X



Google Voice ってどうよ?

2011/11/10(木) 22:11:42.10ID:vOZ59+q4
使ってる人いる?

http://www.google.com/chat/video?hl=ja
2011/12/03(土) 23:56:00.55ID:fI122R++
>>17
原則非表示がデフォルトだった気がする。
開通おめ(*^^*)
しかし、このサービス使わないなんて、、、あり得なす
2011/12/04(日) 03:56:12.20ID:0QlJYUur
>>17
Googleが経由してる国の電話会社次第で番号表示されたりされなかったりすんだよ
日本にかけてみると香港経由の時もあれば韓国経由の時もあるな
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 07:47:03.53ID:q2FpiMUj
17です。
>>18>>19さん、どうもありがとう。
番号表示は、必ずされる訳ではないのですね。
確かに、GrooVIPスマホ発信では表示されなかったが、PC発信だと一度だけ表示されました。
番号取得しても、こちらに掛ける時は国際通話になってしまうので、おいそれと電話もらう訳には行かないです。

現時点では、電話番号取得の意味はあまりなさそう。
2011/12/06(火) 04:46:00.22ID:F6ScJDdY
昨日から使用
いいサービスですね。
さすがGoogleさん(*^^*)
使いたおします
2011/12/06(火) 21:55:33.18ID:F6ScJDdY
よこせー、2chで情強とかのフレーズ見るけど、このサービスつかわないなんて、、 どんだけ金をどぶに捨てるのが好きなんだよって思います。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 08:23:49.92ID:U2mcOWBX
あげ
2011/12/07(水) 20:52:20.81ID:MyRHE8tw
今日、色々アレしてGoogleVoice番号取得した。
で、気になる番号通知について
・GmailからSB-iPhoneにかけると、
 見知らぬ080携帯番号でかかってくる
・GmailからSB-ガラケーにかけると、
 (ここは大阪なんだけど)
 見知らぬ京都の市外局番の番号でかかってくる
 かかってくる方はワン切りになって通話できない
 かけてる方はずっと呼び出し音がなってる状態
・Gmailから一般電話にかけると、
 GV番号でかかってくる
テストのうちの1割くらいは違った動きもしたけどまぁこんな感じ。

一般電話は非通知でかけてもいいから、
携帯には固有の番号で通知してくれなきゃなぁ。

今、試しにワン切りのにコールバックしてみたら、
鳴るけど繋がらない。一体誰を呼び出してるんだ…。
2011/12/08(木) 01:54:11.58ID:1DVWkxDh
音質と遅延は携帯と比べてどうだった?
androidで実用できるレベルだと魅力的だな
2011/12/08(木) 02:33:51.51ID:fa1sotLl
>>25
設定さえキチンとできたらアンドロイドで、十分使えると思った。
アプリで発信ボタンを押してから、実際相手方の着信音が鳴るまで少しタイムラグあり。
使用3日目ですが、会話に支障がでるようなことはありませんでした。
それより、スマホから電話して、固定相手が2円の馬鹿安さに驚くばかりです。
つかわないと損ってまで思っています。
2011/12/08(木) 08:11:19.49ID:Lk6i7VGD
>>26
設定するのに、参考にしたサイトを教えてくれないか
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 23:31:57.10ID:tw5CtfL/
Whistleを踏み台に、番号取得したが、携帯電話宛に発信しても、非通知設定と表示されてしまう。
スマホ発信、PC発信とも同じだ。
稀に取得した番号が表示されることもあるが、どういう場合か分からない。
SMSは、取得した番号で受信出来るが、受けられるテキストはアルファベットのみ。
発信はエラーになって出来ない。

通話は可能なので、番号通知が出来ないのはつくづく残念だ。
2011/12/13(火) 00:59:03.26ID:kNSwSa67
>>28
うちは、対ケータイには「090-xxx-xxxx」と表示される。
番号は毎回異なる。
対固定には、「表示圏外」とでる。
まさに国際電話
2011/12/13(火) 03:22:44.79ID:+c+ZeuSU
CIDの種類が世界各国違うから経由地の電話会社がCID変換サポートしてるかどうかにかかってんのよ。
Googleから日本への経路も何種類もあるしな。
表示される時もあればされない時もあるって感じだ。
Googleの問題ってよりCIDそのものの欠点だな。
世界で統一規格作れ。
31Googlevoice 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 さん
垢版 |
2011/12/15(木) 17:16:03.27ID:0lsTnENf
うりゃー(;o;)
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 17:26:49.64ID:EmcyGlxu
Skypeより安いのはいいんだけど、ブラウザーベースだから操作が面倒だな
かといってGoogle以外が出してる単独アプリ入れるのもセキュリティ上安全なのか分からんし・・・
2011/12/19(月) 17:40:07.92ID:V4YZV4uN
GoogleVoiceは黒電話でも携帯からでも使えるで
2011/12/19(月) 19:28:57.64ID:eEE7Oyy1
>>33
kwsk
2011/12/19(月) 20:27:37.09ID:V4YZV4uN
詳しくも何も簡単やで
GoogleVoiceはPBXのクラウド
大雑把に言えば電話交換機のお化けや
電話回線には大雑把に分けてPSTNっていう、黒電話でも何でもいいんやけど、普通に家とか会社に置いてる固定電話の公衆電話網、
携帯電話の携帯電話網、それにインターネットのIP電話網の3つがあるんや。

この3つの電話網を電話交換機にまとめて繋いで一箇所でやり取り出来るようにすんのがPBXの基本的な仕事や。

最近日本の人が良く間違えてGoogleVoiceをIP電話のように話すのが多いんやけど、
GoogleVoiceは最初に言ったようにただの電話交換機で回線やないんや。
IP電話網の部分はβ版の時はGizmo5やった。
今はGoogleが買収してGoogle chatに名前が変わってるけどな。

GoogleVoiceは箱。そこに固定電話、携帯電話、IP電話を繋ぐもんと憶えておけばええんやで。
箱にはGoogleナンバーっていうアメリカの固定電話の番号が付いてるんや。
Googleナンバーに着信があると、ルールに従って固定電話、携帯電話、IP電話に繋ぐ。
固定電話、携帯電話、IP電話からGoogleVoiceというPBXの箱を操作するのも簡単で、自分のGoogleナンバーに電話をかければOK。
AAって自動音声が操作を説明してくれるから、案内に従ってプッシュボタン押すだけ。
黒電話や携帯電話からGoogleVoice経由で国際電話かけるには、
自動のGoogleナンバーに電話してから2を押して、011-国番号-電話番号でいけるで。
GoogleVoiceの機能は多過ぎて説明しきれんから、
勉強してくれ。
会話の途中で転送とか録音とかいろいろ出来るで。
2011/12/19(月) 20:34:50.44ID:V4YZV4uN
間違えた!
自動のGoogleナンバーって意味わからん

自分のGoogleナンバーに訂正!
2011/12/19(月) 20:46:50.03ID:jjdSk/oE
ナンバー取得出来ん
米VPNでやっても無理
コードでやると
There are no *** area code numbers available at this time.
ワード・フレーズ・ナンバー検索でやると
Sorry, no results for ***.
2011/12/19(月) 23:25:58.30ID:iWEtKi8F
>>35
自分のGoogleナンバーは米国の電話番号だと思うけど、日本からダイアルしても無料なのですか?
39Googlevoice 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 さん
垢版 |
2011/12/20(火) 00:32:52.41ID:xu8pO+iq
>>35
あらためて納得(*^^*)
便利さとお値打ちかんだけで使ってました
4037
垢版 |
2011/12/20(火) 21:27:34.08ID:MwMAHY8v
今日試したら普通に出来たわ
色々弄って遊んでみるか
2011/12/24(土) 10:36:13.99ID:6s5NTAIw
>>38
日本の携帯網やPSTNからGoogleナンバーかけたら普通は国際電話料がかかるで

自分はアメリカ住みなんやけど、KDDIの邦人プランで携帯から日本の固定には無料でかけ放題や。

日本からGoogleナンバーにかけるには、普通はDIDでアメリカのPSTNの番号割り当てたVOIPからかけるんやで。
このスレにもおったけど、WhitsleとかIPKallとかが無料やで。
4238
垢版 |
2011/12/24(土) 14:04:09.20ID:WcuTtgHD
>>41
ありがとう。
日本からだと、ちょっと面倒ですね。
誰か試してみて!
2011/12/24(土) 14:52:10.21ID:83LJMQYZ
上にあるサイトで米番号取ればいいだけだろ
アホか
2011/12/26(月) 22:11:09.97ID:TbNyhD6k
ウンコムにつながらない。。課金だけされるけど。同じ人いる?
45 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
垢版 |
2011/12/26(月) 23:37:04.87ID:1bNuW5fp
ウィルコム友いないからわかんないけど、かかんないのに課金、てかお金がかかってるって言うこと?
2011/12/27(火) 00:06:24.82ID:obCU1gum
iPhoneでアメリカとタイにかけてる。
たまに国内も。音質もいいね。

4738
垢版 |
2011/12/27(火) 01:33:35.88ID:aj7gO+eO
>>44
ウンコムへはかけてないけど、携帯につながらない。
固定へはつながる。
48 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
垢版 |
2011/12/27(火) 01:38:31.49ID:dfpPieKc
>>47
へー 妙ですね
ぐぐってそれっぱい答え知ったら、まだこちらで書きます
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 07:05:47.24ID:sYNgamFR
それって、電話かける、1ー2回呼び出す、接続するが無音。
回線は接続している(どこに?)ので、課金はされる。
こんな状態かな?

たまにこうなるが、原因不明。この症状はしばらく続く。
ただ課金されるだけなので、癪だ。
2011/12/27(火) 09:15:10.32ID:NEXlLUSh
>>49
そうそう、そうなる。
詐欺だよ、これじゃ。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 12:26:16.26ID:HKaIV2J7
良かった?俺だけじゃなかったんだ。
googleの規制かとも思ったんだが、そうでもないみたい。
ほんと腹立つね。
52 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
垢版 |
2011/12/27(火) 16:26:41.70ID:dfpPieKc
そっか、無敵と思われたGooglevoiceにもウィルコムはダメポってなるのか。
通話不可ならいいけど、課金されてるのが嫌でね。
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 18:24:30.17ID:sYNgamFR
49、51だけど、Docomoや固定宛でも同じ症状がでる。
ウィルコムに限らないと思う。
2011/12/27(火) 19:51:37.42ID:j02AX2X5
Skype outでもなってた
GVだけの問題じゃないかも
55 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
垢版 |
2011/12/27(火) 21:10:52.53ID:dfpPieKc
んじゃ、ウィルコムの人たちってもしかしたらこのサービスそのものが使えないのかなー?
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 21:57:06.73ID:sYNgamFR
53に追加、もっと言うと、3G接続でもWiFi接続でも症状は出る。
因みに3Gはso-net回線。

色々な接続で試して見たいが、課金されるが嫌だ。
2011/12/27(火) 22:00:18.47ID:dfpPieKc
>>56
え?

自宅ソネットの光だけど
グーグルボイスから自宅に電話しても
トラブったことないけど・・・
2011/12/27(火) 22:13:22.32ID:px1i180r
おれも3Gだが、固定あては虎ぶったことない。
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/27(火) 22:56:10.74ID:sYNgamFR
感覚としては、GoogleVoice番号取得してから症状が出るようになったような気がするが、
あくまで「気にする」であって、原因を断定できるほど使い込んでいない。
あと、PC発信でもスマホ発信(GrooVeIP)でも症状が出る。

ただ俺の場合、データSIMでのたまの通話用なので、利用頻度が少ない。
症状が出るとは書いているが、その頻度は分からない。
2011/12/28(水) 01:07:01.78ID:mfIhX12I
おれ番号取得してないけど、最初っから症状出てたよ。
2011/12/31(土) 17:20:21.85ID:ayXcfXFn
来年は日本で正式に使える様になって欲しい
2012/01/01(日) 02:35:10.53ID:HflaCRBt
これのお陰で海外へのアケオメコール捗るわー
2012/01/04(水) 14:46:11.29ID:Ls1hyVin
Mac用のGoogleVoiceのよいデスクトップクライアントアプリある?
いまはSkypeOut使ってるけど、Voiceの方がモバイルへの通話料が安くて、乗り換えたいんだ
2012/01/04(水) 16:19:08.37ID:7pJyNMv6
Chrome
2012/01/04(水) 16:29:35.10ID:0RIvA5nE
間違いないなw
2012/01/06(金) 19:10:19.35ID:d65xK9vS
>>64-65
>>63だけど、まぁそうなるよな、ありがとう
2012/01/07(土) 01:26:52.81ID:yAHkXHbO
え、それってgmailの画面からってこと?
又はChromeに拡張入れるってこと?
Skypeみたいな独立アプリだと楽なんだけどな
2012/01/07(土) 05:01:29.99ID:QqW1VwXy
一年前までだったらGizmo5がGoogleVoiceで使えたんだけど、
Googleが買収してGizmo5はGoogleChatになってブラウザのプラグインになった。
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 01:26:44.79ID:Amujw8zM
まだまだ手続きの簡便さでSkypeに
負けているためユーザーが増えないんだよな
2012/01/08(日) 02:42:37.17ID:vY3ndy/Z
増えなくていいよ
2012/01/08(日) 14:35:58.13ID:oCq9g+fy
前にも書いたから読んでくれれば分かると思うんやけど、GoogleVoiceはPBXでSkypeはP2Pの回線やから比較するとこが違うんや。

GoogleVoiceに収容できるVOIPが唯一Gizmo5で今はCall phones from Gmailってサービス名や。
www.google.com/gizmo5にアクセスしてみれば分かるで。
GoogleVoiceの設定で見るとGoogle chatと表示されるわな。
GoogleVoiceが箱でCall phones from Gmail(Google chat)が回線や。
Skypeも去年になってPBXのサービス始めたんや。SkypeConnectっていうんやけど、SkypeConnectが箱でSkypeが回線やな。
auが使ってるサービスはこれやで。

Gizmo5とSkypeはライバルで訴訟やったりSkypeがGizmo5買収しようとしたり色々あったんやで。

長くなってしまったけどやな、>>63が欲しがっているクライアントはGoogleVoiceのクライアントやなくてGoogleChatのクライアントや。
それはWindowsならGoogleTalkやで。
MacならiChatで使えたんやけど、Call phones from Gmail始まってからブロックしたわ。
せやからブラウザにVideo & voice plug inってのをインストールしてGmailやな。
Gmailが嫌ならDIDで番号振ってSIPクライアントから使う方法があるで。
MacならBriaかiSoftphoneがええで。
せやけど、経由する場所が増えるから結局はGmailから使うのが一番やで。
2012/01/09(月) 02:16:37.30ID:BT4GTUVC
gmailから発信するのが非常に面倒
おまけにプラグイン読み込み失敗してるときあって、通話できない事が頻繁に起こるし
だからちょっとだけ値段高いけどSkypeから発信してしまう
2012/01/09(月) 03:11:31.01ID:rKIJUggy
変な奴
2012/01/09(月) 04:47:02.13ID:Uf3v/fwM
iPhone+トーカ堂で捗ってます。
ありがとう。
2012/01/17(火) 20:10:33.29ID:G+jkbJGa
俺もiPhoneで使ってるけど、スピーカーにしないと声が小さくて聞こえにくい。
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/18(水) 10:13:30.71ID:n8B8jSWh
電話をかけるのは問題ない。
windowsコンポーネントにあるFAX送受信ソフトをうまく利用してファックスも送信できないものか?
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/22(日) 23:09:37.44ID:P0GTQ85F
Google Voiceで電話をしようと、10ドル購入したが、電話のウィンドウの右上の料金に反映されません。
以前は2、3分で反映されましたが、今回はうんともすんともいいません。
先週10ユーロも購入してみましたが、24時間以上たっても反映されず、結局、キャンセルしました。いままで利用していたサービスだけに、非常に残念です。
同じ症状に陥った方、また対処方法をご存知の方がいましたら、教えて下さい。
2012/01/23(月) 06:42:43.14ID:7Jtqw6rC
うんともすんとも!
2012/02/01(水) 03:21:13.08ID:PAGxNanN
http://prf.mobile-seo.name/
2012/02/12(日) 11:36:37.10ID:4lgI3qW2
グーグルボイスでテロとか殺すとか爆破とか決行日とか物騒なことしゃべると
グーグルのサーバーでワードチェックしていて公安が飛んでくるって本当?
2012/02/12(日) 20:38:58.43ID:Gzga/Ole
通話は聞いてないだろうけどボイスメールの中身はキーワードとして抜き出してる。
規約にもあるしな。
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 14:48:03.19ID:LedZNaT+
おまんまん
2012/03/09(金) 19:54:11.68ID:5VxR81Cf
他人にかける時はSkype、
自宅、身内にかける時はGoogle使ってる。

2012/03/10(土) 08:01:40.40ID:CBxRBB3T
発信者番号表示とか気にしない人なの?
2012/03/10(土) 10:26:55.08ID:ZMnVVSNy
固定電話や携帯にかける時はメールいれるようにしてる。
Skypeのほうが音質がいいからさ。
2012/03/10(土) 12:31:00.90ID:GOcBMGuG
昔はSkypeOutは音悪くて大変だったけど、近年だいぶ改善して普通に使える。
GoogleVoiceも問題無い音質。

発信する端末のスペックが上がったから音が良くなったという気もする。
2012/03/10(土) 12:50:22.03ID:TcO5i6gm
>>86
前iPhoneで使った時は遅延がひどくて使ってられなかったけど、今は問題ないくらいに改善してんの?
2012/03/10(土) 13:06:49.15ID:ZMnVVSNy
俺は3gsだからかもしれんけど、Googleは遅延がきつい。
Skypeoutだと、普通に使える。
どっちもWi-Fiの環境でしか使わないけど。
2012/03/10(土) 13:32:58.56ID:TcO5i6gm
>>88
やっぱ今でもそんな感じなんだね。
まだ全然ダメだな、GoogleVoiceは。
まだSkypeOut使うしかないね。
2012/03/10(土) 14:03:10.81ID:VT4huZoM
試しにFriendcaller使ってみようと思うんだけどどうなんだろう
GoogleVoiceの対抗馬ってことでややスレチなのは勘弁ね
2012/03/11(日) 02:16:03.78ID:lFOjxJFM
Macで有線接続でしか使わないけど、SkypeもGoogleも全然問題無い。
2012/03/12(月) 01:41:15.09ID:FERVGAAc
Google+のハングアウトも端末だと遅延する
何とかして欲しいものだ
2012/03/13(火) 02:51:23.31ID:M6cShD3L
Talkatone経由で使ってます。
2012/03/14(水) 01:31:33.21ID:VV7LYJnJ
おれも。
でも話す相手がいないから、自分のパソコン〜iPhone間でどんなもんか試して使っただけ。
2012/03/30(金) 02:14:38.94ID:WZLIKegK
てすつ
2012/03/31(土) 01:34:01.65ID:BkznyfKS
何か最近、番号通知安定してきた?
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/01(日) 09:03:09.33ID:8ygqA2E4
最近は、以前に比べれば、ちゃんと通知してくれてる。
2012/04/01(日) 14:15:37.39ID:oxfa7qCQ
test
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 07:40:25.10ID:+oyWTR/y
GrooveIPって、着信は受け付けなかったっけ?

Whistle経由でGV番号は取得している。
GrooveIPでの発信は問題ないし、番号通知もされている。
GV番号宛に電話をすると、呼出音はするが、GrooveIPは無反応。
ログインしているし、アプリは立ち上がっている。

GV番号取得してから半年ほど。
取得直後は着信を受けられた記憶があるのだが。
2012/05/21(月) 09:56:17.76ID:puX6C8qL
どなたかスマホのgoogle voiceでアメリカの携帯電話とsmsのやりとりをしている方いらっしゃいますか?もしいたら、使用感(遅延、正常に送られない等)を教えていただけますか?

私はアメリカの友達とよくsmsをすします。そこで、google voiceを使って無料でsmsできないかなと疑問に思いました。
2012/05/21(月) 12:14:07.91ID:zkgHbJB9
skypeのchatじゃ駄目なんすか
2012/05/21(月) 12:36:38.25ID:4MBvkFC9
>>101
レスありがとうございます。
skypeのチャットは、外出しているときに使えないと友人が言ってました。
2012/05/21(月) 19:49:50.02ID:zkgHbJB9
つまり相手がSmartphoneではないという事?
2012/05/23(水) 00:15:32.09ID:tVfaaWiA
>>103
そうです。スマホじゃないです。
自分:外(日本) 
友人:外(米国) 
のときにsmsでやりとりをしたいのです。

しかし、
google voiceのアプリのページ見たら、どうやら携帯からgoogle voiceでsms送れるけど、国際sms扱いで請求された人がいるみたいです。

それは嫌なので、諦めてskypeから国際sms送ることにしました。
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/23(水) 20:13:43.88ID:OB0We6dz
携帯からGoogleVoiceあてのSMSは国際SMSになる上、
アルファベットしか対応してない。
使い勝手悪い。
2012/06/01(金) 09:03:20.04ID:ImEikqnV
>>105
まだ日本語下手くそで恥ずかしいです。

あの後気になってやってみたんですが、google voiceできそうです。

送信者:自分 日本のroot済みスマホ(3gでもwifiでもok)
受信者:友人 アメリカの携帯(スマホじゃなくてok)

この条件でgvoiceを使って無料(パケット代除く)でsmsのやりとりができるか?という実験をしました。

ただ、無料か、国際smsとして課金されるか、は来月にならないとわからないです。すみません。

方法は、pcでgooglevoiceで米国の番号取得、スマホにgooglevoiceインストール&pcでとったgoogle voiceのアカウント登録します。
googlevoiceの番号の取得方法は「googlevoice 番号取得」でググってください。

これで使えるけど、この使い方が果たして良いのかわからないので事故責任でお願いします。

gvoiceの機能はちゃんと使えました。留守電もgvoiceで聞けるし、留守電をテキストに変換してメールで見る機能も使えました。
2012/06/01(金) 09:27:27.19ID:ImEikqnV
連投すみません。
ちなみにスマホにgoogle voiceをインストールするために、market enablerを使いました。そのため、事前にroot化が必要です。

あと、このgoogle voiceで日本にもsmsしたのですができませんでした。ヘルプを見ると、どうやらsmsは米国とカナダ宛のみ可能ということでした。

他の国にもスマホからsmsをしたい人はskypeが良いと思います。

それと、国際smsとして課金されるか、という点ですが…私の実験では米国の電話から米国の携帯電話にsmsしているので、もしかしたら無料で使えるかも…。いや、来月の請求書見るまで、わかりません。すみません。

あと事故責任→自己責任でした。
2012/06/01(金) 09:36:51.52ID:ImEikqnV
またまた連投すみません。
ちなみに、ちゃんと書いてなかったので補足です。

日本にいながらスマホで米国のgooglevoice*を使い、米国にいる友人の携帯に無料でsmsを送れるか、ということを実験し、できたという報告でした。

*日本にもgooglevoiceはあるが、機能が制限されている。
2012/06/04(月) 11:54:40.13ID:OfSOIRyF
めっちゃ過疎ってるな
2012/06/04(月) 13:25:49.81ID:lpv9N71c
遅延酷すぎ。
これで会話できる人って尊敬するわ
うちの環境では1秒は遅延してるな
2012/06/13(水) 01:33:45.28ID:/cPLqvwF
俺ADSLだけど、遅延はあるけれども使えなくもない程度
以前より通話品質落ちた気がする
前はSkypeよりいいかと思ったけど、今はSkypeの方がいいな
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/27(水) 21:19:27.77ID:jbObzX1M
AndroidでGrooVeIPを使っているけど、Talkatoneを入れてみました。
設定で国番号を登録しておけば、スマホの電話帳からそのまま発信できました。
これはGrooVeではできないことです。
GV番号を取得していれば国際通話ですが電話も受けられます。
アプリ容量は多少Talkaの方が多いですが、Talkaの方が利便性高いですね。
なお、通話品質や遅延は、GrooVeもTalkaも違いはありませんでした。
2012/07/03(火) 22:33:10.25ID:d+uEfrb/
前は対日本の固定電話でSkypeよりいいかもと思ったけど、
今はSkypeの方がいい気がする
回線はADSL
2012/07/24(火) 19:11:23.57ID:TT52mOQ4
使わなくなった。
2012/07/25(水) 20:44:59.79ID:c2/TUAK1
GoogleVoice番号がないと今一使い辛いよな。
日本の番号の割り当てはいつになることやら。
2012/08/10(金) 00:43:29.95ID:LvVJ6F20
遅延が酷すぎて仕事では使えない。

まあ、アメリカ経由になっているから仕方ないが・・・

117名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2012/08/10(金) 19:15:19.62ID:AkWg6ice
Fusionも出てきたし、日本番号が取得できないGVの活躍の場はますます狭くなる。
ただ、仕事で使うとなると、どちらも遅延するし確実性からしてもお勧めできない。
まあ、米国番号を取得してるし発信しか使わないし、もう暫らくGVを使うかな。
とりあえず、色々やってみて遊べるのはGVだね。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況