X

もうゲーム飽きちゃった(´・ω・`) 5人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 06:36:25.12ID:Mamfc9WZ0
ゲームなどという
低能が作った低レベルな娯楽から
ボクはまだ抜けだせないでいるんだwwwww
うはwwwww

もうゲーム飽きちゃった(´・ω・`) 4人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1355007396/

もうゲーム飽きちゃった(´・ω・`) 3人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1345048352/

前スレ もうゲーム飽きた(´・ω・`) その2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1328204233/

前々スレ ゲーム飽きた(´・ω・`)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1298327026/
2013/12/08(日) 06:37:41.43ID:Mamfc9WZ0
ゲーム飽きた人がその後にやってること(前スレ前々スレより)

ネット…2ch・ニコ動・youtube・ラジオ・エロ動画・まとめブログ
テーブル…囲碁・将棋・麻雀・チェス・数独・TCG・ポーカー
鑑賞…音楽・映画・TV・海外DVD・漫画・ドラマ・アニメ

勉学…資格・小説・文学・英会話・図書館
投資…外貨チャート眺め・FX・株

散策…日常的に街を眺めて歩く・自転車・車・食べ歩き・飲み歩き・映画館・風俗・温泉・旅行

スポーツ観戦…F1・サッカー
運動…筋トレ・ジョギング・ジム・剣道・ブレイクダンス・登山・釣り

作成…物書き(エロ絵・小説)・プログラミング・ジグソーパズル・レゴブロック・DTM

その他…懸賞・ビオトープ・楽器・睡眠・たばこ
2013/12/08(日) 19:46:49.14ID:r1AHOT+a0
>>1乙。気付けば5番街か。

2番目と3番目のスレを立てたのはオレだけど、今やってることで>>2の中以外にあるものを挙げると、
読書(実用書)・ツイッター・セクシー画像集め・料理・デジカメ、ってな具合になったよ。
月日は流れるもんだなー。
2013/12/08(日) 19:52:35.91ID:r1AHOT+a0
ああ、後はストレッチも本買ってたまにやってるな。
終えた後、身体が軽くなる感覚になるのがたまらない。
具合が良くない時間も楽しめてお得な習慣だと思うよ。
2013/12/08(日) 23:24:43.95ID:lfsWjLaa0
Steamのおま国・おま値がつらくてゲームやめました
ttp://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#b1e165c8
2013/12/08(日) 23:43:21.61ID:r1AHOT+a0
>>5
初めて見たけど、制約がこれほどばらけているとは…
これをいちいち調べるのは相当手間ですね
Steamも天国ってわけではなさそうですね
2013/12/09(月) 05:07:25.60ID:GOSezw1lO
ゲームをしてきた時間は、ネットと深夜番組・海外ドラマ鑑賞に回された。
釣りがしたいんだけど、実現したらネットをやめたい。
2013/12/09(月) 10:00:19.92ID:ZThIEwi30
ゲーム出してる会社は現実の企業だか色々しがらみに縛られるんや…
だが中抜きパブリッシャーは死ぬべき
2013/12/09(月) 15:01:05.02ID:clV8KGXh0
インドア娯楽ばっかやってると
アウトドア欲求が強くなるわ
2013/12/10(火) 18:44:27.22ID:Violb1TB0
このスレに来てる時点で未練たらたらなわけだが
ゲーム止めたらって前提設けないと他の趣味を見つけられない奴は何やっても長続きしないと思うけどな

ゲームしてても多趣味だからふ~んって感じ
2013/12/10(火) 19:08:35.70ID:ZEGa+f+Gi
でけえブーメランだこと
2013/12/10(火) 19:29:18.10ID:f3rB4Lz30
チョンバンクキャリア・・・だっさ
2013/12/11(水) 01:10:42.47ID:fUJcql7O0
頭ん中何年前で止まってんだお前
2013/12/11(水) 08:53:44.17ID:gxL7sifU0
>未練たらたら で何スレも居ついてるID:r1AHOT+a0みたいな【ニセモノ】が
やめる人間の代表であるかのようなツラして仕切ってることが混乱の元凶なんだろう。
こういうのは絶対やめない奴の典型だから。
2013/12/11(水) 08:59:23.11ID:gxL7sifU0
「やめたい」という言葉を使う奴は、絶対やめないのがポイント。
これは「やめられない」と暗に同義だからね。(「やめたい←→(けれど)←→やめられない)」

本当にやめる人間は「(バカらしい・虚しい・嫌い・ムダ だから)やめる」のみだから、
たとえ他にやることが無いとしても、何の躊躇も無く売り払ったりゴミに出すだろうさ。
実際には他の趣味の有無なんて全く関係が無いと思うよ。
他の趣味に流れるのは、あくまで「ゲームなんて不毛」という本心が根底にあってこその結果だろうし。
2013/12/11(水) 12:09:12.37ID:fUJcql7O0
お前ちょっとスレタイ音読してみ
2013/12/12(木) 13:03:53.93ID:cyCWUrcl0
これからはフリービットのスマホが3大キャリアと並ぶかもね
ソフトバンクやドコモは人件費過多で値下げできないだろうし
2013/12/18(水) 03:25:10.31ID:FomjSdqj0
シンプルイズベスト という言葉を最近のゲーム業界は忘れている。

一度全ジャンル全てのゲームのシステムの複雑化をリセットしなければ
ならないと製作者は気づくべきだ。
19ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 19:01:06.24ID:2f51EicGO
俺はインターネットの普及がゲーム離れの一番の原因だと思うがな。
ネットでどんな情報も手に入るのが良くない。
昔はわざわざ攻略本を買わない限りゲームの全貌は分からなかったからワクワクした。
2013/12/19(木) 21:09:12.46ID:uMZFDji40
ああ・・自分より上手い人の動画とか見るとやる気なくすよなw
2013/12/20(金) 22:47:06.36ID:tg2Zg/Xc0
インターネットはクリアしなくてもいい最高の娯楽
ゲームを買うとクリアしなきゃいけない、楽しまなきゃいけないという強迫観念みたいなものを持ってしまう
買う前から持っていると言っても過言ではない
インターネットは娯楽であると同時に生活の道具でもある
ゲームで生活が便利になることはない
2013/12/21(土) 15:40:42.74ID:10hP3Cb+O
>>19
むっちゃ同意。
01年からDCでネットを継続してするようになったけど、ゲームをプレイするの忘れていた。
一時期、ゲームをやる時間が全てネットに費やされた印象がある。
2013/12/24(火) 08:53:11.60ID:8EmvPKya0
>>21
映画とアニメ鑑賞、ゲームはMMORPGしかやることないけどな
2013/12/24(火) 18:25:41.09ID:lxFay0lY0
何を言ってるんだ
25ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2013/12/27(金) 11:22:20.51ID:aCAuerrWP
>>19
ネットも一因ではあるけど
ゲーム離れの最大の原因はクリア所要時間が30時間以上とかクソ長かったり
そもそもクソゲだらけっていう根本的なところだからな

ゲームに飽きたってことは転換期だから次を決める重要な時期ではある
2013/12/27(金) 16:49:23.56ID:0umUTn5fO
いや、過去を賛美し現在を呪うだけの後ろ向きさで人生をダラダラ浪費する
向上心は無い
2013/12/27(金) 21:25:29.93ID:mbDSilHX0
>>26
うんだからそれはオマエの勝手だからよ
なんでオマエみたいにゲームをやめられない廃人が此処にしぶとく粘着してんだっつんだボケ
スレ違いだから中毒患者スレでも自分でたてて消えろよ
2013/12/28(土) 08:37:01.64ID:9FVMjoYlO
ゲームはとっくにやめてるがだからといって新しいことをする気力も無い
努力しなくていいように他者を呪いこき下ろし続ける
2013/12/28(土) 10:34:08.83ID:l3eNpHp00
等のように
「そうであってほしい」という儚い願望を押しつけてきて、ゾンビのごとく卒業予備軍にしがみついてくる、
自分だけ取り残されたくない一生ゲーム廃人と、ユーザーに逃げられたくないゴミ業界末端社員(笑)
2014/01/04(土) 04:45:45.06ID:uPiKWfJu0
やってみたいゲームがないのは飽きてると言っていいのかな
けど、面白そうなゲームを探してるからハマってるのだろうか
2014/01/04(土) 09:08:17.51ID:kszY9oZW0
>>30
探してるなら飽きたわけじゃないと思う
自分に合った面白いゲーム探すのって割と大変なんだよなぁ
1本1本情報見て吟味せにゃならんし
2014/01/06(月) 21:44:21.39ID:/fIIBX7pO
飽きたら、今までとは違うジャンルに手を出すのもありではないだろうか。
最近、初めてレースゲーに手を出すようになった。クレタクはなかなか良かったから、次はセガラリー。
2014/01/08(水) 02:42:43.12ID:DajRTatmO
意外とスポーツや歴史シミュレーションとかはプレイしたことがないけど、かなり面倒臭そう。
2014/01/10(金) 04:24:25.40ID:uY6y3ojN0
ぶっちゃけ事前情報なしに買って当たり引くのが一番面白いんだけどな
2014/01/15(水) 10:13:32.41ID:WbBnwFTW0
スマホでFF4やってるけどめんどくさすぎてやめた。

RPGはもう無理だな
2014/01/16(木) 17:27:19.67ID:6LLb9xr2O
RPGはドラクエⅦ以降、プレイしていない。最も疲れるジャンルになったな。
2014/01/17(金) 06:23:29.44ID:pDGWaddk0
>>36
とりのがすと二度と手に入らないアイテム。
ff10で言う鬼畜ミニゲームの存在(これやらないと最強装備手に入らない)
あとはやたらと多い隠し通路(FF4はこれが特に酷い、攻略サイトでMAPみながら
やる事前提に作ってある)

とにかくストレスやめんどくささに拍車をかける事だらけで
衰退するのも当たり前だなと思えた。
2014/01/22(水) 22:15:16.46ID:mEuNxiHc0
やってみたいゲームはあるけど、何日持つか……
2014/01/25(土) 02:59:03.59ID:ITRIj6RsO
>>37
読んでるだけでイメージが湧いてきて…少し疲れる。最早、かつて程のエネルギーはない。

といっても、数年に1回はRPGをプレイしたいんだけどさ。
2014/01/31(金) 00:17:29.43ID:wWP1//hKO
色々やりまくると、流石に飽きるもんな。
大好きだったプロ野球観戦なんか全く観なくなったし、サッカーですら少し飽きた感がある。
2014/02/02(日) 16:56:43.86ID:RCV84bW90
30代中盤に差し掛かるおっさんだがさすがにプレイできるジャンルが限定されてくる
RPGはもう無理かも・・。今月出るヒロイン戦記は買ってみるけどね。
2014/02/03(月) 06:33:54.38ID:WFs5dInr0
無理かも
とか言ってる時点でもう、そこには
本心に逆らって楽しくないことをしているという我慢が生じてるんだろ
そんなのは時間の無駄だ
2014/02/09(日) 21:40:36.97ID:xJZV1xnPO
新作は一切買わなくなったし、FFやDQなど昔やった事のあるPS2までのゲームを思い出してはやる位だな。
PS3はマジでやりたいゲームがない。
車が好きだからグランツーリスモだけは新作を毎回買ってるけど。
PS4はグランツーリスモが出たら一応買うつもり。
2014/02/10(月) 00:46:45.92ID:aXiX/wiEO
10~20代にやりすぎたな…それだけ面白かったからだけど。
2014/02/10(月) 10:30:56.46ID:uiKCSZKQO
無理してやる物じゃないんだから、悩まなくてもいいと思う。
だけど売ったり捨てたりはしない方がいい。
気になって絶対に買い戻すだろうから金が勿体ない。
今はしまってるおいてたまにやりたくなったら押し入れから出してくればいい。昔ハマった名作は定期的にやりたくなるからね。
2014/02/10(月) 15:11:49.92ID:/g7IKfaj0
部屋が狭くなるから取っておくのはやだなぁ。
2014/02/10(月) 16:36:43.62ID:nU4gqvvo0
「ゲーム飽きちゃった」スレが初めて建ったのっていつぐらいかな?
PS3や箱○発売時(もしくはその前後)に既にあったのかな?
48ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 20:42:45.62ID:eBHrxfz60
一時的に飽きた。
来週あたりからまた復活するかな。
2014/02/14(金) 21:21:57.94ID:FKb4ZQX00
PS4を買う事なく勇退するぜ
暇潰しで楽しいひと時をありがと
50ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:59:55.48ID:eBHrxfz60
>>49
君はきっと戻ってくる。
2014/02/14(金) 23:14:53.09ID:gNRYRJq50
ぎゃっ
2014/02/20(木) 12:20:21.88ID:o0lNZLUN0
>>50
So-net光を契約するんで4000円で
買う事にしました
2014/02/23(日) 20:16:20.32ID:jtFhWt15O
>>45
過去のクリアしていないソフトは、50本以上保管してあるよ。どうせ今のは買わないから、増えないし。

PS4を関西ローカルのゲーム番組二つで観たけど、ふーんとしか思わなかったな。
2014/02/24(月) 00:21:40.61ID:EgvDFwuu0
とりあえず箱○の積みゲーがあるから
PS4買えない。箱1も同様。
PS5か箱2くらいにまたハード買うかも。
2014/02/24(月) 01:03:57.60ID:4x6qFxYF0
なに自分にレスしてんだ
基地外か
2014/03/13(木) 03:44:08.17ID:jAHNSAUtO
飽きた…と言いつつ、年に数回はプレイするんだよ。
で、中断を重ねながら年に数本クリアしている。このペースでいいわ。
57ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 00:39:02.22ID:ADPKBVhfO
クリアするって結構凄くね?
俺はゲームやっても最後まで出来ない。
必ず途中で飽きる。

ロード時間が殆ど無かったファミコン時代は、軽くやっては次々とソフト取っ替えて飽きるまで何本ものゲームをはしごするプレイスタイルだったから。
所有ソフトをプレイする自分なりのローテーションが出来上がってた。

ロード時間が長い今のゲームでそれをやると段々と億劫になってくる。
2014/03/19(水) 14:16:02.48ID:zDpW72fp0
駄目だ、何のゲームやってもすぐ飽きてしまう
昔みたいに熱中できないな、これしか趣味がないっていうのに
59ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 17:27:31.69ID:doRgT7UAO
神ゲーならその1本で何年も遊べたり、ゲームって趣味としてはかなりコストパフォーマンス高いから出来れば飽きたくなかった…。
もっと刺激的な趣味が欲しいけど、そういうのは金も時間もかかる…。
2014/03/19(水) 18:03:00.43ID:KTX7Yfdq0
BOOKOFFと買い取りショップ巡っても残ってしまったソフト・・・もう面倒だから可燃ごみですてまーすwwwww
2014/03/19(水) 20:05:07.13ID:LCqdBVC/0
>>60
どこか捨てた場所記しておいて、このスレで報告すればもらいに行くやつが
いるかもしれんぞ
2014/03/22(土) 04:51:27.93ID:I23uf/eI0
>>37
FF4ってSFCのだろ?隠し通路意地悪だったけ?
ああ、DS版の方か…、攻略サイト前提っていうか攻略本前提だろうな
その口ぶりだと、FF5でいう「隠し通路」ってスキルは無さそうだが

>>57
今の携帯ハードは、本体内やSDカードにダウンロードやDSiウェア等のゲームを入れられて
サクサク切り替えできていいぞ 3DSでSFCのVCが出来ればもっと良かったんだけどな

ある意味、親戚スレ
据え置きゲーム機がオワコンになった理由
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1350084634/
2014/03/23(日) 02:39:14.51ID:UlujpMOfO
>>57
クリアはADVだけだよ。
あるいは、クレイジータクシーみたいな1プレイ数分で終われるのか。

RPGはもう…もしかしたら一生プレイしないかも。
2014/03/23(日) 11:42:29.21ID:oxuhBlLY0
FF4DSの仕様はタチ悪いな

・デカントアビリティヤデカントアイテムは入れ替えが不可能で
 特定の条件を満たさないと入手できないものがいくつかある
 魔石、マテリア、アビリティなどこれまで色んなスキルがあったが、どれも入れ替えはできる
 FF4DSだけ入れ替えができない為、賛否両論の的になってしまってる
・やり込みを極めたかったら3周目でオワリ、1周目から計画的にやる必要があるという仕様
・隠しボスが相当強く、デカントの仕様上からスキル構成を計画的にやらないといけない
65ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 08:23:30.44ID:e4USzWjdO
RPGはもうシステムを理解するだけで面倒臭い。
レベルや特技以外に色々ありすぎる。
コンボだとかチェインだとかスキルだとか糞メンドイ。
最強の武器だって昔は普通にダンジョンとかに落ちてただろ?
今の奴は面倒な事しないと最強になれないからダメだ。
だから単純なアクションゲームやレースゲームが一番いい。
66ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 08:36:46.13ID:hz7PPfft0
自分はスーファミの風来のシレンだな。
10年以上定期的に飽きたと思い止めるが、何故かまたやっている。
他のゲームを繋ぎにしながらたぶん死ぬまで遊ぶのだろうと思う。
2014/03/24(月) 09:37:14.47ID:Sv0KE5zR0
3DSのうごメモやってんだけどさ
うごメモギャラリーはおもしろいよ
3DSはこんなことにしか使えないな
ルイマン2飽きたし
2014/03/26(水) 00:37:00.71ID:CNtWJN+60
まだ完全に飽きてはいないけど何をやっても面白いと感じないようになってきた。
もう少ししたら完全に飽きて引退する流れなのかな。
69ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/03/30(日) 10:44:59.99ID:yWDIISvr0
うごメモでエロアニメつくってるやつ
2014/03/30(日) 10:47:36.58ID:vbFHO/FW0
>>69
なんだ、俺のことか
2014/04/06(日) 22:57:18.76ID:DmqyBywwO
ドンマイ
2014/04/09(水) 21:37:03.51ID:FvXG1MBW0
うごメモでソニー&ファミ通批判動画つくってるやつ
ごくろうさま
2014/04/12(土) 10:40:19.40ID:8SSrxzk90
codなどのサクっと暇な時にオン対戦やってたら、ガッツリなRPGできなくなった。
そのcodも飽きてもうゲーム買ってない。
2014/04/13(日) 11:22:56.85ID:HWs3bCdf0
THE 功夫がおもしろいわ
いい買い物したよ
2014/04/13(日) 12:00:44.13ID:0UCiHgig0
ゲームしかやらないから飽きるんだろ
漫画にプラモにネットサーフィンに
いろいろやることあるからまず飽きない
2014/04/13(日) 19:08:06.02ID:Ry2bVMqP0
インドア系の趣味ばかりだとひとつ飽きると連鎖するから気をつけろ
2014/04/13(日) 19:36:27.52ID:tudT8hGb0
城のプラモ組み立てがいい
塗装もおもしろい
2014/04/14(月) 15:31:00.85ID:GmTH7U/10
BF4買ったけど初心者で勝てないから
3日程やってそれからやってない
2014/04/14(月) 19:45:09.78ID:i6KcsTRR0
じゃあ今日発売になったファイナルファンタジーも、そういう理由で遊ばなくなるだろうなあ。自分の場合。
80ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/04/14(月) 23:26:52.62ID:7apiXtPm0
ゲームは所詮同じことの繰り返しだからな

二十代後半になって気づくなんて遅すぎる
もう十年くらい前に気づいてればもっと充実した青年時代を送れたはず

みんな大学生になるくらいに今の俺みたいな気持ちになってたんだろうな
81ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 02:38:45.32ID:1yUyHclqO
ゲームは金がかからない趣味なんだよ。
神ゲームに出会えば10年以上遊べる。
俺はFCのドラクエ3を30年以上やってるよ。
2014/04/15(火) 04:28:48.09ID:ne1WTk1u0
宝箱とかツボとかの中身を速攻で当てられる域に達してそうだな
2014/04/17(木) 21:44:40.46ID:s2yDohlg0
ドラクエ3はまだ発売して30年も経ってないけどなw
2014/04/20(日) 02:59:28.39ID:MgXB6GpH0
ゲームは飽きたら何も残らん。虚しくなるだけ。出来るだけ早く卒業したほうがいいよ。
2014/04/20(日) 17:27:09.35ID:nERPZzZgO
>>83
ホンマやなw
30年スゲーって思ったのに
86ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 19:31:03.45ID:cDJgRV3I0
ゲーム自体には飽きてないんだけど、なんて言うのかな
テレビで遊ぶゲームに飽きたって感じだな~俺は(´・ω・`)
そのせいか最近ゲームソフトなんて3か月に1本買うか買わない程度
PS4なんて発売日に買っといて未だにナックしか遊んでない。

だから先月GDCで発表されたPS4のVRHMDには凄く期待している
俺はああいうゲームが一番したかったんだわ
2014/04/21(月) 07:30:06.63ID:lSSe7akW0
VRHMDなんて略語使われてもなんのことやら
2014/04/21(月) 22:49:48.01ID:/QbRwmBE0
HMDはヘッドマウンドディスプレイの略だね
今じゃ3D立体視ができるようになったからそれの発展系だね
あの手のタイプは、至近距離で液晶に近づいて視てるようなもんだから
長時間には向かないらしいけどね。頭痛とかめまいとか起こしやすいそうで
89ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 12:37:32.33ID:UHAEQiAf0
PSPのカセット50枚超えたった。。
まだまだゲームやるぞ
2014/04/22(火) 19:21:13.85ID:cj82lq7WO
>>89
いつまでも幼稚な脳味噌しか持ってないんだね、可哀想に
ゲーム板ももう過疎っ過疎だし
2014/04/23(水) 00:29:39.04ID:tgCcElw2O
>>90
そういうレスはやめなさいm9(`・ω・´)っ
2014/04/23(水) 06:07:50.40ID:1qlHJuVL0
>ゲーム自体には飽きてないんだけど、なんて言うのかな

じゃあこのスレに何しにきてんのコイツ
93ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/04/23(水) 08:19:58.25ID:krWkSPl8O
お前らも脳味噌壊されたみたいだねw
2014/04/23(水) 14:29:54.57ID:kYAa1EL20
脳味噌壊されたって単語聞いたの小学生以来だわww
2014/05/05(月) 09:56:09.85ID:B4Fej3XD0
モニターとの距離をとるのが大事
発光することで絵や文字の表示するわけで
2014/05/05(月) 12:21:50.52ID:BifqsGI60
ゲームやると頭が冴えるぞ>>1は違ったらしいが
2014/05/05(月) 17:36:05.74ID:nd7Lqhl70
液晶にはTN方式VA方式があり
透過率ゼロになるのはホワイトとブラックと違いがあるという
こんなことはやく言えよ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/25/news001.html
98ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 20:33:50.84ID:Joz23JuJ0
飽きちゃったけどたまーにやりたくなるよな
っつーことで据え置きのTPSを遊んでみたんだが
昔楽しく遊んだシリーズのソフトでも全然楽しくねえわ
目も首も肩も重いし
もう激しいアクションゲームはダメだ
無双ぐらいぬるいやつならまだイケそう
2014/05/06(火) 01:37:58.43ID:WxQ1Jhd10
ゲームに飽きたら縋り付かずに新しい趣味見つけた方がいいぞ
2014/05/06(火) 03:36:14.55ID:4Z63HHWkO
趣味が増えて、ゲームばかりやらなくなった。
特に、海外ドラマ鑑賞が増えたと思う。
101ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 15:19:25.82ID:BOHV1QbBi
PSplus12ヶ月加入権購入したった。
今日まで1000ポイントもらえると聞いて。

とりあえず自動更新を切って、SENで全ソフト購入済みにして、
PS3から気になるのDLしまくって、、、

…当然まだ何もやってない…
102ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 17:30:25.98ID:Gyy9/68hO
買うまでが一番楽しい
動画や評価レビューやら色々ググって仕事帰りにショップに行く

肝心のゲームはすぐ飽きて即売り
この繰り返しだわ
2014/05/06(火) 23:16:10.56ID:d9YAG+Ck0
そこそこ親しい知り合いにゲームやってる人がいるとまたやりたくなる
ただ久しぶりにやると、なんて疲れる娯楽なんだと驚く
疲れるだけで体力がつく訳ではない
2014/05/07(水) 18:49:40.11ID:0CEX9dVO0
ようつべでパソコンサンデーみてるけど
おもしろいぞ
2014/05/07(水) 19:48:50.60ID:oiwLH1YY0
昔みたいに熱中できなくなったなー
ちょっとやるともう息切れしちゃう
トルネコ3の不思議クリアなんてもう無理ッス
2014/05/07(水) 20:36:17.90ID:SeCp3POJ0
今更ながらテトリスにはまっている
他のゲームはいいや
2014/05/08(木) 05:06:36.01ID:bsKeBUNai
スマホゲームのポケットキングダムやってる
やっぱドット絵は和むな
2014/05/10(土) 03:15:36.94ID:P1ZNY6RY0
>>101
遊べる土台を作るところまでは頑張るけどそれで力尽きる感じだな
ゲームを買う・PCのスペックを推奨環境まで上げる 等々
俺も同じ。ふぅ・・・てなって満足して終了パターン
ボタン潰れるまでゲームに熱中する体験はもうできないだろうな
2014/05/10(土) 21:11:08.58ID:Ov6Q6+ip0
ようつべとかで推理アドベンチャーの
プレイ動画見るくらいだなあ
うしろに立つ少女とか、オホーツクに消ゆとか

実際にプレイするのは疲れるし苦痛なので動画サイトオンリー
あれ?ドラマや小説でよくね?
2014/05/11(日) 08:26:53.13ID:qZKG/hQl0
軽井沢誘拐案内
2014/05/11(日) 12:17:36.87ID:mpJ8i/Tk0
時間がない
2014/05/12(月) 11:56:53.08ID:QGxc2Xs20
ゲームに飽きたので自分で作ることにした
プチコンmkⅡは思ったより高機能でびっくりした
800円は安い
2014/05/12(月) 18:44:18.33ID:2BgQ6H4h0
飽きたのではなくやるゲームがない。
ダクソ2で3年は遊べると高をくくっていたらこの有様だ。
ビースト出るまでやるものがない。
代わりに麻雀やってる。
2014/05/13(火) 00:13:36.88ID:ByZckeLc0
一度テンプレート作ったら、それをマイナーチェンジして出しただけ
のようなゲームが多すぎるって気はする
洋ゲーがモロにそれだが、和ゲーも似たようなモン
キャラと背景変えて、BGMを乗せておけば完成と。
そりゃ飽きるよ
2014/05/13(火) 09:20:21.31ID:ZPG0LSL+0
それはどんな娯楽だってそうだよ
2014/05/13(火) 10:02:16.97ID:CruYUtHE0
ダクソ結局ただの3Dアクションなんだから遊べて半年やろ
2014/05/13(火) 16:02:33.14ID:juXimyPU0
アクションにRPGみたいなレベル制にしても無双となんら変わらんのだぞ
118ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/05/19(月) 21:43:56.10ID:A932ZuqeO
ゲームも昔の進化スピードに比べて衝撃は無くなったよね。
昔は新しいゲームが出る度にすげぇと感じたもんだが、最近はもうマンネリだし目新しさがない。
今度のPS4には期待してるけど。
2014/05/19(月) 23:45:18.87ID:WYpyng3D0
絵が綺麗な位しか驚きがなぁ…
2014/05/20(火) 02:06:14.15ID:yj6GoR6B0
ゲームは遊びで、遊びは強制じゃない
違うことしてみたらいいんじゃないの?
一人でカラオケ行くとか
俺も一回ゲームから離れてカラオケ楽しー!ひょー!ってなってたけど、
最近またゲームやりたくなって遊んでるし
「飽きたー」って思いながらゲーム遊ぶ時間もったいないって

ゲームの進化・マンネリ化に関してはもうその通りだとは思うけどね
開発にお金かかるから、テンプレから大きく外して冒険したりできないんだよね。さみしい
PS3のrainは新しい感じがして、ちょっと気になってるから今度買ってみる
2014/05/20(火) 03:14:52.12ID:CJeqyxik0
インディーズゲームが簡単に手に入る様になった昨今
むしろ今までで一番挑戦的なゲームが出まくってる時代だと思うが
インディーズゲームからの逆輸入みたいなのも最近多いしな
2014/05/20(火) 19:10:43.81ID:pYWoaXXO0
一度離れてよくよく見ると自分で選択肢狭めてマンネリって言ってる奴の多さにビックリするんだよなぁ
携帯ゲー出すと「子供っぽい」
スマホゲー勧めると「どうせポチポチだろ」
最新CSゲーには「絵が綺麗なだけ」
PCゲーなんかは「PCでゲームはないわー」

食わず嫌いしてネットで良い評判聞くレベルのだけを食い繋いでるだけじゃ
そりゃ子供の頃よりマンネリ化するわなと
2014/05/20(火) 19:14:25.06ID:ddpDzhEd0
>自分で選択肢狭めてマンネリって言ってる奴の多さにビックリするんだよなぁ
イメージだけで好き嫌いを決めていると感じるレスを見るよね
思い込むって恐いね
2014/05/20(火) 19:15:14.50ID:ddpDzhEd0
思い込む→思い込み「」でした 
2014/05/28(水) 14:46:48.23ID:GQ0E9/9y0
ぶっちゃけクリエーターにやる気と能力がないのを見せられ続けて子供騙しの告知に動じなくなっただけですわ
126ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/05/28(水) 23:41:43.91ID:xagaTzqjI
子供の頃はゲームが無いと死ぬと思ってた
2014/05/29(木) 12:34:54.70ID:cL7fyeGq0
ネットで動画を見ると面白く見えるのに、実際買ってやってみると
面白くない、というのがかなり多いのは何故か
2014/05/29(木) 12:48:36.35ID:0xR8lvDa0
そりゃ動画は、他人と共有して見る楽しさがあるけど
(コメントで突っ込んだり、アドバイスしたり)
プレイするとなると、1人でボソボソと
メンドイ操作も自分でやらなきゃならんわけだからね
2014/05/30(金) 08:40:54.69ID:Vz0ywD130
動画は別に面白くねーな
2014/05/30(金) 17:20:04.81ID:+Himaq/T0
GTA5の海面描画みてたらもう3DSだのVCだのどうでもよくなる
現実の映像と変わらないぐらいのリアルさ
どうゆう原理で実現しているのか気になるね
2014/06/01(日) 15:15:25.79ID:EVGgil1l0
マジでゲームなくなっても困らないくらい飽きたわ。最近のゲームが本当に面白くない。
2014/06/01(日) 16:43:28.18ID:5D0KcMaT0
別にゲームにリアルとか求めてないので海がどうとか心底どうでもいいな
2014/06/02(月) 18:47:45.99ID:z+a6J/8BO
ソフトを起動してタイトル画面が出るまではまだテンション保たれるが、ゲームモードを選択して、ゲーム設定を決定する時点でもうやる気なくなるな。
最近のゲームはゲーム始めるまでが面倒くさすぎる。
ヤフオクでまとめ買いしたソフトに紛れてた説明書無しのウイニングイレブン9は最初のコントローラー設定だかが理解できなくて、とうとう一度もプレイする事が出来なかったよ。
2014/06/03(火) 23:02:28.15ID:huj9+jR10
ゲームってやっぱストレスだわ
時給よこせレベル

レベル上げ作業でイライラ
対戦で負けてストレス溜めてイライラ
オンラインでラグいとイライラ
2014/06/04(水) 10:02:25.87ID:SexMie7U0
売ってこいよ
いくばくかの金になるよ
2014/06/04(水) 22:20:10.44ID:+9FGk3MK0
バーンアウトみたいなぶっ飛びゲームやるならまだわかる

現実近づける路線のゲームを作る意味がわからない
特に車ゲー。実車の挙動に比べりゃいくら凄いリアルなゲームでもそりゃ負ける

ゲーム内で現実で買えないスーパーカーが乗れると言っても、テレビじゃ車のフロントガラスと比較して視野角が狭すぎだから時速200km超えでもスピード感感じない。
実車で高速で100km超えで走ってるのより遅く感じる

車オタじゃねーけど現実で出来そうな車ゲースポーツゲーは興味失せたわ
2014/06/04(水) 22:35:59.58ID:8NCCgWkZ0
>>136
そいや昔のレースゲームとかでも実際の車の挙動再現し過ぎてろくに運転できないゲームあったな
2014/06/05(木) 04:41:15.82ID:oIetpcwSO
ゲーム内で数億円もするスーパーカーで400Km/h以上出してサーキットをかっ飛んでても、リアルの軽トラで農道を40Km/hとかで走ってた方が楽しいしな
2014/06/05(木) 08:56:57.40ID:i+E8rTfX0
そうじゃなくて…技術に感嘆したまでだ
現実とゲームの混同などありえないおれには
2014/06/05(木) 11:47:46.60ID:VUmyyJ4A0
視野角の問題はFPSとかもよく言われてるからHMDとかが今後技術向上してくるだろうなー
とずっと思ってる
2014/06/05(木) 12:18:24.52ID:X0cd/eWd0
覚えた知識や技術が10年以上に渡って今現在機能してるのは結局麻雀だけなんだよねぇ…
ネトゲもどんなに評価されてるものも3年持たない。
ダークソウル2なんて一ヶ月経たずに人がいなくなったよ。
今のゲームは過疎った途端に価値が無くなるね
2014/06/05(木) 12:45:16.58ID:aDpDlTMK0
トリプルモニタやHMD買ってまで車ゲーする気にならんわ
素直にドライブ行くわ

ゲーム内のレース買ってお金貯めてスーパーカー買って。。。。ってのをやってると虚しくなる。
2014/06/06(金) 19:09:28.92ID:fSyehMwN0
リアルにしすぎるとゲーム的に面白くないのよく言われるけどゲーム的に面白くしすぎても動きが面白くなくなるんだよ
3Dポリゴン化したアイドルに踊らせても何のありがたみも無いのわかるだろ
2014/06/07(土) 19:46:51.78ID:Z4Mq9rH40
車ゲーよりも実際に車を運転したほうが楽しいのはしょうがないことだが
車ゲーがまだ何十万本も売れてファンが残ってるいるのは
「休日や仕事終わりに家でゆったりとリラックスしてグランツーリスモとかを遊ぶ」のが好きって人がいるからでしょ
2014/06/08(日) 20:47:19.31ID:C/oU2orr0
車はドライブゲー需要だよ
Euro Truckなんてお前現実で同じことできんのか? あ? つー話
2014/06/10(火) 15:59:23.40ID:KR3bs8VB0
ゲーム以外にコスパがいいインドアな趣味教えて
2014/06/10(火) 16:11:16.78ID:Y2mG93c+0
将棋とか囲碁とか麻雀とかチェスとか…
なお、コミュ障にはムリな模様
2014/06/10(火) 16:17:11.35ID:NVGY4s9K0
>>147
どれもネット対戦あるんだから別に問題ないのでは…

一人でってのならもうプラモなりチマチマ作るのはどうか
2014/06/10(火) 16:21:51.02ID:Y2mG93c+0
MG 1/100 MSZ-006 ゼータガンダム Ver.2.0 (機動戦士Zガンダム) 参考価格: ¥ 5,400
HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム (機動戦士ガンダムUC)  参考価格: ¥ 4,536
HGUC 1/144 PMX-003 ジ・オ (機動戦士Zガンダム)  参考価格:  ¥ 2,592

まあ、中古なら安く済ませられるだろうけどな
増えれば増えるほど、置き場所にも困るだろうけど
2014/06/11(水) 20:11:01.93ID:DxZKiaURO
>>146
読書、海外ドラマ・深夜番組鑑賞。

ドライブゲーは事故らないのが、いいんだと思う。
2014/06/11(水) 20:38:31.27ID:LN22GoEr0
今思ったが、ドライブゲーは運転席とか助手席とかの描写も欲しいな
運転席に座って、シートベルトしめて、ハンドルを握る
まあそこまでやったら開発も苦しいだろうけど
2014/06/11(水) 22:39:29.60ID:EO+HvfKh0
outrun
2014/06/12(木) 19:05:15.49ID:I+4oUZ/c0
実車に乗るとフォルツァやグランツーリスモですげーすげー言うのがバカらしくなってくるよ
いや実際技術的には凄いんだが意味なくね?って思うわ


実車に近い感覚に近づけるにはハンコンやらトリプルモニタやらの投資がさらに必要ってのがさらにバカバカしいよ

実際すげーすげーいってるのは免許取ってない学生じゃねーの?
2014/06/12(木) 20:44:11.32ID:Xhz3e+bo0
>>153
そりゃそうだろ
むしろいい年してゲームしてんなよ(笑)
2014/06/12(木) 22:10:39.27ID:s3233rFi0
壁にぶつかっても良いのはデカい
2014/06/13(金) 00:08:17.81ID:+Tc2R3uw0
>>153
車の免許ごときで自慢されてもね…グランツーリスモの購入層は殆ど免許持ってる30~40代だと思うが?
2014/06/13(金) 00:17:43.11ID:QENYaLWW0
免許持ってるやつでグランツーリスモ買ってるのは古参のシリーズファンだけじゃね?

免許持ってる層で新規が入る理由ないもん
2014/06/13(金) 00:35:20.11ID:gEBk8PgP0
マリオカートシリーズの売り上げが飛びぬけてる時点で…
WiiUのはどうかと思うけど
2014/06/13(金) 05:46:10.67ID:+afHjAae0
免許取りたてなんだろ
察してやれよw
2014/06/14(土) 18:12:32.42ID:rt/i/Wv00
免許持ってて高級車への憧れが強くなりグランツーリスモで体験・・・あると思います
パズルゲー以外の全てのゲーム=疑似体験だなんて言われてるしねー
2014/06/15(日) 11:53:16.55ID:ltusclIN0
車趣味にしてたときは百万単位で車に突っ込んでたな
車に飽きた今は乗れたら何でも良いと思うけど
2014/06/15(日) 14:23:23.85ID:UcuKo3YW0
成人でゲーム買ってるやつの半分くらいは免許持っとるやろ
2014/06/15(日) 23:56:30.59ID:k0LyyhOY0
グランツーリスモとかはグラが実写かと思うほど綺麗になったのに
逆に空しさしか感じない
こういうのを望んでたはずなんだけどなぁ
2014/06/16(月) 00:27:06.93ID:azNxkm3j0
感覚が変わったんだろう
2014/06/16(月) 01:53:54.30ID:1SwAWUsi0
>>163
現実でできることは現実の方が面白いから。
2014/06/16(月) 03:48:26.00ID:uUsqcHpc0
グラや音だけがリアルで、ほかの部分がリアルじゃないから
2014/06/16(月) 22:15:04.63ID:uf5gR3Tu0
文字通りリアルだからじゃね?
シミュレーター寄りのゲームだからそこは仕方がない部分かと

自分はせっかくゲームするんだったら
現実的なものより現実離れしたものをやりたいなーって思ってる
168ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/06/17(火) 01:09:32.68ID:axWzCiiRI
PS2が現役ですまんな…
2014/06/17(火) 02:00:33.07ID:D+SHs/8Ri
>>168
いいじゃないか
うちなんてまだサターンでたまにゲームしてるぞ(笑)
2014/06/17(火) 23:02:50.61ID:63tNpN3RO
サターンか、負けた。
うちはドリキャスだ。積みゲーがあるから、まだまだ動いてもらいたい。
2014/06/22(日) 00:43:48.02ID:6jYwCe1g0
PS2ドリキャスでも操作方法覚えるの面倒くさいのに現行のゲームについていくの無理

操作覚える面倒、プレイするの面倒、マルチプレイで人に気を使うのも面倒
2014/06/23(月) 11:38:45.85ID:xMtW6nhd0
ゲームに飽きてきた頃から、音楽で遊んでる。
シンセサイザーをかなり買った。
音楽知識がなくてもワークステーションやリズムマシンなら、それなりに使えて楽しい。

ゲームみたいにクリアしなくてもいいし、
ゲームオーバーもないから割とおすすめ。

DTM、DAW等のPCでの作曲は、素人には敷居が高く、俺には扱えなかったな。
2014/06/23(月) 21:21:31.11ID:LntceRRQO
ゲームをプレイする時間が減って、逆に増えたのは深夜番組・海外ドラマを観ること。
2014/06/23(月) 23:58:50.20ID:5wuoIYgm0
マリカもポケモンもスマブラも飽きちゃった
任天堂何もねえ
2014/06/24(火) 01:03:55.25ID:+DtOsRZQ0
ゲームに限らずコンテンツを消費するだけの趣味は飽きるよ
音楽やアプリ制作みたいなクリエイト系や
英会話みたいな自己啓発、そしてジムみたいな運動だな
2014/06/24(火) 12:36:54.25ID:9GQ/1rHA0
要は、1人で黙々とやる趣味は相手の反応が無いから
いずれ飽きてくるって話だな
人によっては協力や対戦など気軽にやれる状況じゃないし
オンラインプレイがあるだろって言われそうだが、
目の前に人がいるのといないとじゃ盛り上がり方も違うんだしな
2014/06/25(水) 01:13:16.80ID:1J+1qhUu0
ネトゲはなー
対人だから注意して空気読まなきゃな空気がちょっと面倒というか苦手
2014/06/25(水) 01:16:23.33ID:ECeIzibC0
ネトゲは人間関係ができ始めると、抜け出しにくいそうなw
「回復役の君がいないと困るんだよー」ってな感じで
2014/06/26(木) 00:27:41.33ID:+1R94noS0
自分がこの場を支えているという謎の使命感がねw
だが現実は、いなきゃいないで何の問題もなく進んでいく・・・
相手から見て自分は石ころ同然の存在なんだよね
2014/06/27(金) 05:13:27.02ID:8L7nMHC60
人付き合いのある趣味もその内人間関係に疲れ始めるやん
まじ趣味ってクソゲーだわ
2014/07/02(水) 20:22:31.36ID:rJp0QUBR0
かわいい女子高生とお友達になれる趣味ありませんか?
182ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/07/03(木) 05:39:56.38ID:Bzn3q2fVO
しね
2014/07/03(木) 16:14:52.13ID:aM9OM6Zx0
ゲーム熱はすぐ冷めるわ
2014/07/04(金) 00:37:18.71ID:rjXE/ejpO
SFC時代に離れて、SSPS時代に戻って熱狂したのがピークだった。
また離れたけど、もう元には戻らないだろうな。
2014/07/04(金) 07:44:52.69ID:sJMxKXkn0
ブラウザ、スマホ、steamなんかでまた戻るって人は結構いるんじゃないかね
2014/07/06(日) 11:22:18.19ID:kiDKJfOX0
ブラウザゲーいいけど
ログインめんどー
2014/07/06(日) 11:33:41.96ID:H/lYE0Dh0
このスレのPart1っていつ立った?
2007年くらい?
2014/07/06(日) 12:26:15.57ID:3+JTDro9O
2004年の10月
2014/07/07(月) 07:34:18.88ID:VopPom3j0
GTA4はすごい
従来のゲームの概念を根本から変える
すべてのゲームを凌駕しすべてのゲームの頂点に立つ
そんな非常に懐の深いどうしようもなくすごいゲーム
2014/07/07(月) 11:57:31.77ID:GaM4+kVx0
息くっせぇぇぇぇ!!
2014/07/07(月) 15:48:49.03ID:cHoOg7mF0
歳だな
2014/07/08(火) 00:03:35.22ID:t+1hPx3UO
つマウスウォッシュ
2014/07/08(火) 01:36:04.31ID:fMHtTIx20
5ではなく?
2014/07/14(月) 18:58:37.05ID:SaVJYQ7B0
ゲームって進化してるのが
インプット(入力デバイス)
とアウトプット(グラフィック、サウンド)
くらいしかないんだよな
インプットとアウトプットを繋ぐゲームという関数が進化してない
2014/07/14(月) 20:38:53.56ID:xc5ny/vQ0
繋がるゲームというと… 音ゲー?
2014/07/17(木) 04:27:18.68ID:DE1zaFKnO
音ゲーなんて、プレイしたことない。戦略シミュとかも全くない。
2014/07/19(土) 17:28:33.28ID:apWRuGTV0
wii初期に流行った体感テニス的なやつっしょ
2014/07/21(月) 12:57:53.41ID:gVvI6GqC0
かわらず好きだし、時間があるときにいまでもあそぶ。
ただ、優先順位がさがったのでそこまで時間・労力は割きたくない。
最近は10~15時間でクリアできる、且つ1プレイが30分で済むものでないと食指がのびないなあ。

ライト層になっちまtったよ。
ちょっとさみしい気持ちはある。
ハマってた女をおもいだすみたいな、、そんな感じ。
2014/07/22(火) 23:46:00.13ID:VXuqBNJ10
パッケージ買わずに無料アプリで済ますようになったな
しかも暇つぶしで優先順位が低くなった
課金しないと進めなくなったら
別ゲに移る
2014/07/28(月) 12:36:24.38ID:z6x1N2FC0
最近ゲーム初めても
「システム把握するの面倒くさい」「ムービースキップしたい」「早くクリアして終わりたい」
と思うようになってしまった

それでも新作ゲーム情報集めたり買うまでワクワクして楽しいんだけど買ったら満足してしまうから飽きたのかどうか自分でも分からない
2014/07/28(月) 12:58:52.26ID:4WYNN4680
>>200
どこかに「アクションゲームをやる時、1面クリアしただけで満足してしまう」
って書き込みがあったけど 分からなくもないわw
2014/07/28(月) 14:23:10.03ID:SuAKp1e/0
>>201
どんなゲームか触ってみたいって好奇心はあるんだけど少し体験するだけ十分なんだよね
2014/07/28(月) 17:47:45.60ID:y+yhVxEg0
昔のゲームとかだと容量やグラボや処理速度の関係で無茶な表現とかしていて次の面を見てみたいとかな思いになったけど
今のは単に金と時間かけてるだけにしかみえないのよね
2014/07/29(火) 18:55:31.91ID:ZulgieUy0
昔のゲームもつまらない
2014/07/29(火) 20:39:52.27ID:8xoQehYT0
>>200
吉田戦車の四コマで
「やらずに済むゲームは無いか?」
「ゲームをやりたいんだけど、やるのがおっくうなんだ。
やらずにクリア出来るゲームがあればなあ」
みたいなネタがあったが、今ならその気持ちが分かるわ。
2014/07/31(木) 10:55:06.27ID:BWiC0oWrO
飽きたというより脳が大人になったんだよ。
通常大人になれば生活を維持発展させる事が人生最大の目的な訳で、それなのに子供のようにゲームに本気で夢中になってたらヤバいだろw
余暇を何か楽しみたいと思うのは普通だし、その時間をゲームに当てたいけど、操作覚えたりシステムが面倒とか感じてるのが俺達なんだよな。
だから、リメイクやシンプル操作な無料ゲーが流行る。
2014/07/31(木) 12:37:17.67ID:3wvC48Ni0
それ忙しくて時間がないだけだよ
無い頭で無理に考えようとすんな、見てて痛々しい
2014/07/31(木) 13:01:41.86ID:eKUUhAB20
俺は社畜ってほど忙しくないけどゲーム面倒だと感じるな
ゲームは買うし遊びたい願望あるんだけど結局ぼーっと映画みながらスマホいじったり
2014/07/31(木) 18:25:45.75ID:aOwCa9aHO
SS・PS時代にやりまくった反動かな。今はトータルで、1年に1ヶ月位しかプレイしない。
2014/08/01(金) 02:00:51.28ID:JMBya4b20
脳が大人になるとだな
決まり切ったプログラムの行動パターンの敵とやりあうのが虚しくなるし
対人戦協力戦もある程度勝つための定石というかパターンがある

覚えゲー多過ぎなんだよ
2014/08/01(金) 03:12:06.73ID:Tu9Crhz80
>>210
ゲームなんてみんな覚えゲー。
2014/08/01(金) 07:19:00.62ID:1uRwJpl8O
最近のゲームは15年前のPS2の強化版に過ぎない。
FC→SFC→PS→PS2の進化は目覚ましかったが、PS3以降は進化が鈍ってる。
だから飽きて当然。
このようにゲームはもう頭打ちだから、ゲーム会社はゲーム以外の事で金を稼いでる。
2014/08/15(金) 02:18:43.72ID:W6+qTdr3O
やり過ぎたから飽きるのは、当然かな。
なぜなら他の趣味も飽きてきたから。最近だとサッカー観戦、W杯つまらなかったし。野球観戦なんか、球場まで行っていたのに完全に観なくなった。
新しい趣味を探すしかないな。
2014/08/15(金) 20:50:25.28ID:IjF4Sqgg0
ヒマだったからちょっとパズルゲーやったけど、全然楽しくない
ロープレとか論外だしアクションとかうまくなっても仕方ないしってパズルやったんだけどそれも楽しめなくなった
また復活するかもしれんが、いまは植物愛でてたほうが楽しいな リアル育てゲー
2014/08/17(日) 06:54:57.21ID:7Wg0oQk/0
アイデアが無くなってマシンパワー使ってグラフィック向上しかやることないもんな

キネクトやWiiの体感路線も
実際にジム行ったりスポーツしたほうが楽しいってなる
2014/08/18(月) 17:30:53.27ID:3yBgHPvK0
年とると、体動かすのが結構楽しくならないか
固くなった体がほぐれるというか
2014/08/18(月) 17:32:54.28ID:Kq1vSExQ0
年齢は関係ないな
暖かい食べ物を適切に食べて
身体を動かして、太陽の光に当たらないと
人間は欝になる

もしも 太陽が無かったら
人は微笑み失くすだろう♪ は理にかなってる
2014/08/22(金) 22:56:13.62ID:i4TqwMxk0
今後出てくるであろうPS4ソフトを
みても興味が湧かなくなった
FPS系 ゾンビ ホラー系などの
PVみてもやってみたいと思わなくなったPS4買って半年で…おわた
2014/08/22(金) 23:23:32.15ID:di8hwzre0
どのジャンルも既視感バリバリでやれなくなったな
ひさびさ初心に返ってマリオやってみたが5分で飽きた
2014/08/23(土) 04:11:27.11ID:K57RGyccO
関西で定期的に放送する、大阪ゲーム荘夏。
紹介するソフトが、FCのレトロかスマホゲームばかりという…。
懐かしさはあっても、全くワクワクしなかったな。
2014/08/24(日) 23:28:37.36ID:EiO2+ybQO
最近のゲームで売れてるのってみんな同じに見える。
箱庭や戦場を舞台に銃持ってウロウロしてるだけのゲームしかないような…。
俺が一番嫌いなジャンルだ。
ダビスタとかテーマパークみたいなシミュレーションゲームがしたい。
2014/08/25(月) 00:24:57.02ID:6PVGC7N90
大昔だけどレジオナルパワーとかな惑星間戦争のゲームやりたいなぁ

オリジナルなデザインの艦船だったし結構好きだったんだが
223ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/08/28(木) 16:24:41.54ID:eAwC0nlh0
3DSがニコニコで好きな動画を宣伝するための機械と化した
224積みゲー
垢版 |
2014/08/28(木) 20:48:20.47ID:C8EmspNg0
何買っても積んでしまう
もう買わないほうがいいのかな?
2014/08/29(金) 00:53:35.18ID:9LkHR8QN0
ゲーム体力なくなったお(´・ω・`)
ゲーム動画はよく見るけど(´・ω・`)
2014/08/29(金) 15:22:50.26ID:092UV6rQ0
ゲームはひっそりと長時間やるのが楽しかった
オンゲーは友達でもない人と付き合う人間関係がめんどくさい
スマホゲーも見ず知らずの他人と競って順位上げるのがめんどくさい

ひとりでもできる趣味っていうところがゲームの好きなところだったんだけどなぁ

つながり()とか絆()にゲーム業界もここ数年侵食されてる気がしてならない
ゲーム=コミュニケーションツール、だから作る方も質にはこだわってくれてないような
2014/08/30(土) 16:26:48.62ID:hT92qY+Ii
昔ほどの人気ないだけで一人ゲーはいっぱいあるだろ
最近出たガンヴォルト面白いぞガンヴォルト
2014/09/01(月) 05:46:55.18ID:+ofkPcEwO
ゲーム飽きてもいいけど、代替になる趣味がない。
海外ドラマ鑑賞は観ているだけで物足りないし、ツーリングも気持ちがいいだけ。
2014/09/01(月) 17:29:56.67ID:L3AVHZyH0
据置やるのが面倒くさくなってきた。携帯機でも積んでるのがあるし、なんか純粋に楽しめなくなってきた
2014/09/02(火) 17:27:27.54ID:j8Qoftt90
やらない理由を色々でっち挙げたけど
それらを全部解決させられたとしても絶対やらない自信がある
226さんは多人数しかない事をやらない理由づけにしてるが
例えガンボルトを紹介されてもやるとは思えない
もう何もやる気しない 自殺して人生終わらせたい
2014/09/03(水) 07:48:35.49ID:9JENJ4To0
単なる鬱病やないか
2014/09/03(水) 19:09:54.04ID:TladxjPf0
体がダルいから病院まわったら鬱病って診断された
ゲームする時間が無いわけではないのに会社から帰ってボーッとするだけで何もやる気が起きない
自覚症状ないだけでお前らの中にも鬱病発症者いるかもな
2014/09/03(水) 22:55:54.09ID:FIXuq6Sp0
欝になったら日光浴びろ、朝起きろ、散歩しろ
薬に頼る必要は無い
2014/09/04(木) 05:05:32.48ID:fCWQaeZ40
それが出来たら病気とは言わん
2014/09/04(木) 07:17:48.01ID:okA3zcv90
俺の場合、仕事の1週間交替の2交替勤務(昼夜逆転生活)が鬱の原因かもしれん
人間太陽の光をあびないとダメってのは本当かもな
2014/09/05(金) 00:44:32.28ID:kst3MLQL0
日光不足が原因の1つと指摘してるサイト
http://portal.lighttherapy.jp/sad/post_105.html
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/depression_serotonin_natural-antidepressants/

光を浴びよう
http://brightlight-store.ovtp.net/topics/post_19.html
http://www.morikawa-st.jp/pages/3/000856.html
2014/09/06(土) 02:36:49.63ID:37MHbvWZO
この手のネガティブスレにありがちだけど、ゲームなんて義務じゃないんだから他の事やればいいじゃん。
自分の内情をいちいち他人に報告するただの構ってちゃんでしょ。
2014/09/07(日) 15:58:58.74ID:DFyG6Wqw0
じゃ次スレいらないな
終了!
2014/09/08(月) 14:46:13.39ID:Xvj2x6fhi
>>232
自分もそんなだったので、なんとかならないかな~とか考えていたら、
いつの間にか海外のサプリ販売サイトiHerbから個人輸入ほどになり、趣味みたくなった。
健康のためサプリが趣味という、不健康なことに。

うつ病に効くサプリ・食事って13【食育】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1407486476/
2014/09/12(金) 14:53:32.32ID:f1hyptz10
>>221
昔も剣持ってうろうろするゲームしか無かったよ
2014/09/13(土) 19:56:38.47ID:pocdsAnv0
とはいえ、
竹やり持ってうろうろだのアメリカに強烈な憎しみを持った天狗の首だの
世紀末宗教ゲーだのは流石に今は見かけられない
ネタギレもあるのかも知れないけど、
やっぱゲーム製作行為自体に強烈な制限が掛けられているのが痛い
冒険できない

何を作っても問題なかった昔の牧歌的(?)な雰囲気を知っていると、
今の閉鎖的なゲーム界隈の雰囲気が何か重苦しく感じる
金が掛からないはずのフリーゲーム系の方でも、何か似たりよったりな感じになってきてるみたいだし
2014/09/13(土) 21:55:11.93ID:3vZDSOVg0
インディーズゲーム漁ればそんなん山ほどあるぞ
2014/09/14(日) 07:09:16.64ID:IPHflS4+0
日本のフリゲ界は既存作品の画像を差し替えるだけのパロディとかでなかなかオリジナル方面に行かないからな
2014/09/15(月) 21:16:24.06ID:BAVqVQRu0
>>241
竹やり→数年前にオンライン化
アメリカに憎しみを持った天狗→そんなゲーム無い
世紀末宗教→メガテンシリーズがやってる

制限…?
2014/09/20(土) 01:20:10.56ID:GJDiiqH80
メガテンが最後に世紀末やったのって十年前とかじゃないのか
2014/09/20(土) 03:32:10.95ID:LAf21UHM0
世紀末宗教ゲーってタオのことでしょ
暴れん坊天狗とかあげてるように
要するに開発しようとした時点で狂ってるとしか思えないようなゲームは最近ないなってことだろうよ

まあそんなんインパクトだけやんと思うけど
2014/09/21(日) 01:30:23.19ID:SJctP18M0
メガテンはとっくに宗教感は出してない
せいぜい、携帯機の中では、デビサバ1だけが話がちゃんとしてるって言われる始末だし
2014/09/21(日) 03:53:41.65ID:g7ulwzB10
宗教感なんて元から無かったろ、天使悪役にしとけば深みが出るとか思ってるような連中だぞww
2014/09/22(月) 12:24:15.20ID:ExgmJtBh0
懐かしくてスマブラ買ったが一回CPU戦したら瞬間的に飽きた
こんな単調なゲームだったっけ
2014/09/22(月) 16:23:21.31ID:wSlYnT8n0
スマブラやモンハンは友達とワイワイ楽しむゲームだから
ぼっちはお呼びじゃない
2014/09/22(月) 21:16:24.07ID:36+jgWgq0
肉入りでもクソ単調でしょ
大人数でアイテム多めにしてクソステ選んでようやくってとこ
252ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/09/26(金) 01:33:43.39ID:/AOMirw5O
つんぼ
2014/10/03(金) 22:58:35.63ID:GLRSmE7U0
バイクやクルマで知らない場所走るのは究極の体感ゲーム
風俗とキャバは究極のギャルゲーだね 問題は金なんだ
2014/10/04(土) 01:34:48.43ID:2ojIx9RI0
幸いやりたい願望はあるけど、情報収集してるうちにどーでもよくなるorz
2014/10/04(土) 18:21:39.69ID:HjoSiMi2O
ファミ通とエンタミクスは、チェックしている。投稿もしているし。
でも、それでゲーム関係の行為は満足してしまっている。
2014/10/10(金) 22:09:01.82ID:zZrldMCsO
ゲームがリアルになればなるほど、本物がやりたくなる。
野球やサッカーなどのスポーツゲーやレースゲーが好きだったんだが、リアルになってくると本物がやりたくなってきてゲームじゃ物足りなくなっちゃったよ。
本末転倒というか…。
2014/10/10(金) 22:18:22.96ID:NdF7LNHG0
それ多分一回本物やったらゲームがやりたくなるよ
2014/10/11(土) 17:11:02.88ID:zovvOfGt0
久々にゲームやってみたけど全く面白く感じなかった
続けてた感覚取り戻して来て次の日も電源つけてた
結局は習慣なんだろうなあって感じるよ
やらなくても何も問題ないもんなあ
2014/10/11(土) 20:42:42.23ID:cXaER+mI0
時間ってそんなに大事?
2014/10/11(土) 23:55:28.62ID:JRlWl/fT0
大事とも思わないけど、ゲームだけは他の娯楽と比べてもどーーーしても密度低いんだよね
2014/10/12(日) 13:50:16.58ID:hXOiCc2B0
お金は稼いだり、物と引き換えに手に入れたりできる
でも失った時間を取り戻すことはできない
誰かがそんなことを言っていたな…。なぜか、悲しいことのように感じる
2014/10/12(日) 17:00:31.07ID:MUOWeE1vO
いい歳なのに飽きずに嬉々としてゲームやってる方がヤバいだろ。
大人ならゲームに飽きて正常。
2014/10/12(日) 17:32:09.94ID:kvj4mnWr0
>>261
現代人は時間をお金に変えてるんやで
264ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 23:08:26.58ID:MLuMLcds0
たまーに久しぶりにゲームやりたくなって最新のソフト買って遊んでみると
画面がごちゃごちゃしてていらつく
サッカーゲームやってみたんだけど観客までしっかり描いてうじゃうじゃ動いてるから
なんか情報過多な感じでうんざりした
あと大きなテレビを想定してるのか知らんが
文字もキャラクターも結構小さく表示されるソフトが増えたね
テレビで遊んでるのに携帯機で遊んでるような息苦しさを覚えた
2014/10/14(火) 07:42:16.91ID:+KrHNlCx0
観客数といやあ、ミスターフルスイングって漫画を
「観客の数の生々しさが素晴らしい、主人公のが無名校だから
 最初はまばらまばらだけど、ぼちぼち増えてきて
 有名度が上がってきて甲子園ともなると、かなり増えてきて賑わうのが素晴らしい」
という着眼点で褒めてる人がいたなw 確かにそんな感じだったなw

逆にアイシールド21は観客数が最初から多くてリアリティーが感じられないって
叩いてる人は多かったなww
266ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 18:53:46.99ID:DV/kJE5A0
シュミレートがゲームって言うけどさ。
ごちゃごちゃしてるのはアクションゲームに
向かないんだよね。つまり、そろそろ地獄絵図から
解放されてフツーにロンドンの町並みを歩けるんじゃん?
アサクリⅡなんぞはごちゃごちゃしてた感じを
全く無駄に感じた。東京オリンピックまでに、
ゲームショウで出るんじゃない? JR制作、東京旅行。
2014/10/14(火) 19:49:53.25ID:Lw62FTwqO
たまにやるくらいならいいけど、どっぷりやる時間も気力ももうないな
特にRPGはね
2014/10/14(火) 21:37:03.37ID:fnSWpjBtO
最近のゲームはリアルに再現されてるからこそ、リアルと比較すると凄くチープに見える。
ゲームはある程度デフォルメされていた方がいいんだよ。
2014/10/15(水) 00:23:36.40ID:trqohjUq0
飽きてPS3とvitaもう2年近く触ってない貧乏性なので捨てるのも勿体無いし面倒だけど売って来よう
2014/10/15(水) 00:44:39.40ID:uKl+sqDv0
おちんぽこすりつけてから売った方が高く売れる場合あるよ
2014/10/15(水) 04:32:29.20ID:KZlJ6jaX0
>>259
時間は金で買えるよ
この時間に縛られた世界から早く脱出したほうがいい
2014/10/26(日) 07:07:16.68ID:DFwFBFYQ0
最近のゲームの問題は情報量が増えすぎなんだと思う、HD化のマイナス面が出てる
2014/10/28(火) 23:50:22.48ID:fmAXZTtCO
みんな大人になったんだよ。
今の子供はしっかりゲームを楽しんでる。
2014/10/29(水) 23:40:30.40ID:p0zJ5/wFO
完全に飽きてはいないな。
ただ、忙しいのと目が疲れやすくなったのと、実は…ドリキャスやPS1程度で、ある程度満足している自分がいる。積みゲーが多いから。
2014/10/30(木) 03:30:42.69ID:/Z2wi20e0
CG映像は画面全体どこでも焦点合ってるから目が疲れるっていうあれね
映画なんかはこれを防ぐために見せたい部分以外はぼかしてたりする
2014/10/30(木) 17:49:57.97ID:2GdmwZtv0
DCくらいから目が疲れてやらなくなった。

D食2で気分悪くなった。
2014/10/30(木) 20:02:28.61ID:PAFPyk4IO
D食2、そろそろプレイしたい。どうなるか…。

>>275
へー、なるほど。だから疲れやすくなったのかな。また1つ賢くなった。
2014/11/01(土) 02:01:44.11ID:7KtIPqoIO
飽きたというか、熱が冷めつつあるというか…


身内が亡くなったというのに、帰宅したらゲームやってる姿見た。

悲しみから逃げてるのか、耐えたいのか、疲れたから休みたいのか、気持ちの入れ換えをしたいのか

人間ってそんなに強く出来てないけど、なんだかねぇ…
2014/11/01(土) 19:15:58.85ID:1giSWNao0
30過ぎてからは昔のゲームをたまにやる程度だったけど
37になった今ではそれすらもやらなくなったw
2014/11/01(土) 19:37:50.42ID:UP7CLz3CO
ゲームやってる時の思考ってすげえ非生産的な感じがする
結局ディスプレイとにらめっこして手を動かしてるだけだからな

ここしばらく控えてたらすっかり熱が冷めたわ
ただゲームはしないけど思い出話をするのはいい
2014/11/02(日) 06:11:36.83ID:wG9ETQIT0
めちゃくちゃはまってても何かだらだら時間使ってる感じだよな
リプレイしやすいように進化して来たからどうにもきりがない
2014/11/02(日) 11:56:06.17ID:PoyZHyTb0
育てるとか覚えるとか面倒くさいわ
チュートリアルがあるようなゲームももうだめだ

単純なパズルとかが限界
2014/11/09(日) 07:10:05.60ID:CaJTshtRO
>>262 何で大人だとゲーム飽きるの? あと大人になると誰でも絶対飽きるの?
2014/11/09(日) 08:17:51.46ID:tvmGRxwm0
勿論2chの全部の板を見たわけじゃないが
俺が逝っている板の範囲で言うとどこもかしこももう機能していないに近い過疎
2014/11/09(日) 09:12:05.87ID:3H0h6F7t0
>>283
10年進化してねーからガキでも飽きる
2014/11/09(日) 12:47:29.90ID:tvmGRxwm0
もうすぐセガがサターンを出す。任天と喧嘩別れしたというソニーがPSを出すらしいが
任天堂の動きは?
2014/11/09(日) 19:22:14.54ID:aAQCAEJX0
セガとバンダイが合併するんだって!楽しみだよね!
2014/11/12(水) 00:56:10.57ID:TYNcK+9EO
>>283
大人になるとゲームより遥かに難易度が高く達成感のある事に没頭したり夢中になるのが普通だから。
それは仕事だったり、恋愛だったり、子育てだったり様々。
つまり所詮架空の世界のゲームでは物足りなくなるのが普通。
2014/11/12(水) 01:09:57.83ID:vOjWpsMW0
難易度も達成感もそんなねーだろw
忙しくなってなんとなく冷めるだけ
2014/11/12(水) 20:39:41.06ID:zMMujNvI0
人生という名のクソゲー
2014/11/13(木) 19:41:58.68ID:Gj5sFL0L0
ゲーム内キャラにスキルやアビリティ覚えさせる暇あったら
自分のスキルつけたほうがいいよなぁ
ゲーム内でレベル1⇒99に上がるよりも
自分のスキルレベル1⇒2になるほうがはるかに有益

いい年して暇つぶし、気晴らし以外でゲームにのめり込むやつは病気かもな
2014/11/13(木) 19:57:38.25ID:v9mcWo9b0
その思考がすでにゲーム脳だよ
普通の奴はレベルやスキルなんて考えないぜ?
2014/11/15(土) 20:00:30.26ID:sJ5kE+Q6O
世の中には、仕事から帰宅するなり家の手伝いもせず真っ先にゲーム起動して飯と風呂とトイレ以外は夜中に寝るまでずっとゲームやってるおっさんも実際にいるからな。
まだ若いならいいが、40超えてこれだからな。
既婚で子供もいるけど、派遣みたいな低辺仕事してるようなおっさんに多いはず。
2014/11/15(土) 20:06:04.82ID:oS6S+tur0
>>262
ゲームに限らず、何かに熱中できるのは子供とせいぜい青年の時だけ
子供は今自分がしているものが、価値のあるものだと何も考えずに信じ込み
熱中することができる
青年は今自分がしているものが価値があるのかどうか疑うけれど
自分がしていることは価値あるはずだと信じこませて熱中できる
大人はそれはできない
2014/11/15(土) 20:16:22.45ID:hLMAvxhz0
それができないなら仕事なんか尚更できないだろwww
2014/11/16(日) 04:07:34.87ID:1GYFyTkW0
>>280
ああそれわかる
ゲームはしなくなっても思い出は宝だな
2014/11/22(土) 13:58:26.46ID:g7pHWynLO
仕事はしなきゃ生きていけないんだから、熱中云々とは別の話だろ。
2014/11/29(土) 17:03:25.42ID:Gbn30aL1O
一番面白いのは自分の妄想力だな
昔散々やりこんだゲームなら実機買って起動する必要もない
お前らだってファミコン版初代スーパーマリオ程度だったら余裕で脳内プレイできるだろ?
2014/11/29(土) 17:28:56.04ID:hw1Y5AjC0
妄想というか、明晰夢を見る確率を高めようとしてるんで、
まあ間違ってない。夢を見ない日が一週間に一度あるかないかな?程度になったし
2014/12/01(月) 18:29:14.77ID:MjPlL7Rt0
新作のゲームが昔のゲームのグラを良くしただけ
みたいのばっかりだからな。
やってることが変わらなきゃ、詰まらんわ。
友達とワイワイとプレイするならまだしも
ぼっちはいつか必ずゲームに飽きると思うわ。
301ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 00:31:26.74ID:JD26CTEk0
ゲームはマシンパワー以外の進化しかできないでしょ
アイデア使い回しでガワだけ変えて同じのばっか出してるし。

数万だして電力馬鹿食いするスーパーマシンとか買いたくねえよ
302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 02:19:41.14ID:ymxSmVRS0
今でもスーファミメインで遊んでる自分には、
ゲームに飽きるとかもう通り過ぎた概念だな。
死ぬまで食事をするみたく、死ぬまでゲームを遊ぶつもり。
2014/12/04(木) 12:56:33.15ID:lCRlA7Xx0
おれはファミコンだな
いつまでも昔の風情に耽る少年だ
304ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 19:41:39.77ID:A/lcYd110
ぼくはPSちゃん!
何故かあれほど気になってたロード時間が一切気にならなくなったんだ
2014/12/04(木) 21:34:30.46ID:MOW35rRy0
俺はネオジオCD
何故かあれほど気になってた猿のお手玉が愛おしく……なるわけねーだろ!!
2014/12/05(金) 05:06:20.87ID:ClTl85w7O
うちはドリキャスだな。
PSも縦にするとまだ動くみたいだし、気長に楽しみたい。積みゲー50本位あるし。
昔の音楽(懐メロ、洋楽)を楽しむ人の気持ちが、少し分かるようになった気がする。
2014/12/08(月) 02:11:43.63ID:rdBlaucF0
最近は昔ほどゲームに熱中できなくて
もしかして俺、本当はゲーム好きじゃないんじゃないかって思うようになってきたよ
2014/12/09(火) 14:46:08.29ID:xD/u6i6AO
30や40にもなってゲームに熱中してる方がおかしいだろJK…
2014/12/10(水) 11:39:57.96ID:AEqjqlkh0
幾つになっても面白い物は面白いはず。

ただ、時間が取れない。
2014/12/10(水) 21:17:59.66ID:m2aEqlltO
オッサンになると大抵の娯楽と称するものが子供騙しだと気づく
2014/12/12(金) 05:14:37.51ID:K1Eg77+TO
目が疲れやすくなったのも、プレイしなくなった要因と分かった。
2014/12/12(金) 07:27:49.29ID:X1i24ULP0
今のRPGのやり込みって、参考書を正解表を眺めながら解いてる気分
特に隠しボス
2014/12/12(金) 07:28:17.43ID:X1i24ULP0
正解表を眺めながら、参考書を解いてる気分 だった
2014/12/14(日) 20:44:33.34ID:hjZ922m5O
>>312
観光旅行もそうだろ
ガイドブックに掲載された風景を確認しに行く作業になっちゃってる
2014/12/23(火) 18:37:18.36ID:A2S1CDXY0
確認しに行く作業ってのはちょっとわかるな
2014/12/25(木) 03:35:05.16ID:mf/hAGLD0
観光旅行ほどのクソゲーはないなぁ
移動時間もやたらかかるし
2014/12/25(木) 23:05:29.88ID:DTL5m6hq0
つまりグーグルアースはゲーム
2014/12/27(土) 03:27:16.91ID:QW0SEE8A0
ねえビュウ、おとなになるってかなしいことなの…
319ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/01/06(火) 23:48:55.86ID:vAcgoXmc0
俺がゲームに飽きたころに和ゲーが下火になって丁度よかった
これで後ろ髪引かれることなくバイバイできる
2015/01/07(水) 03:59:55.84ID:xebes1MlO
年を取ると、目が疲れるんだよ。
2015/01/13(火) 11:26:14.76ID:S2MfQBpj0
積みゲー1000本以上持ってるけどここ数年でクリアした数は20本位
子供の頃は無心で遊んでたのに今はイベント、ムービースキップにゲーム音量最小でテレビや音楽聴いたりのながらプレイでしか遊べなくなった
ゲーム大好きだったから今から捨てることもできない
2015/01/14(水) 23:04:36.57ID:tcmVEYUT0
ソシャゲの脳死プレイがやめられなくて積みゲが崩せない 家事もできない 恐ろしい
2015/01/19(月) 00:14:32.65ID:41PWwuow0
結局スマホのほうが手軽に起動したりやめたり出来るからな…
携帯機ですらソフト入れ替えが面倒。DL版は色々デメリット多いんで買いたくない
家帰って飯風呂したらスマホ適当にいじって2ch見て気づいたら寝る時間ですわ
2015/01/19(月) 21:48:04.68ID:fjfT36Ci0
寝転んでできる
片手でできる
1秒で開始&終了できる
この辺はゲームの面白さ以上に重要なのかもしれない
2015/01/21(水) 08:09:54.64ID:Em8SpUA50
テレビ見ながら、行儀は悪いが飯食いながらでもできる。例外除いていつでも中断できる

時間とテレビを完全に占有する据え置き機は厳しい。もうゲームの中身がどうこうの話じゃない
2015/01/25(日) 03:14:39.93ID:Kh4p5OTd0
ゲームやってるより2ちゃんよんだり、ネットを趣味にしてるほうが面白いから
ただそんだけ
2015/01/25(日) 19:07:01.52ID:4/yZOwCZO
ゲームが面白かったら、ネットする時間も減るし、そうなって欲しいけどなかなか。
328ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/01/29(木) 12:18:20.30ID:B/GyVhC70
飽きたというかちょっと苦痛に思えてきた
しっかり遊ぼうとし過ぎるんだよな
RPGなんかの場合は「このフィールドをくまなく探索しといたほうが後々楽になるだろう」と考えて
だらだらと広いフィールドを走らされたりするのが非常につらい

うん、よく考えたらRPGだけだなかったるいのは
マジでJRPG作ってる人は考え直した方がいい
フィールドに変な宝箱とか置いとかないほうがいいよ
ダンジョンとかもさ、以前海賊が隠れ家にしてたとかいう設定でもない限り宝箱はおかしい
2015/01/29(木) 15:53:53.62ID:iG4q0dWJ0
一定の快感味わうと後は下降のみ
2015/01/30(金) 06:42:50.64ID:hVIbMLtmO
何事もそうかな。
大好きな海外ドラマもピークを過ぎた感はあるし。
331ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 08:16:14.69ID:gno8VoEp0
久しぶりにバイオ4とMGS3やったけどボス戦がめんどうくさい
ボス戦がいっさいない敵の柔いヒットマンみたいなゲームだったら
まだやれる
そんなゲーム探すのもめんどうくさい
2015/02/01(日) 00:41:42.81ID:RG16gkSC0
ヌルいゲームしかやれない。

もしくは100円で買って、
一度起動したら終わり。
2015/02/01(日) 00:48:52.22ID:mimEY4Gb0
ダンジョンの行き止まりには罠を配置すればいいのになぜか宝箱が置いてあるからな
疲れるよなw
2015/02/01(日) 02:18:23.79ID:ifYshIVoO
所詮バーチャル世界だから物足りない。
まだパチンコの方が刺激的で有意義だわ。
335ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 22:25:58.12ID:Jjcst/bb0
それはない
2015/02/02(月) 22:45:27.27ID:o5mClLbA0
>>334
そういう刺激が欲しければFXでもどうぞ
2015/02/03(火) 01:11:20.33ID:Wrv77uqnO
最近、食べる事と寝る事、そしてエロい事にしか興味が無い。
2chに来てもBBS PINKを見てる時間の方が長くなった。
2015/02/03(火) 09:21:04.87ID:6ZEofPSt0
山積みのゲームをみると辛い…
もったいないからとプレイしだしても、面白くもない…ヤフオクに出すか…
2015/02/03(火) 10:30:49.54ID:0sVeFnMD0
根気がなくなったなぁ。行き詰まると、すぐに投げてしまう。
2015/02/04(水) 04:05:03.24ID:rdvgw5ed0
やるからには、時間を費やすなら全力で楽しまねばならないという強迫観念に囚われてて始められない
2015/02/04(水) 04:36:53.69ID:aTE5PKvn0
ぷよぷよ通とかインベーダーとかゲーム中のミニゲームとか
そういう類ばっかやってるな
2015/02/04(水) 14:35:10.63ID:yU4D+wBO0
>>340
あるあるw
あと、完全制覇しないといけなく感じて余計に辛い
隠し要素とか
2015/02/09(月) 15:52:43.99ID:5y5Xp7RmO
ゲームをやっても得る物がない…
2015/02/14(土) 11:48:23.12ID:j9G0cpd80
ゲームで勝って、だから何なのって思うようになってしまった
2015/02/14(土) 15:06:55.16ID:xMv8wtdX0
小学生相手に勝って大喜びする大学生だっけ?
ポケモンの大会の優勝者 それ思い出したわw
346ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 09:32:39.62ID:E5O+J8vR0
自作PCに移行した
もう30fpsでは遊べない
RPGは無理、FPSか格ゲ
さくっと終わるやつ
347ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 07:42:04.78ID:li95pRln0
>>237
わかってないなぁ
やめられないんだよ

やめたいけどやめられない
すぐ切れるしゲームが下手なのにダークソウルとか「やらなきゃ」いけないこの気分
の辛さは誰にもわかるまい 誰か助けて
2015/03/03(火) 13:16:32.47ID:qsl/fZIf0
>>347
ゲーム機を売って、手放すしかないと思う。
2015/03/03(火) 20:31:20.13ID:WkyneGx/0
やめれないんだったらとことんやるしかないんじゃね
2015/03/18(水) 17:14:00.66ID:wj/PHycB0
ゲームやったら暇がない
ゲームやったら暇んなる
どうしようもない
351ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 20:21:13.15ID:cGC5aYKNO
もうゲーム飽きちゃってるんだけど
スカイリムやりたい
中古PS3と一緒に買おうか、、、
やったらやったですぐつまんない!ってなりそう
352ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 21:03:02.05ID:qh1+B7s10
スカイリムやるなら箱だろ。
2015/03/19(木) 21:30:58.31ID:/YYCh1LL0
いやスカイリムやるならPCしかないだろ
2015/03/25(水) 22:22:36.28ID:/SYuxc8M0
やらずにすむゲームはないか?
ゲームはやりたいんだ、でもやるのがおっくうなんだ

そんな事を吉田戦車が四コマで言っていたな
2015/03/26(木) 12:25:19.47ID:8UZCUen90
「全てのゲーム機を風呂敷に包んで
 床に叩きつけて壊したくないか!?」

「お茶飲んで落ち着け!」
という4コマもあった これも吉田戦車
2015/03/26(木) 18:27:07.78ID:9kQ0SNLM0
はまり道は本当に面白かった
しかしアレを描く為に30越えのオッサンが
大量のゲームをプレイせねばならんかったのかと思うと
正直大変だったろう
2015/03/27(金) 13:47:40.41ID:3kT9Rdgw0
スカイリムはPCでやれば魔法も武器防具も追加し放題でたまにふとやりたくなる
2015/03/27(金) 16:11:57.95ID:e+63xn+J0
CPUを相手にするゲームはパターンを覚える作業ゲーだからな
どうしても飽きる

対人ゲームは飽きずに2、3年やり続けてる奴は結構いる
2015/03/30(月) 04:21:11.83ID:OugtDfK10
対人は大抵クソゲーだけどな
2015/03/30(月) 14:34:09.68ID:jKKUijai0
なんかゴリゴリやるタイプのゲームに疲れちゃった…
ゲーム下手なのは自認してるから格ゲーFPSみたいな腕の差が顕著かつ勝率のつくゲームが特にきつい(友人と遊ぶも、プレイ時間や腕の差がありすぎてつまらないし、きっと相手だってつまらない)
モンハンみたいな一期一会の協力ゲームはまだ楽しめたけど、4Gの極限が難度高すぎて完全に冷めて終了

今遊んでるのはGT6(実力の拮抗したフレンド有)とマインクラフトだけ

スカイリムって一人でマッタリ遊ぶこともできるゲームなのかな?そこそこの性能PCがあるから興味はある

ゲームと他の趣味(鉄道模型・乗り鉄・撮り鉄)の両立っていう本末転倒な事に陥りそうだ…
2015/03/30(月) 17:22:12.55ID:TCJFt/2s0
>ゲームと他の趣味(鉄道模型・乗り鉄・撮り鉄)の両立っていう本末転倒な事に陥りそうだ…

何がどう本末転倒か知らんが、別に両立すること自体は問題無いと思うぞ
ていうか歳取るほど趣味がゲームだけってのはきつい
話のネタが無くなる
2015/03/30(月) 17:35:16.88ID:rJB3UJa20
しんどい対人プレイが一番やんねーわ
2015/03/30(月) 19:59:36.18ID:GYeTtPcA0
>>361
複数ある趣味の中でゲームが趣味じゃなくなり始めてるというか、いろいろやりたいけど時間が足りないというか…
でも心のどこかにゲームを思い切り楽しみたい自分が居るんだよね
いつかは家庭用やPCゲーに復帰できるかな?と期待してしまったり

俺はゲームに心を縛られてるんかな?
2015/04/12(日) 18:26:57.88ID:oY199MpL0
ボンバーマンを四六時中やってるおばあさんもいるし別に気にしなくていいんじゃない
365ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 16:10:14.41ID:fCVPtDHo0
一周して、紙芝居ゲーやりまくってるわ
366ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 19:47:12.84ID:xbPM/2dX0
マッピーだけはたまに取り出して遊んでしまうw
あとカービィも好きだけどゼルダは面倒に思えてきた・・・
367ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 20:13:23.49ID:fo/ZcYc+0
対人プレイは疲れるって言うけどゲームに奥深さを求めるなら
やっぱり対人になると思うけどなー、囲碁将棋チェスしかり、スポーツしかり

一人用のゲームは余程でない限り消耗品になっちゃうからね
2015/04/18(土) 03:35:28.73ID:8439+g7M0
>>337
俺がいる
まあ休日にはゲームやるんだけどなかなか進められないわ
369ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 09:38:55.07ID:KfKoFU/Q0
ん!?
パズドラと同んなじか?
いやいやっ!
んな事ないさっっ♫

無料スマホゲーム
対戦パズル「バトルブレイブ」!!
万を時して只今ぁー参上ぉー!!

予約TOP10でiOS事前予約開始だよ~ん♫

https://yoyaku-top10.jp/sp/r/total

もう…パズドラには戻れない!?
斬新すぎてっ!!…ヤヴァイ!!
(≧∇≦)

斜めがヤヴァいっ!
対戦がヤヴァイっ!♪♪♪

事前登録は【予約TOP10】で!
※現在4位

https://yoyaku-top10.jp/sp/r/total

キャンペーン実施中(≧∇≦)
おめーら乗り遅れるなよっ!!
\(^o^)/
2015/04/18(土) 13:29:44.51ID:iVDF/42O0
麻雀なら、気楽に短時間遊べし、良いね。
2015/04/18(土) 17:24:11.83ID:Eh0wFTUs0
コンピュータと対戦してもぜんぜんおもしろくないがね
372ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 17:43:05.43ID:KfKoFU/Q0
ん!?
パズドラと同んなじか?
いやいやっ!
んな事ないさっっ♫

無料スマホゲーム
対戦パズル「バトルブレイブ」!!
万を時して只今ぁー参上ぉー!!

予約TOP10でiOS事前予約開始だよ~ん♫

https://yoyaku-top10.jp/sp/r/total

もう…パズドラには戻れない!?
斬新すぎてっ!!…ヤヴァイ!!
(≧∇≦)

斜めがヤヴァいっ!
対戦がヤヴァイっ!♪♪♪

事前登録は【予約TOP10】で!
※現在4位

https://yoyaku-top10.jp/sp/r/total

キャンペーン実施中(≧∇≦)
おめーら乗り遅れるなよっ!!
\(^o^)/
2015/04/21(火) 02:47:19.98ID:ck0w0sSR0
そうか、>>2とゲームを融合すればいいんだ!

ゲーム飽きた人がその後にやってること(前スレ前々スレより)

ネット…ニコ動youtube→ゲーム実況・エロ動画→抜きゲー・
囲碁将棋麻雀チェス数独ポーカー→スマホゲー・TCG→3DSヴァンガード、バディファイト

…もう飽きちゃった
2015/04/21(火) 07:30:11.35ID:CdIqr7bC0
ブラッドボーンあきた
2015/04/22(水) 19:26:15.37ID:nyxwl0AH0
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakku□/c11/087miyo.jpg
□をn.netに変換する
2015/04/29(水) 11:13:25.72ID:eSpx9tYh0
出始めは注目されるけど
やっぱり
2015/04/29(水) 15:04:53.36ID:XE2NlCu+O
GWだから1年ぶりにゲームをプレイしたら、むっちゃ面白かった。
DC版サカつく特大号という古いソフトなのに、ハマるとやめられない…と数年ぶりに感じたなあ。
飽きたと思っていたけど、間を開けたりジャンルを絞るとまだまだやれるかもと嬉しくなった。
2015/05/02(土) 21:23:47.09ID:9UVHcajQ0
それより刻一刻と寿命が近づいてるわけだが
何がしたいかだよ
後で後悔しない趣味で他人に迷惑かからない趣味ならなんでもいい
2015/05/06(水) 16:04:32.19ID:5ezdi1Y20
俺の場合は転勤族だから孤独を紛らわせる為にゲームしてるな
引っ越した先で遊べる奴が出来ても数年後にはまた引っ越しで疎遠になる
最近のゲームはスイッチ押せばフレンドと一緒に遊べる便利なコミュニケーションツール
2015/05/07(木) 00:39:49.72ID:nlzmC/bHO
転勤族って、どんな人生なのか少し興味があったけど、そんな感じか。
大変な印象があるけど、ゲームがあって良かったですね。
2015/05/07(木) 18:43:26.07ID:8Ydy+Hej0
>>380
急な転勤もあるからダンボール3~4箱で引越せるようにしてる
所有物を少なくして身軽にしないといけないから趣味も限られるのよ
2015/05/08(金) 03:09:54.08ID:IgWUYFwiO
>>381
なるほどな~、何となくイメージ出来ました。ありがとう。
2015/05/10(日) 22:31:44.73ID:27WM4eSP0
この頃オンライン協力プレイしてて思うのは、
お前ら全力でゲームの寿命を短くする遊び方に走ってないかってことなんだよな
普通にプレイすれば長く遊べそうなゲームでも、wiki見て強い戦法・強い装備でガッチガチに固め効率プレイ
身内で遊んでる分にはすごく楽しいゲームが5分で「このゲーム飽きた」って印象に変わるのにとても考えさせられた
2015/05/11(月) 01:02:17.61ID:trueN/Vi0
強い戦法・強い装備が嫌われる、晒される傾向の高いゲームもあるしなんとも言えない
2015/05/14(木) 09:42:29.52ID:UaO8M8KL0
ソシャゲばっかやってるので、一気に課金してすぐ飽きるように自らしてる
2015/05/15(金) 07:05:56.19ID:YL1aUneg0
飽きたけど情報おってるときは楽しいんだよな
いざ発売してやると粗捜しして楽しく感じないし
なんでやってんだろうな…
387ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 12:33:05.78ID:z7S2Gk3V0
あげ
388ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/05/23(土) 15:12:09.73ID:q4BLRQAR0
頭からっぽにして現実世界の嫌なことつらいこと忘れて遊べるのが良いんじゃないか。
2015/05/23(土) 15:21:02.67ID:S06Uw0i+0
テンプレにのってる趣味もゲームも大差ない件
2015/05/23(土) 16:03:36.89ID:YQ0xa0I20
もうゲームじゃ嫌なこと忘れること出来なくなったかもしれん
2015/05/23(土) 23:59:21.82ID:Hj9eBdWWO
ああ…、確かにそういう面はあるかも。悲しいけど。
2015/05/27(水) 07:16:45.03ID:OAGCt/zh0
ゲームが好きというか進化していく娯楽が好きだった
マンガやアニメも絵やストーリーが向上していったけど
ゲームの場合特にそれが目まぐるしく劇的だった
進化の瞬間にいま立ち会っているというワクワク感
もう新ハードだからといってビックリできないんだなと
なんか淋しい
2015/05/28(木) 18:18:23.53ID:f8ZHGLea0
昨年末にPS4買ったけどブラボ以外全滅。まともにクリアさえできない。
もう俺は駄目かもしれん。

ドラゴンエイジ
2週間程度で飽きる。映像に美麗さに感動。PS4の初期ソフトなので割と遊んだ。
ミザールの神殿で飽きて止める。

アサクリブラックフラッグ
1週間で飽きる。敵船に乗り込んで強奪するのが面白かった。夜に敵船を追跡するところで萎えて止める。

信長の野望 創造PK
4日で飽きる。信長の声が酷すぎ。内政糞めんどい。畿内統一したところで飽きた。

GTA5
2日で飽きた。山頂から主観視点で一気に駆け降りるのが面白かったがそれだけ。

ブラボ
4週間で飽きる。ストーリーは2周したが、聖杯は途中まで。
5種類ぐらいキャラ作ったが対人がつまらなすぎて結局飽きた。

ダイイングライト
4日で飽きた。2つ目の町がパルクールしにくく、急激に萎えて飽きた。対人は1日で飽きた。

ドラクエヒーローズ
6日で飽きた。ヘルムート倒したところで飽きて止めてる。

ウィッチャー3
2つ目の貧乏エリアに突入したところで既に飽きそう。オープンワールドじゃなくて、単なるエリア制じゃねえか、糞が。
2015/05/29(金) 15:11:13.19ID:Rd0+zOGW0
>>393 次は、
地球防衛軍4.1
PSplusフリープレイの、トライアル フュージョン(6/2までにDL)
でよろしく
2015/05/29(金) 19:38:08.70ID:MaDp3E6W0
>>394
紹介有難う。給料入ったら買わせてもらう。
防衛軍か…。PS2の初代防衛軍は猿みたいにハマったので意外と大丈夫かもしれない。
ソニック系嫌いなんで、トライアルフュージョンはたぶん駄目だと思うが頑張る。

思うにイベントシーンとかクエストが多かったり長いと駄目みたいだ。
ブラボみたく、ただひたすら敵を倒していく単純で古典的な作りだと結構持つ。
396ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/06/02(火) 10:18:43.54ID:eA4wHKqQ0
防衛軍は2までが至高、あのローポリ感が良かった
3まではまだ許せるが4になってからおかしくなった
2015/06/02(火) 10:20:06.42ID:eA4wHKqQ0
ゲームは飽きてるのに2chは飽きがまったくこない
2015/06/02(火) 16:37:26.50ID:QyVCH81/0
RPGツクールのフリゲおもしろいんだけど
3Dゲームがすさまじい時代にあってバリューはどうしてもおちる
びっくり箱みたいな一発モノぐらいだろうな
2015/06/03(水) 02:25:52.98ID:IzqywkOe0
>>393でウィッチャー3けなしたけど惰性で進めたら結構面白くなってきた。
糞なんて言って申し訳なかった。ゲームに冷めた今の自分でも、作り込みの凄さがひしひしと伝わってくる。
もっとゲームに熱狂してた時代に出会いたかった。

>>398
恐怖の森や青鬼みたいな一発モノも嫌いじゃないけど
やはりelona級を求めてしまう。
2015/06/03(水) 04:06:26.72ID:PfR1u8zuO
>>397
会話に近いからじゃないかな、多分。
401ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/06/03(水) 12:49:08.08ID:IGY2Rg3z0
いや、2chも飽きるなー
匿名だから見えないけど最近はどの板も同じメンツで回してる様な感じ。
だから最近はブログランキング系を巡回するようになった。
2015/06/03(水) 15:03:35.49ID:enuMl59r0
あきはしない!
2015/06/03(水) 17:04:34.15ID:OGWVmzIT0
>>401
まあ、書き込んでいるのは、殆ど同じ人だからね。
2015/06/19(金) 17:22:01.02ID:WQEheGUq0
>>392
久々に見るとびっくりはするんだけど、PS2でキャラクターがちゃんと顎動かして喋ってるのを見た時ほどの感動はもう無いんだよね
2015/06/27(土) 20:33:55.63ID:OPu6MI5vO
毎年、1ヶ月位モチベーションが高くなる時期があるけど、それ以上は続かない。
2015/06/28(日) 01:02:14.76ID:Xoqw9No10
こんな私達でもハマるようなゲームを紹介できるスレはないものか
2015/07/08(水) 21:28:29.53ID:Y/NxEz4y0
ゲームを堪能しきったおじさん脳を楽しませるのは
もう不可能だろうな
2015/07/09(木) 00:38:11.14ID:vjusv+dt0
「大人になったらゲームを卒業しましょう」とか
「ファミコンしか楽しみを知らない大人になるな」の意味がよく分かる様になってきた
2015/07/09(木) 02:34:55.83ID:26n9Pp1D0
RPGはもう無理だなぁ。
時間がかかるし、システム覚えるのが面倒
ストーリーがわけわからなくなる、終盤になると雑魚戦でイライラする

草刈りゲーってバカにしてたけど無双くらいがちょうどいいわ。簡単だしw
2015/07/13(月) 04:49:45.64ID:q9vW85xnO
ADVとサウンドノベルは、飽きていない。
特にサウンドノベルは、もっと凄いの出来ないのか…と思っている。
411ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 15:15:46.75ID:iHZab03+0
ブラッドボーンとかいうのがわりかし売れたらしいから
おもしろそうならやってみようと思ってプレイ動画を見てみたら
なんか画面いっぱいにアイテム一覧とかアイテムの説明とか
ぶわあああああって出てきて拒否反応が出たwww
ゲーム自体そんなに遊んでて気分良さそうなもんじゃないからやろうと思わなかったけど
2015/07/13(月) 17:42:07.72ID:FyN7VlpN0
>>411
病気ですね
マリオをやりましょう
2015/07/13(月) 20:53:46.02ID:ape8t/ct0
ゲオとツタヤはクソゲー引いた時や1週間以内に早解きして
discに傷付けて説明書破って不良品だぞゴラアァ!!すれば返金出来るから
実質無料で遊べるよ。もちろん頻繁にやるとダメで店も変えつつな

ツタヤは諸々難しいけど購入した品が他店の方が安かったから
商品間違えたと言って返金させた。シフトリーダー相手で無理ですって言われたが
ひろゆきの如く「それは貴方の意見ですよね?」で店長と話させて下さい作戦で勝利
こちらも早番遅番を見極めて被らないようにな

どうだ、俺以上のクズ居ないだろ?
414ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 21:57:50.85ID:ELVn3zIQ0
ラーメン屋でつけ麺食う奴なんなの?
2015/07/13(月) 22:13:03.21ID:bFICtUIZ0
>>410
俺もそのジャンル好きなんだけど、突き詰めると小説とかアニメでいいんじゃないかって思ってきた。
ゲームでしかできない事ももちろんあるけどね。
2015/07/14(火) 23:01:53.74ID:Esjhz1gx0
昔クリアして売ったロストオデッセイ、面白かったよなぁと中古で再度購入してやってみたら、クソめんどくさい
このソフトは面白かった…面白いはず…面白くなるはずなんだ…とだましだましプレイしたけどとにかく戦闘が苦痛
ディスク1クリアしたあたりでギブアップ

実績見てみたら昔の俺は魔法を全種類集めるとか解除しててワロタ 今はそんな根気・気力はどこにもない

千年の夢は今読んでも面白いから間を開けてから攻略してみる
2015/07/14(火) 23:57:00.31ID:Qt2sqDRl0
>>415
アニメは自分のスピードで進めることができないのでイライラしちゃうな、俺は
たいていのアニメが週に1回見るっていうのを前提にしたテンポの内容だし

>>416
俺は去年ロスオデを初めて遊んで珍しくラストまで遊べたんだが
確かにゲームそのものは今の基準で考えるとややのんびりしてるというか
まず3Dフィールドなのにランダムエンカウントっていうのが古臭い印象だったな
千年の夢とミン女王が好きだから最後まで遊べたって感じ
2015/07/15(水) 02:51:04.54ID:2M9eT45+O
>>415
サウンドノベルなら夜想曲と魔女たちの眠りが好きなんだけど、原作より数段面白かったと思う。
赤川次郎だけ、かもしれないけどね。
2015/07/15(水) 22:02:48.90ID:tqLY+9ru0
やり始めると数時間はまるけど、その体勢になるまでがすげえええええええだるい(´・ω・`)
そんな俺でもついやってしまうソシャゲすごい 俺すごい
2015/07/16(木) 20:13:35.50ID:+MHd4aov0
今度のDQ8も馴れ合いでやるだけだろうな
中古で・・
2015/07/17(金) 04:01:46.58ID:l3lJ9J4iO
最近、なぜか積みゲーを崩すモチベーションが出てきて、色々プレイしている。
いつまで続くか分からないけど、やっぱりハマると面白いな…と実感。
2015/07/17(金) 06:29:25.52ID:zgUXQER+0
波に乗り出すと進むけど序盤からめんどくさいゲームはそのまま積んでしまう
ただ、始めるまではかなり腰が重い
2015/07/17(金) 06:43:18.64ID:tWNk+g140
>>419
ソシャゲはどうせクソゲだし無課金だし気楽に暇つぶせていいわ
金払ってるとつい腰据えてプレイしてしまうから疲れる
424ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 08:38:40.30ID:Ofe0Crys0
無駄に移動が長いゲームは苦痛
2015/07/17(金) 21:53:16.94ID:epUsTfqi0
>>413
それを実践できたら俺は尊敬しちゃう
2015/07/18(土) 01:00:58.43ID:ZsvN387tO
飽きたと言いながら、資格試験前とかストレスが強くなると、相変わらずゲームに逃げるようだ。
2015/07/19(日) 08:58:45.85ID:rE73cJaK0
3dsなんてやるものが全くないわ
さて、どうするか
2015/07/20(月) 10:41:15.91ID:SdFqy3bL0
たまに昔のゲーム引っ張りだして10分くらい遊んでやめる
2015/07/20(月) 13:21:52.35ID:wrDd921g0
それ凄いわかる
2015/07/23(木) 07:06:17.50ID:uGEyMcDY0
動作テストやな
2015/07/27(月) 22:10:50.87ID:WVqgbg9OO
買ってきて始めるまでが本当にきつくなった
ソフトを入れて、アップデートして、無料DLC入れ終わったら、そこで止まる
バットマンやり飽きたら、もうPS4売ろうと思っている(まだやってないけど)
2015/07/27(月) 23:00:16.76ID:Bx977x1lO
先週の大阪ゲーム荘を観ていると、芸人の川島は本当にゲームに詳しいのが分かる。イントロで作品名や場面なんて咄嗟に分からんわ。
井上、板倉を含め、飽きないのだろうか。
433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 23:35:19.35ID:hWRIlKW50
中身やらずにログインだけで貯めた石でガチャガチャするのが精一杯(´・ω・`)
434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 01:40:24.60ID:bGOwc26Z0
RPG1本クリアするより二週間の出張で現場ひとつやっつけてくる方が楽。
歳取ってゲームをクリアすることがすごい大変なことになってきた。
2015/07/28(火) 13:54:08.06ID:dkQVp7GZ0
だいたい目に悪いだろ
2015/07/29(水) 10:22:40.17ID:CPiT1nzc0
ゲームなんかいらない
2015/07/29(水) 13:57:59.78ID:CPB03ooU0
>>432
なんかゲーマーをウリにしてるお笑い芸人って
バイトしないでお笑いの仕事で食っていけるし
今それほど売れっ子ではなくて時間は結構持て余してる…
って感じの人が多いな
伊集院も基本的にラジオだけで食える生き方してきてるし
2015/07/29(水) 14:02:08.88ID:HxjoY2m/O
PS4版のドラクエ11の移動がすごくめんどくさそう
広大な街、フィールドなんて現実だけで十分
2015/07/29(水) 21:58:21.81ID:H9fkDv9wO
現実生活で手一杯
ゲームに割く気力や集中力、時間が無い
昔のゲームは軽く遊べるものも多かったのに今はやりこみやボリューム指向ばかり
そりゃ廃れるわ
2015/07/30(木) 07:38:39.67ID:JO5qUATK0
うごメモぐらいだわ
ゲームなんかまったくやらなくなった
441ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 03:38:44.02ID:f6qARpU+0
>>439
遊んでみると楽しいけど体力がもたないし、滅多にまとまった時間がとれないよな
2015/08/01(土) 13:06:40.87ID:aI3jdGHs0
DC以降ハード買ってない
2015/08/01(土) 23:53:02.15ID:Pdh0NbwLO
同じく。
DCは9900円になったから2台も購入したけど、GBMとPS3は懸賞で当てたから。
2015/08/02(日) 04:16:53.71ID:y252JcoPO
テスト
2015/08/03(月) 14:14:21.33ID:TlFC3V620
おわりだよ
446えんてんかなつやすみつきまいさけびたい
垢版 |
2015/08/03(月) 15:51:38.59ID:AC73Az5r0
5u 5u 5u 5u 5555 5u-- しょうちゅうだんしのわめきごえ@たーげっとたくなう

いえ
たーげっと じりじりてつけるなかつかないなかしったがかち
つきまとってこえきかせてきょひられなかればへんじゃないそれだけがなの><
めんへらでもいまどきならあかるくなうにようきにふるまえるの りあじゅうをあぴりにわざわざくるつきまといなんにょ
きもい めざわりみみざわり めいわく 
やばい実例ついたち
れいぼうきく職員監視の下で、すずしいよそいですずしいさしのきょろじゅうならきょどじゅう;井視線泳ぎが異常(女みでぃあむy(あらうんどかちょうせんふぁっしょん)どうえきげしゃ ひとえきかんじゅう) は マジで異常 そのおかえで
とーくにすわってあげたんだからちょっとみたっていいでしょかっけがんみのでろんちょがかすむ 
井くろめがうえによったどろ~んとした すぐみてわかるやば~い め にげるつまからぬはんざいしゃはくだりほうめんへはやあし
2015/08/04(火) 10:59:30.37ID:L8mw2lI20
PS3なんか売ってもゴミ扱いだろうなw
2015/08/04(火) 11:08:29.64ID:i8+kfQbw0
秋田というよりやる気力がない
ゲームで悩み苦しむくらいなら何もしないで寝ていたい
2015/08/04(火) 12:16:34.38ID:vu8GUZ6P0
>>448
それわかるww
魅力的な世界観とストーリーのゲームがないんだよな
先が見たいと思わないから苦痛でしかない
2015/08/04(火) 13:11:31.19ID:fBPj5PQT0
>>448
疲れているんだね。ゆっくり休めるといいね。

そもそも娯楽である筈のゲームで「悩み苦しむ」なんて、
一体どんなゲームやってたのか気になるけど・・・。
2015/08/04(火) 18:56:24.57ID:MUJ1Cr/70
PC-88からPS4まで2千本くらいやってきた
今は苦でしかない
2015/08/04(火) 23:26:28.92ID:81WWPPYa0
ゲーム本来の楽しみ方とは違うけど、リアルタイムアタックと言ってゲームクリアまでのタイムを競う文化もある
プレイヤーは必然的に同じゲームを何十回もクリアすることになっちゃうが、
あくまでも「競技」だからゲーム内容に関する飽きは来ない
2015/08/05(水) 07:43:45.83ID:kGbpZpSK0
ゲームでストレス発散出来てたあの頃が懐かしい 今じゃコントローラーさわるのも面倒 こうやってみんなゲーム卒業していくんだろなと思った
2015/08/05(水) 11:06:24.52ID:tP/xen3+0
ゲームやってるほど暇じゃなくなった
2015/08/05(水) 13:06:29.32ID:k0D7qp0e0
>>453
ゲームに熱中できる期間は人生の中で短い
ある人は製作者になっていくし
そうなるとゲームの裏知っていくわけで
2015/08/05(水) 16:27:21.37ID:4ggqIx/tO
ゲームは面白すぎる、飽きるわけがない
そう考えていた時代が俺にもありました
結局ゲーム談義を通して思い出に浸る辺り駄目な大人
457ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 17:13:24.65ID:6BlUUU0T0
よくゲームは時間の無駄って言われてるけど別に無駄ではないよな
2015/08/05(水) 17:27:22.74ID:HCSmpECJ0
>>456
駄目な大人ではありません。
趣味嗜好が代わっていくのは不思議な事ではありません。
あれだけ夢中だったのに、なぜか飽きてしまう。そんな事はあるものなのです。
だからといって、それまで夢中なものを懐古するのは悪い事でも駄目な事でもありません。
 
全ては自分の歩いてきた道。良い思い出として持っていきましょう。
そして、また「懐かしいな」と感じる時が来たら、コントローラーを握ってみればいいんです。
2015/08/05(水) 17:33:36.26ID:upvw7x9e0
懐かしいなと思いつつレゲーを始める
しかし今では10分以内で飽きる
よくこんなのに夢中になれたなと白けてしまう
2015/08/05(水) 17:35:13.66ID:OWM4t2g00
>>457
無駄もいいとこ
TV番組見続けるより無駄だと最近思う
2015/08/05(水) 18:26:07.28ID:4ggqIx/tO
今思えば総当たりやクリア後要素を好まなくなった時点で前兆はあったな

ゲーム離れに加えて二次元アレルギーを発症した人はどれくらいいるんだろう
2015/08/05(水) 18:34:25.62ID:Qb7sYNaPO
>>457
それだと、趣味全体が無駄になるから無駄ではないね。
2015/08/05(水) 18:42:29.79ID:tTZnWd3Q0
趣味とは言ってもゲームは役に立たない趣味

今の俺の趣味は筋トレと雑学
力仕事と同僚とのネタ話で生きてる
2015/08/05(水) 21:26:41.37ID:odfDV7lR0
無駄かどうかというより無駄にするかどうかだよね
2015/08/05(水) 22:45:45.33ID:y+iUB4Hu0
無駄にしかなりようがない
2015/08/06(木) 00:11:37.07ID:vCsB20Db0
まあ手先が器用になったし、仕事でも効率やら攻略やらまず考えるし全部無駄とは言いえないかな
2015/08/06(木) 01:16:18.25ID:aAsoTu2R0
効率やらそんなの仕事の基本中の基本
毎日仕事してれば嫌でも器用になる
2015/08/06(木) 04:19:48.35ID:+RfkYoBl0
おおそうだな
仕事で障壁にあたった時の攻略法考える癖はつくな
2015/08/06(木) 09:12:51.44ID:teNpgYYa0
趣味は役に立たなくたって問題ないと思います。
勿論、役に立つ趣味も素晴らしいでしょうが、役に立つ立たないで優劣があるとは思えません。
仮にあったとしてもその優劣は本人が決めればいい事。

昼寝が趣味です。散歩が趣味です。
犬と戯れるのが趣味です。河原で空を眺めるのが趣味です。

どれも役には立たなくとも、素晴らしい趣味だと思います。
2015/08/06(木) 12:53:01.10ID:SddUiAe/0
昼寝が趣味です。
疲労をとることにって仕事に打ち込める

散歩が趣味です。
人との触れ合いや新たな発見がある


生の命を感じる事が出来る

河原で空
自然の偉大さを知り心豊かになる
2015/08/06(木) 13:06:55.65ID:teNpgYYa0
>>470
言い方が分かり辛かったようですね。
「それらの趣味が役立たない」と言う主旨の事が言いたいのではなく、
「仮に役立たないとしても、素晴らしい趣味だと思う」と言う事です。
2015/08/06(木) 13:40:11.22ID:0WQ7aTWVO
気晴らしや息抜きになればそれでいいのよ
逆に気疲れするようなら一旦引くべき
2015/08/06(木) 13:56:19.90ID:lZYDsS5d0
ゲームってだけでテンション下がる
めんどくさい=ゲーム
刷り込まれてしまった
しかし思い出話なら可
2015/08/06(木) 15:45:26.74ID:oK6/zo+k0
複雑で操作を覚えるまでが苦痛な上にプレイ中も常に考えないとダメとか面倒くさすぎ
美味しい飯を食いに行ったり体を動かしたり本能に訴えかけるものが趣味の方が1番ストレスない気がする
2015/08/07(金) 02:24:53.97ID:qJkaAf8l0
趣味が読者
趣味が映画音楽鑑賞
趣味がゲーム

実際はどれも同じ イメージが違うだけ
とやらなくなって思った
2015/08/07(金) 02:31:43.82ID:SbDSIQ8t0
ゲームから音楽鑑賞が趣味になって音楽鑑賞から楽器が趣味になって今バンドやってるよ
バンド始めるようになってから女にモテるようになった
ゲームやってたら今もゲーヲタのままだったな
2015/08/07(金) 09:43:00.34ID:YGxXGgBU0
>>475
趣味が読書でなく読者という辺りが更に一歩進んでる感じするね。
読者とどんな事が繰り広げられるのだろうと色々と想像を膨らませてしまう・・
2015/08/07(金) 17:06:22.40ID:UvCn3gg90
>>457
思い出を作れたという意味では無駄じゃないかな
振り返ってみて他になにかやれば良かったとは意外とあんまり思わないのよね
2015/08/07(金) 20:53:30.56ID:QkV1wXbhO
ゲームでも何でも、いい思い出になっていれば満足。
インターネットが最もならないかな…。
2015/08/09(日) 20:25:19.25ID:oLGWuEPy0
最近はゲームしててもため息か舌打ちしか出ない
クリアしても満足というより、やっと課題終わったみたいな感じ
我ながら末期だと思う
2015/08/10(月) 00:42:14.42ID:BABkkl7cO
クリアすることを小さな成功体験として受け止められている時は、かなりいい状態。
2015/08/10(月) 00:58:41.34ID:ElPC9fv80
セーブやパスワードがない、コンティニュー回数に限りあり
レトロゲーのアクションゲーはちょっとやっただけで
もういいやって気になるな
マリオだけ生き延びてるのがなんとなく分かるな
2015/08/10(月) 06:52:34.89ID:c4+B1XKy0
3本半額、見てるだけなら楽しいかも

844 ゲーム好き名無しさん[sage] 2015/08/07(金) 16:47:59.53 ID:vZd3NI8C0
ttp://geo-online.co.jp/img/sf/201508_111/20150807-GEO-AR_omote.jpg
ttp://geo-online.co.jp/img/sf/201508_111/20150807-GEO-A-B_ura.jpg
2015/08/10(月) 19:27:54.12ID:uKiyB5rP0
RPGやってる時に
「このゲーム作った奴はユーザーがこの場面で悩んでるのを想像して興奮してたんだろなあ」
って思ったらやる気なくなった
それからは(あ~ぁ踊らされてるな)って感じるとそのソフトはもう辞める
2015/08/10(月) 19:43:28.05ID:meHmk96/O
1.NPCとの会話がだるくなった
2.総当たりがだるくなった
3.クリア後要素がだるくなった
4.サブイベントがだるくなった
5.ゲーム自体がだるくなった

俺の場合はこんな流れ
2015/08/11(火) 08:07:13.15ID:8V7nUYgD0
ゲームクリエイターとか声優が調子乗って表舞台に出すぎ
ああこんな奴らに俺は遊ばれていたのか・・って思って
我に返ってやる気なくす
2015/08/11(火) 18:28:32.32ID:2oque/AhO
>>485
3が意外と嫌い。いつからこういう要素が増えたのか…。
ドラクエⅦのは嫌で覚えている。
2015/08/12(水) 02:45:33.25ID:iQnioNKG0
>>483
小さいころ、こういうチラシをワクワクしながら見てたなあ・・・
2015/08/12(水) 07:01:56.07ID:Ta+7ypIu0
俺も正月とかオモチャ屋さんの広告かぶりついて見てたわ 今じゃ見る気もしないけど
2015/08/13(木) 18:31:36.30ID:IiYl6g4H0
俺もカメクラのチラシ良くみてたな
今じゃゲーム屋のチラシなんて新聞の折り込みも入ってないけど
2015/08/14(金) 01:51:50.23ID:SKqNj/P7O
わんぱくこぞうとかよく見たな。変な漫画入りで。
2015/08/18(火) 17:46:35.54ID:XBygXZDm0
どんなゲームやっても無表情AA状態
ゲームやってる間だけ感受性ステ全振りしたい
2015/08/19(水) 11:34:22.34ID:9s+R+RZUO
ゲームから離れて大きく変わったところは?
2015/08/19(水) 14:34:38.36ID:pFWkloaV0
彼女が出来て10月に結婚
2015/08/22(土) 20:07:07.03ID:WqjPJb21O
俺の場合は集中力が上がった、時間の使い方が上手くなった、自分を磨くようになった、かな
今じゃゲーム音楽を耳にして気分が高揚することもない
2015/08/22(土) 22:14:34.47ID:JMkV80Hr0
ほ~素晴らしいじゃないですか
2015/08/24(月) 02:13:09.93ID:Ol92nbwO0
大技林って分厚い裏技の本あるじゃん?
今見ると邪魔なゴミに見えてくる なのでゴミに出した
持ってないゲームの裏技があってもいらんし
必要な時はネットで検索すりゃいいんだから
2015/08/24(月) 03:09:34.10ID:pZZO6ESkO
あったなー。昔は立ち読みするだけで、楽しかった。
2015/08/30(日) 13:47:04.06ID:jDwI0rRr0
もうゲームで遊ぶ体力がないや。
2015/08/30(日) 14:51:27.80ID:GlORxll60
体力はないけど気力はある
でもはじめて30分くらいでもう駄目ってなる
2015/08/30(日) 17:21:03.56ID:w2FxBzrNO
今でも時々するけど、毎日はしないんだよね…。
2015/08/31(月) 13:44:23.02ID:4CTlasjo0
ほんと、もう気力ない。
平日なんて特に。2~3時間ぐらいやるともう疲れる。
2015/09/01(火) 02:19:05.99ID:H8HrnLTy0
2~3時間って学生とかよりもやってる時間多くね?とか少し思った
2015/09/01(火) 02:27:31.82ID:1YlE9JPq0
10分で飽きる
そして1ヵ月後また10分で飽きる
2015/09/01(火) 10:00:06.53ID:PLxMpNkN0
>>503
「少し」なんだw
2015/09/01(火) 15:51:08.04ID:i2ebA1c10
>>494
おめでとう!
まさか、妄想じゃないよね?
2015/09/02(水) 21:15:18.41ID:anr5E0iP0
あの日の感動をもう一度味わいたくてff10hdリマスターをプレイ
ランダムエンカウントの戦闘とか右スティックでグリグリできない背景とか苦痛すぎてイベシーンだけ垂れ流してくんないかなと思った
2015/09/02(水) 22:59:48.99ID:/tyfJM/A0
雷避けとチョウチョ探しはうまくできましたか…?
2015/09/17(木) 16:40:25.89ID:uECED/fV0
ゲーム飽きつつあるけど他に趣味が見つからない
今までインドアだったから映画やネットじゃなく外に出ていくアウトドアな趣味が良いんだけど平日休みだと誰とも予定が合わず結局ぼっち
平日休みの人どんな風に過ごしてる?
2015/09/17(木) 16:47:30.30ID:oN7vJgGd0
スタイルがよほどダメじゃなければ
登山お見合いとかそんなのがあるらしいけど
2015/09/17(木) 17:10:05.29ID:jizfIJNAO
運動料理休息
2015/09/17(木) 17:54:40.48ID:SaHBC0so0
>>509
写真とかどう?
山とか川とかに写真撮りに出掛けるの気持ちいいし。
撮った写真を整理したり、眺めてニヤニヤしたり。
お気に入りが撮れたら、大きく印刷してみたり、フォトプレートに入れてみたり。

彼女ができても一緒に行けるし。
今度は彼女を被写体にできるし。
513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 22:35:54.14ID:ji40N9J80
もうそろそろゲームを引退したい。
けど、なかなか止めないんだよなあ
2015/09/26(土) 06:28:52.72ID:F39QVgIuO
人それを惰性という
2015/09/27(日) 19:40:24.94ID:5I47cq9R0
>>509
俺はサイクリング始めた
2015/09/27(日) 19:57:49.44ID:vcuuUqe90
サイクリングはちゃんと節度守ってくれよ
ノーブレーキだとか、他の自転車と並走して車の進行を妨げるとか
2015/09/27(日) 22:01:02.53ID:F6QQapYm0
二輪免許とって、バイク乗りだしたら気持ちよすぎてワロタ

バイクオヌヌメよ。維持費かかるけどね
2015/09/30(水) 06:55:26.81ID:uN2m0Tb60
>>516
車も自転車煽ったりするなよ
不通に走ってても煽ってくるプリウスとかムカつくわ
2015/10/01(木) 10:01:34.29ID:bfD8Jjhn0
サイクリングもいい趣味だよね。
健康的だしお金はそんなに掛からないし。

バイクは維持費必要だけど、
どこかの仲間に入れて貰えば、皆でツーリングとか楽しめるよね。

俺の友人もそういうサークル入って、意気投合した相手と結婚して
幸せに暮らしてるよ。出会いにもなるしね。
2015/10/01(木) 12:36:28.72ID:j1+tqJSo0
サイクリング健康的で楽しそうだけど田舎住みなせいか住んでる部落から外に出ると監視というか変な目で見られる
この前もスーツ着た営業の人が外を歩いてるたけで「スーツを着た怪しい奴がいた」て噂になってた
2015/10/02(金) 10:08:29.88ID:6Frv+2XtO
暇潰しにはゲームが一番面白くて金かからん。
コストパフォーマンス最高。
サイクリングとか面倒臭いし交通の邪魔だし危険。
2015/10/02(金) 10:29:38.04ID:jynaIxZ10
「暇つぶしにゲーム」は悪くないと思うよ。
ゲーマーだと発売日に休んだりして「ゲームの為に時間を作る」訳だし。

サイクリングはどちらかというと能動的だから、暇潰しという印象ではないね。
2015/10/02(金) 12:50:23.73ID:qmlgjDTnO
コストパフォーマンスはよくても金はかかるな(ソフトにもよるが)
運動・料理・スポーツ中継にラジオが趣味の倹約派
アーカイブスくらいの価格なら、まあ
2015/10/03(土) 15:54:53.25ID:WIokSCQ80
趣味って金も時間もかかるのが普通だぞ
2015/10/04(日) 16:09:56.29ID:bMxkkdgW0
>>521
スレチだからな( ゚Д゚)<氏ね!
2015/10/05(月) 09:18:24.84ID:VTBPL8gd0
>>524
そうでもないよ。
「散歩」が趣味、ならお金はかからない。時間はかける時間による。
「読書」が趣味、も読む量によるけど、比較的お金掛からない。
「無料スマホゲー」が趣味、も課金しないのだけで回して遊んでれば、特別なお金掛はかからない。

趣味にも色々あるからね。
「その趣味、何の役に立つの?」って聞く人もたまにいるけれど、自分的にはそれは愚問だと思ってる。
2015/10/08(木) 06:54:52.36ID:IurVCCHX0
ゲーマー意識高い系とでも言うのか、ゲームに飽きてる割に本物のゲームがどうこう言う連中が掴むのがヴァニラ作品とかなのが謎だった
お前ただのキャラでシコる豚やないかいっていう
528ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 17:48:27.38ID:AvpqXEuA0
ゲームというかフィクションに飽きた
2015/11/09(月) 17:58:32.46ID:1vRMbtyYO
一方俺はゲームサントラをぽちった
いわば回顧ツールですよ
話題を共有できればまたはまるかな
2015/11/09(月) 19:31:09.38ID:QQDlzoe/0
あ、俺も再販された魍魎戦記MADARA1&2のサントラを買おうとしてる
魍魎戦記MADARA 1&2 SOUNDTRACKS RETURNSってやつ
売れ行きが好調だったらアレンジ曲をまとめたものも出して欲しいな
2015/11/20(金) 13:45:35.54ID:tNsKEHT20
来年就職だから娯楽品のテレビやゲーム全部売り払おうと思うんだけどどこがおすすめかな?
飽き気味だったから売るのも後悔はないと思う
532ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 02:45:38.14ID:xG566H/rO
2015/11/25(水) 18:05:30.70ID:GuNYGz710
まとめ売りならオクがおすすめ
一桁レベルのカスゲでもそこそこの値段つけられる
2015/11/26(木) 02:33:03.46ID:YTXLOAor0
PS1のゲーム全ての300万のヤフオク出品があったな
535ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 22:06:31.13ID:/e9/EDm9O
飽きるっていうか集中力がもたんわ
アーケードゲームみたいな良くも悪くもワンプレイで完結するゲームがせいぜいのところ

RPGみたいなダラダラ感のあるのは時間無駄にしてる感がハンパない
そんな暇あるなら自分の人生の経験値上げるわ
2015/12/07(月) 10:55:43.04ID:pyGxSris0
>>535
色んな価値観あるからそれもいいと思うよ。
2015/12/07(月) 12:02:21.60ID:xpSLTVz00
>>535
俺もそんな感じ
アーゲード衰退と共に・・・
2015/12/10(木) 20:38:58.74ID:ZNdNdKAc0
確かに集中力無いわ~
ガキの頃は寝る時間惜しんで遊んでたけど…
大人になって仕事に追われて疲れ果ててるってのもあるけど、ゲームに限らず読書とかも無理
マンガでもめんどくさいのに小説とか絶対に無理
2015/12/11(金) 04:43:10.99ID:y/ZZrh+cO
俺は逆によく本を読むようになったな
元々子供の頃はよく読んでいたんだが、ゲームを初めてからは読まなくなっていた
集中力も戻ったよ

ゲームに飽きたというか、神経を使うものに触れるだけの気力や余裕がないだけの話
学生はお金の心配もないし暇だからな、そりゃ手頃なゲームに流れるわ
折角の空き時間や休みの日くらい、あくせくせずにのんびりしたい
ゲームに使うようなお金があればもっと有意義なことだってたくさんできる

ただ思い出としては好きなんだよな
だから時々思い出談義に花を咲かせたり、昔の作品のサントラを買ってみたりする
2015/12/11(金) 23:34:07.96ID:/Hdj/fEC0
>>538
分かる
脳細胞が衰えてきてるんだろうね
それと好奇心が湧かない
次はどうなってるんだろって思わないとめんどくさいだけなんだよね
今失業中で毎日暇だけどゲームはしんどくて動画ばかり観てる
それに動画は勝手に進行していくから頭使わなくていい

でもゲーム雑談は好き
2015/12/11(金) 23:47:16.97ID:/Hdj/fEC0
ゲームに飽きたきっかけは格ゲーブームが来てからかな
スト2にあまり魅力感じなくてゲーセン通わなくなった
シューティングも弾幕系になってしまって気楽に出来なくなり
基板やハードのスペックも上がって音楽が雰囲気BGMになってしまったのも大きい
それとイケキャラと萌えキャラの氾濫
リアリティーよりもかっこよさや可愛いさに走るゲームが増えた

色々な要素が組み合わさってゲーム離れになっていったように思う
2015/12/12(土) 10:34:08.57ID:FaOzWTGR0
集中力が続かんわほんま
ベットに入っていざやるかってなっても寝落ちかスマホの方いじってしまう、、、、
543ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 13:22:51.14ID:/W2pkcFS0
好きなゲームが一本あればいい
2015/12/13(日) 11:34:55.98ID:gDLjXv7V0
女神転生Ⅱ
これだけは今でも集中してやれる
2015/12/23(水) 15:27:54.79ID:BYiEtIHFO
いい歳こいてゲームに熱中してる方がヤバいんだから、飽きるのが正常。
せいぜい30歳位までだろ。
2chのゲーム板でゲーム議論してるのって大半が40にも50にもなるおっさんばっかなんだろうな…。
マジきめぇ。
2015/12/31(木) 02:13:42.77ID:w1aRnnm+0
20代でゲームに冷めた
2015/12/31(木) 21:25:12.65ID:IVGPnD+bO
>>545
30までやってたんか!?
2016/01/06(水) 00:13:24.54ID:nNaH9MrIO
ゲーム王みたいな番組で、プレイ映像を少し観ただけで満足することが増えたとは思う。
2016/01/06(水) 14:14:00.84ID:1dEuWz900
最初に飽きてきたと実感したのは19歳の時
その後24歳で第2期
27歳で第3期を向かえゲーム機買わなくなった
今はレトロゲームを細々と嫌々やってるがプレイ開始30分以内で投げ
基本宣伝ムービーや実況で満足してる
2016/01/10(日) 21:36:49.40ID:g49d9SoWO
一生ゲームをすると思っていたけど…、20代で飽きは来ていたな。
今は古めのを時々プレイして満足しては、数ヶ月休みの繰り返し。
2016/01/23(土) 19:06:04.85ID:qAXIzck00
今までインドア派だったけど
30過ぎると運動したくなってきた
スキーでもやってみようかな
2016/01/26(火) 14:32:42.90ID:nrYZCW2m0
事故に遭わないよう気をつけておやり
2016/01/26(火) 19:52:19.37ID:whyL1f4E0
>>552
ありがとう
とりあえずはスキースクールから始めるは
2016/02/01(月) 15:24:39.13ID:IFtEEnbC0
ゲームに飽きて、デジ一眼レフで写真撮ってるけど、休みの日しか写真撮れない悲しさ。
555ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 18:50:56.62ID:1newm9hj0
おまいらはオープンワールド系って続けられる?
サブクエやら収集やら耐えれる?
2016/02/03(水) 19:22:34.51ID:o0Mylpcc0
>>555
昔は耐えれたけど今はムリだ…
GTAもVC辺りまではやりこめたけど、GTA5は最初のミッションだけクリア、その後は街をブラブラして数日後に売ってしまった…
2016/02/04(木) 10:55:07.44ID:5gZ26ZT8O
>>551
俺も今年33になるけどめっちゃ運動したい。
スキー水泳ボクシングなど、ハードなスポーツがしたくてたまらない。
だけどたまの休日はまだ3歳の子供の面倒見てなきゃいけんから無理。
嫁はパートだし詰んでる。
2016/02/04(木) 11:32:02.30ID:fBu8ndgB0
>>557
「めっちゃ運動したい」なんていい事だと思うよ。
自分の場合、逆で20代にスキーとかテニスとか、プール行って泳いだり、
身体動かす遊びばかりだったけど、30代後半になって急にインドアw 
段々身体動かすのが面倒になって、やっても部屋でぬくぬくと筋トレぐらい。
時間があるならゲームしたいぐらい。
「身体を動かしたい」って思う時期も人それぞれだね。
2016/02/04(木) 20:42:56.52ID:27xS4Enf0
嫁がアウトドア厨だから土日がほぼ潰れるわ
どうせ2ちゃんねるでゲームスレ巡回してるだけの土日だけどね
2016/02/20(土) 21:33:01.98ID:bcVDABDe0
寝る前に布団の中で10分くらい3DSで基本無料のパズルゲーやってる
単なる日課になっててワクワク感のかけらもないっすわ
2016/02/21(日) 05:57:05.18ID:g0mnAidU0
3DSのDLゲーではぷよぷよミニバージョン、コラムス、
ハコボーイ、eピクロスシリーズがオススメ
SFC版の音楽を忠実に再現したパネルでポンも出して欲しいところ
2016/02/21(日) 21:18:20.99ID:mIwHbQHO0
なんでもオンラインがあるから時間もコミュ力も無い自分はただの養分で萎える。FPSは学生の時からやってたからギリギリ遊べるけど飽きた
ゲームしか趣味無いからホント辛い
2016/02/26(金) 21:49:13.42ID:we4vli0kO
このスレの人達はゲーム機どれくらい持ってるの?それとも0?
2016/03/05(土) 00:42:18.13ID:XU3B3wHT0
>>563
ps2とスーファミ持ってます
スーファミは売っちゃおうと思ってるけどね
2016/03/09(水) 19:51:04.69ID:lmunK2G90
pcゲーはmod導入である程度自分で調べられる人しか無理ってのはまぁわかるんだけど調べて解決できる時間のある人じゃないと無理だわ
2016/03/10(木) 22:46:14.22ID:UvMFY7dY0
>>563
vita psp ds
もう携帯機しか持ってない
ジョギングでも始めてみようかと思っている
567ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 16:19:24.66ID:QmM7b6Q70
東京から帰ってきた友達が家に遊びに来て
大量のゲームソフト見て失笑された
お前も元ゲーオタやないか(´・ω・`)
2016/03/16(水) 17:14:39.59ID:SUO6QzKE0
>>567
友人「フッ(お前、変わってねぇなぁ)」
な感じかな?
2016/03/17(木) 14:40:50.87ID:IO4LIhum0
悲しくなる
2016/03/17(木) 16:01:44.40ID:7Qeg1ZeU0
ゲームって知ってる奴しか話題が通じない。だからどうしても視野が広がらない。


最近は本の面白さに目覚めた。色々な本を読み進めていくと、頭のなかで知識がリンクしてとても楽しい。まじオススメ
2016/03/17(木) 21:30:01.56ID:9F2TJQLA0
本って読んでる奴しか話題が通じない。だからどうしても視野が広がらない。


最近はゲームの面白さに目覚めた。色々なゲームをプレイしていくと、頭のなかで知識やテクニック、ノウハウがリンクしてとても楽しい。まじオススメ
2016/03/18(金) 07:01:19.42ID:tr/thrFS0
そんなゲームそうそうねーよww
2016/03/18(金) 19:03:12.44ID:c6QRsuF30
RPGが無理
2016/03/25(金) 13:13:51.59ID:HImEJazg0
ゲーム10年くらいやってないが最近話題になっているダークソウルやデモンズソウルってどうなんだろうか?
2016/03/25(金) 16:25:27.62ID:tELUVzps0
>>574
かなりの辛口。
ブランクある人には、手応えあり過ぎて「もうイヤ~」って感じ。

自分も最初抵抗あったけど、
恐る恐るダークソウル2をやってみたら、思いの他ハマってしまって、
ダークソウル2→ダークソウル→デモンズソウルとプレイした。
576ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:33:53.49ID:/at9ORCQ0
元々ゲーム飽きてたのに
鬱病でオープンワールドやったら悪化した
577ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 06:32:38.09ID:ptf2i+BG0
シティコネクションが最近いいおもちゃだ
子供のころはたいしたゲームじゃないと思ってたのに
複雑すぎるゲームはダメだな
578情報屋
垢版 |
2016/03/28(月) 07:55:16.00ID:7WYKb1pI0
「ぷよぷよ」を超えるゲームを仁井谷と迫田が制作中!
http://smartmedia.click/buzztemp045/122246
2016/03/28(月) 08:00:24.81ID:7ARk5s3u0
ビッグマウスはフラグ
http://www.youtube.com/watch?v=1hPs7csmvXs
580ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 18:41:37.65ID:EmcOLzGM0
ドラクエは二周目は楽しめんな
謎解きのルート
右往左往してやっと解けた快感は消える
581ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 20:19:32.83ID:BwEOJcJY0
ダクソ3やれよ、それすら楽しめないならもうゲームやめろ
2016/04/03(日) 20:20:46.51ID:hQqNKCNG0
まるでダクソが万人向けするかのような言い方
2016/04/03(日) 21:35:09.50ID:xVUjqM68O
ホンマやなー。
2016/04/04(月) 02:04:52.45ID:cw7XeBTs0
駄糞酸ってなに?
2016/04/04(月) 02:19:21.09ID:wAZaguka0
ダークソウル3
586ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 20:21:16.12ID:qJKdvFCj0
あかん
ドラクエは時間の無駄
廃人メーカー
2016/04/07(木) 22:16:09.03ID:2Yf2ckl50
>>586
そもそもゲーム自体が…何て言ってたら楽しくないよね
588ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 15:13:00.44ID:QQhA+dNp0
ゲームを買うのすら嫌になってきた
これ卒業でいいかね
2016/04/08(金) 17:06:03.48ID:idm34qq80
いいですとも!
2016/04/10(日) 12:06:59.83ID:P2qxQw9s0
スマホゲーやってるからまだゲーム自体は楽しんでる
CSはもうオワコン
591ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 13:15:14.23ID:aU41AXvT0
もうクエとか面倒で面倒でやってられんよな
2016/05/02(月) 18:35:46.00ID:4wp10/8R0
アウトドア動画見るのすげぇ好きだわ
2016/05/15(日) 17:08:56.30ID:n1bWqesZO
飽きたってわけじゃないけど、やるともうなんか疲れる
漫画や音楽、ネットみたいな刺激物も好きじゃない
田舎町でのんびり、家事や料理に精を出して、日向ぼっこをするくらいがちょうどいい(20代)
2016/05/15(日) 18:36:41.73ID:upwZtvvO0
日向ぼっこは身体や精神にもいいしな
2016/05/18(水) 14:04:09.92ID:M+AX2L3ZO
だね
なんか思ったのは、クリアという概念があるのがきついのかなということ
日常生活が忙しい中で時間がかかる課題を出されるって、まんま夏休みの宿題と同じ構図

逆に言うと自分の場合は「別にクリアしなくていいや」と思うと楽しめるんだよな
触りだけ起動して電源を切るとか、分かりやすい典型
そりゃ攻略とかがっしりした造りりじゃない、目的意識のないスマホゲーにみんな流れるはずだわ

少なくとも本腰を入れて取り組んだり、時間をかけてやり込めるのは学生のうちだけだよ
学生気分が抜けきらないかどうかの違いだけ
596ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 08:06:08.31ID:V58iFpJ40
完璧主義だから収集要素があると全部取らないとと思って飽きちゃう
2016/06/17(金) 11:17:46.36ID:Ws/g6eY90
収集といえばポケモンだが
おれには時間の無駄としか思えん
598ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 11:52:25.70ID:xPXyvN090
>>597
特にオープンワールドゲームにある要素で
広大なマップに散りばめられた収拾物をしっかり集めないと気がすまなくてな(´・_・`)
599ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 11:53:03.74ID:xPXyvN090
しかもその前に疲れちゃうっていう
600ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 16:30:49.19ID:/+J1t6lO0
Gears of、 war Gameplay!!

https://m.youtube.com/watch?v=ElDWel0G3DM
2016/06/21(火) 19:47:03.63ID:IXncS7lp0
快感の最大値は一生に一度なんだよ
602ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 10:24:48.76ID:d4GN1MAc0
飽きないゲームが
2016/06/24(金) 21:36:08.69ID:dXIr7/nR0
内容薄い割に長いのが
2016/06/28(火) 01:09:53.02ID:VdYGRyXl0
ゲームって頭をよぎっただけでテンション下がるようになってきた
2016/07/07(木) 03:09:16.87ID:oR9k0deq0
俺もどちらかというとゲーム飽きてるんだが
エイリアンアイソレーションだけは怖すぎてゲーム飽きたという事を忘れてしまった
606ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 10:21:36.18ID:fs6NEoc70
変な人が沸いてるのと
【業者の手口】ワッチョイ導入スレはステマの温床・ゲサロ板【バラします】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/
の人らで変の刺激起こしてる気がする
どっちにしろいつもうんこブリブリしてるのとは別の人たちが来て厄介してるんじゃないかなって勝手におもってるよ
2016/08/03(水) 09:56:13.00ID:5V8J1s0F0
社会人になったらCSは厳しい
2016/09/07(水) 20:26:42.32ID:Y2BT+jxL0
あんなに好きだったゲームが
2016/09/19(月) 13:07:24.77ID:+JgyYC8g0
据え置きはもうほんまきついな
しかも最近のゲーム酔いまくり
マップの広いゲームとかげんなりしてそれだけでやる気なくす
2016/09/21(水) 17:27:44.23ID:f8gIP/Hi0
ほんとあんなにゲーム好きだったのに
ネットのせいかなぁ
脳神経の問題なのかなぁ
不景気のせいか
2016/09/21(水) 17:32:48.43ID:f8gIP/Hi0
もうアニメ絵を見ただけでテンション下がる
アニメ絵=幼稚
こんな認識が頭に刷り込まれてしまってる
だけど洋ゲーは文化が違いすぎて興味が湧かない
グロさはあっても妖しさがない
禁断の扉を感じない
2016/09/25(日) 03:43:29.22ID:svC5upwY0
大人になるって悲しいことなの
613ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 10:41:56.54ID:JMowinDA0
今日はゲームやる気あり
朝起きてゲームに高揚するの久しぶり
1時間で飽きるだろうけど
614ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 11:14:48.91ID:FXvtLB3H0
イニシエダンジョンいいぞ
ストーリーはほぼ無いしドラクエチックなドットだけで
余計な絵もない
ARPGで操作性は快適
ダンジョン潜るだけ
ディアブロをシンプルにしたようなゲームで装備集めが楽しい
615ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 11:20:59.28ID:FXvtLB3H0
ちなみに今のところ地下110階まで作られてて
最初は40階だったけど何回もバージョンアップされてこれかあ増えたから
さらに増える可能性もあり
はまると300時間とか遊べる(装備集めという意味で)
まあいわゆるハクスラというジャンルで装備品にいろんな効果が付くから
敵を狩って装備集めが楽しめる
616ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 11:28:33.20ID:FXvtLB3H0
ゲームに飽きたのは友達や知り合いがゲームから離れて共通の話題としてのゲームの価値が
大人になるごとに低下するからだと思う
小中なら全員ではないがゲームや漫画で話のきっかけや友達作りに役に立つが
高校・大学は人によるし、さらにはそれ以上になると運だ

何をするにしても友達が居るから面白いもの
617ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 11:44:26.21ID:FXvtLB3H0
ちなみにイニシエは非同期オンラインで直接会話したり絡んだりせずに間接的に
人と関われるシステムがある
1つは遭遇システムともう一つはレスキューシステム
遭遇システムは同じ階層で戦ってる他のプレイヤーのところに自分のキャラが出てくるシステムの事で
勝手に現れる
レスキューシステムは誰かが死んでゾンビになった時に救済しに行くシステムの事
どっちも会話したり直接一緒に何かする訳ではないってのがポイント
ふつうのオンラインみたいにがっつり話すのは嫌だけど全くから絡まないのもさびしい
ほんの少しだけ間接的に絡みたいなっていう人にぴったり
2016/09/25(日) 14:55:14.36ID:q20cjtAg0
>>544
バッテリー切れじゃないか?
2016/09/25(日) 19:00:56.13ID:Gd17202W0
FCもSFCも電池交換簡単だから特別悩むことじゃないよ
2016/09/25(日) 19:03:02.52ID:Gd17202W0
>>616
甥が一生懸命ゲームについて語ってくるがウザいだけなんだが
2016/09/25(日) 20:55:14.76ID:PaTdH0wO0
ゲームしか趣味がねえんだよ...
2016/09/25(日) 21:18:10.16ID:ITYpZ3Zp0
脳死状態で回せる艦これのレベリングしかしてない
2016/09/26(月) 01:10:05.09ID:ba3HiMOQ0
3Dなぐりんぐりん動く豪華なアクションロープレに嫌気がさして、今は携帯ゲーム機のシンプルなwiz系ロープレをやりだした

ソシャゲ?ありゃあダメだ、ゲームじゃねえ。終わりが来ねえ勝てねえギャンブルだ
2016/09/26(月) 11:07:38.72ID:uTXBhTpX0
3DSのケムコ発のダウンロード版のRPGもシンプルですぐ終わるのがいい
佳作止まりなのであまり期待しないように
2016/09/26(月) 15:06:02.24ID:Y7nfakWN0
ケムコっつったらゲーボーイのネコジラシ物語だな
2016/09/26(月) 15:14:41.21ID:yGwS75CM0
冷蔵庫に入れる奴
2016/09/28(水) 06:04:48.95ID:cVN60FZe0
>>623
wiz程度でゲーマー気取りかよ
2016/09/28(水) 06:08:31.18ID:cVN60FZe0
>>611
幼稚というか今までのゲームとアニメがやらかしすぎてて
デザインがこれ系の奴はどうせゴミってのが刷り込まれてる感じだな
2016/09/28(水) 08:50:54.84ID:hJ/Mu6R10
>>627
ゲーマーじゃねーし
2016/09/28(水) 17:50:30.27ID:QhdUj9xj0
なんやこいつ
2016/09/28(水) 23:53:07.82ID:A3E0Hevq0
>>628
それもあるけど実際ゴミなんだよね
内容も全く面白くない
何よりアニメ絵を見た瞬間に受け付けなくなった
2016/09/29(木) 18:19:41.52ID:ticnY06u0
オタ趣味は彼女できたら自然と駆逐されていくよ
2016/09/30(金) 18:42:13.76ID:+PNCd3GG0
クラシックファミコン欲しいな
バルーンファイトで*避ける奴やりたい
2016/10/06(木) 16:09:57.24ID:3Uq3O9UA0
>>611
なんでも否定してしまうんだな
可哀想にね
もう年なんだよ
縁側にでも座って茶でも飲んでな
2016/10/06(木) 20:42:46.03ID:aKmZQGQs0
>>634
アニメ絵が叩かれて胸でも痛んだのか
2016/10/14(金) 13:06:16.48ID:86NSq/sZ0
アニメ絵に親でも殺されたのか?
気持ち悪いな
2016/10/15(土) 01:10:22.01ID:CBonw6qt0
嫌ならやらなきゃいいだけ
2016/10/19(水) 20:36:25.61ID:0JN+hDFA0
やだ やらずに叩く
2016/10/21(金) 12:20:50.14ID:fdkKD+kE0
お前らの恋人アニメヒロイン
2016/10/22(土) 15:12:44.05ID:lhPy85lc0
すげえ粘着
641ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 06:09:26.57ID:diXIeniw0
もうゲーム機全部売り払うかな。
642ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 13:10:46.31ID:3wh+Eh+00
子供にタダで譲ってやれ
2016/11/04(金) 20:52:02.03ID:dSitqQB60
据え置きの仰々しいのはもういいかな
2016/11/04(金) 20:55:41.03ID:FD4viZRB0
>>634>>636
火病りっぱなしやなお前
645ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 11:15:06.59ID:g/hN8I/y0
DQ10はそんなにハマれるゲームなのか
646ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 22:19:44.73ID:AfLeHG/x0
ゲーム飽きてたけど、初めてFPSやったら楽しかった
Disk入れてまでやりてーって感覚が久しぶり過ぎる
2016/11/06(日) 00:12:56.10ID:QudEgOw30
音ゲーとパズルゲーは気軽にできていい
rpgとかシミュレーションはチュートリアルから嫌になる
スマホゲーが流行るのが分かる気がした
648ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:26:11.18ID:kZs438500
ダンジョンの魔物退治半放置RPG ハクスラクエスト
http://blog.livedoor.jp/lkrejg/archives/65998206.html

ゲームに飽きたならこれいいよ
余計なストーリーなしマップをうろつく必要なしで
戦闘もスキルセットだけで勝手に戦ってくれる

まあいわゆる放置系ゲームだ
装備集めが楽しい
649ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:23:24.07ID:XN7E0rvp0
今ゲームすべて売る準備してるんだが量が多いと大変だな
そしてゲーム関連のものなくなると部屋ひろいな
650ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:44:25.01ID:k7xEykYZ0
>>649
ゲーム機本体も売却予定?
651ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 02:47:01.58ID:1Ec1HG4r0
バーンアウトとかみんなのゴルフは残す
RPGは全部いらん
2016/11/08(火) 14:37:17.34ID:yGJjerBk0
RPGは何度もやらんよな
2016/11/08(火) 15:40:07.93ID:k3UlRuu/0
VR買った
Proも欲しくなるな
サマレとデレマス楽しい
美少女キャラが目の前に等身大でいる衝撃
2016/11/10(木) 04:13:05.88ID:lq1jKaDN0
どうでもいい
2016/11/10(木) 13:14:28.30ID:8fIL4Wzl0
ミニファミコン買った人おる?
656ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 16:03:11.09ID:rg9Hjwau0
スマホのお手軽ゲームですら続かない
2016/11/11(金) 00:26:04.65ID:MJv54Gq60
http://pokesen.com/wp-content/uploads/2015/07/wpid-enmxekP.jpg
2016/11/11(金) 03:18:37.07ID:KJA1SMkA0
イース7やってるけどゲームがしんどい・・・
確かに評判どおり名作の部類なんだけど
行ったりきたりがめんどくさい
素材集めのミニクエストがバカらしく感じてくる・・・
2016/11/11(金) 03:31:36.11ID:KJA1SMkA0
俺はネットだな
昔は友達いなくてもゲームだけは面白かったし自分だけの世界が広がってた
ネットを始めてからいろいろな情報が入ってくるようになって
閉鎖的なオフゲーは刺激を感じなくなっていった
オンラインゲームも最初は楽しいけど先の見えない長期作業でしかないし
ネットがあれは暇つぶしは完璧でゲームをする必要性がなくなった
2016/11/11(金) 18:44:22.51ID:DVVRgQEt0
>>658
イース7はアクションやボス戦の爽快感は素晴らしいけど
それ以外が苦痛だったなあ
特にスキルのレベル上げとか

ゲームに飽きて、それでもイースシリーズだけはプレイしてたけど
ラクリモサオブダーナの紹介ページの
軌跡系っぽいセリフ回しを見てげんなりし、とうとう買うの止めてしまったわ
もう今後ゲームを購入する事はないだろう

好きだったシリーズが自分の望まない方向へ
変化していくのを見るのはつらいわ
2016/11/21(月) 15:17:51.98ID:/J8q4sg20
歳のせいかゲームをやり尽くしたせいなのかわからんが、
世界観とかキャラの設定聞かされても自分語り聞かされてるみたいでうぜえって感じるようになった
どうせ語るような設定のほとんどは話に活かされないし
662ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 23:28:07.65ID:5wZr0reH0
FF15で盛り上がってるガイジども見るとまだやってんのかと呆れるわ
いい加減卒業しろよおっさん
2016/11/27(日) 02:21:38.53ID:oOpKMpjt0
どっちかっていうとゲハガイジだしなあれ
2016/11/27(日) 22:42:34.35ID:jCPUIQsc0
>>657
写真の中学生、定年になったら思いっきりゲームやってそうだ。
2016/11/30(水) 12:29:55.81ID:Fl/2QNIt0
>>662
ああいう奴等見てると、
「大人になったらゲームを卒業しましょう」
っていうのがゲームの面白さ理解しないジジババの戯れ言に聞こえない不思議
2016/11/30(水) 17:29:00.84ID:vXl0L5kU0
別に大人になったからって卒業する必要とかはないんだが、その言葉の意味が汲み取れない内はまじで子供
結局子供って言われて火病るオタクは本当に子供だったんだなって思うわ
2016/12/01(木) 23:34:03.46ID:rz5SR/LT0
長いゲーム無理
謎解きなんてもってのほか
ロープレも無理
そそられるのは脳死アクションゲーだけ
2016/12/02(金) 08:20:03.83ID:UA4xB8zG0
>>667
わかるわ
今更育成とか無理
669ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:31:59.01ID:33Z2E0Bp0
しばらくゲームしなくなると3Dグリグリするゲームへの酔い耐性がなくなって
気持ち悪くなる
で久しぶりにゲームやっても気持ち悪くならない2Dゲームしかできなくなったり
2016/12/06(火) 11:47:00.04ID:HEqWAFUI0
ゲームの面白みがさっぱり消えたな
おれはゲームは既に辞めてるが20年ぐらいで消えるな
2016/12/06(火) 11:51:27.45ID:1SDrOGrO0
20年もやってりゃそりゃな
672ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:08:12.07ID:Kb6DXeyg0
課金、マッチング、プレイ時間がな・・・
673ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 15:55:13.70ID:Lk500ZPJ0
任天堂特需がもう終焉迎えたからな
2016/12/11(日) 16:29:47.07ID:3SjEwezt0
それ俺らにほぼ関係なくね
675ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 11:02:16.98ID:6JPpIWJM0
 自宅に届いた新品のスマートフォンを開封せずに転送する「荷受け代行
」と呼ばれるアルバイトを主婦らに持ちかけ、入手したスマホを転売して
利益を上げていたとして、神奈川県警が詐欺容疑でグループの3人を摘発
していたことが捜査関係者への取材でわかった。県警は、主婦らの個人情
報を悪用する手口で、スマホ数千台、計約1億円分をだまし取っていたと
みて調べている。

 県警サイバー犯罪対策課は19日、いずれも無職で、横浜市鶴見区の宍戸
卓志(34)、川崎市川崎区の西川宏太(32)、同区の三浦知則(45)
の3容疑者を詐欺容疑で再逮捕した。3人とも同様の詐欺罪などで起訴され、
公判中という。

http://www.asahi.com/articles/ASJBL4VX1JBLULOB01V.html
2016/12/18(日) 15:49:13.93ID:W1PVJYwr0
最近久しぶりにゲームを買った
さわるメイドインワリオ
ダラダラしてないからおもしろい
でもついつい無呼吸で遊ぶから遊び終わると体がつらい
冷え性も加速する
ゲームは一日一時間とは、本当に守るべきだなと思った
一時間でやめれば他のこともやれるしな
一日中ゲームやると虚しくなるけど一時間なら平気だ
一作30時間遊ぶにしても一ヶ月かければそこまで我に返って落ち込んだりしない、だろう
2016/12/18(日) 16:51:34.33ID:M2CGtpMJ0
一時間云々は分かるが、冷え性は治した方がいいぞ
生姜紅茶とかココアとか体を温める飲み物を飲んでいったり
椅子に座ってるときは貧乏ゆすりで下半身を劣化させないように努めたりと
2016/12/28(水) 21:44:14.97ID:5XVZWMSw0
コーヒーよりココアがいいのかあ。
コーヒーは体を冷やすっていうからなあ、ホットコーヒーでも。
2016/12/30(金) 17:43:13.39ID:NLLTD8790
ココアで虫歯できまくったから生姜紅茶にする
2016/12/30(金) 20:04:41.00ID:xgNJaWGP0
ココアで虫歯になるの?
2016/12/30(金) 20:08:22.48ID:sGBy/7N50
ミルクか砂糖入れまくったんだろ
黒糖にしとけよ。黒糖ならカルシウム少々入ってるし虫歯になりにくいんだから
2016/12/30(金) 20:27:00.47ID:xgNJaWGP0
コーヒーにも黒糖合うかな。
2016/12/30(金) 21:06:35.93ID:sGBy/7N50
純粋な黒糖がこういうので
品名 黒糖  
原材料 さとうきび
添加物 いっさい使用していません

●純黒糖と加工黒糖
サトウキビの茎のしぼりカスを加熱し、水分を蒸発させて濃縮したものを「純黒糖」と呼び、
黒糖に蔗糖や廃糖蜜などを加えて成分を調整したものを「加工黒糖」と呼びます。

●黒糖の成分と効果
黒糖には、摂りすぎた塩分を排出する効果のある「カリウム」や、貧血防止に必要な「鉄」。
その他にも骨や歯を強くする「カルシウム」、「ミネラル」が豊富に含まれています。

「白砂糖はコーヒーやケーキに」「黒糖(黒砂糖)は煮物などコクを出したいときに」
使用するのが一般的とされていますが、だからといってコーヒーに黒糖はNG、というわけではありません。

白砂糖に比べてミネラルが豊富な分、美容・健康にもおすすめと言えるのです。
2016/12/30(金) 21:28:25.01ID:xgNJaWGP0
>>683
ありがとうございます。勉強になりました。
明日黒糖買ってこようかな。
2016/12/30(金) 21:34:34.57ID:C3lgO7q10
コーヒーとタバコどっちも嫌いで良かった。ともにオーラルケアの大敵だからなぁ。
(でもコーヒー牛乳は好きという典型的な子供味覚)
2016/12/31(土) 13:18:41.68ID:lAawXn4u0
安いミルクココアとか半分が砂糖だから
2016/12/31(土) 23:52:55.31ID:/3DGZcuG0
自販機の缶ココアはだめか。
2016/12/31(土) 23:53:22.09ID:/3DGZcuG0
>>685
うらやましいです。
689ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 12:09:57.49ID:+WTrI2mk0
あかん
もうゲームは何の魅力もなくなった
技術的限界点を迎えネタもないし
2017年、メーカーは潰れるところが続出するだろう
2017/01/01(日) 12:21:43.07ID:1Iqz73P80
コーヒーなんて苦くて飲めんわ
2017/01/01(日) 12:55:18.99ID:+WTrI2mk0
マリオ64を3DSへリメイクしてくれんかな
2017/01/01(日) 14:01:29.81ID:B60Mta1c0
既にちょくちょく潰れてるし今更言われてもだな
693ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 15:01:56.76ID:+WTrI2mk0
GTAがいろいろな意味で頂点を示してしまったからな
放物線でいえばこれからは下り坂だ
2017/01/01(日) 15:31:25.34ID:+WTrI2mk0
アタリのゲームから始まったビッグバン
それが限界点を迎えビッグクランチが始まる
スイッチはたいして売れることなくおわる
2017/01/01(日) 18:57:27.19ID:B60Mta1c0
既に何度目かのクランチを繰り返してるんだが
2017/01/02(月) 20:14:24.46ID:3TNn+aax0
ソシャゲはやってるな
さすがに完全にゲームは断ち切れない
2017/01/04(水) 20:36:02.46ID:lkmBl1cA0
pspとか古めのゲームをやってる
698ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:41:21.03ID:TgHW33dh0
wiiuのような失敗作から
収縮の兆候がみえる
2017/01/04(水) 21:11:57.08ID:h8nVZJXf0
バーチャルボーイの後収束したかどうか
2017/01/04(水) 23:38:33.31ID:cBvudqKM0
・日本は狭いのにハードが分散しすぎた
・長期休暇が取れない人の多い日本には携帯がお似合い
・中古問題のせいで伸びない(挙句には古本屋や中古ゲームショップまで先細りする始末
2017/01/05(木) 00:10:12.21ID:qTUSS5Ms0
こっちはストーリー追う時間もないのに未だにボリュームがどうやり込みがどうって話してるんだから辛いもんだな
2017/01/05(木) 11:18:35.99ID:O1+W2+ic0
中古なくなったら完全にゲーム止める人の方が多いな
新品は買わないよ
703ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 15:36:13.97ID:NQ6mAmHl0
ゲームなんてよっぽどよくできてるものしかやらないし
704ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 17:58:22.05ID:NQ6mAmHl0
任天堂製のラブプラスを開発する
705ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 18:01:11.40ID:NQ6mAmHl0
MSもPC用のVR出してくるそうで
しかしダサい、目に悪いとマイナスイメージしかない
2017/01/05(木) 23:34:46.08ID:z0i/GSxk0
それがし、隻眼なり
さようなカラクリと縁の無き者でござるゆえ
これにて御免!
2017/01/06(金) 01:08:44.87ID:14aukzBN0
VR以前に3D表示のアクションゲームで酔うからだめだ苦行でしかない
2017/01/11(水) 21:17:41.40ID:bb7LWtu70
3dsってどう?
2017/01/14(土) 17:14:35.67ID:1t/mDiDH0
お子様向け?
2017/01/14(土) 17:21:46.28ID:LSbAl/V10
お子様向けかどうかはともかく
ハコボーイ、魔女と勇者などの小粒で短時間で終われるDLゲーが多くて
長時間集中できない人にはいいんじゃあないかな
711ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 14:29:58.15ID:zBOVERSY0
カシオの電子辞書EX-word
またおもしろいもの作ってるなと感心した
ゲームよりこっちだなw
2017/01/16(月) 17:17:27.46ID:A2GKZpib0
わいはグーグルさんでいいかな
2017/01/18(水) 21:09:18.55ID:8qMz5t3R0
いかん
買ってちょっとやったらもう売ること考えてる
714ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:46:17.00ID:2psOvP4k0
ゲームはもう魅力が失せた
空気になってる(´・ω・`)
2017/01/19(木) 16:13:16.31ID:Sg75EjaD0
お金がかかる空気よねん
2017/01/19(木) 21:10:26.80ID:xhXvhXWs0
趣味は金かかるぞ
ゲームはその中じゃ安い方だ
717ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:54:53.45ID:AL9Unuxe0
ハードもゲームも全部売ってきた
箱〇 PS3 PS4 wii DS 3DS
718ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:41:05.72ID:jSe8b/PW0
祝 ゲーム業界滅亡
2017/02/09(木) 07:46:36.91ID:OIk36eld0
絶好調存命中じゃねーか
2017/02/09(木) 12:21:04.61ID:prDhycoE0
一度規制か何かで壮大に滅んだ方が良いと思う
2017/02/09(木) 12:43:11.40ID:OIk36eld0
それに何の意味があるんだ池沼か
2017/02/09(木) 18:31:55.78ID:keWM7TLe0
PS2で興味尽きたな
PS4のゲームは動画見てても飽きてしまう
723ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 16:52:13.03ID:Dv0In6yG0
進歩幅が完全に尽きたな
在野のクリエーターでも商売できる時代
2017/02/13(月) 00:12:49.15ID:YcEbVxx50
そんなもんatariの頃からそうだよ
725ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 10:56:38.69ID:oPvPbdTq0
スイッチが転げそう
726resumi
垢版 |
2017/02/26(日) 00:17:50.27ID:DR9iRM0+0
https://goo.gl/7kC6h5
さすがにこれは、ショックだね。。
本当なの?
2017/02/26(日) 02:21:23.36ID:96UmbxIB0
そんなゲームに飽きちゃった皆に興味があるから質問したいんだけど、
自分の中で、1番思い入れがあるゲームタイトルって何だった?
2017/02/26(日) 06:46:20.29ID:SLkSVJjX0
冷めてからそういうのも変わったからな
昔ならRPGのどれかだったと思う、今は思い入れ自体がそれほど
729ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 10:19:18.13ID:AURSmhtz0
ゆきんこばあにんぐ最高
2017/03/03(金) 04:58:33.57ID:MbAdUShl0
>>727
ぱっと思いつくのは、SFCのフロントミッションガンハザード
731ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:48:13.92ID:TJYLZ/Pf0
テストプレイで動かすくらいだな
2017/03/28(火) 01:37:57.26ID:ErWvER5A0
>>205
やらずに済むゲーム ロードモナークとかAppleタウン物語とかいろいろあるよ
733ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:51:25.86ID:QKEfili30
プレイ時間長いと聞くと一気にやる気が失せる
最近はダラダラ無駄に長いゲーム多すぎ
ボリュームあればいいって問題じゃないのに
734ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:13:41.40ID:eEv4lgs00
面白いゲームを作りたいからやってるんじゃない
会社の仕事で給料貰うために集金できるゲーム作ってる偽クリエイターばかりなんだろう
2017/04/06(木) 01:30:51.40ID:ti9EqdYs0
開発者のこだわりみたいなのは全く感じられなくなったな
ただただ画面が豪華なだけで中身がアレだもんな
736ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 18:44:47.64ID:FGzdYZ7v0
チュートリアルでまず飽きる
これを超えるのが難解
2017/04/07(金) 07:53:47.83ID:hvsFUAJS0
まずチュートリアルが長いんだけど
2017/04/07(金) 15:14:07.25ID:yJLwyg+t0
お笑い芸人のも片方みなくなったな
739ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:03:53.63ID:C7MrpltI0
あー、そういう芸人がいたな。
740ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:49:54.53ID:A/greyU50
すっかりゲームが空気になっちまったな
スイッチなんて重いから手に持ってやることはないだろうし
出始めの頃が新鮮だったろう
741ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:26:42.13ID:J5C5R2+y0
スイッチの完全な空気感はやはりという感じだな
2017/05/23(火) 11:46:43.58ID:obGuXrou0
あれはしょうがないだろ
743ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:10:56.29ID:xapf1uc70
フンダラホッホーイ
744ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 19:20:11.81ID:wwOqGNkd0
テーマで金取るのはいかんな
745ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:52:47.11ID:Lib+wB130
ゲームに飽きてきたのでこれをはじめています
https://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A11Q82DOTWEWS2/
2017/06/03(土) 16:57:22.34ID:TbRRhdes0
アマゾンレビューを?読みづらいな 特にこのコナンのくだり
もっと分かりやすく簡素にまとめられるだろ

4 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 黒の組織の目的, 2017/5/20
レビュー対象商品: 名探偵コナン から紅の恋歌 (小学館ジュニア文庫) (単行本)

ここまでの情報と「探偵」にあやかる名称を多用することや
「APTX4869」の事を「出来そこないの探偵」と称する事や
コンピュータープログラマーを集めることや、プログラマー達を殺そうとすることや
大金を集める事や暗殺を繰り返すことや「死者をよみがえらせる」と称している事や
「不老不死を目指していない」事や
「君たちのやっている事に比べたらこんなことくらい」と拳銃密輸を行っている人物に言われている事や
「暗殺主義」と「秘密主義」に固執している事や
「APTX4869」の「幼児化」の事を「順調に進んでいる」とビスコが評している事や
これの事を「愚かな研究」とベルモットが評している事や
FBIやCIAや警察の潜入捜査官たちが潜入している事や
「失敗も成功も表ざたになる事はない」活動内容だという事から
「証拠隠滅に成功した犯人の暗殺」こそ黒の組織の目的だという事が判明するのである
そして「証拠隠滅に成功した事件の再現ソフト」を開発するためにプログラマーを集めている事が判明するのである
そして「秘密裏」に「証拠隠滅に成功した犯人」を暗殺するのが目的の組織であり
「迷宮入りした事件の再現」の事を「死者をよみがえらせる」と扱う組織であり
「APTX4869」の「幼児化」の事を「服用者の全身を溶かしてしまう」の「過渡期」と扱う組織なのである
つまり「APTX4869」とは「死体を残す事無く相手を毒殺する毒薬」の「試作品」であり
探偵にあやかった名称を使うのは「証拠隠滅に成功した犯人を暗殺する」のに因んだ行為なのである
省略
747ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:13:26.75ID:kjfnvDNA0
推理ADVがギリギリできるかなってくらいだわ
それだけのためにハード買う、なんてことはしたくないから結局やらないんだけど
748ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:15:26.03ID:+4GbuHhq0
まだある、
2017/08/30(水) 09:50:04.07ID:VzRvRG9p0
ゼルダの評判がめちゃくちゃいいから買ってみたけどしんどいわこれ
ドラクエでその町の最強装備買うまで次行かない池沼プレイやるような人じゃないと楽しめないと思うこれ
2017/08/30(水) 17:46:43.95ID:bd7Gdn8I0
あれ知らんけどゼルダブレスって行動の自由度がメチャクチャいいんだろ?
壁をよじ登ったりいきなりガノン倒しに行けたりとか
その例えようはピンとこないな
2017/08/31(木) 22:50:14.99ID:lEQB4+BF0
お前のそのレスがドラクエしかやったことないような奴じゃないと楽しめないってことを証明してるようなもんだよ
2017/08/31(木) 22:52:41.65ID:H6/k9BPm0
自由だけど強化してスタミナあげないとストレス溜まる仕様だからあんまり自由を感じない
753ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:25:26.06ID:IC4NuT280
ダメだ全く面白くない
何故だ

作業以前にゲームの世界に入り込めない
754ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:27:53.22ID:QyK6LxYl0
ゼルダは過去作のお約束が有るからなぁ
ディスクシステムからシリーズほぼ全部やってる自分からするとスイッチのゼルダはゲーム史上最高の出来に近い
でもベストなゼルダはやっぱり「時のオカリナ」と「ムジュラの仮面」の64の2作だな
2017/09/09(土) 11:33:38.62ID:KFN+Iy8V0
完全にファン向けなのか
評価の割に一般受けしてない理由がわかった気がするな
2017/09/10(日) 12:50:06.81ID:CfyMBRlP0
時のオカリナとか苦痛でしかなかった
2017/09/15(金) 18:45:02.22ID:sngIeuw00
こうして見るとゲームに飽きたんじゃなくて流行に飽きたんじゃないかって気もしてくるな
トレンドとか話題に釣られてやってみるとなんてことのない凡作ってことが多すぎる
2017/09/15(金) 19:04:14.44ID:iuNoLIZX0
いまのゲームってたいていアンロック要素があってだるいからそのせいじゃないかな
2017/09/29(金) 09:13:07.57ID:vf+F3D/f0
お、これ神ゲーじゃね?早速動画を見よう
なるほど~こういうゲームだったのか~

おわり
760ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:09:56.92ID:dyBJoy+a0
>>759
分かる分かる
それ以上手が伸びないのなw
2017/09/29(金) 17:19:41.43ID:EPyLO6jW0
20代まではなんとか集中できてた
でも本気で心から楽しんでたのは十代
30代で惰性プレイが始まり心ゲームにあらず
ただの作業になってしまった

レトロゲームも同じ
思い出補正に浸るためにプレイしようとする
しかし30分もすると思い出は冷めすぐにつまらなくなってくる
味見して終わりって感じで最近は味見もせずにレビューで満足
2017/09/30(土) 05:37:28.80ID:mZvNNzaa0
絶賛大盛り上がり中のPBUGとかも動画で観てふーんで終わり
絶対これ自分でやってみないと楽しさわからんやつよな
2017/09/30(土) 08:58:29.50ID:TYpX9xB80
さすがにPUBGは見ててもつまんねえって見てわかる奴だろww
2017/09/30(土) 09:00:00.05ID:TYpX9xB80
見ててもっていうか見てるだけだとってことな
2017/10/02(月) 05:35:22.88ID:mrTJYPKF0
他に趣味、本やスポーツ、映画、ドラマなどが出来てしまうと
と途端にゲームは色あせて見えてしまう
むしろプレイするのではなくエロ同人など製作する方が楽しめる
依然としてゲーム熱が燻っていおり、現状CSでは如何ともし難いと悩んでおる
おっさんゲーマーには一考の価値はあろう
2017/10/03(火) 18:16:12.71ID:Ykd+lq3y0
よりによってエロ同人かよ
まあゲーム制作なんかよりはよっぽどハードル低いけどさ
2017/10/06(金) 16:23:10.78ID:SqW0IGqM0
Switchを手に入れる苦労が苦痛
はやくBotWやりたい
2017/10/06(金) 23:04:46.96ID:PR6Deifv0
まんこ
2017/10/26(木) 22:11:55.80ID:S9tIXrFI0
>>756
あり得ねー、、死ねお前

時のオカリナはゲームの頂点
2017/10/27(金) 00:05:36.59ID:4xhPvP2e0
思い出補正がないともう遊べたもんじゃないよ
2017/10/28(土) 10:18:05.57ID:kL1ZYZJA0
時のオカリナよりONI零の方がずっと面白かった
2017/11/08(水) 16:33:40.98ID:+c0MFLz30
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
2017/11/08(水) 21:27:24.75ID:4tcq4P+O0
最近 PS4 の売却を考えるようになった。
よく考えてみたら、PS4 のゲームってなかなか遊ばないし、トルネしか使ってないし。
なんだか電気代もったいないような気がしてきた。
でもなあ、たま~に遊びたくなるんだよなあ
2017/11/23(木) 20:53:30.48ID:wiasRTrF0
エルヴァンディアスタジアムでは何が催されてるの?
775ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:34:55.74ID:gHUo29Y30
ゲームに飽きたとして他にやる事なんて、何もない
2018/01/17(水) 13:56:44.83ID:xSIY79R+0
ゲームで遊ぶのは飽き始めた
レトロも含めゲームの話は好き
2018/01/19(金) 17:27:22.21ID:zTML1+bw0
生皮の金儲けのためのくだらねー企画で生まれた産廃同然のこのパンのスレを成仏させる意味でも、
もはや生皮アンチスレと化したこのスレをコピペ、AA、スクリプト等(コピペ、AAは生皮関連のものを使うとなお良し!!)、
手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めて落としちゃってください!お願いします!

【中川翔子】スカシカシパン【ローソン】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1201569146/
778ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:39:26.13ID:HcILY/Fx0
二画面というユーザーの為ではなく任天堂が生き残るための仕様
糞でも本屋の値段吊り上げ
ダンボール加工とかすぐ壊れるしどーしようもない
2018/01/20(土) 21:06:42.50ID:f3Dk7l+f0
俺もゲームで遊ぶではなく、実況見て満足することが多くなったわ。
スプラやモンハン等は、やりたいと思うけどね。
780ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:36:22.80ID:rlhSrxMx0
ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FJURD
2018/02/07(水) 23:47:43.99ID:Hi0xDE0P0
ゲームって結局下手くそは楽しめないことに気づいてしまった
20年早く気づきたかった
782ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:08:07.04ID:Y2wi3K600
飽きたって人はそもそもこんな板に来ないんだろうな
783ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:57:21.94ID:+cd8JKlP0
んなこたない
2018/04/07(土) 00:30:35.76ID:fXj6CvX20
飽きた人はむしろ話しにくるでしょ、来ないのは完全にやめた人
2018/04/07(土) 13:19:34.85ID:hefQ3sAR0
ゲームはやらなくなったけど動画閲覧と情報収集はしてる
786ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:44:50.14ID:cn7ouJCU0
積んでるゲームやろうとするとゾッとするようになってきた
昔のあのワクワク感はどこいった
2018/05/03(木) 15:23:31.62ID:uP0rfbpx0
ワクワクヲオモイダスンダ
2018/05/03(木) 20:50:48.74ID:e7KUETRD0
ゾッとはしないが、腰が重い時に腰をあげなきゃいけないようなそんな心境
789ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:25:41.17ID:4y7D4Her0
http://iup.2ch-library.com/i/i1908431-1526386778.jpg
790ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:04:53.35ID:g7OHeCIa0
最後にこれやりな。https://goo.gl/HKpkGQ
791ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:54:36.42ID:xbbZm+8v0
https://goo.gl/TxPBCH
飽きたらこれ
2018/05/17(木) 17:18:58.07ID:hUNLEDg40
     ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
793ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:04:24.33ID:CogfMLxy0
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

QEO
794ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:06:42.75ID:1CuvR6L60
暑くてやる気出ん
795ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:48:05.28ID:IfKSIXUK0
寒いならやる気でるのか
2018/08/08(水) 16:23:47.31ID:EmoiGH4U0
五感を刺激するVR出れば復帰できそう
797ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:16:27.09ID:UDQXYwf/0
ゲームバブルはおわった
2018/08/16(木) 21:52:08.08ID:enk2LWAJ0
据え置きは、もう絶滅寸前。
スマホゲームは若年層中心に生き残れる。

あとはマニアがレトロゲームに行くだけ。
799ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 03:14:28.45ID:YEumxZmP0
据え置きは置物だが
携帯機も眼精疲労がのぅ
パッドサイズのDS作ってくれんかのう
800ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:51:05.15ID:6kTz59BP0
暑い時にテレビの前に座ると
股間がむれて辛い
だからゲームやれなくなる
2018/08/23(木) 20:40:39.19ID:d2cGW4bD0
オシッコ出した後はトイレットペーパーで包んでしばらくするといいさ
ちょろちょろ出てくる残尿を吸い取ってパンツのシミを作ってくれないのさ
2018/08/25(土) 17:11:40.13ID:bbO3VH1z0
つうかこの世がオワコン
なぜなら俺が多感期過ぎて人生つまらなくなったから

戦争で大量殺戮でメシウマしながら死にたい
803ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:36:12.04ID:Q0k7RHle0
なんだかんだ言って積みゲーを消化できてないのは
飽きたのに近いのかもしれないな
804ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:24:33.03ID:bypj8SI90
>>797
まさにそれ
技術的進歩に面白味があったがいまはもう何もない
これからは定型の技術でつくられていくだけだろうな
おっさん連中はレゲーに流れるだけ
805ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:34:07.59ID:1eSdj8WZ0
大人になってゲームが好きなだけ買えるように
その反面プレイ時間は激減
次から次へと発売されるゲームソフト群
買えばいつかやるとコレクター化していく

現実が見えてしまい夢物語に想いを馳せることができなくなった
ゲームでウケそうなネタが出尽くした
現在は似たようなゲームの量産と隙間産業の開拓に勤しむ業界である
テクノロジーは進化してもゲームの進化が2000年代中期から止まってる和ゲー
ギャルありきのゲーム展開で男はおまけ的存在
2018/10/03(水) 12:05:24.16ID:aE+s6r8o0
世の進歩の終了は自分の多感期の終了と同じだよ
2018/10/06(土) 16:42:58.00ID:br3g78Nu0
ゲームに飽きたってかファッションやら音楽やらの色んな分野が飽和してて、本当に生活しててワクワクすることが全くなくなったから大体何やっても楽しくない
結局コスパよくて時間潰せるゲームをやってるという感じ
2018/10/07(日) 11:51:33.78ID:CGarNZD70
俺たちは人類史上最も恵まれた体験をしてきた世代だからな
あとは滅んでいい
2018/10/07(日) 19:51:41.38ID:uyGnfLjH0
幸福とは相対的なものだから
時代は関係ないよ
2018/10/07(日) 22:38:55.20ID:Rm2yBmf90
まだだSAOみたいなダイブ系のVR出たらそこで余生を過ごすわ
2018/10/08(月) 01:23:17.09ID:sw/vDZHX0
みんなが過去にアホみたいにハマったゲーム教えて
2018/10/08(月) 01:39:33.47ID:/2+553Fc0
>>809
ここまで考えが回る人ならいつの時代も面白く過ごせるだろうね
813ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:04:07.80ID:XBnIH00I0
低脳が作った語録とか言っちゃいたい年頃なのかな?低能くん
2018/10/30(火) 08:27:16.57ID:8hwK/CMr0
ゲームが全然おもしろくない
2018/10/30(火) 11:22:40.29ID:M/awT0EK0
カスタムモードとかプレイヤー側がある程度改造できないとすぐ飽きるな
マイクラみたいなのはほんと沼だけど。
816ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 06:25:07.05ID:FX2eJC990
ps3がぶっ壊れてからゲーム機でのゲームしなくなった
2018/11/29(木) 07:44:40.56ID:nKV6iU0A0
PS3は数年で壊れる設計になっているんだよ
ソニータイマーというらしいが
2018/11/29(木) 08:00:14.25ID:iufvTM6c0
今のIT社会そのものが
HDDという脆弱性のもとに成り立ってるあやういものだからな
819ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 13:37:23.96ID:nYPAVRS/0
>>817
保証期間が過ぎてすぐに壊れたな
2018/12/01(土) 16:44:30.59ID:wqzz7rwz0
Windowsが席巻するようになってからだな
パソコンがソフト的な機械になってしまった
821ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:02:33.58ID:hq1nCAzI0
ラーメン
822ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:28:22.69ID:JP1nDpRo0
日本のマジック文化を変える――900人の手品愛好家が集合した「マジックマーケット」潜入レポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000002-it_nlab-ent
マジックマーケット2018商品情報まとめ
https://togetter.com/li/1242827
823ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 05:56:38.78ID:JcwE6NSE0
もうpcのフリーゲームするだけでよくなってきた
824ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:56:19.79ID:dyzOKmqV0
不思議少女ナイルなトトメス 
https://vmimg.vm-movie.jp/image/ktai/title/072/a072414.jpg
2019/01/17(木) 15:49:40.42ID:TQHJdl510
今は音楽鑑賞にはまってる
2019/02/03(日) 11:35:00.58ID:fX0/E1m90
他にいい暇潰しが見つからない
827ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:15:22.91ID:068X3I/P0
自転車で街歩き
映画鑑賞
2019/02/03(日) 14:48:57.41ID:sDd3IWtK0
ゾンビゲーつくるしか能がない会社とか
ゲームなんてもう技術的限界点が過ぎてるからもう魅力なんかないよ
2019/02/03(日) 18:30:34.94ID:sDd3IWtK0
オデッセイで遊ばされてる人はどうだ?
おれは先が読めるしやる気にもならん
あと一本すごいソフトが出たらほんとおわり
ほんとにゲームのネタは食いつぶされたな
宇宙人レベルのようなソフトが最後だ
2019/02/03(日) 18:57:02.68ID:068X3I/P0
そういうスレだからしょうがないが
ひとりで勝手に終わっとけ
2019/02/03(日) 19:07:41.94ID:sDd3IWtK0
既存のソフトで満足してるモノを知らない人はなぁ
マリオ64は3Dの出始めでそこそこの驚きがあったが
そんな驚きくれるソフトは何十年に一本
2019/02/03(日) 21:54:19.89ID:E6Zb47TR0
大体散歩かサイクリングばかりしてる
2019/02/04(月) 14:32:55.66ID:uvhkV3tH0
自分の感性が異常なのをゲームのせいにしてはいかんよ
他の皆は楽しめてるんだから
栄養が偏ってるんじゃないの?
834ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:18:37.63ID:qerCZrmM0
芸術的な作品やストーリーのいい作品に触れたいのですが
ゲームを飽きるほどやってきた皆さん、ゲームでそれを探すのって非効率だと思いますか?
1~2時間やって凄い面白いゲーム以外はやめるって方法とると金がかかりますし、
移動に費やす時間のこと考えると映画見たり本を読んだりしたほうがいいのかなぁと
先週買ったPS4をやってた際に思った次第です…
2019/02/05(火) 11:48:52.42ID:SoD2IClF0
セールで安いDLしか買ってないからそんな悩みはない
値段も安いし移動もいらん
2019/02/05(火) 11:50:57.65ID:SoD2IClF0
動画探せば買わんでも面白いかどうかわかるしな
下調べもせずに高値掴みなんて怖くてようやらん
2019/02/05(火) 20:22:22.86ID:fkgFS/vT0
>>834
俺はゲームも映画も本も同じだと思ってる。
強いて言えば映画は話題性、本は語彙力が上がるくらい。結局は全て暇潰しに過ぎない。
2019/02/08(金) 02:20:44.16ID:D3f5YZ7+0
>>828
技術の革新のみを求めるのは単なるにわかだろ
ゾンビ作るしか能がない会社とやらしか捉えられないそのアンテナの低さに問題がある
どうせ家庭用ゲームだけ、大作だけ、日本のゲームだけしか知らんのだろう?
例えばボードゲームなんて紙とサイコロぐらいしか無いのにルール次第じゃ驚天動地の面白さだ
テーブルトークなんてマスターとメンバーに拠っては神をもしのぐ面白さだ
普通のゲームだってそうなんだよ
言ってる意味は全く理解出来ないだろうけどなw
にわかはにわかであるからこそにわかだからな

まあそういうアンテナの低い人が以前自分が経験した名作とやらのコピーゲームを求めて、
コピーに出会ったら面白くないと罵って。
そしてゲーム全体に絶望するのがここの大多数の愚痴書き込み

お前らは全員地の底を這いずって絶望していればいい
2019/02/08(金) 08:53:45.21ID:gxBOlWRj0
ここの奴ら、自己紹介でゲームが大好きと強調しながら政治RTしかやらないアカウントのイメージ
2019/02/08(金) 12:00:08.14ID:3qpe64/d0
趣味 漫画絵 漫画 イラスト 描き MMLで音楽作曲
プログラミング
プログラミング以外はお金あまりかからない
2019/02/08(金) 12:06:59.35ID:3qpe64/d0
小説も書く 読む 漫画よむ ゲーム3回以上遊ぶ気あるのだけ買う
ゲーム制作
2019/02/08(金) 12:09:27.77ID:s5QZWijI0
絵が趣味なのは羨ましいな
俺も昔は描いていたが上達しないからやめてしまったわ
2019/02/08(金) 12:09:51.30ID:3qpe64/d0
車 AI自動車はやく普及して欲しい
2019/02/08(金) 12:11:49.00ID:3qpe64/d0
>>842
他の人の絵を真似するのたのしいよ
ゲームや漫画の模倣クローンするの楽しいよ
845ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:12:34.99ID:r/dQfdWp0
絵はめんどくさい
ある程度腕があってササッと下書きできる人じゃないと無理

だから音楽の方に走った
楽器はすぐに鳴らせて動的で耳で聴かせるものだから誤魔化しやすいし
絵は静的でじっくりと見られてしまうから誤魔化しきかない
846ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:17:14.20ID:hl7ZzCcF0
AI自動車の実験台になって死ね
2019/02/10(日) 00:05:30.90ID:ThY2Endm0
最近ゲームやるよりスーパー銭湯行ってサウナゆっくり入って
食堂で美味いもの飲み食いする方ばかりに休暇を使う様になったわ
精神的肉体的に癒される方優先だわ
848ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:53:53.94ID:grZSbaf00
>>847
おまおれ

先日、ここ逝ってきたわ
http://www.sengokunosato.com/
2019/02/11(月) 18:23:02.85ID:7SiPhgc80
>>848
やっぱ同じ様な人いるんだな
サウナで瞑想するのがマイブーム
夜サウナにしっかり入ると
翌朝の寝覚めでも身体の芯からポカポカしてて行動起こしやすいんだよね
2019/02/21(木) 06:33:20.13ID:+vj8vEJq0
ゲームはオワコン
2019/03/13(水) 16:59:21.04ID:MvWjoNzU0
ゲームやるのがつらい
852ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:37:10.31ID:7azwV8VN0
めんどくさく感じてしまう
あと細かく説明してくるストーリーがウザい
勝手に過去と葛藤し始める主人公に萎え
2019/03/14(木) 13:10:32.65ID:vJQ65qFS0
座ってゲームやるのキツイ(据置)

携帯ゲームは何とかできる。
2019/03/14(木) 13:23:58.04ID:S1Sd9iKZ0
家の環境わからんけど
ビーズクッション買ってみたら
2019/03/14(木) 16:37:42.21ID:fB4TG9z00
有り難う、ビーズクッション買ってみるわ。
2019/03/20(水) 17:44:03.69ID:71nBuDY50
正座でゲームやってる
あぐらとかだとお尻がひどいことになるから
2019/03/20(水) 21:34:57.06ID:TGdI2mFH0
完全にゲームを遊ばなくなった人は
ここにはどれくらいいるのだろうか
2019/03/21(木) 04:36:22.12ID:5tm9KjYP0
>>850
円座クッションとか使わないんすか?
859ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:00:41.51ID:F+RA8g4n0
北海道
860ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:58:32.87ID:w8ubJp2a0
俺も惰性でゲームやってる...
後付き合いてSteamやらFPSやらやってるが正直あまり楽しめてない...
ただ一人でやるバイオリメ2とDMC5は久しぶりにとてもおもしろかった!
後はFF7リメイクをやってこれがつまらなかったらゲームを卒業しようと思う...
861ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 07:19:34.50ID:y+cxSNM90
2019/03/30(土) 09:26:35.97ID:T3O9PdvM0
積みゲーマーになってきた時点でやめ時なのかもしれない
2019/04/22(月) 19:51:10.29ID:sJnWJjX60
やり始めるとだらだら続けるんだけど最初の一歩がつれぇわ
家事やるともう疲れちゃっていつもの5chとソシャゲでぼんやりコースになってしまう
2019/04/26(金) 22:08:36.69ID:rCDB6tYw0
ツイッターでコレクション晒していいね稼ぎおすすめ
労力の割に承認欲求が充たせる
2019/05/20(月) 20:19:39.86ID:PnN7i8jd0
ゲームやるよりプログラム打ち込んでる方がまだ楽しい
2019/05/21(火) 12:44:50.46ID:5gqHD2Qo0
やっと2時間頑張った
次回も頑張ろう

3ヶ月後
そういえばこれ前に2時間だけやって放置してたな・・・
867ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:51:50.79ID:MaMjlYAa0
PS5はロードが圧倒的に速いらしいから
ゲームの起動も早くなってやる気出そうだな
2019/06/09(日) 16:20:01.82ID:ZT0Px1aD0
長いチュートリアルで満足しそう
869ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:48:57.85ID:KPKm+U680
ながーいイベントトークがある限りローディングが瞬速になってもすぐ飽きると思う
870ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:20:55.41ID:qpxl5QAb0
ゲームはほんとオワコン感が半端ないなw
2019/06/10(月) 01:08:34.59ID:ORxUZZsk0
行き着く先が映画みたいなモノならもうやりたくねえわ
872ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:00:07.66ID:oV6zfPWQ0
鬱患ってると面白いものも面白くなくなるぞ
873ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:24:05.68ID:OMdxwiiY0
>>856
それでは膝にくるなw
2019/08/18(日) 21:41:14.43ID:W/UZTOah0
俺はもう末期症状。
ブレワイやるのが気が重いので、もっと軽い別のゲームやって逃げてる。
2019/08/19(月) 16:06:29.04ID:A0vo2zq70
安いゲームをいっぱい買って、積んで終わり。
876ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:14:24.09ID:dDij93720
俺はもう末期症状
約4年くらい、もう全然ゲームやってねぇ
('A`)
2019/08/19(月) 19:06:28.20ID:74I8aOXb0
この板にいる理由が不明なレベルだな…
2019/08/19(月) 19:48:56.02ID:JFLncDa10
情報収集がゲームになってんだよなw
2019/08/19(月) 21:53:34.68ID:P0qCYcFZ0
負け組だから政治RT連貼りするだけの毎日
希望は戦争
880ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:58:15.22ID:trBrx40Z0
>>877
ゲーム買うけど、全く遊ぶヒマ無し
ってゆー、いわゆる積み層、って結構居るんジャマイカ?

俺もそーだけど
2019/08/20(火) 00:57:55.17ID:J9F4Eawu0
ヒマは全てSNSに吸われる
ゲーム、戦利品報告とコレクション自慢以外に出る幕なし
882ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 04:02:23.43ID:4wHQAAAn0
ゲームも今やSNSのネタでしかないって事かね
883ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:39:22.38ID:qAX5Dbi+0
ゲームをやるとせっかくの休みが無駄に終わる気がして怖くてゲームに手が出せない
884ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:40:53.31ID:qAX5Dbi+0
あっ
そう言いながら2chとツイッター眺めて1日終わりますw
2019/09/23(月) 11:59:42.20ID:eGlmYF3o0
シューティングとか格闘とか、すぐハサ
2019/09/23(月) 12:01:08.46ID:eGlmYF3o0
すぐ始めてすぐ終われるゲームじゃないとする気しないよな。
2019/09/23(月) 13:43:01.03ID:QvuI3ka30
>>883
それドラクエだけよw
2019/09/23(月) 16:33:17.68ID:mmzdEX3t0
>>1
海外旅行とかいってこいよ
ナンパとかちょー楽しいぞ
2019/09/23(月) 16:53:28.49ID:5uR96XFo0
飽きたんだけど夢中だった頃を思い出したくてな…
普段ゲームしてこなかった連中がスマホで延々と周回ゲーよくできるよなあと思う
2019/09/23(月) 17:34:03.35ID:KE7/LBpZ0
起動してスタートして物語説明が始まると電源off
2019/09/24(火) 00:20:32.03ID:SHkvOpI30
>>890
なんだ新約聖剣伝説のことか
892ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:53:08.77ID:EKE6fiOV0
タイトル画面にようやく辿り着いて疲れてオフる事が多い
あとチュートリアル
2019/09/24(火) 12:57:35.50ID:PY1Wc/2z0
俺はゲーム機に配線さして電源入れた途端に満足してしまう。動作確認マニアと呼んでくれw
2019/09/24(火) 13:08:35.05ID:NbXQm2fE0
ゲーム始めると数時間はやるんだが心ここにあらずで操作してる感じ
とにかく連打で文字送ってとりあえずキャラ動かしてる
自分でも何やってるのか分からなくなってて適当なセーブポイントでやめる

そんな感じでつまみプレイしてるから次回ロードした時にあれ?このゲームいつやったっけ?と驚くこと多し
2019/09/24(火) 19:53:31.40ID:w4ZL8gjR0
ゲームのせいにするより鬱病直したほうがよくないか
2019/09/25(水) 15:53:28.79ID:ykUWLgq+0
スタジオ借りてドラム叩きは15年飽きずに続けてますよ
2019/09/25(水) 16:17:21.21ID:sQE78EgR0
うん、テレビゲームやる時間あったらゴルフしたりテニスしたり自転車乗ったり、体動かす方が楽しいかな?老眼のせいもあると思う。
2019/09/26(木) 09:36:48.28ID:SVKHcX8L0
運動だって環境に恵まれてなきゃやれないんだよな
街のど真ん中で、広場も何もなければ、運動もできないんだよ
899ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:51:33.71ID:SO08eWZV0
フィットネスクラブといった手段もアリ
2019/09/26(木) 10:09:32.54ID:SVKHcX8L0
少なからず金が掛かるし、近所にはない
2019/09/26(木) 10:43:23.97ID:QdIS+DAf0
思えば身体動かすのもゲームが楽しいのも少年時代だけだった
2019/09/26(木) 17:09:08.77ID:Sk3FeOXx0
だが待ってほしい。ファミコンにはファミリートレーナーという
体を動かせる名器があるではないか
903ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:40:24.52ID:pqZS4fLn0
はたして室内は運動をする場所なのだろうか?
床が落ちたらどうすんのさ
904ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:03:36.71ID:b3Za+HKd0
>>899
市町村の福祉施設どぉよ、タダだぜ
2019/09/28(土) 20:03:25.69ID:auTxemEX0
延々とやらない理由探しを続けるだけ
そもそも何もしたくないんだから。プライドだけは膨れ上がる
2019/09/28(土) 20:26:57.96ID:KaUdM0lQ0

やらないじゃなくて飽きたんだけど・・・
907ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:47:52.61ID:pYPDo8cP0
とにかくだるくて無理だわ
2019/09/29(日) 01:52:03.56ID:Pu8xpEXr0
チュートリアルがだるくてしんどい
無しで始めさせろよ
2019/09/29(日) 11:08:20.60ID:UYS4cPPZ0
なくてもやる気しない
動きたくない
910ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:52:15.15ID:V9FM02bI0
うまい酒でも飲んでるほうが楽しい
観光でジオパークめぐってリアルオープンワールドしてるほうがたのしい

結局ゲームより楽しいことみつけたら
ゲームなんてつまらんことなんてやらんよな
2019/09/29(日) 22:47:04.51ID:epAvudfC0
あとは未だにゲームやってるおこちゃまおじちゃんをたーっぷり見下して罵倒する楽しみがある
2019/09/29(日) 23:58:28.36ID:bL2ZLvph0
世の中にはクソみたいな人生を送ってクソみたいな人格を身に付けた奴がいくらでもいる。そんな奴らに構ってるとこっちまでクソになっちまう。

嫌な奴は大体卑屈になっているんだよ
自分の人生がうまくいかないから色々八つ当たりしているんだろ。
2019/09/30(月) 00:45:16.98ID:0nLrWKqL0
急にどうした?
2019/09/30(月) 22:04:08.30ID:sHPTG9cH0
リア充趣味に入れ込む毎にキモヲタをぶん殴れる法律ができるべき
2019/10/05(土) 11:25:19.84ID:8ih8KvIL0
グーグルアースで旅してた方が100倍楽しい
916ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:07:32.03ID:zVv9sYqF0
秋田がさらに進むと拒否反応すら出て来るのな
ハマってたゲームが大Verupした言われても心が全然躍らない
フリゲーだから金はかからないのに
ゲーム以外に他に楽しいと思えることあるから鬱病でもないだろうし
2019/10/05(土) 23:28:03.86ID:syxiBv1f0
スイッチのジョイコンが壊れたタイミングで飽きた
元々惰性で遊んでたんだけど良いタイミングで壊れてくれたわ
918ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 05:20:51.90ID:gIaHH1pk0
ファンが入れ替わってるのか、こんなんが?と思うのが絶賛されてたりして
余計に醒めるのはある
2019/11/09(土) 16:03:11.69ID:pyRUMrwa0
飽きたのに他にやることがなくて困る
2019/11/10(日) 00:29:06.80ID:H/iv2A/y0
筋トレ楽しい
今まで何の役にも立たないゲームを長時間やってたの馬鹿らしいわ
スーファミとかのゲームは感動したから良かったけど最近の任天堂ゲー酷すぎてやめた
2019/11/18(月) 07:18:08.41ID:11A1CtUe0
アニメを見る 漫画を読む 時間が潰れる
2019/12/31(火) 17:38:20.97ID:HrPZP7uh0
俺はこの前買ったロマサガ3 リマスターでゲーム買うのは最後にする。今積んでるものを少しずつやって終わったら卒業かな。
2020/01/21(火) 15:36:27.31ID:qcS5Iqz/0
あなた疲れてるのよ
924ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:03:06.48ID:Tu+Fa1440
よろしいなぁ
925ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:27:58.13ID:XiP2yzME0
この一発屋産業に荒廃がくるだけなのは黎明期からわかってたよ
GTAのような高度なゲームがあるってのに
2020/02/15(土) 06:55:52.60ID:1IrnGGZJ0
後出しジャンケンの勝利者乙
2020/03/10(火) 18:14:51.51ID:AaakklJR0
一時の気の迷いだ
寝たら直る
928ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:35:50.73ID:IfF7ZbfS0
商業ゲーみても食指が動かなくなった
歳のせいか自分の中でのゲームに対するハードルが上がりまくったんだろうか

>大体何やっても楽しくない
ほんこれ
一番欲しいのが金よりも余暇よりも心血注いで嵌れるだけのシュミだわ
2020/04/03(金) 11:40:05.00ID:6yup60Sh0
そういう人は政治リツイートしまくって世の中に憤るといいよ
2020/04/03(金) 12:10:48.18ID:m8o66IW90
俺は、B級ならぬ、C級オーディオに目覚めた


普通のブックシェルフ型スピーカーを、セカンドストリートや
ハートオフでペア500円くらいで買ってきて、安っすい中華の
Bluetoothスピーカー買ってきて、分解してアンプ部を取り出して
ブックシェルフに移植改造すれば
2000円くらいで「自作ブックシェルフBluetoothスピーカー」
が出来る
つか、作ってる

https://i.imgur.com/68W8Zye.jpg
2020/04/03(金) 12:23:55.99ID:nym9/cW70
何やっても楽しくないとかただの鬱病じゃねーの
それをゲームのせいにするとか、ナメてるわ
2020/04/03(金) 20:05:41.88ID:2sjWJ/PX0
いーや世の中がわるい
2020/04/03(金) 20:08:15.18ID:fP+IdIJb0
>>930
面白そうやな
2020/04/06(月) 17:48:16.40ID:Stq+BsAd0
積みゲーマーになってきた時点でやめ時かな、とは思う
2020/04/07(火) 09:13:10.73ID:NzBn7Hvy0
旧作何回もやり直してるとだんだんプレイ時間短くなってくるのがまたつらい
やり直し1回目10時間で飽きる、2回目6時間…て按配で
2020/04/09(木) 04:12:16.16ID:gxe3dGLJ0
積みゲーを消化する時、処分しそうなものから優先的に片づけていくから、名作をいつまで経っても遊べない
俺は何をやっているんだ
2020/04/09(木) 12:22:45.46ID:K8L+beH90
わかる これを先に片付けておこう→疲れた…もうしばらくゲームはいいやってなる
2020/04/15(水) 13:48:55.81ID:g6s6cLck0
ゲームにのめりこむことがなくなったな
歳のせいか過去に良作をさんざんやってハードルがあがりまくったせいか
2020/04/15(水) 16:17:49.68ID:k41cxizI0
ゲームだけじゃなくて音楽も映画もあらゆる文化の飽和状態
何を見ても聞いても心がときめかない
2020/04/15(水) 17:27:38.66ID:zgA5Brlr0
だからさっさと世界が滅びて欲しい
楽しそうな人間見ると腹立って仕方ない
2020/04/15(水) 19:05:41.62ID:k41cxizI0
そこまでは腐ってないけどな
2020/04/16(木) 16:30:26.83ID:qVVaIaEo0
キャラの描写が少ないゲームしかやれなくなってきた
自己主張が多いほど違和感が大きくなって嫌になってしまう
2020/04/20(月) 23:25:42.17ID:u6yP4lsR0
まだ遊んでない積みゲー一杯残ってるのに、やり慣れたトルネコばっかやってる
しかも99階まで潜る気力も時間もないから、簡単なダンジョンだけを繰り返してる
ローグライクは中毒になるから危ない、売り払うことにした
2020/04/21(火) 15:36:24.14ID:lt+tM3+a0
自分以外のバカ共(猿)が勝手に殺し合いに明け暮れて
自分はそれを上からニヤニヤ眺めるシチュエーションが理想
945ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:05:21.38ID:LNOdKcaI0
慣れたものしか触らなくなるよな
それも10分程度しかやらない
946ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:42:10.37ID:Ejq5uFgl0
リサイクルショップに売ってあった、中華のBluetoothスピーカーなんだが
https://i.imgur.com/snjXXx5.jpg
@300円

MicroSDを刺して、音楽を聴ける機能もあるから、ファミコンの8ビット、ピコピコサウンド、
メガドライブ音源音楽、PCエンジン音源音楽
(マリオとかゼルダとかゼビウスとかドラクエとか諸々)
約3000曲を、MicroSDに入れて、机の上に置いて、コーヒー飲みながら
このピコピコファミコンサウンド音楽聴きながら、ネットしてると、
何故かスゲー落ち着くんだが

(´・ω・`)
947ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:49:56.29ID:QcQolQsL0
ゲームにも人間にも飽きた
地球が滅びる時まで禁止
948ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:50:51.43ID:6rSZl/4y0
ゲームは不要
多すぎる
2020/06/07(日) 12:16:54.54ID:mS1+jM8p0
ゲームどころかこの世がいらない
2020/09/23(水) 23:34:35.87ID:8OmfOJFR0
あなた疲れてるのよ
951ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 12:07:45.52ID:hJmMeQSg0
飽きてはないけど
忙しくてやれない
952竹石敏規
垢版 |
2021/03/05(金) 23:00:54.32ID:DgYL9qJl0
 【何もしない人=授業中寝るか遊び呆ける事しか能のない"自称芸大志望"(笑)の出来損ないwwwwwwwwww『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
2021/03/07(日) 17:26:26.03ID:wNaX1Mqs0
どんだけグラフックが良くなろうとやってる事の本質は変わらんからな
一定量やったら飽きるんだよ
2021/03/08(月) 10:48:04.77ID:EzspHCd70
20代の頃飽きて辞めて30代で復帰した
2021/03/10(水) 19:47:53.62ID:VLaJ9l1d0
他に充実した趣味を見つけられなかったのか
2021/03/11(木) 08:20:31.46ID:S0BAWM/M0
>>955
沢山ある趣味の一部よ
957ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:27:17.60ID:sCp34tsG0
ゲームって開発者の挑戦だからな
ゲームでどんなに強くなっても現実では非力
ゲームとは暇つぶしでしかない
2021/04/14(水) 00:54:11.24ID:lB8RH3wR0
遊びでいいんだよ
ゲームをすれば~の効果があるみたいな疑似科学が一番タチが悪い
2021/04/14(水) 01:40:42.92ID:vcx6HfI20
ゲームがなんで楽しいと感じるかって非生産的だからだと思うわ
純粋な娯楽
2021/04/14(水) 15:24:05.30ID:xUUAVbEo0
プレイするのに飽きて、買いまくるのも飽きてきた。
2021/04/14(水) 21:58:26.03ID:xIieKcE00
頑張ればプレイできるけどプレイしてると何やってるんだろうってなる
2021/04/14(水) 22:29:05.53ID:lB8RH3wR0
ゲーム大国日本の末期症状だ
80~90年代にこんな退屈そうなゲーマーはいなかった
963ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:41:38.34ID:LU3w0W700
若い頃は未熟ゆえにゲームから吸収できるものが多くて世界にのめり込めた
年取ってくると現実が見えてきてしまう
時間だけを消費して何も残らない虚しさに気づき始める
ゲームが遊びではなくただの時間消費コンテンツでしかないことを知る

今という時間はもう戻らない
余生という残された余生という時間も昔のように多くない
あと10年以内には老眼も始まるだろう
それを考えたらゲームなんかしていられない
2021/04/22(木) 09:10:37.19ID:V9w9XGKq0
ゲームなんて連続作業だもんよ
やってることは勉強のテストと原理は同じ
開発者の質問にプレイヤーが答えて繰り返し解いていくことで先に進んでいく
「レベルが低くて先に進めなくなってきたからここら辺でレベル上げしようかな」
それはプレイの仕方が悪いんじゃなくてそうなるように開発者が作っている訳
全部調整されていて開発者の手のひらで転がされてるのがゲーム
沢山ゲームしてればどこかで見たような展開も増えるから飽きてくるのは当然なんだよ
965ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:10:56.25ID:AppsoBxv0
老眼はまだないけど10代後半から近視すぎてつらい若い頃に毎日PCとゲームやりすぎてたわもうゲームだけに夢中になれるような年齢ではないしそれに使う時間がもったいないって考えるようになってしまったこれも一種の老化現象だろうか?
2021/04/22(木) 09:21:03.03ID:V9w9XGKq0
低迷しているはずのパチ屋は相変わらず人混み
平日の昼間から駐車場はほぼ満車
それはなぜかのか

生産的だから
パチ屋は勝てば金が作れるという期待値があるから人を熱くさせる
しかしゲームは買っても負けても金にはならない
そしてゲーム機の電源を切ればコントローラーを握った凡人が1人佇んでいるという現実

唯一残るとすればクッションの凹みと体温のぬくもりだけ
それがテレビゲーム
2021/04/22(木) 09:34:38.95ID:V9w9XGKq0
>>965
身体が弱まれば精神も弱まっていくのは当然
目が悪くなれば文字を読むのも億劫になる
無理してやっても目の疲労が蓄積されやすくなり肩こりや頭痛も引き起こしていくからね

経験値
子供の頃はなんでも目新しかった
なんでだろうどうしてだろうの毎日だった
しかし大人になれば殆どのものは熟知理解してしまっている
新しい知識の吸収が減り既存の知識をなぞるようになってしまったらもう終わり
飽きるだけ
ゲームを飽きさせないものにするなら脳と体の両方を使った体感ゲームしかないと思う
2021/04/22(木) 13:17:20.94ID:MZPQ2TYo0
>大人になれば殆どのものは熟知理解してしまっている
本当か?あくまでゲームという箱庭の世界なら当てはまるが
今自分の体で起こっている変化でさえ把握することは難しいのに
2021/04/22(木) 17:07:15.64ID:V9w9XGKq0
>>968
難しくはないでしょ
ゲームなんて所詮サラリーマンが数年かけて作れる程度のもんなんだから
人体の変化の方がよっぽど複雑だ
2021/04/22(木) 17:27:50.04ID:V9w9XGKq0
人間は学習によって成長していくが
発達障害だったり記憶障害を持っている知恵遅れならずっと子供脳を保っていられると思う

しかし普通の人間は無知な子供のままで止まってることは不可能だ
過去の経験を根こそぎ忘れるほど頭は弱くない
2021/05/09(日) 00:02:05.51ID:5oUyuP/V0
ホライゾンがんばってトロフィー1個解除までやったけどつらすぎた
2021/06/22(火) 02:19:26.08ID:mj1cv/HP0
>>966
原因それかぁ?
ゲームならユーチューブにあげて
動画稼ぎのギャンブルにも使えるやん
金稼げないからゲーム飽きたんじゃないと思うで
2021/06/22(火) 02:28:53.79ID:mj1cv/HP0
幻想の世界を作り出す事が無意味とは思えない作品も沢山あるけどなぁ
インターステラとかマトリックスとか
あれは中々名作や
映画の話やけど😅
2021/06/22(火) 21:05:44.32ID:rvimVtFZ0
>>972
そんなもんで稼げるなら皆大金持ちだよ
どんだけの人がゲーム関連の動画をあげてると思ってるんだ?
猫も杓子も上げてる状態だぞ?
自分も実際やってたけど再生数100もいかないぜ?

ほとんどの人は1円も稼げず0円で終わる
そんな中動画を取り続けるモチベーション維持はエグいものがある

しかしパチ屋はがまだ現実的な確率で稼げる
10日通ったら3日くらいは多少なりとも勝って帰れる確率だ
だからこそ期待して皆パチ屋に通うんだよ
2021/06/23(水) 12:30:10.73ID:JBWgLIMM0
>>974
パチ屋なんて胴元が絶対儲かるように
打つ奴が絶対損するようになってる
ギャンブルでもない金捨て場や
株のほうがマシや
976ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:09:36.30ID:Ofiw6QmK0
>>975
でも手軽なパチ屋はバカな奴ほど人気だ
日雇い稼いたその帰りに
大学在籍中に小遣い稼ぎ
老後の暇つぶし

どこにでもあって手軽に挑戦できる
人との交流出来て勝てば即日金になる

損するように出来ているが、勝てる頻度もそこそこなので錯覚を起こさせるのが上手い
貧乏人ほどアツくなれるのがパチ屋

金に困ってる時のテレビゲームのつまらなさといったらこの上ない
どんなに頑張ろうと金にならない、時間だけが消費していく虚しさと危機感を堪能
2021/06/23(水) 15:21:24.05ID:kD/jkEDk0
子供の頃ほどゲームを純粋に楽しめなくなったってのはわかる
でも、大人になってから別の意味で楽しめるようになったゲームもある
例えばドラクエ5のパパスがラインハットに行く途中来た道うっかり戻ろうとするシーン
子供時分は単にとーちゃんにも御茶目なところあるって演出だと思ってたが
直前の次でダメならマーサの探索打ち切る宣言を含めて考えると
あの豪胆なパパスも失意の旅の中で疲れ切っていたことを表現してたんだろうなって
そういう気づきを得ながらプレイできるゲームは今でも楽しい


まあ、プレイしたんじゃなくて動画見ただけなんだけどね
ゲームすんのたるいからな
978ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 16:55:55.20ID:44JwhBb+0
パパスなんて実在しない
そんな冒険もない
堀井雄二というサラリーマンの脳内が作り出した世界に他人が補足をつけているだけ
考えるだけ無駄

それなら現実に苦しんでいる人々について考えた方がいい
979ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:26:52.06ID:xsMMeGnw0
ダメだぁ30分もやると飽きてくる!!!
昔は12時間やっても全然飽きなかったのに
2021/09/24(金) 21:52:03.14ID:Iwk6jYiA0
気に入ったゲーム以外やらないから20年くらい決まったゲームだけやってる
んでハードをより快適にするための改造を15年くらいやってる
自分カスタムの本体が4機種
各ハードにやるゲームは一つか二つだけ
それぞれ見た目も中身も完全に自分好みになって愛着もひとしお
ゲーム自体には当然飽きてるけど月に一~二回くらいどれかの機種を起動して楽しんでる
2021/09/26(日) 17:04:36.90ID:ig61jLzU0
こんなスレや板にへばりつきながら、飽きちゃった飽きちゃったぼやいてる心理とは
982ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:11:11.02ID:sIKYeBn10
そんな心理超絶簡単
気が向いてゲームやってみたら昔のようにハマらないってことでしょ
2021/09/27(月) 00:13:49.51ID:gYdYC7s/0
その愚痴をダラダラ書き連ねて時間つぶしてるの?
2021/09/27(月) 11:57:49.78ID:Ag3hcQZE0
ゲームで毎日長時間時間を潰すこと考えたらここで1分2分時間潰すくらい全く問題なしでは
2021/09/27(月) 16:17:46.90ID:peSiTwqy0
同じような不毛な無駄な時間を別の事でも浪費してるやろうなこういう人は
別に問題はないけど。本人さえ良ければ
2021/09/28(火) 19:12:54.19ID:3PfcOgIo0
リモートで仕事中ずっと昔やってたゲームのBGM聞いてるけど
ゲームやろうとはまったくならない
2021/10/06(水) 11:30:16.41ID:6x50Nb+q0
>>985
仕事中の待機時間に不毛な争いで時間潰すの丁度いい
2021/12/21(火) 16:34:47.12ID:uXbLRZKn0
ひいては
2021/12/21(火) 16:35:04.70ID:uXbLRZKn0
早乙女
2021/12/21(火) 16:35:24.92ID:uXbLRZKn0
ものや
2021/12/21(火) 16:35:39.97ID:uXbLRZKn0
ナウい
2021/12/21(火) 16:35:56.65ID:uXbLRZKn0
2021/12/21(火) 16:46:41.74ID:uXbLRZKn0
函館
2021/12/21(火) 16:47:11.43ID:uXbLRZKn0
容赦
2021/12/21(火) 16:47:41.98ID:uXbLRZKn0
足さない
2021/12/21(火) 16:48:16.39ID:uXbLRZKn0
絹子
2021/12/21(火) 16:48:32.26ID:uXbLRZKn0
補な
2021/12/21(火) 16:59:28.40ID:uXbLRZKn0
2021/12/21(火) 16:59:44.80ID:uXbLRZKn0
モナリザ
2021/12/21(火) 17:00:07.24ID:uXbLRZKn0
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2935日 10時間 23分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況