X



《機能》Androidメッセージ《充実》

2018/06/22(金) 12:07:00.73ID:zfAWvjhL
Android の公式アプリ Android メッセージがパワーアップ

■シンプルなデザイン
カラフルでわかりやすい画面で、コミュニケーションをより手軽に楽しめます。
■簡単に共有
アプリ内で写真や動画を直接選択または撮影して、簡単に共有できます。連絡先に音声メッセージを送信することも可能です。
■豊富な会話ツール
音声メッセージや絵文字、ステッカー、現在地を送信できます。
■優れた検索機能
会話スレッドをくまなく検索して、必要な情報をすぐに見つけられます。
■チャット機能(RCS)
ご利用の携帯通信会社が対応している場合は、Wi-Fi またはデータ ネットワーク経由でメッセージを送受信する機能や、相手がメッセージを読んだことを確認できる機能などをご利用いただけます。

Android メッセージは Android™ 5.0(Lollipop)以降を搭載した端末でご利用いただけます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging
2020/11/08(日) 14:23:38.91ID:3mx3/Uey
>>37
RCSは検討そのものは開始してるって話がある
iメッセージの泥アプリ版なんてそんな噂すらない
どっちがファンタジーなんだか
2020/11/08(日) 16:11:01.86ID:q3i0tDlP
検討してるからすぐ上にあるのにな
2020/11/08(日) 20:43:06.69ID:XfnJKtuZ
画像送信の際にフルHDサイズに落とす機能ほしい
42名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/11/12(木) 08:51:04.31ID:YYiFnZVq
>>38
> ・データ通信を行うSIMに音声 or SMSが必要っぽい

ですね

SIM1→ドコモ音声、spモードなし
SIM2→楽天MNO
これだと、Androidのメッセージアプリでのチャット機能はSIM1をOFFにしないと使えません
(SIM2の電池番号でのチャット機能となる)
SIM1のオンオフ関係なく+メッセージも使えません

ドコモ音声にspモードを加えると、+メッセージでは、SIM1で通話、SIM2でデータと設定すると使えるようになりますが、Androidのメッセージアプリでのチャット機能はこの場合でも使えませんね
+メッセージは、この状態からSIM1をオフにしてもSIM1を抜いていなければ使えるようです

SIMの扱いが+メッセージとAndroidメッセージアプリとでは違うようです
43名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:22:10.09ID:uVJbj8kq
機種変えたとき特に何か設定した覚えもないのに
チャット内容がそのまま引き継がれてた
LINEとかだとバックアップでひと手間かかる
そういうところはさすがGoogle謹製
2020/11/23(月) 00:18:46.38ID:3jl9UdHP
ついにGoogle先生がやる気になったか
2020/11/24(火) 08:19:19.18ID:9virFvSM
チャット機能切っておかないとキャリアのsmsアプリで受信してもらえんのでは。
2020/12/01(火) 16:31:49.22ID:GYHThE+a
SMSの上位互換ということでは、電話番号がわかればやり取りできるってことが一番意味があることだと思うんだけど、
それがマイナスになる繋がりもあるんだよね。
2020/12/02(水) 00:49:42.44ID:cX/s+oDc
>>46
そんな相手からの電話はかかってきても出ないだけだし、SMSも無視すりゃいいだけの話
2020/12/05(土) 23:52:09.84ID:nND/8cqs
Eメール アドレス
LINE ID
RCS 電話番号
何も変わらんわな
2020/12/06(日) 00:21:22.37ID:rHeKL7TR
キャリア端末だとプラメがあるせいで最初から入ってないんだな
存在知らない人間が結構居たわ
2020/12/06(日) 10:40:03.24ID:xsh5eBBw
>>48
LINEは全く別物

当たり前だけど大前提として相手がLINE利用者である必要有
一部例外を除き相手がガラケーの場合LINE利用不可
MVNO系回線の場合、LINEIDや電話番号でのユーザー追加不可
2020/12/07(月) 01:16:11.61ID:FpH5C+vH
>>50
IDでは追加不可だが
電話番号では追加できるが?
あと、ガラケーでダメなのはRCSでもダメですがな
2020/12/07(月) 09:28:45.10ID:/wHL2vbL
狭義のガラケーはダメだが、
いわゆるガラホはプラメ使えるんじゃね?
2020/12/07(月) 09:31:02.85ID:FpH5C+vH
>>52
ガラホはLINE使えるの多いぞ?
2020/12/07(月) 10:02:27.73ID:AZCJZpc7
4GケータイのLINEはプッシュ通知できなくなってたな
55名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:07:15.40ID:P0Sdou18
+メッセージに公式に対応(動作保証)があるガラホは、KYF39だけじゃないの?増えた?
2020/12/07(月) 21:22:28.46ID:/wHL2vbL
>>53
え?プラメ(RCS)使えるとLINE使えなくなるとかあんの?どういう理屈?
2020/12/07(月) 21:27:08.17ID:FpH5C+vH
>>56
あなたの考えに至った理由がミステリー
2020/12/07(月) 23:15:02.03ID:/wHL2vbL
>>57
理由無し了解
2020/12/08(火) 08:01:04.34ID:TiMrtdKa
理由も何もおまえさんの結論は言ってないから
文句言う前に日本語読み直せば?
2020/12/08(火) 12:24:30.11ID:Fz1/nD2r
ならその理由も当然ないのだろう?
2020/12/08(火) 12:27:15.23ID:pIu72+TI
理由も何もプラメ使えるとLINEが使えなくなるとかそんなミステリー発言してないんだが
どんだけ人の発言を穿った見方してんだろ
2020/12/08(火) 12:48:39.77ID:Fz1/nD2r
なら当然言ってないことの理由もないのだろう?
一体何をこだわっているんだ??
2020/12/09(水) 15:38:51.98ID:7CIbK1B1
二人でメッセージ使ってやってろマヌケ
2020/12/09(水) 16:21:48.99ID:+/hEAdm3
>>62
理由の有無に拘ってるのはなんなの?
親を殺されたの?
2020/12/10(木) 09:44:52.74ID:a5o+elr/
>>64
逆よ、「言ってない事の理由が無い」事を否定したがってるのはあっちなんよ、落ち着いてよく読んでみそ
2020/12/11(金) 16:42:00.00ID:8xrHaxJ4
>>65
えっとエスパーでも期待されて電波ということでしょうか?
2020/12/11(金) 17:42:34.06ID:zb7PStJV
>>66
うむ、彼はそういう人のようだね
という事でキリもないので終了だね
2020/12/17(木) 01:56:11.77ID:fB5lJ+fb
いつの間にやらE2E暗号化対応されてる
2020/12/17(木) 10:51:28.32ID:V8ou1PGF
着々と機能の有言実行が進んでるな
70名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2020/12/19(土) 17:24:58.44ID:AECUfUtA
暗号化も大事だけど。dsds対応を早くしてくれ

使うことさえ出来なくなるんだから
2021/01/10(日) 00:16:56.22ID:+P3isf5R
https://i.imgur.com/jhtbno9.jpg
2021/02/07(日) 19:18:00.92ID:5I1hQtLv
ばあちゃんのらくらくスマホ(F04J)にドコモMVNOのSIM突っ込んだら、ドコモメールアプリが邪魔になったので、他のドコモアプリと一緒にADBで一気に消し去ってやった。
Googleのメッセージ入れてやったら、ちゃんとRCS使えるのな。
4月からプラメは廃れて行く悪寒しかしない。
2021/02/08(月) 10:08:08.63ID:HQjPz+6y
jibeと繋がるならまだ復活の芽はある
繋がらないならこのまま死ぬ
2021/02/22(月) 22:39:39.13ID:pk/pFd8x
楽天Linkとつながるのはいつですか〜
75名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/15(月) 14:17:56.32ID:Npn/ydrS
>>74
楽天モバイルはタダだから
とりあえず契約してLink使えるようにしておけばいいじゃない
メッセージと両方使えるようにしてあっても競合はしないでしょ
2021/03/15(月) 23:01:13.06ID:WY6i6wEJ
>>74
そういえばグーグルのメッセージと楽天Link間はまだRCSとしては通信できないんだっけ。
SMSは楽天Link使ってない側が金かかるから繋がってほしいわね。
2021/03/15(月) 23:31:17.91ID:eKSoN/GQ
グーグルのメッセージとプラスメッセージ間はつながってるの?
2021/03/15(月) 23:37:25.50ID:zcCkZugE
>>77
繋がってないよ
79名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 04:06:37.14ID:zG61bmu9
全員楽天リンクを使えば全て解決
0円で使えるんだしそれでいいんじゃない
2021/03/16(火) 08:53:23.08ID:QIa9NjKP
せっかくグーグルがキャリア依存しないRCSぶち上げたんだからそれは意味ない
2021/03/16(火) 08:59:12.00ID:srfpdKWu
GoogleのRCSと他のRCSって共存できる?
2021/03/16(火) 09:53:49.44ID:gF5yMmw4
キャリアが司らないRCSでいいなら使いたい奴が好きに設定して好きに使えばいい。
そういう奴のRCSは一般的なIP実装のメッセンジャーアプリの概念で、
+メッセージや楽天LINKのキャリアサービスで使いたいって人のRCSはSMS後継の概念であり別物だから。
2021/03/16(火) 10:05:46.85ID:pdSCekXQ
いや、RCSはip上で動くもんだけど?
何言ってるの?
2021/03/16(火) 11:06:03.00ID:Xs9kf7zE
本当に毎度毎度言葉尻しか見ないで人の言って主旨を理解しようとする気が全く無いんだよな
2021/03/16(火) 11:34:39.79ID:pdSCekXQ
言葉尻じゃなくて根本的に勘違いしてるだけだろ?
SMSでやってたことをIPや最近のネットワーク技術で実現しましょうがRCSの概念
基本的にはIP上で動き
通知にはGCPやAPNsといった多様な通知手段に対応してる
そもそも技術面ではSMSの延長でもなんでもないのに
サービスのあり方の概念を技術的なものだと勘違いした結果
2021/03/16(火) 11:44:52.63ID:Xs9kf7zE
>>82を読んで「>>82は+メッセージや楽天LINKがIP実装ではないと主張してる」と解釈するのは流石に文盲すぎるだろう。
2021/03/16(火) 11:47:15.55ID:pdSCekXQ
>>86
いや、何を言いたいのかさっぱりわからん
えっと、期待してる人の解釈が変わると実装が変わるの?
2021/03/16(火) 11:48:18.05ID:pdSCekXQ
楽天Linkだろうが、+メッセージだろうが、GoogleのRCSだろうが
全部IP上で動いてるよ?
2021/03/16(火) 11:52:36.06ID:pdSCekXQ
入れたら使えるサービスって意味では+メッセージでも国内で一番普及してるiphoneですら実現できてないし
2021/03/16(火) 12:01:32.74ID:Xs9kf7zE
以下は理解できるかな?
・別俺はIPで実装してるかどうかを問題にしている訳ではない
・メッセンジャーユーザーのほぼ全数はIPで実装してるかどうかを問題にしてない
2021/03/16(火) 12:03:11.53ID:pdSCekXQ
問題にしてないのはわかった
で、なにがいいたいの?
2021/03/16(火) 12:05:31.10ID:kTp0vrQm
文字は読めるが文は読めない典型みたいな奴だな二チャンだけで育つとこうなるんだよな
2021/03/16(火) 12:06:01.72ID:pdSCekXQ
万人だれしも使えるサービスって言いたいなら+メッセージでも楽天Linkそれは実現できてないんだよ?
2021/03/16(火) 12:06:28.38ID:Xs9kf7zE
>>91
じゃあ>>82の前者と後者の違いは理解できるかな?
2021/03/16(火) 12:06:45.42ID:pdSCekXQ
>>92
文が書けてないから仕方ないね
2021/03/16(火) 12:07:22.29ID:pdSCekXQ
>>94
えっと、つまりユーザーはRCSはもとめてないってことなのかな?
2021/03/16(火) 12:08:04.54ID:Xs9kf7zE
>>93
全数が一億のところで、一億じゃなければ9000万でも1000でも同じって言いたいのかな?
2021/03/16(火) 12:09:28.99ID:Xs9kf7zE
>>96
それはどういう意味で?
2021/03/16(火) 12:10:26.31ID:pdSCekXQ
>>97
同じだろ?
相手が対応してるかわからないからみんな使わずにLINEのままなんだよ
コミュニケーションツールは多数派が絶対強者
2021/03/16(火) 12:11:02.35ID:pdSCekXQ
そこが理解できないから+メッセージ開始する際にMVNO除外して死んだんだよ
2021/03/16(火) 12:14:40.20ID:Xs9kf7zE
>>99
それはLINEが大多数ではなく全数が使えると主張している?
前半と後半で矛盾してるので、「全数が必要かどうか」を一度落ち着いて考えてから書いた方がいいぞ。
2021/03/16(火) 12:16:49.59ID:pdSCekXQ
>>101
絶対がないから多数派が勝ってんだよ
2021/03/16(火) 12:21:26.11ID:Xs9kf7zE
>>102
つまり>>99の「全数じゃなければ9割でも1%未満でも同じ」っての間違い
ってのは理解できたと解釈してよろしいかな?
2021/03/16(火) 12:24:00.93ID:pdSCekXQ
みんなあれやこれや使い分けるのイヤだから
一番普及してるものを入れる
他は見向きもされないから
かつて起こった有象無象のメッセージサービスは全部死んだんだろ
RCSに期待されたのは各サービスがつながって万人誰でも使えることなはずなのに3キャリアだけのがっかりサービス
そもそもキャリアメールが死んだのはMVNO台頭で3キャリア独占が崩れたからなのに今更3キャリア独占サービスに競争力あるわけない
実際いまの現状
2021/03/16(火) 12:24:08.60ID:Xs9kf7zE
んで、多数派が必要なのは正確で、
その為に+メッセージなんかを語る人の多くが、
「SMS後継としてインストールベースを多数派にできる」と考えているのは理解できるかな?
2021/03/16(火) 12:25:51.82ID:pdSCekXQ
>>103
違うよ最大勢力90%がいるなかで
40%の二番ても5%の三番ても意味はない
そもそも利用実態で言えば+メッセージもその他扱いされるレベルだろうけど
2021/03/16(火) 12:29:10.03ID:Xs9kf7zE
>>104
その状況で「ユーザーが自分で設定すれば使用自体は可能」ってサービスに普及は期待できる?
2021/03/16(火) 12:31:13.04ID:Xs9kf7zE
>>106
詳細は置いといて「全数である必要がある」って99は間違いてのは理解できた?
「全数」「最大多数」「少数」(それ以下)の使い分けは理解できる?
2021/03/16(火) 12:34:08.20ID:Xs9kf7zE
>>106
97で聴いているのは「一億の一億必要で9000万でも1000でも同じであるか?」に対して99では「同じ」って答えているので、
「最大多数論」は概ね正しい理解だと思うが、>>99では自分で否定している事は理解できるかな?
2021/03/16(火) 12:40:49.76ID:pdSCekXQ
>>107
iPhoneが国内寡占の状態でどうしようもないでしょ
2021/03/16(火) 12:42:32.89ID:pdSCekXQ
>>109
否定してないだろ?
それともなんだ?LINE以上に普及してるものが国内にあるの?
2021/03/16(火) 12:42:57.01ID:Xs9kf7zE
>>110
「どうしようもない」は否定しないけど、
それはダメな理由普及しない理由なのは理解できるかな?
2021/03/16(火) 12:45:00.01ID:pdSCekXQ
>>112
Google単体で普及するとは言ってないけどね
2021/03/16(火) 12:46:20.44ID:Xs9kf7zE
>>111
>>97
「一億中の一億」(全数)でなければ「9000万」でも「1000」でも同じか?
に対して
>>99
「おなじ」
と答えているのは理解できるかな?
2021/03/16(火) 12:48:07.93ID:Xs9kf7zE
>>113
それも逆説的に普及しない理由言ってる事は理解できるかな?
2021/03/16(火) 12:50:17.87ID:pdSCekXQ
>>114
俺は多数派とは言ったが全数とは言ってないけどね
そろそろ日本語すら読めなくなってきた?
2021/03/16(火) 12:54:08.27ID:Xs9kf7zE
>>116
>>97の「全数でなければ(最大)多数も少数」に対して>>99で「(全数でなければ最大多数も少数も)同じ」って答えてるでしょう、
これも文章の意味を理解できてなかったのかね?
謝ったら死んじゃう病ははやく治したほうがいいぞ。
2021/03/16(火) 12:55:45.92ID:pdSCekXQ
>>117
自分の発言を勝手に俺の発言にして叩くことの何の意味があるの?
俺は多数派とは言ったが全数なんて言ってない
言ってないことを言ったと、固執するあたりもはや目的は揚げ足取り?
2021/03/16(火) 12:59:40.52ID:Xs9kf7zE
>>118
俺の「全数じゃなければ多数も少数も同じなのか?」に対して
おまえが自分で「(全数でなければ)同じ」って答えてるだろ。
また設問の意味を理解してなかったのかね?
2021/03/16(火) 13:03:43.97ID:pdSCekXQ
>>119
はいはい、よみまちがえましたね
で、なに?
2021/03/16(火) 13:06:47.20ID:Xs9kf7zE
>>120
しょうもないバレバレの嘘ついても誤魔化しきれない事を判ればよろしい。
2021/03/16(火) 13:07:39.29ID:pdSCekXQ
そもそもその質問自体勘違いから発生したんだろうに
なんで、そんな偉そうなの?
2021/03/16(火) 13:15:39.87ID:Xs9kf7zE
>>122
まあ>>93の「万人誰しも」が発端で、>>97が「それは全数の事か?多数では少数と同じか?」に対して>>99で「同じ」だから、
>>93>>99の時点での「全数」って解釈が誤っているという指摘(自戒)は正しいわな。
2021/03/16(火) 13:33:41.21ID:Xs9kf7zE
あっちのスレ汚すのは辞めない。
こっちはずっと確認してるのに間違い認めてられないで延々ゴネつづけたのは自分でしょう。
2021/03/16(火) 14:03:56.33ID:pdSCekXQ
どちらにしても揚げ足取り
126名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:14:26.02ID:hmYpmf+5
ここのスレタイで「Androidメッセージ」って書いてあるけど
現在のアプリ名はこれが正式じゃないでしょ?
現在は「メッセージ」となってると思うんだけど
Googleがこんな一般名称でアプリ名を付けたのも悪いとは思うんだが
どうも他では話が通じにくくて困るんだよね
いや、このスレの中ですらアプリ名としてメッセージと言っているのか機能としてメッセージと言っているのかが区別つきにくかったりする
アプリ名として正式に言いたい場合には「Googleメッセージ」と言えばいいわけ?
それともスレタイが正式でやっぱり「Androidメッセージ」なの?
「Googleメッセージ」は正式ではないとするなら「Googleのメッセージアプリ」みたいな書き方の方が適切なのか?
いっそのこと日本語で会話するときには英語表記の「Messages」書くことで視覚的に区別しやすくなるか?
(英語の場合は「メッセージ」ではなく「メッセージズ」と複数形になり聴覚的に区別されているため日本語よりは誤解は起きにくいと思われる)
Googleのヘルプには「メッセージ アプリ」と半角スペースを挟んで表記されているからそう書くのが正式なのか?
どうすべき?
127名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:20:28.60ID:hmYpmf+5
Googleのヘルプでは割と律義に「メッセージ アプリ」と書いていて機能としての「メッセージ」とは明示的に区別されているように見える
ただそれもGoogleのサイト内であれば話は通るだろうけど
そこを出た場合にはやはり「Google メッセージ アプリ」と書かないと通じそうもないような気はする

+メッセージや楽天Linkのスレに行って「メッセージアプリ」と書いたらほぼ間違いなくそのスレタイにあるアプリ自体を言っていると誤解されて
Googleのメッセージアプリのことだとは気づかれない可能性が高すぎる
128名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:22:01.19ID:hmYpmf+5
Googleのハングアウトはメッセージアプリじゃないのか?ともいわれそうだしな
微妙な問題だ
129名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:30:40.00ID:7mUNGlir
>>126
名前としては「メッセージアプリ」
より確実にするのなら「Google社製の」を加える

それで通じるのでは?

半角スペース云々は、こだわっても相手の反応に違いはないと思うよ
130名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:51:02.04ID:hmYpmf+5
>>129
それがめんどくさいから困ってるわけで
例えば+メッセージなら+メ
楽天LinkならLinkでもまあまあ通じる
メッセージの場合は略すのではなく逆に付け足して長くしないと通じないというのは困るわけよ
131名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:53:26.79ID:hmYpmf+5
この名前の問題も普及を妨げる要因になってるんじゃないかとは思ってる
日常会話で「メッセージがさぁ」とか言っててもGoogleのメッセージのことだとは通じにくいからな
2021/03/16(火) 14:57:59.18ID:pdSCekXQ
Linkはさすがに無理がある
そこまで知名度あがってない
133名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:59:19.08ID:hmYpmf+5
とりあえずここのスレタイの「Androidメッセージ」というのは以前のものであって現状では間違いということでよいのか?
スレタイから間違ってたら情報を求めてこのスレに来る人も来づらくなるから次からは修正しておいた方がいいとは思うが
134名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 15:00:07.04ID:7mUNGlir
「Googleメッセージ」で通じるでしょ?って話なんだけど
誤解されて困るときに、略して書く必要を感じないし…

「俺の手間が増えるだろ!」話なら、どーでもいいよ、好きにしてw
2021/03/16(火) 15:00:53.09ID:Xs9kf7zE
>>125
いやおまえは揚げ足取ってるつもりなのかもしれないが、
取れてない事に気づいた方がいいぞ。
136名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 15:05:31.39ID:7mUNGlir
>>133
> とりあえずここのスレタイの「Androidメッセージ」というのは以前のものであって現状では間違いということでよいのか?

かもれないけど、どーでもいい

Android(の)メッセージ(アプリ)と、心のなかで補足…

普及を妨げているのは、名前も含めてコロコロとサービス名も名前もブランディングも変えるGoogleのせいだ!てのは同意
2021/03/16(火) 15:06:00.27ID:pdSCekXQ
>>133
そもそも通じないやつはこんなところに来ない
おまえみたいな基地外もわからなければ問題提起すらしないわけで
138名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2021/03/16(火) 15:07:43.39ID:hmYpmf+5
>>137
なんでそういちいちけんかを吹っ掛けるようなことばっかり言ってるんだろうね
文句があるならGoogleにでも向かって言ってれば不毛なユーザー同士の結果にもならないのにな
けんかをしたいだけのかまってちゃんかよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況