Google Earthを遊ぼう その28 [無断転載禁止]©2ch.net
2020/11/27(金) 13:55:52.76ID:F/HXk+Vb
モノリスの場所の特定はよ!
2020/11/27(金) 21:55:49.58ID:t0wWFIKL
>>482
なんのことだよ
なんのことだよ
2020/11/30(月) 19:25:52.97ID:XiKRGn0S
2020/12/01(火) 21:02:06.26ID:hKTI7BGF
>>484
しるかどうでもいい話自分で見つけろや
しるかどうでもいい話自分で見つけろや
2020/12/01(火) 22:33:57.18ID:XEkj5xaR
今度はルーマニアに出現したらしい。
人類の飛躍的な進歩が待ったなし。
人類の飛躍的な進歩が待ったなし。
2020/12/02(水) 08:23:28.86ID:8svMtizU
2020/12/04(金) 21:30:58.48ID:8QbQqvKl
川崎横浜の一部やっと更新されたな
2020/12/07(月) 15:46:18.36ID:KfbvOVkA
>>487
以前無かったのが有る時点でいたずらだろ馬鹿か
以前無かったのが有る時点でいたずらだろ馬鹿か
2020/12/07(月) 15:46:48.79ID:KfbvOVkA
>>487
てめえで探せや
てめえで探せや
2020/12/09(水) 08:25:37.85ID:TO5rb0FJ
>>489-490みたいなアホは何しにここに来てんの?池沼なの?
2020/12/19(土) 12:33:54.18ID:dkzvTfAx
建物の3Dエリアって都市部だけかと思ったら、
富士山周辺とかも3D化されてるんだな
富士山周辺とかも3D化されてるんだな
2020/12/24(木) 16:15:55.98ID:OVoLIWFO
>>491
気になるなら自分自身で探せニワカ
気になるなら自分自身で探せニワカ
2020/12/27(日) 01:56:08.33ID:mmkUdoZE
>>493みたいなアホは何しにこのスレに来てるの?
2020/12/27(日) 02:09:11.49ID:7V82eBw8
年末年始の休みを利用して自宅を少しだけDIYするために
DIYする場所の高さを知りたくてストリートビュー使った
こういう使い方もあるんだな
明日はホムセンで買い物してからDIYやるぞ
DIYする場所の高さを知りたくてストリートビュー使った
こういう使い方もあるんだな
明日はホムセンで買い物してからDIYやるぞ
2020/12/29(火) 22:38:08.22ID:86DDrx6L
自宅なら自分で実際に測ればいいじゃんとか
そもそもストビューならストビュースレあるじゃんとか
いろいろよくわからん奴だな
そもそもストビューならストビュースレあるじゃんとか
いろいろよくわからん奴だな
2021/01/07(木) 18:35:02.66ID:uebd+3C6
自分のお気に入りが消えてしまった
2021/01/09(土) 20:20:09.73ID:Q10yZaoL
2021/01/10(日) 03:12:46.72ID:MmaXKyps
こないだグーグルカー走ってたけど、反映されるまで結構かかるぽいな
2021/01/14(木) 03:59:57.85ID:hB4Kzh15
東京、埼玉、千葉、大阪、神戸
2021/01/26(火) 23:11:22.52ID:Fo8J+qru
ぬ、履歴には出てこないけど、3Dをオフにすると新しい高解像度画像(航空写真)に差しかわってた
3D更新入るのかな
3D更新入るのかな
2021/02/11(木) 11:49:28.87ID:rr5ZIC/F
最近山間部の古い写真が結構更新かかってるかも
でも履歴を最新にするとパッチワークみたいにバラバラ
民家のあるところが古いままなのはチェックとか時間かかるからかね
でも履歴を最新にするとパッチワークみたいにバラバラ
民家のあるところが古いままなのはチェックとか時間かかるからかね
2021/02/20(土) 22:43:20.35ID:qQd5zS4x
公式にGoogleCar訪問予定みたいのあるけど、
最近追加/更新された3Dエリア一覧みたいなのも作ってくれんかな
最近追加/更新された3Dエリア一覧みたいなのも作ってくれんかな
504名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2021/06/25(金) 15:49:24.60ID:iA95eJeQ 長江水面高度が雑!
岸の海抜からとんでもない低さを表示!
中国軍事基地の東経北緯座標も信用性が低い!
極め付けに
みちゃダメのバッテンマークを表示。
岸の海抜からとんでもない低さを表示!
中国軍事基地の東経北緯座標も信用性が低い!
極め付けに
みちゃダメのバッテンマークを表示。
2021/06/29(火) 21:25:56.35ID:HNq/y/Ks
航空写真も3Dも更新されんね
コロナの影響大きいんだろうな
コロナの影響大きいんだろうな
2021/10/16(土) 12:01:05.24ID:c/NmIByu
地元のストリートビューポイントが更新で増えててうれしい
2021/10/29(金) 08:25:13.11ID:GlNrQpKw
俺の生まれた離島にストビューができてびっくりやら懐かしいやら
2021/11/16(火) 21:42:34.89ID:cwRzbU5a
長野、新潟、富山、石川あたりって2015年前後の画像で割と古いから更新してほしいなぁ
2021/11/25(木) 15:46:29.53ID:PNTqRA7l
2021/11/25(木) 15:46:55.72ID:PNTqRA7l
ああ誤爆
511名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2021/12/02(木) 04:29:53.73ID:jzOF21C8512名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2021/12/02(木) 04:31:50.70ID:jzOF21C8 グーグルクロムのweb版より単体のアース版のメリットあるか?
2021/12/04(土) 17:01:41.27ID:dMFQCx6Z
2021/12/04(土) 17:09:08.03ID:dMFQCx6Z
2021/12/04(土) 21:39:39.07ID:E+lZ9nbp
2021/12/05(日) 23:29:54.12ID:FJzujWGp
レイヤーが立あげるたびに変わるのなんやねん
2022/01/06(木) 18:05:09.05ID:L0pH+Zwh
飛行中のB-2爆撃機
39.021667, -93.594444
撮影は(2016/5)
39.021667, -93.594444
撮影は(2016/5)
518名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2022/05/18(水) 18:37:26.87ID:KsdGUjm7 建物内入れる所ないか
博物館とかじゃなく、なんてことない
何処にでもある様なビルとか
博物館とかじゃなく、なんてことない
何処にでもある様なビルとか
2022/05/19(木) 08:22:59.03ID:HSt5LDqK
豊田の漏水現場をGoogleMapで見ると、漏水した所が工事中なんだが
これの後処理がいい加減だったんじゃね?
35°02'44.06" N 137°10'42.91" E
これの後処理がいい加減だったんじゃね?
35°02'44.06" N 137°10'42.91" E
2022/06/26(日) 06:37:42.48ID:aFIQA7Gg
グーグルアースで店をチェックしてもグーグルレビュー評価点が見えなくなったマジで不便だわ
わざわざグーグルマップに飛ぶ必要があるって本当に意味わからん改悪
なんでわざわざ不便にさせるんだよ
わざわざグーグルマップに飛ぶ必要があるって本当に意味わからん改悪
なんでわざわざ不便にさせるんだよ
2022/09/01(木) 11:36:27.37ID:2MKvyhpT
昔あった、アフリカメガフライオーバーとか
ナショナルジオグラフィックのレイヤって無くなっちゃったんですか?
ナショナルジオグラフィックのレイヤって無くなっちゃったんですか?
2022/09/19(月) 08:28:50.93ID:kmao7bLV
都市部の3D、コロナになってから更新止まってるのかと思ってたけど、
東京とか普通に更新されてるところもあるんだね
東京とか普通に更新されてるところもあるんだね
523名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2022/10/23(日) 23:31:47.24ID:sU8xSCv6 なんかショートカットキー操作が無効になってるな
Nで北が真上に来るのとか出来なくなってる、何でだ?
Nで北が真上に来るのとか出来なくなってる、何でだ?
2022/10/31(月) 18:36:30.29ID:D12jDJ9O
昨日ぐらいからショートカットキー復活したわ、何だったんだろ
とりあえず良かったわ
とりあえず良かったわ
525名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2022/12/06(火) 16:29:19.00ID:TAhYinLW >>508
レインボータワーがなくなったら悲しいからこのままでいいよ
レインボータワーがなくなったら悲しいからこのままでいいよ
2022/12/07(水) 18:56:08.50ID:vGhMJbt8
Earth Proは最新版にしたらぼやけてMap読み込まない、古いバージョンに戻したら直った。
2022/12/12(月) 18:11:48.55ID:PbXLdOEO
せっかくMAPが更新されたGoogle Earth Proですが最新版v7.3.6だと隣の地域に移動すると
建物や地形がぼやけ、まともに表示されないようです。
v7.3.4以前であればボヤケませんが、古いバージョンを入れても数時間後にはv7.3.6に自動アップデートされます。
Windows10 Proの場合はUpdateポリシーをdisableにすることでアップデートを禁止にできるようですが
Home版では設定できません。
色々試したところ、一度、v7.3.4をインストールし、インスト先のClientフォルダを丸ごとコピーしておき、
v7.3.6にアップデートされたら、またはv7.3.6を手動インストールした後、v7.3.4のClientフォルダに置き換えると
レジストリ値は7.3.6のままなので、アップデートされずClientの中身は7.3.4のままでいけるようです。
7.3.4をインストールすると数時間以内に自動アップデートで7.3.6に変わっていましたが、いまのところ1日経ってもアップデートされず中身は7.3.4のままを維持しています。
建物や地形がぼやけ、まともに表示されないようです。
v7.3.4以前であればボヤケませんが、古いバージョンを入れても数時間後にはv7.3.6に自動アップデートされます。
Windows10 Proの場合はUpdateポリシーをdisableにすることでアップデートを禁止にできるようですが
Home版では設定できません。
色々試したところ、一度、v7.3.4をインストールし、インスト先のClientフォルダを丸ごとコピーしておき、
v7.3.6にアップデートされたら、またはv7.3.6を手動インストールした後、v7.3.4のClientフォルダに置き換えると
レジストリ値は7.3.6のままなので、アップデートされずClientの中身は7.3.4のままでいけるようです。
7.3.4をインストールすると数時間以内に自動アップデートで7.3.6に変わっていましたが、いまのところ1日経ってもアップデートされず中身は7.3.4のままを維持しています。
2022/12/14(水) 11:43:38.38ID:Z20uWbxb
Google Earth proは最新版でぼやける問題は修正されたようです。
ただ古いバージョンと比べ、フライトシュミレーターではチラツキが目につきますが。
ただ古いバージョンと比べ、フライトシュミレーターではチラツキが目につきますが。
2022/12/25(日) 20:37:58.66ID:5lEfKRG1
飯能殺人事件でグーグルマップ活躍中~nhk
530名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2023/02/11(土) 12:39:10.18ID:qPW83lWa >>508
長野と富山は未だに更新されてない模様 一体いつになるのやら
長野と富山は未だに更新されてない模様 一体いつになるのやら
2023/02/13(月) 23:14:32.89ID:OGxMBKhD
true tears VS あの夏で待ってる ですか…
532名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2023/03/17(金) 13:45:49.71ID:IQ/k5L/w 35°21'47"N 136°53'17"E · 26.6 m
愛と書かれている屋根。
しかもペンキか何かで手書きと思われる。
愛と書かれている屋根。
しかもペンキか何かで手書きと思われる。
2023/05/27(土) 17:18:45.08ID:qI3Wlut/
福山の3D更新されてる
ここ半年以内くらいのデータぽい
関係無いけど、いつの間にか市町村境が表示されなくなっててチョイ不便
ここ半年以内くらいのデータぽい
関係無いけど、いつの間にか市町村境が表示されなくなっててチョイ不便
2023/06/19(月) 13:28:06.11ID:DGM1dGz3
続けて岡山倉敷更新
水島付近は範囲外のまま
水島付近は範囲外のまま
2023/09/24(日) 06:46:18.66ID:spQHgvD/
∑(O_O;)Shock!!
2023/09/29(金) 00:29:33.52ID:FmY8AK3x
無理せず、自分のペースで進めてみて。
2023/09/29(金) 07:37:14.82ID:zPgjoHPn
全国くまなく3D化して欲しい
2023/09/29(金) 07:44:36.34ID:zPgjoHPn
ちょっとみてきたけど、確かに沿岸の大きな工業地区で3D化されてないのは、
倉敷と山口県くらいかもしれないな
倉敷と山口県くらいかもしれないな
2023/10/04(水) 13:34:04.51ID:rQAlYpIN
もう更新だけなの?追加は無し?
2023/10/05(木) 19:58:12.93ID:npbFKx81
3Dエリアじゃなくなることもあるらしい
2023/10/09(月) 08:39:15.70ID:PVec89oY
2023/10/15(日) 14:56:38.85ID:y71kGsJX
でもAppleのは寄ったらガビガビっぽいけどどうなの?
教えてマカー
https://twitter.com/umauma_gakureki/status/1703643570664886572
https://twitter.com/thejimwatkins
教えてマカー
https://twitter.com/umauma_gakureki/status/1703643570664886572
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/22(日) 14:50:43.79ID:FPayAzzt
歪みまくりだね
全部3Dにしようとすると、ある程度ざっくりになっちゃうのか
全部3Dにしようとすると、ある程度ざっくりになっちゃうのか
2023/12/24(日) 21:07:45.63ID:NN9bbYPv
いつの間にか東京から箱根〜富士山まで3Dエリア繋がってた
これは地方とか観光地は3D化されると期待か?
これは地方とか観光地は3D化されると期待か?
545名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2023/12/25(月) 15:35:01.13ID:qgmuY0pI 衛生からの映像だけで作ってるのかと思ってたら、飛行機飛ばしたりとか結構手間かかってるんだな。
546名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2023/12/26(火) 10:50:45.72ID:GcFvUtSW どうせガッポガッポ儲けてるんだから儲けた金をケチケチ貯め込ませずにサービス向上のためにふんだんに投資させよう
2023/12/30(土) 18:52:51.00ID:nP5cQsUJ
富士山周辺の3Dエリア追いかけてたんだけど、静岡県て案外3Dエリア狭いな
名古屋までそこそこ人口多い地域だし繋がってるのかとか思ってたけど、途切れ途切れだった
さすがに名古屋周辺は広範囲に3D化されてたが
名古屋までそこそこ人口多い地域だし繋がってるのかとか思ってたけど、途切れ途切れだった
さすがに名古屋周辺は広範囲に3D化されてたが
2024/01/01(月) 08:38:24.72ID:jwAhkSZ5
>>544
もうだいぶ前からそうだよ
もうだいぶ前からそうだよ
2024/01/08(月) 17:48:46.89ID:vDXj8mDF
観光地は箱根とか日光とか3D化されてるけど、
そうじゃない熊谷とか結構人口多いのに3Dになってないね
千葉が成田空港まで3Dされてるのと比べても残念な感じ
そうじゃない熊谷とか結構人口多いのに3Dになってないね
千葉が成田空港まで3Dされてるのと比べても残念な感じ
2024/01/24(水) 17:54:07.01ID:F6W4qHMK
一時期までは3Dエリアが増えていったが
何年か前にそれはパタリと止まった
何年か前にそれはパタリと止まった
2024/02/02(金) 21:34:43.14ID:P08DUSH6
増えてた時期がもう少し続いてたら、日本も10万都市くらいまで全部3Dになったんかな
外国も見てみた感じだと、それでも日本はアジア辺りだとかなり3D化された方みたいだね
アメリカはちょっとした小都市でもかなり郊外まで3D化されてた
さすがホームだけある
外国も見てみた感じだと、それでも日本はアジア辺りだとかなり3D化された方みたいだね
アメリカはちょっとした小都市でもかなり郊外まで3D化されてた
さすがホームだけある
2024/02/17(土) 18:00:31.36ID:vfCnTveU
建物3Dが有効になってるとき、3Dエリアに近いエリアで
高解像度の画像が読み込まれなくなってる場所が出てる
例えば、東京の武蔵五日市駅付近とか
同じ症状の人いる?
多分先週は大丈夫だった
地形か建物3Dをオフにすれば読み込まれるけど、オンにするとまた戻る
高解像度の画像が読み込まれなくなってる場所が出てる
例えば、東京の武蔵五日市駅付近とか
同じ症状の人いる?
多分先週は大丈夫だった
地形か建物3Dをオフにすれば読み込まれるけど、オンにするとまた戻る
2024/02/17(土) 18:01:20.16ID:vfCnTveU
あ、デスクトップアプリ(Pro)の方ね
2024/02/17(土) 23:26:04.28ID:vfCnTveU
なんだか、3Dエリアにかかってる画像の、
3Dエリアじゃない部分の高解像度画像が読み込まれないみたい
なので、3Dエリアのすぐ外がやや荒い画像、離れるに従ってどんどん荒くなっていって、
一定以上離れると高解像度画像が普通に読み込まれる感じ
3Dエリアじゃない部分の高解像度画像が読み込まれないみたい
なので、3Dエリアのすぐ外がやや荒い画像、離れるに従ってどんどん荒くなっていって、
一定以上離れると高解像度画像が普通に読み込まれる感じ
2024/02/17(土) 23:53:43.47ID:XVoUZLuV
キャッシュ削ってみれば?
2024/02/18(日) 10:54:53.32ID:LsYs7tLX
もちろん一通りトラブルシューティングはやったよ
2024/02/18(日) 10:59:39.32ID:LsYs7tLX
というか今は直ってるね
おま環だったのか、分かりやすい問題だったのですぐ対応入ったか
おま環だったのか、分かりやすい問題だったのですぐ対応入ったか
2024/02/21(水) 06:20:04.14ID:94aP12Oo
>>552
これ、いま俺環で発生中。
これ、いま俺環で発生中。
559552
2024/02/21(水) 20:10:27.84ID:lsfHh5NL 自分も今またなってる
前回(>556-557)は、特に再起動とかしたわけでもないけど、いつの間にか直ってた
明日になったら直ってたらいいなぁ
前回(>556-557)は、特に再起動とかしたわけでもないけど、いつの間にか直ってた
明日になったら直ってたらいいなぁ
2024/03/09(土) 09:15:49.70ID:WKaSR99Y
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 3a XL/12/LRあれこれチェック🥰
2024/04/27(土) 20:51:00.80ID:t1CAbVBg
鳥取市がついに3D化されたな
佐賀もかな?
あと、全国各所10万都市くらいのところとか、かなり広範囲で3Dエリア追加されたぽい
3D化の遅れてた水島とかあと山口・香川の瀬戸内沿岸も結構追加されてる
佐賀もかな?
あと、全国各所10万都市くらいのところとか、かなり広範囲で3Dエリア追加されたぽい
3D化の遅れてた水島とかあと山口・香川の瀬戸内沿岸も結構追加されてる
2024/04/27(土) 20:59:51.89ID:t1CAbVBg
そして全県庁所在地3D化と思いきや、福島だけまだだったり
2024/04/29(月) 21:50:05.70ID:z3nplVQ+
山口市はだいぶ前から3D化されてるが、
今や誰もが認める山口市のサブセンターである小郡を差し置いて
防府だの徳山ごときが3D化とは一体どういうつもりだ?
あと宇部は空港があるから一旦許す。
今や誰もが認める山口市のサブセンターである小郡を差し置いて
防府だの徳山ごときが3D化とは一体どういうつもりだ?
あと宇部は空港があるから一旦許す。
2024/05/01(水) 09:35:12.31ID:1WiFf+Sm
これ10年ぶりぐらいの大型アップデートじゃない?
もこ何年もずーーーっと既存エリアの境界線付近が変動する程度だった
都市レベルで追加されるのはかなり久しい
>>561
佐賀はだいぶ前に筑紫平野まるごと3D化されたよ
もこ何年もずーーーっと既存エリアの境界線付近が変動する程度だった
都市レベルで追加されるのはかなり久しい
>>561
佐賀はだいぶ前に筑紫平野まるごと3D化されたよ
2024/05/02(木) 22:35:36.03ID:cIcPFIjt
奈良盆地ほぼ全域3Dだけど、前からだっけ?
あと丸亀があんなに発展してるとは知らなかった
5万だか10万くらいの小都市なのに
あと丸亀があんなに発展してるとは知らなかった
5万だか10万くらいの小都市なのに
2024/05/03(金) 10:28:35.70ID:8eMiFvlw
奈良盆地を含む大阪近郊はだいぶ変えから3D化されてる
今回のアップデートでは滋賀方面が拡大され琵琶湖大橋がも3D化された
な・の・に また明石海峡大橋をスルーするというナメた対応
ちなみに瀬戸内海沿岸はあちこち3D化されてるが瀬戸大橋はスルー
大きい橋が嫌いなのかgoogleは
今回のアップデートでは滋賀方面が拡大され琵琶湖大橋がも3D化された
な・の・に また明石海峡大橋をスルーするというナメた対応
ちなみに瀬戸内海沿岸はあちこち3D化されてるが瀬戸大橋はスルー
大きい橋が嫌いなのかgoogleは
2024/05/03(金) 15:00:45.34ID:zU3ZHLJA
まあ橋以外なんもないしな
富士山みたいに観光地として存在感が無いと市街地以外は3D化しないってことなんだろう
富士山みたいに観光地として存在感が無いと市街地以外は3D化しないってことなんだろう
2024/05/04(土) 11:24:17.53ID:m7mPmpWn
明石海峡大橋も瀬戸大橋もそれ自体が存在感のある観光地だろ
明石海峡大橋に至っては眼の前が市街地で橋もアンカレッジまで3D化されてる
あとちょっとエリアを南下させるだけでやん
佐賀らへんのマジ田んぼしかない所がごっそり3D化なのになんでや
明石海峡大橋に至っては眼の前が市街地で橋もアンカレッジまで3D化されてる
あとちょっとエリアを南下させるだけでやん
佐賀らへんのマジ田んぼしかない所がごっそり3D化なのになんでや
2024/05/04(土) 13:36:06.30ID:zRiqcT8K
そういえば、今回の更新後は>552-554が直ったな
2024/05/04(土) 20:33:33.80ID:WlstiW3j
なんでこんな改悪すんの?って信じられんけど、なんで店や場所のレビュー評価を非表示にしたん?
見たいならマップに飛ばないといけないって億劫すぎてアースを起動する時間減ってしまった
googleは金にならん個人利用を減らしたいのか??
見たいならマップに飛ばないといけないって億劫すぎてアースを起動する時間減ってしまった
googleは金にならん個人利用を減らしたいのか??
2024/05/05(日) 07:51:14.60ID:hDNyTagt
改悪とは関係無いけど、ストビューとかツールの使い勝手もマップの方がいいなぁ
Earthでしか使えないものは、もちろんあるけどさ
Earthでしか使えないものは、もちろんあるけどさ
2024/05/05(日) 08:07:16.07ID:UDXTh5fz
2024/05/11(土) 09:55:54.35ID:vFqGJlE7
日本全体3D化して欲しいなぁ
2024/05/15(水) 20:47:45.24ID:lllMvyrq
ブラウザ版Earthの3D都市表示で一度描画されたポリゴンが粗く描画され直す現象はバグなのか
カメラを傾けて遠景を表示した時に顕著
端末スペックをフルで活かした詳細な3D表示が可能なら良いのに
ブラウザのズーム倍率を25%とかに下げるとレンダリングが高精度になるけどそれでも粗い印象だ
カメラを傾けて遠景を表示した時に顕著
端末スペックをフルで活かした詳細な3D表示が可能なら良いのに
ブラウザのズーム倍率を25%とかに下げるとレンダリングが高精度になるけどそれでも粗い印象だ
2024/05/26(日) 21:13:26.48ID:qeyO7V8/
キャッシュ増やしてみるとかは?
2024/05/29(水) 23:08:27.91ID:Grf91n7t
俺「ここのストリートビュー見たいな」 クリック
グーグル「素人が獲った写真見せたげる」
マジでこれやめろグーグル
前にも後ろにも進めねえし
ストビュー終了ボタン押してもっかい近くでクリックしてもそいつの写真見せられてストレスMAXすぎる
グーグル「素人が獲った写真見せたげる」
マジでこれやめろグーグル
前にも後ろにも進めねえし
ストビュー終了ボタン押してもっかい近くでクリックしてもそいつの写真見せられてストレスMAXすぎる
2024/06/08(土) 14:21:08.58ID:r6oqWKLd
東京・神奈川・山梨の県境の三国峠は
通常表示だと2024/4/20の写真なんだけど、
履歴モードにすると2022/3/10までしか表示出来ないね
ほとんどの場所は通常表示より履歴の方が新しい写真を
表示出来るけど、そうじゃない場所もあるんだな
通常表示だと2024/4/20の写真なんだけど、
履歴モードにすると2022/3/10までしか表示出来ないね
ほとんどの場所は通常表示より履歴の方が新しい写真を
表示出来るけど、そうじゃない場所もあるんだな
578名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2024/06/08(土) 15:55:29.41ID:C1DwUh0d Google earth proで3D表示させたいんだけど、建物は3Dになるのに木だけぺったんこのままなんだけど
何が原因なんでしょうか?
「建物の3D表示」の項目はすべてチェック入ってる(もちろん「木」も入ってる)
「地形」にもチェック入れてます
何が原因なんでしょうか?
「建物の3D表示」の項目はすべてチェック入ってる(もちろん「木」も入ってる)
「地形」にもチェック入れてます
2024/06/08(土) 18:15:23.83ID:r6oqWKLd
場所は?
580名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2024/06/09(日) 01:49:29.93ID:U6prgG/s 場所は名古屋場周辺です
2024/06/09(日) 14:28:33.13ID:MrjAGFI5
特に問題無く木もフサフサだったよ
キャッシュクリア・・とかは多分もうやってるよね
キャッシュクリア・・とかは多分もうやってるよね
582名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2024/06/09(日) 17:43:42.27ID:U6prgG/s キャッシュクリアはもちろんやってます
なんでだろう、立体にはなってるんだろうけど昔のプレステみたいな、箱に写真貼った感じ
なんでだろう、立体にはなってるんだろうけど昔のプレステみたいな、箱に写真貼った感じ
2024/06/09(日) 23:24:54.71ID:MrjAGFI5
3D表示ON、地形OFFにしたら、そんな感じになった
地形OFF時の3Dデータって誰かがコピーして入れ込んだやつだっけか?
[オプション]-[3Dビュー]で「従来の3Dモデルを無効にする」をオフにしたときにも出るな
なので、オプションをいじれば直るんじゃないか
地形OFF時の3Dデータって誰かがコピーして入れ込んだやつだっけか?
[オプション]-[3Dビュー]で「従来の3Dモデルを無効にする」をオフにしたときにも出るな
なので、オプションをいじれば直るんじゃないか
2024/06/10(月) 23:18:22.67ID:bDEw5LHH
スクショも貼らずに原宿
トラブル語って赤坂
トラブル語って赤坂
2024/07/06(土) 14:51:01.80ID:QacpN/2P
586名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2024/07/07(日) 14:57:09.75ID:Au710u1x 大阪周辺の3D範囲拡大された?
大阪-奈良は山も含めて全面3D化されてるし、和歌山から奈良までエリアが繋がってる
琵琶湖も米原の北あたりまで3D化されてる
関係無いが、神戸空港の3Dオブジェクトが中に浮いてる
大阪-奈良は山も含めて全面3D化されてるし、和歌山から奈良までエリアが繋がってる
琵琶湖も米原の北あたりまで3D化されてる
関係無いが、神戸空港の3Dオブジェクトが中に浮いてる
2024/07/09(火) 01:02:24.69ID:rSwwlD8E
GoogleMapsの方は3D表示無くなっているから、3D表示はEarthで見ろってことになったのかな
Earthの利用者増やしたいのとMapsのコード減らして鯖の負担削減目的なのか
Earthの利用者増やしたいのとMapsのコード減らして鯖の負担削減目的なのか
2024/07/13(土) 13:52:49.72ID:B23vz+Zw
米原も3D化されてるのに、新山口はまだか
2024/07/13(土) 14:01:35.17ID:B23vz+Zw
九州も筑紫平野全面3D化されてるな
福岡から大牟田まで繋がってる
その割に福岡-北九州間が途切れてるのは不思議
福岡から大牟田まで繋がってる
その割に福岡-北九州間が途切れてるのは不思議
2024/07/13(土) 14:16:30.24ID:B23vz+Zw
連投ごめん
伊豆大島が全体3D化されてた
Googleの基準は本当にわからん
伊豆大島が全体3D化されてた
Googleの基準は本当にわからん
2024/07/18(木) 21:20:07.92ID:APYAPyMi
2024/09/01(日) 20:10:04.31ID:yLRwMu04
どこか新しく3D化されないかなぁ
3D化のためには航空機による高密度の空撮が必要らしいけど、
まだの場所も取りあえず衛星画像使って3D化しておくとか出来ないのかな
でも、それ始めると逆に航空機お高解像度3D化エリアが減っちゃうか?
3D化のためには航空機による高密度の空撮が必要らしいけど、
まだの場所も取りあえず衛星画像使って3D化しておくとか出来ないのかな
でも、それ始めると逆に航空機お高解像度3D化エリアが減っちゃうか?
593名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2024/09/02(月) 21:24:51.51ID:9zkTtuhW2024/09/03(火) 00:30:58.10ID:kWR6jMGI
595名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2024/09/03(火) 16:36:33.34ID:KfpUL/wH >>593
撮影目的かも
撮影目的かも
2024/09/07(土) 10:32:27.42ID:7p8vmB3g
これって3色のCCD?のスキャンタイミングの間に移動してるってコト?
2024/10/09(水) 14:16:11.59ID:kOnkMuh+
>>592
衛星じゃ無理でしょ
衛星じゃ無理でしょ
2024/10/13(日) 12:08:32.40ID:JuCGG0cC
アップルマップの割と雑なヤツも航空機?
2024/11/30(土) 18:14:15.84ID:doyXnyn2
中国地方の山間部に撮影日2024/11/14ってのがあった
こんなに直近の画像に更新されることもあるんだね
でも、同じ場所で履歴表示すると最新は2024/5までしか出ない
なぞだ
こんなに直近の画像に更新されることもあるんだね
でも、同じ場所で履歴表示すると最新は2024/5までしか出ない
なぞだ
2024/12/14(土) 22:17:42.31ID:s+TpO/dI
いつのまにか米子が3Dになってる?
2025/01/05(日) 14:21:32.95ID:cOZk3xEB
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/01/25(土) 23:20:12.23ID:kEM+Wo39
また3Dエリア周辺の高解像度画像がところどころ読み込まれなくなってるな
1年くらい前から、たびたび発生したり直ったりを繰り返してる
1年くらい前から、たびたび発生したり直ったりを繰り返してる
レスを投稿する
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】大阪万博、この時間に既に閉園間近の雰囲気を漂わせる。まだあと6時間やるのに🥹 [616817505]
- 【暇空茜】水原とかいう謎の人物が堀口君に怪文書を送りつける [599152272]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]