X



【伊藤公雄】男性学 part1【田中俊之】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/01/17(水) 19:35:52.01ID:Q1WQhdyT
男性学(英: men's studies)とは、「"男性が男性だからこそ抱える問題"
を研究する学問」(by 田中俊之・大正大学准教授)です。

近年メディアで取り上げられる機会も増えてきたこの分野について
語り合いましょう。
0003名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/01/28(日) 13:29:05.92ID:Blu6fwu9
男性という孤独な存在 ―なぜ独身が増加し、父親は無力化したのか
(橘木俊詔, PHP新書, 2018/1/17)
https://www.amazon.co.jp/dp/4569837468

(内容紹介)

ほとんどの男性が結婚でき、一家の長として権威を持っていた時代に比べ、
現代日本では男性は結婚してもしなくても孤独である。
生涯独身男性の増加、家庭内での父親の地位低下、草食男子……。こうした
変化を嘆く向きも多いが、著者は「明治から戦前までの約100年の方がむしろ
『異常な時代』であり、本来は『平凡な男』の存在意義は小さいのである」と
一刀両断する。

男性、とくに「平凡な男」はそもそも「余剰な存在」だった――。広範にわたる
各種データや家族史、サル学などから導き出されたこの衝撃の真実を、我々
は受け入れなければならない。

格差論の第一人者が正面から男性という存在に斬りこんだ、刮目(かつもく)の1冊。

第1章 「普通の男」は父、夫になりづらい時代
第2章 日本の結婚・家族の歴史
第3章 現代における「家族のかたち」の変容
第4章 父親という存在の実像
第5章 雄のいらない動物からの示唆
第6章 男という存在の軽さ

(著者略歴)

橘木俊詔(たちばなき としあき)
1943年兵庫県生まれ。小樽商科大学、大阪大学大学院を経て、1973年ジョンズ
・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。京都大学経済学部教授、同志社
大学経済学部教授などを経て、現在は京都女子大学客員教授。専攻は経済学。
0004名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/02/03(土) 00:07:03.64ID:mEbrVwnR
ジェンダーフリーと雇用政策 (参院議員・宇都隆史, 2011-07-06)
https://ameblo.jp/captain-kotora/entry-10945316616.html

>ナチス政権は、女性を家庭に帰そうという政策を採った。それは家庭で
>子どもを産み育ててもらうためでもあったが、如何にして男性失業者を
>減らすかという工夫でもあった。女性が失業しても社会に与える不安は
>少ないが、男性が失業すると、大きな社会不安になったからだ。
>
>(「ヒトラーの経済政策」(武田知弘著, 祥伝社新書)p.63-の要約)

現代の日本社会でこのようなことを公言すると、世の女性たちから一斉に
糾弾されそうであるが、私は一つの真理をついていると思っている。

何故ならば、「無職」という条件は、女性にとっては結婚できない理由に
ならない場合が多いが(家事手伝い等)、男性の場合、結婚の前提には
経済力が必要だからである。(まれに愛があれば何もいらないというパタ
ーンは、ごく少数なので除く。)

社会には無限の雇用先があるわけではない。一定の雇用というパイを巡って、
若者たちは自らの能力を会社にプレゼンし、雇用という椅子を獲得しなければ
ならない。

対等な条件で就活をすれば、努力家で真面目な女性の方が有能な場合が多い
だろう。しかし、それによって職に在りつけない男性の社会に与える不安定要素を、
政治は見落としてはならないことを、この本から考えさせられたのである。

雇用政策を考える際、男女の性別によって社会の役割のどの部分をお互いに
担っていくのかということを、社会全体を捉える目を持って議論する必要がある
のではないだろうかと思う。

(※決して女性を軽んじているわけではないことを付け加えておきます。)
0006名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/03/20(火) 01:09:38.40ID:ZePDN8lh
ヨスの思ったことメモ@yossense_bot

日本社会でも女性差別に対する違和感はまだマシになってきている
(まだまだやけど)。

そろそろ第二段階である男性差別に対する違和感に関してももっと
発信していかないと。

男性は育児に向いていないとか、働く男性こそ一人前と言った「妄想」
はひどいレベルで残っています。

6:02 - 2018年3月19日
https://twitter.com/yossense_bot/status/975719208402079745
0007名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/03/20(火) 16:02:33.73ID:ZePDN8lh
#ツイッターでメンズマーチ

男性が男性であるが故に感じている生きづらさ(差別、抑圧、etc.)
を上記ハッシュタグを添えてツイートしてほしいとのこと。
これまでのツイートを下記URLで見ることが出来ます。

https://twitter.com/hashtag/ツイッターでメンズマーチ 


女性版はこちら。

#ツイッターでウィメンズマーチ
https://twitter.com/hashtag/ツイッターでウィメンズマーチ
0008名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/09(月) 09:47:22.91ID:OO0pldJF
[字幕付き動画]
What are Men's Issues? (男性が抱えている問題とは何か?)
https://vimeo.com/143555728

国際男性人権デーに向けて男性差別の代表的なものを説明しています。
0009名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/10(火) 02:24:49.10ID:Ck1M5DuE
「キモくて金のないおっさん」を救うために、本当の正義の話をしよう
(佐々木俊尚, 文春オンライン, 2018-04-09)
http://bunshun.jp/articles/-/6945
0010名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/05/12(土) 01:15:00.07ID:83ZaKeNH
The Boy Crisis: Why Our Boys Are Struggling and What We Can Do About It 
(W. Farrell & J. Gray, 2018/03/13)
https://www.amazon.com/Boy-Crisis-Boys-Struggling-About/dp/1942952716

What is the boy crisis?

It’s a crisis of education. Worldwide, boys are 50 percent less likely than girls to meet
basic proficiency in reading, math, and science.

It’s a crisis of mental health. ADHD is on the rise. And as boys become young men,
their suicide rates go from equal to girls to six times that of young women.

It’s a crisis of fathering. Boys are growing up with less-involved fathers and are more
likely to drop out of school, drink, do drugs, become delinquent, and end up in prison.

It’s a crisis of purpose. Boys’ old sense of purpose―being a warrior, a leader, or a sole
breadwinner―are fading. Many bright boys are experiencing a “purpose void,” feeling
alienated, withdrawn, and addicted to immediate gratification.

So, what is The Boy Crisis? A comprehensive blueprint for what parents, teachers, and
policymakers can do to help our sons become happier, healthier men, and fathers and
leaders worthy of our respect.
0011名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/05/12(土) 12:32:11.04ID:JkUnM3ds
リリーフランキー:「草食系男子」なんてマスコミが作り出した架空の生き物だよね。

あれは、女性が男性から言い寄られなかった時の為の言い訳なんだよ。
女が「この人、私には手を出さないわ。草食系なんだわ」てね。
その女に魅力がなかっただけの話で、振られた理由にしているんだよ。
本当は自分に魅力がなくて男性が傾かなかったのに言い訳として言葉作って利用しているだけ。

最近の女性誌とか見てると、草食系とかアラフォーとか
自分たちの努力の欠如を言葉をつくって相手のせいにしようとするよね。
女性は現実から逃げるところがある。
40代をアラフォーと言ったり、“40代のおばさん”でいいじゃないか。
そのことに自信を持てばいい。
0012名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/05/16(水) 21:36:52.01ID:6ynR9fBx
男子・男性はどうしたらいいか

(中略)

今、大事なことは、男子・男性が、女子・女性の一定の社会的進出のなかで、
男女共同参画社会は「女性中心的な社会」(山本弘之)だとか、「女災社会」
(兵頭新児)だとか嘆くことではないでしょう。ましてや、自虐的に「オレたち
こそが被害者だ!」などと叫んで、女性の社会的進出を揶揄したり、女性を
敵視したりすることではないでしょう。

むしろ、女性との対話のなかで、ジェンダー不平等のもとでお互いがこうむ
っている被害や加害を率直に語り合うことをとおして、お互いの状況を理解
し共有し合うことが必要でしょう。そして新しいジェンダー規範を模索しな
がら、お互いがもっと楽に安心して生きることができるジェンダー平等な
ホームや社会を構想していくことが求められているのではないでしょうか。

(池谷壽夫・了徳寺大学教授、「男性問題から見る現代日本社会」p.6-8より)


男性問題から見る現代日本社会(池谷壽夫ほか編、はるか書房、2016/10/01)
https://www.amazon.co.jp/dp/4434224107/


池谷壽夫(いけや ひさお)

1948年静岡県生まれ。横浜市立大学文理学部哲学科卒業。名古屋大学大学院
文学研究科哲学専攻博士課程満期退学。博士(社会福祉学)。高知大学教授、
日本福祉大学教授を経て、2013年より了徳寺大学教授。哲学・教育哲学の
視点から、ジェンダー・セクシュアリティと教育の問題、とくに男子問題
に取り組んでいる。著書に「ドイツにおける男子援活動の研究」、「大人
になる前のジェンダー論」「こんなに違う! 世界の性教育」など。
0013名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/05/18(金) 05:23:02.87ID:YZ6YiLCZ
小学校で「くん付け」呼び名禁止も 批判されぬための防衛策 (週刊ポスト 2018年5月25日号)
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/life/postseven-673615.html

いまどきの小学校では、同級生や友人の名前を呼び捨てにしたりあだ名で呼ぶことをせず、
名字に「さん」を付けて呼ぶ小学生が増えている。埼玉県の小学校に勤務する現役教師は
こう語る。

「私も自分のクラスでは生徒同士に『さん付け』をさせています。そのメリットとして、
明らかにケンカが減った、という教師としての実感があるからです。相手を怒鳴る前に
自分の頭の中に“さん”が浮かぶと、ちょっと冷静になるんでしょうね。あだ名で呼ぶ
ことは、いまの小学校では考えられません。それくらいイメージが悪いのです。理由は、
あだ名で呼ぶことでいじめと捉えられる可能性があるからです」

実際に小学校では「あだ名の禁止」や「さん付け」などの丁寧な呼び方をすることを規則に
定めることで、いじめを防止しようとする動きがある。

いじめなどのトラブル防止という目的以外にも、「さん付け」を推奨する指導が行なわれて
いるという。それがエスカレートして、男子に対する「くん付け」を禁止する学校もある。
文科省OBで京都造形芸術大学教授の寺脇研氏は言う。

「『くん』を禁止して『さん』に統一することに関しては、性差別を生まないようにという
配慮です。かつて学校で、出席番号を男女一緒にする『男女混合名簿』が導入された際には、
男子児童から先に名前を呼ぶといったことで男性を優先することがないように、という意図が
ありましたが、『くん付け』も男子への特別扱いとみなされ、禁止の流れになっているのです」
0014名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/05/18(金) 05:24:53.04ID:YZ6YiLCZ
(>>13のつづき)
  
前出の小学校教師はいう。

「正直、ヤンチャな男子生徒に『さん』は変だな、と思いますが、万が一親から『女性
だけに付けるのは性差別だ』といったクレームが来たら、と考えると男女とも『さん』に
統一したほうがいいとなる。批判されないようにするにはこれしかない、ということなのです」

文部科学省の見解はこうだ。

「あだ名を禁止したり“さん付け”をさせることが定められているわけではありません。全国に
1700以上ある自治体の約85%が『いじめ防止対策推進法』に基づいた方針を制定済みですが、
実際の運用については各自治体および学校に任せています」(初等中等教育局)

いじめ対策やジェンダー教育は重要だろうし、呼び名の変化は時代の流れなのかもしれない。
だが、「ジャイアン」と「のび太」が「剛田さん」「野比さん」と呼び合うようになったら、
あまりに味気ないのでは。
0015名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/05/18(金) 05:47:49.73ID:YZ6YiLCZ
>>13-14

[この記事で5chニュース速報+板に立ったスレ]

【いまどきの】小学校は「くん付け」「あだ名」「呼び捨て」では呼ばず
「さん付け」 性差別を生まないように★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526550096/l50
0016名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/06/14(木) 08:00:01.01ID:p3Dv+UEN
映画「The Red Pill」 第2回上映会(6/17, 京都)迫る!

男性差別は存在するのか 女性運動家が撮った現実 (NIKKEI STYLE, 2018/04/05)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO28761800Z20C18A3000000

フェミニストの女性監督が男性差別の現実を追ったドキュメンタリー映画 「The Red Pill(ザ・レッドピル)」
(2016年、米)が近く日本でも公開されます。男性差別は本当に存在するのか?その実態は?

(中略)

男性差別の実態は様々だ。DVや性犯罪、親権における不利以外にも、兵役、教育の男女格差、
労働中の死亡・負傷率の男女差、自殺率や平均寿命の男女差、等々。

多くの男性は、差別を訴えても社会的には無視されてきた。ひどい場合は攻撃すらされた。
映画「The Red Pill」では、"声を上げた"男性たちがどのような妨害、暴力や脅しに遭って
きたかが描かれている。この映画自体にも、2016年に豪州での公開がフェミニスト達の抗議
により一時中止されたという経緯がある。

2018年5月、映画「The Red Pill」がついに日本でも公開される。この機会に考えてみてほしい。
もし「この世の中においては男が常に社会的加害者である。 女性差別はあっても男性差別はない」
という旧来の通念を信じるならブルーピルを。もし男性の人権に関心があるなら、男性差別は
存在するのではないかと少しでも考えたことがあるなら、女性差別と共に男性差別もなくさな
ければ男女平等ではないと思うなら、レッドピルを。あなたはどちらを手にするだろうか。

<映画「The Red Pill」上映スケジュール> (各回とも入場無料)
[終了]第1回 2018年05月05日(土) 13:30- 立川アイムホール(東京都立川市)
第2回 2018年06月17日(日) 13:30- 稲盛記念会館(京都市左京区、市営地下鉄北山駅より徒歩5分)
第3回 2018年07月21日(土) 13:30- 全労連会東京館ホール(都文京区、JR御茶ノ水駅より徒歩8分)

「The Red Pill」予告編(日本語字幕): https://www.youtube.com/watch?v=h2_HjymM-FY
「The Red Pill」日本上映会公式HP: http://kyodosinken.com/2018/02/08/redpilltachikawa/
問合せ先: 「The Red Pill」日本上映委員会(Tel: 0265-39-2116 , E-mail: contact@kyodosinken.com)
0017名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/06/27(水) 13:55:01.35ID:SBsC+rac
男女の“生きづらさ”の違いとは? 「共に被害者」という主張が強くなっているジェンダー論
(雨宮処凛×平山亮 対談(前編), cyzo woman, 2018-06-25)
http://www.cyzowoman.com/2018/06/post_190843_1.html

「男性も楽になる」ジェンダー論はおかしい――女性を“わかってるふう”の男性の問題点
(雨宮処凛×平山亮 対談(後編), cyzo woman, 2018-06-26)
http://www.cyzowoman.com/2018/06/post_190845_1.html
0018名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/02(月) 01:55:14.45ID:7vCmXtr/
凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題 (現代ビジネス, 2018-07-01)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56258

アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして
社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多い
ということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を
注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。
0020名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/03(火) 07:27:38.94ID:YoX1U2mm
男女平等より古来の道徳に戻った方がいいのでは?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1290470491/
女性差別は真っ赤なウソ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284586848/
【正直】女性の社会進出【邪魔】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1472421237/
【賛否】ジェンダーフリーを語るスレ【両論】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1313667087/
いい加減に女を甘やかす風潮をやめよう
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1482791140/
男女共同参画はどんでもない税金の無駄遣い
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1473630704/
もし、今度戦争になったら女に行ってもらおう
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/war/1464215542/
女性に人権は必要ない
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/rights/1505081701/l50
●●● 男女別学の勧め
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332199050/
女の歴史=悪口・陰口・言い訳・詭弁・捏造の歴史
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1425970125/
入試制度を廃止せよ!
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1284363533/
憲法改正
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gender/1428358853/
日本崩壊
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285344214/
0021名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/03(火) 23:00:19.35ID:FGwgili+
公益財団法人 日本女性学習財団 「キーワード・用語解説」

男性学(men's studies) 
http://www.jawe2011.jp/cgi/keyword/keyword.cgi?num=n000248&;mode=detail&catlist=1

男性ゆえに抱えるさまざまな問題を研究する学問。「女性学」に触発される形で、1970年代
アメリカで始まった。日本では、80年代から「男性学」を取り上げた書籍が刊行されるように
なる。90年代には、男性の過労死や少年のいじめ自殺が問題になる中、「一家の稼ぎ手」
「泣いてはいけない」等、男性に期待される「男らしさ」を問題視して、「鎧を脱いで」「自分らしく」
といったメッセージで解放をうたうメンズ・リブが起こる。こうした男性に対する社会的抑圧の
研究が進む一方で、男性優位の社会構造が生む女性差別や、性暴力・DVとなって顕著に
現れる男性の「権力性」に対しては無自覚であるという批判も起こる。近年男性の非正規化
や介護離職の増加によって、男性内の差異や不平等が顕在化する中、多様な生き方、多様
な価値観を提示していくことが新たな課題で、「男性学」の研究の深まりが期待される。(2016.2)

<参考>
内閣府
http://www.gender.go.jp/policy/men_danjo/index.html
月刊『We learn』2016年2月号 特集:共生社会に歩む男性たち
http://www.jawe2011.jp/publish/welearn2016/no02.html
0022名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/04(水) 09:42:48.09ID:9WkSCe2r
「俺だってつらいんだ」に終始する男性の生きづらさ論
/『介護する息子たち』著者・平山亮さんインタビュー【1】 (wezzy, 2017-08-25)
http://wezz-y.com/archives/49449

男が男を変えるべき。「社会が悪い」に逃げない「わたくしごと」の男性学を
/『介護する息子たち』著者・平山亮さんインタビュー【2】 (wezzy, 2017-08-26)
http://wezz-y.com/archives/49587
0023名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/04(水) 09:46:11.38ID:9WkSCe2r
>>22

男性が自殺するのは「支配欲」が原因だって? (道徳的動物日記, 2017-09-01)
http://davitrice.hate nadiary.jp/entry/2017/09/01/140103

今日は、Wezzyというサイトに掲載された社会学者の平山亮のインタビューについて
取り上げようと思う。タイトルからも察せる通り、男性が感じる社会的なプレッシャーや
苦痛を問題として取り上げるタイプの「男性学」に対して平山は批判的なのであるが、
インタビューを見ていると「男性学」への批判が行き過ぎている箇所や男性が感じる
プレッシャー・苦痛についてあまりに無頓着で鈍感なのではないかと思わされる箇所
が所々にある。引用しつつ反論したいと思う。

(以下略)
0024名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/04(水) 21:35:36.96ID:9WkSCe2r
荒川和久@「超ソロ社会」著者 @wildriverpeace

世界価値観調査で幸福度の男女差を比較してみたら、なんと日本が世界一
女の幸福度の方が高い国だった。裏返すと男の幸福度が低い国ということ。
全体的に中国・韓国・シンガポール・フィリピン等アジアの男たちは不幸なんだね。
男社会の中東・南米は逆。おもしろい。

https://pbs.twimg.com/media/DhMDlKVU8AUPdAz.jpg:orig

7:45 - 2018年7月3日
https://twitter.com/wildriverpeace/status/1014158292665286657
0025名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/06(金) 14:31:29.55ID:AUWirK9z
育児は「お母さん」だけの責任?→署名受け、アカチャンホンポがパッケージ変更
(ハフィントンポスト日本版、2018-07-04)
https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/03/akachan-honpo_a_23472457/

【子育て】「お母さんを応援」に違和感→署名運動でアカチャンホンポが「おしりふき」のパッケージを変更へ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530786011/l50
0026名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:55.21ID:WlaiXi42
【韓国】午前時間帯の「禁男プール」がなくなる  (東亜日報、2018-07-09)
http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/1380759/1

ソウルの公営プールが特定の時間帯に男性利用者の出入りを制限する、
いわゆる「禁男プール」が今後姿を消す。

ソウル市は8日、来年1月から14の市立青少年修練館の付設プールを
男女を問わず利用できるようにすると明らかにした。これまでソウルの
市立青少年修練館の付設プールはほとんど午前に「女性水泳教室」、
「主婦水泳教室」といった女性専用プログラムを設け、男性の利用を制
限した。平日午前に女性利用者が多いのに比べて男性利用者があまりい
ないという理由だ。このため、この時間帯に男性用の更衣室やシャワー
施設なども女性用として使用した。

しかし、平日午前に公営プールの利用を望む男性が最近増え、このよう
な禁男制度が男性に対する逆差別という批判が提起された。女性は無条
件午前中は暇という旧時代的認識が反映されたという指摘もある。

このため、ソウル市はすべてのプールの更衣室とシャワー室を増やし、
来年から男女の区分なく利用できるようプログラムを設ける方針だ。
麻浦区(マポく)の市立青少年修練館の付設プールは、9月中に男性
更衣室の拡張工事を行う予定であり、早ければ10月から午前に男性
の利用が可能になる。

ホン・ソクホ記者 will@donga.com
0027名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/13(金) 21:45:55.76ID:WlaiXi42
男性差別は存在するのか 女性運動家が撮った現実 (NIKKEI STYLE, 2018/04/05)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO28761800Z20C18A3000000

女性監督が男性差別の現実を追ったドキュメンタリー映画
「ザ・レッドピル」(2016年、米)が近く日本でも公開されます。
男性差別は存在するのか? その実態は? 

■「男性の被害者は助けない」
例えば、ある男性は自分の妻からDVを受けていた。しかし我が子を置いて逃げることはできず、
男性権利運動家である友人が彼のためにシェルターを探した。ところが驚くべきことに、
電話をかけたすべてのシェルターが「我々は、男性のDV被害者は助けない」と言ったのだ。
憲法が保障する男女平等の下、税金で運営されている公的なDV被害シェルターで、
なぜこのようなことが起きるのだろうか。

男性差別の実態は様々だ。DVや性犯罪、親権における不利以外にも、兵役、
教育の男女格差、労働中の死亡・負傷率の男女差、自殺率や平均寿命の男女差、等々。

多くの男性は、差別を訴えても社会的には無視されてきた。ひどい場合は攻撃
すらされた。映画「The Red Pill」では、"声を上げた"男性たちがどのような
妨害、暴力や脅しに遭ってきたかが描かれている。この映画自体にも、2016年に
豪州での公開がフェミニスト達の抗議により一時中止されたという経緯がある。

もし男性の人権に関心があるなら、女性差別と共に男性差別もなくさなければ男女
平等ではないと思うなら、レッドピルを。あなたはどちらだろうか。
0028名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/19(木) 02:36:07.38ID:loSUabwX
男性学・男性研究と 今日の男性問題についての考察
(飯野智子・実践女子短大非常勤講師, 2018-03-09)
http://id.nii.ac.jp/1157/00001843/
https://jissen.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&;item_id=1877&file_id=22&file_no=1

<抄録>
本稿は、今日「男性問題」(男性が男性であるが故に生じる問題)という概念が
一般の共有認識となっていない現状をふまえ、「男性学・男性研究」が研究対象
とする「男性問題」とは何かということを、男性性の自明性、男性問題の不可視
性、問題設定の困難さという視点から考察する。また、男性の労働や家事、育児
への参加を取り上げ、現状の男性の被抑圧状況やその打破への可能性を検証する。
最終的には、今日のジェンダー問題の解決のため「男性学・男性研究」にどのよ
うな意義があるのか探っていく。
0029名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/07/23(月) 11:35:44.94ID:sE0UnmGL
男性に対するセクハラって極めて無自覚に行われてるよね。

男のくせに泣くなとか男なら重い荷物持てるよねとか、体を張った宴会芸できるよねとか、
男のくせに器が小さいとか、男のくせに稼ぎ悪いねとか、男のくせに背が低いとか
男のくせに軽自動車とか、男のくせに消極的とか

ほかにもたくさんたくさん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況