西部劇の決闘なんぞもそうだが、一対一で雌雄を決するのがもてはやされるのは普遍的なもの。わかりやすいし。

バトルテックの場合は「RPGとして展開したかった翻訳側の意図が働いて」戦闘の状況が用意されたシナリオパックがろくに翻訳されず広まらなかったので
ロボクラッシュなんかと同じようなノリで「決闘に最適化したカスタムが戦場でも一般的」だと思われたのではないかな。
そういう場所(ソラリスなどの闘技場世界)がある、という事も紹介されなかったし。