが
2025/03/21(金) 16:24:03.02ID:+O/HoAPbd
梶原がプペミューかプペ映画2の共同プロデューサーに就任するんだろ
501名無しさん (ワッチョイW 4edd-12f6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 16:51:12.66ID:pfCqVh0e0
踊ハロでキンコンの漫才ライブするとかかな
今回は2dayだし、当然梶原さん目当ての集客も当てにしているだろうし
2025/03/21(金) 17:00:14.09ID:5AYyR9/l0
今日の夜10時にはわかるんだから、あれかこれかで想像しないで鼻ほじりながら待っときゃいいんだよ。
無視だよ無視。
2025/03/21(金) 17:00:58.05ID:Y4ixpNJw0
https://chimneytown.net/products/0321

これなんや…?
下手かつ雑にも程があるぞ
2025/03/21(金) 17:05:48.76ID:9mzxZ/vB0
自分は嫉妬の対象にされやすいって言うけど
テレビや舞台に出まくってる芸人、役者や
売れっ子映画監督、作家のほうが嫉妬されやすいんじゃないの?
己は共同プロデューサーになれて成功者の仲間入りの認識なのかな
505名無しさん (ワッチョイW 0e3a-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 17:28:32.18ID:IDGnWgqg0
>>503
良く絵心無い芸人でも言われるけど顔が真横なのに目だけ後ろ向いてる
関節も色々ヤバいけど手とか5歳児ぐらいが描くヤツ
最後に下の髪どう生えてるの?奥の方は伸びて手前は剃ってる?
2025/03/21(金) 17:38:49.79ID:jwrp6MH/d
>>503
買った瞬間に価値が1/10以下になるやつだなw
507名無しさん (ワッチョイW 0e39-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 17:59:49.14ID:IDGnWgqg0
そう言えば前もニューヨークでずっと絵描いてなかった?
ニューヨークの渡航費稼ぐのもだけど英語喋れないし地理も無いから飲みに行く出来なくて酒抜けて暇なんだろうな
2025/03/21(金) 18:14:41.50ID:5AYyR9/l0
ルビッチと毛虫だけ描いて、インニューヨークって題名なのなんなん?
ニューヨークらしい背景も一切ないし、まさかニューヨークで描いたからインニューヨークなのか?
それで18万円、アホか。
2025/03/21(金) 20:01:21.80ID:b6+VMl6q0
この手の絵を見るたびに、これを渡航費用にしている気がしてしまう
ついでに、chimney townの「スタッフ」はクラファンで旅費を集めていた
2025/03/21(金) 20:45:59.40ID:rwp3rnJl0
でも本当にこんなのいつも売れてるのかな。騙されるような知能のやつがこの値段稼げるのか
2025/03/21(金) 20:53:16.85ID:N67b5QRY0
>>495
いわゆる、扁桃体ハイジャックですわ
2025/03/21(金) 20:59:57.95ID:I7dJm8VAp
>>510
どういう人が買ってるのかはホント知りたい
購入者はSNS等で盛大に自慢してほしい
知られたら悪徳商法や宗教の電話・訪問めちゃされそうだけど
513名無しさん (ワッチョイW ce01-71l8 [111.188.59.21])
垢版 |
2025/03/21(金) 21:07:49.27ID:rPnKOcUd0
昔、知り合いがウン百万出して買った絵って本当に買ったのかな お金渡して買わせてたと今も疑ってる
514名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/21(金) 21:14:20.59ID:75GnH+rZd
>>513

疑ってたらここに来んな。
書き込みすんな。
2025/03/21(金) 21:16:50.26ID:iwEHloEDd
プペ映画の西野さん直筆の絵コンテスケッチブックはアホな信者が購入して値上がりを期待してたが半値でメルカリで手放してたなw

西野さんのサロメンや信者はお金の勉強が足りてない
516名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/21(金) 21:17:50.74ID:75GnH+rZd
>>510

西野個人自体が大きな価値があり、
絵も価値がある。

あなたには何の価値も無い。
あなたの絵はお金もらっても欲しくない。

こういうこと。
2025/03/21(金) 21:29:27.40ID:Hgg0zEnX0
>>516
いいから星の絨毯さっさと完成させろよ
2025/03/21(金) 21:42:01.12ID:y968uzli0
>>513
3億借金したって平気で嘘ついて集金する男だからな

絵の値段も盛ってないと思うほうが難しい
2025/03/21(金) 21:46:30.30ID:Y4ixpNJw0
>>512
https://www.nishioka-clinic.info/news/2024/news204.html

プペミュスポンサーとかやってるにしおかクリニックがHPに画像載せてる

他にはホント見つからん
520名無しさん (ワッチョイW 8fcb-15T+ [2001:268:98eb:3ddb:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 21:54:42.11ID:SIrybSFn0
まじか、関係者オンカジか···結構重たいの来たな
2025/03/21(金) 22:02:56.12ID:J2PdlhPc0
>>519
承認欲求強そうな連中ばかりだからSNSで自慢しそうなもんだけどな
殆ど見たことないわ
522名無しさん (ワッチョイW 8fcb-15T+ [2001:268:98eb:3ddb:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 22:03:27.58ID:SIrybSFn0
て、やっぱ釣りかい!心配して損した
523名無しさん (ワッチョイW 8fcb-15T+ [2001:268:98eb:3ddb:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 22:23:45.38ID:SIrybSFn0
このオオカミ中年!
2025/03/21(金) 22:35:00.77ID:J2PdlhPc0
どうでもいいバンドの重大発表と同レベルのことやらかしてしまったなw
2025/03/21(金) 22:38:59.84ID:bp+794itd
どうせしょうもない告知か何かだったんだろ?
2025/03/21(金) 22:40:04.82ID:gapwE9xu0
すごいしょうもないことだったよ
527 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/21(金) 22:56:05.96ID:KJE4lbGM0
くだらねえなー最低限梶原退所だと思ってたけど
久保田もこんな茶番に乗っかるなよ、盟友の中山功太が許さないんじゃないか
2025/03/21(金) 23:24:57.44ID:qu77YlJo0
ヤフコメ見てきたらほぼ全員が「釣りだろ」「配信誘導みっともない」「こういうやり方するから余計に嫌いになる」「配信は絶対見に行かない」で埋め尽くされてて草
なお自分も配信見てないので発表内容は知らん
2025/03/21(金) 23:32:08.19ID:J2PdlhPc0
【芸能】キングコング・西野&梶原『大切なご報告』の詳細を発表 ネット「また釣りかよ…」「全く笑えないんだけど」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742564059/

大失敗だったなw
2025/03/21(金) 23:41:44.05ID:GpTWCqg50
なんだかんだ気になってるアンチのお前らかわいいな
531名無しさん (ワッチョイW ce01-71l8 [111.188.59.21])
垢版 |
2025/03/21(金) 23:49:38.82ID:rPnKOcUd0
久保田がプペ洗脳されてるのは意外
2025/03/21(金) 23:55:30.48ID:SvU6O7m90
>>530の過去レス

271 名無しさん (ワッチョイW 5f80-VQUy [2001:f71:2140:1100:*]) sage 2024/11/09(土) 16:18:00.53 ID:6WXNmJn+0
ハロ盆は今年やってほしかったな
去年行ったけどクソ楽しかった
あれは数少ない西野を評価できるところ
533名無しさん (ワッチョイW 0e0b-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 23:57:55.26ID:IDGnWgqg0
コンビでアメリカ獲りますぐらいの出来ないビックリマウス期待してたけどキングコングのご報告は?って大喜利までが最高潮だったな
2025/03/22(土) 00:11:41.39ID:4d4H9h6w0
報告内容発表後のヤフコメも「つまんねー」「さらに嫌いになった」「やってること下級YouTuberと一緒じゃん」「お笑いの現場を離れるとこんなにつまらなくなっちゃうんだね」とケチョンケチョン
こういうのを読んでもまだ西野さんはアンチの嫉妬ガーって思うんだろうか
真摯に受け止めれば良いのに
535名無しさん (ワッチョイW 5bd2-15T+ [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 00:11:44.18ID:MleTt1Ry0
まじでこんなことばっかやってると本当に何かあったとき信用してもらえなくなるよ
536名無しさん (ワッチョイW ce01-71l8 [111.188.59.21])
垢版 |
2025/03/22(土) 00:15:52.96ID:ynviAvGH0
久保田損しただけだな
2025/03/22(土) 00:21:20.20ID:W9BNU7c30
>>534
ん?ならこのスレの連中も知恵遅れ民と同レベルってこと?
2025/03/22(土) 00:23:53.02ID:ui+2oYK20
//x.com/nishinoakihiro/status/1903061046132138416

【ご報告とお詫び】

一部報道にて「キングコング解散」との見出しが掲載され、
多くの皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

本日の投稿が誤解を招く表現であったことは事実であり、深く反省しております。
「解散」や「活動休止」といった事実は一切ございません。
誤解を与えてしまったことを重く受け止め、ここに訂正させていただきます。

この度、キングコングに関係するメンバーが
違法賭博(オンラインカジノ)問題に関与していた事実が判明いたしました。
本件は極めて重大な問題であり、決して看過できるものではございません。

つきましては、本件の経緯および今後の対応について、当事者として説明する場を設けることといたしました。
今夜10時配信のYouTubeチャンネル『毎週キングコング』で全て正直にお話しさせていただきます。

本件に関しまして、ご関係の皆様には多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを、重ねて深くお詫び申し上げます。
何卒、ご確認いただけますようお願い申し上げます。

西野亮廣(キングコング)
539名無しさん (ワッチョイW ce01-71l8 [111.188.59.21])
垢版 |
2025/03/22(土) 00:44:34.19ID:ynviAvGH0
流氷センターにいるくらいさむいな…
2025/03/22(土) 00:46:37.81ID:ArglZyKs0
動画見てないけどオンラインカジノイジるにしても1か月くらい遅くない?
単に久保田を呼んで話すだけだったら別にいいんだけど、この発表の仕方を「僕の仕掛けでバズりまくりに違いない!」とか考えてそうなのがな…
元お笑い芸人とは思えないセンスの無さで共感性羞恥さえ覚える
541名無しさん (ワッチョイW ce01-71l8 [111.188.59.21])
垢版 |
2025/03/22(土) 00:50:18.72ID:ynviAvGH0
西野さんは人の不幸になるとイキイキするから
たぶん饒舌になるよ
2025/03/22(土) 00:57:42.60ID:8qGupGS40
オンラインカジノで遊ぶことより電車賃クレクレ詐欺のほうが余程犯罪性が高いわ
2025/03/22(土) 01:17:04.92ID:ui+2oYK20
「大切なご報告」についてなにか触れてるかと思って一応動画も見た。
西野が狂ったような笑い声を上げながら、ひっくり返って足をバタバタしたりするのが
不快すぎて見てられなかった。
久保田が「オンカジやってないのに干されてる!」と連呼するのを
西野は心底愉快そうに爆笑していた。
結局、動画内では「ご報告」には言及していないと思う。
飛ばし飛ばし見たから断言は出来ないが。

「解散するなんてひとっことも言ってないんですけど!
日本人の読解力不足はいよいよヤバいと改めて確信しました」
明日のVoicyはこんな流れになると予想。
2025/03/22(土) 01:29:10.59ID:8qGupGS40
こいつ、ペットボトルオシッコ飲ませて喜んでた頃から何も成長してないな
545名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/22(土) 01:45:03.46ID:pnc94s5Bd
>>543
>「…と改めて確信しました」
>明日のVoicyはこんな流れになると予想。

セリフ付きの妄想キモ
546名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/22(土) 01:46:25.51ID:pnc94s5Bd
>>542

プロレスはやってたけど、クレクレ詐欺とかやってませんけど。
547名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/22(土) 01:49:25.63ID:pnc94s5Bd
>>540
>遅くない?

遅く無いです。

要するに

西野=センスある

あなた=センス無い

こういうことだと思う。
2025/03/22(土) 02:35:47.61ID:GJNblOv+0
炎上狙いムーブが増えてきたけど全然不発だよな
西野自体のバリューが著しく下がってる
2025/03/22(土) 02:35:50.07ID:ui+2oYK20
//salon.jp/articles/nishino/s/Vg6NmTcjcM4
(※一年前のサロン記事)

サービス(商売)の流れを作る
投稿日:2024.03.22 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
「なんでCHIMNEY TOWNがイベントプロデュースを業務として請けていないんだよ」
ということに今朝気がついたキングコング西野です。
#自分達のことばっかりやる会社

さて。今日は『サービス(商売)の流れを作る』というテーマでお話ししたいと思います。
昨日に引き続き、『レターポット』関連のお話です。
教材として、これほど面白くて、これほど説得力がある「生きた教材」もなかなか無いので。
それでは本題です。

■「よく分からんけど、なんか面白くなりそうなモノ」は長期戦に備える

ここ数日のオンラインサロンでは『レターポット』の裏側をお届けしているわけですが、
これの何が面白いかというと、今回のアプローチが「V字回復物語」だということ。

『レターポット』は7年前に立ち上がったサービスでして、一度は下火になったのに、
ここにきて大復活を遂げるというゾンビ的なストーリーを描いています。
「V字回復って本当にあるんだ…」と僕自身驚いちゃっています。

でも、だからこそ(僕自身が驚いちゃっているからこそ)、この理由を分析しないわけにはいかなくて、
「V字回復の条件」が今よりも見えるようになれば、
今後の他のプロジェクトでの「V字回復」も「損切り」も今よりも上手くなれるかもしれません。
#たくさん勉強して強くなりたいっ
2025/03/22(土) 02:37:13.08ID:ui+2oYK20
>>549続き

さて。今回の『レターポット』の再ブレイクは、何度もお伝えしているとおり
「時計の針が合った(時代が巡ってきた)」というのが大きいと思います。

・結構な数の人がWeb3ノリ(コミュニティーで価値を作っていくノリ)に慣れていた。
・皆がトークンやNFTの価格を下げないよう振る舞うことにチョット疲れ始めていた。
・AI技術が進化して、「共創」が加速したおかげで、「程よい報酬」のニーズが高まった。

…などなど。

これらは2017年には無かったものばかり。
なので、2017年に『レターポット』を発表した時は
「換金できなかったら意味ねーだろ!」とオンラインサロンメンバーさんはブチギレていたし、
「換金できちゃったら面白くねーだろ!なんで分かんねーんだよ、このタコ助どもっ!」と、
僕も負けじとオンラインサロンメンバーさんにブチギレていました。
#戦争っすよ

その頃、フジテレビの『ハミダシター』という対談番組で、けんすうサンと初めて会ったのですが、
そこで「『レターポット』は、ここからどう仕掛けていけばいいですか?」と相談したところ、
「面白すぎるので、一切アップデートせずに3年ぐらい寝かしてください」とアドバイスをいただいたんです。
「西野さん、レターポットは理解されるまでに相当時間がかかりますよ」と。
#預言者すぎる

結果、3年どころか、7年だったわけですが…まぁ、しぶとく粘っていて良かったというか、
ぶっちゃけ、「維持費がそこまでかからなかった」というのが大きかった。
そう考えると、「いつ当たるか分からないようなもの」は、最初から長期戦を見据えて、
維持費を安く抑えられる設計にしておく必要がありそうです。
今だと『バンドザウルス』が当時の『レターポット』に近いかも。
「めちゃくちゃオモロイけど、いつブレイクするか分からない枠」です。
こういうのは「維持費」をかけちゃダメだな。
#勉強勉強
2025/03/22(土) 02:38:01.57ID:ui+2oYK20
>>550続き

■流れを作る

勝負事は風が吹くまで待つしかなくて、なので、
「風が吹くまで待つことができる体制を整えておくことが大事だよね」
というのが今日の前半の話。

そして、ここからは「ようやく風が吹いた時」の話。
やっぱり風が吹いた時は、リソースを一点集中して、一気に攻め込むのが良さそうです。
なのでオンラインサロンでもVoicyでも最近は連日レターポットの話ばかり。
ちなみにstand.fmでもレターポットの話。

そんなこんなで今日も『レターポット』のアップデートを進めているわけですが、
こちらは本当に細かい微調整を繰り返していて、
目立ったところでいうと、(もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが)
『レターポット』のトップページに、【レター購入者ランキング(TOP3)】を出させていただきました。

このランキングの出し方(測定方法?)は「直近7日間(168時間)の購入額」となっています。
「直近7日間(168時間)の購入額」であって、「先週の購入額」ではないので、
「あれ、俺、今日レターを買っていないのに、順位が上がっちゃった」
みたいなことも全然ありえます。
#これ伝わりますかね

さて。今回のアップデートでは【レター購入者ランキング】を出させていただいたわけですが、 
これによってチョット面白いことが起きておりまして…
TOP3にランクインされた方から聞いた話なのですが、
「TOP3」にランクインしたら、めちゃくちゃ『ciao!(5レタ)』がもらえるんですって!
レターポット村では、日本ではありえない「高額納税者に感謝する」という文化が生まれているわけです。
「この人のおかげで、私達が生活できている」という。
もしかすると「お金」よりも、「巡っている」「支えられている」ということがイメージしやすいのかもしれません。
これは最高です。
2025/03/22(土) 02:39:08.17ID:ui+2oYK20
>>551続き

これに加えて、最近はstand.fmのスポンサー枠をレター(1000レター)で買えるようにしたのですが、
僕は僕で、ここでいただいた1000レターをお客さんに分配するようにしています。
#レター配りオジサン。

そして、stand.fmの概要欄にはスポンサーになってくださった方のポットのリンクを貼っています。

そうすることで、感謝が巡るし、生々しい話をすると「スポンサーの取り分」も増えるし、
スポンサーになること(1000レターを買うこと)で、ランキングにも入りやすくなる。

サービス(商売)を作る時は、こういった「流れ」を作ることが大事で、
『レターポット』は今、せっせと「流れ」を作っています。
是非、参考にしてみてください。

現場からは以上です。
2025/03/22(土) 06:59:34.97ID:h8SVfzlg0
YouTubeで再生数稼ぎはしない宣言なんだったの
Backstoryも時事ネタ万博にいっちょかみして完全に底辺Youtuberなんだが
554名無しさん (ワッチョイW 4edd-12f6 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 08:35:26.36ID:KXftIzBb0
>>538
今回の動画、実際にオンラインカジノで大変な目にあっているプペル推しの令和ロマンは「さすが西野さん!」って笑って観られるのかねぇ
2025/03/22(土) 08:52:47.55ID:1ctkBB1b0
>>547
そのセンスでさっさと星の絨毯完成させてくださいよ世界の西野さん
2025/03/22(土) 08:59:46.41ID:9GMtcbJX0
レターポット再ブレイクって一回目のブレイクすらなかったろ
557名無しさん (ワッチョイW ce01-71l8 [111.188.187.65])
垢版 |
2025/03/22(土) 09:02:54.85ID:qA6mFmDW0
こいつは亡くなったスタッフの事も悲しんでるように振る舞いながら笑っていた時から心底軽蔑している
2025/03/22(土) 09:12:43.85ID:h8SVfzlg0
西野さんXより

共同プロデューサーとして参加させていただいている舞台『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)が、三週連続でブロードウェイの週間興行収入1位に輝きました。
 
劇場に足を運んでくださったお客様、そしてこのプロジェクトに参加する機会を与えてくれたブロードウェイコミュニティに心から感謝すると共に、この宝物のような経験を必ず次に生かしたいと思います。

ただ、その一方で、今回のニュースが日本ではそれほど取り上げられていないことに大きな課題を感じています。
これは僕の力不足に他なりません。
日本とブロードウェイの架け橋になれるよう、もっと努力しなければならないと痛感しました。
==
日本に上陸する予定もないシェイクスピア劇の興行が日本で話題にならないのは話題性がないから当たり前の事、何故その理由が西野さんの力不足に繋がるのか理解不能

「日本人の西野さんが共同プロデューサーとして名を連ねているにも関わらず日本で話題になっていない」事が懸念だとしたら、それは西野さんが金出しただけでミュージカルと勘違いしてる程に関わりが薄いことを皆知っているから。話題性作りのためにした事ってプレスリリース出しただけだよね?

そもそも日本で話題になったとしても日本人は誰も観れないんだから無関心無関係

結局「共同プロデューサーの世界のNISHINOへの称賛が思っていたより無い!」て悔しがってるだけ
559名無しさん (ワッチョイW ce01-71l8 [111.188.187.65])
垢版 |
2025/03/22(土) 09:15:29.33ID:qA6mFmDW0
日本人に関心がなかったから、西野さんがオセローをミュージカルと勘違いした事がバレなくてよかったじゃん
2025/03/22(土) 09:19:57.22ID:rAh1Ez8H0
わさわざ渡米してまで観に行くような演劇ファンは西野さんのうっす〜い情報なんか最初から全く必要としてないだろうし、そうじゃない人にどれだけ西野さんが宣伝しようが「へぇーそんなのあるんだ、じゃあちょっとNY行ってくるか」とはならないので、どのみち西野さんが何やっても日本では無風
561名無しさん (ワッチョイW 0e1b-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 09:29:04.01ID:eIhS6v9U0
>>550
7年前はかろうじてまともなサロメンが居たけど時の流れでコイツらヤバいって気づかれて残ったのは残念なサロメンだけになっただけで
2025/03/22(土) 09:36:09.00ID:dDn4Ug+D0
●2025年3月21日 23:13(西野のX)
久保田さんの新刊『慟哭の冠』がAma.zonランキング1位。

●2025年3月22日(Voicy)
西野:もちろんあの手の煽り方というか釣り方をすると
   そこそこ炎上することはわかってますよ!
   わかってますけども!
   それが自分たちのためだったらやってないですけども
   友達のためだったらキングコングが炎上すること
   ぐらい安いもんでね。
   そこはキングのファンの皆様も、
   「なるほど、そういうことね」って優しく
   受け止めてくれるだろう…ナァッ!
   と思って昨日のアプローチに至ります。
   結果ですね、連名の文章を貼ったXのポストの
   インプレッション数はたしかね、
   もう1000万回ぐらいいってるんすよ(笑)
   それがそのままニュースになってですね、
   Y0uTubeに流れて書籍購入に繋がったと。
2025/03/22(土) 10:06:49.61ID:WqbA3vOkd
>>550
>>ぶっちゃけ、「維持費がそこまでかからなかった」というのが大きかった。

維持費安い言うたって
小さくみても年で100万円超の外部費用は出てる思うけどな
¥200万300万もぜんぜん有り得るで

過去通算でどんだけ赤字なんやろ?レタポー
564名無しさん (JP 0Hbe-eM9o [211.7.115.86])
垢版 |
2025/03/22(土) 10:41:57.55ID:gpUuXUzbH
話題になってるな

大成功だな
2025/03/22(土) 10:45:38.53ID:Cemi8vuJ0
>>549
>この理由を分析しないわけにはいかなくて、

(フィナンシェを薦められてそれを断る理由付けという流れで)バンドザウルスや夢幻鉄道でAI協力してくれるサロメンへの報酬にレタポレタポと言い出して
その結果トレンド(※本当はお気にいり)に入り
西野さんがハシャぎ
ハシャいだ西野さんに乗せられたサロメンが何人かいた

という超局所的かつ超一過性の現象
かと
2025/03/22(土) 10:45:43.84ID:IKQMlojFp
>>558
観に行ける日本人ほぼいないとしても
ニュースに価値があるなら普通に報じられると思う
ウィーンフィルのニューイヤーで指揮をとるとか

西野さんは日本人を無知無学と見下してるが
そんな日本人にも西野さんのオセロ出資の自称快挙は
別に快挙では無いと見切られてるだけだよね
567 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/22(土) 11:14:43.21ID:xdZbG8KF0
話題にならないのは共同プロデューサー様が劇の内容についてひとつも語らないからだろう
ニューヨークの舞台にまでアンテナ張ってる人間にアピールするためには、ちゃんと今回の劇の見どころ、これまでのオセロとの違いとかをちゃんと語らないとダメだろ
自分がそういうのが無理ならそういうのを語れる人をブッキングするのがプロデューサーの仕事だろ
信者とウォッチャー以外誰も見てないXとかブログで「ニューヨークでやってます」だけつぶやいて、それで何がどうやって話題になると思うんだよ
2025/03/22(土) 11:15:31.16ID:ELqRU4cF0
久保田の本売れてるなあ
俺もポチッとこ
2025/03/22(土) 11:20:02.21ID:Nuqau/tN0
「換金できなかったら意味ねーだろ!」の本当の意味は「法定通貨との換金性を謳って1000万円以上の開発資金集めをしたのに、試験開始3日後に反故にしたのは詐欺だろーが!!」なんだよね。だから荒れたんだよ
まぁその同月にはファンファーレのリターン不履行で少額訴訟通達出されてて、
代理マネに秒速土下座返金させてたからそれどころじゃなかったろうけど

実は金融庁の管理&審査が厳しすぎて、開発当初から換金実装する気ゼロだったのに
クラファンしてたことを外部インタビューで嬉々としてゲロってるんだけど、捕まってないだけの
詐欺師としてホント優秀だと思う
2025/03/22(土) 11:33:43.94ID:jA76U41e0
>>567
的確すぎる!
今後、西野さん、そういう発信するかもね

ついでに自分も予想を加えると、◯◯の理由で発信を控えていた…とかの言い訳つきになると思う
2025/03/22(土) 11:50:21.27ID:j+2z+ess0
>>567
興行収入がすごいとかランクインとか数字しか言わないもんね
それより舞台の内容を語れよと思うけどまあ観てないというか英語もわからないし理解出来ないもんね
言葉がわからなくても観てたらミュージカルじゃないってわかったろうから今回みたいな間違いは起きなかったと思うし
…まあ西野さんのバカは底抜けだから倍速かなんかで観ててそれでもミュージカルって言ったとしても不思議はないが
2025/03/22(土) 11:53:50.85ID:ui+2oYK20
//chimney.town/15167/
//voicy.jp/channel/941/6543101

とろサーモン久保田の新刊『慟哭の冠』の危険なプロモーション
2025年03月22日

■新刊『慟哭の冠』のヒットの裏で何があったのか?
 
昨日は朝に「キングコングからの大切なお知らせ」という文章を連名で出して、
過去にそんなことをやったことがなかったので、
「解散か?」はたまた「活動休止か?」と各媒体でニュースになりました。
 
もちろん「ニュースになること」を見越したアプローチで、その目的は、
昨日の『毎週キングコング』をご覧いただけた方なら御存知だと思いますが、
とろサーモン久保田君の新刊『慟哭の冠』のプロモーションでした。
 
結論から言うと、久保田君の新刊『慟哭の冠』はAma.zonの「タレント本ランキング」で1位になり、
現在Ama.zonでは【在庫切れ】という状態です。
 
ちなみに作者からすると発売日に在庫切れになっちゃうのは、機会損失の悔しさも
あったりするので、KADOKAWAさん是非フォローにまわってあげてください。
 
さて。今回は久保田さんの新刊『慟哭の冠』のヒットの裏で何があったのか?を
少しだけお話しさせていただきます。
皆さんの活動のヒントになれば嬉しいです。
 
久保田さんから「書籍出版」の相談があったのは去年だったと記憶しています。
昨日の『毎週キングコング』でもお話しされていましまが、もう何年も前から書きためていた本で、
「どの出版社から出すのがいいのかな?」と相談がありました。
2025/03/22(土) 11:54:44.96ID:ui+2oYK20
>>572続き

利益のことだけを考えると、いろんな選択肢がありますが、
久保田さんの目的がそこではないことは容易に想像できたので、
「出版社の機能」と「大手出版社のメリット」について御説明して、
今回の出版社に落ち着きました。
 
ここは皆さんも押さえておいた方がいいポイントだと思うのですが、
出版社に限らず「大手」というのは、「売れているものを更に売る力」が強くて、
そこが大手の最大の魅力です。
 
吉本興業もそうですね。
NSCという有象無象が集まるスクールを作って、そこから劇場に上がってきて、
その劇場で勝ち上がってきた芸人にマネージャーをつけて、さらに売り込む…
ということを何年もしています。
 
一方で、大手に所属している新人が「会社が何もしてくれない!」と
愚痴ったりしているシーンを時々見かけますが、その理由はシンプルで、
「テメエが売れてないから」です。
 
繰り返しますが、大手は「みんなを売るための装置」ではなくて、
「売れているものを更に売るための装置」であるので、大手に所属するからには、
大手が売り出したくなるまで自力で売れなきゃいけない。
 
■久保田君は本当に最高のタイミングで相談に来てくれた!
 
ここで久保田君に話を戻します。
久保田君が本当に最高だったのは、始める前に相談してくれたこと。
そこさえ守っていただければ、メガヒットはお約束できないけれど、
プチヒットまでは必ずお連れできます。
2025/03/22(土) 11:55:45.44ID:ui+2oYK20
>>573続き

だけれど、ほとんどの人は最初の雛型をオリジナルでやっちゃって、
「もう手遅れじゃん…」というタイミングで相談に来られます。
 
だから久保田君は本当に最高のタイミングで相談に来てくれたし、
ここで結果を出せなかったら、僕が無能だということが証明されるだけ。
久保田君には何の責任もありません。
最高の食材を最高のタイミングで寿司職人に渡して、
それで不味い寿司を握ったら、そりゃ寿司職人の責任です。
 
というわけで、プチヒットまではお連れすることを決めて、
実は裏で色々と仕込んでいたんです。
 
┃まぁ、友だちが頑張るって言うからね?
┃別にこれ、仕事でもないです、ただの趣味です。

ところが先の「オンラインカジノ騒動」がありまして、
それらの手が打ちづらくなっちゃったんです。さすがに、これは想定外でした。
 
ただ、長く活動してりゃ「予定していたことができなくなった」なんて日常茶飯事。
こういう時は「予定していたことができなくなった」を逆手に取ると、
同情が発生して、イイ風が吹くことが多かったりします。
 
そこで、久保田君には「いろいろ考えはあるかもしれないけど、
黙って『毎週キングコング』に来て!」と伝えて、
とばっちりを受けたオンラインカジノの話をとっかかりにして、
「そのせいで書籍の告知ができない」という昨日の流れに持っていくことに決めました。
2025/03/22(土) 11:56:25.52ID:ui+2oYK20
>>574続き

■思うような流れが来なかったら、それを活かす方法をひたすら探る…

さて。そんなこんなで、久保田君をゲストに迎えた『毎週キングコング』の収録を終えて、
僕はニューヨークに飛んだのですが、ニューヨーク到着した直後に久保田君から
「ちなみに、先日収録した『毎週キングコング』を、本の発売日である金曜日に
配信できたりしないかな? 出版社的には発売日に力を入れたいみたいで…」
というクソ面倒くさい相談がありまして…(笑)。
 
『毎週キングコング』のファンの方からすると、
もう10年以上「日曜日の楽しみ」になっているわけですから、
「そのために曜日をへんこうするのはどうなんだろう?」と一瞬思ったのですが、
途中から「久保田君を応援する為だけに曜日を変更するというのって面白い」
と思い始めまして…一方で、お客さんとしては
「曜日が変更になるということは、よっぽどのことがあったのかもしれない」
と考えるよなぁと思い、このギャップを使うと面白いと思って、
昨日の連名の文章に繋がりました。
 
もちろん、あの手の煽り方(釣り方)をするとそこそこ炎上することは分かっていましたが、
それが自分達の為だったらやってなかったですが、
友達の為ならキングコングが炎上することぐらい安いもんで、
そこはキングコングのファンの皆様も「なるほど、そういうことね」と
優しく受け止めてくれるだろうと思いました。
 
結果、連名の文章を貼ったXのポストのインプレッション数は約1000万回にのぼり、
それがそのままニュースになり、You.Tubeに流れ、書籍購入に繋がりました。
2025/03/22(土) 11:57:29.82ID:ui+2oYK20
>>575続き

今回の教訓は、「流れに逆らわない」ということかなぁと思います。
思うような流れが来なかったら来なかったで、それを活かす方法をひたすら探る…という。
 
あと、これは何度も言いますが、やっぱり最初から相談をしてもらえたのは凄く助かりました。
僕はいろんなプロジェクトに駆り出されますが、基本的には「立て直し屋」ではなくて、
ゼロ(仕組み作り)から仕掛ける人間なので、何かあれば最初からお声がけいただけると幸いです。
 
久保田君の新刊『慟哭の冠』を宜しくお願いいたします。

(*終わり)
2025/03/22(土) 12:06:50.56ID:Nk3TRdza0
慟哭の冠がどんな内容か知らんけど自分の中ではKAGEROUと同じカテゴリーになった
まぁ元々久保田も好きじゃなかったからどうせ読まんけど
578名無しさん (スッップ Sd42-hxML [49.98.217.2 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/22(土) 12:17:49.87ID:pnc94s5Bd
>>548

不発というか、炎上はしてないけど、凄い伸びてるよ。
宣伝してたとろサーモン久保田の本「慟哭の冠」もAmazonで売り切れ、ベストセラー1位になってるよ。

今は楽天とかで買える
こっちでもランキング入りしてる
2025/03/22(土) 12:21:46.70ID:8KrcVPca0
なんだ金曜配信したのは久保田の案だったのか
西野は自分の手柄みたいに語ってたけど
2025/03/22(土) 12:22:25.03ID:/VDRaNltd
西野さん共同プロデューサー()でドヤってるけど

言ってみれば町内盆踊り大会で協力金出してる酒屋みたいなもんだろ?

どういう理屈でドヤに繋がってるのか分からん
2025/03/22(土) 12:35:29.60ID:rAh1Ez8H0
オセローしかり久保田しかり結果が出たものについては即自分の手柄だとアピールするのさすが西野さんだな
オセローはともかく久保田ならそのうちそこらへんで喋ってくれそうなもんだけどすぐに自分から言わないと気が済まないんだね
2025/03/22(土) 12:38:03.94ID:CUF95RPo0
結果が一向に出てこないし説明する気配すらない星の絨毯はどうするつもりだろうねぇ
2025/03/22(土) 12:38:59.06ID:8KrcVPca0
>>582
星の絨毯は普通に販売してるしもう機能してるよ
8割売れ残ってるけど
584名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 12:40:06.93ID:fp/FkB/w0
久保田の本が売れたのを自分のおかげだと思わせるとはいつものゲスい西野さんらしい
585名無しさん (ワッチョイW 8679-71l8 [2400:2200:642:fed4:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 12:41:16.04ID:fp/FkB/w0
>>583
8割残ってるのに着工したの?
2025/03/22(土) 12:44:40.91ID:B+mbX3Iq0
>>562
このあたりちょっと違和感あったなぁ

今回みたいな炎上芸は、本来的にはそう何回も同じ手を使えない
ここぞという時にやるような、いわば最終手段のはず
それを自分のためではなく「友人のために」といって使ってしまうのは、利己主義の西野さんらしくない

だいいち相手が堤下とかならまだしも、久保田とはそこまで親密な仲じゃないはずだし
そもそも西野さんは以前「炎上したら嫌じゃん」と、炎上マーケティングそのものを否定していたことすらある

今回の件で西野さんはまた発言の信用度を落としてしまったわけだが
たかが久保田の本を売る程度の事のためだけに西野さんがここまで身を削るだろうか
587 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/22(土) 12:48:53.15ID:xdZbG8KF0
ちなみにこれからもうキンコンはこの手のプロモーションは使えなくなるわけだけどな
本当にキンコンとして勝負を賭けたいときに打ち手が一つ減ったということを西野はどう考えてるんだろうな
まあその一発を同期の出版タイミングで使ったというのは多少面白いとも言えるが、キンコン解散を匂わせなくても久保田登場で緊急配信という体でも話題は作れただろう
確かに少しバズりはしたが、そのぶんキンコンにとっての「信用」が大きく失われたことへの思いはないのかと聞きたい
信用を貯金しろ!と言ってる人間なんだからね
2025/03/22(土) 12:51:18.72ID:8qGupGS40
逆にあれくらい事前に騒がないと誰も見てくれないという悲しさよ
2025/03/22(土) 12:59:37.41ID:54jRKmsS0
>>583
検索しても、実際に利用した人の感想とか一切出てこないな
590名無しさん (ワッチョイW 0e36-u4YC [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 13:01:52.45ID:eIhS6v9U0
炎上商法で上手のは山添とかかな
炎上して注目集めてお笑いは上手いから炎上のマイナスがプラスに変わるその振れ幅が大きく見える
炎上で注目集めて喜ぶって自称コンサルのプロなのにやってる事が迷惑系YouTubeと同じって
2025/03/22(土) 13:06:43.07ID:do59OV4zp
弟子のゆたぼんがよくやってた手法だよね
あっちはもうそういうの卒業したっぽいのに
今更三流配信者みたいな真似する西野さんって
2025/03/22(土) 13:07:23.41ID:4d4H9h6w0
>>587
利益のためなら平気で嘘をつく人だってのが強調されただけだもんね
ちなみに
> もちろん、あの手の煽り方(釣り方)をするとそこそこ炎上することは分かっていました
これも嘘じゃないかと思ってる
てっきりみんな「やられた!さすが西野、とんっでもねーことしやがってw」って笑ってくれると思ってたんじゃないかと
まさかの大ブーイングに慌てていつもの「知ってました!わざとです!」で誤魔化した気がする
2025/03/22(土) 13:08:36.25ID:dDn4Ug+D0
>>586
最近ちょっとご無沙汰だから知らない人もいるだろうけど
実は西野さんは事あるごとに【重大なお知らせ】と言っては
引退とかを匂わせ(【引退します】と断言する事もあり)、
リンク先のブログで「芸人引退して占い師になりまーす」
「芸人辞めておでん屋でバイトしまーす」
という糞みたいな事を繰り返してきた真正オオカミ中年。

なので「久保田の為に信頼を失う事をするだろうか」
とかいうのは考えるだけムダ。
誰の為とか関係なく、西野さんはくだらない嘘を
定期的については注目を集めようとしたがる人間。

過去についてきた嘘・引退宣言のまとめを拾おうと思ったけど
古すぎて検索しても出てこなかった。
とりあえずX上でパッと出てきた2016年のを貼っときます。
594 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/22(土) 13:09:05.53ID:xdZbG8KF0
>>586
ほんとそうだよね、普通なら大勝負のときに切るカードをこんなしょうもないプロモーションで使うのおかしいよね

もしかしたらだけど西野は久保田に恩を売りたい、マウント取りたい一心で、このカードを切ってしまったんじゃないかとも思う
同期で昔は見下してた久保田がM1チャンピオンになり、テレビでもまあまあ使われるようになって、さらに絵も描いて個展もやったりしてる
この上本までヒットしたら、もう西野は久保田に勝てるところは多分なくなってしまう
久保田が本のことを相談してきたから、それこそどんな手を使ってでも久保田の本を話題にすることで、仮に本が売れても久保田にマウント取ることができるようになる

西野の行動原理ってつねに人にどう優位に立つか、マウント取るかでしかないから
芸人同期でも勝ち目のなさそうな又吉とかにはもう近づかない
先輩でもマウント取りやすい堤下には絡むけど千鳥なんて絶対勝てないから近づきもしない
久保田ならまだなんとかなる、と思ってこんなことをしたんじゃないかなと思いました
2025/03/22(土) 13:10:31.45ID:dDn4Ug+D0
●2016年6月28日 08:23(Twitter)
【大切なお知らせ】
本日をもって芸人を引退します。
今まで本当にありがとうございました。
キングコング西野。
(※リンク先:LINEブログ)

●2016年6月28日 06:39(LINEブログ)
【お笑い芸人】キングコング西野、引退

聞けば、芸人が絵本を描くのはアウトだけれど、
絵本作家がテレビに出るのはアリだと、彼らは言います。
なるほど、そういうルールなのね!
僕は絵本制作を辞めるわけにはいきませんし、
梶原君との漫才をこれからも続けていきたいです。
そんなこんなで、僕が出した結論がコチラ。

絵本作家になります。

『芸人』とか言い張っていたからダメだったのでしょう。
『絵本作家』と言って、漫才をしたり、
テレビに出たりするのはいいのでしょう?
はいはい、わかりました。そういうことですね。
だったら答えは一つしかありません。

お笑い芸人は本日をもって引退します。
デビューから16年、本当にありがとうございました。
今日から心機一転、絵本作家・キングコング西野亮廣を
宜しくお願い致します!
2025/03/22(土) 13:12:10.88ID:Nk3TRdza0
>>586
この余勢で「ブロードウェイの共同プロデューサー世界のNISHINO」アピールしたいんじゃない?
なんぼ払ったか知らんけど収支で赤が出たらかなりヤバいとか?

まぁだからって日本でアピールしても何にもならんけどね
そもそもオセロもあちらじゃ不評が先行してるようなプチ炎上作品みたいやし
2025/03/22(土) 13:23:34.59ID:dDn4Ug+D0
●2015年1月4日 20:05(※西野のTwitter)
【大切なお知らせ】(※リンク先:Facebook)

◯2015年1月4日 21:26(ネット記事)
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(34)が
4日、自身のフェイスブックを更新し、
「西野亮廣」名義での芸人活動の引退を発表した。

「【大切なお知らせ】」とのタイトルをつけた投稿のなかで
「私、キングコング西野亮廣は本日(1月4日)を持ちまして、
「西野亮廣」名義での芸人活動を引退させていただきます」
といきなり報告。
続けて「ファンの皆様ならびに関係者の皆様には、
大変ご心配をおかけし、またこのような形でお知らせする
ことになりましたことを、深くお詫び申し上げます」
と突然の発表を陳謝した。

引退を決意したきっかけは5年前、「自分自身がとても
悩んでいる時に出会った『九星気学』」と経緯を報告。
今後はオリジナルの『行動性9星占術』なる占術を用い、
占い師「サウタージ小島」として活動していくとし、
最後に「15年間の芸人人生、とても楽しかったです。
明日からは第二の人生を歩んでいきたいと思います。
また、別の形で皆様と会えますよう。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます」
と今まで応援してくれたファンに感謝をつづった。

◯スポニチ
キンコン西野 芸人活動引退、占い師に?
お騒がせに「ほんとにオオカミ少年」
2025/03/22(土) 13:33:29.31ID:dDn4Ug+D0
西野さんは単に嘘をつくのが楽しくて楽しくて
もう嘘つきたくて仕方がないだけの人。

だから久保田の出版にかこつけて
「そうだ!解散とか引退みたいな重大発表があるように
 匂わせるやつ久しぶりにやりたい!これはいい機会!」
と思ってウキウキワクワクしてたんだろうね。
599 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 22c4-L95S [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/22(土) 13:39:36.63ID:xdZbG8KF0
>>593
貼りありがとうございます
なるほどこれは根っからのオオカミ少年ですねー
2025/03/22(土) 13:42:54.70ID:rAh1Ez8H0
西野さんは重大発表を伝家の宝刀だなんて思ってなくて、使いたい時に使える便利なツールぐらいにしか考えてない
2025/03/22(土) 13:50:36.49ID:4d4H9h6w0
>>595
貼りありがとうございます
昔っからこんなことばかりやってたんだ
注目を浴びたくてしょうがないんだね
> 聞けば、芸人が絵本を描くのはアウトだけれど、
>絵本作家がテレビに出るのはアリだと、彼らは言います。
>なるほど、そういうルールなのね!
なんか子供のケンカみたい
田中光とか黙々と実績出してるけどどう思ってるんだろ
602名無しさん (ワッチョイ 23e8-eM9o [240b:253:1560:500:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 15:28:44.24ID:YeJDJc810
53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/03/22(土) 11:17:35.02 ID:U+b3WSWD0
『いいとも』で有吉に「元気な大学生」と名付けられた時
西野だけがその意味をわかってなかった。

特技を披露するコーナーで西野は足の甲に傘を立てると
言ったものの上手く出来ず「あれっ?あれっ?ww」と
西野だけがヘラヘラ笑いながら何度も傘を倒すという
いたたまれない冷え切った空気になった。

たしか千原ジュニアだったか「有吉、西野にあだ名付けてよ」
とパスを出して『元気な大学生』と名付けた瞬間、
共演者も観覧客もやっと笑えて空気が緩んだんだが、
西野は「もっと『足だけクソ野郎』とかあるでしょ」と
謎のツッコミをギリギリ聞こえるくらいの声量で入れてた。

この時すでに浦島太郎になりかけてた西野の中では
有吉=◯◯クソ野郎というあだ名を付ける人、
という認識しか持ってなかったからだと思われる。

それから1週間ほど経ってようやく西野も『元気な大学生』が
「出たがりなド素人かよ」という意味だと理解したようで
ブログに「芸人たるもの芸歴をどれだけ重ねようが
いつまでもアマチュアであるべきなのだ」
という主旨の屁理屈を書いていた。
2025/03/22(土) 19:00:20.92ID:54jRKmsS0
で、そこまでした西野さんはトレンドに乗るくらいには炎上したの?
それともまた世間から相手にされてないことがバレたのかな
2025/03/22(土) 19:35:56.16ID:Nk3TRdza0
NISHINOのXポスト

@西野
【質問】

何度、説明しても「ファーストウェーブ戦略」を理解できない人がいる理由は何だと思いますか?
説明が難しいですか?


単純な疑問点にちゃんと答えん事にはマジでわからんのよ
初手を売り切ったら後は口コミリピーター集客って、第2第3弾って連続で売ったらリピートもクソもないやん?
口コミで「観るだけ損」ってなったらリピーターもクソもない
しかも
「第2弾完売続出!第3弾は第2弾より初動売り上げが早い=ファーストウェーブ戦略の強み」
とか言うから余計にわからん
2025/03/23(日) 00:46:25.33ID:v6Qg+d6K0
Xで真っ当な疑問投げかけてる人何人も居たけど当然のようにそれはスルー
反論出来ないから見ないふりとかダサ過ぎるでしょ
2025/03/23(日) 00:52:39.24ID:v6Qg+d6K0
公演が始まってもチケット販売は続いているのでしょうか?
今は第三弾まで発売してますが、これは公演を観て「評判を呼んで売れる」では無いですよね?
そこが自分は理解出来ませんでした。
公演前に全て売れると公演内容の評判以外の理由で売れているのでは。と。


最初に波を作れれば、見に行った人の口コミにより売れづらいとされている中盤のチケットが売れていくことは理解しています。ただ、公演が始まる前の段階(まだ誰も公演をみたことがない=舞台の感想・口コミが生まれない)で、この戦略が機能するのかという点に理解が至っていません。


↑この2件の投稿だけで綺麗に論破されているのに、何も反論出来てないのが西野の現状
それ以外の信者のリプも的外れで意味不明な文章しかない
2025/03/23(日) 01:18:36.00ID:6AFxH/F3d
西野さん自信満々のファーストうんたら戦法でさ
2025年の10月11月にでも追加公演プラス1万席とか売り出せばいーんだよ
夏にはサロメンの絶賛がSNS溢れ捲くるんから秋のぶんも完売確実なのに
機会損失じゃん!
2025/03/23(日) 01:48:36.37ID:OEJlxVBO0
https://x.com/lady__topics/status/1903213726649495746?t=53Bd7axn5OcxrK-k_oJ1kg&s=19

キンコン西野プロデュースの舞台『オセロ』がブロードウェイでの快挙を達成!


いや「西野プロデュース」はアカンやん!
一応記事本文内では

>共同プロデューサーである西野亮廣(キングコング)が自ら手がけるこの作品

ってなってるけど
2025/03/23(日) 02:09:34.07ID:BHoGB5An0
>>608
なんか怪しいサイトだな
大丈夫か?ここ
2025/03/23(日) 02:25:28.26ID:OEJlxVBO0
>>609
あ、なんかようわからんサイトやね
誰も知らんようなサイトやし他の記事とのまとまり無くてグチャグチャ。

まあでもこれをNISHINOが能天気にリポストしてんのヤバくないかな?
2025/03/23(日) 04:57:26.17ID:V+45/OLq0
>>609
他の記事も1000名様にその場で当たる!とかそんなんばっかだし
> 西野亮廣は、このプロジェクトへの参加に大きな感謝の意を表しています。
文章も翻訳というかAIくさいな

こんなんリポストしてないで「正確には僕は共同プロデューサーです」って訂正しなきゃいけない立場なんだけどなあ西野さん
2025/03/23(日) 06:38:58.14ID:7EG2rOD80
優良誤認大好き西野さんがわざわざ自分で訂正するわけないもんね
他から指摘入ったら気づかなかったふりしつつ慌てて訂正すればいいや程度にしか考えてないと思う
613名無しさん (ワッチョイW ef45-n3q7 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 07:28:31.30ID:2vm8rMA40
今日明日にはレッドカーペットを歩く西野さんの写真がアップされるんだろうな
また写真は足長加工するのかな?他の人写っていると違和感すごいと思うが
そしてタキシードを着た「レッドカーペットを歩くルビッチ」の落書きがいつもより高い価格で販売されそう
2025/03/23(日) 07:59:36.15ID:UpiuzCYT0
//salon.jp/articles/nishino/s/iDvzjmXhbyh

共創力を身につける
投稿日:2024.03.23 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
昨日は筋トレとプールを死ぬほどやって、たくさんご飯を食べて、
たくさん寝たキングコング西野こと中学生男子です。

さて。今日は『共創力を身につける』というテーマでお話ししたいと思います。
社会実験回です。

さっそく本題です。
  
■共創力
 
オンラインサロンメンバーさんや、CTDメンバーさんにこの話をするのは、
もはや釈迦に説法ですが…

① 生成AIの進化
② 高齢化
③ 役割がなくなる(暇になる)

…の3拍子が揃い始めている現代に求められているものの一つに『共創』があります。
このことは先週の絵本『夢幻鉄道』の共創で確認されたかと思います。

文化祭のように皆で一つのモノを作って、
「あなたがいて良かった。ありがとう」と声をかけあえることが
(※「この世界には私が必要」と思えることが)
どれだけ尊くて、そして今、そのニーズがどれだけ高まっていることか。
2025/03/23(日) 08:01:21.27ID:UpiuzCYT0
>>614続き

ちょっとエグい話をすると、チャンスというのは
「若い人」「若い頃に結果を出した人」に優先的に与えられます。
なので、「『若い頃に結果を出せなかった人』には、一発逆転のチャンスが基本的にはまわってこない」
というのが現実です。
こういうことを言うと、「そんなことは無い!チャンスは何歳からでもあるっ!」という人が必ず現れるのですが、
ここでしているのは「確率」の話であって、「例外」の話ではありません。

なので、僕らには「高齢化社会に突入して、役割がなくなる人が増える」という、
なかなかシビアな未来が待っている…ハズだったのですが、
ここにきて「生成AI」が爆誕しまして、少しムードが変わりました。
「素人のオジサンがAIでデザインした恐竜に子供が熱狂する」
という謎ムーブが起きています。
こうなってくると、「そんなことは無い!チャンスは何歳からでもあるっ!」は、
まんざら間違いでも無くなってきます。
ただ、それ(何歳からでもチャンスがある)には【ある条件】が必要です。

ここからが今日のパンチラインです。
今日は僕が「コッチの方向に持っていけば、まだ可能性はあるぞ」
と思っていることを皆さんに共有させてください。
#キチンと言語化してコミュニティーメンバー全員に落としこんじゃう

それは、「『チャンス(綺麗に解けば大きなリターンのある問題)を持ってこれる人』が
チャンスを持ってきて、その問題をコミュニティーの皆で協力して解く」
というスタイルの共創です。漁師と料理人のような。

この時、漁師にあたる人(チャンスを持ってこれる人)が弱かったら
(漁師が釣ってきた魚が小さかったら)どれだけ共創したところで、
コミュニティーは痩せ細ってしまう。
一方で、漁師が釣った魚が大きくても、協力して調理をする力(共創力)が弱かったら、
魚の身の大部分を腐らせてしまい、やはりコミュニティーは痩せ細ってしまう。
2025/03/23(日) 08:02:48.25ID:UpiuzCYT0
>>615続き

ここからのコミュニティーは「①漁師の力量」と「②共創力」の二つが必要なんだと思います。
「でっけぇ魚を獲ってきたんだから、良い感じに捌けよ!」というのと、
「良い感じに捌いてやるから、でっけぇ魚を獲ってこいよ!」という信頼関係ですね。

『西野亮廣エンタメ研究所』や『CHIMNEY TOWN DAO』だと、僕が漁師になるのだと思います。
なので僕は『えんとつ町のプペル』や『ボトルジョージ』や『夢幻鉄道』や『美術館ホテル』や
『レターポット』やブロードウェイ案件やハリウッド案件を持って来なくちゃいけない。
この魚が小さかったら、皆の役割を作り続けることができない。

一方で、コミュニティーのメンバーは『共創力』を身に付けなきゃいけない。
向いていないのに、ポジションを手放さない人はいるし、嫌われたくないから損切りもできないし、
責任をとりたくない人達はすぐに多数決を始めるし、「船頭多くして船山に登る」なんて日常茶飯事。
『共創』は簡単じゃありません。

だけど、これは何度失敗しようとも、身に付けた方が良い力だと思います。
この力を身に付けないかぎり、役割に満ちた未来は無い。

そこで、ちょっと実験をしてみようと思います。
『グッドデザイン賞』というコンクールがあるのですが、
CTDの皆さんで話し合って、『レターポット』でエントリーしてみてください。
エントリーにかかる費用は僕が出します。
そして、稼働してくださった方への報酬として、僕からタケダの方に
【1万レター】を送っておきますので、それをイイ感じに分配してください。

本当は今の時点で、「こういう風に進めるとイイと思います」があるのですが、
失敗することも大事だと思うので、これぐらいの状態で丸投げしてみます。

てなわけで、宜しくお願いいたします。共創力を身に付けましょう。
現場からは以上です。
2025/03/23(日) 08:08:51.93ID:v6Qg+d6K0
>そこで、ちょっと実験をしてみようと思います。
>『グッドデザイン賞』というコンクールがあるのですが、CTDの皆さんで話し合って、『レターポット』でエントリーしてみてください。エントリーにかかる費用は僕が出します。
>そして、稼働してくださった方への報酬として、僕からタケダの方に
【1万レター】を送っておきますので、それをイイ感じに分配してください。
>本当は今の時点で、「こういう風に進めるとイイと思います」があるのですが、失敗することも大事だと思うので、これぐらいの状態で丸投げしてみます。

いや、なんで自分でやらないのかな?
責任だけ他人に押し付けようとしてるよね
2025/03/23(日) 08:25:32.34ID:7EG2rOD80
共創に対する報酬が金銭ではなくレターポットかー
サロメン信者を囲い込むのには良いかもだけど外からは誰も入ってこないね
2025/03/23(日) 09:32:17.01ID:Wh2+1PrU0
>>615
>>「素人のオジサンがAIでデザインした恐竜に子供が熱狂する」
という謎ムーブが起きています。

子供が熱狂?
そんなムーヴは起きてないけど、どこの世界の出来事?
無理矢理バンドザウルスに結びつけようとしてる感がありありで気持ち悪い
2025/03/23(日) 09:36:12.55ID:ObOiMmLSd
>>616
>本当は今の時点で、「こういう風に進めるとイイと思います」があるのですが、

1年後の惨状からそんなものは無かった事が証明w
621名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.96.28.182 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/23(日) 09:43:48.70ID:STkHK8/vd
>>608

いや、西野プロデュースで大丈夫ですよ。
622名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.96.28.182 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/23(日) 09:48:01.37ID:STkHK8/vd
>>453

いや、ヲチじゃなくてアンチで大丈夫ですよ。
匿名をいいことに貶しに来てる輩。

自分の本名出してるとこ(Facebookとか)で公開設定にして同じこと書けばいいだろ。
(Xとかはほぼ匿名で出してるから基本それに該当しないけど)
623名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.96.28.182 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/23(日) 09:50:03.78ID:STkHK8/vd
>>618

サロメン信者とあなたの妄想の中にしか存在してませんけどね。
2025/03/23(日) 10:06:24.58ID:yszwCFUb0
【生配信(Voicy)】2025年3月21日 14:33~(10分間)
『もうすぐBackStoryと毎キン』

(※NYは深夜1:33)

『毎週キングコング』始まって以来初ですよね。
放送日を変えるっていう。
ま、それだけのことが……あったというとこなんですけども。

《Yahooニュースにもなってましたね》

あ、そうですかー。なるよなぁ!
なんか連名でね、コメントしてるから。なるよなぁ。

BackStoryなんですけれども、今日は僕1人です。
集客のこと、そしてお金のこと、そして仕事とは何か、
イベントの目的とは何かっていうことについてですね、
お話させていただいております。
なんか勉強になるんじゃないかなと思いますねぇ!
お店やられてるかたとか。
ま、イベントやられてるかたはもちろんのことね。

ちょっと二日酔いで、髪ボッサボサのままタクシーに
乗せられて、顔パンパンでちょっと恥ずかしいですけど。
「もっとシュッとしてるときに撮って」と思ったけど。
それしょうがないっすね、密着ドキュメンタリーって
言ってるんだから、ちょっとそういうブサイクな顔もね、
写してかないとなの思うんですけども。
2025/03/23(日) 10:09:36.82ID:yszwCFUb0
>>624続き)

(※西野作詞『迎え灯』を流す)
ま、こんな感じで。母の気持ちを歌ってる歌ですね。
「そばにいて」って言えたらよかったんだけれども、
母はどっかで送り出さなきゃいけないっていう。
んー、その覚悟を今決めきれずにいるっていう。
その母の葛藤というか迷いみたいなものを歌ってるっていう、
そういう歌でございます。

これはちょっと自分の母ちゃんを重ね合わせてですね。
息子をね、吉本興業に送り出すときってこういう気持ち
だったんじゃないかなぁと思いながら書いた歌詞です。

だから『ミュージカルえんとつ町のプペル』は多分…
母親にめっちゃ刺さるんじゃないかなぁ。
んー、なんか母親の割合が結構増えたな。
前回の東京公演と今回ので大きく違うのは
やっぱり母親の出代(でしろ)がすごく増えたっていうか、
母親の意味がすごく、うー…大きくなったなぁっていう
ことを感じております。

というわけで夜8時からBackStory、そして夜10時からは
キングコングの非常に大切なご報告がございます。
今日はなんじゃかんじゃでキングコングが
ずーっと出てる夜になります!
それは素敵な夜をお過ごしください、
キングコングの西野亮廣でした。じゃあ、まったねぇー!
626名無しさん (ワッチョイW ef8e-Tci7 [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 10:21:39.99ID:CWaeceas0
>>616
西野に案内してもらったヘドロしかない沼地で捌いてやるからでっかい魚釣れって言われてもな
場所も悪いのに釣る人も捌く人もど素人
自分しかないからずっとアイデアが酒とか深夜のノリで何処に売りたいとか無い
恐竜好きならその姿や生態に好きになるし音楽好きなら音楽性や技術そのどっちにも当てはまらない
リサーチ力も無いし元芸人なのに相手を喜ばせる様な仕掛けもない
2025/03/23(日) 10:24:44.96ID:Sprmnxyx0
>>617
似た感じでやったプペバレエの人やイクマさんにはボロクソ言ってるしもうわざとなんじゃないかとすら思う
お前には無理だよ俺だから出来るんだよってマウントとりたがるというか
一時期「どうしたら西野さんみたいになれますか」みたいな質問来たら
「えっと、マックでバイトすればいいと思いまーす!」とかふざけた返答してたしね
2025/03/23(日) 10:30:54.89ID:7EG2rOD80
>>627
人を小馬鹿にして傷つけてるだけで面白くもなんともないゴミみたいな素人以下の回答だけど、本人的には「俺お笑いのセンスあるわ〜」とでも思いながら答えたのかな
2025/03/23(日) 10:45:57.93ID:OEJlxVBO0
>>628
つべの生配信とかで、視聴者からの「私は今こういう事をやってるんですが、もっと広く皆に知れわたるにはどうしたらいいですか?」的な質問にやたら「それでやってくのは無理だと思いまーす!マックでバイトしてくださーい」って答えてた時期があったんよ
ギャグ的なニュアンスじゃなく素で「あ~お前みたいなド素人にゃ無理無理」って感じで
2025/03/23(日) 10:54:40.42ID:XBvhLOH10
>>586
過去の人になっている西野さんが、久保田の知名度に乗っかろうとしたのでは?
2025/03/23(日) 11:04:53.65ID:7EG2rOD80
>>629
うわーほんとにひどいね現職のマックのバイトにも失礼だし
まともに答える気ないなら質問自体を無視すれば良いのに
そういうことやり続けてるのも信者減らす一因になってると思うんだけど、本人的には屁でもないって感じなのかな
2025/03/23(日) 11:42:26.95ID:WUp2nerXp
業界の人はサロン入るべき!言ってるしサロメン減少は気にしてると思う
最盛期の2割程度まで落ち込んだわけだし
その勧誘文句も地方の商店や主婦がブロードウェイ村の入り方知ってるのに!
という業界人を見下しつつ商店主や主婦もコケにする二段構えの不快感
西野さんが馬鹿にしてるような人しかサロンに入らないって哀しいね
633 警備員[Lv.60] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/23(日) 11:50:00.35ID:vd5RV1830
貼り乙です
なるほど共創とは名ばかりのタダ働き下請けを調達する理屈が「創造できる人間は一握り」と「20代でついた差は取り戻せない」なんだな
どちらもなんの根拠もないし共創という言葉にはなじまない理屈だけど西野だけは得する理論
本当に自分だけが創造するに値する人間だと確信してるなら共創なんて不要、信用できるスタッフをちゃんと統率して手足のように動かせばいい そしてそのぶんの責任もちゃんと負えばいい
西野はなんでもめんどいことは人に丸投げ受けた仕事も完遂しないプロジェクトに責任持たないそのくせにクリエイターとしての賞賛は人一倍欲しがるというわがままぶり
2025/03/23(日) 11:57:09.84ID:49sM2bhf0
プペルに込められたメッセージとはだいぶ反すること言ってるよな
2025/03/23(日) 11:59:37.29ID:Ybqa6yT20
あれ?西野って俺のイベントはVIPから売り切れる(キリッ
とか言ってなかった?
プペルミュージカルは一般席売り切れてVIPだけ残ってるけど
2025/03/23(日) 12:03:28.82ID:OEJlxVBO0
一般販売も第2弾から売れ残ってるよ

https://ticketme.io/event/group/3b0d21df-b159-4149-9531-cb9698f8db28/1dc4768b-c5f0-4e1e-802a-dc9dfb0c4759
2025/03/23(日) 12:13:19.31ID:Ybqa6yT20
>>636
あれ?これは何だったの?
https://musical.chimney.town/289/

【第二弾】一般シートは、予定枚数に達したため、販売を終了いたしました。

※2025/8/13(水)~8/17(日)公演分

【第三弾】一般シートは、2025/2/ 9(日)7時より販売開始予定です。

※2025/8/19(火)~8/24(日)公演分
2025/03/23(日) 12:19:29.45ID:yszwCFUb0
>>625から約5時間後)
【生配信(Instagram)】2025年3月21日 19:46~20:05(19分間)
(※NYは朝6:46)

ちょっとパンツ履き替えます。映ったらどうしよ…
完全に寝起きでぇーす(笑)
おはよござまーす西野でーす(笑)
ニューヨークから配信しております。
(スーーッ)…ふあぁーーーっ! 寝たなぁ!
時差ボケかな、これ。ストレッチしよっ。

《22時からのお話、気になります》

そう! ちょっと大切なご報告というかお話があるので。
今日じゃなきゃいけなかったっていう。

《解散はやめてね》

あっはっはっは………なんかニュースになってましたね!

《お土産屋さんで買った傘ありますか?》

あるよ! 昨日ねぇ、ミーティングがあって。
終わりに『Good Luck, Good Night(※)』っていう
ジョージ・クルーニーの舞台を観に行ったんすよ。
(※正しくは『Good Night, and Good Luck』)

で、観に行ったら……これ。(折りたたみ傘を見せる)
今年のおどハロのガラガラ抽選会であげるわ、これ。
ニューヨークで買った傘。
2025/03/23(日) 12:21:23.16ID:APQG+CDN0
いつまで経っても信者からしか需要がないね
2025/03/23(日) 12:22:35.99ID:yszwCFUb0
>>638続き)

《肩こりヒドいですか?》

なんか……ヒドいみたい!
そりゃそうだよな、ずっと仕事してんだもんなぁ。
今から1時間ぐらい歩いて…

《西野さん、筋トレしてても細いですよね》

……へッヘッヘッヘ……成果出てない?(苦笑)
いや、でも……ずっと言ってんのは、
もう絶対ね、ムッキムキ……カラダでかくなるのだけはヤダ。

《今日はどんなスケジュールですか?》

今日はぁ……気になる? スケジュールが。見てみよっか。
朝のモーニングルーティンをして……
えっと、その後……サロン記事とかなんやら書いてね。
もう今書かないと、夕方になっちゃうとアレなんで。

「ベランとミーティング」……ベラン…?
…ベランちゃう、エバンだ…。エバンとミーティング。
あー、これはですね、もう全っ然、次のプロジェクトっすね。
ま、サロンの方でチラッと書いたんすけど。
ミネソタのほうでね、なんか……
ミーガンの提案で今僕らは……2つ……
主に2つなんすよ、やってんのは。『オセロ』!
2025/03/23(日) 12:25:41.06ID:yszwCFUb0
>>640続き)

『オセロ』っていう、えー…ストレートプレイの。
ミュージカルじゃないね? セリフのね? 演劇のやつ。
ブロードウェイでやっていて。

で、『ミュージカルえんとつ町のプペル』も
だいぶ進んでるんですよ、実は!

と同時に、複数本…作品走らせようやっていう話になって。
『ジップ&キャンディ&』っていう絵本があるんすね。
ご存知ですか?
それってなんかミュージカルっぽいなと思ったんすよ。
で、ミーガンに『ジップ&キャンディ』って投げたら
「あ、コレめっちゃいいじゃん!」ってなって。

で、ミネソタのほうで劇場があって。その劇場って
ファミリーエンターテイメント向けの劇場なんですよ。
「そこでやってみるのとかいいかもねー」みたいな。
そこはそういうコンテンツ欲しがってるかもね、
季節限定のコンテンツね。

そこの劇場の関係者のかたとちょっと対面ミーティング…
ま、これはべつになんか具体的に進めるっていうより
「今なんとなくこんなこと考えてますけどどうですか」
みたいな…ミーティングがあって。
2025/03/23(日) 12:27:36.98ID:V+45/OLq0
> ※主催者販売分が完売した場合も、リセールチケットが販売されていることがございます。
ここがキモだね
・サロメンに複数枚売りつけて完売にする
・買わされたサロメンがリセールに出す ←今ココ
2025/03/23(日) 12:28:46.26ID:yszwCFUb0
>>641続き)

そのあと……「キャサリン」ってあるのは……
これはですね、あのー……こっちの、なんだろな……
ミュージカルの、ソーシャルメディアのプロモーションが
得意な人がいるんすよ。
最近だと『グレート・ギャッツビー(※)』とか仕掛けて
バズらせた人なんですけど。その人との……ミーティング。
(※正しくは『グレート・ギャツビー』)

で、夜は……どうしよっかなぁって言いつつ……うー……
あ、そのあとちょっとミーガンとコーさんの
プロデューサーミーティングがあって。

夜は、まぁ……「ブー観に行くかぁ?」ぐらいな。
「それとも関係者と飲みに行くか?」みたいな感じっすね。
ブーっていうのはベティちゃんね。
(※正しくはブープ。『BOOP! The Musical』)

《今日の22時、怖いんですけど》

(スーーッ)…めっちゃ言われるな…

《やっぱり村に入り込むと、その後が繋がっていくんですね》

そうねぇ!
2025/03/23(日) 12:31:57.46ID:yszwCFUb0
>>643続き)

《いつもより元気ないように見える》

いや、違う違う違う違う…(苦笑)
かんっっぜんに寝起きッ!
44のおっさんの寝起きにしちゃ仕上がってるでしょ?
だいぶ……イイほうでしょ?

《今日も西野さんが若返ってるってサロメンと話してました》

若返ってますかぁ? バケモンじゃないすか!(笑)
筋トレはずっと続けてますね。それがいいのかな?

《BackStory、配信されました》

あ、ホントぉ? ちょっと待って…(カチャカチャ)あ、ホントだ。
いま動画アップされたので、よかったらご覧ください。
で、コメントをいただけるとすごく嬉しいです。
このあと僕、朝ご飯食べながら…
あとちょっと1時間ぐらいジムでウォーキングだけして。
皆さんのコメント見ながら楽しもうかなと思ってるんで。

そして今日の夜は『毎週キングコング』特別編というか。
ちょっと今日は色々と騒がしい夜ですけれども
お付き合いいただけると嬉しいです。
2025/03/23(日) 12:49:14.22ID:APQG+CDN0
そもそもファーストウェーブ()で後々楽をしようとする魂胆が西野さんが普段コンサルで言ってるドブ板営業と矛盾してる
西野さんは街に出て手売りでチケット売って欲しい
2025/03/23(日) 12:49:32.59ID:LVmnjocr0
>>635
[2001:f71:2140:1100:*]に触れていいかわからんけど
「VIPから売り切れる」って言ってた印象はあまりない
前スレで出てたのは「スタッフになれる権から売り切れる」話

2018年の『サーカス!』の時の
「一番高いスタッフになれる権が最初に売り切れたんすよ(だから働く権は需要あるってことっすよ)」(※スタッフになれる権は先に売りだした)
っていう言い訳の話がだんだん膨らんでるだけ
2025/03/23(日) 12:50:49.68ID:yszwCFUb0
>>638のスクショ

https://i.imgur.com/SI77KSf.jpeg
2025/03/23(日) 12:53:00.23ID:yszwCFUb0
他人の作品名や番組名を絶対何かしら間違える西野さん。
間違え方が御長寿クイズに出てくるボケ気味の老人のよう。

正『ゴッドタン』→西野『ゴットタン』

正『あちこちオードリー』→西野『あっちこっちオードリー』

正『グッとラック』→西野『グッドラック』

正『行列のできる相談所』→西野『行列ができる相談所』

正『ベルヴィブ・ランデブー』
→西野『ベルヴィル・ランデブー』

正『ウィキッド』→西野『ウィキット』

正『チェンソーマン』→西野『チェーンソーマン』

正『グレート・ギャツビー』
→西野『グレート・ギャッツビー』

正『ハッピーメリーエンディング』
→西野『メリーハッピーエンディング』

正『Good Night, and Good Luck』
→西野『Good Luck, Good Night』

正『ベティ・ブープ』→西野『ブー。ベティちゃんの』
649名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.59.59])
垢版 |
2025/03/23(日) 13:14:54.81ID:qyvdeoWi0
ほんとだ 間違え方がモロおじいちゃんw
2025/03/23(日) 13:55:08.11ID:QukqdAf80
>>648
ありがちな間違いも多いが
こうもことごとく間違えてるとさすがに相手に対する敬意がないと思われても仕方ないな
651名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.59.59])
垢版 |
2025/03/23(日) 14:28:43.08ID:qyvdeoWi0
>>87
直訳「僕絵が描けないから助かる〜」
652 警備員[Lv.60] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/23(日) 14:57:25.78ID:vd5RV1830
よく自分たちの作業を文化祭に例えてるけど
文化祭で1人仕切ってるやつが創作できるのは自分だけだお前らは俺について来いとか若いうちについた差は絶対ひっくり返せないだからお前らは俺と並ぶことはできないあきらめろとか言い散らしてたら
絶対その文化祭はつまんないだろうし参加者も普通は減るだろうなあ
だから文化祭とかBBQの例えは根本から間違ってるんだよね
653名無しさん (ワッチョイW ef8e-Tci7 [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 16:15:09.38ID:CWaeceas0
ニューヨークに居る理由が国外逃亡にしか思えない
日本でやってるやるやる詐欺見たいな負の遺産を誰かに押し付けて国外で新しく名前売ろうとしてる感じ?まぁ日本より難しくて直ぐに帰ってくるを繰り返すんだろうな
2025/03/23(日) 17:08:34.71ID:Ey0Wy1Ms0
>>642
西野さんには、ムビチケなのか引換券かもわからないもを50枚以上も買う熱烈ファンがいるし、複数買ってリセールに出している人はいるかもね

ただ、リセールに買い手がつかなかったら、そこは当日、利用されないままになってしまう
空席祭りってことはないだろうけど、完売続出のはずなのに、実際の客入りは…?という事態は虚しいはず
多くの人が指摘してるように、西野さん自身がドブ板で売るとかの方が良いんじゃないかな
2025/03/23(日) 17:14:25.04ID:yszwCFUb0
●2025年3月23日 11時頃(Instagram)
Today was the producers’ gathering for the upcoming stage production of Othello, starring Denzel Washington and Jake Gyllenhaal.
There’s something truly radiant about people who are giving it their all—their faces were lit up with purpose and passion. It reminded me how beautiful it is to witness people in the middle of a challenge.
And now, the big moment is almost here.
Tomorrow is Opening Night—red carpet and all.
It’s going to be a night to remember.

舞台『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)のプロデューサーパーティーがありました。
『オセロ』は(プレオープンなのにも関わらず)ブロードウェイの週間興行収入で3週連続1位を記録。
おかけでパーティーも大盛り上がり。
挑戦している人達の顔は本当に美しかったです。
明日はいよいよ『オセロ』のオープニングナイト(レッドカーペット)があります。
忘れられない夜になりそうです。
@rickmiramontez1 @othellobway
//www.instagram.com/japanesehandsome/p/DHhg5FzAD-C/

●2025年3月23日 15:22(X)
『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)のプロデューサーが集まるパーティーがありました。
「日本では、どんな作品をプロデュースしているの?」と聞かれたので、
「とろサーモン久保田君の本」の答えておいたよ。
#慟哭の冠
//x.com/nishinoakihiro/status/1903693746853548081
2025/03/23(日) 17:41:27.19ID:yszwCFUb0
結局、久保田を呼んだ『毎週キングコング』の動画は
どれくらい再生回数が伸びたんだろうと思って見てみたら
いつもよりはちょっと増えたかな…程度だった。
だから翌日のVoicy(>>575)で↓

〉結果、連名の文章を貼ったXのポストの
〉インプレッション数は約1000万回にのぼり、
〉それがそのままニュースになり、You.Tubeに流れ、
〉書籍購入に繋がりました。

妙に違和感あるドヤり方してるなーと思ってたけど納得。
普通に考えたら【Xのポストの閲覧数がすごい数に!】から
【そのポストで誘導した動画の再生回数もすごい事に!】
→【その動画で宣.伝した本の売上もすごい事に!】
という流れにならなきゃ意味ないわけで。
だってXのポストには久保田の本の事は何一つ触れておらず、
ただ今夜の動画を見て下さいとしか書いてないんだから。

なのに翌日のドヤりポイントが「Xの閲覧数が1000万回」。
肝心の動画が全然ドヤれる数じゃないからか…しょーもな。
2025/03/23(日) 17:45:38.04ID:yszwCFUb0
ていうかこのチャンネル見るの超久しぶりだけど
浅ましくて鬱陶しい釣りタイトルだらけで呆れた。
2月16日にも『【ご報告】芸人引退します』って
タイトルで動画出してたんかよ…
そっちは1ミリも世間に気づかれてなかったが…
(ていうかこのスレの中ですら気づかれてないくらい)

毎週キングコング [新しい順]

39万回 【禁断の自白】オンラインカジノ問題について
    全て正直に話します。
21万回 【予告】炎上します
23万回 【最悪や…】警告がきてしまった…
22万回 大ピンチ過ぎるだろ…
22万回 えぇーーー!!!!
29万回 【ご報告】芸人引退します
26万回 【フジテレビ】本音ぶち撒けます
34万回 フジテレビについて…
56万回 【暴力】鬼ギレしてます…(※堤下ゲスト回)
24万回 正直な意見を聞かせてください
24万回 皆様にお願いがあります
20万回 緊急動画…年末に大事件起きてしまいました…
28万回 ほんこんさんへ
23万回 大喧嘩になりました
19万回 【大変長らくお待たせしました】
    遂に発表!エゲツない挑戦を発表します
2025/03/23(日) 18:37:30.63ID:6vZjjESu0
>>655
いよいよ共同取り出したか
659名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.225.232 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/23(日) 19:00:02.37ID:vJUYbETRd
>>657

呆れた、じゃなくて。

シンプルに
キングコング=人気ある
あなた=人気ない

あなたの方が浅ましく鬱陶しいです。
2025/03/23(日) 19:06:46.92ID:sAAVff5zd
>>657
さすがゆたぼんの師匠だな
2025/03/23(日) 20:33:45.10ID:yszwCFUb0
【生配信(Instagram)】2025年3月20日 14:10頃~14:45
(※14:34から録音。最初の24分間は見てない)
(※NYは深夜1:10頃)

ほら!(※絵を見せる)いいでしょ?
これをっ…(あくび)…らして…(スーッ)ジム行こっ。

《『オセロ』の収益からプロデューサ一のCHIMNEYに
 何%か入るのでしょうか?》*

入るよ! だって……あれは出資してるんで。

《大阪万博、行かれますか?》

“大阪万博行くロケ”みたいなの入ってたんですけど。
面白そうだからやるって言ったんすけど。
蓋開けてみたら10時間ロケって言われて、
「いや、さすがにそれは難しいっす」って言ってお断りした。
…だからプライベートで行きます。
いや、10時間はムリっしょ、だって!

(※7分ほど、ずっと肩コリの話)
このあと、ちょっとジム行ってきますワ。

《ロキソニンの湿布を首と肩に貼ると少し良くなる》

いや、そうなんすよ、それ知ってんのよ俺は。
日本から食料忘れたけどね……ロキソニンの湿布だけはね…
持ってきたんだよ。じゃあ、コレ(絵)出しときます。
それでは皆様…(※ブチッと終了)
2025/03/23(日) 20:37:41.97ID:yszwCFUb0
>>661のスクショ

https://i.imgur.com/BkOf4eY.jpeg

https://i.imgur.com/zYV44Tt.jpeg
2025/03/23(日) 20:55:50.02ID:v6Qg+d6K0
>>659
こっちは星の絨毯の続報がなさ過ぎて呆れてます
西野さんから何か聞いてませんか?
2025/03/23(日) 20:56:09.36ID:V3IDb45D0
>>661
アメリカにロキソニン持ち込み禁止じゃなかったっけ
2025/03/23(日) 21:09:02.57ID:UpiuzCYT0
//voicy.jp/channel/941/6547086

キングコングの炎上を解説してみる(Q&A回)
2025年3月23日(*Voicy書き起こし・要約)

[3:35]《ファーストウェーブチケットに関してです。クチコミ関係なく、
まだ始まってもないプペルのミュージカルは集客出来てるんですか?》

……どういう事だろ。

なんか、この質問の意図がちょっとよく分からないですが、
えーと…ファーストウェーブチケットっていうのを理解出来ていない人が、
僕の体感だと6割ぐらい。マジで何喋ってるか分かんないっていう。

で、えーと…ファーストウェーブチケットってあれどういう事かっていうと、
普通にチケットを一気に売っちゃうとどうなるかっていうとね?

・期間中のだいたい真ん中らへんの売上が凹む。
 後半に行くに従ってクチコミで盛り上がる。
 これがダメだ、って言ってるのが西野。

もう初日とか…初日は別にサービスしなくていい。
初日はチケットはほっといても売れるから。
2日目~5日目とかの、例えば大阪万博だったら、そこのチケット代を1千円にしよう。
なんなら5百円で、とにかくそこを埋めてしまうんだと。

じゃあ1日目から5日目までパンパンになるわけでしょ?
そうすると、クチコミをする人の数がまず増えると。
で、リピートに行こうという、リピーター予備軍も増える。
2025/03/23(日) 21:11:02.00ID:UpiuzCYT0
>>665続き

リピーター予備軍は、どっからリピーターになるかっていうともう、
最短でも6日目からしか無理じゃん。
一番凹んでる所は、本来一番凹むはずだった所は、もう満席になって、
だからそれで最終的にめっちゃ埋まるよねっていう。

で、これがファーストウェーブチケットの概要でね?
外枠はこういう事であると。

で、ミュージカルえんとつ町のプペルは、
ファーストウェーブチケットっていうのを導入しております。
なので4分割でチケット売ってますけれども、前の方から順々順々に売ってるんですけど、
まだあれはファーストウェーブチケットっていうのは、効果を見せていない。
見せてるとするのであれば、分割で売ってるから、売れ行きが分かるから、
どの日が、何時がメッチャクチャ売れるっていうのが分かるから、
それに合わせて対応が出来るっていう事ぐらい。
ファーストウェーブチケットの威力は見せてないんです。

でも、大事なのはそこなんですよ。
大事なのは、あのまま、今のまま! じゃあ今日この瞬間から、
ミュージカルえんとつ町のチケットが、オンラインでも1枚も売れなかったとするじゃない?
するんですが、このまま本番に突入したとするじゃない。
そうすると、もう今だと第3弾チケットまで売れてるから、
もうこれ、完売するんです。もうこれ確定です。

第3弾チケットまで売れたら、この人たちがリピートをしよう、あるいは、
噂を聞き付けた人が買うチケットっていうのは、26~30日、この5日間しかないから。ここに集中するから。

要するに、なんでファーストウェーブチケットを今やってるかって言うと、
こんだけ熱く言ってるかって言うと、
“オンラインでそんなにチケットが売れなかった時”のための策で。
2025/03/23(日) 21:12:27.42ID:UpiuzCYT0
>>666続き

言ってる事わかる?

最悪の状況を常に想定しておいて、オンラインで全部売れなかったとしても大丈夫だ、
っていう保険をいま敷いてるって事です。

……っていう事が、ほとんどの人が理解出来ない(笑)。
肌感だと4割ぐらいが理解出来ていないです。

だから、ぶっちゃけこのままね? 第4弾チケットまで
全部オンラインで売れるなら、それが一番イイんです。
それが一番イイんだけれども、それは約束出来ないじゃない。確定じゃないじゃない。
オンラインでそんな3万枚売れるって、大変な事だからね。確定じゃないでしょ。
だから前半の方も、オンラインで売っておくっていう事です。
「売れなかった時」用に。

……みたいな話です。
これを、ガンバって理解して下さい(笑)。
そんな難しい事言ってないハズなんです。

まだファーストウェーブチケットの力は発揮してないです。
してるとするのであれば、さっきも言いましたけど、4分割にした事によって、
どの時間帯が売れるかっていう事が分かったから。
ま、今回で言うとね? 「そっか、夜公演の売れ行きがちょっと難しいんだな。
じゃあ第4弾チケットは、昼・夕方公演だけにしよう」っていう、
そういう変化を付けることが出来るから。
これね、一気にチケット売っちゃうと、これ出来ないんすよ。
668名無しさん (ワッチョイW ef1e-Tci7 [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 21:12:42.46ID:CWaeceas0
>>661
どこに言われたのかも分からないし普通に適当に言ってるだけだろうけど10時間ロケって普通じゃ無い?朝の8時からやっても夜の6時に終わるって
もう少し長いロケで映像20分とかザラに有ると思うんだが?
2025/03/23(日) 21:13:35.41ID:UpiuzCYT0
>>667続き

だからぁ、これもう…全イベント運営者、これ聞いとって下さい。
もう、危なすぎるんです! みんなやってる事。
それ大阪万博もそうだし、全ての演劇、全てのそういったロングランの、
そういった公演のチケットの売り方が、みんなバクチすぎるんです!

だから僕がやってんのは、もうちょっと安全策を取ってるっていう感じです。

…っていうのが(笑)、なんで理解出来ないのか分かんないですけども、
僕の説明が下手なのか…。

ちょっとね、たくさんの情報が入らないのかも知んないですね! 一気に。
2つ3つが限界なのかも知んないですけど、あの…この説明に穴、無いです。
ファーストウェーブチケットに、穴は無いです。
あるとするのであれば、メンドくせぇっていう事です。
それをいちいち対応していくのがメンドくせぇっていう事ぐらい。

で、この戦略に穴は無いんで。
えーと、ぜひぜひ参考にしてみて下さい。
2025/03/23(日) 21:16:04.29ID:UpiuzCYT0
>>669続き

[10:35]《とろサーモン久保田さんの新刊プロモーションは、炎上すると思いましたか?》

アッハッハッ…。
ま、厳密に言うとね? ヤフコメ勢がヤイヤイ言ってるだけで、
炎上まではしてないと思うんですけども。

しかしまぁ、昨日の放送でもお伝えした通り、多少のボヤはあると思ってました。
が、別に友だちのためであれば、それ全然構わない。
だってキングコングが炎上するだけでね? 久保田さんの本が売れるんだったら、
そんな…ラッキーじゃないですか。

そん中で、ちょっと面白かったなと思うのは、
これお客さんから教えていただいたんですけども。

えっとね…連名で出したでしょ。「キングコングより大切なお知らせ」みたいな。
でこれ面白かったのが、カジサックのフォロワーは、ほぼ全員心配してたんです。
へへへッ…。「どうしよう~…」「キングコング解散するかも~」みたいな。
で、西野のフォロワーは、「絶対コイツ何か仕掛けてくるやん」っていう感じで、ニヤニヤ思ってた。

これはもう、カジサックファンのピュアさと、
西野ファンの性格の悪さが、如実にあらわれたという…(笑)。
こうも変わるか! っていう。
こうも違いが出るのかっていう、如実にあらわれましたね、なんか。
まぁ…面白かったですね、それは。

いろいろありましたけども、久保田さんの本がAma.zonランキング1位になって、
おめでとうございます(パチパチパチ…)

(※続きは後ほど)
2025/03/23(日) 21:19:08.88ID:qCDbOVIk0
炎上するほどそもそも話題になってなかったからね…
2025/03/23(日) 21:42:32.53ID:BHoGB5An0
>>670
誤解を招く表現に「深く反省しております」って謝罪したのを自らぶち壊す発言
ほんと頭悪いなw
2025/03/23(日) 22:07:45.76ID:V3IDb45D0
リピーターがいなかったらという想定はないわけね
2025/03/23(日) 22:21:39.40ID:IqiPrWvY0
万博の集客について語ってるバックストーリーで万博ロゴ勝手に使ってるわ…
この前も消されてるのに学習能力無さすぎ
2025/03/23(日) 22:27:24.70ID:OEJlxVBO0
>ミュージカルえんとつ町のチケットが、オンラインでも1枚も売れなかったとするじゃない?
>するんですが、このまま本番に突入したとするじゃない。
>そうすると、もう今だと第3弾チケットまで売れてるから、
>もうこれ、完売するんです。もうこれ確定です。

????
ごめんNISHINO
やっぱわからん
2025/03/23(日) 22:30:40.38ID:qCDbOVIk0
>>669

>…っていうのが(笑)、なんで理解出来ないのか分かんないですけども、
>僕の説明が下手なのか…。

うん…単純に西野さんの説明は下手だし意味不明。前提条件もコロッコロ変わるし例え話が極論過ぎて現実と繋がらないしそもそも論理破綻が酷い
677名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.225.232 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/23(日) 22:53:18.43ID:vJUYbETRd
>>660

ゆたぼんとやらの師匠ではありませんけどね。
2025/03/23(日) 22:55:02.10ID:v6Qg+d6K0
>>677
そろそろ星の絨毯の続報ありますか?
679名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.225.232 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/23(日) 22:57:55.13ID:vJUYbETRd
>>663

話の流れに沿ってないし、現在、話題にもなってもいない。
書き直ししてください。
680名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.225.232 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/23(日) 22:58:29.20ID:vJUYbETRd
>>678

話の流れに沿ってないし、現在、話題にもなってもいない。
書き直し。
2025/03/23(日) 23:36:41.31ID:LVmnjocr0
>>669
何を信じて「穴は無い」なんて言い切れるのか…
演繹的な推論の穴は「前提」がテキトーでもそれっぽくスタート切れちゃうとこなのよ

「客を満遍なく募集するより前半の日程から集めると隙がない」って意味はまあ分かるよ
ただそれって「評判が当日券などへそれなりの規模で影響を与える(少なくともマイナスの影響を与えない)なら」という前提条件と
「日程を限定しても全日程を募集した場合と比べて合計で同じ人数を集められる」という前提条件を暗に含めて論理をスタートしてるのよ
特に後者、「同じ数が集められるなら」っていうのが特殊な状況に限られるからほぼ机上の空論よ

そんなだからせめて一例だけでも見せなきゃ説得力もへったくれもないんだけど
「今回はファーストウェーブの力は発揮してません!保険です!」だもの
そりゃ西野に理解のあるサロメンくんくらいしか信じねぇよ…

まあ評判が良ければそんなことしなくても「期間を延長する」「再度上演機会を設ける」「次の舞台の集客につなげる」の方が合理的だからなぁ…としか思わんけどな
単発イベントとしか見てないんだろうけど演劇の感覚ってそうじゃないだろうと
682名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.59.59])
垢版 |
2025/03/23(日) 23:36:46.01ID:qyvdeoWi0
「星の絨毯については業者の方にお聞き下さい、僕はあくまでもお手伝いですので」
いつ頃言い出すかな、待ちきれないw
2025/03/24(月) 00:14:41.03ID:kDQRZk6j0
ファーストウェーブなんて売り切れの希少感狙いだろ
2025/03/24(月) 01:43:48.31ID:gnH7fkhB0
>>679
>>680
必死過ぎて草
ただ正直に「何も続報はありません」って言えばいいんだよ
2025/03/24(月) 02:08:07.17ID:CI3se/NF0
>>683
なんか前々から画期的な戦略みたいにドヤ顔で説明しているけど
典型的な飢餓商法としか思えない
これを万博でやったら大炎上するぞ
2025/03/24(月) 05:38:21.10ID:/VzJ4HPV0
>>670続き

[11:55]
《ブロードウェイで興行収入3週連続1位は本当にすごいと思います。
 同時に、この事が日本でニュースにならないのは、
 メディアの意図を感じますが、いかがでしょうか?》

(スーッ…)そうなんかなぁ…? メディアの意図っていう事でもないと思うんですよね。

例えばぁ…ん~~…。「ビリギャル」が中国で大ヒットした事って、
あんま日本では報じられてないですよね。
…とか、チームラボがサウジアラビアに仕掛けて超話題になった
「チームラボ・ボーダレス・ジェッダ」の事って、
日本でまるで報じられてないと思うんですね。
ほとんどの日本人の方は知らないと思うんですよ。

これがどういう事かというと、ニュースの内容ってのは
別にメディアが決めてるわけではなくて、お客さんの興味が決めてると。
日本人が今どこに興味を持ってるかっていう、そこに向けてニュース出してるだけなので、
別にテレビがテレビの内容決めてるわけでも、ラジオがラジオの内容決めてるわけでも、
新聞が新聞の内容決めてるわけでもなくて、多くの日本人の興味が決めているっていう。

それが日本の場合だったら、不倫とか。
そういうのが多いから、ん~…あとは、頭使わなくてもいい情報?
そういうものになってしまっているから、基本的には…。
あと、嫉妬が生まれない情報。
「その情報飲み込んだら嫉妬しちゃうんですけど」っていう、
そういうモノにみんなの興味が向いてるから、
例えば「チームラボボーダレスジェッダが大成功!」みたいな事やっても、ん~…。
あまり日本人はそこに興味を持たない、だからニュースが出ない、みたいな話ですね。
2025/03/24(月) 05:41:28.93ID:/VzJ4HPV0
>>686続き

まぁ、それで言うと! あ、そうだ、面白い話あります。
久保田さんの新刊のプロモーションで、実はですね、僕はもうひとつ仕掛けてたんです。
メッチャオモロい話です、これ。

あのね? You.tubeの公開が22時だったんですけども、
実は21時30分ぐらいにですね、僕、もう一発タマ撃ったんです。
「謝罪」したんです。

あの~…連名の文書出しましたよね。
今日は詳しい話はYou.tubeで発信させていただきます、みたいな。
それに対しての謝罪です。
「誤解を招いてしまってすみませんでした」。
「あの、キングコング解散とかじゃないです。僕の表現が間違ってました。
すいませんでした。今回はオンラインカジノ問題に接触した人間がいるので、
その件に関してのご説明でございます」
……みたいな、訂正と謝罪をしたんです。

で、これはなんでかって言うと、多くの日本人が欲しがってるのは、
他人が失敗している姿なんで。
あの…(笑)、「誤解を招いた」って言って謝罪したら、
まぁ…アホなニュースとかが引っ掛かって来るだろうなと思って。
ウッフッフッフッフッ…!

もちろんこれもですね、久保田さんのオンラインカジノの事に触れてます、みたいな。
だから、久保田さんの登場のネタ振りなんで、謝る気、一切無いですよ。
あそこの謝罪に謝る気は一切無い。
これ面白かったですねー。

で、「わー、謝罪しやがった、ザマァ!」みたいなニュースが
バッて出るわけですけど、それで西野がニヤニヤしてるっていう。
2025/03/24(月) 05:45:12.84ID:/VzJ4HPV0
>>687続き

でも、これが日本人であるっていう事です。日本人の興味はこっちにあるって事ですね。
これね、インプレッション……。Xの見られた数ってのが出るんですけども、
えーとね…連名で出したヤツが確か1400万回ぐらい。
でー、謝罪のヤツが350万回ぐらい見られていて、エッヘッヘッ…。
だからどちらもニュースになって、まぁこういう事だよなっ、っていう感じ。

なので、なんか仕掛けたい人は、なんか流行らせたい人がいたら、
今の日本だったら、なんか「謝罪」を折り込んでおくと、
けっこう、まぁ…バズらせようと思ったら簡単だって話ですね。
謝罪したらバズるって話です。えー、まぁ、そんなところでーす。

《ちょっと悲しい本性ですね》

まぁ確かに、もうホントに、もうホントに性格が悪いと思う(笑)。クックックッ…。
悲しい……人の謝罪を欲しがってるって、ホントに性格が悪いなと思う(笑)。

[16:00]
《結局、オセロの最終的な興行成績はどれくらいになりそうですか?
そして西野さんには金銭的なリターンはあるのですか?》

えと、今回はですね、オセロはですね、えーと……15週間限定。
これ延長無しとなっているので、で、もう今の時点で、8割、9割ぐらいかな?
先々は席が埋まっているので、チケットが売れてるんで。
最終的にはだから……62億とか63億とか。もしかしたらもうちょっとかな。まぁそのへんです。

でこれ、金銭的なリターンの話をすると、これ僕っていうか、
CHIMNEY TOWNで出資させてもらってるんで、
配当はCHIMNEY TOWNに入るっていう感じですね。
え~、金額はちょっとナイショなんですけども、もちろんこれだけのヒットなので、
え~…ま、出した分は回収出来るかなっていう感じでございます。
2025/03/24(月) 05:46:26.13ID:/VzJ4HPV0
>>688続き

[17:00]《ブロードウェイの他の作品への出資は今後ありますか?》

えとね、実はですね、今オープンしている別の作品への出資の話があったので、
そちらはちょっとお断りしたんですけども、まぁそんな感じで、
オセロに出資したっていう事が、やっぱり話が回るんですね、ブロードウェイ村で。
名前が出るから! 誰が出資してんのかみたいな感じで名前が出るからね。
なのでまた、出資の話はあると思います。

で、それとは別で、ブロードウェイ関連のとあるイベントの
メインスポンサーになる話が進んでおりまして……
なんか大変なことになってきたね、なんかねぇ。メインスポンサーですって。
っていう話が進んでおりまして。
こちらは決まり次第、ご報告させていただきたいと思いまーす。


[17:53]
《毎週キングコングの収録日に合わせて、日本で講演会とかもやられていますよね。大変じゃないですか?》

(スーッ)ん~~~っ……まぁ……。
あの、あれですよね、そのつど帰国すんのが大変なのかっていう事ですよね。

まぁおっしゃる通り、別に毎週キングコングのためだけに帰ってるわけじゃなくて、
講演会とかも合わせてやってるんで、別に帰国すんのはそんなに大変じゃないのと…。

ま、飛行機もね? 結局仕事したり寝たりしてるから、
東京ニューヨーク間でどれぐらい? 12~3時間だと思うんですけども、
まぁ気ぃ付いたら着いてるみたいな感じっすよ。うん…。
だからそんな大変じゃないですね。
そんなドッコイショっていう感じでもないから、あんまり…。
だからもう、移動距離は完全にバグってるね。
2025/03/24(月) 05:47:07.92ID:/VzJ4HPV0
>>689続き

昔やっぱ、「12~3時間飛行機かぁ!」っていうのって…。
なんかそれは(*なにか擦るような音)、屁じゃないですよ、今これ。
これだよ? ガラスをこうヒジでやったらブッてなったっていう。
屁じゃないからね! ヘッヘヘヘ…屁でもイイじゃないかって話なんですけども。

昔はね、12~3時間ぐらいって聞くと、
「うわっ! ドッコイショ!」っていう感じでしたけど、もう麻痺りましたねぇ。
なんかあっと言う間に着いてるって感じです。
ま、寝たら一瞬っすもんね。ま、そんな感じです。そんな大変じゃない。

あと……。やっぱね、毎週キングコングが無かったら、って今考えたんですけど、
無かったら、ニューヨークに住んでるのは間違いないです。あれが無かったらね。

ただそれは、引き留められているわけじゃなくて、
むしろ毎週キングコングっていうですね、何のプレッシャーもない時間に(笑)、
僕は救われておりましてですね。
そうそう、他の仕事がけっこう、プレッシャーの掛かる仕事ばっかだからね?
「あ~、アレどうしようこうしよう」みたいな、大変だなーみたいな事ばっかりだから、
だからその…全く何の事も考えてない、何のプレッシャーもない、
しかもあれ、別にネタ食っていってもないじゃないですか。
「せーのでドン」でしゃべり出して、なんか今日、オモロいオチ見つかるかなぁ、
みたいな作業じゃないですか。

だから準備もしていってないから、ま、梶原さんはなんか話すネタとか
考えて下さってるのかも知れないですけど、西野はヒドいっすね。
なんっの…何も持って行ってないから。
2025/03/24(月) 05:47:57.34ID:/VzJ4HPV0
>>690続き

だからあの時間にけっこう僕は救われていて。
なんかね、教会に通うノリで(笑)、日曜日に教会に行きますみたいな感じで、
毎週キングコングの収録に向かってるなぁと思います。

まぁそろそろ暖かくなってきたので、ちょっと花粉症はヤですけども、
そろそろ自転車で収録現場に行こうかなぁと思っておりまして、
たぶんその時間は幸せかなぁと思っておりまーす。

(*終わり)
2025/03/24(月) 07:21:13.95ID:tjqIP0vZd
謝罪も嘘なのか
過去も未来も全部そうだったと白状したようなもんだと自覚してるのかね
2025/03/24(月) 07:39:10.92ID:oCmobl1B0
久保田の本がヒットしたのは自分がプロモーションした結果だと言いたいみたいだけど、全然そんなことはないからな
その日の夜に本のことに触れたからって翌日の朝に結果がでるなんてありえないから。
夜の10時に出したYouTubeの影響が翌日の朝の購買につながるなんてあるわけないだろ
1部の人しか見てない西野のブログにそんな力があるわけないからな。
2025/03/24(月) 08:18:46.67ID:EyDT83+k0
久保田から去年の段階で相談されてたらしいけどこういうときにコンサル料は発生してるんだろうか?
同期のよしみでおまけしてあげたのかな?それとも相手も芸人だからあちこちで話題に出してくれれば宣伝効果になるからそれを見越してタダで協力した?
2025/03/24(月) 08:48:11.69ID:QAUU205Z0
>>683
なるほどしっくりくる
2025/03/24(月) 08:57:00.24ID:/5Xl2UhqH
本の発売日には色んなところでプロモーションやったろうにその一チャンネルでしか無い西野さんが自分のおかげで売れたみたいにドヤれる神経すごいな
2025/03/24(月) 09:16:15.52ID:o4AxAI7A0
>>690
>12〜3時間ぐらい
(中略)
>ま、寝たら一瞬っすもんね。

まあショートスリーパー設定がなければそうだけど
2025/03/24(月) 11:31:20.70ID:CK2/MjCT0
>>679
1年前はあれだけ西野さんが自信満々でプロデュースしていたのに「現在、話題にもなっていない」は酷くない?
いや、まさにその通りなんだけどさw
2025/03/24(月) 11:39:59.78ID:BicLuypy0
オセロのオープニングナイト
パパラッチ出川みたいな立ち位置で撮影してるんやが
2025/03/24(月) 11:42:16.76ID:Yvhm+Aq00
>>679
西野さんが共同プロデューサーを勤めてるのは「ミュージカル オセロ」でも「ミュージック オセロ」でもないですよw
いい加減西野さんの恥を上塗りするのはやめなよw

100 名無しさん (ワッチョイW 2763-1pYK [180.15.100.51 [上級国民]]) 2025/03/15(土) 12:40:35.27 ID:w1epbSKA0
>>92
ミュージック「オセロ」に参画し、
プロデューサーに就任。
プロデュース業に携わっている。
2025/03/24(月) 11:45:52.57ID:EX8OdMcj0
>>689
〉それとは別で、ブロードウェイ関連のとあるイベントの
〉メインスポンサーになる話が進んでおりまして……
〉なんか大変なことになってきたね、なんかねぇ。
〉メインスポンサーですって。

西野さんがあまりにもチョロすぎる馬鹿まる出しだから
もうヲチって笑ってられる感じを超えてきてる。
同じ日本人としてとにかく恥ずかしくてたまらない。

お前は自分のミュージカルをニューヨークで上演するための
スポンサーを探してたんじゃなかったのかよ。
で、投資家と繋いでもらうためにミーガン・アンに
毎月数百万円のギャラを払ってんじゃなかったか。
なんでまた自分とは全く関係ない事に金出させられてんのよ。

「こうやってアキの方からお金を出せば出すほど
 ブロードウェイ村の住人になりやすくなるのよ」
どうせミーガン・アンにそう吹き込まれたそのまま
何の疑問も持たずにすんなり信じてるんだろう。

「大変なことになってきたね、メインスポンサーですって」
↑嬉しそうな姿が惨めでこっちが哀しくなってくる…
仮にミーガンが「イベントの開催費用を出して」だけだと
「え…でも僕はブロードウェイ上演のスポンサーを
 探してんだけど…他人のイベントのスポンサーに
 なってる場合じゃないような…」
とさすがに馬鹿(西野)でも疑念を持ってしまいそうだから
{{{ メイン }}} と自尊心をくすぐる金ピカのシールを貼り付け、
まんまと効果あったってとこか。とても喜んでおられる。
2025/03/24(月) 12:05:34.15ID:C4LCXOpc0
イベントを仕切るんだったら分かるけど「スポンサー」というのはちょっと違うんじゃないのと思うな
2025/03/24(月) 12:05:38.01ID:HOE/tPWj0
>>701
だよね
投資家を探していたはずが投資する側になってる
プペミュが無理そうなのか不明だけど、ジップ&キャンディまで
ブロードウェイに持ってくかも?と浮かれている

でもスポンサーになってちゃんとリターンがあるのなら
それはそれで成功なのかな?
2025/03/24(月) 12:08:51.65ID:EX8OdMcj0
>>689
〉今オープンしている別の作品への出資の話があったので、
〉そちらはちょっとお断りしたんですけども、
〉オセロに出資したっていう事が、
〉やっぱり話が回るんですね、ブロードウェイ村で。

ブロードウェイの他人の作品に出資すると
サロンで発表したのが今年の1月20日。
公式にアナウンスしたのが1月28日。
『オセロ』の上演は2月24日から。

たった1ヶ月の間に、また別の作品(しかも既に上演中)にも
「お金出さな~い? ブロードウェイ村の扉あけるためよぉ?」
とかミーガンから持ちかけられてたわけで、
どこからどう見ても西野さんカモ扱いされてて
完全にナメられてる。まぁナメられて当然だが。

さすがにこっちの話は断ったということで
断った理由にもよるけど、とりあえず良かった。
でもイベントの方は【メインスポンサー】の
【メイン】の文字がピカーッと輝いて見えて
あっさり釣られてるのが哀れ…
2025/03/24(月) 12:14:47.47ID:BicLuypy0
>>703
どう見てもカモとしか見なしてない人にちょっとでも旨みのある話を振らないと思うよ
まぁ「名誉を売る・買う」はNISHINOも散々サロメン相手にやってきた事
NISHINOは自分を「名誉を売る側」やと頑なに信じてるから、「買わされる側に回されてる」とは露程も思わんのとちゃうか
2025/03/24(月) 12:18:18.31ID:C4LCXOpc0
いろんなところに顔を出して金もどんどんつぎ込んで、それでなんとかコネを作って「次うちがやるときお願いしますね」っていう作戦なのかな
2025/03/24(月) 12:25:02.93ID:EX8OdMcj0
3月21日(>>641)の生配信にて

〉『ミュージカルえんとつ町のプペル』も
〉だいぶ進んでるんですよ、実は!
〉と同時に、複数本…作品走らせようやっていう話になって。
〉ミーガンに『ジップ&キャンディ』って投げたら
〉「あ、コレめっちゃいいじゃん!」ってなって。
〉で、ミネソタのほうで劇場があって。
〉「そこでやってみるのとかいいかもねー」みたいな。

この話もよく考えると「…?」となるとこがあって。
なんで複数の舞台作品の上演計画を並行してやった方が
いいという事になってるんだろう。
今現在、プペルミュージカルのニューヨークでの上演に向けて
もう数年前から取り組んでるものの一向に実現してない状況で
更に別作品の上演計画も同時に走らせるだなんて、
冷静に考えれば絶対マイナスだと思うんだが。
劇団四季みたいな大きな所ならともかく、
西野さんのとこはまだ何もやれてないんだから。

おそらくこれはミーガンの発案じゃないかと思う。
カモとして西野さんをキープし続けるためには
少しはエサもあげなきゃいけないけど、だからといって
プペルのブロードウェイ上演はまぁムリでしょ。
まぁオフオフでいいなら…?
でもオフオフ程度だと西野さん嫌がるだろうし。

なのでプペルじゃなくて別作品を、ブロードウェイじゃなくて
上演のハードルが低いであろうミネソタの子供向け劇場で
やる企画を先に実現させて西野さんへのエサとする。
2025/03/24(月) 12:35:04.19ID:BicLuypy0
しかしよりによってミネソタて…
アメリカのど田舎ランキング入り確定の州やないの
2025/03/24(月) 12:38:50.95ID:EX8OdMcj0
複数本、つまりプペルとはまた別の作品である必要は
ミーガン目線で考えた場合…

もし「アキ、ミネソタの劇場でプペルを上演しない?」
と持ちかけたら、「いや、ブロードウェイは?」となる。
プペルをブロードウェイでやるために頑張ってるはずなのに
なんで急にミネソタでやる話になるんだ…
と一気に不審がられてしまう危険がある。

だけど「プペルのブロードウェイ計画とはまた別で
ジップをミネソタで上演する企画も同時進行しましょ」
こう言われると、(あー、まぁ、それもいいなぁ…)と
薄ら馬鹿なあの人は実際すんなり受け入れてる。
2025/03/24(月) 12:42:44.92ID:HOE/tPWj0
ブロードウェイのスポンサーってどんなものなんだろう
金銭的な見返りもあるからしてるのか、
名前を売るための投資と割り切ってしてるのか
どっちにしろミーガン氏からスポンサー話をどんどん用意されてそう
これですっかり「村の住人」だろうけど、プペミュ実現は…?
最近具体的な進行状況話してたっけ
「進んでます!」って言う時はあやしいかも

肩書き集めるのが好きな人にとっては
ブロードウェイのスポンサーで十分幸せなのかもしれない
人の手柄も横取りしやすい位置だし
711 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/24(月) 13:07:32.36ID:t+ov5aS30
そんでもって、肝心のオセロは見たのかしら
久保田の本とかどうでもいいんだけど、ニューヨーク行ってまで発信することではない
2025/03/24(月) 13:27:19.90ID:3JDE6M7/0
インスタは看板と自撮りしてる写真しか挙げてないけどレッドカーペット歩けなかったのかな
本編も見てるだろうけど、舞台装置も衣装もシンプルだから英語できない西野さんは楽しみようがなかったのでは
2025/03/24(月) 13:37:03.70ID:/VzJ4HPV0
//chimney.town/15173/
//voicy.jp/channel/941/6553545

ニューヨークの投資家が教えてくれたこと
2025年03月24日

■出資をする基準の条件は『パッション』と『ファイナンス』

共同プロデューサーとして参加させていただいている舞台『オセロ』
(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)がついにオープンしました。
 
「いやいや、ちょっと前からやってるでしょ?」と思われた方もいらっしゃると思うのですが、
実は2月24日~3月22日までは本番に向けての調整を兼ねた「プレオープン」でして、
プレオープンなのにブロードウェイの週間興行収入で3週連続1位になったから話題を呼んでおりまして…
しかも、4週連続1位も狙えそうな雰囲気が出てきておりまして、
今、ブロードウェイは『オセロ』の話題で持ちきりです。
 
そんな中、昨日は『オセロ』のプロデューサーや投資家が集まる前夜祭がありまして、
そこで数々のブロードウェイ作品に出資している投資家さんから聞かせていただいた話を
今日は皆さんに共有したいと思います。
 
その彼女は、実は『えんとつ町のプペル』にも出資してくれていて、
他には今回の『オセロ』や、少し前だと『サンセット・ブルーバード』という作品にも出資していて、
あとは、20年続いた作品にも出資したそうで(たぶん、その1件だけで食えている勝ち組)、
「投資を回収できる確率が20%」と言われているブロードウェイの世界で、
ものすごい成績を残している投資家さんです。
 
僕らもそんな彼女に出資してもらっているので、
気になったから「出資をする基準」を直接御本人に聞いてみたんです。
2025/03/24(月) 13:40:23.51ID:/VzJ4HPV0
>>713続き

すると、即答で「2つの条件をクリアしていること」という返事が返ってきまして(話を聞かせるのが上手いw)…
まず1つ目が『パッション』。
 
ここでいう『パッション』というのは、
「クリエイターが作品に狂っていて、かつ、自分自身がその作品を心から愛していること」のことですね。
これが1つ目の条件。
 
そりゃ、自分のお金を託すわけだし、出資には「応援」も多分に含まれているので、
好きじゃないとやってられない。これは皆さんも納得だと思います。
 
ただ、「パッションをクリアしただけでは絶対に出資しない」と言った彼女が
2つ目に出した条件が『ファイナンス』だったんです。

めちゃくちゃ平たく言うと「お金の使い方が下手な、ビジネス偏.差値のひくいカンパニーには、絶対に出資しない」です。
「15億円で作れる作品を、20億円で作ってしまうカンパニーがいるけど、あんなのは話にならん」と(笑)
「パッションとファイナンスの両方をクリアしていないとダメ」と彼女は言うわけですが、
日本語にすると「夢と金」なわけで、これは日本のクリエイターからすると耳の痛い話だと思います。
 
■お金って意識して使わないと、使う技術が上がらない
 
これは全国の経営者さんが全員共感してくれると思うのですが、
まず、新入社員って本当にムダ使いが酷いんです。
 
お金って意識して使わないと、お金を使う技術が上がらないんですね。
なので、「貯金ばっかりしている人」の大半は、お金の無駄遣いが激しいです。
お金の使い方が下手なまま貯金に走ってしまうから、全然お金が貯まらない…という悪循環ですね。

「無駄遣いをしている人」って、無駄遣いをしている自覚がないから無駄遣いをしちゃうわけですが、
多くのクリエイターはお金を使う訓練をしないまま仕事に臨んでしまうので、
何をするにも無駄遣いが激しいんです。
2025/03/24(月) 13:41:55.76ID:/VzJ4HPV0
>>714続き

「相見積もりをしてるorしてない」レベルの話じゃなくて、たとえば、今週の『BackStory』で話した
「えんとつ町の踊るハロウィンナイトを世界に売るためのお金の使い方」とかまさにソレで、
世界に売り込むためにPR費を用意するのではなくて、
世界で活躍しているクリエイターをクリエイティブスタッフに招くことにお金を使った方が、
世界進出は安くつく。
 
彼が「日本で、こんな仕事をしたよ」とインスタグラムに載せれば、
彼のフォロワーはブロードウェイのスターであり、劇場オーナーであり、投資家であり、
イベント関係者であり、映画関係者なので、そこに一気に届くわけです。
 
刺さるかどうか分からんCMにお金を出している場合じゃない。
 
■ビジネスプランナーを入れる重要性を理解していないカンパニーがほとんど
 
投資家さんとお話をする時に作品の話の次に必ず聞かれるのが「ビジネスモデル」の話で、
ここで理路整然と説明して、唸らせることが、出資に繋がるわけですが…
 
最近、ウチのプロデューサー陣ともよく話しているのですが、
ビジネスプランナーがいないカンパニーがほとんどで、もっというと、
ビジネスプランナーを入れる重要性を理解していないカンパニーがほとんどです。
 
劇団を作る時に、「脚本家を入れよう」「俳優を入れよう」「作曲家を入れよう」という話にはなるのですが、
「ビジネスプランナーを入れよう」という話にはならない。
それだと投資は集まりにくいんです。

「投資」と聞くと、「自分達には関係のない話だ」とシャッターを閉じてしまう人がいると思うのですが、
たとえば、クラウドファンディングだってそうです。
お金の使い方が下手なカンパニーには支援したくないんです。
支援したお金が無駄に溶けてしまうから。
2025/03/24(月) 13:42:32.46ID:/VzJ4HPV0
>>715続き

昔、後輩に注意したことがあって、その子は数百人キャパの講演でパンフレットを作ろうとしていたんです。
舞台の役者さんってやたらパンフレットを作りたがるんです。
コアファンが求めているのと、もしかすると、
「パンフレットに載っている自分が好き」なのもあるかもしれません。
 
でも、数百人うちの何人がパンフレットを買ってくれて、
そもそも、そのパンフレットを作るために、どれだけのお金と時間をかけたか?を計算すると、
あまり大きなプラスになることはないんです。
 
だから、パンフレット作りを止めたんですけども、止めた理由が「アホに見えるから」でした。
 
本人はまったく自覚がありませんでしたが、
「私たち、無駄使いをする劇団でっせー!」を暗に発信してしまっていて、
そうするとクラウドファンディングが機能しなくなるんです。
少なくとも、お金の使い方を知っている人からの支援は集まりにくくなる。
 
『パッションとファイナンス』が物凄く大切なのですが、
日本の演劇部や演劇科で「ファイナンス」の勉強を教えているところなんてほぼない。美大もそうです。
 
■「お金と集客」のオンライン勉強会を実施中!
 
そんな感じで、日本のファイナンス教育を嘆いている西野からお知らせです。
CHIMNEY TOWNのイベント運営の虎の巻『Blue print』をベースにしたオンライン勉強会を実施中でございます。 
西野が80分ほど「お金と集客」について熱く熱く弁を振るっておりますので、是非、御参加ください。

以上、ニューヨークの投資家の話を絡めた豪快なステマでした。

(*終わり)
717名無しさん (ワッチョイW 6b87-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 13:44:40.79ID:0d8Hof9N0
相変わらずダラダラ長い中身のない文章
文字起こし本当にご苦労様です 頭が下がります
2025/03/24(月) 13:45:21.55ID:oCmobl1B0
投資する条件がパッションとファイナンス?
おいおい、作品の出来は関係ないんかい
クソみたいな作品でもパッションとファイナンスが合格ならば投資するんかい、そんなバカな。
2025/03/24(月) 13:51:27.32ID:iK6pF/nZ0
>舞台の役者さんってやたらパンフレットを作りたがるんです。
>コアファンが求めているのと、もしかすると、「パンフレットに載っている自分が好き」なのもあるかもしれません。
>でも、数百人うちの何人がパンフレットを買ってくれて、
>そもそも、そのパンフレットを作るために、どれだけのお金と時間をかけたか?を計算すると、
>あまり大きなプラスになることはないんです。

>だから、パンフレット作りを止めたんですけども、止めた理由が「アホに見えるから」でした。


映画でも舞台でも人気のパンフは売切続出だぞ
「パンフに載ってる自分が好きだから」「アホに見えるから」そりゃ嫌われるわ
こんなん言ってて自分の写真はキャンバスの前でキメてるモノクロ写真
描いてるのは小学生レベルの落書き18万円のダブスタの極地
2025/03/24(月) 14:28:04.03ID:BicLuypy0
>>713
>『サンセット・ブルーバード』

ニシノのおじいちゃん!サンセット"ブール"バード(Sunset Boulevard)ですよ!

昔の日産の車を思い出したわ
2025/03/24(月) 14:33:49.48ID:BicLuypy0
あれ?
つかNISHINOはビリー・ワイルダーを尊敬してるとか言うてなかったっけ?
映画サンセット大通り(Sunset Boulevard)の監督…
尊敬する監督が撮った映画の原題ぐらい知っといたら?

だっさいのう
2025/03/24(月) 14:40:41.00ID:BicLuypy0
>>720
おじいちゃん実音声でも「サンセットブルーバード」ってはっきり言うてたわ
2025/03/24(月) 14:55:01.55ID:/VzJ4HPV0
//voicy.jp/channel/941/6553545

Voicyオープニング(海外進出について)
2025年03月24日

あの~……これ、何の裏も取れてない、まったくこう、
エビデンスも何もない、ただの説なんですけども……。
昨日僕がXの方にちょっと呟いたんですけれども。

日本でインフルエンサーと呼ばれている人、
あるいは、インフルエンサー社長でもいいです。
…が、海外進出、なかなか果たせていないと。
その理由って、もしかするとなんですけども、海外に行った時に、
「何者でもない自分」になってしまうわけじゃないですか。
もうそれに戻るのが無理なんじゃないかっていう。

まぁ要するに、生活レベルを一度上げちゃったら下げれないっていう、
あの問題あるじゃないですか。
あれに近いものが、非常に邪魔してるんじゃないか説です。

コンテンツのクオリティが足りてないとかそういう事ではなくて、
それはもう行ってからどうにかすりゃいいだけの話なんで。
そもそも行けない、っていう。

なんか……なんか超えれてないじゃないですか。
それはやっぱ……あれが耐えれないんじゃないかなって、
最近思ってますっていう話なんですけど(笑)。
2025/03/24(月) 14:55:48.48ID:/VzJ4HPV0
>>723続き

意外とねぇ……例えばタレントとかやっちゃうとねぇ、
もう話し掛けてもらえるのが当たり前になっちゃうんすよ。
だからなんとなく「待ち」になっちゃうんすよね。
売れっ子になっちゃうと余計。
まぁインフルエンサーもそうだと思うんですけども。

チヤホヤされるのに慣れてしまっているから、自分が行けば、
周りのみんなが自分の事知ってるっていう。
それを長くやってしまうと、なかなかねぇ、
「おまえ誰?」っていうのに戻れないっていう…(笑)。

ていうかね、その自分の動かし方を知らない、っていう。
無名の自分の動かし方を、全て失ってしまった自分の動かし方を、
売り方を知らないっていうの、ちょっとあると思うんすよね。

いや、細かいとこで言うとね?
例えばね、タレントやるでしょ。マネージャー付くでしょ。
でもうこれ、自分も気を付けなきゃいけないなと思うんですけども、
そのうちね、飛行機のチケット、自分で取れなくなるんです。
…とか、飛行機一人で乗れなくなるみたいな。ヘッヘッヘッ…。 

いや、ただ国内線ぐらいは別に……
なんかこう、用意してもらったチケットでピッとやりゃ行けるけれど、 
海外になった瞬間に、「えっ、ちょっと、一人で…?」みたいな話になるんすよね。

意外とねぇ……いいオトナになってんのに、
そこちょっと二の足踏んじゃうみたいな事って、
けっこうねぇ、タレントになってマネージャーとか付き始めると、
意外とそういうのが、なんかその能力がドンドンドンドン衰えていくんですよ。
2025/03/24(月) 14:56:30.13ID:/VzJ4HPV0
>>724続き

……みたいな感じで、なんか、何者でもない自分の売り込み方を、
もうすっかり忘れてしまってるっていうのが。

だから……これ逆にね? 日本で下手に売れてしまうと、
実は海外遠のくんじゃないか説あるなと思ってて。
 
っていうのは、それぐらい、精神的なハードルが……いやそりゃ、
売れたほうがイイんすよ?
日本で売れて海外で売れんのがそれ一番イイんですけど。

まぁスポーツとかだったらね、そのまま行けるじゃないですか。
当然、スポーツもコミュニケーション必要ですけどね?
でもやっぱり、言ってしまったら、たくさんホームラン打てばいい、
誰よりも速く走ればいい、誰よりも強くなればいいっていう、
そういう世界ですから。

でもなんか、タレントとかって、マジでゼロからなんすよ。
日本で何やってました、なんて知ったこっちゃないんで。
マジで40歳からタレント1年生をやらなきゃいけない。
これを誰も超えれない…いや、ほとんどの人は超えれない。

だからやっぱ(渡辺)直美ちゃんとかは、やっぱ異常で、
やっぱコミュ力が以上に高いんだろうな。
意外とねぇ、足枷になってんのそこなんじゃない。
コミュ力とね、全てを失っても生きて行ける(笑)、
図太さというか、素人感というか。
あれがなんか、スゲー必要なんだろうなと思いますね。
2025/03/24(月) 14:57:49.51ID:/VzJ4HPV0
>>725続き

……っていう、すいませんコレ、なんの裏取りもない……。
でも何となくね? アメリカで活動してて、けっこう話は聞くんすよ。
日本から来られる方の話を聞くんですけども、なんか、みんな帰って行くと。
それは何なんですかって聞いたら、だいたいそのへんなんですよ。
なんか、日本の戦い方が抜けないっていう。

一回ちょっとお山の大将になっちゃった人の戦い方が、
なかなかこう……もっかいあの(笑)、なんかこう、足軽から行けないみたいな。
そういうのってあるみたいで。
なんかそれをよく聞くなぁと思ったんで。

まぁ、データとしてはそれぐらいなんですけども、
意外と日本で売れちゃうと、海外で売れるのって、
足枷になるのかなーっていう事をボンヤリ思いました、
っていうお話でございました!
 
(*終わり)
2025/03/24(月) 15:23:57.91ID:u92aQu/s0
西野さんアメリカで何一つ成果だしてないのに、よくここまで偉そうに講釈垂れるよなw
2025/03/24(月) 15:28:34.36ID:RfNwyOyr0
>>719
ほんとにその通り
映画の話になってしまうが、ガンダムジークアクスなんてパンフレット豪華版さえ売れてるし普通のは売り切れ
特典の初期脚本の一部もパンフレット感がある(第8弾、自分ももらった)

完成度の高い作品には、何度も観たくなる魅力がある
それで必然的にリピーターがつく

西野さんの打ち手とは根本的に異なる
nプペで忠誠心?みんなでスタオベして話題作り?
コロナ禍の打ち手は西野さんの吉本退社とサロメン激減という結果に止まらず、「プペル」そのものを完全に終わらせたと思う
2025/03/24(月) 16:23:37.16ID:zeMVJNtg0
>>721
絶対に観たことないよね
観てたら大通り=Blue birdじゃおかしいって気付くはず
大体プペルの何千倍何万倍有名な名作に対して
> 『サンセット・ブルーバード』という作品
って失礼すぎる
>>728
ガンダム特典自分も貰ったw
中身が濃くて嬉しくなるよね
小規模の舞台だったらパンフレットは豪華な造りでなくても良い
最低限の情報が載っていれば
今日主役のお母さんを演じた女優さん良かったな、何て役者さんだろう?ってパンフレットで調べてそれから追い続けたりとかいろんな楽しみ方があるのに
西野さんが映画や舞台に本質的な興味がないことはわかった
730 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/24(月) 16:39:47.68ID:t+ov5aS30
中学生の子でも見に行った舞台が面白かったらパンフ欲しがりますよ
あの役者は他にどんな舞台出てたんだとか、演出家のコメントが読んでみたいとかいろいろ情報欲しくなるんだよ

結局、西野はそういう映画とか舞台とかを咀嚼して楽しむということがまるきり理解できないんだろう
それどころか、舞台で見せる情報以外のことを客がキャッチしたり発信したりすることを嫌ってすらいると思う
だからパンフレットの意味も理解できないしそれどころか嫌悪すらするんだろうな
オセロはパンフレット売ってないのかな? 売ってたらぜひデンゼルだせえことすんなってブチギレてほしいね
2025/03/24(月) 16:47:22.76ID:iK6pF/nZ0
自分のキメキメ写真が典型的ナルシストって気づいてないのかなあって
昔なら狩野英孝ノンスタ井上、今だとカカロニ栗谷みたいなああいうキャラってわけでもないし
プペル絵本の時にそん時まだ交流あった大宮エリーが無料開放のプペル読んで
「最後に西野さんのかっこいい写真がおっきくドーン!て出て来るから笑っちゃった」みたいなこと言ってたの思い出す
絵本なんだから西野さんの写真なんて全然必要ないのに巨大サイズでモノクロのキメ写真
2025/03/24(月) 16:52:24.74ID:ejS81//P0
>>728
ジークアクスはチケットが1900円でパンフレット豪華版3000円だからね
特典はパンフレット比較で言うと2000円くらい価値あるものが貰えるし客は運営に手玉にとられてるのよ
西野さんってそういう仕掛けできないよね
作品の中身についてる客いないから
2025/03/24(月) 17:11:26.73ID:EX8OdMcj0
>>731
2024年6月27日放送の『アメトーーク』、
同期芸人年表でもそこら辺をツッコまれてたね。

【2019年…西野、エッフェル塔で個展開催】

西野:エッフェル塔の展望台って頑張れば貸し切れるんすよ。
   そこで個展をした日本人がいないって話を聞いてぇ!
蛍原:じゃあ日本人初!?
西野:だったら、っていうことで。
   絵を光らしてぇ、それをズラッて並べ…
山里:で、あの左の方にあるのがさ、
久保田:あれ? あれあれっ?
山里:ご自分のお写真…
蛍原:アレご自分なの?
山里:どの作品よりも大きく貼ってらっしゃるのが…
西野:(立ち上がって山里の腕を軽く叩く)
   それは誰がやってるかってい…

//pbs.twimg.com/media/FMetT_xagAAosUl.jpg
2025/03/24(月) 17:12:59.28ID:zeMVJNtg0
>>730
> 舞台で見せる情報以外のことを客がキャッチしたり発信したりすることを嫌ってすらいると思う
伏線とかキャラクターの心情とかも全部自分で喋っちゃうしなあ
一般大衆はバカで無知だから俺様の言うことに従ってればいいとしか思ってない
2025/03/24(月) 17:41:47.00ID:tjqIP0vZd
インスタの登録名といいほんとナルシストが酷い
40半ばのおっさんなのに
2025/03/24(月) 18:02:37.17ID:iK6pF/nZ0
>>734
自分より深い考察されたりしたらマウント取られたってなるんだろうなあ
ウイスキーに合わせるといいですよってコーラ一緒に持ってきただけで怒るような人だし

パンフレットって演出や衣装やら裏方の人の意気込みとかも載ってるし
仮にパンフレット用にかっこいい写真撮ってそれの何が悪いんだか
俳優ファン用のブロマイドやグッズだって売ってるわけで

パンフレットは「パンフに載ってる自分が好きなだけのアホに見えるからナシ」
2.5次元作品の話になったら「原作まんまが出て来たら冷める」
他作品が褒められたら「美男美女ゆるキャラグルメがあるから当然」「日本人がお金出してるだけ」

自分以外の物は全部腐すこんな貧しい感性の人の作品なんて観たいと思わないよ
2025/03/24(月) 18:19:41.09ID:45sfXRjg0
西野さんは頭が硬いんだよね
正直クリエイターには向いてない性格
2025/03/24(月) 18:25:46.09ID:leOHATIG0
レッドカーペットを歩く写真やデンゼルとのツーショットをドヤ顔でアップするのかと思いきやさっぱりだな
ミーガンアンのインスタ見てもいつものチムニーのメンツで写真撮ってるだけ
現実は厳しかったか
2025/03/24(月) 19:10:45.21ID:6qyxSXAE0
西野さん肝入プロデュースのVIPラウンジ開発は、たった1年で純粋なファンの間では
「話題にもなってない」案件になってしまったのか…ネットの掃き溜めのヲチ板の方が
よほど心待ちにしてるじゃん

美術館共々早くオープンしてよ。そのために50万以上お金出してくれた人達、沢山いるんだし
740名無しさん (ワッチョイW ef81-n3q7 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/24(月) 19:16:28.53ID:Lr/XAPKA0
>>738
レッドカーペットは人気のひいた片付け間際に撮らせてもらえるんじゃないかな
流石に全く歩かせてもらえない事はないでしょう
2025/03/24(月) 19:25:34.76ID:aWl+rrED0
ニシノさん御自身が人の作品とか、番組名とか間違って覚えてるんだから、そりゃ他人に話したら6割くらいの人には通じないでしょ。


>まず1つ目が『パッション』。
>「クリエイターが作品に狂っていて、かつ、自分自身がその作品を心から愛していること」のことですね。

自分の作品を愛しているのか、その作品を作ったか自分を愛しているのか、わからんが狂ってはいる。

>2つ目に出した条件が『ファイナンス』
>「15億円で作れる作品を、20億円で作ってしまうカンパニーがいるけど、あんなのは話にならん」と(笑)

舞台セットは豪華に、照明はギラギラ、音響は爆音って、お金かけてる人いますよね。そういう人のことですね、わかります。
2025/03/24(月) 19:51:06.88ID:leOHATIG0
>>740
それならすぐアップしそうだけどなぁ
数時間前には全部終わってて現地はもう朝だよね
まぁvoicy待ちだな
2025/03/24(月) 20:01:01.30ID:6qyxSXAE0
>>736
2023.4.6
渋谷CHIMNEY COFFEEの夜営業スタート
西野さん「ジャックダニエル持ってこい!」
ファン「コーラ持ってきました!」
西野さん「求めてない差し入れはいらねーんだよタコ」←原文ママ

2023.4.7
ジャックダニエル&コカ・コーラ、ついに4月10日(月)発売! 期間限定「ジャックコーク バー」が渋谷に登場!

西野さんのギャグの中で一番だと思ってる
2025/03/24(月) 21:27:46.04ID:+CBw/TEcp
>>728
ファーストウェイブで大評判前提にリピーターや口コミ新規客見込んでるのに
パンフレット売らないのは悪手でしかないよね
絶対売れるに決まってるのに
2025/03/24(月) 21:34:39.69ID:+CBw/TEcp
>>740
プペミュの「開演前ステージで記念写真」権利付きチケット思い出しちゃった
『共同プロデューサーできる権利』買ったしそのぐらいの特典はあるといいね
他の進行に支障出ないよう片付け間際にやるなら真っ当だし
2025/03/24(月) 21:39:15.11ID:leOHATIG0
西野さんX更新したけどインスタと同じ劇場前での自撮りっぽい写真のみ
こりゃレッドカーペット駄目だったか
2025/03/24(月) 22:04:31.86ID:BicLuypy0
会場内の写真もないてどういう事?
2025/03/24(月) 22:27:46.34ID:s6JDOLx+0
デンゼルやジェイクの楽屋行くのもNGなんだろうなあ
そりゃハリウッドスターだし小口スポンサーといちいち楽屋挨拶なんてはなからNGなんだろう
2025/03/24(月) 22:29:39.04ID:leOHATIG0
ミーガンのストーリー見ると劇場内はスマホ使用禁止、パーティー会場も撮影禁止だからデンゼルとのツーショットは端から無理だったんだな
西野さん残念
2025/03/24(月) 22:32:28.36ID:oCmobl1B0
レッドカーペットのためにモーニングを用意すると言ってたけど、それを着る機会もなかったってことか、可哀想な人だな
2025/03/24(月) 22:42:55.97ID:EX8OdMcj0
2025年3月24日 20:55
西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro

舞台『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、
ジェイク・ギレンホール)のオープニング。

客席には、サミュエル・L・ジャクソンや、
ジェニファー・ロペスといったハリウッドスターや、
バイデン元大統領が集まり、
劇場は(劇場前の道路から)お祭り騒ぎ。

ブロードウェイの記録を塗り替えたこの歴史的な作品を
日本で話題にできていないことに一抹の責任を感じています。

終焉後、関係者が集まるパーティーに最後まで参加し、
一人一人に頭を下げていたジェイク・ギレンホールに
胸を打たれた。

僕も、もっと頑張らなきゃ。ホントに。

//pbs.twimg.com/media/GmzZxB4agAAiivb.jpg
752 警備員[Lv.61] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/24(月) 22:47:51.92ID:t+ov5aS30
>>751
もっと責任感じろよ
いきなりミュージカル呼ばわりして劇に悪印象与えたんだからさ
2025/03/24(月) 22:52:34.95ID:ckAd3uTyp
肝心の作品については相変わらずコメントできないんすね
英語できなくても所作や声などで演技力は感じられるだろうし
照明やセットには一家言あるだろうに
2025/03/24(月) 22:56:35.12ID:EX8OdMcj0
3月21日(>>641
西野:『オセロ』っていう、えー…ストレートプレイの。
   ミュージカルじゃないね? セリフのね? 演劇のやつ。

↑どうしてもオセロをミュージカルと間違ってしまうのなんて
お前だけだっつーのに、何このまどろっこしい無駄な説明はw
2025/03/24(月) 22:57:44.81ID:tOrbqua4d
他人の褌で相撲とって本当にダサいよ西野さんw
2025/03/24(月) 22:59:28.07ID:aVr2WqRJ0
で、いつ世界を獲るの?
2025/03/24(月) 23:16:42.23ID:oAPscUde0
自分はtoeic900点オーバーだけどシェイクスピア劇を英語で観て内容理解するの難しいよ。
古典落語みたいなものだから批評するなら伝統的なオセロー観た経験の上で今回の演出や役者がどうだっかを語れないと意味ないから西野さんには、絶対無理だよね
文化的な教養も興味もまるでない、好きな映画はパイレーツ、サンセット大通りも知らない人がオセローの共同プロデューサーなんて不釣り合いもよいとこなのよ
2025/03/24(月) 23:24:13.96ID:leOHATIG0
NYの新聞や演劇系サイトの劇評を集計してるサイトを見ると、今回のオセロはgood2社・どちらともいえない13社・bad3社で評判が良くない
ファーストウェーブ大作戦の反例になっちゃうかもねw
参考だけどほぼ同時にオープンしたホリプロが出資してるミュージカルは11・5・0
同じく同時オープンで、なぜか西野さんがXに写真を載せてたオペレーションミンスミートは13・2・2
2025/03/24(月) 23:29:06.23ID:o4AxAI7A0
>>751
終焉したのか…
終演な
2025/03/24(月) 23:35:48.32ID:oCmobl1B0
>>751
おお、一応モーニングを着ているんだな
しかし周りの男の人でモーニングを着てる人は一人もいないけど、どうしたのかな
なんだろうな、この違和感
2025/03/25(火) 00:03:34.59ID:88ZjWwj40
パーティ会場すら入れなかった説
なにがどうしてレッドカーペットやらタキシード着るって話になったんやろ
2025/03/25(火) 00:34:49.48ID:rsKuAGAX0
>>751
聞いてた話とちがうんだろな笑
2025/03/25(火) 00:39:29.69ID:rsKuAGAX0
共同プロデューサーがレッドカーペット歩いて来たら誰やねんとしかならんだろがい
2025/03/25(火) 01:10:26.68ID:88ZjWwj40
ジェニファーロペス撮ってるけどえらい離れてたし
まじで出川哲朗のパパラッチ企画かそれ以下やろ。
765 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/25(火) 01:11:51.02ID:NIowZaNz0
ニシノイングリッシュやってこいよ
766名無しさん (ワッチョイW 4bbf-n3q7 [92.203.160.166])
垢版 |
2025/03/25(火) 03:24:49.11ID:doM8KBf00
>>761
他の人は外だし上着着てるからじゃないかな、西野さんも上着っぽいの手に持ってるし

パーティ会場は撮影禁止なだけでさすがに入れたと思うんだけど
まさかレッドカーペット一瞬だけでも歩いて写真撮れないとは思わなかった
本人が「明後日にはタキシードを着てレッドカーペットを歩くことが決まっています。」って言ってたから
767名無しさん (ワッチョイ 4f45-JIbt [240b:253:1560:7c00:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 06:00:26.99ID:xx0ZQaHn0
西野さん、レッドカーペットを歩くことが目的になっちゃってたな
2025/03/25(火) 07:15:34.32ID:Q3IutFPc0
//salon.jp/articles/nishino/s/2GuY0DiP47T

ただの日記
投稿日:2024.03.24 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けします。


レターポットの再ブレイクに沸いた1週間でした。

毎日アレやコレやとこれだけ活動している西野亮廣が、
何が当たるのかいつ当たるのか)は「やってみなくちゃ分からない」というのだから、
「悩み」やら「モチベーション」を理由に足を一歩も動かさない連中に
明るい未来が待っていないことは火を見るよりも明らかで、だけど当の本人は
「悩めば答えが出る」「どこからかモチベーションが湧けば行動できる」
という洗脳にかかってしまっているから世話がない。

行動すればするほど自分の非力さを知るし、学べば学ぶほど自分の無知を知ります。
一方で、行動しない人間は1年365日四六時中、自分の能力の見積りを誤っていて(自己評価が高い)、
「悩めば答えが出る→だから悩もう」というのも自惚れそのもの。

そこには「一生埋まることがない差」を感じるのですが、
紐解くと、その要因のほとんどは幼少期にあり、誤った教育を受けて育った子は、
よっぽどのヤンキー(「やってやるぞコラ!」を持ち合わせている子)じゃないと
基本的には取り返しがつかない。
大学卒業と同時に学ぶことを辞めた親に育てられる子も、
社会を学ぼうとしない先生に育てられる子も、とても可哀想だ。

(…ん?なんか今日は口調がいつもと違うぞ。まぁ、いいか)
2025/03/25(火) 07:16:25.40ID:Q3IutFPc0
>>768続き

ドバイの大学に行った時に、「子供の教育にかけられているコスト」の違いに腰を抜かしました。
子供教育をキチンと「投資」として捉えていて、回収するイメージまで完全にできていて、
それは日本の真逆をいっていた。
「国が貧しくなる」は、こういうことなのかもしれない。

嘆いたところで仕方がないので、僕は僕のできることをやろうと思う。

毎年のように起きる地震・水害、天災のアレやコレに被災された方が
クラウドファンディングを立ち上げる機会が増えてきた。
恨み節っぽく聞こえてしまうと思うんだけれど、
「12年前は日本中が潰そうとしたクラウドファンディング」だ。
今、それに助けられている人がたくさんいる。

『ビヨン・ドユートピア 脱北』という映画を見て、
北朝鮮の洗脳社会には驚いたが、日本もあまり変わりはない。

「知らないもの」はよってたかって叩き潰すし、
「叩いていい者」と認識すればよってたかって叩き潰すし、
何より、お金に関する洗脳は激しくて、
自分の結婚式では皆から祝儀を集めていたジジイ&ババアが、
クラウドファンディングで結婚式の資金を集める若者を
「結婚式は自分の金でやれ!」と叫ぶ始末。
もはや会話ができない。

多くの日本人に絶望しながらも、だけどクラウドファンディングは
(アンチ活動に励む人を含む)全員の可能性だということは分かっていたので、
「これは潰しちゃダメ!」と叫び続けてきた。
ほとんどは意地でやっていた気がする。
2025/03/25(火) 07:17:03.44ID:Q3IutFPc0
>>769続き

昨日の『スナック西野』に参加された方から、
「西野さんは、これだけ会話が通じないことだらけの毎日で、
かつ、日本中に可能性を提案しては日本中から叩かれて、
その数年後には日本中が何食わぬ顔で、その可能性に参加している…
という状況で、腹が立たないのですか?」
と言われて、「たたないっス」と言いたかったのですが(カッコつけなので)、
いやいや、僕がビジネス書を出す時にはいつも怒りがありました。

「なんで、分かんねーんだよ。このタコ助ども!」という。

「日本人全員をブン殴ってやろう!」ぐらいの気持ちで書き殴っているから、
ビジネス書を一冊書くのが早いのだと思う。
※『革命のファンファーレ』は5日ぐらいで書いた。 LINEで。

日本中から殴られた後に、しっかり日本中を殴り返している上に、
ついでにビジネス書がヒットしているので、喧嘩両成敗だな。
#いや僕の取り分の方が大きい

まぁ、本当に色々あったけれど(唾も吐かれたし、襲撃予告もあった)、
「被災された方が今、クラウドファンディングをしている」という話を聞いて、
あの日受けた痛みはとっくに消えている。心残りは、
「クラウドファンディングは立ち上げるだけじゃない(ログイン&クラファンを始めるまでの信用創造が全て)」
ということが、まだ伝わりきっていないということ。
ここは何とかしたいな。
2025/03/25(火) 07:18:38.08ID:Q3IutFPc0
>>770続き

「子供教育」というテーマでいうと、「お金の教育」だけじゃなく、
もう一つ、「子供たちに夢を見せる」というところは徹底的にやりたい。

僕は今でも、日本のお父さん&お母さんと一緒にお酒を飲んだり、
CHIMNEY COFFEEで一緒にコーヒーをしばきながら(大阪弁?)、
色々とお話しさせていただくのですが、結構言われるんです。

「ウチの子が、まだ去年の幕張メッセの話をするんです。
『次に【えんとつ町の踊るハロウィンナイト】はいつだ?』って。
すっごく、しつこいんです(笑)」

って。

あの日、僕らは子供達に夢を見せることができたんだろうな。
本望だ。

子供だけじゃない。
『ボトルジョージ』で海外の映画シーンを、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』でブロードウェイを攻めて、
「やれば、いけるんだ」「世界に続いているんだ」
という姿を日本の大人に見せていきたい。
それらの活動が、誰かの希望や、誰かの支えになれるよう。
「西野も頑張ってるんだから、俺も頑張ろう」となるよう。
2025/03/25(火) 07:19:19.52ID:Q3IutFPc0
>>771続き

「毎日、うまくいかないことだらけだよ。だけど、やらないとね」
と僕はよく言うけれど、レターポットのブレイクまでに7年かかったことで、
それなりに説得力が出たのではないでしょうか。
世間や業界に絶望することも、ムカっ腹が立つ事もたくさんあるけれど、
お互い励まし合いながら頑張っていきましょう。
僕らは、その為に、ここ(サロン)に集まったのでしょう。

1週間お疲れ様でした。
明日からも元気いっぱいいきましょう。

素敵な日曜日をお過ごしください。

西野亮廣(キングコング)
2025/03/25(火) 08:01:58.51ID:QTbzO3Qc0
アンチって誰よりも西野のブログやSNSチェックしてるよな
2025/03/25(火) 08:02:36.77ID:QTbzO3Qc0
レターポットってブレイクしたの?
775名無しさん (ワッチョイW ef69-Tci7 [240f:50:7da2:1:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 08:13:03.19ID:lbEENzVs0
気になって調べたら共同プロデューサーって2、30組ぐらい居るんだな
しかも西野って探してたらレナード・マッギル・プロダクションズ/チムニータウンだったGoogle翻訳で見たから分からないけど連名なのかな?
連名だとそこまで払ってない可能性出てきたし共同プロデューサーって肩書きのスポンサーなら会場も呼ばれずに日本のサロメンに向けて勝手に行ってる可能性もある
2025/03/25(火) 08:44:02.53ID:LiOzOT8R0
>>775
「そこまで払ってない可能性」というか、
このスレでは最初から小口スポンサーだと見なされてる。

あと、会場に呼ばれてないって事はさすがにないでしょ。
幾ら出資したのか不明だけど、芝居のチケットと
パーティーの参加券くらいは付いてるはず。
2025/03/25(火) 08:57:48.54ID:88ZjWwj40
>>775
>>433
2025/03/25(火) 08:58:09.01ID:ZzWOjF580
ビヨン・ドユートピアにはツッコんだら負けなのか
2025/03/25(火) 09:15:38.86ID:Ljytx1/Fd
西野さんonレッドカーペット歩行のシーンは
サロメンにAI動画を作らせるんかもしんないぞ?
2025/03/25(火) 09:18:55.68ID:88ZjWwj40
今回の舞台オセロ、映画化の話も出てるそうな
2025/03/25(火) 09:29:45.61ID:LiOzOT8R0
今朝のVoicy↓

西野:ジェイク・ギレンホールだけじゃないっすよ。
   あのー……トム・クルーズの奥さんとかもですね、
   べつに出演者じゃないっすよ?
   出演者じゃないですけど。
   普通に僕……席でね、ご飯食ってて。
   スタッフとペチャペチャ喋ったらぁ、
   「今日はもう最高でしたぁ!」みたいな感じで
   トム・クルーズの奥さんとかが挨拶に……
   来られるんすよ! そういうのを見たときに
   この人たちずっと一対一やってんじゃん!っていうのを
   なんかまざまざと見せつけられましたね。
―――――――――――――――――――――――――

「トム・クルーズの奥さん」って2回も言ってるけど
トム・クルーズってバツ3で現在独身では…。

察するに、西野さんが同行した柳澤やミーガンなどの身内と
喋ってる席にも綺麗な女性が通りすがりに挨拶してくれたから
「え、今の女の人、誰?」みたいに西野さんが聞いて
聞かれた人も名前がパッと出てこなかったから
「えーと、トム・クルーズの奥さん」とか答えたんだろう。

ミーガン・アンがそんなに無知なはずないと思うから
おそらくそう答えたのは柳澤かなーと思うんだが
まぁ誰にせよ、そいつもよくわかってないから
「トム・クルーズの奥さん」と説明したんだろう。
ニコール・キッドマンかケイティ・ホームズのことを。
782 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/25(火) 09:38:16.33ID:NIowZaNz0
>>781
これって一対一ではないわなあ、向こうがたぶん西野側を認識してないんだから(ついでに西野側も向こうを認識していない)
この程度の接触で舞い上がってvoicyで喋るなんて、ちょっとカモ属性強すぎませんかね
2025/03/25(火) 09:54:38.19ID:/hUcS7Eq0
ケイティは来てたよ
2025/03/25(火) 10:04:46.37ID:/hUcS7Eq0
ko moriって誰だ?
2025/03/25(火) 10:18:22.33ID:88ZjWwj40
>>784
ミーガンと一緒にNISHINOをカモってる人
2025/03/25(火) 10:36:15.76ID:5Z5HhF3h0
なぜ西野さん単独ではなく、連名なのか?という疑問が発生するけど

①最低単位の出資金を準備出来なかった
②なんの実績も無い西野さん単体では申し込めず、他の人におんぶに抱っこせざるを得なかった

の二つなるけど、多分後者だろうなぁ
2025/03/25(火) 11:12:19.46ID:qhbQflQ+0
森さんもいまいちどんな人か分からないけど、西野さんが全然ネタにしないってことは知名度は全然ないけど実務的には必要ってタイプの人なんだろうな
自分より業界やBWに詳しい日本人は西野さんのブランディングに邪魔になるから
2025/03/25(火) 11:25:42.19ID:7eil/RKV0
映画プペル2って本当に公開されるの?
プペミュブロードウェイってまだ諦めてないの?
星の絨毯と美術館と飛行機ホテルはどうなった?
来年度も西野さんから目が離せないなあ、楽しみだ!
2025/03/25(火) 12:07:10.25ID:88ZjWwj40
>>786
自分は前者じゃないかと思ってる
出資自体は基本出来る
単体でco producer名義の出資枠に至る額を出すのが難しかったんやないかな
ちんたらクラファン募る時間も無かったし
2025/03/25(火) 12:52:50.33ID:RrLj7lLZ0
>>757すごい!
自分はかなり落ちるレベルだけど仕事である程度英語を使います
このケースなら、知っている単語が多く文もわかりやすいから意味を把握できる

しかしどの言語であっても、古典文学(ご指摘のとおり、日本であれば古典落語に相当すると思います)的な言い回しや文全体の流れ、そこから話の結論を外国人が理解するのは難しいと思う(下手すると不可能)
しかも今回はストレートプレイ
西野さん単独では、内容把握は不可能でしょう
>>778に指摘してくれてる人いるけど、基本的な語彙さえ根本的に不足。企業ブログなのに他の「スタッフ」も修正できていない。)
そんな状態で共同プロデューサーをやる、という事だと、ますます肩書きの為に出資した印象が強い

今回の共同プロデューサーの件、殆ど知られていない方が幸運かも
2025/03/25(火) 13:27:51.13ID:88ZjWwj40
>>790
ネイティブの人でも「言葉がわからない」ってレビューがあるからね
792名無しさん (ワッチョイW ef71-n3q7 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 13:46:11.67ID:a1HSUkkS0
>>757
>>790
英語理解できる人、尊敬する
ロミオとジュリエットのミュージカルは結構好きだけど、シェイクスピアのストレートプレイは日本語でも難しそうで自分はまだみてないよ…
そういえば日本でマクベス今度やるけど、西野さんは廣瀬さんも出ているしシェイクスピア繋がりで観るのかな
2025/03/25(火) 13:50:02.54ID:srrJ1cZH0
Xに上げてる写真、隠し撮りも甚だしいんだが「こいつと親友です」みたいな顔してて面白い
2025/03/25(火) 14:10:29.08ID:o45vZ4/vd
実状はオセロー本体じゃなくてレナードマッギルに小金を払ってcoプロの名義にチムニー社の名前を足してもらったんやろな

西野共同プロデューサーの次回作は事前クラファンでしっかりサロメン集金した上での、有名俳優が出る演目に出資って算段だろ

西野さんはドヤれるしサロメンは大喜びだしチムニー社もミーガンも¥中抜きで儲かるし
どこもかしこもwinwinしか無い
良い商売
2025/03/25(火) 14:31:05.38ID:LiOzOT8R0
今日のVoicyでもう一つ気になったのは
ジェイク・ギレンホールのことを何度も
「ハリウッドのレジェンド級俳優」と呼んでること。

たしかに良い役者だけど、まだレジェンドと称されるには
早いんじゃないか…っていうかシンプルに違和感しかないな。
ジェイク・ギレンホールという俳優のことを普通に
知ってる人なら「レジェンド」は出てこない言葉だと思う。

年齢は西野さんと同い年(誕生日的には西野さんが年上)、
注目されるようになった初主演作が1999年、
受賞歴を見てもまだハリウッドのレジェンドと呼ぶのは
彼のファンでさえ違和感を覚えるのでは?

デンゼル・ワシントンをそう呼ぶならわからんでもないけど…
もしかしたら、そのデンゼルとW主演してるって事で
西野さんの中で2人がごっちゃに…同一視しちゃったとか?

なんにせよ西野さんがジェイク・ギレンホールの
出演作を今まで一本も観てなさそうなこと、
なんなら彼の名前も存在自体も、今年の1月下旬に
『オセロ』への出資話を決めるまで全く知らなかった
という可能性すら濃厚。
2025/03/25(火) 14:45:28.77ID:ZzWOjF580
>>275
>>795
たしかに
2人をきちんと識別できてるのか怪しい

>>648に追加で
正『サンセット・ブールヴァード』→西野『サンセット・ブルーバード』
正『ビヨンド・ユートピア』→西野『ビヨン・ドユートピア』
くどいようだがこの体たらくで日本人の英語力ガーとか世界戦ガーとか言うの恥ずかしいからやめて本当に
2025/03/25(火) 15:23:19.69ID:ADdjPU4j0
ミーガンに「シェークスピア!オセロー!デンゼルワシントン!」と囃し立てられてよく知りもしない芝居(演劇ファンの間では超有名だけど)に出資するクリエイターってなんか恥ずかしいな
裏方に徹したいとかカッコつけたこと言っときながらレッドカーペット歩きたくてウッキウキでタキシード持ってく(しかもクリエイターとかじゃなくて共同プロデューサー)し、生で見るハリウッドスターにいちいち大興奮して小物間丸出しで面白い
2025/03/25(火) 17:05:10.99ID:5j29QbwB0
>>795
俺も映画の事はそんなに詳しくないが
ジェイク・ギレンホールってどっちかっていうと、若い頃のほうが注目されてた気がする
ブロークバック・マウンテンとかデイ・アフター・トゥモローあたりは見た人も多いと思う

キャリア積んでからの評価は正直よく知らないけど
年齢的に言ってもレジェンドって呼ぶには早いのは確かだな
2025/03/25(火) 17:16:50.34ID:5j29QbwB0
>>796
ドユートピアの方はさすがにタイプミスだろうから勘弁してやれ
実際そう言い間違ってたなら別だけど
2025/03/25(火) 18:24:51.35ID:HXJRL1tgd
西野さんオセローの作品には1ミリも関わってないだろうに、良くタキシードなんて着てレッドカーペットの周辺をウロウロ出来るよな
恥ずかしくないのだろうか?
801 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/25(火) 18:26:33.55ID:NIowZaNz0
しかもこの期に及んでまだ劇の感想も中身についてのプレゼンも何もしてなくない?
それで日本で話題になるわけなくない?
自分がストレートプレイにもシェイクスピアにも興味ないからって世間全員興味ないって思いすぎじゃない?
2025/03/25(火) 18:34:09.97ID:t96F/3U30
//voicy.jp/channel/941/6559834

一人一人と向き合うハリウッドスターと、
「コミュ障」を盾にSNSでバズろうとする僕ら
2025年3月25日(*Voicy書き起こし)

・空港で収録
・朝まで呑んでいて、これから朝イチの飛行機で日本に帰る

[0:40]
さっそく本題に入りますけれども、昨日ですね、
共同プロデューサーとして参加させていただいております
「オセロ」のオープニングナイトがありました。
レッドカーペットを歩くっていう事をやらせていただいたんですけども、
まぁ大変な盛り上がりでございました。

そこで……まぁスゴかったよ? もう客席にはですね、
ジェニファー・ロペスとか、サミュエル・L・ジャクソンとか、
そういったハリウッドセレブがズラリと並んでですね、
あとはバイデン元大統領もお越しになられてですね。
大変な盛り上がり…劇場も盛り上がって、客席も盛り上がってて、
そして劇場の前もですね、とにかくもうニューヨークの街がですね、
ひっくり返ってたんですけども。「ギャーッ!」みたいな感じで。

大変な盛り上がりでしたけども、そこでね、気付きがありましたので、
今日はその辺のお話をさせていただきたいと思います。
2025/03/25(火) 18:35:47.21ID:t96F/3U30
>>802続き

[3:05]
というわけで、本題に入りたいと思います。

昨日はですね、改めましてですけど、オセロのオープニングナイトがありました。
まぁちょっと、改めてですね、アメリカのエンターテイメントの
トップオブトップをまざまざと見せつけられたなっていう、ちょっと衝撃でしたね。

客席にやっぱりハリウッドスターがズラリと並ぶ感じって、
やっぱりデンゼル・ワシントンとジェイク・ギレンホールっていうのが、
ホントにハリウッドの、まぁレジェンドであると。
その方々を、そういったお二人をですね、尊敬しているですね、
まぁハリウッドスターたちがズラリと並んで…。

で、まぁ客席もですね、たぶん昨日は一般のお客さんは
いなかったんじゃないかな、どうなんだろうなー?
たぶん関係者だけで席は埋まってたと思うんですけども。

もうみんなさぁ…。タキシード着て、ドレスアップしてさぁ~?
なんか(苦笑)、あぁこれがなんか、あの…上澄みの人なんだろうなっていう(笑)、
上の方ぉ~の人なんだろうなっていうのをね、なんか…改めてちょっと、
距離を感じたなっていう、なんかいろいろ思い知らされましたね。

ちょっと近付いたかなと思ったらとんでもなかったですね、なんか。
山の頂は、え~…とても高かったという事をですね、思い知らされた、
そういったオセロのオープニングナイトでございましたが……。

ちょっと今日皆さんに共有したいのはですね、そこではなくてですね。
2025/03/25(火) 18:37:14.73ID:t96F/3U30
>>803続き

オセロのオープニングナイトがありまして、まぁ初日ね。
公式のオープン初日の終わりにですね、パーティがあったんですね。

で、このパーティもですね、関係者がどれぐらいいたかなぁ?
800人ぐらい参加されたパーティだったと思うんですけども、
オセロがですね、9時半ぐらいに終わるんですよ。
10時過ぎぐらいからパーティが開かれたんですけども、
そこで…ちょっと僕が衝撃を受けたのがですね。

ま、9時半まで、それこそね、ジェイク・ギレンホールとかが
ガンバってるわけですよ。ステージ上で。
2時間半熱演してね、ガンバってるじゃないですか。

そのジェイク・ギレンホールがですね……パーティに参加するんすね!
ていうかジェイク・ギレンホールだけじゃなくて、
キャストさんがみんなパーティに参加して、
で、特に僕はジェイク・ギレンホールの立ち振る舞いに、
ちょっと……感動したんですけども。

なんか、全然ふんぞり返ってないんすよ!
パーティに参加された関係者一人ひとりに話し掛けてですね、
「今日どうもありがとうございますありがとうございます」って、
頭ずっと下げてるんですよ。ハリウッドのスターがっ!

でそれを、もう…1時間2時間ずぅーーっとやってるんですね。
みんなジェイク・ギレンホールとちょっと喋りたいからさぁ、
順番にこう行くわけですけども、
もうジェイク・ギレンホール、もう最後までずっと笑顔で、
「ありがとうございますっありがとうございますっありがとうございますっ!」
って、やってるんですよね。
2025/03/25(火) 18:38:57.84ID:t96F/3U30
>>804続き

あれを見た時に、いや自分はここまで出来ているか?
で、ハリウッドの大スターがですね、レジェンドがそれをやってんのに、
つまりドブ板営業みたいな事やってるのに、
一対一のコミュニケーションやってるのに……
じゃ、自分はどこまで出来ているんだっていう。

で、そのー……ジェイク・ギレンホールだけじゃないんすよ。
あのー……トム・クルーズの奥さんとかもですね、
別にあの、出演者じゃないっすよ? 出演者じゃないですけど。
普通に僕、席でね、あの…ご飯食ってて、スタッフとペチャペチャ喋ってたら、
「今日はもう最高でしたぁ!」みたいな感じで、
トム・クルーズの奥さんとかが挨拶に……来られるんすよ!

そういうのを見た時に、「え、これ、やれてる!?」と思って。
で、この人たちずっと一対一やってんじゃん! っていうのを……
なんかまざまざと見せつけられましたね。

一方で僕らはなんか、コミュ障っていうものをタテにですね、
「ちょっと人としゃべるの苦手なんで」とかやっちゃってて(笑)、
で、なんならば、なんか自分たちのプロジェクト広める時に、
SNSでバズろうとしてるっていう。

その自分たちと、一対一のコミュニケーションをすっごく大切にしている
ハリウッドのレジェンドを見た時に、もう恥ずかしくなっちゃったっ!
「何してんだよ」って思ったし……。

で、もうちょっとダメだと思って、結局、席立ってですね、
いろんな所に挨拶回ったんですけれども、反省しましたね。
2025/03/25(火) 18:40:29.83ID:t96F/3U30
>>805続き

そっかそっか、この人たちっていうのは、当たり前だけれど、
ま、技術はね、トップクラスっていうのは当たり前だけれども、
こういう一対一の付き合いをスッゴく大切にしているからスターなんだ、
っていう事をですね……。

いや、でもねぇ、考えてみりゃタモリさんとかもそうだったですね! なんか。
スタッフさん一人ひとりにこう頭を下げて、ムチャクチャこう…
やっぱ人格者なんですよねー。

なんかスターってそういう人だなって、まぁ鶴瓶師匠しかりね。
なんかスターってそういう人だよなっていう事を、
で、これが別に日本だけじゃなくて、ん~…なんか、今回で言うと…

もしかすると、アレかも知れない!
あの…ジェイク・ギレンホールも、もともと映像畑の人ですから、
「お邪魔している」っていう感じがちょっとあったのかも知んない。
だから余計に…なのかも知んないですけど、とはいえね!
あの2時間半の熱演をした後に、さらにですねぇ、その終わりの、
終演後のパーティに参加して、一人ひとりに頭下げて、
それをまた2時間3時間やるっていうのを……。

で、やっぱり、それやられるとね、みんなファンになるんすよね。
みんなもう、ジェイク・ギレンホールとしゃべった後のみんなもう(笑)、
同性異性問わずですね、目がハートになって、
「もう大好きー! もう絶対応援するー!」みたいな感じになってて。
2025/03/25(火) 18:41:23.49ID:t96F/3U30
>>806続き

やっぱ…応援されるってこういう事だよなって、なんか…ちょっと…
これは共有しておきたいなって思いました!

僕たちがふんぞり返ってる場合じゃねーぞっていう、
ハリウッドのスターが一対一のコミュニケーションやってるんで、
僕たちもガンバりましょうっていうお話でございました!

ガンバって行きましょう!

(*終わり)
2025/03/25(火) 18:43:25.55ID:2vbPDMa/0
貼り乙
ミーガンがストーリーにレッドカーペットにいる私!って写真上げてるけど、薄っすら西野さん映ってない?
良かったね西野さんレッドカーペット歩けたんだね
なんか思ってたのと違うけどw
2025/03/25(火) 18:56:35.64ID:dnkv4Mll0
やっぱりどぶ板営業の意味を理解していなかった
言葉のプロw
810名無しさん (ワッチョイW 9f1d-rr72 [240a:61:70d2:4915:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:09:09.87ID:JIcnfTZG0
>>808

良かったね、じゃなくて
西野は歩いて普通でしょ。

あなたが良かったんだろ。
811名無しさん (ワッチョイW 9f1d-rr72 [240a:61:70d2:4915:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:10:15.15ID:JIcnfTZG0
>>809

理解してないのはあなたの方。
812名無しさん (ワッチョイW 9f1d-rr72 [240a:61:70d2:4915:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:17:00.56ID:JIcnfTZG0
>>800

西野はオセロの作品に関わっていて、プロデューサーです。

あなたは自分のこと恥ずかしくないのだろうか?
2025/03/25(火) 19:31:26.33ID:5j29QbwB0
今日のVoicyは珍しく西野さんが割とガチで凹んでるように見える
蛙が大海を知った瞬間だろうか

自分をハリウッドスターと比べるのもおこがましいが
とはいえ西野さんが泥臭いドブ板営業だと思っていた程度のことは
大スターだって当たり前にやっているという事を目の当たりにして
西野さんはグウの音も出なかった事だろうな
タキシードでレッドカーペット歩いて歓声を浴びる事を期待してた西野さんの鼻がぽっきり折られた形で
まぁいい薬になったんじゃないか?
ファンから差し入れもらってブチギレるような人間が人気者になるわけがないんよ

Xでフェイクの重大発表をしてバズろうとした自分を恥じて
多少は反省してくれるならいいんだがな
2025/03/25(火) 19:46:10.75ID:RwgzLb3A0
西田さんの上っていうのは、高額納税者やハリウッドスターなのかな?定義をぜひ聞きたい
2025/03/25(火) 19:57:39.47ID:dnkv4Mll0
>>813
人間の性根って変わんないよ
しおらしい事言っているけど3歩も歩いたら忘れていつも通り
2025/03/25(火) 20:26:01.21ID:LiOzOT8R0
>>813
たしかにパッと見は西野さんが珍しくしおらしい事を
言ってるように感じるんだけど、よく読む(聴く)と…

〉一方で僕らはコミュ障っていうものをタテにですね、
〉「ちょっと人としゃべるの苦手なんで」とかやっちゃってて
〉なんならば自分たちのプロジェクト広める時に、
〉SNSでバズろうとしてるっていう。

見倣うべきハリウッド俳優の謙虚な動きに対して
「一方、僕らはダメダメだ…」と一応【僕】も含めてはいるが
ちょっと待って欲しい。
西野さんって普段コミュ障を自称してたっけ?
「人としゃべるの苦手なんで」って言うタイプだっけ?
真逆だよね。

生配信のコメント欄とかで「私は人見知りなのですが…」
という相談が来ようもんなら劣化のごとく怒りまくって
「私は人見知りだから~とか言う奴らは優しくない!
 そんなの知るか!ママのおっぱいでも吸ってろ!」
と罵詈雑言を相談者に浴びせたことは数え切れない。

SNSでバズらせようとする件も、いつも西野さんは
口を酸っぱくして「いいかSNSでバズらせようとするな!
そんなの全然効果ない!俺のやり方にならえばいいんだよ!」
と言ってきたわけで。
つまり「一方、僕たちはダメだ…」と反省してるわけではなく
「一方、お前ら日本人はダメだな」と内心ではいつも通りの
上から目線で説教している。
2025/03/25(火) 20:40:01.39ID:LiOzOT8R0
>>816続き

ただ、いつもならそのまま「一方、日本人ときたら…」
とストレートに腐していたであろうところを
「一方、僕たちは…」と(白々しくはあるものの)
とりあえず自分の事を含めて言ってるということは、
たしかに多少は何か思うところがあったからかも…?

いや、ないな。西野さんは本当に成長しない人。
おそらくナマで見たジェイク・ギレンホールが
優しくてカッコ良かったからポ~ッとなっただけ。

近所のショッピングモールに名前も知らない芸人が
営業でネタやってたから買い物ついでにちょっと見てみたら
なんか客いじりが優しいし顔カッコいいし、
最後に「頑張ってください!」と声かけたら
笑顔で手を振ってくれたし、今まで存在も知らない芸人
だったけど一瞬で大ファンになっちゃった♡
…というド田舎の女子中学生と同じ心理状態かと。

(「ド田舎」と「女子中学生」はいつも西野さんが
 何かを蔑む時に必ず使うワードなのであえて使った)
2025/03/25(火) 21:15:20.63ID:GYmvxMA50
test
819名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:32:45.68ID:uy8ru62Zd
>>814

スレ違いだよ、馬鹿。
820名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:34:37.25ID:uy8ru62Zd
>>813

いや、あなたの方こそ反省すべきだよ。
821名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:38:58.30ID:uy8ru62Zd
>>794
>もらったんやろな

ここ、あなたの妄想書き込むとこじゃないんだよね。

足してもらったんじゃ無くて、
西野がプロデューサーに入って、CHIMNEYTOWNも絡めてバックアップしようってとこです。
822名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:40:26.19ID:uy8ru62Zd
>>793
>みたいな顔

それお前の妄想。

顔はしてないけど、普通に親友であって、
そういう親友と作ってる「作品」を誇ってる写真ですね。
2025/03/25(火) 21:41:13.12ID:45VCey0p0
西野さんはジェイクギレンホールの映画は確実に観てない無知無教養だから、彼がデンゼルやトムクルーズとか同列の「ハリウッドスター」だと誤認してるのでは。。
実際はギレンホールさんはアメリカ映画括りでもインディー系に多く出てる俳優だから、業界的には彼は所謂「ハリウッド俳優」と認識されて無い。
同じ世代の似た傾向の俳優だとアダムドライバーとかケーシーアフレックとか?
素晴らしいキャリアを積んでるのは間違い無いけどまだ「レジェンド俳優」では確実に無い
2025/03/25(火) 22:09:05.29ID:wQLMMqEB0
>>794
実際、最初見た時は「Renard McGill」って表記だったからな
後から「Renard McGill Productions / Chimney Town」表記になったけど
2025/03/25(火) 22:10:01.41ID:48LA00+q0
西野さんは椅子にふんぞり返って人を馬鹿にするタイプだもんな
2025/03/25(火) 22:42:54.81ID:spywLZ6Z0
レッドカーペットだー!って大はしゃぎして自撮りしても1000いいねすらつかない現状よ
37万人フォロワーいるのに
2025/03/25(火) 22:55:40.13ID:7eil/RKV0
マジでビックリするくらい作品の中身について触れないのな…
2025/03/25(火) 22:56:20.64ID:7eil/RKV0
>>822
どうでもいいからお前は星の絨毯の1日利用券でも予約してこいよw
そんな金があるならなw
2025/03/25(火) 23:02:31.09ID:HoTLHl7Vp
出演者や観客の名前でしか語れないの情けないよね
ご自身はキャストに頼らない集客を謳ってらっしゃるのに
2025/03/25(火) 23:11:10.62ID:45VCey0p0
レッドカーペット歩いて無いし野次馬レベルの写真しか撮れてないし内容についても語れない西野さんがわざわざ観に行く意味ってなんなんだったの
日本で盛り上がらない原因が西野さんの力不足なのは間違いない
こういう時に話題性あるポスト出来なくて、炎上狙いの解散匂わせや謝罪ポストじゃ無いとインプ稼げない
もう完全にオワコンですやん
2025/03/25(火) 23:19:01.12ID:p7WCzFzmd
西野さんの狙いは勿論、お得意の優良誤認
ここ見てる人は騙されないけど、よく知らない人は西野がブロードウェイでプロデューサーとしてレッドカーペットを歩いた。と勘違いしてくれるかもしれない
2025/03/25(火) 23:46:36.26ID:QTIKPj1R0
この日のためにわざわざ金出したのに、ロクに会話どころかプロデューサーとしても
実業家としても、何より肝心のブロードウェイ進出を狙ってる業界人アピールも
できなかった状況を誰のせいにもできず
仕方ないから「人見知りのボクちゃん」設定追加ですかそうですか

二度と人見知りのサロメン罵倒するなよ
2025/03/26(水) 00:02:55.63ID:784oLd7A0
>>809
理解してないよね。
関係者だけが集まってるんだから、お得意様回りだよね。
834名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:05:51.98ID:ZRcQ4Aegd
>>833
>理解してないよね?

いや、理解してるねぇ。

>だよね?

いや、違いますけど。
835名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:11:39.07ID:ZRcQ4Aegd
>>831
>ここ見てる人は

人というか…輩だろ。

>騙されないけど

というか、貶しに来てるだけだから。
単純に負けを認められない輩ってなだけ。

あなたのタイプは最も騙されるタイプ。

>と勘違いしてくれるかもしれない

勘違い、じゃなくて、
西野がブロードウェイでプロデューサーとしてレッドカーペットを歩いてる、
で大丈夫ですよ。
836名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:12:23.67ID:ZRcQ4Aegd
>>830

レッドカーペット歩いてる、で大丈夫ですよ。
837 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:14:36.72ID:sjfs+s/k0
なんかお得意の架空Q &Aで架空の舞台人に対して
日本の舞台なんて有名人ツモってその集客力に頼って回してるだけって罵倒してたよな
それでいうと今回の舞台はキャストの名前なんて連呼しないで、舞台の中身がこれくらい素晴らしいんだ!というところをしっかり語らないとダメだろ
あと、関係者として先に舞台の中身を見られるんだから、先頭切って舞台の良さをアピールしまくってファーストウェーブを起こさないとダメだろ

なんで自分が毎日毎日賢しらげに語ってるマーケティング理論と完全真逆のことしかやってないんだよ
838名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:16:44.51ID:ZRcQ4Aegd
>>837
>とダメだろ?

いや、そこはダメじゃない。
ダメなのはあなたの方。
839名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:17:34.11ID:ZRcQ4Aegd
>>837
>罵倒してたよな?

罵倒はしてませんけど。
2025/03/26(水) 00:19:07.21ID:CGqhqSTk0
オセローまだチケット買えるのに「先々まで売り切れてる」的な事言うしなぁ
「新作ミュージカル」然り、営業妨害レベルでしょこんなん
まぁわざわざ日本からブロードウェイまでオセロー観に行くような人はNISHINOを窓口にしてないからええようなもんやけど
2025/03/26(水) 00:25:59.39ID:EHEmwi0Y0
>>839
誰からも相手にされてないんだからもういいよ
いい加減面白くもない
2025/03/26(水) 00:28:55.05ID:s2/SDe2g0
つい先月末にオセローには一際思い入れある設定まで盛ったのに、肝心の中身について
一言も触れないのはさすがに草
自分で言い出したんだから、これまでのオセローと何が具体的に違うのか早く前例出して語ってよ

日本人ガー、村社会ガーって前例出して批評()するの大得意じゃない
2025/03/26(水) 00:36:52.35ID:yYmdnsf90
>>841
あんたももうそいつに触んなって
2025/03/26(水) 00:37:21.07ID:htDH+jdc0
名声を金で買うようになった西野さんを見て、信者やサロメンは今どんな気持ちなんだろな?

まあ頭お花畑しか残ってないだろうから、相変わらず「西野さんすごい!」連呼してそうだけどw
2025/03/26(水) 00:42:27.89ID:mFE7xri9d
今回の渡米は西野プロデューサーのブロードウェイ出しゃばり大活躍!を期待してたけど
なんてまあショボい感想文で終わりかよ

数年前のイキリ西野さんなら
「ギレンホール気に入ったからBWプペミューのブルーノ役に使ってあげてもいいかな!!」
ぐらい吠えてたはずなのに
2025/03/26(水) 01:00:40.70ID:qR+VtsUv0
中身に触れないのは英語がわからないから
2025/03/26(水) 01:01:01.91ID:O6KEld1R0
スレ見てる人達なら、共同プロデューサーまでの流れが
なんとなく分かってるから勘違いしないけど
何も知らない人が見たら
「共同プロデューサーってよくわからないけど
何か実績あるからなったに違いない」と思うんじゃないかなあ
自分はスレの説明を読まなければ「共同〜」の意味も知らなかったし
(小口スポンサーと言われたほうが納得いく)
2025/03/26(水) 01:08:51.81ID:mFE7xri9d
てか
西野さん「オセロー観劇しました」
なんて、言ってないよね?
観てないんしゃないの??
アフターパーティだけシレッと混ざりに来たとか
2025/03/26(水) 01:18:59.56ID:mFE7xri9d
>>847
そのうちオセロー上演期間が終わったら西野さん「共同~」の2文字を外して喋るように変わる
「ボクがプロデュースしたブロードウェイ舞台は60億円の大ヒットしてさ!」
2025/03/26(水) 01:55:49.89ID:Hv+yb2Tf0
//salon.jp/articles/nishino/s/HKsgg3k9gap
(※一年前のサロン記事)

『背景を取る』を深掘りしてみる
投稿日:2024.03.26
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
「ショートスリーパー」として持て囃されることがあるのですが、
シンプルに睡眠障害なんじゃないかと思っているキングコング西野です。
#どっちでもいいけど

さて。今日は「『背景を取る』を深掘りしてみる」というテーマで、
いつも言っている「背景IPをとったもん勝ち」を、もう少し考えてみようと思います。
今日の話が「まえがき」で、明日の記事が本題みたいな感じになりそうです。
 
■志知のエピソードと考察
 
『西野亮廣講演会in大阪梅田@4月18日』の主催者さんが、
CHIMNEY TOWNのインターン生の志知(しち)にインタビューをしてくださったのですが、
そこで志知が話していたエピソード&考察が面白かったです。

詳しくは最後に添付したインタビュー動画を観ていただきたいのですが、
内容を箇条書きするとこんな感じ↓

────
・志知がゴッホ展に行った。
・皆、「ゴッホ展に来た自分」を写真に撮っていた。
・皆、「肖像画」の前では撮らずに、
「景色画(背景が映える絵)」の前で写真を撮っていた。
・志知の考察→「主役を撮りたいのではなくて、主役になっている私を撮りたい」
────
2025/03/26(水) 01:56:50.67ID:Hv+yb2Tf0
>>850続き

『ゴッホ展の肖像画の前で写真を撮るヤツはあんまりいない』というのは
今の時代のニーズを切り取ったメチャクチャ綺麗なパンチワードで、
そのままビジネス書に載せていいどころか、
ビジネス書のタイトルにしてもいいぐらい。
見事だなぁと思いました。
 
■背景が熱い 

まだリリース前なので、勝手なことは言えませんが、
けんすうサンが今「背景のNFT」を考えられていて
(※ちょうどこの話をしていた時に志知の動画を観た)、
次代の算盤をはじけばはじくほど、
「自分を真ん中において撮りたくなる背景(皆が参加したくなる背景)」
をとったチームの勝ちだという結論しか出ません。

これは『スナック西野@You.Tube』で確認済みで、
ウチに来られるクリエイターさんや経営者さんは皆、背景の時計台を見て、
「おおー!本物だー!」と子供みたいな顔をするし、
「お忙しいと思うので、コチラからお伺いします」とオファーを出した時も
「あの時計台の部屋に行きたいんですけど!!」という返事が必ず返ってきます。
時計台(背景)のおかげで、オファーを受けてもらいやすくなっています。

昔、ダウンタウンの松本人志さんが
「子供の頃は『仮面ライダーのTシャツ』よりも、『ライダー変身ベルト』が欲しかった。
ライダーに憧れたかったのではなくて、ライダーになりたかったから」
と言っていて、ものすごく衝撃を受けたのを覚えています。

僕らの心の奥の方にあった、あの当時の松本少年のような感情が、
あらゆるテクノロジーのおかげで浮かび上がってきたのが現代なのだと思います。
2025/03/26(水) 01:58:06.80ID:Hv+yb2Tf0
>>851続き

さて。「私を主役にさせてくれる空間」がここから更に幅をきかせてくると思うのですが、
一つの仮説として、背景は「歴史そのもの」で、
「強い背景を作るには時間がかかる」があります。

いろいろとシミュレーションをしてみたのですが、
「キャラクター」と「背景」の2つのうち、キャラクターが短期的に
(とくに時間をかけずに)人気を博するイメージはつくんです。
「ちいかわ」や「100日後に死ぬワニ」など。

一方で、「背景」や「柄」が強いIPになるまでには、それなりの時間がかかってしまう。
というのも、Instagramによって「世界の絶景」的なものはすでに掘り起こされているし
(もう、『誰も知らない絶景』はあんまり残っていない)、
「オリジナルの柄」なんて絶対に残っていない。

水玉モンスターの草間彌生の水玉柄(ドッド柄)が強いIPになったのは、
“草間彌生の半世ありき”で、「柄そのもの」だけの評価じゃない。

美しいだけの映えスポット(背景)が出尽くした今、そのスポットをブランド化するには、
そのスポットに「物語」を宿す必要があって、それには時間がかかる。

『煙突だらけの町』を描いても、「わぁ、綺麗なー」という感想を持たれて終わりで、
その「背景(町)」を強いIPにするには『えんとつ町のプペル』という物語と、
「家族で一緒に観に行った」という“思い出”が必要…みたいな話です。

「背景は『ビジュアル』だけではIPにはなれない」という話です。

そう考えた時に、「キャラクター」を創造するノリ(短期スパン)で、
「背景」を創りにいっちゃうとそこそこ火傷しちゃいそうだなぁというのが僕の見解です。
2025/03/26(水) 01:58:47.36ID:Hv+yb2Tf0
>>852続き

明日の記事では、以上のことを踏まえて、
「若手の独立について思うこと」という、
かなりかなり踏み込んだ話をしたいと思います。
今日の記事と合わせて、是非!!

あ。あと、志知の動画もオモロイので是非是非ご覧ください。

それでは素敵な一日をお過ごしください。
2025/03/26(水) 04:56:29.95ID:3z2SqqJB0
>>852
これちいかわにたいしても草間彌生さんに対しても失礼なこと書いてる?ちいかわよく知らないけどキャラクターの個性とかとても考えられてて可愛いだけじゃないから人気作品だと思うんだけど
そして草間彌生さんの水玉は草間彌生の個性があるからこそただの水玉模様とは違って評価されてるんだと思うんだけど。彼女の半生とか別として
855名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.187.43])
垢版 |
2025/03/26(水) 05:50:28.95ID:BZDiTESh0
ちいかわには熱狂的なファンがものすごくいるよ
すぐトレンドになるくらい 今度こそ西野さん
炎上するかもね ここが見つかればの話だから
大丈夫だと思うけどw
856名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 06:09:47.28ID:ZRcQ4Aegd
>>854
>失礼なこと書いてる?

書いてません。

そこは、なるほど、でOKです。

実際、西野の言うことはなるほどと思うけど、あなたの言うことはなるほどとも思わない。
2025/03/26(水) 06:10:22.40ID:O6KEld1R0
ちいかわはファンシー絵柄だけならここまで熱狂されなかったと思う
可愛さ・ホラーミステリ要素のまじった絶妙なストーリーとあの絵柄の組み合わせ
あのバランス具合は誰にでもできるものじゃない
やっぱりストーリー力が強いんじゃないかな

あれが本当の「強いIP」であってプペは避けられるIPなんだよ
2025/03/26(水) 07:36:52.59ID:uEhnMji10
>「キャラクター」と「背景」の2つのうち、キャラクターが短期的に
>(とくに時間をかけずに)人気を博するイメージはつくんです。

プペルって短期的にすらキャラ人気は博さなかったけどな
絵本にしろ映画にしろあくまで映像的な背景が綺麗だと言われてただけで
それも六七質氏や4℃の功績に過ぎない
まして物語的な背景に関しては矛盾だらけで全く評価されていないのが現実
2025/03/26(水) 07:37:33.61ID:1pwnsVv9p
プペをしれっと強いIPとして扱ってるのほんと草生える
2025/03/26(水) 07:46:22.09ID:O6KEld1R0
映画スタジオやトンコハウスの作るビジュアルは綺麗だよね
西野さんはそういう組む相手のセンスはいいと思う
でも先方の魅力を必ず台無しにしていく
プペミュだって良い役者さんも参加するだろうに、
自分より目立つのが許せないからパンフレットも作らないんだろう
2025/03/26(水) 07:59:25.03ID:784oLd7A0
>>854
草間彌生さんの水玉作品を見たときに、作者のことしらなかったけどいい作品だと思った。半生とか知らなかったからググってご本人さんの写真見てもっとビックリしたけど。

「ニシノさんの半生ありき」で作品が評価されるのであれば、建ってない美術館、星の絨毯、電車代の賃借、お口チャックマン、ブログ内容も評価されて今のプペルIPの力と言うことで、問題はハッキリしてるから改善しやすいですね。
2025/03/26(水) 09:32:28.59ID:CGqhqSTk0
>>851
>けんすうサンが今「背景のNFT」を考えられていて
>(※ちょうどこの話をしていた時に志知の動画を観た)、
>次代の算盤をはじけばはじくほど、
>「自分を真ん中において撮りたくなる背景(皆が参加したくなる背景)」
>をとったチームの勝ちだという結論しか出ません。


一年後
何の音沙汰もないねぇ
はーい解散解散
2025/03/26(水) 09:38:51.69ID:CGqhqSTk0
デンゼルのオセロ、ジョージクルーニーのグッドナイト&グッドラックに抜かれたのか

https://www.nytimes.com/2025/03/25/theater/george-clooney-broadway-record.html?smid=tw-nyttheater&smtyp=cur
2025/03/26(水) 11:13:09.08ID:vAz1cpFp0
他作品くさすのはほんとやめて欲しいけどな100ワニの方が多少は読める
2025/03/26(水) 11:14:40.05ID:4+vt9yqh0
>>855
もう世間的にはいっちょ噛みで目立ちたい痛い人って認識だから炎上しないよ
オオカミ少年がまた嘘ついてるってスルーされるフェーズに入ってる
2025/03/26(水) 11:55:17.88ID:KKI9T4D/H
能書き垂れる前に魅力的なキャラを創作すればいいのにな
いつまでもルビッチの落書き描いてないで
2025/03/26(水) 12:03:03.31ID:Hv+yb2Tf0
//chimney.town/15187/
//voicy.jp/channel/941/6556043

海外案件が増えてきた会社が求めている人材について
2025年03月26日

■CHIMNEY TOWNが現在抱えている問題
 
僕が働いているCHIMNEY TOWNが現在抱えている問題について
白状・共有したいと思います。
 
CHIMNEY TOWNという会社は僕が吉本興行に在籍していた頃からありまして、
主に、「吉本興業では扱いにくいプロジェクト」を進める為の会社として産声をあげました。
 
たとえば「メチャクチャ面白いけど、明らかに赤字が見込まれるプロジェクト」とか。
コマ撮り短編映画『ボトル・ジョージ』なんかは制作に1億7000万円ほどかかったのですが
(途中まで絵本を作ろうとしていたので、その寄り道分も制作に含まれています)、
そこまでの予算をかけて、マネタイズの方法が確立されていない短編映画を作る会社なんてないのですが、
「メチャクチャ面白いんだったら、どうにかこうにか形にした方がいいだろう(経済合理性の向こう側へ!)」
というのがCHIMNEY TOWNの一歩目でして…
これまで、どうにかこうにか予算を工面して、
誰もやらないような変なことを自腹でドンドン仕掛けていきました。
 
「お仕事のオファー」というものは本当にありがたいのですが、
僕らがそんな調子で仕事をしているものですから、
「自分達で立ち上げる仕事」と、「いただく仕事」のサイズにギャップが出てきてしまって…
(事務所を独立した人間には珍しく)「仕事の依頼はコチラまで」みたいな案内を
前面に出すことを控えるようになりました。
 
一応、CHIMNEY TOWNの公式ホームページの一番下に
「仕事の依頼はコチラまで」という案内を出させてもらっているのですが、
SNSのプロフィール欄に出すようなことはしていません。
2025/03/26(水) 12:03:47.07ID:Hv+yb2Tf0
>>867続き

というのも、何かの間違いで、仕事のオファーがたくさん来てしまうと、
そこに対応する為のスタッフを追加でつけなきゃいけなくなる上に、
たぶん、ほとんどお請けできないので、スタッフの人件費が無駄になっちゃう…
というのが理由です。
 
■「捌ききれないから、オファーを受けられない」が社内で起き始めて…
 
そんなこんなで、基本は、
「自分達で企画して、自分達でお金を工面して、自分達で運営する」
ということを続けてきたのですが、そんなことを繰り返しているうちに、
自分達のプロジェクトが海外でもジワジワと露出する機会が増え、
それに合わせて、海外からのオファーが増えてきました。
 
『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)の
共同プロデューサーの話も、ありがたいことに「いただいた話」で、
現在、ニューヨークとスリランカでそれぞれ大きめの施設を作っているのですが、
こちらも「いただいた話」です。
 
ちなみに『オセロ』のヒットを受けて、ブロードウェイからは現在、
2件ほど大きな話をいただいており、前向きに進めております。
 
これまで仕事のオファーをいただくことに消極的だった理由は、
「自分達で立ち上げた仕事の方が規模がデカイから」だったのですが、
ここ最近のオファー(海外案件)は「自分達で立ち上げる仕事よりも大きな仕事」で、
こうなってくると話は別で「どんどんオファーを受けよう!」となるわけですが…
これまで「どんどんオファーを受ける」という会社ではなかったので、
そこまでの受け入れ体制が整っておりません。
 
つまり今は、「捌ききれないから、オファーを受けられない」ということが
社内で起き始めています。
2025/03/26(水) 12:06:56.20ID:Hv+yb2Tf0
>>868続き

仕事を1つお請けすると、「よかったら、コレもお願いできないですか?」と
お願いされることが本当に多くて、今はギリギリ対応できているけれど、そろそろキャパオーバー。
「面白い話が目の前にあるのに、動けるスタッフがいないから参加できない」
という機会損失が増えそうです。
 
■求めている人の条件3つ
 
この問題を解決するには「採用」しかないわけですが、
「海外にうって出て、オファーが増えた」か、あるいは
「急なインバウンド需要でオファーが増えた」という会社って、
他にもあると思うし、今日のような話を聞いて、
「そういう会社で働いてみたい」とボンヤリと考えられた方もいると思うんです。
 
というわけで、最後に、そんな会社が「求めている人の条件」について、
綺麗事抜きで正直にお伝えして終わりたいと思います。

求めている条件は3つです。
 
1つ目は「専門性が高い人」というよりも、「なんとかしてくれる人」。
 
明日には全く違う角度からの仕事が飛び込んでくるので、
「そんなことはやったことがないので、できません」という人は、その時点で詰んじゃう。
そもそも「誰もやったことがないような仕事」が飛んでくるので、
「やったことがないから」は、やらない理由にはならない。
「知ってるよ。それをなんとかするのが仕事だろ?」という話だったりするので、
大急ぎで勉強して、大急ぎで肉体改造をして、なんとかする人を求めています。
2025/03/26(水) 12:08:41.79ID:Hv+yb2Tf0
>>869続き

2つ目は「モチベーションで仕事をしない人」。
 
世の中には「スタッフのモチベーションの上げ方」みたいな本や
情報が横行しておりますが、小学校じゃあるまいし、
自分のモチベーションぐらい自分でコントロールできる大人じゃないと、
通用しませんし、そもそも仕事の現場にモチベーションを持ち込むのは素人の所業で、
泣いても笑っても目の前の問題を解決するのがプロです。
なので「プロを求めている」といったところでしょうか。
 
3つ目は「明るくて、コミュニケーション能力が高い人」。
 
これは「コミュ障」の人達を否定しているわけではありません。
そういう人達がいて、当然だし、その人達が生きられる世界であった方がイイと思います。
 
しかしながら「世界戦」になってくると話は別で、世界戦は「村社会の戦い」になるので、
「コミュニケーションがとれない」というのは「スマホを使えない」ぐらい致命的なマイナスポイントで、
ちょっと前に話題になった「Z世代の挨拶不要論」なんて論外です。
 
「多様性の時代なんだから、挨拶をしない自由もあっていい」
という主張に対しては、
「あっていい世界があるのかもしれないけれど、
それはきっと『多少無能であろうとも若い人材が欲しい』と
困窮している地方の中小企業の話で、少なくともウチでは無し」
といったところです。
2025/03/26(水) 12:09:59.60ID:Hv+yb2Tf0
>>870続き

それこそ昨日の放送でお伝えしましたが、
ジェイク・ギレンホールやケイティー・ホームズといったハリウッド・スターが
一人一人に頭を下げて、自らコミュニケーションをとりにいっている中、
若手スタッフが「私、ちょっと人見知りなんで」と部屋の隅の方で
固まっている世界線は大ボケもいいところで、
やっぱり「明るくて、コミュニケーション能力が高い」は最低条件です。
 
逆に言うと、この3つさえ押さえておけば、
「仕事は余っているけれど、頼める人がいない」
という会社からはメチャクチャ重宝されると思います。
 
何かの参考になれば幸いです。

(*終わり)
872名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:44:34.93ID:F0I2Bgt+0
いつも思うけど、賢い人なら10分の1で済む長文だなぁ 載せてくれる人の労力も少なくて済むのに
2025/03/26(水) 13:11:30.90ID:CGqhqSTk0
>1つ目は「専門性が高い人」というよりも、「なんとかしてくれる人」。
>2つ目は「モチベーションで仕事をしない人」。
>3つ目は「明るくて、コミュニケーション能力が高い人。


こんな事ばっか言ってるから全然求人枠が埋まらんのよ

https://www.r-agent.com/kensaku/companydetail/f9092/

結構専門性が求められる業務が多いと思うんやが
874名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:14:51.60ID:F0I2Bgt+0
>>873
西野さんが小バカにしてるちいかわの人気セリフに
なんとかなれ〜でなっちゃうのがあるけど
本気でそんな事思ってる
875名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:15:59.70ID:F0I2Bgt+0
>>874
続き 本気でそんな事思ってる経営者がいるんだね
876 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9b9b-t2hV [2001:268:944e:3c5a:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:33:23.58ID:sdT99NUm0
>>871
そんで、そういう人材にいくら払うつもりなんですかね?
そんな人材がおたくの仕事を受ける理由って金しかないでしょうに
手柄立てても全部西野が持ってくような組織なんだから
2025/03/26(水) 13:33:27.92ID:Sokkac7hd
西野さんのサロメンや信者に優秀な人材がいるわけ無いし、優秀な人はチムニータウンなんて選択しないから万年人材不足だろな
2025/03/26(水) 13:40:10.09ID:zzw1pMZl0
ちいかわ好きだけど西野さんに言及されるのは気になるね
あまりにも違いすぎて話題に出すべきではないんではと…

そもそもちいかわの人気はかわいさだけではない
ナガノ先生の他の作品(食べ歩きクマやもぐコロ、海の生き物の話など)を含め、その世界観やキャラクターの個性に、読み手である自分たちの現実に重なる部分がある
だからキャラクターの悩みを含めた描写は共感に繋がる
見た目の可愛さでとっつきやすく、読んでグイグイ惹き込まれる
ちいかわには、そういう魅力がある

一方映画プペルは、世間に対してただ見返してやりたいという逆恨みが目立った
西野さんはつい最近でさえ、何年も前に「誰にどう言われた」という西野さん独自視点の憎しみ似た感情をファン向けブログに書き続けている
このメンタリティに共感する人だけがサロメンに残った

どちらも読者が共感するという部分では似ている
しかし、多くの人に愛されるちいかわとサロメンだけが支持する映画プペル
この差は作者の違いによってもたらされていると思う
2025/03/26(水) 13:43:24.86ID:O6KEld1R0
自分より優秀だとムカつくからこき下ろす
熱心なファンで大金出してくれたサロメンは「素人が〜無理!」と見下す
参入した業界とそのファンもまるごと馬鹿にする

海外の大きい仕事増えたって言うけどスポンサー依頼ばかりでは…?
海外海外と華やいだブログ内容だけど
プペブロの具体的な進行話がなくなった気がする
2025/03/26(水) 13:51:12.94ID:O6KEld1R0
>>878
恨みつらみの話が多すぎるんだよね
日本中から叩かれて「芸人のくせに」とバカにされて
「その顔覚えたからな、後悔させてやる」と怒ってたけど
今は気にしてないからいつか飲みにいきたいな(ポエム調)とか
自分を評価しない日本への恨みとか
今もそんな話題もしくは自画自賛のどちらか

そもそも自力で作品作れなくなった人だしな
作ろうとして頓挫ばかり(唯一できそうなのは日本プペミュくらい?)
881名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:58:15.78ID:F0I2Bgt+0
>>876
お礼にボクが猫のようになつきます!
882名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 14:01:40.97ID:F0I2Bgt+0
ちいかわのうさぎが好きな人ならわかってくれると思うけど、もし西野さんがちいかわの世界にキャラとして住んでたら、うさぎが「ハァ?」と全力で後ろから頭をどついてくれると思う
883 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9b9b-t2hV [2001:268:944e:3c5a:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 14:15:49.95ID:sdT99NUm0
>>880
そのうらみつらみも現実離れしたものばかり
針小棒大か、ほぼ捏造に近い恨み節だらけ。要は恨みつらみくらいしか自分の中で生み出せるパワーがないから、ないところから無理やり恨みつらみを作ってるレベル
最近はもう誰も絡んでこないから恨みつらみを新しく作ることもできないから
たまーに誰かが軽くXで西野の適当な過去の話なんてしたらすっ飛んできて叩かれた!アンチだ!と大騒ぎする
非常に精神状態がよろしくないですね
2025/03/26(水) 14:41:04.99ID:O6KEld1R0
>>883
エゴサして気に入らないコメントは晒しあげて
「相手のアキレス腱」を見つけてやり返す…たしかに自分から探しにいってるね
面倒で厄介だからか、たまにテレビ出たら芸人達も優しい対応してくれる
(西野さんは喜んでるけどもう外部の人扱いのような…)

日本の話題は不倫か頭使わない話題ばかりって…
よっぽどニュース見てないんだろうな
2025/03/26(水) 15:11:52.99ID:aaEpNRgf0
>>879
自分より優秀な人がいたらこきおろすから奇跡的に>>873みたいな人がいてもパワハラして潰すと思う
だいぶ前に外部の人が間に入って真っ当なこと言っても
「学歴とか肩書きがいっぱいあってそれに安心してる人」とか難癖つけてたし

結局今みたいに従順な自分の手下を置いて「お前には無理!その点俺はすごい!」とパワハラしていじめて
「日本人は業界関係者は俺に嫉妬するつまんない奴ばっかり!」と言えば
サロメンがそうだそうだしてくれる今みたいな状況が心地いいんだからそりゃ成長するわけがない
プペブロにしろ「日本を飛び出して仕事するグローバルな僕」の肩書きが欲しいからやってるだけで
本気でプペルという作品を伝えたいなんて思ってないよね
向こうだって人気の舞台役者のスケは埋まるし関係ない劇の一口スポンサーなんて寄り道してる場合じゃない
ブロードウェイでなんやかんやしてますって言う限り
「日本でしかやってない演劇を見下せる」「海外公演した演劇は金出しただけと見下せる」権利が手に入ると思ってる
2025/03/26(水) 15:55:35.95ID:zh3s/i2O0
欲しい人材に英語ができる人を入れてないあたり西野さん英語コンプレックスあるんだろ
2025/03/26(水) 16:32:38.75ID:IzdWFGxo0
「海外オファーが増えてきた会社は」と謎の一般化するところが最高に西野
だから「この3つさえ押さえておけば重宝される」って言われても
そうだろうか?…となる
俺が求めてる人材はこうですって言えばいいだけなのに

まあというか「『オセロ』のおかげで海外オファー増えました」「海外オファーが増えてきた会社が求める人材はこうです」って言っても
『オセロ』より前から求める人材変わってなくない?
前から言ってるのと同じじゃん
2025/03/26(水) 16:56:28.17ID:CGqhqSTk0
大体オファー受けて喜んでる場合じゃないんよな
またオセロみたいな出資案件かも知れんし
なにより本来の目的のプペブロはどうした?っていう
2025/03/26(水) 17:03:30.95ID:CGqhqSTk0
https://x.com/showshou1977/status/1904791872490639498?t=6Euc2ftv6dNuvl8rRTSoQg&s=19

@竹内省吾
本日のサロン記事で玄関プペルの直接前売り券(引換券)のサンプル画像が上がっており、リンク先の記事のチラ見せからも見ることができます。
本論のブロードウェイ戦、日に日に面白くなってきています。ブロードウェイでまさかそんなことを!って感じの内容になっています。
#西野亮廣エンタメ研究所
salon.jp/articles/nishi…
【サロン記事チラ見せ】
ブロードウェイ戦はこんな感じで攻めるゾ!

おはようございます。真夜中3時に急に10kmジョギングを敢行するキングコング西野こと完全にヤバイ奴です。

さて。
今日は『ブロードウェイ戦はこんな感じで攻めるゾ!』というテーマでお話したいと思います。
燃えております🔥

本題に入る前にコチラの共有です。

玄関プペル

『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の前売券を50枚以上購入してくださった方の御自宅or職場に、西野亮廣が直接前売券(引換券)を配達に伺う『玄関プペル』の予約枚数が昨夜の時点で【8200枚】になりました。
※ここから先はサロンに入会するとお読みできます
2025/03/26(水) 17:05:51.47ID:CGqhqSTk0
>>889
サンプル画像も添付してあって「前売りチケット引換券」って書いたあるんやが
マズない?
2025/03/26(水) 17:06:58.10ID:g3RgnoKD0
>>886
「海外でもコミュニケーション能力が高い人」ってことだから
要するに英語が出来る人ってことなんじゃないの

つまり
・どんな仕事でも何とかしてくれて
・何があってもやる気を失わず
・英語ペラペラでコミュ力の高い人
…を西野さんは求めてるわけだ

うん、まぁ求めるだけなら自由だから…
2025/03/26(水) 17:08:52.07ID:tpu0T6LTp
前売券(引換券)…
ムビチケと引き換えできる権利なんだろうか?
ちゃんと映画館で使える前売りチケットの現物出してから売りなよ…

>>885
その嫉妬された!と言うのも何かされたり言われたわけでなく
『新作ミュージカル』オセローをプロデュースしたのに無関心無反応=嫉妬という理屈だしね
平伏賞賛以外は全部嫉妬してることにされそうな勢い
2025/03/26(水) 17:14:07.92ID:54MAQGjud
世界一働いてる、寝ないで仕事してるアピールしてるけど

毎日くだらない記事書いたりVoicyしたり、エゴサして発狂したり、チケット配達したりと西野さんってクリエイターの中ではトップクラスに暇人だよなぁ
2025/03/26(水) 17:17:53.66ID:+IMoF3eIH
>>892
このスレでも本当にムビチケなのか?という疑惑はあったが、これはムビチケではないよね
ムビチケ発売後、chimney townに持って行ったら、ムビチケに交換してもらえる引き換え券
2025/03/26(水) 17:25:06.31ID:tpu0T6LTp
一時期「ムビチケ」の呼称使ってたけど問題無いんだろうか
まあ購入するのサロメン界隈だけだし被害訴えるわけないし
権利上問題あっても実害無いならわざわざ労力割いて問題化はしないか
2025/03/26(水) 17:34:13.21ID:UJJvVYGT0
>>892
美術館入館権とか温泉回数券みたいに紙切れになる未来が見える
2025/03/26(水) 17:39:22.31ID:htDH+jdc0
西野さんは早売りしてバックレるのがいつもの手口だからな

信者からお金だけ貰って履行してないサービスが山ほどあるから
2025/03/26(水) 17:40:51.47ID:CGqhqSTk0
MZDAOの株引換券真似たのかな
あれも結構言われてるし

けどまぁね…もうNISHINOサロンには騙されても気づかんか、気づいてもあえて目を背けるようなのばっかりやろうしな
2025/03/26(水) 17:42:01.77ID:HCFPei+kp
全国の劇場で公開される規模の映画にできるのかね
五反田の専用劇場での単館上映だったりしないかな
2025/03/26(水) 17:44:33.09ID:O6KEld1R0
>>896
美術館を逃げ切ったのだっておかしかったのに
この前売り引換券は大丈夫なんだろうか
映画公開の公式発表済みだったらまだ信用できるけどそうじゃないし
ハロ盆とかバインダーとかはちゃんとリターンあっただろうけど
この券はどうなのかな…
2025/03/26(水) 17:59:04.61ID:tGDIdwUf0
>>873
この職能あったら、たった数万人程度のファンサより日本の全国民に向けた
サービス提供してる会社入れるよね。吉本興業っていうんだけどさ
902名無しさん (ワッチョイW ef95-n3q7 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 18:00:10.22ID:k14/XZej0
前売りチケット引換券、形だけムビチケによせているのがまた…
これ映画館持って行っても対応してもらえないだろうに
2025/03/26(水) 18:19:35.76ID:X1dSy51I0
正式に映画公開が決まったら西野さんの会社で引き換えしてくれるんだろうか。仕組みがよく分からないな
KAATとオセロに金を払ってスッカラカンになったから慌てて金を補充してるようにも見える
2025/03/26(水) 18:24:14.88ID:/334xoesp
引換券とやらは大人も子供も料金一律なんかね
普段子供をダシにしてるわりにこういうとこで杜撰なんよな
西野さんに応援されてる気分でいるシンママサロメンは気にならんのだろうか
2025/03/26(水) 19:21:10.26ID:pJIgFdIcd
事前に資金を調達する為に引換券を売っているのか
2年くらい前には利益余剰金が7億あったのに
2025/03/26(水) 19:47:03.94ID:vAz1cpFp0
まだモノが無いのに不安にならないのかサロメンは
2025/03/26(水) 19:56:49.38ID:qz58OiSMd
前売り券、まさか日程や上映場所も未定のまま売ってんの?

買うやつバカ過ぎるだろ
2025/03/26(水) 19:59:41.54ID:nxUP8L210
ちょっと話それて申し訳ないけど…

>>871
〉それこそ昨日の放送でお伝えしましたが、
〉ジェイク・ギレンホールやケイティー・ホームズといった
〉ハリウッド・スターが一人一人に頭を下げて

いや、お前が昨日言ったのはこうだったろ↓

西野:ジェイク・ギレンホールだけじゃないっすよ。
   あのー……トム・クルーズの奥さんとかもですね、
   べつに出演者じゃないですけど。
   トム・クルーズの奥さんとかが挨拶に来られるんすよ!

これほんとマジで……ヒヤッとするやらゾッとするやら。
西野さんは「ああ、僕の発信力がまだ足りてないせいで」
と嘆いてるけど、己の発信力が全くない事にむしろ感謝しろ。
もしこんな失言が向こうの業界人の耳に入ったら…
日本人はみんなこの馬鹿(西野)レベルなのかと思われたら
たまんないよ。
それくらい何重にも無知と失礼と無思慮を重ねてる。
2025/03/26(水) 20:00:43.33ID:nxUP8L210
①ケイティ・ホームズは13年前にトムと離婚してる。
それをいまだに「トム・クルーズの奥さんが挨拶に来た」
とか言ってる無知で馬鹿まる出しの日本人…
こんなのが金だけ出してプロデューサー気取りで
レセプションパーティーに場違いにも入り込んでる事が
同じ日本人としてなんだか本当に恥ずかしい。

②仮に離婚してなくて本当に「トムの奥さん」だったとしても
やはり失礼極まりない発言である事には変わりない。
今日になってケイティ・ホームズを「ハリウッドスター」
とシレッと呼んでるけど、そのハリウッドスターを、
いやスターでなくても役者のことを「◯◯の奥さん」と
呼ぶなんて悪意を込めてそう言ってると誤解されかねない。
で、この失礼発言が単に西野さんの無知から出てることを
こっちは知ってるから余計に情けない。

③「同業者なのに付属物呼ばわりはダメだろ」という点では
性別が逆(◯◯の旦那さん)の場合でも当然ダメなんだけど
「◯◯の奥さん」呼ばわりはそれに加えて女性蔑視の
ニュアンスもそこから匂ってしまう。
最近では日本でもそこら辺が厳しくなってきたけど
アメリカで女性蔑視の匂いをナチュラルにふりまくなんて
絶対に絶対にやっちゃいけないことトップ5に入るだろ。

このように、何重にも無知・無教養・無思慮さを折り重ねた
西野さんのナチュラル失礼発言が、その発信力の低さゆえに
全くどこにも発見されてなくてほんと助かったね。
2025/03/26(水) 20:02:39.27ID:+WGpxoC60
>>873
800万~って
結構金払いはいいのね
2025/03/26(水) 20:12:50.74ID:htDH+jdc0
>>910
この手の求人って不動産屋の広告と一緒で好条件の募集を撒き餌として載せてる事が多い
で、実際は色々と理由をつけて同条件での採用はまず無い
912名無しさん (ワッチョイ 4f28-JIbt [240b:253:1560:7c00:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:20:10.76ID:/UpOKNCN0
西野さん、ケイティ・ホームズよ!って言われても誰だか知らなくて、ポカンとしてたもんだから
誰かが、トム・クルーズの元奥様よ、って教えてあげたんだと思う
で、やっと何者かが理解できたから、覚えてたキーワードで、トム・クルーズの奥さんがーって言ったと思う
913名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.187.15])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:29:36.80ID:TOCmp6y/0
>>906
本物のサロメンには見えています
2025/03/26(水) 20:29:40.22ID:XWuZxyKu0
>>910
システム開発の求人だけだよね
社長のヤンが元はIT系の人だから、それぐらい出さないとまともな人採れないの分かってるんじゃないかな
使いっ走りにする予定で出してる求人は普通に安い
915名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.187.15])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:32:30.84ID:TOCmp6y/0
なぜかずっとヤンさんを脳内イメージでオードリータン大臣で再生していた
916名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.187.15])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:35:02.61ID:TOCmp6y/0
なんかもう和牛商法とかに近づいてない?
917名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:44:49.18ID:ZRcQ4Aegd
>>916
>近づいてない?

近づいて無いです。
918名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:47:19.92ID:ZRcQ4Aegd
>>909

気取りでは無くて、実際のプロデューサーです。
あなたの負けです。
919名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:48:17.07ID:ZRcQ4Aegd
>>907

お前より馬鹿なのはいないんで、心配しなくて大丈夫ですよ。そこは。
2025/03/26(水) 20:55:19.24ID:O2u5Wzldd
クラファンで金だけ集め済でその後さっぱり完成しない公開しない映画はけっこう数あるけれども

現時点で存在していない前売り鑑賞券
しかも50枚1セット
の、引換券?
を、購入予約?募ってるてことか

これで現実にサロメン入金させたらこんなん史上初やろな
めんどいクラファンを挟む必要すらないし
2025/03/26(水) 21:01:49.23ID:QcuHva7p0
>>900
怪しいと思う
クラファンにもしていないよね

クラファンにするとリターンが必須になるし、映画の公開時期も示す必要がある
そして、出資したにも関わらず予定時期までに映画が公開されなければ、chimney townを追い詰める人がいてもおかしくない
西野さんが嫌がるタイプのニュースでの大炎上も確実

引き換え券を50枚単位で西野さん自ら売るというのは、個別訪問と併せて、そういう懸念を払拭できるような対策もセットなんだと思う

ただ西野さんは、大劇場版プペルの会場でもこれを売ると言っている
しかし、不特定多数が買えるなら炎上狙いでの購入があり得る
結局、今回のように、熱烈信者向けに西野さんの手売りでしか、この引き換え券は売られないと思う
2025/03/26(水) 21:05:45.41ID:mdrYTmEC0
そもそもはじめは「ミュージカルのあとぐらい、秋か冬あたりに公開!」って言ってたと思うんだけど、延びに延びて今は「来年の今ぐらいに公開」と言ってる。
1年後どころかいつ完成するのか分からないものを、しかも引換券ってよく分からない形で売るのはすごい。
サロメン(信者)向けに商売してるから今のところ炎上になってないけど、のちのち新たな火種となりそう。
923名無しさん (ワッチョイ 5f96-rkiO [2404:7a85:9800:e600:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 21:09:11.86ID:sAJSHnTH0
>>871
ジェイク・ギレンホールやケイティー・ホームズといったハリウッド・スターが
一人一人に頭を下げて、自らコミュニケーションをとりにいっている中、
若手スタッフが「私、ちょっと人見知りなんで」と部屋の隅の方で
固まっている世界線は大ボケもいいところで、
やっぱり「明るくて、コミュニケーション能力が高い」は最低条件です。



あれ誰だっけ?ホリエモンフェスによばれて
コミュニケーション全くせずにホテルの部屋で固まってた人いたよなぁあれ誰だっけ?
2025/03/26(水) 21:13:19.14ID:O2u5Wzldd
あ、西野さんが玄関まで来るんだったか
てことは、西野訪問のほうそれ自体がメイン商材(チケットはオマケ)で経理処理するんか
違法にはならなそうだな
2025/03/26(水) 21:14:58.26ID:nQBdTbWSp
即興劇?のほりえもん〇人事件だかの時も
よく知らない人ばっかで話せなかったとかグチグチ言ってたよね
2025/03/26(水) 21:20:30.06ID:xUhiar3ed
西野さん北海道や沖縄にも行くの?
暇なんだな
2025/03/26(水) 21:21:53.02ID:nQBdTbWSp
>>924
信者の購入動機も教祖様の訪問が目当てだろうしね
訪問してくれる権利買うと映画の前売り引換券とやらが付いてきてお得なのかもしれない

でもこれ結構ヒットしたアニメ映画続編という視点で見ると
公開時期も規模も監督スタジオすら未定の状態で前売り『引換券』50セット売りって
資金繰りに困ってる?とか変な売り方すんな!とかファンや世間は物議醸すの必至だろうに
完全にスルーされてる西野さんとプペ2逆にすごいわ
2025/03/26(水) 21:34:59.73ID:O6KEld1R0
>>927
この商売が成立するサロン内ってすごいよね
何やっても許されるどころか「ものすごい打ち手!」と称賛
批判する人もゼロ
これ違法にならないのかな?
新作絵本も出ないし、同様に星の絨毯コースだと思うんだけどな
2025/03/26(水) 21:40:08.31ID:mdrYTmEC0
よほど金に困ってるよな。KAATの第2次支払いが効いたのかな。プロジェクトの1つ1つが大きくてゴールも見えないから出ていく金もすごいんだろうな
2025/03/26(水) 21:42:31.31ID:ToGf1F6u0
今残ってるサロメンは美術館の無料招待券に数万円つぎ込んで未だにノーリターンでも文句一つ言わない訓練された連中だ。面構えが違う
2025/03/26(水) 21:47:05.91ID:QcuHva7p0
>>882
わかる笑
でも西野さんにはあの世界にきてほしくないな…
2025/03/26(水) 21:47:17.43ID:vAz1cpFp0
エルカンターレの映画はどんな売り方してたのか気になって調べたら、複数回観ると教団内でぐるぐる回転菩薩という尊称を受けられるとあった。80プペ君いまどうしてるんだろ
2025/03/26(水) 21:54:27.14ID:UJJvVYGT0
>>916
いよいよ捕まった詐欺師になるのかと思ったけど
>>927
> 訪問してくれる権利買うと映画の前売り引換券とやらが付いてきてお得
こう言う感覚なら誰も訴えないのかもね>サロメン
2025/03/26(水) 21:57:57.04ID:8Jqej6ce0
>>932
> 複数回観ると教団内でぐるぐる回転菩薩という尊称を受けられる
信仰行動を反映しつつなかなか味わい深い尊称で草
プペもリピーターへの尊称用意して「名乗れる権利」売ればいいのに
サロン内で尊敬を得られると西野さんがお墨付き与えれば我先に買うでしょ
2025/03/26(水) 22:00:57.97ID:O2u5Wzldd
玄関巡りなんて面倒事せんでも
「映画完成前のパイロット版の上映に招待します!」
「西野さんトークショーあり!」
「チケットおひとり¥10万円!!」
こんなんでサロメン金は楽に集められる思うんだがなあ
2025/03/26(水) 22:09:22.37ID:8Jqej6ce0
>>935
他のスポンサーとか配給元とかと交渉するのに
どれだけチケット売れる見込みあるのかの材料が必要なのかもね
サロメンから金取るだけならプレビューなりVIP戦略なり謳って高額で権利売りつければ済むけど
今回は前売り見込み数を釣り上げたいのかなと思った
2025/03/26(水) 22:15:11.32ID:MqTy03hId
なるほど、チケットそのものではなくチケット引換券だから公開予定等何も決まってなくても売り捌けるって論法なのか
実質、西野さんに会える権利10万円だなwww
2025/03/26(水) 22:20:41.21ID:XWuZxyKu0
ボトジョシアターも売れ行きが鈍ってきたな
939名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 23:01:50.02ID:ZRcQ4Aegd
>>437

いや、頑張ってなくて。
輩にツッコミ入れるのが楽しいからやっている。
外観、ぐぅの音も出ない状態になっているのでOK(絡んでこられたら面倒くさいしね)。

隠れて逃げてる負け犬が、相手にしてないとか言ってみたところでねえ。
隠れてないで自分の名前出して(Facebookとかでね。ついでに所属も出せば尚良し)、それ言えばいいんだけどねえ。
2025/03/26(水) 23:05:27.21ID:EHEmwi0Y0
>>939
そもそもNGで見られてないよ
2025/03/26(水) 23:13:06.60ID:XX5fTIPy0
>>939
議論と呼ぶに値しないコピペ否定でぐうの音も出ないからOK楽しいって知能に問題あるよ一回診察してもらう事オススメする
昔からコミュニケーション苦手だろ?
2025/03/26(水) 23:29:38.08ID:mdrYTmEC0
四季劇場のミュージカル「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は竹書房から公式ガイドブックを出すらしい
普通に書店に並ぶみたいだぞ。プペルもやろう
2025/03/26(水) 23:58:09.53ID:s2/SDe2g0
興行主も決まらない内にそんな勝手なことしてたら、誰も付いてくれなくなることも
予測もできんのか…
文化庁のサイトくらい目を通せばいいのに
2025/03/26(水) 23:59:17.75ID:nxUP8L210
>>935
2月2日の生配信中にUberで注文しながら
「Uberは便利だよ。Uberないと生きていけない!」
と言っていた。他の日の生配信中にもUber使ってたりを
Uberの魅力を熱く語ってた。
どうでもいいと思ったので文字起こしからは割愛したけど。

3月20日(>>396
〉「Uber Eatsの人みたいなビジュアルを貫く」こと。
〉あのビジュアル(※ヘルメットもかぶるぞ!)に
〉意味があると思っていて、
〉まずは都内からテスト運転をしてみます。
〉#Uberさんとコラボできたらオモロイな

思うに、今回の試みって単に西野さんがUberというものに
今ハマってるから真似したくなったというだけだったりして?
2025/03/27(木) 00:40:15.85ID:fh5SI3iM0
レターポットも最初は換金出来ると言って集金してからのやっぱ換金無しよ。だったから
今回のチケット交換券も信者に買わせた挙句、チケットは無し(というかプペ2自体が無し)になりそう

それでも信者達は文句言わないから余裕だね
946名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.187.15])
垢版 |
2025/03/27(木) 00:48:51.12ID:jwL956Z90
信者が見放す時はいったい何が起きたらそうなるのか
947名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/27(木) 00:51:22.84ID:gFdlUfvdd
>>940

第三者から見える状態になってればOKなわけで。
必死に見られてないとか相手にしてるとかしてないとかどうでもいいわけ。
匿名で意気揚々と貶しに来てる輩が逐一突っ込まれてる様に外観上なってれば楽しいよ。
あなたもやってみれば?
948名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/27(木) 00:52:20.14ID:gFdlUfvdd
>>945-946

信者とか存在してませんけどね。
2025/03/27(木) 02:43:09.37ID:HH1S7UQU0
//salon.jp/articles/nishino/s/TmTvz7bqRjG
(※一年前のサロン記事)

今の時代の若手の独立について
投稿日:2024.03.27 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
CHIMNEY TOWNの山邊に学歴詐称疑惑をかけているキングコング西野です。

さて。今日は昨日の記事をやんわりと受けながら、
『今の時代の若手の独立について』というテーマでお話しさせていただきます。
ちょっとエグい話です。

■成功は「運」

CHIMNEY TOWNという会社を立ち上げて数年が経ちました。
長編アニメーション(プペル)や、短編アニメーション(ボトルジョージ)や、
ミュージカルや、美術館建設や、あれやこれや……
そのどれもがウン億円規模のプロジェクトで、
会社立ち上げの頃には考えられないようなお仕事をさせていただいております。
#本当に皆様のおかげです

ここまで誰よりも努力してきた自負はありますが(今後も誰よりも努力し続けますが)、
今いる場所が「努力」だけでは立つことができないステージであることは明らかで、
「運の割合の大きさ」は無視できません。

梶原雄太と出会った事や、時代に味方された事や、あのタイミング(20歳)で
『はねるのトびら』がスタートしたことや、番組がヒットしたことや、
ECサイトやクラウドファンディングやオンラインサロンといった「ダイレクト課金」が
スタートした時に既に認知度を獲得していたこと(先行者利益を得られたこと)…
などなど、これらは全て「運」です。
2025/03/27(木) 02:43:58.63ID:HH1S7UQU0
>>949続き

努力で「運」をモノにしたのは間違いありませんが、
そもそも「運」があったのも間違いありません。
「あなたの今の結果を、再現できますか?」と聞かれたら、
僕は「無理!」と即答します。
#だって運だから

以上のことを踏まえて、今日のお話です。

■去るもの追わずは…

これまで、たくさんの若手がCHIMNEY TOWNの門を叩き、巣立っていきました。
当然、その後の彼らの挑戦を応援させてもらっていますが、“エンタメ業に就くならば”、
CHIMNEY TOWN以上の環境というのは(世界中を探しても)なかなか無くて、
独立後はかなりの確率で苦戦している印象です。

問題は「社会人一歩目がCHIMNEY TOWN」という子達がCHIMNEY TOWNという
異常に恵まれた環境(IPもコミュニティーも予算もあって、集客もできてしまう)が
当たり前になってしまっていること。
そして、こんな環境が二度とないことを知らずに外に飛び出してしまうこと。

先輩として「去る者は(一切)追わず」で、なんなら、その姿勢を貫くことが
カッコイイとすら思っていたのですが、ここ最近は、
「個では戦えない時代(共創の時代)に、はたして『去る者は追わず』という姿勢は正解なのか?」
と思いはじめています。

それこそ昨日の話ですが、「背景のIP」を作るには時間がかかりますし、
歴史こそがAI時代の価値(アンカー)になるので、
『去る者は追わず』(ゼロスタートさせること)を良しとしてしまっていた
これまでの自分に、いささか疑問を抱いています。
2025/03/27(木) 02:44:43.45ID:HH1S7UQU0
>>950続き

とはいえ僕自身、大手事務所から独立した組なので、
独立したい子の独立は支援してあげたい気持ちが強くあります。

きっと、「①正しく独立させてあげること」や、
「②今いる環境をフラットに見れる目を養わせること」をしなきゃいけなくて、
昨日、②について、とある経営者に相談したところ、

「ウチは若手スタッフに『銀行からお金を借りてこい』という宿題を出しています。
ボロボロに打ちのめされて、お金を借りること(お金を作ること)の難しさを知り、
今いる環境が恵まれていることを知るので」

と返ってきて、なるほどなぁと思いました。

CHIMNEY TOWNの若手スタッフでいうと、一度、CHIMNEY TOWNの名前を隠して、
小さな劇団のお手伝いをしてみると、エンタメ業界の現実を知れるので、いいかもしれません。

皆さんの会社でも似たような問題は起きているハズで、
ここに関しては一度慎重に考えていかなきゃいけない
(闇雲な独立支援は考えなきゃいけない)と思いました。
どうっすかね?

ご意見をお待ちしております。

現場から以上です。
2025/03/27(木) 02:49:20.73ID:HH1S7UQU0
次スレです

キングコング西野公論 537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1743011171/
953名無しさん (ワッチョイW 5faf-COdL [2400:2200:3c7:93d0:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 02:55:22.18ID:i2f4J2EK0
>>945
無しにはならなさそう。美術館、飛行機ホテルみたいにコロコロ形態を変えつつ「着手中でいつかは完成する」ことにする
信者たちは幻のプペル2がいつ完成するんだろうと「チケット引換券」を握りしめ眠りにつく
954名無しさん (ワッチョイW 5faf-COdL [2400:2200:3c7:93d0:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 02:59:56.68ID:i2f4J2EK0
>>953
途中送信した
「信じ抜くんだ、たとえ一人になっても」って西野さんの言葉に何度騙されても信じる事をやめない、やめられない信者たちのスローガンなのかもね
2025/03/27(木) 07:13:01.06ID:j3ylXT+60
>>947
現状お前の書き込みが一番面白いよ
何一つ反論になってないのが
2025/03/27(木) 07:53:14.15ID:EUrt5zog0
>何かの間違いで、仕事のオファーがたくさん来てしまうと、そこに対応する為のスタッフを追加でつけなきゃいけなくなる上に、たぶん、ほとんどお請けできないので、スタッフの人件費が無駄になっちゃう…というのが理由です。
■「捌ききれないから、オファーを受けられない」が社内で起き始めて…

捌ききる必要はないし、需要があるならプロの仕事として高い料金にすればいい(ルビッチの原画のように)経費を抜いた余剰分で人は育てられるし、他のエンタメにも資金が回せるのに。


>たとえば「メチャクチャ面白いけど、明らかに赤字が見込まれるプロジェクト」とか。

利益がだせないなら会社としてはプロジェクトではなく、道楽。
957名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.59.33])
垢版 |
2025/03/27(木) 08:15:54.32ID:RcOthYxj0
>>953
信者達の心の中にはいつもプペルがいるんだね!
これを物語にした方が感動するな
2025/03/27(木) 08:16:14.99ID:qjnVsu8O0
何かの間違いで仕事が、ねえ

>>868
ちなみに『オセロ』のヒットを受けて、ブロードウェイからは現在、
2件ほど大きな話をいただいており、前向きに進めております。
 
これまで仕事のオファーをいただくことに消極的だった理由は、
「自分達で立ち上げた仕事の方が規模がデカイから」だったのですが、
ここ最近のオファー(海外案件)は「自分達で立ち上げる仕事よりも大きな仕事」で、
こうなってくると話は別で「どんどんオファーを受けよう!」となるわけですが…


これにしたってどこまで本当の話だか。全くのフェイクだとしてもサロメンは誰も突っ込まないし1ヶ月後にはみんな忘れてるからね
2025/03/27(木) 08:40:37.16ID:pb52o/0X0
>>929
自分にもそう見える
仮に一万件集めれば1500万円になるが、そういう規模のお金が今すぐほしいのかなと
予約した段階で支払いなら、すでに集金しつつあるんだろうか
利用先は会社の運転資金?絵コンテとか作っていれば、制作費にはなるのかな
2025/03/27(木) 09:00:40.89ID:n5ONivm20
>>958
オセロのヒットを受けてって、あんた(西野)は制作には関わってないだろ
制作陣でもない人に大きなプロジェクトの話が来るわけ?
どんな論理だよ
2025/03/27(木) 09:10:14.56ID:0frqD5030
> 海外からのオファーが増えてきました。
>『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)の
>共同プロデューサーの話も、ありがたいことに「いただいた話」で
これを見る限りでは「オファー」と言うのはクリエイティブ案件ではなくスポンサー案件も意味するようだ
要はカモと見抜かれてあっちこっちからたかられてホイホイお金払ってるんだろう
この教祖様にしてこの信者ありだわ
もっとも教祖様は借金増えてもマネタイズ!クラファン!プロセスエコノミー!と呪文を唱えてれば信者から回収できるからいいと思ってるんだろうけどサロメンの財布もそろそろ限界だよね
2025/03/27(木) 09:24:01.83ID:IFvBCmr00
やっぱりスポンサー頼まれてると予想するよね
リターンがあるなら悪い話じゃないだろうけど、
ちょっと自尊心くすぐられたら引き受けてるんだろうな
そりゃ「オファー」殺到するよね

チケットじゃなくチケット引換券か…
それならいくら映画延期しても問題ないどころか
「引換券を持ってる間ワクワク夢が見れるぞ!」と勧めると思う
2025/03/27(木) 09:25:20.31ID:HH1S7UQU0
//voicy.jp/channel/941/6560545

Voicyオープニング「しっかりしてっ!」
2025年3月27日(*Voicy書き起こし)

あの、昨日仕事してたらですね。
Xで、えーと…ポストが回って来ましてですね、なんなんだろうと思って。
結構回ってきたんですよ、お客さんから、「こんな事になってますよ」みたいな。

それ何かって言うと、ユーチューバーヒカルさんいらっしゃるでしょ。
もうボク、大っ好きなんですけども。
ヒカルさんが『ヒカル賛否』みたいな、まぁ時事を斬ってですね、
良い所と悪い所を言ってくー、みたいな。
あの粗品…の、パロディみたいな感じなのかな? …をやられていて。

その動画を上げられてて、そこでキングコングの事を触れてるっていう事で、
「あ、楽しみ」と思って、見させてもらったんすよ。

そうするとさぁ、久保田さんの件があったでしょ? 「慟哭の冠」っていう。
あれが、炎上してるって…クックックッ…(笑)。
キングコングの、まぁ西野さんのやり方が、すごく炎上してるみたいな。
それに対してヒカルさんが意見言ってて、
「やー、ちょっと、なんか…頭悪いなぁ~」
みたいな事言ってて、もうねぇ……。
ちょっといい加減にして、と思った。

や、それはね? これね、ボクね、Xに投稿したからね、
ぜひね、そのポストを皆さん見ていただきたいんですけども。

もうね…ヒカルさん、でも悪くないですよ、なんにも知らないから!
で、質問してる“まえっさん”(ヒカルの兄)の方っすね!
2025/03/27(木) 09:28:04.32ID:HH1S7UQU0
>>963続き

別にさぁ、久保田さんのヤツ、炎上してないじゃん、あれ全然!
あれってさぁ、なんか「炎上してるー!」とか、
「西野が謝罪したキャーッ!」っていうのって、
あれもう完全にアンチ票稼ぎのさぁ、ヤフコメ民をぉ(笑)、
なんかこう、沸かすためのニュースじゃん。

あれ、誰っ…1ミリでも炎上した? あれ、なんか。
1ミリでも炎上してないよね!
でー…毎週キングコングも楽しかったし、
久保田さんの本はアマゾン1位になったし、バンバンザイじゃん?

でもあれさぁ、なんかその、アンチ票稼ぎのニュースをたぶん、
まえっさんがご覧になられて、なぁにも確認しないまま投げちゃったんでしょうね。
それで、ヒカルさんがそれに対して、「あれはねぇ~」とか言ってたらさ、
ヒカルさんも頭悪く見えちゃうじゃん!
ていうかもう、情弱のオッサンぽく見えちゃって、もうねぇ……。
俺、ヒカルさんの事好きだからぁ。

もうこれはね、まえっさんに今度会ったらボク、そんな面識ないけど、
会ったらもう説教だよ、「しっかりしろっ!」って。
ちゃんとそういう事をやる時は、情報を精査した上で質問投げないと、
ヒカルさんが損しちゃうじゃん!
ヒカルさんだってしょうがない、その情報をいただいて
なんか言わなきゃいけないんだから、そう言わざるを得ないけれど。
「まえっさんッ!」と。しっかりしてッ!

怒ってるわけじゃないですよ! これはぁ、もうファンとしてね?
もうホントに、あの……。損するような事を、やらないでっ! ていう。
そういったお願いでございます。
2025/03/27(木) 09:29:23.62ID:HH1S7UQU0
>>964続き

なのでぇ、あの…「キングコングのあの件炎上!」とか言ってんの、
マジでヤフコメ民のオッサンぐらいしかいないんで!(笑)
アンチしかあんなモン、アンチのオッサン…もうイケてないオッサンしか
騒いでないじゃん! あんなんねぇ。
そっち側に行っちゃダメじゃない、ヒカルさんがね?

っていう事で、「まえっさん、しっかりしてっ!」というお話でございました。

(*終わり)
2025/03/27(木) 09:37:00.42ID:qjnVsu8O0
西野さんの言う通り、全く炎上しなかったね

正確には「全く話題にすらならなかった」だけど
2025/03/27(木) 09:44:40.91ID:I/vFYETXd
西野さんヒカルのファンなのかw
いい歳してヒカルファンは草
2025/03/27(木) 09:46:52.72ID:0frqD5030
> 怒ってるわけじゃないですよ!
> 俺、ヒカルさんの事好きだからぁ。
怒ってるなw
このセリフを言う時はだいたい怒ってて何年後かに「あの時はムカついた」みたいなことを言ってくる
毎回その場では強がって平気なふりをするのは「効いてる効いてるw」と言われるのが悔しいからだと思う
ほんとやることなすこと小物だよね
2025/03/27(木) 09:47:43.76ID:RCyZ9JSh0
まさかとは思うが「既にこれだけチケット(引換券)が売れてるんです!ファーストウェーブは確保したんで
ヒット間違いなし!興行主になってください!」…なんてアホな営業は流石にしないよね?
サロメンをファーストウェーブの駒にすればいいなんて思ってないよね?
国会の議事録に実名永久記録された西野亮廣さんに限って、そんなことないですよね!
2025/03/27(木) 09:56:42.11ID:RCyZ9JSh0
ヒカル本人が心底「頭悪い」と思ってるって世界線は西野さんの中にはないんだw
971名無しさん (ワッチョイW ef95-n3q7 [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 10:08:53.91ID:gwmrOD850
「頭悪い」にむかついてるな
そしてまえっさん、ヒカルだったら反論できると
大悟にも同じくらい言えたらまだマシなんだけどな
2025/03/27(木) 10:22:46.70ID:NPDM6C4X0
スポニチ→キンコン炎上稼ぎしたいんだな炎上したって記事にしてあげよう
ヒカル→キンコン炎上へたくそか プロレスしてあげよう

記事読んでないしヒカルの動画も観てないけどこうじゃないの?
2025/03/27(木) 10:22:53.42ID:n5ONivm20
巧妙にヒカルに対する非難は避けてるのがいやらしい
ヒカルが悪いんじゃなくてそのことを吹き込んだまえっさんてやつが悪いという言い方
これが登録者数が少ないYouTuberならたぶん糞味噌に罵倒してたんだろうな
2025/03/27(木) 10:24:14.51ID:3XQcTeKm0
まえっさんとか言うヤツがXで詫び入れてる


ヒカル賛否の時事ネタやエンタメネタもっとちゃんと調べてから質問するようにします🙇

情報間違えて伝えてたりしててリサーチ不足過ぎました、すみません!


NISHINOは「怒ってないです(笑)」って返してるけど
975 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 9faf-t2hV [2001:268:9450:8d87:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 10:27:25.04ID:PKMlPWTA0
>>964
ずれてんなあ
ヒカルの動画ちらっと見たけど、炎上してるから悪いなんてもちろん一言も言ってなくて「大きく外してる」って言ってる
もともと干されてる久保田が釈明のために動画に出てくること自体が十分強いネタなのに、なんでキンコンが解散を匂わせる釣りをしたのかと、余計なことしましたねと言ってるんだよ
炎上したというより、本来もっとニュースになるべきトピックを冷めさせたとヒカルは言ってるんだよ

実際今回の動画の件で久保田の話を取り上げたニュースはほとんどなくない?
本のプロモとしても失敗してる
普通に「久保田が全てを話します」というタイトルで十分注目は集まったしたぶん本のプロモにもつながったはずなんだよ、だからヒカルは「外してる」と表現したわけで

ヒカルは動画で西野は基本賢いとフォローいれてるけど、この件で西野はカジサック以上に本物のバカということに気づいてほしいもんだ
2025/03/27(木) 10:56:31.86ID:YYRYH2/v0
ヒカルもろくでもない奴だけどコンビ揃って年下のヒカルにヘコヘコしてるのが情けなくて笑える
2025/03/27(木) 11:32:23.04ID:c2TYSpJu0
>>975
>普通に「久保田が全てを話します」というタイトルで十分注目は集まったしたぶん本のプロモにもつながったはず

納得その通りだわ
西野本人が言うように「本のプロモが目的」だとするなら
明らかにそうしたほうが炎上の利用のしかたがうまい

でも本音のところは自分が目立つのが目的なんだろうからな…
「久保田が全てを話します」じゃあ話題の中心が久保田だもの
だからそういう発想にはならない

はっきり言ってオセロをプロデュース()してるのに注目されないことにしびれを切らしただけみたいなものだからな…
「自分たちのためならこんなやり方なんてしなくて友達のためだからこういうやり方をした」?ウソウソ
この件に限らずここのところずっと釣りタイトル(>>657)だしボイシーにしたって釣り的な過激なタイトル(例えば>>303とか>>472とか)増えてたもの
まあ増えてたというか元からそんなもんかもしれんけど…
2025/03/27(木) 11:46:39.16ID:fnKOHWZY0
少し前にサロメンがXに投稿してたもので「オセロに出資してから複数の出資のオファーをいただいている」とあったので、ここでの予想通り共同プロデューサーを頼まれてるんだと思う
いま検索したら引っかからないから投稿消しちゃったかも(サロン記事を漏らしたものだから)
979名無しさん (ワッチョイW 3b21-COdL [2400:2200:581:d202:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 12:34:08.52ID:NI1OA94w0
有名人でも、まだまだ騙されてる人けっこういるんだな それだけ西野さんの言動を知らずに上っ面だけ追ってるからしかたないが
その証拠に一度かかわった企業や人間はもう縁を切るからわかりやすい
2025/03/27(木) 12:58:47.27ID:7c6/tdFd0
>>944
このUberの件は、西野さんのUberプペルへの布石だと思う
その意味で、前売り券の引換券を手渡しに行く事が、二月の頭には必要と認識されていたのかもしれない

西野さんが自転車で配達する理由は金欠だと推測してる
以前KAATへの下見にも自転車で行っていた
この時点で、電車で衆目に晒される事を嫌うも、タクシー代を支払いたく無いが為の選択だったのだろう

今後、自転車で前売り券の引換券を渡しに行かざるを得ず、自ら望んでその行為に至ったように印象付けたいのだと思う
それでやたらとUberに興味があるように振る舞っているんじゃないかな
2025/03/27(木) 13:02:32.54ID:a9b/J48J0
自分で炎上するのわかってたけど仲間のために仕組んだので手のひらの上みたいな事言ってたのに他人にいじられたら炎上なんかしてないって何?
2025/03/27(木) 13:02:38.74ID:JS5dHWh/0
>>975 >>977
ほんとそれ。
西野さんはよく作者と作品の関係を親子になぞらえて
作品の宣伝活動を育児、それをしないのは育児放棄だと
何度も言ってきたわけだけど、それで言うと今回西野さんが
久保田の本にした事は何に該当するんだろうか。

友達の生まれたてホヤホヤの赤ちゃんを預かって、
その子を自分の承認欲求を満たす道具にしたってとこかな。
しかもその事を申し訳なく思うどころか
「いやいや礼には及ばないよ!友達のためだからね!」と
やたら恩着せがましい態度。
2025/03/27(木) 13:15:55.43ID:fnKOHWZY0
共同プロデューサーがいくらかかるのか分からないけど「事前に想定されていた出費」では絶対にないので今後プペブロやプペル2の制作は遅れるんじゃないかな
もしくは今回でいう引換券みたいに謎の徴収が増える。方々に恩を売ってのちのちプペブロにリターンがあればいいんだけど
2025/03/27(木) 13:37:44.04ID:A/jb+S970
>>981
草 確かに
2025/03/27(木) 13:56:21.27ID:0frqD5030
>>975
> なんでキンコンが解散を匂わせる釣りをしたのかと、余計なことしましたねと言ってるんだよ
実際予告記事のヤフコメ読んだら大部分が釣りだと見抜いてて不愉快だから絶対動画は見に行かないって言ってた
普通に予告してたら軽い気持ちで見に行ったかもしれない潜在的な視聴者数を減らす悪手でしかなかった
映画プペルのチラシポスティングやスタオベの噂を聞いて「絵が綺麗だから見に行こうかと思ってたけど絶対行かないことにした」という層も多かったはずなのに
なんで要らんことばっかするんだろう
2025/03/27(木) 14:15:57.71ID:I/vFYETXd
まあ炎上とか関係なく、西野さんの重大発表が滑った&世間の批判を買ったのは事実だから失敗した事に変わりはない
2025/03/27(木) 14:57:39.79ID:HH1S7UQU0
『ヒカル賛否』より一部抜粋
/watch?v=Rf1CP28t_os

《まえっさん》
キングコングさんが「大切なご報告」という動画を出して、大炎上しました。

《ヒカル》
あ~それ、俺なんかXで見たわ。
西野さんがめっちゃなんかこう、すごい事かのような感じやったけど、
あれ結局何やったん?

《まえっさん》
結局、とろサーモン久保田さんがオンラインカジノをやったみたいな報道されて、
で、警察に事情聴取受けたけど、本当はやってませんと。
やってなかったのに、テレビで干されるっていう。
それで久保田さん困って、どうにかしてくれよみたいな。
で、本とかを出したから、本の宣伝をして、終わりです。
それをキングコングのどっちかが、そういうオンラインカジノの
問題を起こしたんじゃないかって釣って、
だから視聴者が「そんな釣りすんなよ」みたいな。

《ヒカル》
あ~、なるほどね。確かにな、なんでそんな事したんやろな。
でもなんか、たまに思うけど、西野さんってたまにアホよな。
いやなんかその、西野さんめっちゃ賢い人ではあること前提の上で、
たまにめっちゃ大きく外さへん? 分からんけど。
だって別に、そんな事せんでもだって、結構それ強いネタやからさ、
別のタイトルの方が伸びそうやん。
やけど、それやるって事はやっぱ、たまにアホなとこ出るんやろな。
で、カジサックはもうずっとアホやん(笑)。
西野さんのマリオネットみたいな奴やから、なんも考えてないやん。
(※中略)
2025/03/27(木) 14:59:29.05ID:HH1S7UQU0
>>987続き

《ヒカル》
てか普通にそれ、久保田さんもさ、自分のチャンネルでやればさ、
自分の数字も取れたし、めっちゃ良かったやん。
なぜかそれをキングコングさんのところでやったっていうので、
お互いに微妙になったよな。
(※中略)

《ヒカル》
でもなんか、もったいなかったですね。
普通に話せば世間も味方に付く話なのに、なぜかこうね、
めっちゃ遠回りして間違った事したみたいな。
(※中略)

《ヒカル》
報道の中にさ、オンラインカジノの報道に、
キングコングの片方がいれば分からんでもないけど、
おらへんから余計に意味分からんよな。
それをなぜそのチャンネルでやったのかみたいな。

(*以上)
2025/03/27(木) 15:59:30.35ID:VOCvl3lp0
>>987
はりおつです
真っ当だ
ものすごく真っ当なことしか言ってない
990名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/27(木) 17:04:16.69ID:gFdlUfvdd
>>986

まあ炎上とか関係なく、西野さんの重大発表が功を奏した&宣伝した久保田の本が売れた(ベストセラー)のは事実だから成功した事に変わりはない
2025/03/27(木) 17:09:34.98ID:HH1S7UQU0
今日のブログは次スレに貼りました。
2025/03/27(木) 17:22:52.50ID:3XQcTeKm0
>>991
諸々乙です
993名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/27(木) 17:43:28.58ID:gFdlUfvdd
>>972
>こうじゃないの?

こうじゃないです。
してあげようとかは無くて、
炎上したから炎上って書いてあるだけ。
2025/03/27(木) 18:03:09.11ID:JS5dHWh/0
埋めついでに信者のポスト

matushin @shinichirou0627
 アメリカで最も有名な演劇コンクールの授賞式に
 参加する子供達全員に絵本をプレゼントする
 メインスポンサーとは素晴らしいですね、
 引換券のデザインも素敵ですね!
2025年3月26日 11:04

AkihiroKawaoka(株式会社KPC) @KPCnihonkabu
 #レターポット
 今日のサロン記事📰
 近い将来日本で、ブロードウェイ=キンコン西野
 という位置付けができるんやろな!
2025年3月26日 18:32
2025/03/27(木) 18:08:06.10ID:JS5dHWh/0
2025年3月27日 10:48(X)
西野亮廣(キングコング) @nishinoakihiro

共同プロデューサーとして携わっている舞台『オセロ』
(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)は、
ブロードウェイの週間興行収入ランキングで
「4週連続1位」を目指していましたが、
今週はジョージ・クルーニー主演の新作舞台
『グッドナイト・グッドラック』にその座を譲る
結果となりました。

正直、少し悔しさもありますが、
『グッドナイト・グッドラック』は本当に見事な作品で、
何よりブロードウェイ全体がこのように活気づいている
ことを、心から嬉しく思います。#来週リベンジします

6月にはトニー賞が控えています。
『オセロ』がノミネートされることを願いながら、
静かにその時を待ちたいと思います。

個人的な目標の一つとして、「アカデミー賞」と
「トニー賞」の両方を手にすることを掲げています。
遠い夢かもしれませんが、
一歩ずつ確実に前へ進んでいきたいと思います。

//x.com/nishinoakihiro/status/1905074507800625540
2025/03/27(木) 18:20:03.36ID:JS5dHWh/0
>>952
スレ立て&テンプレ乙です!
2025/03/27(木) 18:52:08.27ID:c2TYSpJu0
>>963,971,987
あーこれはたしかに「たまにアホよな」が刺さってる動きだわ…
「俺がやってることは間違ってないから俺がやってることを正しく知れば批判するハズがない」という逃避が起こり
→「アホと思うのは正しく伝わってないからだ」→「まえっさんが悪い!」って言う心理的な動きか…

捻じ曲がりすぎて「そこそこ炎上することは分かっていました(>>575)」→「1ミリでも炎上してない(>>964)」という言い回しのズレになってしまったな…
2025/03/27(木) 19:46:49.27ID:1vEvECDZ0
>>995
ちょっと待って西野さん、まさかオセロがトニー賞取ったら
「僕がトニー賞を取った」とカウントしてしまうつもりなのか?
西野さんはそれで自分自身を納得させられるんだろうか

そして劇場前でポーズを決める西野さんの「俺のオセロ」感よ…
//i.imgur.com/5LRjL2M.jpeg
2025/03/27(木) 22:01:02.61ID:j3ylXT+60
そもそもXでトレンドにすらならない程度で炎上もしてなければ話題にすらなってないんだからマーケティングとしては何の役にもたってないよねw
ただ単に西野さんの評判を再度下げただけ
2025/03/27(木) 23:33:04.65ID:3XQcTeKm0
梅さん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 22時間 54分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況