//salon.jp/articles/nishino/s/DlyXCfvKvpu
(※一年前のサロン記事)

仕事の上手な作り方
投稿日:2024.04.09 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
日本から持ってきた『サトウのごはん』にハマっている
キングコング西野こと、シンプルに「ひきこもり」です。

さて。今日は『仕事の上手な作り方』というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。
 
■時間だけは動かせない

すべての人間に等しくあるのは『時間』なので、
(自分の力で手繰り寄せることができる)結果というのは
「時間をどう使うか?」でしかありません。

こればっかりは抗いようのない事実で、富裕層を叩いたり、
不祥事を起こした有名人を叩いたり、キャンセルカルチャー、
アンチ活動に励むことにスケジュールを切っている人間は、10年後も20年後も
他人を妬み、攻撃し続ける過酷な未来をお迎えすることになります。

「3人の人間と付き合うな。貪欲なしみったれ、喧嘩っぱやい臆病者、自省好きの痴者」
というソマリアのことわざがあるけれど、この3人と“付き合っている人間”も、
ロクな未来は待ってなさそう。

「自省好きの痴者(反省&悩みを繰り返して、何も行動しないバカ)」は
特にタチが悪いので(時間ドロボーなので)付き合ってはいけません。
#僕のプロジェクトチームにいたら秒でクビ