X



キングコング西野公論 536

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/13(木) 00:38:44.41ID:hagxyWsg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 534
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1739357287/
キングコング西野公論 535
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1740442456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2025/03/25(火) 14:31:05.38ID:LiOzOT8R0
今日のVoicyでもう一つ気になったのは
ジェイク・ギレンホールのことを何度も
「ハリウッドのレジェンド級俳優」と呼んでること。

たしかに良い役者だけど、まだレジェンドと称されるには
早いんじゃないか…っていうかシンプルに違和感しかないな。
ジェイク・ギレンホールという俳優のことを普通に
知ってる人なら「レジェンド」は出てこない言葉だと思う。

年齢は西野さんと同い年(誕生日的には西野さんが年上)、
注目されるようになった初主演作が1999年、
受賞歴を見てもまだハリウッドのレジェンドと呼ぶのは
彼のファンでさえ違和感を覚えるのでは?

デンゼル・ワシントンをそう呼ぶならわからんでもないけど…
もしかしたら、そのデンゼルとW主演してるって事で
西野さんの中で2人がごっちゃに…同一視しちゃったとか?

なんにせよ西野さんがジェイク・ギレンホールの
出演作を今まで一本も観てなさそうなこと、
なんなら彼の名前も存在自体も、今年の1月下旬に
『オセロ』への出資話を決めるまで全く知らなかった
という可能性すら濃厚。
2025/03/25(火) 14:45:28.77ID:ZzWOjF580
>>275
>>795
たしかに
2人をきちんと識別できてるのか怪しい

>>648に追加で
正『サンセット・ブールヴァード』→西野『サンセット・ブルーバード』
正『ビヨンド・ユートピア』→西野『ビヨン・ドユートピア』
くどいようだがこの体たらくで日本人の英語力ガーとか世界戦ガーとか言うの恥ずかしいからやめて本当に
2025/03/25(火) 15:23:19.69ID:ADdjPU4j0
ミーガンに「シェークスピア!オセロー!デンゼルワシントン!」と囃し立てられてよく知りもしない芝居(演劇ファンの間では超有名だけど)に出資するクリエイターってなんか恥ずかしいな
裏方に徹したいとかカッコつけたこと言っときながらレッドカーペット歩きたくてウッキウキでタキシード持ってく(しかもクリエイターとかじゃなくて共同プロデューサー)し、生で見るハリウッドスターにいちいち大興奮して小物間丸出しで面白い
2025/03/25(火) 17:05:10.99ID:5j29QbwB0
>>795
俺も映画の事はそんなに詳しくないが
ジェイク・ギレンホールってどっちかっていうと、若い頃のほうが注目されてた気がする
ブロークバック・マウンテンとかデイ・アフター・トゥモローあたりは見た人も多いと思う

キャリア積んでからの評価は正直よく知らないけど
年齢的に言ってもレジェンドって呼ぶには早いのは確かだな
2025/03/25(火) 17:16:50.34ID:5j29QbwB0
>>796
ドユートピアの方はさすがにタイプミスだろうから勘弁してやれ
実際そう言い間違ってたなら別だけど
2025/03/25(火) 18:24:51.35ID:HXJRL1tgd
西野さんオセローの作品には1ミリも関わってないだろうに、良くタキシードなんて着てレッドカーペットの周辺をウロウロ出来るよな
恥ずかしくないのだろうか?
801 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/25(火) 18:26:33.55ID:NIowZaNz0
しかもこの期に及んでまだ劇の感想も中身についてのプレゼンも何もしてなくない?
それで日本で話題になるわけなくない?
自分がストレートプレイにもシェイクスピアにも興味ないからって世間全員興味ないって思いすぎじゃない?
2025/03/25(火) 18:34:09.97ID:t96F/3U30
//voicy.jp/channel/941/6559834

一人一人と向き合うハリウッドスターと、
「コミュ障」を盾にSNSでバズろうとする僕ら
2025年3月25日(*Voicy書き起こし)

・空港で収録
・朝まで呑んでいて、これから朝イチの飛行機で日本に帰る

[0:40]
さっそく本題に入りますけれども、昨日ですね、
共同プロデューサーとして参加させていただいております
「オセロ」のオープニングナイトがありました。
レッドカーペットを歩くっていう事をやらせていただいたんですけども、
まぁ大変な盛り上がりでございました。

そこで……まぁスゴかったよ? もう客席にはですね、
ジェニファー・ロペスとか、サミュエル・L・ジャクソンとか、
そういったハリウッドセレブがズラリと並んでですね、
あとはバイデン元大統領もお越しになられてですね。
大変な盛り上がり…劇場も盛り上がって、客席も盛り上がってて、
そして劇場の前もですね、とにかくもうニューヨークの街がですね、
ひっくり返ってたんですけども。「ギャーッ!」みたいな感じで。

大変な盛り上がりでしたけども、そこでね、気付きがありましたので、
今日はその辺のお話をさせていただきたいと思います。
2025/03/25(火) 18:35:47.21ID:t96F/3U30
>>802続き

[3:05]
というわけで、本題に入りたいと思います。

昨日はですね、改めましてですけど、オセロのオープニングナイトがありました。
まぁちょっと、改めてですね、アメリカのエンターテイメントの
トップオブトップをまざまざと見せつけられたなっていう、ちょっと衝撃でしたね。

客席にやっぱりハリウッドスターがズラリと並ぶ感じって、
やっぱりデンゼル・ワシントンとジェイク・ギレンホールっていうのが、
ホントにハリウッドの、まぁレジェンドであると。
その方々を、そういったお二人をですね、尊敬しているですね、
まぁハリウッドスターたちがズラリと並んで…。

で、まぁ客席もですね、たぶん昨日は一般のお客さんは
いなかったんじゃないかな、どうなんだろうなー?
たぶん関係者だけで席は埋まってたと思うんですけども。

もうみんなさぁ…。タキシード着て、ドレスアップしてさぁ~?
なんか(苦笑)、あぁこれがなんか、あの…上澄みの人なんだろうなっていう(笑)、
上の方ぉ~の人なんだろうなっていうのをね、なんか…改めてちょっと、
距離を感じたなっていう、なんかいろいろ思い知らされましたね。

ちょっと近付いたかなと思ったらとんでもなかったですね、なんか。
山の頂は、え~…とても高かったという事をですね、思い知らされた、
そういったオセロのオープニングナイトでございましたが……。

ちょっと今日皆さんに共有したいのはですね、そこではなくてですね。
2025/03/25(火) 18:37:14.73ID:t96F/3U30
>>803続き

オセロのオープニングナイトがありまして、まぁ初日ね。
公式のオープン初日の終わりにですね、パーティがあったんですね。

で、このパーティもですね、関係者がどれぐらいいたかなぁ?
800人ぐらい参加されたパーティだったと思うんですけども、
オセロがですね、9時半ぐらいに終わるんですよ。
10時過ぎぐらいからパーティが開かれたんですけども、
そこで…ちょっと僕が衝撃を受けたのがですね。

ま、9時半まで、それこそね、ジェイク・ギレンホールとかが
ガンバってるわけですよ。ステージ上で。
2時間半熱演してね、ガンバってるじゃないですか。

そのジェイク・ギレンホールがですね……パーティに参加するんすね!
ていうかジェイク・ギレンホールだけじゃなくて、
キャストさんがみんなパーティに参加して、
で、特に僕はジェイク・ギレンホールの立ち振る舞いに、
ちょっと……感動したんですけども。

なんか、全然ふんぞり返ってないんすよ!
パーティに参加された関係者一人ひとりに話し掛けてですね、
「今日どうもありがとうございますありがとうございます」って、
頭ずっと下げてるんですよ。ハリウッドのスターがっ!

でそれを、もう…1時間2時間ずぅーーっとやってるんですね。
みんなジェイク・ギレンホールとちょっと喋りたいからさぁ、
順番にこう行くわけですけども、
もうジェイク・ギレンホール、もう最後までずっと笑顔で、
「ありがとうございますっありがとうございますっありがとうございますっ!」
って、やってるんですよね。
2025/03/25(火) 18:38:57.84ID:t96F/3U30
>>804続き

あれを見た時に、いや自分はここまで出来ているか?
で、ハリウッドの大スターがですね、レジェンドがそれをやってんのに、
つまりドブ板営業みたいな事やってるのに、
一対一のコミュニケーションやってるのに……
じゃ、自分はどこまで出来ているんだっていう。

で、そのー……ジェイク・ギレンホールだけじゃないんすよ。
あのー……トム・クルーズの奥さんとかもですね、
別にあの、出演者じゃないっすよ? 出演者じゃないですけど。
普通に僕、席でね、あの…ご飯食ってて、スタッフとペチャペチャ喋ってたら、
「今日はもう最高でしたぁ!」みたいな感じで、
トム・クルーズの奥さんとかが挨拶に……来られるんすよ!

そういうのを見た時に、「え、これ、やれてる!?」と思って。
で、この人たちずっと一対一やってんじゃん! っていうのを……
なんかまざまざと見せつけられましたね。

一方で僕らはなんか、コミュ障っていうものをタテにですね、
「ちょっと人としゃべるの苦手なんで」とかやっちゃってて(笑)、
で、なんならば、なんか自分たちのプロジェクト広める時に、
SNSでバズろうとしてるっていう。

その自分たちと、一対一のコミュニケーションをすっごく大切にしている
ハリウッドのレジェンドを見た時に、もう恥ずかしくなっちゃったっ!
「何してんだよ」って思ったし……。

で、もうちょっとダメだと思って、結局、席立ってですね、
いろんな所に挨拶回ったんですけれども、反省しましたね。
2025/03/25(火) 18:40:29.83ID:t96F/3U30
>>805続き

そっかそっか、この人たちっていうのは、当たり前だけれど、
ま、技術はね、トップクラスっていうのは当たり前だけれども、
こういう一対一の付き合いをスッゴく大切にしているからスターなんだ、
っていう事をですね……。

いや、でもねぇ、考えてみりゃタモリさんとかもそうだったですね! なんか。
スタッフさん一人ひとりにこう頭を下げて、ムチャクチャこう…
やっぱ人格者なんですよねー。

なんかスターってそういう人だなって、まぁ鶴瓶師匠しかりね。
なんかスターってそういう人だよなっていう事を、
で、これが別に日本だけじゃなくて、ん~…なんか、今回で言うと…

もしかすると、アレかも知れない!
あの…ジェイク・ギレンホールも、もともと映像畑の人ですから、
「お邪魔している」っていう感じがちょっとあったのかも知んない。
だから余計に…なのかも知んないですけど、とはいえね!
あの2時間半の熱演をした後に、さらにですねぇ、その終わりの、
終演後のパーティに参加して、一人ひとりに頭下げて、
それをまた2時間3時間やるっていうのを……。

で、やっぱり、それやられるとね、みんなファンになるんすよね。
みんなもう、ジェイク・ギレンホールとしゃべった後のみんなもう(笑)、
同性異性問わずですね、目がハートになって、
「もう大好きー! もう絶対応援するー!」みたいな感じになってて。
2025/03/25(火) 18:41:23.49ID:t96F/3U30
>>806続き

やっぱ…応援されるってこういう事だよなって、なんか…ちょっと…
これは共有しておきたいなって思いました!

僕たちがふんぞり返ってる場合じゃねーぞっていう、
ハリウッドのスターが一対一のコミュニケーションやってるんで、
僕たちもガンバりましょうっていうお話でございました!

ガンバって行きましょう!

(*終わり)
2025/03/25(火) 18:43:25.55ID:2vbPDMa/0
貼り乙
ミーガンがストーリーにレッドカーペットにいる私!って写真上げてるけど、薄っすら西野さん映ってない?
良かったね西野さんレッドカーペット歩けたんだね
なんか思ってたのと違うけどw
2025/03/25(火) 18:56:35.64ID:dnkv4Mll0
やっぱりどぶ板営業の意味を理解していなかった
言葉のプロw
810名無しさん (ワッチョイW 9f1d-rr72 [240a:61:70d2:4915:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:09:09.87ID:JIcnfTZG0
>>808

良かったね、じゃなくて
西野は歩いて普通でしょ。

あなたが良かったんだろ。
811名無しさん (ワッチョイW 9f1d-rr72 [240a:61:70d2:4915:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:10:15.15ID:JIcnfTZG0
>>809

理解してないのはあなたの方。
812名無しさん (ワッチョイW 9f1d-rr72 [240a:61:70d2:4915:* [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 19:17:00.56ID:JIcnfTZG0
>>800

西野はオセロの作品に関わっていて、プロデューサーです。

あなたは自分のこと恥ずかしくないのだろうか?
2025/03/25(火) 19:31:26.33ID:5j29QbwB0
今日のVoicyは珍しく西野さんが割とガチで凹んでるように見える
蛙が大海を知った瞬間だろうか

自分をハリウッドスターと比べるのもおこがましいが
とはいえ西野さんが泥臭いドブ板営業だと思っていた程度のことは
大スターだって当たり前にやっているという事を目の当たりにして
西野さんはグウの音も出なかった事だろうな
タキシードでレッドカーペット歩いて歓声を浴びる事を期待してた西野さんの鼻がぽっきり折られた形で
まぁいい薬になったんじゃないか?
ファンから差し入れもらってブチギレるような人間が人気者になるわけがないんよ

Xでフェイクの重大発表をしてバズろうとした自分を恥じて
多少は反省してくれるならいいんだがな
2025/03/25(火) 19:46:10.75ID:RwgzLb3A0
西田さんの上っていうのは、高額納税者やハリウッドスターなのかな?定義をぜひ聞きたい
2025/03/25(火) 19:57:39.47ID:dnkv4Mll0
>>813
人間の性根って変わんないよ
しおらしい事言っているけど3歩も歩いたら忘れていつも通り
2025/03/25(火) 20:26:01.21ID:LiOzOT8R0
>>813
たしかにパッと見は西野さんが珍しくしおらしい事を
言ってるように感じるんだけど、よく読む(聴く)と…

〉一方で僕らはコミュ障っていうものをタテにですね、
〉「ちょっと人としゃべるの苦手なんで」とかやっちゃってて
〉なんならば自分たちのプロジェクト広める時に、
〉SNSでバズろうとしてるっていう。

見倣うべきハリウッド俳優の謙虚な動きに対して
「一方、僕らはダメダメだ…」と一応【僕】も含めてはいるが
ちょっと待って欲しい。
西野さんって普段コミュ障を自称してたっけ?
「人としゃべるの苦手なんで」って言うタイプだっけ?
真逆だよね。

生配信のコメント欄とかで「私は人見知りなのですが…」
という相談が来ようもんなら劣化のごとく怒りまくって
「私は人見知りだから~とか言う奴らは優しくない!
 そんなの知るか!ママのおっぱいでも吸ってろ!」
と罵詈雑言を相談者に浴びせたことは数え切れない。

SNSでバズらせようとする件も、いつも西野さんは
口を酸っぱくして「いいかSNSでバズらせようとするな!
そんなの全然効果ない!俺のやり方にならえばいいんだよ!」
と言ってきたわけで。
つまり「一方、僕たちはダメだ…」と反省してるわけではなく
「一方、お前ら日本人はダメだな」と内心ではいつも通りの
上から目線で説教している。
2025/03/25(火) 20:40:01.39ID:LiOzOT8R0
>>816続き

ただ、いつもならそのまま「一方、日本人ときたら…」
とストレートに腐していたであろうところを
「一方、僕たちは…」と(白々しくはあるものの)
とりあえず自分の事を含めて言ってるということは、
たしかに多少は何か思うところがあったからかも…?

いや、ないな。西野さんは本当に成長しない人。
おそらくナマで見たジェイク・ギレンホールが
優しくてカッコ良かったからポ~ッとなっただけ。

近所のショッピングモールに名前も知らない芸人が
営業でネタやってたから買い物ついでにちょっと見てみたら
なんか客いじりが優しいし顔カッコいいし、
最後に「頑張ってください!」と声かけたら
笑顔で手を振ってくれたし、今まで存在も知らない芸人
だったけど一瞬で大ファンになっちゃった♡
…というド田舎の女子中学生と同じ心理状態かと。

(「ド田舎」と「女子中学生」はいつも西野さんが
 何かを蔑む時に必ず使うワードなのであえて使った)
2025/03/25(火) 21:15:20.63ID:GYmvxMA50
test
819名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:32:45.68ID:uy8ru62Zd
>>814

スレ違いだよ、馬鹿。
820名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:34:37.25ID:uy8ru62Zd
>>813

いや、あなたの方こそ反省すべきだよ。
821名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:38:58.30ID:uy8ru62Zd
>>794
>もらったんやろな

ここ、あなたの妄想書き込むとこじゃないんだよね。

足してもらったんじゃ無くて、
西野がプロデューサーに入って、CHIMNEYTOWNも絡めてバックアップしようってとこです。
822名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/25(火) 21:40:26.19ID:uy8ru62Zd
>>793
>みたいな顔

それお前の妄想。

顔はしてないけど、普通に親友であって、
そういう親友と作ってる「作品」を誇ってる写真ですね。
2025/03/25(火) 21:41:13.12ID:45VCey0p0
西野さんはジェイクギレンホールの映画は確実に観てない無知無教養だから、彼がデンゼルやトムクルーズとか同列の「ハリウッドスター」だと誤認してるのでは。。
実際はギレンホールさんはアメリカ映画括りでもインディー系に多く出てる俳優だから、業界的には彼は所謂「ハリウッド俳優」と認識されて無い。
同じ世代の似た傾向の俳優だとアダムドライバーとかケーシーアフレックとか?
素晴らしいキャリアを積んでるのは間違い無いけどまだ「レジェンド俳優」では確実に無い
2025/03/25(火) 22:09:05.29ID:wQLMMqEB0
>>794
実際、最初見た時は「Renard McGill」って表記だったからな
後から「Renard McGill Productions / Chimney Town」表記になったけど
2025/03/25(火) 22:10:01.41ID:48LA00+q0
西野さんは椅子にふんぞり返って人を馬鹿にするタイプだもんな
2025/03/25(火) 22:42:54.81ID:spywLZ6Z0
レッドカーペットだー!って大はしゃぎして自撮りしても1000いいねすらつかない現状よ
37万人フォロワーいるのに
2025/03/25(火) 22:55:40.13ID:7eil/RKV0
マジでビックリするくらい作品の中身について触れないのな…
2025/03/25(火) 22:56:20.64ID:7eil/RKV0
>>822
どうでもいいからお前は星の絨毯の1日利用券でも予約してこいよw
そんな金があるならなw
2025/03/25(火) 23:02:31.09ID:HoTLHl7Vp
出演者や観客の名前でしか語れないの情けないよね
ご自身はキャストに頼らない集客を謳ってらっしゃるのに
2025/03/25(火) 23:11:10.62ID:45VCey0p0
レッドカーペット歩いて無いし野次馬レベルの写真しか撮れてないし内容についても語れない西野さんがわざわざ観に行く意味ってなんなんだったの
日本で盛り上がらない原因が西野さんの力不足なのは間違いない
こういう時に話題性あるポスト出来なくて、炎上狙いの解散匂わせや謝罪ポストじゃ無いとインプ稼げない
もう完全にオワコンですやん
2025/03/25(火) 23:19:01.12ID:p7WCzFzmd
西野さんの狙いは勿論、お得意の優良誤認
ここ見てる人は騙されないけど、よく知らない人は西野がブロードウェイでプロデューサーとしてレッドカーペットを歩いた。と勘違いしてくれるかもしれない
2025/03/25(火) 23:46:36.26ID:QTIKPj1R0
この日のためにわざわざ金出したのに、ロクに会話どころかプロデューサーとしても
実業家としても、何より肝心のブロードウェイ進出を狙ってる業界人アピールも
できなかった状況を誰のせいにもできず
仕方ないから「人見知りのボクちゃん」設定追加ですかそうですか

二度と人見知りのサロメン罵倒するなよ
2025/03/26(水) 00:02:55.63ID:784oLd7A0
>>809
理解してないよね。
関係者だけが集まってるんだから、お得意様回りだよね。
834名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:05:51.98ID:ZRcQ4Aegd
>>833
>理解してないよね?

いや、理解してるねぇ。

>だよね?

いや、違いますけど。
835名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:11:39.07ID:ZRcQ4Aegd
>>831
>ここ見てる人は

人というか…輩だろ。

>騙されないけど

というか、貶しに来てるだけだから。
単純に負けを認められない輩ってなだけ。

あなたのタイプは最も騙されるタイプ。

>と勘違いしてくれるかもしれない

勘違い、じゃなくて、
西野がブロードウェイでプロデューサーとしてレッドカーペットを歩いてる、
で大丈夫ですよ。
836名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:12:23.67ID:ZRcQ4Aegd
>>830

レッドカーペット歩いてる、で大丈夫ですよ。
837 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9fc4-t2hV [219.118.116.7])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:14:36.72ID:sjfs+s/k0
なんかお得意の架空Q &Aで架空の舞台人に対して
日本の舞台なんて有名人ツモってその集客力に頼って回してるだけって罵倒してたよな
それでいうと今回の舞台はキャストの名前なんて連呼しないで、舞台の中身がこれくらい素晴らしいんだ!というところをしっかり語らないとダメだろ
あと、関係者として先に舞台の中身を見られるんだから、先頭切って舞台の良さをアピールしまくってファーストウェーブを起こさないとダメだろ

なんで自分が毎日毎日賢しらげに語ってるマーケティング理論と完全真逆のことしかやってないんだよ
838名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:16:44.51ID:ZRcQ4Aegd
>>837
>とダメだろ?

いや、そこはダメじゃない。
ダメなのはあなたの方。
839名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 00:17:34.11ID:ZRcQ4Aegd
>>837
>罵倒してたよな?

罵倒はしてませんけど。
2025/03/26(水) 00:19:07.21ID:CGqhqSTk0
オセローまだチケット買えるのに「先々まで売り切れてる」的な事言うしなぁ
「新作ミュージカル」然り、営業妨害レベルでしょこんなん
まぁわざわざ日本からブロードウェイまでオセロー観に行くような人はNISHINOを窓口にしてないからええようなもんやけど
2025/03/26(水) 00:25:59.39ID:EHEmwi0Y0
>>839
誰からも相手にされてないんだからもういいよ
いい加減面白くもない
2025/03/26(水) 00:28:55.05ID:s2/SDe2g0
つい先月末にオセローには一際思い入れある設定まで盛ったのに、肝心の中身について
一言も触れないのはさすがに草
自分で言い出したんだから、これまでのオセローと何が具体的に違うのか早く前例出して語ってよ

日本人ガー、村社会ガーって前例出して批評()するの大得意じゃない
2025/03/26(水) 00:36:52.35ID:yYmdnsf90
>>841
あんたももうそいつに触んなって
2025/03/26(水) 00:37:21.07ID:htDH+jdc0
名声を金で買うようになった西野さんを見て、信者やサロメンは今どんな気持ちなんだろな?

まあ頭お花畑しか残ってないだろうから、相変わらず「西野さんすごい!」連呼してそうだけどw
2025/03/26(水) 00:42:27.89ID:mFE7xri9d
今回の渡米は西野プロデューサーのブロードウェイ出しゃばり大活躍!を期待してたけど
なんてまあショボい感想文で終わりかよ

数年前のイキリ西野さんなら
「ギレンホール気に入ったからBWプペミューのブルーノ役に使ってあげてもいいかな!!」
ぐらい吠えてたはずなのに
2025/03/26(水) 01:00:40.70ID:qR+VtsUv0
中身に触れないのは英語がわからないから
2025/03/26(水) 01:01:01.91ID:O6KEld1R0
スレ見てる人達なら、共同プロデューサーまでの流れが
なんとなく分かってるから勘違いしないけど
何も知らない人が見たら
「共同プロデューサーってよくわからないけど
何か実績あるからなったに違いない」と思うんじゃないかなあ
自分はスレの説明を読まなければ「共同〜」の意味も知らなかったし
(小口スポンサーと言われたほうが納得いく)
2025/03/26(水) 01:08:51.81ID:mFE7xri9d
てか
西野さん「オセロー観劇しました」
なんて、言ってないよね?
観てないんしゃないの??
アフターパーティだけシレッと混ざりに来たとか
2025/03/26(水) 01:18:59.56ID:mFE7xri9d
>>847
そのうちオセロー上演期間が終わったら西野さん「共同~」の2文字を外して喋るように変わる
「ボクがプロデュースしたブロードウェイ舞台は60億円の大ヒットしてさ!」
2025/03/26(水) 01:55:49.89ID:Hv+yb2Tf0
//salon.jp/articles/nishino/s/HKsgg3k9gap
(※一年前のサロン記事)

『背景を取る』を深掘りしてみる
投稿日:2024.03.26
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
「ショートスリーパー」として持て囃されることがあるのですが、
シンプルに睡眠障害なんじゃないかと思っているキングコング西野です。
#どっちでもいいけど

さて。今日は「『背景を取る』を深掘りしてみる」というテーマで、
いつも言っている「背景IPをとったもん勝ち」を、もう少し考えてみようと思います。
今日の話が「まえがき」で、明日の記事が本題みたいな感じになりそうです。
 
■志知のエピソードと考察
 
『西野亮廣講演会in大阪梅田@4月18日』の主催者さんが、
CHIMNEY TOWNのインターン生の志知(しち)にインタビューをしてくださったのですが、
そこで志知が話していたエピソード&考察が面白かったです。

詳しくは最後に添付したインタビュー動画を観ていただきたいのですが、
内容を箇条書きするとこんな感じ↓

────
・志知がゴッホ展に行った。
・皆、「ゴッホ展に来た自分」を写真に撮っていた。
・皆、「肖像画」の前では撮らずに、
「景色画(背景が映える絵)」の前で写真を撮っていた。
・志知の考察→「主役を撮りたいのではなくて、主役になっている私を撮りたい」
────
2025/03/26(水) 01:56:50.67ID:Hv+yb2Tf0
>>850続き

『ゴッホ展の肖像画の前で写真を撮るヤツはあんまりいない』というのは
今の時代のニーズを切り取ったメチャクチャ綺麗なパンチワードで、
そのままビジネス書に載せていいどころか、
ビジネス書のタイトルにしてもいいぐらい。
見事だなぁと思いました。
 
■背景が熱い 

まだリリース前なので、勝手なことは言えませんが、
けんすうサンが今「背景のNFT」を考えられていて
(※ちょうどこの話をしていた時に志知の動画を観た)、
次代の算盤をはじけばはじくほど、
「自分を真ん中において撮りたくなる背景(皆が参加したくなる背景)」
をとったチームの勝ちだという結論しか出ません。

これは『スナック西野@You.Tube』で確認済みで、
ウチに来られるクリエイターさんや経営者さんは皆、背景の時計台を見て、
「おおー!本物だー!」と子供みたいな顔をするし、
「お忙しいと思うので、コチラからお伺いします」とオファーを出した時も
「あの時計台の部屋に行きたいんですけど!!」という返事が必ず返ってきます。
時計台(背景)のおかげで、オファーを受けてもらいやすくなっています。

昔、ダウンタウンの松本人志さんが
「子供の頃は『仮面ライダーのTシャツ』よりも、『ライダー変身ベルト』が欲しかった。
ライダーに憧れたかったのではなくて、ライダーになりたかったから」
と言っていて、ものすごく衝撃を受けたのを覚えています。

僕らの心の奥の方にあった、あの当時の松本少年のような感情が、
あらゆるテクノロジーのおかげで浮かび上がってきたのが現代なのだと思います。
2025/03/26(水) 01:58:06.80ID:Hv+yb2Tf0
>>851続き

さて。「私を主役にさせてくれる空間」がここから更に幅をきかせてくると思うのですが、
一つの仮説として、背景は「歴史そのもの」で、
「強い背景を作るには時間がかかる」があります。

いろいろとシミュレーションをしてみたのですが、
「キャラクター」と「背景」の2つのうち、キャラクターが短期的に
(とくに時間をかけずに)人気を博するイメージはつくんです。
「ちいかわ」や「100日後に死ぬワニ」など。

一方で、「背景」や「柄」が強いIPになるまでには、それなりの時間がかかってしまう。
というのも、Instagramによって「世界の絶景」的なものはすでに掘り起こされているし
(もう、『誰も知らない絶景』はあんまり残っていない)、
「オリジナルの柄」なんて絶対に残っていない。

水玉モンスターの草間彌生の水玉柄(ドッド柄)が強いIPになったのは、
“草間彌生の半世ありき”で、「柄そのもの」だけの評価じゃない。

美しいだけの映えスポット(背景)が出尽くした今、そのスポットをブランド化するには、
そのスポットに「物語」を宿す必要があって、それには時間がかかる。

『煙突だらけの町』を描いても、「わぁ、綺麗なー」という感想を持たれて終わりで、
その「背景(町)」を強いIPにするには『えんとつ町のプペル』という物語と、
「家族で一緒に観に行った」という“思い出”が必要…みたいな話です。

「背景は『ビジュアル』だけではIPにはなれない」という話です。

そう考えた時に、「キャラクター」を創造するノリ(短期スパン)で、
「背景」を創りにいっちゃうとそこそこ火傷しちゃいそうだなぁというのが僕の見解です。
2025/03/26(水) 01:58:47.36ID:Hv+yb2Tf0
>>852続き

明日の記事では、以上のことを踏まえて、
「若手の独立について思うこと」という、
かなりかなり踏み込んだ話をしたいと思います。
今日の記事と合わせて、是非!!

あ。あと、志知の動画もオモロイので是非是非ご覧ください。

それでは素敵な一日をお過ごしください。
2025/03/26(水) 04:56:29.95ID:3z2SqqJB0
>>852
これちいかわにたいしても草間彌生さんに対しても失礼なこと書いてる?ちいかわよく知らないけどキャラクターの個性とかとても考えられてて可愛いだけじゃないから人気作品だと思うんだけど
そして草間彌生さんの水玉は草間彌生の個性があるからこそただの水玉模様とは違って評価されてるんだと思うんだけど。彼女の半生とか別として
855名無しさん (ワッチョイW ef01-COdL [111.188.187.43])
垢版 |
2025/03/26(水) 05:50:28.95ID:BZDiTESh0
ちいかわには熱狂的なファンがものすごくいるよ
すぐトレンドになるくらい 今度こそ西野さん
炎上するかもね ここが見つかればの話だから
大丈夫だと思うけどw
856名無しさん (スッップ Sdbf-rr72 [49.98.224.39 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/26(水) 06:09:47.28ID:ZRcQ4Aegd
>>854
>失礼なこと書いてる?

書いてません。

そこは、なるほど、でOKです。

実際、西野の言うことはなるほどと思うけど、あなたの言うことはなるほどとも思わない。
2025/03/26(水) 06:10:22.40ID:O6KEld1R0
ちいかわはファンシー絵柄だけならここまで熱狂されなかったと思う
可愛さ・ホラーミステリ要素のまじった絶妙なストーリーとあの絵柄の組み合わせ
あのバランス具合は誰にでもできるものじゃない
やっぱりストーリー力が強いんじゃないかな

あれが本当の「強いIP」であってプペは避けられるIPなんだよ
2025/03/26(水) 07:36:52.59ID:uEhnMji10
>「キャラクター」と「背景」の2つのうち、キャラクターが短期的に
>(とくに時間をかけずに)人気を博するイメージはつくんです。

プペルって短期的にすらキャラ人気は博さなかったけどな
絵本にしろ映画にしろあくまで映像的な背景が綺麗だと言われてただけで
それも六七質氏や4℃の功績に過ぎない
まして物語的な背景に関しては矛盾だらけで全く評価されていないのが現実
2025/03/26(水) 07:37:33.61ID:1pwnsVv9p
プペをしれっと強いIPとして扱ってるのほんと草生える
2025/03/26(水) 07:46:22.09ID:O6KEld1R0
映画スタジオやトンコハウスの作るビジュアルは綺麗だよね
西野さんはそういう組む相手のセンスはいいと思う
でも先方の魅力を必ず台無しにしていく
プペミュだって良い役者さんも参加するだろうに、
自分より目立つのが許せないからパンフレットも作らないんだろう
2025/03/26(水) 07:59:25.03ID:784oLd7A0
>>854
草間彌生さんの水玉作品を見たときに、作者のことしらなかったけどいい作品だと思った。半生とか知らなかったからググってご本人さんの写真見てもっとビックリしたけど。

「ニシノさんの半生ありき」で作品が評価されるのであれば、建ってない美術館、星の絨毯、電車代の賃借、お口チャックマン、ブログ内容も評価されて今のプペルIPの力と言うことで、問題はハッキリしてるから改善しやすいですね。
2025/03/26(水) 09:32:28.59ID:CGqhqSTk0
>>851
>けんすうサンが今「背景のNFT」を考えられていて
>(※ちょうどこの話をしていた時に志知の動画を観た)、
>次代の算盤をはじけばはじくほど、
>「自分を真ん中において撮りたくなる背景(皆が参加したくなる背景)」
>をとったチームの勝ちだという結論しか出ません。


一年後
何の音沙汰もないねぇ
はーい解散解散
2025/03/26(水) 09:38:51.69ID:CGqhqSTk0
デンゼルのオセロ、ジョージクルーニーのグッドナイト&グッドラックに抜かれたのか

https://www.nytimes.com/2025/03/25/theater/george-clooney-broadway-record.html?smid=tw-nyttheater&smtyp=cur
2025/03/26(水) 11:13:09.08ID:vAz1cpFp0
他作品くさすのはほんとやめて欲しいけどな100ワニの方が多少は読める
2025/03/26(水) 11:14:40.05ID:4+vt9yqh0
>>855
もう世間的にはいっちょ噛みで目立ちたい痛い人って認識だから炎上しないよ
オオカミ少年がまた嘘ついてるってスルーされるフェーズに入ってる
2025/03/26(水) 11:55:17.88ID:KKI9T4D/H
能書き垂れる前に魅力的なキャラを創作すればいいのにな
いつまでもルビッチの落書き描いてないで
2025/03/26(水) 12:03:03.31ID:Hv+yb2Tf0
//chimney.town/15187/
//voicy.jp/channel/941/6556043

海外案件が増えてきた会社が求めている人材について
2025年03月26日

■CHIMNEY TOWNが現在抱えている問題
 
僕が働いているCHIMNEY TOWNが現在抱えている問題について
白状・共有したいと思います。
 
CHIMNEY TOWNという会社は僕が吉本興行に在籍していた頃からありまして、
主に、「吉本興業では扱いにくいプロジェクト」を進める為の会社として産声をあげました。
 
たとえば「メチャクチャ面白いけど、明らかに赤字が見込まれるプロジェクト」とか。
コマ撮り短編映画『ボトル・ジョージ』なんかは制作に1億7000万円ほどかかったのですが
(途中まで絵本を作ろうとしていたので、その寄り道分も制作に含まれています)、
そこまでの予算をかけて、マネタイズの方法が確立されていない短編映画を作る会社なんてないのですが、
「メチャクチャ面白いんだったら、どうにかこうにか形にした方がいいだろう(経済合理性の向こう側へ!)」
というのがCHIMNEY TOWNの一歩目でして…
これまで、どうにかこうにか予算を工面して、
誰もやらないような変なことを自腹でドンドン仕掛けていきました。
 
「お仕事のオファー」というものは本当にありがたいのですが、
僕らがそんな調子で仕事をしているものですから、
「自分達で立ち上げる仕事」と、「いただく仕事」のサイズにギャップが出てきてしまって…
(事務所を独立した人間には珍しく)「仕事の依頼はコチラまで」みたいな案内を
前面に出すことを控えるようになりました。
 
一応、CHIMNEY TOWNの公式ホームページの一番下に
「仕事の依頼はコチラまで」という案内を出させてもらっているのですが、
SNSのプロフィール欄に出すようなことはしていません。
2025/03/26(水) 12:03:47.07ID:Hv+yb2Tf0
>>867続き

というのも、何かの間違いで、仕事のオファーがたくさん来てしまうと、
そこに対応する為のスタッフを追加でつけなきゃいけなくなる上に、
たぶん、ほとんどお請けできないので、スタッフの人件費が無駄になっちゃう…
というのが理由です。
 
■「捌ききれないから、オファーを受けられない」が社内で起き始めて…
 
そんなこんなで、基本は、
「自分達で企画して、自分達でお金を工面して、自分達で運営する」
ということを続けてきたのですが、そんなことを繰り返しているうちに、
自分達のプロジェクトが海外でもジワジワと露出する機会が増え、
それに合わせて、海外からのオファーが増えてきました。
 
『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)の
共同プロデューサーの話も、ありがたいことに「いただいた話」で、
現在、ニューヨークとスリランカでそれぞれ大きめの施設を作っているのですが、
こちらも「いただいた話」です。
 
ちなみに『オセロ』のヒットを受けて、ブロードウェイからは現在、
2件ほど大きな話をいただいており、前向きに進めております。
 
これまで仕事のオファーをいただくことに消極的だった理由は、
「自分達で立ち上げた仕事の方が規模がデカイから」だったのですが、
ここ最近のオファー(海外案件)は「自分達で立ち上げる仕事よりも大きな仕事」で、
こうなってくると話は別で「どんどんオファーを受けよう!」となるわけですが…
これまで「どんどんオファーを受ける」という会社ではなかったので、
そこまでの受け入れ体制が整っておりません。
 
つまり今は、「捌ききれないから、オファーを受けられない」ということが
社内で起き始めています。
2025/03/26(水) 12:06:56.20ID:Hv+yb2Tf0
>>868続き

仕事を1つお請けすると、「よかったら、コレもお願いできないですか?」と
お願いされることが本当に多くて、今はギリギリ対応できているけれど、そろそろキャパオーバー。
「面白い話が目の前にあるのに、動けるスタッフがいないから参加できない」
という機会損失が増えそうです。
 
■求めている人の条件3つ
 
この問題を解決するには「採用」しかないわけですが、
「海外にうって出て、オファーが増えた」か、あるいは
「急なインバウンド需要でオファーが増えた」という会社って、
他にもあると思うし、今日のような話を聞いて、
「そういう会社で働いてみたい」とボンヤリと考えられた方もいると思うんです。
 
というわけで、最後に、そんな会社が「求めている人の条件」について、
綺麗事抜きで正直にお伝えして終わりたいと思います。

求めている条件は3つです。
 
1つ目は「専門性が高い人」というよりも、「なんとかしてくれる人」。
 
明日には全く違う角度からの仕事が飛び込んでくるので、
「そんなことはやったことがないので、できません」という人は、その時点で詰んじゃう。
そもそも「誰もやったことがないような仕事」が飛んでくるので、
「やったことがないから」は、やらない理由にはならない。
「知ってるよ。それをなんとかするのが仕事だろ?」という話だったりするので、
大急ぎで勉強して、大急ぎで肉体改造をして、なんとかする人を求めています。
2025/03/26(水) 12:08:41.79ID:Hv+yb2Tf0
>>869続き

2つ目は「モチベーションで仕事をしない人」。
 
世の中には「スタッフのモチベーションの上げ方」みたいな本や
情報が横行しておりますが、小学校じゃあるまいし、
自分のモチベーションぐらい自分でコントロールできる大人じゃないと、
通用しませんし、そもそも仕事の現場にモチベーションを持ち込むのは素人の所業で、
泣いても笑っても目の前の問題を解決するのがプロです。
なので「プロを求めている」といったところでしょうか。
 
3つ目は「明るくて、コミュニケーション能力が高い人」。
 
これは「コミュ障」の人達を否定しているわけではありません。
そういう人達がいて、当然だし、その人達が生きられる世界であった方がイイと思います。
 
しかしながら「世界戦」になってくると話は別で、世界戦は「村社会の戦い」になるので、
「コミュニケーションがとれない」というのは「スマホを使えない」ぐらい致命的なマイナスポイントで、
ちょっと前に話題になった「Z世代の挨拶不要論」なんて論外です。
 
「多様性の時代なんだから、挨拶をしない自由もあっていい」
という主張に対しては、
「あっていい世界があるのかもしれないけれど、
それはきっと『多少無能であろうとも若い人材が欲しい』と
困窮している地方の中小企業の話で、少なくともウチでは無し」
といったところです。
2025/03/26(水) 12:09:59.60ID:Hv+yb2Tf0
>>870続き

それこそ昨日の放送でお伝えしましたが、
ジェイク・ギレンホールやケイティー・ホームズといったハリウッド・スターが
一人一人に頭を下げて、自らコミュニケーションをとりにいっている中、
若手スタッフが「私、ちょっと人見知りなんで」と部屋の隅の方で
固まっている世界線は大ボケもいいところで、
やっぱり「明るくて、コミュニケーション能力が高い」は最低条件です。
 
逆に言うと、この3つさえ押さえておけば、
「仕事は余っているけれど、頼める人がいない」
という会社からはメチャクチャ重宝されると思います。
 
何かの参考になれば幸いです。

(*終わり)
872名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:44:34.93ID:F0I2Bgt+0
いつも思うけど、賢い人なら10分の1で済む長文だなぁ 載せてくれる人の労力も少なくて済むのに
2025/03/26(水) 13:11:30.90ID:CGqhqSTk0
>1つ目は「専門性が高い人」というよりも、「なんとかしてくれる人」。
>2つ目は「モチベーションで仕事をしない人」。
>3つ目は「明るくて、コミュニケーション能力が高い人。


こんな事ばっか言ってるから全然求人枠が埋まらんのよ

https://www.r-agent.com/kensaku/companydetail/f9092/

結構専門性が求められる業務が多いと思うんやが
874名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:14:51.60ID:F0I2Bgt+0
>>873
西野さんが小バカにしてるちいかわの人気セリフに
なんとかなれ〜でなっちゃうのがあるけど
本気でそんな事思ってる
875名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:15:59.70ID:F0I2Bgt+0
>>874
続き 本気でそんな事思ってる経営者がいるんだね
876 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9b9b-t2hV [2001:268:944e:3c5a:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:33:23.58ID:sdT99NUm0
>>871
そんで、そういう人材にいくら払うつもりなんですかね?
そんな人材がおたくの仕事を受ける理由って金しかないでしょうに
手柄立てても全部西野が持ってくような組織なんだから
2025/03/26(水) 13:33:27.92ID:Sokkac7hd
西野さんのサロメンや信者に優秀な人材がいるわけ無いし、優秀な人はチムニータウンなんて選択しないから万年人材不足だろな
2025/03/26(水) 13:40:10.09ID:zzw1pMZl0
ちいかわ好きだけど西野さんに言及されるのは気になるね
あまりにも違いすぎて話題に出すべきではないんではと…

そもそもちいかわの人気はかわいさだけではない
ナガノ先生の他の作品(食べ歩きクマやもぐコロ、海の生き物の話など)を含め、その世界観やキャラクターの個性に、読み手である自分たちの現実に重なる部分がある
だからキャラクターの悩みを含めた描写は共感に繋がる
見た目の可愛さでとっつきやすく、読んでグイグイ惹き込まれる
ちいかわには、そういう魅力がある

一方映画プペルは、世間に対してただ見返してやりたいという逆恨みが目立った
西野さんはつい最近でさえ、何年も前に「誰にどう言われた」という西野さん独自視点の憎しみ似た感情をファン向けブログに書き続けている
このメンタリティに共感する人だけがサロメンに残った

どちらも読者が共感するという部分では似ている
しかし、多くの人に愛されるちいかわとサロメンだけが支持する映画プペル
この差は作者の違いによってもたらされていると思う
2025/03/26(水) 13:43:24.86ID:O6KEld1R0
自分より優秀だとムカつくからこき下ろす
熱心なファンで大金出してくれたサロメンは「素人が〜無理!」と見下す
参入した業界とそのファンもまるごと馬鹿にする

海外の大きい仕事増えたって言うけどスポンサー依頼ばかりでは…?
海外海外と華やいだブログ内容だけど
プペブロの具体的な進行話がなくなった気がする
2025/03/26(水) 13:51:12.94ID:O6KEld1R0
>>878
恨みつらみの話が多すぎるんだよね
日本中から叩かれて「芸人のくせに」とバカにされて
「その顔覚えたからな、後悔させてやる」と怒ってたけど
今は気にしてないからいつか飲みにいきたいな(ポエム調)とか
自分を評価しない日本への恨みとか
今もそんな話題もしくは自画自賛のどちらか

そもそも自力で作品作れなくなった人だしな
作ろうとして頓挫ばかり(唯一できそうなのは日本プペミュくらい?)
881名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 13:58:15.78ID:F0I2Bgt+0
>>876
お礼にボクが猫のようになつきます!
882名無しさん (ワッチョイW 6b83-COdL [2400:2200:581:d201:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 14:01:40.97ID:F0I2Bgt+0
ちいかわのうさぎが好きな人ならわかってくれると思うけど、もし西野さんがちいかわの世界にキャラとして住んでたら、うさぎが「ハァ?」と全力で後ろから頭をどついてくれると思う
883 警備員[Lv.62] (ワッチョイW 9b9b-t2hV [2001:268:944e:3c5a:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 14:15:49.95ID:sdT99NUm0
>>880
そのうらみつらみも現実離れしたものばかり
針小棒大か、ほぼ捏造に近い恨み節だらけ。要は恨みつらみくらいしか自分の中で生み出せるパワーがないから、ないところから無理やり恨みつらみを作ってるレベル
最近はもう誰も絡んでこないから恨みつらみを新しく作ることもできないから
たまーに誰かが軽くXで西野の適当な過去の話なんてしたらすっ飛んできて叩かれた!アンチだ!と大騒ぎする
非常に精神状態がよろしくないですね
2025/03/26(水) 14:41:04.99ID:O6KEld1R0
>>883
エゴサして気に入らないコメントは晒しあげて
「相手のアキレス腱」を見つけてやり返す…たしかに自分から探しにいってるね
面倒で厄介だからか、たまにテレビ出たら芸人達も優しい対応してくれる
(西野さんは喜んでるけどもう外部の人扱いのような…)

日本の話題は不倫か頭使わない話題ばかりって…
よっぽどニュース見てないんだろうな
2025/03/26(水) 15:11:52.99ID:aaEpNRgf0
>>879
自分より優秀な人がいたらこきおろすから奇跡的に>>873みたいな人がいてもパワハラして潰すと思う
だいぶ前に外部の人が間に入って真っ当なこと言っても
「学歴とか肩書きがいっぱいあってそれに安心してる人」とか難癖つけてたし

結局今みたいに従順な自分の手下を置いて「お前には無理!その点俺はすごい!」とパワハラしていじめて
「日本人は業界関係者は俺に嫉妬するつまんない奴ばっかり!」と言えば
サロメンがそうだそうだしてくれる今みたいな状況が心地いいんだからそりゃ成長するわけがない
プペブロにしろ「日本を飛び出して仕事するグローバルな僕」の肩書きが欲しいからやってるだけで
本気でプペルという作品を伝えたいなんて思ってないよね
向こうだって人気の舞台役者のスケは埋まるし関係ない劇の一口スポンサーなんて寄り道してる場合じゃない
ブロードウェイでなんやかんやしてますって言う限り
「日本でしかやってない演劇を見下せる」「海外公演した演劇は金出しただけと見下せる」権利が手に入ると思ってる
2025/03/26(水) 15:55:35.95ID:zh3s/i2O0
欲しい人材に英語ができる人を入れてないあたり西野さん英語コンプレックスあるんだろ
2025/03/26(水) 16:32:38.75ID:IzdWFGxo0
「海外オファーが増えてきた会社は」と謎の一般化するところが最高に西野
だから「この3つさえ押さえておけば重宝される」って言われても
そうだろうか?…となる
俺が求めてる人材はこうですって言えばいいだけなのに

まあというか「『オセロ』のおかげで海外オファー増えました」「海外オファーが増えてきた会社が求める人材はこうです」って言っても
『オセロ』より前から求める人材変わってなくない?
前から言ってるのと同じじゃん
2025/03/26(水) 16:56:28.17ID:CGqhqSTk0
大体オファー受けて喜んでる場合じゃないんよな
またオセロみたいな出資案件かも知れんし
なにより本来の目的のプペブロはどうした?っていう
2025/03/26(水) 17:03:30.95ID:CGqhqSTk0
https://x.com/showshou1977/status/1904791872490639498?t=6Euc2ftv6dNuvl8rRTSoQg&s=19

@竹内省吾
本日のサロン記事で玄関プペルの直接前売り券(引換券)のサンプル画像が上がっており、リンク先の記事のチラ見せからも見ることができます。
本論のブロードウェイ戦、日に日に面白くなってきています。ブロードウェイでまさかそんなことを!って感じの内容になっています。
#西野亮廣エンタメ研究所
salon.jp/articles/nishi…
【サロン記事チラ見せ】
ブロードウェイ戦はこんな感じで攻めるゾ!

おはようございます。真夜中3時に急に10kmジョギングを敢行するキングコング西野こと完全にヤバイ奴です。

さて。
今日は『ブロードウェイ戦はこんな感じで攻めるゾ!』というテーマでお話したいと思います。
燃えております🔥

本題に入る前にコチラの共有です。

玄関プペル

『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の前売券を50枚以上購入してくださった方の御自宅or職場に、西野亮廣が直接前売券(引換券)を配達に伺う『玄関プペル』の予約枚数が昨夜の時点で【8200枚】になりました。
※ここから先はサロンに入会するとお読みできます
2025/03/26(水) 17:05:51.47ID:CGqhqSTk0
>>889
サンプル画像も添付してあって「前売りチケット引換券」って書いたあるんやが
マズない?
2025/03/26(水) 17:06:58.10ID:g3RgnoKD0
>>886
「海外でもコミュニケーション能力が高い人」ってことだから
要するに英語が出来る人ってことなんじゃないの

つまり
・どんな仕事でも何とかしてくれて
・何があってもやる気を失わず
・英語ペラペラでコミュ力の高い人
…を西野さんは求めてるわけだ

うん、まぁ求めるだけなら自由だから…
2025/03/26(水) 17:08:52.07ID:tpu0T6LTp
前売券(引換券)…
ムビチケと引き換えできる権利なんだろうか?
ちゃんと映画館で使える前売りチケットの現物出してから売りなよ…

>>885
その嫉妬された!と言うのも何かされたり言われたわけでなく
『新作ミュージカル』オセローをプロデュースしたのに無関心無反応=嫉妬という理屈だしね
平伏賞賛以外は全部嫉妬してることにされそうな勢い
2025/03/26(水) 17:14:07.92ID:54MAQGjud
世界一働いてる、寝ないで仕事してるアピールしてるけど

毎日くだらない記事書いたりVoicyしたり、エゴサして発狂したり、チケット配達したりと西野さんってクリエイターの中ではトップクラスに暇人だよなぁ
2025/03/26(水) 17:17:53.66ID:+IMoF3eIH
>>892
このスレでも本当にムビチケなのか?という疑惑はあったが、これはムビチケではないよね
ムビチケ発売後、chimney townに持って行ったら、ムビチケに交換してもらえる引き換え券
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況