>>550続き

■流れを作る

勝負事は風が吹くまで待つしかなくて、なので、
「風が吹くまで待つことができる体制を整えておくことが大事だよね」
というのが今日の前半の話。

そして、ここからは「ようやく風が吹いた時」の話。
やっぱり風が吹いた時は、リソースを一点集中して、一気に攻め込むのが良さそうです。
なのでオンラインサロンでもVoicyでも最近は連日レターポットの話ばかり。
ちなみにstand.fmでもレターポットの話。

そんなこんなで今日も『レターポット』のアップデートを進めているわけですが、
こちらは本当に細かい微調整を繰り返していて、
目立ったところでいうと、(もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが)
『レターポット』のトップページに、【レター購入者ランキング(TOP3)】を出させていただきました。

このランキングの出し方(測定方法?)は「直近7日間(168時間)の購入額」となっています。
「直近7日間(168時間)の購入額」であって、「先週の購入額」ではないので、
「あれ、俺、今日レターを買っていないのに、順位が上がっちゃった」
みたいなことも全然ありえます。
#これ伝わりますかね

さて。今回のアップデートでは【レター購入者ランキング】を出させていただいたわけですが、 
これによってチョット面白いことが起きておりまして…
TOP3にランクインされた方から聞いた話なのですが、
「TOP3」にランクインしたら、めちゃくちゃ『ciao!(5レタ)』がもらえるんですって!
レターポット村では、日本ではありえない「高額納税者に感謝する」という文化が生まれているわけです。
「この人のおかげで、私達が生活できている」という。
もしかすると「お金」よりも、「巡っている」「支えられている」ということがイメージしやすいのかもしれません。
これは最高です。