アニメはすでにグローバルだし、メインカルチャー。
一方、保守言論はコンプライアンスがきつくなるに従い、
今後、ますますサブカルチャー化していく。

純粋に損得で考えるのであれば、アニメファンはわざわざ、
先細りする保守言論という泥船に乗って心中することはない。

アニメファンは、フェミにさんざん叩かれたところに、
保守が上手にマーケティングして手を差し伸べたという経緯が
あるから、アニメ好きが保守になびくのも理解できるんだけどね。

フェミとアニメの食い合わせは悪いが、
リベラルの中でもフェミは絶対に多数派にはならない。
リベラルも風俗に行くし、枝野さんだってアイドルオタク。
セクハラ不祥事だって、保守もリベラルも同様に生じている。

最近もリベラル内で内ゲバがあったようだけど、
リベラルの主流がフェミのお眼鏡にかなうようになるのは、無理ですよ。

観念的には女性蔑視と批判されるが、実際にはオタクはいい夫になりますよ。
自尊感情が強くないからハラスメントも少ないし、浮気もしない。

リアルな性犯罪の加害者に対しては、むしろ平均的な男よりも怒りをあらわにするしね。
楽観的かもしれんが、そのあたりは、今後、徐々に理解されていくように思う。