X



キングコング西野公論 538

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/10(木) 23:29:36.75ID:4dcHDa0I0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。


前スレ:
キングコング西野公論 536
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1741793924/
キングコング西野公論 537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1743011171/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2025/04/10(木) 23:30:11.00ID:4dcHDa0I0
・公式ブログ(2021年6月25日-)
 //chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram
 japanesehandsome(2018年7月11日-)
 halloweenpoupelle(2019年2月22日-)
 otogimachi(2015年3月15日-2018年7月11日)

・note「西野亮廣エンタメ研究所」(2020年2月27日-)
 //note.com/entamelab

・Voicy「#西野さんの朝礼」(2019年9月26日-)
 voicy.jp/channel/941

・stand fm「キンコン西野の実験ラジオ」(2021年9月20日-2024年9月28日)
 stand.fm/channels/60a70ddcb82bc5e1f301385d

・TikTok(2022年1月11日-) www.tiktok.com/@ehonchan

・You Tube
 毎週キングコング(2013年8月7日-)(旧名:毎日キングコング)
 西野亮廣エンタメ研究所(2019年11月28日-)
2025/04/10(木) 23:30:44.51ID:4dcHDa0I0
・おとぎ商店(2013年7月2日-)(旧名:大魔法コンニチワ)
・レターポット(2017年12月27日-)
 letterpot.otogimachi.jp/
・FANYクラウドファンディング(2021年4月26日-)

・バンドザウルス
Instagram/band_saurus(2023年1月20日-)
Instagram/Plus Sustaina(2023年2月12日-)
X(旧Twitter)/緑富士@midorifuji_taro(2023年2月5日-7月19日)
note/band_saurus(2023年2月5日-2月19日)

・elu(2021年6月21日-2023年6月30日) ※elu自体が同日にサービス終了

■関連会社及び運営施設

・株式会社CHIMNEY TOWN //akihironishino.zendesk.com/hc/ja
 登記簿情報 //jpn.cn.com/2011001118687
 ※2021年2月1日より、社名を株式会社NISHINOから現社名へ変更

・PICTURE BOOK(2022年9月6日-) //www.picture-book.jp/
(CHIMNEY TOWNのクラウドファンディングサービス)

・株式会社ニシノコンサル (2021年1月7日、会社解散) @nishino_consul
 登記簿情報 //jpn.cn.com/1010701036803
 ※2018年8月AbemaTV『株式会社ニシノコンサル』の放送開始に伴い立ち上げた会社。2020年3月番組終了

・株式会社スナック 
 登記簿情報 //jpn.cn.com/5010701034811

・コワーキングオフィス「ZIP」  //zip.otogimachi.jp/
(五反田にある貸会議室) ※2023年12月18日に閉店
2025/04/10(木) 23:31:16.65ID:4dcHDa0I0
■Base.関連

キンコン西野のサイン本屋さん (旧名:おとぎ商店) //nishino.thebase.in/
運営会社…株式会社CHIMNEY TOWN
事業者名…西野亮廣(取締役)

ブルーノ //bruno.base.shop/
運営会社…現・株式会社CHIMNEY TOWN → 現・吉本興業株式会社へ委譲

株式会社CHIMNEY TOWN(旧名:株式会社NISHINO) //nishinoinc.thebase.in/
運営会社…2021年2月、西野さん吉本契約解除に伴い株式会社CHIMNEY TOWNへ変更
事業者名…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

煙突屋 //nishino73.thebase.in/
運営会社…未表記 (住所から株式会社CHIMNEY TOWNと判明)
運営者…西野亮廣(取締役)

SHIBUYA FREE COFFE //sfc.base.shop/
運営会社…株式会社NISHINO(2021年2月11日時点)
運営者…柳澤康弘、通称「ヤン」。レターポット開発者(取締役)

CHIMNEY COFFEE //chimney-coffee.com/

スナックCandy //snackcandy.thebase.in/
運営会社…株式会社スナック
事業者…小谷真理(ホームレス小谷)
2025/04/10(木) 23:31:57.56ID:4dcHDa0I0
テンプレは以上です
2025/04/12(土) 06:01:40.70ID:4Aql0/9F0
スレ立てお疲れさまでした

オセロっていうミュージカルwがすごいらしいぞ?
何々?西野が共同プロデューサーしてるんだって?
西野スゲーよ(全世界の人)

ってなりたいだけだよね
2025/04/12(土) 09:15:38.58ID:YrClqzq40
>>1
スレ立て乙です

西野さん、オセローのプロデューサーになったことが全く話題にならなかったことで相当イライラしてるみたいだなw
8名無しさん (ワッチョイW fb8e-+rsU [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 09:17:00.50ID:cfwsNEdb0
スレ立て乙です
オセロ興行収入すげーばかりで舞台内容の何がすごいか全く語られてないよな
今までのオセロの舞台とどういうところが違うからこれだけ収入が上がっているのか
舞台の見どころは何か
西野さん自身が心震えたシーンはどこか
そういうところを語っていけばもっと興味を持たれるかもしれないのに
俳優身体絞っててかっこいい!とかじゃなくてさ…
2025/04/12(土) 09:54:21.93ID:PpFXeNED0
スレ立てありがとうございます
そして前スレ>>995が実にわかりやすい

でも西野さんが注目を集めたいならば、即時プペル美術館を本来の土地に完成させ、出資者へのクラファンリターン=一日館長などを実施するのがベストだと思う
毎週のように海外の大きな仕事の話が舞い込んでいるなら、その前に、ぜひ国内の小物を片付けてほしいところ
2025/04/12(土) 09:54:37.68ID:4Aql0/9F0
このニュース何なの
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/11/kiji/20250411s00041000320000c.html
キンコン西野が謝罪「心よりお詫び申し上げます」「いかなる理由であれ言い訳にすぎず…」
自身が手がけるミュージカル「えんとつ町のプペル」の密着ドキュメンタリー「BackStory」の配信が遅延した件について、謝罪した。
(中略)
 「今後は制作体制の見直しを含め、スケジュール管理を徹底し、動画を楽しみにお待ちいただいている方々に対して、誠実な姿勢で臨んでまいります」と気を引き締めていた。
2025/04/12(土) 10:04:31.41ID:lMJGhgUu0
そもそも信者しか見てない配信だしその信者も「多忙でクオリティにこだわる西野さんなら仕方ないよね」って感じだろうから別に誰も困ってないのでは
2025/04/12(土) 10:21:17.41ID:3347i+1q0
西野さんがはっきり謝るのは自分のせいじゃないと確信している時だけ
部下の失敗で頭を下げる自分に酔ってるのと当人にプレッシャーを与えるためにやっている
2025/04/12(土) 10:22:13.08ID:LLHqnEwp0
>>10
出た。自分には何の原因もない、自分は全く悪くない時だけ
こうやってめちゃくちゃ低姿勢で頭を下げるという
西野さんお馴染みのパターン。

お前の方がもっと配信時間を遅延しまくってるし、
しかもその理由もいつも必ず二日酔いだし、
でもこんなふうに真面目に謝った事は一度もないのに。
2025/04/12(土) 10:27:21.19ID:YrClqzq40
西野さんのことだから、注目浴びたくてわざと遅延させて騒いでるまである
2025/04/12(土) 10:41:48.68ID:iVUx7TvR0
お抱えのスポニチか
2025/04/12(土) 10:44:16.93ID:TmGfcSFCd
>>10
西野さん的には宣伝のつもりだろうな
「非常に大勢の毎週視聴者に迷惑かけて申し訳ない!」
みたいな優良誤認匂わせ狙い
2025/04/12(土) 10:49:49.24ID:JUKeG4XG0
@西野
YouTubeの配信が遅れてお詫びしたら、ニュースになった。
さすがに、日本人は「謝罪」を欲しがりすぎ。

//x.com/nishinoakihiro/status/1910866309312659460
2025/04/12(土) 12:00:50.04ID:JUKeG4XG0
>>17
@dai***
「日本人は謝罪を欲しがりすぎ」とか言ってるけど、それ文化批評ごっこやん。
釣りタイトルに釣られた構造スルーして国民性に責任転嫁すんの、メディアリテラシーどこよ。
まず主語デカすぎやし、文句言うなら報道側やろ。


@西野
このたびは、私の投稿により不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

ご指摘いただいた通り、「日本人は謝罪を欲しがりすぎ」という表現は、主語が大きすぎる上に、
構造的な問題を個人や国民性の問題にすり替えてしまっており、配慮に欠けた発信でした。
釣り気味のタイトルや報道の切り取り方といった構造的な背景にも目を向けるべきでしたし、
それを踏まえた上での発信をすべきだったと反省しております。

今後は、自分の言葉がどう受け取られるかをより丁寧に想像しながら、表現していきたいと思います。
改めて、不快にさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます。

//x.com/nishinoakihiro/status/1910885640092471593
2025/04/12(土) 12:11:35.05ID:4Aql0/9F0
>>18
AIが作成した謝罪文章みたい
2025/04/12(土) 12:20:02.03ID:LLHqnEwp0
>>17
まるで青木さやかの持ちネタ
「ちょっとどこ見てんのよ!」
みたいな言いがかりだな…
2025/04/12(土) 12:50:49.72ID:LLHqnEwp0
【生配信(Y0uTube)】2025年4月4日 19:53~20:41(48分間)
『海外進出の生々しい裏話』

・BackStoryがアップされる8時までの間、場繋ぎで
 お話ししてコミュニケーションを取ろうかなと。
・今日のBackStoryは面白いよ。
 海外進出を目指してる業界人向けに作ってる。

《とっても忙しく動かれている西野さんですが、
 どうやって体調管理をされてるんでしょうか?》

風邪……ひき始めるぞ、ちょっとイヤな匂いがしたら
すぐ病院行く。
あとは……もう狙って風邪になるとか…!(笑)
(スーッ)コロナは明らか狙ってたもんな、あれ!
「ここでコロナになるぞ」みたいな。エッへへ…
10日間ぐらい? 2週間ぐらいか。休みガッてとって。
休みっていうか、その2週間は全てオンラインの仕事にして。
スケジュールをそういうふうにして。
で、その前にコロナになるっていう。
明らか狙いにいってた時ありましたね。
そうすっと仕事に穴あかないんで。
咳止めんのが大変だったぐらいだな……それぐらいっすね。

《ジャパニーズハンサムのシリーズは考えてますか?》

横丁みたいなのやりたいなとは思ってますけど、ぼんやりと。
2025/04/12(土) 12:53:55.31ID:LLHqnEwp0
>>21続き)

《ブロードウェイで日本人が作ってる凄さをわかってほしい》

アハッハッハ! (スーーッ)それねー!(笑)
今日もその話なったなー!
西野のちょっとしたことはニュースなんのに
なんでブロードウェイをニュースにしないんだっていう。

たとえば昨日クラウドファンディングをスタートしたんすよ。
ありがたいことにすぐリターンが全部完売したんすね。
ま、2500万円か。がすぐにパッと集まったんす。
それはYahooニュースになって。そういうのはなるんすよ。

とか、「久保田さんの本を面白がって売る」
みたいなんはニュースになるんですけど、
「ブロードウェイでどデカいことやった」
っていうやつは全然ニュースになんない。
日本ではね? 日本ではっていう。

《クラファンを流行らせた西野さん。今ではみんなやってる》

みんなやってるね! たしかにね。

《先日、友人に「クラファンって何?」と聞かれてビックリ》

(吹き出す)もういい……ってぇ!(苦笑)
ここ……このジャングル!……の奥地!
2025/04/12(土) 12:57:00.05ID:LLHqnEwp0
>>22続き)

《クラファンをお金のなる木と勘違いしてる人は
 まだ多い気がします》

……もぉほほほぉ…!(苦笑)
なぁんねん前の話よ!って感じですね。
もう干支一周したぞッ!?(笑)
クラファンが日本に来てから干支一周してるけど!
まぁだそこか? みたいなのありますね…
すごくないっ? 干支一周してんだよ!? 12年前よ!?
犬だったらもう一生終えてるぐらいな感じっすよ!
それでもまだわかんないっていう……強烈だな!
12年ってのは犬やったら死んでるでしょ、だって。

《犬は12年で亡くならないです。
 犬好きなので12年って言われるとショックです》

…………ははっ………失礼しました…(苦笑)

《感謝祭の江頭さんについて何かコメントありませんか?》

いや、知らない! 感謝祭で江頭さんが何をしたか知らない。

えっと、今スタッフから連絡がありました。
少し書き出しに時間がかかっていて
8時15分からスタートするみたいです。
じゃあそれまでちょっとこっちでウダウダ喋っときます。
あと10分後にBackStoryスタートします。
2025/04/12(土) 13:00:05.88ID:LLHqnEwp0
>>23続き)

《川西市が兵庫県から子育て支援都市に認定されましたが、
 どう思われてますか?》

え、知らなーい! ソレなったらどうなるんすか?
聞いてみよ、ジピちゃんに。
(※チャットGPTに西野が付けたあだ名)
「子育て……支援都市に……認定……選ばれたら?
 選ばれたら……どんなメリットが……あるの?」
あー…
「選定により補助金や交付金の優先配分が受けられる
 可能性が高まります。これにより保育所の整備、
 医療費助成、育児サービスなど施設が…」
なるほど……そういうとこにお金が出るんですね…

《『革命のファンファーレ』の広.告のテクニックとかって
 全部西野の経験則なんですか?》

はい、そうです!
何年前よ? 革命のファンファーレって。
革命のファンファーレ鳴ったの、あれ……8年前かい?
8年前でしょ、ファンファーレ鳴ったの!
聞こえなかったぁ? フヒヒヒヒヒッ…!
8年前聞こえなかったんすか? 革命のファンファーレ。

(ハァーー…ッ)ちょっと待って、今……
ザッキーのサムネのセンスとタイトルのセンス、
絶望なんだよな! ウッヘヘヘヘッ!
2025/04/12(土) 13:03:10.23ID:LLHqnEwp0
>>24続き)

《いまだ日本はDAOが浸透してないように感じますが、
 これからの日本とDAOについてのビジョンありますか?》

……(6秒沈黙)……いや、べつにぃ……
DAOっていう選択肢を広めたいともべつに思ってない。
自分たちはぁ……上手いこと距離とっ……あの、
いい距離でやりたいなと思いますけど。
「これからの日本のことを考えてDAOが必要」とか、
そういうこともあんま思わないんで。
べつに人にオススメするものでもないなと思ってます。

(※コメントでファーストウェーブについて聞かれ)
そぉんな皆さんむつかしいっすか? 理解するの。
何……何? 何でつまずいてんだろうなぁ…
ちょっと知りたいな!
ファーストウェーブってなんのこっちゃわかんない
っていう人いらっしゃいますか?
べつに説教はしないんで!

《チケットを買う経験値とかで理解に差があるのでは》

いや、こんなん……小学校1年生でも理解できる。

《前半のお客さんが発信力のない人だったらどうなんだろう》

…………ちょっと……へ、変なこと無しでぇへへ…(苦笑)
ちょっと変な話は無しにして。
2025/04/12(土) 13:06:15.74ID:LLHqnEwp0
>>25続き)

……説明するよッ!?(※スケッチブックを取り出す)
もうねぇ……そんっな難しいこと言ってないんだよ!
で、西野よりわかりやすく説明できる人がいないと思う。

(※説明略)
1日目終わりました。面白かった。
もっかいリピーターになろうと思うよね? この人。
じゃあどこのチケット買うかっつったら、
もう4日目以降のチケットしかないんすね!
で、2日目もすげぇMAX 1200人埋まったんで、
このうちリピーターが…じゃあ10%だったら120人!
120人がリピーターになるって言ったらもう…ドーン!って。
(※説明略)
究極さ! 初日のチケット10枚しか売れてなかったら
このうちの10がリピーターになったところで1枚っすよ!
でもこれ1200人売れてたら、このうちの10%だったら
120人がリピーターになってくれるわけ。
ってなるとチケットは前半に集中的に売った方がいいんすよ!
っていうのがファーストウェーブです!

なんでこんな簡単な算数……これって普通に……
掛け算、割り算わかってたらいける。
だから小学校3年生ぐらいで理解できる話なんすよ。
だがぁ、ほとんどの人は理解できていない。
2025/04/12(土) 13:09:55.84ID:LLHqnEwp0
>>26続き)

《多分引っかかってるのは、
 「リピーターがそんな来ないのではないか」
 という不安からじゃないのかな》

………いや! えーっと…(パン!)
こういう話をする時に前提を崩しちゃダメなんすよ!
これはリピーターが後半を埋める前提だし!
口コミが回るっていう前提なんすよ!
で、「いや、リピーター来なかったらどうするんすか」
って言ってしまったらばぁ! そこはもう定数…
そこは動かしちゃダメなんすよ、こういう議論の時って。

いや、究極ねっ? 作品がクソ面白くなかったら、
クソつまんなかったらリピーター来ないっすよ!
作品がクソつまんなかったら噂まわんないっすよ。
だから作品は良くしとかなきゃいけないんですけども。
ですけど、今はその話をしてない!
そこを変えてしまうと、もう議論が進まなくなっちゃう。

んっと……太郎君はぁ、時速ぅ……(クスクス苦笑)
太郎君は100mを20秒で走ります、と。
太郎君が150m走るのに何秒かかるでしょう?みたいな。
そん時に「え、でも車で行ったら早いじゃないですか」
って言っちゃったらさ、いやだからこれは…(苦笑)
そこを入れ替えちゃうと議論ができないっすよね。
2025/04/12(土) 13:13:05.86ID:LLHqnEwp0
>>27続き)

《地方民のリピートはハードルが高いかな》

(食い気味に)いや、だっからぁッ!!!!!(のけぞる)
「地方の人ってリピートするの難しいっすよね」
っていうのは、また別の話なんすよ!
舞台のチケットって基本的にはこのように売れます!
(※スケッチブックの手描きグラフを見せる)
これが大前提! ここを動かしちゃダメなんすよ!
「地方の人ってリピートしにくいから」とかいうのは
いま関係ないんすよ! この話の中では。
前提が「リピートします」っていう。
「地方の人ってリピーターなりにくいですよね」
それはそうなんですよ!
そうなんですけど、今その話、関係ない!

《西野さん、いつも物分かりの悪い大衆に絶望してますね》

……いや! ビックリしてることのほうが……
おもしれえな! やっぱ人と喋んのおもしれえ!
まだわからないっていう人、ください!
僕ちょっと燃えてます、今! ……燃えてます。

《論点を変えて頭いいと思われたいんだよ》

いや、そうなんですか…?
2025/04/12(土) 13:16:38.77ID:LLHqnEwp0
>>28続き)

まだわかんないっていう人、ください!
人としゃべるって、こういうことがあるから。
理解できないというか、理解したくないっていう
なんか謎の感情みたいなのがあんのかな…。

《最初のチケットを先行して売るより
 少し落ち着く期間の方を先に売る方法はダメ?》

……………(天を仰ぎ見て)ハァーーー…ッ………
ああぁぁああ~~あはははほほほほぉ……(両手で顔を覆う)

「リピーター予備軍が多ければ多いほどいい」
イエスかノーか。イエスですよね?
(※イエス・ノー方式がしばらく続く)

《変数の役割と定数の役割を理解できてないのかな》

そうなんでしょうね、これ多分。
面白いな、でもなんか…
あれ? BackStoryまだ始まってない?
始まってたら言ってくださいね?
あ、BackStory始まったみたいです。

非常に面白い議論ができました!
ちょっと熱くなりました。ありがとうございます。
2025/04/12(土) 13:22:47.34ID:LLHqnEwp0
>>21のスクショ

https://i.imgur.com/ScpUvj6.jpeg

https://i.imgur.com/0gPKVPd.jpeg
2025/04/12(土) 14:53:37.92ID:m7lIoqBB0
//chimney.town/15339/
//voicy.jp/channel/941/6609600

母親がヒステリックなまでにブチギレる理由
2025年04月12日

■『迎え灯』を書く際、真っ先に思い浮かべたのは、僕の母の姿
 
今日は、珍しく、僕の母親の話をしたいと思います。 
とくに仕事の役に立つ話でもないので、忙しい方は聴き飛ばしてください
 
昨日、密着ドキュメンタリー『BackStory』の最新話の配信がありましたが、
ご覧になられましたでしょうか?
まだご覧になられていない方は、是非、ご覧ください。
 
ミュージカル『えんとつ町のプペル』は、2021年に東京で「初演」という形でスタートし、
今年の夏に「大劇場版」として大幅にアップグレードしてお届けするわけですが、
その際に演出の吉原光夫さんから主人公ルビッチの母親「ローラ」を、
「これまで以上に前に出して欲しい」というリクエストがありました。
 
具体的に言うと、「ラストはルビッチがローラの元まで帰ってくるまでを描きたい」と。
「息子を送り出した勇気が報われるまでを描きたい」と。
 
吉原光夫さんが描く『えんとつ町のプペル』の着地はそこなので、
当然、そこに向けての物語を紡ぐ必要があって、
そうなった時にローラの胸のうちを吐露する曲が絶対に必要で、
そこで生まれたのが昨日の『BackStory』で流した
『迎え灯(むかえび)』という曲です。
2025/04/12(土) 14:54:22.66ID:m7lIoqBB0
>>31続き

『えんとつ町のプペル』という作品は、遠い異国の物語ではなく、
むしろ僕のすぐそばにある出来事を描いています。
登場人物たちは、決して架空の存在ではなく、
私の身近な人々――家族や友人――をモデルにしています。

『迎え灯』という楽曲の歌詞を書く際、真っ先に思い浮かべたのは、僕の母の姿でした。
 
母との記憶をたどって最初に蘇ったのは、少しヒステリックなほど激しく怒っていた彼女の表情です。
  
■普段とは全く違う母の激しい怒り
 
あれは、僕が小学1年生か2年生の頃のこと。
当時、僕は「自転車でどこまで行けるのか」という、
子ども特有の冒険心に駆られ、ひとりで遠くへ漕ぎ出していました。
 
皆さんが暮らす町では、隣町との境界が曖昧なこともあるかもしれませんが、
僕が生まれ育った兵庫県川西市は、四方を山々に囲まれた土地で、
隣町へ行くには、山を越えなければならず、その先には大都会・大阪が広がっていました。 
子どもにとっては、隣町の大阪はあまりに遠く、
いつも親と一緒でなければ行けなかった場所です。
 
それでもその日は、「どこまで行けるか試してみたい」という衝動に突き動かされ、
一人で山道を登りはじめたのです。
迷わないようにと、分かれ道を通るたびに振り返り、
帰り道を頭に焼き付けながら、ぐんぐん山を登っていきました。
 
やがて陽が傾き始め、「そろそろ帰らなければ」と思いながら引き返しましたが、
山の上は民家もまばらで、車も滅多に通らず、街灯も数えるほど。
あたりはどんどん暗くなっていき、恐怖心に襲われました。
2025/04/12(土) 14:55:13.46ID:m7lIoqBB0
>>32続き

けれど同時に、空に広がる星があまりにも美しく、僕はその光景に心を奪われました。  
「早く帰らなければ」と焦る気持ちと、星の美しさに心を震わせる気持ちが交錯し、
その時の僕は少しだけその場で立ち止まってしまったのでしょう。
 
結果的に帰りはさらに遅くなり、家に着いた頃にはすっかり夜になっていました。 
おそらく午後7時を過ぎていたのではないかと思います。
 
玄関の戸をおそるおそる開けると、母は「何時やと思ってんの!」と
烈火のごとく怒っていました。 
「もう家には入れない」と(笑)。
 
それ以前にも帰宅が遅れたことが数回あり、そのたびに、
母は普段とは全く違う激しい怒りを見せていました。
 
当時の僕は、「そこまで怒らなくても…」と戸惑っていましたが、今振り返ると、
母はただ、僕の身を案じて、不安に押しつぶされそうになっていたのだと思います。 
「事故に遭ってしまったのではないか?」とか、「誘拐されたのではないか?」とか、
当時の僕は、彼女に、そういった不安を背負わせてしまっていたのでしょう。
 
子供の帰りが遅い時の母親は「叱っていた」というよりも、「キレていた」というのが正解で、
その正体は「子供を失ってしまうかもしれない」という恐怖や不安だったのだということが
今になってわかりました。 
そりゃ、あれぐらいキレますよね。
2025/04/12(土) 14:56:20.24ID:m7lIoqBB0
>>33続き

■『えんとつ町のプペル』の制作は、自分の人生のページに決着をつける作業

今回、『迎え灯』の歌詞を書く時に、そんなことに想いを巡らせ、
母ちゃんにずいぶんヒドイことをしちゃったなぁと反省しました。
 
そう考えると『えんとつ町のプペル』という作品の制作は、
自分の思い出を整理整頓し、自分を含めて、
あの時そこにいた人達の感情に耳を傾ける作業で、
これまで何も考えずに生きてきた自分の人生のページの一つ一つに
決着をつけているのだろうなぁということを、
今回の『迎え灯』の制作で、あらためて感じました。
 
『迎え灯』という曲を聴いた皆さんの思い出も聞いてみたいです。
たぶん、全員に心当たりがあるハズなので。 
良かったら、『BackStory』のコメント欄までコメントください。

(*終わり)
2025/04/12(土) 14:58:15.83ID:m7lIoqBB0
4月10日~12日の3日間、Voicyのオープニングトークはありませんでした。
同時にスポンサーコールもありません。
2025/04/12(土) 15:56:34.24ID:0AGMlPvG0
母親ってやっぱり適当にやらないとメンタル潰れるね。当の本人が中年になってもこの理解力なんだから
37名無しさん (ワッチョイW fb01-1ibg [111.189.167.26])
垢版 |
2025/04/12(土) 16:22:45.21ID:NT07gSHU0
>>19
あれ?いつもなら「こいつ、キモい!」て騒ぐ所じゃない?珍しい
2025/04/12(土) 16:44:42.06ID:sqk6BplQH
>>37
あえて謝罪する事で、少しでも注目を集めようとしてるのかもね
4/15に向けて、炎上でもなんでもいいから世間から見ていてもらいたいとか
2025/04/12(土) 16:53:53.91ID:dGErHOBp0
まーたファーストウェーブの話かい
いい加減サロメンと匿名コメントをサンドバッグにしてないで、ホリエモンとか相手に生で討論してみりゃいいのに
雑魚狩り出来レース専門の西野さんさぁ
2025/04/12(土) 17:00:42.92ID:YrClqzq40
西野さんに同調して自分を賢いと思ってる信者サロメンが一番たち悪いな
ボス猿ヨイショがきついわ
2025/04/12(土) 17:08:13.32ID:lMJGhgUu0
そもそもリピーターが10%てどういう計算で出てきたんだろ
統計か何かのデータに基づいてるならともかくふんわりとした見込みか甘い希望なんじゃないの?
数字出して説得するときにその根拠を示すのはビジネスの基本だと思うけど

犬の件も西野さん的には「ただの例え話なのにめんどくさいなコイツ、行間くらい読んでよ」てのが本心なんだろうけど、飼い犬を可愛がっている人も一定数いるであろう場所で犬の死を例え話に使うこと自体がデリカシーのない発言なの全然わかってなくて相変わらずすごい
2025/04/12(土) 17:40:15.84ID:ze1D+abZ0
リピートするかしないかはファーストウェーブ戦略が正しいか正しくないかの重要な要素だろ
なんでそこはすっ飛ばして語るかね
2025/04/12(土) 18:19:59.18ID:8cux6fdId
そもそもが
ファーストウェーブ作戦とやらを他所が肯定しようが否定しようが、西野さんの財布にはなんら関係ないドーデモいいことだろ?
しつこいトーク繰り返す意味がわからん
2025/04/12(土) 19:28:20.17ID:4Nx+kqmF0
そしてこの前第4回のチケットも売り切りますもう買えませんよって言ってたよね?
どうやってリピートすればいいの?
2025/04/12(土) 20:47:03.50ID:dGErHOBp0
西野さん前は「チケット完売は喜ぶことじゃなくて機会損失!」って主張してなかったっけ?
そことの整合性はどう取るのかな
2025/04/12(土) 20:51:46.33ID:TMUV3fOn0
もうサロメン全員忘れてるので問題なし
2025/04/12(土) 21:09:16.48ID:uBbGvbHWp
信者が金出した子供招待席は全部埋まったのかな?
同伴の大人は自腹でチケ買う形式だった気がするが…
2025/04/12(土) 21:15:54.62ID:77U98o9g0
「リピーターは必ず来る」という定数とやらを裏付けするデータやエビデンスが全く示されていないから
西野さんの言うことを脳死で鵜呑みにしない、多少思考力のある人たちは納得いかず質問してるのに
西野さんは彼らを「物分かりの悪い大衆」扱い
まあ何も疑問に思わず雛鳥みたいに付いてくる信者だけ残った方が西野さん的には都合がいいか
2025/04/12(土) 21:15:59.85ID:aYBE6lHad
1年も前からチケット売るとファーストウェーブ()の効果が薄いというか意味ないんじゃないの?という当たり前の論理が理解出来ないのが西野さんとその信者達
2025/04/12(土) 21:25:18.60ID:+7nU9TfWd
レターポットで換金機能を無しにした時と同じだ
本人にも説明しきれなくなっている
2025/04/12(土) 21:43:01.10ID:ze1D+abZ0
>>47
子供招待の受付終わったのかしら?保護者だけ席が無いとか無いよね?
2025/04/12(土) 21:51:35.36ID:LLHqnEwp0
【生配信(Twitch)】2025年4月6日 0:16~0:54(38分間)
(※最初の9分間は見てない)

《15日の発表が気になる》

そうなんだよね! 4月15日にすごい大切な発表がある。
べつに悲しい発表とかじゃないんすけど。
(スーッ)…いや、僕の人生を……かけた、
ちょっとご報告があります…。

あんま僕……心臓もね、毛ぇ生えてる系っていうか。
図太いんで、性格が!
あんま怖いっていうことは僕はないんですけれど…。
(スーーッ)……今回はちょっと怖いっすねぇ…。
今回の勝負は……ほんっとに怖い! でも人生かけて……
自分の人生がもうこれで最期でもいいやって思うぐらいの…
やつですね。ちょっと……ビビってるんで。
その15日一緒に迎えてもらえると嬉しいです。

《人生をかけるぐらいの大勝負なんですね》

そうね。怖いなぁ。
ありますか? 皆さん、怖いなぁっていう勝負されてますか?

《ネットニュースにも上がってたね》

そうね、なってたね。……怖いなぁ。
なんで続けちゃうんだろうな、こんな怖いこと。
2025/04/12(土) 21:54:40.63ID:LLHqnEwp0
>>52続き)

《どの媒体で配信されますか?》

いや、全……全媒体かもしんないっす。もう自分の持てる…

《発表したら世間はザワつきますか?》

いや、そんなザワつかないとは思うんすけど。
そういうことじゃないっすね、なんか…。

《西野さんが怖いって言うとめっちゃ応援したくなる》

いやホントぉ? 嬉しい、応援してもらえると。
そういや……今日もスタッフと喋ったんすけど。
西野が何やっても「もう出来るでしょ」って思われるから、
あんまりこう……応援しようがないっていう。

なんかめっちゃ昔、オモロい話があって。
キングコングで武道館やった時に、
「梶原君がんばったね!」ってなるんすけど
「西野は、まぁやるでしょ」みたいな。

ま、実際キングコングの武道館の半年前に
西野の武道館やってるから。
ま、たしかにそれはそうなんすけど。
同じことやってても……なんかそうなっちゃうんすよね。
なんなんでしょうね、あれね?
2025/04/12(土) 21:57:45.42ID:LLHqnEwp0
>>53続き)

《たしかに西野さんは何でもそつなくやる》
《出来て当然って思われるんですね》

そうだよ!
武道館やっても幕張メッセやっても「べつに、まぁまぁまぁ」
ブロードウェイ行っても「まぁまぁまぁまぁ…行けるでしょ」
映画やってアカデミー賞獲っても「まぁまぁまぁまぁまぁ…」
みたいな……フヘヘヘヘッ……なんなんだソレは…(笑)
「結構がんばったよな?」と思うんすけど…

いや、芸人が……アニメーション映画撮って、ヒットさせて、
アカデミー賞獲ったっつったら、もっと……
「すげえ!」ってなりそうなもんすけど。
「まぁまぁ西野だから。まぁまぁまぁ…」みたいな。
そういうものになってしまってますよね、自分が。

《ボトルジョージのアカデミ一賞ショートリストって
 ありえないくらいすごいと思ってます!》

アハハハッ!……そうっすよね…。

《凄いことやりすぎてて、みんな感覚マヒってきてる》

ま、そうなんだろうなぁ……マヒってるよな、たしかに…!
いや、でもそれはもう僕の見せ方が良くないんだろうな。
2025/04/12(土) 22:00:59.68ID:LLHqnEwp0
>>54続き)

《ボトルジョージ、海外の映画祭で
 沢山上映されているの凄いです!》

ありがたいですね。またね、結構決まったんすよね。

《またしばらくは日本のバラエティー番組の
 ご出演なさそうですか?》

いや、あるね! …ありますね。
最近…えー、もう…えぇ?
え…あ……今日何日? 今日6日?
なんか10日に収録入ってた気ぃする。

あのー、15日に発表あるんすけど。
……挑戦するんですー、また。新たにっ。
あのー……そんときは皆さん……助けてください。次の挑戦。

《その挑戦でクラウドファンディングは行いますか?》

(スーーッ)…いや、その挑戦ではぁ……
少なくとも4月15日の段階ではやらないですね。
……やろっかな?

《どうやって応援したら西野さんの力になれる?》

んー………その都度言います。
「これやってくれると助かります」っていうの。
2025/04/12(土) 22:04:03.66ID:LLHqnEwp0
>>55続き)

《オセロのことが日本のニュースで
 報道されてないのはホントびっくり!》

…ああーーー……いや、ホントにまぁ……
海外のことに興味ないっていうことじゃないっすかね。

《オセロのプロデューサー就任の件、
 日本人からは「どうせジャパンマネーでしょ」
 なんて誤解されてるのかも…》*

アハ、アハ、アハッ……(スーッ)…そうっすよねぇ…!
…そうなってんだろうな…。わかんないもんね、
そんなのね、ブロードウェイのことなんかね。

《洋画ファンの同僚や友達だけ、オセロの事を話すと
 「すごい!」「ヤバイ!」って返ってきます》

(スーッ)…そうっすよね。いや、そもそも
〈デンゼル・ワシントンとジェイク・ギレンホールを
知らない説〉ありますよね、日本人が。

《デンゼル・ワシントンも、もう一人も知らないです》

たしかに…。そうだよね、知らない人いるんだよな!
知らない人からすると、デンゼル・ワシントンと
ジェイク・ギレンホールが舞台で観れるって言われても…
…あんまピンとこないっすよね。……そうだよね。
2025/04/12(土) 22:07:13.38ID:LLHqnEwp0
>>56続き)

《20代の頃の西野さんは、今の立ち位置にいる事を
 想像できていましたか?》

いや、できてない!
ただぁ! 一つわかってたのはぁ…このまま続けてしまうとぉ…
なんか何者にもなれないまま終わっちゃうなぁっていう。

んー………売れてたんすよ、すごく。
25才で、もう……『はねるのトびら』っていうのが
ゴールデン上がった時でぇ…
すごい売れてたんすけど、もうやめようと思ったんすよね。
売れてたからやめようと思えたんでしょうね。
とりあえず『はねトび』は全うしようと思ったけどね?
今もう受けてる仕事に関しては。

(※自作曲を再生し、サビの部分から歌いだすが)
……最初から歌おっ!(※再生を止めて頭から歌い直す)
これはね、『グリンゴからの手紙』っていう…

(間奏中)…めっちゃ……イイなぁ、この歌! アハハッ。
好きだな! 自分で作っといて言うのアレやけど。

(※別の自作曲『仕立て屋の夢』をギター弾いて熱唱)

(歌い終わって)いい歌作るな、西野は!
2025/04/12(土) 22:10:23.54ID:LLHqnEwp0
>>57続き)

ま、そんなこんなでちょっと仕事に戻りますワ。
なんか眠くなってきたな。このまま寝てる場合じゃないから。

4月15日にホントに自分の人生をかけた大勝負というか…
の発表があります。久しぶりに震えておりましてですね。
あんま震えることないんですけども。
今回はちょっと怖いなぁと思ってます。
というのもあって、えーと…みんなで一緒に、えー…
その…そわそわする…お知らせをですね、えー、
分かち合えたらなぁと思っております。
4月15日楽しみにしておいてください。

┌─(補足)─────────
>>56の「デンゼルとジェイクを日本人は知らない説」
 の時に読み上げられなかったその他の賛同コメント)

《タクヤ:西野さんが言い出すまで知らなかったです》
《tttt:わからない日本人多いと思います!》
《neko:私、知らないです。
 ちなみに日本の有名人も分からないです》
《yukie:デンゼルワシントンは、
 いっぱい映画で見たことあると思いますが
 ジェイクさんは正直あまり知らないです》
2025/04/12(土) 22:10:38.54ID:QK/oyMkR0
いま千鳥の天下ですが西野さんがそこにいる未来はあり得なかったですか?って聞いて欲しいな
2025/04/12(土) 22:14:14.35ID:LLHqnEwp0
>>52のスクショ

https://i.imgur.com/08gOgFM.jpeg

https://i.imgur.com/ceaxEyT.jpeg
61名無しさん (ワッチョイW fb01-1ibg [111.189.167.26])
垢版 |
2025/04/12(土) 22:24:19.43ID:NT07gSHU0
15日何を言うんだろう ハードル上がりまくってるけど
2025/04/12(土) 22:39:52.69ID:YrClqzq40
>>53貼り乙です


>>なんかめっちゃ昔、オモロい話があって。
キングコングで武道館やった時に、
「梶原君がんばったね!」ってなるんすけど
「西野は、まぁやるでしょ」みたいな。


しかし、本当、他人を下げて自分を上げるの好きだねw
信者はそういうとこ注意してあげなよ
2025/04/12(土) 22:51:41.37ID:g33gOCbK0
>>62
そもそも信者も同じように西野さんを上げる時に他を下げるからなぁ
「ファーストフェーブ戦略いいと思います!」だけでいいのに
「なんで皆理解できないんですかね」って付けて自分以外を下げようとする

自分がジェイクギレンホール知らなかったのを日本のエンタメ体制のせいにすんなよ
64名無しさん (ワッチョイW a316-Rk36 [240d:1a:11d:9600:*])
垢版 |
2025/04/12(土) 22:54:10.11ID:IKAvZSD90
15日の発表は映画プペル2だよ
2025/04/12(土) 22:58:19.32ID:JUKeG4XG0
『迎え灯(むかえび)』 
歌:谷口あかり 作詞:西野亮廣  作曲:藤本藍

夜の支度を始めた外を何度も見やり 家族の足音をずっと待ってる
帰りの遅い子に湧いた苛立ちの 正体はもう分かってる
怯えていた  ひどくひどく

あなたが煙に飲み込まれた あの日から
愛する背中 見送る度 止まらない震えに
ねえ、聞かせて 「ただいま」の声を

曇りなき蒼い光をその瞳に宿した夜明けの風を
あなたが残した一片の小さな勇気を
背負うことができずにいる

あの夜、夢と命が交錯する二重螺旋に招かれて遠くに向かったあなたに 
あの子の声や匂い迷い、あの足音が重なるの

「行かないで」と叫べたら 
「そばにいて」と叫べたら
…だけどあの子は
あなたが残した 星を追う旅人の歌
この町の最後の夢

煙を睨む蒼い光をその瞳に宿した夜明けの風を
あなたが残した 一片の小さくて大きな夢を
今日も私は背負えないまま…
迎えの灯(ひ)をまたともすだけ そっと

//x.com/nishinoakihiro/status/1910944768567443492
2025/04/12(土) 23:01:44.38ID:Ii5Zyz9K0
西野さん話題狙いのオセロの投稿全く記事にされなくて
謝罪だけ記事にされてイライラで草
2025/04/12(土) 23:37:24.34ID:3pE+YrEwp
エンタメでトップ狙う人間のサロン入るほど興味があるはずなのに
デンゼル・ワシントンもジェイク・ギレンホールも知らない
サロメンほんと凄いよ
2025/04/12(土) 23:50:45.78ID:JUKeG4XG0
>>64
プペル2を作る事は1年以上前からプペルイヤーとかいってさんざん喧伝してきた
今さら「実はプペル2を作るんです」なんて言ってもみんなフーンで終わってしまう

西野さんのもったいぶった発表が大した内容だった事はない
どうせ来週には分かるんだしあれこれ考察するだけ無駄だよ
69名無しさん (ワッチョイW fb01-1ibg [111.189.167.26])
垢版 |
2025/04/12(土) 23:53:58.34ID:NT07gSHU0
>>67
この2人を知らないなら西野さんも今の若い子は知らないのでは
2025/04/13(日) 00:57:23.91ID:J/Q22uI90
>>52
4/15の発表
死ぬほどどうでもいいのによくこんなにもったいぶれるな
学校とかでもこういう話し方するやついるけどウンザリされてだんだん無視されるようになるよね
>>54
またアカデミー賞詐称してる
2025/04/13(日) 01:49:08.01ID:10wTzWn70
//salon.jp/articles/nishino/s/EeL0VSr80ia
(※一年前のサロン記事)

これまで以上に『自制心』が求められている
投稿日:2024.04.13 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
中国が大好きになったキングコング西野です。
#単純

さて。今日は「これまで以上に『自制心』が求められている」
というテーマでお話ししたいと思います。
現代人が抱えている問題についてのお話です。
 
■遠藤のクラウドファンディングが好調

CHIMNEY TOWNのインターン生の遠藤が仕掛けた
クラウドファンディングが好調です。
(※本人は何故か『えんどう(平仮名)』推し。
CHIMNEYの若手が自分のことを『ベーくん』と呼ぶ
アイドルノリ&謎のキャラ設定は普通にスベってる。キモイ)

サロンとVoicyで依怙贔屓したのも大きかったと思いますが、
おそらく今回のプロジェクトに大きな支援をしてくださったのは
経営者(および経営者マインドを持っている人)で、
彼らは「西野亮廣が推していたから」という理由ではなく、
「よくできた仕掛けだね!頑張ってね!」とプロジェクトの組み立て方
(仕事の創り方)を評価し、支援してくださったんだと思います。
#あとは遠藤の対面営業
#たくさんの御支援本当にありがとうございます
2025/04/13(日) 01:51:07.11ID:10wTzWn70
>>71続き

繰り返しますが、遠藤のクラウドファンディング(企画の立ち上げ方&進め方)はかなり綺麗で、
「そりゃ、成功するよな」といったところ。
一方で、【何をやっても上手くいかない人】は、いつも「遠藤の逆」をやっています。
#逆遠藤

上手くいく人の動きと、上手くいかない人の動きを2つ並べてみると
凄く分かりやすい(勉強になる)と思うので、ちょっと並べてみましょう。
まず、【遠藤がやったこと】から。

今回、遠藤がやったのは以下の3つ。
↓↓
① 対面のコミュニケーション(ドブ板営業)を重ねて重ねて、
 クラウドファンディングをした。
②自分でコンテンツは作らず、すでにある“使えるコンテンツ”を使った。
③「プロジェクト>自分」

…シンプルで分かりやすいですね。失敗する人は、いつもこの逆の動きをします。

【失敗する人がやること】
↓↓
① 対面のコミュニケーション(ドブ板営業)を全くやらず、
 クラウドファンディングをする。
 #お前誰
②クリエイターとして結果を出していないどころか、
 クリエイターとして何の経験もないのに自分でコンテンツ(世界観)を作って、
 すでにある“使えるコンテンツ”を使わない。
 #アホなん
③「プロジェクト<自分」
 #一人でやっとけ
2025/04/13(日) 01:52:47.54ID:10wTzWn70
>>72続き

これを読んで、「あ。アタシ、やっちゃってるかも」と思われた方もいらっしゃるかもしれません(笑)。

皆、自分のことは過大評価しちゃうので、このあたりが麻痺しちゃうと思うのですが、
仮に遠藤が【失敗する人がやること】をしていたらどうでしょう?

目の前に『えんとつ町のプペル』や『CHIMNEY COFFEE』や『Picture Book』があるのに、
『えんどうのSHIBUYA ONE』というプロジェクトタイトルで、
「ゴミ拾いで渋谷を一つに!僕たちは元々は一つです!」
とか何とか言って、謎の世界観をブチ上げ、CAMPFIREでクラファンを立ち上げ、
遠藤の友達の店のコーヒーを差し入れすることをゴールにしていたら……支援します?

「いや…そもそもお前と会ったことないし、会ったところで、
お前(ド素人)の世界観なんかに興味ないし、
目の前にこれだけ使えるものがあるのに何で使わないの? アホなの?
お前にお金を渡すと、なんかメチャクチャ無駄遣いしそうだな。なんか、絶対にアホだもん。
…ていうか、Picture Bookで立ち上げときゃ、西野亮廣がシェアするじゃん。
せっかく西野亮廣の後輩で、せっかく無料で西野亮廣に使えるチャンスがあるのに、
なんでワザワザ捨てるん? さては、お前、算盤はじけねーだろ? だいぶアホだろ?」
と思って、支援はしないでしょう。

特に、「プロジェクト<自分」は失敗する人“あるある”で、
「目的は、渋谷を綺麗にしてくれるスタッフさんに美味しいコーヒーを差し入れすることなのか、
お前を売り込みたい(お前のオナニーに皆を付き合わせたい)のか、どっちなの?」
と質問すると、大体、
「渋谷を綺麗にしてくれるスタッフさんに美味しいコーヒーを差し入れすることです!」
と返ってくるのですが、
「だったら、クリエイティブパートはプロに任せた方が良くない?
なんで、何の才能も実績もないオマエがそこの舵を握るの?」
と質問すると、「むごごごご…」と見事に口ごもります。
2025/04/13(日) 01:54:23.52ID:10wTzWn70
>>73続き

失敗する人は皆、とにかく自分を売りたくてたまらなくて、
承認欲求を満たしたくてたまらないので、この機会に自分を売り込み、
チームの目的を後回しにして、企画を潰します。
#結婚披露宴の余興で誰も知らないオリジナルソングを歌う
 新郎新婦の友人の売れないミュージシャンみたい
#結婚披露宴の目的はお前を売ることじゃねぇんだよ

そうして(クリエイター憧れの)旗振り役のオナニーで潰れてしまった企画
(そして、その企画に巻き込まれてしまったスタッフさん達)を
ウンザリするほど見てきたのですが、今回の遠藤の企画の立て方は
そことは一線を画すものでした。

だからこそ多くの経営者が「そうそう、そうなんだよ!遠藤くん!」と
共感したんだと思います。

さて。ここから結構なガチ目の話です。

「目的にコミットする人(自分を後回しにする人)」と
「自分にコミットする人(目的を後回しにする人)」の差が、
ここから、かなり大きくなってくると見ています。

もうチョイ踏み込んだ話をすると、SNSで誰でも発信できるようになり、
AIで誰でも作れるようになり、おかげで、昔に比べてリーダー(旗振り役)の
スタートラインには立ちやすくなったから、これまで以上に
「自制心(※私はこのプロジェクトを扱える器じゃない)」
を求められるようになっているハズなのに、多くの人の「自制心」が
今まったく追いついていない。
2025/04/13(日) 01:55:32.36ID:10wTzWn70
>>74続き

昔は「自制心」って、そんなに要らなかったんです。
力の無い人間は、そもそも打席に立てなかったから。
だけど、今は力の無い人間でも打席に立ててしまいます。

これは、けんすうサンとよく言っている
「今は『足切り』のシステムが無いからズルズル続けてしまう
(セカンドキャリアのスタートが遅れる)問題」
と同じレベルで向き合わなきゃいけない厄介な社会問題だと思っていて、
今のところ、「気をつける」以外の解決策がありません。

「お前が頑張らなきゃいけないポジションは、そこじゃねーんだよ」
というだけの話なのですが、満たされていない人(結果を出せていない人)ほど、
自分を客観的に観ること(ボールを手放すこと)ができない。
いやはや難しい問題です。

そんな中、遠藤や磯貝さんのクラウドファンディングが好調なので、
彼らの動きから色々と学んでみてください。

現場からは以上です。
2025/04/13(日) 02:07:16.14ID:R3JTTpin0
>>71
>アイドルノリ&謎のキャラ設定は普通にスベってる。キモイ

2022年07月21日 ブログ
>主語を「僕」ではなく、「西野」にしてしまう。そうやって別人格を作ってしまって、全ての判断を「西野なら、どうするかな?」にする。
>僕は仕事柄もありますが、基本この感じです。
(中略)
>アイドルが自分のことを「名前」で呼ぶじゃないですか?
>あれです。あれ。
>一度、アイドルに習って、(心の中でいいので)自分のことを名前で呼んでみてください。
>仕事に活きてくると思います。
2025/04/13(日) 03:38:14.11ID:J/Q22uI90
貼り乙です

今日のブーメラン
>失敗する人は皆、とにかく自分を売りたくてたまらなくて、
>承認欲求を満たしたくてたまらないので、この機会に自分を売り込み、
>チームの目的を後回しにして、企画を潰します。
2025/04/13(日) 06:58:39.57ID:zNQhzzK/0
>「プロジェクト<自分」
>何の才能も実績もないオマエがそこの舵を握るの?
この辺も、というか文章の全てが西野さん自身に向けた言葉じゃないかという位のブーメラン
西野さんが自分を客観視でき、この分析を自分に当てはめることができたら今の惨状も違っていただろうに
2025/04/13(日) 08:16:49.35ID:HUl/0fdF0
>>78
才能と呼べるものはあると思う
承認欲求に全振りしてるから厚顔無恥と呼ばれる状態なわけで
執着心とか執念とか自分を良く見せたいってエネルギーは正しく使えば才能よ
もうここまで来たら虚栄心で凝り固まって無理だと思うけどね
2025/04/13(日) 08:22:42.62ID:J0DkgXyY0
自分の部下に「何の才能もないお前が」て面と向かって本人に言うの時代と逆行しててさすが西野さんだな
2025/04/13(日) 08:54:08.83ID:mzKaGKNK0
芸人としてはそれなりに実績あるしアニメ映画のプペルも20億行ったのも実績といえばそうだけど
ミュージカル(ネルケ初演版どっちも)歌舞伎ブロードウェイと舞台に関しては鳴かず飛ばずでしょ
主演やるって聞いて俳優のファンが嫌がってた方が多数派であるくらいには

プペル歌舞伎千穐楽が中止になったからって西野さんがソロで配信しようとか言い出したのは承認欲求じゃないのか
せめて歌舞伎側の誰かをゲストにするとかすればいいのに仲良くなれなかったんだろうな
2025/04/13(日) 10:21:02.74ID:d1s6W2yU0
>>67
やはり、サロメンは単に西野さんのファンというだけなんだろうね
それで、ここまで、西野さんの活動に付き合ってきたんだから西野さんは感謝すべきだと思う

本来は、サロメンがエンタメに関心を持っていないのだから、西野さん抜きならプペル関連のコンテンツからはサロメン需要さえも消滅する

サロメンには、作品が作られてきた「理由」にも目を向けてほしいところだ
83名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.189.162.132])
垢版 |
2025/04/13(日) 11:52:21.32ID:moXbTKZd0
プペル絡みしか商売にならない事をわかっているから内心苛立っているんだろうな
2025/04/13(日) 12:11:49.89ID:56WoWZBT0
一般人に50枚買わせて自宅まで届けますってビジネスもかなり邪道だよね
2025/04/13(日) 12:14:49.02ID:d1s6W2yU0
>>79,80
承認欲求と、落ち目な姿を晒したくないという虚栄心は強い
でも、そのためにできることが信者を動員した内輪のビジネスの維持だけ
その信者だって、かつてマスコミが与えてくれた知名度の残渣由来

西野さんは、あの人は今?!的な意味での収縮した姿を見せたくないのだろうけど、すでに世間一般からは、そう認識されている
信者もいい加減そのことを指摘してやるべきだと思う
2025/04/13(日) 12:19:20.24ID:J0DkgXyY0
頼みの綱のプペルだって信者が熱心に持ち上げてるだけで一般人の興味は薄いしこれからどうすんだろうね
87名無しさん (ワッチョイW cdc1-cQ2k [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 16:00:57.62ID:ItAFA5aJ0
ボトルジョージなんか賞取ったとか言ってるけどサイトに乗ってないんですが
88名無しさん (ワッチョイW cdc1-cQ2k [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 16:06:02.10ID:ItAFA5aJ0
公式セレクションのところにはあったが受賞歴で見つからない
89名無しさん (ワッチョイW 1b8b-yP9M [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/13(日) 16:40:18.63ID:xmF4bKKe0
まだ更新されて無いだけじゃないかな
ボトルジョージ、住所非公開の劇場じゃなくてプペの同時上映でやれば良いのに
2025/04/13(日) 17:08:50.92ID:GBcfeaYx0
>>87
Hollywood shortfestのサイト、異常に見づらいな
しかしこのサイトにまだ載ってないのにPRタイムスで先走る西野さん…
2025/04/13(日) 19:00:59.70ID:cTgdkC+v0
2025年4月13日 07時00分(PR TIMES)
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』がハリウッド短編映画祭で
最優秀アニメーション短編映画賞を受賞!

ハリウッド短編映画祭(HOLLYWOOD SHORTSFEST 2025)
日程:2025年4月4日(金)~6日(日)(すでに終了)

■西野亮廣コメント
このたび、僕たちのストップモーション短編映画
『ボトルジョージ』が、HOLLYWOOD SHORTS FESTにて
Best Animated Shortを受賞したことを、大変光栄に思います。

まずは、本作の制作に携わってくださったスタッフの皆様、
応援してくださった観客の皆様、そしてこの作品を
評価してくださった映画祭関係者の皆様に、
心より感謝申し上げます。

『ボトルジョージ』は、ストップモーションという
極めて時間と手間のかかる技法を用いて、
命を削るようにして生まれた作品です。
その表現が、国境を越えて届いたことを、
いま、とても嬉しく思っています。

しかしながら、どれほど高い評価をいただいても、
ショートフィルムというフォーマット自体が抱える
構造的な課題——すなわち、商業的な自立の難しさ——
から目を逸らすことはできません。
2025/04/13(日) 19:04:12.92ID:cTgdkC+v0
>>91 西野コメントの続き)

僕たちは現在、『ボトルジョージ』を専用劇場
「東京ボトルジョージシアター」にて毎日上演し、
「コミュニケーションツールとしてのショートフィルム」
の可能性を模索しながら、地道にお客様と向き合い
続けています。

ただ、このような取り組みはあくまで「届け方の一例」
に過ぎず、ショートフィルムが文化として根付くためには、
作品ごとに最適な“運用設計”を試行し続ける必要があると
考えています。

今回の受賞を、単なる「栄誉」にとどめず、
ショートフィルムという表現ジャンルの
未来を切り拓くキッカケにすること。
そして、次世代のクリエイターたちがより自由に
挑戦できる土壌をつくること。それこそが、
この賞を受け取った者の責務だと感じています。

今後も、“作品をつくる”ことに加え、
“どう届けるか”にまで徹底的に向き合いながら、
表現の可能性を広げていきたいと思います。

西野亮廣(キングコング)
2025/04/13(日) 19:07:18.69ID:cTgdkC+v0
>>92続き)

現在、専用劇場『東京ボトルジョージシアター』にて、短編映画『ボトルジョージ』を毎日15名限定で上映して
います。ぜひこの機会に本作品をご覧ください。

【場所】東京ボトルジョージシアター(東京・五反田)
※場所は非公開のため、購入者にメールにて
 詳細をお知らせいたします。

【開始時間】開場:18時20分
上映開始:18時40分~(本編13分)

【定員】15名

【チケット価格】1,000円(税込)

コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』
本作品の監督は、アニメーション界のアカデミーと呼ばれる
アニー賞で作品賞(リミテッドシリーズ テレビ/メディア部門 )
プロダクションデザイン賞(テレビ/メディア部門)で
最優秀作品に選ばれた『ONI ~ 神々山のおなり』の
監督を務めたトンコハウスの堤大介氏で、
脚本は堤大介氏と西野亮廣の共同制作になります。
また、プロデューサーは、『どーもくん』や
Netflix『リラックマ』シリーズなど、
ストップモーションアニメーションを数多く
手がけるドワーフの松本紀子氏が務めました。
2025/04/13(日) 20:30:50.29ID:xXpIdJH50
公募賞というか、料金を払って申し込んでその中で審査してもらうような感じっぽい
サイトからリンクされてるfilmfreewayってポータルサイトが一番雰囲気わかり易いけど、なんかプロが申し込むようなものには思えないというか…
にしても海外の公募型の映画フェスって14,000件もあるんだな、知らない世界だ
95名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.189.162.132])
垢版 |
2025/04/13(日) 20:43:27.62ID:moXbTKZd0
西野さんてボトルジョージにどれくらい愛があるの?
2025/04/13(日) 21:20:56.87ID:cTgdkC+v0
●2025年4月13日 07:08(西野のX)
このたび、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が
「ハリウッド短編映画祭」において
最優秀短編アニメーション賞を受賞いたしました。

手塩にかけて制作した作品がこのような形で評価されることは、
制作者としては大きな喜びであり、励みとなります。
制作に関わってくださったスタッフの皆様、
日頃より応援してくださっているファンの皆様、
そして映画祭の関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。

本日CHIMNEYTOWNより発表したプレスリリースでも
触れた通り、僕たちは日々エンターテインメントを
生み出している立場として、受賞の歓喜に留まることなく、
「短編映画」というフォーマットが抱える
本質的な課題と、改めて向き合わされてもいます。

「短編映画という表現形式にしかできないこと」が
存在することを僕たちは確認しています。

『ボトルジョージ』がまさに。
「依存症」という重たいテーマにおいては、
安易に希望を押しつけたようなハッピーエンドを
加えてしまえば、それはもはや誠実な描写では
なくなってしまいます。依存症とは、そんなに
単純に回復が描けるものではないからです。
仮に「克服」まで描こうとするならば、
作品は否応なく長編化されてしまうでしょう。(※続く)
2025/04/13(日) 21:25:39.94ID:cTgdkC+v0
>>96続き)

僕たちは、「もがいても、もがいても、まだ抜け出せない」
という依存症の残酷さと陰湿さ、
そして、それと向き合う家族の姿を描く手段として、
“短編”という形式を選びました。
そして、この選択は正しかったと確信しています。

「短編映画でしか表現し得ない世界」がある以上、
「短編映画制作」を持続可能にするための
ビジネスモデルの構築は不可欠です。

『東京ボトルジョージシアター』という専用劇場は
その一例ではありますが、これはあくまで
『ボトルジョージ』という作品固有の届け方であり、
「短編映画」という形式全体のサステナビリティを
保証するものではありません。

今、僕が取り組んでいる「ミュージカル」という分野も、
構造的には同様の課題を抱えています。

表現を届ける手段を持たなければ、
どれほど優れた作品も存在しないに等しい。
だからこそ、自分の力不足を自覚しながら、
「自己満足にとどまらないエンターテインメントを届けること」
そして「エンターテインメントを通じてきちんと生きていくこと」
に、これまで以上に真摯に向き合っていく覚悟です。

西野亮廣(キングコング)
2025/04/13(日) 21:28:44.12ID:cTgdkC+v0
(西野のXのポスト)
〉おもしろ過ぎたので、今夜、緊急生配信します。
〉アーカイブは残しせんし、広告もつけません。
〉ただの趣味です。

〉【人類最遅の男】
〉梶原雄太の「はじめてのFacebook」が
〉ヒドすぎたので実況配信

↑Y0uTubeで22:45開始予定とのこと
2025/04/13(日) 22:45:31.44ID:M/EWMfK5d
西野さん「僕ハリウッドでテッペン獲ったどー!」
明日から言いまくりそう
2025/04/13(日) 22:49:47.18ID:R3JTTpin0
>>94
ピンからキリまでたくさん映画祭あるから手当たり次第応募すればなんかは通る世界
よくわからん映画祭でも応募側は入選・受賞マークをポスターに付けられれば一般人向けにはとりあえず箔がつくし
映画祭側はwebページの更新もテキトーな雑運営だろうがエントリー料で稼げるウィンウィン
まあ映画業界のプロは権威のある映画祭の区別はつくから業界で評価されたければそういう映画祭で評価されなきゃ意味はあまりない
らしい

参考
海外映画祭に挑戦する映画監督たちへ:映画祭選択の道しるべ
note.com/cinemachi_photo/n/n0094ee51b60e
映画祭とかいろいろ応募してみた、けど…
note.com/hrpk_azarashi/n/na77c2ae290d0
2025/04/13(日) 23:47:55.97ID:xXpIdJH50
>>100
へー面白い世界
トンコハウスが1億かけて作ってるんだから応募しまくればどっかには引っかかるよな
会期が終わってからプレスリリースまで間があったのは通知がメールで来ただけだからしばらく気づかなかったのか
名ばかり共同プロデューサーにハリボテ映画賞ってここ最近の西野さんシンプルにダサすぎ
102名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.189.162.132])
垢版 |
2025/04/13(日) 23:56:20.06ID:moXbTKZd0
モンドセレクション的な?
2025/04/13(日) 23:57:47.52ID:J/Q22uI90
>>100
> よくわからん映画祭でも応募側は入選・受賞マークをポスターに付けられれば一般人向けにはとりあえず箔がつく
入選・受賞すらしていなくてただ出品しただけの映画祭のロゴも付けまくってなかったっけ>ボトジョポスター
2025/04/14(月) 00:33:12.54ID:+yHe7Jgi0
//salon.jp/articles/nishino/s/tWF82983mOX
(※一年前のサロン記事)

ただの日記
投稿日:2024.04.14 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けします。
今日は短めに。



日本に戻ってきて最初に参加したイベントは、
地元・川西を南北に走る「能勢電鉄(のせでんてつ)」を
“スナック”として貸し切った奇妙なイベント『夢幻鉄道』でした。

街中から25~30分ほど走って辿り着いた終着駅『妙見口』は真っ暗な山の中。

そこで皆で豚汁を食べたり、おでんを食べたり、
猪の肉やソーセージを食べたり、ミニライブが開催されたり…
まるで夢の中の景色でした。
「ずっと、こんな時間が続けばいいな」と思えるような。
2025/04/14(月) 00:34:03.76ID:+yHe7Jgi0
>>104続き

これは本当にどうでもいい報告なのですが、

今週観た中国のアレやコレも、
猪子さんと二人で走り回った真夜中(お客さんがいない)チームラボも、
来週のニューヨークも、
再来週のサンフランシスコも、
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』も、
『テイラー・バートン』の会場も、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の会場も…

僕が普段観ている景色は、日常から一番遠い夢の中みたいな世界で、
その場に来てくださった方だけじゃなくて、
事情があって日常から離れることができない方にも
「動画」でキチンと届けようと最近思うようになりました。
#音声だけじゃなく

「こんな世界もあるんだよ」と。

そのことを強く思ったキッカケが今回の重慶(中国)視察で、
日本(ギリギリ先進国)に住んでいて、
インターネットでこんなにも繋がった世界に住んでいるのに、
世界最大の都市『重慶』のことを知っている日本人は、おそらく5%もいない。
#街の名前すら聞いたことがない人がほとんど

どうやら世界は僕らが思っている以上に分断しているし、
情報は僕らが思っている以上に共有されていないし、
僕らが思っている以上に僕らは世界のことを何も知らない。

“言葉を失うような圧倒的な景色”を観ないまま一生を終える人がほとんどで、
それこそウチの父ちゃんや母ちゃんは、まだ何も知りません。
2025/04/14(月) 00:35:13.24ID:+yHe7Jgi0
>>105続き

僕は、たまたまそういった景色にコミットできるポジションにいて、
そして「動画」という手段があるのだから、
僕らが作った景色だけじゃなく、僕が観た景色も届けることが、
僕の義務なんじゃないかなぁと思うようになりました。

『レターポット』を作った時に、使える文字数に制限をつけることで、
「元来、人間は美しい」ということを証明しようとしたのですが、
それと同じように、世界がこんなにも感動的な景色で溢れていることを証明し、
それが誰かにとっての生きる糧になればエンタメ屋名利に尽きます。

コロナに「嘲笑」や「破壊(暴露)」が流行り、
今もキャンセルカルチャーの火がくすぶっていますが、
やっぱり僕はそういったものが好きではありません。

「楽しいな」「僕も頑張ろう」と思える時間を
1分でも1秒でも長く創造していこうと思います。

ささ。今日も仕事が山盛り山盛り。
頑張るぞー🔥

西野亮廣(キングコング)
2025/04/14(月) 00:44:23.06ID:tBIctSBc0
ちょっと調べてみたら最近西野さんが招待されたって言ってた映画祭どっちも自分で応募するやつだな
ボトルジョージの英語の公式サイトにも似たような映画祭の情報がずらずら
こういう事こそ海外映画祭の実情としてネタにすればいいのにカッコつけちゃって
108名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.189.162.132])
垢版 |
2025/04/14(月) 00:47:17.13ID:AL/fy+wd0
西野さんの文章キモすぎる
2025/04/14(月) 00:54:56.76ID:3o0R8vBz0
>>107
これ、自分で応募する方が興味持つ人多そうだよね
実際には「スタッフ」かトンコハウスが応募しているのだろうけど、その具体的なやり方とかを示せば見る人いると思う

>>108
この手のポエムは集金の前触れの印象がある
支援疲れしている信者もポエム回は不穏に感じたりしているかも
2025/04/14(月) 04:25:31.11ID:+yHe7Jgi0
//voicy.jp/channel/941/6616918

『ボトルジョージ』ハリウッド短編映画祭2025で
【最優秀アニメーション短編映画賞】受賞!(Q&A回)
2025年4月13日(*Voicy書き起こし・要約)

[オープニング]
・Backstoryが遅れた事をSNSで謝罪したら、それがニュースになった(笑)。
 さすがにちょっと、日本人は謝罪求めすぎでしょ。他人の失敗を望みすぎ。
 配信が数分遅れたからって、そんなニュースにする事でもない。
 たぶん「謝罪」ってワードを入れると数字が稼げるようになってる。
 謝罪を絡めるとバズるけど、それはそれで淋しい時代だなぁと。

・(略:ボトルジョージの受賞のお知らせ)

[本編]
・「キングコングの西野亮廣です。お笑い芸人をしたり、絵本作家をしたり…」
 お笑い芸人、そんなしてないっすよね。ここの挨拶、考えなきゃいけないな。
 こないだテレビの収録があって、そこでお笑い芸人してきたけども。

・あと、NETFLIXでお笑い150%ぐらいのお仕事をしてきた。
 ちょっと肛門周りのお仕事。
 これが海外にバレたらどうしようとヒヤヒヤしている。

・4月15日に大きな発表がある。ビビってる西野も見て欲しい。
 最近は何やっても西野はイケると思われてるけど、そんな事はない。
 みんな麻痺ってるけど、夏のミュージカルプペルで3万席埋めるなんて、
 自分たち以外にこれを出来る日本のカンパニーはいないと思う。

・ミュージカル以外にもプロジェクトをたくさん動かしていて、
 メチャクチャデカくて先が見えてない企画を4~5個引き受けた時があって、
 その時は怖かった。でも怖い事じゃないとやる意味がない。
2025/04/14(月) 04:28:04.35ID:+yHe7Jgi0
>>110続き

[14:52]《舞台屋です。CHIMNEY TOWNのようにエンタメの規模を拡大していくにはどうしたらいいですか?》

・まずは作品力が大事。
 クリエイターはIKEA効果で、自分で作ったものを過大評価してしまうので、
 作品の良し悪しを決めるのはお客さんだと思ったほうがいい。

・次にお客さんに関して。
 キャパが小さい公演の場合、クリエイターやキャストがエゴサーチをしていると
 お客さんはもう分かっているので、感想はだいたい絶賛ばかりになる。
 なので、それはありがたく受け取りつつ、今後の参考には一切しない方がイイ。
 カウントしなきゃいけないのは、公演の後のお客さんの増減。
 
・その上でエンタメの規模を拡大するには、「運用」にもっと目を向けるべき。
 エンタメの規模が大きくなっていかないカンパニーの共通点は、
 短いスパンで作品を作って、結果的にたくさんのプロジェクトを生み出してる事。
 一方で、大きなエンタメを作っている人たちの基本姿勢は、
 完成までに何年も掛かるプロジェクトを、何個も同時進行させる事。
 これは似て非なるもので、1つのプロジェクトに掛けてる時間が全然違う。

・規模を大きくするには、最初から運用を見越してスタッフの座組みをしないといけない。
 それをせずにたまたまバズったとしても、それはラッキーパンチにすぎない。
 だから自分たちだけでやろうとせず、知見がある人をチームに入れるのがイイ。
2025/04/14(月) 04:29:10.86ID:+yHe7Jgi0
>>111続き

[22:00]
《「知見がある人をチームに招く」っていう話を西野さんが話される時に、
 やっぱり西野さんの顔が一番に出てきます。
 そもそも西野さんをスタッフとして招く事は出来るのでしょうか?》

・全然ありますよ、僕。あんまり人気ないかも知れないけど(笑)。
 ニューヨークやスリランカのプロジェクトも、途中から誘われたものだし。
 それこそオセロだって僕が企画したものじゃないし。

・なので、そのプロジェクトが面白ければ全然行く。
 西野を入れといたら間違いない。
 プロジェクトが上手く行くまで西野は絶対やるし、
 スタッフ教育もちゃんとする。西野はそのへんスゴいんで。


[24:20]《西野さん、大阪万博は行かれますか?》

・行くよ。友達がやってるんで。
 楽しみにしてます。行っとかないと絶対後悔するんで。
2025/04/14(月) 04:34:00.40ID:+yHe7Jgi0
>>112続き

[24:56]《あまり表には出ていない、上手く行っていない事はありますか?》

・そんな事言い出したら、上手く行かないからこそ表には出てないんで。
 上手く行ってない事は山ほどある。それは糧になるから別にいいんですけど。

・例えば、「これ全然読めてなかった」と思うのは…。
 この夏のミュージカルプペルに、「一公演スポンサー」というのを募集した。
 これが税込み200万円+前金20万円。KAATのキャパが1200人ぐらいだから、
 220万円出しても1200人にしか広告効果がなく、費用対効果が怪しい。
 
・なので、早いうちに一公演スポンサーを集めて、そのスポンサーの名前を
 1年~2年、ずっと出し続けようと。そうすると、200万円を例えば
 24ヶ月で割ると、ひと月8万円ぐらいで宣伝し続けられる。
 そうしたら25枠がパッと埋まった。

・しかし支払い日になって、やはり払えない、会社の資金繰りが厳しいので
 スポンサーを降りたいという会社が3社ほど出てきた。
 その方の見通しが甘かったのはあったかも知れないが、
 悪気がないことは間違いないので、もう仕方がない。
  
・しかしここから新しい一公演スポンサーを見つける事は難しいので、
 3社で600万円ぐらいが飛んだっていう。
 これはしょうがない、勉強代だと思った。
 降りられたスポンサーの事は恨んじゃダメ。
 そういう事もあるっていう上で手を打ってなかった僕のミス。
 キャンセル料下さい、とは言えない!

・みたいな感じで、上手く行ってない事もよくある。

(*終わり)
114名無しさん (ワッチョイW 1b8b-yP9M [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 06:45:02.51ID:BCow55Q70
西野さんのXのでサラサラとルビッチを描く西野さんとともに重大発表の動画があったが
既に形ができている絵にちょいちょい手をいれているシーンばかり
チックタックの絵本の時も下書きにペン入れするシーンだった
白い紙から絵を描く過程を倍速ノンカットで見てみたい
2025/04/14(月) 08:43:52.87ID:xlTbxubU0
>>110
こんなのにエントリーしてるって事前に言ってたっけ?
2025/04/14(月) 08:49:36.08ID:UXT7Pjt9d
>>113
>>しかしここから新しい一公演スポンサーを見つける事は難しいので、

2年前と違って今や西野様はブロードウェイのプロデューサー様なんだからさ
村人たちの金を自分のとこには引っ張っては来れないん?
2025/04/14(月) 09:33:37.90ID:MCPhaoiCd
>>114
信者の店舗の壁だったかな?
ルビッチ描く時にスマホ見ながら描いてる西野さんは最高に笑えたよ

今のルビッチは他人の絵だから、お手本無いと描けないみたい
2025/04/14(月) 09:46:22.42ID:fOCIuwNd0
いくら他人のキャラでも何度か描いてりゃ空で描けるようになるよね
子供だって好きなキャラクターならお手本無しでも描けるようになるよ
いわんや誰より絵が上手い西野さんなら
2025/04/14(月) 09:49:20.94ID:lugXSKM70
キャラに思い入れがないから仕方ないよね
2025/04/14(月) 09:53:24.08ID:RwlpmHCJ0
>>113
上手くいってないことと言えばまずは星の絨毯だろうに
自分のではなくスポンサーの失態を例に挙げるあたりが西野クオリティ
2025/04/14(月) 10:20:49.42ID:gNyRpOls0
>>110
>配信が数分遅れたからって、そんなニュースにする事でもない。

まあ「謝罪求めすぎ」云々というより遅刻を大したことだと思ってないこの意識がズレてんだわな
本人はスタッフへの嫌味というかマウントというかそういうの込みの「謝罪風ネタ投稿」のつもりだったから
こんなのがニュースになって渾身のミュージカル(笑)オセロが大してニュースにならないことに忸怩たる思い()なんだよな

前提として「数分遅れ」ってのを書いてなかったこともあって
「遅延が常態化」してるということなら割とガチで平謝りしてもおかしくはないからネタになってないんだけどな…
2025/04/14(月) 10:56:39.79ID:F4w+7UaY0
>>112
〉それこそオセロだって僕が企画したものじゃないし。

はあ!??? 当たり前だろ!
もしオセロの本物のスタッフがこれ聞いたら呆れるだろうよ。
公演が始まる1ヶ月にちょっと出資してプロデューサーを
名乗る権利を買っただけの名もなき日本人が何言ってんだと。
絶対にあり得ないことをわざわざ否定することで、
まるでその可能性もあるみたいな感じを出そうとすな。
2025/04/14(月) 13:57:36.02ID:d+DhWhjc0
>>122
全く同感、これ本当に図々しい

今回、オセロに言及した事で、西野さんが自己顕示欲から共同プロデューサーの肩書きを買っただけと言う事が自分の中では一層はっきりした

もし、クリエイターとしての創作物や、プペル関連の演目の立て直しといったに相談業務に手応えを感じているなら、大阪プペルやプペルバレエこそ強調するべき

しかし西野さんは、自分が日本人を見返してやれそうな度合いが大きい「オセロの共同プロデューサー」の肩書きを買った話を、まるで自分が重要な関係者であるかの如く話した
(現実には回収されていくレッドカーペットを遠くから眺める程度の関与度でしかない)

スリランカについても全く同様で、ほぼ完成していたホテルの話が、ある瞬間から、急に、まるで自分が企画した事のように話している

本当の主催者が聞いたらどう思うだろうか
2025/04/14(月) 14:05:35.68ID:S610l2Qi0
ハロ盆クラファンで提灯出した人が「ハロ盆は私が企画したものではありません」とか言い出したら西野さんキレそうw
やってることそれと一緒だよね
2025/04/14(月) 14:08:58.67ID:n56N+h9s0
依存症テーマの短編映画を酒を出すスナックもどきでしか放映しないという矛盾というか自己欺瞞を
誰もつつかない異常集団
2025/04/14(月) 14:20:23.15ID:zd+aOOF+0
明日の重大発表とやらに先んじて、今日の夜10時くらいから生配信するんだとさ
ソワソワしてる西野を聞いて欲しいんだとか
知らんがな…じゃあもう今日の夜発表でいいじゃねぇか
西野さんってほんと我慢できない性格だよな
2025/04/14(月) 14:21:22.94ID:iDtYxfOq0
ただのスナックを頑なにボトルジョーシ専用シアターと称してるのも優良誤認大好きな西野さんらしいよね
2025/04/14(月) 14:41:04.32ID:DrejwJ/J0
//chimney.town/15344/
//voicy.jp/channel/941/6617481

『【キアヌ・リーブスが参戦】ブロードウェイの「勝ちパターン」が確立されてしまう』
2025年04月14日

■『海外』では何が求められていて、自分達は何をするべきか?
 
日本の方でも「いつか海外で活動したい」という人は結構いらっしゃると思うのですが、
それが「いつ」なのかということを決めている人はあまりおらず、更には、
「自分が行こうとしている『海外』では今、何が求められているのか?」
をリサーチしている人はほとんどいません。
 
このスタンスで海外進出することがいかに難しいか?

逆の立場になって考えてみると分かりやすいと思うのですが、
たとえばギリシアの「シルタキ」というダンスのプレイヤーが
「いつか日本に進出したい」と願っていても、日本のメディアから
「シルタキ」にスポットを当てることって、あまり考えられないですよね? 

なんかのバラエティー番組の企画で「世界一ほっこりするダンス」みたいな特集が組まれて、
その中で「シルタキ」が紹介されて、ギリシアのシルタキのプレイヤーが番組内で踊って、
それでスタジオやお茶の間を沸かせても、それは一番組の一企画でしかない。 

ギリシアのメディアは、その時の日本のバラエティー番組の映像を引用して
「今、日本ではシルタキが話題!」と報じたとしても、
日本ではシルタキブームなんて微塵も起きていないですよね?
2025/04/14(月) 14:44:06.96ID:DrejwJ/J0
>>128続き

海外進出って二つあって、一つは「本当に現地(ローカル)で席を確保している海外進出」、
そしてもう一つは「現地ではイロモン(ひとネタ)として取り上げられて、
その時の映像を母国で流して、あたかも海外でも話題になっているかのように
見せる(見せかけの)海外進出」。

ここに良し悪しは無いのですが(いろんな戦い方があっていい)、
おそらく「いつか海外に進出したい」と言っておられる方が目指しているのは前者だと思います。
そうした時に必要なのは、海外進出が具体的に「いつ」なのかを決めて、
そして、今、海外で求められていることを把握しておくことだと思います。
 
「相撲やっときゃウケるでしょ」「サムライやっときゃウケるでしょ」では、
いつまで経っても海外進出は果たせません。
「今、何が求められているから、自分達は何をするべきか?」
という受験対策のようなものは必要です。
 
そんな中、ブロードウェイでチマチマやっている人間のポジショントークとして、
今のブロードウェイのトレンドをご紹介します。
 
■「有名作品×ハリウッドスター×期間限定」に中指を立てる
 
最新の(最新でもないけど)ニュースで言うと、
キアヌ・リーブスが今年の秋にブロードウェイに進出します。
 
舞台に明るい方ならご存知だと思うのですが、キアヌ・リーブスが主演を務める作品は
サミュエル・ベケットの『ゴドーを待ちながら』です。
世界中で上演されている名作で、ブロードウェイだけでも今回で5度目の上演になるそうです。
演出を務めるのは『サンセット大通り』などで知られるジェイミー・ロイドで、
公演期間が「2025年~2026年シーズン」という感じで発表されていたので、
「ヒットするかぎり続けます」というロングラン公演を見越したものではなく、
最初から「期間限定公演」の契約になっているようです。
2025/04/14(月) 14:46:20.81ID:DrejwJ/J0
>>129続き

僕のVoicyを聴いてくださっている方は、
「ああ、なるほど。ブロードウェイは今、そのパターンに入ったのね」
という感想を持たれていると思います。
そのパターンというのは、「有名作品×ハリウッドスター×期間限定」です。

デンゼル・ワシントン&ジェイク・ギレンホール主演の『オセロ』、
ジョージ・クルーニー主演の『グッドナイト&グッドラック』、
そして、キアヌ・リーブス主演の『ゴドーを待ちながら』です。
 
僕が知っている限りでも、今、このパターンの企画がバンバン出てきていて、
明らかに現在の「ブロードウェイの勝ちパターン」になっています。
 
で、話はここからです。
ブームは必ず終わり、そして、その反動は必ずくる。
 
この「有名作品×ハリウッドスター×期間限定」が何本か続いたら、
もちろん、「ブロードウェイが、これでいいのか?」という運動は
遅かれ早かれ必ず起きる。
ポリコレ作品が続いた後に、
「とはいえ、エンタメなんだから、もっとエンタメ要素がたくさんある作品が欲しくない?」
となって今があるように。
 
そう考えると、ゼロからブロードウェイ進出を考えている日本人が、
今からハリウッドスターを絡めた企画を出したところで、もう遅いですよね?
その頃には、きっと旬は過ぎているから。
 
今から準備を始めるなら、「有名作品×ハリウッドスター×期間限定」に
中指を立てる(カウンターとなるような)企画で、たとえば、
そういう企画って、この流れを把握していないと出てこないじゃないですか?
2025/04/14(月) 14:48:01.91ID:DrejwJ/J0
>>130続き

じゃあ、日本の演劇畑の人で、
「いつかブロードウェイに進出したい」と思っている人の中で、
この流れを知っている人がどれぐらいいると思います?
たぶん、ブロードウェイの今は、日本の演劇畑の人達よりも、
僕のVoicyのリスナーさんの方が詳しいと思います。

すると、打ち手が全て「あてずっぽ」になっちゃうんです。
「これ、外国人にウケるんじゃない?」みたいな感じで。 
「…いやいや、あなたが言っている『外国人』というのは、いつの外国人よ」
という話で、ここの解像度を上げるには情報収集するしかないんです。
 
今はたとえでブロードウェイの話をしましたが、
基本的には、どのジャンルでも同じです。
 
海外進出を習うなら、
「行こうとしている『海外』のトレンド(全体的な流れ)」
ぐらいは入れておいたほうが良さそうです。

(*終わり)
2025/04/14(月) 15:44:35.89ID:gNyRpOls0
>有名作品×ハリウッドスター×期間限定

スター呼ぶなら当然駄作ではなくスターの格に見合った作品をあてたいし
スターならだいたいは当然のようにスケジュール過密だからやれても期間限定になる
というだけの話

ハリウッドとブロードウェイは仲悪くなくて以前からブロードウェイにハリウッドスターはよく出てるから
別に今のブームというわけじゃあないしな
例えば↓の記事

なぜセレブたちはブロードウェイの舞台に立ちたがる?
press.moviewalker.jp/news/article/11226/

これが2009年の記事
133名無しさん (ワッチョイW 7599-e1+1 [2400:2200:7c9:e154:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 15:57:40.00ID:z3vSgOxE0
>>126
暇なんだろうな 忙しかったらそんな事言ってる時間ないw
2025/04/14(月) 16:05:29.55ID:F4w+7UaY0
【生配信(Instagram)】2025年4月11日 22:26~22:37(11分間)
(※最初の2分間は見てない)
(※ずっと何かクチャクチャ食べている)

(※自作曲を流しながら)これ劇場で聴いたら泣くよね!

「心震える勝負曲。天才作曲家が魂を削った、
 さい……なん……いど………」
さい…なん…いど(最難易度)曲……ってなんだろ……
(クチャクチャ)……最高難易度のこと?

《楽曲はミュージカルまでに買って聴けるようになりますか》

(スーーッ)……どうだろねぇ……
オケで演奏してるとこをね、収録して……
ミュージカルの帰り道に買えますね。

(※食べ終える)…ちょっと仕事しよ…
『ナンシー・ウイスキー(※自作曲)』歌って…
(※ギターを弾きながら歌いだす)

…ちょ、コレやってる場合じゃない!
今日はちょっと仕事しなきゃいけないんだ!
明日の準備をしなきゃいけない…
皆様、というわけで西野亮廣チャンネルの方に
今日のこの『迎え灯』という曲が上がっておりますので。
ぜひ聴いてみてください。もう、めっちゃくちゃイイんで!
というわけで皆様。またお会いしましょう。
ワタクシは今日はちょっと夜は…お仕事がんばりますんで。
ではでは、西野でした。さよならー。
2025/04/14(月) 16:09:36.39ID:F4w+7UaY0
>>134のスクショ(※汚いので少し閲覧注意)

https://i.imgur.com/nHIQpv0.jpeg

https://i.imgur.com/l3cqqDM.jpeg

https://i.imgur.com/SAVyJDd.jpeg
2025/04/14(月) 16:15:53.46ID:FIZiwfN50
作業用BGMでほぼ画面見ないで動画流しとくことよくあるけどそういう時って広告もめんどいから飛ばさないでそのままにしておくんですよね、
でもたまに再生時間2時間とかの広告というかもう別の動画を見せられているやつあって死ね🖕って感じ、
しかもそれがキンコン西野のサロン運営に関する動画とかでほんとに、そういうとこだぞ


Blueskyより
2025/04/14(月) 17:02:35.87ID:F4w+7UaY0
>>131
〉ブロードウェイの今は、日本の演劇畑の人達よりも、
〉僕のVoicyのリスナーさんの方が詳しいと思います。

そ れ は な い 絶 対 に

思い上がるのもいい加減にしろ。
まさに井の中の蛙。
2025/04/14(月) 17:08:24.39ID:lugXSKM70
サロメンはブロードウェイにも演劇にも映画にも俳優にも何にも興味ないよね
ただ西野さんのファンってだけ
2025/04/14(月) 17:33:09.48ID:RwlpmHCJ0
ブロードウェイに誰よりも詳しいVoicyリスナーさん
ミュージカルオセロにツッコむ人は何人いましたか?
2025/04/14(月) 18:11:46.11ID:F4w+7UaY0
【生配信】2025年4月13日 22:47~24:47(2時間)
・22:47~23:02……Instagram
・23:08~23:47……Y0uTube
・23:47~24:47……Twitch
―――――――――――――――――――

【インスタライブ】22:47~23:02(15分間)
(※最初の2分間は見てない)
(※Y0uTubeの方には「23:00から配信予定」の表示)

今はね、絵を1枚描いてます。
どんな顔にしようかなと思って。

《鉛筆削り懐かしい》

鉛筆削り使ってんのョ! 意外でしょ?
「鉛筆使ってんの?」って言われるんすけど。
なんかね、一周回ってやっぱ鉛筆がねぇ、好きっすねぇ!
最近絵を見てても、やっぱ鉛筆の方が好きっすね。
鉛筆タッチの方が……多分AIの絵を見すぎたのかもしんない。
AIの絵、見過ぎたのかもしんない。

なんなら描いてるところに価値があるんじゃないかなと
もはや思い始めてきて。絵は。
そう、絵は実はその……完成に価値があるんだけど、
描いてるところに価値があるっていう…
……ポーズむずいなぁー…
141名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.189.165.160])
垢版 |
2025/04/14(月) 18:14:14.89ID:SRifvQph0
>>137
要は、俺の事をわかってる=優秀な人間、と言いたいんでしょ
2025/04/14(月) 18:14:57.39ID:F4w+7UaY0
>>140続き)

《今日ブルーインパルスの演技飛行が中止になって
 とても残念です》

ってかブルーインパルスって…!(吹き出す)
まぁだそういう式典に使われてるのスゴくないっ?(笑)
偉大だな、ブルーインパルスは!(笑)
いつよ、ブルー……いつの話よ、ブルーインパルスって。
当時じゃあ見た人たちは驚きだっただろうな。

《めちゃくちゃ長時間仕事してると思うんですけど、
 22時ぐらいに寝落ちすることあるんですか?》

あるよ、ある!
あるけど、22時にたとえばストーンって落ちてもぉ…
(スーッ)…ま、でもぉ…23時とかには…目ぇ覚めるね。
「そのまま朝まで寝ました」っていうことはないね!
寝落ちしても……本来寝る時間じゃないからさ、そこって。

いや、そんなことよりもブルーインパルスよ!
え、それ何でブルーインパルスだったんすか?
万博のオープニングみたいな?
えっ、今日万博オープニングでした!?
違う? 今日じゃない? 開会式みたいなの。
……どうだったんだろう。
2025/04/14(月) 18:18:07.48ID:F4w+7UaY0
>>142続き)

大阪万博はね、どっかで行きたいなとは思ってんすよ。
なんかいろいろ問題が起きてるけど、
とはいえ頑張ってほしいなぁ。
せっかく…やるんだしな、どのみち。
泣いても笑ってもやるんだもんね!
やっぱ上手くいってほしいわ…。
なんか待ち時間がすげぇみたいな……
タイムライン流れてきたなぁ。
いや、すごそうだなぁ!

《万博行こうか悩んでます》

……そっか。え、でも……とはいえ……
盛り上がりつつあるんでしょ?
始まる前はちょっとネガキャンみたいなの多そうだけど…
始まったらああいうのってなんか…
盛り上がったりすんじゃないの? 違うの?
僕は友達がやってるから!
なんか……上手くいってほしいなと思いますね…。

《西野さん、体力はいつ鍛えられたんですか?
 やはりテレビ時代ですか? 元からですか?》

元からぁ……めちゃくちゃ足が速かった!
マラソンとかも基本的には絶対優勝するタイプの人。
だがぁ……年齢とともに衰えるじゃん、そんなの。
で言うと、やっぱ運動してます、今も!
2025/04/14(月) 18:21:18.48ID:F4w+7UaY0
>>143続き)

あ、めっちゃイイの描けてきた!
あ、めっちゃイイこれ!
あ、めっちゃイイ! 見えます?

《修学旅行が万博からUSJに変更になったって
 ニュースありました》

あ、そうなの!? まぁー、でもUSJも楽しいもんなぁー!
いいな、修学旅行でそういうとこ行けんの。
僕は修学旅行は広島の原爆ドームと……長崎だったなぁ。
「戦争の悲惨さを知ろう」みたいな、そういうのだったから…
(スーーッ)……いやあ……
だから修学旅行でそういうとこ行ける人は羨ましいなぁ…。

《そんなに絵が上手かったら描いてて楽しそう》

ま、そのー……イイのが描けた時はやったー!ってなるね!
今なってます! イイの描けたから。
イイの描けたらなるね、やっぱり。うん、イイぞ!

あ、もう……もう11時になってますか?
11時になったんでY0uTubeの方に引っ越していいですか?
ちょっと今日はどうしてもやりたいことがあったんです。
見たいものがあって。今の今まで待ってたんです。
ちょっと西野亮廣チャンネルの方に移動します。

(※続きはまた後ほど)
2025/04/14(月) 18:24:30.63ID:F4w+7UaY0
>>140のスクショ

https://i.imgur.com/eAWNjqi.jpeg
2025/04/14(月) 19:14:38.94ID:RwlpmHCJ0
>>142
> まぁだそういう式典に使われてるのスゴくないっ?(笑)
>いつよ、ブルー……いつの話よ、ブルーインパルスって。
言ってる意味がよくわからない
ブルーインパルスって別に流行り物じゃないよね?
イギリス王室の式典でもflypastは定番だしそんなに驚くことだろうか
ひょっとして何か別のものと勘違いしてる?ドローンとか
2025/04/14(月) 19:28:27.69ID:tyJCkeLI0
>>145
うわ…
2025/04/14(月) 19:46:58.63ID:gag6/37C0
>>137
オセローをミュージカルだと思ってた西野さん
よくこんな事言えるよなw
2025/04/14(月) 20:08:32.43ID:F4w+7UaY0
>>144のあと、Y0uTubeに移行してからの生配信を
録音しておいたやつを今確認したけれどヒドかった…
また梶原のファンへの憎悪が大爆発していた。

そもそもカジサックチャンネルの動画のスクショ画像を
自分の生配信のサムネイルに使用した上でタイトルも
『梶原雄太のはじめてのFacebookがヒドすぎたので実況配信』
としていたので、おそらくいつもの西野信者だけでなく
梶原のファンも見に来ていたんじゃないかと思われる。

しかも「22:45に開始します」→「23:00に開始します」
→23:00には「今インスタライブしてます。少々お待ちを」
→Y0uTubeが始まったのは23:08。
→やっと始まったが「Twitchの方が音が良いから移行しよ」

これに《Y0uTubeでやらないの?ずっと待ってたのに》
というコメントに「うっせーなコイツ!」とキレたのを
きっかけに梶原ファンへの怒りが再燃して延々キレまくり。

今夜22:00からやるという生配信でもきっととんでもなく
イタい発言が連発されると予想してるので、
その前に昨日の生配信の文字起こしを済ませて
おきたかったけど結構大変かも…

https://i.imgur.com/zvrrDsd.jpeg
2025/04/14(月) 20:56:18.16ID:tXdFkpxH0
自分のファンも嫌っているしな
そんなに一般人が嫌なのかね
2025/04/14(月) 21:10:52.89ID:qgJA47Uld
カジサックchではじめて梶原ファンになった層は西野さんなんぞキモがってOutOf眼中だろうし
西野さんが腹立つ背景はワカル
でも現状だと
梶ファンのほうからも反撃してこないとツマランな
2025/04/14(月) 21:47:46.64ID:F4w+7UaY0
あー、22時の生配信が始まる前に
昨日の分を片付けるのはやっぱムリか。
でもせっかく途中までは文字起こししたので、
つい笑いそうになった西野さんのトンチキ論の部分だけ
ちょっと先行して貼っときます。1レス分だけ。

西野:カジサックが「いや、一声かけてよ」みたいな…
   いや、それはぁ…(スーーッ)…ダメでぇ!
   正社員でね、雇用関係にあったら、まぁ百歩譲っ…
   でも百歩譲ってもって言っても…(スーッ)
   スタッフのプライベートの時間までぇ…
   社長の許可を取らなきゃいけないみたいな空気
   っていうのはあまりよろしくないなとは思うよっ?
   っていうか、だいぶよろしくないっすよ!
   本来、社会人としてはあんまりこう……
   あまりよろしくないっすよねぇ。
   その謎の束縛みたいなのは。
   正社員でもないのに副業アカンの!?
   …みたいな話になってくるから。

   で、これ社会としては絶対ダメなんすよ!
   社会的には完全にアウトですね、それは。
   「一声かけてよ」は。
   スタッフの私物化になっていて、それって。
   しかも契約もしてないのにそれやっちゃうって…

   あれってホントにこう……出るとこ出たら、
   多分だいぶアウトだと思いますよ。
   あれ……ちょっと週刊誌とかが面白おかしく書いたら、
   あれ多分だいぶアウト案件なんすよ。
2025/04/14(月) 21:55:04.66ID:tXdFkpxH0
好きな時間にこき使う為に業務委託で雇用しているお前の方がよっぽどアウトだわ
154名無しさん (ワッチョイW 1b01-nBN2 [111.189.165.160])
垢版 |
2025/04/14(月) 22:11:53.40ID:SRifvQph0
梶原の目が覚めるのはいつなんだ
2025/04/14(月) 22:23:29.37ID:oLFUffLu0
ちょっと生配信を見てるけど
アカデミー賞も取ったしサロンで何億も稼いでるし
もう人生アガリじゃん
だから大きい挑戦しないと…みたいな前フリから始まって
あとは「みんなはどんな挑戦してる?」ってテーマで信者とチャットしてる

ちなみにサロン終了という話ではないらしい
2025/04/14(月) 22:28:14.37ID:XHC5JSUWd
>>155
相変わらず「日本」アカデミー賞をアカデミー賞と言ってんのかw

あとサロンの収入も全部エンタメに充てるって言って信者を騙してたのに、何億も稼いでるなんてうっかり白状して大丈夫なのか?
2025/04/14(月) 22:32:00.00ID:sPY2W9gwp
>>156
しかもノミネート相当の優秀賞であって最優秀賞ではないという
世間基準だと日本アカデミー賞ですら取ったとは言わないやつ
2025/04/14(月) 23:35:33.39ID:oLFUffLu0
結局生配信は大した話ではなかった
でも明日の朝7時に発表なのに「お前ら6時に集合な!」ってやってるから
要はいつものようにトレンド取りたいからその念押しがしたかっただけだろうな
159名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.189.165.160])
垢版 |
2025/04/15(火) 00:20:14.02ID:XdiTuAXg0
星の絨毯は無かったことにするのかな
2025/04/15(火) 00:38:26.86ID:NrkH3NH/0
//salon.jp/articles/nishino/s/aBNZ1MY3OTp
(※一年前のサロン記事)

そのアクションによって、お客さんがどういう感情を持つか、
あるいは、次にどんな展開が待っているのか
投稿日:2024.04.15 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
「火鍋を食べて花粉症が治った!」と思い込んでいるキングコング西野です。
#絶対に関係ない説

さて。今日は「そのアクションによって、お客さんがどういう感情を持つか、
あるいは、次にどんな展開が待っているのか」というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。
 
■「経験値」で片付けてはいけない問題
 
先日、『スナック 夢幻鉄道』というイベントがありました。
今朝のVoicyでもお話しさせていただきましたが、
すっごく良いイベントだったと思いますし、
さっそく次回に向けて動き出していたりします。
#次は車内の照明をキチンと演出できるといいね

まぁ、その話はVoicyでもお話しさせていただいたので、
ここでは『スナック 夢幻鉄道』の運営…
もっというと、お店や会社の運営に関わる大切なお話をさせていただきたいと思います。
2025/04/15(火) 00:39:30.07ID:NrkH3NH/0
>>160続き

昨日、『スナック 夢幻鉄道』を主催した(株)かわにし代表のモリ糞から
「夢幻鉄道のヘッドマーク(電車の前につける丸い看板)を販売しようと思います」
というLINEが届き、値段を見ると『【限定1個】30万円』とありました。
シンプルに「高い」と思ったので、「この値段にした根拠は?」と質問したところ、
ヘッドマークの制作費(※これは仕方ない)以外に、
「A社に○○円、B社に○○円、C社に○○円入れる為です」と返ってきました。

これが微妙なんですけども、これは「根拠」ではなくて、
「お前の都合」なんです。

イメージしやすいところで例えると、
原価7円の『うまい棒』を10万円で販売して、
その値段にした理由を「僕に9万9993円入れる為」としてしまうと、
これはやっぱり「お前の都合」になるんです。

高価格帯の商品を販売する時に気をつけなきゃいけないのは、
「“高価格帯の商品を買う人”は原価計算や送料の計算などを息をするようにしている」というところ。
#経営者ナメんな

当然、30万円のヘッドマークに対しても
「ん? 高いな。原価いくらだろう?」
というところまではすぐに辿り着きます。

この時、「原価は5万円で、関係各位への謝礼として(合計5万円)を
入れさせていただいて、残り20万円は、このたび新しく立ち上げた
『(株)かわにし』の当面の運転資金に充てさせていただきます!」
とキチンと説明していれば、それは『根拠』になりうる。

「なるほど。これは応援代(クラファンみたいなノリ)なんだね」と。
2025/04/15(火) 00:40:12.29ID:NrkH3NH/0
>>161続き

分かりやすく言うと、”高価格帯の商品の値付けの根拠“というのは
「その値付け(原価と利益のバランス)に、購入者にとって納得感があるか?」
といったところ。

ただ儲けたいヤツ(自分の利益しか考えないヤツ)の高価格帯の商品って、
なかなか売れないんです。
繰り返しますが、高価格帯の商品の購入を検討する人は、
「普段から値付けをしている人」だから。

これが一点。

次に、モリ糞が昨日アップしたFacebookの中身について、
少しだけお話しさせていただきます。

モリ糞の昨日のFacebookでは『スナック 夢幻鉄道』に参加してくださった皆様、
力を貸してくださった皆様への感謝と活動報告があったのですが(※これはエライ!)、その中で、
「夢幻鉄道のヘッドマークを販売しようと思ってるんですけども、欲しい人がいたらコメント欄まで!」
とあったんですね。

まず大前提として、ヘッドマークを販売するとしたら、
イベント終了後のこのタイミング(活動報告をしたタイミング)なので、
「この活動報告と同時に出品しろよ」というのが一点。
#機会損失甚だしい
2025/04/15(火) 00:41:48.06ID:NrkH3NH/0
>>162続き

そして、それより何より「欲しい人がいたら、コメント欄まで!」は良いとして、
ヘッドマークの値段を提示してないんですね。
そうすると「欲しいけど、いくらなんだろう?」で足踏みするお客さんはいらっしゃるだろうし、
「まぁ、5万円ぐらいかな」と思って「欲しいです」とコメントした後に、
「30万円です!」と言われてしまって、
「…いや、さすがに、それは手が出ません」というお客さんはいる。
つまり、お客さんを困らせてしまうか、お客さんに恥をかかせてしまう。

このへんを「商売の経験不足(経験値)」で片付けてしまうのは
いささか乱暴な気がしていて、ここに関しては、
お客さんファーストで考えられているか?(お客さんに憑依できているか?)に尽きる。

西野みたいなペーペーが商売論(サービス論)を語るのは憚りますが、
商売というのは「お客さんを一番勝たせたヤツが勝ち」なんです。
なので、サービスを作る時は、一度自分が自分のサービス(発信)のお客さんになってみて、
その視点から、「嬉しいこと」「不快なこと」をリストアップしていく必要がある。

「他者目線を持て」とよく言われますが、「他者目線」はまだまだ
主語が自分なので、「他者に憑依する」ぐらいがイイ。

これは、先ほどの「値付け」でも同じこと。
そして、これは経営者だけが分かっていれば良い問題じゃなくて、
現場スタッフ一人一人が分かっていなきゃいけない問題なので、
「値付け根拠」「発信した先の展開」について、
今一度、チームで話しあってみてください。

現場からは以上です。

(*終わり)
2025/04/15(火) 01:01:49.45ID:Z5mjrY6/0
>>144続き)
【生配信(Y0uTube)】4月13日 23:08~23:47(39分間)
『【人類最遅の男】梶原雄太の「はじめてのFacebook」がヒドすぎたので実況配信』
(※22:45開始予定だったが始まったのは23:08)

風呂上がりでーす。
「風呂上がりは少年みたいになる」…ヘヘッ…
…でお馴染みの西野でございますが(笑)
えっとー、ちょっと仕事の合間なんですけれど。

・明日は朝から人間ドックがある。

《15日はどんな発表がありますか?》

これねぇー………もう大きい発表。
ホントに大きい発表っていうか、自分の中ではもうホントに…
ネガティブな発表じゃないっすよ、全然!
ただ自分の中ではホントに人生を賭けた…大勝負ですねぇ…
お付き合いくださいっていうご報告会ですね。
それを15日の朝の7時かな? にするんですー。
で、僕この勝負負けると、多分もう引退っていうか、
もう終わるなと思ってますね…

・この生配信の趣旨。
 カジサックの「Facebookを始めました」という
 動画にさっき気づいた。ちょっとだけ見たところ
 面白そうだったので、せっかくならこの動画を見た
 僕のファーストリアクションも生配信しようと思った。
2025/04/15(火) 01:04:53.87ID:Z5mjrY6/0
>>164続き)

・Twitchの方が画も音も良いのでそっちに移動してから
 カジサック動画の実況をしようと言いだす西野。
 Twitchのダウンロードや登録などをしなきゃいけない
 人達が結構いるので少し時間を与えることに。
 そのあいだ質問相談に答えながら絵を描いて待つと。

《TwitterのXのことで合ってますか?》

いや、違う! TwitchはTwitch…(苦笑)
(スーーッ!)TwitchはTwitchだよ!

《どうやって?》

(イラッと)いや、どうやってって、Twitchで……
Twitchの……に飛びゃあいいんだよ。

《Y0uTubeでやってくれないの? 長時間待ってたのに》

うるせえな、コイツ!
(スーーッ)コイツは…もう表示しないようにしとこ!
フッへへへへへへ…!
西野のブロックまでのスピード早くないッ?

なんかメンヘラとか超嫌いで、僕!
で、メンヘラ超嫌いで…
株主でもないのにぃ…意見する客とか超嫌いなんすよ。
2025/04/15(火) 01:08:00.54ID:Z5mjrY6/0
>>165続き)

カジサックのね、ファンがちょっとメンヘラ多いから
ムカついてんすよ、俺、最近!
…一部のですよ? 全員じゃないっすよ? 当然。
一部のカジサックファン…
もう意見言うのは当たり前になってて、
カジサックが「みんなの言うこと聞く」って
やりすぎたからだと思うんすけど。

なんか……「思うとけよ!」っていうやつも
全部口にしちゃう、みたいな。
「もう大人なんだから、お前それ言うなよ」っていう。
もう全部言っちゃうみたいな。
それ嫌いなんです、俺そういうの。

……そんなこと言うなよって話っすよね。
今カジサックのファンも半分ぐらい見てるかもしんないのに。
で、僕、嫌いだからもうガンガンブロックする、
カジサックのファンとか。

《要望言えば聞いてくれると思ってる人は多い》

いや、そうそうそうそうそうそう。
ガキじゃねぇんだから!……って思った。
なんか最近キレたんだよなぁー、ムカつくなぁと思って。
もうお前ら……お前らが作った世界だぞ?っていうのをもう…
2025/04/15(火) 01:11:10.43ID:Z5mjrY6/0
>>166続き)

《言ってくれてありがとう。ホントそれ》

いや、ホントそうだよなぁッ!!???
カジサックのファンってなんなの!? アイツら!
なんでアイツら……自分の意見が全部通ると思ってんの?
なんかムカついてきたな! だんだん!

いや、こないだね? あのー…せっかくだったら雑談するとね?
ほら、カジサックがちょっと人見知りじゃない?
カジサックチームがどんどんどんどん古くなっていくのを
見たくないじゃん。「もう世間のことわかりません」
みたいになっちゃうのはちょっとイヤだなぁと思って。
新しい血が流れ込む状況なんとか作れないかなぁと思って。

カジサックチームのアシュリーが英語喋れるって言ってて。
で、ニューヨークのプロデューサーとかが来週日本行くよ
って言ってたから「あ、これいいわ!」と思って。
アシュリーとかをブロードウェイのプロデューサーとかの
窓口にしてしまえば……そうするとブロードウェイの
クリエイターさんとかさ、キャストさんとかさ、
その友達のアーティストさんとかが日本に行った時に
「なんかちょっと通訳誰かいないかな」ってなった時に
アシュリーの名前が挙がったらさ。
そっからアシュリー経由でさ、いろんなことが始まるじゃん。

・たとえばツネがアメリカで挑戦しようと思った時に
 向こうのプロデューサーと繋がりがあった方が良い
2025/04/15(火) 01:14:16.32ID:Z5mjrY6/0
>>167続き)

で、アシュリーにね、ちょっと…通訳お願いしようと思って。
ほれで試しに来てもらったんすよ。
で、そのことを『毎週キングコング』で喋ったらさ、
カジサックが「いや、一声かけてよ」みたいな…
いや、それはぁ…(スーーッ)…ダメでぇ!

たとえば正社員でね、雇用関係にあったら、まぁ百歩譲っ…
でも百歩譲ってもって言っても…(スーッ)
スタッフのプライベートの時間までぇ…
社長の許可を取らなきゃいけないみたいな空気っていうのは
あまりよろしくないなとは思うよっ?
あまりよろしくないっていうか、だいぶよろしくないっすよ!
本来、社会人としてはあまりよろしくないっすよねぇ。
謎の束縛みたいなのは。

えー、じゃあ何? 正社員でもないのに副業アカンの!?
で、これ社会としては絶対ダメなんすよ!
社会的には完全にアウトですね。「一声かけてよ」は。

《私物化ですね》

そうそう、スタッフの私物化になっていて、それって。
しかも契約もしてないのにそれやっちゃうって…
あれってホントにこう……出るとこ出たら、
多分だいぶアウトだと思いますよ。
普通の社会人の感覚で言うと「なんで一声かけなアカンの!?」
っていうのが普通なんで。
2025/04/15(火) 01:17:21.29ID:Z5mjrY6/0
>>168続き)

で、スタッフはべつに[物]じゃないから。
「一声かけなきゃいけない」っていう束縛文化すごくないっ?

《カジはメンヘラだから束縛しちゃう》

それは反省しなきゃいけないしぃ…(スーッ)
あれ……ちょっと週刊誌とかが面白おかしく書いたら、
あれ多分だいぶアウト案件なんすよ。

で。そういうもんだと思ってたカジサックのファンが
「西野さん、アシュリーを取らんといてー」みたいな。
「梶原さんが寂しそうです!」みたいな。
この人たち、ホンットに人のことを「物」だと思ってんだな。
え、な、な、なんでそう私物化しちゃうの?

いや、たとえばCHIMNEY TOWNの若手、
今日も今頃どっかの社長と飲みに行ってますよ!
そんなことべつに西野に一言声かけてもいらないしね?
ってか、むしろありがたいじゃないすか、そんなの!

《梶原さん、束縛で「ひとこと言ってよ」って
 言ったんじゃなくて、西野さんに感謝したいからって
 ニュアンスだった気がしますけどね》

いや、だからそれがぁッ!
それを口にしちゃダメなんですよ。そうだとしても!
っていうのは……あなたの物じゃないから!っていうこと!
2025/04/15(火) 01:20:37.79ID:Z5mjrY6/0
>>169続き)

だからこれ多分…この感覚がわかんない人ってやっぱ…
社会からズレてるんだと思うな。社会人として。
「一声かけてよ」っていうのは、
「私の物をそうやって扱ってくれてどうもありがとう」
じゃないすか。

……で、まぁそれはちょっとさておき。
そのカジサックファンの「取らんといて」っていうのに
ムカついてさぁ、それで。ムカついてっていうか、
なんかコイツら気持ち悪いなと思ったんすよねぇ!
なんかコイツらにあんま近づきたくない…
メンヘラあんま好きじゃないんで、僕!
メンヘラと束縛する奴あんま好きじゃないんで!
あぁんま近づきたくねえと思って。

だからもう……一応カジサックのとこでお手伝いしてる
スタッフさんには、もうそういったお声がけはしない
っていうことに決めたっていう話です。
でもま、それを作ったのはカジサックファン……だぞ?
あとはもう自分たちで上手いことやってください!
そういうチャンスって、そんなコロコロ転がってる
もんじゃないからぁ!

だからメンヘラかますとあんまり良いことないですよ、
っていうお話なんですけど。
で、(スーッ)アイツらはぁ…アイツらってファンね。
頭悪いから気づいてないんだよ!
自分たちが何をやってるのかっていうのは。
2025/04/15(火) 01:23:43.79ID:Z5mjrY6/0
>>170続き)

最高のコネクションだよ!
そう、でも前回から結局……別の人にもうお願いしてる。
そんなことよりもイイ絵描けたわ! これっ。良いでしょ?

カジサックファンのメンヘラはどうにもなんないの? あれは。
あんなもんなのかね? いや、気ぃつけた方がいいよ!
ファンが壊すから、文化ってずっと!

《西野さん、今日なんかあったの?疲れてないかな?》

いいや、疲れてないッ!(苦笑) …疲れてないよ…
なんか……なんか今日メンヘラが多いな! どうやら!

《まだ移行しないのなら寝たいので言ってください》

うるっせえな、コイツ。

《Twitch移行するのかしないのかハッキリしてくれ》

エッへへへ、うっぜぇ…(苦笑) これも……どんどん……

《カジサックの動画を題材にしたからメンヘラが見に来てる》

あ、そういうことっ!?
メンヘラとかもう余裕でブロックなんだけど、俺!
相手したくないわ。
2025/04/15(火) 01:26:55.01ID:Z5mjrY6/0
>>171続き)

今描いた絵を『煙突屋』っていうところに上げるから、
それやったらTwitchに移行してカジサックのやつ見るワ。
名前なんにしようかなぁ~ん…
『いよいよ明日』にしよっ! 今の絵のタイトル。
15日の朝7時の大発表前のちょっとフワフワしてる
自分の気持ちを絵にしてみました。

俺、明日朝イチから人間ドックだから、
カジサックのやってる場合じゃないんだけどぉ!
どうしたってアレ面白そうだもんな、どう考えたって。

ちょっと、カジサックファンのメンヘラ、
コメントしてくんな!…っていう…ことだけ…
フッへへへヘヘ! あのブロック!(笑)
秒でブロックするん…

《アシュリーさんのことは残念でしたね》

いや! もう僕はその、しょうがないです!
まぁ、また新しく関係作ってくしかないよ!
ま、チャンスはやっぱ一回なんだよ!

《これからTwitchで配信すればメンヘラいなくなるのでは》

たしかに。というわけで、今からワタクシは
Twitchに飛びたいと思いますんで。
2025/04/15(火) 01:31:08.33ID:Z5mjrY6/0
>>164のスクショ

https://i.imgur.com/wDDyMP4.jpeg

https://i.imgur.com/KWa5r9I.jpeg
2025/04/15(火) 02:19:54.01ID:LfH8pkeO0
>社長の許可を取らなきゃいけないみたいな空気っていうのはあまりよろしくない

許可を取るだの取らないだのという話じゃなくて人間関係を円滑に続けるための「今後のための」声かけだよなぁ…普通の社会人の感覚で言うと
飲みに行くくらいならともかく仕事頼むとなるとなぁ…
許可が必要ではないから実際声かけずにやろうと思えばやれるんだよ、ただ禍根が残る可能性があるというだけで…

実質OKが出ることありきで「そっからアシュリー経由でさ、いろんなことが始まるじゃん」とかいうことを恩着せがましくても無茶な理屈でも自分の行動理由を先に言っとくんだよ
だって言わなきゃわかんないからな、エスパーじゃないんだから
「引き抜きのような敵対行為ではない」ということを伝えるんだよ、疑念が生まれないよう
知らない間柄じゃないんだからさ
こういうのは後から言っても言い訳になるからダメなんだよ(先に言ってても本当はある程度疑いは持つべきだとは思うけどね)

まあお互いの関係性によっては言わなくてもいい場合もあるし俺もあんま必要と思わんタイプだけど
お前ら梶原と西野の関係性次第だから相手の梶原が「一言欲しかった」って言うんだから予め伝えとくのが正解だったんだろとしか

というか通訳ってかなり特殊技能だから
そもそも「英語ができるから任そう」って感覚になることの方が理解できんけどな
特にビジネス関係で
2025/04/15(火) 03:13:17.25ID:rVjyB5hR0
相方のファンを攻撃してどうすんだろw
下手すると梶原に矛先が向かうのに
2025/04/15(火) 03:45:26.76ID:suGezsW30
書き起こし乙です

自分でTwitchに移行するって言ったくせに
それを指摘されるとメンヘラ扱いかよ

本来は西野さんに引っ掛かってるのは「一声掛けて」という梶原の言葉だけのはず
でも梶原だけを悪役に出来ないから、梶原に同調した梶原ファンの方に過剰なほど責任転嫁してる
キモいのは梶原でなく梶原ファンなんだと、西野さんは無意識に思い込もうとしている

でも今回は別に梶原に非があるわけではない
>>174の言うようにただ筋を通してくれってだけの話
実際それをしなかったからこうしてモメてるわけだしな
2025/04/15(火) 04:40:38.46ID:VxV2VQeh0
書き起こしいつも乙です

自分が気に食わない人間のことすぐメンヘラ呼ばわりするよね西野さん
2025/04/15(火) 05:27:24.70ID:kB4UP2hV0
>>146
昭和五輪のブルーインパルスのことを考えてるのかなと思った。それでまだこういうイベント時にはブルーインパルスなんだねー(古臭い演出w)みたいな感覚なのかと
自分ちょっと前にブルーインパルスの飛行を見たけどめちゃすげえ!ってなったし、一緒に見てた人達も勿論歓声あげてた
こんな人が古い飛行機買ったらそりゃ大切にしないで輪切りにもするわ
2025/04/15(火) 05:44:56.15ID:xjVRKdaF0
>>178
なるほど1964年の東京五輪のイメージか
それで「いつの話よw」ってなるのか
でも古くても王道の演出ってやっぱり感動するよね
特に初めて見る子供にはすごいインパクトだろうし
東京五輪を知ってるお祖父ちゃんと一緒だったりしたらなおさら西野さんの大好きな「お金で買えない歴史」ってやつなんじゃないのかね
2025/04/15(火) 05:57:28.10ID:uYKoLxn30
配信で、西野さんを増長させてるコメント入れてる奴はサロメンなのか?
西野さんよりそいつのほうがむかつくんだが
2025/04/15(火) 06:21:28.03ID:eTKvZzLE0
>>178
舞台については俺に聞け俳優は何もわかってないとか言いながらストプレとミュージカルの区別もつかないし
2.5次元は原作まんまが出て来ても意味ない、オセローも言うのは数字のことばっかり
飛行機ホテルを計画してたのに輪切り、ブルーインパルスは古いと小馬鹿にする
何か流行った作品があっても「日本人が金払っただけ」「イケメン美女ゆるキャラグルメがあるから」

俺はとにかくすごいって毎日言ってるけどこれほど空虚な人もいないと思う
ただの無趣味じゃなくて色んなジャンルに首突っ込んでも罵倒だけして捨て台詞ネチネチ吐いてるし関わりたくない
頭も悪い上に最初から相手をナメてかかって罵倒も嘘やデマだったりする時もあるし(鬼滅制作費30億とか)
2025/04/15(火) 06:28:31.60ID:Z4nWwcD30
>>174
>というか通訳ってかなり特殊技能だから
>そもそも「英語ができるから任そう」って感覚になることの方が理解できんけどな
>特にビジネス関係で

同意
同じような感じでたとえば西野さんが
「ここにチョイチョイっとイラスト書いといてよ、絵書くの好きって聞いたよ」
って言われたらキレちらかすと思う
2025/04/15(火) 06:33:15.70ID:P0XzQcqI0
一週間くらい経つのに未だにアシュリーの件でネチネチ言ってるのか
Twitchも分からないようなサロメンと連日カジサックファンの悪口で盛り上がってるって、超多忙な世界的クリエイターとは思えないな
2025/04/15(火) 06:34:37.10ID:QCUepmv30
ライブ配信視聴者数、2500人
リアルな数字だなぁw
2025/04/15(火) 06:37:15.53ID:uYKoLxn30
自分を正当化させるために必死な西野さん
>>ほら、カジサックがちょっと人見知りじゃない?
>>カジサックチームがどんどんどんどん古くなっていくのを
>>見たくないじゃん。「もう世間のことわかりません」
>>みたいになっちゃうのはちょっとイヤだなぁと思って。
>>新しい血が流れ込む状況なんとか作れないかなぁと思って。
2025/04/15(火) 06:48:29.44ID:9wRPsweE0
人間性に批判はあれど、仕事の量と質はとっくに梶原の方が上
西野と違い多忙な梶原を支える優秀なスタッフを声かけもせずにただ働きさせるなど問題外
2025/04/15(火) 07:02:24.10ID:vW1MvTef0
顔見知りに安く通訳してもらいたかっただけのくせにカジサックチームのためだとか恩着せがましいにも程がある
バイリンガル全員がビジネスレベルの通訳できるわけじゃないんだけどブロードウェイで活躍されている西野さんはそんなことも知らないのかな
2025/04/15(火) 07:15:20.19ID:Z4nWwcD30
>>179
ブルーインパルスって飛行計画の追っかけいるくらいファンも多いし飛行当日は出店も出てお祭りになるし大人気だよね
東京五輪開会式のブルーインパルスの飛行からのパリ五輪閉会式フランス空軍のトリコロールの展示飛行なんか感動的だったしなぁ

まあ西野さんは、ブルーインパルスのカレンダーがランキング上位に入ってたことも
「発売日だったからファンが頑張ったのかな」ってアホみたいなこと言ってたし、
あんまよく知らないんだろう、プペルより根強いファンがいるってことを
2025/04/15(火) 07:17:26.73ID:zXakmBBa0
情報解禁の日時が決まってるということは映画かなとは思っていたが、映画だったら前々から散々予告してるからここまでもったいぶらないよなとも思っていた。そしたら映画だった
2025/04/15(火) 07:17:32.11ID:Z4nWwcD30
>>188
✕パリ五輪閉会式
○東京五輪閉会式の、パリ五輪予告映像

東京からパリへ、みたいな演出かっこよかった
2025/04/15(火) 07:18:11.39ID:+VvgZKoX0
>>99
朝7時の発表て結局なんだったの
2025/04/15(火) 07:18:58.96ID:eTKvZzLE0
西野さんは「正社員でもないのにプライベートに口出すな!束縛すんな!」っていうけど
プライベートの時間に通訳やってくれってお願いするのは束縛じゃないんかいって思うなあ
しかも特に親しいわけでもないみたいだし
大前提としてカジサックチームやアシュリーがブロードウェイで仕事したいのかどうかすら疑問
本気でアシュリーがブロードウェイの仕事欲しがってて喜んで引き受けたとかでは絶対なさそうだし
(だったら西野さんが言わないはずないしアシュリーはカジサックの愛されてる発言に喜んでる)


欲しくもないブロードウェイの仕事あるから通訳させてやるよ!って押し付けてって
それ西野さんが蛇蝎のごとく嫌ってるはずの差し入れとおんなじじゃないの
いや差し入れした人はこんなメンヘラだのキモいだのネチネチ怒る人もそういないだろうから数倍タチ悪い
2025/04/15(火) 07:24:09.32ID:eTKvZzLE0
結局映画は来年の春なのか キャスト続投できんのかな
2025/04/15(火) 07:27:09.82ID:zXakmBBa0
PRTIMESによると芦田愛菜は降りるらしい
2025/04/15(火) 07:27:38.63ID:+VvgZKoX0
映画の出資は100%チムニータウンなのかな。爆死したらマジで倒産ありえるかもね
2025/04/15(火) 07:29:27.46ID:vW1MvTef0
散々勿体ぶった発表が「プペル2来春公開!」て舐めてんのか
サロメン内では周知の事実だしサロメン外では「ふ〜ん、そういやプペルってなんか前にあったな」程度の認識なのにこれのどこが人生を賭けた大勝負なんだろ

あと迎え火って聞くとどうしてもお盆を連想しちゃうんだけど西野さんちにはお盆の風習とかなかったのかな
2025/04/15(火) 07:42:30.07ID:zXakmBBa0
「あれで続編作れるのか?」って言ってる人がいるけど西野さんの配信によるとルビッチが池に落ちて過去の世界?にいくところから始まるそうだからいくらでも作れるんだよな
2025/04/15(火) 07:42:56.72ID:xjVRKdaF0
>>188
だよねえ>ブルーインパルス
プペなんかよりよっぽど強いIPなのに
西野さんって自分が知らない/興味ないものは他人もそうだと決めつけるよね
>>196
あんだけ大げさに引っ張っといて映画かい
芸スポ民もずっこけてたわ
2025/04/15(火) 07:47:27.70ID:P0XzQcqI0
ホテルみたいに作ってます風でお茶を濁さず
2026年春公開と逃げ道を塞いだ事は評価したいけど
世間的には「実写デビルマンと名を連ねるレベルで地雷ネタ映画扱いのプペルの続編と言われましても…」って反応だろうな
精鋭サロメンの1人50プペ作戦が待たれる
2025/04/15(火) 07:51:41.89ID:RC+m1rWZ0
西野って未だにやたらと
「アンチに叩かれ」
って文言を自分のストーリーに使って利用するよね

つまりここのアンチも西野のサクセスストーリーの一部に利用されてるだけ

あ、気づいてた?w
2025/04/15(火) 07:54:52.88ID:QmiYAG/X0
スタジオ4°Cてのは驚いたな
それなりの制作費はかけるという事だけど
サロンは縮小、プペのイメージ悪すぎて新規獲得も少ないだろう。映画興行も余程の話題ならないと昨今は席売れないらしいから前作上回る成績はあり得ないだろうし
爆死の予感しかしない
楽しみが増えた
2025/04/15(火) 08:00:38.94ID:QCUepmv30
>>200
世界の西野さんはこんな場末のスレ見てないだろ
ヒマじゃないんだからさ
2025/04/15(火) 08:25:55.99ID:NrkH3NH/0
@西野

長く活動を続けていると、いつしか事実とは異なることまで語られるようになります。
お客さまに喜んでもらいたくて必死に制作費を集めれば、「詐欺師だ」「金の亡者だ」と罵られ、
皆と一緒に物語をともに紡ごうとすれば、「宗教だ」「信者ビジネスだ」と罵られる。
その延長線上で、根も葉もない作り話を用いたネガティブキャンペーンが行われることなんて日常茶飯事で。

「この人間は叩いてもいい」という空気が生まれれば、
暇つぶしに袋叩きにされることもよくあります。時にメディアを絡めて。

かと思えば、昨日までこの手段を批判していた人たちが、
今日になると「これは使えるぞ」と我が物顔で模倣しています。
ワリを食うのは、いつだって最初に挑んだ人間だ。

毎日、たくさんの挑戦を重ねています。
そのほとんどは、誰からも知られることなく失敗に終わっています。
打席に立つ回数が多ければ多いほど、「成功」も「失敗」も増えていきますが、
人々の目に触れるのは、ごくわずかな成功だけ。
その一部分だけを切り取り、「うまくやっている奴だ」と誤解され、妬みを買い、また殴られる。
上手くなるのは、殴られても平気なフリだけで、身体はとっくに傷だらけです。
それでも、
誰も見たことのない景色を見せたいし、見たいな。
誰かをドキドキさせたいし、自分もその熱狂の渦の中にいたい。
誰も登ったことのない山を登り、「こっちにも道があったぞ」と子供達に伝えたい。

時代が何を求めようとも、用があるのは“冒険活劇”と“ハッピーエンド”だけ。
その物語が、孤独な挑戦者達の、子育てを頑張る父ちゃん母ちゃん達の、
人生に絶望しけている者たちへの、明るい未来を疑っていない子供達へのエールになればいい。
2025/04/15(火) 08:27:15.22ID:NrkH3NH/0
>>203続き

僕には守らなければならないスタッフがいます。
待ってくれているファンがいます。
そして、新作を心待ちにしながら、この世を去った仲間も、残された家族もいます。
かつて一人で走っていた頃とは、挑戦の意味も、背負う責任も、
そして恐怖も比べものにならないほど大きくなりました。
本当はメチャクチャ怖いです。
だけど、それは、やらない理由にはなりません。

2026年春に、『映画 えんとつ町のプペル』の続編の公開が決定しました。

タイトルは、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』です。
これまで3年間、水面下でずっとずっとずっと作り続けてきました。
ここから、あと1年かけて仕上げます。

これは、12時の鐘が鳴る少し前。
報われることに諦めそうになる「人生の11時台」を舞台に描いた、
今の僕やあなたの物語です。

来年の春までに、しっかりと作り上げます。
是非、劇場まで見届けにきてください。
その日まで僕も頑張ります。
あなたも頑張って。

西野亮廣(キングコング)
//x.com/nishinoakihiro/status/1911903725419151776
2025/04/15(火) 08:41:27.93ID:DtLXsfqV0
芦田愛菜降板は朗報
206名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.140])
垢版 |
2025/04/15(火) 08:44:07.22ID:HnmYz88b0
あなたも頑張ってが気持ち悪い 西野さんが言われたら「俺は頑張ってる、オメーに言われる筋合いねえ💢」と怒り狂うだろうな
2025/04/15(火) 08:50:37.71ID:QCUepmv30
今更だけど、絵本の時と今とでルビッチのデザイン変わりすぎだろ
208名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.140])
垢版 |
2025/04/15(火) 08:55:30.38ID:HnmYz88b0
>>200
サクセスストーリーwww
2025/04/15(火) 09:09:43.29ID:QfaDVJsM0
映画2発表は驚いた
実現性低いと思ってたし、ミュージカルと違って進行状況を話さないから
フェイドアウトかと思ってた
たまにスタジオのこと話していたのも本当だったんだな
でも吉本パワーもないのに声優やら資金やらどうするんだろう?
2025/04/15(火) 09:13:40.71ID:rVjyB5hR0
STUDIO4℃が続投とは
経営が苦しいのかね
211名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.140])
垢版 |
2025/04/15(火) 09:13:49.72ID:HnmYz88b0
ミーガンにお金出した事後悔して無いかな?
212名無しさん (ワッチョイW cdc1-cQ2k [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 09:25:03.97ID:UibZS3gk0
一作目評判悪くて二作目で評価巻き返した映画なんてあるの?
2025/04/15(火) 09:36:25.64ID:DtLXsfqV0
外部も関わる話だしずっと匂わせてたから映画はやると思ってたよ
2025/04/15(火) 09:39:07.23ID:DKbRyVjH0
あんな大げさに煽ってた結果がプペ2公開決定報告か
想定の範囲内でまったく驚かない

芦田愛菜ちゃんが関わらなくてよかった
吉本パワーがなきゃ無理だよね

voicyで大物アーティストに主題歌を頼めば宣伝効果大きいのはわかってるけど
あえて今回もロザリオにしたって言ってたけど
本当は大物にギャラ払えないだけだろw
2025/04/15(火) 09:43:12.92ID:55Uqt8Uh0
信者も、いや信者こそもうプペルには飽き飽きしてそうw
216名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.140])
垢版 |
2025/04/15(火) 09:45:48.00ID:HnmYz88b0
絶対サロメンにクレクレお願いするだろ
2025/04/15(火) 09:48:33.29ID:DtLXsfqV0
若い頃戻るかわからない梶原を待ってた時の話だ!って吹聴してるのに公開前に本人とケンカ別れしたら最高のオチだな
2025/04/15(火) 09:59:50.80ID:gDQ3rvE1p
4℃続投はすごいけど製作費どんぐらいなんだろ
サロメンじゃないちゃんとしたスポンサーはついたのかな
219名無しさん (ワッチョイW 75fd-e1+1 [2400:2200:7c9:e154:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 10:15:20.59ID:4cGpue6x0
4℃はすごいけど、他はもうやってくれないんだろうな 業界に評判知れ渡ってるだろうから
2025/04/15(火) 11:02:21.02ID:QCUepmv30
あれだけ煽っておいてXのトレンドにすら乗らないのか
221名無しさん (ワッチョイW 755f-yP9M [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 11:10:39.27ID:4pkaYHjg0
>>199
星の絨毯みたいに2024年8月竣工予定とかあるからな…

って思ってチムニータウンの星の絨毯のサイト見ようとしたら削除されている?
チムニータウンのトップページになってしまうのだが
2025/04/15(火) 11:19:47.28ID:CTFWLwAsd
プペルのレビューってアマプラの作品の中でも突出して星1つ評価の割合が高い
だから逆に信者達が頑張って星5付けてるのが悪目立ちしてんだよねw

https://i.imgur.com/XgkMJ8s.jpeg
2025/04/15(火) 11:29:38.05ID:77LE70Ye0
嫌儲にはスレ立ったけど芸スポにはないね
224名無しさん (ワッチョイW 75fd-e1+1 [2400:2200:7c9:e154:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 11:39:16.92ID:4cGpue6x0
西野さんの最後の打ち上げ花火を見守ろう
2025/04/15(火) 11:46:25.14ID:y6dv06Gt0
「前回はコロナ禍で~」「ネガキャンされて~」ってさんざん愚痴ってたから
今回の興収が前回より大幅に下がったりしたらもう西野さん言い訳出来ないぞ
2025/04/15(火) 11:55:17.64ID:7hTm1k6a0
プペ映画、Xの反応など見てると「へー、そんなにあの映画人気あったんだ」「西野ってまだ活動してたんだ」という反応が目立つ
悪名も含めて西野の活動が世間に刺さっていないということがよくわかる

逆に言えば、まだこのスレで暴かれているような西野の悪名も世間には届いていないので
ワンチャン、プペルがちゃんと世間に評価される可能性もないではなかったと思う
しかし予告の動画を見ると…… なんで頭から西野が出てるの?
しかも西野のXの投稿、いきなり自分はアンチにたたかれてきたー世間からバッシングを受けてきたーと自分の話(しかも被害妄想)ばっかりで、プペルという作品についての魅力、世界観への思い入れの話は本当に添え物程度
これで世間がプペルに興味を持つのか?
邦キチさんでしっかり描かれたように「全編、西野が自己主張するだけの映画」ということがはっきりしてしまうだけじゃないか?
これから西野がアホみたいな打ち手wを繰り広げるたびに、これまでこのスレくらいでしか明らかになっていなかった西野の悪名が、しっかり世間に広まってしまうんじゃないのか?

西野はよく作品を子どもに例えて育児放棄をしたくないと言っているが、
自分がやっていることは、子のやることなすこと口出し手出しししまいには自分が前に出てきて子どもの可能性をぶっこわしてしまう、最悪級の毒親そのものなんだよ
2025/04/15(火) 12:17:39.26ID:QfaDVJsM0
映画初代はプチヒットしたらしいけど、サロメンにしか待望されてない続編って
作れるものなんだな…(その肝心のサロメンも激減してるし)
吉本抜きではスポンサー難しいと思っていたから映画2は無理だと思ってたよ
だからチケット引換券なんて危なっかしいもの作るんだなあと
でも発表まで来たなら中止にはならない?

映画盛り上げにカジサックも協力するかもしれないが
カジサックファンはきっぱり行かないだろうな
228名無しさん (ワッチョイW a501-vv4i [60.124.80.67])
垢版 |
2025/04/15(火) 12:18:46.40ID:f4Q6N3H+0
これ吉本パワーなしでどこが出資したんだ?
2025/04/15(火) 12:19:46.44ID:bXDu2vYz0
幻冬舎がどれだけ出してくれてるのか
あそこの社長には気に入られてるみたいだからな
230名無しさん (ワッチョイW a501-vv4i [60.124.80.67])
垢版 |
2025/04/15(火) 12:22:07.08ID:f4Q6N3H+0
ハンターハンターのゴンがゴンさんになったように西野も最後の力を振り絞ってありったけを出し尽くすんだろうな。
これは負け戦に終わるかもしれないが派手に散る方がらしくていいんじゃないかな
初めて少しだけ好感持てるかもしれないわ
231名無しさん (ワッチョイW 75fd-e1+1 [2400:2200:7c9:e154:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 12:36:53.35ID:4cGpue6x0
>>229
幻冬舎って利用してるだけかと思ってた
まだ西野さんで儲けられる可能性を捨ててないのか
2025/04/15(火) 12:45:15.93ID:bXDu2vYz0
サロメンには歌舞伎とかミュージカルに興味ないとか関東圏のイベントばっかりとかで抜けた人も多そうだから映画で盛り上がりが回復するか見物
逆にここで無理ならもう復活筋がない
どうでもいいけどムビチケは4℃に描いてもらったほうがよかっただろあれw
2025/04/15(火) 12:48:39.65ID:2Kajvsgz0
本当に作ってるとは思わんかった
2026年春だとマリオ映画の続編とぶつかるな
234名無しさん (ワッチョイW 75fd-e1+1 [2400:2200:7c9:e154:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 12:59:33.17ID:4cGpue6x0
もし延期なんてしたら許されるかな
星の絨毯とは訳が違うよね 多くの人を巻き込んでらから絶対戻れないんじゃない?
大丈夫か西野さん
2025/04/15(火) 13:13:33.71ID:7QoF7JYh0
流石に作るのは4℃だから星の絨毯みたいに実現できず投げっぱなしにはならないと思う
けど常識を覆すNISHINOの事だからどうなるかは分からん
前作も脚本をギリギリまで書き直すとか迷惑な事してたし
2025/04/15(火) 13:13:43.07ID:wFBC/Fnep
延期は他の映画でも稀によくあるけど
延期と言うだけで公開の目処立たない美術館・ホテル方式は通用しないよね
ちゃんとしたスタジオが関わってるし公開はできると思うが
2025/04/15(火) 13:24:02.88ID:7+HtD3Ej0
公式の予告動画がいいね数1000、西野さんの恨みつらみが書かれた投稿が4000。なかなか厳しい
2025/04/15(火) 14:06:01.98ID:5xNhADwa0
芸スポにスレたってるね
発表前のだけど
いつものスポニチ
2025/04/15(火) 14:46:02.27ID:7+HtD3Ej0
結局前々から言ってた映画というのは肩透かしだったけど、ここまで言うということは制作費のほとんどをチムニーで出してるんだろうか
240名無しさん (JPW 0Heb-Mc/7 [211.7.110.33])
垢版 |
2025/04/15(火) 15:43:35.80ID:1LCPblWMH
みんな飽きてる
もっと面白いことやろうよ
2025/04/15(火) 16:38:20.34ID:5Y994tBR0
> 人生を賭けた大切な報告を明日の朝に控え、今は恐怖に震えています。
> すべてを失って終わる可能性の方が高い状況で、『何かを手にした後の“喪失する恐怖”』に襲われている。怖いなぁ

ここまで言っといて映画とは思わなかったな
NY移住あたりかと思ってたよ
強いて言えば『何かを手にした後の“喪失する恐怖”』ってのが「プペル1が大ヒットしちゃってハードル高いわ〜期待されちゃってるからコケられないわ〜」って意味だったのか
242名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.198])
垢版 |
2025/04/15(火) 16:54:24.99ID:9IlfiK6/0
すべてを手にしたとはまた大きく出たねw
喪失する恐怖はわからんでもない 西野さんに残されたカードはもうプペルしかないもんね
243名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.198])
垢版 |
2025/04/15(火) 16:55:38.83ID:9IlfiK6/0
すべてじゃなかったわ、そこまでは言ってないな
間違えた
2025/04/15(火) 17:00:02.76ID:77LE70Ye0
アニメ映画って2億あれば作れるから何とかお金の工面ついたのかな
しかしサロメン以外にお金出してくれそうな企業もなさそう
幻冬舎にしても今回の原作本出版してるわけじゃないし
2025/04/15(火) 17:54:01.75ID:bXDu2vYz0
>>244
一応元ネタの絵本のチックタックは幻冬舎からの出版

それにしてもまた過去作の焼き直しか
続編ってアナ雪のパクりみたいな氷の国が舞台じゃなかったっけ?あれは止めたのかな
2025/04/15(火) 17:58:50.90ID:vW1MvTef0
今は恐怖に震えています。って自己陶酔に浸ってニタニタしながら打ってそう
2025/04/15(火) 18:42:23.76ID:KclepQX+0
ブロードウェイでハリウッド俳優使ってストレートプレイプロデュースするのかと思ってた
2025/04/15(火) 18:50:31.65ID:7+HtD3Ej0
XとFacebookのいいね数を見ると思ってる以上にサロメンも乗ってないのかもしれない
2025/04/15(火) 18:57:03.28ID:VZ6FQUr+p
さして面白くない映画を何十回もリピートするのはキツイと
流石のサロメンも前回で学んだのかもしれない
2025/04/15(火) 19:04:43.80ID:DtLXsfqV0
50枚一般のファンが手にしてどうしろって言うのよな
251名無しさん (ワッチョイW 239f-h6Jr [2402:6b00:c219:6300:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 20:14:13.48ID:yWEbibLj0
キービジュアルのイラスト、アゴと後頭部から首にギュッと細くなっていくラインが怖いわ
252名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.196])
垢版 |
2025/04/15(火) 20:18:00.83ID:YGuy9lxL0
もったいつけていうのやめればいいのに
253名無しさん (ワッチョイW 2556-e1+1 [2400:2200:3c8:b8ba:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 20:22:30.87ID:P0XzQcqI0
>>251
影も変だし不気味だよな
腕も骨肉がなくて皮だけみたいにグニャンとしてるし精神病患者の絵みたい
254名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.196])
垢版 |
2025/04/15(火) 20:31:10.14ID:YGuy9lxL0
西野さんの病んだ心を反映してるんだろう
2025/04/15(火) 20:57:14.54ID:DtLXsfqV0
にしても無風だなファンからすりゃ知ってるし世間からしたらあっそって感じ
2025/04/15(火) 21:24:49.31ID:jVuBiMKnd
過去に映画で借金背負った芸能人らと違って西野さんは今までコツコツと搾取り貯めたサロメン金で90分アニメ制作してんやろ?
なんで恐怖に震えてるん??

ついに借金でもしたんか
257名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:03:15.45ID:6S9t3ie8d
>>196

悔しいね。

>>225

いや、言い訳できるよ。

>>240

いや、みんな、お前に飽きている。
258名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:05:23.26ID:6S9t3ie8d
>>253
>不気味だよな

いや、不気味じゃ無いよ。
お前の方が不気味。

>精神病患者

いや、お前の方が精神病患者みたい
2025/04/15(火) 22:06:57.65ID:Z5mjrY6/0
>>172続き)
【生配信(Twitch)】4月13日 23:47~24:47(1時間)

(※約45分間、カジサックの動画を見ながら実況。
 カジサックの画面は見せず音のみ聴こえている。
 ツッコむ時に動画を一時停止している。
 ものすごい大声で、なぜかコテコテの関西弁)

「遅っ! 人類最遅(さいおそ)の男(笑)
 人類史上最も最後にFacebookを始めた男」

「この大ジジイ! おぉい! おもろいやないかーい!」

「吉本新喜劇かいッ!『お邪魔しますか?』かっ!
 Facebookに吉本新喜劇のギャグ……
 ぶつか…ぶつけられとるやないかい」

「登場人物全員アホやなぁッ!!!!!
 登場人物全員アホやないかい、これぇ」

「ツネ、お前アメリカ行くこともあるやろ、お前は!
 おもろいな! やっぱこのチーム」

「ホラーだよ、もう!
 うちの息子を探してくださいって探偵事務所に駆け込んで
 『息子さんの特徴は?』
 『いや、息子はいません』って言ってるようなもんで。
 『独身なんで僕いませんよ、息子なんて』
 『えぇえっ!? 探すんですか?』って言ってるような感じで」
260名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:09:14.71ID:6S9t3ie8d
>>256
>搾取り貯めた

いや、そうはしてませんけど。

>違って

違うのはそこじゃなくて、目標の高さが違うだろ。
馬鹿なの?
2025/04/15(火) 22:10:03.24ID:Z5mjrY6/0
>>259続き)

「手品やってんのかいッ!(笑)
 『でっかくなっちゃった』やってんのかいッ!
 なぁんやねん、タップしたらでかくなったって(笑)
 初めてスマホ触った人かい、これっ!?
 俺、1980年の映像とか見てる? いま間違って。
 夜中に変なとこ行ってる? 俺」

「もうクッション、くしゃくしゃやなッ! ほんで後ろの。
 なんやあれ、あのクッション。雑巾みたいになっとるけど。
 わた全部いなくなったんかい! あれ。
 クッションくしゃくしゃやねん」

「ジジイのスマホの触り方してもうてるやんか…!(爆笑)
 終わらんで、これぇ!(笑) どうすんねん!
 俺、夜中に仕事せんとアカンのやからぁ!(笑)
 なんやこれ! おもろいなぁ! おもろいやないかいコレぇ」

(※動画を見終えて)Twitchで時々やろっかなぁ!
ゲーム配信よりよっぽどこっちのがオモロイなぁ!
いやぁ~、笑わせていただきましたっ!
Twitchの使い方コレやなぁ。アッハハハハハッ!
ゲーム配信とかあんまやる気ないんすよ。
それよかユウタ・カジワラの動画をみんなで見て
キャッキャキャッキャやってる方が…
カジサックチャンネルの副音声みたいな感じだよな、これ!
いやぁ、いいネタもらったなぁ!
262名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:11:51.52ID:6S9t3ie8d
>>209

解禁まで話さないのは当たり前だろ。
263名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:13:10.42ID:6S9t3ie8d
>>212

1作目評判良かったよ。
だから2作目を作ることになったんだろ。
2025/04/15(火) 22:13:13.08ID:Z5mjrY6/0
>>261続き)

朝7時半には出て人間ドックなんですよ。
人間ドックは僕ちょっと好きで、実は。
全身麻酔が好きなんすよね。一瞬で寝ちゃうやつ。
あれがすごく好きで年に1回の楽しみなんですよ。
なんかあのスンッて落ちる感じ。

ちょっとコレをやったおかげで、
今日寝るのがちょっと遅くなると思う。
5時とかに寝て……7時前に起きてっていう感じ。
でもまぁ全身麻酔で寝るし、みたいな。

4月15日の朝7時に発表があるんです、大きい大きい。
それは本当に自分の人生を賭けた……大勝負なんですー。
多分僕ここで負けちゃうと、まぁ終わりかなと思ってて。
これまでいろいろ挑戦していきましたけども、
大体ここで終わっちゃうかなぁと思ってる。
めっちゃ怖い勝負が4月15日の朝7時から
スタートするんですけど。
まぁでも、それぐらいのことやんないとな!
っていうのは思ってて、ずっと。

あ、そう、今日ちゃんと発表するの忘れてましたけど。
ハリウッドショートフィルムフェスティバルで
最優秀短編アニメーション賞を受賞しました。

最近ミュージカルのね、ブロードウェイのやつも……
まぁいい感じにコマが前に進んでます、世界戦の。
2025/04/15(火) 22:16:21.96ID:Z5mjrY6/0
>>264続き)

ま、日本ではあんまりね、報じられることはないと思います。
ハリウッドの短編とか、
ブロードウェイのナンジャカンジャっていうのは。
ですが、一応海外の方では結構頑張っておりましてですね。

多分「西野ってもう人生上がっちゃった奴なんじゃないの?」
とか思われてるだろうなって思ってて。

一方で、全く海外にアンテナ立ててない人からすると、
「西野って最近何してんの?
 5年前にちょっと時の人みたいになってたけど、
 最近何してるんですか?」
ってなってる人も結構いらっしゃると思うんすよね。

でもまぁ、このまま普通にやってたら…
食えるんだろうなと思ったんすよ。自分は。
なんかその実績みたいなものを使って……うーん、
食っていくのは出来るんだろうなと思ったんすけど。
そんな人生面白くないなと思って…。

それは芸人やめて絵本作家なった時もそうだし。
「日本出て世界行くぞ」って言った時もそうだし。
大勝負バンバンバン!ってやっていかないと、
「これ負けたら終わる」っていう勝負を
やっぱずっとしていかないとなと思ってて。
まぁ……ビビってんでしょうね、なんか。
いや、誰よりも勝負するっていうのは……決めてる。
2025/04/15(火) 22:19:26.82ID:Z5mjrY6/0
>>265続き)

《それはどの媒体で発表されますか?》

ま、それ言っちゃうとちょっとバレるかもしんないから。
一応ね、情報解禁が4月15日の朝7時っていうので。

今日の夜10時ぐらいから、またちょこっとだけ
ライブ配信しようかなと思ってます。
「明日朝発表があります」っていうライブ配信です。

で、ひとつ皆様にお約束することは……
自分がどんだけチャレンジして、
上手くいって、いいステージに行っても、
そこで安住することは絶対ないっていう。
もう僕はいいところ行って居心地よくなったら、
もうすぐにそこ離れて…
もう次のところに行くって決めてるんで。
その姿というか姿勢で、「私も頑張ろう!」って
思っていただけるといいなって、そう思っております。

仕事行こっ。ちょっと戻ります。
(※ギター弾きながらオーシャンゼリゼを歌いだす)

(※歌い終わって)また気が向いたら
大ジジ様の副音声をやりたいと思いますんで、
このTwitchフォローしておいてください。
西野亮廣でした、じゃあねー。
2025/04/15(火) 22:22:38.59ID:Z5mjrY6/0
>>259のスクショ

https://i.imgur.com/RlTcFzW.jpeg

https://i.imgur.com/oaCcrZl.jpeg
2025/04/15(火) 22:22:50.65ID:+VvgZKoX0
映画の制作費をチムニータウンが持つんだったらかなり大きな博打なのは本当なのかも。
「西野って失敗したプロジェクトを無かった事にしたりゴールポスト動かしたりの胡散臭い奴なんじゃ無いの?」っなってるから
なんでこの状況で大勝負出来るのか理解出来ないわ
馬鹿なんだろうな
269名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:34:39.80ID:6S9t3ie8d
>>268

あなたの方が馬鹿なんで、そこは心配しなくて大丈夫です。
2025/04/15(火) 22:35:01.07ID:TJ8YKg2i0
邦キチの作者の人Xでプペ2に反応してて草
271名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/15(火) 22:35:46.57ID:6S9t3ie8d
>>218

そこは、あなたは気にしなくて大丈夫ですよ。
2025/04/15(火) 23:14:16.16ID:RmBHYHLP0
またサクラ業者使ってんな
2025/04/15(火) 23:40:44.07ID:55Uqt8Uh0
>>で、ひとつ皆様にお約束することは……
自分がどんだけチャレンジして、
上手くいって、いいステージに行っても、
そこで安住することは絶対ないっていう。
もう僕はいいところ行って居心地よくなったら、
もうすぐにそこ離れて…
もう次のところに行くって決めてるんで。


これ笑えるわ
西野さん、ステージ全然上がってないし、最近もブロードウェイで成果出せずにプペルに出戻りでスタート地点に戻ってるのにw
274名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.196])
垢版 |
2025/04/15(火) 23:54:44.64ID:YGuy9lxL0
とんねるずの木梨の過去にやったパワハラが炎上しているが西野さんを彷彿とさせる(後輩いじめ)
2025/04/16(水) 00:17:28.78ID:uWXDt+ppd
てか春公開て
プペでハロウィンのアイコン獲るとかいうのはもうアキラメたん?
(もしかして既に獲ったつもりでいるんかもしらんが)
2025/04/16(水) 00:22:47.74ID:fjdocHau0
//voicy.jp/channel/941/6613524

今のキンコン西野は「オワコン」である。
2025年4月15日(*Voicy書き起こし・要約)

[チャプター1]
・プペルの続編の公開が、2026年春に決定。
 タイトルは「えんとつ町のプペル・約束の時計台」。

・実は前作の公開直後から、水面下でズーッと準備を進めていた。
 ここまで時間が掛かってしまった背景は、明らか僕にある。

・前作の公開からすぐに脚本を書き始めたが、ヒット作の欲が出てしまったのか、
 ヒット作のプレッシャーからバランスを崩してしまったのか…。
 書き上がったのが、「みんな、こんなの好きだよね?」みたいな、
 マーケティング臭がプンプンする物語で、全然ドキドキしなかった。
 本来、えんとつ町のプペルはそういう作品じゃない。
 制服の美男美女がチュッチュしてる作品が旺盛を極める中、
 誰も興味がない煙突掃除屋と汚いゴミ人間の冒険活劇。

・えんとつ町のプペルは僕の極めて個人的な話。
 前作では「西野亮廣が透けて見える」といった批判もあったが、
 そんなのはそもそも西野の話を書いてるんだから当たり前。
 自分と同じように挑戦して、理不尽やら涙やらを背負ってる人の話を書いた。
 だから一部の方に刺さったんだと思う。

・そんな原点を全て忘れて、くっだらないマーケティングに
 傾いてしまった自分にはひどく失望した。
 その結果、「もう一度ゼロから書き直させて下さい」と、
 スタッフの方を半年以上、無駄に待たせてしまった。
 廣田監督も「待ちます」と言って下さった。
 アニメ業界は人手不足なので、「待つ」というのは「他のオファーを断る」という事。
2025/04/16(水) 00:25:02.59ID:fjdocHau0
>>276続き

・子育てをされているお父さんお母さんは特に強く感じてると思うけど、
「待つ」ってメッチャ大変じゃん!
 子どもが迷ったり間違った事をしようとしてる時、
「こうだよ」って答えを教えてあげる事は出来るけども、
 そうすると子どもの自分で考える力が養われないから、
 親は口を塞いで、子どもが答えを出すまで待っている。

・自分を信じ抜くのは大変だけども、相手を信じ抜くのはもっと大変。
 本当に大きな覚悟と優しさを要する行為だと思う。

・そういう事を自分の人生の中で探してみたら、
 若手の頃、梶原さんが姿を見せなくなった事があった。
 そこで西野がピンでうまく行ってしまうと、
 いよいよ梶原さんが帰って来れなくなってしまう。
 キングコングにおける僕の目的は、
 早く行く事や遠くに行く事ではなくて、一緒に行く事。
 
・ただ、自分が経験してみて分かったが、戻って来るか分からない人を待つって、
 メッチャ大変。人を信じるってこんなに大変なんだと知った。
 これは映画に値する題材だということを確信した。
 僕と同じように、待ってるとか待った事がある人に向けて、
 手紙を書くように作るように決めた。

(*続きは後ほど)
2025/04/16(水) 00:29:43.52ID:0G9WFR+H0
>>275
去年の今頃は「2025年の冬が始まる少し前に公開予定」と話してた
元々はハロウィンに合わせて公開されるように動いてたんだと思う。またしてもズレてしまった
2025/04/16(水) 00:30:32.56ID:jiRFgqLv0
>>275
ハロウィンジャックは完全に画餅に終わって黒歴史と化したから真逆の季節にしたのでは
2025/04/16(水) 00:38:36.08ID:G8H3nhpVd
いまさらだけど
貼っとくか

@あめきく
プペルを推しまくる似た人たち
@miyu_otoku @emika_hobby @aya_trendy @kirara_okaimono @anri_okaimono @trend_akari @hiyori_okaimono @koto_okaimono
@otoku_kotomi @megu_lifehack
@hobby_izumi @yura_hobby
不思議なことにアカウント名や投稿が酷似
2025/04/16(水) 01:04:20.34ID:VuUzS3d1p
>>280
こんなん草も枯れる
プペアピールで趣味のお買い物をお得に、がトレンドなんだね
2025/04/16(水) 01:11:00.48ID:lUiL71PY0
これはその時々トレンドに入ってるのを擦ってるだけのアフィ垢なので西野さんどうこうではない
2025/04/16(水) 01:32:50.36ID:fjdocHau0
>>277続き

[チャプター2]

・このまま綺麗事で終わればいいが、映画は届けなきゃいけないという現実がある。

・前売り券に重心を置いている舞台と違って、当日券勝負の映画は、
フタを開けてみないと分からないエンタメ。
 公開初日にガラガラの大爆死という事がよくある。

・僕個人の話をすると、活動の矛先を海外に向けてしまったので、
今の僕は日本ではもう「何をしてるかよく分からない人」で、オワコンだと。
 前作の時ほど影響力みたいなものがない。
 インフルエンサーをツモッておけばヒットするというものでもないが、
ただ、前回と同じ打ち手は使えないという現実がある。
 
・前作では「西野を助けてあげなきゃ」というムードが局地的にあったが、今回はない。
 今の僕は、僕の活動を把握して下さってる方からすると、
ブロードウェイや海外の映画業界でイイ感じにコマを進めてる人。
 西野の活動を知らない人からすると、5年前の時の人。
 応援シロがほとんど無い上に、ヒット作の続編だからある程度ヒットすると思われている。
 これからこんな恐ろしい勝負に挑むのに、現実の僕はこのザマ。
 今回の勝負に負けて「アイツはもうダメだな」って、全部終わったらどうしようとか、
今まわりにいてくれてる人たちが、みんないなくなったらどうしようとか。
 前回はなかった「失う怖さ」が今回はある。

・逆に言えば、盤石の状態で挑むプロジェクトを挑戦とは言わないので、
恐怖が9割ぐらい占めてる今の状態が、挑戦者としては健全なのかも。
2025/04/16(水) 01:34:25.86ID:fjdocHau0
>>283続き

・最後に2つだけお願いを。
 東宝の予告動画をご覧になったら、ハッシュタグを付けて、
動画のリンクをXに感想をポストして下さい。
 僕が必ずイイネを押させていただきます。
 静かだけど、スッゴイ覚悟がギュッと詰まった告知動画です。

・2つ目は、プペル2の前売り券(ムビチケ)が出たので、ぜひご予約下さい。
 東宝さんの動画の中で僕がカリカリ描いてたのは、
このムビチケのイラストなんです。
 部屋に飾ったりしてもカワイイムビチケを意識して描きました。

[チャプター3]

・予告がメッチャいいのよ! 煽ってなくて。
 静かだけれど確かに覚悟を感じる動画で、皆さんがどう受け止めるか楽しみ。
 
・先に言っとくけど、主題歌はやっぱりロザリーナだと思ってる(笑)。
 生々しい話をすると、スッゴい流行ってる人気アーティストに
書き下ろして貰えば、音楽番組とかでも宣伝的に強い。
 そんな事は分かってるんだけど、映画の最後に流れる曲はやっぱり
「ハロハロハロウィン~♪」だと思っている(笑)。
 
(*終わり)
2025/04/16(水) 02:13:31.61ID:Vc5NgNZa0
書き起こし乙です
> 制服の美男美女がチュッチュしてる作品が旺盛を極める中
キモッ
世の映画のことをこんな目で見てるんだ
> 相手を信じ抜くのはもっと大変。
>本当に大きな覚悟と優しさを要する行為だと思う。
これ梶原を待ってた時の自分は子を見守る親のように優しさと覚悟に溢れてたって自画自賛してるの?
> 僕個人の話をすると、活動の矛先を海外に向けてしまったので、
>今の僕は日本ではもう「何をしてるかよく分からない人」で、オワコンだと。
素でオワコン視されてるだけなのに海外で活躍してるからだと思わせようと必死すぎて逆にカッコ悪いことになぜ気づかないのか
2025/04/16(水) 02:19:59.16ID:dmYmATr50
自慢のファーストウェーブ戦略はどうした?
287名無しさん (ワッチョイW 1b93-yP9M [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 02:51:29.33ID:iEGEESEi0
>>276
書き起こし乙です
2024年の邦画は1位コナン、2位ハイキュー、3位キングダムらしいがどの辺が制服の美男美女がチュッチュしているんだろう…

あと「海外の映画業界でイイ感じにコマを進めている人」って映画業界で何かコマ進めていたっけ?まさかボトルジョージの事いっているのか?
288名無しさん (ワッチョイW 23f0-h6Jr [61.115.60.13])
垢版 |
2025/04/16(水) 06:47:19.74ID:dHXq+oAP0
>>282
トレンド入ってないぞ
2025/04/16(水) 07:44:09.36ID:ve/2Ns6W0
>>287
スウィート向けと言われる割と低予算で興行収入稼げる女子高生女子大生に人気の映画のことだろうね
トレンドに弱い西野さんがそれ知ってるのは驚きだけどプペルの仮想敵にするのって間違ってるよ
その種の映画は放課後の3時以降にどんと客増えるの
いちおうファミリー向けのプペルが気にするべきはドラえもんだよ
290名無しさん (ワッチョイW cbab-SyBE [240a:61:5097:6c8a:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/16(水) 08:10:42.73ID:bG0eJqNb0
>>276
>>287

西野の言うことはなるほどと思う。

けど、287の言うことはなるほどとも思わない。輩って感じ。
2025/04/16(水) 08:24:11.31ID:m5w96MuJ0
>>289
邦画に明るくない西野さんのことだから君の名は。のことを言ってると思う
2025/04/16(水) 08:53:39.09ID:rNLGky6z0
>>291
そんな古いもの持ち出されたら腰抜ける
西野さんブロードウェイのボックスオフィスの話するのに日本の映画の興行収入もチェックしてないのか
2025/04/16(水) 09:09:04.03ID:jiRFgqLv0
>制服の美男美女がチュッチュしてる作品が旺盛を極める中、
>誰も興味がない煙突掃除屋と汚いゴミ人間の冒険活劇。
相変わらず映画業界を侮辱してるかのような発言だな
「制服の美男美女がチュッチュしてる作品」は「旺盛を極め」てなんかいないし、
題材が「煙突掃除屋と汚いゴミ人間の冒険活劇」だから客が入りづらいのではない
思うほど興収が伸びなかったのは内容がよくあるお涙頂戴の凡作の域を超えていないからって評価を西野さんは受け止め難いんだろうな

>「西野亮廣が透けて見える」
そうか、「自分と同じ思想を持つ意識の高い人だけに刺さるニッチ作品」という風に舵を切ってきたか…
プペ1当時はディズニーを超える超王道エンタメ作品って触れ込んでたのになあ
子供向け設定はどこ行った?
2025/04/16(水) 09:11:54.65ID:kJ3S/FQ1p
さも活躍の舞台を海外に移したので島国日本ではオワコン扱い
などと仰ってるが海外からの収入全然無いよね
いっちょかみさせてもらったスリランカぐらい?
2025/04/16(水) 09:16:00.07ID:UY90uJWG0
映画2の前売り券、キャラデザ福島さんの劣化版になってて奇妙
本来は福島さん書き下ろしにするのが普通では?
第2弾以降はそうなるかもしれないが、
西野さんが劣化絵柄パクリしてるからおかしく感じる
今の時点では新作動画もまだないんだな
ロザリーナも関わってほしくなかった

吉本宣伝パワーもなく、当時のサロメン人数でもないのに
よく続編決行したなあ
2025/04/16(水) 09:21:31.04ID:rNLGky6z0
だって近頃成功したイベントがローカル列車で飲み会する夢幻鉄道だけだしさすがに大きなことしないと今いるサロメンにも見捨てられそうだから本気で乾坤一擲なんじゃないかな
個人的には映画よりブロードウェイプペルやってくれる方が面白いけど
2025/04/16(水) 09:34:00.89ID:kJ3S/FQ1p
些細なことだが「旺盛を極める」じゃなく「隆盛を極める」じゃね
旺盛でも意味は通じるが用例としては食欲旺盛とか旺盛な好奇心とかだよね
西野さんは言葉のプロ自称されてるから気になります
2025/04/16(水) 09:50:43.29ID:C4P4ztfZd
>>294
スリランカの件も普通に金を貰って噛んでいるのか?怪しいと思ってるが
星絨毯みたいに
チムニー社がテナント店を引っ張って来れたぶんの成功報酬とかじゃないん?
2025/04/16(水) 10:48:25.07ID:VfGahKZ90
動画のサムネがどう見てもルックバックパクリなのもな
2025/04/16(水) 11:01:55.62ID:qEEe15ho0
服部昇大 @hattorixxx
邦キチ!映子さんseason7 「映画 えんとつ町のプペル」
//x.com/hattorixxx/status/1471818336900358152

映子「舞台は煙突から出る煙に覆われた町!
   人々は空に星がある事を知りませぬ。
   そんな町で星の存在を知る少年が…主人公ルビッチ!
   たった1人でも夢を信じる…ルビッチのモデルは
   西野さんと言ってよいでしょう!」
女子「ルビッチってまさかエルンスト・ルビッチから…?」
部長「自分がモデル…?」

映子「そんなルビッチが出会うのが
   ボロボロのゴミ人間、プペル!
   町の人々から笑われても
   ゴミの中から大事な物を探し続ける姿は…
   これも著書のタイトル通り
   モデルは西野さんでしょう!」
部長「また!? どっちも自分がモデルだと…!?」

映子「そしてルビッチの父親 ブルーノ!
   この空には星があると演説し続けますが
   町の人々には笑われ馬鹿にされ…」
部長「町の人から笑われるパターン多いな」
女子「実際の西野さんとダブらせてるワケあるな」
2025/04/16(水) 11:05:06.05ID:qEEe15ho0
>>300続き)

映子「でも絶対に夢を諦めないその姿…!
   モデルは絶対西野さんです!!」
部長「こいつも!?」

映子「そしてこちらも重要キャラ、シルビオ・レター!
   かつて『腐るお金』を作って人々をお金の奴隷から
   解放した偉大な人ですね」
部長「急に意味がよくわからん!」
女子「何かしらの思想が強い!!」
映子「実は西野さんも以前に『お金の奴隷解放宣言』を
   発表していまして…」
部長「何で勝手に解放できるんだ」
映子「この資本主義の先を見据えた壮大なビジョンを
   持った人物像…モデルは当然西野さんですよね!!」
部長「4人目!?」
女子「全部 西野さんアル!!」
部長「西野さんしか出てきてない!!」

映子「話を整理すると映画『プペル』はつまり…
   かつて壮大なビジョンを持った西野さんと
   バカにされても絶対に夢を諦めなかった西野さんの
   意志を引き継いだ西野さんが西野さんと力を合わせて
   夢を叶える物語なのです!!」
部長「全部 自分!!」
2025/04/16(水) 11:08:11.72ID:qEEe15ho0
>>301続き)

部長「夢に出そうだ!!」
映子「この映画は西野さん自身の
   成功体験(サクセスストーリー)を
   自分で感動の物語化した
   いわば『えんとつ町の西野』!!
   この強すぎる『自分』でヒットを引き寄せたのでは
   ないかと思うのですよね」

――――――――――――――――――――――

2025年4月15日(Voicy『西野さんの朝礼』)>>276
西野「えんとつ町のプペルは僕の極めて個人的な話。
   前作では「西野亮廣が透けて見える」といった
   批判もあったが、そんなのはそもそも
   西野の話を書いてるんだから当たり前。
   自分と同じように挑戦して、理不尽やら
   涙やらを背負ってる人の話を書いた。
   だから一部の方に刺さったんだと思う」
2025/04/16(水) 11:14:17.59ID:qEEe15ho0
「西野が透けて見える」なんてもんじゃない。

「かつて壮大なビジョンを持った西野さんと
 バカにされても絶対に夢を諦めなかった西野さんの
 意志を引き継いだ西野さんが西野さんと力を合わせて
 夢を叶える物語」

こう思われてるんだよ。
作者が薄っすら透けて見えるだけならまだいいんだが。

https://i.imgur.com/Dg9Ya0q.jpeg
304 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/16(水) 11:20:33.69ID:Gh4Ehlvb0
その上、予告動画の頭から自分登場だもんな
2025/04/16(水) 11:29:49.63ID:UY90uJWG0
予告動画、本人の顔が見えなくてまだよかった
(とにかく顔出しを望みそうだから)
でもああやってペンを走らせる手のアップを
良い雰囲気で出したら、さぞかしものすごい画力かと思っちゃうよな
ああいう演出は有名作家じゃないと…

サロメンは歓喜してるけど他はどうなんだろう
退会した人はどうかな
映画って人気かどうかはっきり数字出るよね
あと上映館数とか
306 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/16(水) 12:04:06.76ID:Gh4Ehlvb0
プペル2公開までこぎつけたのは素直におめでとうと言いたい
しかし作品を「子ども」と言う作者西野の出しゃばり毒親行動のせいで
プペルというIPが瀕死の状態になってしまっているのは大変残念

話自体はまあ一定のレベルにはあるが基本的に陳腐だし
ゴミ人間という異形が主役というアイデアも本人が自賛するほど斬新なものでは全くない(ごく直近でもチェンソーマンなどは「悪意の集成」が主役であり敵役)
それでも福島さんの絵でキャラクターは魅力的なものになったし
芸人仲間もやさしいからいじって取り上げてくれるし、舞台や歌舞伎やバレエなど2次展開の芽もあった

でも西野が全然自我を抑えきれないせいで(最近そういう人間をくさす投稿をしていたが)
プペルの強引な売り方(80プペなど)で「信者ビジネス」というイメージがつき
子ども向けに「シンプルな冒険活劇」という作品の色にすればいいものを、自分が世間から叩かれた(半分以上被害妄想)恨みつらみという西野色をべっとり乗せて子どもが心から楽しめないような設計にしてしまい
2次展開は「自分が口を出さないとダメになる」と余計なお世話+作品内容など触れもせず金厚めの話ばかりオンサロを使って連日の罵倒嫌みの連続で、今やもう他人が手を出しづらいIPにしてしまった
ブログでの発信もその大半が人への怒りや恨みつらみ、「ぶん殴る」「文句を言わせないようにしてやる」などいつもいつも戦闘的な発言ばかり
こんな作者の作ったものを子どもに見せたいと世間が思うわけないんだよ
そうやって西野はせっかく育ちそうだった自分の子どもを壊してしまったわけだ
307 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/16(水) 12:08:47.56ID:Gh4Ehlvb0
そしてプペル2のコンセプトが、梶原を待ち続けた自分のストーリーなんだって
梶原が飛んだのは西野のパワハラのせいじゃん?
病気が原因とかならわかるけど、完全に自業自得だろうよ。パワハラのせいで相方が飛んだなんてスーパーマラドーナは2回経験してるわ
とにかく、そんなパワハラ絡みのストーリーなんて子どもに見せたくないんだよ
なんか公開からずっと後に「実はあのストーリーの背景には、、」というならともかく、最初から梶原ストーリーを乗せてPRを展開するなんて子ども向けの看板を投げ捨ててるようなもんだよ
2025/04/16(水) 12:11:01.03ID:LBXeGoxC0
六七質さんにしろ福島さんにしろ
西野さんの暴挙とも言える振る舞いへ、はっきりとした意思表明をされていないから
ヲチ民も断定した物言いはできないんだよな

関わりたくないのか、関係性は残しつつフェードアウトした形なのか分からんまま
しかし西野さんはそこを最大限、優良誤認の道具として使いまくってるから
常に気持ち悪い
309名無しさん (ワッチョイW 75fd-e1+1 [2400:2200:7c9:e154:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 12:19:34.43ID:UHBdwyqI0
六七質さんの場合は最初自分が描きたいと言ったのを断られてプペルの背景のみ担当の契約をしたんだよね?  初めの頃プペルについてポストしてたのに途中から沈黙だから事を荒立てたくないのかな
あれを西野信者のみならず一般人も西野作画だと思ってるから腹立つ
2025/04/16(水) 12:23:41.24ID:UY90uJWG0
>>308
もやもやするね
原作者が福島さん絵柄パクリしてるのを
前売り券イラストで堂々と見せている(しかも下手くそ真似)

スタジオが綺麗な作画に仕上げるから見た目は良いんだが
そういう手柄も全部ひとりじめしてしまう
サロメン以外に見る人がいるとすればスタジオファンかな?

内容的に、梶原との仲を全面アピして宣伝しそうだが
カジサックのファンキモい!メンヘラ!大嫌い!と
騒いだ後だしどうするんだろ
2025/04/16(水) 13:00:53.82ID:tPQQdWV9d
今までは吉本に権利握られてたからなのかコソコソ福島キャラデザ使ってたが、今後堂々と福島キャラデザでグッズ展開してきそうだな
312 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/16(水) 13:05:54.98ID:Gh4Ehlvb0
こんだけ梶原とのストーリーを推そうとしてるのになんで直前でカジサックとファンをめちゃくちゃ罵倒してるんだろう
しかも自分が一声かければ済んだ話を責任転嫁しまくってるし
2025/04/16(水) 13:26:43.76ID:qEEe15ho0
>>312
何も考えてないよ西野さんは。
梶原ファンに苦言を呈されて(だいぶやんわりとだけど)
カッとなって衝動的に罵詈雑言吐き散らかしただけ。
怒りを抑えることが出来ないっつーか抑えるつもりがない。
2025/04/16(水) 13:29:53.57ID:qEEe15ho0
梶原のチームのこともチャンネルのことも
散々ボロクソに貶しておいて、その5日後には
「カジサックチャンネルの動画を見ながら
 副音声で実況する回を時々やる予定だから
 僕のTwitchをフォローしといてね」
とか言える神経は図太いとかいう次元じゃなくて
頭がどうかしてる。

●4月8日
西野:いや、俺ねぇ…こんっなチームいたくないと思ったッ!
   スタッフを物のように扱ってる感じも気持ち悪いし!
   ヤダよッ! もうあんなん出たくないよ!
   カジサックのチャンネルは。
   あんっな奴らがいるところなんかもうヤじゃん!

●4月13日
西野:おもろいな! やっぱこのチーム。
   いやぁ~、笑わせていただきましたっ!
   Twitchの使い方コレやなぁ。
   ユウタ・カジワラの動画をみんなで見て
   キャッキャキャッキャやってる方が…
   カジサックチャンネルの副音声みたいな感じだよな、
   これ! Twitchで時々やろっかなぁ!
   いやぁ、いいネタもらったなぁ!
315名無しさん (ワッチョイW 1b93-yP9M [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 13:31:13.52ID:iEGEESEi0
プペル2がちゃんとスタジオ4℃が担当する事がわかり思い出した事がある
2025年カレンダーの12月の絵柄、最初ネズミが4匹ならんだやつだったけどあれプペ2映画用に
福島さんがキャラデザしてくれたのをパクったやつだったのではないかと
プペ2はネズミでてくるらしいし
なぜ12月でネズミなのか、そして発売直前にイラスト差し替えたのが不思議だったし、西野さんがオリジナルで描ける絵柄に見えなかったから気になっていた
316名無しさん (ワッチョイW 75fd-e1+1 [2400:2200:7c9:e154:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 13:35:39.71ID:UHBdwyqI0
福島さん、プペ2の終わった後でいいから何らかの
権利を請求してくれないかな
2025/04/16(水) 13:57:52.87ID:rNLGky6z0
>>316
始める前にやっとかないと権利取れないよ
318名無しさん (ワッチョイW 4ba1-SyBE [153.218.233.252 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/16(水) 15:16:43.79ID:PHl49W9C0
>>315
>気になっていた

そこは、気にしなくて大丈夫です。

オリジナルでも描ける絵柄だし。
2025/04/16(水) 16:44:57.59ID:fjdocHau0
//chimney.town/15376/
//voicy.jp/channel/941/6613768

「安パイなんて狙わない」西野亮廣が選んだ“戦い方”
2025年04月16日

■本日は「決意表明」と、「こんな感じで進めるから、付き合うてや」というカラミ酒

昨日、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』が
2026年春に公開されることが、正式に発表されました。
 
発表の瞬間、僕はYou.Tubeで生配信を行っていたのですが、
本当に多くの方がリアルタイムでこのニュースを一緒に受けとめ、
温かなコメントとともに盛り上げてくださいました。
その熱量のおかげで、数多くのメディアにも取り上げていただくことができました。
 
まずは、第一報の波を共に作ってくださった皆様に、そして何より、
続編の発表を信じて待ち続けてくださった皆様に、心から御礼申し上げます。
 
本日は、そんな皆様に向けた「決意表明」と、
「こんな感じで進めるから、付き合うてや」
というカラミ酒をお届けしたいと思います。
 
昨日あらためて実感したのですが、僕にも、
皆さんと同じように数多くの“縁”があります。
CHIMNEY TOWNのスタッフたち、芸人としての先輩後輩たち、
ニューヨークで共に汗をかく仲間たち、サロンのメンバー、
志を共にする起業家の友人、そして地元で変わらず応援してくれる友人たち。
舞台づくりの現場では、僕に毎日説教されている高橋伊久麿や、
日本の次代を担う才能である髙梨元秀といった後輩たちもいます。
 
そうした一人ひとりの“汗”と“想い”が、今の自分という存在を形づくってくれています。
2025/04/16(水) 16:46:22.57ID:fjdocHau0
>>319続き

こうした多くのご縁に支えられている以上、僕が中途半端な姿勢で臨むことは、
その方々の信頼や尽力を裏切ることにもなりかねません。
過去にいただいた助言や励まし、そして共に歩んできた日々を、
自ら否定してしまう行為になってしまうからです。
「お世話になった方に砂をかけるわけにはいかん」という話です。
 
そんな中での今回の挑戦になるわけですが、「映画の続編(2)」の興行成績は
「基本、前作(1)の70%になる」と言われています。
「まぁ、数字は落ち込むけど、それはヒットした1に比べての落ち込みだから、
まったく新作をやるよりかは、まだ安パイだよね」といった感じです。

┃ただ別に期待されてるわけじゃないんです。
┃1がヒットしたからそれの70%、
┃いやでも200万人来てその70%だから
┃まぁまぁだよね、みたいな感じで、
┃じゃあ2やる、みたいな感じで。
┃だから2の企画って通るんですけども、
┃別に期待されてるわけじゃない。

もちろん、そんな事実をおめおめと受けいれるつもりはなくて、まず、
「この状況で挑んだところで、どこに応援シロがあるんだよ?」というのが一点。
 
「安パイを狙いに行くなら、勝手にやってろ!」という話だし、
先ほども申し上げたように、僕は先輩からそんな生き方を学んでいないし、
後輩にもそんな生き方を教えていません。 
そんなことしたら、インパルスのツッツンに「つまんねーな、お前」と
怒られるに決まってるし、梶原さんをガッカリさせるに決まっています。
2025/04/16(水) 16:49:20.31ID:fjdocHau0
>>320続き

だから、今日は「そんなところに落ち着くつもりはありません!」ということを皆様にお伝えしておきます。
やるからには命を賭けるし、せっかくやるからには
喧嘩を売っちゃいけない相手にガンガン喧嘩を売った方がイイ。
 
そして負けた時に逃げられないように、キチンと目標を掲げて、
自分の退路を絶った方が潔い。
「応援シロ=目的地-現在地」なので、目的地を伝えないことには、
応援シロなんて生まれないでしょう?
というわけで、僕の最初の目標を共有しておきます。
 
■最初の目標「アナ雪を抜きに行く」
 
今、手元にあるニュースを見ると、
「『アナと雪の女王2』のムビチケ前売券(オンライン)の販売枚数は、
『トイ・ストーリー4』が保持するムビチケ前売券(オンライン)の
過去最高販売枚数、6万5642枚の記録を塗り替え、
6万7910枚を記録し、歴代1位に輝いた」とあるんですね。

ちょっと前のニュースなので、もうこの記録も更新されているかもしれないですが、少なくとも『アナ雪2』のムビチケはこの時点では歴代1位で、その数が【6万7910枚】だそうです。
 
映画公開前までにやれるアプローチとして、「ムビチケを売る」は持ってこいで、
どうせやるんだから『アナ雪2』の記録を抜きに行きます。
もともと「ムビチケ(前売券)を買う」という文化って、あまり一般的ではないので、
【6万7910枚】が高い壁だということは分かっています。

ただ、こういう大きな勝負の時に必要なのは「勝ちグセ」の創造と、
「押せ押せムード」の創造で、「アナ雪を抜きに行く」は…

┃なんかちょっとエロいな。
┃「アナ雪を抜きに行く」?
2025/04/16(水) 16:51:55.97ID:fjdocHau0
>>321続き

なんかでも、キャッチーで良さそうです。

Voicyリスナーの皆様には、逐一、ムビチケの販売枚数を発表していきますので、
そちらを楽しんでいただけると。
 
そして、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』のメンバーには、
西野亮廣が目標を達成する為に打つ手の詳細まで全て共有させていただきますので、
パクれるところがあったら、パクってください。

最後にムビチケの販売リンクを貼っておきますので、是非、チェックしてみてください。
僕が描きおろしたルビッチのイラストがトレードマークです。
 
そんなこんなで、

┃もう逃げも隠れもしないぞ!
┃俺はここを狙いに行くぞ。
┃まずは最初のターゲット、
┃『アナ雪2』だ!
┃『アナ雪2』にロックオンしたぞ今私は、
┃っていう。逃げないぞ、っていう。
┃ここでこの数字を超えなかったら、
┃西野の負けだという事を
┃ハッキリさせたかったので、
┃今日はこんなお話をさせていただきました。

西野亮廣直筆のムビチケ(前売券)はコチラ↓
//chimneytown.net/products/movie-ticket

(*終わり)
2025/04/16(水) 17:02:17.98ID:4x332bjq0
貼りありがとうございます

また優良誤認誘導する気満々だなぁ
「アナ雪2」の「オンラインムビチケ前売り数」7万弱を超える
そんで「アナ雪を超えた!」と言い張るやつでしょ?
サロメン1人あたり前売り10プペで達成可能だろうし
素直に前作の70%(>>320)目標でいいのに無理そうだからかな
324 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/16(水) 17:13:32.35ID:Gh4Ehlvb0
また数字だけの議論しようとしてる、、、
2025/04/16(水) 17:31:29.85ID:17JrQ1y80
>>322
あれ?プペ1でもムビチケで歴代1位だのなんだの狙っていたような…
どうなったんでしたっけね…

>>314
その副音声ってのも憂さ晴らしで貶してるだけというか…
「人類最遅(さいおそ)の男(笑)」「大ジジイ!」「登場人物全員アホやなぁッ!!!!! 」「初めてスマホ触った人かい、これっ!?」って…

「おもろいな!」「いやぁ〜、笑わせていただきましたっ!」「いやぁ、いいネタもらったなぁ!」もポジティブな意味ではなく
すごく嫌な感じがひしひしと伝わってくるんよなぁ…

それはそうと「初めてスマホ触った人かい」ってツッコんでるけど西野って機械オンチ自称してなかったっけ?
スマホでログインかなんかする時にもすごくまごついてたことあったような…
「俯瞰で自分を見るっていうことができないんだろうな」
326名無しさん (ワッチョイW 1b93-yP9M [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 17:53:54.28ID:iEGEESEi0
ムビチケについては2020年11月6日のブログでも同じような事いっていますね
観客動員数はプペルが196万人でアナ雪2が1460万人らしいけど
オンラインムビチケ前売りという限定的なもので超えたとて…
2025/04/16(水) 18:04:42.98ID:D9r4bYd20
プペル2の告知の投稿がXで5000とか6000で、サロンメンバーも30人ぐらいしか増えてないから正直結構厳しいと思ってる
2025/04/16(水) 18:10:18.50ID:JdsG7irt0
>>312
西野さんは「相方を思いやってるふうな俺」に酔ってるだけで
本気で梶原のことを思いやってるわけじゃない
西野さんが心置きなくマウント取れる相手だからこそコンビが成立してるんだと思う
2025/04/16(水) 18:12:20.78ID:JdsG7irt0
>>325
西野さんは電子レンジもまともに使えないって自称してたよね
330 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイW 75b5-+zoO [2001:268:9452:9b11:*])
垢版 |
2025/04/16(水) 18:55:27.95ID:7rUugpQm0
梶原のことを思いやってるなら、梶原の伝手で知り合った作家に安く仕事を頼もうと思ったら梶原に一声かけるだろうなあ
LINE一本入れるだけじゃん
2025/04/16(水) 19:03:14.05ID:jiRFgqLv0
信者の金使ってアナ雪の数字()超えて「わー西野さんすごいすごーい」って西野と信者だけで喜ぶのアホすぎる
2025/04/16(水) 19:27:13.48ID:gc4FQ6n60
アナ雪のムビチケは1人で何十枚も買ったりしないからねw
あと
> もともと「ムビチケ(前売券)を買う」という文化って、あまり一般的ではないので、
コレ何を根拠に言ってるんだろう
もちろんムビチケ買わない人の方が多数派ではあるけど
日常的に買うって人も一定数いるよね
2025/04/16(水) 19:54:38.18ID:qEEe15ho0
【生配信】2025年4月14日 21:52~22:54(1時間2分)
・21:52~22:00……Instagram
・22:03~22:54……Y0uTube
――――――――――――――――――――

【Instagram】21:52~22:00(8分間)

今日22時からY0uTubeでライブ配信するんですけども、
ライブ配信するよーっていうご案内をしておこうかなー
と思って配信させていただきました。

《西野さんと飲みたい》

時々『スナック西野』っていうのやってるから
参加してみてください。最近はやってないなぁ…
でも時々募集してますんで。何ヶ月かにいっぺんぐらい。

あー、アレだわ! 『スナック夢幻鉄道』だわ、近いのは。
40人ぐらいで電車を貸し切って、それで…酒飲むっていう。
…かぁ! かぁ、アレだわ。スナックCANDYで飲んでるわ。
よく酔っ払っているんで。だいたい飲んでます、あの辺で。

今日のワタクシのスケジュールは非常に健康的で。
朝から人間ドックに行ってまいりまして、
身長が0.5cm伸びてたっていう御褒美ももらいまして。
そのあとは歯医者さんに行き、そのあと整体に行くっていう。
その間にずっとアレやコレや……仕事してましたね。
2025/04/16(水) 19:57:43.20ID:qEEe15ho0
>>333続き)

《いつもより神秘かつバキバキなオーラ出てますね》

アッハッハッハ! マジすかぁ? 出てますかぁ?(笑)
ちょっとスイッチ入ったかもしんない!

《せっかくの重大発表なのに、
 久保田さんの本のために先に重大発表(ウソ)
 やっちゃったの失敗だったのでは…!?》*

いや、べつにぃ…(苦笑)
いいっすよ、それで友達が上手くいくんだったら
安いもんっすよ、そんなの。それはそれです。

《西野さん顔つき変わりましたね》

ホント? 凛々しくなりました? …かかってます!

《あなたのクリエイティブはこの先どこに向かうんだろう》

……えぇっ!!??
でもエンタメで世界獲るって決めてるから、
そっちに向かう。とりあえず。

あ、もう22時になるからY0uTubeの方に移動していいですか?

(※この続きの文字起こしはまだ未作業)
2025/04/16(水) 20:00:52.73ID:qEEe15ho0
>>333のスクショ

https://i.imgur.com/48xDK6M.jpeg
336名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/16(水) 20:21:07.20ID:B0zK2GTad
>>331

その信者とやらはお前の妄想の中にしか存在してないけどな。

負け犬は現実を見ろよ。
2025/04/16(水) 20:23:16.59ID:ckmez8NBp
>>332
西野さん子供いないし映画も全然詳しくないのがよく分かるよね
子供が休みの土日に行くから割安になる前売りや親子チケが需要あるし
リピート見込めるマニア多めの作品は絵柄違いや特典数種用意したりする

信者は同じ柄のチケでも何十枚も買うから
そういうサービス精神や工夫は不要なんだろうけど
2025/04/16(水) 20:26:54.07ID:lUiL71PY0
2020年のブログでプペルの前売券は紙とオンライン合わせて19万枚売れてるって書いてるけど、これが本当なら今回は随分下方修正だなw
アナ雪2の記録ってあくまでオンライン分のみの記録だしサービスも今ほど浸透してない時期だし果たして目標として適切なのか
339名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.196])
垢版 |
2025/04/16(水) 22:34:53.43ID:AVRLIcci0
信者のおべっかきめえー
2025/04/16(水) 23:20:31.76ID:GPceDDWk0
ムビチケが一番売れたとて鬼滅を越える事は絶対にない
2025/04/16(水) 23:24:24.66ID:GPceDDWk0
越えられそうなギネス記録狙い打ちするバラエティみたい
2025/04/16(水) 23:36:12.53ID:1d/ACvE40
ここ数年何も成し遂げれてなかったから、ようやく大きな動きがあって嬉しい
映画楽しみだなぁ何人入るんだろう
2025/04/17(木) 00:18:51.34ID:bsN5saY+0
>>341
絵本や短編アニメがそもそもそういうのを狙ってたからね
2025/04/17(木) 00:56:24.47ID:MOKQSfTm0
//salon.jp/articles/nishino/s/nFQUnEG9pik
(※一年前のサロン記事)

星の絨毯
投稿日:2024.04.16 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
コンサルさせていただいた結果、一夜にしてBリーグにハマったキングコング西野です。
#単純

さて。今日は久しぶりに『星の絨毯』のお話です。
※星の絨毯=川西市(の隣の宝塚市)の山の上に建設“予定”のプライベートラウンジ。
さっそく本題に入ります。
 
■もうチョイ頑張れば…
 
『星の絨毯』プロジェクトに関しては(CHIMNEY TOWNがケツ持ちでもないので)
博打にならないように慎重に慎重に進めておりまして、
少し前に『1日利用券(※ベッドは10台ぐらい)』を18万8000円で出したところ
一気に仮予約が入りまして、結論から言っちゃうと、
もうチョイ頑張れば(もうチョイ予約が入れば)、建設がスタートしそうです。

「向こう3年間の好きな1日を選べる」というカジュアルさと、
ベッドの台数を増やしたことで「大勢で利用できる」イメージがついたのが、
功を奏したと思われます。
#僕はここでイベントをします

とはいえ、あとチョット予約が入らないとプロジェクトは頓挫してしまうので、
「俺が追加で予約をして、星の絨毯プロジェクトを救っちゃる!」
という足長オジサンはコメント欄まで御一報ください。
そして、サロンメンバーの皆さんは、その方に「あざす!」をお願いします。
2025/04/17(木) 00:57:32.46ID:MOKQSfTm0
>>344続き

さて。ここにきて建設が現実味を帯びてきた理由は、
「『1日利用券』の予約が一気に入ったから」
だけではありません。

『星の絨毯』や、その先に建設を計画している
『AKIHIRO NISHINO MUSEUM (森のひこうきホテル)@伊豆大島』
の勉強を兼ねて、クリエイティブスタッフの皆と一緒に1棟貸しの宿に
(時期をズラして2回に分けて)泊まったんです。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の合宿と、
『AKIHIRO NISHINO MUSEUM (森のひこうきホテル)@伊豆大島』の合宿です。

同じ宿だったのですが、それぞれ泊まったスタッフは別で、
そこで西野が徹底的に見ていたのは、「スタッフがその宿をどう使うか?」です。

どこに座るのか?
どの方向に向かって座るのか?
それぞれの場所の滞在時間はどれくらいか?
何を利用するのか?
何を食べるのか? …などなど。

それらを見ていると「皆で1棟貸しの宿に泊まった時は、
ほとんどベッドルームにいない(=ベッドルームのスペースを広くとるのは勿体ない)。
その一方で、プライベートスペースは多くあった方がいい」
ということが見えてきて、すぐに『星の絨毯』に反映したのですが、
二度目の合宿で分かったのが、
「サウナ&水風呂があっても、『サウナ&水風呂好き』しかサウナ&水風呂を使わない」ということ。
実際、僕は二回とも使いませんでした。

そう考えると、“『星の絨毯』の中に”サウナ&水風呂を入れるのは勿体無くて
(使わない人が結構いるので)、サウナ&水風呂は“オプション”で選べるのが望ましい。
2025/04/17(木) 00:58:23.84ID:MOKQSfTm0
>>345続き

実はちょうど『星の絨毯』の下のフロアに、この度、
(星の絨毯の運営会社による)プライベートサウナ施設がオープンしたんです。

ちょっと、コチラを見てください↓
//sauna19.com/

「こんなイイ感じのプライベートサウナ施設が
『星の絨毯』から徒歩1分(階段を降りるだけ)のところにあるのだから、
『星の絨毯』を利用される御客様で、プライベートサウナ&水風呂を
利用されるグループは少しだけ追加料金(※星の絨毯割り引き)を
払って入っていただく…というのが正解じゃね?」となり、
『星の絨毯』からサウナ&水風呂が消えた分(夜景を一人占めできる風呂は残ります)、建設費が安くなり、
「ん? この感じだと、あとチョイ予約が入ったら、いけるんじゃね?」
という雰囲気になってきました。

ちなみに!

家族で(グループで)利用できるように浴室はガラス張りではなくて
「壁」にする予定でしたが、先日、中国で利用させていただいた宿の浴室が
「ガラス張りなんだけど、利用する時は中からロールスクリーン(ロールカーテン)を降ろして、壁にする」
という仕様になっていて…まぁ、よくある手段ではあるのですが、
『星の絨毯』のように”抜け感(夜景)”がメインコンテンツとなる空間としては、
プライベートも確保されるし、風呂を使わない時は夜景の面積が増えるので、
結構良い打ち手なのかなぁとも思いました。
2025/04/17(木) 00:59:31.93ID:MOKQSfTm0
>>346続き

とにもかくにも、山ほどテストを繰り返して、あれやこれやと練っているうちに、
「もうチョイ予約が入ったらいけるかも」
という雰囲気になってきましたので、ダメ押しさせていただきますが、
「俺が追加で予約をして、星の絨毯プロジェクトを救っちゃる!」
という足長オジサンはコメント欄まで御一報ください。
そして、サロンメンバーの皆さんは、その方に「あざす!」をお願いします。

実現すると夢がありますね。
僕も宣伝頑張ります!

現場からは以上です。
2025/04/17(木) 02:07:15.90ID:YOGZOH+md
星絨毯もねえ
このとき信者がもうちょと布施ガンバってprojectスタートさせていたら
もしや今頃はオモロイ事態に陥ってた
(¥振込キャンセル続出とか?)
かもしんないのになー惜しい素材だった
2025/04/17(木) 03:42:57.47ID:i69iC9Qa0
貼り乙です
掃除の手間が増えそう>風呂のロールカーテン
どうせケチって極力人員を削るつもりだろうに
ほっとくとすぐカビるよ
2025/04/17(木) 06:22:05.52ID:KPSQpQtH0
サロメンに仮予約した人へお礼を言わせる意味がわからない
351名無しさん (ワッチョイW 1b8a-yP9M [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 06:25:22.26ID:pWeUxQvl0
貼り乙です
まさかここから1年経たないうちに星の絨毯の公式サイトが消滅するとはな…
プペ2発表でそれなりに注目が集まるから2024年9月利用開始予定なんて今も堂々と記載しているもの置いとくわけにはいかなかったのかな
2025/04/17(木) 09:04:57.58ID:swIhjiDz0
仮予約した人に中止のお知らせはしたんだろうか
2025/04/17(木) 12:23:56.15ID:SaPax8f50
ホントだしれっと消してるw
ちゃんと報告しろよ
2025/04/17(木) 12:30:35.02ID:SaPax8f50
https://goetheweb.jp/person/article/20231008-hoshinojyutan?heading=2

さて。
「やるからには確実に勝ちに行く」でお馴染みの西野は、『星の絨毯』の利用券…とある3日の向こう7年間(例:向こう7年間の1月1日~3日の権利は◯◯さん)を事前に販売して、
「損益分岐点まで売れたらGO」、「損益分岐点まで売れなかったら返金対応して撤退」という手を打つことを考えたのですが、大きな工事は、そう簡単にはいきません。
大工さんのスケジュールを押さえなきゃいけないので、「もし、売れなかったら、この話はナシね」が許されないのです。

…的な話し合いがありまして、チームとして「大工さんのスケジュールを確保しなきゃいけないので、何が何でも『星の絨毯』を作ることを決めちゃおう! そして、根性で売り切ろう!」という覚悟が決まりました。
それしか方法が無いのなら、その方法を選らんで、死ぬ気でクリアするまでの話。


大工さんかわいそう・・・
2025/04/17(木) 12:34:06.44ID:yJlmSdwF0
引き受けたのに適当すぎる
356名無しさん (ワッチョイW 1b8a-yP9M [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 12:39:31.60ID:pWeUxQvl0
24年2月には1日利用権が予約開始から4日で130件突破!結婚式の2次会で利用される方もいらっしゃるそうですってアナウンスしてたのに
一日利用権でもかなり高額だったけど、それを予約してくれた裕福な人たちの信用はなくすよ
このスレにも予約方いらっしゃいましたね
2025/04/17(木) 12:41:07.16ID:MOKQSfTm0
//chimney.town/15386/
//voicy.jp/channel/941/6631788

集客に一発逆転は無い
2025年04月17日
 
(*Voicyオープニング・要約)
・アンジャッシュ渡部さんのチャンネルでいろいろお話しした
・「グルメのコメントってどうやってるんですか?」と聞いたところ
 「あれは食べる前に8割ぐらい決まってるんだよ。みんな大喜利をやりすぎ」と言われた
(以上)

■再現性のある集客は「しつこくやる」以外ない
 
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』(2026年春)の発表から2日が経ちました。
 
映画というのは本当に怖い勝負で、どれだけ下準備を重ねても、
どれだけPRを打ち続けても、結局は「当日券が買われるかどうか?」という世界で、
最後の最後は蓋を開けてみないと分かりません。
 
皆さんも映画館に足を運ばれた時に、「今日は貸しきりだー!!」となったことがあると思うのですが、
作り手からすると、公開しても「お客さんが1人」や「お客さんが0人」ということが全然あるんです。
 
仲間と何年もかけて作った作品の結果が、
「誰からも求められていなかった」ということが全然ある世界です。
 
『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』に関しては、
さすがに「0人」ということは無いと思うのですが、
前作が196万人動員しているのもあって、それを下回ると「失敗」の烙印を押されてしまいます。

┃195万人動員しても「ハイ失敗」、
┃みたいなふうに言われてしまうと。
2025/04/17(木) 12:42:18.14ID:MOKQSfTm0
>>357続き

「当日券だけで、196万人以上動員するって、どんな世界線だよ」
という話なのですが、でも、やらなくちゃいけない。
 
そんな中、「今回は、どんな手を打つのですか?」と隠し球やら必殺技を求められます。
 
が、そんなもの無いんです。
 
今日の話は集客に苦しんでいる経営者さんや、お店のオーナーさんや、
表現者さんに届くことを願って喋りますが、ときどきメディアで見かける
「一発逆転の施策」なんて無いんです。
あるとすれば、それは異常値で、たまたまハマっただけで、再現性はありません。
 
皆さんのタイムラインに「集客セミナー」の宣伝がしつこく流れてくるのがその証拠で、
「どんだけ集客に苦戦してんだよ」という話で。

集客に一発逆転の施策なんてなくて、再現性のある集客は「しつこくやる」以外ありません。
200万人を動員する映画でもそれは同じで、
「一気に200万人を呼ぶマーケティング」なんて無くて、
実際のところは「1人を口説く」を5万回ぐらいやって、
あとは「話題が話題を呼んで」を願うしかありません。
 
■「チケットの手売り」スタートします

というわけで、今日から『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のチケットの手売りをスタートします。
物理的に、どれだけ回れるかが見えないので、まずはオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の
メンバーを対象に、ムビチケ(前売券)を購入してくださった方のご自宅か職場まで、
西野亮廣が直接配達にあがります。
2025/04/17(木) 12:43:20.61ID:MOKQSfTm0
>>358続き

すでにオンラインサロンの中では募集をスタートさせていて、
中には「離島」にお住まいの方もいらっしゃるのですが、
船に乗ってチケットを届けに行くのもイイなぁと思っています…というか、
それぐらいの覚悟を見せないと届かない。
 
『映画 えんとつ町のプペル』は、作品の中身だけではなくて、届け方も含めて作品だと思っていて、
「西野亮廣がどう届けるのか?」というところも見られていて、そしてそれが、
ギリギリのところで踏ん張っている経営者さんや、お店のオーナーさんや、
表現者さんへのエールになると思っています。
「俺も頑張ってるから、お前も頑張れ」という。
 
昨日、「まずは『アナ雪2』のムビチケの記録を抜く!」と言いましたが、
言いながら膝はブルブル震えていて(笑)、内心は「難しいなぁ」と思っています。
だけど、それぐらいやらないと届かない。
 
作者と作品は親子関係で、生む以上は「育児放棄」はできません。
「どんな目に遭ってもいいから、我が子だけは守る」というのが作者の胸のうちで、
それでいうと「チケットの手売り」なんて安いもんです。
 
今日から『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のムビチケの手売りをスタートさせます。
さすがに200万軒まわるのは物理的に不可能なので、
「西野、頑張れ!」と思ってくださった方は、オンラインでムビチケを購入してやってください。
西野亮廣描きおろしイラストが入ったムビチケでございます。

というわけで、「集客に一発逆転の施策なんて無いゾ」というお話でした。
ドブ板営業を頑張ります。

(*終わり)
2025/04/17(木) 12:47:12.28ID:swIhjiDz0
忙しい設定がちょくちょく無くなるよな
361名無しさん (ワッチョイW 7519-e1+1 [2400:2200:7c9:e154:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 12:56:18.05ID:S2baoAEa0
今から予防線はってるなw 時計台もしれっと失敗じゃない事にしてるし
2025/04/17(木) 13:16:22.25ID:swIhjiDz0
@山邊諒太郎

CHIMNEY TOWNに入って5年。
西野さんに怒られるときは、いつだってお客さまに優しくないことをしたときです。
そのくらい、お客さまに対していつも真摯に向き合っています。

そして、周りに色んなことを言われても愚直にエンタメを届け続ける姿勢本当に本当に最高だなって思っています。
2025/04/17(木) 13:43:09.55ID:LbNRszZvp
>>359
暇だなぁっていうのと
離島の人にも平然と50枚売り付ける想像力にドン引き
気軽に行ける距離に映画館ないから50枚使うの大変だし
家族友人勤め先等に配る・転売するにしてもモヤっとするわ
そりゃまあ離島の信者さんが買うのは自由だし売って当然なんだけど
2025/04/17(木) 13:57:28.62ID:xJu/o0te0
自分でも失敗するって思ってるのか
意外と現実見えてるね
2025/04/17(木) 14:33:21.11ID:i69iC9Qa0
> 皆さんのタイムラインに「集客セミナー」の宣伝がしつこく流れてくるのがその証拠で
流れてくるんだw
自分の検索履歴からおすすめ内容が変わってくるってこの前学習したはずなのにまた要らん恥晒して
>>363
絶対50枚使い切れないよね…
離島サロメンも西野さんも何考えてるんだか
2025/04/17(木) 14:57:24.10ID:uovzlA8H0
50枚が仮に100口売れたとしても5000人にしかならない
目標は少なくとも200万人以上なんだから5000人なんて焼け石に水
結局は単なるパフォーマンスに過ぎないんだよな
2025/04/17(木) 15:19:04.62ID:i69iC9Qa0
>>366
一応
> 「一気に200万人を呼ぶマーケティング」なんて無くて、
>実際のところは「1人を口説く」を5万回ぐらいやって、
>あとは「話題が話題を呼んで」を願うしかありません。
と言ってるからさすがに手売りで200万人は諦めてるようだけど
5万回(5万人)も現実的ではないよね
仮に売れたとしてもその5万人が知人に営業しまくって友達無くした上にプペ2の悪評が世間に広まるだけ
2025/04/17(木) 16:07:46.00ID:ePqufbycd
ひとりがムビチケ50枚を抱え込まないでも
離島民みんなで、ひとり1枚、ムビチケ買おうぜ!
て島人50名を集められれば
西野さんが島までやって来てくれるんだから
あんがい敷居は低いかもしれないぞ
2025/04/17(木) 16:15:20.56ID:HWY2Jd67p
西野さん生で見ることに価値を感じる人が50人いるかな
熱心な信者が音頭取って1人2000円ぐらいならお付き合いで集められるのか
購入したチケは島民50人でプペル鑑賞ツアーするとしても
映画館では同時期にマリオやドラえもんやってるのにプペルって子供さんは哀しくない?
370名無しさん (ワッチョイW 0d89-7xc5 [218.185.137.142])
垢版 |
2025/04/17(木) 16:23:27.55ID:fcqj3PHu0
動員なんてスクリーン数が大きな要因なのにいつになく弱気なのは確保できる見込みが無いからなのかな
2025/04/17(木) 16:24:01.99ID:yRFYOQDF0
アニメ映画って邦画よりも大規模になってるし
みんな話題作のほうに行くと思う
特典商法やグッズも豊富だからリピートするのも苦にならない
プペってそういう「お客が楽しいもの」がないし
いくらスタジオ作画が綺麗でもな…
吉本のような宣伝力もCM量もないだろうし
熱心に行くのはサロメンだけなんでしょう?
372名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.198])
垢版 |
2025/04/17(木) 16:31:10.71ID:wd1Zy0Q30
西野さんが不安に思う気持ちわかるよ 失敗するのを自分でも感じてるんじゃない?
なのにもうプペ2やるしか残された道がないという事なのか
2025/04/17(木) 16:34:04.03ID:swIhjiDz0
コナンも毎年春にやってるからアニメだらけになるな
もちろんプペルは強力なIPなので心配ないですが…
2025/04/17(木) 16:52:36.78ID:HWY2Jd67p
2025年度内をプペイヤーとするなら映画は3月公開しないとならんけど
来年の春休みは子供向けは強豪揃い
客入り少ないと1日1回に減らされ朝や夜の微妙な時間帯に回される
そして1月ほどで終映もザラ
前回はコロナ禍の作品少なめな中で上映回数確保できたけど
プペ2はコナンくんと競えるGWまで上映中できるといいね
2025/04/17(木) 16:52:46.32ID:aZGLzycK0
なんか角川春樹の天と地と思い出した
取引先も上司もチケットノルマ山ほど課せられてて新入社員は話題作りのために鎧着てマラソンまでさせられていた
信者商法って同じ雰囲気になるね
376名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.198])
垢版 |
2025/04/17(木) 16:55:34.18ID:wd1Zy0Q30
80プペルの悲劇再びか
2025/04/17(木) 16:56:54.09ID:swIhjiDz0
>>374
朝に回されても西野さんには必殺の朝プペがあるから問題ないですね
2025/04/17(木) 17:06:15.30ID:HWY2Jd67p
>>377
そうでした
子供連れて観に行きやすい時間帯とか考える必要なかったですね
ただ上映期間と回数が無いと100プペしたくとも物理的に不可能となり
信者さんの鬼リピという主戦略が効果発揮出来ない可能性も…
2025/04/17(木) 17:17:56.70ID:uovzlA8H0
西野さんは大して不安には感じてないんじゃないの

1を超えられなくても続編ゆえの強みでいきなりガラガラになる事もなくて
1の7~8割くらいの客は最低でも見込める
…と西野さんはたぶん思っている

だからドブ板()であとひと押しすれば1を超えられると楽観視しているはず
悪くとも1と同レベルまで客が入ればとりあえず体裁は保てるだろう

なのに不安アピールをやたらとするのは、あくまで信者にプレッシャーを掛けるために過ぎないと思う
お前らがチケット買わないとコケるんだぞと
あるいは実際にコケた時にお前らのせいだぞと言えるように
2025/04/17(木) 17:23:43.33ID:HSNvqO5B0
1の時ほどテレビで宣伝できなさそうなのが痛いな
西野について先入観がない人達を4℃の作画で釣る手が封じられてる
インターネットでいくら頑張ったところでなぁ
2025/04/17(木) 17:24:15.00ID:0d42tOGk0
1作目公開時に7万人居たサロメンも今や2万(この数字も怪しいが)だし人海戦術の難易度も上がってるんだよな
まあどうせ黒字化できず公開後「勝ち目のない挑戦でしたが諦めずやり切ったことに価値がありました」みたいに言い訳するのが目に見えてる
2025/04/17(木) 17:24:38.10ID:aZGLzycK0
>>379
映画の興行収入10億超えるだけでも相当難しい
ライダー戦隊あたりもその程度のはず
プペルはいい意味でバズるのも考えられないし口コミで広がるには説教臭いしで5,6億いけば御の字だと思う
383名無しさん (ワッチョイW 0d89-7xc5 [218.185.137.142])
垢版 |
2025/04/17(木) 17:31:09.08ID:fcqj3PHu0
さすがに電通は絡むと思うが吉本のバックアップが無いからな今回
しかしサロン内では周知の事実だったにしても1年後ってあまりにも急だな
書き下ろしでも無い原作改変での制作って西野さんらしくないというか
西野さんだったらこの作品できるまで5年かけたってストーリーつけそうだが
2025/04/17(木) 17:33:15.06ID:yRFYOQDF0
アニメ映画って、なんちゃってじゃなくて
本当の強IPがたくさんあるからな
毎日サロメンに向けて強IP連呼されてもな
世間はそんなの知らないし
オタや家庭の話題に出てくるくらいじゃないと
2025/04/17(木) 17:35:38.21ID:aZGLzycK0
クラファンページ見たら東宝とチムニータウンの共同配給だしこれコケたらチムニータウン潰れるわ
386名無しさん (ワッチョイW cdc1-cQ2k [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 17:36:45.74ID:4iPel9a20
来年くらいなら下手すりゃ映画鬼滅三部作のどれかが来ててもおかしくないよ
387名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.198])
垢版 |
2025/04/17(木) 17:40:49.85ID:wd1Zy0Q30
いつも予定を延期するのが当たり前だったのに
今度はそれをやったらチムニーが持たないとか…
2025/04/17(木) 17:56:23.37ID:ePqufbycd
>>369
離島てやっぱ僻地やから西野さんぐらい名前は通っている有名人ご来島はイベントなのでは?
船舶便が悪い島なもしや西野さん観光気分で宿泊するかもしらんし
そしたら同行付き人ぶん含め5-6万円は島に落としてくれる
you tubeで島の宣伝もしてくれるかも

てか
50ムビチケ代かね+別途交通費とかまさか払わんでいーんだよな?
2025/04/17(木) 19:54:05.27ID:NTeVH6Hy0
そもそも今年の冬のはずが延期してるからな
2025/04/17(木) 20:03:50.46ID:HlX8g8w50
西野さんが2026年春って言ってるなら
早くても26年秋、または美術館やホテルみたいにやってるフリだけして無期延期だろ
391名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/17(木) 20:07:20.88ID:Kjmiy+ICd
>>390

西野さんが言ってるのでは無くて、
東宝が言っているし。
392名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.192])
垢版 |
2025/04/17(木) 20:30:18.85ID:ByguyXfr0
東宝に押さえられてるならいつものようにのらりくらりと逃げれないじゃん!
大丈夫か?西野さん
2025/04/17(木) 20:33:21.67ID:qMgJNT/v0
プペル2って最初は千年女王とかそんなのだったよね
チックタックになったみたいだけど、肝心のプペルはどう絡んでくるのかな
ルビッチは出るみたいだけど、プペルはブルーのなんだよね?
394名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.192])
垢版 |
2025/04/17(木) 20:39:57.73ID:ByguyXfr0
長年このスレを見ている自分でさえ、いまだにプペルとルビッチを間違えてしまう
2025/04/17(木) 20:52:26.06ID:i69iC9Qa0
頭ではわかってるのにプペルって聞くとシルクハットの少年が浮かぶよね
実際そっちだと思ってる人も多いはず
2025/04/17(木) 21:00:03.00ID:qsBiTWCep
>>392
思ったように前売り売れなかったらバックれて無かったことにする
星の絨毯方式は信者にしか通用しないもんね
資金調達できたから4℃も公式発表したんだろう公開は確実なんだろうが
西野さん都合で延期や中止も違約金等払わなきゃならなくなるよね
2025/04/17(木) 21:03:14.39ID:HlX8g8w50
4℃もいよいよヤバいな
西野さんとつるむ事がどれだけハイリスクかつ自社のブランドイメージを貶めるのか理解してない
2025/04/17(木) 21:22:27.36ID:mL3V4UPN0
4月4日の生配信で「佐渡ヶ島の滞在はどうでしたか?」
という質問コメントに対して

西野:いや、もうずっと酒飲んでたからなぁ!(笑)
   で、また行くことが決まりました。
   玄関プペルっていうのがあるんすけど、
   それでまた行く。
   声かけとってほしい。何軒かまとめて行きたい。

↑この「何軒かまとめて行きたいから声かけておいて」
という発言は、佐渡ヶ島の中だけでも玄関プペルの
申し込みが複数ある前提でいるんだろうなと。

島民1人が自分の家族と友人分を除いても
40人に映画のチケット配らないといけないのって
たとえタダであげるとしても難しいだろうに、
そんな状況の人が他もいたりしたら…
「チケット」の争奪戦ならぬ、
「チケットを配る相手」の争奪戦になりそうな。

でも西野さんは「佐渡ヶ島の中をあちこち移動するのは
俺が面倒くさいから、玄関プペルを申し込んでる人達は
近くに住んでる申し込み者同士で集まっておいて」と言う。
どんだけ殿様商売なんだよ。
2025/04/17(木) 22:01:30.60ID:H8whxYV9d
>>397
西野さん同じく今4℃も自社製映画にチャレンジ投資まっさいちゅうなもんだから
制作費きっちり貰ってーの請負案件プペル作りはアリガタイ西野さん感謝!
状態じゃないんかな
400名無しさん (ワッチョイW 451a-h6Jr [2400:2410:b841:2500:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 22:26:11.34ID:dBUPxdME0
プペル2とか久しぶりに西野の名前聞いたわ
2025/04/17(木) 22:26:14.62ID:mL3V4UPN0
スタジオ4℃は今まで個性的で素晴らしい映画を
何本も作って高く評価されてきたのに
プペルなんかに2度も関わってイメージダウンして
「西野さん感謝」なんて思うもんかなあ。

でも実際また引き受けてるわけだから
何か価値とか意味があると踏んでるのかね。
制作会社にとってイメージって大事だと思うんだがなぁ。
2025/04/17(木) 22:44:42.05ID:ccCqzooR0
仕事を通して人を育てるのも大事だしフル尺のアニメ映画作れる機会をみすみす逃さないのでは
ちゃんと作れば前作の時みたいに映像は凄いと評価してもらえるだろうし
403名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/17(木) 23:13:46.23ID:Kjmiy+ICd
>>401

スタジオ4℃は今まで映画えんとつ町のプペルのように個性的で素晴らしい映画を
作って高く評価されてきたね。

観客動員数約194万人の大ヒット。

日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞も獲った。

制作会社にとってイメージを高めたよね。
404名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.212 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/17(木) 23:15:35.55ID:Kjmiy+ICd
>>397

極悪の輩にイメージ云々言われてもねえ。
2025/04/17(木) 23:22:54.14ID:V+JzuEKXd
オセローが成功したのは西野さんが金だけ出して口を出さなかったからなのにな
2025/04/18(金) 00:12:37.41ID:/CLhObQId
>>401
そりゃもう
4℃社も
トンコハウス社も
ドワーフ社も
資金繰りでしょー
なにやら信心深い人たちから億超えの金を集めて自分らに流して来てくれる男・西野様はヒーローだと思うぞ
2025/04/18(金) 00:28:35.83ID:/CLhObQId
佐渡ヶ島て実は5万人ぐらい住んでて観光客も常時みかける都会だからなー

は、ともかく

地方のサロメンらが結託して
代表者がチケ50枚を注文
西野さん呼びつけるmove!
はこれから流行る予感

サロメンが50人いれば放っといてもプペチケ50枚は買われる
けども、
その50人が上手いこと集まれば、生の西野さんを玄関に呼びつけられるもんな
2025/04/18(金) 01:39:45.74ID:MFgLFMHG0
//salon.jp/articles/nishino/s/kr2EeWILwwE
(※一年前のサロン記事)

確実に勝ちに行って、皆も勝たせる
投稿日:2024.04.18 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
講演会で椅子を用意されても全然座らないくせに、
「椅子が用意されているのに座らないんだ」と思ってもらう為に
椅子を用意してもらっているキングコング西野こと「嫌な演出家」です。

さて。今日は『確実に勝ちに行って、皆も勝たせる』というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。

■『マッチャンソース』を応援する

今朝のVoicyは聴いていただけましたでしょうか?
まだ聴かれていない方は、今日の記事を読むよりも先にお聴きください。
#10分程度なので

大人気の『マッチャンソース』が“諸事情”により大量の在庫を抱えてしまっていて、
全方位に気を配った結果(誰も傷つけない道を選んだ結果)、生産者さんが全ての痛みを一人で背負い込んでいる…といったところです。

昔、ユーミンさんから「あなたの大きな力を正しく使いなさい」と
大魔法使いのようなアドバイスを頂戴したことがあるのですが、
たまたま手に入れた力は、やはりこういう時の為に使うべきで、
「誰も傷つけたくないから、詳しい事情は話せないけれど、何卒、応援のほど宜しくお願いします」
と、まぁまぁ乱暴なお願いをしてみました。
(いろいろ察してくれて)何も聞かずに「西野の頼みなら聞いてやるか」と
受けとめてもらえると思って、自分の信用貯金を使った次第。
#ソースの味は間違いないです
2025/04/18(金) 01:41:00.27ID:MFgLFMHG0
>>408続き

子供施設や被災地で「まとめて『マッチャンソース』が必要です」という方が
いらっしゃったら、是非、今日の記事のコメント欄までお声がけください。
ギフトのマッチングをするか、ギフトのマッチングが成立しなければ
僕が個人的に支援させていただきます。
#ご協力宜しくお願いします

生きてりゃ、遅かれ早かれ、『共助』が求められる日がやってくるので、
やっぱり「自社でクラウドファンディングのプラットフォームを作っておいて良かった」と思いますし、
やっぱり「クラウドファンディングに慣れている文化(コミュニティー)を作っておいて良かった」と思います。

すでに西野のスイッチは入っていて、「マッチャンソースを負けさせない🔥」と
なっておりますので、これからしばらくやかましくなるかもしれませんが、
お付き合いいただけると嬉しいです。

■確実に勝ちに行って、皆も勝たせる

さて。昨日の『外貨を稼ぐ身体づくり』のお話の続きでございます。

オンラインサロンの皆で手取り足取り『NFT』を勉強したように、
オンラインサロンの皆で手取り足取り『AIアート』を勉強したように、
オンラインサロンの皆で手取り足取り『海外のクラウドファンディング』を勉強しようと思っています。
オンラインサロンメンバーの生きる術(選択肢)を増やすことが、
僕がオンラインサロンメンバーの皆様にできる唯一の支援だと思っているので。

そんなこんなで、さっそく海外のクラウドファンディングサイトを色々とあたってみたのですが、
僕は『Kickstarter(キックスターター)』の一択だと思っていたら、詳しく調べてくれたスタッフ曰く
「“映画の認知度拡大”を狙うなら、多くの映画屋が利用する
『Indiegogo(インディー・ゴーゴー)』の方が良さそうです」
とのこと。
#勉強不足でしたスミマセン
2025/04/18(金) 01:42:28.18ID:MFgLFMHG0
>>409続き

Indiegogoを推すスタッフの話を聞いて、「すっごく良いな」と思ったことが
(「映画屋さんが集まるプラットフォーム」以外に、)一つありまして、
それは「申請のハードルが低い」です。

ぶっちゃけ『ボトルジョージ』のクラウドファンディングのことだけを考えると、
関係者に直接コンタクトをとって、「なんとか通してもらっていいですか?」
というパワープレイに走れるのですが、今回の目的は
「皆が海外のクラウドファンディングにカジュアルに挑戦できる未来を迎えに行く」なので、
申請のハードルが高いサイトだとあまり意味がない。
という意味でも『Indiegogo』が良いなぁと思いました。

さて。そんなこんなで、これから、さっそく海外のクラウドファンディングの
準備にとりかかるわけですが、スタッフから
「リターン(返礼品)はどうしましょう?海外なので、基本的にはデジタル商品になると思うのですが…」
という話がありました。
配送が面倒だし、配送費もバカにならないので、そりゃそうだ。

ただ、ここは少しズルく(というか賢く)戦った方が良いと思っていて、
人が集まっているところに人が集まるし(#バンドワゴン効果)、
クラウドファンディングに関しては、支援が集まっているプロジェクトに注目が集まります。

その時に、僕らは、せっかく日本にいるのだから、
日本のアドバンテージをしっかり活かした方が良いと思いまして…

「『西野亮廣講演会を主催できる権利(交通費は主催者持ち)』を20枠出して。
いつもは50万円で出しているけれど、今回はワザワザ海外のサイトで
購入してくださったことを鑑みて、40万円で」

とスタッフに伝えました。
2025/04/18(金) 01:43:06.01ID:MFgLFMHG0
>>410続き

「交通費は主催者持ち」とした時点で、支援者は日本国内の方になってくるでしょう。
ですが、ページ上には、「どの国の人が支援したか?」は明記されず、
シンプルに『支援総額』しか明記されません。

これによって海外のクラウドファンディングのスタートダッシュを決めることができて、
「やけに支援が集まっているこの企画はナンジャラホイ?」
と確実に注目を集めることができます。

日本から海外に出ていくのは「不利」だと考えられがちですが、
大谷翔平選手を見て分かるとおり、言葉を選ばすに言うと
「お客さんのサイフが(日本とアメリカで)2つある」
という状態で、ここは丁寧にハックした方がいいよね…というのが今日のお話です。

そんなこんなで、確実に勝ちに行って、皆も勝たせようと思います。
何卒、宜しくお願いします。

現場からは以上です。
2025/04/18(金) 02:03:36.38ID:WVl0UW/O0
松本に恩を売って吉本復帰でも目論んでいたのかね?
裏目に出たようだが
413 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/18(金) 07:13:27.51ID:BfDtyGTL0
ドブ板営業とは名ばかりの大口顧客への対面サービスに精力そそげるなんて、本当暇なんだなあ
しかも客サービスなんてしないでむしろ自分に接待させるという
西野をクリエイティブに集中させろと口を酸っぱくしていつも言ってるのに
やってることは時間の無駄遣いばかり
2025/04/18(金) 07:21:35.96ID:5UAzJciD0
50人集めて玄関西野きて、写真撮ったらまた文句言われるのかな
来てムビチケ渡して、はいおわりーの実質10分も無いようなサービス
415名無しさん (ワッチョイW a501-vv4i [60.124.80.67])
垢版 |
2025/04/18(金) 08:42:56.36ID:1Kgw9y1d0
どのくらいの興行成績に終わってどんな言い訳するんだろ
てか、あの説明過多な脚本で本当にいくのかな…
読んでるの俺だけだろうけど…
2025/04/18(金) 09:47:13.16ID:ImD8h/XX0
「僕は日本の全タレントの中で一番ドブ板営業やってて
 誰よりもお客さんとの距離が近い」
とのたまう西野さんだけど、日比谷公会堂で
チケット手売り(というか手渡し)してた時、
毎週キングコングで客への愚痴が止まらず。

●2016年3月25日公開
【毎日キングコング】『ファンにクレーム』

「チケット売れるって嬉しいねぇ。
 俺、これもうずっと続けようかなぁ!」

「…あのさ、文句言ってええかな? ちょっとファンに。
 まず『2000円です』と言わすなと思うねん、俺。
 なんか俺、すげぇお金催促してる感じ。
 いや、それは調べて来いよと」

「ほんで、俺SNSで待ち合わせしてるんだから
 お前らから来いと! なんか道の向こう側にな、
 なんかこっちの方こうやって向いてる奴いんねん。
 『チケットですか?』って、なんで俺が言わなアカンねん!
 気持ち悪いねん!! 声かけられないのかもしんないけど、
 それに対して不快感しかないから結局嫌われるわけやんか」
2025/04/18(金) 09:50:19.63ID:ImD8h/XX0
>>416続き)

「オンナ出してんの、あれ?
 失礼っていう感覚がないのかね!?」

「ほんでごめんな、ちょっと思い出したことがあって、
 もうムッカつく! これ、いっちばんムカつくねん!
 『お釣りあります?』って用意してこい!! マジで!!
 なんや思ってんの!? コンビニ!?」

「(カメラを指差して)お前に言ってるんや!! お前!!
 いや、気持ちようやりたい。せっかく出会ってさ、
 せっかくお話しするんだったらさ、
 こっちも歩み寄るし、そっちも歩み寄らないと。
 気持ちよく終わらへんやん」

(全文は↓)
//egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1551423830/241-242
418名無しさん (ワッチョイW a501-vv4i [60.124.80.67])
垢版 |
2025/04/18(金) 10:22:23.07ID:1Kgw9y1d0
>>417
これは星を信じる男ですわ
419 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイW 95d3-+zoO [2001:268:9450:6be8:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 10:49:34.52ID:ujnGOq+N0
ドブ板営業やる資格ゼロですね、頭が悪い
こうやって着実にマイナスの口コミを広げていっていまのポジションがあるわけだね

今日のNHKあさイチに絵本「パンどろぼう」シリーズの作者が出てたよ
2020年に一作目を出して、いまシリーズ8作で累計430万部売れてるそうです もちろんグッズ展開もしてるしフォートナイトともコラボするらしい
こういうのが強いIPなんだよね
どこかの自称絵本作家が絵本なんて売れない、新規参入なんて無理、絵本業界は俺に嫉妬してるけど目にものみせてやったと口汚く連呼してるけど、いい絵本は毎年確実に生まれて確実にヒットにつながっている
自称絵本作家はこういう現実を見ようとしないよね
または見たとしても、あんな子供騙しの絵本なんて3日で書ける(なにしろスターウォーズを7日で書けるそうだから)、自分がしたいのはそういうことじゃないとか言いそう
420名無しさん (ワッチョイW 25eb-e1+1 [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 11:12:42.96ID:sfQV9Y9W0
首を突っ込む業界をことごとく下に見るよね
豪語しといていつもイマイチな結果に終わる
421名無しさん (ワッチョイW 25eb-e1+1 [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 11:13:40.63ID:sfQV9Y9W0
4℃はお金さえもらえればヒットしようがしまいが関係ないからな
2025/04/18(金) 11:17:24.49ID:ImD8h/XX0
同期のネゴシックスもイラストがCMに使われるだけでなく
ヤマサ醤油の商品のパッケージにもなっている。
コツコツ描いてきた人だから。

//pbs.twimg.com/media/GWXWuegbQAQPo_Y.jpg
423名無しさん (ワッチョイW 25eb-e1+1 [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 11:27:00.67ID:sfQV9Y9W0
ネゴシックスすごいよ 関西の番組でイラストが評価されてグッズのデザインもやったとラジオで言ってた でも誰かさんみたいに声高に吹聴してない
424名無しさん (ワッチョイW 25eb-e1+1 [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 11:40:23.49ID:sfQV9Y9W0
スッキリスの大不評が世間の真の評価
425 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイW 95d3-+zoO [2001:268:9450:6be8:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 12:04:54.21ID:ujnGOq+N0
ネゴシックスは何も声高に言ってないし届け方が大事とかわめいたりもしてないけど
コツコツとイラスト仕事増やしてるよね
地元の島根でもいろんな仕事をしてる
西野は何なんですか? 川西から何も声をかけられてないですよね? 形になってるのも家くらいですよね
426名無しさん (ワッチョイW 4ba1-SyBE [153.218.233.252 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/18(金) 12:32:36.76ID:6th9GehK0
>>412
>目論んでいたのかね?

いや、別に目論んでませんけど。
427名無しさん (ワッチョイW 4ba1-SyBE [153.218.233.252 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/18(金) 12:35:11.59ID:6th9GehK0
>>413

西野さんのドブ板営業は凄いな。
フットワーク軽い。
それに引き換えここの輩と来たら。
428名無しさん (ワッチョイW 4ba1-SyBE [153.218.233.252 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/18(金) 12:36:41.95ID:6th9GehK0
>>425

いきなりネゴシックスとか言われてもねえ。
ネゴシックスのスレ行ってそれ書いてくれば?
2025/04/18(金) 13:54:37.97ID:UNqXQwuI0
西野さんが人生賭けてるプペ2発表なのに、世間の反応が無風で悲しい
2025/04/18(金) 14:10:59.39ID:7LJGsJsm0
事前にアポを取るドブ板営業
契約成立してからようやく訪問するドブ板営業
既存の顧客へのドブ板営業
お前から来いというドブ板営業
2025/04/18(金) 14:38:00.89ID:6oWhcOfu0
そりゃ無風だろう
プペに詳しい人って舞台関係者・サロメン・スレ住人くらいじゃないかな?
西野さんずーっとサロン内にいるから
世間とサロンの温度差を知らないのでは?
一般向けイベも最近してないよね

共同プロデューサーに満足しちゃって
プペのブロードウェイ進出のことも忘れそうな気がする
432 警備員[Lv.71][苗] (ワッチョイW 95d3-+zoO [2001:268:9450:6be8:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 14:49:15.41ID:ujnGOq+N0
プペルでX検索してもろくなポストがひっかからない
女性の顔イラストがアイコンでAmazonのアフィ投稿しまくってるアカウントが複数あってプペル関連投稿もしてるんだけど何なんだろうこれ、botか?
2025/04/18(金) 14:53:25.07ID:ZpGiHyES0
>>430
交通費は客が持つドブ板営業
釣り銭を用意しないドブ板営業
434名無しさん (ワッチョイW 25eb-e1+1 [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 15:16:02.84ID:sfQV9Y9W0
ドブみたいな汚い言葉が好きだから使いたいだけなんだろうなw 5歳児かよ
2025/04/18(金) 15:19:40.05ID:UkPoBfp5d
一番深刻なのは周囲が誰も指摘しないこと
436名無しさん (ワッチョイW 25eb-e1+1 [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 15:25:15.97ID:sfQV9Y9W0
そりゃあ指摘しようもんならメッシにサッカーのアドバイスするのか?!💢みたいな(実例忘れたけど)
事言って激怒してたよねw
ドブ板営業の屈辱的な意味わかってたら西野さんが
使うわけない サロメンも知らないだろうからちょうどいいw
2025/04/18(金) 15:32:50.93ID:YScumrI40
苦言どころか梶原んとこのスタッフをプライベートの時間にわざわざ付き合わせて
「一言言ってくれ」っていうまっとうなやりとりの指摘ですら
数日にわたってキモい気持ち悪いメンヘラと怒り狂ってたくらいだし…

プペルが20億いけたのは福島さんのかわいいキャラデザに4℃の映像技術と吉本のバックアップに有名俳優を声優起用とかなんだけど
へたくそな西野さんの模写とルックバックのもろパクり写真でもうあやしい
ほぼ1年先とはいえキービジュアルくらい気合の入った1枚絵頼めなかったのかな
予定通りにいけばただでさえドラえもんコナンで激戦区の春公開なのに
2025/04/18(金) 15:46:42.90ID:MFgLFMHG0
//chimney.town/15392/
//voicy.jp/channel/941/6627017

応援の循環を生む
(Voicy:詐欺師は一度お金を取る、商売人は一生お金を取る)
2025年04月18日

■「玄関プペル」スタートしました
 
昨日お伝えしたとおり、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の
ムビチケ前売券配達、通称「玄関プペル」がスタートいたしました。
 
この取り組みは、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の
メンバー限定の現地サービスで、

┃サービスっていうの? これ。
┃サロンメンバーさん以外を入れてしまうと、
┃パンクするかも知れない。
┃ちょっと…見えないのでね!
┃どれぐらい手が挙がるか。
┃今んところ、サロンメンバー限定に
┃なっているんですけども。

50枚以上のムビチケをご購入いただいた方の
ご自宅や職場、お店などへ、僕自身が直接お届けに伺うというものです。
 
昨日は、神楽坂と西八王子の二ヶ所を訪問させていただきました。

┃遠かったなぁ~(笑)。
┃西八王子でございますよ。
┃行ったことあります? 皆さま。
2025/04/18(金) 15:48:38.71ID:MFgLFMHG0
>>438続き

西八王子の鰻屋『こじま』のご主人からは「こんな片田舎まで、わざわざすみません」と恐縮されましたが、
実際のところ移動時間は動画の編集チェックなどにも充てられたため、
それほど苦ではなかったです。
 
それ以上に、「待ってくれている人」がいることを直接確認できること、
そしてその人たちにお会いできることは、
クリエイターとして非常に大きなエネルギーをいただく機会でもあります。
これは他のクリエイターの皆さんにもぜひ体験していただきたい感覚です。

┃まぁ要するに、エンドユーザーに会う!
┃っていう事ですね。
┃で、やっぱスゲー待ってくれてんじゃん!
┃スゲー応援してくれてんじゃん!
┃こういう所にも応援してくれる人が
┃住んでるんだ! みたいな。
┃思ったんですねぇ~。
┃ありがたかったですね。
┃鰻屋さんのご主人と喋ってたら、
┃「西野さん、実はうちのビルのオーナーも
┃サロンメンバーなんです」
┃「ええ~っ、ありがとうございます~!」(笑)。
┃西八王子でね、応援して下さる方いるんですよ。
┃ホントにありがたいなと思いましたし、
┃待ってくれている人がいるっていうのが
┃確認できるっていうのが、
┃ホントにね、ヤル気いただきました。

まずは、『アナと雪の女王2』のムビチケ販売記録【67,910枚】超えを目指します。
現在『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の販売枚数は【16,254枚】。
道のりはまだ遠いですが、愚直に、ひたむきに、挑戦を続けてまいります。
2025/04/18(金) 15:50:27.65ID:MFgLFMHG0
>>439続き

■「お客さんに何を返せるか?」を常に考えておく

さて、実際に「玄関プペル」を始めてみて、思わぬ発見があったので、
ここで少し共有させていただきます。
 
昨日は偶然にも、2件とも飲食店への配達となりました。
一件目は神楽坂のイタリアンレストラン『レガーメ神楽坂』さん。
二件目は西八王子の鰻屋『こじま』さんです。
ムビチケ配達の様子を撮影させていただき(※撮影・掲載許可済)、
SNSに投稿したのですが、よく考えてみると、
この活動はそのまま「お店の宣伝」にもなるのだと気付きました。
 
たとえば『レガーメ神楽坂』さんでは、「店内の壁に絵を描いてください」との
リクエストをいただき、実際に描かせていただいたのですが、
その投稿には「お店に行きます!」というコメントが寄せられていました。
「玄関プペル」が単なる配達に留まらず、応援者との交流の場となり、
地域や店舗のPRにもつながっているわけで、これは思いのほか、
良い循環を生む活動かもしれないなぁと思いました。

┃いや、店側からするとね!
┃ムビチケ買うだけじゃなくて、これ、
┃なんなら広告宣伝費みたいなのが
┃ちょっと入ってんじゃん。
┃そうすると、ちょっとお得じゃんっていう
┃話じゃないですか。
┃ムビチケ代だけなんですけど、
┃いただいてるのは。
┃だが、ちょっとした広告宣伝にも
┃なるわけでしょ? お店にとっては。
┃それでもさぁ、何もないよりはイイじゃんね。
2025/04/18(金) 15:52:22.00ID:MFgLFMHG0
>>440続き

応援してもらう側の基本姿勢として、
「応援疲れをさせてはいけない」というのがあって、
「応援をありがたく受けとる」ということは勿論大事なんだけど、
無理のない範囲で応援を返せる時は返すというのは大事で、
これは、商売の基本でもあると思います。
「お客さんに何を返せるか?」を常に考えておくという。

┃で、最後に僕の大好きな言葉を
┃皆さまに紹介させて頂きたいんですけど、
┃「詐欺師は一度お金を取る、
┃商売人は一生お金を取る」っていう。
┃別に商売人が一生人を騙してるっていう
┃事ではなくて、ちゃんと返しているから、
┃だから一生お金がグルグル回るんだよって
┃いう話なんですけども。
┃要は詐欺師って一度しかお金取れないから。
┃商売人は一生お客さんからお金を取れる。
┃それは、お客さんの健康の事とか、
┃お客さんの生活の事とか、
┃ちゃんとそこも考えてるから、
┃商売人はそれが可能なんだよってお話。
┃結構僕はね、この言葉が好きなので、
┃皆さまに紹介させて頂きたいと思います。
┃イイ言葉でしょ?

そんな当たり前のことに気づかされた「玄関プペル」でした。
『アナ雪2』超えを狙います。

(*終わり)
442名無しさん (ワッチョイW 0d89-7xc5 [218.185.137.142])
垢版 |
2025/04/18(金) 16:01:15.15ID:Ryip/JE60
前売り販売数争いになんの意味が?ていうツッコミはさておき西野さんにやる気が出てくれて良かった
2025/04/18(金) 16:04:01.04ID:UkPoBfp5d
忙しい設定は何処へ
2025/04/18(金) 16:17:07.36ID:UNqXQwuI0
貼り乙です
ディズニーを超えるとかアナ雪を超えるとか
本当、いつも口だけ番長だな

他と争うより、まずは作品の質を上げろよ
2025/04/18(金) 16:45:36.14ID:ImD8h/XX0
>>440
〉実際に「玄関プペル」を始めてみて、思わぬ発見があった
〉昨日は偶然にも、2件とも飲食店への配達となりました。
〉この活動はそのまま「お店の宣伝」にもなるのだと
〉気付きました。

えっ………なんでそこに驚く? 逆にそれしかなくね?
普通の会社員とか専業主婦とかが1人で50枚も
映画の前売り券を買う方が異常なんだよ。

もし50枚も大量買いする人がいるとしたら
何らかのお店を経営していて、
「◯円以上お買い上げのお客様に映画の券1枚」だとか、
あるいは最初からもうタダで客に配るつもりだとか、
もしかしたら売ろうという猛者もいるかもしんないけど
なんにせよ50枚購入するのがお店やってる人なのは
驚くところが何一つないだろうよ。
2025/04/18(金) 16:48:45.81ID:ImD8h/XX0
>>440
〉いや、店側からするとね!
〉ムビチケ買うだけじゃなくて、これ、
〉なんなら広告宣伝費みたいなのがちょっと入ってんじゃん。
〉そうすると、ちょっとお得じゃん

あのー、50枚で10万円だっけ? 正確な値段わからんけど
そんだけ払って、しかも捌くのが困難な物(プペルの券)を
大量に抱えて、で激弱でショボい西野さんのXのフォロワー…
てか西野信者に知ってもらえるだけじゃ得ってこたないだろ。

多分、西野信者以外(=大多数)のお客さんから
ドン引かれるだろうから、得どころか大損では?
2025/04/18(金) 16:51:39.14ID:chKBV5Re0
普通の映画は前売り50枚買うエンドユーザーなんておらんのよ
お布施っていうんやでそれ
2025/04/18(金) 16:58:14.20ID:YScumrI40
もう毎回そうだけど作品の中身で勝負する気全く無いよね
そりゃいくら中身が良くても宣伝まったくしなきゃそもそも知られないって理論もあるだろうけど
中身全無視してごり押しすれば数字出せるってもんじゃないのよ
プペミュで推してる母親の歌も正直凡作の域を出てないし…
449名無しさん (ワッチョイW 0d89-7xc5 [218.185.137.142])
垢版 |
2025/04/18(金) 17:09:56.46ID:Ryip/JE60
目標のアナ雪2も前評判は高かったものの興行収入は前作の半減
結局中身なんだよな
450 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイW 95d3-+zoO [2001:268:9450:6be8:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 17:20:21.52ID:ujnGOq+N0
あんなに描いてる西野が前面に出てくるCMみて行ってみたいと思うのかね?
2025/04/18(金) 17:27:57.72ID:6TOO5bPK0
>>449
アナ雪2日本ではいまいちだったけど世界的には1の興行収入上回ってる
なんで今3と4まとめて作ってる
2025/04/18(金) 18:39:02.85ID:VeJiBg/c0
ムビチケ1600円×50枚だから8万円か
8万円で西野さんが玄関まで来て写真撮れて壁に絵まで描いていくならサロメン的には激安だよね。普段の落書きは20万円なんだし
インターンの発案だったら利益への意識が足りないとかボロクソ言ってそう
453名無しさん (ワッチョイW 751f-yP9M [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 18:56:28.81ID:BY7uAcRO0
>>441
貼り乙です
結婚詐欺とかは一度じゃなくて何度もお金とるよね
家族が病気で〜とか友だちが大変で〜とか、勉強するのにお金が必要で〜とか何かにつけてお金とるの
なんだかどっかのクラファンに似ているね
2025/04/18(金) 19:00:37.66ID:LlW3hp1Jd
>>415
西野さん言い訳予想「プペ映画2の素晴らしさに日本中の日本人から嫉妬されたー!!!」
2025/04/18(金) 19:54:37.92ID:uDNITeda0
>>441
何回もお金をとれる詐欺師→教祖様ってことだな
2025/04/18(金) 20:17:02.35ID:mFCNeRW/0
>>446
行きつけの店がプペってたら悲しい思いをしながら二度と行かないかも
457 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/18(金) 20:26:50.29ID:BfDtyGTL0
マジで広告効果期待できないだろ
西野の当該ツイート、リツイートいまの段階で74ってどうなの
まさにこれまで人をなめくさった罵倒か釣り投稿ばっかしてきたからだろ、誰もまともに西野の言うことを取り上げなくなってるんだよ
2025/04/18(金) 20:52:47.50ID:ImD8h/XX0
西野さん曰く「人生を賭けた大発表」の前夜にしていた
生配信の文字起こしが終わったんだけど、
全部で12レスになってしまったので
とりあえず1~6までをこれから貼ります。

連投規制にあうかも知れないので7~12は
6を貼ってからしばらく時間をあけて貼ります。
2025/04/18(金) 20:55:56.96ID:ImD8h/XX0
>>334続き)
【生配信(Y0uTube)】4月14日 22:03~22:54(51分間)
『【LIVE】人生を賭けた大切な報告を明日の朝に控え、
 今は恐怖に震えています。。』

この挑戦でコケたら、まぁ多分僕はもう終わるんだろうな、
っていうサイズの挑戦です。
ま、でもそれはやってかなきゃいけないなって思ってて。

僕が芸人から絵本作家になるって言った時とかさ、
おそらく大きい挑戦だったんすよね。
テレビでだって上手くいってたし、そんとき。

もう全部本音でしゃべるとさぁ。
前回の映画公開したのが2020年ぐらいだったんですけども、
その時ね、オンラインサロンメンバーを増やしてやろう
と思ってたんですよ、ずっと。
オンラインサロンメンバーが増えれば増えるほど
好きなことできるなと思ったんで。
どこにもお伺いを立てずにね。

西野がテレビ出てる時、毎回オンラインサロンの話
してたでしょ? あれはオファーが来た時に、
「オンラインサロンの話させてくださるんだったら出ます」
っていう握り方してたんすよ。
だからテレビでオンラインサロンを宣伝しまくったんすよ。
『本音でハシゴ酒』だって『アメトーク』だって。
2025/04/18(金) 20:59:03.44ID:ImD8h/XX0
>>459続き)

で、サロンメンバーをすごい増やして。
で、映画を公開してアカデミー賞を獲ったあたりから、
「ああ、これもう終わったなぁ!」と思ったんすよ。
自分を応援する物語は。

なんか自分、迫害されててさ!
それで「なにクソ」っていう。
「西野を応援しようよ」っていうところに、結構こう…
求心力というか引力めいたものがあったと思うんすけども。

「いや、もう上がったじゃん、こいつ!」
「もうアカデミー賞獲っちゃってんじゃん!」
みたいな話なんで。
終わったなぁ!と思ったんすよ、こいつを応援する物語。

あともう一つね、思ったのは、
サロンメンバーさんがあまりにも増えすぎて。
で、サロンメンバーさんにウケるような発信を
し始めた自分がいたんですよ。
それはもう全然面白くないなと思って!

で、もうそんときにサロンの中で言ったんすよね。
2020年ぐらいだったと思うんですけども。
「もうやめます! サロン受けするのやめます!」っていう。
要するに「共感から創造に行きます」って言って。
2025/04/18(金) 21:02:47.13ID:ImD8h/XX0
>>460続き)

サロンメンバーに向けて発信してると、
世界なんかとても獲れないから!
だってサロンメンバーさん、世界に興味持ってないんだもん。

ていうか、サロンメンバーさんだけじゃなくて、
日本中の人が世界に興味を持ってないんだから。
日本にウケるようなことをしてしまったらば、
うん……世界が獲れないじゃん!と思って。
僕、日本でトップになるためにいるわけじゃないよなと。

それでもう「やめます!」ってサロンメンバーさんに言って。
「サロンやめまーす!」みたいな。ヘヘヘヘ、ヘッヘッ…
会社からすると、とんでもないっすよね(笑)
だってサロンそのままやっときゃあさ、
年間7億ぐらい? 8億ぐらい? 売上出てるんだから、
それずっとやっとけよって話じゃないですか!
普通ね? 会社だったら。

いやでも、それ意味ないんで!
お金が欲しくてやってるわけじゃねんだから、こちとら!
ブッちぎるためにやってんだって話じゃないすか!
「サロンメンバーさんウケしてたまるか」と思って。
そっから「世界だ」つって。

だから何億かもう捨てるっていう…
それも大きな勝負だったんすよ、やっぱり。
2025/04/18(金) 21:05:55.13ID:ImD8h/XX0
>>461続き)

で、日本の人がほとんど興味を持っていなかった
ブロードウェイっていうところに、もうバァーン!って
全張りして。ヘヘッへへへッ…!

あ、これサロンをなくすっていう発表じゃないっすよ?
時々そういう自分の人生をかけた大勝負をしてますっていう。

だって今もブロードウェイに行って……ようやくねっ!?
モノになり始めたからいいっすよ? ねぇ?
『オセロ』がさぁ、ブロードウェイ週間興行収入1位に
また返り咲いて。4週…1位ですよね。とか。

『ボトルジョージ』も結局、一昨日発表ありましたけども
ハリウッドの短編アニメーションフェスティバルで
最優秀短編アニメーション賞受賞するっていう。

ようやく海外に植えてた種が、最近ちょっと
パッパッパッパッって芽が出てきたみたいな。
ま、全然成功なんかしてないですけどね。

ま、それもさ、結果論でさ!
ブロードウェイやって上手くいくのかって話だしさ。
ハリウッド行って上手くいくのかって話で。
べつに何の保証もないまま一人で単身乗り込んでいった…
でもなんかぁ、そういうのってすげぇ大事だなと思うしぃ。
話がちょっとわかんなくても、
それこそが応援シロだなと思ったんすよね!
2025/04/18(金) 21:09:28.68ID:ImD8h/XX0
>>462続き)

「次だわ。もっと自分の人生が終わっちゃうような
 挑戦しなきゃいけないわ」と思って。

よかったら、今は皆さんとちょっと雑談したいです!
どうですか、皆さんコメント欄でください!
最近挑戦してることとか、上手くいかないこととか。
ちょっとしゃべんない? 一時間ぐらい!

《DAOからのボトルジョージは見事な流れでした》

DAOもね、んなもん。
「お金の使い方は俺が決める!」とか言っちゃってね(笑)
自立分散型組織だとか言ってんのに(笑)
「いや、俺が決める。あんたらが決めても面白くない」って。
でも独裁の方がおもろいに決まってるもん。

《34歳、絵本作家の挑戦です》

頑張って!(パチパチパチ!)もう根性だよ!
色んな人が色んなこと言うけどね、売り方とかね、
ガタガタ言うけどね、もう関係ないよ!
圧倒的に上手い絵描いてしまって、
もう画力でブン殴ってしまって。
あとは手売りだよ! もう根性根性!
2025/04/18(金) 21:12:35.01ID:ImD8h/XX0
>>463続き)

《新卒での就活をやめて来年海外に行くことに決めました。
 ユーチューバーも本気でやるつもりで人生かけて行きます》

えらいっ!(パンパンパンパン!)
もうとにかくね、海外はねぇ、もうコミュニケーションだよ!
とにかくどんどんどんどん喋っていかないと、
日本みたいに話振ってくれないからね。
どんどんどんどん入ってかないといけない。
だから遠慮なんかしちゃダメだよ。

あと、もう人の悪口とか言っちゃダメだよ。
人の悪口言ってると人の悪口言ってる奴が集まってくるから。
で、人の悪口ずーっと言ってる奴って何の生産性もないから。
ま、ちょっと俺、悪口言っちゃってるけど…ヘヘッヘッ!

《西野さんの英語力だと英語はどれぐらいできるもんですか》

いやもう、アホみたいなもんです。
「ウォント トゥ(want to)」を「ウォナ(wanna)」
って言うのを最近覚えたぐらいの話です。
「あ、ウォナ(wanna)ってそういうことぉ!?」みたいな。
「ゴナ(gonna)ってそういうこと?
 ゴーイング トゥ(going to)のこと!?」
っていう……それぐらいです!

(※続きはしばらく時間をあけてから貼ります)
2025/04/18(金) 21:28:44.43ID:S39MMU8/0
英語喋れないからオセローのパーティーでも身内の日本人とくっついて地蔵になってたくせに人には随分と偉そうなこと言うんだね
2025/04/18(金) 21:48:51.19ID:7LJGsJsm0
>>460
>で、もうそんときにサロンの中で言ったんすよね。
>2020年ぐらいだったと思うんですけども。

いや2021年10月31日の『『共感』と『創造』の話』という記事が始まりかと
2020年は12月にようやく映画公開って時期だからバリバリに「世界での共感は親子愛ダー」とか言いまくってる
今にして思うと全米プレミアを消費した『Animation Is Film』の2021年10月27日くらいの結果発表が「共感は海を越えない」理論の切っ掛けであることは明白なような気がする
なんかボトジョの動き見ててもハリウッドという場所に謎の拘りあるからな

まあサロメンが減った原因としても使ってる理論だから「減り始める前に言った」つまり「2020年に言った」って発想なんだろうけど…
2025/04/18(金) 21:54:04.79ID:7LJGsJsm0
>>439
>まずは、『アナと雪の女王2』のムビチケ販売記録【67,910枚】超えを目指します。
>現在『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』の販売枚数は【16,254枚】。

そもそもムビチケで勝ったところでなんなんだというのは置いといても
アナ雪2の記録は「ムビチケ(オンライン)」の記録つまりはペーパーレスのもののみの記録
物理的に配達してるプペ2のムビチケ枚数は「ムビチケ(オンライン)」ではないよね

それ以前に前作プペルの時は協賛扱いで記録にすらならなかったらしいけどそれには対策してるんだよな?さすがに
2025/04/18(金) 22:14:12.93ID:8eDzmsqm0
ミュージカル同様、早めに売れるだけ売っておく作戦
469 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/18(金) 22:15:54.73ID:BfDtyGTL0
人の悪口言うなって本当に誰が言ってんだろ、、、
2025/04/18(金) 22:28:07.57ID:ImD8h/XX0
>>464続き)

[11:55]《自分の初イベント開催に向けて300枚手売りします》

えらいっ!
僕もねぇ、日比谷公会堂っていう所でライブをした時に
もう全部手売りしようと思ってね。
首からこんなポシェットね、ぶら下げてね。
どこ行くにも持ってってね、そこにチケットと現金入れて。
ずーっと売ってたわ…
…馬鹿にされたなぁっ! なんかそんときも。
「手売りしてやがる」みたいな。
でもどーだっていいんだよ、べつにそんなの!

[13:25]《玄関プペル50枚売り切るのが挑戦です》

ありがとうございます。

[14:50](※集客が難しいという相談コメントに)
たぶん集客に関しては……僕、日本でトップ5ぐらいに
上手って言われてるかもしんない。
だけど、わっかんない! 今でも。
今でもわかんないからぁ……手売りするしぃ……うん…
ずーっと……ドブ板やってんなぁ…

発表と同時に一斉にバン!って情報を出したいじゃない?
だからそれに向けて今のうちから明日のVoicyを録ったり、
明日のオンラインサロン記事書いたりしなきゃいけない。
何時に寝るんだろうな……3時とか4時寝て……6時に起きて。
471名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.28.66 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/18(金) 22:30:48.72ID:s/g5xC2Wd
>>456

いや、ここに来て書き込みしてる時点で、
あなたは、行きつけの店がプペってたら嬉しい思いをしながら通い詰めます。
2025/04/18(金) 22:31:29.31ID:ImD8h/XX0
>>470続き)

[22:55]
《2030年に地元 大阪の富田林で「見に来た人全員が主役」
 の花火大会を開催します》

2027年にしなよ! なんでそんな5年後にしちゃうのよ。
ダメだよっ! そんなの。
5年後にしちゃったら遅れるから、どうせ。
また6年後、7年後ってなっちゃうから。
もう今から大急ぎでやらないと間に合わないぐらいの
スケジュール切った方がいい。
だって5年後だったら明日やらなくてもいいでしょ?
ダメだよ! 2027年の夏にやるんだよ、それは。

[24:10]
《CHIMNEY TOWNにイベントコンサルお願いしようと
 代表に相談したら、金がないと断られた。悲しい》

あはははは……(スーーッ)……それなあぁーーーーっ!
多分イベント経験ないからそういう言葉が出てくると
思うんだけど。
多分ね、CHIMNEY TOWNのイベントコンサル代は
CHIMNEY TOWNが削るんすよ!
「ここムダです、ムダ。ここカットしましょう、
 カットしましょう、カットしましょう」
っていう経験値で削るんすよ。
そのままやっちゃうとね、お金めっちゃ溶かしちゃうんだよ?
お金の使い方知らないでしょ?
2025/04/18(金) 22:34:34.52ID:ImD8h/XX0
>>472続き)

[25:00](※知人が病気で亡くなりショックというコメント)
僕もねぇ、先週? 先々週かな?
サロンメンバーさんからDMが来て……インスタで。
「西野さんのことをずっと応援してるサロンメンバーが
 もう1週間くらい前に余命2週間って言われて、
 もう長くないんです」っていうDMが来ましてですね。
(※花見に顔を出した話)

で、そのお花見があって……4日、5日ぐらいにはもう、
あのー、旅立ったんですけども。
でも最期会えてよかったなと思いましたね。
明日のオンラインサロン記事にそれ書こうと思うんすけど。

サロンメンバーさん多いでしょう?
で、なまじこう…顔も知れてるでしょう。
たぶん僕、すべてのタレントの中で
一番お客さんと距離近いんすよ。
お客さんと普通に飲みに行ったりするしさ。
スナックCANDYで飲んでるしさ。

そうするとやっぱね、応援してくださるお客さんの、
あのー……最期に立ち会う機会がやっぱ多いんすよね。
日本にいて時間が許す限りなるべく立ち会おうと思いますね。
「こういう人の想いしょったんだよな」っていう。
「この子が見たくて見たくてたまらなかったものを…
 俺いま作ってんだよなぁ」っていう……思いましたね…
ま、その辺は明日のサロン記事に書きます僕!
474名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.28.66 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/18(金) 22:36:15.96ID:s/g5xC2Wd
>>446

信者とかいないし、
ドン引かれないから心配しなくて大丈夫ですよ。そこは。
2025/04/18(金) 22:37:58.43ID:ImD8h/XX0
>>473続き)

[29:50]
最近面白いでしょ? オンラインサロン。
世界戦なのにおもろいでしょ?

《他の芸人さんのサロンも入ってますが、
 距離感だんだん遠くなってきています。
 ずっと近くにい続ける西野さんすごい》

僕はサロンメンバーさんと飲むからね!エヘヘへへ…!
で、サロンメンバーさんのたまり場のスナック
やってるんだから。飲むよそりゃ!(笑)

自分がエンタメ作ってる一番のターゲットは
やっぱ小学校2年生の僕に届けるっていうのがあるから
そういう人たちの気持ちがわかってなきゃいけない。
で、その子を育てているお母さんの気持ちも
わかってなきゃいけないじゃないすか。
そうすると自ずと僕のターゲットは…ってかペルソナは
僕のお母さんとかになるんすよ。
母ちゃんが面白がれないものは作んない!

[31:10]《個人的に前よりサロン記事がおもろいです》

ありがとうございます! 僕も全然おもろくなってます。
もうだって誰も行ってないところ行ってるんだから。
「ブロードウェイでどう攻める」とか、
「次のブロードウェイこれ仕掛ける」とか。おもろくない?
2025/04/18(金) 22:41:07.20ID:ImD8h/XX0
>>475続き)


[35:20]
あのねぇ、あの歌の背景にはね、
『母の手紙』っつーのがあんだョ?
(スーッ)どれだっけなぁーーーンンンーンンンー♪
♪ンンン、ンーンンーンンー、ンンンー……
………どっかいっちゃったなぁ……
もう…仕事がもう……多すぎてよくわかんないな、これ…
…ここに入ってんのかい?
……(スーッ!)……どっかいっちゃったなぁ…
『母からの手紙』っていうのがあんだけどぉ…
…ま、いいや! 見つかんないからいいや。

[36:50]《サロンに入った理由の一つとして、
    西野さんのお金の使い方が素敵だと思ったから》

僕はね、もうずっと役員報酬にしてます。
自分のお金はもう要らないから。
要らないっていうか、もう生活できるだけでいいから。
「たくさん稼いで贅沢しよう」なんか一切思わない!

あとこっそり夜中にライブ配信とかしてる
ユーチューバーさんにスパチャしてます。
頑張ってるなぁと思ってぇェヘヘヘッ!

[39:15]《ご両親は川西からミュージカル観に来るのかしら》

来るんじゃなぁい? 母ちゃん、東京好きだから!
2025/04/18(金) 22:44:16.53ID:ImD8h/XX0
>>476続き)

[41:05]《スキンケア始めて変化した実感ってありますか》

(食い気味に)あるよ! 俺どうっ!? 肌キレイになってない!?
ちょっと待って、超オススメあるよ!(しばし退室)
俺もう、ぜぇっったいコレっ!
も、ぶっちぎりでコメット&ウィニー!
今度シャンプーとトリートメントの手渡し会
4月29日にありますけどね。
コメット&ウィニーがもう…ぶっちぎり!

さっき風呂上がりでこれも…化粧水塗ってぇ、
ほんで乳液もこう、ベチャベチャにして。
そうすると肌なんかピカピカしてない?

「お肌キレイ」って俺メイクさんに言われたもん!
『はねトび』時代のメイクさんにこないだ会って。
「あれっ? 西野君、肌キレイになってない?」
って言われたもん。

もういい時間だから、ちょっとこの辺で終わるね。
僕は今日この後ちょっと…明日の準備しなきゃいけないから。
今日はもう皆さん、とっとと寝てください。
明日の朝7時のね、おっきな勝負を一緒にね、
迎えてもらえると嬉しいです。
ソワソワしてます、ずっと。今日ずっとソワソワしてる。
(※最後にハロウィンプペルをギター弾きながら熱唱。
 前奏部分で「挑戦する人への応援歌です」)
2025/04/18(金) 22:53:21.35ID:ImD8h/XX0
>>459のスクショ

https://i.imgur.com/uP8HCH2.jpeg

https://i.imgur.com/1AvfhET.jpeg

https://i.imgur.com/lV3ZP8l.jpeg
2025/04/18(金) 22:54:17.31ID:nmXSCf9zd
本当にお金に興味無い人はお金いらないとか絶対に言わない

ま、西野さんは、まんじゅうこわいって落語すら知らんだろな
教養無いからw
2025/04/18(金) 22:59:40.85ID:ImD8h/XX0
>>459補足

いつもY0uTubeの生配信のアーカイブは
終わってすぐ(数分後)に消されていたので
今回のもどうせアーカイブは残ってないだろうと
思ってたんですが、1~6までを貼り終えてから
なんとなく確認してみたらアーカイブまだありました。
なので7~12には時間表示 [00:00] を付けてます。


//www.youtube.com/live/TMahsqHCquY
481 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/18(金) 23:02:19.86ID:BfDtyGTL0
自分の挑戦はいつも応援してもらいたいけど、人の挑戦を応援することって本当にないよね
西野は失敗するパターンがわかるとか
ブレーキをかけることが必要とか
20代でついた差は絶対埋められないとか
休むな寝るなその覚悟がないならエンタメやるなとか
自分で何かできると思うな巨人の肩に乗れとか
とにかくとにかく、人が何か挑戦しようとすることに対して徹底的に冷笑する
まあ自分の地位が脅かされるのが怖いんだろうけど言行不一致がひどすぎるわ
2025/04/18(金) 23:07:40.70ID:2icWV1xx0
書き起こしお疲れ様です
発表の内容がプペル2だと分かってると
茶番にしか思えないな
なんでこんな放送をわざわざ前日にしたのかよく分からない

>「ウォント トゥ(want to)」を「ウォナ(wanna)」
>って言うのを最近覚えたぐらいの話です。

それは洋楽聞いてれば勝手に覚えるレベルの事なんよ…
それじゃ通訳なしでNYで通用するわけないから
ホテルに引きこもらざるを得ないのも当然だな

あと、この書き起こしにはないけど
リスナーが「病気が発覚すると怖いから病院に行ってません」みたいなコメントをしたんだよね
それに西野さんが「すぐ病院行って。もし次までに行ってなかったらブロックするから」と答えたら
チャットが「優しいブロックですね!😊」みたいなコメントで埋まって、キモッと思った
2025/04/18(金) 23:23:47.13ID:7LJGsJsm0
>>479
「もう生活できるだけでいいから」(役員報酬300万円/月(※)+印税)
まあたぶん贅沢したいというより節税なんだとは思うけど
(※2021年に言ってた。今は知らない)
2025/04/18(金) 23:29:36.03ID:ImD8h/XX0
>>482
そこは少し悩んだけど割愛したのです。
《難病で亡くなった母の病気が遺伝すると知り、
 初期症状があるものの怖くて病院に行けない》
という相談者のくだり、西野さんのノリが終始
安い少女漫画のツンデレ彼氏的な感じだったのが
正直うへぇ…となったのと、あとまぁ病気(?)の人の
コメントだしここではスルーしとこうかなとも思い…
でもやっぱり記録としてそこも貼っておきます。
まぁ病院に行けって促すのは正しいんだけどね、
ノリが気持ち悪くて…

西野:病院行って? もう今週中に。
   次コメントした時に、来週とかコメントくれた時に
   まだ病院行ってないって言ったらブロックしますんで。
   ヘッヘッヘッヘ…!

《母が亡くなって眠れずに朝を迎えた日に
 夢幻鉄道を歌ってくださったのが嬉しかったです》

西野:俺どこで歌ったんだっけ、Y0uTubeで歌ったっけ。
   あのー、とっとと行ってください。
   でないとその『夢幻鉄道』代、請求します。フヘヘへ…
   高いっすよ! 西野はッ!(笑)
   西野がお金取ったら高いんだから!(笑)
485名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.196])
垢版 |
2025/04/18(金) 23:35:26.63ID:OLVLudgg0
うわーノリが間違いすぎるだろ!
病気や亡くなった人というデリケートな話題に
こんなふざけた対応するなんて!
人として何かが欠落してるな
486名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.196])
垢版 |
2025/04/18(金) 23:36:30.98ID:OLVLudgg0
(笑)って馬鹿じゃないの?
2025/04/18(金) 23:47:33.90ID:WVl0UW/O0
>>485
良心が欠落しているんだよ
だから平気で嘘を付くし、汚い金の稼ぎ方も躊躇せず出来る
2025/04/19(土) 00:00:24.11ID:gZYeE11f0
マジで良心が欠落してるな
サイコパス過ぎて恐怖を感じるレベル
2025/04/19(土) 00:05:30.59ID:YglSFtbe0
自己愛と承認欲求以外の感情が欠落してるからな
2025/04/19(土) 02:40:39.09ID:3T8D3qdY0
>>473
> 知人が病気で亡くなりショックというコメント
に対してサロメンの話(と言うかサロメンの死に寄り添う優しい自分の話)に持ってくのも変だよね
普通もうちょっと相手に寄り添ったコメントを返すだろうに自分自分自分
ちなみにこの時の花見のことだよね「普通行かないっしょw」みたいにおちゃらけてたの
2025/04/19(土) 04:58:02.96ID:33q/xkC00
//salon.jp/articles/nishino/s/uOldbrYrEbT
(※一年前のサロン記事)

教育できることと、教育できないこと
投稿日:2024.04.19 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

こんばんは!
酔い潰れた翌日にLINEを開いたら、
映画にチョイ役で出ることになっていたキングコング西野です。
#うそん

サロン記事の更新が遅れてすみません。
今日は『教育できることと、教育できないこと』というテーマでお話ししたいと思います。
少し耳の痛い話ですが、たぶんこれが現実なので怒らずに聞いてください。
さっそく本題です。

■地方はいつも同じ過ちを繰り返す

昨日、『スナック夢幻鉄道』(※川西を走る能勢電鉄を貸し切った酔っ払い鉄道)ぶりに、
モリ糞と会いました。
「西野亮廣講演会の付き添い」ということでCHIMNEY TOWNから派遣されたそう。
しっかりと小銭を稼いでおられます。

その楽屋では、モリ糞と「地元・川西市」についてアレやコレやと話していたのですが、
聞けばモリ糞は川西市から川西の成人式のイベントのプロデュース(?)を依頼されたそうで、
「どんなイベントを打てばいいっすかね?」と相談されました。

一応先輩なのでアレやコレやと提案&アドバイスをしようと思ったのですが、
そこでふと立ち止まる西野先生。

「なんだ、この伝言ゲームは?」という疑問を抱きます。
2025/04/19(土) 04:59:15.76ID:33q/xkC00
>>491続き

関係者の数も、予算を作る力も、経験値も、何より才能が、
僕とモリ糞では恐ろしく違うので、僕が提案した演出を、
モリ糞が100%再現するのはやっぱり難しくて…
ここで僕が一度アドバイスをしてしまうと、

「予算はどう集めればいいですか?」
「クリエイターはどう集めればいいですか?」

という質問が続き、川西市から依頼を受けたモリ糞の介護を
僕がしなきゃいけない展開が待っていることは火を見るより明らかです。

それより何より、川西市よ。
地元出身者に西野亮廣がいるんだったら、西野亮廣に頼んだ方が絶対にいいだろ。
西野は「やる!」となったら、どうせ、自分で予算を集めるんだからっ!
#市が用意する予算の50倍ぐらいの予算を個人で用意する西野先生

「なんで、こんな黄金カードを使えへんねん」というのが僕の本音。
そんなことを叫んだところ、モリ糞が「実は…」と話を切り出します。

「『スナック夢幻鉄道』の時も、『地元の人を使ってください』とお願いされたんです。
『地元にお金を落とす』『地元の人に活躍の場を与える』という狙いはすごく分かるんです。
なので、『地元のお店』にお声がけさせていただいて、ご協力いただきました。
ただ、『地元のクリエイターを使う』というのは、少しだけ疑問がありまして…」とモリ糞。

モリ糞はCHIMNEY TOWNまわりのクリエイターを見た後に、
地元・川西に帰った人間なので特に強く感じているのかもしれませんが、
現実問題(ここからが耳の痛い話!)、優秀なクリエイターのほとんどは
地元(田舎)を出て、都会で働いています。
2025/04/19(土) 05:00:25.96ID:33q/xkC00
>>492続き

イベントで圧倒的な結果を出せる(圧倒的な空間を作ることができる)クリエイターなんて、
年収ウン千万円(ヘタすりゃウン億円)で、そんな人は地元(田舎)には、なかなかいません。
#超例外もあるけれど

「地元の人間だけで作る」とした時点で、そのイベントのクオリティーは
怪しいものとなり、文化祭に毛が生えたようなオナニー過疎イベントに、
お金と時間をかけて、すべて溶かしてサヨウナラ。
#ムカつくかもしれないけれどこれが現実

そういえば、先日、Bリーグの島田チェアマンから『Bリーグ×地方×エンタメ』についての
相談をお受けした時に、「(ショーの)ディレクターだけは雇ってください」とお答えしました。
#島田さんが凄く素敵な人だった

「ディレクターの教育」はほぼ不可能で、その力は極めて先天的なもので
(幼少期に決着がついていて)、あとから力をつけさせるなら、
超優秀なディレクターの“弟子”として四六時中ヘバリつけるしかありません。

ディレクターは「仕組み」で育てることはできないんです。

今、第一線で活躍しているディレクターのほとんどが、
「若手の頃に◯◯さんに毎日のようにしごかれて」
と当時の奴隷契約を口にしています。
#国内外問わず

負けているのはいつも「教育を信じた人(なんでもかんでも教育できると思っている人)」で、
地方(田舎)は特にこの傾向が強い。
いつも、「地元だけで」「アンチ都会」が先にきてしまって、
「面白いイベントを作る」が後回しになっています。
2025/04/19(土) 05:02:02.47ID:33q/xkC00
>>493続き

そして、重要な観点がゴッソリ抜け落ちている。
それは、「ディレクターの価値は、そのディレクター個人の能力だけじゃない」という点です。
優秀なディレクターには、優秀なクリエイターが紐づいていて、
そのディレクター経由で、優秀なクリエイターを引っ張ってこれるどころか、
「友達価格」で定価よりも安く買うことができます。

一方、地元の(売れっ子じゃない)ディレクターのまわりには、
優秀なクリエイターはおりません。
「だけど値段は安くつくから」と思ったら大間違いで、結局、
『安物買いの銭失い』で、たいしたものが作れないので、集客に苦戦し、
広告コストがバカみたいにかかり、売上を作れずに、赤字を作ります。
当然、そんなイベントですから、1~2回やって息切れして終わり。
いろんな地方を見てきましたが、田舎の負けパターンはいつもコレです。

「地方には可能性が無い」と言っているわけでも、
「地方には才能がある人間がいない」と言っているわけでもありません。
(※厳密に言うと、『地方にも才能がある人はいるけれど、集まっていない』です)

他の業界のことは知りませんが、ことエンタメに関しては
「教育で解決できる問題」と「教育で解決できない問題」があって、
「地元の人間だけでやる!」は「教育」を過信しすぎで、
「頑張ればなんとかなる!」と思い過ぎ。

「地元の人間だけでやる!」と田舎根性ムキ出しで廃れていく田舎町がある一方で、
福岡市などは、優秀なクリエイターを全国から引っ張ってきて、
「優秀なクリエイターの仕事を地元の若者にゼロ距離で見せる」
ということに力を入れていて、地元を生かすも殺すも市長次第だなぁと思った次第です。

皆さんの町はどうですか?
現場からは以上です。
2025/04/19(土) 05:16:08.77ID:zDmFUyPz0
つまり西野に依頼しないのは正解だと
2025/04/19(土) 06:54:59.76ID:9u9FdNRw0
アイツと俺とでは才能が違う(俺の方が才能ある)って思ってたとしても普通は口に出さない
田舎の話してるのに政令指定都市を引き合いに出してくるのも意味わからない
497 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/19(土) 08:03:59.90ID:f4e9CpBW0
設定した予算の50倍引っ張ってくるとか主張するディレクターなんて不安で仕事頼めないよ
どうせクラファン頼みなんだろうけど、公の仕事絡めたらいい加減なリターン設定とか絶対にできないし
問題が起きたら川西が責任をとるはめになる(西野は発言とは裏腹に自分で責任なんて絶対取らない)

そのうえ傲慢で人の意見は一切聞かないでスケジュール管理もできないでなんか気に食わないことがあったらブログでXでネチネチ攻撃するような人間でしかも川西の地元キャラにツバ吐きまくってて
仕事相手としては最悪な上に、アウトプットはろくなものではない すでに満願寺で西野の実力はめくれてる
東京のクリエイターに頼むならチームラボに頼むのが正解になるだろ
西野つながりのあるモリゴン氏に川西から声がかかったのは温情だと思えよ
まあたぶんこうやって西野がしゃしゃり出た結果、モリゴン氏も使いづらくなってるのが現状だろうが
2025/04/19(土) 08:05:10.38ID:ggq9et8W0
川西市に必要とされてないってことだね実績も無いし
499 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイW 45c2-+zoO [2001:268:9450:59e4:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 08:19:32.21ID:4Rcxerdu0
なるみ岡村の番組で川西特集して西野のにの字も出なかったのが答えだよな
2025/04/19(土) 09:37:26.66ID:+X2F2RI30
久保田でオオカミ少年しちゃったから肝心のプペ2告知がまったく話題にならなかったな
501名無しさん (ワッチョイW cdc1-cQ2k [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 10:00:33.49ID:aHEDi+RT0
いや、全くってことは無いんじゃない?芦田愛菜逃げ出せて良かったみたいなこと言ってる人はいたよ
2025/04/19(土) 10:14:34.13ID:/wZKjHt5p
>>500
久保田の方も話題席巻とは全くならなかったし
こいつらまだしょーもないことやってんのかの確認作業でしかなかった感じ
プペ2もアナ雪2(のオンライン前売数)超え達成できたとして
また宗教映画に信者動員するんだ…としか世間は受け止めないと思うわ
503名無しさん (ワッチョイW 1b01-e1+1 [111.188.250.128])
垢版 |
2025/04/19(土) 10:24:09.01ID:a2snn4Rz0
大川商法と同じだって事に気がついていないのは
西野さんとサロメンだけ
2025/04/19(土) 10:39:19.51ID:jvehOezj0
大発表(笑)の前夜の生配信で

《せっかくの重大発表なのに、久保田さんの本のために
 先に重大発表(ウソ)やっちゃったの失敗だったのでは…!?》

とコメントしたんだけど、これは「狼少年って知ってる?」
というメッセージを込めつつ、でもストレートにそう言ったら
西野さんムッとして絶対ブロックしてくるだろうから
こういうやんわりした言い方にしたわけだが、その返答は↓

西野:いや、べつにぃ…(苦笑)
   いいっすよ、それで友達が上手くいくんだったら
   安いもんっすよ、そんなの。それはそれです。

…と、まるで良い事をした人みたいな反応。なので

《西野さん友達想いで優しすぎます 😭
 久保田さんの本は全部読まれましたか?》

と質問したらこれはスルーされた。ちなみに前日にも
《久保田さんの本ってちゃんと読まれたんでしょうか?》
とコメントしてたけどやはりスルーされた。

西野さん久保田の本の発売に関して、
「何故かキングコング解散を匂わす」とか
「キンコン解散というウソ情報で炎上したおかげで
 久保田君の本がランキング1位になったよ」とか
肝心の本の内容については一切触れてないから
まぁ読んでないんだろうな。
2025/04/19(土) 10:45:18.07ID:jvehOezj0
■久保田の本について同期の山里亮太のXでの感想

とろサーモン久保田の言葉のもつ力にずっと憧れていた、
その理由がこの本の中にあった。
久保田の言葉はすごく生きていると思ったていた、
そりゃそうだ、こんなに血まみれな言葉を放ってたんだから。
そりゃ、久保田、強いよ。
しばらく、しんどいとは言えないな…
強制的にだけど頑張れる。
すごい本だ…
#慟哭の冠

■ 〃 同期のキンコン西野は…

【キングコングから大切なご報告】
(※略)これからの活動について真摯に向き合い、
何度も協議を重ねてまいりました。
そして、その結果、一つの決断に至りました。
動画内(※毎週キングコング)にてお伝えいたしますので、
ぜひご覧いただければ幸いです。
キングコング 西野亮廣・梶原雄太
  ↓
「解散か?」はたまた「活動休止か?」と各媒体でニュースに
なりました。もちろん「ニュースになること」を見越した
アプローチで、その目的は、とろサーモン久保田君の新刊
『慟哭の冠』のプロモーションでした。結論から言うと、
久保田君の新刊はアマゾンの「タレント本ランキング」で
1位になりました(おめでとう)。
2025/04/19(土) 10:54:19.69ID:jvehOezj0
(おめでとう)じゃなくて本の感想を書けよ。
あんた一文字も感想書いてないじゃないか。

“友達思いな俺”にウットリ酔ってるけど
西野さんがした事は久保田の新刊にかこつけて
己の承認欲求&ウソついてみんなを驚かせたい欲求を
強引に満たしただけ。

「えー、本読むのめんどくさーい」つって友達の本を
読みもせずに、全く関係ない“キンコン解散か?引退か?”
とかいうクソどーでもいい話題に利用する奴のどこが
友達思いなんだよ、って言いたいけど言ったらどうせ
ヘソ曲げてブロックするんだろうな。
ほんとしょうもない男。
507 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/19(土) 11:11:10.32ID:f4e9CpBW0
>>505
山里の言葉いいね、プロモーションにもつながる気がする
自分も久保田の本読んだけど(字が大きいから30分くらいで読める)あんまりテレビで話してない離婚の話とかにかなり踏み込んでて、確かに読み応えはあった

西野はたしかニューヨーク行く飛行機の中で読んだんじゃなかったっけな、なんか読みやすかったみたいな感想だったと思う
中身をちゃんと読んでれば、久保田が上京して仕事なくて腐り切ってた時代のことや、離婚した話や、M1とったのに炎上してまた仕事なくなった時代のことや、同期としてもっと心に迫る感想を語れたんではないかと思う
動画では語ってるのか?
508名無しさん (ワッチョイW 751f-yP9M [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 11:11:15.55ID:1TbORnJk0
オセローもそうだよね
1位1位、返り咲き1位になりましたで内容は〜?ってなっちゃう
2025/04/19(土) 11:11:56.05ID:/wZKjHt5p
>>504
乙です

まあ西野さん人生で読んだ本片手だか両手に満たないそうですしね
それも途中までで読みきれなかった本まで含めるのは西野さんぐらいだし
2025/04/19(土) 11:21:41.64ID:f+gOPnMQ0
万願寺のイベントって自分の絵じゃなく他人の絵で開催した挙句
川西市に協賛を頼もうとして、お金の使い道の説明が曖昧過ぎて断られたんだっけ
2025/04/19(土) 11:41:52.79ID:jvehOezj0
>>507
え、読んではいたのか…
それで感想何もなしっていうのは余計になんだかなぁ…
2025/04/19(土) 12:14:09.94ID:9BJs4huh0
同期の為に人肌脱いで日本中がざわめく打ち手を繰り出すマーケティングの鬼の僕!!!!が主役で久保田の本なんてどうでもいいからな
2025/04/19(土) 13:08:46.11ID:YglSFtbe0
星の絨毯みたいな小規模宿泊施設でさえ、意味不明なプランニングで失敗させておいて、よくもまあ偉そうな事言えるわなww
2025/04/19(土) 13:50:39.49ID:hqY4Ytpj0
>>470
「トップ5に入るぐらい集客が上手い」「わかんないから手売りする」
なりたい自分像が多すぎてすぐ矛盾する
2025/04/19(土) 14:13:37.53ID:jvehOezj0
★西野亮廣独演会2016
会場:東京キネマ倶楽部(計4000席/400席×10)
日程:2016年8月12日(金)~8月19日(金)/10公演
料金:1F…2000円、2F…2500円
※2015年8月2日から発売開始。
 2016年8月6日時点で西野が完売させた分…330万円分

★バカリズム 単独ライブ2016
会場:赤坂・草月ホール(計3180席/530席×6)
日程:2016年6月23日(木)~6月26日(日)/6公演
料金:5000円

miki:バカリズムの単独ライブのチケットとれた…!
   6分で草月ホール6公演完売しとる。
NOGI:バカリズムのライブの券6分で完売 取れなかったよ

★山里亮太の大140(トークライブ)
会場:赤坂ACTシアター(1400席)
日程:2016年8月8日(月)
料金:4000円

Love:先行で負けて、一般で0分で完売・・・orz
rf_d:山里亮太の大140、抽選に外れて、
   一般販売にかけたけど、秒殺だった。

―――――――――――――――――――――――
バカリズムが1590万円稼ぐのにかかった時間、6分
山里が560万円稼ぐのにかかった時間、1分足らず
西野が330万円稼ぐのにかかった時間、367日間
2025/04/19(土) 14:16:35.32ID:b8fbKmKz0
そんなに集客上手ければ必ず取材入ってるはず
自前の動画で情熱大陸ごっこするしかないのが今
「西野に頼むのが正解!」とか名前連呼するのほんと好きだよね
ナルシストなだけならまだ無害だけど
攻撃性高くて悪口大好きだから、仕事頼んだら厄介事にまきこまれそう

ムビチケをスタジオ側に書いてもらえなかったのって
時期的な問題だけだろうか?
先方は絵柄パクで高額販売してたことも知ってるはずだけど
プペ2は引き受けるんだなあ…
517 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/19(土) 14:27:39.89ID:f4e9CpBW0
毎週キングコングの久保田回ちらっと見てみた
本の内容については、梶原が「ここまでプライベートのことを書いてる」みたいなことは言ってたが西野は内容について言及なし
あと、久保田は西野に出版について相談してたけど、西野曰く(久保田の周りの)スタッフさんたちがあんまり乗り気じゃなかったとも言ってた
たぶんわけのわからん打ち手w提案して嫌がられてたんだろうなあ
それで結局、YouTubeでの告知だけになったんじゃないかな
2025/04/19(土) 14:43:06.07ID:/wZKjHt5p
>>516
西野さんがパクりで訴えられないのは
パクられ側は経済的な損失は無いに等しいと考えてるからかも
プペルを買うのは信者だけだし信者にしても
「プペル」ではなく「西野が描いたもの」だから買う
一方パクられ側がプペ画やグッズ販売試みた場合は版権使用料払う必要あるだろう
西野さん訴えても利益は見込めず面倒なだけなら
映画の制作費きっちり出して貰って確実に利益出す方がいいと判断してもおかしくない
2025/04/19(土) 15:43:06.43ID:33q/xkC00
//chimney.town/15405/
//voicy.jp/channel/941/6634430

大切な人との別れと、再会
2025年04月19日

■超える為の作戦は「超えるまで、やる!」

昨日は、密着ドキュメンタリー『BackStory』の最新話の配信がありました。
今日のVoicyではその件に触れたいので、昨日の配信をまだご覧になられていない方は、
先に、コチラをご覧ください。

そんなこんなで、ネタバレ上等の振り返り回でございます。
 
昨日の『BackStory』は、『映画 えんとつ町のプペル』の続編の公開を
発表した瞬間に密着し、さらには映画制作の背景にあったお客さんやスタッフとの
「別れ」について掘り下げる回となりました。
 
まず、動画の後半の方でお話ししていた「『アナ雪2』のムビチケ前売券の記録を超える」という件ですが、
『アナ雪2』のムビチケ前売券の販売枚数は【6万7910枚】で、
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の現在のムビチケの販売枚数は【1万8289枚】です。
 
個人でアナ雪の記録を超えることを誰も考えないし、
『アナ雪』は多くのクリエイターがハナから競争相手から外していると思うのですが、
それはあまり面白くないので、せっかくなので、まずはこのムビチケの記録を超えてみます。
よく「超える作戦はあるのですか?」と聞かれるのですが、
超える為の作戦は「超えるまで、やる!」です。
 
現在、サロンメンバーさんを限定に、ご自宅や、職場までムビチケの配達に伺っておりまして、
昨日も仕事合間に浅草まで行ってまいりました。
今日から、しばらく海外なので「配達」はできませんが、
オンラインでも購入していただくよう、しつこく告知を続けたいと思います。
2025/04/19(土) 15:44:08.01ID:33q/xkC00
>>519続き

そもそも、絵本を描くと決めた時も、アニメーション映画を作ると決めた時も、
ミュージカルを作ると決めた時も、皆、「お前にできるのかよ?」と疑っていて…
それでも強引にやりきるから「挑戦されている方へのエール」になってきた歴史があると思うので、
今回も「できるのかよ?」を全力で打ち返しにいきます。

■映画もミュージカルも絵本も幕張メッセも「地続き」にしないといけない

さて。そんな『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』でございますが、
もしかすると「なんで、ミュージカルのドキュメンタリーで映画のことを取り上げるの?」という
疑問を持たれた方もいらっしゃるかもしれませんが、昨日の『BackStory』でお伝えしたとおり、
「IPを育てる」という観点から言えば、映画もミュージカルも絵本も幕張メッセも「地続き」で、
もっと言うと「地続き」にしないといけない。
 
そもそも「日本で生活していたら、なかなかミュージカルに触れる機会が無い」
というところからのスタートなので、「絵本」や「映画」が入り口になったら
それは素晴らしいことだし、実際、現在、絵本『えんとつ町のプペル』の帯には
ミュージカルの宣伝を入れています。
 
お客さんが入ってくる玄関の数は、あればあるほどイイ。
…「というわけでミュージカルのドキュメンタリーで映画のことを取り上げさせていただきました」
というのが一点。

■「約束」を果たすために動かされている
 
あと、天国に行ったサロンメンバーさんとスタッフの件ですが、
そういえば天国に行ったサロンメンバーは今年の夏のミュージカルのチケットを
すでに取っていて、彼女が亡くなる3~4日前にひらいたお花見の別れ際に
彼女に「観にこいよ」と約束したんです。
2025/04/19(土) 15:45:30.37ID:33q/xkC00
>>520続き
そして、亡くなったことを報告してくれた彼女の友達にも
「アイツのチケットは売っちゃダメだよ」と伝えました。
 
「ミュージカルや映画を作ったら、あっちに行った連中も観に来てくれるんじゃないかな?」
と僕は本気で思っていて…まぁ、オバケみたいな感じで半透明で登場されるとおっかいないので、
姿を現すのだけは勘弁していただきたいですが、観に来てくれることは願っているし、
それがクリエイティブの原動力の一つになっていることは間違いありません。
 
お仕事の話をする時に、皆さんはよく「モチベーション」という言葉をお使いになられますが、
僕としては仕事に「モチベーション」は持ち込まない…というか、あったとしても、
それほど大きな割合を占めていなくて、どちらかというと、
「彼ら彼女らとの約束を果たすか果たさないか?」で動いている(動かされている)
部分が大きいので、なるべく約束を交わすようにしています。
やっぱり、「モチベーション」って上がり下がりするものだから、
そんな不安定なモノに船の舵を握らせるわけにはいかなくて、
「約束を果たす、果たさない」の方がハッキリしていて僕は好きです。
 
昨日の動画にも出てくれましたけど、のんちゃんや、
のんちゃんのご家族と交わした約束を果たさないまま生きることは僕にはできなくて、
「約束」に動かされてるんだなぁと昨日の配信であらためて感じました。
 
「人は二度死ぬ」という言葉があるじゃないですか。
一度目の死は、肉体の機能が停止する“生物的な死”。
そして二度目は、人々の記憶から消える“忘却による死”です。
 
前者は避けようのない宿命ですが、後者に関しては、遺された者たちの営みによって、
ある程度抗うことができると思っていて、だからこそ、自身の作品の中に、
先に旅立った仲間たちの面影を織り込むようにしています。
 
僕が作品を命がけで届ける理由の一つです。
届けば、忘れられないので。 (*終わり)
2025/04/19(土) 16:17:22.89ID:9u9FdNRw0
最近亡くなったばかりのサロメンの話の延長で「お化けみたいに出てこられるとおっかないから姿現さないでね」て言える無神経さは流石
523名無しさん (ワッチョイW 75e8-yP9M [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 17:12:21.86ID:1TbORnJk0
>>519
貼り乙です
アナ雪2の数字の根拠は多分2019年11月のKADOKAWAが出しているPRtimesだろう
そこにはムビチケ前売り券(オンライン)と書いてある
今西野さんが売り捌いているムビチケカードとは種類違うんじゃないか?
ムビチケカード含めたアナ雪2の前売り券販売枚数って6万台どころじゃ無いと思うんだけど
2025/04/19(土) 17:27:13.58ID:YglSFtbe0
勝手にアナ雪を仮想敵にしてサロメンを焚き付ける手法が宗教と呼ばれる所以なんだよな

あと自分をアゲル時に同時に必ず他をサゲルのもみっともない
2025/04/19(土) 18:18:23.28ID:yo5DLfDr0
>>523
西野さんも以前は(オンライン販売分)と記載してたけど
やはりしれっと外して来ましたね
そのうちムビチケ前売り分も外して「アナ雪超え!」という布石でしょうね
526名無しさん (ワッチョイW 0d89-7xc5 [218.185.137.142])
垢版 |
2025/04/19(土) 18:24:49.46ID:tzanTvM10
集客のプロかどうか分からんが
ただのボールペンを1万で売る能力はすごいと思う
2025/04/19(土) 18:37:39.16ID:yo5DLfDr0
公表してないだけでコナンとかもっと売れてそう
コナン君は1日で10億円突破とのことだけど
世界戦言ってる西野さんはまず日本で勝たなくていいの?
漫画原作と絵本原作じゃ条件ちがうと言うけど
絵も背景も他人任せなんだし西野さんのやること変わらないし漫画原作でもやってみたら
単行本1億冊映画400億円も夢じゃないのでは
2025/04/19(土) 18:56:10.44ID:ggq9et8W0
>>526
麻原の残り湯に5万だっけ?が存在したくらいだし…
529名無しさん (ワッチョイW 251f-dWIP [240b:10:37a0:2b00:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 18:56:54.46ID:rocCjyyX0
>>440
行きつけでは無いが、高知に行った時にフロントのおじさんにお店を薦めて頂いたんだが、店内にプペポスターが貼ってあった
反射的に早々に撤収してしまったが味もイマイチで、値段もお高め
脱力感が半端なかった
被害者が減るようにポスターは店の外から見える場所に貼ってくれ
2025/04/19(土) 19:14:53.87ID:hqY4Ytpj0
来年上手いことコナンマリオドラえもんのどれかと被ってほしいな。西野さん、言い訳なしのガチンコ対決でいこう
2025/04/19(土) 19:21:28.14ID:DP0zR7/Hd
他の映画と競いたいならリピート率で争えばいいのに
80プペ君みたいなのがいるから、作品はダントツにゴミでもリピート率だけは高いだろww
532名無しさん (ワッチョイW cdd5-SyBE [240a:61:4104:d9aa:* [上級国民]])
垢版 |
2025/04/19(土) 19:26:44.15ID:poevJpbL0
>>528

麻原はあなただけ。

比較するなら、大谷の使ってたバットとかが妥当。
2025/04/19(土) 19:33:54.46ID:hqY4Ytpj0
@山邊


【お願い】
現在、「玄関プペル」の方と連絡をすることが多いです。
西野亮廣を本気で応援してくれて感謝しかありません。熱いメッセージとか読むと僕もすごく奮い立たされます!!本当にありがとうございます!!

そんな中ですね、言いずらいけど言わなきゃと思うことがあるので書いてます。

玄関プペルに限らずですが、、、
確約で「西野さんのサイン」とか「絵を描いて」とか出来ません!
そして、西野さん良かったらの「差し入れ」とか「ご飯食べて」とかは100%厳しいです。

玄関プペルに関していえば、西野さんが玄関までムビチケを(今は引換券)をお渡しするサービスです!
そして、「動画や写真は撮って良いよ!」って西野さんも言ってます!

言ってないことは基本出来ないです!!
「他の人やってるじゃん!」って言いたくなる気持ちも分かりつつ、、、
まあ、、そこは、、なんか、、あるじゃん、、そーゆーの!!
言いたいことは、事前に確約は出来ません。
意地悪じゃないです!!

文章だと伝わらないかもだから動画でも話しました!決して文句を言っているのではなくて「わかってほしいな」って気持ちで。

//youtu.be/E0pIWZszJ5g?si=Nslh4y5AB1XM-wSu
2025/04/19(土) 19:39:04.58ID:COC7TVX+d
>>533
そんな事は先に伝えとけよ
特に西野さんの信者は社会常識が欠けてるんだから
本当無能の集まりだなw
535名無しさん (ワッチョイW 0d89-7xc5 [218.185.137.142])
垢版 |
2025/04/19(土) 19:44:28.31ID:tzanTvM10
もう玄関プペル置き配はじめたらいい
2025/04/19(土) 19:46:41.99ID:ejumX3uS0
三年後~「アナ雪にも勝ったし…」
2025/04/19(土) 19:55:24.44ID:hqY4Ytpj0
50枚も買ってくれたんだから色紙にサラサラっとイラストを描くぐらいはやってもいいんじゃないか
538名無しさん (ワッチョイW e3d3-eSUE [240d:1a:11d:9600:*])
垢版 |
2025/04/19(土) 19:56:47.70ID:9aggvqnL0
>>533
ほんとべぇ君は文章が壊滅的に下手だな…
539名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.18 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/19(土) 21:00:49.91ID:PGGtTZrDd
>>538

あなたよりは上手いけどね。
2025/04/19(土) 21:06:34.64ID:9u9FdNRw0
>>537
手本ないと描けないからねぇ
2025/04/19(土) 21:08:20.69ID:g74p4Yz6d
5年前の映画1では80プペ君の誕生がそこそこ世間にインパクトあった
(80本人が痛blog書いてたせいもあるが)

今回の映画2では玄関50プペ君がこれから量産されていくんだし
西野SNSで顔写真も晒されていくだろうし
じわじわと世間に燃え浸透してくるんじゃね?
2025/04/19(土) 21:08:36.41ID:RXCOSH3H0
>>540
プペル2の予告映像ではあんなにさらさらと描いてたのに…
2025/04/19(土) 21:13:30.45ID:YglSFtbe0
集合写真で少しまごついたら怒り狂う西野さんだからな
ファンや信者なんて金落とすだけの道具としか思ってないから
2025/04/19(土) 21:13:53.44ID:g74p4Yz6d
>>537
西野さんがサラサラって描けばそこでもう¥15万の値がつくからなあ(信者界では)
うかつに配れないでしょ
2025/04/19(土) 21:17:02.34ID:ecXORsvh0
>>522
亡くなったばかりの人なら、たとえ幽霊だとしても会いたいっていうのが人情だよなぁ

>>526
正直、時々それは思う
今度梶原と歌のライブをやるのでクラファンもするらしいが
リターンが「あなたの誕生日に西野のイラスト」なんだそうだ
あの落書きをまた20~30万、下手すりゃ50万とかで売るわけだから、1万のボールペンどころじゃないんだよな

>>530
鬼滅3部作の2作目あたりがぶつかりそう
546 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイW 23c4-+zoO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/19(土) 21:24:00.87ID:f4e9CpBW0
>>533
言いづらいも何も最初から50プペの条件に入れとけよ、てめえで勝手に始めた企画なんだから
「チケットをお渡しに行きますがサインや絵の対応は致しかねます、また差し入れ、お土産等もご遠慮いたします。動画や写真の撮影はOKです」
って一文入れるだけのことだろ
だいたい50プペの一番最初、神楽坂の店で壁に絵を描いてるのはなんなんだよ
2025/04/19(土) 22:08:54.73ID:6O4XrcU/0
>>546
まあ毎度毎度お返しはするのはめんどくさい
けど「応援すればお返しが当然ある」という優良誤認はさせたい
という自分の都合を考えてるだけだからだろうな

「致しかねる」と断言はしたくないし壁に絵を描くことも大々的アピールする
けど描いてくれとか頼んだらグチグチ言う
という周りの人間からしたら地獄絵図

西野語フリークとしては「無理のない範囲で応援を返せる時は返す」(>>441)という言葉に気持ち表れてると思うわ
気分の乗らない時は「無理」ってことになるだけだからね…

たったそれぐらいの些細なお返しなら多少無理してでも返せる時に返しとけよって話だけどね
「商売の基本」とか宣うなら
2025/04/19(土) 22:34:43.39ID:2BWPILdG0
>>530
悲願の週間観客動員数1位のために全力で逃げると思う
549名無しさん (スッップ Sd43-SyBE [49.96.25.18 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/19(土) 22:59:03.65ID:PGGtTZrDd
>>548
>>530

1作目のときはポケモンとかぶってたんだよね。
スタートはポケモンの方が観客動員数が多くて、上位にいて、1、2週間とか(もっとかな)はポケモン優位だったんだよね。
プペルも一旦はベスト10内下位になったりして、アンチの輩がはしゃいでいた。
しかし、期間が長くなってくるにつれてプペルと同時に上演開始されてたのは徐々にランク外へなっていった(ポケモンも)けど、プペルは長々と落ちずに上位に残り続けて年間興行収入ランキング14位(ポケモンは19位)。
https://press.moviewalker.jp/ranking/boxoffice/2021/

凄いよなあ。

一旦、下位に落ちた後、またランキング上がった時とその後、次々と新作が上映開始されても上位に残り続けた時の「輩」の反応には笑ったね。
2025/04/20(日) 02:44:52.82ID:tiXJxdWsd
玄関チケットは交通費も信者負担なんだろうか?
2025/04/20(日) 02:49:22.04ID:yAXDFeYR0
//salon.jp/articles/nishino/s/UVjvzlR2uGe
(※一年前のサロン記事)

世界を作るアイテム
投稿日:2024.04.20 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
最近は「ソースを売る人」になっている世界のNISHINOです。
#マッチャンソース

さて。今日は『世界を作るアイテム』というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。
 
■今日は『ボトルジョージ』試写会
 
今日はコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の試写会です。
わずか10分ほどの映像作品を観るために、わざわざ劇場まで
足を運んでいただくことに、そこそこの申し訳なさも感じつつ、一方で、
「皆が数字を追いかけている時代に、我々は一つの課題を持って、
こういった作品の制作に取り込みました」
という御報告(覚悟)はキチンとしておきたくて、
「なんか、すんません」やら「でも、ありがとう」が入り交じっております。

さすがに10分だけでサヨウナラしてしまうのはアレなので、
上映後は『AI時代の作品(あるいは商品やサービス)の届け方』について、
30分ほどお喋りしようと思います。

記念グッズなんかも出ておりますので、
本日お越しになられる方は是非手にとってみてください。
#6月1日は大阪
2025/04/20(日) 02:51:10.03ID:yAXDFeYR0
>>551続き

さて。今日は“映画館“で『ボトルジョージ』の上映があるわけですが、
ファンタジー(おとぎ話)を作っているチームとして、
いつも「これ、どうにかしたいよなぁ」と思っていることがあります。

それは、「その作品の為に作られたわけではない会場を、いかに、
その作品の世界観にするか?」という問題です。

“常設劇場(専用劇場)”であれば、この悩みを持つ必要はありませんが、
現実問題、『ボトルジョージ』を流すのは“映画館”であり、
『えんとつ町のプペル』のイベントをおこなうのは“幕張メッセ”だったりします。

“作品の世界観からかけはなれた空間”に、アレやコレやと手を加えて、
どうにかこうにか作品の世界観に持っていかなきゃいけない(持っていった方が楽しい)
わけですが、一つの作品の為に(一回のイベントの為に)、
大規模な内装工事をしてしまうのは現実的ではありません。

ですが、主役を観に行くエンタメから、主役になりにいくエンタメへと、
お客さんのニーズが移動している今、そりゃ、
「劇場に入れば、そこは『えんとつ町』でした」
の方が喜ばれるわけで…はてさてどうしたもんかしら。

そんな悩みを持つ我々チームのヒントとなったのが『TED』です。
TEDのデザインは本当に見事で、「『TED』という赤いブロック」と
「赤くて丸い絨毯」と「青紫色の照明」さえ用意すれば、
どの会場であろうと、そこは『TED』の世界になります。

「セット」で世界を創っているわけではなくて、
「アイテム」で世界を創っているイメージです。
費用対効果はハンパねぇし、なにより展開し放題。
#サハラ砂漠公演だってできる
2025/04/20(日) 02:52:36.05ID:yAXDFeYR0
>>552続き

これに習って「アイテムで世界を創る」ということを始めてみることにした我々は、
まずは「提灯」と「音楽」に目をつけました。
すでに存在している空間(劇場)を、提灯でいっぱいにして、アイリッシュ音楽を流せば、
なんとなく「えんとつ町」っぽくなる…みたいなヤツです。

さて。この方法で、これまで『天才万博(えんとつ町の忘年会)』や
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』などを作ってきたのですが、
個人的には、「もっともっと独自性が欲しい」と思っていました。
#提灯だらけの町は他にもあるから

パッと思いつくのは「『えんとつ町』なんだから、煙突を大量に立てる」ですが、
人がたくさん出入りする空間に大量の煙突を立てるのは現実的ではなくて
(視界が遮られるし、なにより煙突が倒れたら大変!)、それなりに頭を悩ませていました。

そんな中、中国で舞台『重慶1949』を観た帰り道に、
「煙突を立てるのではなくて、煙突を吊ってみてはどうだろう?」
と思いついちゃったのです。
『重慶1949』が“吊りモノ”の多い舞台だったので、そこからヒントを得たのでしょう。

そういえば、僕が「煙突だらけの町」を描く時は、「煙突の根元」は描いていないんです。
描いているのは、“煙突のてっぺんあたり”で、煙突の根本に向かって徐々に煙突を消して(空気と同化して)いっています。
#言っていること伝わっています?

ここから、「実際の空間に『煙突だらけ』を作る時も、煙突の足元を消してしまってはどうか?」
と思い、すぐに美術の佐藤さんに連絡しました。
可能であれば、この『吊り煙突』をタイのコムローイ祭り(空飛ぶランタン祭り)みたいに
ボンヤリと光らせて、さらにはその『吊り煙突』から煙が出ていれば最高。
#ここはイジツさんチームに相談
2025/04/20(日) 02:54:22.63ID:yAXDFeYR0
>>553続き

巨大ランタンのような『吊り煙突』の開発に成功すれば、
そのままミュージカル『えんとつ町のプペル』や、
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』や、『天才万博』にも使えるし、
屋外イベントならば「ドローンで飛ばす」という手もありそう。

数年前から考えていた「どこでも『えんとつ町』計画」は、
この『吊り煙突』によって完成するんじゃないかなぁと思って、
ボトルジョージの試写会の朝に、せっせとイメージ図を描いていました。

たぶん面白くなると思うので、追加のアイデアがあれば、また聞かせてください。

現場からは以上です。

(*終わり)
2025/04/20(日) 09:26:09.15ID:FHXuB6130
ほんと、アホっぽいな
2025/04/20(日) 09:49:37.15ID:QLBRnx22p
貼り乙です

スリランカのホテルの釣り煙突はこの流用なんだね
ほんと引き出し少ないね
ホテルの中にそんなもん吊るされても空気悪そうだし落ち着きも華やぎも無いわな
依頼側も思ってたんと違う…となりそうだけど実現するのかな
557名無しさん (ワッチョイW 89e8-Jwmb [240b:253:be1:7600:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 10:58:20.20ID:VnbXp8L40
>>556
しかもそのスリランカのホテルの釣り煙突、せめて水墨画とか日本ぽい絵柄にするのかと思ったらオルゴールワールドの絵にするとか言ってましたね…
どこが日本ぽいのだか
実現した時が楽しみ
558 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイW 13c4-weJO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/20(日) 11:30:09.02ID:Dz1mffIz0
万博の石釣り休憩時がめちゃ非難されてる今、施工技術も定かでないスリランカで煙突を吊るすことが果たしてできるんでしょうかね
西野にそんな面倒な工程管理をする能力なんてまるでないだろうし
誰かに面倒丸投げして、できなかったら星の絨毯みたいに責任転嫁して終わりだろうね
2025/04/20(日) 12:09:43.20ID:NVgqbvdod
西野さんみたなアホが、全く日本風で無いものを日本文化と称して海外に紹介するから、間違った日本文化として外国で認知されてしまうんだよな
560名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.182])
垢版 |
2025/04/20(日) 12:25:21.77ID:8dtSTTRb0
提灯や照明の時もそうだけど思いつくアイデアがいつもやたら数を多くするというワンパターン
2025/04/20(日) 13:06:57.45ID:yI0rHD0S0
【生配信(Instagram)】2025年4月15日 5:58~6:03(5分間)
(※↑これは丸ごと見てない)

【生配信(Y0uTube)】2025年4月15日 6:03~8:34(2時間31分)
『【緊急生配信】キンコン西野から大切なご報告』
//www.youtube.com/live/eUYwjmOwpdw

[2:10]
よく映画とかでも「このドリームスタッフが集まりました!」
みたいな感じでさ、いきなり「話題作です!」バーン!とか
大宣伝打たれてもさ、知らねえよ!って話じゃないすか。
「お前の作品とか興味ないんだけど」っていう…
もうみんな自分ごとでいっぱいじゃない?
誰か凄い人が作った凄い作品なんか興味ないっすよね!

だから制作過程を隠すクリエイター、なんなんだよって
ずっと思ってたんすよ。
いや、それもう何年前のやり方してるんだよ!?
結局お前、寸前になっていっぱい出してんじゃん!
直前になってアレもコレもアレもコレも、
みんな知ってくださーい!って慌てて出してるんだったら、
いや、もっと1年前とか2年前から出してって、
一緒にさぁ、お客さんとさ、ムーブメント? 空気?
作ってけよ!って思うんすよ。
何をこの……裏側撮られるの嫌がってんだよって思ってて、
イッライライライラしてるんです、いつも。
何カッコつけてんだよ、出さないとわかんねえんだよ!
2025/04/20(日) 13:10:09.13ID:yI0rHD0S0
>>561続き)

・一瞬ちょっと寝落ちしたけど、すぐ起きた。
 4:00ぐらいに寝て4:30前に起きてる。ほぼ寝てない。
 顔パンパンの状態で出るわけにいかないので
 朝30分ぐらいウォーキングした。

・今日のスケジュール言いますよ、皆さん。
 7:00に情報解禁した後8:30ぐらいまでは
 皆さんのリアクションを噛み締める時間。
・10:30から13:00ぐらいまで西野コンサル(Zoom)。
・それ終わりでまたライブ配信しようかな。
・あ、サイン本屋さんもやらなきゃいけない。
 やらなきゃいけないことがいっぱいある。

[10:00]《なんでこの時間なの?》

発表が? ま、特に意味ないんすけど。
「西野も頑張ってるし、俺も頑張ろう!」って
思えるような発表なんで、朝の方がいいかなと思った。
「今日も一日頑張ろう!」っていう。

一応ツイッターの文章とサロンの文章とインスタの文章、
これ使い回してたらイヤじゃん。
「西野は一個一個ちゃんとやってんだなぁ」みたいな
思ってもらうために、分けました!

[13:20]
いや、肩透かしのような、はしご外しのようなものでない
っていうことだけは……先にお伝えしておきます。
2025/04/20(日) 13:13:15.67ID:yI0rHD0S0
>>562続き)

[16:45]
たとえば『ミュージカルえんとつ町のプペル』あるでしょ。
あれも怖いよ、正直! 正直、怖い!
だってさ、僕、キャストの集客力に頼らないっていうことを
決めてるんすよ。
キャストの集客力に頼ったエンタメを続けてると、
そのキャストさんが抜けた瞬間に
お客さんゼロになってしまうから。

で、キャストの集客力に頼ったエンタメ作ってると、
スタッフもそうなっちゃうんすよ。
「どうやって人気ある人、呼びます?」
みたいな話になってくるんですね。
それはやっぱチームが強くなってかないから。

[20:30]
《5歳と9歳の娘とドキドキしながら見てます。
 勇気もらえるちょうせ…

(超食い気味に)勇気もらえる挑戦だよッ!!!!!
それしかやんないよ僕は!
ずっとそれやってきたんだもん!
もう…周りに何を言われようが
ずっとそれだけやってきたんだもん!

[22:00~32:45] けんすうや下町ロレックスがどうこう
2025/04/20(日) 13:16:38.70ID:yI0rHD0S0
>>563続き)

[36:25](※子供がハロウィンナイトに行きたがってるコメント)
嬉しーい! ただぁ、ごめんなさい。残念なお知らせです。
……前回やってみてね、めっちゃくちゃ予算がかかる
っていうことが分かりました。
あれ1億5000万円ぐらいかかったんすよ。
で、お客さんが1万3000人ぐらいだったから、
一人ね、1万いくらか取らないとペイできないんすよ!
ですが中学生以下550円にして未就学児無料にしたんすよ。
もう大暴挙だよ!
そしたらもう結局ねぇ、赤が埋まらなかったっすねぇ!

えー、今回……子供料金…………値上げします。
悔しいけど。俺達そこを貫きたかったけど、
(※神妙な演技で引っ張る小芝居が長いので割愛。
 中学生以下が550→600円になったという話)

この50円の値上げが何になるんだよっていう!(笑)
終わったよッ! 今年ももう終わりだよ!(笑)
あとは赤字を返すように1年間働くしかないよ、もう。

・僕は4人兄弟のサラリーマン家庭だった云々。
・フランクフルト2000本無料って大変ですよね。
 だってフランクフルト代だけじゃないからね。
 そこで稼働するおじさんたちがボランティアで
 ずっとやってるわけで、ボランティアどころか
 ヘタすりゃブース代払ってやってるから。
2025/04/20(日) 13:19:48.75ID:yI0rHD0S0
>>564続き)

[44:35]
子供んとき、ホントお金がなかったからぁ、
俺、近所のさ、ダイエーのさ、試食コーナー行ったんすよぉ。
なんかソーセージとかさ、焼いて美味しいのをさ、
細切れにしてさ、爪楊枝でさ、こうやってピって刺してて。
食べに行ったんすよ!
もう貧乏人…2、3人ぐらいよ? 友達と。
幼稚園か小学校1年生ぐらいの貧乏人がずっとこう食って。
1周してさ、デパート。またちょっと2周目食べて。

そん時にフランクフルトの試食やってくれてるおばちゃんが
「食べ、食べ」とかやってくれてたんだけど。
あんなのさ、今思うと……こいつらが買うわけないじゃん!
お金持ってるわけないじゃんね! お客さんでもなんでもない。
けど、全部分かった上で「食べ」って言ってくれてたんだな、
そういう世界もあったよなぁと思うんすよね。
だからそういうものを作りたいなと思いましたね。

・梶原が舞台のせり上がりで号泣したことをイジる

[48:25]《この日のために仕事休みました》

ええぇぇーーーっ! この発表のためにぃ!?
ありがとう! ありがとうっていうか、ごめんね!
でも……いい発表できると思う。あ、あと10分だ!
2025/04/20(日) 13:23:17.32ID:yI0rHD0S0
>>565続き)

[49:10]
もう今回はですねぇ、僕はね、スタッフに言ってね、
迷子ブースみたいなの作ろうと思う。
恐竜のめっちゃ楽しいやつ。
「どこにお金かけてんだよ」なんですけど。
恐竜のでっかいあの…アレあるじゃない?
なんか昔、デパートのさ、屋上で…
でっかいさ、バルーンの中にこう入っていく。
ほんで、ポンポンポンポンポンポンポンポン
跳んだりしたやつとかあったじゃない?
なんかアレがあるだけで楽しかったじゃないすか。
で、今度の幕張メッセもそういうデケェ恐竜の
バルーンみたいなんがあったらいいなぁと思って。
で、それのクラファンやろうかなと思ってます(笑)

ちょっと水とバナナ行ってきていいっすか?
ちょっとすぐ戻ります。(※退室)

[51:50]
いよいよですけども。あと7分で発表になりますけども。
(※ここからはバナナをクチャクチャ食べながら喋ってる)
しちぢにらったらぁ…(クチャクチャ)まじゅたぶん…
(クチャクチャ)しゃきにゆっとくね!(クチャクチャクチャクチャ…)

(※「7時になったらぁ…まず多分、先に言っとくね」)
2025/04/20(日) 13:26:26.67ID:yI0rHD0S0
>>566続き)

しゃきにゆっておくね! んーちょねぇ…今日からぁ……
オンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の
初月無料キャンペーンがスタートします。
今日からオンラインサロンがもうバッキバキになるから!
完っ全にガチャッ……もうスイッチ…
とっくの昔にスイッチ入ってたけどね!
海外戦でスイッチ入ってたけど。
もう今日から…今日の発表をもってですね、
オンラインサロンがバッキバキになるから。

なんか知っといてほしいです!
こういうむっちゃくちゃ大きい挑戦の背景で
何が起きているのかっていうのも
知っといてほしいなと思って。

で、多分役に立つし。
皆さんのね、仕事の直接に役に立つだけじゃなくて、
多分、毎日のエールになるなと思うんで。
だって僕がもう…ビビり倒しながらやってるわけだから!
いや、もうあと4分だわ!

[58:45]
…ちょっと待ってよ。もう7時きたんで…
そろそろ僕、X投稿します。

(※7時の発表以降の文字起こしはまだ未作業)
2025/04/20(日) 13:30:13.33ID:t5/OpQSs0
「お前の作品とか興味ないんだけど」てのが他人が手がけた全ての作品に対する西野さんの感想なんだろうね
2025/04/20(日) 13:50:47.74ID:3lAyBLWk0
西野さんも描いてるところを隠してるよね
2025/04/20(日) 13:53:51.03ID:JkoLj2MVp
>>561
書き起こしありがとうございます

>よく映画とかでも「このドリームスタッフが集まりました!」
>みたいな感じでさ、いきなり「話題作です!」バーン!とか
>大宣伝打たれてもさ、知らねえよ!って話じゃないすか。
>「お前の作品とか興味ないんだけど」っていう…
>もうみんな自分ごとでいっぱいじゃない?
>誰か凄い人が作った凄い作品なんか興味ないっすよね!

いやもうここ開いた口が塞がらんわ…
君の名は好きらしいが新海監督の最新作とか西野さんは興味無いの?
映画作るけど映画好きじゃないんだろうな
西野さんが知らないだけで1年以上前から構想語ったり情報出したり普通です
一方で完成品を新鮮な気持ちで観て欲しいから脚本オープンにしたりはしないんです
2025/04/20(日) 14:08:32.89ID:5LwKdUnJ0
>>570
ものすごい敵視だよね
普通の人は好きな作品があれば
「作ってくれてありがとう」「楽しみ!告知嬉しい!」とか
ただただ好意的で嬉しいだけ
情報があってもなくても公開されるまで待ち遠しい

自分以外の人が注目浴びるの嫌いなだけでしょ
だから「キャスト頼みの舞台はやらない」
キャストのおかげって状態も我慢できないから
映画で盛り上がって二次作品も作られてグッズも売れて…
という好循環が羨ましいだけだろうな
ジャンプ系(それ以外の会社もだけど)そういう仕掛け上手いよね
2025/04/20(日) 14:29:41.90ID:JkoLj2MVp
>>571
魅力ある作品作ってる人のとこには人気キャスト側から出演交渉したり
脚本のオファー来たりするのにね
あとプペミュのキャストは人気も実力も備えた充分集客力ある人だよね
作品と演者の相乗効果でより多くの客を呼ぶって最良手だと思うが
自分以外が作品の顔になるのが面白くないんだろうね
2025/04/20(日) 14:45:08.31ID:5LwKdUnJ0
>>572
本来なら、キャスト・脚本・音楽など相乗効果あとは
グッズデザインが良ければ爆売れ…とか盛り上がるのに
しょっぱなからキャストのファンを敵視したり
キャスト人気が面白くないから「パンフ作らない!」となったり
相乗効果を自ら阻むんだよね
とにかく自分自分
我の強い監督もいるけど、他監督他作品音楽担当とか
自分以外の人へのリスペクト持ってるよね
他作家の実力が分かるからこそ嫉妬もするし
2025/04/20(日) 15:17:10.66ID:yAXDFeYR0
//voicy.jp/channel/941/6634517

イラストレーターで食っていく方法(Q&A回)
2025年4月20日(*Voicy書き起こし・要約)

[3:29]《「映画えんとつ町のプペル約束の時計台」の情報解禁がありましたが、
現在制作の状況を、話せる範囲で話していただけますでしょうか?》

・3年ぐらい前に制作がスタートして、いったん脚本を白紙にした。

・今は絵コンテも全部終わって、キャラクター開発と、
 僕らの映画は空間も作るから、町開発も終わった。
「ここに行ってみたいな」っていう町をベースに物語を作る。
 えんとつ町なんてまさに、ちょっと行ってみたいじゃないですか。

・下準備は済んだので、今は絶賛、アニメーションを作り始めてる。
 丁寧に素早く。公開に間に合わないことはないと思う。

[5:06]《Backstoryで、舞台作り・集客の厳しさを知りました。
最近は一般の方もイベントをやるようになりましたが、西野さんから見ると、
きっと危なっかしくて仕方がないのだと思います。
自己流イベント主催者を見続けて、ストレスを感じたりはしますか?》

・お母さんからすると、息子が料理を作る時に塩をドバッと入れ過ぎたら
 失敗するのが分かるじゃないですか。
 それと同じレベルで、そのイベントがどこでどんな事故を起こすかは
 作り始めた瞬間に明確に分かる。
 でも主催者は、事故るまでは耳を傾けないバイアスがかかってしまう。
 事故るのが分かる未来を見続けるのは気持ちのいいもんじゃない。

・失敗する主催者は、だいたいキャパの設定が間違ってる。
 近所のオッサンが300人集められるか考えてみたら、客観的に分かると思う。
2025/04/20(日) 15:18:22.75ID:yAXDFeYR0
>>574続き

[10:03]《ミュージカルえんとつ町のプペルの会場で、ムビチケを手売りすると
おっしゃってましたが、そこでの目標枚数はありますか?》

・基本的には開演前と終演後に手売りをしようと思っている。
 手売り出来る時間が仮に1時間だとすると、整理券を事前に配布する形になる。
 ムビチケ3枚以上購入して下さった方が対象で、
 その購入者さんとは一緒に写真を撮ると決めている。

・1組15秒だったら1分で4組。60分間で240組。
 240組が3枚購入して下さる計算で行くと、1日で720枚売ることが出来て、
 それが25公演だからマックスで1万8千枚。
 まぁそんなに上手くはいかないと思うので、60%の1万枚ぐらいがいい所かなと。
 ここは確実に狙っていこうと思っている。

・けっこう現実的な奴でしょ? エヘヘへ…。
 面白くないですか? ソロバンばっかり弾きやがって。
 こんなんばっかり得意になっちゃったんです。


[12:04]《海外に行く時はビジネスクラスですか?》

・いや全然。通路側の席が取れたらエコノミーで、
 真ん中の席しか空いてない時はプレミアムエコノミー。
 トイレに行く時に人の前を通るのがイヤなだけなので。

・どのみち仕事をするから席の狭さは気にならないし、
 そこに高いお金を使うぐらいならエンタメに使いたい。
 新幹線はグリーン車(静かなので)。
 とにかく仕事が出来ればいい。
2025/04/20(日) 15:20:10.63ID:yAXDFeYR0
>>575続き

[12:56]《ミュージカルVIP席購入者は、公演前に撮影会がありますが、
その時にムビチケの購入も出来ないですかね?》

・もちろんします! VIPは特別扱いするのが鉄則。
 VIPはあなた用にサービスを作って「あなたナイズ」する。


[13:22]《四六時中仕事しかしていない西野さんは、何にお金を使うんですか?》

・最近は近所の古着屋でマイケル・ジャクソンのTシャツを買ったが、
 基本はお金はあまり使ってない。ブランド品も高級車も興味がない。
 お金を使う時間がないっていうのが一番大きい。

・ただ、海外の面白そうなエンタメを見に行く時の旅費に使ったり、
 エンジェル投資家として若手起業家にカモにされている(笑)。
 それはリターンは求めていない。


[14:18]《イラストレーターで食べていくのは難しいですか?》

・イラストレーターに限らずクリエイターとして食べて行けるのは
 一握りなので、簡単じゃないと思う。

・ただ、難しいなりに戦い方はあると思っていて…。
 例えばイラストレーターの中には、自分のオリジナルキャラクターを作って、
 それをヒットさせて横展開させていこうと考えている方もいると思うが、
 これは最も難しいと思う。
 よく、プロレベルに絵が上手いアイドルが自分自身のキャラクターを作って、
 それを横展開したりしてるけども、バズってるところを見た事がない。
 つまり、画力と影響力があっても無理な時は無理。
2025/04/20(日) 15:22:28.74ID:yAXDFeYR0
>>576続き

・キャラクターをヒットさせるっていうのは再現性はほとんどなくて、
 実力があるのは前提だが、あとはほぼ運みたいなものだと思う。
 どこで見切りを付けるかという損切りが一番難しい。
 
・やっぱりオススメは、イラストレーターの場合だと、 
 乗る船をキチンと決めて、そこでしつこくやるっていう事だと思う。
 誰よりも魅力的な孫悟空*を描ける能力を手に入れてしまえば、
 そのイラストレーターさんは生涯食べていける。その人に仕事が集中するから。
(*:西遊記の孫悟空か、ドラゴンボールの孫悟空かは不明)

・今どき悟空はAIで描けると思われるかも知れないが、
 大手クライアントであるほど、AIの手が入ったものを受け入れない。
 だから実はそこは職人さんの仕事。

やっぱ、しつこさがスゴく大事だなと思います。
それこそ、これまでにもえんとつ町のプペルのイラストを描きたいという人が
たくさんいたんですけども、皆さんねぇ、なんか
「この船ならワンチャンあるんじゃないかな」ぐらいだから、
まだまだ描き込んでる量が少なくて、プロのイラストレーターといえどですね、
線が安定していないんですね。
表情に体温がなかったり、こう手首が付いてんのに、手首に体重が乗ってなかったり。
 
たぶんこれ、素人目に見てもですね、西野が描いたルビッチと、
プロのイラストレーターが描いたルビッチの違いは分かると思います。
もう、全っ然違うと思う!
それは、そのイラストレーターさんに才能や実力がないとか
そういうわけじゃなくて、単純にしつこさとか、量が足りてない。
描いてる量が少ないから、どうしたってそうなるんすよね。
2025/04/20(日) 15:24:08.66ID:yAXDFeYR0
>>577続き

逆に言うと、そこさえクリアすればですね、
息の長いIPのイラスト担当というポジションを取れるわけですから、
これ、かなり勝ち目はあると思いますが、それやる人はあんまりいない!

もう息の長いイラスト担当になってしまったら勝ちなんだが、
そこってたぶん、いろいろ自分の中で折り合いを付けなきゃいけない部分が
あったりするのかな…。
例えば「俺のオリジナルキャラクターを売りたいんだ!」と思ってる
イラストレーターさんはなかなかそこに行けないですね。

でもさっきの、冒頭の質問であった
「イラストレーターとして食っていくのは難しいですか?」
っていう問いに対して、今言ったのが一番確度が高い方法かなと思っております!
応援しております、頑張って下さーい。

(*終わり)
2025/04/20(日) 15:40:16.54ID:yAXDFeYR0
今日のVoicyは前半は大した話ではないので
忙しい方は>>576の後半からどうぞ。

孫悟空のくだりは、西野さんのことだからたぶんドラゴンボールの孫悟空なんだろうけど、
DBの孫悟空を一番上手く描けるのは当然鳥山明で
DBっていうIPを生み出したのも鳥山明なんだから、
「乗る船を決めろ」という西野さんの主張と噛み合わない。
なぜ孫悟空を引き合いに出したのか意味不明。

あと、西野さんの描いたプペルとプロが描いたプペルの違いは
私にももちろん分かります。
2025/04/20(日) 16:02:48.45ID:/gLyfqXb0
>>577
西野さんと逆に解釈しちゃった
( ゚д゚)
2025/04/20(日) 16:10:47.44ID:XL621UcGp
同じくプロと西野さんのプペルは区別付きますわ
重心の掛け方はもとより骨格バランスやら指が描けてるかなど
プロとは雲泥の差ですもんね
2025/04/20(日) 16:23:55.69ID:TkBj79G10
ドラゴンボールで言うと「とよたろう」が出てきて欲しいってことかな?
「こんな凄い絵を描きたいなぁ」とか「万が一にでもこの人と一緒に仕事ができたらいいなぁ」と思わせるくらいの絵をお前が描けてたら
しつこいほどの熱意を持った人が出てくるってことだけどな、こんな風に無様に頼まなくても

「生涯食べていける」ってのが目的なら何かのIPに一点掛けで縋りつくのはどんだけうまく描けようが相手が断ったら何にもならないんだからリスクしかないわなぁ…
「そんなにうまいならあなたの作品を描いたら?」と言われりゃそれで終わりだからな
打算抜きの偏執的な愛でしか成り立たない話

まあプペルを描いてくれるプロのイラストレーターさんいないかなぁチラチラってだけだろうけど
おまえのルビッチが一番なのになんでイラスト担当というポジションが空いているんだろうか?(すっとぼけ)
583 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイW 73f5-weJO [2001:268:9451:4ec:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 17:42:08.47ID:1B9QyVRw0
書き起こしお疲れ様です
>>561
>「お前の作品とか興味ないんだけど」っていう…

この一文に西野の本質が集約されてるよね
西野はとにかく人の作品すべてに興味がないんだよね、そしてなぜかすべて見下してる
自分が興味持てないものは世間も興味ないといって見下し
世間が評価してるものは美女グルメゆるふわキャラが出てるからだ自分ならあんなのすぐ作れるといって見下し
海外で評価されてる日本作品は金出して評判買っただけだと見下し
若いクリエイターの作品はてめえの作品なんて誰も興味持たないとはなっから見下し
先人の偉大な作品は見もしないで全部つまらないと見下し
単純にレベルが高い作品は、レベルが高い作品なんてAIに全部置き換えられるから意味ないといって見下し
最後の最後には、「他人が作ったものなんて興味がない」と創作物すべてを否定し見下す
結局、西野は人生でもしかしたら一回もなにか人の作ったものを見て心動かされたことがないんだろう
だから付き合いで人の創作物を見に行ってもまるで解像度の低い感想しか出てこない、舞台装置がすごいとかそんな話ばっかり
久保田の本にも感想ほぼなし、共同プロデューサーなのにオセロの感想もほぼゼロ、デンゼルが体型引き締まってたとか小学生並みの言葉しか出てこない
それでも恥に思わないのは、西野が創作物の力をまったく信じてないからなんだよな
人は創作物の力に心を動かされるってことも、まったく理解も共感もしてないんだろう
人間なんて宣伝とマーケティングによってゴミでもなんでもホイホイ買うんだろ、と見下してるんだよ
だから日々の発信がクソみたいな売り方理論と創作物全般へのツバ吐き行為しかなくなるんだよ


どうしても制作プロセスの売り出しにこだわりたいみたいだけど、それにしたってそもそも完成品に興味持たれなきゃ制作過程なんてまさに本当に興味の範囲外になることがわかっていない
大切なのは結局は完成品の質なのに
自分でも口では「大切なのは作品の質」と連呼してるけど、他人の作品すべて否定し見下してるような人間がどうやって自分の作品の質を担保できるんだ?
映画だって作品の質でバズらせる自信がないからまとめ買い押し付け戦略しかとれないわけなんだろ?
584 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイW 73f5-weJO [2001:268:9451:4ec:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 17:59:01.62ID:1B9QyVRw0
西野は作品には「質」があるということが根っから理解できないから、とにかく「量」にこだわるんだよね
お笑いはボケ数をとにかく増やす漫才にこだわり、それ以外の引き出しがないからMCもバラエティー対応も演技もできなくて結局はいじられ役しかできなくなった
トークも基本的にあいづちとかガハパンをやたら量重ねるだけの単調なテクしかない
絵本も最初はとにかく線の量を増やすことにこだわったし
本も売り上げばかりこだわり
舞台つくるにもイベントやるにもやれ提灯の量だ鏡の量だと量の話ばかり
手売りもどきとかサイン本発送とかが好きなのも、わかりやすく量が積み上がっていくのが好きだからなんだろうな

それならそれで、世間で西野より結果を出してるものは素直にリスペクトすればいいのにそれができない
そもそも嫉妬からだろうけど見もしない
お笑いも見てないだろうし売れてる絵本もチェックなんてしてないだろうし
ネトフリとかでバズってるドラマも映画も見てる形跡がない
流行り物でチェックしてたのって進撃の巨人くらい?
585名無しさん (ワッチョイW 991a-G9zR [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 18:08:46.73ID:1vdljgUL0
何かに関心を持つ事がないから酒飲んで時間を潰すしかないんだろう エンタメに関わる人間なら映画、本、音楽といくら時間があっても足りないくらい追いたいモノがあるだろうに なんか可哀想な人だな
2025/04/20(日) 18:30:41.67ID:+5QQ5kZAp
進撃も途中で挫折してましたね
その割に壁に囲まれた環境下という部分は雑にパクった
感銘を受けたらしいピーターパンにしても
褒め言葉は「自分が作ったことにしたい」だしね
作品を作りたいのではなく賞賛を浴びるものが欲しいだけ
2025/04/20(日) 19:19:16.08ID:pK8205Fqd
他人に一番嫉妬しているのは西野だったというオチ
588名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.146])
垢版 |
2025/04/20(日) 19:57:52.17ID:fF26ui/U0
>>586
そう言えばあったなw さんまのギャグで後輩が面白い事言った時、「オレが言った事にしてくれへんかな?」と言うのがあるけど西野さんの場合本気だからw
2025/04/20(日) 20:09:56.56ID:yI0rHD0S0
>>577
そもそも「西野が描いたルビッチ」ってのは
福田さんが生み出した映画版ルビッチでしょ?

映画を先に観てから絵本読んだ人って
時計じかけのオレンジみたいな気持ち悪い
ルビッチの顔に驚いたりしてるんだろうか。
まぁ映画も絵本も信者しか見ないか…
590名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.146])
垢版 |
2025/04/20(日) 20:13:19.40ID:fF26ui/U0
>>589
今でも疑ってるんだけど最初の頃の絵も本当に西野さんの作画なのだろうか 
2025/04/20(日) 20:16:07.66ID:yI0rHD0S0
>>590
それは西野さんが描いてると思うよ
592名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.146])
垢版 |
2025/04/20(日) 20:22:18.39ID:fF26ui/U0
そうなんだ 最初はやる気あったんだ
2025/04/20(日) 20:57:40.95ID:yI0rHD0S0
>>592
1冊目の絵本の発売を控えた2009年1月1日の
ブログのタイトルが

『日本列島ドンガラガッシャン大作戦』元年

西野さんはめちゃくちゃ細かい絵の絵本を世に出せば
全国民が俺の才能に驚嘆してひれ伏し、
日本列島がひっくり返るだろうと本気で思い込んでた。

でも全くそうならなかったから西野さんは思考停止して
とりあえずまた出せば次こそきっと…とでも思ったのか
2冊目、3冊目も時間のかかる細かい絵で出していたが
結局どれも無風だったので、自分の絵で絵本を出すのは
ついにあきらめた。
もともと絵を描くのは好きじゃないしとか言いながら。
2025/04/20(日) 21:10:05.18ID:LnGxzatU0
西野さんの場合、絵も魅力無いけど何よりストーリーが駄目すぎてな

ほんとびっくりするくらい引き出しが少ない
2025/04/20(日) 21:10:45.69ID:t5/OpQSs0
学生時代はマラソン大会で優勝して芸人になったらなったですぐ売れて、万能感で溢れてたんだろうね
俺なら何をやってもうまくいく、失敗するはずがないって
2025/04/20(日) 21:58:16.66ID:pK8205Fqd
M-1獲れなかったのがずっと尾を引いてそう
597 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイW 73f5-weJO [2001:268:9451:4ec:*])
垢版 |
2025/04/20(日) 22:07:57.07ID:1B9QyVRw0
とらなくてよかったよこんな人間
やる気あるならthe second出てみたらいいんだよ
598名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.146])
垢版 |
2025/04/20(日) 22:48:46.66ID:fF26ui/U0
西野さんはセリフが陳腐すぎる 暴れろなんちゃらとか恥ずかしくて読んでられないどっかで見た中2丸出しワードの羅列
599 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイW 13c4-weJO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/20(日) 22:54:34.91ID:Dz1mffIz0
インプットが同世代の業界人に比べて圧倒的に少ないから語彙も話の引き出しも増えない
だから新作を作れなくなって旧作の焼き直しばかりするようになる
そのくせ自分はほかの誰よりもエンタメに時間を使いみてないエンタメなんて存在しないと事実とかけ離れた主張を繰り返し
新作が作れないことを言い訳したいがために日本は新作偏重だ!旧作をスタンダードにする俺の方が偉い!とまじめに創作し続けてるほかのクリエイターを見下す
どこまでも始末におえない男だよ西野
2025/04/20(日) 23:42:57.69ID:bF5Vhhd00
>>583
興味がないだけなら別に悪いことじゃないんだけど
見下して更に「こんなつまらない世界変えてやるぜ」と息巻いて接近してくるからなあ
ブロードウェイでも「有名作品は一通り観たけど負けてるとは思えなかった」とか「ディズニーに勝ちたい」とかさ
大吉先生が「何故勝たなければならない?」って心底不思議そうだったけどその通りだよ
○○賞とかがあるとはいえ明確な点を競うスポーツじゃないんだから勝ち負けとかじゃなくて
ひとつの作品として完成させなきゃならないのに数字だけ並べて中身はスッカラカン
そりゃそうだよなピーターパンの発言からして褒められれば別に他人の作品でもいいんだもん

>>593
絵本プペルで30人位のイラストレーターを顎で使って
完成直前だったのにこだわりたいのでほぼ完成したのに直させましたかっこいいだろってアピールしてたしもうそこで味しめちゃったんだと思う
西野さんが適当に指示するだけでプロ達がすばらしい絵を描いてくれるしワガママも聞いてくれるし
「作:にしのあきひろ」のラベル貼ればみんな西野さんが描いたんだと思って褒めてくれる
個展もイラストレーター誰ひとり連れて来ず自分の個展って感じだったもんね
2025/04/21(月) 00:49:49.15ID:0l7D7kFG0
//salon.jp/articles/nishino/s/joXW1LACYZN
(※一年前のサロン記事)

ただの日記
投稿日:2024.04.21 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

こんばんは。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けします。


サロン記事の更新が遅くなってすみません。
朝から珍しい(得意ではない類の)撮影が入っていました。
(※また情報解禁のタイミングでアナウンスします)

そういえば明日も朝から晩まで番組の収録(怒涛の5本録り)が入っていて、
ここのところイレギュラーなお仕事が続いております。
#基本的には酔っ払っている時にOKを出してしまった案件

そんなドタバタスケジュールの中、昨日はコマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の試写会と、
その後は、NORAさんで『ボトルジョージ展』のクロージングパーティーがありました。

『ボトルジョージ』の感想は今朝のVoicyでお話ししたので、そちらを聴いていただくとして……、
ここでは試写会のパーティーに足を運んでくださった「お客さん」…というか
トンコハウスさん&ドワーフさんのファンの方は勿論のこと
「CHIMNEY TOWNのお客さん」について感じたことをお話ししてみようと思います。

結論から先に言うと、
「CHIMNEY TOWNのことを応援してくださっている方々は皆、メチャクチャ優しい」
といったところです。
2025/04/21(月) 00:51:29.95ID:0l7D7kFG0
>>601続き

これは、本当にたくさんの関係者から言っていただけることなのですが、
とにもかくにもCHIMNEY TOWNを応援してくださっている方は優しいんです。
#何回言うねん

具体的なところでいうと、たとえば去年おこなった『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』なんて、
1万3000人でゴッタ返しているのに、客席を細かく区切る「柵」もありませんでした。

この状況だと、「少しでも前で観させろ勢」が周りを押し退けて、
倒れて怪我をする人がいてもおかしくないのですが、
どっこい、CHIMNEY TOWNのお客様は
「子供ちゃん、どうぞどうぞ」
「ほら、アンタ小っちゃいんやから、もっと前で見といで」
といった感じで、大人が最前列を奪い合うようなことは一切しませんでした。
#SHOWDESIGNさんも驚いていた
#西野の人気が無いだけ説

これには「弱い人を押し退けて、自分だけ前に出ても(テイカーになっても)得をしない」という
「コミュニティーの力(顔見知りが多い)」も働いているのかもしれませんが、
とにもかくにも皆さんがひたすら優しい。
そのおかげでCHIMNEY TOWNのイベントは
「子供を安心して連れていける場所」になっています。

くわえて、昨日のパーティーであらためて感じたのは、
CHIMNEY TOWNを追いかけてくださっている方々がことごとく
「挑戦する人を応援する人」ばかりだということ。
右を見ても、左を見ても「面白そうじゃん!手伝うよ!」という声が飛び交っていて、
さらにオジサンたちはひたすら若手を支援しています。
2025/04/21(月) 00:52:59.72ID:0l7D7kFG0
>>602続き

「西野亮廣」や「えんとつ町のプペル」を面白がるような人達なので、
そりゃそうなんですけども、ここまでハッキリ応援&支援&クラファン慣れ
しているコミュニティーは、なかなか見当りません。

僕はよく「売れにくいモノ(おとぎ話)を作ってるよなぁ」と自虐的に言っていますが、
「売上部数」や「観客動員数」や「興行収入」では決して計ることができない
宝物のようなコミュニティーを、その「売れにくいモノ」から頂いていて、
昨日は、パーティーで聞こえてくる会話に耳を立てながら、
ずっとニヤニヤしていました。

あらためて、いつもありがとうございます。
そして皆さんの挑戦が素晴らしい景色に繋がることを今日も心から願っています。

そんなこんなで来週はアメリカです。
『サンフランシスコ国際映画祭』もありますが、
その前にニューヨークに立ち寄って、『ボトルジョージ』は勿論のこと、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』のミーティング&取材です。

言語も文化も何もかもが違う地で、生まれて初めて経験することばかり。
そりゃ、うまくいかないことだらけだけれど、
CHIMNEY TOWNのお客さん(コミュニティー)がいれば、なんだかやれそうな気がします。

たくさん挑戦して、たくさん痛みを知って、
挑戦する人を、たくさん応援していきたいと思います。

今週も本当にお疲れ様でした。
明日からもお互い頑張っていきましょう!

キングコング西野亮廣
604 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイW 13c4-weJO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/21(月) 00:55:24.65ID:s6Qts7550
お笑いなんて特に勝ちも負けも基本ない世界じゃん、みんなでその場を面白くすればそれが勝ちな訳で
賞レースはあるし勝者もいるけど勝者だけが面白いわけではないし負けても勝者より面白いと認識される芸人だっている
そんなお笑いの世界出身なのになんで西野はこんな病的に勝ち負けにこだわるんだろう

しかもその割に肝心の作品作りでは手を抜くことばっかりうまくなってる
筋書きは旧作焼き直しで細部いじってクリエイターごっこしてるだけ
絵は他人に描いてもらい、バンドザウルスも作成はサロメンにぶん投げてアガリだけ強引に奪っていった
毎日の投稿も何万回繰り返したネタを焼き直し焼き直し使ってるだけ
旅館設計まかされたらやれベッドルームにいる時間短いから狭くていい、食事は外でとるから提供不要とケチケチサービスを狭めていく
605名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.146])
垢版 |
2025/04/21(月) 01:06:08.79ID:B30l8//z0
大吉は西野さんが絵をを描いていない事もわかっててうっすら茶化してたし、本当は言いたい思いがあっただろうに吉本の手前飲み込んで、プペルの紹介をしたという感じが見えた
2025/04/21(月) 01:32:42.37ID:x2wIxSS+d
承認欲求拗らせているからやたら勝ち負けにこだわっている
2025/04/21(月) 07:40:37.82ID:vHuhZUvc0
M1→負け
美術館→負け
ホテル→負け
星の絨毯→負け
ボトジョ→負け
プペブロ→負け

勝ったと言えるのはプペ原作本と映画1
ビジネス書くらい?
2025/04/21(月) 08:21:11.43ID:+whXXtwP0
>>604
今のM-1、それが終わればザセカンドで賞レースが結構な割合を占める(とはいえそうでなくても売れる芸人はいる)お笑いと違って
西野さんが芸人で最前線にいた時代は今ほどではなかったはずだしなあ
絵本や舞台のクリエイティブ面なんてひとつの作品に向き合っていくものなのにね
絵は他人に描かせるかAIまかせで舞台は脚本使い回して情熱大陸ごっこ
俳優に何かネチネチ文句言ってると思ったら金儲けがうんたらかんたら
フリーだったり事務所経営してるならいざ知らずちゃんとした所属事務所があるなら変に金儲けに色気出してもね
本業の演技を疎かにして付け焼刃で金儲けに精出してるなんて目も当てられない
その師匠がうさんくさい西野さんなら尚更
2025/04/21(月) 09:25:25.65ID:5ZjNskA1p
>>607
歌舞伎とバレエは×〜△ぐらいでミュは△〜○かな
こう並べるとあちこち手を出すけど結果出せないというか
結果出せないけど負け認めたくない苦肉の策なんだろう
創作にしろビジネスにしろ本腰据えてやりたい事は無いからこうなるんだろうな
天才、救世主と言われたい欲求だけで動いてる
2025/04/21(月) 11:39:34.75ID:7P7Le0ARd
美術館もホテルも星の絨毯も損してるのは信者とアホな経営者だけで西野さんは懐痛まないどころか金増えてるまであるからな

まあ、その代わりに世間から信用は地に堕ちてるけど
611名無しさん (ワッチョイW 991a-G9zR [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 12:06:17.52ID:gEwcIwvz0
>>607
サロメンの脳内では勝ったと思うけど
一般から見ると宗教カテゴリーだからなあ
612名無しさん (ワッチョイW 991a-G9zR [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 12:07:22.95ID:gEwcIwvz0
西野さんの夢は情熱大陸に出る事だと思う
2025/04/21(月) 12:39:12.79ID:gB97KBv/0
//chimney.town/15409/
//voicy.jp/channel/941/6639379

”不安定”がもたらす学びの価値
2025年04月21日

■「状況判断力」「瞬発力」「突破力」といった“ビジネス筋肉”

来春の映画公開に向けて、今年はまさに『プペルイヤー』と呼ぶにふさわしい挑戦の連続です。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の準備、
幕張メッセで開催される『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』の設計、
そして新作映画『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の公開準備。
 
CHIMNEY TOWN全体がフル稼働する中で、僕は今、スリランカにおります。
 
現在、スリランカには様々な国から友人たちが集まってきており、
朝から晩まで、大型バスをチャーターして移動しながら、
共に時間を過ごしています。
 
僕の主目的は、新たに開業予定のホテルの空間デザインに関する会議への出席ですが、
他の仲間たちもそれぞれの課題と向き合いながら、この地に身を置いています。
 
面白いのは、「なぜ今、スリランカなのか?」という問いに対する答えです。
それを一言でまとめるならば、「不安定だから」ということに尽きます。
 
観光目的ではなく、ビジネスとしてスリランカを見ると、
驚くほど未整備な領域が多く、まるで鉱脈のように、
無数の可能性が無造作に転がっています。

ただし、それは同時に地雷原でもあって、アメリカや日本のように
「見えているものを信じて口に入れていたら大丈夫」という世界ではありません。
2025/04/21(月) 12:41:13.35ID:gB97KBv/0
>>613続き

こちらでは、思わぬところに落とし穴があり、
それは誰かの「悪意」によるものというよりも、
単純に制度や構造そのものが“ガバガバ”であることによるリスクなのです。

一方で、アメリカの場合、どんなプロジェクトを進めるにしても、
厚みのある契約書が必ず登場します。
これは安心材料にもなり得ますが、同時に「契約社会」特有の戦い方を要求されます。
 
実際、ブロードウェイでの経験では、長年の信頼関係を築いてきた相手から
「一緒に作品を作ろう」と言われ、ワクワクしながら契約書を確認したら、
明らかにこちらに不利な条件が並んでいた…なんてことも少なくありません。
しかも、それを指摘すると、
「あ、それはごめんね、じゃあ直そう。てへぺろ」と軽い調子で応じてくる。
つまり、最初から“最も取り得る条件”を提示してくるのが、あちらの常識です。
 
スリランカはその真逆。
書類が整っていないからこそ、勢いと人間関係で物事が動いていく場面も多々あり、
結果として「スピード感」はあるのですが、そのぶん慎重な見極めが欠かせません。
だからこそ、現地では、人間関係や信用情報、そしてそのプロジェクトの裏側に
何があるのかを、AIや専門家の知見も交えて多角的に検証することが不可欠です。
 
ただ、その不安定さゆえに得られるものもまた大きいと思います。
日本やアメリカの整備された環境では育たない、「状況判断力」や「瞬発力」、
「突破力」といった、いわば“ビジネス筋肉”のようなものが、
スリランカでは確実に鍛えられていきます。
バックパッカーの持つサバイバルスキルのビジネス版というか。
そういったものを身に着けるには、こうした不確実性に満ちた土地での経験が不可欠です。
2025/04/21(月) 12:42:15.29ID:gB97KBv/0
>>614続き

■ルールとリスクを理解した上で行動する
 
僕は現在、年間100社を超えるコンサルティングや顧問に携わっていますが、
クライアントにかける一言が「実体験」に裏打ちされたものであるかどうかは、
結果に大きな差を生むと感じています。
 
だからこそ、机上論ではなく、「勝ち」も「負け」も、「安全」も「危険」も、
自ら体感しておく必要がある。
今回のスリランカ滞在も、僕にとってはその一環であり、
学びと気づきに満ちた時間となっています。
 
今日お伝えしたかったのは、「スリランカが熱い!」とか
「アメリカは冷たい!」といった単純な価値判断ではありません。
 
地域が異なれば、文化も制度も常識も異なります。
 
そこにはそれぞれのルールとリスクがあり、それを理解した上で行動することこそが、
これからの時代に求められる“ビジネスの地頭”だと、あらためて感じました。

(*終わり)
2025/04/21(月) 12:55:40.38ID:dwa6qoPxd
絨毯は着工していればボロ負けなっだだろうけれど闇に葬られたので引き分けでは?
617名無しさん (ワッチョイW 991a-G9zR [2400:2200:7c8:f6ae:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 14:11:56.04ID:gEwcIwvz0
「星の絨毯? 僕はあくまでお手伝いですので
担当の方にお尋ね下さい」なんてね!
2025/04/21(月) 14:12:27.32ID:EiaSxuhR0
>>614
>実際、ブロードウェイでの経験では、長年の信頼関係を築いてきた相手から

セトが辞めたことを「僕とミュージカルの「馴れ初め」」というように語ったこともあるように
担当に任せっきりだったのが「巻き込まれて」仕方なく自分が参加することになって今でようやく1年半くらいなのに
長年の信頼関係て
2025/04/21(月) 14:39:24.01ID:i4NdSoZr0
>>616
勝確なのに頭の悪い空鷹が日和ったから着工しなかっただけなので実質勝利
ぐらいに考えてると思う
2025/04/21(月) 15:32:09.76ID:VoO+vh3ud
>>614
>>ワクワクしながら契約書を確認したら、明らかにこちらに不利な条件が並んでいた…

長年かけて信頼してたのは西野さんのほうだけ
相手は西野さんからカモろうとしてんじゃん
2025/04/21(月) 15:39:09.75ID:aCS1Pw530
契約書って言わば最終確認なんだから、ワクワクしながら見るようなもんじゃないし、その段階で「こっちが不利だ!」なんて間抜けもいいところ

おそらく、西野さん英語出来ないから、本当に最後の最後になって誰かに翻訳して貰って初めて契約内容を知るんだろなw
2025/04/21(月) 18:02:19.58ID:AiOqJ9KH0
アナ雪超え宣言を毎日ポストしてるのはなぜ?
よほど超える自信があるというか、最初から超える見込みがある数字を選んだ上で大きい挑戦のように言ってるとしか思えんw
623名無しさん (ワッチョイW fba7-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 18:36:59.59ID:AW4YjVmv0
>>622
西野さんはアナ雪2の数字を※ちょっと前のニュースっていっているけど2019年11月の数字はちょっと前と表現して良いものかどうか
そしてニュースのもムビチケの「オンライン販売」が色々サービスも普及して販売枚数を更新してきているよアナ雪2が!という感じなのに
もしこれでアナ雪2を超えたとかアナウンスし始めたらディズニーも忠告してきそうな気が…いや相手にもしないかなw
2025/04/21(月) 19:21:28.08ID:BBWBqVtt0
ていうかアナ雪2のムビチケ6万8千枚って、観客数でいえばたかだか6万8千人なんだから(当たり前だが)
1年前から必死で売ろうとすればそりゃ売れるだろ
他の映画はムビチケをそこまで重視してないし
ましてプペル2のように一人で50枚買うみたいな狂った多々買いは想定していない

なおプペル1の動員数は約200万人、興行収入は約27億円
一方、アナ雪2の動員数は約1千500万人、興行収入は約134億円
せっかくならこっちを超えるのを目指そうよ西野さん
2025/04/21(月) 19:28:46.53ID:O8iyQ2+hp
もしムビチケオンライン前売数でアナ雪2を上回れたら
アナ雪2の世界興収(のうち日本でのムビチケオンライン前売数で)超え!と言い張る
とにかくアナ雪超えと誤認させる発言をするに80プペ賭けてもいい
2025/04/21(月) 19:56:44.26ID:MmWnqdJa0
1年前から信者を煽りまくって売ると考えると7万はいい感じの数字だよな。あの手この手で何枚も買わせればいけなくもない数
2025/04/21(月) 20:09:36.81ID:/j+ZHJYJ0
映画1のムビチケ大量買い→協賛扱いでカウントされず(だっけ?)の
細かい経緯がよく分からないんだけど
今回も大量買いさせたら同じことになるんじゃないのかな…?

まあでもミュージカルやボトルジョージよりは
映画って行きやすいからサロメンも気軽に買えると思う
でも50枚セットを推奨する映画なんて他はそんなことしない
2025/04/21(月) 20:10:29.53ID:dLqpKAnBd
隙間をついて勝てる勝負をしてるだけで最高にダサいやり方なんだけど
信者はそこに気付かないからね
2025/04/21(月) 20:24:04.16ID:MmWnqdJa0
実際の動員数となるとさすがに厳しいことになるのは目に見えてるから、1年前からとにかくチケットを売りまくって、映画が公開されたら初日や2日目に信者を何度も見にいかせる作戦でいくしかないよな
2025/04/21(月) 20:25:52.86ID:c7ISLt2zd
プペカレンダーも信者に時間指定してamazonで買わせて
ランキング取ったどー!!
とかセコすぎるんよ
2025/04/21(月) 20:41:42.36ID:I+GBmILw0
4月15日の大発表後の文字起こしが済んだのですが
12レス分もあるので、とりあえず1~6までを貼ります。
2025/04/21(月) 20:44:49.08ID:I+GBmILw0
>>567続き/4月15日 午前7:00~午前8:34)

[58:45](※午前7:00)
もう7時きたんで…そろそろ僕、X投稿します。
んーと、ちょっと待って。Xに投稿します。
んっとー…(カチャカチャッ)重いなぁ、なんか…やたら…
あ、これだ。こうで……こうで……
用意した文章があるんですよ、それ読んでほしいの。
えっとー……どれだっけなぁ………………これだ!
♪ンンン~……ちょっと待ってね。

手こずってるわけじゃないよ?
丁寧にやろうと思ってるだけです!
……これか………
ちょっと丁寧に、丁寧に、丁寧に。大事な1回だから!
ごめんね? 時間かかっちゃって。
いん、よん、はち、いち………
ちょっと待って…(カチャカチャカチャカチャ)…よしっ!
Xにポストしたぁっ♪(※午前7:05)

[1:08:30]
ちょっとインスタにも今アップしていいっすか?
準備してた文章があるんです。
インスタのお客さんにもちゃんと伝えてあげないと。
インスタにもアップしました、今。(※午前7:10)

「#えんとつ町のプペル」を付けてくださったかた、
俺、全員見に行くから!
今日一日、もう全員分いいね押しに行くから!
もうそれが何百人であろうと何千人であろうと全員行く。
2025/04/21(月) 20:47:55.46ID:I+GBmILw0
>>632続き)

[1:10:15]
ちょっとあの、いつもすごくお世話になっている
サロンメンバーさんにもちゃんとこれ伝えたいんで
サロンメンバーさん向けの投稿も先していいですか?
もうね、徹夜で準備してたんだよ、俺は、この文章を。
すぐ上げれるように。(※午前7:11)

(※ムビチケや玄関プペル購入コメントが相次ぐ)
えーもう、みんな嬉しいわ。
こうやってみんなで一緒に祭りできるの超嬉しい。
めっちゃ元気出た!
結構徹夜でヘトヘトだったけど元気出た。

[1:17:40~](※前作公開時にコロナにぶつかった話)

[1:20:35]《玄関プペル50枚お願いします》

え、嬉しい!
ちょっとサロンのほうに、もっかい投げてください。
っていうか…べぇに言ってください!

[1:23:00](※前作公開時の話の続き)
一回スタッフの中で配信にするって話になったんすけど、
「イヤだ」って言って。
「僕は劇場で育ったんだから劇場に恩返しするんだ」
っていうことで、劇場公開するって決めたんですよ。
2025/04/21(月) 20:51:03.10ID:I+GBmILw0
>>633続き)

だから年明けからね、ずっと“一緒に映画館で観る”
っていうことをやって、映画館にお客さんに
足運んでもらえたらいいなと思って。

一日3ヶ所、1ヶ月間?
だから100ヶ所以上回ったんすよ、全国。
もうホントに北海道から沖縄まで! ぜーんぶ回ったんすよ。
それしかやれることがなかったんすね、あの時は。
もう何やってもコロナコロナコロナコロナで。

でも……それで頑張ってるうちに、
お客さん100万人ぐらい突破した時かなぁ。
それまでずっと応援ムードだったのに100万人突破した時に、
やっぱりみんなストレス溜まってたし、
誰かのこと殴ってスッキリしたかったんだと思うんすよね。
そんなか、プペルが上手いこといってたから
目についたんだと思うんすけど。
途端、急に日本中が手のひら返して、
「プペルが集客してやがる!」みたいな。

テレビつけても、『バイキング』見ても、
『アッコにおまかせ』見ても、その特集してて、
「キンコン西野が集客してやがるぞ! コイツいいのか?」
みたいなことをテレビでタレントさんとかがゆってるんすよ。
和田アキ子さんとか坂上忍さんとかが。
それは……もう悔しくて仕方がなかったっていうか。
2025/04/21(月) 20:54:09.12ID:I+GBmILw0
>>634続き)

集客はだって、みんなしてる…じゃんね?
テレビだって人気スイーツ ベストテンとかやってるわけで。
それって結局コンビニ…スポンサーさんのお店に
お客さんを流すための…ねぇ? 手立てじゃない。
つまりテレビで集客するのはオッケーで、
なんで西野一人が集客するのはダメなんだよ…
「あいつ集客しやがる! 殴れ!」みたいな感じで。
もうとにかくムチャクチャ石投げられたしぃ…

なぁんなんだ…!? いつまでこんな目に遭うんだ?
もう僕は『えんとつ町のプペル』で
コレ終わりにしてくれるのかなと思ったら……
まぁだ終わらせてくれないのか!?
っていうことを感じて、めっちゃ悔しかったんすよね!

[1:26:00]
なんなんだよ、俺が何したんだよ!って思った、正直。
なんか悪いことしたっ!?  みんなと一緒だよ!
ルール守って……ソーシャルディスタンスやってさ。
なぁんでだよ!? と思った。

《『鬼滅の刃』を叩く人はいなかった》

そう、『鬼滅の刃』の方が集客してるわけだから(苦笑)
なぁんで?と思ったけど…
多分あれは時代の気分だったんだろうなと思う。
「とにかく西野殴れ」っていうのを日本中がやったっていう。
あれ悔しかったっす、やっぱ。
2025/04/21(月) 20:57:18.29ID:I+GBmILw0
>>635続き)

まぁそれがね、エネルギーに変わったから……
うーん……良かったのかもしんないすけど。
次はコロナとかないところで戦いたいなと思った。

《西野さんはいつも叩かれ役》

僕はそうですね、ずっと……ずっと憎まれて妬まれて。
努力すればするほど、頑張れば頑張るほど、
結果出せば出すほど…「気に入らねえ」ってなっちゃう。

でもね、なんかそれは良かった! 今思うと。
それでも頑張るぞって決めたんで。
そんときにサロンメンバーさんにエール送れたなと思います。
サロメンバーさんもやっぱお店とかやられてる方はさぁ、
みんな大変なわけじゃん!
ホントしんどい、もう大変ってなってる時に、
自分よりももっともっと大変な思いして、
なぜか日本中から叩かれてる西野がいるっていう(笑)
「西野が頑張ってるから俺ももうちょっと頑張ろう」
っていうのを思ってもらって。
それは今でもすげえ言われるんで!

[1:34:00]《今回は映画館を巡回されるんで…

(超食い気味に)するに決まってんじゃんッ!
もう会いたいんだもん!
一生懸命作ってんのはもう会うためなんだから!
つながるために作ってんだから。行くよ!
2025/04/21(月) 21:00:24.04ID:I+GBmILw0
>>636続き)

[1:35:55]《動員目標を知りたいです》

300万人です! 300万人!
前回が196万人だったんです。
で、2(ツー)って落ちるって言われてるんすよ!
ヤダッ! 上げるッ!!!! 300万人だ!

[1:38:50](※ムビチケ販売数の歴代1位はアナ雪2という話)
……抜くでしょ、これ。(※ニヤリと)
これ、抜く方が面白くないっすか?
『トイ・ストーリー4』とか『アナ雪』とかが
行ってるところにバッて割って入って、
ベンチャーで抜く方がおもろい…っすよね。ヘッヘヘヘヘヘ…
ガンッガン狙いに行きます、ここ!
ガンッガン狙いに行く。

…ので、そりゃ当然仕掛けるし!
こんなもん挑戦者の方が強いに決まってんだから。
下から突き上げる方が強いに決まってんだから。
もうここ、ガンガン狙いに行きます。

Voicyとかで都度都度発表しますね。
「ムビチケ今何枚です」みたいな。
一つの挑戦として、ここで歴代1位獲る。

(※続きは少し時間をあけてから貼ります)
2025/04/21(月) 21:03:12.10ID:MmWnqdJa0
>>633
スタッフが配信を提案したというのが引っかかりますね
資金的なことなのか観客動員数の問題なのかクォリティについてなのか、もしくは総合的に判断してなのか
2025/04/21(月) 21:09:03.23ID:W9xAe8+up
アナ雪2の7万弱という数字は「オンライン」の前売ムビチケなのに
オンライン以外含めた「前売ムビチケ」で勝負しようとしてない?
50枚セットで売り付けてるのはオンラインではないよね?
2025/04/21(月) 21:13:10.08ID:IPQ1J5NZp
>>632
乙です

Xって予約投稿できたよね
7時発表とアナウンス出してるんだから手動で遅刻すんなよ
641名無しさん (ワッチョイW fbf3-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 22:35:30.81ID:AW4YjVmv0
>>639
アナ雪2のはオンライン、しかも5年以上前ですしね
ムビチケが2016年にスマホ対応、それからサービス充実してオンライン利用者も増えているだろうから今もオンラインムビチケ販売数の歴代1位がアナ雪2とは思えないし
今西野さんが売っているムビチケカードなどの前売りムビチケが6万8千のわけないんだよなぁ…
コナンの映画3日間で動員数231万とか言っているのに
2025/04/21(月) 22:37:23.96ID:I+GBmILw0
>>637続き)

[1:40:05]《YOUのブレイクスルーラジオ:20枚買いました》
ありがとう!(パチパチパチ)ホントありがとう!
あー、なんか会ったとき言ってください、奢るわぁ! 酒!
五反田で飲んでますんで探してください! 奢る!

いやちょっと待って、もう今日! 今! 今もう!
今この瞬間にチケットを購入したって言ってくださった方、
五反田で僕 見かけたら声かけてください。絶対奢るわ!

やっぱ家族で観に行くエンタメになってんのが嬉しいな!
育ったなぁーっ!『えんとつ町のプペル』はそう考えると。

俺は映画公開した瞬間からもう向こう1ヶ月仕事休むからね!
それで全国回るから、俺。

[1:44:00]
《長崎の映画館に来てください。西野さんと飲みたいです》

飲もうッ! ちょっと俺……!
俺、映画館回る時ぜぇったいに「ここの映画館に行く」
って言うから、終わりでサロンメンバーさんとか集まって
みんなで飲みましょうや。なんか長野県とかまで行ったらさ、
鳥取県とかまで行ったら、鹿児島県とか行ったら、
もうどうせ泊まりなんだから。みんなで集まって飲んで
「次なんかおもろいことやろうや」っていう話しましょうね?
2025/04/21(月) 22:39:00.14ID:pzivsr4h0
マラソンなのに2キロ地点まで猛ダッシュして途中まではぶっちぎってましたって言うようなもんだろ
2025/04/21(月) 22:41:33.60ID:I+GBmILw0
>>642続き)

《また車にポスター貼って走り回ります》

お、ちょっと俺、泣いちゃうなこれ!
俺、アーカイブ残すつもりなかったけど…
残していいっすか? 今日のやつ。
今日の動画、気持ち折れそうになった時とかに
ちょっと見返したいんで。

[1:47:25]
《あの時20回以上観てましたが感動しました。
 今回もまず1週間、周りに誘いまくるために…

30枚買いましたッ!? えぇっ!!?? …嬉しい! 感動だわ。

《彼女へプレゼントします。五反田行きます》

来てくれ! CANDY、来てくれ。俺、飲んでるわ。
「西野さん奢って」って言ったら絶対奢るから言ってね?

《横山:CANDY会員ですが、まだ会えてないんで、
 いつか一緒に飲みたいです》

まだ会ってないっけぇ? 俺、結構行くけどね!
だからスタッフとかに言っとってください。
今日もね、うちのアシスタントが飲むとか言ってて。
そいつらにもう「五反田で飲んでくださいよ」って
言っとってください。そしたら僕、それ呼び出されたら
そこ終わりで「CANDY行こうぜ」って絶対なるんで。
2025/04/21(月) 22:44:53.25ID:I+GBmILw0
>>644続き)

[1:51:30]《家族5人分買いました》

だから家族で観に行くエンタメなってんの、
良かったなマジで…!
俺、エログロやらなくて良かったぁ…っ!(笑)

なんかね、めっちゃ言われるんすよ!
「西野やっぱアレだよっ?
 エロとか入れなきゃダメだよ!
 そういうのが今売れるからねぇ」とか。

あと「格闘…バトル物がやっぱ今は一番人気だからねぇ」
みたいに言われるんすけど……どれも苦手なんですよね。
ま、個人的にはエロいんですけど。
作品ながらにそれを入れようって思わない。
あとグロいのとかも。
やっぱ僕、家族で見れるものが好きだなと思って。

そうすると、どこにもエッジが立ってないっていうか…
取り上げられないものを作っちゃってんなぁって
自分では思ってて。

いや、でも今こうやってコメント見ると
「家族で観に行きます」っていう声がこんだけ多いんだったら
俺十分なんか報われてるな!
2025/04/21(月) 22:48:05.23ID:I+GBmILw0
>>645続き)

[1:53:25]《前回のムビチケ、ボロボロだけど持ってます》

(食い気味に)持っといて! 持っとって! もおぉ…
それはもう、アレだと思ってください!
僕はこっからめっちゃくちゃ頑張るから!
ブロードウェイでも頑張るし、ハリウッドでも頑張るし、
いろんなところで頑張るから。持っとってください!
「俺、西野の最初の挑戦に立ち会ったんだよね」って
それがちゃんと自慢できるように
俺、結果出すから持っとってください。
今回のムビチケもね、持っとってください。
もう絶対結果出すから!

[2:03:20]《「約束の時計台」がXのトレンドになってます》

えー、嬉しーい! 祭りだなぁ!
みんなガンガンスイッチ入ったなぁ…

腹減ったぁっ! ちくしょう。腹減ったわ!

[2:09:15]
ちょっとおしっこ行ってきていいっすか?
もう2時間喋っちゃってんじゃん!
あの、僕がおしっこ行ってる間「ムビチケ買いました」
っていうコメントを見つけたら、僕の代わりにその人に
「ありがとう」っていうコメントを送っといてください。
すいません、おしっこ行ってきます!
2025/04/21(月) 22:51:24.89ID:I+GBmILw0
>>646続き)

[2:14:00]
みんながね、キングコング西野にね、抱いてるイメージがね、
「なんかすごい強大な力を持ってる」
「なんとかする能力をすごい持ってる人」
みたいな感じで見られるんすけど。

…とかさ。いろんなサイズの映画があってさ、
自主映画みたいな感じでさ、
「一つのちっちゃい会社が作った作品なんです」
っていうのはすごくこう…重宝されたりするじゃない?
べつに後ろ盾も何もなく……大手でもない。
一つの会社が作ったんですー、みたいな。

………それだよッ!!??
べつにコイツに…後ろに誰かがいるわけじゃないっすよ。
大企業でもなければ。僕らもうベンチャーで。
渋谷のちっちゃい会社っすよ!
やってることがいっつも大きいから…
勘違いされがちなんすけど。

言ってしまったら個人事務所でさ、
これだけの規模の映画の幹事になるって、
すげえ大変な勝負なんすよ!
前回はだって吉本興業が幹事で入ったからね?
それはないんすよ! …怖くないわけない!
でもそういうところに挑んでいかないとなと思いますね!
2025/04/21(月) 22:54:31.50ID:I+GBmILw0
>>647続き)

[2:19:20]
トレンド入りしたんだな!
今日一日これ見よう、みんなのコメント。

[2:21:40]
この動画いいよねぇ!
キコリさんってやっぱセンスめっちゃいいよ。
「こういう感じなんだ」って思ったもんなぁ…
すっっげえ静かだもんね!
「プペルもう1回やるよ!」っていうお知らせなのに…
すっげえ静かな……動画だもんね、これね。

[2:23:00]
今日で終わりじゃないんだからね!
ここから始まるんだからね。
みんなの時間、あんまりいたずらに奪ってる場合じゃないわ。
このチャンネルをフォローしておいてください。
僕まだね、内容に関してまだ今日喋ってないからね。
喋りたいことがいっぱいあるから。
またライブ配信して、皆さんと一緒に1年間ね、
走りたいと思いますんで、ひとつよろしくお願いします。
みんなの時間、あんま奪っちゃだめだわ。朝忙しいのに。

[2:25:10~2:31:10](※ギター弾きながらプペルを熱唱)
2025/04/21(月) 23:05:41.49ID:dIkisLmT0
>>647
>みんながね、キングコング西野にね、抱いてるイメージがね、
>「なんかすごい強大な力を持ってる」
>「なんとかする能力をすごい持ってる人」
>みたいな感じで見られるんすけど。

????
何処の世界での話?
2025/04/21(月) 23:06:01.31ID:6ZRjR/SI0
配信の最後にギター弾きながら熱唱するくだりでいつも笑ってしまう
自分大好きだしヒマなんだなぁって
2025/04/21(月) 23:14:07.39ID:ktI/ENi7p
ツッコミどころが多過ぎて…
流石西野さんは自称エンタメのプロだけあるなあ

エロやグロ入れればヒットなんて
少なくとも日本の最近の傾向には全く無いし
> ハリウッドでも頑張るし、(>>646
これもさりげなく何のつもりなんだろう
まさか日本のオンラインムビチケ前売でアナ雪2に勝つ挑戦のことじゃないよね
652名無しさん (ワッチョイW fbf3-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/21(月) 23:43:27.91ID:AW4YjVmv0
>>651
ボトジョがハリウッドショートフィルムなんたらで賞とっていたきがします
2025/04/22(火) 00:10:27.59ID:cu5cMS0q0
>>561(Y0uTube)のスクショ

https://i.imgur.com/FN2gd8r.jpeg

https://i.imgur.com/rKPoyga.jpeg


https://i.imgur.com/69RMyNy.jpeg
2025/04/22(火) 00:12:16.51ID:KuDxCmUa0
最初の絵本(ドクターインク)で太鼓のバチが壊れたから化け物が頭突きで代わりやって
出血多量で死んだのはじゅうぶんグロいと思うけどな
あとプペルも心臓運んで落っことした部分も心臓まんま描いてあるし

グロだのバトルとかだの言ってるの進撃もしくは鬼滅で負けた言い訳だよね
イケメン美女グルメゆるキャラに続いて今度はグロとバトルね
んなこと言い出したら死んだ父親がどうとか母子ものとかだって典型的なお涙頂戴感動路線だろ
勝てない言い訳ばっか並べてださいったらありゃしない
2025/04/22(火) 00:25:38.71ID:aoBeUtRy0
そもそもプペルの造形がグロいんだがそれは
656名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.252])
垢版 |
2025/04/22(火) 00:31:19.17ID:Be+tnt3f0
>>649
ヤバいw 厨二の万能感をまだ捨ててない西野さんw
さすがファンタジー作家
657 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイW 13c4-weJO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/22(火) 00:33:23.69ID:Li3KaZpU0
ドラえもんとかしんちゃんとかコナンってエロ入ってるの?
しずかちゃんの風呂とかか?
658名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.252])
垢版 |
2025/04/22(火) 00:34:58.77ID:Be+tnt3f0
>>655
センスがあればいくらゴミ人間でももう少し
可愛げのあるキャラにできたのではと思う
あのグロさは西野さんの内面を露呈しているのかも
2025/04/22(火) 00:42:28.11ID:KuDxCmUa0
美男美女が恋愛するからどうとかも言ってなかったっけ

毎回○○は人気だけど僕は好きじゃなくて〜とか言い訳ばっかしてるけど
あれ嫌だこれも嫌だで出来ることどんどん無くなってくじゃん
そんなんだから新作出来なくて焼き直しばっかになるんだろ
記憶力も悪いし自分のやること全肯定だから理屈は通じないけどさ
グルメ興味ないだの散々腐しといて作中全然出ないコーヒーベース売ってるし
2025/04/22(火) 00:58:48.63ID:aoBeUtRy0
>>658
西野さんはデザインの引き算が出来ないからね
いかにゴミっぽくするかって事ばかり考えてゴテゴテと書き込み過ぎた結果
大人が見てもどこがどうなってるのか分からないし
まして子どもが真似して書くことなんて出来ないようなデザインになってしまった

しかもプペルってゴミっていうよりカカシだしな
例えば同じゴミモチーフでも、セサミストリートのオスカーなんかはプペルよりずっと可愛げがある
やっぱりセンスの差だなぁと
2025/04/22(火) 01:00:36.12ID:X1XtwkO60
西野さんってエンタメに関しては音痴甚だしいけど弱者を騙す才能だけはあるなやっぱり
「世間の流行と違うから〜」とか「自分はこんなに不利で〜」みたいな嘘っぱちや言い訳を次から次へと並べて「だから西野はスゴイ!」に持っていく様はまさに生粋の詐欺師だわ
それにどれだけの人間が騙されてるのかは知らんけど
662 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイW 13c4-weJO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/22(火) 01:32:28.40ID:Li3KaZpU0
だいたい家族でも見られる子供向けエンタメうたってる制作者がブログで連日他のクリエイターに毒吐いたり手下をガン詰めしたり被害妄想書き連ねたり
子供にとても見せられない文章発信してるのはどうなんだよ
663名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.184])
垢版 |
2025/04/22(火) 01:41:04.58ID:YKtl6HAm0
仕方ないよ 最初から子供なんて興味ないからね
絵本を舐めてるからこのジャンルなら勝てると思っただけで選んでる
664 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイW 13c4-weJO [219.118.116.7])
垢版 |
2025/04/22(火) 01:48:11.66ID:Li3KaZpU0
そうだよね子供に全然興味ないよなー
だからチケット買った人を平気で飲みに誘う
酒なんて子供に見せるもんでも教えるもんでもないのに
しかもそもそもアルコール依存症テーマの映画まで作ってるのに
2025/04/22(火) 01:52:53.92ID:i6eR4XUB0
親子で見れるとか、父ちゃん母ちゃんとか(わざとそういう言い方する)
ファミリー向けで優しいメッセージ
頑張ってる僕の背中を見せなくちゃ〜とか
陶酔ポエム語るけど、それ以上に罵倒見下し悪口を
好きなだけ吐き散らしてるもんね
あと敵視する対象が多すぎて自分からファンを減らしてる

吉本もいない、当時のサロメン数より激減、世間は無風
サロン内ではいっぱいチヤホヤされて盛り上がり最高潮だけど
世間との温度差すごい
2025/04/22(火) 01:56:31.58ID:pfHOZx7G0
>>659
> 美男美女が恋愛するからどうとかも言ってなかったっけ
これかな↓
>>276
> 制服の美男美女がチュッチュしてる作品が旺盛を極める中
他人の作品に対する歪んだ敵意が現れてて気持ち悪い表現だよね
2025/04/22(火) 03:18:39.90ID:9k2wkJK/0
//salon.jp/articles/nishino/s/Qlj4z3qhTzU
(※一年前のサロン記事)

『ボトルジョージ』のイカつめの戦略
投稿日:2024.04.22 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
「1日4本撮りを許してくれるならレギュラー番組もできるんだけれど…」と呟いたところ、
「1日5本撮り」の仕事のオファーを出されたキングコング西野です。
#体力には自信がある

さて。今日は「『ボトルジョージ』のイカつめの戦略」というテーマでお話したいと思います。
僕が頭の中を晒け出す“蔵出し回”でございます。
 
■グッズ革命

先週末、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の試写会がありました。
いただく感想の一つ一つが新鮮で、「依存症」をテーマにして
(難しい方に舵をきって)良かったなぁと感じているところです。
#今週末はサンフランシスコ国際映画祭

さて。そんな試写会の裏でコッソリと動いていた「数字」を共有させていただきます。

まず今回の試写会&パーティーで販売させていただいた
『ボトルジョージ』の【アートシート】から。

ちなみに【アートシート】というのは、以前、
ミュージカル『えんとつ町のプペル@ニューヨーク』の
プレゼン公演(※投資家向け公演)の時のクラウドファンディングで作った
『えんとつ町のプペル オリジナルバインダー(通称:挑戦ノート)』に
ドンズバで挟み込むことができる『3つ穴の厚紙』のことです。
2025/04/22(火) 03:19:35.58ID:9k2wkJK/0
>>667続き

『厚紙』と言っちゃうと、作ってくれたクリエイターさんに怒られちゃうんですが、
『ボトルジョージ』の印象的なシーンを切り取って、
発色のテストやら何やらを繰り返して、ようやく辿り着いた厚紙です。
#厚紙以外の呼び方を教えてくれ

手にとって見ていただけると分かるのですが、これが本当によくできていて、
お値段以上ニトリです。

※お客様の声↓
//twitter.com/terumi0922/status/1782036601931272433

今回の試写会&パーティーのグッズコーナーで、
そのアートシートを販売させていただいたのですが、
これがなんと『189セット(726枚)』もご購入いただいて、
売上は『22万6200円』となりました。

普段、CHIMNEY TOWNのイカれた予算を聞かされている皆さんからすると、
この数字だけ聞くと、それほど驚きはないかもしれませんが、
忘れちゃいけないのが「紙を販売して22万6200円」といった点。
ぶっちゃけ利益率はメチャクチャ良いし、
そして(これ意外と大事)配送コストがかからない。
「在庫が残ったので、オフィスに郵送します」みたいなことをしなくて済むんです。

『バインダー×アートシート』を思いついた時は自分の中でも
結構なインパクトだったのですが、正直、予想以上の結果が出ました。
(※プペルや夢幻鉄道や、各種イベントでも、オリジナルアートシートを出していける)
https://twitter.com/thejimwatkins
2025/04/22(火) 03:20:23.22ID:9k2wkJK/0
>>668続き

タケダ曰く『えんとつ町のプペル オリジナルバインダー』は
「今アメリカの生産側がおいついてなく、ちょこちょこ輸入しております。
再販のスケジュール確認中です!」とのこと。

バインダーを持ってくださる方が増えれば増えるほどアートシートの
インパクトが大きくなるので、ここは丁寧に進めていこうと思います。
 
■アートパネルとイメージボード

次に、現在、南青山にある美容室NORAさんで展示中の
『ボトルジョージ』のアートパネルとイメージボードについて。

実は試写会&パーティーがあった日に、アートパネル(20万円)が一気に5点売れました。
売り上げとしては100万円ですね。

「アートで予算を回収する」というのはバンドザウルスからの流れで、
我々にとっては「アートパネルを購入する文化」みたいなものが
少しずつ出来上がってきたのが大きな意味を持っています。

ここは(作品の制作費を回収するプロデューサー勢にとっては)
もう完全に「攻めどころ」でして、ここからの展開としては、
「“人気がある(すでに売れた)カットの前後のカット”のアートパネルを追加で販売する」
といったところ。

ちなみに全てのアートパネルは【一点限り】なので、
同じカット(同じアートパネル)は2つとありません。
#御安心を
2025/04/22(火) 03:21:27.56ID:9k2wkJK/0
>>669続き

この「追加のアートパネル」ですが、この先にコッソリと計画している
『海外のクラウドファンディング』のリターンとして出すのが良いと思っておりまして、
海外のクラウドファンディングをスタートさせる前に、
事前に「欲しい(確実に購入する)アートパネル」を御客様からヒアリングしておいて、
海外のクラウドファンディングの開始と同時に購入していただいて、
海外のクラウドファンディングをハックするのが面白そうです。

すでに完売しているアートパネルの前後のカットの購入を検討されている方は、
現在立ち上がっている『ボトルジョージ展』のクラウドファンディングの
リターン欄から探していただいて、「アートパネルの番号(No.○○)」を、
今日のサロン記事のコメント欄までお申し付けください。
「No.○○の前後いずれかのアートパネルを買いたいです」といった感じで。
スタッフが個別に対応させていただきます。

ちなみに、『アートパネル』に関しては、実際に撮影したもの(繋げて映像にするもの)なので、
「前後のカット」があるのですが、実は『イメージボード』に関しては
「前後のカット」はないので、結果的に珍しくなる(希少価値が出る)のは
実は『イメージボード』の方だと思います。
そのことも踏まえて検討していただけると。
 
■ペイパービュー(PPV)の可能性
 
最後に。今、僕が考えている最新のネタについて。

前々から言っているとおり『ボトルジョージ』は
「アート作品として、最後は一人に売る(有名な美術館に展示してもらう)」
が一番オモロイと思っていて、そこに価値をつけるには、
「『ボトルジョージ』は皆の手元にない(家で観ようと思っても観れない)」
という状態を作っておくことが大切です。
なので、DVD化もBlu-ray化もせず、NetflixやAma.zonプライムにも出しません。
2025/04/22(火) 03:22:09.01ID:9k2wkJK/0
>>670続き

「アート作品として出すのだから、『配信』という選択肢は無いよなぁ」
と思っていたのですが、よくよく考えてみるも、大切なのは
「(アート作品として売り出す時に)皆の手元に無い」という状態であって、
たとえ「配信」したとしても、最終的にお客さんの手元に残らなければ
何も問題ないことに今さら気がつきました。

なので、やっぱりNetflixやAma.zonプライムに売ってしまうのは
宜しくないのですが(コッチのタイミングで配信をストップできないから)、
よくよく考えてみれば、配信の期間を限定したペイパービュー(PPV)は
何も問題なさそうです。
僕らのお家芸とも呼べる『オンライン配信チケット』ですね。

今度の海外のクラウドファンディングのリターンで、
PPVを出すのは意外と面白いんじゃないかしら?というのが
『ボトルジョージ』の販売戦略の現在地です。

PPVを出すことによって映画祭に影響が出てしまったら元も子もないので、
そこは慎重に進める必要がありますが、意外とコレが最も大きなインパクトを
作れるんじゃないかなぁと思っています。

とにもかくにも、ここから『ボトルジョージ』の【届ける編】が始まります。
トコトンやったります。

応援宜しくお願いします。
2025/04/22(火) 05:20:43.70ID:s0ThnsV10
>>661
その騙されてる人達って他を知らないからこそ西野さんすごい!ってなってるよね
本当に何で世の中にエンタメが沢山あるのに西野さんの元に集まるのか不思議
初めて触れるエンタメが西野さんのオンラインサロンだったのかな…そして洗脳されてしまったのか。良いエンタメに触れたらそこから古かったり新しい物を知るきっかけになることは多いのに
2025/04/22(火) 07:35:00.09ID:KuDxCmUa0
>>666
うわあ思ったより最近だったわ探してくれてありがとう

醜悪極まりないけど自分以外の作品腐す時の方が本来の西野さんが出てるよね
プペルの母親の歌とかジップの「ざまあないぜ泥棒が心を盗まれて」云々とか
どっかで見たようなのの羅列よりオリジナリティある
2025/04/22(火) 08:05:36.63ID:fvjKEs/W0
散々使い古された陳腐なセリフでも全く本を読んでこなかった西野さんは「すげーいいセリフ思いついた!オレってやっぱ天才!」て自画自賛できるんだもんね幸せだよ
2025/04/22(火) 09:25:22.97ID:FEnUI/Ekp
>>672
わりとシンママさんたちをタゲにしてるのは例の共同親権絡みもあるんだろうけど
時間的経済的に娯楽に割ける体力限られがちだからかもね
プペしか知らなきゃ西野さんの誤認誘導に乗ってしまう人もいるかも
実際はそうじゃないからあれだけサロメン減少したんだろうけど
2025/04/22(火) 09:59:43.93ID:pfHOZx7G0
>>673
悪口言う時が一番生き生きしてるよねw
>>675
無知なサロメンを騙してやって行こうと思ってたら
・無知じゃない人も一定数いた
・無知であってもあれだけ罵倒されれば目が覚める
この辺が計算ミスだったんだろうね
そしてサロメン激減→焦りでさらに暴言や奇行(と酒量)が増える→ますますサロメン離れる の悪循環
2025/04/22(火) 10:11:50.99ID:1+xT7bQKp
未だに残ってる人が目が覚めることはあるのかな
カモ狩に来てる人たちはさておき
西野さんを心優しい天才だと心酔してる人たちは
罵倒を自分のこととは思わないだろうし直接罵倒されても愛だと思いそうだし
やっぱお金が尽きた時かな?
678名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.218])
垢版 |
2025/04/22(火) 11:16:30.12ID:vYTONWA30
>>672
西野さん好きになるタイプはエンタメ興味ない人だって事だね
2025/04/22(火) 11:16:47.54ID:QlIYsY6s0
>>653
この絵は生配信してる時に描いた体?
確か以前にELUで販売してた絵のハズやけど
680名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.218])
垢版 |
2025/04/22(火) 11:18:31.45ID:vYTONWA30
>>677
西野さんの書いた文章を読んで本性に気が付かない人は死ぬまでわからないんだろうなー
2025/04/22(火) 11:21:52.56ID:QlIYsY6s0
プペル子供向けの優しいお話って言うてるけどアマプラ復帰してるプペ映画はPG12指定やど
2025/04/22(火) 11:25:58.22ID:CwvEVNdap
>>678
エンタメ興味無いのに自称エンタメプロに入信するのどういう心理なんだろね
西野さんがよく数字に強いとか三国志・軍略に秀でてる言うように
できない・分からないからこそ強い憧れを抱く感じなのかな
名作数作見比べてみれば西野さんがどの位置なのかはエンタメ無知でも判りそうなもんだけど
683名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.218])
垢版 |
2025/04/22(火) 11:26:40.45ID:vYTONWA30
>>681
どこがひっかかるんだろう イジメか爆破?
2025/04/22(火) 11:39:16.44ID:QlIYsY6s0
>>683
「暴力」
親父が町の人に殴られたりプペが執拗にボコられるシーンがある
他の子供向けマンガアニメでもあの程度の暴力シーンはあるけど、プペの場合は全く全体と馴染んでなくて浮いてる
685名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.218])
垢版 |
2025/04/22(火) 11:46:05.25ID:vYTONWA30
>>684
そうなんだ やっぱり歪んでるな
2025/04/22(火) 11:48:02.56ID:0Cxkhp990
プペル2でも西野さんが扇動して信者達にスタンディングオベーションを強要するのだろうか?
そういうのが一般人から嫌われる原因だって西野さんも信者も気付かないのかな?
2025/04/22(火) 11:55:03.22ID:APdu3uEip
チラシは配る(配らせる)ようなこと言ってたが
スタオベはどうだろうね
全国行脚はやる気満々らしいしスタオベは発生しそう
公開から1月スケジュール空けると言ってたがマジで暇なんだな
2025/04/22(火) 11:58:03.72ID:J3lrID34d
サロメン激減ったとはいえ
残ったやつらは訓練された精鋭たちだぞ
昔は80プペ君の登場がわりと騒ぎになったのに
今では50プペ隊員が続々と湧いてきて
そんなの当たり前になってる
689 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイW 9994-weJO [2001:268:9450:cf2:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 12:08:28.30ID:auHZYOpu0
しかしその隊員のゲットした50プペはどうなるんだ?
配ったところでみんな暇じゃないんだから見に行かないだろ
2025/04/22(火) 12:15:13.66ID:LlI13hb60
>>689
使われなかったチケットは上映終了後しばらくして加算、だったはず
売れた時点で興収に加算されるわけではないみたい
未使用分加算で史上最高額上乗せを記録したりして
691 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイW 9994-weJO [2001:268:9450:cf2:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 12:31:08.06ID:auHZYOpu0
>>690
そうなったらある意味大川隆法越えだね
2025/04/22(火) 12:33:42.72ID:BgvhDJrHd
プペルの前売り券なんて買うメリット1つも無いのにな
信者はお金の勉強が足りてないw
2025/04/22(火) 12:35:25.47ID:pfHOZx7G0
>>689
前回の80プペくんの場合は結局引取り手が無くて自分で90回観に行くって言ったから炎上したんだよね
今回もそういうケースが続発してプペルの評判は更に地に落ちるんだろうなあ
詐欺ダー宗教ダーって言われて当然なことばっかりしてるんだもんチラシ配りとか
2025/04/22(火) 12:36:24.17ID:pfHOZx7G0
>>693
ごめん90回じゃなくて80回
2025/04/22(火) 12:47:35.58ID:YqB7Jbfip
80プペくんて転売用()の脚本付チケットが80プペで
他にもプペチケ買わされてて総数100プペぐらいじゃなかったっけ?
ただの前売りじゃなく脚本付で高額なプレミアプペを失業保険注ぎ込んで…という点で
世間をあんなにも遣る瀬無い気持ちにさせた記憶
2025/04/22(火) 12:57:26.85ID:74GXRVI40
何人かで共同購入してプラスして儲け出すつもりが決裂して1人で抱え込むはめになったのよな
697名無しさん (ワッチョイW fbfa-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 13:29:43.62ID:4NAtjBxS0
またXでアナ雪2のムビチケ前売り券の販売枚数が6万7910枚でまずはその頂を〜ってポストしている
アナ雪2は初週末において観客数121万ってなっているのにムビチケ前売り券が6万枚代って自分はかなり限定的な数字をみているのでは?ってまず疑問に思わなければいけないのに
あまり何度もアピールするとデータをまともに読みとることができない人って思わそう
プペルがムビチケカード込みの前売り券を6万8千売ったらPRtimesでニュース出しそうw

あと同ポスト内でディズニーの博物館に「棲みつく勢いで一生滞在しました」って言いたいことは何となくわかるが変な文章
2025/04/22(火) 13:29:48.36ID:Xpoxtumd0
原価で購入できるので転売すれば差額で儲けが出ますよーと謳って
「原価とはいったい?」という価格だったからなぁ…
騙される方もどうかと思うレベルだけど

ついでに言うと100万人突破した時(>>634)くらいの炎上って「一緒に映画を観る会」じゃなくて80プペなんよね…
「一緒に映画を観る会」の炎上はもっと後
2025/04/22(火) 13:37:34.63ID:KuDxCmUa0
西野さんは集客が叩かれたって言ってるけどあの頃はコロナ禍で越県すら制限出てたっていうの言わないね
わざと隠してると思うがガチで忘れてそうな気もうっすらしてる
どの映画も舞台挨拶中止したりあってもリモートだったりしてたのに
西野さんはまさかの東京からの全国行脚でマスクしてるとはいえ拍手で客席練り歩いて客降りもどき

もっとも今でもたとえばおそ松さん映画でスノーマンのメンバーや
鬼滅の映画でメイン声優が西野さんみたいに全国映画館行脚すれば叩かれるとは思うけどね
だって普通はファンが押し寄せて映画館がパニックになっちゃうから
西野さんがサロメンにしか人気ないからおめこぼししてもらってるだけ
2025/04/22(火) 13:40:08.86ID:nudO243vp
80プペくんの(おつむの)気の毒さも驚きだったが
提供側が一般消費者に転売を推奨する売り方も衝撃だったわ
何故転売ヤーが忌み嫌われ、運営側が対策するのか分からないのか分かりたくもないのか
2025/04/22(火) 13:57:16.59ID:Xpoxtumd0
>>697
そしてよく知らない人が聞けば
「子供の頃からディズニーが大好きです」→「棲みつく勢いで一生滞在しました」→「その憧れと敬意は今も変わらず〜」
の流れからして子供っぽい支離滅裂誇張文も相まって「ああ博物館のエピソードは子供のころの話なんだなぁ」と誤認しちゃうだろうけど
1年前くらいにサンフランシスコ国際映画祭の会場の近くだったからついでに行ったエピソードという…
2025/04/22(火) 14:00:31.41ID:GstjDYp4d
80プペくんは前売り券プラス台本を1つ3000円で80セット(24万円)買わされて、それをいくらで売ってもいいと西野さん言われたんだよな

80プペくんは西野さんに騙されたのも気の毒だったが、それ以上に悲惨だったのはお仲間の信者サロメンからも袋叩きにされてたことだなw

あのへんのムーヴも実に新興宗教らしかったわ
703名無しさん (ワッチョイW 739c-G9zR [2400:2200:7e1:9e8d:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 14:23:07.18ID:QYXccg0T0
80プペくんは大事な何かを解約してお金作ったんじゃなかった?
704名無しさん (ワッチョイW 739c-G9zR [2400:2200:7e1:9e8d:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 14:25:06.73ID:QYXccg0T0
老後の生活を狂わされた夫婦もいたし、西野さん
夜道を歩くのを気をつけないとヤバいよ
2025/04/22(火) 14:27:01.17ID:fFDHgqrv0
>>698
ムビチケ+サイン入り台本を定価で買っても¥2980なのに
前売り券+サインなし台本のセットで¥3000とかだったよねw
これを¥3500で売れば差額が儲かる!って騙す方も騙される方も…
>>635
いまだに鬼滅のこと言ってるけど鬼滅は作者が越県してファンをピンポイントで集めたりしてない
何より作者は他者・他作品の悪口を絶対に言わない
ディズニー倒すとかポケモンに勝ったとか余計なことは一言も言わずにただ観にきてくれたファンに感謝するだけ
コロナ禍で瀕死の映画館を勝たせる!とかも言わないけど結果的に閉業に追い込まれていた映画館が救われた
叩かれる要素がどこにもないじゃん
>>703
失業保険だったかと
706名無しさん (ワッチョイW 739c-G9zR [2400:2200:7e1:9e8d:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 14:31:25.85ID:QYXccg0T0
>>705
そうだった、ありがとう
ただ、80プペくんもその後儲けようとしたし同情の余地はないか
2025/04/22(火) 14:33:03.93ID:cu5cMS0q0
>>679
急にスケッチブックを広げて何個か絵を見せつけてきたから
今描いた絵です、というつもりはないと思われる。
じゃあなんのつもりかと言われるとよくわからないけど…
「ほら、みんなのルビッチだよ。続編で会えるよ」
みたいなことかね…
2025/04/22(火) 14:39:48.60ID:9k2wkJK/0
//chimney.town/15414/
//voicy.jp/channel/941/6641458

挑戦とは、かくも痛むのか
2025年04月22日

■「未開拓の海外」は「聞いてた話と全然違うじゃん」の連続
 
昨夜、CHIMNEY TOWNのスタッフと話しているうちに、
いろんな記憶がよみがえって、胸が締めつけられるような感情に包まれたので、
今日は、その時に感じたことを少しお話しさせてください。
 
近年、CHIMNEY TOWNは海外での取り組みが増えておりまして、
現在も多くのスタッフがスリランカに滞在しています。
 
一口に「海外案件」と言っても一様ではなく、濃淡のあるグラデーションの中にあります。
たとえばCHIMNEY TOWNのケースで言えば、「ブロードウェイ」と「スリランカ」は、
同じ“海外”という言葉では括れないほど性質が異なります。
 
さらに言えば、「2020年のブロードウェイ」と「2025年のブロードウェイ」ですら、
その様相は大きく変わっていますし、もっと言うと、
『オセロ』(主演:デンゼル・ワシントン、ジェイク・ギレンホール)前と、
『オセロ』後とで、ブロードウェイでの働き方は全く別物になったと感じています。
 
ある程度、信頼関係が築かれ、「地盤が固まりつつある海外」では、
日本と同様に、「作品がヒットするか否か」や「スタッフ間の意見の衝突」
「資金不足による停滞」など、一定の困難が発生します。
 
しかし、そうした困難は僕たちにとって「既に日本で経験済みの痛み」でもあり、
ある程度は「まぁ、こういうこともあるよね」といった調子で冷静に対処することができる。
2025/04/22(火) 14:53:35.30ID:9k2wkJK/0
>>708続き

一方で、「未開拓の海外」となると事情は大きく異なります。
 
不確定要素が多く、予想外のかたちでプロジェクトの内容が変更になったり、
プロジェクト自体が頓挫することも珍しくありません。
「聞いてた話と全然違うじゃん」の連続なんです。
5年前のニューヨークはそうだったし、今回のスリランカも例外ではありません。
 
プロジェクトの進行が予期せぬ方向に変わるたびに、
協力してくださっているクリエイターの皆様には
「あの話は変更になりそうです」「あの企画は中止になりそうです」
とお伝えしなければなりません。
 
けれど、その背後には、彼らが夢と情熱を注いでくださった確かな事実があります。
 
■傷つけてしまうのがツラくて仕方がない。だけど…

そんな中、昨夜、CHIMNEY TOWNのスタッフが
「自分が傷つくのはまだいいんです。でも、目を輝かせながら取り組んでくださった
クリエイターさんをショボンとさせてしまうのは本当に辛いです」
という言葉をこぼして、その時、自分の中にある経験の数々が呼び起こされました。
 
「思うようにはいかないもんだな」から始まるチャゲ&飛鳥の『PRIDE』という曲の歌詞に、
「夢に乗り込んで傷ついて知ること。誰も知らない涙の跡、抱きしめ損ねた恋や夢や」
という歌詞があるのですが(泣ける!)、挑戦を重ねる日々は、まさにこの連続です。

世間の皆様には「うまくいっている姿」しか見えていませんが、
基本(敵地では)1勝9敗ぐらいです。
その負けだらけの旅に、これまで僕は数えきれない仲間を巻き込んできました。
「一緒に、あの場所へ行こう」と夢を語り合ったにも関わらず、
未踏の地に挑む僕は強くはなく、時にその約束を果たせないことがあります。
2025/04/22(火) 14:54:44.70ID:9k2wkJK/0
>>709続き

今でも鮮明に覚えていますが、「約束を果たせなくて、ごめんなさい」と、
五反田の酒場(個室でもない)で人目を憚らず号泣した夜が僕にはあって、
その他にも似たような経験が何度もあって、その都度、
「こんなことになるくらいなら、最初から最後まで一人で歩いて、
一人で傷ついた方がよっぽどマシだ」
と思っていました。
 
でも、実際は大きな挑戦になればなるほど一人では歩けなくて、
仲間を巻き込まなくちゃいけません。
その戦場が「日本」であれば、今のCHIMNEY TOWNならば半ば強引に形にするのですが、
主導権を握り切れていない「未開拓の海外」だと、そういうわけにもいかない。
 
繰り返しますが、(自分が)傷つくのは全然いいんです。
傷つけてしまうのがツラくて仕方がない。
 
だけど、仲間を傷つけてしまうリスク(罪)をとらない限り、
いつまでたっても「知らない場所」での挑戦はできない。
 
「挑戦とは、かくも痛むのか」と思うことばかりで、最近は、スタッフにまで、
そんな「慣れてはいけない痛み」を背負わせてしまっています。
 
昨夜、スタッフとは、「たとえ負けたとしても、その中でも、持ち帰れるものを、
したたかに見つけて持ち帰って、次の打席を用意することが、
協力してくれる仲間にできる唯一のアプローチだよね」と話をまとめました。
 
挑戦を続けます。

(*終わり)
2025/04/22(火) 14:55:24.34ID:cu5cMS0q0
>>699
ほんとそう。

「一日3ヶ所、1ヶ月間で全国100ヶ所以上回った。
 北海道から沖縄までぜーんぶ回った」

「もうとにかくムチャクチャ石投げられたしぃ…
 なんなんだよ、俺が何したんだよ!
 なんか悪いことしたっ!?」

なんで叩かれたのか、その理由をつい数分前に
自分でハッキリ言ってるのに。

西野さん、[ソーシャルディスタンス]って言葉は
知ってるようだが[ステイホーム]は知らんのか。
できるだけムダな外出は控えて感染拡大を抑えようって最中に
1ヶ月間で北海道から沖縄まで全国100ヶ所以上巡ったと。

しかも映画配給会社とは関係なく…ていうかむしろ
会社はちゃんと舞台挨拶を中止にしてるんだが、
キンコン西野が独断でコロナ禍の日本全国を
ウロチョロしまくってんだから非常識すぎる。
叩かれて当然。
…って誰か周りに諭してくれる人もいないんだな。
2025/04/23(水) 06:48:17.12ID:3ABR7pDN0
長文ポエムだけどまとめると西野が雑な仕切りして巻き込まれたクリエイターに泣き落とししたのを思い出して悔しくなったんだな
何年経ってもビジネスの経験値が上がってないもんな
2025/04/23(水) 07:05:57.81ID:6jUrOBYA0
なんだろう
スリランカホテルで西野が出した絵に描いた餅のようなアイデアを現地で却下されたのかな
自分はいいけどかかわってくれたクリエイターさんに悪いって、西野さんが悪いんでしょうに
2025/04/23(水) 07:07:59.67ID:6jUrOBYA0
書き込みできない人がいるかな
他スレで見た対処法一応貼っておきます

16 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 7331-N6vc [2001:268:988f:1de7:*])[sage] 投稿日:2025/04/21(月) 23:35:32.45 ID:43jIAbTL0 [1/2]
cookieエラーで書けない場合があるようだから貼っとこう

■クッキーエラーまとめ
◯状況
「Cookie の内容が壊れていますのでいったん削除してください。」や
クッキー削除後「書き込み&クッキー確認」表示のループで書き込めない
◯原因
本来クッキー削除後は書き込みの際に新しいクッキーが自動生成されるが現在再作成されない板(サーバー単位)がありそこだと書き込めなくなる
◯対処法
この仕様変更に対応済の板なら書き込めるのでクッキー削除後一度そこで書き込み(=クッキー再作成)する
◯例
ダム板のテストスレ等で一度書き込みテストする
板一覧→「社会」→「河川・湖沼・ダム」

らしいです
715名無しさん (ワッチョイW fbb3-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 07:50:07.63ID:iz8S2vwK0
>>708
貼り乙です
戦場が日本ならば形にするのに…って星の絨毯は日本じゃん
頼ってきた空鷹、仮予約をしてくれた人全部傷つけて何の報告もなしにサイト消しておいて何言ってるんだ
2025/04/23(水) 08:08:23.08ID:igTZp73yd
西野さん「スリランカにホテルを作ってるんだゼー!」
てイキリまくってた話が実のところ
西野さんが¥カモられターゲットにされていた
というオチを予想
2025/04/23(水) 08:12:30.91ID:igTZp73yd
>>715
空鷹社にしてみれば1円も払わず西野さんに宣伝してもらったぐらいのことなんじゃね?

結局サロメンにしか知られてないので効果は微々たるもんだけど
2025/04/23(水) 09:04:40.43ID:74Rs432W0
>>714
どうもその症状っぽかったです。貼りありがとうございます。

亀レスだけど…
>>441
>「詐欺師は一度お金を取る、
>┃商売人は一生お金を取る」っていう。

詐欺師は一回だけなんていう決めつけは正直疑わしいわ。実際、>>453みたいな例もあるし
あとその詐欺師が特定の個人に一回しか詐欺行為を働かなくても、詐欺にかかった被害者は騙されやすいカモだと目をつけられて他の詐欺を引き寄せる例だってあるし

もう捕まることのない詐欺師サマのコミュニティは一回と言わずやれクラファンだNFTだ事あるごとにカモ信者から金を吸い取るよね
電車賃や美術館だの詐欺まがいの内容も多いし
最近は解体屋のように吸い取る側に回ろうとしているのもいるしな
サロメンは絶好のカモだと思われているようにしか見えんのだが

でもカモ信者は払う一方で西野さん(と良くて一部吸い取る側に回れたサロメン)だけが儲かるだけという、優しい世界(笑)
どこが一生お金がぐるぐる回る世界なんだか
レタポなんて当初予定していた換金機能を切ったことで胴元だけが儲かる対信者用お布施ツールにしかなってないじゃん

まあ、ブロードウェイではその西野さんもカモにされているようにしか見えないけど
719名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 09:06:15.59ID:zWXNH5DG0
>>710
寒気がするほど酔いしれた文章 中身の無さは紛れもなく西野さんの書いたものだとわかるけど、
対面だと傲慢で失礼な物言い(しかも小学生並みの語彙力) なのに文章になるとなぜ流暢になるのか
2025/04/23(水) 09:33:14.97ID:igTZp73yd
>>718
西野さんをスリランカに連れてったサロメン?連中はあからさまに怪しかったし
サロメンから吸い取りたい側のヤツら
最近は西野さん本体をカモ狙って来てるんじゃないん?
そのほうが手っ取り早いもんな

ブロードウェイの共同プロデューサー鴨りを参考にして
「僕って海外のホテルのプロデューサー!とか吹かさせれば金が出て来るぞ!?」みたいな
2025/04/23(水) 09:38:54.56ID:T+mxV/4n0
契約なんて細かいこと気にしないで、相手に田村女史の書いたトリセツを英文化して出せばいいじゃない。ニシノは結果をだす男、黙って任せとけってやつ。
2025/04/23(水) 10:03:06.60ID:3ABR7pDN0
そもそも西野の場合、想定外の困難なんてもんではなくて単に想定不足、経験不足からくる困難であることが容易に想像される
違うと言うなら、今起こってる困難とやら、詳しく書いてみればいいんだよ
プペブロのリーディング公演で演出制限を直前まで理解してなかったとか、単に契約確認不足、経験不足だし
経験者に話を聞くこともしてない、経験ありそうな人をリーガルチェック要員でアサインすることもしてないというだけじゃない
そういう反省した形跡もないしな
2025/04/23(水) 10:13:56.15ID:2AM01EL10
//salon.jp/articles/nishino/s/TFVb1m6BwOR
(※一年前のサロン記事)

予算を大幅に下げた上で、クオリティーを大幅に上げる打ち手
投稿日:2024.04.23 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
ヒヨコとニワトリの間を見たことがないキングコング西野です。
#急にニワトリになってない?

さて。今日は『予算を大幅に下げた上で、クオリティーを大幅に上げる打ち手』
というテーマでお話ししたいと思います。
さっそく本題です。

■予算の壁

舞台『テイラー・バートン』や、ミュージカル『えんとつ町のプペル』や、
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』、そして時々『天才万博』などなど、
僕らは様々なイベントを展開していますが、
これらのイベントを打ち出す時に必ずのしかかってくるのが
「予算の壁」で、とりわけ、CHIMNEY TOWNまわりのイベントは
【空間づくり(美術セットや照明)】にかかるお金が、
ハチャメチャなことになっています。

肌感だと他のカンパニーの5倍ぐらい。

それだけの予算をかけているだけあって、毎回確かなモノが出来上がってきますし、
お客さんからもそこ(圧倒的な空間)を期待していることがヒシヒシと伝わってきます。
2025/04/23(水) 10:14:46.25ID:2AM01EL10
>>723続き

ただ、それはチケット代とグッズ代ではとても間に合わないもので、
他のカンパニーがCHIMNEY TOWNの規模を真似をしようとすると
(あるいはCHIMNEY TOWN以外の主催者さんが『えんとつ町のプペル』の看板を背負って、お客さんからの期待に応えようとすると)、
大きな負債を背負って、一発で会社が潰れてしまいます。

皆さんも一度や二度は聞いたことがあるかもしれませんが、
プロが言う「西野の真似だけはするな!(できねーから!)」です。

この空間づくりにかかる予算は「他のカンパニーは用意できないけれど、
CHIMNEY TOWNならなんとかなる!」ということでもなくて、
「CHIMNEY TOWNでも毎回大変!」というのが正直なところ。

そんな中、数日前に飛び出した『吊り煙突』はなかなかの大発明で、
あらかじめ、ミュージカル『えんとつ町のプペル』や
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』や『天才万博』で
共有できるように作っておけば、共有することができます。

頑張ってイメージしていただきたいのですが、劇場の三階の客席(技術スタッフ席)から、
一階のステージに向かって照明を打つ場合、言ってしまえば“斜め下”に向かって
光のラインができるわけで、一階客席(前の方の席)の天井あたりに
「デッドスペース」が生まれるんです。

言い方を変えると、「吊りモノ(吊り煙突)を吊っても、
ステージを照らす照明の邪魔にならない場所」です。

どのイベントに行っても客席天井はデッドスペースになっていることが
ほとんどなのですが、「吊り煙突」というのは、そこを演出してしまおうというもの。
2025/04/23(水) 10:15:36.34ID:2AM01EL10
>>724続き

「空間の満足度が一気に上がる打ち手だ!」と、ただいま、全西野が喜んでおります。
何より、美術セットを共有することで、クオリティーが上がる上に、
予算が下がるのが最高。

『えんとつ町』シリーズで、いろんなイベントをやる場合は
「美術セットの共有」こそが他社のイベントと圧倒的に
差別化を図る打ち手なんだろうなぁと思います。

この延長線上にある究極の「共有」が、ミュージカル『えんとつ町のプペル』と、
バレエ『えんとつ町のプペル』の「劇場の共有」です。

これができれば勝ち確定で、それこそバレエ『えんとつ町のプペル』を毎年やるのならば、
2025年は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』の開催期間中におこなって、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の休演日に、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』の劇場(美術セット)で、
バレエ『えんとつ町のプペル』をやれれば、バレエの予算は2千万レベルで
下げることができて、バレエのクオリティーを圧倒的に上げることができる。

ネックとなっているのは「床の問題(ミュージカルはバレエ用の床じゃない)」ぐらい。

その問題さえクリアすれば
「同じ時期に同じ場所で、ミュージカルとバレエをやっているのなら、両方見比べてみよう」
といった感じで、集客面でもプラスに働くハズで、
「その二つをくっつけたらいいのになぁー」とボンヤリと思っていたのですが、
そういえば、そんな大ナタを振るうことができるのは僕ぐらいでした。
#僕以外の人が言い出せるわけがない
2025/04/23(水) 10:18:35.75ID:2AM01EL10
>>725続き

去年、観させてもらった「プペルバレエ」は本当に素晴らしかったんだけれど
(※オープニングのハロウィンパーティーのシーンは長かった💦)、
「もっと圧倒的な空間(すんごい美術&照明)で観たい」とは思ったんです。

もっと圧倒的な空間でバレエをお届けできれば、
「バレエおもしれえー!」となる人が増えるだろうな、と。

「劇場を共有で、圧倒的に予算を下げて、圧倒的にクオリティーを上げる」
を試してみようかしら…と思っているオイラでした。
#ひろゆき

現場からは以上です。

(文中の「吊り煙突」の画像://i.imgur.com/FZ7Kakn.jpeg)
2025/04/23(水) 10:34:46.83ID:8zaOUFAv0
バレエって基本女に夢を売る舞台芸術なのでエントツ煙もくもくで汚れたコスチュームのダンサーが踊るには食いくかない
他から男性とかの客を連れてこられればいいけどスチームパンク好き位にしかアピールできないしこっちはバレエファンより少ない
けっきょくサロメンしか見に来ないんだよなあ
2025/04/23(水) 11:32:38.67ID:T+mxV/4n0
劇場にいかないからわからないけど、イメージ図明るすぎない?それに煙突の影も舞台上にでるんじゃないの?
2025/04/23(水) 11:54:03.34ID:3ABR7pDN0
バレエの魅力はやはりダンサーの身体表現にあって、舞台設営はその魅力を引き立てる後景に留めるのがセオリーだろう
べつにまあ煙突があっても悪くはないけど、それありきでバレエの舞台を設計するのは本末転倒
バレエ、歌舞伎、ミュージカル、ストプレ、舞台の種類によって必要な舞台設営はそれぞれ変わる
そこを理解しない限り、ミュージカルとバレエの舞台設営共通化は受け入れられづらいだろうし、実際これでバレエ界からも嫌われたんだろうなあと推察
2025/04/23(水) 12:06:31.04ID:UXpMbZRS0
【生配信(Instagram)】2025年4月21日 21:49~22:35(46分間)
(※最初の1分は見てない)
(※BGMが大きいフードコートにいて声が聴こえない時も)

あ、「ストゥーティー」ね。「ありがとう」みたいな。
次、言ってみよっ。「ストゥーティー」が「ありがとう」。

えーと、映画の話少しさせてください。
ムビチケってのがあんだよ。前売りチケットね。
その記録が『トイ・ストーリー4』が65,000枚らしいんすよ。
それを『アナ雪2』が抜いたっつって67,800枚ぐらい。
それはなんとなく今オモテに出てるムビチケの記録なんすよ。

これ抜きたいなと思ってて!
ほとんどの人が“個人で『アナ雪2』に挑む”みたいなこと
やらないじゃないすか。みんな『アナ雪』って競争相手に
してないじゃないすか、はなから。
それもどうなのかなと思って。
やったら行けるぞっていうところを見せたいなと思って。
67,000枚ぐらいだったら、アナ雪ぐらいの記録だったら
根性でいけんじゃねえかなと思って。ヘヘッ…

1年間、ホントそれに奔走しようかなと思ってます。
ま、それだけじゃないすけどね。
他もアレやコレや仕掛けますけれど。
でもやっぱり僕は……エンドユーザーと会うっていう、
お客さんと直接会うっていうのは大切にしたいなぁと思って。
直接お客さんと誰よりも会って、
それでおっきい結果出したいなと思ってます。
2025/04/23(水) 12:09:38.87ID:UXpMbZRS0
>>730続き)

《『日曜日の初耳学』楽しみです》

そう! 今週…? え、27日ぐらいに『日曜日の初耳学』
っていうのに出ますんで、よかったら見てください。

《Good morning。オセロ…

Oh! Thank you so much‼
ああ~、キャリーさぁ~ん!
Thank you so much(マーーッチ)‼ ドモアリガトー!
キャリーさんは韓国の映画監督で。
ブロードウェイでもミュージカルのディレクターやられていて
来てくれんだよ、いっつも!『オセロ』も観に来てくれた。

『オセロ』、今週ジョージ・クルーニーに負けたんだよな、
悔しいな。ずっと1位獲ってたんですけど、週間…
ジョージ・クルーニーの新作にちょっと抜かれちゃって。
いや、もっかい巻き返したいな。悔しい。

スリランカの言葉で「ありがとう」はなんだったっけ?
ちょっと忘れた。言おうと思ってたんだ。

https://i.imgur.com/ymPcXgA.jpeg
2025/04/23(水) 12:13:04.99ID:UXpMbZRS0
>>731続き)

《スリランカで収穫ありましたか?》

いやー、いっぱいあったよ!
このあとVoicyのプレミアム放送で喋ろっかなと思ってます。
もうねぇ、いっぱいあったなぁ。
なんか色んな人に会いに行って。大使館も行ったし、
物流の会社にも……ま、これはスタッフさんが
行ってくださったんすけど。あの、手分けしてね。
色んな人に会いました。んー、なんかいろいろ…
スリランカ空港の会長さんとかにも会ったよ。
いろいろご挨拶させていただいて。

あ、「ストゥーティー」ね、「ストゥーティー」だ。
しっかしカレー遅いなぁ。スリランカタイムかな、これ。
(ピピピッ)あ、きたっ!
はい。はーいはい。ストゥーティー。Thank you。
フードコートのカレーを食いまーす。チキンカレーです。
辛いけど、めちゃくちゃべらぼうに辛いみたいなことない。
おいひぃ。カレーは裏切らないね!

https://i.imgur.com/2n97ruN.jpeg
2025/04/23(水) 12:16:14.43ID:UXpMbZRS0
>>732続き)

《『ダウンタウンDX』終わってしまいました》

ホントにねぇ! 寂しいなぁ!

《西野さんにお願いしたいことがあります》

じゃあもう一言目にお願い言わなきゃダメだよ!
これさ、俺がさ、「何ですか?」って聞いてさ、
それがさ、全然くだらない相談だった時にさ、
ラリーがムダになっちゃうじゃん?
相手のことを考えた方が……いいと思う。

暑ぅッ!!!! 腹ごしらえ終了だわ!
ちょっとスリランカの景色見ますか?
もうね、野良犬がめっちゃいるしね(笑)
一方ですげえ都市開発が進んでるし。おもろいっすよ。

《スリランカっぽいところ見たいです》

スリランカっぽいところは昼間の野良犬の景色っすけど(笑)
でもね、このホテルとかキレイかった、ホントに!

《治安は良いですか?》

……最近はいいんじゃないっすかぁ?
いっときね、「国が破綻するー」とかなった時は
もうなんか……ウワーッてなってましたけど。
最近いいんじゃないっすかね。
2025/04/23(水) 12:20:16.52ID:UXpMbZRS0
>>733続き)

西野:うわー、なんか海沿いに人がいっぱいいるな!
子供:こんにちはー!
西野:…こんにちは。あ? Can you speak Japanese?
   Why? なんでぇ? へへへッ! こんにちわ。
男性:日本に住んでるから。
西野:あ、日本に住んでんのぉ? 日本どこ?
   ごめん、今インスタライブ中だけど大丈夫?
   (カメラに向かってなぜかカタコトで)
   彼ハ日本語ガ喋れマス。
   日本のどこに住んでますか?
子供:名古屋。
西野:へー! なんでわかったぁ? 日本人って。
男性:あー、でも…
西野:見たらわかったぁ? へへへッ! へぇー。

西野:なんて言うんだっけ、スリランカでありがとうは。
   ストゥーティー?
子供:※※※※(よく聴こえず)
西野:あ! スリランカの言葉が逆にわからない!? へー!

https://i.imgur.com/KMywej8.jpeg
https://i.imgur.com/7xXq9Bc.jpeg
2025/04/23(水) 12:23:51.01ID:UXpMbZRS0
>>734続き)

西野って言います。西野。アイム・アーティスト。
いいもん見してあげよっかー?
僕はぁ、日本の、えーと…映画を作ってる人です。
アニメーションを作ってる人。
で、絵本を作っている人。
あとミュージカルを作ってる人。
ちょっと今ライブ配信中だから一回これ止めていい?

(※突然ブツッと終了し、3分後に生配信再開)

《偶然出会った日本人がまさか映画もミュージカルも
 手掛ける人だったなんて驚いたんじゃないですか?》*

驚いてたぁ!(笑)
「ホテルも作ってるよ」つったら、
「もおぉ~、ワカラナイ! どういうこと!?」って言われた(笑)
あと「美術館も作ってんだよ」とか、
「絵本も作ってて、元はコメディアンなんだよ」って言ったら
「んわぁっからなぁいッ! 忙しいぃ! ナニソレっ!」
(※素っ頓狂な裏返った声で)

《ホテルも美術館も作ってることを私も今知りました》

……そう、そんなん作ってんのよ。

https://i.imgur.com/Tf8LI4g.jpeg
2025/04/23(水) 12:27:07.32ID:UXpMbZRS0
>>735続き)

ちょっと暑いねぇ。ま、でもいいわ。いい汗かいて。
昨日、一昨日と飲んだから。お酒抜けていいわ。
気持ちいいな!

《夜の外出は怖くないですか?》

いやー、べっつに! そんな危ない場所じゃない。

あ、そうそう、ここのホテルがイケてんだよ!
すげぇイイ景色だったわ!
なんか色々そのホテルの人に案内していただいて。
「こういう作りになってるんです」とか、
建物の作り方教えてもらって、昼間は。
めっちゃ勉強なったなー!

(※ときどき声が聴き取れなくなるほど風が強い中、
 赤いスイートピーを大熱唱。最後はほぼ叫んでいる)

♪赤いぃぃいいッ!!!! …スイィイーートピイィイヒャハハハッ!
日本だと…(笑)、砂浜で大声で歌えないじゃん…!(笑)
スリランカだと「頭のおかしい外人がいるな」と思われて
終わりですけど(笑) 笑っちゃったな。

《シンハラ語は何か覚えましたか?》

ストゥーティー!
もうストゥーティーだけ覚えといたらなんとかなるよ!
2025/04/23(水) 12:30:24.00ID:UXpMbZRS0
>>736続き)

《いくつも大きなプロジェクトを同時で※※※
 大事なことを忘れないコツは?》

いや! 俺は忘れちゃうねぇ。
あのー、大事なことは忘れちゃうんで、
もうスタッフに「覚えといて」つって。
もうそれは……スタッフを信用するしかない。

《アナ雪超え、ニュースになってたね》

あ、ホントにぃ?
「超えるぞ」っていうことがニュースになってる。
でもいいね! そういうのがニュースなって。
言うのはタダだからねぇ!
そういうことやると「ふざけんな」って怒る人いるじゃん。
なんで怒んのかよくわかんないけど。
でも言うのはタダだし。ガンガン行きたいね。

うわ、銃持ってる、怖っ!
……あ。コミッション・ウィンゲ……あ、そういうことか。
悪い人かと思った。
2025/04/23(水) 12:33:31.75ID:UXpMbZRS0
>>737続き)

ちょっと手伝って、皆さん!
アナ雪のさぁ、記録超えたいじゃんね!
「あれ? これ個人でいけんだぁ」っていう。
ディズニーはそもそも大好きなんだけど。
そういった帝国に対して「あ、ベンチャーでいけるんだ」
っていうのを一回見したいじゃん!
ぜひ皆さん、お友達分、家族分……買ってください!
絶対超えたいな。
ちゃんとそういう…もうミュージカルでも映画でも全部…
その世界のトップとちゃんと渡り合いたい。
で、勝ったり負けたりしたい。

《CHIMNEY TOWNは上場しないんですか?》

(食い気味に)しないッ!
べつにする必要もないかなぁという感じで。
別の会社ですることがもしかしたらあるかもしんないけど。
CHIMNEY TOWNではしないね!
なんか……好き勝手やりたいんで!

15分後ぐらいにVoicyのプレミアム放送で喋りますんで。
西野でございました。じゃあねー。

https://i.imgur.com/yGSKr43.jpeg
2025/04/23(水) 12:40:28.94ID:yNbnc4XS0
>>730
ムビチケの記録を抜いたところでどうすんの?
無駄な努力としか思えない
2025/04/23(水) 12:46:16.88ID:8cH0ZZyi0
//chimney.town/15423/
//voicy.jp/channel/941/6646848

『ストーリーエコノミー』を考える
2025年04月23日

■「作品そのものをヒットさせる」だけでは、長く続けるのは難しい

今日は「ストーリーは何の為にあるのか?」
「ストーリーを最大限活用できているか?」
みたいな話をしたいと思います。
 
映画やアニメ、舞台など、いわゆる“コンテンツ”を作っている人たちは、
おしなべて「作品のヒット」を願っています。
一生懸命作ったのだから、当たり前ですよね。
 
ですが、たとえば舞台作品の場合だと「満席でも赤字」ということが珍しくありません。
資材が高騰している現代では尚のこと。
 
それで言うと、ブロードウェイはその当たりの仕組みが良くできていて、
「ブロードウェイ作品」というブランドを使って、作品のフランチャイズ化を
かなり積極的におこなっていて(フランチャイズのノウハウもコミュニティー内で共有されていて)、
「ブロードウェイ公演だけだと赤字だけど、海外に権利を売ることで黒字にしている」
ということが当たり前のように起きています。
 
日本の舞台も時々、地方公演をおこなっていますが、ああいったフランチャイズが、
行き当たりばったりではなくて、かなり仕組み化されています。
 
もっとも、舞台に限らず「作品そのものをヒットさせる」だけでは、
長く続けるのはとっても難しい。
理由はシンプルで、作品そのものは“消費”されてしまうからです。
2025/04/23(水) 12:47:34.80ID:8cH0ZZyi0
>>740続き

たとえば、映画。
映画は公開初週がピークで、そこから売上は右肩下がりになっていきます。
興行収入だけに頼ってしまうと、どうしても“短期決戦”になってしまう。
 
そこで重要になってくるのが「マーチャンダイズ」、つまり“派生商品”です。
映画を観て感動したお客さんが、
「あの世界をもっと楽しみたい」「何か手元に残したい」
と思ったときに、それに応えるグッズや体験が用意されているかどうかで、
その作品の“寿命”が変わってきます。
 
わかりやすい例で言うと、ディズニーの『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』。
実はこの作品、1993年の公開当初は、そこまで大ヒットしたわけじゃありませんでした。
ですが、その後、アメリカの小売チェーンでグッズ展開を始めたところ、
初年度から爆発的に売れて、今では一部の店舗で売上の90%が
この作品のグッズという驚異的な数字を叩き出しているそうです。
 
さらにスゴいのが、この作品は“ハロウィン”と“クリスマス”という
年に2回のイベントを跨いでいるので、毎年リバイバル的に売れる。
まさに理想のマーチャンダイズモデルです。
 
逆に日本の映画業界では、「グッズはパンフレットと缶バッジ」みたいな感じで
軽視されがちですが、これは本当にもったいない。
2025/04/23(水) 12:49:23.81ID:8cH0ZZyi0
>>741続き

■ストーリーには【デザイン】が必ず必要になってくる

映画や舞台やドラマ…つまり「ストーリー」は、そもそも“巨大な広告塔”です。
「見せて終わり」じゃなくて、
「観た人がその世界をもっと楽しめる準備をしておく」ことが、
今、作り手には求められています。
 
そういう風に考えると、「ストーリー」には、【デザイン】が必ず必要になってくる。
 
多くの劇団は公演直前になってグッズの開発会議をひらいて、
劇団の主宰の「ロゴが入ったTシャツとか作ったらよくね?」という思い付きを
形にしていたりするのですが、あれは、「ストーリーの無駄遣い」です。
 
せっかく素晴らしいストーリーを、せっかく素晴らしい世界観を作ったのに、
マーチャンダイズの意識が低いがために、「終演後にしか売れないグッズ」を作ってしまって、
作品の寿命を縮めてしまい、それによって、
「次の作品、次の作品」という自転車操業に追い込まれる。
 
「アニメのフィギュアが何の為にあるのか?
どんな役割を果たしているのか?」を深く理解する必要があります。
「フィギュアで作品の売上を作る」という側面も勿論あります。
その一方で、ファンの方はフィギュアを購入したら、
部屋の棚に飾り、そのフィギュアを眺めます。
そこで、そのフィギュアがとっているポーズを見ては、シーンを思い出して、
作品のことを想う時間が生まれるわけですよね。
 
かつて、SHOWROOMの前田さんは、
この「想ってもらう時間を増やすアプローチ」を「可処分精神をとる」と表現されましたが、まさにそれ。
想ってくれる時間が、「次回作までの時間」を繋いでくれたり、
次回作の集客に繋げてくれます。
2025/04/23(水) 12:50:04.57ID:8cH0ZZyi0
>>742続き

マーチャンダイズというと、ついつい「お金」だけの話になりがちですが、
この「想ってもらう時間」のデザインまで込み込みで、映画屋さんや、舞台屋さんや、映像屋さんは、自転車操業的な作品制作から抜け出したければ、
その先の体験設計まで徹底的に見直す必要があります。
 
■「いつまでプペルをしがんどんねん」は完全に負け組の思想
 
一昨日、今年の夏のミュージカル『えんとつ町のプペル』のグッズの
マグカップ(チムニーマグ)の先行予約販売がスタートしたのですが、
すでに300個を超える御予約を頂戴しています。
#本当にありがとうございます
 
▼『チムニーマグ』の予約はコチラから↓
//chimneytown.net/products/chimneymug2025
 
『えんとつ町のプペル』はイベント当日だけグッズを販売しているわけではなくて、
ちゃんとグッズ開発チームを作って、こうして、次のイベント(次の新作)までの
期間にグッズを出して、丁寧に丁寧に繋いでいます。
 
そして、これは念を押して言っておきますが、よくアンチの方が言う
「いつまでプペルをしがんどんねん」というツッコミにのっちゃったら絶対にダメです。
それはエンタメビジネスの観点から見ると、完全に負け組の思想で、
何十年頑張ってもいっこうに活動が資産化されてない自転車操業スタイルの後押しなので。
 
仲間と共に汗を流してようやく生み出した「ストーリー」を最大化するためにはどうすればいいのか?
守りきる為にはどうすればいいのか?
 
ひとつ確かなことは「マーチャンダイズを放棄した作品の寿命は極めて短い」ということです。
 
(*終わり)
2025/04/23(水) 12:53:09.09ID:8cH0ZZyi0
今日のVoicyにはオープニングトークはなし。
最近はオープニングが無いことが多い。

オープニングはそもそもスポンサー紹介のついでに行われたコーナーなので、
この頃はスポンサーが付かないことが多いのだと思われる。
2025/04/23(水) 13:13:01.84ID:VVChldpM0
貼り乙です
> 日本の映画業界では、「グッズはパンフレットと缶バッジ」みたいな感じで軽視されがち
> 多くの劇団は公演直前になってグッズの開発会議をひらいて
> 「終演後にしか売れないグッズ」を作ってしまって
> 『えんとつ町のプペル』はイベント当日だけグッズを販売しているわけではなくて、
>ちゃんとグッズ開発チームを作って、こうして、次のイベント(次の新作)までの期間にグッズを出して、丁寧に丁寧に繋いでいます

他作品の充実したグッズ展開のこと何も知らずによくまあこんなトンチンカンなこと言えるなあ
自分が今までグッズに興味なくてムーミンに影響されてマグカップやカレンダー作り始めたばかりのくせに
746名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 13:56:00.76ID:zWXNH5DG0
「いつまでプペルをしがんどんねん」て妙に
芸人がリアルに言った感のある言葉だといつも思うんだけど、Xかここを読んだのか、または本当に誰かに言われたから根に持ってるのかな?
2025/04/23(水) 14:12:00.35ID:UXpMbZRS0
>>746
Xでそういう投稿を見かけた可能性もあるっちゃあるけど
「いつまでしがんどんねん」は関西弁の芸人が
わりとよく言ってるイメージ。
自分の過去(大昔)の栄光話をしつこくするボケに対して
「いつまでしがんどんねん。今20◯◯年やぞ!?」とか。
2025/04/23(水) 14:25:13.00ID:hdNAlKD30
東野とかが半笑いで「お前ホンマしがむよな?」とか言ってたような
749名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 14:50:45.12ID:zWXNH5DG0
>>747
たしかに関西弁あるあるか
750名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 14:51:12.49ID:zWXNH5DG0
もし東野なら絶対言えないからなw
2025/04/23(水) 14:59:28.00ID:BXAK/7Xn0
最近の西野さんのX、勝ち誇りがすごいんだけどゆくゆくまとめて本にでもするのかな
2025/04/23(水) 15:03:28.49ID:KUojQ9Ej0
東野がラジオで言ってるね
https://radsum.com/archives/49431

プペルだけじゃなくて、グッドコマーシャルもしがんでるって指摘してる
東野がチェックしてるエンタメの量とか本気で西野の100倍はあるだろうから(なにしろ西野のグッドコマーシャルまで知ってるわけで)、西野も怖くて表立って反論はできないんだろう だからネチネチ反論するにしても東野の名前は出さない
これが怖くないと思った相手なら岡村とか村本みたいにしつこくしつこく名前出して取り上げるだろうから

西野への反論なんてごくごくシンプルだけどね
旧作しがむのも新作つくるのも両方やればいいじゃん、って
より、しがみごたえのある作品ができる可能性をなぜ放棄するの? 人生全部エンタメに注ぎ込んでると豪語してる西野が? ってことじゃん
東野だったら笑顔で詰めてくるよ
「西野先生やったらプペルしがみつつもう一個すごい話作るくらい簡単ちがいますのん? 革命家なんですよね?」みたいに
マルコポロリでしがまれてこいよ西野
753名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 15:14:40.05ID:zWXNH5DG0
マルコポロリなんて出たら、話さえぎって「違う違うー!」と叫びながらウロウロしてほんこんにマジ切れされて大惨事w
応援にドランクドラゴンやインパルス呼んでボロカスにしてほしい
754名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 15:17:35.76ID:zWXNH5DG0
佐久間が西野を買ってるのが意外というかガッカリ
 佐久間は中田あっちゃん、令和くるまとかも番組に呼んでるからそういうタイプが好きなのか
2025/04/23(水) 15:25:47.60ID:UXpMbZRS0
>>745
昨年7月にムーミンバレーパークに行ったのを機に
初めてムーミンの可愛さに気づいたという
あまりに鈍すぎるアンテナ感度もどうかと思ってたけど、
なんでムーミンバレーパークに行ったかというと
プペルミュージカルのプロデューサー小栗了が関わってるから
逆に言えば身内が関わってなかったら知らないままだった。

そのくせ、ひとたび食わず嫌いを身内絡みで乗り越えて
その魅力を知った途端にムーミンLOVEムーミンLOVE連呼。

●2025年2月28日(Voicy生配信)
西野:イケメンなんだよ、了さんがぁ~。
   小栗旬さんのお兄さんですね。そらイケメンだよ!
   しかも了さん、めっちゃカッコいいんだよ?
   イケメンで仕事できてさ。
   で、ムーミンバレーパークやってんだよ?
   ムーミンのショーとか作ってんの。
   いや、ズルくないっ!?
   「ムーミンの仕事やってます」って言いたいもん俺!
   めっちゃ素敵なショー作らはったわ!
   見に行ったけど。最高だわ! ホントに。
2025/04/23(水) 15:25:56.10ID:3ABR7pDN0
佐久間はキンコンと昔から仕事してる仲で、自分なら西野を芸人として扱えるという自信というか自負はあるんじゃないかな
でも佐久間もエンタメのチェック量は東野と競い合うくらい半端ないから、西野の作品についてはあんまり正面から扱ってない気はする
757名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 15:33:52.01ID:zWXNH5DG0
>>756
そうなんだ、ゴッドタンはまだいいけどあちこちオードリーに出すのは自分的には嫌だな
2025/04/23(水) 15:33:55.92ID:Q4bm+4510
佐久間も東野も「自分を世界的クリエイターだと思い込むイタい芸人」の西野さんを弄ったり情けない事させるのが好きなだけよね
2025/04/23(水) 15:34:24.57ID:JZqFC2hh0
>>742
「終演後にしか売れないグッズ」というのは言い換えれば「終演後になら売れるグッズ」であって
作らない理由にはならないんだよなぁ…開発コストのそれほどかからないパンフなんかは特に…
というかパンフは「今回の満足度を高める」から結果的に「次回作の集客に繋げてくれ」るんだよな
つまり「終演後にしか売れないグッズ」も「イベントを跨いで売れるグッズ」もどっちも作ればええやろってだけの話

「アクリルスタンドやパンフレットは、売ったらそれで終わり」って言ってサゲてたこともあったけど
西野の中ではアクスタとフィギュアの差はどこにあるんだろうな
どちらも作品のことを想う時間が生まれるわけですよね?

まあ「(キャストの影響力の強い)アクスタやパンフレットはヤダ」って意味なのはわかってるけど

>>752
一時期は「新作も作ってる」と並列して強弁できてたけど
結果がボトジョという…
2025/04/23(水) 15:38:47.51ID:VVChldpM0
>>755
ムーミンとかピーターパンとか
ええっ今頃知ったの?!ってのが多すぎるよねエンタメ界のトップリーダー()にしては
ムビチケ買う文化は無いとかグッズはパンフと缶バッジだけとかログイン()するのはハードル高いとか
平成飛び越えて昭和に生きてる人なの?と思う
2025/04/23(水) 15:45:44.22ID:UXpMbZRS0
2011年10月2日(お笑いナタリーより)
SLUSH-PILE.プロデュースライブ
『西野亮廣と西野を嫌いな4人の男達』

最初に登場したのは西野と何度も仕事をしたことがある
某テレビ関係者。出演の理由について
「大きく嫌いという範疇で言うと嫌いなんだけど、
嫌いなところはちゃんとある」と説明すると、
思いもよらなかった西野は「今やったら全然泣ける」と、
その先制パンチに天を仰いだ。にわかに緊張した様子の西野は
その人物からかつての自身の言動が明かされると、
「全然心当たりある!」「それはイタい!」
「ぐうの音も出ない」と悶絶。
「その時言ってくださいよ!」と反論するも、
「言ったよ」とその時の反応をマネされ撃沈した。
しかし最後は今後のキンコンについて真面目なアドバイスが。
それまでうなずき続けてきた観客からも大きな拍手が送られた。

↑「感想ツイートでは佐久間Pの名前は伏せてください」
と観客にアナウンスしていたにも関わらず、
真っ先にあの馬鹿が漏らした。マジでポンコツ。

2011年10月2日 21:02(X)
堤下:行きたかったわー!誰がいたのー??
西野:杉作J太郎さんと、元・吉本の片山さんと、
   「ゴッドタン」の佐久間さんと、
   ノンスタ石田よー。嫌われたー!
2025/04/23(水) 16:00:45.24ID:UXpMbZRS0
>>761のライブの感想ツイートを見る限り、
 梶原への流れ弾の方が多いのかな?という印象)

2011年10月2日 22:27
@okura***
レポを覚えてる範囲でします。
全く誰が来るか内容すら知らされていないという西野さん。
1人目は名前を言わないでと言われたので、ここでは伏せます。
(気になる方は西野さんのツイを)ここではSさんにします。

Sさんは何年か前に番組を一緒に作ったそうで、
初対面のときから西野さんを「純粋にイタイ」と思ってたw
「梶原も含めてキンコンは2人ともおかしい」w
Sさんが西野さんが一番痛いと感じたのは東京タワー前で
修学旅行生に囲まれながらウクレレを弾いてたのを見たときw

梶原さんは番組の探検隊衣装がダサい
(西野さんの援護射撃アリ)と
3回も衣装にお金をかけたり、
大阪の番組を「ロゴがダサいから行きたくない」
とSさんに愚痴をこぼしてたそうですw

梶原さんはタバコとポンジュースがないとダメみたいで、
ポンジュースがないと怒るそうです。
Sさん「ポンジュースでキレる芸人初めて見たよ」www
2025/04/23(水) 16:15:39.61ID:hdNAlKD30
//youtu.be/NZ6iIMhMW4I?feature=shared

これの23:56ぐらい
「お前ほんまプペルしがむよな?」と東野
2025/04/23(水) 16:18:14.25ID:TXjdR2Ve0
>>754
佐久間は西野を買ってるわけじゃなくて、「劇団ひとりにメチャクチャにされても罪悪感を覚えない人」って認識してるみたいだけどね
水ダウの藤井Pでいえばクロちゃんとかナダルとか、最近ならダイアン津田とか
お笑いにはそういうやられ役がいると便利なんだと思う

//qjweb.jp/feature/83338/
佐久間宣行×藤井健太郎の対談
2025/04/23(水) 16:32:14.55ID:UXpMbZRS0
>>763
その東野の動画は2023年6月15日に公開されたものだけど
それより2年前から既に西野さん同じことばっか言っていた

●2021年5月17日(サロン)
『新作』が過剰評価され、『育てる』が「怠慢」や
「いつまでも、過去作に“しがんでいる”」といった感じで
ネガティブに捉えられているようにも思います。
//salon.jp/articles/nishino/s/jDSaK917mqu

●2021年9月16日(Voicy)
映画公開から、かれこれ10ヶ月が経っているのに、
僕、まだ『映画 えんとつ町のプペル』をやっているんですよ。
見る人が見ると、「いつまで、ファンのニーズを
しがんでんだよ」だと思うのですが、
//chimney.town/2484/

●2021年11月26日(サロン)
日本でこれをやると、「いつまで、同じネタを
しがんでいるんだ」という批判が起きます。
//salon.jp/articles/nishino/s/RLYDNWg6Nqu
2025/04/23(水) 16:45:31.49ID:3ABR7pDN0
去年の佐久間のラジオイベントに西野も出てるよな
よくテレビ出てるとはいえ基本裏方のオッサンが横アリをあっさり完売してる事実を西野はどう感じたんだろうか
まあ自分のやってることのほうがすごいとしか思ってないんだろうけど
多分佐久間は西野を芸人としてしか扱う気はないんだと思う、同じ土俵にいるクリエイターとは思ってない
2025/04/23(水) 17:31:36.79ID:JZqFC2hh0
>>765
言い方からすると誰かに言われたというより本人が一番強く思ってそうだな「しがんでる」って
でもそんな自分を受け入れられないから「しがむことはいいことだ」と合理化して「アンチが言ってる」と投影するという心理的防衛機制
2025/04/23(水) 17:45:18.01ID:hdNAlKD30
>>765
なるほどね

ニシノさん、世間は「ドラゴンボールしがんでる」って言わないのになんでプペルは言われるのかを一度考えてみた方がいい
それが全ての答え
2025/04/23(水) 17:55:08.23ID:3ABR7pDN0
強いコンテンツならほっといてもしがまれるんだよね
ドラゴンボールは鳥山明が必死で売り込みまくってロングセラーになったわけじゃない
西野はとにかく創作物の力を信じないから、ロングセラーになったものはすべからく強引かつしつこいマーケティングと宣伝があったに違いないと信じ込んでるけど
世の中そんなものばっかりじゃないし
何より旧コンテンツをしがむのと新作を世に送り出す作業は並行できる
しがむほうは人に任せることもできる
2025/04/23(水) 18:00:24.20ID:Zad8pi/b0
プペ2は普通にコケると思う
一般人で見たいと思う人いないでしょ
771名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 18:06:58.14ID:zWXNH5DG0
やっぱり業界で売れてる人は凄いな 西野さんを面白がれる心の広さは自分にはないw
2025/04/23(水) 19:03:31.41ID:wibyQV0d0
>>755
ムーミンにしてもグッズが爆売れしたりテーマパーク賑わってたりすることしか興味なくて
ムーミンという作品やキャラは全然観ないし読まないもんな
小説もアニメも映画もあるのに

「三谷作品がなければ自殺する」だったのにパッタリ言わなくなったみたいに
小栗了と縁が切れたらムーミンのことも忘れるだろうね
2025/04/23(水) 20:12:01.02ID:UXpMbZRS0
>>768
西野さんはそういう考え方が一切できないんだよね。

4月15日(>>635)の生配信にて

西野:『鬼滅の刃』の方が集客してるわけだから(苦笑)
   なぁんで?と思ったけど…
   多分あれは時代の気分だったんだろうなと思う。
   「とにかく西野殴れ」っていうのを
   日本中がやったっていう。

↑まず第一に西野さんはプペルが叩かれた理由を
「面白くないから」とか「売り方が宗教みたいでキモいから」
ではなくて
「動員数100万人突破したから嫉妬された」と捉えてる。
つまりプペル&西野に悪い点があって叩かれたわけじゃなくて
プペル&西野が成功してるから叩かれたのだと。

そう捉えていれば己のちんけなプライドを傷つけずに済むけど
でも、だとするとプペルより遥かに記録的大ヒットした
鬼滅の刃はプペル以上に、比べものにならないくらい
叩かれてなきゃおかしい理屈になるわけだけど、
そこは「時代の気分」でフワッと思考停止している。
西野さんはとことん真実に向き合えないチキン男。
774名無しさん (ワッチョイW 91c1-BiwX [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 20:21:45.55ID:L8/Dx3QE0
鬼滅も話題に上がることが多いだけでキメハラとか嫌味言われてたことはあったよ、でも作品の実力で跳ね返したよ
2025/04/23(水) 20:25:27.60ID:1CrZrmOXd
>>771
昔は面白かったなにな
全方面でイキリまくってて
吉本から切られたあたりまで
2025/04/23(水) 20:29:25.52ID:m32qoqrC0
>>762
やっぱり、西野さんがいかに痛くて寒いかを観察するのが
楽しみ方だと思う
自己陶酔自画自賛攻撃罵倒でいっぱいのブログとか
自分の絵を「プロより上手い」と信じこんでるところとか
777名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 20:33:06.95ID:zWXNH5DG0
>>773
つくづく西野さんにカリスマ性がなくて良かったと思う  まかり間違ったら🦜真理教みたいになってたかも
2025/04/23(水) 20:36:11.68ID:3ABR7pDN0
これからまかり間違う可能性もある
ひとつはプペル2が爆死すること
ひとつは周囲へのパワハラがマジで告発され週刊誌あたりがきっちり西野を潰しにかかること
そこまで詰められると西野はたぶん世間全体を敵とみなす可能性があると思う

ただ西野はまあ元芸人としてはまだ理性を保てていて
初耳学にブッキングされる程度にはまだ商品価値もある
暴発するほどは追い込まれることもないだろう
2025/04/23(水) 20:44:37.49ID:m32qoqrC0
でもプペ2爆死はかなりありうるからなあ
吉本宣伝ブースターがないのは大きい
あとサロンの縮小
スタジオ作画は綺麗だろうけど
作画綺麗でも内容で爆死した映画っていくつもあるようだし
(そういう映画レビュー動画に取り上げられそうな気がする)
2025/04/23(水) 20:54:01.97ID:pZNdpaJu0
>>772
ムーミンはバレエもあるのよ
着ぐるみ着て踊るの
2025/04/23(水) 21:17:50.52ID:Ii/wljzUp
>>779
プペ2へ向けての仕掛けもムビチケ7万枚だし吉本時代からスケールダウン甚しいよね
しかもライバル設定のアナ雪2の数字はオンラインに限定した数なんだよね?
西野さんの話だと曖昧だけど
782名無しさん (ワッチョイW fb2c-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/23(水) 21:39:12.32ID:iz8S2vwK0
>>779
西野さん本当に怖いだろうな
プペミュのように人の多いところで1館集中でもないし、ボトジョシアターのように定員15名で実際はわからなくても毎日上映、毎日満席とごまかせず動員数や興行収入は具体的な数字としてでてくる
全国何ヶ所で上映されるか一目瞭然になるし、吉本の助けがあった1の時と比較されるだろう
783名無しさん ころころ (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 21:43:51.04ID:zWXNH5DG0
流石にもう誤魔化しようがないところまできたな
プペ2が終わったら残されたのは美術館のみじゃない?  しかしもう実質中止だろう
サロメンは訴えるだろうか?
784名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 21:45:30.78ID:zWXNH5DG0
海外逃亡すると予測
2025/04/23(水) 21:52:29.64ID:m32qoqrC0
やっぱり吉本宣伝は大きいんだよな
テレビCMも多いし有名俳優起用するし芸人達が話題にしてくれて
ロザリーナ音楽にスタジオ作画のCMだけ見たら
「絵も可愛いしなんか感動できそう」とワクワクする

スポンサー付くのかも疑問だったし
吉本参加しないだろうから映画2実現は無理だと思ってた
だから公開発表にびっくりしたよ
スポンサー?はなにか勝算でもあるんだろうか
786名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/23(水) 22:14:20.94ID:zWXNH5DG0
西野さんは吉本解雇された時は青天の霹靂だったろうな すべては自分の蒔いた種
2025/04/23(水) 22:36:16.39ID:j1nTGCMQ0
散々人のグッズに文句つけといて、本人が作ったのはグッズの超典型のトートバッグとマグカップ
しかもあらゆる場所で売るつもり満々なのが透けて見える特徴のない絵柄
スパイファミリーのミュージカル用の描き下ろしイラストみたいなのにしておけば信者も喜ぶし売れ行きもいいだろうに
2025/04/23(水) 23:02:46.55ID:hdNAlKD30
「映画公開」言うて出した動画はルックバックものまねサムネに映画に使われる絵とは関係ない信者向けムビチケ用のお絵かき
これじゃ普通のアニメ好きや映画好きがワクワクするわけないわな

ただただニシノの自己陶酔アーティスト気取りに鼻白むだけ
2025/04/24(木) 00:09:30.49ID:jVjqTZvi0
マグカップが安っぽすぎて笑う
//i.imgur.com/NQNn885.jpeg

なおムーミンのマグカップ
//i.imgur.com/GQUgRvq.jpeg

ちなみに値段はほぼ同じ
2025/04/24(木) 00:15:56.84ID:8IaUcj3P0
トートバッグにしたって
xで「トートバッグのために新たに描き下ろしたイラスト」つってっけど
ムビチケの「引換券」その絵じゃなかったっけ?
レストランの壁に描いた絵が引換券を見ながら描いたような絵だなぁと思ったから覚えがあるんだが

というかこの右足上げてるのか左足を蹴り上げてケツ見せてんのか分かりづらい絵もっと前に見たことあるような気がするんだよなぁ…
半年くらい前にbaseで原画()売ってなかった?
791名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.162])
垢版 |
2025/04/24(木) 00:35:33.66ID:QwzstNrx0
毎月退会していくサロメンをこっそり補充してる
人数どれくらいになったのかな
2025/04/24(木) 00:59:50.10ID:Cj2SuC7j0
玄関プペルがオンラインストアに出てる
5日以内に入金必須だけどチムニー側からの連絡は数ヶ月かかるとか舐めてるw
交通費考えると黒が出るか怪しいけど何としてもアナ雪超えで話題になりたいんだろうな
またオセロの時みたいにスルーされそうだが
2025/04/24(木) 01:15:01.70ID:Ib1JSkxo0
金の奴隷化まっしぐらw
2025/04/24(木) 01:16:29.38ID:X/Es1aRSd
>>792

たとえば小学生が
貯めてたお年玉で50プペ買っちゃって
それの西野玄関配達をyou tube流しちゃったりしてたらさすがに、世間も盛り上がるかもしんない

あとは90歳過ぎのお婆ちゃんに50プペ売りつけ中継とかねー
夢金本のとき↑似たよなことやってたんよ
遺品整理が本業の幹部サロメンがいて
2025/04/24(木) 01:24:44.82ID:6Zxed/9l0
//salon.jp/articles/nishino/s/LD1dEIPgzcL
(※一年前のサロン記事)

富裕層や経営者の正体を知らない弱さ
投稿日:2024.04.24 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
ヒヨコからニワトリになる間に、「中雛」と呼ばれる状態
(ヒヨコニワトリ)があることを知ったキングコング西野です。
#目が鋭いヒヨコです

さて。今日は「富裕層や経営者の正体を知らない弱さ」というテーマでお届けしたいと思います。
さっそく本題です。
 
■誠実であれ
 
今日は、まず4月24日のVoicyを聴いていただきたいです。
Voicy史上初、西野が大声を張り上げて怒っている貴重回です。
(//itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/geinin/1713629450/279)

内容を要約すると、子供の夢を(無自覚に)食い物にしている
日本の一部のバレエ関係者に対して、
「あんたら、何やってんだよ!」と怒っちゃったよ…といったところ。

連中ときたら、まだ右も左も分からない子供達から
「イベントの参加料」を取ることを“当たり前”にしていて(※お金を出すのは親だけども)、
さらには出演する子供達に「チケットノルマ」を課すことも“当たり前”にして、
自分(主催者)は何のリスクも背負わない。
口を開けば「バレエはこういうものです」ときたもんです。
2025/04/24(木) 01:40:29.00ID:6Zxed/9l0
>>795続き

「参加料を取らないとイベントが回せない」ということも分かるし、
「チケットノルマを課せないとイベントが回せない」ということも分かるし、
「今すぐ全てを改善しろよ!」というのが無茶なリクエストだということは分かっていますが、
「今できるかぎりの努力はしろよ」とは思います。

特に今回の場合は、、「イベント参加料」が「30万円(1公演10万円×3公演)」と、
チケットノルマが「15万円分」で、それはあまりにもあまりにも。。
#参加するのに50万円近くかかるんだってさ

彼らがやっていることは、女優になることを夢見て上京してきた右も左も分からない子に
「演技指導だよ」と迫り、性加害を働くブタ監督と方向性としては同じで、
違うのは「費用のことは事前に伝えていたよね?」という鼻糞みたいな
エクスキューズがあるぐらい。

今回は、そんな彼らから
「どうすればV I P客を取れますかね?(V I P席の売り方を教えてください)」
と相談されたのですが、彼らは何も分かっちゃいない。

以前もお伝えしましたが、経営者は息を吸うように「席数×チケット代」の算盤を弾いて、
「今回の公演の何にお金がかかっているのか?」
「何故、それだけのお金がかかるのか?」
そして、「その負担を誰が背負っているのか?」の答えを探す生き物です。

V I P は、生き馬の目を抜く商売人です。
毎日、5円~10円の無駄を削り続けている生き物です。
お金と時間を溶かす部下を毎日怒鳴っている生き物です。
お客さんに対して誠実じゃない部下を毎日怒鳴っている生き物です。

そんな中、「公演の負担を全て子供達(や、その家族)に背負わせるチーム」に、
どこの富裕層&経営者がお金を出すというのでしょうか。
2025/04/24(木) 01:41:50.10ID:6Zxed/9l0
>>796続き

V I P席を売りたいなら、やらなきゃいけないのは、その真逆。
V I Pに見せなきゃいけない姿勢は、その真逆。

正しくは…

「子供達を素敵な舞台に立たせてあげたい」
「子供達に夢を見させてあげたい」
「だからといって、高額の参加料を徴収したり、チケットノルマを課したり
したくない(子供のご家族に大きな負担を背負わせたくない)」
「だから、経営の勉強をしました」
「だから、得意でもない交流会に参加して人脈も作りました」
「だから、得意でもないクラウドファンディングにチャレンジもしました」
「だから、地元企業の社長さんに頭を下げてまわって、協賛も集めました」
「だけどだけど、まだお金が足りないんです」
「だからV I P席を用意させていただきました」

です。
V I Pに泣きつくのは、できることを全部やってからなんです。

多くの人達は知らないと思いますが、ホリエモンは、いつもこれをやっています。
ミュージカルをする時なんて特に、四六時中営業をして、四六時中頭を下げています。
だから“応援”で「V I P席」を買う人(経営者)がいるわけですね。

V I P席を買う人(主に経営者層)は、「お金の流れ」を必ず見ています。
「お金の流れの粗」を必ず見抜きます。
「V I P席を作る前に、ここと、ここと、ここに無駄があるんだから、その問題を先に潰せよ」と。
「できることを全部やってからにしろよ」と。

V I P席を作ったところで売ることができない人は、根底の部分で(無自覚に) 
V I Pをナメてるんです。ただただ「お金を持っている人」だと思っている。
2025/04/24(木) 01:42:36.33ID:6Zxed/9l0
>>797続き

そうじゃありません。
V I Pというのは、「学生よりも、主婦よりも、1円の重みを知っている人達」です。

ほら。『令和の虎』に出ている虎達が、志願者のビジネスプランに対して、
「いや、このお金は何なの?」とか、
「『事業に必要なお金』と言いつつ、これ、キミの家の家賃も含まれてない?」とか、
「お金を出してくれるかもしれない相手に対して、こんな手抜きの資料を
用意してしまうキミに、お金を出せなきゃいけないの?」 
と秒速で突っ込んでいるじゃない?

「V I P席を売る」というのは、「あの虎達に商品を売る」ということです。

その席の値段が「10万円」なら、「10万円になる根拠」が必要なんです。
先日もお伝えしましたが、「根拠」というのは、「売り手の都合」ではなく、
「買い手にとって納得感のある説明」です。
それが必要なんです。

なので、「V I P席を用意したんですけど、どうやって売ればいいですか?」じゃない。
V I P席を売りたいなら、プロジェクトをゼロから見直していかなきゃいけません。
主催者側の姿勢を全て見直さなきゃいけません。
話はそれからです。

今日の記事が「なんで、V I P席が売れないんだろう?」と困っている方々に届くと嬉しいです。
答えは「お前の不誠実な姿勢が問題なんだよ」といったところ。

現場からは以上です。
799名無しさん (ワッチョイW 53de-KCW8 [240b:c010:403:c41b:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 07:18:56.52ID:rO9VTN5n0
映画は公式サイトできて公開日も決定したのかな?
2025/04/24(木) 07:37:54.93ID:CstuMHFYH
>ほら。『令和の虎』に出ている虎達が、志願者のビジネスプランに対して、「いや、このお金は何なの?」とか、「『事業に必要なお金』と言いつつ、これ、キミの家の家賃も含まれてない?」とか、「お金を出してくれるかもしれない相手に対して、こんな手抜きの資料を用意してしまうキミに、お金を出せなきゃいけないの?」 と秒速で突っ込んでいるじゃない?「V I P席を売る」というのは、「あの虎達に商品を売る」ということです。

なるほど、美術館に管理人として親住まわせようとしたり、まともな事業計画出さないのは虎相手でないからなのか。
801名無しさん (ワッチョイW fb2c-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 08:29:49.37ID:H52sj+Gx0
>>795
貼り乙です
こんな事言っている西野さんが50プペだもんね
1人で50回観に行く人なんてそうそういないのだから50プペはチケットノルマなんだよ

あとプペミュのVIP席、発売して結構たつけど今もほとんどの日程買えますよね?
星の絨毯もVIP向けサービスなのに実現できる数まで売る事ができなかった
西野さんが一番VIPをナメているんだろうな
2025/04/24(木) 10:34:24.71ID:6c7LSBuB0
>>798
>「V I P席を用意したんですけど、どうやって売ればいいですか?」じゃない。
>V I P席を売りたいなら、プロジェクトをゼロから見直していかなきゃいけません。
>主催者側の姿勢を全て見直さなきゃいけません。
>今日の記事が「なんで、V I P席が売れないんだろう?」と困っている方々に届くと嬉しいです。
>答えは「お前の不誠実な姿勢が問題なんだよ」といったところ。


あれー?プペミュVIP席だいぶ余ってませんかねニシノさん
答えは「お前の不誠実な姿勢が問題なんだよ」といったところやな
803名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.200])
垢版 |
2025/04/24(木) 11:09:13.74ID:IDkXz26d0
西野さん今からプペ2の爆死からどうやって目を逸らすかを考えといたほうがいいかも
2025/04/24(木) 11:14:59.47ID:zp60Lp5y0
色々頑張っても予算回収できないんでVIP席売りますってそれこそ「売り手の都合」では
2025/04/24(木) 11:23:15.85ID:8IaUcj3P0
>>798
>「根拠」というのは、「売り手の都合」ではなく、「買い手にとって納得感のある説明」です。

「子供達を素敵な舞台に立たせてあげたい」だの
「経営の勉強をしました」だの
「地元企業の社長さんに頭を下げてまわって、協賛も集めました」だの
「まだお金が足りない」だの
全部「売り手の都合」でしかないんだよなぁ…

「売り手の都合」の説明がいくら「買い手にとって納得感」があろうが
「お金を無駄に使わない人」は"買い手にとって"10万円以上の価値(恩を売れるだとかも込みで)を感じないものには10万円を払わないよ…
コストが20万かかってようが1円しかかかってなかろうがそんなん正味どうだっていいんだよ

この間の「ペットボトルの水を1万円で売る」面接ネタで言えば
「娘が病気で手術費用が必要なんすよ」「親族にも頭下げてお金掻き集めたけどお金足らないんすよ」「そこから井戸掘りの勉強をして三日三晩寝ずに掘ってようやくわずかに出た水を掻き集めたものなんすよ」「だからこのペットボトルの水1万円で買ってくれ」
と説明してペットボトルの水を1万円で売ると言ってるレベル…本当に「生き馬の目を抜く商売人」()に売れると思うか?
これで買ってくれるのは優しい人だけだよ
でも砂漠で水を提供してくれるなら仮に原価1円の水でも1万円払うんだよ
「買い手にとっての価値」ってそういうことだよ

結局VIPサービスではなくて「あしながおじさん」探ししかしてないんよな…
806名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.200])
垢版 |
2025/04/24(木) 11:25:12.10ID:IDkXz26d0
喫茶店でマルチの勧誘してる人の方がまだ上手かも
2025/04/24(木) 11:50:41.62ID:M/vfu+ub0
>>805
あー西野さんに読ませたい!
めちゃくちゃスッキリさせてもらったけど、
もし西野さんがこのレス読んでもグヌヌ…となった後
「じゃあ!おかしいと思う人はしなきゃいいじゃん!」
だろうなぁ…

過去に2回ほど議論の場で“ガン詰め”されて
「じゃあやらなきゃいいじゃん!」とヒスってた。
テレ朝の番組でレターポットについて疑問を呈された時と
新R25のネット番組でオンラインサロンについて
エコーチェンバーやフィルターバブルの危険性を
専門家?の人達に指摘された時。
2025/04/24(木) 11:54:52.82ID:qDRQFv53d
ド素人でもプペ2が失敗するのは分かるが、問題はそれを補填してくれる吉本がいなくて負担が全部信者サロメンに回ってくるとこだな
すでに50プペという負担が発生してるが
2025/04/24(木) 12:04:55.24ID:6c7LSBuB0
ペットボトルを1万円で売るには?の問題でニシノが「カーテンに火をつける」って答えたヤツ
「買わなくても放置してれば火を着けた側が消さなきゃならなくなるから無意味」「刃物で脅す方がまだまし」って書いてる人が居たなあ
2025/04/24(木) 12:25:27.72ID:66Hp6rV60
>>798
貼り乙です
まあ、発表会やるようなバレエスクールの多くが演者から金取るのは確かによくある話だし、子供の生徒が多いから親から金取って舞台作ってると言いたくなる気持ちもわからんではない
プペバレエは東京シティバレエ団あたりから何人かキャスト呼べるくらいだからまあまあレベル高めの舞台なんだろうけど、正直バレエ見る人口って日本だと少ないし新国立とかのトップ見ちゃうと街のバレエはまあ付き合いで見てみようか、くらいのレベル感になると思う
だから客を呼んでペイするようにするのでなく、出演する子どもたちからお金を取ってプロも呼んで舞台を作ってあげるという発想になるのはわからなくもない
西野がイラっとするのもまあ百歩譲って理解はしなくもない

そうするとこの場合、そもそもそんな舞台にVIPなんて呼べない、と諭すのがコンサルの仕事なんじゃないか
プペバレエの人が西野なんかに頼んだのがそもそも間違いだが、西野もプペバレエの話を聞いたからにはバレエの現状とかレベル感とかを把握した上で
プペバレエ団ができるレベルのプペル制作のアドバイスや、身の丈にあったスポンサー探しを提案してあげるのが本当のコンサルだろう
それを俺が認めるプペルは舞台ドーン!予算バーン!クラファンジャーン!みたいな話しか押し付けてこないし
やってることは頭ごなしに否定、こうやって日記でネチネチ嫌味、と役にも立たない口出しばかり
街場のバレエ団でもできるプペルが作れれば、もっといろんなところがプペルバレエを演じたかもしれないし、ファンも増えたかもしれないのに
こんなひどいコンサルぶりで、たぶんバレエ界隈にプペルアレルギーを植え付けてしまったと思うよ
2025/04/24(木) 12:32:43.69ID:M/vfu+ub0
4月27日 22:00~22:54『日曜日の初耳学』(TBS)

高校生トップシンガー・tuki.&
米ブロードウェイで活躍する西野亮廣が登場!

あらゆるジャンルで異彩を放つカリスマの中から
スタジオメンバーが“今一番話を聞きたい人”を
リモートで招き、ここでしか聞けない話を全員で引き出す
【リモートインタビュアー】。

今回は、夢をかなえ続ける男・西野亮廣が語りつくす
“夢のかなえ方”と、
昨年の「NHK紅白歌合戦」に出場し話題を呼んだ
高校生シンガー・tuki. のリアルすぎる恋愛事情と曲づくり。
ここでしか聞けない2大ぶっちゃけトークに乞うご期待!

https://i.imgur.com/m3f6jzy.jpeg
https://i.imgur.com/BosKCNW.jpeg

(テロップ)
共同プロデューサー・西野亮廣
ブロードウェイ興収1位
2025/04/24(木) 12:35:47.42ID:M/vfu+ub0
2025年4月11日 01:41
〉やたらチヤホヤされる仕事があって(ありがたい!)、
〉だけど、このままだとチョーシに乗りそうだったので、
〉帰り道に、自分よりも大きなエンタメを作っている先輩に
〉電話して、呑みに連れてってもらいました。

多分これは初耳学の収録だったのかな。
2025/04/24(木) 12:56:17.71ID:rmQaHaqJ0
>>795にあった「大声を張り上げて怒っている貴重回」の文字起こしをつい読みふけってしまった
この時のVoicyはアーカイブに残ってないからありがたい
いつも文字起こししてくれてる方、本当に感謝です

でも西野さんが発狂してる事自体は別に貴重でもなんでもないよね
過去ログにはニシノコンサルの酷さも貼られてたが
依頼者(特に女性)を泣くほど問い詰めるのが西野さんのストレス解消になってるとしか思えない
2025/04/24(木) 13:20:49.73ID:UarBy9yM0
共同プロデューサーをどう説明するのかがポイントだな
2025/04/24(木) 13:23:09.65ID:5D7dtLpqd
笑ブロードウェイ1位プロデューサー西野亮廣!
これはひさびさに世間で笑話題になりそうだ
TBSも狙ってやってるだろこれ
816名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.200])
垢版 |
2025/04/24(木) 13:25:24.71ID:IDkXz26d0
>>815
また優良誤認が広まるな
スタッフにサロメンがいるかも
817名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.200])
垢版 |
2025/04/24(木) 13:27:05.87ID:IDkXz26d0
TBSが狙ってやってたとしてもブロードウェイと
西野さんにそこまで興味ないお茶の間は「へー
すごいな」で終わってしまうかも
2025/04/24(木) 13:40:29.64ID:UarBy9yM0
玄関プペルってチケットを渡してSNS用に写真を撮ったら後は本当にどうでもいいって感じが伝わってくるな。今日も「電車の時間が…」って言って早々に帰ってる
2025/04/24(木) 13:42:15.43ID:6Jo4383E0
>>811
しらん人から見たら一枚目キャストかスタッフに見えるのかな?
820名無しさん (ワッチョイW 91c1-BiwX [240f:61:9682:1:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 13:50:11.38ID:4B02JiQ40
玄関プペルの写真西野さん老けたな···
2025/04/24(木) 14:57:45.46ID:9cbvanu/0
まだ吉本ガイジ芸人は嫉妬してんの?
お前らと違って成功したからねえ フジテレビ潰れたらお前らはニートだもんなかわいそw
2025/04/24(木) 15:57:10.16ID:rmQaHaqJ0
西野さんが最優秀賞を取ったという
「デザートスケープ国際映画祭」についてググってみても
ほぞぞと?じよーし
2025/04/24(木) 17:27:47.09ID:rmQaHaqJ0
>>822
変な送信してしまった
ググってみてもほぼボトルジョージ関係の情報しか出てこないという所に闇を感じた
2025/04/24(木) 17:29:34.02ID:p6gwP6mq0
>>811
優良誤認もここに極まってきたな

金吸い取られただけなのに、どんな説明するのかは気になる
2025/04/24(木) 17:43:32.41ID:6c7LSBuB0
ボトジョがノミネートなり受賞した映画祭について、公開アカウントでいちいちGrokに尋ねてるオータニジュンコ
Grokのアンサーは案の定なんやらフワフワしたもの

やらん方が幸せやのにな
2025/04/24(木) 18:05:04.34ID:ffIGCw1V0
>>824
ポロッとミュージカルオセロって言わないかな
827名無しさん (ワッチョイW e9aa-G9zR [2400:2200:7e1:9ec6:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 18:18:55.54ID:h9uuomM70
期待ww まあ言ったとしてもよほど真剣に見てる人以外気が付かないかもね
2025/04/24(木) 18:31:37.92ID:rmQaHaqJ0
西野さんを起用しようという企業やテレビ局は
なんでもうちょっとしっかり西野さんの事を調べないのだろうといつも気になる
でも「プロデューサー」ではなく「共同プロデューサー」とクレジットしてるから
そこを踏み込んで聞いてくれるならいいんだが
2025/04/24(木) 18:32:02.13ID:6Zxed/9l0
//chimney.town/15429/
//voicy.jp/channel/941/6639733

世界で戦うということ
2025年04月24日

昨日発表がありましたとおり、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が、
アメリカ・ユタ州で開催された Desertscape International Film Festival にて、
「最優秀アニメーション短編映画賞」を受賞いたしました。
 
この受賞と並行して、ブロードウェイでは、デンゼル・ワシントンと
ジェイク・ギレンホールを主演に迎えた舞台『オセロ』が、
米国で最も歴史ある演劇賞である ドラマリーグ・アワード にノミネートされ、
現地では トニー賞 への期待が高まっています。
 
さらに、つい先ほど届いた朗報として、『ボトルジョージ』が
トルコ・イスタンブールで開催される Fotofilm International Short Film Festival
(5月6日~8日)において、ファイナリストに選出されたこともお伝えしたいと思います。
 
映像作品と舞台作品、それぞれの分野で評価をいただけていることに、
心から感謝しております。
 
「海外の賞を獲ったからといって、何が変わるのか?」
という疑問の声もあるかもしれません(かくいう僕自身も、かつては半信半疑でした)。
けれど、実際には、海外での受賞歴があると、次の一手が驚くほど打ちやすくなるのは事実です。
 
もっとも、これは「僕個人」や「CHIMNEY TOWN」が海外での仕事を進めやすくなる、
というだけの話であり、本質的には「この戦い方(駒の進め方)」を、
どのように次の世代に手渡していくかが、今の僕の関心の中心にあります。
2025/04/24(木) 18:33:21.54ID:6Zxed/9l0
>>829続き

現在、CHIMNEY TOWNのスタッフの半数ほどがスリランカに滞在しており、
現地でのプロジェクトを進めています。
 
そこで改めて感じるのは、海外戦に必要なのは、テクニックや人脈だけでなく、
「心構え」であるということ。
昨晩のミーティングでも、「国内と同じ感覚で臨んでしまうと、
精神が削られて早期離脱することになる」という話で一致しました。
文化の違いは、想像以上に高い壁となります。
僕自身、過去に「もうやってられない」と匙を投げる日本人を幾度となく見てきました。
 
例えば、「謝罪の文化」。
日本では謝ることが信頼回復の第一歩とされますが、
海外には「謝ったら負け」という文化が根深い国も存在します。
日本人の感覚で接すると「なぜ謝らないんだ」となるわけですが、
「ここは、そういう文化圏だ」と理解し、飲み込むしかありません。
沖縄に行って、沖縄人に「時間を守れ!」と怒ることが、
自分本位な押し付けに過ぎないのと似ています。
 
もう一つ、日本と海外(特にニューヨークやスリランカ)との間で大きく異なるのが、
「人材紹介」に対する価値観です。
 
たとえば、ブロードウェイでは「○○がスタッフに入っているなら信頼できる」
といった理由で投資が集まることがあります。
そのため、「投資を呼び込める人材を紹介する」という行為自体が、
きちんと価値ある“仕事”として扱われ、作品の売上の数パーセントが
「紹介者」に還元されるケースもあります。
日本では、「作詞印税」「作曲印税」「歌唱印税」などの権利はありますが、
ブロードウェイには「紹介印税」とでも言うべき文化があるのです。 
これを日本的な感覚で「ただ人を紹介しただけだろ」と軽んじると、
思わぬ地雷を踏むことになります。
2025/04/24(木) 18:34:34.12ID:6Zxed/9l0
>>830続き

こうした“世界戦のお作法”を、次世代にどう伝えていくか——
これは、クラウドファンディングやオンラインサロンを広めたときとは異なる難しさがあります。 
そもそも「エンタメで海外に出よう」と考えている若者がまだ少なく、
今この話を発信しても「届く相手」が限られてしまうからです。
 
一つの可能性として、
「専門学校や養成所を、もう少しカジュアルな形で再構築する」構想は持っています。
 
とはいえ今は、来春公開の映画の準備が佳境にあり、時間の確保が難しい状況です。
落ち着いたタイミングで、次なる一手を仕掛けられたらと考えています。

(*終わり)
2025/04/24(木) 18:39:34.40ID:66Hp6rV60
>>830
貼り乙です

>ブロードウェイには「紹介印税」とでも言うべき文化があるのです。

相方の信頼するスタッフにお友達価格で仕事振って、文句言われたら100倍くらい逆ギレしてネチネチ拡散した西野さんにぜひ教えたい文化ですね
2025/04/24(木) 19:30:47.51ID:PCQDH4Iq0
2025/04/24(木) 19:40:14.40ID:KCY73dX40
>>795-798
>彼らがやっていることは、女優になることを夢見て上京してきた右も左も分からない子に
>「演技指導だよ」と迫り、性加害を働くブタ監督と方向性としては同じで、
>違うのは「費用のことは事前に伝えていたよね?」という鼻糞みたいなエクスキューズがあるぐらい。

確かにバレエの発表会の参加費用の高さやチケットノルマに対しては疑問や不満を感じる人も少なくはないみたいだけど、別に生徒に違法な事をしているわけではないんだよね
なのに人権を踏みにじる立場を悪用した性加害事件と無理矢理イコールにしてまで貶すのはおかしいし反吐しかでないわ
まるでバレエ教室の講師や経営陣は性犯罪者と同等、と決めつけているようなもんじゃん
なんならバレエ業界にもこういう性加害があるんじゃないか? ともとられかねない

そもそも課題はあるにしろ生徒の親も了承の上だろうに
監督という立場で役者に性的な接触を強要するのとはまったく話が違うだろ

というか西野さんの上の発言って
「西野は詐欺師だー、宗教の教祖だー、悪い奴だー、叩けー!」
とか言いながら西野さんを叩いた(西野さんと信者の脳内に存在する)西野アンチと何が違うの?
違法でもなんでもない行いをしているバレエ業界に対して
「バレエ教室は性加害をする豚監督と同じようなもんだー、悪い奴らだー、だから捏造してでも叩いてもいいんだー」
って言っているようなもんじゃん
2025/04/24(木) 19:41:06.76ID:KCY73dX40
普段から死ぬ、潰す、レ◯プだの不快に感じるひとも多いだろう単語を必要性も無く使いたがる西野さんだし、平常運転といえばそれまでだが
語弊力が無いから単語のレパートリーが少ない上、はっきり物を言える俺カッケーに酔ってそういう単語ばかり使うのだろうが
うんこちんこ連呼する消防並の精神年齢だからそれを聞いた人がどう思うか1ミリも考えられないだろうし
2025/04/24(木) 19:42:06.53ID:CstuMHFYd
>日本では、「作詞印税」「作曲印税」「歌唱印税」などの権利はありますが、ブロードウェイには「紹介印税」とでも言うべき文化があるのです。 これを日本的な感覚で「ただ人を紹介しただけだろ」と軽んじると、思わぬ地雷を踏むことになります。

だったら、梶原のスタッフを通訳として借りたんなら、やっぱり一言か、謝礼は必要なんじゃないの?ニシノのさん。
2025/04/24(木) 19:46:09.63ID:CstuMHFYd
>>836
かぶってしまったすいません。
838名無しさん (ワッチョイW fb01-G9zR [111.188.250.200])
垢版 |
2025/04/24(木) 19:48:36.54ID:IDkXz26d0
ブーメランが刺さりすぎてて空いてる所がないw
2025/04/24(木) 20:00:52.96ID:5dUZDR9/d
バレエのチケットノルマを非難する西野さん
さすがにブーメラン刺さりすぎだろうw
2025/04/24(木) 22:21:21.48ID:8IaUcj3P0
>>830
>日本人の感覚で接すると「なぜ謝らないんだ」となるわけですが、

たぶんだけどお前が先走っただけで
スリランカの人は謝らなきゃならないことしてないと思うんだ僕は

小栗さんが知り合いに謝り倒して疲弊してる話聞いた時にも思ったけど
CHIMNEY TOWNの方が世間一般からするともはや別の文化圏なのであって
まともに付き合おうとすると精神が削られるんよ
それはスリランカの人も日本の人も一緒

カモるくらいの心持ちなら付き合えるけど
2025/04/25(金) 01:18:30.96ID:JnCBVOiNd
西野さんに10数万円だかを払えばオヤジダンサーズになれて幕張メッセのステージで踊れるんだったよな?
バレエと一緒やんけ

バレエ好きな親が幼い我が子にバレエを習わせてやがて教室に数十万円払ってバレエ舞台に立たせる

プペル好きな親が幼い我が子にプペルを習わせてやがて教団に数十万円払ってプペ舞台に立たせる
まんま一緒じゃん
2025/04/25(金) 01:30:26.00ID:JnCBVOiNd
>>831
さりげなく
プペル専門学校!?
プペ養成所!?
とか言い出してる笑うわー
幸福の科学学園みたいなの目指してるんかな
2025/04/25(金) 01:39:58.78ID:JnCBVOiNd
>>830
>>ブロードウェイでは「○○がスタッフに入っているなら信頼できる」といった理由で投資が集まることがあります。

西野さん!
ブロードウェイに限らず世の中には
「○○がスタッフに入っているんなら信頼できない」
という理由で投資が集まらないことが
ザラにあるんやで?
2025/04/25(金) 04:44:33.37ID:H6CNPQ2j0
//salon.jp/articles/nishino/s/Lt6JqnsuB8y
(※一年前のサロン記事)

CHIMNEY TOWNの新事業(の企画書)
投稿日:2024.04.25 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
人間の中で最も働いているキングコング西野です。

さて。今日は『CHIMNEY TOWNの新事業(の企画書)』というテーマでお話ししたいと思います。
「これなら、面白がれそうだなぁ」という新しい仕事の話です。

■阿吽の呼吸

昨日からニューヨークにおりまして、朝から晩まで取材を受けたり、
ミーティングをしたり、投資家と会食をしたりしています。
その内訳は、ミュージカル『えんとつ町のプペル』が8割、
コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が2割…といったところ。

その裏で『ボトルジョージ』のクラウドファンディング(海外版)の準備を着々と進めていて、
プロジェクト立ち上げと同時にスタートダッシュを決めるつもり💌

先日ご案内させていただいた
「クラウドファンディング(海外)のリターンで出すアートパネルの事前予約」
は今も承っておりまして、すでに4~5件のご予約をいただいております。
現在公開されているクラウドファンディング(個展を開催したい)の
リターン欄から、「欲しいカット」を選んでいただいて、
「No,◯◯のパネルが好きなので、その前後のカットをパネルにしてくださいな」
と、オンラインサロンのコメント欄にコメントいただく形で。
(※「No,1」のパネルが結構人気です)
ご予約は随時承っておりますので、今日もコメント欄までお願いします。
2025/04/25(金) 04:46:04.09ID:H6CNPQ2j0
>>844続き

そんな中、『ニシノコンサル』もずっと続けております。

日頃、あれやこれやとエンタメを作っているもんですから、
『ニシノコンサル』では、20回に一度ぐらいの頻度で、
「会社の周年イベントを企画しているのですが、
イベント運営に関してはズブの素人でして、一体どうすれば?」
「毎年恒例の地元の祭りが、まったく盛り上がっていません。どうしたらいいですか?」
といったイベントのお悩みを頂戴します。

CHIMNEY TOWNが作るエンタメがフロントエンド(集客装置)となっているわけです。

舞台『テイラー・バートン』みたいな、
『天才万博』みたいな、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』みたいな、
『えんとつ町の踊るハロウィンナイト@幕張メッセ』みたいな、
『サーカス ~世界で一番楽しい学校~ @武道館』みたいな、
ああいったイベントを仕掛けたいそうで、
「ああいったイベントの企画&運営のノウハウを分けてください」
とお願いされます。

ただ、ちょっと難しいのが、あの規模のイベント
(まぁ、あそこまでじゃないにせよ)を企画&運営しようと思うと、
一回(1時間)のコンサルではとても間に合わないんです。

事故を防ぐためのチェック項目は山ほどあるし、
そもそも、イベントを動かす中枢スタッフのマインドを合わせて、
イベントリテラシーを上げないことには何もならない。
大きなイベントの準備はどれだけ遅くても1年前からスタートさせておかないと、どうにもこうにも。
2025/04/25(金) 04:47:52.22ID:H6CNPQ2j0
>>845続き

たとえば、「予算が200万円足りないぞ!」がイベント3日前に発覚するのと、
イベント半年前に発覚するのとでは、予算回収の打ち手がまったく変わってくるので。
「半年かけて200万円を用意する」であれば、いろいろと打ち手はありますが、
「3日以内に200万円を用意する」となると、きわめて博打的な方法しか残っていません。

事実、僕らがイベントを仕掛ける時は基本的には1年以上前から「定例会議」があり、
チケットの券売状況や、クリエイティブの進行状況などを共有し、都度都度対策を練り、
さらには「自分達のイベントに活かせそうなネタ」をLINEで逐一共有しています。
#先日の重慶1949とか

そういう細かいコミュニケーションをとることで(雑談も大事!)、
ようやくワンチームとなり、強度の高いイベントが作られるわけですね。

繰り返しますが「時間をかけて、マインドを合わせる」がメチャクチャ大事なんです。
「こういう時は、こうだよね」というような阿吽の呼吸を獲得することが、すっごくすっごく大事。
ここが合えば「なんか、イイ感じにやっといて」という指示でもチームは回ります。

■CHIMNEY イベントサポート

あまりにもイベントの相談が多いもんですから、
企業のイベント(周年イベントや、企業が企画するカンファレンスなど)や、
地元のお祭りなどのサポートをCHIMNEY TOWNが本気でやることを考えてみたのですが、
「一回(1時間)の『ニシノコンサル』でどうにかする」ではなくて、
「ZOOMでの定例会議(基本1時間だけど、オーバーすることもある)を毎月1回必ずおこなう」
の【年間契約】が現実的かなぁと思いました。

その際の料金ですが、「毎月10万円」にして、
そのかわり「イベントの演出料は一切いただかない」がフェアな気がします。
2025/04/25(金) 04:49:44.57ID:H6CNPQ2j0
>>846続き

つまり、毎月おこなうZOOM会議で
「イベントの予算問題」は勿論のこと(ここもウチの得意技)、
「イベントのクリエイティブ問題」に関してもキチンと答えを出す。

「イベントの演出料は一切いただかない」とした方が、CHIMNEYサイドとしては、
会議中(か次の会議まで)に結果を出さなきゃいけないので
(=「生産性のない会議」ができないので)背筋が伸びて良い。

別途いただく料金としては、イベント当日(仕込みがある場合は前日)に、
CHIMNEYから派遣されるディレクターの交通費(地方の場合は宿泊費)ぐらい。
とにかく「演出料」を戴かない形にして、そのかわり
「1年間ジックリとお付き合いをする」が良いんじゃないかなぁと思いました。

ZOOMの定例会議は、CHIMNEYのイベントまわりのクリエイティブを
担当しているタケダとか(ニワくんとか?)の参加はマストで、
西野は「可能なかぎり参加する」が現実的。
もちろん、西野が参加できなかった日の会議の議事録は常に西野に共有して、
次の会議までにCHIMNEYサイドで対策を練る。
(※これは今の仕事でもよくやっています)

大切な人達が、ご自身の勝負イベントで
「アチャー、あんで、そんなことやっちゃうのよ…」
と目を覆ってしまうようなドジをブッこいていることが、
これまで結構あったのですが、この形(CHIMNEYイベントサポート)だと、
そういったドジを潰せるかなぁと思いました。

もう少し形を整えて、どこかでサービスをリリースしてみたいと思います。

現場からは以上です。
2025/04/25(金) 06:55:10.66ID:DJWTCsiF0
コンサルとか顧問受けてた側はSNSに一文でも書くのを禁止されてるのかな
2025/04/25(金) 07:11:55.99ID:Hjufw4gh0
>たとえば、ブロードウェイでは「○○がスタッフに入っているなら信頼できる」といった理由で投資が集まることがあります。

>>561
>よく映画とかでも「このドリームスタッフが集まりました!」みたいな感じでさ、いきなり「話題作です!」バーン!とか
>大宣伝打たれてもさ、知らねえよ!って話じゃないすか。
>「お前の作品とか興味ないんだけど」っていう…もうみんな自分ごとでいっぱいじゃない?
>誰か凄い人が作った凄い作品なんか興味ないっすよね!



基本人の発言腐してばっかで噛みついてるから過去の自分からブーメラン飛んでくる羽目になる
色んなとこに首突っ込んでもよそ者扱いで信頼失ってくのそういうとこだよ
2025/04/25(金) 07:39:13.66ID:QVJNrzAOd
ニシノさんが、コンサルの数こなしてるアピールはあるけど、肝心な結果たどうなのかね。

外国でボトジョ賞をもらうのは素敵なことだけど、見れるとこが日本の特定1ヵ所とかだから、他薦じゃなくて、自分達で 持ち込んでいるんだろうね
2025/04/25(金) 11:25:52.71ID:doa14SJU0
「ダウンタウンが芸能活動再開か、今夏ネット配信サービス開始へ」のニュースに


@西野亮廣

僕自身が運営スタッフとして参加したくなるほど魅力的なプロジェクト。
#実際には僕以上に適任者がいると思う

テレビのスタッフだけでなく、サブスク(ダイレクト課金)について深く精通したメンバーを召集して強固な運営チームを編成し、圧倒的な成果を上げてほしい。
楽しみだな。
2025/04/25(金) 11:47:28.35ID:doa14SJU0
なんとか再び吉本とコネを作って映画の宣伝してもらおうと思ってるだろ。がんばれ西野さん
2025/04/25(金) 12:05:40.75ID:6Go0+xyF0
これはいつの書き込み?
2025/04/25(金) 12:23:06.57ID:TaCE5QU+0
ダラダラと偉そうな事喋ってるけど、西野さん、プペ映画以降これといった成果出してないんだよな
何かやってるフリだけ
2025/04/25(金) 12:33:33.97ID:mD/Zahnzd
>>851
全力で媚を売ってるなw
2025/04/25(金) 12:52:25.12ID:1o1+vItR0
西野さんが運営スタッフなら何が出来る?
どうせVIPプランとか?
そんな宗教臭い課金やってるサブスクVODはまともじゃ無い
2025/04/25(金) 13:05:02.71ID:hYoC3HlW0
長編CGアニメの制作費が5億円だと仮定して
• チケット単価:1,500円
• 配給収入の分配:映画館 50% / 制作 50%

1人あたりの制作側の取り分は:
 = 1,500円 × 50% = 750円

5億円を回収するために必要な動員数
 = 5億円 ÷ 750円 ≒ 666,667人

5億円の制作費をチムニータウンと東宝が回収するには約66万7千人の観客動員が必要。

ムビチケを信者相手に7万枚売ってアナ雪倒した!と西野さんは勝ち誇るんだろうが、
一般客相手に60万枚の当日券売るのは無理じゃ無いか
せいぜい頑張っても20万人の動員が限界だろう
2025/04/25(金) 13:16:22.47ID:Sm09ZbLe0
ここへ来てテレビ出演やらでプッシュしても、出れば出る程嫌われるニシノさんのキャラもマイナスよな
増してテレビから離れて世間からの乖離甚だしい現在のニシノ
初耳学に出るらしいが「うざい」「うるさい」「チャンネル変えた」報告がXに大量に上がるやろうし
2025/04/25(金) 13:24:14.08ID:09xwuiFi0
なんか吉本からはぐれた人間にすぐ擦り寄っていくよね西野って
宮迫といい堤下といい、今回はダウンタウンですか
別にいいといえばいいんだけどはっきり言って節操ないし
現役でやってる吉本芸人に対してはほぼリスペクトゼロで、それこそダウンタウンが顔になってきた賞レースにもまるきり興味ないのに
吉本からはぐれてすりよれそうと思ったらすぐすり寄っていくのはめちゃダサい
2025/04/25(金) 13:50:20.18ID:TaCE5QU+0
プペ2のタイトル画がアニメ絵じゃなくて西野さんの落書きなのは何でだろう?
まだアニメ絵は作られてないのかな?

しかし西野さんの描いたルビッチって感情が感じられないな。人形みたい
2025/04/25(金) 14:26:25.31ID:Sm09ZbLe0
>>860
表情が描けないからね
描いても大体不自然になるからいっつも虚無顔
2025/04/25(金) 14:46:52.32ID:NPAwhMmV0
>>859
まあTKOも考えると吉本というよりドロップアウトして自分より下に行った(と本人が思える)芸人全般かな

不本意にドロップアウトした自分を正当化するためのドロップアウトを是とする心理と
同じ側に来た人が他にもいる安堵感と
ドロップアウトした奴を下に見て余裕のマウント
が入り混じってるのかなぁと個人的には思う
ドロップアウトを肯定しつつあなどり馬鹿にしてる歪さを感じる
2025/04/25(金) 15:23:15.59ID:hYoC3HlW0
オセロが賞にノミネートされて西野さんがXで感謝の意を表明してるの意味わからないんだよなぁ
仮に少しでも製作に関わっていたとしても、西野さんは感謝する立場にいないでしょうよ。
端役で出てた役者はその作品が賞取っても「感謝します」とは言わないよね
2025/04/25(金) 15:56:14.62ID:6Go0+xyF0
>>863
虎の威を借る狐って言葉がこれほど似合うやつもいないだろうな。
恥がないんだよ
2025/04/25(金) 16:08:16.20ID:NoU0euUjd
西野さんの場合、虎の威を借る狐を超えて虎のフリする狐レベルだから、さらにたちが悪い
2025/04/25(金) 16:30:38.79ID:1o1+vItR0
西野さんは確実にオセローがトニー賞取れるかもと思っていて、「トニー賞受賞プロデューサー」の称号ゲットしたいと思ってるぽいけど海外のレビュー見ると評判良く無いから多分トニー賞はノミネートも無さそう。
https://www.newyorker.com/magazine/2025/04/07/othello-theatre-review-broadway

シェークスピア=トニー賞取れるかも!
依存症テーマ=映画祭の作品賞取れるかも!

芸術に対しての理解がまるで無いから考えが本当に権威主義的で浅はかなんだよね
2025/04/25(金) 16:52:03.28ID:H6CNPQ2j0
//chimney.town/15433/
//voicy.jp/channel/941/6651901

いろんな角度から「コスパ」を考えよう!
2025年04月25日

■宣伝になるように届ければ、広告費用を削減できる
 
ようやくスリランカから帰国し、その足で成田空港から東村山へと向かいました。
目的は、映画『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の
ムビチケ前売券をお届けするためです。
 
現在、オンラインサロンメンバーの皆様を対象に、
「ムビチケを50枚以上ご購入いただいた方のご自宅や職場まで、直接手渡しでお届けする」
という、狂気の企画「玄関プペル」を展開中で、昨日は3件配達させていただきました。
ちなみに、今日もこのあと朝から3件まわらせていただきます。
 
さて。この取り組みについて話すと、ときどき
「それって、コストパフォーマンス的にどうなの?」
というご意見をいただきます。
 
たしかに、東村山への往復だけでも1時間半は軽くかかりますし、
これが「島根県江津市(ごうつし)」であれば、
東京からの往復で15時間を超える移動になります。
数字だけを見れば、たしかに「割に合わない」行動かもしれません。
 
しかし一方で、単にチケットを郵送するだけでは、
映画の認知拡大や宣伝効果には繋がりません。
むしろ、「宣伝になるように届ける」ことができれば、
本来別途かかるはずの広告費用を削減する行動にもなりうる。
2025/04/25(金) 16:53:16.20ID:H6CNPQ2j0
>>867続き

■組織の統率は“圧倒的な行動”によって担保される
 
また、チーム運営の観点から見ても結構プラスが多いかなぁと思っています。
 
組織を動かすために最も多くのエネルギーを要するのは
「人に動いてもらう瞬間」です。
以前、『毎週キングコング』で、梶原さんが
「スタッフに会食や営業に行ってもらおうかしら」と話した際、
「リーダーが会食・営業に行かないチームのメンバーは、営業をしなくなる」
と僕が答えたのは、まさにこの理由からです。
 
営業や会食といったタスクは、「できれば避けたい」と思うのが人間の本音です。
そうした「面倒で手間のかかる仕事」をリーダー自身が率先してやらない限り、
「お前らがやれ」という言葉は響きません。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ」という言葉がありますが、
まずはやってみないと何も始まらない。
背中を見せずして言葉だけでスタッフを動かそうとしても、その言葉は空回るばかりで、
「うちの大将は口ばっかで、全然、自分で動かない…」
というチーム内の陰口の材料にすらなりかねない。
 
組織の統率は、理屈よりも“圧倒的な行動”によって担保される側面があります。
力強い行動で信頼を勝ち取り、
「あの人、言うことはムチャだけど、自分もやってるもんな」
と思ってもらえることこそ、チームがついてくる理由になります。
 
「玄関プペル」という行動は、単なるチケット配達に留まらず、
そうした組織の求心力や、言葉の説得力そのものを裏付ける“行動による証明”でもあります。
「俺はこれぐらいやってるけど、お前はどんな感じ?」という。
これを郵送で済ませてしまえば、その分、別の形で
チームマネジメントに必要な時間やコストを支払わなければならない。
2025/04/25(金) 16:54:09.29ID:H6CNPQ2j0
>>868続き

「コストパフォーマンス」を語る際に計算に入れるべきは、
目に見える時間や費用だけではありません。
ときに「時間の節約」が「無駄の削減」になるどころか、
同時に「得られるはずだった価値までも手放している」こともあるので。
 
コストを考える際には、様々な角度からの視点が不可欠です。

(*終わり)

(*Voicyオープニング・要約)
・ちょっと前、広末さんが釈放された時に車の中で笑っていて、
 「反省してない」「サイコパスだ」と批判されていた。
・でもさぁ、ああいう事ってありません?
 すごい失敗ややらかしをしてしまった時に、説教しても始まらないので、
 ちょっとフザケたりしません?
・あと、ここで笑っておかないと気持ちがもたない時ってある。
 そういう時に救済のジョークを挟んだりする時ってあるじゃない。
 僕が広末さんを迎えに来た人だったら、
 たぶんポロッとメッチャ不謹慎なことを言う。
 「ちょっと運転代わって」とか言うだろうと。
 それをサイコパスだと言われてしまうのは可哀想だなと思った。
・当人同士でしか通用しないジョークってあるじゃない。
 ツッツン(堤下)のお母さんが亡くなられたが、
 僕はお母さんと一緒に飲みに行ってたくらい仲が良かった。
 今でもツッツンと会う時に、たまに「お母さん元気?」「死んだわ!」
 っていうクダリがある(笑)。そこだけ切り取ったらメッチャ失礼だけど。
(以上)
2025/04/25(金) 17:41:55.62ID:mD/Zahnzd
>>863
木下グループが共同プロデュースしたMJ The Musicalがトニー賞4冠受賞した時は報告だけだったな

www.kinoshita-group.co.jp/news/1298/
871名無しさん (ワッチョイW fbeb-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 18:23:25.82ID:8/tgRKat0
>>869
貼り乙です
堤下さんのお母様関係の話、切り取らなくてもメッチャ失礼だよ
親しき中にも礼儀ありって言葉知らんのか
堤下さんがツッコミで返してくれてもダメでしょ…そんなの救済のジョークじゃないよ
872名無しさん (ワッチョイW f901-G9zR [2400:2200:7e1:9ef3:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 18:31:16.32ID:YTJYlmvH0
いつも生暖かい目でスレ見てるけど、西野が人の死などの不幸を冗談に使う所はマジで吐き気がする
873名無しさん (ワッチョイW f901-G9zR [2400:2200:7e1:9ef3:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 18:32:24.65ID:YTJYlmvH0
こういう時、本当に早く消えろと怒りが湧いてくるわ
2025/04/25(金) 19:08:55.04ID:EPyESPMQ0
>>869
仮にだよ、取材陣のカメラにまだ写る距離なのに
「広末さんをなごませなきゃ」と判断して
笑い話をしたスタッフがもし本当にいたのなら
そいつは馬鹿すぎるだろ。

〉僕が広末さんを迎えに来た人だったら、
〉たぶんポロッとメッチャ不謹慎なことを言う。

想像上のクソ馬鹿に理解を示してんじゃねーよ馬鹿。

ていうかさ、芸能ゴシップに嬉々として食いついてんのって
西野さんがもう何万回も腐してきた
「不倫ニュースばかり見てるババア」
と何も変わらないよね。
いや、そういう人達を散々罵ってきていたくせに
自分もやってる点で西野さんの方がもっとクソだ。
2025/04/25(金) 19:23:33.61ID:09xwuiFi0
貼り乙です
リーダーが率先垂範しろという西野理論はよくわかるが、50枚チケ届けるのはリーダーの仕事なんですかね
まあやってもいいけど、スポンサー探すとかパブリシティー仕込むとかいろいろリーダーの仕事はありそうなもんだけどね
チケ届けるなんて頭使わないで済むしね、絵も基本描いてあげたりしないしファンサービスもろくろくしてないみたいだし
2025/04/25(金) 20:20:09.42ID:6Go0+xyF0
そもそも1人に50枚ものムビチケを売りつけること事態がクソのやること、どんな言い訳をしたところでクソのやることなんだよ。
877名無しさん (ワッチョイW f901-G9zR [2400:2200:7e1:9ef3:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 21:17:39.14ID:YTJYlmvH0
TBS、マジで見る目ないな
2025/04/25(金) 22:12:38.87ID:Sm09ZbLe0
番宣のスポット動画、ナレーションと文字テロップで「ブロードウェイで興行収入一位、西野亮廣が登場」ってハッキリ言うてんな
ニシノの優良誤認そのまま受け売りしてるわ
2025/04/25(金) 22:22:34.40ID:mohOTBCj0
>>863
西野さんが感謝をするしぐさをすることで、自分は観客やオセローに携わった様々な人達から感謝されるような素晴らしい人間なんだ、と信者に思い込ませるのが狙いだったりしてな
西野さんと信者の脳内では何なら西野さんはブロードウェイの劇の共同プロデューサーという日本人としてはありえない役職を勝ち取り、日本とブロードウェイを繋ぐ架け橋として多大な貢献をしたんだ、とか思い込んでいても不思議ではないし

実態は単に「共同プロデューサーを名乗る権利」にお金を払っただけにしか見えないが
公演直前しかも連名のうちの一人に過ぎない西野さんにオセローのプロデュースに携われるだけの権限も実績もないだろうし
しかも「ブロードウェイミュージカルオセロ」発言で日本の演劇ファンからの信用を大いに損ねたしな(今の西野さんにサロンの外での信用なんてもとからお察しくださいだったけど)
日本とブロードウェイの架け橋になるどころかイメージダウンものだろ
2025/04/25(金) 22:24:03.02ID:mohOTBCj0
>>864、865
>虎の威を借る狐
>虎のフリする狐

本当その通りだわ
吉本という虎の威を借りて世界戦(笑)に打って出たけど、本物の虎がいる場所でそんなフリがいつまでも通じるわけ無いというね
いつまでも実力は狐のままだった上、吉本という虎の威も消え失せたわけだけど、それが認められないから巣にこもって「虎なんて弱っちいぜ!」と子分に吹聴しているのが今の西野さんみたいなもん

最近は子分から徴収した餌をブロードウェイという草原にいる虎たちに景気よくばら撒くことで自分もブロードウェイの虎になろうと必死だけど、いつまでも同じ虎だとは認めてもらえず遠くから餌を持ってくる都合の良い狐としか見られていないというね
ブロードウェイの虎からすれば狐の力なんて必要ないし、餌だけもってこい。余計な口出しはいらんから だろうが
2025/04/25(金) 22:31:44.82ID:Sm09ZbLe0
「20代で着いた差、一生埋まらない」論をぶつつもりなのか
同調する人少ないと思うぞ
番宣動画でも女の子が怪訝な顔してるし澤部も「あっちゃ~」みたいな表情

://x.com/hatsumimigaku/status/1915737561982767289?t=jAPJ4jBpG2x-UdBTJcec2A&s=19
2025/04/25(金) 22:50:01.02ID:kcOpt8ja0
つべのダイノジ回ちょっと見たらエアギターで優勝して注目されたら他の芸人に嫉妬されてネタやれとか悪口言われたーと
西野さんもエハラも大地も同じ様な話しかしないなw
当時周りにイジられて嫌だったのは本当なんだろうけど20年前近く前の話をグチグチ言うのってさぁ
2025/04/25(金) 23:19:18.03ID:hYoC3HlW0
tvって実態の無い人を軽々しく大袈裟に取り上げるよね。。
2025/04/25(金) 23:30:03.54ID:09xwuiFi0
まあそれでもダイノジはthe secondにも出てきて今も戦ってるとは言える
芸人から逃げた西野とはそこが違うかな
2025/04/25(金) 23:39:15.86ID:NPAwhMmV0
>>881
この番組における林修はゲストの書籍読み込んでゲストの喋りたいことを気持ちよく喋らせるからなぁ
デキがゲスト次第なところあるんだよな…

絶対無いけど
「将来を期待され評価だけ先行しちゃって20代で実力をつけそびれた。だから後からすごく苦労した」
という失敗から得られた教訓を語る、そしてその後に頑張った内容を中心に語る(今やってることの宣伝に繋げるため)なら初耳学っぽいんだけどな
でもこの人20代で頑張って成功した側で語るからな

少なくとも一般的に見てお世辞にも順風満帆の経歴ではないからそっち側に立つと全然説得力でないんよな
途端に「実体験を元にした教訓」ではなく「現実を捻じ曲げるために論理を捏ね繰り回した屁理屈」になる
2025/04/25(金) 23:40:25.08ID:EPyESPMQ0
>>881
この黒い服の女の人(誰か知らなくて申し訳ない)
めちゃくちゃ鼻で笑ってるように予告では見えるんだがw

https://i.imgur.com/ggulZeg.jpeg

https://i.imgur.com/8AgIaBL.jpeg

https://i.imgur.com/Oq8Go2G.jpeg
2025/04/25(金) 23:45:05.91ID:Zqs2FeLn0
>>859
ダウンタウンに擦り寄るのは宮迫や堤下、TKO木下に対するのとは何か違う感じがする
媚び諂ってリターンを求めているのが露骨過ぎてな
2025/04/25(金) 23:46:52.82ID:EPyESPMQ0
(ラテ欄より)
〉「打倒ディズニー!」西野亮廣が語る
〉日本人が海外で勝つ方法
〉25歳の時「エンタメで世界を獲る」と語り、
〉今年、共同プロデュ―サーを務める舞台「オセロ」が
〉米NYブロードウェイでストレートプレイ史上最高の
〉興行収入を記録!
〉実体験から語る“ブロードウェイでの成功のしかた”とは?
〉才能勝負ならワンチャンある!? 逆転の発想…など、
〉がむしゃらに人生を駆け抜けてきた西野が、
〉20代の若い世代に熱い言葉でエールを送る!

実体験から語る“ブロードウェイでの成功のしかた”……?
実体験も何もブロードウェイで成功してないじゃん、
っていうか、そもそもまだ何もしてないと言うべきか。
それを「成功した秘訣を僕の実体験から教えます」という
姿勢でいるってことは、>>885が指摘する通り
西野さんの妄想オンパレードでしかないな、こりゃ。
2025/04/25(金) 23:52:54.74ID:Zqs2FeLn0
>>886
市川ぼたん(堀越麗禾)が出るのか…
海老蔵よく許したなw
2025/04/26(土) 00:34:07.70ID:c445GJ+hd
TBSこれプチ炎上狙いなんか?
世間の「嘘つくな西野!笑」の声がデカなったら釈明トークやらせようと再び別番組に呼ぶとか

オレたちみたく、
西野watchingのオモシロオカシさに気がついたんかもしれないTBS
2025/04/26(土) 00:47:44.22ID:hYwj603r0
後ろにオセロのポスターをこれ見よがしに飾ってるのがもうね…
プペルでもなくボトルジョージでもなく
西野さんの直近の成功はオセロって事になってるんだな

この初耳学って番組見たことないけど、ロンブー淳がサブMCらしい
果たして淳や澤部がどれくらいツッコんでくれるかな…あまり期待出来ないな
2025/04/26(土) 00:57:04.77ID:hYwj603r0
>>890
プロデューサーと代理プロデューサーの違いなんて世間の人は知らないし
西野さんがいつものように堂々と優良誤認を仕掛けてきたら
普通の視聴者は疑いようもないと思う
あそこに呼ばれるゲストはウソを言わないものだ、って事が大前提だからね
林修や池上彰の発言をいちいち疑わないのと一緒
2025/04/26(土) 01:23:07.70ID:thTOelBn0
西野さん、最近顔が急激に伸びて小籔みたいな顔になってる
2025/04/26(土) 01:29:36.49ID:aMWkGhBF0
 
>>892
ananの編集者も西野さんに聞いたまんまミュージカルオセロって書いちゃったもんね

…と思って今ananweb見てきたら「科白劇オセロ」になってた
あれ?自分の記憶違いかな?と思ったら後から訂正したみたい

>2025.03.11
>anan2436号(2月26日発売)のP.77に誤りがありました。
>「3.夢を現実へとつなぐ」の本文内容について、ミュージカル『オセロ』ではなく科白劇『OTHELLO』でした。
>お詫びして訂正いたします。

ちょっと穿った見方かもしれないけど
ミュージカル→科白劇 だけでなくオセロ→OTHELLO の部分もわざわざ訂正したのって読者にパッと見どこが間違ってたのかわかりづらくするための小細工ような気がする
895名無しさん (ワッチョイ 2bc8-pIqh [2405:6582:6440:6000:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 01:38:12.17ID:p2lENEWZ0
いいともグランドフィナーレの時、キングコングは客席にいたけど、
彼らがあの伝説のグランドフィナーレについて話してたことってある?
数々の芸人さんが当時のことを語ってるけど、そう言えばキングコング(あるいはカジサック)が語ってるのって
見たことないけど。
2025/04/26(土) 02:06:43.99ID:NXDqd60u0
>>894
これなんか

https://x.com/lady__topics/status/1903213726649495746?t=1j6Y55Edj4dp3f3uG-b6Tg&s=19

>キンコン西野プロデュース舞台『オセロ』

って「共同」すら外してる
まぁこれはニシノのせいじゃないけど
でもこのポストをリポストてるニシノは何なん
2025/04/26(土) 02:34:42.06ID:7nnXBqZJ0
毎日放送と林修が西野のミスリードに加担するのか
2025/04/26(土) 03:28:45.03ID:OOMvl/o90
//salon.jp/articles/nishino/s/nzo4Dl3kjEY
(※一年前のサロン記事)

皆の課題を解決しながら、CHIMNEY TOWNの課題を解決する
投稿日:2024.04.26 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
「西野さん!Voicyの一人喋りで、一人で手を叩いて笑うのって、どうやってるんですか?」
とけんすうサンから相談された直後から、意識してしまって、
一人で笑えなくなってしまったキングコング西野です。

さて。今日は『皆の課題を解決しながら、CHIMNEY TOWNの課題を解決する』
という二毛作的な(一粒で二度美味しい)話をしたいと思います。
お話を聞いていただけると、すぐに「まぁ、言われてみれば、たしかに今の
CHIMNEY TOWNは、そういう課題を抱えちゃうよね~」となると思います。
さっそく本題です。

■エンタメの規模がでかすぎる問題

ニューヨークに来ております。
ありがたいことにミュージカルの広報チームが『ボトルジョージ』の話も
色々と進めてくれていて、今日は『ボトルジョージ』の取材が入っていたりします。 

ちなみに、その繋がりで(そこで作品のことを知っていただいて)、
サンフランシスコとはまた別の映画祭からお声がけいただいております。
#ありがたいよね

すべての可能性に賭けていきたいと思います。
2025/04/26(土) 03:29:45.86ID:OOMvl/o90
>>898続き

さて。そんなニューヨーク戦ですが、やはりメインはミュージカル
『えんとつ町のプペル』です。昨日は、ブロードウェイの演出家(×4名)と、
ブロードウェイの投資家さんとの顔合わせがありました。

今回お会いした投資家さんは、今年1月のプレゼン公演直後に、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』に投資を決めてくれた方で、
ブロードウェイには『インベスター・クラブ』という投資家さん達の
コミュニティーがありまして、今回、プペルに投資してくださった方は
その『インベスター・クラブ』に所属されている方でして…
生々しい話をすると、その方をファンにすると、
『インベスター・クラブ』に所属されている他の投資家さんに
「プペル、おもろいよ」と声をかけてもらえたりするので、
こういった「顔合わせ」の一回一回が大勝負です。
その一回が決まれば、ウン千万円、ウン億円…という世界線なので。

という、ものすごーく大事な試合なので(大事じゃない仕事なんて無いのだけれど)、
今回のニューヨーク戦で日本のCHIMNEY TOWN社から参戦したのは僕と代表の柳澤のみ。
この場に後輩を連れてくるわけにはいかないんです。
#連れているスタッフの動きも見られるので

ちなみに、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の制作現場も、
ミュージカル『えんとつ町のプペル』(2025・日本公演)の現場に後輩が入るのも
なかなか難しくて(見学ぐらいならOK)、「よろしく任せたよ!」なんて、とても言えません。
#4億円から10億円規模のプロジェクトです

気がつけば近年のCHIMNEY TOWNが仕掛けているのはビックプロジェクトばかりで、
困ったことに、「エンタメを作りたい」とウチの門を叩いてくれた後輩達が
汗を流せる現場が(あんまり)ありません。
2025/04/26(土) 03:30:37.02ID:OOMvl/o90
>>899続き

会社としては、ウン億円のプロジェクトであろうと、西野以外のスタッフに
「お前、やってみろよ!」と任せることができるようにならないと
大きくなっていかないわけで…その日に向けて、(西野がフォローに入りつつ)
後輩達がエンタメ製作の訓練ができる場が求められています。

そんな中、ふって湧いてきたのが昨日お話しさせていただいた
『CHIMNEYイベントサポート』です。

■西野がフォローに入りながら

実は先日おこなわれた『ボトルジョージ試写会(450席)』に関しては、
僕が劇場入りしたのは本番の10分ほど前で、準備や当日のリハーサルなどは、
タケダと(エセ・インターン生)のニワ君を中心に進めてもらっていました。
#進行台本は事前に書いて彼らに送っておきました

西野はギリギリまで別現場にいて、テレビ電話で繋いでもらって、
遠隔でリハーサルに指示を出させていただきました。

目立ったエラーは、僕のトークのラストでBGMが切れていた
(あるいは曲の無音時間が重なったorボリュームが極端に落ちていた)ぐらいで、
あとは全く気になりませんでした。
イベントとしては成功だったと思います。

あの規模のイベントであれば、
「後輩が現場に入って、西野がフォローにまわる」
で十分戦えるという確認がとれました。
2025/04/26(土) 03:31:51.85ID:OOMvl/o90
>>900続き

白状しますが、『CHIMNEYイベントサポート』をやるキッカケとなったのは、
実は、それです。
「イベント制作に困っている人を助ける」とか言いながら、その裏には
「後輩教育の場として良いんじゃないかしら」という下心があったわけです。
#御安心ください
#西野がバッチリとフォローしますんで

ちなみに、『CHIMNEYイベントサポート』は、
CHIMNEY TOWNが主催になるわけでも、協賛になるわけでもなく
(※決してCHIMNEY TOWNのイベントとして打ち出さず)、
あくまで年間契約のイベントコンサル(イベントアドバイザー)です。

まぁ、エンタメの第一線でおもくそやっているチームですので
「コンサル」よりも具体的に色々と(進行台本の制作やら、予算会議やら、宣伝会議やらを)
進めさせていただく感じです。

僕としても後輩を育てなきゃいけないので、本腰が入って良いなぁと思って
昨日のサロンで打ち出したところ、すでに3社からオファーをいただきました。

そのうち1社はYou.Tube講演家の鴨頭さんで、
「イベントやりたいのでお願いします!場所は武道館です」とのこと。
後輩に任せられねーだろっ!!

現場からは以上です。
2025/04/26(土) 06:30:06.99ID:Mzdf0LCH0
テレビ出演でオセロのプロデューサーといわれてコプロと言い直すかとかどうやってプロデューサになったかとか何をやったかとか聞かれるのが楽しみ
フリーのタレントだからng質問設定出来ないだろうし
サロメンを丸め込んだ話術wの出番
903名無しさん (ワッチョイ 2bc8-pIqh [2405:6582:6440:6000:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 06:46:42.53ID:p2lENEWZ0
いいともグランドフィナーレの時、キングコングは客席にいたけど、
彼らがあの伝説のグランドフィナーレについて話してたことってある?
数々の芸人さんが当時のことを語ってるけど、そう言えばキングコング(あるいはカジサック)が語ってるのって
見たことないけど。
2025/04/26(土) 09:27:48.80ID:mF+oNS0p0
「コンサル」て実際はサロメンが西野さんとZoomでお話しできる権利を20万円で買ってるてのが実情なんでしょ
地方の中小事業主が忘年会の相談とかしてる程度じゃないだろうか
提案書も出さない1時間お喋りするだけで何も結果が出せないで終わり、なんてコンサルは現実のビジネス社会には無いよ。
905名無しさん (ワッチョイW fb9c-Jwmb [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 10:10:26.90ID:r4yTYANM0
50プペ買った人が西野さん来訪の動画あげてたけどGジャン肩かけで片手でムビチケ引換券カード手渡し、渡した相手の目をほぼ見ないと感じ悪いな
そしてあのムビチケ引換券は1枚で50枚分でムビチケ自体は後日発送との事
じゃあ50枚まとめて買った人はそのムビチケ届くまで他の人に売ったり配ったりできないんだな
2025/04/26(土) 10:30:34.42ID:gNGvDIF10
>>895
探したら一応あったけど、西野さんからその話題を
切り出してるのに喋ってるのはほとんど山里だった。

●2014年4月9日に収録して5月11日に放送された
『ボクらの時代』の未公開スペシャル回(6月29日放送)

村本大輔(33才)×山里亮太(37才)×西野亮廣(33才)
『愛と憎しみの同期芸人2014』

(※山里から『いいとも』でのタモリの話題になり)
西野:『いいとも』観た? あの、最終回。
山里:観たよ、あの伝説のシーンね。
西野:みなさんが、こうワーッて出てこられて。
山里:僕らテレビで観てた人達が全員集まった瞬間でしょ?
西野:どうやった? あれ。
山里:俺はあれはそりゃもちろん、すげーなって思うけど、
   その日ネタ合わせがあったのよ。
   だから普通に帰れたって感じ。
西野:あー。
山里:もしそれがなかったら…日本中が面白いって
   思ってる人たちはココが全てなんだって
   思われてるとこに居ない自分が…
   もうイヤになりそうだったのよ。
西野:はいはいはいはい。

(※続く)
2025/04/26(土) 10:33:45.60ID:gNGvDIF10
>>906続き)

山里:でも「ああ、今お笑いに関ってる」ってのがあったから
西野:ちょっと逃げ道があったから、
山里:逃げ道があって助かったけど、もし普通に休みの日に
   家であれ観てたらもうゾッとするよ。
西野:ゾッとするよね!
村本:うん。
山里:あんなの、だって、お笑いの歴史は何も変わってない
   ってことでしょ? 三十何年前から。
西野:そうそうそうそうそう。
村本:あのメンバーがずっと盛り上げてるっていう。
山里:そうだよ、あの人たちが日本一面白いまんまで、
西野:ずーっとやん! 何個か…今、芸歴どれぐらい? 14年?
山里:14年目だよ、もうこれで。
西野:14年やったら「あ、俺ここ向いてへんな」とか、
   やっぱり見えてくる。
山里:あんの?
西野:俺はめっちゃあるもん。
山里:言ってよ全部。
西野:えへぁははっは!!!
村本:言って。
西野:んー…何年も前から言ってるけど、
   もうひな壇は座らないとか。
山里:ああ、それ言ってたよね。
西野:それは、あのー、それが好きとか嫌いとか、
   カッコいいカッコ悪いとかじゃなくて、
   勝てないから座らない。
山里:おそろしいもんね、ひな壇とか。
西野:うん。(※キリのいいとこがないのでここで終)
2025/04/26(土) 11:14:57.81ID:2a4U8hyi0
>>905
チケットを渡してSNS用(好感度対策用)に写真を撮ったら後は本当にどうでもいいからな
2025/04/26(土) 11:27:13.07ID:NXDqd60u0
>>905
観たけどちと酷いな
「ムビチケ引換券」の紙切れを片手でペロッっと渡してるの感じ悪い
人を接遇する人間の態度と身なりじゃない
大体あの紙切れ一枚を「ムビチケ50枚」って言うの無理あるし
渡された人も一瞬キョトンとしてるやないか
2025/04/26(土) 11:32:11.99ID:lWg+fMKZ0
>>907
貼りありがとうございます
西野ってたまにお笑いに関しては素直に才能がないって認める時もあるんだよね
ここでもひな壇では戦えなかったと素直に認めてる

一方で、自分はひな壇をあえて捨てたということもあるし、岡村に対してはいまだにネチネチ文句言ってる
もし本当にひな壇才能ないって思ってたら、岡村発言に対しても「才能ないんですみません」って反応になるだろうし、むしろそんな人間に声かけてくれた岡村に感謝する気がするんだけどねえ
2025/04/26(土) 11:55:29.74ID:thTOelBn0
西野さんの場合、その引換券が普通に無期延期になるからなw
2025/04/26(土) 13:39:40.39ID:NXDqd60u0
もしあの引換券がただの紙切れになっても「わざわざお宅までお伺いしてファンサしてるから」って言い訳は成り立つよな
プペ美のクラファンリターンの無料パスと同じ

まぁ一応東宝からもリリース出してるからそれは無いと思うけど
2025/04/26(土) 13:45:01.71ID:2a4U8hyi0
8/12に「西野亮廣講演会 in KAAT」。明日7:00にチケット発売
2025/04/26(土) 13:50:47.18ID:NXDqd60u0
>>913
プペミュ休演日に講演会やるのか
915895 (ワッチョイ 2bc8-pIqh [2405:6582:6440:6000:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 14:37:24.31ID:p2lENEWZ0
>>906
>>907
おお〜まじで感謝!ありがとう!
2025/04/26(土) 15:00:29.41ID:4OAZkj+e0
>>905
>>909
結局届けるのはムビチケ現物じゃなくて引き換え券なんだ
でもどこかでムビチケ届けるって断言してなかったっけ?と思ってこのスレ検索してみたら
・西野直筆イラストのムビチケができた
・ムビチケ50枚買ってくれた人には西野が直接お届けする
としか言ってなくて「ムビチケを」届けるとはひと言も言ってなかった
読んだ人が勝手に「自己筆イラスト入りのムビチケを届けるんだな」と誤解する仕組みになってるけど嘘は言ってない
すげーすげー詐欺師の鑑だわ
そんな中で唯一「引換券」という言葉を使っているのはベェくんの>>533のみ
2025/04/26(土) 15:48:52.03ID:gNGvDIF10
>>909
西野さんをフォローしたくはないけど、
身なりに関しては実はあれが西野さんにとって
今一番のお気に入りだから、もしかしたら
「僕の自慢のデニムジャケットとマイケル・ジャクソンの
 Tシャツの本物を生で見せてあげるね!
 チケット50枚買ってくれた人への特典だよ☆」
くらいの気持ちでいてもおかしくないんだよね…

なんせ生配信してる時に「あっ、ちょっと待って」と言って
わざわざその部屋を出てってしばらくしてから
デニムジャケットとかマイケルTシャツを着て戻ってきて
「どう?カッコいいでしょ」という事が何回もあったし
僕のファンならもうお馴染み、あのTシャツだよ☆
とサービスのつもりで着てそうなんだよなぁ。

デニムのジャケットを肩にかけてる理由は、
本当はTシャツだけでいいような気候だから
しっかりジャケット着込むと暑い、
でも見せてあげたいから肩かけ。とか…
2025/04/26(土) 15:52:09.94ID:gNGvDIF10
●2025年2月23日(Y0uTube生配信)
西野:一瞬ちょっとお買い物した。いいの見つかったよ。
   着てこようか? ちょっと待ってね。(※退室)
   (※戻ってきて)デニムのジャケットでしたぁ。

●2025年2月24日 21:58(インスタライブ)
西野:ちょっと着てこっか?
(※退室して着て戻って来る。
 ここからしばらくデニムがどうこうの話ばかり)

●2025年2月24日 22:16(Y0uTube生配信)
西野:ピッタリでぇーす。(※ここから延々とデニムの話)

●2025年3月29日(Y0uTube生配信)
西野:今日はっ、古着を買いましたっ♪
   マイケル・ジャクソンのTシャツです。
   一目惚れしてしまいまして。

●2025年4月1日(インスタライブ)
西野:最近お気に入りのマイケル・ジャクソンの
   Tシャツです。カッコいいでしょ?

●2025年4月14日(インスタライブ)
(※マイケル・ジャクソンのTシャツを自慢)
2025/04/26(土) 16:00:55.20ID:gNGvDIF10
\どう? 僕のジャケットとTシャツ/

//pbs.twimg.com/media/GpWaFRwbQAAP6tD.jpg

//pbs.twimg.com/media/GpWm9iVbYAATCec.jpg

と言ったかどうか知らんけど言ってそうだな…
2025/04/26(土) 17:22:43.35ID:NXDqd60u0
>>917
いっつもあのデニムジャケ着てるもんね
あと、Tシャツは別にデザインが好きなら構わないし文句言う筋合いないとは思うけどニシノさんマイケルジャクソンとか洋楽ろくに知らんやろなぁ
2025/04/26(土) 17:39:32.55ID:OOMvl/o90
//chimney.town/15455/
//voicy.jp/channel/941/6659776

ダウンタウンチャンネル(仮)や、先輩芸人のこと
2025年04月26日

■ダウンタウンさんの復帰は、後輩として、一ファンとして、率直に嬉しいニュース
 
今日は昨日配信された密着ドキュメンタリー『BackStory』の最新回の
振り返りをしたいのですが、それ以外にも話したいことがたくさんあります。
とはいえ、『BackStory』の話もシッカリとするので、
まだご覧になられていない方は先にそちらをご覧ください。
 
まずは、おそらく多くのリスナーさんが「西野、はやくこの件に触れろよ」と
思われているであろう「ダウンタウンチャンネル(仮)」について。
 
昨日、ソースは不確かではありますが、ダウンタウンさんが今年の夏に「ダウンタウンチャンネル(仮)」で復帰するというニュースが出ました。
松本さんが休業されている問題や、浜田さんの体調の問題に関しては
自分の預かり知らぬところなのでコメントは控えさせていただきますが、
後輩として、また一ファンとしては、率直に嬉しいニュースだと思いました。
 
と同時に、「ダウンタウンチャンネル(仮)」は個人の有料チャンネルということで、
これはテレビやNetflixとはあまりにも性格が違うゲームなので、
「個人のサブスクの知見があるスタッフ(かつ、商品開発&サービスデザインができるスタッフ)」
を運営チームに巻き込んで、ガッツリと勝ちに行って欲しいと思いました。
 
┃商品開発大事なんすよ! メッチャ大事なんです。
┃有料会員をベースに活動してる人って、
┃商品持ってるっていうのがメッチャ大事なんで。
┃有料会員って「何か面白い事にお金出しまっせ」
┃という人なので。だからその人に、
┃何を買ってもらうかが非常に重要だったりするので。
2025/04/26(土) 17:41:06.81ID:OOMvl/o90
>>921続き

■僕ら世代の上と下で芸能のルールは完全に変わった

さて。ここから、昨日の『BackStory』の話です。
昨日の『BackStoty』では、「コロナ後の中堅芸人(アラフィフ芸人)の生き方」
について言及されていましたが、ちょうど僕ら世代の上と下で
芸能のルールは完全に変わっちゃったんです。
 
先輩方は、メディアで獲得した知名度を使って、
あるいは知名度がある芸人のバーターとして地方営業に行って、
平日は「寄席」(数組の芸人が出演するお笑いイベント)に出演して…
というスタイルが主流で、そこに合わせて身体を仕上げていたのですが、
ある日突然コロナがやってきて「オンラインでウケる芸」を求められた。
 
「芸人だったら、ひな壇に出ろや」と合唱していた世代が、
「ひな壇」以外で活躍できる能力を求められたわけですが、
それが20代ならまだしも、40代後半からスタイルを変更するのって、
やっぱりメチャクチャ難しいと思います。
 
当時…たとえば「なんばグランド花月」に出演している50代、60代の先輩方は、
「人気」ではなく、「知名度」や「箔」や「重厚感」や「説得力」が求められていたんです。
なので、「個人の人気があった」というわけではなかったし、
それで良かったし、それこそが「続けてきた芸人がウケる恩恵」だったんです。

┃やっぱ、寄席のトリが若手っていうわけには
┃いかないんですね。
┃もしかしたらメッチャ人気があって
┃メッチャウケるのは若手かも知れないけど、
┃トリは「なんかいいモノ見た」という所で
┃ポジション獲得していたんですね。
2025/04/26(土) 17:42:36.16ID:OOMvl/o90
>>922続き

だけど、今は、芸歴20年目であろうが、30年目であろうが
「個人の人気」が求められる。
なかなかハードだと思います。
 
■自分の今日の活動は先輩無くしてはありえない
 
ぶっちゃけた話、当時、そういった世代の先輩方に
イジメられた側の人間なので、ゲームチェンジが起きた当時は
「ざまあみろ」みたいな気持ちが少しはあったのかもしれません。
 
ですが、やっぱり自分の今日の活動というのは先輩方が
いろんな道を切り開いてくださったり、僕よりも先に失敗して、
時に反面教師になってくださった、その上に成りなっているもので、
先輩無くしてはありえないわけで。
 
明らかに恩恵を受けているのに、そこを何もなかったかのように
(自分一人で全て切り開いた顔で)進むのはセコイし、カッコ悪いし、
テイカーもいいところで、やっぱり、お世話になった先輩方への
恩返しは義務だと思っています。
 
昔は「上の人間は全員蹴散らしてやる」ぐらいに思ってたけど(必要な熱量だと思う!)、
今は「今の自分はどこから来たのか?」という自分のルーツに目がいくようになって、
先輩方が自分の知らないところで負った傷だとか、
そういったものに意識が向くようになり、感謝が溢れるようになりました。
 
色々と考えが変わってきましたわ。
「年齢」の仕業なんでしょうね(笑)
 
(*終わり)
2025/04/26(土) 18:33:47.91ID:gNGvDIF10
>>921-923

……… は あ ぁ !???

もうツッコむ気力も起きない……

ダウンタウンが“こっち側(自分側)”に来たと思って
浮かれてんなコイツ…
2025/04/26(土) 18:37:21.28ID:VQA1zT9ld
>僕よりも先に失敗して、時には反面教師になってくださった

どうしていちいち下げるような事書くんだろうねw
その恩恵の結果が継ぎ接ぎ劣化コピーの漫才かよ
2025/04/26(土) 18:42:55.79ID:lWg+fMKZ0
ダウンタウンが何をするかはわからんが
ファン囲い込みみたいなことはしないというかできないんじゃないかなあ
西野のやりたい、やらせたいこととははなから方向性が違うだろう
927名無しさん (ワッチョイW fb01-CjpD [111.188.250.208])
垢版 |
2025/04/26(土) 19:03:12.40ID:T57b2lu10
ひな壇出ないと責められたけど松本さんもこっちに来ました、的な事またネチネチ書くんだろうな
2025/04/26(土) 19:46:22.71ID:gNGvDIF10
【生配信】2025年4月26日 16:12~16:28
・16:12~16:20……Instagram(※こっちは見てない)
・16:20~16:28……Y0uTube

『えんとつ町のプペル 約束の時計台』、
来春公開が決まったんですけれども。
それのですね、ムビチケ……えー、前売り券ですね、
を50枚以上ご購入のお客様のご自宅、会社、お店にですね、
直接……ヘヘッ! 届けようじゃないかということで(笑)
そのチケットをね、配達しようじゃないかということで。
現在ですね、これは……佐賀県の方まで来てますね。
鳥栖っていうところまで来てますね。
さっき熊本から移動してまいりまして。

果たしてこの先に映画のヒットが待っているとは…
到底思えないんですけれども。
ま、何もやらないよりかはやったほうがマシなんじゃないか
ということで、やらせていただいておりますが。

いやぁ……遠いなぁ! それにしてもヒットっていうのは。
あのー、思っていることを全部ですね、
ぶっちゃけてお話しするとですね。
やっぱ映画ってのは舞台と違ってですね。
ま、ライブとかだったらね、前売り券があって。
これが売れてたらちょっと安心してみたいなことですけども。
2025/04/26(土) 19:49:57.96ID:gNGvDIF10
>>928続き)

映画って基本的に当日券勝負で。
蓋開けてみたら、全然こう…ヒットしたの、してないの…
あれっ!? 画面ヨコなっちゃってますか!? ごめんなさい。

…映画っていうのは、ちょっと蓋開けてみないと、
当たるか当たらないかよくわかんないと。
っていうのが不安で不安でしょうがなくてね。怖いんで。
なので……まぁ映画公開の日、その日に向けてですね、
1枚でも多くのムビチケ…前売り券をですね、
えー、届けておこうということで。
保険中の保険を張っております。
ま、その企画の一環としてですね、
配達に伺ってるわけですけれども。

とは言えですね、都内の配達とわけが違ってですね、
九州でさぁ、今日もこのあと新鳥栖で配達して、
そのあと佐賀に行って、そのあと福岡に行くわけですけども、
この一軒一軒の移動が……めぇっちゃデカかいっていう!
(吹き出す)九州は広いっすねぇ(笑)

恐ろしいのはさぁ、九州も広いんだけれど、
そのあとに北海道が入ってるからね? アッハッハッハ…!
(裏返った声)北海道の移動どおしよっかなぁ、もぉ…(笑)
ホントに……北海道ってめっちゃ広いもんね!
一つの都道府県じゃないもんね、あれね。
だから北海道の左側の方、右側の方とかで
分けなきゃいけないんだろうな、あれって。
2025/04/26(土) 19:53:05.01ID:gNGvDIF10
>>929続き)

《福岡はどこですか?》

福岡、最後はもう博多駅の方に行くんですけど。
もし「博多駅で受け取れるよ」というかたいらっしゃったら、
あのー……言ってください。

《満天さんのついでに※※※てもらったり》(※聴き取れず)

いや、助かる!
場所がまとまってたら非常に助かりますね。

……遠いわ、これは。
でも移動はなるべく徒歩、自転車、電車…ですね。
いや、ちょっとホントに忙しくて最近。
こうやってこの合間にさ、ちょっとでも運動しないと。
運動する時間が全くなくてですね。
なので、ちょっとダイエットも兼ねて歩いております。

さっき熊本で講演会があって。
講演会終わりは熊本駅まで30分ぐらい歩いて、
熊本から新鳥栖に新幹線で移動して、
新鳥栖から15分ぐらい歩いて配達先に向かい。
で、また15分ぐらいで歩いて新鳥栖に戻って、
そのあとは佐賀に行き。みたいな感じですね。
2025/04/26(土) 19:56:11.58ID:gNGvDIF10
>>930続き)

《一人じゃないですか?》

一人、一人!
もうスタッフには「ついてこなくていい」って言ってて。
いや、一人の方がオモロいじゃないっすか。
「こいつホントに自分の足で一人で配達とか行ってるんだ」
ってなった方が面白いなと思ったんで……一人っすね。

だからね、ちゃんと時間とかもちゃんと見ておかないとね。
いつもは時間の管理とかスタッフ任せだからね、
ボーッとしちゃうんだけど。

《眠くなると怖いですね》

そうなのよ、意外とね、移動中にウトウトしちゃってると
寝過ごしちゃうっていうことがね、電車だったらあるからね。
いや、でもこの一年は頑張り時っすねぇ。
ここ頑張るしかないっすワ。

《西野さんお疲れ様です。明日配達お待ちしてます》

明日どちらですか?
たぶん僕、スタッフから聞くことになるん…
あ、なんか洒落た建物だな、なんだここ。
何屋さんだ? ここは。なんか洒落た建物があるぞ?
あ。来たな、ここだな、絶対。
横丁っつってたもんな、ここだわ! たぶん着きました。
2025/04/26(土) 19:56:54.81ID:VQA1zT9ld
玄関プペルする余裕があるなら忙しくないだろうに
2025/04/26(土) 20:00:47.29ID:gNGvDIF10
>>931続き)

西野:あっ! お疲れ様です! おざす、
   すいません、ライブ配信してました!
   いやはっは、いや、ありがとうございます。
   素敵ぃ~♡
男性:あの……横丁の件で連絡して…
西野:はい、あ、ありがとうございます。
   素敵。これ何年ぐらいっすか?
男性:今、3年半…?
西野:へえぇーーーっ!
男性:あ、9月で4年です。
西野:へぇーっ! 何店舗入ってるんすか、ここは。
男性:下に7軒と、上に1軒カフェ入れてて。

(※色々説明していたけど長いし関係ないので割愛。
 ここでは説明を聞いてる西野のリアクションだけを)
西野:へぇー!はいはい。はい、あぁ……へえぇー!
   へぇー!はぁ。あーあーあー。あぁ…。
   はーは、はー。へぇーへえぇーーっ!大変!

西野:へぇー。ライブ配信切っていいっすか?
男性:あ。
西野:紹介しとこっ。
男性:繫がってますか?
西野:繋がってる。ここに来ましたあぁ~。
   へぇー、すげえ!(※ブツッと終了)

https://i.imgur.com/Jcsvhju.jpeg
https://i.imgur.com/N2ORsmd.jpeg
2025/04/26(土) 21:02:30.99ID:QBHw/piU0
書き起こし乙です

いちいち遠い遠いって言いすぎだよな、自分で始めた事のくせに
ニューヨークまで片道10時間掛けるのは別にへっちゃらよ?みたいな事言ってたくせに
国内移動で遠いわ~って愚痴るのは普通に相手に失礼だわ
チケット50枚ぐらいじゃ割に合わねぇって心のどっかで思ってるんだろうな

とはいえ現実的にタイパが悪すぎるのは間違いないから
どこかの時点でお茶を濁してヌルッと離脱するような気もするが
2025/04/26(土) 21:07:37.82ID:QBHw/piU0
>>921
ダウンタウンは松本がイメージダウンさせてしまったとはいえ
そもそもファンの分母の大きさが違いすぎる
キングコングみたいに一部の太客に支えられてるのとはわけが違うんよ

商品が大事ですよ~、何ならボクがアドバイスしますよ~みたいなノリで
西野さんがチラッチラッするのが鬱陶しい
2025/04/26(土) 21:37:32.28ID:R1TGjIzsd
しかし西野さんって本当にヒマ人よな
いつも主婦を馬鹿にしてるけど、主婦のほうが100忙しいわ
2025/04/26(土) 21:40:31.07ID:K4Orhb7Id
すると結局
玄関プペルってチケ代¥だけ(引換券だが)で
西野さん交通費etcはサロメン払ってない、てことなんか
珍しいな西野にしては
2025/04/26(土) 21:49:19.32ID:K4Orhb7Id
>>934
次の北海道50プペで早速もう嫌んなって玄関は辞める言い出す予想!

西野さん「ボクは行きたいんだけど会社のスタッフから止められどうこう…」言い訳
2025/04/26(土) 22:28:06.37ID:zrExhyxY0
>>931
今までは長い移動も「移動中は仕事してるから時間無駄になってない」っていう言い訳で合理化してきたけど
まあボーッとしてるしウトウトしちゃうよな

いくら「映画の宣伝のためだー」「スタッフの教育のためだー」とあれこれプラスに算入しても
「時給を請求すれば秒速で破産させられる」世界のNISHINOをこんだけ移動させてボーッとさせてしまうなら圧倒的マイナスだわな機会費用的に
「コストを考える際には、様々な角度からの視点が不可欠です」

まあ実際はチケットの売り上げを伸ばすために抱き合わせ商法で自分の身を安売りしても痛くも痒くもないってわけだけどな、暇だから
2025/04/27(日) 01:23:26.51ID:4+C5yQxD0
玄プペ8万円?

https://chimneytown.net/products/genkan-poupelle-50

『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』ムビチケ大人前売券50枚(玄関プペル)
通常価格
¥80,000
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。
来春公開の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の前売券を1口(50枚)以上ご購入くださった方には、西野亮廣が直接ムビチケ前売券をお渡しいたします。


※2025年5月までは「ムビチケ前売券引換券」のお届けとなり、実際の前売券は、後日郵送でお送りいたします。

西野の配達時と後日前売券を郵送させていただく際にご住所が必要です!

ご購入後に送られてくるメール内のリンクより、住所等の情報を必ず正確にご入力ください。
※マンション名・アパート名を省略せずにご入力ください。

前売券をお渡しする日程の調整は、別途ご連絡いたします。
1年ほど時間をかけて配達に行きますので、日程調整のご連絡は数ヶ月お待ちいただく場合がございます。

ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

【価格】
合計:80,000円(1,600円 × 50枚)
※ムビチケ大人価格 1,500円+ 販売手数料 100円/枚

【お届け予定日】
2025年4月より順次配達予定
2025/04/27(日) 02:08:07.74ID:6UKHQUDY0
最近ダウンタウンのこと書いてるけど、ダウンタウンが何十周年記念みたいな時に参加オファーされて他人の神輿を担ぐ気はないと断ってたと思う
堕ちたからこそ応援してるようにしか思えない
2025/04/27(日) 02:59:04.29ID:MKrmdzaq0
//salon.jp/articles/nishino/s/fwpaILl4Hj6
(※一年前のサロン記事)

手掛けるべきサービスと、手掛けるべきではないサービス
投稿日:2024.04.27 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。

おはようございます。
サンフランシスコの翌日は伊豆大島に行くことを知ったキングコング西野です。
#そんな移動あるの?

さて。今日は『手掛けるべきサービスと、手掛けるべきではないサービス』
というテーマでお話ししたいと思います。

ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』プロジェクトは
今回のニューヨーク出張でかなり前に進んだのですが、
その話はまた明後日以降にするとして…
今日は(皆さんの活動の参考になるかもしれない)【サービス開発】のお話です。
さっそく本題です。

■どんなサービスを手掛けるべきか?

今回のニューヨーク出張は、とにかくスケジュールが
ビッチリと埋まっていたのですが、それでも空いている時間を見つけて、
CHIMNEY TOWN代表の柳澤とプチ経営合宿をおこないました。
現在進行形のプロジェクトの最新情報や、
CHIMNEY TOWNの理念の共有を目的としたプチ合宿です。
2025/04/27(日) 03:02:25.80ID:MKrmdzaq0
>>942続き

そこで「せっかく、CHIMNEY TOWNはこんな特殊な動きをしているのだから、
“ならでは”のサービスを作りたいね」という話になり、その流れで、
たいした考えもなく僕が「僕らがブロードウェイで成功したら、
その経験を活かして、この先、日本からブロードウェイに挑戦するカンパニーの
サポートをしてあげるというのはどうだろう?」と言ってみたところ、
「…いや、たぶん、難しいと思う」と柳澤。

曰く、「プペルがブロードウェイの扉をここまでこじ開けることが
できたのは、『西野亮廣個人の突破力』が大きくて、
『仕組み』でクリアしたものではないので、つまるところ再現性が無い。
きっと『ブロードウェイの窓口』めいたものになるのが精一杯で、
『成功までのサポート』は絶対にできない。
それなのに、サービス利用者は『成功までのサポート』を期待するから、
結果的に利用者を裏切ることになるんじゃないかな」と。

まったく、その通りだと思いました。

今回のブロードウェイ戦は自分で色々と動いたので、すっごくよく分かるのですが、
プロデューサーを口説くのも、クリエイターを口説くのも、投資家を口説くのも、
どう考えても、僕以外の人間にはできなかったんです。

「いやいや、自分で自分を持ち上げすぎでしょ?(笑)」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これは本当にそう。

エグゼクティブプロデューサーのミーガン・アンからも
「このプロジェクトはAKIがブロードウェイ村の人間一人一人と直接会えば、前に進む」
と最初に言われて、ブロードウェイ村の住人を口説く時の口説き文句は
「AKIの可能性に賭けて!」の一点突破。
そんなこんなで今に至ります。
2025/04/27(日) 03:06:14.72ID:MKrmdzaq0
>>943続き
少し前から追いかけてくださっているサロンメンバーさんならお分かりだと思いますが、
西野亮廣が現地に入った瞬間(※現地で動くプロデューサーのバトンを引き継いだ瞬間)に
ミュージカル『えんとつ町のプペル@ブロードウェイ』の歯車が一気に回り出したんです。
つまり、これに関しては明らかに「少し前から追いかけてくださっているサロンメンバーさんならお分かりだと思いますが、
西野亮廣が現地に入った瞬間(※現地で動くプロデューサーのバトンを引き継いだ瞬間)に
ミュージカル『えんとつ町のプペル@ブロードウェイ』の歯車が一気に回り出したんです。
つまり、これに関しては明らかに「アイツだからできた」であって、
それこそが柳澤の言う「サービス化した時に、ニーズはあるかもしれないけれど、
結果に繋がらないので、誰も幸せにならないよね」ですわ。

そう考えると、「ニーズはあるけど、結果に繋がらないサービス(商品)」って世の中に結構あるよね。

一方で、一昨日のサロン記事からフワッと話にあがっている
『CHIMNEYイベントサポート』に関しては二人とも(柳澤も西野も)肯定的に捉えていて、
コチラに関しては「イベント初心者が起こしがちな事故を未然に防ぐ」
みたいなところにサービスの重心が乗っているので、ニーズがある上に、
(「事故を防ぐ」という)結果にも結びついている。
かつ、CHIMNEY TOWNの特殊な活動がフロントエンドになっていて、
“CHIMNEY TOWNならでは”のサービスになっている。
どうやら、こっちはCHIMNEY TOWNがやるべきサービスっぽいです。

どちらも「挑戦者のサポートサービス」なのですが、この2つは似て非なるもので、
たとえニーズがあろうとも、結果が出せないものには手を出すべきではないなぁと思いましたとさ。
意外とコレは無自覚にやっちゃうケース(「ニーズがあるから、売ろう!」となるケース)が
多そうなので、ここは気をつけたいところ。今の時代は「信用」が全てなので。
いやはや勉強になりました。是非、参考にしてみてください。

そんなこんなで、これからサンフランシスコに飛びます。
明日は『サンフランシスコ国際映画祭』です。頑張るぞー! #何を?
現場からは以上です。
2025/04/27(日) 03:41:58.20ID:MKrmdzaq0
>>944の最初の3行はコピペのミスです
すみません
946名無しさん (ワッチョイW 9b6a-Z99w [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 11:08:15.74ID:NMCFg9Ce0
8月12日のKAAT使った講演会のチケットが発売されましたね
プペミュのように子ども招待とか、踊ハロのようにカジサックに頼らない西野さん自身の勢いがわかりそう
お盆ど真ん中に地方から遠征も大変そうだしファンは大変だね〜

そして多目的席をVIPルームとして販売しているが、VIPならではの特典全然ないwカードサイズでも直筆イラストプレゼントしてあげたら良いのに
2025/04/27(日) 11:39:10.60ID:h9h/u1PY0
>西野亮廣が現地に入った瞬間(※現地で動くプロデューサーのバトンを引き継いだ瞬間)に
>ミュージカル『えんとつ町のプペル@ブロードウェイ』の歯車が一気に回り出したんです。

それで1年経って何か進展あった?

>ブロードウェイ村の住人を口説く時の口説き文句は
>「AKIの可能性に賭けて!」の一点突破。

そんなフワッとした言葉で、実績もない男の可能性に賭けられる?
2025/04/27(日) 13:13:24.47ID:BcfyCrP80
>>942
〉ミュージカル『えんとつ町のプペル@NY』プロジェクトは
〉今回のニューヨーク出張でかなり前に進んだのですが、

丸一年経つけど1ミリも進んでないよね
2025/04/27(日) 13:50:27.91ID:BcfyCrP80
●2025年4月27日 06:04(X)
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の
公開を来春に控え、現在、ムビチケ前売券を一人でも
多くの方にお届けすべく、全国各地を歩き続けています。
映画は不確定要素だらけで、成功を保証する道が存在しません。
だからこそ、「やらないより、やった方がいいこと」を
一つひとつ愚直に積み重ねていくしかない。
この歩みが、いつか誰かに届きますように。

(※↑のポストに添付された動画の中身/1分10秒)
『映画えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のですね、
チケットを配達するという…ヘヘヘヘッ…ことで、
直接配達するということで今向かってるんですけれども。
いつもこんな調子でございます。
こんな道をひたすら行くという。

この先に映画のヒットが待ってると思えなぃっヒヒヒハハッ!
この先に映画のヒットが待ってるとは思えませんけれども(笑)
やるしかないっすね(笑)

というわけで、今はこれは新鳥栖という…鳥栖ですね。
もう道もわかんないからナビだけ入れて、会場にむ…
あ、会場っていうか配達先に向かっておりますが。

遠いなぁ、ヒットっつーのは!
これをやってね、何かなるかもうわかんないけれども。
ま、やらないよりかやった方がいいだろうということで、
頑張って届けてまいりたいと思いまーす。やるぞぉッ!

https://i.imgur.com/AlFD2iY.jpeg
https://i.imgur.com/HtjRFB3.jpeg
2025/04/27(日) 14:01:04.41ID:BcfyCrP80
ちょっと早いけどスレ立てておこうかなと
思ったけど出来ませんでした。
970踏んだ人はお願いします。
2025/04/27(日) 15:07:50.02ID:egsO3e+80
AKIがニューヨークに入って話が進展したのは、カモの親玉ということがわかったからだろ
2025/04/27(日) 16:10:14.01ID:4+C5yQxD0
@西野
最近は「自分より不幸な人」を題材にした動画が目につきます。
この現象は、心理学的に説明が可能だそうで…、
人は不安を感じたとき、自分より状況が悪い人を見て安心しようとする傾向があり、これを「下方比較」と呼ぶんだってさ。

経済が右肩上がりだった時代には、上を見て「自分もああなりたい」と夢を膨らませるコンテンツが好まれ、
経済状況が悪化し、将来に希望を持ちにくくなった今の日本では、「下を見て、安心する」コンテンツが支持されるようになっている…という話っす。

そんな中、目を隠された途端におとなしくなるワニを見て「こいつはバカだなぁ」と安心していた僕がいます。



>「自分より不幸な人」を題材にした動画

??そんなん観たことないけどな
つべのアルゴリズムがそうしてるんじゃないんか?
そんな動画ばっかり観てんのかニシノ
2025/04/27(日) 16:26:31.07ID:We6k8OyT0
講演会、今日発売だが意外と売れ残ってる。広い会場だけど1回きりだからもう少し早く売れると思ってた
2025/04/27(日) 17:08:40.65ID:DG6yUFhK0
依存症をテーマにしたコマ撮りアニメのことかな?
2025/04/27(日) 17:12:28.66ID:egsO3e+80
インパルス堤下とかTKOとかとろサ久保田とか弱り目の芸人呼んでおもちゃにする動画のことかな?
956名無しさん (ワッチョイW 3d74-vwbG [2400:2200:7c6:dba1:*])
垢版 |
2025/04/27(日) 17:51:39.58ID:IwHn42Hg0
またまた自己紹介してるね、西野さん
西野さんは自分の思ってる事が世の中の人も同じだと信じてるからな 不倫しか興味ない、自分より不幸な人を探すとか
2025/04/27(日) 19:58:31.76ID:h9h/u1PY0
>>952
「バーダー・マインホフ現象」と「カラーバス効果」は、どちらも特定の物事を意識すると、
関連する情報がより目に入りやすくなるという心理現象を指します。

バーダー・マインホフ現象は、新たに知った情報に対して、その情報に関連する情報が頻繁に目に入るようになる現象であり、
カラーバス効果は、特定の情報を意識することで、それに関連する情報が自然と目に留まりやすくなる現象です。

どちらも「確証バイアス」や「認知バイアス」の一種と関連しており、特定の情報を意識することで、
その情報に関連する情報に偏って注意を向けてしまう傾向を示唆しています。
2025/04/27(日) 20:48:12.85ID:MKrmdzaq0
次スレです

キングコング西野公論 539
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1745754312/
2025/04/27(日) 21:52:21.42ID:BcfyCrP80
>>958
スレ立てありがとうございます
2025/04/27(日) 22:29:47.86ID:BcfyCrP80
初耳学、怖すぎるんですけどー…
こんなに堂々とウソ(の自覚ないのかも?)つく奴と、
それをあっさり信じる人達を見てると背筋がゾッとする
2025/04/27(日) 22:45:13.04ID:h9h/u1PY0
西野さんがブロードウェイ興行収入1位だってさ
もうね…
2025/04/27(日) 22:48:25.68ID:BXCv4yWfd
やたら心理学云々の話を出す割には何一つ活かされていないのが西野

>>958
乙です
2025/04/27(日) 23:00:01.27ID:4+C5yQxD0
あんだけ話てんこ盛りにしてもX界隈ではほぼ無風状態
2025/04/27(日) 23:03:29.88ID:BcfyCrP80
中島健人が前から西野さんに質問したかった、
と聞いた中島健人ファンたちの反応にゾッとした。

@gyutto:キンコン西野さん
 知らないところでどんどん大きい人になってるのね

@mayim:てことは西野さんを味方につけて
 健人くんがブロードウェイに進出すればいいね ニッコリ笑

@jun:うお!今すごーく西野さんいいこと言った!!!
 それチームNに使えそう...なんじゃない!?
 雇えば...いいんじゃない!?

@maki:中島と西野さんは私得でしかない😍
 中島かわいい♡ 西野さんかっこいい♡

@earl:ケンティーが会ってみたかった人西野さん
 ブロードウェイの裏方で活躍してるって知らなかったな
 西野さん、なんか昔から好きなんだよね
 やっぱり見る目がある人って考えが方が違う
 海外進出考えてる人には
 今回の話凄く参考になるんじゃないかな

@onsen:アメリカで成功するには
 ①パッション②ファイナンス
 西野さんは日本でもアーティスト兼実業家としての
 実力を随所に発揮していたと聞いたことがある。
 うん。こりゃ勉強になる。
2025/04/27(日) 23:43:18.83ID:egsO3e+80
うへーまだまだ騙される人が多いんだなー
2025/04/27(日) 23:53:56.54ID:I0U5ixMF0
>>964
まぁこれは推しの仕事なら全肯定するヲタクなだけで来週になれば次のインタビュー相手を絶賛していると思う
一般人もちょこちょこ騙されてる人いるけど全体的には無風だな
2025/04/27(日) 23:57:43.87ID:4+C5yQxD0
「西野が出てるからチャンネル変えた」的な反応すらほぼないっていう
968名無しさん (ワッチョイW e302-sdwg [2001:240:2471:12b4:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 01:31:07.57ID:7I/JFmhX0
これはこれで面白い展開
西野をぜひ雇って欲しい
2025/04/28(月) 09:27:46.96ID:D4/0jUqd0
今朝のVoicyのタイトルが
『キンコン西野、中島健人にハマる。世代別の能力について。』

ジャニオタも大概チョロいけど、
西野さんのチョロさはそれを遥かに上回る。
今までその人について何一つ知らなかったのに
ちょっと褒められるやいなやズキューン!となって
もう「◯◯さん、好き好き大好きぃ♡」になるのは
“キンコン西野あるある”。
2025/04/28(月) 10:03:28.21ID:D4/0jUqd0
●2025年4月28日 09:30(X)
西島隆弘さんや、SKI-HIさんといった
イケメンのクリエイターが好きです。
嫉妬を拗らせたオッサン連中や、同業者に
「結局、顔でしょ?」と言わせない為に、
狂気的な努力をして、シンプルに誰よりも
喧嘩が強くなっちゃった感じの人達。

「日曜日の初耳学」でご一緒させていただいた
中島健人さんもその一人で、
最近は彼の作る曲やMVの世界観にメロメロになっています。

カッコイイもんはカッコイイ。

『キンコン西野、中島健人にハマる。「世代別の武器」について』
2025/04/28(月) 11:16:46.19ID:R0lTyrOH0
>>965
今の西野を知らない人間の方が圧倒的に多いから騙されても仕方ない面はある
西野のミスリードに加担したTBSの罪は大きい
そう考えると当時西野が吉本に在籍していたのに、スマートフォンデュでレターポットの件をあの形で放送した
テレ朝はまだましだったんだな
2025/04/28(月) 11:36:27.45ID:kAAQ4ZVt0
Xにて

@サロメン
【パトロン様お願いします!】
西野亮廣講演会をご馳走してください🥺

全九州講演会に参加したいのですが今世はギブし尽くしてしまいコミュニティー活動ができずにいます

完全なるテイカーとしてのお願いになりますがご容赦いただけますと幸いです

500円でも喜びます!


とか言ってペイペイのID晒してるサロメン、有り体に言うて乞食
規約上も問題ありそうやしそんな金もないの?
2025/04/28(月) 11:41:49.05ID:kAAQ4ZVt0
>>972
あ、「全九州講演会」て書いてるな
そんな必要どこにある?
清々しい程にニシノ流乞食メソッド


@サロメン
お気持ち頂けましたら、お礼のメールと共に、あなた様に猫のように懐きます!🥺

お気持ちは、チケット代や交通費、宿泊代などに充てさせていただきますね☺

よろしくお願いします
(ペイペイID)
#他者貢献 ?
#西野亮廣講演会
2025/04/28(月) 11:47:31.30ID:JmU9Xqc30
猫なめんなと言いたくなるね
まだ頼母子講みたいに、援助と見返りの仕組みがはっきりしてる方がすっきりするわ
975名無しさん ころころ (ワッチョイW 9b6a-Z99w [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 12:10:14.90ID:Wybgg/K60
西野さんもなんかしてもらったら猫のようにゴロニャンしに行くとかいってたなぁ…言葉も行動も似るんだね
スタッフさん取らないでって冗談混じりにいった梶原さんファンよりもテイカーwサロメンの方がよっぽどキモッって言いたくなるのだが

>>958
スレ立てありがとうございます
2025/04/28(月) 14:03:40.03ID:AmFKan4D0
サロメン数、今朝見たときは16,460ぐらいだったのが今見たら16,345になってる
最近の傾向だと数人~十数人程度減ってもすぐ補充(らしき動き)が入るんだけど、これだけ一気に減ると補充するのも大変だからどうなるか
2025/04/28(月) 14:21:50.12ID:kAAQ4ZVt0
林修「(ブロードウェイ出資は)完全にペイしたんでしょ?」
西野「そおなんですよ!」
って即答してたけどホントかぁ?
まだ確定はしてないんやないの?
2025/04/28(月) 14:39:49.67ID:D4/0jUqd0
>>977
そのくせ具体的に幾ら出資したのか澤部に質問されたら
「それはちょっと言えないことになってて」とか濁してた。
2025/04/28(月) 14:47:58.97ID:i2uSVr2m0
自慢したがりの西野さんが数字を言わないって事は、出資額はかなりショボいと思う
2025/04/28(月) 15:36:01.03ID:qQ1ydsTl0
若いイケメンクリエイターは「顔でしょと言われないために努力してる」と誉めそやすのに
若いイケメン俳優が舞台に出るのは「顔で集客して中身がない」ってブツブツ言うの何なん
2025/04/28(月) 15:48:50.80ID:1Z1d7ClV0
>>977
ブロードウェイは出資者に出資金返し終わったらrecoupしたよって発表が出るみたいなんだけどオセロは見たところまだ
(ブロードウェイ村で信用を得たので)ペイしました!とかだろうね
2025/04/28(月) 15:56:34.90ID:kAAQ4ZVt0
>>981
やっぱりそうですよね

そういう話がまだ出てない段階で「そおなんですよ!」って平気で言えてしまうの、最高にニシノってる
2025/04/28(月) 16:10:12.91ID:2HG0Rbwp0
//chimney.town/15463
//voicy.jp/channel/941/6655655

世代別能力について考える
2025年04月28日

■勝ちきるには「その年代の武器を暴力的に使う」こと

以前、「世代によって、『モノを言う力(武器)』が変わってくるので、
そこは見誤っちゃダメだよね」というようなお話をさせていただきました。
 
ちなみに、各世代の武器は…
 
10代=友達
20代=体力
30代=技術
40代=人脈
50代=健康
60代=愛嬌
 
といった感じです。
 
これは僕のまわりにいる「業界のトップランナー」と呼ばれている人達が
共通して押さえているポイントで、エビデンスと呼ぶにはサンプル数が
少ないとは思いますが、まぁ、それなりに納得感のある結果かなぁと思います。
 
たぶん、皆さんのまわりでも、20代で体力をフル活用して
「圧倒的な量」をこなした人が勝っているでしょうし、 
圧倒的な量をこなすことで獲得した「技術」でもって、
無双モードで30代を駆け抜けているお知り合いの方が多くおられると思います。
2025/04/28(月) 16:11:35.39ID:2HG0Rbwp0
>>983続き

そんな中、僕は今「人脈」がモノを言う40代の真っ只中にいるわけですが、
過去の実績が繋いでくださった御縁で、新たに大きな仕事ができていることは
間違いありません。
 
┃これ、オモロいんすよねー。
┃30代40代のね、技術から人脈に引っ越しが
┃出来ない人が結構多いんすよ。
┃40代入っても技術勝負で行かれる方が
┃いらっしゃるんですけども、
┃それは素晴らしい事なんですけども、
┃当然技術がいるけれど、
┃でも40代で一番モノを言うのって
┃「人脈」なんすよね。
┃技術でオラオラも当然刺さるんですけども、
┃もっと使った方がイイのは人脈なんですね。
┃で、いま自分は、それの恩恵を
┃かなり受けてるんじゃないかなと思います。

ライフワークバランスを前面に押し出している人間はすべからく負けているか、
「勝ってもいない」というポジションに甘んじていて、勝ちきる為には、
「その年代の武器を暴力的に使う」ということがポイントで、
やっぱり20代は体力を暴力的に使った方がいいし、
30代は技術を暴力的に使った方がいいし、
40代は人脈を暴力的に使った方がいい。
 
僕で言うと、人脈を駆使して『オセロ』の共同プロデューサーになり、
『オセロ』の共同プロデューサーで獲得した人脈を駆使して、
さらに大きなプロジェクトに打って出る…みたいな感じです。
2025/04/28(月) 16:12:17.59ID:2HG0Rbwp0
>>984続き

ウォルト・ディズニーの半生を追うと、大体、この型どおりに動いていて、
その年代の武器を巧みに使って、インパクトを最大化しているのが見てとれます。
もし、旅行でサンフランシスコに行かれることがあったら、クリエイターさんならば
『ウォルト・ディズニー ファミリー博物館』に行かれることをオススメします。
彼が巨大帝国を作ることができた理由の片鱗が覗けて、メチャクチャ楽しいです。
 
■人脈を駆使するには「健康」が何よりも大事
 
さて。僕は今、44歳で、「人脈」をフル活用しなければならない世代です。
 
今は『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のムビチケ前売券を
50枚以上購入してくださったオンラインサロンメンバーさんを対象に、
西野亮廣が直接、ご自宅かお店か会社までムビチケをお届けする
『玄関プペル』という狂気の企画を実行しているところなのですが、

┃一昨日は3軒回って、昨日も3軒回って…
┃ちゃ、昨日は4軒回ったんだ!
┃で、今日は5軒回るっていう…エッヘッヘッ!
┃大変だな(笑)。もう夜まであるんですけども。

これなんて「技術」でも何でもないですよね。
 
求められる技術は「地図を読む技術」と「電車に乗る技術」ぐらいなので、
一般の主婦の方でもお持ちだと思います。
 
じゃあ、「『体力勝負の20代』が同じことをできるか?」というと、
配達するだけなら同じことができると思います。
2025/04/28(月) 16:13:45.31ID:2HG0Rbwp0
>>985続き

が、まだ何者でもない無名の20代が玄関先まで来たところで、
それはクロネコヤマトのスタッフさんと変わらないわけで、
インターホンをならしても「郵便受けに入れといてください」と言われて終わりです。
 
『玄関プペル』の価値は「あのキングコング西野が」なので、
これは「人脈戦」なんですね。
 
というわけで、今日も人脈をフル活用して、
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のムビチケ前売券を届けるわけですが、
毎日3~4件配達していると、時々、えもしれぬ不安に襲われます。
 
それは「風邪をひいたら全てがストップする」という不安です。
 
考えてみれば『人脈』を駆使する時というのは、オフラインの現場であることが多くて、
しかも人脈を伝って出会うお相手の方は基本お忙しい方なので、
「すみません。今日はちょっと体調が悪いので、また今度」とやってしまうと、 次に会うのは平気で半年後とか一年後になり、機会を逃してしまう。
 
『玄関プペル』で駅の階段を上がっている時も、
「そもそも膝が悪かったら、これすらできないんだよな」と思ったりするんです。
頻繁にアメリカに行っていますが、それも病気だったら行けないわけで。
 
結局、人脈を駆使するには「健康」であることが何よりも大事です。
メチャクチャ生々しい話をすると、長期のプロジェクトになってきた時に、
病弱な方や精神的に弱い方は、どれだけ技術や人脈を持ち合わせていても、
リスクマネジメントの観点から「組まない」という判断をくだされることが多い。
 
そろそろ「健康」に対する意識をあげていかなきゃなぁと思っているキングコング西野です。
 
(*終わり)
2025/04/28(月) 17:24:49.36ID:RVkfe49g0
すべからく警察だ!
なぜか今年に入ったあたりから「押しなべて」に言い換えてるなぁとは思ってたけどな

えもしれぬ不安に襲われる?
「得も言われぬ」かな?
言葉のプロよ
もう襲われてるし内容もわかってるんだからさ
2025/04/28(月) 20:03:29.42ID:XP78Kp870
NFT市場、バブル崩壊で閉鎖相次ぐ 取引ピーク比8割減
2025/04/28(月) 20:11:05.27ID:eg0wDFMH0
>>985
> これなんて「技術」でも何でもないですよね。
>求められる技術は「地図を読む技術」と「電車に乗る技術」ぐらいなので、
>一般の主婦の方でもお持ちだと思います。
はいはい主婦は無能主婦は無能
2025/04/28(月) 20:30:03.70ID:i2uSVr2m0
信者相手に毎日チケットを手売りする

これが西野さんのエンタメかww
2025/04/28(月) 20:45:32.15ID:D4/0jUqd0
>>986
〉配達していると、時々、えもしれぬ不安に襲われます。
〉それは「風邪をひいたら全てがストップする」という不安

あのー……風邪をひいたら休まなきゃいけないって話なら
ほとんどの仕事がそうなんですけど。
ていうか、なんなら西野さんがやってる玄関プペルなんて
西野さんの都合でいくらでも日時変更できるだろうし。
「ごめーん!なんか体調イマイチだから今日のなしで!」
とナメた口調のDMを届け先予定の信者に送れば
「ご多忙な西野さんですから、いつでも結構ですよ」
と文句の一つも言わんだろうし。

なんたって西野さんが届けてるのはただの引き換え券であって
50枚の映画前売り券ではない。しかも映画公開は1年後予定。
べつに引き換え券を今すぐ届けてもらわなきゃ困るような
ことはないわけで、「僕が風邪をひいて玄関プペルを
急遽休まなきゃいけなくなったら全てがストップする」
だなんて大袈裟っつーか意味不明な話だな。
2025/04/28(月) 21:11:50.53ID:3TNZsm0zd
健康に対する意識ねぇ…
まあ無理だろ
2025/04/28(月) 21:15:49.77ID:kAAQ4ZVt0
>>987
「得体の知れない」って言いたかったんかなぁ?
でもやっぱこれもおかしいよね
得体は知れてるしなぁ
2025/04/28(月) 21:32:12.49ID:0+zugCgI0
くるまが吉本クビになったから西野さん近づくチャンスだぞ
995名無しさん (ワッチョイW 9b5c-Z99w [240b:253:420:2e10:*])
垢版 |
2025/04/28(月) 21:35:26.58ID:Wybgg/K60
コナン映画が10日間で観客動員数430万人突破したらしいし
西野さんが1日コツコツ50枚ずつ配り歩いても全然追いつけず不安に襲われるのは無理もない
2025/04/28(月) 21:44:08.54ID:JmU9Xqc30
令和ロマンのくるまが吉本クビなんだね
プペル好きって言ってたし、これから西野がすり寄っていくんじゃないだろうな
2025/04/28(月) 21:50:09.10ID:D4/0jUqd0
西野さん、令和ロマンがM-1優勝したコンビだって事くらいは
さすがに知ってると思いたいけど、去年の夏の段階で
やす子の事を名前も存在も全く知らなかった人だから
令和ロマンの事も本当に「M-1優勝したらしい」程度の
知識しかないと思う。

それこそ「自分と何の関係もない遠い外国のどーでもいい人」
くらいにしか感じてないんじゃないかね、若手芸人なんて。

でも吉本解雇と聞いた途端「僕はその道のパイオニアだよ?」
と知ったかぶりしつつチラッチラッとしそうだよね。
自分から直接話しかける事はできないんだけど、
XとかVoicyで「そういえば令和ロマンが吉本を…」とか
発言して、あわよくばネットニュースにならないかなぁ…
そしてその記事を令和ロマンが目にして僕に連絡してきて
助けて下さいとか頼ってこないかなぁ~…と夢想するのが
西野さんのいつもの流れ。
2025/04/28(月) 21:54:17.35ID:D4/0jUqd0
ちなみに去年のやす子の件。
やす子の方が19年も芸歴が下なんだけど、西野さん本当に
何も知らなさすぎて「多分昔1回ご一緒させていただいた」
とめちゃくちゃへりくだってんのが笑える。

●2024年8月12日(stand fm生配信)
[12:50]
西野:全然なんか浮世離れしてて…ワタクシが。
   もう炎上してる人のこと知らないんすよ、そもそも!
   誰ソレさんと誰ソレさんがなんかあって炎上してる
   っていうのは知ってるんだけど、
   片方の人は知ってるけど、もう片方の人、
   これ誰なんすか…?っていう。

[14:35]
《もしかして芸人のやす子さんの事をご存知なかったりして?》*

西野:……(声を潜めるように)…いや、知らなかったのョ……
   あのー……多分、昔1回ご一緒させていただいたこと
   あるぐらいの、なんか…(スーッ)…と思うんすけど。
   ほぼほぼ面識がなくて……知らなかったね。
   現場で会わなかったら、だって自分がテレビを
   見れてないから、見る機会がないじゃないすか。
   …やす子さんのことはちょっと知らなかったっすね。
   絶対どっかで共演したことあんのかなぁ?
   フワちゃんは知ってるよ!
   フワちゃんは何回か仕事でご一緒したことあるから。
   やす子さんは知らなかったな…
//stand.fm/episodes/66b9c0d33915ae535f12ca90
999名無しさん (ワッチョイ 0332-mWgk [133.207.152.0])
垢版 |
2025/04/28(月) 22:02:42.18ID:oL8Lav100
大谷さん凄い 俺凄い
オセロ凄い 俺凄い

こんな奴嫌だ
2025/04/28(月) 22:17:36.89ID:ajzpt7K60
スレチャックマン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 22時間 48分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況