X



Google Home / Google Nest Part 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/02/16(水) 15:16:08.91ID:5TxWOf50
次スレは>>980が宣言して立てて下さい
無理な場合はアンカーで指定、または立てられそうな人が宣言して下さい

Google Home Wiki
http://googlehome.wiki.fc2.com/
編集パスワード OkGoogleEditGoogleHomeWiki

※前スレ
Google Home / Google Nest Part 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1628989576/
2022/07/18(月) 11:34:09.43ID:zDD1I5vX
>>682
「〇〇駅までの所要時間は約5分です
スマートホンへルートを送信しました。」
2022/07/18(月) 12:02:36.96ID:SnaEF6K+
>>663
というか単に各社まだまだ試行錯誤してて発展途上って感じもするけどね
コスパ含め一長一短なとこがあるから、自分と相性がいいのを選んでいけばいいように思う
2022/07/18(月) 12:26:13.95ID:6lPkyKpq
初代nest hubだけどウェザーフロッグの天気情報がKDDI障害あった日あたりから
しょっちゅう情報取得失敗してて温度や天気予報が結構な頻度で横棒表示になる・・
2022/07/18(月) 22:52:43.86ID:RlhOe2ec
>>666
あーこれ俺だけじゃなかったんだ。
ニュース片っ端から延々と流すから困る。
2022/07/18(月) 23:09:08.06ID:c9hUBmc9
あほんとだ
RFIとBBCしか入れてないのにテレ朝流しやがる
相変わらずいらんことしてくれるなあ…
2022/07/18(月) 23:36:17.94ID:X3djZ/2Y
>>686,662
>>687,681 多分これ
別のユーザーとして認識された場合にデフォルトのニュースが流されるみたいな感じ
何回か喋りかけ直すといつものが流れる
2022/07/18(月) 23:37:39.64ID:X3djZ/2Y
アンカミスった
>>686,687に対して>>662,681
690名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/07/19(火) 03:53:58.05ID:C5cN3FTe
Googlefitで確認すると睡眠モニターは機能してるのですが
Nesthub本体の上部メニューに”健康管理”が出てきてくれないです
という場合の対処方法をサポートページで確認し、設定自体に漏れはないと思うのですが
同じ現象の方おられますかね?
2022/07/19(火) 09:23:28.41ID:T4XXzyl1
>>662
これウチでも発動したわ。アカウントに基づく情報をオンにすると治るけど、これはオンにしたくないから色々いじったら、トリガー「○○(任意の言葉)」→アクション「NHKラジオニュース」にしたら治った。
2022/07/19(火) 09:41:47.77ID:61UvP+Bj
半額昨日迄だったのね
ポイントで買おうかと思って今ヨドバシドットコム見たら終わってた
こんな半端なおもちゃ半額じゃないと欲しくないし現金でなら尚更欲しくない
2022/07/19(火) 10:58:58.68ID:Vb3gze6C
>>692
だっさ
2022/07/19(火) 11:55:11.09ID:hE3fdyGu
去年の9月に、Nest DoorbellのWiredの2nd Genが2022年に出るって
Nestの責任者が言って以降、新しい情報ないのかな。
2022/07/19(火) 12:12:15.48ID:gRE1ygjV
>>694
wired輸入して使ってるが、応答言語が英語な以外そんな問題ない
猫やカラスにもちゃんと反応するわw
2022/07/19(火) 15:52:45.18ID:hE3fdyGu
>>695
そうなんだ。
バッテリータイプは低温問題があるようだから、
ワイヤードは連続録画ができるようだから、
ワイヤードにしたいんだよね。
今年新しいのが出るらしいんだけど、
日本で出なかったら輸入するかな。
2022/07/19(火) 19:53:30.78ID:wpPoADKj
アカウント情報オンにしてもニュース治らない
2022/07/19(火) 20:26:22.54ID:0Eagp84J
アシスタントの言語を英語にして日本語にすれば直ることありますね
2022/07/19(火) 20:51:31.82ID:T4XXzyl1
うちは治らなかった…結局「ニュース」を「NHKラジオニュース」と認識するようにルーティン組んだわ。
2022/07/19(火) 20:55:02.80ID:nQ7JL2DT
だいたい最終的にはルーティンの文言を捻じ曲げることになるんだよな
2022/07/20(水) 10:59:28.49ID:YUSd/Epy
うちもアカウント情報ON、言語変更してもダメだった。
2022/07/20(水) 15:57:43.64ID:eIf48QgO
「テレビを止めて」だとテレビの電源落ちるが、
「テレビ消して」だと「テレビを消せませんでした。」
となって電源落とせないのは何故だ?
以前は「テレビを消して」でも電源落ちたと思うが。
2022/07/20(水) 17:31:54.90ID:qUJ4nynR
>>696
wiredがしゃべる言葉とnestアプリが日本語未対応なだけで、ほとんど問題ない。
google homeアプリは日本語だし、awareもなかなか良い。ずっと録画記録されていて数十日さかのぼれるのはマジ有能。

たまに来る変な客には応答ボタンで英語しゃべらせるとたいがい帰るわw
2022/07/20(水) 17:36:30.57ID:CCfmlA+J
わかりませんだの出来ませんだの言うんで
nesthubのマイク切ってnestminiで応答させたら
今まで通りに戻った
2022/07/20(水) 18:00:10.15ID:eIf48QgO
>>703
英語ペラペラなやつだったら困るなw
2022/07/21(木) 00:55:12.14ID:zuUadaZ3
>>699
詳しく教えて。
うちは天気、ニュースの流れなんだけどカスタムアクションでニュース指定するとニュースの通知中に「どうぞよい1日を」が入っちゃう。
「おはよう」のルーティンには「時間の調整」も無いし。
2022/07/21(木) 01:08:31.91ID:U30RqzpW
>>706
これでおk?
https://i.imgur.com/pJ2BNJX.jpg
おはようのルーティンはこれ。ちなみに「NHKラジオニュース」を最後にしないとうまく動かないね。
https://i.imgur.com/pJ2BNJX.jpg
2022/07/21(木) 01:10:02.32ID:U30RqzpW
2枚目間違えた許して
https://i.imgur.com/90I0ERP.jpg
2022/07/21(木) 06:20:47.22ID:zuUadaZ3
>>707
ありがとうございます。

1枚目の画像は新しいルーティンで作るんですよね?
ルーティン名はどうするんですか?

2枚目の画像でおはようのルーティンにニュースを追加するのはカスタムアクションの追加で「NHKラジオニュース」と入れればいいんですか?

上記設定ではやはり天気のあとにニュースのアナウンス、その途中で「では素敵な1日~」が流れます。
2022/07/21(木) 23:09:43.71ID:WL5lz8cK
ウチのNest Hub、ボルボのCM「OK, Googleとしゃべるだけ」に反応して
数秒後「エラーが発生しました」になるわ
2022/07/21(木) 23:17:13.17ID:U30RqzpW
>>709
ルーティン名はなんでも良い。カスタムアクションで良い。
ちなみに今日からまた挙動が変わって「NHKラジオニュース」ではダメで「NHKラジオニュースを流して」にしないと正しく動作しなかった。
途中で途切れるのはこっちで再現できてないからわからん。アカウントに基づく情報をオフにしてみたらいいんでね?
2022/07/22(金) 06:21:18.70ID:RRN2q5d/
>>710
同じです、googleのcmの時みたいに対策して欲しい。
2022/07/22(金) 10:02:52.82ID:FCYzHgF5
>>711
アカウントに基づく情報オフにしてもダメでした。

ちなみに1枚目のルーティンと2枚目のおはようのルーティンの関連性がわからないんですけど、
単純に2枚目のおはようルーティンにNHKラジオニュースって入れればとりあずNHKラジオニュース流れますよね?
それでうちの場合、ラジオニュースのアナウンスが素敵な1日をの前に流れ始めちゃうんですが。
2022/07/22(金) 22:54:29.60ID:MWNNXsu3
最近頻繁にHub第1世代の気温表示が--になってしまう
2022/07/24(日) 21:01:52.46ID:Wy1fWttE
>>714
俺漏れも
2022/07/27(水) 06:10:35.94ID:zyNyyokS
変なニュース流すのなくなったな
2022/07/27(水) 13:51:02.48ID:Kjz8vMiy
nestカメラの全動画履歴
スマホから見てると回線が悪いのか
数ミリずつ動かしても途切れ途切れで見にくい

パソコン版のHOMEアプリ、あるいは他にパソコン版から見る方法ってある?
そっちならさすがに回線が安定しててスムーズに見れると思うんだけど
2022/07/27(水) 18:20:01.81ID:5oR+Oc/E
>>716
逆に707のルーティンだとうまく流れなくなったな。まあ元に戻すか。やれやれ。
2022/07/28(木) 19:08:09.95ID:0PmGdd9B
>>717
全動画履歴ってリストの状態での話?
それならプレビューだからコマ数落としてるだけかと
720名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/08/02(火) 13:21:51.56ID:kSBrVRIX
相談です
監視カメラの導入を考えています
今は第一候補がSwitchBotの今度発売される屋外カメラです
本当はAI検知の精度考えてGOOGLE NEST CAMがいいのですが、高いところに設置するため頻繁にバッテリーの交換ができないので
ソーラー自動充電を考えており、調べたところ対応しているのがGOOGLE NEST CAM、AMAZON DOORBELL 、Switchbot CamのうちSwitchBotだけでした
ソーラーパネル充電ができないとなるとGoogle Nest CamやAmazon Doorbellだと充電頻度はやはり結構な頻度で必要ですか?
2022/08/02(火) 13:28:48.51ID:dyH9dpNo
電源を有線でつなぐのが一番いいと思うけど。
本体やバッテリーを定期的に外して充電するなんてやってらんないと思う。
2022/08/02(火) 13:39:40.66ID:YtjzrDb2
ウェイクワード検知したらピポッて鳴るようにしてみたら
他のスピーカーでラジオとか流してるとしょっちゅう鳴るんで誤検知が多いのがわかるようになった
これで鯖に情報送信してたら盗聴デバイスと言われるのも無理なかったかもなぁ
2022/08/02(火) 14:15:59.94ID:S9OMQdWa
うちはGoogle Nest Doorbellを3ヶ月に一回充電する運用で使ってる。
反応するエリアを制限して通知する回数を減らすとバッテリーが持つ印象。
2022/08/02(火) 15:52:42.53ID:z53RBvEF
>>720
スマートホーム系関係なしにトレイルカメラやらその他数種類使ってきてるけど、動体検知の頻度と動画/静止画設定等で消費電力が全然違う
トレイルカメラだと3ヶ月もつとか6ヶ月とか書いてあっても、日に数百検知だと1日半しかもたないとか普通
あと夜間は赤外線で電気食うしショボいカメラ付属の赤外線では実質2m範囲くらいしかムリとか
ガチで犯人捕まえるための監視なら2方向(2台)で挟むように設置とか色々ある
個人的にノウハウは積み重ねてるけどnet上はあんまないから、機器選定含め数台は試行錯誤することになると思うよ単に趣味レベルで玄関前の人誰か知りたい程度ならともかく
2022/08/02(火) 17:40:58.58ID:b1mZNnye
時刻指定のタイマーが使えなくなった
かなり深刻

アラームは残り時間を表示できないのでタイマーより不便

以前は「ok グーグル、タイマーを設定」
「時間を指定してください」
「3時」
と言うと3時までの差分を計算して時間を設定してた

今後は自分で計算しなきゃいけなくなった
2022/08/02(火) 18:06:10.93ID:KRyeQCzs
>>725
うちがまだバージョンアッブ前なのかもしれないけど、ワンクッション挟まないで、「18時にタイマーを設定して」ならいけた。
2022/08/02(火) 18:25:29.55ID:wZrPpqgP
ドアベル鍵がないとハズレないはずなのに外れてオフラインになってた
熱膨張とかかね
2022/08/02(火) 18:39:14.11ID:dyH9dpNo
>>727
誰かが取り外そうとしたとか?
映像に残ってたりしない?
2022/08/02(火) 22:32:46.09ID:5tnEJ/ds
>>725
タイマーはカウント時間を指定
アラームは時刻を指定
だと思い込んでたわ…タイマーで時刻指定かーアリだな
2022/08/02(火) 23:30:27.18ID:b1mZNnye
>>726
サンクス
その方法で行けた

「〇〇時にタイマーを設定して」というとタイマーになるけど
「〇〇時にタイマーを設定」と省略するとアラームになることも分かった
731名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:48:52.13ID:42zB89BL
google home miniを貰った初心者です。
この端末で外出先のスマホからamazon echoみたいに
呼びかけ機能なんて出来るんでしょうか?
2022/08/03(水) 11:49:58.06ID:qrxG3Wdj
nest mini 定期的にwifi見失うようなったんだが
2022/08/03(水) 14:21:33.02ID:I5SK4tZe
>>731
できるよ
オッケーグーグル、リビングにブロードキャストして
2022/08/03(水) 15:37:43.70ID:RrsQ+Dfu
>>731
Google Homeアプリのトップページに「家に発信」というボタンがあるよ。
2022/08/03(水) 23:10:06.24ID:42zB89BL
>>733
>>734
ありがとうございます!
2022/08/04(木) 09:06:14.46ID:+7uLW4w6
買った時からずっとレシピ検索だけ
「すみません。よく聞き取れませんでした。」ってなってしまう。
ファームウェアが更新されたら自然に治るのかなと思ったけど、治る気配なし。
同じ症状で治った人いたら
教えてください!
2022/08/04(木) 10:52:48.50ID:Up7V5zsL
レシピ検索して 2回ok
オムライスのレシピを検索して 2回ok
他のオムライスのレシピを検索して △(2回目は「エラーが発生しました」1、3回目はok)

とりあえずマイアクティビティを確認したら?
2022/08/04(木) 12:02:25.87ID:NBqidaaS
設置場所を変えてみる
VoiceMatch解除して他の人にも試してもらう。他の人でも同じなら故障
2022/08/04(木) 15:09:06.89ID:+7uLW4w6
>>738
他の人でも同じですね。
認識してくれないのはレシピ検索だけです。
2022/08/04(木) 21:40:04.16ID:axyRo1ZM
ルーティンが音声操作でもGoogleHomeアプリからもまともに動かなくなってたんだけど、一部デバイスのGoogleアシスタントの言語設定が英語になってたから日本語に変更したら直った!
もし、同じトラブルで困ってる人がいたら試してみて
2022/08/06(土) 00:19:25.93ID:IOY1kLeK
初めに発売されたGoogle Home久しぶりに使ってるんだけど、
残り時間のわかるカウントダウンタイマーって出来ない?
将棋の残り時間みたいに10秒ごとに告げるようなの
2022/08/06(土) 00:30:32.33ID:3tCEZS27
新居にスマホ通知できる火災報知器欲しくて探してるんだけど、今はNest protect売ってないのね…
なんでなん…
2022/08/06(土) 10:58:19.40ID:dI6FzWNz
tuyaスマート火災報知器っての使ってるけど完全有線式なのに目をつぶれば使える
CO2センサーとかアプリで色々情報見れる
2022/08/06(土) 15:08:04.66ID:VYhj2+BS
火災報知器は2011年に既存家屋も義務化されたから各社色々出してたけどあまり売れなかったのかやめちゃってるね
ちょっとぐぐっただけだけど単体で通知できるのは Spolehli の奴か >>743 が書いてる tuya のやつしかなさげ
金があるならパナの奴買ってAiSEG2と連動させるか能見防災とかの火災移報アダプタ経由で緊急通報装置からスマホに通知できるけど
2022/08/06(土) 15:22:53.52ID:Jh7RHeua
うちは大家さんが見るからに一番安いタイプの報知器持って来てくれて終わりだったな
義務化でわざわざこの機会に高機能モデルを、って人はほとんどいなかったんじゃないか
2022/08/06(土) 18:08:57.85ID:3tCEZS27
>>743
ありがとう
ググったらWi-Fi式のやつ出てきたんだけど、完全有線のやつもあるんか
2022/08/06(土) 18:15:08.32ID:dI6FzWNz
>>746
Tuyaスマートエアボックス大気質モニター CO2 VOC.ガス検出器センサー
これだったレビューなしの怪しげな奴
電源が有線てだけでWifiはあり、スマン
2022/08/06(土) 18:28:44.06ID:3tCEZS27
>>747
トンクス
怪しさ満点だけど検討してみるわ
2022/08/07(日) 00:53:01.98ID:J2A6x2TX
>>741
昔はできたっぽいけど今は無理っぽいですね
https://sumasupi.net/2018/02/20/countdown/

質問です
Goole Nest Hub 第2世代とRATOCのスマート家電リモコン(RS-WFIREXU)で音声による照明オンオフが出来ている環境です
暗い部屋でも人が近づくと画面がONになる機能はSoliセンサーというもので検知してるっぽいですが、このセンサーと連動して音声指示無しで人が部屋に入るとオン、出るとオフにしたいのですが可能でしょうか
2022/08/07(日) 01:07:58.13ID:Ywnzr/j1
無理です
2022/08/07(日) 01:08:27.37ID:Ywnzr/j1
誤爆ったスマン
2022/08/09(火) 07:23:53.71ID:mMAxYo9p
>>749
不可能
2022/08/09(火) 13:06:58.53ID:K2oMSbMt
教えてください。

リビング、子供部屋とあって、それぞれにnest hubを置いてます。「ホーム」は同じで「部屋」は別で設定しています。

ルーティンで、リビングで「ただいま」と発話したらリビングのエアコンや照明を、子供部屋で「ただいま」と発話したら子供部屋のエアコンや照明を制御するようなことって出来ますでしょうか?
754749
垢版 |
2022/08/09(火) 20:07:41.29ID:qB06IMta
>>752
やはり不可能ですか…折角反応がまともなセンサーが付いているのに活かせないのが残念です
レスありがとうございました
2022/08/10(水) 21:09:44.80ID:ij/rfGhl
反応したNestに応じてルーティンを変えるってことよね。そのままじゃできない気がするなぁ。「ホーム」を分けるしかない気がする。
2022/08/10(水) 21:20:10.57ID:QaAWSqlq
あとはアレクサと併用するとか。「ねぇぐーぐー、ただいま」ならリビングを「アレクサ、ただいま」なら子供部屋…ならできる。
2022/08/11(木) 03:00:53.03ID:B/dC5b4u
最近「わかりません」がとげとげしいからなのか「うまく理解できませんでした」みたいにいうようになったね
2022/08/11(木) 03:46:16.16ID:6BtNh1nF
わかりませんなら、機械がアホだろって思えるけど
理解できませんはこっちがバカにされてる感じでよくないんじゃないかなぁ
2022/08/11(木) 07:32:14.73ID:sgTzQoLg
なったね
本当に無意味な所に変更入れて来るよな
2022/08/11(木) 09:52:59.80ID:AcndMQAf
>>758
こっちが馬鹿にされている風には全く感じないのでそう言われてもねえ
2022/08/11(木) 11:02:08.80ID:FBrFnya0
てすと
2022/08/11(木) 21:53:57.89ID:D3TtiGy9
皆様の貴重なご意見を反映し
命令が聞き取れなかった時の返答メッセージを「日本語でおk」といたしました!
2022/08/12(金) 06:47:54.44ID:qN54C5tg
Hub再起動したら短時間だけ直るけど、天気表示できなくなったりホーム画面のタブが時計以外全部消えて点滅したり
買ってそんなに経ってないのにもう壊れたのか…
764753
垢版 |
2022/08/16(火) 15:35:55.10ID:PK54uJdo
>755,756
ありがとうございました。ホームを分けてやってみたのですが、やはりルーティンは共有で、別々にすることはできませんでした。アレクサは導入してないので残念です。
2022/08/16(火) 18:04:42.30ID:dD4f4a3O
>>764
ダメか…それはすまんかった。紐づけるGoogleアカウントを分けるしかないね。機器がアカウント間で排他利用になってしまうけど。そこまでやるなら素直に「〇〇ただいま」「××ただいま」で分けた方が楽だな。
2022/08/16(火) 18:13:31.87ID:VWmr95ZZ
Cloud IoT Core
2023年8月26日で終了で終了のおしらせ
2022/08/18(木) 17:42:10.53ID:ZqjFCwuu
今日は何曜日?
の答えはいつ直るんだ
2022/08/18(木) 21:30:38.12ID:ed+gNbWa
アトムって言うとATM教えるのヤメレ
2022/08/18(木) 22:31:16.91ID:QaLSoucN
つインテルのCPUの説明
 鉄腕アトムの説明

好きなの選べ
2022/08/22(月) 07:47:33.22ID:Rjhl1d3s
以前報告した時刻指定タイマーのバグは直ったみたい
2022/08/24(水) 20:52:19.75ID:CuKzKsRb
test
2022/08/29(月) 13:32:48.13ID:lmv8zlws
Google Nest Hubですが、
待ち受け画面から1個左にスワイプすると「午後のおすすめ」という項目になり
おすすめが表示されますが
そこに自分の写真アルバムで「思い出」の写真を表示する、というやつと
自分のスケジュール(googleカレンダーの)が表示されてしまいます。
何が出てくるのか分からないので家族に観られたくないのですが
どのように設定をいじればよいでしょうか?
2022/08/29(月) 13:40:19.90ID:0YC9ohll
>>772
https://support.google.com/assistant/answer/7684543?hl=ja-JP
2022/08/29(月) 13:50:04.71ID:lmv8zlws
>>773
ありがとうございます!できたっぽい
2022/08/29(月) 16:14:07.57ID:XfLpJqyH
家族に見られたくないスケジュール・・・
「〇子とマル秘デート」とかを奥さんに見られたらヤバいね
2022/08/29(月) 16:38:24.08ID:uZyrwpyk
ちびまる子ちゃんのほのぼのした場面が浮かんでしまったので大丈夫
2022/08/29(月) 23:02:31.78ID:7/FRlO+V
>>772
これ俺も留守の間に家族に見られたくないんだけど、一括でカレンダーの予定を出さないようにしておくか操作したら誰でも見える状態かの2択しかない?
例えばnest hubのWi-Fiと同一ネットワークに帰宅した俺のスマホが繋がった時だけ表示とかって無理?
2022/08/30(火) 00:18:57.76ID:Oz9x9/vr
無理。アカウントに基づく情報をオフにするしかない。
おいらはオンにするとルーティンがまともに動作しなくなるからずっとオフで運用している。
2022/08/30(火) 08:29:27.80ID:+TRx4XQH
>>776
友蔵かよ
2022/08/30(火) 10:11:23.98ID:iHCoKBRp
ソニー製のレスポンス
https://www.youtube.com/watch?v=vmItsN11Htw
2022/09/03(土) 08:12:03.89ID:5EBwNwRs
石川温のスマホNo.1メディア
https://www.radionikkei.jp/spno1/
これgoogleHOMEでは更新されなくなったんだけど配信なくなったのかな
2022/09/03(土) 14:59:37.20ID:O8/3TGJg
創業セール楽しみにしてるぞ
今度こそ買うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況