>>298 一家さん
久しぶりです。時々のぞかせてもらってますよ。プレゼントを贈るのはぼくは良いことだと思います。
将来そう言った事実を知った時、子どもは父親にも愛されていたということが自信につながります。
だから届かなくてもいいんです。その愛情が伝われば。ぼくも今年も送ります。ただいつも届いたかの確認はしません。
向こうから連絡も何もありませんが。受取拒否で戻ってきたらその事実だけを残せばいいんではないでしょうか。
手紙や拒否伝票でも良いと思います。返事のない相手にはそれしかないと思います。
極論を言えば、プレゼントを受け取るかどうか、子どもに渡すかどうかは親権者の判断で仕方がないと思います。
それ以前の話で、父親として親権はないなりにどういった行動をするかではないでしょうか。

子どもの体調などを理由に面会を拒否するのもあまりに頻繁であればその事実を記録しておいた方が良いと思います。
ゆくゆくは一家さんが望めば面会交流調停を起こすこともできます。その時の資料になります。
「やり合いたくない」っていうのはぼくも正しいと思います。子どものためにもことを荒立てる必要はないと思います。
ただ、やり過ごせばどんどん付け上がるのが実家依存家庭の特徴だとぼくは思っています。