( ´・∀・`)PS4で遊ぶ人の為のスレです
情報交換とかしましょう
探検
【PS4用】ヘッドセット【オススメ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゲーム好き名無しさん
2017/07/20(木) 20:04:54.03ID:epil63Ux02ゲーム好き名無しさん
2017/07/20(木) 20:10:10.44ID:epil63Ux0 ・KingTop(K11)
・INSMART(SL-180)
・Beexcellent(GM-1)
・SOUL BEAT(LB-902)
・ホリ(AIRシリーズ)
・INSMART(SL-180)
・Beexcellent(GM-1)
・SOUL BEAT(LB-902)
・ホリ(AIRシリーズ)
2017/07/20(木) 20:34:21.35ID:epil63Ux0
( ´・ω・`)
みんな本体買った時についてくる純正イヤホンで遊んでるのかな?
確かにあれでいいっちゃ、いいのか
みんな本体買った時についてくる純正イヤホンで遊んでるのかな?
確かにあれでいいっちゃ、いいのか
2017/07/21(金) 00:41:02.42ID:gdTCP2T80
家電量販店でもっと品揃えよくしてほしいよな
やっぱ実物を見てから買いたいし
FPSがもっと流行ればいいのに・・・
やっぱ実物を見てから買いたいし
FPSがもっと流行ればいいのに・・・
2017/07/21(金) 01:16:51.14ID:gdTCP2T80
ヘッドセットにいくら出せるかだな
アストロ A40(¥28000-)が金に余裕があれば買いたいが、そこまでやるオンラインゲームがこれから出るかなー
アストロ A40(¥28000-)が金に余裕があれば買いたいが、そこまでやるオンラインゲームがこれから出るかなー
2017/07/21(金) 04:31:24.38ID:gdTCP2T80
Logicoolはどうも賛否両論だな
やめておいた方がよさそうか?
やめておいた方がよさそうか?
2017/07/21(金) 12:08:41.58ID:gdTCP2T80
カナル型(耳の中に入れるタイプ)はあんまり良いのがないのかな
ラクでいいんだけど
Razer(レイザー)のRZ04がマシって現状か
ラクでいいんだけど
Razer(レイザー)のRZ04がマシって現状か
2017/07/21(金) 21:27:19.24ID:31YvgKOn0
キングストンのHyperXは壊れやすいのかな
良い意味で「可もなく不可もなく」っていう感じで、値段もお手頃でっていうのが意外と見つからないもんだな
良い意味で「可もなく不可もなく」っていう感じで、値段もお手頃でっていうのが意外と見つからないもんだな
2017/07/21(金) 23:55:10.90ID:gdTCP2T80
ゼンハイザーGSP300良さそうだな
2017/07/23(日) 22:17:34.31ID:7WU4XIQg0
SL180で充分だな
2017/07/23(日) 23:36:10.91ID:7WU4XIQg0
「ノースクラウン」ってメーカーのヘッドセットも良さそう
2017/07/26(水) 00:31:52.16ID:blwtHsXW0
ヘッドセットを初めて買ってみよう、と考える人はとりあえず手頃な3千円ぐらいの価格帯のを探すと思う
確かに2万円ぐらいのを買って自分に合わなかったら・失敗したら、と思うと慎重になってくる
ただ、それでも言えるのはヘッドセットという物は安い物はやっぱり「それなりに安い造り」だという事
だから頑張って5千円ぐらいの価格帯から探した方がいいと思う
せっかくヘッドホンを使ってゲームをするのに、ヘッドホンの恩恵を受けないのは勿体ないからだ
というのも、やはり2千円台の物で偶然、素晴らしい完成度なんて事はありえない
ヘッドセットに何を求めるかは人それぞれだと思うけど、「買った以上は長く使いたい」と考えるならば安い物は除外した方が良い
確かに2万円ぐらいのを買って自分に合わなかったら・失敗したら、と思うと慎重になってくる
ただ、それでも言えるのはヘッドセットという物は安い物はやっぱり「それなりに安い造り」だという事
だから頑張って5千円ぐらいの価格帯から探した方がいいと思う
せっかくヘッドホンを使ってゲームをするのに、ヘッドホンの恩恵を受けないのは勿体ないからだ
というのも、やはり2千円台の物で偶然、素晴らしい完成度なんて事はありえない
ヘッドセットに何を求めるかは人それぞれだと思うけど、「買った以上は長く使いたい」と考えるならば安い物は除外した方が良い
2017/07/26(水) 01:49:16.63ID:blwtHsXW0
結論からいえば「ゼンハイザー」の物を買えば間違いないのだが、このメーカーは低価格帯の商品がない
つまり、ある程度の品質で商品を出すなら低価格帯という事自体がありえない
ヘッドセットとはそういう物なのだ
とにかく最初に陥りやすいのがヘッドセットを探そうとする人が最初にする事はアマゾンのレビューを参考にする事だと思う
これでかなり惑わされるのだが、低価格帯のほとんどが中国のメーカーであり、レビューの評価はまず信用してはいけないという事
突出して高評価のヘッドセットなんて疑ってかからないといけない
というより、やめた方がいいのである
つまり、ある程度の品質で商品を出すなら低価格帯という事自体がありえない
ヘッドセットとはそういう物なのだ
とにかく最初に陥りやすいのがヘッドセットを探そうとする人が最初にする事はアマゾンのレビューを参考にする事だと思う
これでかなり惑わされるのだが、低価格帯のほとんどが中国のメーカーであり、レビューの評価はまず信用してはいけないという事
突出して高評価のヘッドセットなんて疑ってかからないといけない
というより、やめた方がいいのである
2017/07/26(水) 02:02:12.95ID:blwtHsXW0
「だから頑張って高い物を買いましょう」では話にならないので、とりあえず入門用として手頃な物を探してみた
・ノースクラウン(N19)
価格は5千円ぐらいで、まあ普通のヘッドセット
・ロジクール(G230)
こちらも5千円ぐらいで、初心者にはちょうど良い商品
このどちらかを買っておけば、とりあえず初心者が陥りやすい「最悪なチョイス」は省けると思う
・ノースクラウン(N19)
価格は5千円ぐらいで、まあ普通のヘッドセット
・ロジクール(G230)
こちらも5千円ぐらいで、初心者にはちょうど良い商品
このどちらかを買っておけば、とりあえず初心者が陥りやすい「最悪なチョイス」は省けると思う
2017/07/26(水) 15:24:47.94ID:blwtHsXW0
「これが1番普及してる」という物がない理由として
結局、「完璧な物はない」という事だと思う
これはアパートとかの物件探しと一緒で、どこを妥協するかである
駅から近い物件を重要視なのか、間取りや収納、アパートの設備なのか
そして妥協点は高い金を払う事で解消する事ができる
ヘッドセットについてはやはり最初に着目するべき点は、使い心地という事だと思う
結局、「完璧な物はない」という事だと思う
これはアパートとかの物件探しと一緒で、どこを妥協するかである
駅から近い物件を重要視なのか、間取りや収納、アパートの設備なのか
そして妥協点は高い金を払う事で解消する事ができる
ヘッドセットについてはやはり最初に着目するべき点は、使い心地という事だと思う
2017/07/26(水) 19:32:25.75ID:blwtHsXW0
( ; ´Д`)ああああアタマいてええええ!
ロジクール頭痛え・・・
( ´Д`)・・・なんだコレ
ちょっとこれは妥協できるレベルじゃないぞ
たぶん動画でG230とか絶賛してる人って1時間ぐらいしか使ってないだろ絶対・・・
有名なG430もたぶんたいして違わないと思う
ロジクール頭痛え・・・
( ´Д`)・・・なんだコレ
ちょっとこれは妥協できるレベルじゃないぞ
たぶん動画でG230とか絶賛してる人って1時間ぐらいしか使ってないだろ絶対・・・
有名なG430もたぶんたいして違わないと思う
2017/07/26(水) 19:52:23.76ID:blwtHsXW0
( ´・ω・`)なるほど
なんとなく分かってきたぞ・・・
PS4でゲームする時に初心者が始めて買うべき手頃なヘッドセットは何か?という問いに答えるならホリだ
( ´・ω・`)
( ´・ω・`)・・・そう、HORIなんだ
とりあえずホリを買えばいい
ただし、ホリといっても「ULTIMATE」モデルにかぎる
なんとなく分かってきたぞ・・・
PS4でゲームする時に初心者が始めて買うべき手頃なヘッドセットは何か?という問いに答えるならホリだ
( ´・ω・`)
( ´・ω・`)・・・そう、HORIなんだ
とりあえずホリを買えばいい
ただし、ホリといっても「ULTIMATE」モデルにかぎる
2017/07/26(水) 20:12:38.51ID:blwtHsXW0
いろんなメーカーのヘッドセットを検証したところで、あまりに一長一短すぎて時間の無駄
一般的なのはキングストンのハイパーXとかゼンハイザーだろうけど、選択肢が増えすぎると混乱するだけだわ
サウンドブラスターXのH5もいいよ、とか結局、じゃあどれを選べばいいんだよって話
そこで、
HORI製のAIRシリーズのみに絞って検討した方が良いと感じた
AIRシリーズとは、
「モノラル・ステレオ・ハイグレード・アルティメット」という具合に、分かりやすい4種類の商品が出ており、
前の2種類モノラルとステレオは耳に直接ヘッドホンを付けるタイプの物なのでオススメできるシロモノではない
(耳に押し当てるのでたぶん耳が痛くなる)
となると、ハイグレードとアルティメットの2択になるのだが、アルティメットの方が圧倒的に人気があるのである
AIRシリーズの最上位機種だから当たり前といえば当たり前の話なのだが
一般的なのはキングストンのハイパーXとかゼンハイザーだろうけど、選択肢が増えすぎると混乱するだけだわ
サウンドブラスターXのH5もいいよ、とか結局、じゃあどれを選べばいいんだよって話
そこで、
HORI製のAIRシリーズのみに絞って検討した方が良いと感じた
AIRシリーズとは、
「モノラル・ステレオ・ハイグレード・アルティメット」という具合に、分かりやすい4種類の商品が出ており、
前の2種類モノラルとステレオは耳に直接ヘッドホンを付けるタイプの物なのでオススメできるシロモノではない
(耳に押し当てるのでたぶん耳が痛くなる)
となると、ハイグレードとアルティメットの2択になるのだが、アルティメットの方が圧倒的に人気があるのである
AIRシリーズの最上位機種だから当たり前といえば当たり前の話なのだが
2017/07/26(水) 23:45:42.02ID:blwtHsXW0
( ´д`)・・・これじゃ、まるでホリのステマだな
とはいえ、不都合・不具合の感じる物を除外したうえで手頃な物を探すと選択肢はかなり減る
とはいえ、不都合・不具合の感じる物を除外したうえで手頃な物を探すと選択肢はかなり減る
2017/07/27(木) 01:08:57.82ID:gGs5EAJs0
やはり、キングストンの「HyperX」シリーズがみんなが使ってる中堅ヘッドセットなんだな
ホリ以外で定番ってないの?と思った人はこのハイパーXで選ぶのが良いらしい
ホリ以外で定番ってないの?と思った人はこのハイパーXで選ぶのが良いらしい
2017/07/27(木) 01:18:32.86ID:gGs5EAJs0
サウンドカードについてはG5が一般的なのかな?
・・・まあ、
いずれヘッドセットに詳しい誰かがこのスレに来てくれるとありがたい
なかなか「これが正解」って結論を出すのは難しい
吟味して吟味して買っても、それでも失敗する事はあるかもしれない
・・・まあ、
いずれヘッドセットに詳しい誰かがこのスレに来てくれるとありがたい
なかなか「これが正解」って結論を出すのは難しい
吟味して吟味して買っても、それでも失敗する事はあるかもしれない
22ゲーム好き名無しさん
2017/07/27(木) 11:26:47.89ID:OwO/FAbZ0 アストロだろう
https://www.engadget.com/2017/07/26/back-to-school-2017-game-consoles/#gallery=756050&slide=6801621&index=4
https://www.engadget.com/2017/07/26/back-to-school-2017-game-consoles/#gallery=756050&slide=6801621&index=4
2017/07/27(木) 13:08:34.41ID:gGs5EAJs0
アストロや、ゼンハイザーのZEROを買うのが1番良いんだよね
( ´・∀・`)(高いけど)
でも、よく考えたら俺が貧乏なだけで、このスレにたまたま来るであろうヘッドセット初心者のみんなは意外と、
「たかが2万8千円で間違いないならアストロ買うわ」ってなるのかもしれない
( ´・ω・`)ありえるな・・・
( ´・∀・`)(高いけど)
でも、よく考えたら俺が貧乏なだけで、このスレにたまたま来るであろうヘッドセット初心者のみんなは意外と、
「たかが2万8千円で間違いないならアストロ買うわ」ってなるのかもしれない
( ´・ω・`)ありえるな・・・
24ゲーム好き名無しさん
2017/07/27(木) 13:41:44.15ID:MB3r6mwH02017/07/27(木) 13:41:51.75ID:gGs5EAJs0
そういえば全く触れてなかったけど、
SONYの純正ワイヤレスヘッドセットがあったな
たぶん、あれを買ってる人が多いのかもしれないが、俺個人の印象としてはあまり好きじゃない
ワイヤレスでボリュームの調整スイッチやマイク内臓やら、全てが凝縮されている
こういう1つの物体に「多機能」を詰め込んだような形の物はどうにも好感が持てないのだ
「万能ナイフ」のような物で1つ1つはチャチい物なんじゃないか?というイメージを持ってしまう
実際、このヘッドセットのレビューを見ると耐久性に難アリといわれている
SONYの純正ワイヤレスヘッドセットがあったな
たぶん、あれを買ってる人が多いのかもしれないが、俺個人の印象としてはあまり好きじゃない
ワイヤレスでボリュームの調整スイッチやマイク内臓やら、全てが凝縮されている
こういう1つの物体に「多機能」を詰め込んだような形の物はどうにも好感が持てないのだ
「万能ナイフ」のような物で1つ1つはチャチい物なんじゃないか?というイメージを持ってしまう
実際、このヘッドセットのレビューを見ると耐久性に難アリといわれている
2017/07/27(木) 17:50:34.10ID:gGs5EAJs0
( ´・ω・`)なるほどなー
アストロはヘッドセット業界では神格化されているような存在だな
これはロジテック(ロジクール&アストロ製品)がこれから最大手という事になるのかな?
そして、ゼンハイザー(高級機種)とキングストン(一般機種)みたいな住み分けで、
Creativeやホリのようなメーカーが支持はされてないけど頑張って良品を開発してる、と
アストロはヘッドセット業界では神格化されているような存在だな
これはロジテック(ロジクール&アストロ製品)がこれから最大手という事になるのかな?
そして、ゼンハイザー(高級機種)とキングストン(一般機種)みたいな住み分けで、
Creativeやホリのようなメーカーが支持はされてないけど頑張って良品を開発してる、と
2017/07/27(木) 18:30:02.88ID:gGs5EAJs0
( ´・∀・`)よっしゃ!
誰も興味ないHORIアルティメット買ってきた
某家電量販店で8800円
たぶんアマゾンでもそんな値段だと思う
( ´・ω・`)それにしても・・・
ロジもサウンドブラスターも店頭にならんでたけど、これらの商品は「商品カード」みたいなのが陳列されており、このカードをレジに持っていくと店員さんがカウンターの奥から実物を出すというシステム
HORI製品は実物が陳列されている
( ´・ω・`)この扱いの違いは何だ
・・・いや、気にするのはやめよう
きっと深い意味はない
誰も興味ないHORIアルティメット買ってきた
某家電量販店で8800円
たぶんアマゾンでもそんな値段だと思う
( ´・ω・`)それにしても・・・
ロジもサウンドブラスターも店頭にならんでたけど、これらの商品は「商品カード」みたいなのが陳列されており、このカードをレジに持っていくと店員さんがカウンターの奥から実物を出すというシステム
HORI製品は実物が陳列されている
( ´・ω・`)この扱いの違いは何だ
・・・いや、気にするのはやめよう
きっと深い意味はない
2017/07/29(土) 02:27:38.56ID:e0n6zZvF0
( ´д`)んー、なるほど
PS4で7.1chを堪能しようと思ったら選択肢はあまりないっぽい
とりあえずヘッドセット単体でやるにはソニーの純正ワイヤレスヘッドセットを買うか、
「ハイパーXクラウドRevolverS」というやつぐらいらしい
ただ、どうもどちらもマイク性能に難アリらしいのでチャットには不向き
つまりヘッドホンとして割りきれば良いって事か?
万能でお手軽な物はないって事だな
PS4で7.1chを堪能しようと思ったら選択肢はあまりないっぽい
とりあえずヘッドセット単体でやるにはソニーの純正ワイヤレスヘッドセットを買うか、
「ハイパーXクラウドRevolverS」というやつぐらいらしい
ただ、どうもどちらもマイク性能に難アリらしいのでチャットには不向き
つまりヘッドホンとして割りきれば良いって事か?
万能でお手軽な物はないって事だな
2017/07/29(土) 05:07:56.44ID:e0n6zZvF0
( ´д`)はぁ・・・
Revolverは1万2千円ぐらいだけど、
肝心の「Revolver S」の方は1万7千円ぐらいするのね
FPSとかバイオ7とか大好きな人ならいきなりこれを買うのも良いと思うよ
まあ、映画も見れるしね
Revolverは1万2千円ぐらいだけど、
肝心の「Revolver S」の方は1万7千円ぐらいするのね
FPSとかバイオ7とか大好きな人ならいきなりこれを買うのも良いと思うよ
まあ、映画も見れるしね
2017/07/30(日) 12:40:24.04ID:mHrHJTcC0
( ´д`)ホリのアルティメットを使ってみたんだけどさ、
純正イヤホンマイク(PS4本体についてくるやつ)との比較なんだけど、チャット中の相手の声が少し聞きとりずらいかな
これは、このホリのヘッドセットの問題というより、ヘッドセット全般の問題だと思うんだけど
当たり前だけどヘッドホンからゲーム音と相手の声が聞こえてくるからである
いや、ヘッドセットなんだからそれでいいじゃないかと言われるかもしれないけど
純正イヤホンマイクを使ってる時は、例えば右の耳に付けてる時はチャット音声だけを右耳で聞き、左の耳でテレビのゲーム音を聞く
そういう方が「全て」を聞きとりやすいのだ
純正イヤホンマイク(PS4本体についてくるやつ)との比較なんだけど、チャット中の相手の声が少し聞きとりずらいかな
これは、このホリのヘッドセットの問題というより、ヘッドセット全般の問題だと思うんだけど
当たり前だけどヘッドホンからゲーム音と相手の声が聞こえてくるからである
いや、ヘッドセットなんだからそれでいいじゃないかと言われるかもしれないけど
純正イヤホンマイクを使ってる時は、例えば右の耳に付けてる時はチャット音声だけを右耳で聞き、左の耳でテレビのゲーム音を聞く
そういう方が「全て」を聞きとりやすいのだ
31ゲーム好き名無しさん
2017/07/30(日) 13:26:08.48ID:5gGZTjr702017/07/31(月) 21:38:15.02ID:65Gton/R0
( ´・∀・`)
アストロのサウンドカードを買えば調整して音質がパワーアップするかな?
あるいは、Creativeで揃えちゃうのが良いかな?
あんまCreativeのヘッドセットの話題は出ないけど
アストロのサウンドカードを買えば調整して音質がパワーアップするかな?
あるいは、Creativeで揃えちゃうのが良いかな?
あんまCreativeのヘッドセットの話題は出ないけど
33ゲーム好き名無しさん
2017/07/31(月) 21:46:08.14ID:OCy6cCHG0 >>31
アストロなどのアンプには、チャットとゲームの音量バランスツマミがあるよって話ね。
アストロなどのアンプには、チャットとゲームの音量バランスツマミがあるよって話ね。
2017/08/01(火) 13:09:13.06ID:zkdXLUAQ0
( ´・ω・`)う〜む・・・
追求していくと必要になる予算が跳ね上がっていくな
追求していくと必要になる予算が跳ね上がっていくな
2017/08/01(火) 15:59:30.03ID:FYFag5Xv0
誰か教えてくんなまし
質問1.ゼンハイザーGameZeroって評価高いがPS4で7.1chでは聞けないよね?2chだよね?
質問2.質問1.がYesの場合、2chにも関わらず評価高いのは2chでも定位や音の位置が分かるから?それとも定位ではなく単に音が良いから?それとも評価高いのはPC環境の事でGSX1000と組み合わせた状態だから?
どれ?
質問3.質問1.がNoの場合、環境教えてくだされ。ゼンハイザーGameZeroを7.1chの環境で使いたいっす。オススメのアンプ教えて〜
質問1.ゼンハイザーGameZeroって評価高いがPS4で7.1chでは聞けないよね?2chだよね?
質問2.質問1.がYesの場合、2chにも関わらず評価高いのは2chでも定位や音の位置が分かるから?それとも定位ではなく単に音が良いから?それとも評価高いのはPC環境の事でGSX1000と組み合わせた状態だから?
どれ?
質問3.質問1.がNoの場合、環境教えてくだされ。ゼンハイザーGameZeroを7.1chの環境で使いたいっす。オススメのアンプ教えて〜
36ゲーム好き名無しさん
2017/08/01(火) 16:51:10.72ID:UnpoElZ90 そもそもGameZeroはサラウンドじゃないな。
37ゲーム好き名無しさん
2017/08/01(火) 16:53:33.78ID:UnpoElZ90 あぁ、GSX1000ってのがサラウンドプロセッサなのか。
38ゲーム好き名無しさん
2017/08/01(火) 17:52:49.08ID:UpgUq30w0 Astro MixAmpを使えばGameZeroで7.1chできる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01823KI8U
安いのが欲しければ、パチモノ覚悟でこれ。
http://www.ebay.com/itm/Astro-mixamp-A40-decoder-headset-audio-controller-amp-computer-USB-sound-card-/272702619863
https://www.amazon.co.jp/dp/B01823KI8U
安いのが欲しければ、パチモノ覚悟でこれ。
http://www.ebay.com/itm/Astro-mixamp-A40-decoder-headset-audio-controller-amp-computer-USB-sound-card-/272702619863
2017/08/01(火) 19:17:09.23ID:04pWElag0
2017/08/01(火) 21:47:25.17ID:zkdXLUAQ0
( ´・ω・`)PS4で7.1chってのが1番のテーマだよなー
もう、ここはヘッドホン・イヤホン関連の総合スレという事にしよう
自分の手持ちのヘッドセットをより快適にしてくれるなら、あとはサウンドカードでステップアップするしかない
もう、ここはヘッドホン・イヤホン関連の総合スレという事にしよう
自分の手持ちのヘッドセットをより快適にしてくれるなら、あとはサウンドカードでステップアップするしかない
2017/08/03(木) 01:46:19.34ID:1TjAGoJX0
( ´д`)ヘッドホンとしてはリボルバーSを買えばいいだけなんだよな
あとはサラウンドを堪能できるゲームソフトに出会えれば
「龍が如く0」が評価良いみたいだから買ってみよう
ヘッドホンを使うべきゲームとは言い難い気もするけど
あとはサラウンドを堪能できるゲームソフトに出会えれば
「龍が如く0」が評価良いみたいだから買ってみよう
ヘッドホンを使うべきゲームとは言い難い気もするけど
2017/08/04(金) 02:08:24.08ID:Sgxc+xCl0
PS4で7.1チャンネルサラウンドやりたくてヘッドホン探し始めたは良いんだが
ゼンハイザーのGameZeroかGameOneで死ぬ程悩んでて先に進めない…
今日も秋葉ヨドバシで2時間かけ比べしたが決めれなかった…
微妙な違いが個体差なのかもしれんし…
早く決めたいのにこんなに悩んでたらそのうちハゲるわ
ゼンハイザーのGameZeroかGameOneで死ぬ程悩んでて先に進めない…
今日も秋葉ヨドバシで2時間かけ比べしたが決めれなかった…
微妙な違いが個体差なのかもしれんし…
早く決めたいのにこんなに悩んでたらそのうちハゲるわ
2017/08/04(金) 02:18:31.37ID:mB3nEfyK0
>>42
俺はPS4(Pro)で使うヘッドホン探してて、どの製品にするか散々迷った末に純正品でいいかとCUHJ-15005を通販で買った
そもそもPS4用で使える7.1chサラウンド対応製品自体そんなに種類ないから選択肢が少ねぇ
俺はPS4(Pro)で使うヘッドホン探してて、どの製品にするか散々迷った末に純正品でいいかとCUHJ-15005を通販で買った
そもそもPS4用で使える7.1chサラウンド対応製品自体そんなに種類ないから選択肢が少ねぇ
2017/08/04(金) 07:01:06.40ID:Sgxc+xCl0
>>43
それ上下の音の聞き分けが出来ないって聞いて止めたわ
それ上下の音の聞き分けが出来ないって聞いて止めたわ
2017/08/04(金) 07:50:29.15ID:mB3nEfyK0
>>44
購入者のブログとかアマゾンレビュー読むと、サラウンド効果があるのかないのかよく分からないってのと上下左右の音が聞き分けられるって意見があって賛否両論だったな・・w
個人的には最低限音質さえ良ければオッケーってスタンスだからあまり気にしてないけど
映画鑑賞用に使ってるMDR-HW700DS持ってるから、比べてみたらさすがに価格帯による性能差がハッキリ分かるけど
購入者のブログとかアマゾンレビュー読むと、サラウンド効果があるのかないのかよく分からないってのと上下左右の音が聞き分けられるって意見があって賛否両論だったな・・w
個人的には最低限音質さえ良ければオッケーってスタンスだからあまり気にしてないけど
映画鑑賞用に使ってるMDR-HW700DS持ってるから、比べてみたらさすがに価格帯による性能差がハッキリ分かるけど
2017/08/04(金) 14:19:26.48ID:CfGx4ORh0
( ´・ω・`)真ん前と真後ろが分からないっていう意見も聞くな
確かSONYのヘッドセットの話だったかな?
まあ、そこまで定位感にこだわるのはFPSやる人だけだと思うけど
他のジャンルはそこまで定位がゲーム性に直結しないよね
確かSONYのヘッドセットの話だったかな?
まあ、そこまで定位感にこだわるのはFPSやる人だけだと思うけど
他のジャンルはそこまで定位がゲーム性に直結しないよね
2017/08/04(金) 14:29:30.93ID:CfGx4ORh0
( ´・∀・`)あれか、
みんなR6とか、オーバーウォッチとかやってるのか?
よし、俺も「閃乱カグラ」買ってみよう!
みんなR6とか、オーバーウォッチとかやってるのか?
よし、俺も「閃乱カグラ」買ってみよう!
2017/08/04(金) 20:24:32.01ID:CfGx4ORh0
( ´д`)ふむふむ・・・
どうやら、Silverという選択肢もあるらしいな
この「シルバー」とは、SONYの、
【Silver Wired StereoHeadset】というヘッドセットの事で値段は5千円くらい
そして厳密にはこの商品のヘッドホン自体はたいした物ではないのだが、付属品のサウンドアダプターが使えるアイテムらしい
とりあえず手持ちのヘッドセットに、このシルバーの付属品だけを併用して使う事が可能
( ´・∀・`)タメになるなー
他人のスレって
どうやら、Silverという選択肢もあるらしいな
この「シルバー」とは、SONYの、
【Silver Wired StereoHeadset】というヘッドセットの事で値段は5千円くらい
そして厳密にはこの商品のヘッドホン自体はたいした物ではないのだが、付属品のサウンドアダプターが使えるアイテムらしい
とりあえず手持ちのヘッドセットに、このシルバーの付属品だけを併用して使う事が可能
( ´・∀・`)タメになるなー
他人のスレって
2017/08/05(土) 01:17:10.91ID:swW72Ll40
っていうかSONYがサウンドカードを4千円ぐらいで出してくれたらいいんだよな
( o´∀`o)はい、
こういうのを無いモノねだりと言うんですね
知ってます
( o´∀`o)はい、
こういうのを無いモノねだりと言うんですね
知ってます
2017/08/08(火) 10:11:56.25ID:aGveKH8C0
アストロミックスアンプをPCで好みに設定するときにPCと繋げる配線て何が必要ですか?
2017/08/08(火) 21:20:08.73ID:cvONiLmi0
usbだろ多分
astro mixampは単体で買ってもいいがアマゾンにあるのは2015年モデルとか書いてあんだよな…
何かが違ったり中古品の可能性もあるから手が出せない…
日本で正規代理店通したらどうせ高いだろうからアメリカアマゾンから買うのが良いのかね
astro mixampは単体で買ってもいいがアマゾンにあるのは2015年モデルとか書いてあんだよな…
何かが違ったり中古品の可能性もあるから手が出せない…
日本で正規代理店通したらどうせ高いだろうからアメリカアマゾンから買うのが良いのかね
52ゲーム好き名無しさん
2017/08/09(水) 00:30:40.52ID:Q+mer4rX02017/08/09(水) 06:20:31.20ID:+c/8AdE+0
2017/08/09(水) 06:48:32.46ID:BAjURdrG0
2017/08/09(水) 10:17:13.96ID:xe/Z1DVc0
2017/08/09(水) 12:53:21.02ID:BAjURdrG0
2017/08/15(火) 13:10:08.04ID:RCspdu0y0
( ´д`)PUBG流行ってるなー
俺もやってみよ
俺もやってみよ
2017/08/23(水) 01:41:16.62ID:Kmz8xp4d0
年末に出たゼンハイザーのエントリー向けGSP300が評価高めで気になる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KV3BB0S/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KV3BB0S/
59ゲーム好き名無しさん
2017/08/23(水) 19:38:31.94ID:o0o57ALO0 astroA40が届いて使ってみたところマイクに入る自分の声もヘッドセットからクリアに聞こえてくるのですがこれは仕様なんですかね?
そういう機能がついたヘッドセットもあると聞いたことあるんですが…
そういう機能がついたヘッドセットもあると聞いたことあるんですが…
60ゲーム好き名無しさん
2017/08/24(木) 19:56:13.88ID:mO29y0QB061ゲーム好き名無しさん
2017/08/24(木) 22:14:14.32ID:WguWeY2902017/08/26(土) 08:20:21.39ID:pT13Czyj0
ロジのG233の使用感ってどうなんでしょうかね。
もし使っている方がいらっしゃいましたら教えてくださると助かります。
もし使っている方がいらっしゃいましたら教えてくださると助かります。
63ゲーム好き名無しさん
2017/08/28(月) 02:17:02.27ID:5V2o9nb80 アストロのミックスアンプってps4proでもつかえる?
64ゲーム好き名無しさん
2017/09/05(火) 18:41:01.84ID:uYfZ51Vc0 butfulakeってとこのどうなんだろ
2017/09/08(金) 11:18:04.55ID:FSl8pwNS0
>>64
Amazonの2,000〜3,000円ぐらいのヘッドセットはほぼ全て粗悪品ですよ。
実際はマイクの音質はノイズまみれだったり、説明欄で謳っているような品質には程遠いです。
当然、高評価のレビューに騙されてはいけません。あれはほぼ全てサクラです。
ヘッドセットは最低でも1万円以上する老舗メーカーから購入したほうが無難です。「安かろう悪かろう」という事ですね。
Amazonの2,000〜3,000円ぐらいのヘッドセットはほぼ全て粗悪品ですよ。
実際はマイクの音質はノイズまみれだったり、説明欄で謳っているような品質には程遠いです。
当然、高評価のレビューに騙されてはいけません。あれはほぼ全てサクラです。
ヘッドセットは最低でも1万円以上する老舗メーカーから購入したほうが無難です。「安かろう悪かろう」という事ですね。
2017/09/08(金) 15:32:18.77ID:ZtsyFLZV0
67ゲーム好き名無しさん
2017/09/12(火) 21:27:27.45ID:4qNxVrh10 ( ´・∀・`)
ゼンハイザーが「GSP107」というモデルを発売だってさ
8千円ぐらいの入門用モデルだって
ゼンハイザーが「GSP107」というモデルを発売だってさ
8千円ぐらいの入門用モデルだって
2017/09/12(火) 23:05:25.00ID:madXyNpc0
USBオーディオ変換アダプタ使えばヘッドホン+ピンマイクみたいな構成ってPS4で出来る?
69ゲーム好き名無しさん
2017/09/14(木) 14:28:46.03ID:nwHvb7pK0 FPSやる用なら7.1chってのがいいのかな?
2017/09/15(金) 01:07:52.19ID:vEckfd7o0
どっちの方向から音がしてるか分かる方が有利だからね
でもゲームを始める前から用意するほどでもない
どのみちPS4で7.1chなんて選択肢は少ないし、みんな普通にステレオでやってるんじゃないかな
でもゲームを始める前から用意するほどでもない
どのみちPS4で7.1chなんて選択肢は少ないし、みんな普通にステレオでやってるんじゃないかな
2017/09/15(金) 08:59:12.44ID:0tpTcv960
72ゲーム好き名無しさん
2017/09/15(金) 12:24:05.58ID:vEckfd7o0 ( ^ω^)
ソニーの「SRS-WS1」ってどうなのかな
肩のせスピーカーだって
ソニーの「SRS-WS1」ってどうなのかな
肩のせスピーカーだって
73ゲーム好き名無しさん
2017/09/16(土) 01:52:31.02ID:Hdg6WXbc0 ( ^ω^)また新製品きた
Corsair社の「VOID PRO」
PS4で使えるらしいぞ
Corsair社の「VOID PRO」
PS4で使えるらしいぞ

BD見るためにPS4買ったが光デジタル端子が無かったりパッドにイヤホン端子付いてたりで驚いた。
5.1chで映画が見たいんだけどそのヘンのゲーミングヘッドセット買えば5.1chで再生される?
2017/09/17(日) 00:00:43.00ID:Stxs1xJM0
ソニー純正の
CUHJ-15001 と
CUHJ-15005 では、どの程度差があるものでしょうか。
黙って15005買えばよい感じでしょうか。
CUHJ-15001 と
CUHJ-15005 では、どの程度差があるものでしょうか。
黙って15005買えばよい感じでしょうか。
76ゲーム好き名無しさん
2017/09/17(日) 21:08:50.94ID:wLJBv2Eg0 Fpsで最上級はsbg5にZEROでいいの?
2017/09/27(水) 16:12:51.08ID:pMd/CZpH0
ソニーのワイヤレスサラウンドヘッドホン一つでゲームとスカイプが同時に出来る方法はありませんか?
2017/09/28(木) 20:53:59.40ID:xVuE0h1N0
ありません
2017/09/29(金) 21:09:22.42ID:pgL7JdoE0
ステレオでもゲーム内で足音の方向がわかる、とか色々なところで書かれているのだけど、そうだとしたらサラウンドのメリットって何になるの?自分で調べてみてもいまいちよくわからないんだ。
2017/09/30(土) 04:19:29.26ID:FAdNDCUk0
大半がステレオを擬似サラウンドにしてるから寧ろ足音が分かりづらくなる筈だしほぼ臨場感でしょ
2017/09/30(土) 13:01:26.93ID:+/UupUTw0
友達とVCしたくてキングストンのHYPER X CLOUD Stingerってのを買ったんですが、メガネが締め付けられて痛いので違うヤツを買おうと思ってます。
候補はゼンハイザーのPC310かGSP107なのですが、GSP107の方はレビューが少なく新製品って事以外の違いがわかりません。
また、他にこのぐらいの価格帯で、メガネかけてても痛くならないオススメがあれば教えてください。
候補はゼンハイザーのPC310かGSP107なのですが、GSP107の方はレビューが少なく新製品って事以外の違いがわかりません。
また、他にこのぐらいの価格帯で、メガネかけてても痛くならないオススメがあれば教えてください。
2017/09/30(土) 17:42:51.42ID:+xbVBFtl0
リボルバーSでいいんじゃないかな
2017/09/30(土) 22:03:12.22ID:5jKqVEQx0
2017/10/01(日) 10:33:09.36ID:4WJSSxWQ0
kingston hyperx cloud2とサウンドブラスターの組み合わせで音小さくて買い替え予定
razer kraken7.1v2だとこの問題あるかな…?
razer kraken7.1v2だとこの問題あるかな…?
2017/10/02(月) 19:46:24.11ID:C2oV1Nlf0
>>73
CorsairのVOID PROってPS4だとサラウンド7.1無理では?
CorsairのVOID PROってPS4だとサラウンド7.1無理では?
2017/10/02(月) 20:12:25.99ID:TGvX14wv0
どうしてもワイヤレスがいいから年末にrazer thresher 7.1買うわ。誰か既に持ってたら使用感教えてください。
2017/10/04(水) 00:18:40.90ID:6Dlz0HFv0
今度mhwの為に始めてps4proを買うんだ…
ヘッドセット居るのかなと思って探してるんだが、全くわからん
恐らくpcやiPhoneでも使うからBluetooth/3.5mm併用できるやつで将来性考えて7.1chがいいのかと思ってるんだがおススメないだろうか?
ps4ではコントローラに挿して使う予定
予算1万5千円以下であると助かる
多分それ買ったらしばらく買い換えないと思う
クレクレで申し訳ない
ヘッドセット居るのかなと思って探してるんだが、全くわからん
恐らくpcやiPhoneでも使うからBluetooth/3.5mm併用できるやつで将来性考えて7.1chがいいのかと思ってるんだがおススメないだろうか?
ps4ではコントローラに挿して使う予定
予算1万5千円以下であると助かる
多分それ買ったらしばらく買い換えないと思う
クレクレで申し訳ない
88ゲーム好き名無しさん
2017/10/04(水) 23:33:17.09ID:gVGnvPF802017/10/05(木) 21:05:20.17ID:7+XW/feY0
TurtleBeachStealth700を買ってしまった。
90ゲーム好き名無しさん
2017/10/05(木) 21:54:06.29ID:9hFMg/QW0 FPSとかたまにやる程度なんだけどリボルバーS買っとけば問題ないですか?
今後モンハンワールドとかその他諸々で使えればなぁって思ってるんだけど...
YouTubeでPS4でサウンドブラスターG5最強って動画見つけたりもしたんだけど、そっちどうなんだろうか
今後モンハンワールドとかその他諸々で使えればなぁって思ってるんだけど...
YouTubeでPS4でサウンドブラスターG5最強って動画見つけたりもしたんだけど、そっちどうなんだろうか
91ゲーム好き名無しさん
2017/10/23(月) 22:58:40.18ID:5CdIM8uZ0 >>90
買ったけど、パーティーチャットの人の声まで7.1サラウンドになるよ(笑)聞きづらかった
買ったけど、パーティーチャットの人の声まで7.1サラウンドになるよ(笑)聞きづらかった
92ゲーム好き名無しさん
2017/10/25(水) 03:03:08.07ID:YG14ItL10 現状ではリボルバーSを買うのが一番良いんじゃないかな
とりあえず不都合な類いの話は聞いた事がない
とりあえず不都合な類いの話は聞いた事がない
2017/11/08(水) 16:53:30.84ID:+c0MFLz30
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
2017/12/12(火) 12:54:18.85ID:HJtTQXBw0
Sound BlasterX G5かMixAmp Proに普通のステレオヘッドホン繋いで壊れたりしないだろうか?
MDR-1A持ってるから、あと単品のマイク繋いだ方が下手なヘッドセッド買うより
ユニットの音もマイクの音も良い様な気がするんだが
サラウンド対応と謳ってない、ただのステレオヘッドホンでも大丈夫かよく判らない
MDR-1A持ってるから、あと単品のマイク繋いだ方が下手なヘッドセッド買うより
ユニットの音もマイクの音も良い様な気がするんだが
サラウンド対応と謳ってない、ただのステレオヘッドホンでも大丈夫かよく判らない
2017/12/12(火) 18:03:08.51ID:GawHbwN50
リボルバーSはマイクが使いものにならない
持ってる人とマルチ一緒にやったけど音量調整しても小さすぎてちょいちょい何言ってるかわからない
前にMDR-1AとSound BlasterX G5組み合わせてみたけど、
G5にさした時、毎回爆音になるから調整してからヘッドホンつけないと耳やられる
持ってる人とマルチ一緒にやったけど音量調整しても小さすぎてちょいちょい何言ってるかわからない
前にMDR-1AとSound BlasterX G5組み合わせてみたけど、
G5にさした時、毎回爆音になるから調整してからヘッドホンつけないと耳やられる
2017/12/12(火) 19:45:07.22ID:HJtTQXBw0
レスありがと
使うには問題ないってことかな
G5のツマミの問題は他でも聞いたな
ぶっちゃけG5とMixAmpどっち薦める?
使うには問題ないってことかな
G5のツマミの問題は他でも聞いたな
ぶっちゃけG5とMixAmpどっち薦める?
97ゲーム好き名無しさん
2017/12/12(火) 20:58:31.37ID:rLk6GxRI0 MixampもG5もどっちもクソゴミ
2017/12/12(火) 21:06:13.51ID:HJtTQXBw0
あっちょっと判りにくい書き方したかも
気になってるのは、G5やMixAmpでバーチャルサラウンド7.1chを
サラウンド対応と謳ってない、ただのステレオヘッドホンで再生した場合
駆動に無理が掛かってヘッドホンが壊れないか心配してる
ゲインは勿論合わせるの前提で
気になってるのは、G5やMixAmpでバーチャルサラウンド7.1chを
サラウンド対応と謳ってない、ただのステレオヘッドホンで再生した場合
駆動に無理が掛かってヘッドホンが壊れないか心配してる
ゲインは勿論合わせるの前提で
2017/12/12(火) 21:12:36.26ID:HJtTQXBw0
>>97
他にPS4でバーチャルサラウンド機能するこの手の製品ってあったっけ?
他にPS4でバーチャルサラウンド機能するこの手の製品ってあったっけ?
100ゲーム好き名無しさん
2017/12/12(火) 21:17:22.73ID:wxctbUP60101ゲーム好き名無しさん
2017/12/12(火) 21:20:39.43ID:HJtTQXBw0102ゲーム好き名無しさん
2017/12/14(木) 23:34:34.30ID:JsTA+BLP0 g533を7.1chでPS4で使いたいんだけど間になにかませば使用できそうですか
103ゲーム好き名無しさん
2017/12/20(水) 02:08:33.06ID:gkMM82bo0 一応スペック
中学2年生、男
髪は少し眺め、学校時はワックス使用
身長:普通 体重:普通
趣味:読書(電撃全般)
性格:他人に興味はない
中学2年生、男
髪は少し眺め、学校時はワックス使用
身長:普通 体重:普通
趣味:読書(電撃全般)
性格:他人に興味はない
104ゲーム好き名無しさん
2017/12/21(木) 22:56:05.13ID:KUa6KDf60 >>103
邪魔
邪魔
105ゲーム好き名無しさん
2017/12/25(月) 13:04:14.22ID:mTubruzz0 色々使ってみた結果、Mixampとgame zeroの組み合わせが一番いいな。
7.1chもいいなと思うんだけど、使い勝手とか総合的にみると上記の組み合わせがいいわ。
意見あれば是非聞きたい。
7.1chもいいなと思うんだけど、使い勝手とか総合的にみると上記の組み合わせがいいわ。
意見あれば是非聞きたい。
106ゲーム好き名無しさん
2017/12/25(月) 17:49:35.84ID:YCUAZiTd0 予算の都合でmixampとG231
でも安いのはどれもドンシャリで疲れるわ
長く使うにはカマボコがいい
でも安いのはどれもドンシャリで疲れるわ
長く使うにはカマボコがいい
107ゲーム好き名無しさん
2017/12/26(火) 18:49:20.37ID:d6egmqmO0 Mixampはクソゴミ定位
買う価値なし
買う価値なし
108ゲーム好き名無しさん
2017/12/27(水) 14:16:30.24ID:VO7wDGrH0109ゲーム好き名無しさん
2017/12/28(木) 21:37:14.51ID:30hc8Ho50 G5とCloud Alphaの組み合わせで使ってるんだけど後方の足音が聞き取りづらいんだけどRevolver Sならハッキリと聞き分けられるのかな?
Dolby surround対応だし
Dolby surround対応だし
110ゲーム好き名無しさん
2017/12/29(金) 00:50:27.55ID:2C/wqkxH0111ゲーム好き名無しさん
2017/12/29(金) 00:58:29.19ID:EATDNDs/0 妥協の中での最善を提示してください
112ゲーム好き名無しさん
2017/12/29(金) 21:16:00.44ID:nolC5K5z0 身も蓋もない回答ありがとうございます
完璧に合った製品はないだろうけどまだ使える物もあるんじゃないの?
完璧に合った製品はないだろうけどまだ使える物もあるんじゃないの?
113ゲーム好き名無しさん
2017/12/30(土) 01:15:54.80ID:Gyxfsuc50 arctis7を購入したのですがREGZAのテレビの音をワイヤレスで聴く方法はありますか?
114ゲーム好き名無しさん
2017/12/30(土) 11:59:19.38ID:+rxRRwoX0 間にPS噛ませてTV→PC→ARCTIS7とかやるしかないんじゃない?
まぁあとはAndroid6.0以上を搭載したスマートTVがあるならUSBオーディオの認識もワンチャンあったかも知れんけどね
まぁあとはAndroid6.0以上を搭載したスマートTVがあるならUSBオーディオの認識もワンチャンあったかも知れんけどね
115ゲーム好き名無しさん
2017/12/30(土) 17:20:57.98ID:kSg3jXp00 ココでそれを聞くならTVなんかでなくPS4なりPCなり本体とワイヤレスで接続すればいいという話になるけど
TV番組をarctisで視聴するのが目的で間にかます機器なんてないのなら
付属のUSBワイヤレスアダプタをレグザに挿して使えりゃワイヤレスで使えるんじゃないの
TV番組をarctisで視聴するのが目的で間にかます機器なんてないのなら
付属のUSBワイヤレスアダプタをレグザに挿して使えりゃワイヤレスで使えるんじゃないの
116ゲーム好き名無しさん
2017/12/31(日) 03:08:58.67ID:9w48bUK10 >>114
テレビの音をPS4経由で出力させすことは可能なんですか?無知ですいません…
テレビの音をPS4経由で出力させすことは可能なんですか?無知ですいません…
117ゲーム好き名無しさん
2017/12/31(日) 07:07:50.35ID:SfGbgPIC0 >>116
無理無理
無理無理
118ゲーム好き名無しさん
2017/12/31(日) 22:49:15.67ID:k7HQRLIx0 >>116
間にパソコンかませるしかないね
間にパソコンかませるしかないね
119ゲーム好き名無しさん
2018/01/01(月) 19:37:14.50ID:B4wBT1hm0 ゼンハイザーのGSP300使いだしたんだけど側圧強いのか長時間使用ができない……
Revolver Sも気になってるんだけどこっちのほうが側圧弱いですかね?
Revolver Sも気になってるんだけどこっちのほうが側圧弱いですかね?
120ゲーム好き名無しさん
2018/01/01(月) 21:17:24.68ID:pCUM18M30 ヘッドフォンスレとかで頻繁に聞かれることなんだけど
それは壊れない程度に手力(ハンドパワー)でもって強引に広げればいいんだ
壊すかもしれなくてそれはちょっと…というなら使わない時はずっと箱ティッシュを挟むといい
嘘だと思うならヘッドフォンスレとか「側圧キツいんだけどこれどうしたらいい?」てきいてみるといいよ
それは壊れない程度に手力(ハンドパワー)でもって強引に広げればいいんだ
壊すかもしれなくてそれはちょっと…というなら使わない時はずっと箱ティッシュを挟むといい
嘘だと思うならヘッドフォンスレとか「側圧キツいんだけどこれどうしたらいい?」てきいてみるといいよ
121ゲーム好き名無しさん
2018/01/01(月) 23:58:32.36ID:B4wBT1hm0 最近ヘッドセット使いだしたから全然知らなかったよ
ありがとう
ありがとう
122ゲーム好き名無しさん
2018/01/02(火) 17:14:14.23ID:ooGkM68f0 Arctis 7 というのを買おうと思っているのですが、L型のイヤホンジャックをどうにかして普通のに変えることはできませんか?
123ゲーム好き名無しさん
2018/01/02(火) 17:15:20.82ID:ooGkM68f0 Arctis 7 というのを買おうと思っているのですが、L型のイヤホンジャックをどうにかして普通のに変えることはできませんか?
124ゲーム好き名無しさん
2018/01/03(水) 11:27:53.60ID:PmQzRCHh0 HyperX Revolver S気になるなー
使ってる人いますか?
使ってる人いますか?
125ゲーム好き名無しさん
2018/01/03(水) 11:34:51.39ID:SPYMtQK30 >>123
通常無線用途だしよくない?
通常無線用途だしよくない?
126ゲーム好き名無しさん
2018/01/04(木) 11:47:02.88ID:GoKNZBdF0 すみません。ちょっと質問させて下さい
初ヘッドセットにG533を購入しました。
普段はサウンドバー利用、チャット時にG533利用にしたいのですが、これっていちいちPSボタン→設定→周辺機器→オーディオ→出力機器を変更しないといけないんですか?
もちろん下の自動切替にチェック入れていても何故か反映されません
詳しい方いらっしゃいますか?
初ヘッドセットにG533を購入しました。
普段はサウンドバー利用、チャット時にG533利用にしたいのですが、これっていちいちPSボタン→設定→周辺機器→オーディオ→出力機器を変更しないといけないんですか?
もちろん下の自動切替にチェック入れていても何故か反映されません
詳しい方いらっしゃいますか?
127ゲーム好き名無しさん
2018/01/05(金) 15:45:28.89ID:QXeKf0Wp0 あんまり詳しくないから教えていただきたいんですが、PCとPS4併用でヘッドセットを購入しようと模索中です
予算の範囲内だとゼンハイザーのGSP350ってのとキングストンのHyperXRevolverSってのが良さそうだと思ったんですけど使ってる方いますかね?
予算の範囲内だとゼンハイザーのGSP350ってのとキングストンのHyperXRevolverSってのが良さそうだと思ったんですけど使ってる方いますかね?
128ゲーム好き名無しさん
2018/01/10(水) 02:12:44.27ID:yTaDParO0 友人がリボルバーS持ってるけど気に入って使ってるみたいだから俺も買う予定
たぶんこれが一番良いんじゃないかな?
悪い評判も聞かないし
たぶんこれが一番良いんじゃないかな?
悪い評判も聞かないし
129ゲーム好き名無しさん
2018/01/11(木) 22:32:02.20ID:dDFiRazR0 G533かリボルバーSかgame oneで迷ってる
誰か背中押してくれ
game oneの場合は家にあるDAC使うつもりだけど、
やっぱ7.1chの方がいいのか……?
でもマイク性能重視したいからgame zeroにすべきか……?でいったりきたりしている
誰か背中押してくれ
game oneの場合は家にあるDAC使うつもりだけど、
やっぱ7.1chの方がいいのか……?
でもマイク性能重視したいからgame zeroにすべきか……?でいったりきたりしている
130ゲーム好き名無しさん
2018/01/11(木) 22:33:12.86ID:dDFiRazR0 とりあえずの用途はモンハンかな
game oneと5.1chになるアンプ?まで買う気概はない
game oneと5.1chになるアンプ?まで買う気概はない
131ゲーム好き名無しさん
2018/01/17(水) 22:53:36.88ID:PO7+L35B0 気になるものは絶対試着すべき 着けるだけで痛み感じるやつあるからな 後悔するで
132ゲーム好き名無しさん
2018/01/18(木) 01:44:00.46ID:PmcUiq+e0 初めてのヘッドセットでgame oneを買ったから情報の足しにでもなれば
全然詳しくは無いんだけど音質は悪く無いと思う。低音も高音もしっかり聞こえる
マイクの性能はこちらからの声は問題なく聞こえているが、スマホでスカイプしてるとたまにプツプツと途切れる事がある(通信環境に左右されてると思う)
着け心地は良いメガネかけていても気にならない
あとはyoutebeで使用レビューしたものがいくつかあるから調べてみてください
自分も今度発売するモンハンを機に買ったからPS4でのマイク性能は試してないスマンな
全然詳しくは無いんだけど音質は悪く無いと思う。低音も高音もしっかり聞こえる
マイクの性能はこちらからの声は問題なく聞こえているが、スマホでスカイプしてるとたまにプツプツと途切れる事がある(通信環境に左右されてると思う)
着け心地は良いメガネかけていても気にならない
あとはyoutebeで使用レビューしたものがいくつかあるから調べてみてください
自分も今度発売するモンハンを機に買ったからPS4でのマイク性能は試してないスマンな
133ゲーム好き名無しさん
2018/01/18(木) 19:29:57.15ID:apg+4a6G0 mixampとGAME ZEROを組み合わせて使ってる人いたら是非教えてほしいんだが、GAME ZEROの端子ってマイクとヘッドホンで分かれてるけど、これどうやってmixamp繋げてる?
134ゲーム好き名無しさん
2018/01/19(金) 03:28:03.88ID:Ie/7wn1Y0 あー、もうすぐモンハンが発売してしまう・・・
とりあえずrevolverSで間違いないようだけど試着してから買いたいなー
サウンドカードとか使うタイプのは面倒くさい
とりあえずrevolverSで間違いないようだけど試着してから買いたいなー
サウンドカードとか使うタイプのは面倒くさい
135ゲーム好き名無しさん
2018/01/19(金) 04:00:46.97ID:Ie/7wn1Y0 そっか・・・
ボイスチャットを重要視するならmixampは必要なのか
そうなるとrevolverSにこだわる意味がないな
・・・貯金をおろしてZERO買おう
ボイスチャットを重要視するならmixampは必要なのか
そうなるとrevolverSにこだわる意味がないな
・・・貯金をおろしてZERO買おう
136ゲーム好き名無しさん
2018/01/19(金) 08:58:12.85ID:kxCeeGei0137ゲーム好き名無しさん
2018/01/20(土) 12:58:25.36ID:/EUUP5uM0 プレミアムヘッドセットって
ビックカメラヨドバシカメラ
どこも取り扱わなくなってるけど
もう生産されてないとかなの?
ビックカメラヨドバシカメラ
どこも取り扱わなくなってるけど
もう生産されてないとかなの?
138ゲーム好き名無しさん
2018/01/20(土) 22:28:36.60ID:wASGc3Wi0 モンハン発売に合わせてヘッドセットを購入しようとゼンハイザーのGSP300を検討してるんですが、モノラルだという所にイマイチ踏ん切りが付かなくて迷ってます。
そこで質問なんですが、モノラルとステレオ(USB?)で接続するのとそんなに差はあるんでしょうか?
ちなみにFPSもやっています。
そこで質問なんですが、モノラルとステレオ(USB?)で接続するのとそんなに差はあるんでしょうか?
ちなみにFPSもやっています。
139ゲーム好き名無しさん
2018/01/20(土) 22:30:54.00ID:wASGc3Wi0140ゲーム好き名無しさん
2018/01/21(日) 02:15:32.96ID:zgMY6iuQ0141ゲーム好き名無しさん
2018/01/21(日) 14:16:07.90ID:B2jt3gub0 >>140
ありがとです!GSP300を買うことに決めました!
ありがとです!GSP300を買うことに決めました!
142ゲーム好き名無しさん
2018/01/21(日) 17:37:53.42ID:UO3tx5nE0 BoseのIE2を普段音楽聴くのに使ってるんだけど、PS4でも正常に動作するか分かる人います?
143ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 11:24:55.64ID:S7Mg/5Zh0 予想外だがPSカメラが良い仕事をする
スピーカーから5.1chで音を出しながら喋っても問題なく聞こえる
家にPS4が2台あるので別の部屋で確認してみた
俺の部屋が5.1でカメラあり、リビングは疑似サラウンドスピーカーでカメラなし
リビング側で聞いてみたけど全然OKだった
スレチだろうけど、ガチじゃない人は検討しても良いんじゃないかな
スピーカーから5.1chで音を出しながら喋っても問題なく聞こえる
家にPS4が2台あるので別の部屋で確認してみた
俺の部屋が5.1でカメラあり、リビングは疑似サラウンドスピーカーでカメラなし
リビング側で聞いてみたけど全然OKだった
スレチだろうけど、ガチじゃない人は検討しても良いんじゃないかな
144ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 11:50:02.40ID:TmJFwwWF0 >>143
これって、喋る声はPSカメラが拾ってくれて、チャットは普通にヘッドホンから聞こえるという使い方が出来るんでしょうか?
そうなると、普通にアナログ接続の普段使いも出来るようなヘッドホンを買えば良い感じになりますよね。
これって、喋る声はPSカメラが拾ってくれて、チャットは普通にヘッドホンから聞こえるという使い方が出来るんでしょうか?
そうなると、普通にアナログ接続の普段使いも出来るようなヘッドホンを買えば良い感じになりますよね。
145ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 12:00:51.13ID:TmJFwwWF0 144です。
ヘッドセット初心者なのですが、モンハンを機に、PS4で使えるヘッドセットデビューしようと思っています。
お金無いので、この際普段使いのiPhoneでも使えるような奴がいいと思ってます。
あまり、耳が良い方でもなく、音楽がiPhone内蔵スピーカーよりは綺麗に聞きたい位です。
そんな用途だと、
パイオニア
SE-MJ722T-K
密閉型ダイナミックステレオヘッドホン
こんな製品でも大丈夫なのでしょうか?
ヘッドセット初心者なのですが、モンハンを機に、PS4で使えるヘッドセットデビューしようと思っています。
お金無いので、この際普段使いのiPhoneでも使えるような奴がいいと思ってます。
あまり、耳が良い方でもなく、音楽がiPhone内蔵スピーカーよりは綺麗に聞きたい位です。
そんな用途だと、
パイオニア
SE-MJ722T-K
密閉型ダイナミックステレオヘッドホン
こんな製品でも大丈夫なのでしょうか?
146ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 20:24:41.20ID:O6Kj9XFQ0 可能か不可能かの話ならそれでも可能
大丈夫なのかどうかハッキリしろという話なら
お前さんが納得するかどうかという事なので俺らには判断できない
大丈夫なのかどうかハッキリしろという話なら
お前さんが納得するかどうかという事なので俺らには判断できない
147ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 23:01:45.84ID:BUfLUPRH0 PS3時代に使ってたボロボロのMDR-DS7100を音声分離機に通して無理やり使うのは実用的だろうか
それとも5000,6000円のそこそこ評判良いヘッドセット買ったほうがマシかな?
それとも5000,6000円のそこそこ評判良いヘッドセット買ったほうがマシかな?
148ゲーム好き名無しさん
2018/01/22(月) 23:17:11.28ID:xYBeTLCG0 これ気になってるんだけど、情報少なすぎて謎。http://www.4gamer.net/games/360/G036001/20171211062/
因みにPS4は無く、箱でPUBG目的。
箱だとUSBで接続出来ないみたいだし、日本で発売されてるヘッドセットで、箱で7.1chいけるのってこれ位ですよね?
因みにPS4は無く、箱でPUBG目的。
箱だとUSBで接続出来ないみたいだし、日本で発売されてるヘッドセットで、箱で7.1chいけるのってこれ位ですよね?
149ゲーム好き名無しさん
2018/01/23(火) 03:41:19.94ID:rlhSrxMx0 ゲームサロンもおもしろけど自分で小遣い稼ぐ方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
MWYLM
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
MWYLM
150ゲーム好き名無しさん
2018/01/23(火) 20:59:37.14ID:lPLrQtUk0 >>146
ありがとうございます。
使えるんですね。
個人的に心配な所は、ゲーミングヘッドセットは、マイクのノイズキャンセリングが強調されてますが、
通常の製品はその辺りがどうなのかなという点です。
とりあえず、先程の製品辺りで幾つか探して、一つ買って見ます。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
使えるんですね。
個人的に心配な所は、ゲーミングヘッドセットは、マイクのノイズキャンセリングが強調されてますが、
通常の製品はその辺りがどうなのかなという点です。
とりあえず、先程の製品辺りで幾つか探して、一つ買って見ます。
ありがとうございました。
151ゲーム好き名無しさん
2018/01/25(木) 07:29:11.91ID:7W32Tsn10 http://quadcapture.hateblo.jp/entry/2018/01/22/132956
ここすごく参考になったけど。
ここすごく参考になったけど。
152ゲーム好き名無しさん
2018/01/25(木) 22:31:58.85ID:Bfnu4XQk0 SOULBEATのLB903使ってる人いませんか?
ヘビーゲーマーでもない自分には価格的にちょうど良いんだけど、ちょっと情報が少なくて不安で
素直にもうちょい出費してKrakenProV2あたり買っておいたほうがいいのかな
ヘビーゲーマーでもない自分には価格的にちょうど良いんだけど、ちょっと情報が少なくて不安で
素直にもうちょい出費してKrakenProV2あたり買っておいたほうがいいのかな
153ゲーム好き名無しさん
2018/01/28(日) 21:24:38.28ID:bMACMrlO0 Amazonで検索しても中華ばっかでゲンナリ
イヤホン型のヘッドセット探してるんですが〜15kくらいでオススメないですかね?
イヤホン型のヘッドセット探してるんですが〜15kくらいでオススメないですかね?
154ゲーム好き名無しさん
2018/01/29(月) 14:23:38.55ID:3NrxmBZb0 144です。
結局、bluetooth機能も欲しいと思い、bluedio t3を買いました。
結果、付属のケーブルは、3極で、使えませんでした。
説明書には、マイクが有線で使えるとあるので、4極のケーブル買えば使えるのかは要検証です。
諦めて、t2+(付属のケーブルが4極っぽい)に買えてもらおうかとも思っています。
結局、bluetooth機能も欲しいと思い、bluedio t3を買いました。
結果、付属のケーブルは、3極で、使えませんでした。
説明書には、マイクが有線で使えるとあるので、4極のケーブル買えば使えるのかは要検証です。
諦めて、t2+(付属のケーブルが4極っぽい)に買えてもらおうかとも思っています。
155ゲーム好き名無しさん
2018/01/29(月) 17:29:25.43ID:LZBb47I70 >>152
おととい買って今使ってます。
俺自身ヘッドセット初めてなので参考になるかわからんけど
・軽い。長くつけてても重さは感じない
・俺の頭が大きいからか、少し耳の辺りが窮屈な感じはする。締付けとかはあまり感じない
・音は、聞き取りやすいと思う。MHWでも小さな鳴き声とか聞き取れる。
・ボイチャも問題ないみたい(相手から元の声と同じと言われた)
こんな感じです。値段の割に見た目は高級感あります。
おととい買って今使ってます。
俺自身ヘッドセット初めてなので参考になるかわからんけど
・軽い。長くつけてても重さは感じない
・俺の頭が大きいからか、少し耳の辺りが窮屈な感じはする。締付けとかはあまり感じない
・音は、聞き取りやすいと思う。MHWでも小さな鳴き声とか聞き取れる。
・ボイチャも問題ないみたい(相手から元の声と同じと言われた)
こんな感じです。値段の割に見た目は高級感あります。
156ゲーム好き名無しさん
2018/01/30(火) 12:39:09.81ID:bgh+P+ts0 外の音が聞こえやすい片耳&マイクタイプのヘッドセット無いですかね
現在スピーカーからゲーム音声、付属イヤホンでチャット音声とマイクという構成
付属品程度で良いんですがイヤホンが耳に合わなくて痛いので使い勝手のいいものを探しています
現在スピーカーからゲーム音声、付属イヤホンでチャット音声とマイクという構成
付属品程度で良いんですがイヤホンが耳に合わなくて痛いので使い勝手のいいものを探しています
157ゲーム好き名無しさん
2018/01/30(火) 20:27:57.58ID:Ai7wX0M+0 あまり定位とかにこだわりがないようならゲーミングとか付いたものではなく
一般用途の1000円前後のヘッドセットでいいんじゃないの?おすすめも何ももういくらでも選択肢ありすぎるくらいでしょ
なんとなくだけど、スピーカから音を出せている(というか出せる環境にある)ならゲームもチャットも全てスピーカから出して
ヘッドセットではなくマイクだけを繋げば考えてることは解決できそうな気がするけど
一般用途の1000円前後のヘッドセットでいいんじゃないの?おすすめも何ももういくらでも選択肢ありすぎるくらいでしょ
なんとなくだけど、スピーカから音を出せている(というか出せる環境にある)ならゲームもチャットも全てスピーカから出して
ヘッドセットではなくマイクだけを繋げば考えてることは解決できそうな気がするけど
158ゲーム好き名無しさん
2018/01/31(水) 01:21:13.39ID:JGJ3Ons30 >>157
スピーカーから音を出すと相手の声がかなりリバーブかかるのですぐに止めたんです
逆にゲーム音声をヘッドホンにすると音量を絞っていても疲れるのでどうするのが良いかなと試行錯誤中で、外部の音が聞こえやすいヘッドセットは良いもの無いかなと
スピーカーから音を出すと相手の声がかなりリバーブかかるのですぐに止めたんです
逆にゲーム音声をヘッドホンにすると音量を絞っていても疲れるのでどうするのが良いかなと試行錯誤中で、外部の音が聞こえやすいヘッドセットは良いもの無いかなと
159ゲーム好き名無しさん
2018/01/31(水) 08:57:13.15ID:gLrTUsMK0 周囲に人がいる状況で使いたいのですが
指向性の強いものでおすすめはないですか?
予算は1万前後です
指向性の強いものでおすすめはないですか?
予算は1万前後です
160ゲーム好き名無しさん
2018/01/31(水) 19:48:56.80ID:YyLBtUS80 ps4でのボイスチャット用にヘッドセットの購入を考えているのですがスレで何度か話題にでてた
ゼンハイザーGSP107かキングストンHyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS の購入を考えています
どちらがオススメでしょうか?
またこの価格帯でオススメのものがあれば教えてほしいです
ゼンハイザーGSP107かキングストンHyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS の購入を考えています
どちらがオススメでしょうか?
またこの価格帯でオススメのものがあれば教えてほしいです
161ゲーム好き名無しさん
2018/02/03(土) 09:33:14.59ID:3Dk/pZQg0 価格帯が違うのであれなんだけどキングストンのHX-HSCS-BK/ASとゼンハイザーのGSP300だとやっぱりゼンハイザーの方がいいでしょうか
162ゲーム好き名無しさん
2018/02/03(土) 22:02:32.12ID:ADkR7dro0 アストロのA50使ってる人いますかね?
163ゲーム好き名無しさん
2018/02/03(土) 22:09:10.60ID:IrtNF7vW0 ロジクールのG233って使えないの?マイク反応しないんだが
164ゲーム好き名無しさん
2018/02/04(日) 01:41:05.12ID:gssec6/70 RAZERのKraken Pro V2 Ovalってやつをはじめてのヘッドセットに選ぼうと思うんだけど有名メーカーだし評価も高いし大丈夫ですよね?
165ゲーム好き名無しさん
2018/02/05(月) 19:06:42.59ID:7MFUrhR/0 クラーケンプロv2持ってるけど良いヘッドセットだよ。ハイ抑えめで長時間でも聞き疲れしない優しい音。
今はキングストンのクラウドアルファがお気に入り。こちらは対称的にハイ寄りのクッキリサウンドだな。
よくサウンドカード無いと使えないとか言う人いるけど、デュアルショック4に直結でも両製品とも十分音量とれる。配線が野暮ったいから自分も今は直結派だな
今はキングストンのクラウドアルファがお気に入り。こちらは対称的にハイ寄りのクッキリサウンドだな。
よくサウンドカード無いと使えないとか言う人いるけど、デュアルショック4に直結でも両製品とも十分音量とれる。配線が野暮ったいから自分も今は直結派だな
166ゲーム好き名無しさん
2018/02/06(火) 00:51:24.37ID:EFhGWCTg0 プレミアムサラウンドヘッドセット買ってみた!
締め付け!キツい!音!微妙!
うん!微妙やな!
締め付け!キツい!音!微妙!
うん!微妙やな!
167ゲーム好き名無しさん
2018/02/06(火) 01:05:26.05ID:Gqmrq9Aj0 ヘッドセット欲しくて色々調べてるんですがこれ!っていうのがなかなか無いんですね。
サラウンドにまで拘ってる方ってあまりおられないんでしょうか。純正が一番無難なのかな。
サラウンドにまで拘ってる方ってあまりおられないんでしょうか。純正が一番無難なのかな。
168ゲーム好き名無しさん
2018/02/07(水) 01:33:08.46ID:NlE9CbcT0 >>167
分かります
選択肢が多すぎて最初は何を買えばいいか分からないかと思います
ヘッドセットで知りたいのはボイチャ性能です
YouTubeなんかでもヘッドセットのレビューは多いのですが、音質にばかりコメントして、マイク性能について全く触れないという参考にならない動画が多いです
でも、とりあえずこういうスレで名前が多く挙がっているヘッドセットに注目した方が無難です
それなりに体験談のある機種の方が安心ですから
分かります
選択肢が多すぎて最初は何を買えばいいか分からないかと思います
ヘッドセットで知りたいのはボイチャ性能です
YouTubeなんかでもヘッドセットのレビューは多いのですが、音質にばかりコメントして、マイク性能について全く触れないという参考にならない動画が多いです
でも、とりあえずこういうスレで名前が多く挙がっているヘッドセットに注目した方が無難です
それなりに体験談のある機種の方が安心ですから
169ゲーム好き名無しさん
2018/02/07(水) 10:20:57.32ID:Hh+mIVo10 >>165
ありがとうございます
実はその日のうちに注文しておとといに届いていました
届いた後にレスを見させて貰いましたがとても安心出来ました
まだ少し使用しただけ&はじめてのヘッドセットと言うこともあり、他との比較も出来ないのですが、音質もマイク性能も申し分ないと思います
PS4でのみ使用していますがレビューによくある音が小さいなどのこともありませんでしたね
コードが長すぎないことも、コントローラーに直で繋いで使う自分にとっては嬉しい点でした
マイクに関しては普段は自分の声が聞こえませんので、PS4でのマイクテストの結果でしか言えませんがとてもクリアに聞こえます
ゲーム中他のプレイヤーさんの声はもう少しノイズが乗っているので、あくまでマイクテストとプレイ中では異なるのだと思いますが、音質マイク性能ともに現状自分の中ではとても満足感が高いヘッドセットですね
最後までゼンハイザーGSP300と悩みましたが、買って後悔するような商品ではないので購入検討されている方は安心してください
長文乱文失礼しました
ほんの1ミリでも参考になれば幸いです
ありがとうございます
実はその日のうちに注文しておとといに届いていました
届いた後にレスを見させて貰いましたがとても安心出来ました
まだ少し使用しただけ&はじめてのヘッドセットと言うこともあり、他との比較も出来ないのですが、音質もマイク性能も申し分ないと思います
PS4でのみ使用していますがレビューによくある音が小さいなどのこともありませんでしたね
コードが長すぎないことも、コントローラーに直で繋いで使う自分にとっては嬉しい点でした
マイクに関しては普段は自分の声が聞こえませんので、PS4でのマイクテストの結果でしか言えませんがとてもクリアに聞こえます
ゲーム中他のプレイヤーさんの声はもう少しノイズが乗っているので、あくまでマイクテストとプレイ中では異なるのだと思いますが、音質マイク性能ともに現状自分の中ではとても満足感が高いヘッドセットですね
最後までゼンハイザーGSP300と悩みましたが、買って後悔するような商品ではないので購入検討されている方は安心してください
長文乱文失礼しました
ほんの1ミリでも参考になれば幸いです
170ゲーム好き名無しさん
2018/02/07(水) 12:01:48.52ID:Xtz8ylac0 高音重視のヘッドセットが多い中、kraken pro v2は低音の効いた迫力ある音で結構貴重な機種かも
グレネードやロケットランチャーの爆発音とかめっちゃ気持ち良いい
アマゾンで評価高いのも頷けるよ
グレネードやロケットランチャーの爆発音とかめっちゃ気持ち良いい
アマゾンで評価高いのも頷けるよ
171ゲーム好き名無しさん
2018/02/08(木) 22:07:29.87ID:GpWFhqTt0 初ヘッドセットでよくわかんないから、とりあえず HyperX Cloud Revolver Sとやら買ってみたけど
あれだ。普通のとは違うのは分かるんだけど、そんなに良さがわからないわ
思い切って5万くらいの買ってみようかと思ったけど買わなくてよかった
いや、あるいはそのクラスだと俺でも分かるのかも?
あれだ。普通のとは違うのは分かるんだけど、そんなに良さがわからないわ
思い切って5万くらいの買ってみようかと思ったけど買わなくてよかった
いや、あるいはそのクラスだと俺でも分かるのかも?
172ゲーム好き名無しさん
2018/02/08(木) 22:18:25.33ID:l0uU3K7d0 RazerのKraken Pro V2とSteelSeriesのArctis5とKingstonのHyper X Revolver Sで迷っているのですが、
どれがいいですかね?近くの店にはどれも置いてありませんでしたので、試してみることはできず迷っています。
どれがいいですかね?近くの店にはどれも置いてありませんでしたので、試してみることはできず迷っています。
173ゲーム好き名無しさん
2018/02/08(木) 23:43:02.71ID:Hhwo1I0E0174ゲーム好き名無しさん
2018/02/09(金) 07:15:58.80ID:1FJLnfuU0 禅のGSP500が気になる、開放型
175ゲーム好き名無しさん
2018/02/09(金) 17:08:59.03ID:GvLxGYxE0 純正新型出るんか
176ゲーム好き名無しさん
2018/02/10(土) 00:51:06.91ID:JWxlzlZW0 うわマジか
今日15005買ってきたばっかりやぞ
てかせっかく純正の強みであるヘッドセットコンパニオン対応タイトル増やせボケ
今日15005買ってきたばっかりやぞ
てかせっかく純正の強みであるヘッドセットコンパニオン対応タイトル増やせボケ
177ゲーム好き名無しさん
2018/02/10(土) 22:09:36.64ID:EI0gu/BZ0 普段スピーカーは低音強めにしてやってるからヘッドセットつけると物足りない…
178ゲーム好き名無しさん
2018/02/11(日) 12:59:58.66ID:+j4RMz4M0 PS4スリム+ゼンハイザーGSP300でサウンドカードを買うとしたらSound BlasterX G5辺りが安価で無難ですか?
モンハンでたまにVCやるだけならサウンドカード不要でしょうか
モンハンでたまにVCやるだけならサウンドカード不要でしょうか
179ゲーム好き名無しさん
2018/02/11(日) 20:19:08.54ID:HdKn8R0/0 不用。
どんだけ音がよくなるのかサラウンドに期待込めて買ったけど変化は微々たるもん。
マイクでフレと喋りながらやる自分にとってはノイズキャンセリングが過剰に効くせいだからか、サラウンドブラスター繋ぐとマイク音量が下がるのも困る点だった。
ps4でヘッドセット使うなら直結が一番いいよ。
どんだけ音がよくなるのかサラウンドに期待込めて買ったけど変化は微々たるもん。
マイクでフレと喋りながらやる自分にとってはノイズキャンセリングが過剰に効くせいだからか、サラウンドブラスター繋ぐとマイク音量が下がるのも困る点だった。
ps4でヘッドセット使うなら直結が一番いいよ。
180ゲーム好き名無しさん
2018/02/11(日) 20:50:21.14ID:+j4RMz4M0181ゲーム好き名無しさん
2018/02/11(日) 22:20:12.32ID:vHfj6tBr0 ps4 でゼンハイザーgame one を考えてます。
ヘッドホン部分はAVアンプに繋いで、マイクだけコントローラまたは本体へ繋ぐことって出来ますか?
ヘッドホン部分はAVアンプに繋いで、マイクだけコントローラまたは本体へ繋ぐことって出来ますか?
182ゲーム好き名無しさん
2018/02/12(月) 06:07:33.08ID:Vxh3MJ0k0 付属のやつみたいにカチッとミュートにできれば楽なんだけどカナル型の両耳だと全然見つからん
普通にマイクつきのイヤホン+CYBERのミュートスイッチアタッチメントでどうにかするつもりだけど1つで済むやつあれば知りたい
普通にマイクつきのイヤホン+CYBERのミュートスイッチアタッチメントでどうにかするつもりだけど1つで済むやつあれば知りたい
183ゲーム好き名無しさん
2018/02/12(月) 20:36:16.06ID:4RdPAh5U0 RevolverSを買う人は注意
あれは厳密には「ヘッドホン」として注目された要素がでかい
「ヘッドセット」として良い物だとは誰も書いてない
お金に余裕がある人はZEROにした方が良い
あれは厳密には「ヘッドホン」として注目された要素がでかい
「ヘッドセット」として良い物だとは誰も書いてない
お金に余裕がある人はZEROにした方が良い
184ゲーム好き名無しさん
2018/02/12(月) 23:51:49.51ID:g67aDq/20 FPS限定ではなくゲーミング用途で言うならBGM聞く分にはGAME ZEROの音質はダメ過ぎだろ
185ゲーム好き名無しさん
2018/02/13(火) 01:44:22.71ID:Jdateyb50 初めてヘッドセットを買う人にはこれ
ロジクール 「G433」
とりあえず↑これでいいと思うよ
わざわざ高いゼンハイザーのヘッドセットを買う必要はない
これでモンハンもボイチャも普通に出来るよ
ロジクール 「G433」
とりあえず↑これでいいと思うよ
わざわざ高いゼンハイザーのヘッドセットを買う必要はない
これでモンハンもボイチャも普通に出来るよ
186ゲーム好き名無しさん
2018/02/13(火) 20:47:12.51ID:3qUrmtIN0 紛らわしいモノを勧めるもんだな
PS4ではサラウンドは出来ないんだからG231で十分だ
PS4ではサラウンドは出来ないんだからG231で十分だ
187ゲーム好き名無しさん
2018/02/14(水) 08:46:29.30ID:8asbnX7y0 sonyのps4用ワイヤレスで高い方サラウンドだった気がするけど
188ゲーム好き名無しさん
2018/02/14(水) 08:58:59.56ID:6m3oeP8H0 馬鹿かよ
G433はPS4ではサラウンドに出来ないって意味でしょ
G433はPS4ではサラウンドに出来ないって意味でしょ
189ゲーム好き名無しさん
2018/02/15(木) 16:08:55.74ID:O73OGQkl0 ちょっと待てwww
アンカーついてない書き込みは繋がりないだろw
とりあえずサラウンドは求めなくていいだろ
ゲームはできるんだから
アンカーついてない書き込みは繋がりないだろw
とりあえずサラウンドは求めなくていいだろ
ゲームはできるんだから
190ゲーム好き名無しさん
2018/02/15(木) 18:32:02.98ID:PVq5p63O0 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
191ゲーム好き名無しさん
2018/02/15(木) 19:36:00.60ID:k+BFl7SW0 >>187
ちょっと何を言っているのかわかりませんねえ
ちょっと何を言っているのかわかりませんねえ
192ゲーム好き名無しさん
2018/02/16(金) 21:37:40.28ID:2OIoUih90 HD598Csに付属のマイク付きケーブルをPS4コンに繋いで使ってみたけど意外に使えるな
3時間位使ってるけどボイチャで特に聞き取りにくいと言われてない
音質いいヘッドホンが欲しくてボイチャしたいわがままさんには良さそうだ
ゼンはHD598の性能と形状そのままにまともなマイク付けたヘッドセット出してくれるだけでいいんだよ…ゲーミングとか要らないから
3時間位使ってるけどボイチャで特に聞き取りにくいと言われてない
音質いいヘッドホンが欲しくてボイチャしたいわがままさんには良さそうだ
ゼンはHD598の性能と形状そのままにまともなマイク付けたヘッドセット出してくれるだけでいいんだよ…ゲーミングとか要らないから
193ゲーム好き名無しさん
2018/02/17(土) 08:11:42.26ID:CO3y+n7f0 モンハン用に買おうと思ってるのですが無線でお手頃なものはありませんか?
194ゲーム好き名無しさん
2018/02/17(土) 09:14:40.41ID:z6s0FGPo0 予算がわからんことにはなんとも
195ゲーム好き名無しさん
2018/02/17(土) 13:22:25.42ID:BFnw9Km00 プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットでも買っとけ
お手軽の意味を俺はそう解釈したけどこれに不満があるなら俺らではなくsonyに言ってくれ
お手軽の意味を俺はそう解釈したけどこれに不満があるなら俺らではなくsonyに言ってくれ
196ゲーム好き名無しさん
2018/02/20(火) 15:16:50.34ID:wrkpOveQ0 アストロミックスアンプにヘッドセット(gameone)繋いでパーティーチャットすると声が途切れ途切れになってしまう
コントローラーに直接繋ぐと問題ないのだけれどアンプが故障しているのだろうか?
コントローラーに直接繋ぐと問題ないのだけれどアンプが故障しているのだろうか?
197ゲーム好き名無しさん
2018/02/20(火) 21:23:06.13ID:9MCY2VNr0198ゲーム好き名無しさん
2018/02/20(火) 23:07:22.25ID:8Ic711/d0 それPS4でサラウンドになんの?
PS4だけならG231でいいよねってやりとりがすぐ上にあるんだけど
PS4だけならG231でいいよねってやりとりがすぐ上にあるんだけど
199ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 02:33:33.59ID:58SRDrbo0 >>197
え…G533は…?
え…G533は…?
200ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 03:04:45.93ID:EHTt8lqE0 G533のがいい
201ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 03:07:03.55ID:YqHiTUk80202ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 03:12:26.82ID:YqHiTUk80 そういえば無線といえば新製品がくるよな
Razer社の「Thresher7.1」
PS4用で、無線でサラウンドだ
値段は1万9800円
Razer社の「Thresher7.1」
PS4用で、無線でサラウンドだ
値段は1万9800円
203ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 07:13:22.93ID:w0AEz9sS0 リボルバーS使ってたけどミックスアンプのおまけのA40が全然耳痛くならないしマイクの音がから使わなくなった
装着感良くて定位の良いヘッドセット無いですかね
装着感良くて定位の良いヘッドセット無いですかね
204ゲーム好き名無しさん
2018/02/21(水) 14:35:58.48ID:KSonVwRk0 Cloud Alpha良いよ
やや高域寄りのサウンドで歪みの無い驚くほどクリアな音。クッキリハッキリした音だから定位感も良い。低音もちゃんとある。
環境音や足音、敵がリロードする音等ハッキリ聴けるのでFPSで使う人にはかなりオススメ出来ると思う。
側圧キツい人はヘッドバンド部分を力に任せて曲げればいいよ。中に金属板が入ってると思われる。自分はほんの少し曲げ広げて締め付け全く無くなった。
やや高域寄りのサウンドで歪みの無い驚くほどクリアな音。クッキリハッキリした音だから定位感も良い。低音もちゃんとある。
環境音や足音、敵がリロードする音等ハッキリ聴けるのでFPSで使う人にはかなりオススメ出来ると思う。
側圧キツい人はヘッドバンド部分を力に任せて曲げればいいよ。中に金属板が入ってると思われる。自分はほんの少し曲げ広げて締め付け全く無くなった。
205ゲーム好き名無しさん
2018/02/22(木) 09:21:10.35ID:BmV/Ad3N0 3年使ったヘッドセットももうボロボロだなあ
次は耳痛くなりにくいの選ばないと
次は耳痛くなりにくいの選ばないと
206ゲーム好き名無しさん
2018/02/24(土) 12:14:59.75ID:8DB4aB+U0 モンハン用にヘッドセット購入を検討してるのですが
おススメを教えていただきたいです
今まではps4 付属のイヤホン使ってました。
3000円代でまずまずの物はないでしょうか?
おススメを教えていただきたいです
今まではps4 付属のイヤホン使ってました。
3000円代でまずまずの物はないでしょうか?
207ゲーム好き名無しさん
2018/02/24(土) 20:36:35.01ID:D9KykjO70 スレチだったらごめん
PULSE wireless stereo headset Elite Edition
のイヤーパッド変えたいんだけどどれを買えば合うのかな?
PULSE wireless stereo headset Elite Edition
のイヤーパッド変えたいんだけどどれを買えば合うのかな?
208ゲーム好き名無しさん
2018/02/24(土) 23:42:39.42ID:ZODXZVbb0 >>206
こういう質問に的確なアドバイスをしたいんだけど、たぶん3000円代は良い物がない
不都合を感じて結局イヤな思いをする事になる
とりあえず、
キングストンの「ハイパーX」クラウドStinger
もしくは、
ロジクールの「G231」
このあたりが良いと思う
これ以上に安い物はゴミと割り切った方が良い
こういう質問に的確なアドバイスをしたいんだけど、たぶん3000円代は良い物がない
不都合を感じて結局イヤな思いをする事になる
とりあえず、
キングストンの「ハイパーX」クラウドStinger
もしくは、
ロジクールの「G231」
このあたりが良いと思う
これ以上に安い物はゴミと割り切った方が良い
209ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 19:36:41.05ID:Hj8dv8aR0 定番という物が一つあればなあ
210ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 20:50:11.79ID:XkR6cJjt0211ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 21:18:33.68ID:pg6s4Lwy0 モンハンかあ・・・
ヘッドセット買おうとしてる人は多いんだろうな
ヘッドセット買おうとしてる人は多いんだろうな
212ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 21:50:35.73ID:x5x9Ii5R0 定番ならプレミアムワイヤレスヘッドセットでいいんじゃね?
213ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 22:15:50.69ID:M3NkdH4G0214ゲーム好き名無しさん
2018/02/25(日) 23:22:39.40ID:uEttvYvC0 >>213
Mixampの定位が悪いのは常識
Mixampの定位が悪いのは常識
215ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 01:20:53.54ID:4v2wArF60 HORIのAIR ULTがPC変換ケーブルもついてDISCODEでも使えるから便利だと使ってたんだけど
指摘されてどうもマイクがPC内部の音を拾ってることが判明してしまったんだけどこれってワイだけの不具合?
音楽を大音量で流すとマイクスイッチ切ってもマイク本体を抜いても音楽が聞こえるそうな
使い始めた当初からの現象だったらしいけどみんな特に害はないから言わなかったっぽい
がTLに流れてた動画を爆音と知らずに流した時に何だってなって発覚した
ちなみに他のヘッドフォンとマイクを挿してもこの現象は起きないしほぼAIRの問題ぽい
というか他の機器で試しても起こるから間違いなくワイのAIRの問題
期間過ぎちゃってるからもし初期不良だったとしてももうどうしようもないし新しいの買うかー?
って思ったんだけど買い直しても同じ現象になると凹むとかいうレベルじゃないので実際PCで使ってる人に同様の現象ないか聞いてみたい
指摘されてどうもマイクがPC内部の音を拾ってることが判明してしまったんだけどこれってワイだけの不具合?
音楽を大音量で流すとマイクスイッチ切ってもマイク本体を抜いても音楽が聞こえるそうな
使い始めた当初からの現象だったらしいけどみんな特に害はないから言わなかったっぽい
がTLに流れてた動画を爆音と知らずに流した時に何だってなって発覚した
ちなみに他のヘッドフォンとマイクを挿してもこの現象は起きないしほぼAIRの問題ぽい
というか他の機器で試しても起こるから間違いなくワイのAIRの問題
期間過ぎちゃってるからもし初期不良だったとしてももうどうしようもないし新しいの買うかー?
って思ったんだけど買い直しても同じ現象になると凹むとかいうレベルじゃないので実際PCで使ってる人に同様の現象ないか聞いてみたい
216ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 15:30:30.73ID:Pderasgs0 FPS用の定番てあんのかな
というかこのスレにはFPSやる人が多いだろうから、使ってて定位の良いやつ教えてほしいな
上の人やちょい上の人と同じで、PC通話しながらPS4で遊べるのも探してる
定位とPC通話の両方を取ろうと思ったら7.1ch諦めた方がいいんかなー
というかこのスレにはFPSやる人が多いだろうから、使ってて定位の良いやつ教えてほしいな
上の人やちょい上の人と同じで、PC通話しながらPS4で遊べるのも探してる
定位とPC通話の両方を取ろうと思ったら7.1ch諦めた方がいいんかなー
217ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 16:37:46.65ID:RmX+Rt930218ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 19:20:29.91ID:o0s67Ef70 PS4の周辺機器にン万も掛けてもね…ていう所は正直あるとおもうね
だからPCで使うことを念頭に置いて機能的にかなり制限されるのを分かって妥協してPS4でも使うとかなり選択肢がある
現状、PS4で7.1ch対応はあまりに選択肢が無さすぎるし諦めてもいいと思う
それじゃ意味がないのかもしれないけれど
だからPCで使うことを念頭に置いて機能的にかなり制限されるのを分かって妥協してPS4でも使うとかなり選択肢がある
現状、PS4で7.1ch対応はあまりに選択肢が無さすぎるし諦めてもいいと思う
それじゃ意味がないのかもしれないけれど
219ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 19:59:38.43ID:qobui0TP0 ヘッドセットコンパニオンアプリ対応のソフトがもっと充実してくれたら
純正ヘッドセットお勧めするんだがな
純正ヘッドセットお勧めするんだがな
220ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 19:59:38.81ID:CvEsmL4r0 いやプレミアムワイヤレスヘッドセットとG533両方買って使い分けてるわ常識的に考えて
221ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 20:35:48.97ID:p2AMzxqT0 >>218
基本コレだね
俺はゲーム音もパソコン通してるからPCゲームもCS機も1つのヘッドセットでワイヤレス運用してるわ
PCゲームでは7.1chでPROとoneXはステレオで妥協したw
まぁミキシングできるからいろいろと便利過ぎてもう良いかと半分諦めw
基本コレだね
俺はゲーム音もパソコン通してるからPCゲームもCS機も1つのヘッドセットでワイヤレス運用してるわ
PCゲームでは7.1chでPROとoneXはステレオで妥協したw
まぁミキシングできるからいろいろと便利過ぎてもう良いかと半分諦めw
222ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 20:56:14.30ID:TFBkzazU0 サラウンドってリアルにマルチスピーカーで部屋に沢山スピーカー置いて初めて聴ける音だと個人的には思ってる。
ヘッドセットなんて好みの音の傾向の製品見つければステレオ2chで全然良いと思う
ヘッドセットなんて好みの音の傾向の製品見つければステレオ2chで全然良いと思う
223ゲーム好き名無しさん
2018/02/26(月) 22:29:17.78ID:og4HDBZu0224ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 00:17:05.04ID:bSxprzy90 ソニー純正 リボルバーS A40tr + mixamp
2年掛けて全部サラウンド使ったけどソニー純正だけ定位がある程度ハッキリしてて使えた。
マイクしょぼいし装着感悪いし物理的に壊れたから捨てたが。
サラウンドだけ求めるならソニー純正、それ以外求めるならmixampと好きなヘッドセットでいいと思う。
2年掛けて全部サラウンド使ったけどソニー純正だけ定位がある程度ハッキリしてて使えた。
マイクしょぼいし装着感悪いし物理的に壊れたから捨てたが。
サラウンドだけ求めるならソニー純正、それ以外求めるならmixampと好きなヘッドセットでいいと思う。
225ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 02:29:39.92ID:Gdg4Yt5A0 ついさっき5年ぐらい使ってたpulse wireless
eliteなんちゃらが充電できなくなった
それでさっきからずっとアマゾン見てるんだけど1万ぐらいなら何がいいの?
eliteなんちゃらが充電できなくなった
それでさっきからずっとアマゾン見てるんだけど1万ぐらいなら何がいいの?
226ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 14:29:36.67ID:1tAIzKyH0 HyperX cloudalphaってコントローラー直差しで音量取れる?
227ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 16:46:55.04ID:EpMvHN9l0 ただソニープレミアムだとPS4とPCVCのミックスできないんだよね(多分)
そこだけ難点だわ
そこだけ難点だわ
228ゲーム好き名無しさん
2018/02/27(火) 18:54:20.97ID:qa9JQXPK0 >>226
>>165にも書いたが直結で十分音量取れるよ
クラウドアルファとクラーケンプロV2持ってるがPS4内の「音量コントロール(ヘッドホン)」
のところでメモリ18〜21位でどのゲームも適音量かと。
ちなみにクラーケンプロの方がほんの僅かに音量大きい。例のメモリで1メモリあるか無いかの差だが。まぁほぼ同じと思って貰って問題ない。
サウンドカードを導入するのは音量を稼ぐ為と言うよりEQ使えるのが一番の利点だと思う。サラウンドも付加できるが所詮疑似だし。
その点、クラウドアルファの音の傾向はフラットで誰からも好かれそうな音なのでEQ要らないと思う。
スレタイ通りPS4に直結で使える良いヘッドセットだと思うよ
>>165にも書いたが直結で十分音量取れるよ
クラウドアルファとクラーケンプロV2持ってるがPS4内の「音量コントロール(ヘッドホン)」
のところでメモリ18〜21位でどのゲームも適音量かと。
ちなみにクラーケンプロの方がほんの僅かに音量大きい。例のメモリで1メモリあるか無いかの差だが。まぁほぼ同じと思って貰って問題ない。
サウンドカードを導入するのは音量を稼ぐ為と言うよりEQ使えるのが一番の利点だと思う。サラウンドも付加できるが所詮疑似だし。
その点、クラウドアルファの音の傾向はフラットで誰からも好かれそうな音なのでEQ要らないと思う。
スレタイ通りPS4に直結で使える良いヘッドセットだと思うよ
229ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 02:46:26.34ID:8WgPUED80 ロジクールのG233とRazer kraken pro v2 でめちゃめちゃ迷ってる
230ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 08:33:22.11ID:PfE8uyTY0 今から買うならps4の
ソニー純正と純正のプレミアム
どっちが良いんだろうか
新しい出るのとプレミアムで迷う
ソニー純正と純正のプレミアム
どっちが良いんだろうか
新しい出るのとプレミアムで迷う
231ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 08:55:14.45ID:FJMeJFob0 俺ならプレミアム
新型番の奴って基本的にコストカットしたものだし
音が良くなってるとかでもないなら
普通に上位モデル下位モデルどっちが欲しいかで決めた方がいいんじゃね
新型番の奴って基本的にコストカットしたものだし
音が良くなってるとかでもないなら
普通に上位モデル下位モデルどっちが欲しいかで決めた方がいいんじゃね
232ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 10:52:33.81ID:PfE8uyTY0 >>231
初めてのヘッドセットで何もわからないから
とりあえず新しいのにしようと思ったんだけど
プレミアムとの違いは
3Dオーディオに対応してるかだけみたいだし
プレミアムを推されるとそっちに傾くな
初めてのヘッドセットで何もわからないから
とりあえず新しいのにしようと思ったんだけど
プレミアムとの違いは
3Dオーディオに対応してるかだけみたいだし
プレミアムを推されるとそっちに傾くな
233ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 17:46:07.86ID:FJMeJFob0 ドライバーの径も40mmと50mmの差があるよ
一概には言えないけど同じ程度の性能ならドライバーの軽がでかい方が音がいい
ソフト面だけじゃなくてハードの面でもプレミアムの方が上位になってる
一概には言えないけど同じ程度の性能ならドライバーの軽がでかい方が音がいい
ソフト面だけじゃなくてハードの面でもプレミアムの方が上位になってる
234ゲーム好き名無しさん
2018/02/28(水) 23:01:34.09ID:fQuQAMWf0 ロジクールのG430ってコスパよいけどPS4向いてないんですか?
235ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 09:45:57.68ID:SfX5KNVg0 >>234
PS4はソフトをインストールできないからPC向け製品はサラウンドにならないって何度も何度も何度も
PS4はソフトをインストールできないからPC向け製品はサラウンドにならないって何度も何度も何度も
236ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 14:23:57.51ID:nxAgTvzr0 >>235
pcがメインで動画とかでps4 で使うくらいなら支障はないですか?
pcがメインで動画とかでps4 で使うくらいなら支障はないですか?
237ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 15:37:50.19ID:SfX5KNVg0 >>236
PS4で使う際はサラウンドじゃなくてもよいってなら良い選択
PS4で使う際はサラウンドじゃなくてもよいってなら良い選択
238ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 15:51:23.24ID:Z5To+QVP0 >>237
なら買います。変換買えばiPhoneでも使えますか?
なら買います。変換買えばiPhoneでも使えますか?
239ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 16:24:51.33ID:UsLK/dzo0 純正がpcでも7.1できたら買いだったんだけど両方使うからなあ
240ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 22:15:17.66ID:Vo64wlz/0 arctis 7を買おうか迷っているのですが、PCで一度設定したイコライザは
PS4で使用する時も適用されるのでしょうか?
PS4で使用する時も適用されるのでしょうか?
241ゲーム好き名無しさん
2018/03/01(木) 22:21:03.87ID:ktIZgo420 されない
242ゲーム好き名無しさん
2018/03/02(金) 01:27:20.49ID:okhpzZPr0 どうもです買うの辞めました
243ゲーム好き名無しさん
2018/03/02(金) 07:52:45.81ID:k7H1ssXm0244ゲーム好き名無しさん
2018/03/02(金) 12:26:45.73ID:GmDkwxjm0 リボルバーs売ったからクラウドアルファかgamezero買おうと思うけどアルファってリボルバーsの下位互換とか書いてたから定位微妙なのかね
245ゲーム好き名無しさん
2018/03/03(土) 13:04:26.08ID:cXW1QNnx0 音質はあまり気にしないんだけど、マイクの性能が良いやつないかな。
ノイズキャンセルはもちろんだけど、高音質のマイクを搭載したヘッドセットのオススメある?
ノイズキャンセルはもちろんだけど、高音質のマイクを搭載したヘッドセットのオススメある?
246ゲーム好き名無しさん
2018/03/03(土) 14:53:48.90ID:IYaEJ/i70 ゲームワン ゲームゼロ アークティスシリーズ
好きなの選べ
好きなの選べ
247ゲーム好き名無しさん
2018/03/03(土) 15:03:06.99ID:JmhWDhqc0 USBと光端子をPS4本体に接続し使用しています。
PS4の設定で、オーディオ機器設定で入力、出力ともにこれを選択しています。
ヘッドホンの出力をチャット音声のみにしていますが、ゲーム自体のBGMもこの製品とTV側から出てしまいます。
「チャット音声」と「PT音声」の切り替えをしていますが、この製品に反映されません。
どこか設定や接続が間違っているのでしょうか。分かる方いればお願いします。
理想→
ゲームの音楽はTV側。vc音声のみこのヘッドセットにしたいです。
PS4の設定で、オーディオ機器設定で入力、出力ともにこれを選択しています。
ヘッドホンの出力をチャット音声のみにしていますが、ゲーム自体のBGMもこの製品とTV側から出てしまいます。
「チャット音声」と「PT音声」の切り替えをしていますが、この製品に反映されません。
どこか設定や接続が間違っているのでしょうか。分かる方いればお願いします。
理想→
ゲームの音楽はTV側。vc音声のみこのヘッドセットにしたいです。
248247
2018/03/03(土) 15:05:57.11ID:JmhWDhqc0 機種忘れてました
Razer Thresher Ultimate for PS4 です
Razer Thresher Ultimate for PS4 です
249ゲーム好き名無しさん
2018/03/03(土) 18:28:53.07ID:CAWxqZUw0 憶測だけで回答するけれど
ヘッドセットに繋いでいるであろうと思われる光のケーブルを取り外す
ヘッドセットに繋いでいるであろうと思われる光のケーブルを取り外す
250ゲーム好き名無しさん
2018/03/04(日) 00:31:08.41ID:FRI/nL9Z0 >>247
mixampでもチャット音声にしたらモニターからゲーム音でるからおそらく仕様、いちいちモニター側消音するしかない
mixampでもチャット音声にしたらモニターからゲーム音でるからおそらく仕様、いちいちモニター側消音するしかない
251ゲーム好き名無しさん
2018/03/04(日) 05:34:11.88ID:p2ignXbg0 cloudalphaとgamezeroで迷ってるけどマイク以外の性能は同格って感じ?
252ゲーム好き名無しさん
2018/03/05(月) 12:08:01.04ID:PyZ5o6DA0253ゲーム好き名無しさん
2018/03/05(月) 18:06:00.99ID:+rzJU9mn0 リボルバーSのマイクは微妙らしいけど、必要最低限の意思疎通できるおまけのマイクと考えればいい感じがしそう
254ゲーム好き名無しさん
2018/03/05(月) 19:01:49.50ID:CX1CrBWJ0 マイク音質を数機種で比べてる動画なんかを色々観たがゼンハイザーが特に良いようには聞こえないけどな
1万円以上のヘッドセットならマイク特に変わりないと言っていいレベルだわ
1万円以上のヘッドセットならマイク特に変わりないと言っていいレベルだわ
255ゲーム好き名無しさん
2018/03/05(月) 21:29:07.43ID:H9iQEL1d0 リボルバーsはマイク音本当に小さいってフレに言われたから声張りながら喋らんといかんぞ
256ゲーム好き名無しさん
2018/03/05(月) 21:55:23.55ID:+rzJU9mn0257ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 00:24:22.45ID:Gc+dfUNT0 リボルバーSのサラウンド自体FPSに向いてなくて微妙だったから2.1chで良いヘッドセット探した方がいいと思う
259ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 03:08:00.20ID:JpaiZ9530 RAZER Thresher 7.1ってどうなん?
260ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 04:02:15.16ID:wTn+d6xG0261ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 04:29:26.42ID:sSFRhZ3o0 >>257
未体験だったから期待したけどグワングワン反響する感じで音の方向とか全く分からなくなるのな
ヘッドフォンでサラウンドにしたいならバーチャルじゃなくて実際に複数のドライバーが入ってる奴じゃないと駄目なんだなぁ
現行のってあるのかね
未体験だったから期待したけどグワングワン反響する感じで音の方向とか全く分からなくなるのな
ヘッドフォンでサラウンドにしたいならバーチャルじゃなくて実際に複数のドライバーが入ってる奴じゃないと駄目なんだなぁ
現行のってあるのかね
262ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 12:07:27.57ID:wTn+d6xG0 複数のスピーカー置くの?
264ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 15:10:54.87ID:JpaiZ9530265ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 15:40:26.00ID:PIDqnxrN0 ロジクールのg231かg433を買おうと思ってる
433は231より5000円高いけどどれくらい違う?
433は231より5000円高いけどどれくらい違う?
266ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 15:58:01.97ID:BXISNfSi0 またこの手の質問かよ
PS4ではサラウンドにならないと何度書けばわかるのか
PS4ではサラウンドにならないと何度書けばわかるのか
267ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 16:01:18.88ID:HCq0MI5V0 本当にな根本的な所を理解できてないんだろw
無知とは罪
無知とは罪
268247
2018/03/06(火) 16:28:22.37ID:tmSRVXWH0 >>264
ゲームはニーアとmhwしかやってませんが、
左右前後ぐらいがわかる、映画館のようなイメージです。
初のヘッドセットなので、他の機種と
聞き取れなかった比べた評価がしにくいです..
その他、耳当て?のクッションの内輪のくり抜きの中に耳が収まりにくい感じがします。
これは同メーカー共通と思いますが。
表現が下手でごめんなさい
その他、スタンドが付属してますが、
ps4やpcのモニタが隣接してれば使い回しがしやすいと思います。
その他質問あればできる範囲お答えします
ゲームはニーアとmhwしかやってませんが、
左右前後ぐらいがわかる、映画館のようなイメージです。
初のヘッドセットなので、他の機種と
聞き取れなかった比べた評価がしにくいです..
その他、耳当て?のクッションの内輪のくり抜きの中に耳が収まりにくい感じがします。
これは同メーカー共通と思いますが。
表現が下手でごめんなさい
その他、スタンドが付属してますが、
ps4やpcのモニタが隣接してれば使い回しがしやすいと思います。
その他質問あればできる範囲お答えします
269ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 17:38:13.69ID:JpaiZ9530270ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 17:41:39.45ID:RFmYuB7R0 mhw ヘッドセットでggrと
純正とg433勧めてるところが引っかかるんだな
コイツらが原因だわ
純正とg433勧めてるところが引っかかるんだな
コイツらが原因だわ
271ゲーム好き名無しさん
2018/03/06(火) 21:40:23.27ID:Q2OjnLsD0272ゲーム好き名無しさん
2018/03/07(水) 01:16:17.03ID:8z5g8uXy0 ここでサラウンドを求めてる人って要するにバーチャルサラウンドの事を知りたいんじゃないの?
273ゲーム好き名無しさん
2018/03/07(水) 01:43:27.16ID:M6VWS+lu0 PS4でサラウンド
・純正サラウンドヘッドセット
・HyperX Cloud Revolver S
・Razer Thresher Ultimate for PS4
・サラウンド対応ヘッドセットをサウンドカードやアンプを経由して使用
・HDMIか光デジタル入力のあるデジタルサラウンドヘッドホン+マイク
※PS4スリムは光デジタル出力が無いため、機器によってはHDMI分配器を使用して光出力を用意する必要があることも
・純正サラウンドヘッドセット
・HyperX Cloud Revolver S
・Razer Thresher Ultimate for PS4
・サラウンド対応ヘッドセットをサウンドカードやアンプを経由して使用
・HDMIか光デジタル入力のあるデジタルサラウンドヘッドホン+マイク
※PS4スリムは光デジタル出力が無いため、機器によってはHDMI分配器を使用して光出力を用意する必要があることも
274ゲーム好き名無しさん
2018/03/07(水) 01:43:52.40ID:M6VWS+lu0 まとめると今はこんな感じ?
275ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 03:46:40.63ID:euwjrDZY0 うん
いや、サラウンドを全否定してる人がいるみたいなんだけど、どういう意図で書いてるのかよく分からないんだよね
出来ないも何もドラクエとか普通にサラウンド対応じゃん?
そこに何の知識も技術も必要ないし
何を言おうとしたいのか謎
いや、サラウンドを全否定してる人がいるみたいなんだけど、どういう意図で書いてるのかよく分からないんだよね
出来ないも何もドラクエとか普通にサラウンド対応じゃん?
そこに何の知識も技術も必要ないし
何を言おうとしたいのか謎
276ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 06:55:13.86ID:1XOjzX6y0 誰もPS4でのサラウンドは否定していないぞ
PS4ではサラウンドが機能する製品ではないにも関わらず
あたかもPS4でサラウンドにしようと期待しているようにしか見えないレスが後を絶たないだけだ
PS4ではサラウンドが機能する製品ではないにも関わらず
あたかもPS4でサラウンドにしようと期待しているようにしか見えないレスが後を絶たないだけだ
277ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 07:12:36.58ID:8RvFvut90 PS4対応サラウンドヘッドセット!
みたいな煽りで、実はPS4ではサラウンドになりませんみたいな商品多いからしゃーない
みたいな煽りで、実はPS4ではサラウンドになりませんみたいな商品多いからしゃーない
278ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 08:13:48.98ID:VOOgoZH+0 純正のヘッドセットが文句なしならこんなスレ立つこともなかったんだがなぁ
279ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 09:50:18.93ID:DnCpGIKv0 今日は純正サラウンドヘッドセットの発売日
280ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 10:18:54.02ID:gxMxnZW30 新しい純正のヘッドセット買った人いる?
マイクの音質は前のヘッドセットやプレミアムヘッドセットと比べて変わってるのかな?
マイクの音質は前のヘッドセットやプレミアムヘッドセットと比べて変わってるのかな?
281ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 17:50:18.07ID:8uJlHFsg0 誰も買ってないみたいね…
282ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 19:05:33.34ID:zT/5zWez0 4亀でさっそくレビューが上がってる
色々と検証するものの結論的にはサラウンドに出来る既製品は配線が面倒くさいことを理由にしてこれ一択ていうかなり強引な結論にしてる
色々と検証するものの結論的にはサラウンドに出来る既製品は配線が面倒くさいことを理由にしてこれ一択ていうかなり強引な結論にしてる
283ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 19:38:53.24ID:s3Cb8Ltx0284ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 20:06:23.40ID:8uJlHFsg0 >>282
4亀にレビュー無くね?
4亀にレビュー無くね?
285ゲーム好き名無しさん
2018/03/08(木) 23:31:03.91ID:euwjrDZY0 >>283
そうやって煽るけど自分から何の情報も出さないよね
Thresher7.1ではサラウンドになりません
「Thresher ULTIMATE」の方ならサラウンドになります
たったこれだけの説明がなぜ出来ない?って言ってるんだが
流れ分かってるよね??
そうやって煽るけど自分から何の情報も出さないよね
Thresher7.1ではサラウンドになりません
「Thresher ULTIMATE」の方ならサラウンドになります
たったこれだけの説明がなぜ出来ない?って言ってるんだが
流れ分かってるよね??
286ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 00:23:29.65ID:ruBkKW3B0 ここそういうレスバするとこじゃねぇから
あと、おまえさんがPS4でサラウンドにできないサラウンドヘッドセットがあることを理解しようともしないことは分かったわ
あと、おまえさんがPS4でサラウンドにできないサラウンドヘッドセットがあることを理解しようともしないことは分かったわ
287ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 00:27:12.84ID:Viwez/u90288ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 01:12:25.17ID:KexopSeG0 >>273
HDMI→aEX-LPCM71ch(分配器)→Tiamat 7.1 v2(USBだけPC接続)で使ってるけど
バスリダイレクト効いてないからってそこまで悪い音じゃないし方向感は割りとしっかりしてる
HDMI→aEX-LPCM71ch(分配器)→Tiamat 7.1 v2(USBだけPC接続)で使ってるけど
バスリダイレクト効いてないからってそこまで悪い音じゃないし方向感は割りとしっかりしてる
289ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 01:17:28.20ID:rStyK4uS0290ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 09:36:15.38ID:lEgdQ4oo0 てかPS4ってDOLBY対応のゲームならコントローラーに3.5mm挿しゃとりあえず定位感あるけどね
291ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 13:13:27.13ID:DvG83io40 新型ワイヤレスサラウンドヘッドセットレビューちょいちょい出て来てるけどただのコストカット版みたいだな
292ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 21:24:23.17ID:Ao1TlSvG0293ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 21:51:15.08ID:Viwez/u90 >>292
変な書き込みってどう見てもお前だろうがwww
複数の人間に指摘されてんのに自分がおかしいと思わねえのか?
貴様についた複数の人間からの指摘レスをどう思ってんだ?
頭おかしすぎだろ貴様
で、まだ反論できねえのかアスペ
貴様のような頭のおかしな人間は死んだほうが社会のためだ
小学生未満のレスしかできねえ知的障害者はさっさと死ね
変な書き込みってどう見てもお前だろうがwww
複数の人間に指摘されてんのに自分がおかしいと思わねえのか?
貴様についた複数の人間からの指摘レスをどう思ってんだ?
頭おかしすぎだろ貴様
で、まだ反論できねえのかアスペ
貴様のような頭のおかしな人間は死んだほうが社会のためだ
小学生未満のレスしかできねえ知的障害者はさっさと死ね
294ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 21:52:09.88ID:Viwez/u90 >>292のようなアホはニートか底辺企業社員と相場が決まっているw
295ゲーム好き名無しさん
2018/03/09(金) 22:24:32.04ID:WhyaEUkg0 モノホンのガイキチだった
296ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 03:54:49.59ID:ougsCtJ50 ガチガイジおるやん
297ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 05:37:23.44ID:DiZUtg7i0 一体何と戦ってるのか
298ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 09:56:32.67ID:gLmJ74qa0 アスペにありがちな事だけど相手が匿名の場合、群衆的個体存在通称「OMAERA」と戦ってるケースが多い
事実上相手は複数にも関わらず敵対者の発言は「OMAERA」という一人の発言として完全に混同して話してる
事実上相手は複数にも関わらず敵対者の発言は「OMAERA」という一人の発言として完全に混同して話してる
299ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 10:40:23.19ID:YgaQemhv0300ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 11:17:32.42ID:DiZUtg7i0 わかりやすいなあ
301ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 12:28:16.40ID:IPrdjINv0 とりあえずさ、
自分が分かってるから「そんなのは常識だw」みたいな感じで優越感に浸るような態度はやめよう
初心者だって来るんだし、最初はみんな初心者だろ
それに、煽るだけで何の情報もないなら何かを分かってるかも疑わしい
自分が分かってるから「そんなのは常識だw」みたいな感じで優越感に浸るような態度はやめよう
初心者だって来るんだし、最初はみんな初心者だろ
それに、煽るだけで何の情報もないなら何かを分かってるかも疑わしい
302ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 14:33:49.95ID:YgaQemhv0303ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 15:20:51.33ID:yHOehk/X0 そうやってすぐ炙り出されるのが低能の証拠
304ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 16:17:53.28ID:ougsCtJ50 ガイジって自分がガイジだと気付かないんだなぁ
305ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 16:21:41.10ID:YgaQemhv0 俺が言っていることは全て正論だからなあw
反論できていないのがその証左w
論破され、悔しくて泣いている相手の姿が目に浮かぶわw
反論できていないのがその証左w
論破され、悔しくて泣いている相手の姿が目に浮かぶわw
306ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 16:35:46.88ID:TVlOwSGS0 ほんとだコイツだけだなおまえら一括りにしてレスしてるの
よく観察してるな
よく観察してるな
307ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 19:11:01.44ID:1IHP1LhH0 自分の理解度以外の他人の理解状況が考えられないのもアスペの特徴
昔解らなかった頃の事なんて無かった事になってお前はこんなことも何で分からないんだって言う
ここだとイミフかも知れんが例えば仕事上での事とか
出来なかった頃の自分は無かった事になる
昔解らなかった頃の事なんて無かった事になってお前はこんなことも何で分からないんだって言う
ここだとイミフかも知れんが例えば仕事上での事とか
出来なかった頃の自分は無かった事になる
308ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 19:12:29.56ID:YgaQemhv0309ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 19:15:17.68ID:YgaQemhv0310ゲーム好き名無しさん
2018/03/10(土) 19:17:40.11ID:gehPNAoH0 久しぶりに見たらなんとう痛い流れ...
どいつもこいつも小学生
アホすぎる
どいつもこいつも小学生
アホすぎる
311ゲーム好き名無しさん
2018/03/11(日) 10:32:04.21ID:L9Qr05J10312ゲーム好き名無しさん
2018/03/12(月) 10:16:26.20ID:GT+RZb0s0 オーバーヘッド型だと眼鏡かけてると耳が痛くなるからネックバンド型のヘッドセットでいいのないかな
なんかクソみたいな価格のものしか見つからない
なんかクソみたいな価格のものしか見つからない
313ゲーム好き名無しさん
2018/03/12(月) 10:43:07.50ID:Vo7uHuC40314ゲーム好き名無しさん
2018/03/12(月) 20:13:43.90ID:UoxoTE+C0 期待してるようなモノはネックバンドではないと思うぞ
アタマを支えにできないなら側圧で締めて固定するか耳かけタイプになる
どちらの構造もメガネでヘッドフォンのがまだマシだろう
アタマを支えにできないなら側圧で締めて固定するか耳かけタイプになる
どちらの構造もメガネでヘッドフォンのがまだマシだろう
315ゲーム好き名無しさん
2018/03/14(水) 20:15:05.85ID:HSLKIEaG0 PS4に対応するSteelseriesの新作が楽しみだ
でも3万は超えるし気軽じゃない
でも3万は超えるし気軽じゃない
316ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 10:09:05.47ID:i1iRW5Sr0 音楽鑑賞用と兼ねるようなのでオススメはありますか?
>>192のHD598CS以外にもありますか?
>>192のHD598CS以外にもありますか?
317ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 12:33:29.78ID:thUS5k150 予算2万前後でGAMEZEROとリボルバーS以外にオススメのある?
雰囲気とか臨場感よりも定位重視で、パーティで通話するからマイクも最低限話せるレベルのもので
雰囲気とか臨場感よりも定位重視で、パーティで通話するからマイクも最低限話せるレベルのもので
318ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 15:11:46.53ID:A7goju8d0 R6Sやりたいんで定位がいいヤツを高いヤツから安いやつまで教えて
あとマイクも不満ないヤツ
あとマイクも不満ないヤツ
319ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 17:25:55.14ID:bsoedzoO0 ( ´д`)うわぁ・・・
いかにも荒れそうな質問きたなー
いかにも荒れそうな質問きたなー
320ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 19:14:21.12ID:mCbERJ0Z0321ゲーム好き名無しさん
2018/03/16(金) 21:30:28.55ID:OoiI0Ac+0 アフィのためのアンケートなら別にスレ建ててどうぞ
322ゲーム好き名無しさん
2018/03/17(土) 07:28:26.42ID:G3ywRKe/0 プロって大会とかではイヤホンでしてるらしいけどなんとなくの方向だけわかればうまいからなんとかなっちゃうのかね
323ゲーム好き名無しさん
2018/03/17(土) 11:39:50.77ID:7+Tbl7p70 >>322
周りがうるさいからじゃないかね?イヤホンの上にヘッドホンして防音工夫してるイメージ
周りがうるさいからじゃないかね?イヤホンの上にヘッドホンして防音工夫してるイメージ
324ゲーム好き名無しさん
2018/03/20(火) 01:29:38.57ID:mQgUG2C90 ヘッドセットでプレイするのが疲れるのでゲーミングイヤホンを買いたいなと思っているのですが、使っている方いますか?
325ゲーム好き名無しさん
2018/03/22(木) 02:21:36.03ID:L2oTUhOn0 俺も最近イヤホンでいいのかなって思ってる
かさばらないし
ヘッドセットはRazerの「クラーケンProV2」を使ってる
これが定番っていえば定番ヘッドセットなのかなって思ってるけど
周りで持ってる人も多いし
金がある人はスレッシャー買うんだろうけど
かさばらないし
ヘッドセットはRazerの「クラーケンProV2」を使ってる
これが定番っていえば定番ヘッドセットなのかなって思ってるけど
周りで持ってる人も多いし
金がある人はスレッシャー買うんだろうけど
326ゲーム好き名無しさん
2018/03/22(木) 04:03:14.46ID:u0zSuT/C0 初めて買ったやつが3000円の安物だったからかノイズがひどくて買い替えようと思うんだけど1万くらいでいいのないかな?
PCゲーはやらないからサラウンド?とかの性能より装着感重視したい(頭が大きいので)
PCゲーはやらないからサラウンド?とかの性能より装着感重視したい(頭が大きいので)
327ゲーム好き名無しさん
2018/03/23(金) 09:00:37.42ID:obDKffSF0 純正ヘッドセットのヘッドセットコンパニオンアプリver.2.51アップデート
328ゲーム好き名無しさん
2018/03/23(金) 14:00:25.21ID:INIvWA6K0 >>326
ハイパーXクラウドIIかな
ハイパーXクラウドIIかな
329ゲーム好き名無しさん
2018/03/23(金) 14:37:29.95ID:KCYJfvXg0 HyperX Cloud 2を勧めるとかアホか
あんなの買うくらいなら普通のステレオのものでいいだろ
あんなの買うくらいなら普通のステレオのものでいいだろ
330ゲーム好き名無しさん
2018/03/24(土) 06:27:03.00ID:H1YQh3f50331ゲーム好き名無しさん
2018/03/24(土) 08:11:03.61ID:Q8t/poBJ0 初めてps4でヘッドセットを買おうと思ってるんですけど、5000円くらいでオススメのヘッドセットを教えてくれませんか?
主にプレイしてるゲームはbf1です
主にプレイしてるゲームはbf1です
332ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 00:09:20.83ID:BjFOLpHA0 ダメだしする人って大抵文句言うだけで代わりのオススメ出さないよね、せめてどこがダメかぐらい書けばみんなの参考になるのに、ゲハそっくりで全然建設的じゃないんだよな
333ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 04:03:37.23ID:mMOu4/IF0 このスレにもしワッチョイがあったならそれ言ってるヤツ全部オイコラミネオって表示されてると思うよ
334ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 04:12:57.09ID:Dnskk/Hu0 こいつなりにロジクールのオススメを書きゃいいのにな
別にロジの話題NGじゃないぞ
別にロジの話題NGじゃないぞ
335ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 05:33:30.15ID:Fsf0HV400 ロジクールってなんかやばいのか?
G433かハイパーXクラウドUかGSP300あたりで迷ってたんだけどせっかくオススメしてもらったんだしハイパーXクラウドUにしようかな
G433かハイパーXクラウドUかGSP300あたりで迷ってたんだけどせっかくオススメしてもらったんだしハイパーXクラウドUにしようかな
336ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 06:42:54.95ID:xcef/Zld0 CloudUは装着感を求める人にとってイヤーパッド二種類ある点は良いと思う
それに音質も悪くないしね
ただPCで使わないならCloudUじゃなくても良いと思うが?か
それに音質も悪くないしね
ただPCで使わないならCloudUじゃなくても良いと思うが?か
337ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 09:27:50.76ID:Igo6Caq90 ゲームゼロ買ったけどなんか拍子抜けした。これならもっと安いやつと聴き比べたらよかったわ
338ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 17:56:46.63ID:qUDa8UWK0 >>336
PCで使うにしてもCloud 2とか糞ゴミだぞ
PCで使うにしてもCloud 2とか糞ゴミだぞ
339ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 17:58:02.93ID:qUDa8UWK0340ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 17:58:42.24ID:qUDa8UWK0341ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 18:00:56.70ID:qUDa8UWK0342ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 20:35:12.35ID:BjFOLpHA0 発作かな
343ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 20:45:39.02ID:JoisW2U60 質問した人がサラウンドは求めてないって言ったんだけどな・・・
っていうかPS4が糞なら何でこのスレに来るんだろ
っていうかPS4が糞なら何でこのスレに来るんだろ
344ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 21:01:56.44ID:qUDa8UWK0345ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 22:53:13.19ID:mMOu4/IF0 それキチガイだから相手にしない方がいい
346ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 23:45:39.61ID:EVpiVg9b0 今日、俺に論破された奴も「相手にしない」とか言ってたなあw
この前にもそんな感じの奴がいたわw
底辺野郎がこの俺に勝てるはずがないのに愚かにも負け戦を仕掛けた挙句、コテンパンに論破されて
「相手にするな」「相手にしない」
と遁走するんだから無様だよなw
この前にもそんな感じの奴がいたわw
底辺野郎がこの俺に勝てるはずがないのに愚かにも負け戦を仕掛けた挙句、コテンパンに論破されて
「相手にするな」「相手にしない」
と遁走するんだから無様だよなw
347ゲーム好き名無しさん
2018/03/25(日) 23:53:38.26ID:34PBm95c0 御託はいいから具体的な製品を提示しろ
348ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 00:18:05.76ID:tN/CS9VA0349ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 00:18:47.71ID:dTPaundD0 そいつはLogicoolのG430推しだけどPS4ではもちろんそれ使えないし
完全に荒らし目的で粘着してるからホント相手にすんのやめとけ
完全に荒らし目的で粘着してるからホント相手にすんのやめとけ
350ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 00:48:31.32ID:UJsN5TAI0 >>348
御託はいいから具体的な製品を提示しろ
御託はいいから具体的な製品を提示しろ
351ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 01:23:37.33ID:mVNI85YK0 >>350
底辺のゴミのくせに、大企業社員の俺に偉そうな口をきくな
底辺のゴミのくせに、大企業社員の俺に偉そうな口をきくな
352ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 07:33:25.81ID:r6nbSYzm0 ロジクールの話題NGってこういうことか
こういうの見るとロジクール以外から選びたくなるw
PCで使わないけど前のが安物ですぐ駄目になっただけに多少値が張ってもちゃんとしたやつ買いたかったんだよね
こういうの見るとロジクール以外から選びたくなるw
PCで使わないけど前のが安物ですぐ駄目になっただけに多少値が張ってもちゃんとしたやつ買いたかったんだよね
353ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 07:42:20.40ID:5JUy4DXy0 音楽聴く時にも同じヘッドセット使ってるやつ、いないよね?
354ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 08:50:51.52ID:z9u6W3Gs0 次スレはワッチョイ付けよう
355ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 09:20:19.18ID:K8v/vGZe0 Tiamat2.2で聴く音楽はわりと好き
356ゲーム好き名無しさん
2018/03/26(月) 17:36:01.86ID:CrBfliPs0 ロジクール信者のせいでロジクール製品買いたくなくなる逆ステマは草
357ゲーム好き名無しさん
2018/03/28(水) 02:06:41.31ID:GP00k0F20 具体的な製品名出せつーんで出す
ASUS cerberus v2
音以前にヘッドバンドのスチール部分がむき出しで
何かにぶつかる度「ビィィィィィィン!」て音がして使えたもんじゃねえ
なんでこんなの買ったんだろうw
ASUS cerberus v2
音以前にヘッドバンドのスチール部分がむき出しで
何かにぶつかる度「ビィィィィィィン!」て音がして使えたもんじゃねえ
なんでこんなの買ったんだろうw
358ゲーム好き名無しさん
2018/03/28(水) 05:07:53.74ID:r07y2Qpy0 アホじゃん…
359ゲーム好き名無しさん
2018/03/30(金) 12:50:07.11ID:issOt8Hz0 アホやな・・・
360ゲーム好き名無しさん
2018/03/30(金) 14:16:50.64ID:yxPGliMS0 アホじゃけぇ
361ゲーム好き名無しさん
2018/03/30(金) 22:32:25.34ID:Ol+/hL8o0 ロジガイジより100倍参考になる
362357
2018/03/31(土) 00:56:33.79ID:vxSUni6W0 確かにアホだよねえw
初ヘッドセットでgame zero使ってて
一万円以下の奴が知りたかったんで
なんとなく見た目で買ったらこの有り様
音質どうこうより構造に問題が有って笑えたってだけなのだわ
ところでGSP600って使ってる人いる?
初ヘッドセットでgame zero使ってて
一万円以下の奴が知りたかったんで
なんとなく見た目で買ったらこの有り様
音質どうこうより構造に問題が有って笑えたってだけなのだわ
ところでGSP600って使ってる人いる?
363ゲーム好き名無しさん
2018/03/31(土) 03:18:52.72ID:fRitYp8Q0 むしろ普段あんま話題に挙がってないヘッドセットの話題は歓迎だよ
そのケルベロスとかもそうだけど5〜6千円代で良いヘッドセットがあれば、買う人は多いと思う
そのケルベロスとかもそうだけど5〜6千円代で良いヘッドセットがあれば、買う人は多いと思う
364ゲーム好き名無しさん
2018/04/02(月) 01:45:03.82ID:F6MySRqz0 ( ・д・)
ハイパーXの4980円の新製品が出るらしい
「Cloud Stinger Core」
(クラウドスティンガーコア)
まあ、小中学生でも買える価格帯としては充分なヘッドセットじゃないかな?
まだ発売してないからレビューはないけど
ハイパーXの4980円の新製品が出るらしい
「Cloud Stinger Core」
(クラウドスティンガーコア)
まあ、小中学生でも買える価格帯としては充分なヘッドセットじゃないかな?
まだ発売してないからレビューはないけど
365ゲーム好き名無しさん
2018/04/02(月) 10:25:21.84ID:kXhu2Nlp0 Cloudシリーズ一杯ありすぎて、
どれがどれだか頭混乱してきた
どれがどれだか頭混乱してきた
366ゲーム好き名無しさん
2018/04/09(月) 19:54:14.22ID:oEIPtXPi0 ロジのG233ってだめなん?Razerのスレッシャーとかのがいいのかな
367ゲーム好き名無しさん
2018/04/10(火) 02:18:41.46ID:ptvuO12S0 どうなんだろね
スレッシャーを買うならUltimateモデルだろって思うけど実際3万の価値があるかなって疑問
結局リボルバーSにしろ、スレッシャーUltimateにしろ少しでも可能な限り音質にこだわりたい人、だけが満足感を得る為に買う物かな
まあ、ロジについてはロジ専門家がそのうち来ると思うけど、G433あたりが評判は良いみたい
スレッシャーを買うならUltimateモデルだろって思うけど実際3万の価値があるかなって疑問
結局リボルバーSにしろ、スレッシャーUltimateにしろ少しでも可能な限り音質にこだわりたい人、だけが満足感を得る為に買う物かな
まあ、ロジについてはロジ専門家がそのうち来ると思うけど、G433あたりが評判は良いみたい
368ゲーム好き名無しさん
2018/04/10(火) 10:53:02.53ID:08g07Q7q0369ゲーム好き名無しさん
2018/04/11(水) 06:32:53.11ID:Z59TyFki0 ワッチョイありで立て直せや
370ゲーム好き名無しさん
2018/04/11(水) 11:21:36.08ID:/zFh6P5m0 gane oneからGSP600に乗り換えたけど、
そもそも開放と密着で音の聞こえかたが違うからどっちがいいとか答えにくいけど、
着け心地だけなら間違いなくone
そもそも開放と密着で音の聞こえかたが違うからどっちがいいとか答えにくいけど、
着け心地だけなら間違いなくone
371ゲーム好き名無しさん
2018/04/22(日) 00:40:24.41ID:kYMrzvNr0 逆にpc用に買うとしたうえで
Ps4スリムにもいけるヘッドセットだとなにがええかね
分配器とかめんどいから光端子いがいので
Ps4はステレオだろうが音がなればかまわん
Pcメインだけどたまにps4でもやるからさ
Ps4スリムにもいけるヘッドセットだとなにがええかね
分配器とかめんどいから光端子いがいので
Ps4はステレオだろうが音がなればかまわん
Pcメインだけどたまにps4でもやるからさ
372ゲーム好き名無しさん
2018/04/22(日) 19:17:19.02ID:+uuZgKmZ0 クラウドスティンガー買ったけど良くも悪くも普通だったわ
やっぱ尼のレビュー通り締め付けがちょっとキツイ
やっぱ尼のレビュー通り締め付けがちょっとキツイ
373ゲーム好き名無しさん
2018/04/23(月) 08:20:05.60ID:6q/2irN40 USBのレシーバー欠品したPS3のwireless elite買ったよ500円で
サラウンドじゃないけどそれっぽくは聞こえる
サラウンドじゃないけどそれっぽくは聞こえる
374ゲーム好き名無しさん
2018/04/25(水) 21:14:13.30ID:cGAjNhAA0 上の方でThresher7.1ではサラウンドにならないって書いてる人がいるけど、さらうんどになるよね?
375ゲーム好き名無しさん
2018/04/25(水) 22:39:24.08ID:l48eV6MQ0 5.1chにはなると思う。7.1chになるかはあやしい。
376ゲーム好き名無しさん
2018/04/26(木) 04:24:29.03ID:KqWDOhPv0 やっぱり純正のプレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットかなぁ
簡単なイコライザーもps4 内でいじれるし
簡単なイコライザーもps4 内でいじれるし
377ゲーム好き名無しさん
2018/04/26(木) 12:56:04.16ID:Y99f3DqS0378ゲーム好き名無しさん
2018/04/26(木) 14:21:22.30ID:CD3lZLOA0379ゲーム好き名無しさん
2018/04/26(木) 15:19:23.97ID:TJ9i67kh0 光デジタルは規格上5.1までなので7.1では無いって事やで
380ゲーム好き名無しさん
2018/04/26(木) 18:23:13.22ID:CD3lZLOA0 >>379
5.1をバーチャルで7.1にしてるんじゃないの?
5.1をバーチャルで7.1にしてるんじゃないの?
381ゲーム好き名無しさん
2018/04/28(土) 14:58:47.04ID:9ImQcp4a0 新しいのきた
スティールの
『ArctisPro +GameDAC』
もう、これじゃね?
スティールの
『ArctisPro +GameDAC』
もう、これじゃね?
382ゲーム好き名無しさん
2018/04/28(土) 19:28:30.72ID:NvxwNWj80 >>381
ワイヤレスも出てるよな、高いけど。買ってレビューしてくれw
ワイヤレスも出てるよな、高いけど。買ってレビューしてくれw
383ゲーム好き名無しさん
2018/04/29(日) 02:08:05.13ID:cpZUW80C0 ワイヤレス良いけど高いよなあ
384ゲーム好き名無しさん
2018/05/01(火) 10:26:35.05ID:pM63Ainh0 Razer THRESHER 7.1ってどうですか?
385ゲーム好き名無しさん
2018/05/01(火) 11:17:42.76ID:lXBHSUd10386ゲーム好き名無しさん
2018/05/01(火) 11:38:26.75ID:43aeRwJC0 >>384
サラウンドよかった(7.1chか不明)。個人差あるが二時間ぐらいで締め付け痛く感じた。PS4パーティーチャットでは使いづらかった。高級感あってかっこいい。
サラウンドよかった(7.1chか不明)。個人差あるが二時間ぐらいで締め付け痛く感じた。PS4パーティーチャットでは使いづらかった。高級感あってかっこいい。
387ゲーム好き名無しさん
2018/05/01(火) 11:39:51.40ID:43aeRwJC0 >>385
いっしょ。PCとPS4で使用を切り替えられるスタンドがあるかないかスタンド
いっしょ。PCとPS4で使用を切り替えられるスタンドがあるかないかスタンド
388ゲーム好き名無しさん
2018/05/01(火) 11:49:45.34ID:oEQJYRUD0 SONYのHW700DSと聴き比べたら、レベル違いすぎてビックリした。Thresherもそれ単体で聴いたら問題ないレベルなんだけどね。ただ、サラウンドは期待しないほうがいいと思う。
389ゲーム好き名無しさん
2018/05/01(火) 13:56:04.75ID:SrmyJuCj0 純正ヘッドセット使ってるんだが
ps4本体側の音量コントロールが
なぜかグレーに暗転してて選択できない
ヘッドセットの音量ボタンでは調整できるが
音小さくて困ってる
ちゃんとすべての音声になっているのだが
理由わかる人教えてー
ps4本体側の音量コントロールが
なぜかグレーに暗転してて選択できない
ヘッドセットの音量ボタンでは調整できるが
音小さくて困ってる
ちゃんとすべての音声になっているのだが
理由わかる人教えてー
390ゲーム好き名無しさん
2018/05/02(水) 23:00:36.15ID:/hPM1e/G0 コスパ最優先の人に丁度いい記事が4亀に上がってる
これ見て音の傾向とマイクに文句なけりゃそれでいいんじゃねぇかな
金は惜しまないと言ったってPS4でサラウンドとか選べるほどに選択肢はまだまだないし
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180501100/
これ見て音の傾向とマイクに文句なけりゃそれでいいんじゃねぇかな
金は惜しまないと言ったってPS4でサラウンドとか選べるほどに選択肢はまだまだないし
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180501100/
391ゲーム好き名無しさん
2018/05/05(土) 00:12:43.38ID:QwJdS9AD0 ロジクールのG233買ったんですけど、設定いじってもマイク反応しないのは不良品だから?
それとも何かマイク音量以外に設定必要だから?
自分なりに調べたんだけどわからないです、詳しい方教えてください。
それとも何かマイク音量以外に設定必要だから?
自分なりに調べたんだけどわからないです、詳しい方教えてください。
392ゲーム好き名無しさん
2018/05/05(土) 23:45:23.12ID:dY+fhH290 RazerのThresher7.1で、音量ボリューム長押しでサラウンドのON/OFFが切り替えられるけど
今がどっちなのかってどうやってわかる?
今がどっちなのかってどうやってわかる?
393ゲーム好き名無しさん
2018/05/11(金) 12:42:30.17ID:Uk7X331h0394ゲーム好き名無しさん
2018/05/11(金) 18:38:15.13ID:J2lOX3yS0 onikumaの最新のやつ高評価しかないけどどうなんだろう
395ゲーム好き名無しさん
2018/05/12(土) 09:57:49.13ID:v36l3Sw90396ゲーム好き名無しさん
2018/05/12(土) 17:08:34.25ID:OV/jlehl0397ゲーム好き名無しさん
2018/05/13(日) 18:06:32.26ID:WYN3HP6X0398ゲーム好き名無しさん
2018/05/14(月) 10:56:20.66ID:oovnoPcD0 pulseヘッドセット使うとメニューで暴走しちゃうけど
こんな症状の人います?
こんな症状の人います?
399ゲーム好き名無しさん
2018/05/14(月) 12:23:44.09ID:fu8BQnBn0400ゲーム好き名無しさん
2018/05/14(月) 23:41:03.27ID:RYeffzRK0 astroA40とmixamp使ってるんですが音が出るのは出てるんですが雑音が入って良く聞き取れなくなってしまいました。
これはもう寿命ということでしょうか?
これはもう寿命ということでしょうか?
401ゲーム好き名無しさん
2018/05/15(火) 11:24:25.69ID:hpvM3Yh90402ゲーム好き名無しさん
2018/05/15(火) 12:58:03.86ID:ub+KZGZg0 soulbeatのlb-903使ったことあるやついない?
amazonの評価高すぎて逆に怖いんだが
amazonの評価高すぎて逆に怖いんだが
403ゲーム好き名無しさん
2018/05/15(火) 14:35:39.50ID:ojY30LIq0 昔からずっとturtle beachのdss2噛ませてるんだけどこれの評価ってどうなの?
あとこれにいいヘッドセットってある?
あとこれにいいヘッドセットってある?
404ゲーム好き名無しさん
2018/05/16(水) 00:03:40.98ID:QNHkLZtN0405ゲーム好き名無しさん
2018/05/16(水) 12:13:11.03ID:SXCiTDGS0406ゲーム好き名無しさん
2018/05/17(木) 01:28:46.84ID:Z9+FHTTA0407ゲーム好き名無しさん
2018/05/17(木) 20:46:22.95ID:bBtyz1Yh0408ゲーム好き名無しさん
2018/05/18(金) 12:08:00.24ID:lN34108Y0 >>402
いろいろヘッドセットを使ってみた中でソウルビートの評価を書かせてもらうけど、正直めちゃくちゃいいぞ。
音もつけ心地どちらも最高にいい。
使ってるコントローラーの差し込み口に合わないから売っちゃったけど、10000円超えのコントローラー並みの音質ある。ちなみにソニーのサラウンドヘッドセット、レイザーのスラッシャーも使った上での評価だからある程度値段高いヘッドセット使った上での感想ね
いろいろヘッドセットを使ってみた中でソウルビートの評価を書かせてもらうけど、正直めちゃくちゃいいぞ。
音もつけ心地どちらも最高にいい。
使ってるコントローラーの差し込み口に合わないから売っちゃったけど、10000円超えのコントローラー並みの音質ある。ちなみにソニーのサラウンドヘッドセット、レイザーのスラッシャーも使った上での評価だからある程度値段高いヘッドセット使った上での感想ね
409ゲーム好き名無しさん
2018/05/18(金) 17:54:00.16ID:gU/TFUmC0 純正の15007?アマゾンの転売でクソ高くなってたのでしょうがなくヨドバシしかなかったので買ったけど、メーカーに発注かけてからの出荷なのね。どのくらいで届くのかw
410ゲーム好き名無しさん
2018/05/19(土) 04:27:18.91ID:0g3oNWlW0 そろそろ夏だしイヤホンにするか・・・
RAZERのハンマーヘッドとかいうやつが良いのかな
RAZERのハンマーヘッドとかいうやつが良いのかな
411ゲーム好き名無しさん
2018/05/19(土) 11:07:51.35ID:wcRn6jg80412ゲーム好き名無しさん
2018/05/20(日) 23:55:35.71ID:s9FiKDC30 スレッシャーはアルティメットのスタンド通さないと7.1chで聴けないって事で良いのかな
見た目はかっこいいけど高いから、純正でいいや
見た目はかっこいいけど高いから、純正でいいや
413ゲーム好き名無しさん
2018/05/21(月) 20:10:03.59ID:ItPVMwWR0 板違いになるかもだけどusbヘッドセットをブランチ接続する方法って無いですか?
差し替えたらしまいだけど、いちいちPCと切り替えるのが面倒くさい
差し替えたらしまいだけど、いちいちPCと切り替えるのが面倒くさい
414ゲーム好き名無しさん
2018/05/21(月) 22:21:35.30ID:jUTxeKLH0 >>412
へ?アルティメットじゃなくてもトーナメントじゃなけりゃ7.1に出来るんじゃないの??付属のUSBのやつに光ケーブル繋いで。
へ?アルティメットじゃなくてもトーナメントじゃなけりゃ7.1に出来るんじゃないの??付属のUSBのやつに光ケーブル繋いで。
415ゲーム好き名無しさん
2018/05/22(火) 22:45:42.57ID:b2ycdZzs0 5月の頭くらいにレビューだけ見て適当にリボルバーS買ったけど、
PS4付属のマイクの時とあんま変わらんて言われてへこんだ、さすがにそれはないとは思うけど…
まだ返品間に合うし他のにしようかなぁ
PS4付属のマイクの時とあんま変わらんて言われてへこんだ、さすがにそれはないとは思うけど…
まだ返品間に合うし他のにしようかなぁ
416ゲーム好き名無しさん
2018/05/23(水) 02:52:07.05ID:C4UuVIFW0 そりゃ適当に買えば失敗するよ
417ゲーム好き名無しさん
2018/05/23(水) 07:38:14.11ID:kAicZS0i0 VC品質良くしたいならUSB接続のコンデンサマイク+単体ヘッドホンにしろと何度言ったらわかるんですか
418ゲーム好き名無しさん
2018/05/23(水) 11:17:48.75ID:LKi3YZ8G0 Thresher Ultimate for PS4を買って繋いでみたんですけどマイクのミュートが効かないんですけど、PS4側の設定がおかしいんでしょうか?
状態としては長押しの切替音は聞こえるんですけど、マイクの赤LEDは点灯せずにミュートにもなりません。
状態としては長押しの切替音は聞こえるんですけど、マイクの赤LEDは点灯せずにミュートにもなりません。
419ゲーム好き名無しさん
2018/05/23(水) 12:56:57.99ID:LKi3YZ8G0 自己解決しました…
ボリュームボタンちょいと押すだけだったw長押ししてました…
説明書に書いてなかったけどこれ、長押ししたらサイドトーンがオンオフできるんですね…嬉しいやら悲しいやら
ボリュームボタンちょいと押すだけだったw長押ししてました…
説明書に書いてなかったけどこれ、長押ししたらサイドトーンがオンオフできるんですね…嬉しいやら悲しいやら
420ゲーム好き名無しさん
2018/05/23(水) 16:01:49.91ID:SAwBu+Um0421ゲーム好き名無しさん
2018/05/23(水) 17:06:32.44ID:oCI58ux30 マイクボリューム調節するところで自分の声分からんかったっけ?
422ゲーム好き名無しさん
2018/05/23(水) 18:05:00.96ID:TPluvPkp0 どちらのマイクでも単純に感度が低くてノイズ乗ってない
問題ないってだけだろw
問題ないってだけだろw
423ゲーム好き名無しさん
2018/05/24(木) 16:57:05.99ID:NyAX0Y6N0424ゲーム好き名無しさん
2018/05/24(木) 20:04:44.98ID:xWh/5Zh60 マイクの音質といえば口開くときの水音が混じってて音が出ない開き方勉強しないといけんなと思った
425ゲーム好き名無しさん
2018/05/28(月) 16:17:52.75ID:Agunjtga0 astroA40TRとmixampがセットになったやつPS4用は黒Xbox用は白になってるけどそれぞれ逆の色は使えないのかな?見た目同じに見えるけど
426ゲーム好き名無しさん
2018/06/04(月) 12:40:46.64ID:T2Hpmni+0 純正のワイヤレスヘッドセットに別売りUSBマイクって同時に使えますか?それかヘッドセットを買いかえがいいのかな?
427ゲーム好き名無しさん
2018/06/04(月) 18:41:12.41ID:kjUhsLkB0 >>426
入力と出力で別々のUSBオーディオ機器指定できるから出来るとおもうよ
入力と出力で別々のUSBオーディオ機器指定できるから出来るとおもうよ
428ゲーム好き名無しさん
2018/06/04(月) 19:55:44.05ID:T2Hpmni+0 >>427
ありがとう。純正のワイヤレスヘッドセットマイクがゴミすぎるらしいから悩み中だったけどUSBマイク買ってみるよ。
ありがとう。純正のワイヤレスヘッドセットマイクがゴミすぎるらしいから悩み中だったけどUSBマイク買ってみるよ。
429ゲーム好き名無しさん
2018/06/09(土) 19:54:46.74ID:2VAuVfVF0 ヘッドフォンに関しては全くのド素人でゲーム用に長時間用つけても大丈夫なやつ探してるんやが一番ええのはなんや
つーか質問はここでええんか? あれやったら教えてくれたら別のスレ行くけど
つーか質問はここでええんか? あれやったら教えてくれたら別のスレ行くけど
430ゲーム好き名無しさん
2018/06/16(土) 17:28:42.63ID:C4KH5Bi80 秋にA40TRのマイナーバージョンアップ版出すみたいだな
431ゲーム好き名無しさん
2018/06/16(土) 19:03:24.03ID:rTs60SJP0 mixアンプあればベッドセットはべつでよくね?
432ゲーム好き名無しさん
2018/06/16(土) 19:08:45.67ID:qMxNmStE0 razer thresher 19800の方持ってる人に教えてもらいたいんだけど、USBと本体に光デジタルの端子刺して設定通りにしてサラウンドオンにしても光デジタル抜いてサラウンドオンにしても違いが全くわからないんだけど俺だけ?
なにか間違ってるのかな
なにか間違ってるのかな
433ゲーム好き名無しさん
2018/06/25(月) 23:11:16.37ID:R6Vf1+c30 色々調べて結局どれがいいのか決められなくて
このスレ来てみたけどヘッドセットは色々買って失敗して学ぶものだと思ったから電気屋で試着して着け心地と見た目で決めるかな。
今のヘッドホンは耳が痛くなる物かメガネで頭が痛くなる物の2つしか持ってないから痛くならなければ良い。
音も高望みはしないしマイクは相手に声が聞こえれば良いや…
そんな感じだから全く参考にならなそうだけど買ったら一応報告しようと思います。
このスレ来てみたけどヘッドセットは色々買って失敗して学ぶものだと思ったから電気屋で試着して着け心地と見た目で決めるかな。
今のヘッドホンは耳が痛くなる物かメガネで頭が痛くなる物の2つしか持ってないから痛くならなければ良い。
音も高望みはしないしマイクは相手に声が聞こえれば良いや…
そんな感じだから全く参考にならなそうだけど買ったら一応報告しようと思います。
434ゲーム好き名無しさん
2018/06/26(火) 00:27:52.41ID:MdKLj1tM0 メガネ民ならイヤホンもいいよ
psvitaの純正イヤホンならvcもクリアだし
psvitaの純正イヤホンならvcもクリアだし
435ゲーム好き名無しさん
2018/06/26(火) 16:06:20.16ID:q0SYz6UT0 PS4で使えるサラウンドヘッドセットをほぼ全て買って試した自分なりの評価
純正サラウンド
サラウンドしてる?音の迫力が微妙。クリアには聞こえる。
スレッシャー
1番サラウンド感してる。音の位置が把握できる。最大音量が少し小さく感じる。着け心地が最高!ワイヤレスなので一瞬音が途切れることがある。
リボルバーS
着け心地なかなかいい!サラウンドはお風呂場にいるみたい、スレッシャーに劣る。
イコライザーが優れてて特にプリセットイコライザーの1がいい!サラウンドよりFPSなどで足音聴きやすい。
純正プレミアムサラウンド
着け心地が悪い、ヘッドのゴム部分が痛い!
音は1番いい!サラウンドも音の位置がわかり、低音から高音までバランスよくしっくりくる!
あくまで私見なのでご参考までに!
あとはソウルビート903も使ったことあるが、あれはコスパよすぎ
純正サラウンド
サラウンドしてる?音の迫力が微妙。クリアには聞こえる。
スレッシャー
1番サラウンド感してる。音の位置が把握できる。最大音量が少し小さく感じる。着け心地が最高!ワイヤレスなので一瞬音が途切れることがある。
リボルバーS
着け心地なかなかいい!サラウンドはお風呂場にいるみたい、スレッシャーに劣る。
イコライザーが優れてて特にプリセットイコライザーの1がいい!サラウンドよりFPSなどで足音聴きやすい。
純正プレミアムサラウンド
着け心地が悪い、ヘッドのゴム部分が痛い!
音は1番いい!サラウンドも音の位置がわかり、低音から高音までバランスよくしっくりくる!
あくまで私見なのでご参考までに!
あとはソウルビート903も使ったことあるが、あれはコスパよすぎ
436ゲーム好き名無しさん
2018/06/26(火) 20:00:22.37ID:/ZcK8H/Y0437ゲーム好き名無しさん
2018/06/26(火) 22:49:33.26ID:MBNrGFQM0 耳の中べちょべちょタイプはどうすればいいですか
438ゲーム好き名無しさん
2018/06/27(水) 00:26:48.19ID:VJazYj+m0 長時間使いたいのに眼鏡のせいでってんなら
ヘッドセットもしくはヘッドフォンのイヤーパッドに切れ込みを入れろ
ネタでなくまじで
ヘッドセットもしくはヘッドフォンのイヤーパッドに切れ込みを入れろ
ネタでなくまじで
439ゲーム好き名無しさん
2018/06/28(木) 23:45:31.36ID:K5I30Wei0 口元にマイク出てるイヤホンヘッドセット使ってる人います?
440ゲーム好き名無しさん
2018/06/28(木) 23:50:14.95ID:EHo74ZL90 使ってるよ。てか、純正以外だいたいそういうもんでしょ
441ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 15:13:54.55ID:7TkuKV2U0442ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 17:28:46.45ID:T3wSYKGq0 キングストンのスティンガー買っちゃった
サラウンドのがいいんだろうけど、ステレオでも十分って人の意見を信じて
PUBGモバイルをiphoneの純正イヤホンでやってたけど、それと同等くらいに位置がわかるならいいや
サラウンドのがいいんだろうけど、ステレオでも十分って人の意見を信じて
PUBGモバイルをiphoneの純正イヤホンでやってたけど、それと同等くらいに位置がわかるならいいや
443ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 19:21:21.59ID:limn5yuk0444ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 19:27:08.59ID:x3m9aBV70 >>442
ミニジャックとUSB接続のサラウンドはバーチャルだから変に反響したようになってしまう
音の位置を知りたいなら普通のステレオのほうがずっと良い
サラウンドにするなら光出力から取ってヘッドフォンの中にドライバが複数入ってるリアルサラウンドのじゃないと意味ない
ミニジャックとUSB接続のサラウンドはバーチャルだから変に反響したようになってしまう
音の位置を知りたいなら普通のステレオのほうがずっと良い
サラウンドにするなら光出力から取ってヘッドフォンの中にドライバが複数入ってるリアルサラウンドのじゃないと意味ない
445ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 19:31:50.55ID:limn5yuk0446ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 19:39:05.63ID:x3m9aBV70447ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 19:48:01.12ID:limn5yuk0 >>446
アホすぎるwwww
あまりにもアホすぎるwwww
だから優秀なサラウンドならそんな不自然な音になんてならねえしw
2つのドライバでちゃんと方向をはっきりさせるのがバーチャルサラウンドだろうがw
そもそもな
上下の音なんてリアルサラウンドですら設定されてねえよwwww
アホすぎんだろこいつwwww
上下の音が再生されねえとサラウンドじゃねえってか?wwwwww
じゃあサラウンドデバイスなんて存在しねえなw
数少ないながら上下の音にも対応したなんてのもあるが
あんなもん結局ちゃんと再生されてねえしなw
アホすぎるwwww
あまりにもアホすぎるwwww
だから優秀なサラウンドならそんな不自然な音になんてならねえしw
2つのドライバでちゃんと方向をはっきりさせるのがバーチャルサラウンドだろうがw
そもそもな
上下の音なんてリアルサラウンドですら設定されてねえよwwww
アホすぎんだろこいつwwww
上下の音が再生されねえとサラウンドじゃねえってか?wwwwww
じゃあサラウンドデバイスなんて存在しねえなw
数少ないながら上下の音にも対応したなんてのもあるが
あんなもん結局ちゃんと再生されてねえしなw
448ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 19:51:55.39ID:R7jJoLDm0449ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 19:54:45.72ID:limn5yuk0450ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 19:59:53.85ID:R7jJoLDm0451ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 20:06:34.74ID:limn5yuk0452ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 20:44:03.19ID:R7jJoLDm0 >>451
うんそれで2つのドライバでどうやって前後の表現してんの?
うんそれで2つのドライバでどうやって前後の表現してんの?
453ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 20:46:48.10ID:xi8xjdvL0 やべえなこいつ
キチガイだろ
掛け算ってどうやってやんの?
スマホがあるけど自分で検索できないの〜
なんて言ってんのと同じだわ
キチガイだろ
掛け算ってどうやってやんの?
スマホがあるけど自分で検索できないの〜
なんて言ってんのと同じだわ
454ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 20:54:59.05ID:gBD3+vfg0455ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 20:58:37.08ID:xi8xjdvL0 >>454
で、明らかに正論なのは俺だよな?w
で、明らかに正論なのは俺だよな?w
456ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 21:14:54.96ID:uPEF4PKF0 >>451
お前はサラウンド調べる前にコミュニケーション能力について出直してこい。PCスレで嫌われてるからってこっち来るな
お前はサラウンド調べる前にコミュニケーション能力について出直してこい。PCスレで嫌われてるからってこっち来るな
457ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 21:23:24.73ID:q/WxSeit0458ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 21:36:39.95ID:hTWEAlwQ0 >>448
それ底辺先生だから相手にしない方がいい
音の前後って10kHz以上のところに特定のピークやノッチが入ることによってできるんだよ
実際人間は2つの耳で聞いて音の方向を判別してるわけだし
耳の耳介っていう外の枠の反響や遮蔽によって前からの音、後ろからの音、上からの音、下からの音に
それぞれ区別がつく周波数パターンが付加される
ただ機械的に再現された音は頭の形などの個人差があるうちのおおよその平均値だから万人に合うっていう訳でもない
それ底辺先生だから相手にしない方がいい
音の前後って10kHz以上のところに特定のピークやノッチが入ることによってできるんだよ
実際人間は2つの耳で聞いて音の方向を判別してるわけだし
耳の耳介っていう外の枠の反響や遮蔽によって前からの音、後ろからの音、上からの音、下からの音に
それぞれ区別がつく周波数パターンが付加される
ただ機械的に再現された音は頭の形などの個人差があるうちのおおよその平均値だから万人に合うっていう訳でもない
459ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 21:43:16.49ID:uPEF4PKF0 >>457
文章力やトーク力身に付けろといってんだよ
文章力やトーク力身に付けろといってんだよ
460ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 22:32:50.35ID:q/WxSeit0461ゲーム好き名無しさん
2018/06/29(金) 22:36:16.01ID:q/WxSeit0462ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 00:04:32.82ID:sMzG3HT60 知ったかはすぐバレる
463ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 00:10:11.11ID:imwkUAgz0 イヤホン派の人はどんなの使ってます?
イヤホンなら普段も使えるしヘッドフォンと両方買おうかと
参考に教えてくれると有難い。
贅沢な希望だけど音量調節とマイクON、OFFスイッチ付いてて取り外し可能な口元マイク付きで
コード長めのあったら即買うんだけどなあ…
イヤホンなら普段も使えるしヘッドフォンと両方買おうかと
参考に教えてくれると有難い。
贅沢な希望だけど音量調節とマイクON、OFFスイッチ付いてて取り外し可能な口元マイク付きで
コード長めのあったら即買うんだけどなあ…
464ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 00:27:40.60ID:codjsMas0 finalのpiano forte UとオーテクのATH-EC707
どちらも今となってはあえてそれを使う価値のないクソ音質の一言だろう
なんの参考にもならんだろうけど
だけど俺はゲームのためのイヤホンならこの二つの音に慣れてしまっているから断線するまではこの二つをずっと使うつもりだよ
どちらも今となってはあえてそれを使う価値のないクソ音質の一言だろう
なんの参考にもならんだろうけど
だけど俺はゲームのためのイヤホンならこの二つの音に慣れてしまっているから断線するまではこの二つをずっと使うつもりだよ
465ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 01:02:56.66ID:sMzG3HT60466ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 01:44:07.72ID:V9d5DPDo0 thresher買ったけどステレオでやるのがいい感じだな
ワイヤレスくっそ快適
最大音量もうちょっと上がる方法ないもんかな…
ワイヤレスくっそ快適
最大音量もうちょっと上がる方法ないもんかな…
467ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 10:35:26.64ID:OVSH8mE00 それにしてもサラウンドの仕組みを知らないくせに
俺に食ってかかってきたアホには笑ったよなw
「二つのドライバでどうやって前後を表すんだ!無理だろ!」
アホすぎるwwww
貴様の耳も二つしかないだろとwwww
まさか貴様の耳は前と後ろにもついてんのか?w
サラウンドの仕組みを知らない自分がアホなだけなのに、正義面して食ってかかってくる池沼www
知らないのであればググればいいのに、そんな簡単なこともできない池沼w
俺に食ってかかってきたアホには笑ったよなw
「二つのドライバでどうやって前後を表すんだ!無理だろ!」
アホすぎるwwww
貴様の耳も二つしかないだろとwwww
まさか貴様の耳は前と後ろにもついてんのか?w
サラウンドの仕組みを知らない自分がアホなだけなのに、正義面して食ってかかってくる池沼www
知らないのであればググればいいのに、そんな簡単なこともできない池沼w
468ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 14:51:45.91ID:zvZ/cAwD0 >>467
お前はそんなヤツ相手に説明出来ずに逃げてるだけ
お前はそんなヤツ相手に説明出来ずに逃げてるだけ
469ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 15:00:21.58ID:OVSH8mE00470ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 15:29:46.51ID:V9d5DPDo0 国語力ないんだから察してやれよww
説明されたところであやふやな文になるの目に見えてるんだからwww
説明されたところであやふやな文になるの目に見えてるんだからwww
471ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 15:54:43.46ID:AJArOa8I0472ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 16:32:48.17ID:OVSH8mE00 >>470
「二つのドライバでどうやって前後を表すんだ!無理だろ!」
とかいってたアホが何を言ってんだよwwww
クソワロタwwww
どこがどう国語力がないって?
説明してみろよアホwwwww
頭の悪い底辺企業社員がイキってんじゃねえよwwww
「二つのドライバでどうやって前後を表すんだ!無理だろ!」
とかいってたアホが何を言ってんだよwwww
クソワロタwwww
どこがどう国語力がないって?
説明してみろよアホwwwww
頭の悪い底辺企業社員がイキってんじゃねえよwwww
473ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 17:12:17.10ID:jRTHUZBA0 ⬆真性のあほ
474ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 17:55:00.42ID:OSWXkZbg0475ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 18:04:56.06ID:OVSH8mE00476ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 18:55:07.00ID:NE4Y8woW0 で>>461は知ったかなのか?
何か弁解あるなら言ってみ?
何か弁解あるなら言ってみ?
477ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 19:01:22.58ID:OVSH8mE00478ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 19:02:04.74ID:OVSH8mE00479ゲーム好き名無しさん
2018/06/30(土) 22:55:17.42ID:yxovqwmz0 急に伸びてると思ったらこんな過疎スレに香ばしいやつ沸くんやな
480ゲーム好き名無しさん
2018/07/01(日) 00:46:11.99ID:1kpvlH4S0 え〜?だからさぁ反響によって何が起こるのさ言ってみ?
481ゲーム好き名無しさん
2018/07/01(日) 01:53:24.87ID:x1edRLRn0 なんか臭いんですけど
482ゲーム好き名無しさん
2018/07/01(日) 08:00:47.03ID:VfQKiFN10483ゲーム好き名無しさん
2018/07/01(日) 09:44:41.35ID:yWJke6Yk0 純正プレミアムがわりとすぐ壊れたからコスパ重視でいこうとLB903買おうと思ってるんだけどマイク音質どんな感じなんやろか。音質はそんなこだわらん
484ゲーム好き名無しさん
2018/07/01(日) 22:06:02.22ID:15YCYm2K0 純正売り切れでプレミア価格なんやね
485ゲーム好き名無しさん
2018/07/09(月) 14:57:52.07ID:kDhj94g90 PS4でG233とアストロミックスアンプ使ってるんですがG233のマイクをオフにして何も声を出さなくても常に自分のマイクが反応してる状況になってしまいます
解決策などわかる方いないでしょうか?
解決策などわかる方いないでしょうか?
486ゲーム好き名無しさん
2018/07/10(火) 11:26:36.23ID:CogfMLxy0 とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
HCR
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
HCR
487ゲーム好き名無しさん
2018/07/10(火) 18:12:46.60ID:gIRBBusV0 HCR
488ゲーム好き名無しさん
2018/07/12(木) 00:26:15.06ID:j9javNjN0 >>433で買ったら一応報告すると言っていた者です。
参考にはならないと思うけど報告
音はいいやとか言ってたけどFPSもたまにやるし、電気屋で話聞いて聞いた話を元にまた調べて自分の中では結構奮発してGAMEONE買ってしまった
着け心地いいなこれ、耳の所にペットの毛とか付きまくるけど
ゲームに使った時は馬鹿耳なので今までの安いのと音の違いわかんね…という感想だったけど
試しに音楽聴いてみたら低音とか聴きやすくてやっぱり良いものなんだなって思った
マイクは風防付けて使ってる
聞きやすいとよく言われるようになった。
ついでに余ったアマギフでレ○ザーのパクリみたいな安めのイヤホンマイクも買ってみた。長年愛用してたイヤホンのピースに付けかえても耳痛い、以上です。
参考にはならないと思うけど報告
音はいいやとか言ってたけどFPSもたまにやるし、電気屋で話聞いて聞いた話を元にまた調べて自分の中では結構奮発してGAMEONE買ってしまった
着け心地いいなこれ、耳の所にペットの毛とか付きまくるけど
ゲームに使った時は馬鹿耳なので今までの安いのと音の違いわかんね…という感想だったけど
試しに音楽聴いてみたら低音とか聴きやすくてやっぱり良いものなんだなって思った
マイクは風防付けて使ってる
聞きやすいとよく言われるようになった。
ついでに余ったアマギフでレ○ザーのパクリみたいな安めのイヤホンマイクも買ってみた。長年愛用してたイヤホンのピースに付けかえても耳痛い、以上です。
489ゲーム好き名無しさん
2018/07/13(金) 03:37:29.31ID:shT2EGIq0 GAMEONE使ってるけど着け心地良いよね
眼鏡かけてその上からヘッドフォン着けてても気にならないから長時間ゲームしてても楽だわ
眼鏡かけてその上からヘッドフォン着けてても気にならないから長時間ゲームしてても楽だわ
490ゲーム好き名無しさん
2018/07/15(日) 10:15:50.65ID:ds3CKhHn0 純正買おうとしてるんだけどプレミアムと新しく出た安い方って音の聞こえ方や音質や本体の質感かなり違うのかな?
価格差が結構あるから悩んでる
価格差が結構あるから悩んでる
491ゲーム好き名無しさん
2018/07/15(日) 14:00:00.67ID:v8XU9C9U0 要求する価格のわりにデザイン最優先で付け心地は最悪な印象
いやほんと、現物見るとまじでチャチいよまるでオモチャ
いやほんと、現物見るとまじでチャチいよまるでオモチャ
492ゲーム好き名無しさん
2018/07/16(月) 17:36:28.29ID:RySuiO7G0 教えてくれ
Astro Mixamp PRO TR の白をPS4に繋いだらどうなるんだ?
Astro Mixamp PRO TR の白をPS4に繋いだらどうなるんだ?
493ゲーム好き名無しさん
2018/07/16(月) 21:50:19.79ID:AoVpm60Q0494ゲーム好き名無しさん
2018/07/16(月) 23:11:31.99ID:RySuiO7G0 >>493
じゃあなんでPS4用の黒と箱用の白とで分かれてるんだ?
じゃあなんでPS4用の黒と箱用の白とで分かれてるんだ?
495ゲーム好き名無しさん
2018/07/17(火) 07:42:35.05ID:t5J0OcQ90 >>494
マイクの仕様が違う
マイクの仕様が違う
496ゲーム好き名無しさん
2018/07/18(水) 09:05:47.72ID:7odbXqJM0497ゲーム好き名無しさん
2018/07/19(木) 11:56:21.53ID:D6wk4um00 Razer Kraken7.1 V2 購入したんですが、テレビと同時音声入力できないです
どうにかして同時音声できるようにしたいんですが、どうすればいいでしょうか?
どうにかして同時音声できるようにしたいんですが、どうすればいいでしょうか?
498ゲーム好き名無しさん
2018/07/23(月) 15:45:41.84ID:D2AYNmLQ0 >>497
型はslim?
型はslim?
499ゲーム好き名無しさん
2018/08/01(水) 18:36:02.41ID:LVoKHOsE0 ps4純正のワイヤレスサラウンドヘッドセットはマイクだけ他のものを使えたりしますか?
あと、hyperx cloud2はマイク別に使えないのですがそういう仕様でしょうか?
あと、hyperx cloud2はマイク別に使えないのですがそういう仕様でしょうか?
500ゲーム好き名無しさん
2018/08/01(水) 18:59:17.79ID:EcJu+7yv0 >>499
PS4で使うのになんでCloud 2とかいうゴミを買ったのか
PS4で使うのになんでCloud 2とかいうゴミを買ったのか
501ゲーム好き名無しさん
2018/08/08(水) 16:59:30.63ID:saii1o2H0 HyperX Cloud Flight使ってる方いますか?
純正と比べてどんな感じでしょう
純正と比べてどんな感じでしょう
502ゲーム好き名無しさん
2018/08/09(木) 19:22:49.22ID:Q0ukvOzW0 フライト買ってみるかなー
今はアンプつないでzeroなんだけどワイヤレスは使い勝手がいいよね
今はアンプつないでzeroなんだけどワイヤレスは使い勝手がいいよね
503ゲーム好き名無しさん
2018/08/10(金) 07:39:40.24ID:uJ/+y8Zn0 ここ最近純正かスレッシャーで迷ってたけどサウンドブラスターXG6に決めた
504ゲーム好き名無しさん
2018/08/10(金) 09:36:37.58ID:33E7QEhE0 pcあるならそれが一番よね
505ゲーム好き名無しさん
2018/08/12(日) 12:05:47.80ID:yVUpNi5u0 3万くらい出せるなら今でもアストロが良いのかな?
HyperX Cloud Revolverから買い換えようと思ってるんだけれど
HyperX Cloud Revolverから買い換えようと思ってるんだけれど
506ゲーム好き名無しさん
2018/08/12(日) 12:13:20.44ID:+py0uCH40 Mixampなんてクソゴミ定位だから買う価値なし
507ゲーム好き名無しさん
2018/08/17(金) 13:20:27.76ID:fzhSyQXa0 https://i.imgur.com/LCCPj6J.jpg
これどうですか?
これどうですか?
508ゲーム好き名無しさん
2018/08/18(土) 06:13:29.57ID:BYg6/3BX0 >>507
買ってみて
買ってみて
509ゲーム好き名無しさん
2018/08/18(土) 08:38:30.01ID:L+nE7d590 >>508
値段の割に音質いい感じですか?
値段の割に音質いい感じですか?
510ゲーム好き名無しさん
2018/08/18(土) 17:51:07.83ID:BYg6/3BX0 >>509
使ってみて
使ってみて
511ゲーム好き名無しさん
2018/08/18(土) 18:40:42.28ID:BR0LmXai0 >>510
買ってみますあなたは持ってるのですか?
買ってみますあなたは持ってるのですか?
512ゲーム好き名無しさん
2018/08/22(水) 17:24:44.57ID:kjKsmzcz0 Sound BlasterX G6を買おうかと思ってるんだけどヘッドセットはどんな物を選べばいいのかな?
1万以内で良さげな物があれば教えていただきたいのだが
1万以内で良さげな物があれば教えていただきたいのだが
513ゲーム好き名無しさん
2018/08/22(水) 17:44:42.27ID:EjRJO46C0 >>512
サウンドブラスターXG6使うならヘッドセットじゃなくてヘッドホンとマイクで別個に使ったほうがいい
サウンドブラスターXG6使うならヘッドセットじゃなくてヘッドホンとマイクで別個に使ったほうがいい
514ゲーム好き名無しさん
2018/08/22(水) 17:51:17.26ID:kjKsmzcz0515ゲーム好き名無しさん
2018/08/22(水) 18:11:23.22ID:EjRJO46C0 >>514
サウンドブラスター側で音の味付けいくらでも変えれるからわざわざゲーム用のヘッドセット買わなくていいて事さ
その予算なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HVLUQW8/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004KVIZCA/
あたりでいいんじゃないか
モニターヘッドホン選ぶ理由はサウンドブラスターの機能生かすためな、オレはサウンドウォーリアのモニターヘッドホンとこのマイク使ってるがマイク音質もゲーム音の聞き分けもすげー良くなった
サウンドブラスター側で音の味付けいくらでも変えれるからわざわざゲーム用のヘッドセット買わなくていいて事さ
その予算なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HVLUQW8/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004KVIZCA/
あたりでいいんじゃないか
モニターヘッドホン選ぶ理由はサウンドブラスターの機能生かすためな、オレはサウンドウォーリアのモニターヘッドホンとこのマイク使ってるがマイク音質もゲーム音の聞き分けもすげー良くなった
516ゲーム好き名無しさん
2018/08/22(水) 20:23:13.86ID:kjKsmzcz0 >>515
なるほど色々ありがとう
なるほど色々ありがとう
517ゲーム好き名無しさん
2018/08/27(月) 07:06:48.69ID:Yea8Ck+A0 PS4用でRazerのV2買ってみた
http://rankingbest.work/archives/400
http://rankingbest.work/archives/400
518ゲーム好き名無しさん
2018/08/27(月) 18:49:33.75ID:K9g89X0c0 >>517
その手のサイトって適当な事ばっか書いてるよな
その手のサイトって適当な事ばっか書いてるよな
519ゲーム好き名無しさん
2018/08/27(月) 19:37:18.64ID:RI6P0f3f0 >>517
ps4だとサラウンド使えないだろ?
ps4だとサラウンド使えないだろ?
520ゲーム好き名無しさん
2018/09/04(火) 00:17:13.05ID:I0ACmT060 バカと言える時に現れる お前のようなのが嬉々として一番多くレスしてる単語はバカ 一体今まで何回書き込んだんだ?バカを
他人の不幸を喜び 悪質な悪口ばかり吼える 陰湿な人間の心がない 精神やられた喚き
糖質 アスペ バカ キチガイ にわか ゴミ 糞 ガイジ等 コレだけ言いたいだけにスレでレスを繰り返す
こういうのが偉そうにし現実の惨めさからネットで虚勢を張っている こんなのが非常に多い
この手の小心者の性格が歪んだ惨めで陰湿な人間はスレに沿ったレスもせず只たんに横柄で口汚いレスをするばかり
ネットの匿名性から自分の素性を知られることもないのでネットで中傷できる時だけは出てきてレス
ウザイ・バカ・情弱・おまえ頭悪いだろ・貧乏人・日本語を勉強しろ・低脳・ゆとり等のワードを入れた単発レスをするのが日課
一番要らない年寄りはPCの前でこんな書き込みばかりしてる顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
将来年寄りになっても居なくなってくれない迷惑で他人の不幸を喜ぶ悪質で陰湿なお荷物
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん は現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら オワコンって言いたがる
やたら にわかかって言いたがる
やたら チョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
※ウザイ 誰得 にわか メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ シナチョン ネトウヨ 在日 オワコン
はい論破 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力 キチガイ 池沼 整形 劣化
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける 人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
他人の不幸を喜び 悪質な悪口ばかり吼える 陰湿な人間の心がない 精神やられた喚き
糖質 アスペ バカ キチガイ にわか ゴミ 糞 ガイジ等 コレだけ言いたいだけにスレでレスを繰り返す
こういうのが偉そうにし現実の惨めさからネットで虚勢を張っている こんなのが非常に多い
この手の小心者の性格が歪んだ惨めで陰湿な人間はスレに沿ったレスもせず只たんに横柄で口汚いレスをするばかり
ネットの匿名性から自分の素性を知られることもないのでネットで中傷できる時だけは出てきてレス
ウザイ・バカ・情弱・おまえ頭悪いだろ・貧乏人・日本語を勉強しろ・低脳・ゆとり等のワードを入れた単発レスをするのが日課
一番要らない年寄りはPCの前でこんな書き込みばかりしてる顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
将来年寄りになっても居なくなってくれない迷惑で他人の不幸を喜ぶ悪質で陰湿なお荷物
今日も明日も 馬鹿 アスペだぁ〜 ガイジだー 糖質だぁーと大好きな貶し単語を悦に浸ってレスし吼えまくる
人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん は現実は惨め過ぎる
やたら おまえ頭悪いだろって言いたがる
やたら はい終わったって言いたがる
やたら バカって言いたがる
やたら ガイジって言いたがる
やたら 信者って言いたがる
やたら オワコンって言いたがる
やたら にわかかって言いたがる
やたら チョンかって言いたがる
やたら アスペって言いたがる
やたら 低スペって言いたがる
やたら 今更って言いたがる
やたら ゴミって言いたがる
やたら 糞って言いたがる
やたら ゆとりって言いたがる
やたら 情弱って言いたがる
やたら ステマって言いたがる
やたら 糖質って言いたがる
※ウザイ 誰得 にわか メシウマ 池沼 バカ 低脳 情弱 腐 はいはい 今更 基地外 w 信者 必死 低スペ 打ち切り 無能 ゆとり 胸熱 朝鮮人 半島
アスペ 貧乏人 糞 はい終わった ゴミ 自演乙 社員乙 おまえ頭悪いだろ 自己紹介か? 工作員 パクリ シナチョン ネトウヨ 在日 オワコン
はい論破 荒らし ステマ 糖質 ガイジ はい、論破 読解力 キチガイ 池沼 整形 劣化
というかこれらの単語を言える時にだけ現れて単発レスをし続ける 人もどきな顔も心も精神も歪んで醜いオナニー猿は現実が惨めな不細工な顔のおっさん
521ゲーム好き名無しさん
2018/09/04(火) 01:56:41.89ID:T0SzTell0 キングストンのHyperX stなんちゃらかロジクールG230かレイザーのクラーケンってやつで悩んでるんだけどどれがおすすめなんかな
やってるゲームはdbd
やってるゲームはdbd
522ゲーム好き名無しさん
2018/09/05(水) 17:42:08.86ID:gxKK7qk90 >>521
DBDは下手に低音強調とかされるとわけくわからんくなるからフラットな特性の選んどけ
DBDは下手に低音強調とかされるとわけくわからんくなるからフラットな特性の選んどけ
523ゲーム好き名無しさん
2018/09/06(木) 02:45:22.01ID:uIQHk4sk0524ゲーム好き名無しさん
2018/09/07(金) 18:52:36.82ID:oEMoOHuP0 今日満を持してRazer Thresher 7.1 for PS4買ってきた
アストロから移ったけど、足音等はいい勝負な感じ。5.1と7.1を比べるのもあれだが。個人的にはRazerに軍配(自分を納得させるためにも)。
ただこれだけは言いたい。ワイヤレスは世界変わるぞ。快適すぎる。
あとはフレとのボイスチャットがどうかだけだ
気になる人がいるならまた来る
アストロから移ったけど、足音等はいい勝負な感じ。5.1と7.1を比べるのもあれだが。個人的にはRazerに軍配(自分を納得させるためにも)。
ただこれだけは言いたい。ワイヤレスは世界変わるぞ。快適すぎる。
あとはフレとのボイスチャットがどうかだけだ
気になる人がいるならまた来る
525ゲーム好き名無しさん
2018/09/08(土) 15:33:59.97ID:FOVfdEyQ0526ゲーム好き名無しさん
2018/09/09(日) 10:58:26.30ID:wqfFcV9c0 >>524
PS4繋げたら両方5.1だぞ
PS4繋げたら両方5.1だぞ
527ゲーム好き名無しさん
2018/09/09(日) 14:24:10.74ID:GsTR0TxZ0528ゲーム好き名無しさん
2018/09/09(日) 14:29:30.66ID:GsTR0TxZ0529ゲーム好き名無しさん
2018/09/10(月) 01:37:46.64ID:AJR+yaNu0 これまじ?
HyperX cloud Uで7.1対応なら低価格帯の覇者だと思うんだが
そりゃRevolverSのが全然優秀なんだろうが予算的に使えるならこれでいいってなりそう
https://i.imgur.com/j98hBcH.jpg
HyperX cloud Uで7.1対応なら低価格帯の覇者だと思うんだが
そりゃRevolverSのが全然優秀なんだろうが予算的に使えるならこれでいいってなりそう
https://i.imgur.com/j98hBcH.jpg
530ゲーム好き名無しさん
2018/09/10(月) 04:44:23.21ID:MaL8wvlB0531ゲーム好き名無しさん
2018/09/10(月) 18:27:32.37ID:pD6mJ5EN0 >>529
HyperX Cloud 2のサラウンドはものすごいゴミだとPCスレで何人もが話題にしたぞ
HyperX Cloud 2のサラウンドはものすごいゴミだとPCスレで何人もが話題にしたぞ
532ゲーム好き名無しさん
2018/09/12(水) 18:00:31.34ID:5aQDLJKc0 >>529
キングストンのUSB接続はサラウンドじゃなくってサラウンドっぽくしてるだけでステレオより方向わからなくなるゴミカス
キングストンのUSB接続はサラウンドじゃなくってサラウンドっぽくしてるだけでステレオより方向わからなくなるゴミカス
533ゲーム好き名無しさん
2018/09/13(木) 08:07:00.65ID:wN6QxxQZ0 そういうことなのね
大人しくps4ではサラウンド期待せずに音いいの使い続けるよ
大人しくps4ではサラウンド期待せずに音いいの使い続けるよ
534ゲーム好き名無しさん
2018/09/17(月) 17:32:43.72ID:W+h7y2AZ0 どうせ意味ないサラウンドとか諦めた場合に単純に音がいい一番コスパいいやつ教えてくれ
535ゲーム好き名無しさん
2018/09/17(月) 18:38:35.40ID:BfxmT0xL0 >>534
純正
純正
536ゲーム好き名無しさん
2018/09/17(月) 18:50:28.07ID:Uy3MK/v00 マジ?
537ゲーム好き名無しさん
2018/09/17(月) 19:53:49.46ID:EmVa1Wep0 コスパは純正
538ゲーム好き名無しさん
2018/09/17(月) 21:08:32.42ID:BfxmT0xL0 コスパで言えば圧倒的に純正一択だよ
全てのps4向けのヘッドセットで言えば上の中って感じ
その上にrevolver sとかG933とかなだけで1.5万くらいまでのヘッドセットの中だと1番良いヘッドセットだと思うよ
全てのps4向けのヘッドセットで言えば上の中って感じ
その上にrevolver sとかG933とかなだけで1.5万くらいまでのヘッドセットの中だと1番良いヘッドセットだと思うよ
539ゲーム好き名無しさん
2018/09/17(月) 21:55:53.34ID:DBlSpFu10 サラウンドもワイヤレスも諦めて5000円前後でというなら
「低価格でナイスな」でスレタイ検索してhitするスレでも覗いてみた方がいいんじゃねーかな
「低価格でナイスな」でスレタイ検索してhitするスレでも覗いてみた方がいいんじゃねーかな
540ゲーム好き名無しさん
2018/09/17(月) 23:54:32.03ID:gYvy3Fs/0 個人的にはゼンハのゲームワンが一番良い
541ゲーム好き名無しさん
2018/09/18(火) 00:40:45.61ID:iizC052V0 G633からの乗り換え先で色々考えたけどXtrfyのH1を買ってみようと思う
542ゲーム好き名無しさん
2018/09/18(火) 12:34:22.74ID:MUBVVuPM0 作りがちゃちいし保証もヘボいから
コスパがいいとはなあ
コスパがいいとはなあ
543ゲーム好き名無しさん
2018/09/18(火) 15:03:39.08ID:NrQPNv0S0 既に出ているが、ゲーミングヘッドセットなんて買うよりも中華イヤホンのほうが音質も性能も良くて安いから圧倒的にコスパよし
544ゲーム好き名無しさん
2018/09/18(火) 15:30:00.41ID:WZPo1+R60 マイクはどうすんの?
545ゲーム好き名無しさん
2018/09/18(火) 17:34:23.16ID:9bqeWLcg0 USB接続の単体マイクと好きなヘッドホン(イヤホン)の組み合わせが一番
546ゲーム好き名無しさん
2018/09/18(火) 20:44:20.69ID:6d+1BiJe0 実況やるわけじゃなし邪魔くさいからヘッドセットでいいや
547ゲーム好き名無しさん
2018/09/19(水) 17:54:10.21ID:hm9BlLk90 実況するわけじゃないけど単体マイクのが相手に声よく伝わるからSONY3000円くらいのマイクとMDR1000でやってる
548ゲーム好き名無しさん
2018/09/19(水) 20:18:50.57ID:MZjmy+Un0 PS4付属のイヤホンマイクでも十分伝わるのに先方はどんだけ爆音でやってんだ
549ゲーム好き名無しさん
2018/09/20(木) 00:18:44.28ID:28gBbkFG0 ゲーミングヘッドセットで散々調べたけど最終的にモニターヘッドホンとマイクで分けた方が良さそうだな
色々買って試してみるんだが
色々買って試してみるんだが
550ゲーム好き名無しさん
2018/09/22(土) 07:46:44.15ID:vRh+PD0v0 サウンドブラスたーXG6にマイクと好みの音のヘッドホンがさいきょっす
551ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 08:21:34.60ID:IR8phO+V0 Arctic5ってps4だとイマイチなんだっけ?
今PCでg433使ってて、ps4でcodの新作するのに新しいヘッドセット買おうとしてるんだが
定位がわかりやすいのでオススメある?
純正かリボルバーがいい感じなのかな
今PCでg433使ってて、ps4でcodの新作するのに新しいヘッドセット買おうとしてるんだが
定位がわかりやすいのでオススメある?
純正かリボルバーがいい感じなのかな
552ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 09:17:59.18ID:IR8phO+V0 というかps4だとアンプ挟まなきゃ似たり寄ったりなのか
mix amp使ってもg433だと5.1ch止まりなんだっけ?
mix ampと使うならオススメヘッドセットがリボルバーとかなのかな?
mix amp使ってもg433だと5.1ch止まりなんだっけ?
mix ampと使うならオススメヘッドセットがリボルバーとかなのかな?
553ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 10:53:52.44ID:9cMvLMNE0554ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 11:25:43.61ID:IR8phO+V0555ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 12:51:19.27ID:bmeMELZ90 >>552
意味わからん
MixampにつないだらMixampの音、性能が再生されるだけだろ
つなぐヘッドセットによってチャンネル数なんて変わんねえよ
なんでG433だとチャンネル数が変わるってんだよ
アホなのか?
意味わからん
MixampにつないだらMixampの音、性能が再生されるだけだろ
つなぐヘッドセットによってチャンネル数なんて変わんねえよ
なんでG433だとチャンネル数が変わるってんだよ
アホなのか?
556ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 13:03:07.03ID:IR8phO+V0557ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 16:49:26.27ID:ZUBsbNtr0 シーザーultimateポチってとどいたけど、無線特有の重さは多少あるけどぜんぜん使ってられる程度
定位のちゃんとわかるよ
自分には少し締め付けが強いかなぁとは思う
定位のちゃんとわかるよ
自分には少し締め付けが強いかなぁとは思う
558ゲーム好き名無しさん
2018/09/24(月) 21:15:42.57ID:e6PTXmf/0 純正の片方聞こえなくなる不具合まだ直らんの?
559ゲーム好き名無しさん
2018/09/25(火) 14:54:51.97ID:0rKWpiim0 bf1でホリのアルティメット使ってるけど、やられて出撃画面に戻るときに「バリバリ」って音がするな
あと爆発とかが重なると音割れする。ボリューム下げても出たから音量自体は関係なさげ
あと爆発とかが重なると音割れする。ボリューム下げても出たから音量自体は関係なさげ
560ゲーム好き名無しさん
2018/09/29(土) 05:03:50.26ID:aELN/8tS0 ロジクール G231とソウルビート 903どっち買えばいい?
561ゲーム好き名無しさん
2018/09/29(土) 08:11:27.71ID:twaqUfl80 好きな方
562ゲーム好き名無しさん
2018/09/29(土) 10:54:31.92ID:mIb2cVVg0 Razer Thresher 7.1買ったらサラウンドすごいわ
FPSで空爆とか迫力ありすぎ
足音もサラウンドで問題なく位置もわかるし聞けるが
ガチでFPSプレイするなら足音はサラウンドオフの方が聞きやすい
音量は充分だと思うけど大音量で普段プレイしている人には音量は物足りないかも
VCはゲーム内チャットなら問題ないと思うけど、余計なヘッドフォンの振動まで拾いすぎで実況には向かない
マイクがよくないってよりヘッドセットがよすぎてマイクの良さを潰している
これはどうしようもない仕様だと思うわ
マイクは別で買った方がよさげ
FPSで空爆とか迫力ありすぎ
足音もサラウンドで問題なく位置もわかるし聞けるが
ガチでFPSプレイするなら足音はサラウンドオフの方が聞きやすい
音量は充分だと思うけど大音量で普段プレイしている人には音量は物足りないかも
VCはゲーム内チャットなら問題ないと思うけど、余計なヘッドフォンの振動まで拾いすぎで実況には向かない
マイクがよくないってよりヘッドセットがよすぎてマイクの良さを潰している
これはどうしようもない仕様だと思うわ
マイクは別で買った方がよさげ
563ゲーム好き名無しさん
2018/10/01(月) 21:42:46.69ID:TQPj2ScE0 HyperXのps4公認のやつ買った人いませんか?
564ゲーム好き名無しさん
2018/10/03(水) 07:08:27.06ID:e9g6TABM0 Thresher 7.1 とrevolver sで迷ってる
565ゲーム好き名無しさん
2018/10/03(水) 07:32:24.47ID:Phg07eW30 >>564
それ迷う意味無いだろ後者は音反響させてサラウンドぽくしてるただのゴミ
それ迷う意味無いだろ後者は音反響させてサラウンドぽくしてるただのゴミ
566ゲーム好き名無しさん
2018/10/03(水) 10:36:21.43ID:RozD8ic90 >>564
リボルバーは微妙。スレッシャーも不満点あったけど、リボルバーよりはまし
リボルバーは微妙。スレッシャーも不満点あったけど、リボルバーよりはまし
567ゲーム好き名無しさん
2018/10/06(土) 14:27:46.53ID:U0e/S3yU0 キングストンのhyperXが壊れてしまったけど新しく買うか修理に出すか悩むなー
568ゲーム好き名無しさん
2018/10/06(土) 15:39:06.42ID:YzVStudZ0 hyperXのなんだよw
本当に持ってる?
本当に持ってる?
569ゲーム好き名無しさん
2018/10/06(土) 15:47:08.53ID:U0e/S3yU0 ああヤベ書いてなかった。Cloud Uな
570ゲーム好き名無しさん
2018/10/06(土) 16:02:57.92ID:z+Sb9oaG0 そんなゴミはもう捨てろ
571ゲーム好き名無しさん
2018/10/06(土) 17:42:27.76ID:fCobVPQ00 >>569
TGSで発表したやつ買ってみて
TGSで発表したやつ買ってみて
572ゲーム好き名無しさん
2018/10/07(日) 02:58:15.92ID:GVXewxpv0 キングストンのヘッドセットはUSB接続だと声が小さくなる所をどうにかしてくれたらなぁ
573ゲーム好き名無しさん
2018/10/13(土) 19:57:13.45ID:MlrlNhsW0 アンプってあれば、安めのヘッドセットで良くなるん?
それとも、サラウンド対応のヘッドセットも無いと意味ないのかな?
それとも、サラウンド対応のヘッドセットも無いと意味ないのかな?
574ゲーム好き名無しさん
2018/10/13(土) 19:58:25.90ID:MlrlNhsW0 アンプってあればじゃなくて
アンプがあればの間違いです
すみません
アンプがあればの間違いです
すみません
575ゲーム好き名無しさん
2018/10/13(土) 20:15:54.97ID:6XY2I6Ti0 >>573
良くなるが何を意味してるかよくわからんが、アンプは周波数帯の強弱をいじれるから好きな音を聞きやすくできるってだけ。サラウンド機能つけてくれるものもあるけど。
良くなるが何を意味してるかよくわからんが、アンプは周波数帯の強弱をいじれるから好きな音を聞きやすくできるってだけ。サラウンド機能つけてくれるものもあるけど。
576ゲーム好き名無しさん
2018/10/13(土) 22:51:03.14ID:80HzlhbL0 PS4でアンプなんてのはヘッドセット直挿しで繋いでも音量が足りないってときかな
音量足りてんならアンプなんて必要ないと思うよ
PS4でのサラウンド対応ていうと純正のやつかあるいはPS4の本体がもう一つ買えてしまうくらいの金を掛けることになるからね
音量足りてんならアンプなんて必要ないと思うよ
PS4でのサラウンド対応ていうと純正のやつかあるいはPS4の本体がもう一つ買えてしまうくらいの金を掛けることになるからね
577ゲーム好き名無しさん
2018/10/15(月) 20:40:19.00ID:BttTwZbr0578ゲーム好き名無しさん
2018/10/15(月) 22:01:18.19ID:eMDzGn9B0 G5なら持ってるけどあれPS4繋いで起動直後は音量100の最大になるんだよ
たぶんだけど雷とかでオシャカにならないようにと待機電力が嫌でコンセントを元からoffにして完全に電源落としてるせいだと思うけどさ
PS4でサラウンドていう触れ込みに釣られて買ったけど結局直挿しで使ってる
G6の取説とか読めるもの見て改善されてるかと思ったけど取説とか読めるものでは何も言及してないから同じだと思うからG6は買ってない
たぶんだけど雷とかでオシャカにならないようにと待機電力が嫌でコンセントを元からoffにして完全に電源落としてるせいだと思うけどさ
PS4でサラウンドていう触れ込みに釣られて買ったけど結局直挿しで使ってる
G6の取説とか読めるもの見て改善されてるかと思ったけど取説とか読めるものでは何も言及してないから同じだと思うからG6は買ってない
579ゲーム好き名無しさん
2018/10/18(木) 14:41:39.52ID:y5r9h1EJ0 初ヘッドセットをロジクールのG633辺りで考えてるんだけどイヤー部分のメッシュ素材ってどのグレードでも一緒でしょうか?
店にG233しか試せるの無かったんだけど着けたら感触がなんかぞわぞわした…
店にG233しか試せるの無かったんだけど着けたら感触がなんかぞわぞわした…
580ゲーム好き名無しさん
2018/10/18(木) 15:11:41.65ID:t1HT+Njj0 一緒だぞ
蒸れにくさを考慮しても安っぽいよな
蒸れにくさを考慮しても安っぽいよな
581ゲーム好き名無しさん
2018/10/18(木) 15:54:52.33ID:6+TJ68me0582ゲーム好き名無しさん
2018/10/18(木) 19:17:39.06ID:FUxGjd8c0 >>579
PS4ではサラウンドを使えないのになんでわざわざ633を選択肢に加えたんだよ
PS4ではサラウンドを使えないのになんでわざわざ633を選択肢に加えたんだよ
583ゲーム好き名無しさん
2018/10/18(木) 21:05:41.12ID:+5k6uSpa0584ゲーム好き名無しさん
2018/10/18(木) 22:31:28.14ID:STSsSu+b0 3000円くらいでマイクの質音質出来るだけ良いの教えてください、繋ぎとして急ぎで買うつもりです
585ゲーム好き名無しさん
2018/10/20(土) 14:47:30.47ID:1hSucv0+0 arctis pro + dacのサラウンドはホンマ凄い
thresher7.1とかastroとか使ってきたけど、ここまで籠もらず自然に聞こえるのは初めてだわ
thresher7.1とかastroとか使ってきたけど、ここまで籠もらず自然に聞こえるのは初めてだわ
586ゲーム好き名無しさん
2018/10/23(火) 18:29:48.79ID:tsIW+Z0S0 ELECOMのHS-G01シリーズって、どーでしょ?
587ゲーム好き名無しさん
2018/10/24(水) 12:13:48.81ID:kayGbhAI0 PS4proでmixampと一緒に買うヘッドセットで悩んでるのですが15000円ぐらいまでで7.1ch対応してておすすめありませんか?よろしくお願いします。
588ゲーム好き名無しさん
2018/10/24(水) 17:46:07.68ID:yCr81D+50 >>587
mixamp有るならヘッドセットは7.1対応してなくていいだろ15000円の価格帯なら大差ないからデザイン好きなの買え
mixamp有るならヘッドセットは7.1対応してなくていいだろ15000円の価格帯なら大差ないからデザイン好きなの買え
589ゲーム好き名無しさん
2018/10/24(水) 22:17:28.90ID:0KFV2GVf0590ゲーム好き名無しさん
2018/10/25(木) 12:25:25.18ID:hVpHKPGJ0 そもそもps4で7.1なのは純正くらいだぞ
後はサラウンドなだけ
後はサラウンドなだけ
591ゲーム好き名無しさん
2018/10/25(木) 13:12:54.01ID:+3zFmLiK0 純正も結局はPS4本体側でバーチャルサラウンド化したステレオデータをヘッドセットに転送してるに過ぎないよ
592ゲーム好き名無しさん
2018/10/25(木) 18:05:48.24ID:F8hYsK5M0 >>590
純正が7.1他が5.1と言うならわかるが7.1chとサラウンドを別物として扱う理由を教えてくれ
純正が7.1他が5.1と言うならわかるが7.1chとサラウンドを別物として扱う理由を教えてくれ
593ゲーム好き名無しさん
2018/10/27(土) 00:34:10.54ID:Q5ebZ15l0 gamedac単体で11月9日発売するけど期待してる
594ゲーム好き名無しさん
2018/10/29(月) 09:13:00.53ID:H+JncfC60 arctis pro wirelessの人柱少ないね
595ゲーム好き名無しさん
2018/10/29(月) 18:01:08.61ID:r4ByO21u0 >>594
もう1つのヘッドホンスレに昨日か今日レビューあったぞ
もう1つのヘッドホンスレに昨日か今日レビューあったぞ
596ゲーム好き名無しさん
2018/10/29(月) 22:14:45.55ID:wrVtcSoI0 >>595
thx
thx
597ゲーム好き名無しさん
2018/10/31(水) 22:26:48.05ID:UhKLhP5u0 純正のやつ使ってるんだけど相手のボイスが聞き取りづらい
これに関しては相手側の機器や設定に頼るところが大きいの?
これに関しては相手側の機器や設定に頼るところが大きいの?
598ゲーム好き名無しさん
2018/11/01(木) 21:42:41.14ID:uG9jxjb20 純正ヘッドセット買おうと思ってるんだけど普通のとプレミアムで迷ってる
どっちも持ってる人なんて少ないだろうけど着け心地はどうなんだろう?
どっちも持ってる人なんて少ないだろうけど着け心地はどうなんだろう?
599ゲーム好き名無しさん
2018/11/06(火) 05:23:47.08ID:1loiKRiL0 GSP600のデザインが気に入らなかったから今更game zero買ったんだけどこれ本当いいな
サラウンドなんて最初からいらんかったんや
サラウンドなんて最初からいらんかったんや
600ゲーム好き名無しさん
2018/11/12(月) 18:15:45.64ID:l2uAnkaa0 Thresher 7.1とmixamp併用してる人いる?
601ゲーム好き名無しさん
2018/11/12(月) 19:18:15.03ID:Sh1JCeXX0 >>600
そんな意味ないことしてるやつおらんやろ
そんな意味ないことしてるやつおらんやろ
602ゲーム好き名無しさん
2018/11/12(月) 19:36:39.82ID:NF57vTV/0 >>600
どうやってmixampにThresher繋ぐんだ?
どうやってmixampにThresher繋ぐんだ?
603ゲーム好き名無しさん
2018/11/18(日) 18:04:28.67ID:n3o8C1ml0 サイバーセールでarctis pro wireless買うかー
604ゲーム好き名無しさん
2018/11/24(土) 03:49:05.04ID:169VDOcx0 俺も「BO4」と一緒にスレッシャー7.1を買っちゃおうかなー
605ゲーム好き名無しさん
2018/11/29(木) 19:12:38.54ID:OntpvjVv0 kingston hyperx cloud2はニンテンドースイッチでも使えますか?
AVT-C878 PLUS というキャプチャーボードにヘッドセットをつないで動画配信をしたいのですが
AVT-C878 PLUS というキャプチャーボードにヘッドセットをつないで動画配信をしたいのですが
606ゲーム好き名無しさん
2018/11/30(金) 01:24:56.81ID:Pbx2cN4p0 KUNの動画でも観たのかな。ニュースかな。
ニンテンドースイッチの動画配信者これから増えるだろうね。
ニンテンドースイッチの動画配信者これから増えるだろうね。
607ゲーム好き名無しさん
2018/12/01(土) 12:21:42.45ID:0Sk290Wg0 ハイパーXとクラーケンは普及してるね
スイッチはスマブラがもうすぐ出るんだっけ
スイッチはスマブラがもうすぐ出るんだっけ
608ゲーム好き名無しさん
2018/12/01(土) 17:46:36.45ID:NOeI3iDa0 GSP550ってのが出たみたいだけどどう思う?
609ゲーム好き名無しさん
2018/12/02(日) 13:49:50.20ID:LyBAOM8q0 Arctis Proを出す→時期を見てGameDAC単品を出す
たぶん同じことするだろうと考えるの俺だけじゃないと思う
それか出遅れて売れないの分かってるからドングル単品では売らないかだな
たぶん同じことするだろうと考えるの俺だけじゃないと思う
それか出遅れて売れないの分かってるからドングル単品では売らないかだな
610ゲーム好き名無しさん
2018/12/03(月) 09:00:07.68ID:+pJKx4Oo0 長時間付けてても耳が痛くならないヘッドセットってどれがおすすめ?
FPSとかあまりやらないし7.1chとか音質はあまり拘らない
今までに使った感じは
・Logicool G433BK ←硬すぎる、耳へこみそう
・NUBWO N9D ←ふわふわし過ぎて落ち着かない
って感じ
理想としてはオーテクのエアーダイナミックみたいなオープン型で耳を覆うようなデザインが一番好きなんだが
FPSとかあまりやらないし7.1chとか音質はあまり拘らない
今までに使った感じは
・Logicool G433BK ←硬すぎる、耳へこみそう
・NUBWO N9D ←ふわふわし過ぎて落ち着かない
って感じ
理想としてはオーテクのエアーダイナミックみたいなオープン型で耳を覆うようなデザインが一番好きなんだが
611ゲーム好き名無しさん
2018/12/03(月) 17:07:48.57ID:u+Yl7ota0 音質拘らないなら安いのいっぱいあるから好きなだけ買って試せばいいじゃん
612ゲーム好き名無しさん
2018/12/03(月) 17:43:03.57ID:xEPfaj1q0 ゼンハイザーの重大発表ってなんだろ
613ゲーム好き名無しさん
2018/12/03(月) 18:46:11.42ID:E/1wMbhk0 そりゃ550出すんだから順当に650出すんでしょ
614ゲーム好き名無しさん
2018/12/04(火) 03:05:42.69ID:sgkUgSzr0615ゲーム好き名無しさん
2018/12/04(火) 07:05:11.41ID:7OZS5mGs0 安物試してる奴なんていないだろ
616ゲーム好き名無しさん
2018/12/04(火) 13:36:46.44ID:z4c1vTqX0 貧乏人がイキってて草
617ゲーム好き名無しさん
2018/12/04(火) 23:44:34.07ID:lfFNzTXC0 わからんぞ
1000円のヘッドフォンを買うよりもダイソーのヘッドフォンを100個使い倒すほうが…
よくねぇな
1000円のヘッドフォンを買うよりもダイソーのヘッドフォンを100個使い倒すほうが…
よくねぇな
618ゲーム好き名無しさん
2018/12/05(水) 01:12:32.53ID:/SkWZFIc0 1万円ぐらいの価格帯だったらハイパーXでしょ
青いやつが最近出たじゃん
「ハイパーXクラウド for PS4」だっけ?
なんか今後の定番ヘッドセットになりそうだね
青いやつが最近出たじゃん
「ハイパーXクラウド for PS4」だっけ?
なんか今後の定番ヘッドセットになりそうだね
619ゲーム好き名無しさん
2018/12/05(水) 23:37:53.56ID:U/ngyQzw0 PUBGに備えて高級でもいいからいい物がほしい
620ゲーム好き名無しさん
2018/12/06(木) 17:17:12.38ID:RNk5CYAo0 金あるならRAZERのスレッシャーで良いじゃん
俺がクラーケンを買った時はスレッシャーはまだ発売してなかったんだよね
仕方ないけど
俺がクラーケンを買った時はスレッシャーはまだ発売してなかったんだよね
仕方ないけど
621ゲーム好き名無しさん
2018/12/06(木) 20:43:32.23ID:z6xbTuOy0 スレッシャーとmixampにゼンハイザーのGSP600ならどっちが定位感あるかな?
622ゲーム好き名無しさん
2018/12/06(木) 22:13:56.83ID:HgfFob010 Arctis Pro wireless買ったけどめっちゃいいぞ
623ゲーム好き名無しさん
2018/12/09(日) 15:19:38.20ID:m4TBCOU90 ○こういうおすすめヘッドセットありませんか?
・声がハッキリ送れるマイクが良い
・周囲の音を拾わない
・音が漏れにくい(少しなら良い)
・高すぎない方が良い
○気になるヘッドセットと、気になる点を書きました。間違ってたら教えてください。
キングストンHyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS ¥5,436 :音漏れしそう
ロジクール G230 ¥ 5,500 :マイクがいまいち?「マイクが単一指向性としては驚くほど周囲の音を拾います」というコメントも気になる
ゼンハイザー GSP 107 ¥ 5,870:音漏れしそう
ゼンハイザー GSP 300 ¥ 9,139:許容範囲だけどちょと高い
・声がハッキリ送れるマイクが良い
・周囲の音を拾わない
・音が漏れにくい(少しなら良い)
・高すぎない方が良い
○気になるヘッドセットと、気になる点を書きました。間違ってたら教えてください。
キングストンHyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS ¥5,436 :音漏れしそう
ロジクール G230 ¥ 5,500 :マイクがいまいち?「マイクが単一指向性としては驚くほど周囲の音を拾います」というコメントも気になる
ゼンハイザー GSP 107 ¥ 5,870:音漏れしそう
ゼンハイザー GSP 300 ¥ 9,139:許容範囲だけどちょと高い
624ゲーム好き名無しさん
2018/12/09(日) 22:36:28.48ID:cPBY+jMs0 Razer の「クラーケンPro V2」
値段は9千円ぐらい
これなら間違いない
この価格帯なら、あとはハイパーXでも良いと思う
値段は9千円ぐらい
これなら間違いない
この価格帯なら、あとはハイパーXでも良いと思う
625ゲーム好き名無しさん
2018/12/10(月) 02:01:09.31ID:/PKS5cBB0 >>623
尼でkingstonセール来てるから急いで買え
尼でkingstonセール来てるから急いで買え
626ゲーム好き名無しさん
2018/12/10(月) 20:38:07.98ID:hWXiLJXu0627ゲーム好き名無しさん
2018/12/10(月) 20:46:03.92ID:hWXiLJXu0 あれ、キングストンのハイパーXていっぱいあって、全部セールしてるのね?
もしかして9000円くらいのやつをお勧めしてくれてるのかな?
もしかして9000円くらいのやつをお勧めしてくれてるのかな?
628ゲーム好き名無しさん
2018/12/10(月) 21:01:50.08ID:nzpDja2Y0 PS4でヘッドセット探してるんですけど、尼のセールでリボルバーS買うか、新作のクラーケンTE買うかで迷ってます
リボルバーはマイクがダメだって言うし、Razerは壊れやすいっていうしどっちがおすすめですか?
リボルバーはマイクがダメだって言うし、Razerは壊れやすいっていうしどっちがおすすめですか?
629ゲーム好き名無しさん
2018/12/11(火) 07:38:04.02ID:FvDTGpXH0 どういうのを求めてんのよ
630ゲーム好き名無しさん
2018/12/11(火) 18:59:22.18ID:Edgzyked0 片方買ったらもう片方もほしくなる
はい次の方どうぞー
はい次の方どうぞー
631ゲーム好き名無しさん
2018/12/12(水) 03:14:37.07ID:1x++y7DI0 イヤホンって2種類あるんだね
「カナル型」は周りの音を遮断する耳栓タイプ
「インナーイヤー」は遮断しないタイプ
っていう解釈で良いのかな
でも部屋の中でゲームする時はどっちでもいい気がするけど
「カナル型」は周りの音を遮断する耳栓タイプ
「インナーイヤー」は遮断しないタイプ
っていう解釈で良いのかな
でも部屋の中でゲームする時はどっちでもいい気がするけど
632ゲーム好き名無しさん
2018/12/12(水) 04:57:46.85ID:WlWQ2Pt50633ゲーム好き名無しさん
2018/12/12(水) 12:40:21.82ID:MjkOnmQK0 大会とか電車とかよほどうるさい環境でミリほども音漏れさせたくなけりゃダダ漏れのインナーイヤーのがいいとおもうよ
ゲームの音なんてカナルで超長時間聞いてたら絶対難聴になるって
ゲームの音なんてカナルで超長時間聞いてたら絶対難聴になるって
634ゲーム好き名無しさん
2018/12/12(水) 12:49:37.54ID:WlWQ2Pt50635ゲーム好き名無しさん
2018/12/13(木) 21:34:31.11ID:H6NoLaMx0 ASUS ROGSTRIX FUSION500
これがps4最適ヘッドセットだと思う。
スレッシャー
リボルバーS
プレミアムサラウンドヘッドセット
全部使ったが、これ以上のものはない
これがps4最適ヘッドセットだと思う。
スレッシャー
リボルバーS
プレミアムサラウンドヘッドセット
全部使ったが、これ以上のものはない
636ゲーム好き名無しさん
2018/12/13(木) 22:41:19.47ID:Ybdw/5Xl0637ゲーム好き名無しさん
2018/12/14(金) 08:32:27.87ID:wHGp4uTL0 純正プレミアムモデル使ってるんだけど他にワイヤレスでFPS向けなヘッドセットってないかな?
A50が気になってるけど足音とか聞こえるのかな
A50が気になってるけど足音とか聞こえるのかな
638ゲーム好き名無しさん
2018/12/14(金) 12:24:22.14ID:GP3avf0Y0 純正ヘッドセットの唯一無二の強み
『ヘッドセットコンパニオン』が活かされてない
対応タイトル少なすぎだろ
もっとアッピルして対応タイトル増やしてけよ
『ヘッドセットコンパニオン』が活かされてない
対応タイトル少なすぎだろ
もっとアッピルして対応タイトル増やしてけよ
639ゲーム好き名無しさん
2018/12/14(金) 19:10:47.17ID:KoT+UKo80 GSP600って物はいいのかな
640ゲーム好き名無しさん
2018/12/15(土) 16:15:58.80ID:TYF8zniR0 >>636
それほど耳に自信があるわけではないが、スレッシャーはシャリシャリした感じで中音から高温が強調される感じ。
FUSION500は高音から低音までしっかり聞こえる。あと自分はオープンワールドでキャラのセリフ、BGMがクリアに聞こえてサラウンドも自然に聞こえる
それほど耳に自信があるわけではないが、スレッシャーはシャリシャリした感じで中音から高温が強調される感じ。
FUSION500は高音から低音までしっかり聞こえる。あと自分はオープンワールドでキャラのセリフ、BGMがクリアに聞こえてサラウンドも自然に聞こえる
641ゲーム好き名無しさん
2018/12/15(土) 16:57:31.27ID:OE6Ud65g0 FUSION700使ってるけどthresher7.1よりサランドがクリアで聞きやすい
ゲームによってはthresher7.1は風呂になる
今はarctis pro wirelessで落ち着いてる
高いけど無線で快適だし何より付け心地がいい
(FUSION700はSwitch用に使ってる)
ゲームによってはthresher7.1は風呂になる
今はarctis pro wirelessで落ち着いてる
高いけど無線で快適だし何より付け心地がいい
(FUSION700はSwitch用に使ってる)
642ゲーム好き名無しさん
2018/12/15(土) 17:13:41.45ID:OE6Ud65g0 ×サランドがクリアで聞きやすい
○サラウンドがクリアで聞きやすい
○サラウンドがクリアで聞きやすい
643ゲーム好き名無しさん
2018/12/17(月) 12:35:24.88ID:bGyp4mCK0 arctis pro wirelessいいよな
サラウンド風呂じゃないし定位いいし
なによりワイヤレスなのが素晴らしい
サラウンド風呂じゃないし定位いいし
なによりワイヤレスなのが素晴らしい
644ゲーム好き名無しさん
2018/12/17(月) 21:52:02.48ID:j/8QjQ7X0 arctispro+gamedacがアマでアウトレットが出てて、安く買えてラッキーだった。
ただ使ってて、ちょっと音がスカスカするなと思ったから、イコライザーでperfect設定したら、音が近くなって足音も聞こえやすくなった。オススメ。
ただ使ってて、ちょっと音がスカスカするなと思ったから、イコライザーでperfect設定したら、音が近くなって足音も聞こえやすくなった。オススメ。
645ゲーム好き名無しさん
2018/12/17(月) 23:13:30.70ID:Q3rR9atm0 風呂・・・
・・・ああ、そっち系の
慣れると結構あれだよな
おとといぐらいから風呂ってるよ
・・・ああ、そっち系の
慣れると結構あれだよな
おとといぐらいから風呂ってるよ
646ゲーム好き名無しさん
2018/12/18(火) 11:58:47.91ID:bwgefTlk0 キングストンHyperX Cloud 2のPS4用のパッチが来てて
バーチャル7.1は使えるしミュートもボリュームもいじれるから
別物のヘッドセットになったわ
シージやコール無双できて神
バーチャル7.1は使えるしミュートもボリュームもいじれるから
別物のヘッドセットになったわ
シージやコール無双できて神
647ゲーム好き名無しさん
2018/12/18(火) 12:10:59.23ID:bwgefTlk0648ゲーム好き名無しさん
2018/12/18(火) 13:06:06.68ID:ygI61dBX0 >>646
USB接続のバーチャルサラウンドは意味ないんだけどな…
USB接続のバーチャルサラウンドは意味ないんだけどな…
649ゲーム好き名無しさん
2018/12/18(火) 13:53:07.81ID:RsrVAPmY0 PS4対応ゲーミングヘッドセット「Thresher for PS4」が12月21日に発売!
https://www.gamer.ne.jp/news/201812180008/
https://www.gamer.ne.jp/news/201812180008/
650ゲーム好き名無しさん
2018/12/18(火) 20:35:50.65ID:Y1a30sQl0 HyperX Cloud 2なんてPCスレで叩かれまくったクソゴミサラウンドだぞ
定位悪すぎ
定位悪すぎ
651ゲーム好き名無しさん
2018/12/18(火) 21:57:58.34ID:BDCjdaI10 ワイヤレスで純正超えるものないのかな
revolver sもRazer ManO'War も使ったけどサウンドカードつけないと足音が曇って聞こえる
マイクは別でもいいのでヘッドセットかヘッドホンでfps向けのワイヤレスはありますか?
revolver sもRazer ManO'War も使ったけどサウンドカードつけないと足音が曇って聞こえる
マイクは別でもいいのでヘッドセットかヘッドホンでfps向けのワイヤレスはありますか?
652ゲーム好き名無しさん
2018/12/18(火) 21:59:35.94ID:Om9vYEJX0 実況用とFPSで勝つため用と感動用があるんだね。
653ゲーム好き名無しさん
2018/12/19(水) 00:40:26.84ID:dC1UyDvH0 >>649
ps4 でカードとセットで使わない人はこっちの方がいい?
ps4 でカードとセットで使わない人はこっちの方がいい?
654ゲーム好き名無しさん
2018/12/19(水) 15:38:06.21ID:I4rLcKx00655ゲーム好き名無しさん
2018/12/19(水) 15:39:25.90ID:i85cxOxY0 GSP600の方が良いよ
656ゲーム好き名無しさん
2018/12/19(水) 17:36:10.79ID:6VmwkkSz0657ゲーム好き名無しさん
2018/12/20(木) 02:11:56.49ID:7sT29Odv0 だからサラウンド風で良いんだってば・・・
658ゲーム好き名無しさん
2018/12/20(木) 02:37:26.90ID:cAsDDXxx0659ゲーム好き名無しさん
2018/12/20(木) 13:32:32.11ID:P/KnPiF10 ここはPS4用のスレだし、現状PS4で使える物の最善を語るしかない
PCの環境やPCスレとの比較なんてナンセンスだよ
PCの環境やPCスレとの比較なんてナンセンスだよ
660ゲーム好き名無しさん
2018/12/20(木) 13:58:25.20ID:cAsDDXxx0661ゲーム好き名無しさん
2018/12/20(木) 22:59:08.76ID:akKxe+kr0 PS4でサラウンドにしたけりゃゲームの音だけ光で出してVCはUSBで繋げられるやつじゃないの?
そしてここはステレオやサラウンドは抜きに純粋にPS4で使うのにイイ!ヘッドセットそれ自体について語るスレだと思ったけど
PS4でサラウンドにするためのヘッドセットのスレならこんなスレタイでは誤解するよね
そしてここはステレオやサラウンドは抜きに純粋にPS4で使うのにイイ!ヘッドセットそれ自体について語るスレだと思ったけど
PS4でサラウンドにするためのヘッドセットのスレならこんなスレタイでは誤解するよね
662ゲーム好き名無しさん
2018/12/21(金) 14:08:59.54ID:WHC9Kbjs0 みんなが別にサラウンド最優先で選んでるわけじゃないしね
ここはあくまでPS4のスレ
ここはあくまでPS4のスレなんだよ
あくまでここはPS4のスレなの
ここはあくまでPS4のスレ
ここはあくまでPS4のスレなんだよ
あくまでここはPS4のスレなの
663ゲーム好き名無しさん
2018/12/22(土) 13:20:49.23ID:X2AoYfdx0 Razer Thresher Ultimate をヘッドホンとして使ってマイクをSONY ECM-PCV80Uで出力ってできる?
プレミアムワイヤレスだとこのマイクだと出力できなかったんだけどやり方が違う?
プレミアムワイヤレスだとこのマイクだと出力できなかったんだけどやり方が違う?
664ゲーム好き名無しさん
2018/12/23(日) 08:26:39.07ID:kfwQUjdZ0 ゼンハイザーの普通のヘッドホン使ったら全然問題なくて笑った
665ゲーム好き名無しさん
2018/12/24(月) 04:37:34.41ID:Uoyf/AoW0 現在3000円程度のヘッドセットでPS4版Fortniteをプレイしていますが、音がこもってしまい使い心地が悪いため新しいヘッドセット購入を検討しています。
そこで、ネット検索にてPS4で使えるおススメのヘッドセットを検索した所『ゼンハイザー GSP300』という9000円程度のヘッドセットを見つけました。
予算的にも丁度良い値段なので購入したいと思っていますが、FPSには適しているのでしょうか?
知識のある方いらっしゃいましたら是非とも教えて頂きたく思います。
そこで、ネット検索にてPS4で使えるおススメのヘッドセットを検索した所『ゼンハイザー GSP300』という9000円程度のヘッドセットを見つけました。
予算的にも丁度良い値段なので購入したいと思っていますが、FPSには適しているのでしょうか?
知識のある方いらっしゃいましたら是非とも教えて頂きたく思います。
666ゲーム好き名無しさん
2018/12/24(月) 11:35:38.01ID:xqtB7pb50 それならソニー公式のワイヤレスヘッドセットのがマシ
667ゲーム好き名無しさん
2018/12/25(火) 02:54:05.27ID:SDXith5v0 steel seriesのArctic5かrazerのkraken proV2で迷ってる
どちらの方が音質いいかな?
好みとしては低音出過ぎは嫌で
どちらかというとクリアなのが好きです
どちらの方が音質いいかな?
好みとしては低音出過ぎは嫌で
どちらかというとクリアなのが好きです
668ゲーム好き名無しさん
2018/12/25(火) 03:00:34.94ID:SDXith5v0 ごめん品名間違えたw
arctis5でっす
arctis5でっす
669ゲーム好き名無しさん
2018/12/25(火) 12:55:16.04ID:93ptO+co0 >>665
キングストン ハイパーXクラウド for ps4
をお勧めします。
いまアマゾンでかなりセールで売られてますが、音質はかなりいいです!
元値が14000円くらいのものなので、かなりお買い得かと
自分はここで書かれているような、レイザー、キングストン、純正プレミアムサラウンドなどおよそ試しました上での評価なので、参考ささてもらえればと
キングストン ハイパーXクラウド for ps4
をお勧めします。
いまアマゾンでかなりセールで売られてますが、音質はかなりいいです!
元値が14000円くらいのものなので、かなりお買い得かと
自分はここで書かれているような、レイザー、キングストン、純正プレミアムサラウンドなどおよそ試しました上での評価なので、参考ささてもらえればと
670ゲーム好き名無しさん
2018/12/26(水) 14:01:42.75ID:3JuUSvCr0 ↑俺も同感
あのハイパーXはマイクも良いし使い勝手が最高
あんま話題に挙がらないのは、PS4でゲームしてる人はぼちぼちみんな何かしらヘッドセットをもう持ってるからだと思う
これが2年前に発売してたら相当普及してた
あのハイパーXはマイクも良いし使い勝手が最高
あんま話題に挙がらないのは、PS4でゲームしてる人はぼちぼちみんな何かしらヘッドセットをもう持ってるからだと思う
これが2年前に発売してたら相当普及してた
671ゲーム好き名無しさん
2018/12/27(木) 21:07:07.66ID:1IqsaeCW0 >>669
amazonに同じワードでいくつか出るんですが、どれですか?
amazonに同じワードでいくつか出るんですが、どれですか?
672ゲーム好き名無しさん
2018/12/27(木) 22:56:17.25ID:/6QjUSq30 >>671
HyperX Cloud HX-HSCLS-BL/AS
この型です。
いま6900円くらいです。
私は8000円くらいの時に買いましたが、GSP300よりいいと思います。
スレッシャー、リボルバーSよりよかったです。
HyperX Cloud HX-HSCLS-BL/AS
この型です。
いま6900円くらいです。
私は8000円くらいの時に買いましたが、GSP300よりいいと思います。
スレッシャー、リボルバーSよりよかったです。
673ゲーム好き名無しさん
2018/12/28(金) 23:16:48.94ID:Q78aJwLl0 ハイパーXって色々あるから最初は分かりにくいよね
あれは珍しくデザインが青なんだよな
あれは珍しくデザインが青なんだよな
674ゲーム好き名無しさん
2018/12/29(土) 15:01:09.50ID:UlPpk30w0675ゲーム好き名無しさん
2019/01/02(水) 15:30:16.07ID:rNdkkFK30 トリトンの片耳ヘッドセット使ってて問題ないんだけど最近ボイチャ良くするようになったから良いものに買い換えようかなって
HyperX Cloud Revolver S HX-HSCRS-GM/ASって長時間の着け心地やら性能やらってどう?
大勢でボイチャするから相手に雑音なく聴こえやすい事重視でオススメあれば教えて
今から上のレス見てきます
HyperX Cloud Revolver S HX-HSCRS-GM/ASって長時間の着け心地やら性能やらってどう?
大勢でボイチャするから相手に雑音なく聴こえやすい事重視でオススメあれば教えて
今から上のレス見てきます
676ゲーム好き名無しさん
2019/01/08(火) 11:33:20.76ID:m3DAbK9P0 >>675
今現在はそれが最強 欲しい!
今現在はそれが最強 欲しい!
677ゲーム好き名無しさん
2019/01/09(水) 21:50:54.04ID:fdvU52gS0 >>676
選択肢の中では安くて性能いいけど通話音質が酷かった…酷いというか声がこもってる
SENNHEISERのpc360とgsp500って性能雲泥の差かな?
マイクそんなに変わらなければ360にしたいけど他性能の違いが大きいならgsp500にする
mixAMPはしばらく我慢…これ買う事前提ならどっちがいいかな
選択肢の中では安くて性能いいけど通話音質が酷かった…酷いというか声がこもってる
SENNHEISERのpc360とgsp500って性能雲泥の差かな?
マイクそんなに変わらなければ360にしたいけど他性能の違いが大きいならgsp500にする
mixAMPはしばらく我慢…これ買う事前提ならどっちがいいかな
678ゲーム好き名無しさん
2019/01/09(水) 22:48:39.52ID:F94YaZmV0 >>677
声がこもるって何と比較して言ってるの?
声がこもるって何と比較して言ってるの?
679ゲーム好き名無しさん
2019/01/09(水) 23:25:33.19ID:fdvU52gS0 >>678
比較というか実際に使ってる人と話してて他の人よりも声が遠く感じる(小さく聞こえる)のが凄く気になる。その人が単に声小さいとかでなく
ゼンは周りに持ってる人いなくて動画でしか比べられないけど安いps360が凄くハッキリ聞こえるので悩んでる、というかこの二択ならまぁgsp500だよね
比較というか実際に使ってる人と話してて他の人よりも声が遠く感じる(小さく聞こえる)のが凄く気になる。その人が単に声小さいとかでなく
ゼンは周りに持ってる人いなくて動画でしか比べられないけど安いps360が凄くハッキリ聞こえるので悩んでる、というかこの二択ならまぁgsp500だよね
680ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 16:03:03.08ID:ZxeZa3Ba0 べつにその人の声聞くためにゲームしてないからね〜
FPSとかの定位が把握できる7.1はHyperX Cloud Revolver S が
ヘッドセットではいいとおもうよ
FPSとかの定位が把握できる7.1はHyperX Cloud Revolver S が
ヘッドセットではいいとおもうよ
681ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 16:26:16.87ID:/D+HDRa60 いやだから俺はボイチャ重視なんだって…
それに聞く為じゃなくてこっちの声が遠かったら相手に悪いって思うから嫌なの。
ヘッドホンの性能かつマイク別で買うなら俺もrevolverS選ぶよ。安いしね。意見ありがとうね
開放型って音量大きくしたらゲーム音とかマイクに入っちゃわない?爆音にしなきゃ大丈夫?
GSP500か550持ってる人教えてください
それに聞く為じゃなくてこっちの声が遠かったら相手に悪いって思うから嫌なの。
ヘッドホンの性能かつマイク別で買うなら俺もrevolverS選ぶよ。安いしね。意見ありがとうね
開放型って音量大きくしたらゲーム音とかマイクに入っちゃわない?爆音にしなきゃ大丈夫?
GSP500か550持ってる人教えてください
682ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 17:46:35.43ID:OSQTb62N0 >>681
機種違うが、同じゼンは開放型のhd660にmodmicつけてボイスチャットしてたけど音ひろうことはなかったな。
機種違うが、同じゼンは開放型のhd660にmodmicつけてボイスチャットしてたけど音ひろうことはなかったな。
683ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 17:52:27.15ID:ahl0nRNF0 GAME ONEやGAME ZEROって話題に上がらないのは何か欠点でもあるんでしょうか?
684ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 19:29:13.99ID:pSDHaO1U0 アマゾンでHyperX Cloud MIX予約開始
685ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 20:37:04.65ID:CVLN1+yJ0 >>683
むしろないから上がらないんだよ
むしろないから上がらないんだよ
686ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 20:55:36.19ID:zp3Q1cJJ0 パッとしないということか
品定め難しいなあ
品定め難しいなあ
687ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 20:57:32.06ID:JG1WtOp70 >>680
RevolverSの7.1chなんて似非も良いところでボワンボワンなのによくまあそんな嘘書けるよな
RevolverSの7.1chなんて似非も良いところでボワンボワンなのによくまあそんな嘘書けるよな
688ゲーム好き名無しさん
2019/01/10(木) 21:05:24.06ID:/D+HDRa60 >>682
ありがとう。覚悟決めてgsp500注文したよ
ありがとう。覚悟決めてgsp500注文したよ
689ゲーム好き名無しさん
2019/01/11(金) 19:09:10.84ID:S8ux074a0 >>686
頭悪いと大変だな
頭悪いと大変だな
690ゲーム好き名無しさん
2019/01/11(金) 20:13:35.47ID:DGVtvzh60 頭いいと煽りのレベルも高いっすね
691ゲーム好き名無しさん
2019/01/11(金) 20:26:46.33ID:S8ux074a0 煽ったように感じるのか
同情しただけなんだけど
同情しただけなんだけど
692ゲーム好き名無しさん
2019/01/11(金) 21:02:58.25ID:lwKdYC2g0 暇人の自己紹介いらねええええw
693ゲーム好き名無しさん
2019/01/11(金) 21:51:05.55ID:NcW+jfm70 誤爆?
694ゲーム好き名無しさん
2019/01/11(金) 22:06:55.07ID:RXgwI+Y40 ただのマウント&雑談したいキッズだろ
暇人と言われてもしゃあない
暇人と言われてもしゃあない
695ゲーム好き名無しさん
2019/01/12(土) 01:42:48.11ID:6UvBTev+0 話題変えるけどA40+mixampってFPSに向いてる?
パーティ組んでるからボイチャとゲーム音調整したいんだけど音が大きくて声聞きづらいって調整できないの?
あとUSBマイクをmixamp使ってる状態で使える?
パーティ組んでるからボイチャとゲーム音調整したいんだけど音が大きくて声聞きづらいって調整できないの?
あとUSBマイクをmixamp使ってる状態で使える?
696ゲーム好き名無しさん
2019/01/12(土) 19:14:46.52ID:Enk6eqOk0 さらに話題変えるけど結局光デジタルの
Razer Thresher 7.1がいいってこと?
Razer Thresher 7.1がいいってこと?
697ゲーム好き名無しさん
2019/01/12(土) 21:45:10.85ID:WnCHv1KF0 >>696
mixampもrazerも光デジタルから音量取るよ。usbだけで音量とボイスチャットの音流してるんだったら、ps4で音量コントロールできる。
mixampもrazerも光デジタルから音量取るよ。usbだけで音量とボイスチャットの音流してるんだったら、ps4で音量コントロールできる。
698ゲーム好き名無しさん
2019/01/13(日) 16:32:20.52ID:67x3TG2a0 アンプはやっぱ必須だなぁ。昔のサラウンドヘッドホンと今のヘッドセットならサラウンド機能なくても大差ないだろと舐めてたら全然違ったわ…当たり前なんだけどさ
699ゲーム好き名無しさん
2019/01/14(月) 23:49:42.59ID:2/J4+v5C0 mixamp+A40買うかgame dac+arctis pro買うか
700ゲーム好き名無しさん
2019/01/15(火) 00:05:22.95ID:wFnx3K+G0 mixampとgamedac迷うよな
701ゲーム好き名無しさん
2019/01/15(火) 01:13:19.37ID:4t4gY5zT0 こだわりなければgameDACやろ。イコライザー設定複数したいとかmixampにしかできないことに魅力感じるならmixamp
702ゲーム好き名無しさん
2019/01/15(火) 02:29:05.33ID:WIsvtOuc0 PCあればgameDACも複数設定できるしな
703ゲーム好き名無しさん
2019/01/15(火) 21:02:31.08ID:H68ACQE+0 PCあれば良いって言っちゃうとXG6も有りになってくる
704ゲーム好き名無しさん
2019/01/17(木) 05:36:49.88ID:HC13LPkf0 フォートナイトやっててようやくヘッドセット買おうと思ってるんだがどっちがいいかアドバイスくだせー
https://i.imgur.com/PSvut4L.jpg
https://i.imgur.com/yhuWr6H.jpg
https://i.imgur.com/PSvut4L.jpg
https://i.imgur.com/yhuWr6H.jpg
705ゲーム好き名無しさん
2019/01/17(木) 08:03:05.36ID:tCridSVh0 >>704
片方ヘッドセットじゃねー!
純正の事なら価格帯もずれてくるし選択肢はワイヤレスだけならそれこそrevolverSでいいんじゃね
使ってるのがslimじゃなきゃもーちょい出してRazerとか
片方ヘッドセットじゃねー!
純正の事なら価格帯もずれてくるし選択肢はワイヤレスだけならそれこそrevolverSでいいんじゃね
使ってるのがslimじゃなきゃもーちょい出してRazerとか
706ゲーム好き名無しさん
2019/01/17(木) 11:07:32.36ID:HC13LPkf0707ゲーム好き名無しさん
2019/01/17(木) 13:02:04.00ID:U3SZH3UJ0 >>706
アドバイスしてやる。好きな方選べよガ〇ジ
アドバイスしてやる。好きな方選べよガ〇ジ
708ゲーム好き名無しさん
2019/01/17(木) 13:02:05.46ID:FPzY+pvL0 BO4blackoutでArctis Pro + GameDACとRazer Thresher 7.1 for PS4使用したよ
Razerはワイヤレスで着け心地がいいから快適で音の臨場感もとても良い。足音もよく聴こえて悪いところがほぼないよ
Arctis Pro + GameDACは着け心地は締め付けがキツめで慣れるまで気になるけど頭痛くなるとかないよ。定位が抜群に良くて敵の位置が手に取るようにわかる。イコライザーで足音聴きやすく調整してるから銃声が軽く聞こえて臨場感は無くはないけど迫力は薄れるよ。
ゼンハイザーmix ampとかも試したいけどお金があればねー
Razerはワイヤレスで着け心地がいいから快適で音の臨場感もとても良い。足音もよく聴こえて悪いところがほぼないよ
Arctis Pro + GameDACは着け心地は締め付けがキツめで慣れるまで気になるけど頭痛くなるとかないよ。定位が抜群に良くて敵の位置が手に取るようにわかる。イコライザーで足音聴きやすく調整してるから銃声が軽く聞こえて臨場感は無くはないけど迫力は薄れるよ。
ゼンハイザーmix ampとかも試したいけどお金があればねー
709ゲーム好き名無しさん
2019/01/17(木) 13:59:19.37ID:HC13LPkf0710ゲーム好き名無しさん
2019/01/18(金) 07:34:58.26ID:x2EszJIS0 レイザーPS4品薄だな
711ゲーム好き名無しさん
2019/01/20(日) 23:04:54.08ID:yXSmTfrL0 RAZERのTHRESHER7.1をPS4で使ってるけど、ネットで調べると音声の主に使用する出力端子をHDMIから光端子に変えるようにあるけど
HDMIのままでも普通に音聞こえる
違いあるのかな
HDMIのままでも普通に音聞こえる
違いあるのかな
712ゲーム好き名無しさん
2019/01/21(月) 00:39:59.29ID:/16ikswJ0 試せばいいじゃん
713ゲーム好き名無しさん
2019/01/21(月) 01:05:51.30ID:vWTSPHFf0 mixampでSONYのPCV80U刺したらフレンドに声小さいって言われた
イコライザ画面でもps4 側でもマイク音量MAXにしても聞き取れないくらい小さいらしい
どうしたらいいんだろうか
イコライザ画面でもps4 側でもマイク音量MAXにしても聞き取れないくらい小さいらしい
どうしたらいいんだろうか
714ゲーム好き名無しさん
2019/01/21(月) 05:45:24.34ID:DcshuR540 予算20000でおすすめある?マイクの音質は全く重視しない
715ゲーム好き名無しさん
2019/01/21(月) 08:53:18.62ID:3F1Te2wB0 slimならリボルバーS
716ゲーム好き名無しさん
2019/01/21(月) 09:16:26.03ID:yvmnyf/D0 マイク無視なら純正でいんじゃね
717ゲーム好き名無しさん
2019/01/21(月) 22:10:34.21ID:DcshuR540718ゲーム好き名無しさん
2019/01/23(水) 19:24:01.26ID:KmTk1+Zw0 A10ってどうなの
A40が音こもってたから迷うんだけど足音聞こえるなら買おうかなあ
A40が音こもってたから迷うんだけど足音聞こえるなら買おうかなあ
719ゲーム好き名無しさん
2019/01/26(土) 00:47:35.69ID:lQAWwAmC0 THRESHER7.1PS4有線だと電源入るけど無線だと電源入らねぇ
今日買ってきて最初は使えたけど、次に使おうとしたらいくらボタン押しても反応なし、初期不良?
今日買ってきて最初は使えたけど、次に使おうとしたらいくらボタン押しても反応なし、初期不良?
720ゲーム好き名無しさん
2019/01/26(土) 02:26:49.82ID:LXRr6LKM0 >>719
充電は?
充電は?
721ゲーム好き名無しさん
2019/01/26(土) 17:34:00.02ID:GtKCYoFY0 そろそろ…mixampの上位互換にあたるものでも出して欲しいな…
まぁでもcs機でも使えるの求めてる人なんて1割もいないか
まぁでもcs機でも使えるの求めてる人なんて1割もいないか
722ゲーム好き名無しさん
2019/01/26(土) 19:44:03.89ID:lQAWwAmC0723ゲーム好き名無しさん
2019/01/27(日) 04:41:06.73ID:jJuEFlfF0724ゲーム好き名無しさん
2019/01/27(日) 05:28:27.19ID:4y0RTtHk0 来月のバイト代入ったらGame Dacとarctis qro買うぞ
725ゲーム好き名無しさん
2019/01/27(日) 08:39:30.35ID:0S2WFcG80726ゲーム好き名無しさん
2019/01/27(日) 16:58:51.01ID:317GEMLJ0 THRESHER7.1はステレオの方が足音の方向が分かりやすい気がする
727ゲーム好き名無しさん
2019/01/27(日) 17:19:49.23ID:+9ImAhGE0 >>726
もう(7.1chの意味)ないじゃん…
もう(7.1chの意味)ないじゃん…
728ゲーム好き名無しさん
2019/01/27(日) 21:17:08.06ID:jJuEFlfF0 7.1っていうのは商品名で7.1chって言わなきゃセーフみたいなとこあるからね
729ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 00:20:48.11ID:H1gcDaAj0730ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 01:54:31.66ID:B8jIILQo0 >>727
リバーブ強く掛けてそれっぽくするから余計悪いんだろうな
Mixampもその傾向があるからステレオで使ってる人が多いしな
gamedacはそういう意味ではあっさりしてるけど定位は良い
G6に至ってはサラウンド効果をナローとワイドで3段階選べてナローにすると定位はほぼ完璧になるな
雰囲気ゲーならワイドにすると迫力出て良い
リバーブ強く掛けてそれっぽくするから余計悪いんだろうな
Mixampもその傾向があるからステレオで使ってる人が多いしな
gamedacはそういう意味ではあっさりしてるけど定位は良い
G6に至ってはサラウンド効果をナローとワイドで3段階選べてナローにすると定位はほぼ完璧になるな
雰囲気ゲーならワイドにすると迫力出て良い
731ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 11:08:36.07ID:DXqKZurK0 >>730
まじかーmixampとSBG6どっちにするか悩んでたがSBG6にするか…
まじかーmixampとSBG6どっちにするか悩んでたがSBG6にするか…
732ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 15:21:37.12ID:aTVWLoaY0 PUBGやシージみたいに足音が重要じゃないゲームならサラウンドオンで臨場感()を楽しんでも良いとは思う
733ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 16:38:04.70ID:1XBp87fY0734ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 17:39:59.44ID:aTVWLoaY0 >>733
いやここはそういうスレだし
いやここはそういうスレだし
735ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 18:07:36.20ID:B8jIILQo0 >>733
まともの定義が分からんけどPS4はHDMIでも光でも複数チャンネルの出力出来てるだろ
まともの定義が分からんけどPS4はHDMIでも光でも複数チャンネルの出力出来てるだろ
736ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 18:28:31.17ID:a76Fzb7a0 >>733
え、まさかわざわざそれ書きにきたの?
え、まさかわざわざそれ書きにきたの?
737ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 19:33:25.05ID:4Tdlqdbl0 こいつ多分PS4持ってないな?
738ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 20:09:13.96ID:1XBp87fY0 >>735
そういう問題じゃねえよwwwwww
そういう問題じゃねえよwwwwww
739ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 20:50:19.36ID:KZArqZPu0740ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 21:09:07.09ID:B8jIILQo0 >>738
じゃあどういう問題?
じゃあどういう問題?
741ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 21:15:52.40ID:1XBp87fY0742ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 21:16:10.92ID:H1gcDaAj0 10万そこらのゲーミングPCしか持ってないと予想
743ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 21:27:48.88ID:B8jIILQo0744ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 21:36:17.17ID:1XBp87fY0745ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 23:00:55.24ID:KaK3PGxh0 がんばえー
746ゲーム好き名無しさん
2019/01/28(月) 23:13:04.66ID:kRsT1oAZ0 一応言っておくけど、
ここはPS4用のヘッドセットスレだからな?
ここはPS4用のヘッドセットスレだからな?
747ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 01:36:30.17ID:o5oDSkC00 >>744
お前が教えてやれよお馬鹿さん
お前が教えてやれよお馬鹿さん
748ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 05:44:29.50ID:wpA1q8800 >>744
無駄な布教頑張って!僕知ってるくんファイトー!
無駄な布教頑張って!僕知ってるくんファイトー!
749ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 06:24:16.50ID:unIdseJA0 >>744
PCで使えてPS4で使えないデバイスなんて一つもないぞ?
どのみち5.1chまでが限度だけど足音を聞き取るのは十分。
むしろ2.1chでも大丈夫なのは常識だよな?
大事なのは低音と定位の聞き取りやすさな。
それについてデバイス個々にクセや個人差があるから話してるんだわ。ここまで全てPCとの音響環境との違いは7.1ch出力が出来ることを除いてデバイスも含め全て条件は同じだからな。
PCで使えてPS4で使えないデバイスなんて一つもないぞ?
どのみち5.1chまでが限度だけど足音を聞き取るのは十分。
むしろ2.1chでも大丈夫なのは常識だよな?
大事なのは低音と定位の聞き取りやすさな。
それについてデバイス個々にクセや個人差があるから話してるんだわ。ここまで全てPCとの音響環境との違いは7.1ch出力が出来ることを除いてデバイスも含め全て条件は同じだからな。
750ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 06:39:36.78ID:kY59uwr60 >>749
同じじゃねえからwwwwww
マジで知らねえのなこいつwwww
笑えるわwwwww
条件は同じとかクソワロタwwwww
PCとPS4との決定的な違いは何かを考えろよw
もう正解を言ってやるとな、あるものがなくちゃ意味がないから「使えない」って表現をしてんだよw
同じじゃねえからwwwwww
マジで知らねえのなこいつwwww
笑えるわwwwww
条件は同じとかクソワロタwwwww
PCとPS4との決定的な違いは何かを考えろよw
もう正解を言ってやるとな、あるものがなくちゃ意味がないから「使えない」って表現をしてんだよw
751ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 10:26:21.86ID:6mF92ex50 よそじゃ完全論破されて構って貰えないから今度はここに来たのかよこの障害者は
752ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 12:09:17.55ID:erHHhFk40 何が完全論破なんだよアホwwwww
753ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 12:23:22.28ID:o5oDSkC00 >>750
悲しいなぁ
悲しいなぁ
754ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 12:41:51.98ID:NCng6EyP0 >>750
良かったなみんなに構ってもらえて
良かったなみんなに構ってもらえて
755ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 13:42:47.60ID:bYKIjCji0 相手してもらえて嬉ションしてるやん
756ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 16:21:54.31ID:unIdseJA0 これでこいつがサウンドカードのこと言ってたら笑えるな
757ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 17:09:59.29ID:6mF92ex50 障害者の主張は一貫してる
G430のUSBドングルによるサラウンドこそサイキョウそれ以外は「全て」クソという
意味の分からない頭のおかしい主張だよ
そんなのPS4でサラウンドになるわけがないよなw
G430のUSBドングルによるサラウンドこそサイキョウそれ以外は「全て」クソという
意味の分からない頭のおかしい主張だよ
そんなのPS4でサラウンドになるわけがないよなw
758ゲーム好き名無しさん
2019/01/29(火) 17:11:52.15ID:6mF92ex50759ゲーム好き名無しさん
2019/01/31(木) 06:29:25.14ID:m+k6K5tJ0 純正って15005と15007で音違うの?
760ゲーム好き名無しさん
2019/01/31(木) 12:44:01.29ID:gFi4QM7c0 煽るだけで何の情報も出せないアイツがまた来てたのか
しょうもないな・・・
しょうもないな・・・
761ゲーム好き名無しさん
2019/01/31(木) 18:14:17.72ID:ZrojZy9S0 >>756
マジでわかってねえのなこのアホw
クソワロタw
PCとPS4の条件は同じとか笑わせんなよゴミwwwww
PS4にはHDMIと光デジタルがあるから大丈夫!とか笑わせんなよボケナスwwwwww
マジでわかってねえのなこのアホw
クソワロタw
PCとPS4の条件は同じとか笑わせんなよゴミwwwww
PS4にはHDMIと光デジタルがあるから大丈夫!とか笑わせんなよボケナスwwwwww
762ゲーム好き名無しさん
2019/01/31(木) 18:16:15.63ID:27Ze9g3+0 こいつ前もいたな
退院でもしてきたの?
退院でもしてきたの?
763ゲーム好き名無しさん
2019/01/31(木) 18:17:23.65ID:ZrojZy9S0764ゲーム好き名無しさん
2019/01/31(木) 20:07:11.38ID:sEoF5He20 ガイジと言われてガイジと返すガイジきてた
765ゲーム好き名無しさん
2019/02/01(金) 08:23:33.81ID:MHIASzRB0 この手のスレはワッチョイくらいはあったほうがいいな
766ゲーム好き名無しさん
2019/02/01(金) 15:56:01.28ID:RQC4hwcf0 ゲサロってワッチョイ対応してるの?いちいちBBSの
設定覗かないと分からないのめんどくさいんだが
設定覗かないと分からないのめんどくさいんだが
767ゲーム好き名無しさん
2019/02/02(土) 00:17:33.38ID:FhD6j+ml0 今Thresher 7.1使ってるんだけどmixamp+別のヘッドセットに切り替える利点ってあるかな?
使い比べた事ある人がいたら感想聞かせて欲しい
使い比べた事ある人がいたら感想聞かせて欲しい
768ゲーム好き名無しさん
2019/02/02(土) 00:56:25.34ID:9lwnKUTd0 >>767
ない
ない
769ゲーム好き名無しさん
2019/02/02(土) 12:20:33.28ID:mdc6b4lH0770ゲーム好き名無しさん
2019/02/02(土) 14:02:15.02ID:SaYEHnca0 なるほど、それじゃ壊れるまでこのまま使っておこうかな
感想ありがとう
感想ありがとう
771ゲーム好き名無しさん
2019/02/02(土) 19:15:53.97ID:mdc6b4lH0 俺もスレッシャー使ってるからどうやってmixamp使おうか模索中なんだ
誰か他に比較できる人いたらお願い
誰か他に比較できる人いたらお願い
772ゲーム好き名無しさん
2019/02/02(土) 23:50:31.29ID:EJyuES7s0 revolverとastro a50で悩んでる
どっちがいい?
どっちがいい?
773ゲーム好き名無しさん
2019/02/04(月) 12:30:34.39ID:fjdIkXeQ0 現状コスト度外視でワイヤレスだったらarctis pro wirelessがベストですかね?
音質だけて考えたらarctis pro + gamedacなんでしょうけど…
音質だけて考えたらarctis pro + gamedacなんでしょうけど…
774ゲーム好き名無しさん
2019/02/04(月) 14:05:18.31ID:/h0UTxRf0 >>773
本当に度外視ならソニーあたりの高級品の方が良いかと
本当に度外視ならソニーあたりの高級品の方が良いかと
775ゲーム好き名無しさん
2019/02/04(月) 14:35:07.51ID:fjdIkXeQ0776ゲーム好き名無しさん
2019/02/04(月) 19:55:56.88ID:OA3CnpuH0777ゲーム好き名無しさん
2019/02/04(月) 19:59:10.49ID:4FrFuojk0 >>776
ゲーム用って文字に騙されすぎ
ゲーム用って文字に騙されすぎ
778ゲーム好き名無しさん
2019/02/04(月) 20:54:43.19ID:wrAtoPxF0779ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 00:31:54.09ID:CKgHG+FC0 >>778
それなら尚の事ソニーのそれの方が良いかもなぁ
それだとマイクをどうするかの問題が残るけども
arctisの利点は
ヘッドセットだからマイクを別途用意せずに済む
Bluetoothとの同時接続が可能だからそのまま携帯の着信音も聞けて通話が出来る(試したけどマルチペアリングは不可だった)
予備バッテリーも付属してる脱着バッテリー式だから充電中もコードレスで使える
弄れる周波数帯が少ないけど一応イコライザーが付いてる
サイドトーンも付いてるけど元々ホワイトノイズが結構大きいのが更に大きくなるから微妙
こんなもんかな
個人的な欠点はホワイトノイズが結構気になる点
gamedacの方は持ってないけど機能的な違いはイコライザーで弄れる周波数帯がWirelessより多いとか
複数の音声入力毎にボリューム変えられて同時に聞けるっぽいけど
Wirelessの方は光とUSBは同時に聞ける(USBはVC用にもなってるから当然として)
AUXが切替しないと光と同時には聞けない
具体的には光とUSBをPS4に挿してAUXにPCからの音声を入力してもPS4のゲーム音とPCの音声は同時に聞けない
それなら尚の事ソニーのそれの方が良いかもなぁ
それだとマイクをどうするかの問題が残るけども
arctisの利点は
ヘッドセットだからマイクを別途用意せずに済む
Bluetoothとの同時接続が可能だからそのまま携帯の着信音も聞けて通話が出来る(試したけどマルチペアリングは不可だった)
予備バッテリーも付属してる脱着バッテリー式だから充電中もコードレスで使える
弄れる周波数帯が少ないけど一応イコライザーが付いてる
サイドトーンも付いてるけど元々ホワイトノイズが結構大きいのが更に大きくなるから微妙
こんなもんかな
個人的な欠点はホワイトノイズが結構気になる点
gamedacの方は持ってないけど機能的な違いはイコライザーで弄れる周波数帯がWirelessより多いとか
複数の音声入力毎にボリューム変えられて同時に聞けるっぽいけど
Wirelessの方は光とUSBは同時に聞ける(USBはVC用にもなってるから当然として)
AUXが切替しないと光と同時には聞けない
具体的には光とUSBをPS4に挿してAUXにPCからの音声を入力してもPS4のゲーム音とPCの音声は同時に聞けない
780ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 12:57:18.33ID:JHN6tenK0781ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 13:19:29.31ID:ZgwfunPN0 >>780
700DSとgame dac+proとスレッシャー持ってるけど700dsはあまりオススメしないな
音は迫力があるけど無線が交渉して途切れたり着け心地も圧迫感があって良くないよ
FPSやるならイコライザいじれるgame dac +proでやらないのであれば無線のスレッシャーがいいと思うよ
個人的にはスレッシャーの着け心地が好きだな
700DSとgame dac+proとスレッシャー持ってるけど700dsはあまりオススメしないな
音は迫力があるけど無線が交渉して途切れたり着け心地も圧迫感があって良くないよ
FPSやるならイコライザいじれるgame dac +proでやらないのであれば無線のスレッシャーがいいと思うよ
個人的にはスレッシャーの着け心地が好きだな
782ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 13:24:43.25ID:GdWF4co90 >>781
無線のスレッシャー評判悪すぎだろ
無線のスレッシャー評判悪すぎだろ
783ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 14:09:11.67ID:ZgwfunPN0784ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 16:58:33.59ID:JHN6tenK0 >>781
無線のスレッシャーも候補に入れてたんですけど、将来的にPCとの併用とか色々考えたらarctis proのほうがいいのかなぁと
無線のスレッシャーも候補に入れてたんですけど、将来的にPCとの併用とか色々考えたらarctis proのほうがいいのかなぁと
785ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 18:10:57.66ID:0K9TtQqj0786ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 20:14:54.56ID:L9B3SrYF0787ゲーム好き名無しさん
2019/02/05(火) 22:12:56.09ID:L9B3SrYF0788ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 01:36:11.85ID:+zK1MPN/0789ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 01:48:28.06ID:ZIPKGCG40 game dacやmix ampでゲーム音とスマホのスカイプをミキシングしてヘッドセットを使うのって
スマホの4極を3極分離してそれぞれラインインラインアウトに繋いで、ラインアウトの設定でマイク音のみにすれば行けるかね
スマホの4極を3極分離してそれぞれラインインラインアウトに繋いで、ラインアウトの設定でマイク音のみにすれば行けるかね
790ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 12:09:25.08ID:o4LKFUvd0 >>788
公式セールで輸入して諸々込みで36000だった
公式セールで輸入して諸々込みで36000だった
791ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 12:22:25.91ID:o4LKFUvd0 >>789
いや普通にこれとメスメスのauxケーブル買って繋ぐだけでしょ、ただusbから給電できないから別で電源ケーブル必要になる
藤本電業 microUSBを3.5mmステレオミニプラグに変換 音声/音楽 出力変換アダプタ EH-M01BK https://www.amazon.co.jp/dp/B01KM00ASO/ref=cm_sw_r_cp_api_i_CkLwCb4JJQ4J7
いや普通にこれとメスメスのauxケーブル買って繋ぐだけでしょ、ただusbから給電できないから別で電源ケーブル必要になる
藤本電業 microUSBを3.5mmステレオミニプラグに変換 音声/音楽 出力変換アダプタ EH-M01BK https://www.amazon.co.jp/dp/B01KM00ASO/ref=cm_sw_r_cp_api_i_CkLwCb4JJQ4J7
792ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 12:26:40.86ID:o4LKFUvd0 メスメスじゃなくてオスオスだわすまん
gamedacならtype bのusbポートだからこれでスマホで通話できるはずmixampのusbポートはbか知らん
arctis pro wirelessならこんな面倒な事しなくてもbluetoothで繋いで通話できるんだけどね
gamedacならtype bのusbポートだからこれでスマホで通話できるはずmixampのusbポートはbか知らん
arctis pro wirelessならこんな面倒な事しなくてもbluetoothで繋いで通話できるんだけどね
793ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 15:01:53.66ID:ujqD1K230794ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 17:49:28.00ID:+zK1MPN/0795ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 18:55:38.80ID:p9jfdNuv0796ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 20:06:14.11ID:+zK1MPN/0 >>795
別途アンプがあるって話だからBluetoothで良いならaictis3のBluetooth対応バージョンもあるよ
別途アンプがあるって話だからBluetoothで良いならaictis3のBluetooth対応バージョンもあるよ
797ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 22:18:23.76ID:o4LKFUvd0 >>795
多分gamedacなら電源用にもう一個usbポート用意されてるはず、詳しくは仕様書で確認してほしい
多分gamedacなら電源用にもう一個usbポート用意されてるはず、詳しくは仕様書で確認してほしい
798ゲーム好き名無しさん
2019/02/06(水) 22:39:43.99ID:o4LKFUvd0 調べたらgamedacは電源用ポート用意されてないみたいだね
wirelessの方は用意されてるから同じ仕様だと思ってた
そうなると、この2つ買えばできると思う
SIENOC 3.5mm AUXオーディオプラグ - USB 2.0男性用充電ケーブルアダプタコード iPod SHUFFLE II用 https://www.amazon.co.jp/dp/B00XVCH1J2/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7nUwCbHHMZ4QV
【ノーブランド品】OTGケーブル micro USB-USB A メス Galaxy/NOTE/スマホ用 OTGケーブル USB機器給電端子付 https://www.amazon.co.jp/dp/B00S5PRILQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_UlUwCb5DF3KGR
wirelessの方は用意されてるから同じ仕様だと思ってた
そうなると、この2つ買えばできると思う
SIENOC 3.5mm AUXオーディオプラグ - USB 2.0男性用充電ケーブルアダプタコード iPod SHUFFLE II用 https://www.amazon.co.jp/dp/B00XVCH1J2/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7nUwCbHHMZ4QV
【ノーブランド品】OTGケーブル micro USB-USB A メス Galaxy/NOTE/スマホ用 OTGケーブル USB機器給電端子付 https://www.amazon.co.jp/dp/B00S5PRILQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_UlUwCb5DF3KGR
799ゲーム好き名無しさん
2019/02/07(木) 00:35:33.90ID:2iP6s/Tn0 USBを上手く使った方がSkypeとかの音量バランス調整が楽になるのかusbを使った方がよさそうだなぁ
アンプ→typeBオスをtypeAオスを2つに分岐
→usbメスから3.5mm4極オスに変換→スマホ
→ps4から電源
って感じにすれば行けそうかな
pc直でusb繋ぐのが一番楽だろうけど起動するの面倒なんだよなぁ
アンプ→typeBオスをtypeAオスを2つに分岐
→usbメスから3.5mm4極オスに変換→スマホ
→ps4から電源
って感じにすれば行けそうかな
pc直でusb繋ぐのが一番楽だろうけど起動するの面倒なんだよなぁ
800ゲーム好き名無しさん
2019/02/07(木) 00:52:17.68ID:kOOv/jGy0801ゲーム好き名無しさん
2019/02/07(木) 16:17:59.50ID:2iP6s/Tn0 後からGameDacかMixAmpを買い足すつもりなんだが
1万円くらいでps4でFPSメインだと何がいいんだろうかRazer Kraken ProかGSP300辺りを考えてはいるんだけど
SteelSeries Arctis Pro + GameDACを買っちゃうのがいいのかなぁ
Arctis Pro単品ってどうなんだろか
1万円くらいでps4でFPSメインだと何がいいんだろうかRazer Kraken ProかGSP300辺りを考えてはいるんだけど
SteelSeries Arctis Pro + GameDACを買っちゃうのがいいのかなぁ
Arctis Pro単品ってどうなんだろか
802ゲーム好き名無しさん
2019/02/07(木) 17:19:41.60ID:jaCJQB/k0 後から買い足すなら今まとめて買った方がいいよ
gamedac+arctisproで初めてps4最強の定位になるから
gamedac+arctisproで初めてps4最強の定位になるから
803ゲーム好き名無しさん
2019/02/08(金) 11:17:48.52ID:VsGZFQc80 arctis pro wireless買ったけどいいですねー
定位は勿論、ps4でspotify聴くのも概ね満足
何故かengine3がデバイスを認識してくれないけど…
定位は勿論、ps4でspotify聴くのも概ね満足
何故かengine3がデバイスを認識してくれないけど…
804ゲーム好き名無しさん
2019/02/08(金) 14:07:11.81ID:FwNDDq3E0 pc側の問題だと思う
805ゲーム好き名無しさん
2019/02/09(土) 02:19:47.77ID:k0i6MbcW0 gamedac+arctisproポチったぜ!
>>798のOTGケーブルだとtypeAメスへの電源供給がメインぽくてmicro側にはあんまり電源供給がいかないけどgamedac動くかね
まぁ動かなかったらアダプタ使って逆にすればいいのか
>>798のOTGケーブルだとtypeAメスへの電源供給がメインぽくてmicro側にはあんまり電源供給がいかないけどgamedac動くかね
まぁ動かなかったらアダプタ使って逆にすればいいのか
806ゲーム好き名無しさん
2019/02/09(土) 09:46:14.15ID:CCUJ6KJy0 arctis pro wireless使ってるんだがマイクの音が小さい
PS4側でmaxでも小さい
同じの使ってる人はこんなことない?
また解決策とかあったら教えてくれ!
PS4側でmaxでも小さい
同じの使ってる人はこんなことない?
また解決策とかあったら教えてくれ!
807ゲーム好き名無しさん
2019/02/09(土) 17:20:52.11ID:0z9Xtq7+0 >>806
海外フォーラムにも報告が結構あるバグだわ
解決方法はファームウェアのアップデート前提で
してあるならば
アンプ繋いだままで構わないからPS4をスタンバイ(電源オフでは駄目)にする
アンプから電源コードを抜いてPS4からのみUSBで給電するようにする
起動する
直ってる
海外フォーラムにも報告が結構あるバグだわ
解決方法はファームウェアのアップデート前提で
してあるならば
アンプ繋いだままで構わないからPS4をスタンバイ(電源オフでは駄目)にする
アンプから電源コードを抜いてPS4からのみUSBで給電するようにする
起動する
直ってる
808ゲーム好き名無しさん
2019/02/09(土) 20:38:12.61ID:qDE6SBvV0809ゲーム好き名無しさん
2019/02/09(土) 20:54:04.59ID:0z9Xtq7+0810ゲーム好き名無しさん
2019/02/10(日) 15:41:19.15ID:jFMib+590 ps4→hdml→テレビ→光デジタル→gamedac
って繋いでるだけど
音声出力はps4もテレビのもdolbyにしておけばいいのかね?ps4→テレビはhdmlだからpcmにしておくと音質良くなったりするかね
って繋いでるだけど
音声出力はps4もテレビのもdolbyにしておけばいいのかね?ps4→テレビはhdmlだからpcmにしておくと音質良くなったりするかね
811ゲーム好き名無しさん
2019/02/11(月) 10:08:56.02ID:3vWa5bzo0 pro+dacを買ったけど
頭がデカイから、バンドの恩恵が一切ないぜ'`,、('∀`) '`,、
ボイチャの自分の音声にノイズが入るって本当かな?
頭がデカイから、バンドの恩恵が一切ないぜ'`,、('∀`) '`,、
ボイチャの自分の音声にノイズが入るって本当かな?
812ゲーム好き名無しさん
2019/02/11(月) 13:21:19.96ID:FXqYsr2k0813ゲーム好き名無しさん
2019/02/11(月) 15:09:47.38ID:3vWa5bzo0 >>812
俺も頭のハチが大きいから少し窮屈だなぁ(´・ω・`)
自分の音声クリアなのね
引っ越しして、ネット繋がんのが今月の中頃だから、クリアになるのと関係あるかは分からんけど、はよアップデートしたいなぁ
俺も頭のハチが大きいから少し窮屈だなぁ(´・ω・`)
自分の音声クリアなのね
引っ越しして、ネット繋がんのが今月の中頃だから、クリアになるのと関係あるかは分からんけど、はよアップデートしたいなぁ
814ゲーム好き名無しさん
2019/02/11(月) 19:44:05.43ID:2Kxw938B0815ゲーム好き名無しさん
2019/02/12(火) 00:45:01.29ID:HsgQJnEY0 自分もバンド外してる
頭でかいのかと落ち込んでたけどアジアでは平均くらいなんやな!!
頭でかいのかと落ち込んでたけどアジアでは平均くらいなんやな!!
816ゲーム好き名無しさん
2019/02/12(火) 01:14:43.39ID:bUMnIZPm0 >>815
どうなんだろうなぁ
試しに帽子のサイズが56cm位の妻に着けてもらったらマジックテープを1cm緩めると
頭頂部のバンドとフレームに2cm位隙間出来てちょうど良いフィット感だと言ってた
ただ56cmの頭が小さいのか大きいのかよく分からん…
合皮に抵抗がなければ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B075M4TRWR/
これに交換するとバッドの厚みも増してソフトなフィット感と密閉性が上がる分だけ音圧も上がっておすすめ
どうなんだろうなぁ
試しに帽子のサイズが56cm位の妻に着けてもらったらマジックテープを1cm緩めると
頭頂部のバンドとフレームに2cm位隙間出来てちょうど良いフィット感だと言ってた
ただ56cmの頭が小さいのか大きいのかよく分からん…
合皮に抵抗がなければ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B075M4TRWR/
これに交換するとバッドの厚みも増してソフトなフィット感と密閉性が上がる分だけ音圧も上がっておすすめ
817ゲーム好き名無しさん
2019/02/12(火) 10:09:45.11ID:DkveoZpN0818ゲーム好き名無しさん
2019/02/12(火) 12:19:42.86ID:UyhIJduI0 >>805
タブレット充電しながらキーボード接続してるレビューあるから大丈夫だと思われ
タブレット充電しながらキーボード接続してるレビューあるから大丈夫だと思われ
819ゲーム好き名無しさん
2019/02/14(木) 00:25:17.98ID:E1bE2rC/0 NUWBO N11Dという安物使ってますが頭でかいのか30分くらいで頭が痛くなります。1万以内でオススメあれば教えてください
820ゲーム好き名無しさん
2019/02/14(木) 10:55:44.50ID:ssnpPC8T0 ない!はいこの話終わり
821ゲーム好き名無しさん
2019/02/15(金) 12:30:16.29ID:eFDpmEow0 そんなせっしょうな
822ゲーム好き名無しさん
2019/02/20(水) 11:43:25.24ID:f1f2OOwJ0 arctice5
つけ心地もいいし、音も悪かないんだが
付属のケーブルが鬱陶しくてしょうがないわこれ
無駄に長くて、微妙にしなりにくいから邪魔
ワイヤレスのほうにしとけばよかった……
つけ心地もいいし、音も悪かないんだが
付属のケーブルが鬱陶しくてしょうがないわこれ
無駄に長くて、微妙にしなりにくいから邪魔
ワイヤレスのほうにしとけばよかった……
823ゲーム好き名無しさん
2019/02/20(水) 18:27:44.41ID:mevfjrG30 >>822
コードが布巻きじゃなくてシットリしてるから服とかにグリップして引っ張られるのがね…
ただワイヤレスの方は本体の重さを支える為もあるのか側圧がかなり高めで
3とか5の軽くてゆったりした着け心地とは全く違うから気を付けて
コードが布巻きじゃなくてシットリしてるから服とかにグリップして引っ張られるのがね…
ただワイヤレスの方は本体の重さを支える為もあるのか側圧がかなり高めで
3とか5の軽くてゆったりした着け心地とは全く違うから気を付けて
824ゲーム好き名無しさん
2019/02/20(水) 21:16:16.73ID:pW0rCKiy0 gamedacて、コンセント給電出来るのかな。x7持ってて、光デジタル出力からdacにつないだんだが、dacからの音量小さすぎてだめだ。
ヘッドホンやヘッドセットをそれぞれに繋いで使用したかったんだけどな。
音量小さいのは給電が原因かな、と思ったんだけどさ。
ヘッドホンやヘッドセットをそれぞれに繋いで使用したかったんだけどな。
音量小さいのは給電が原因かな、と思ったんだけどさ。
825ゲーム好き名無しさん
2019/02/20(水) 21:59:01.24ID:bl1rSeB10826ゲーム好き名無しさん
2019/02/20(水) 23:26:19.72ID:pW0rCKiy0 >>825
やってみる。
やってみる。
827ゲーム好き名無しさん
2019/02/20(水) 23:50:54.82ID:ADKRNppG0828ゲーム好き名無しさん
2019/02/21(木) 12:38:24.76ID:26Dsp3dT0 >>827
ゲイン切り替えても駄目だった(´・ω・`)
ゲイン切り替えても駄目だった(´・ω・`)
829ゲーム好き名無しさん
2019/02/21(木) 21:33:19.48ID:Jdgk57nf0 >>828
そんなのすでに確認してるよって思うだろうけど
dacの音量設定を小さくしてるとか?
あと、ボイチャとゲーム音を上げ下げするゲージのところを、ボイチャをのこしてゲーム音を絞る感じにゲージがなってるとか
あとはコードが奥までしっかり刺さってないとか
そんなのすでに確認してるよって思うだろうけど
dacの音量設定を小さくしてるとか?
あと、ボイチャとゲーム音を上げ下げするゲージのところを、ボイチャをのこしてゲーム音を絞る感じにゲージがなってるとか
あとはコードが奥までしっかり刺さってないとか
830ゲーム好き名無しさん
2019/02/21(木) 23:32:06.89ID:IM1jc0hM0831ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 16:04:16.30ID:73kG0rbp0 >>830
x7はサウンドブラスターx7のことです。x7は光デジタル出力が出来るので、そこからdacに繋いだんですが、dacの音が小さくて。x7、dacそれぞれにヘッドセット、ヘッドホンを繋ぎたかったんです。
x7はサウンドブラスターx7のことです。x7は光デジタル出力が出来るので、そこからdacに繋いだんですが、dacの音が小さくて。x7、dacそれぞれにヘッドセット、ヘッドホンを繋ぎたかったんです。
832ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 16:06:07.10ID:73kG0rbp0 追記。
ps4→光デジタル→サウンドブラスターx7→光デジタル→dacて感じです。
ps4→光デジタル→サウンドブラスターx7→光デジタル→dacて感じです。
833ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 16:10:00.46ID:VjVg9d2t0 G431ってよさそう?
834ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 16:22:07.53ID:L9yxs/XV0835ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 16:27:56.44ID:lxlg767f0836ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 17:03:24.77ID:L9yxs/XV0837ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 17:32:31.05ID:lxlg767f0838ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 17:40:21.89ID:L9yxs/XV0 >>837
ここに書き込んでる道具は何の為にあるんだろうな
役にも立たないレビュー動画と言われてるのにそれでも見たい物好きなら検索ぐらいしたらどうよ
もっともG431に限らずPS4にUSBで繋いでサラウンドサイコーなんて言ってる奴は以前から沢山居るけどな
ここに書き込んでる道具は何の為にあるんだろうな
役にも立たないレビュー動画と言われてるのにそれでも見たい物好きなら検索ぐらいしたらどうよ
もっともG431に限らずPS4にUSBで繋いでサラウンドサイコーなんて言ってる奴は以前から沢山居るけどな
839ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 17:46:19.63ID:lxlg767f0 >>838
お前が見たものを見たい
お前が見たものを見たい
840ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 17:49:34.74ID:L9yxs/XV0841ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 17:55:08.15ID:lxlg767f0842ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 17:55:44.43ID:lxlg767f0 マジで頭おかしい
噛み付いてねえのに噛み付かれたとかいう被害妄想
そのうえ日本語を読めないときた
噛み付いてねえのに噛み付かれたとかいう被害妄想
そのうえ日本語を読めないときた
843ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 18:44:21.28ID:73kG0rbp0 >>834
x7の話ですが、x7からの光デジタル出力からではdacで音量全開でも、かすかに聞こえる程度でした。
dacからラインアウトでx7に繋げて、ストリーミングしたが良いみたいです。x7には光デジタル接続ではないので、サラウンドにはなりませんが、仕方ないか。
x7の話ですが、x7からの光デジタル出力からではdacで音量全開でも、かすかに聞こえる程度でした。
dacからラインアウトでx7に繋げて、ストリーミングしたが良いみたいです。x7には光デジタル接続ではないので、サラウンドにはなりませんが、仕方ないか。
844ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 19:29:01.48ID:gR+DNmuH0 >>843
症状の原因究明は置いておくとして
PS4→光デジタル(5.1ch出力)→gamedac(ここでバーチャルサラウンド化した2chになる)→ヘッドセット端子から変換コネクタで出力
(ラインアウトからではバーチャルサラウンドで出力されないかも)→X7
こうだからgamedac通せば2chのバーチャルサラウンドにはなってる
暇だったからX7の仕様と取説見てみたら単体でバーチャルサラウンドもイコライザもあるからdamedac不要だよこれ
むしろ超良い奴じゃないか
症状の原因究明は置いておくとして
PS4→光デジタル(5.1ch出力)→gamedac(ここでバーチャルサラウンド化した2chになる)→ヘッドセット端子から変換コネクタで出力
(ラインアウトからではバーチャルサラウンドで出力されないかも)→X7
こうだからgamedac通せば2chのバーチャルサラウンドにはなってる
暇だったからX7の仕様と取説見てみたら単体でバーチャルサラウンドもイコライザもあるからdamedac不要だよこれ
むしろ超良い奴じゃないか
845ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 20:00:51.06ID:73kG0rbp0 >>844
その流れだとdacは必要ないですね。自分的に最終的にはdacには変換プラグでマイクのみ入力しての使用も考えてます。
x7音質は最高なんですが、マイク入力がpcのみしかサポートされてないんですよね…。
ps4でマイク使用にはusbアダプターをps4に噛ませて出力をライン入力にてx7に繋げば出来るんですが、遅延がひどいのとボイス音質や音量がイマイチでミキサーかけても微妙でした。
メーカーに問い合わせたら、想定してない使い方だから、仕方ないとのことで。
ボイスチャット音質はdacが俄然上ですね。とりあえずdacからのミキサーでやってみます。
その流れだとdacは必要ないですね。自分的に最終的にはdacには変換プラグでマイクのみ入力しての使用も考えてます。
x7音質は最高なんですが、マイク入力がpcのみしかサポートされてないんですよね…。
ps4でマイク使用にはusbアダプターをps4に噛ませて出力をライン入力にてx7に繋げば出来るんですが、遅延がひどいのとボイス音質や音量がイマイチでミキサーかけても微妙でした。
メーカーに問い合わせたら、想定してない使い方だから、仕方ないとのことで。
ボイスチャット音質はdacが俄然上ですね。とりあえずdacからのミキサーでやってみます。
846ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 20:42:43.82ID:tYIIWSD70847ゲーム好き名無しさん
2019/02/22(金) 21:43:07.24ID:73kG0rbp0 >>846
そうですね、やってみます。自分はサウンドブラスターg6やmixampも所持してるのですが、gamedacは他と比較しても性能は良いと思いますし、とりあえず購入して良かったと思ってます。
そうですね、やってみます。自分はサウンドブラスターg6やmixampも所持してるのですが、gamedacは他と比較しても性能は良いと思いますし、とりあえず購入して良かったと思ってます。
848ゲーム好き名無しさん
2019/02/23(土) 00:05:49.99ID:xQO1OXGD0849ゲーム好き名無しさん
2019/02/23(土) 00:26:47.50ID:buD97Rrx0850ゲーム好き名無しさん
2019/02/23(土) 03:40:07.80ID:laLmACsg0851ゲーム好き名無しさん
2019/02/25(月) 22:01:43.15ID:wOcmpKC+0 Razer Thresher Ultimateとか純正とかワイヤレスヘッドセット接続してサウンドカード使って3.5ピンマイク挿すとヘッドセットから聞こえない
どうにかしてマイクはマイク ヘッドセットはヘッドホンとして使えないかな
サウンドカードを別のにすればいいのかな
どうにかしてマイクはマイク ヘッドセットはヘッドホンとして使えないかな
サウンドカードを別のにすればいいのかな
852ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 15:26:29.55ID:lclmus230 説明が足りなすぎるから誰も答えられないよ
最低でも今どの機器にどの端子で接続してるかくらい書けよ
最低でも今どの機器にどの端子で接続してるかくらい書けよ
853ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 18:26:45.78ID:i1uPoeH00 説明不足ですみません
今はスラッシャーを光デジタルにつなげて本体USBから電源とってワイヤレスで使ってます
マイクは外部接続したいので本体USBにサウンドカードを挟んでソニーのpcv80uを使いたいと思ってます
今はスラッシャーを光デジタルにつなげて本体USBから電源とってワイヤレスで使ってます
マイクは外部接続したいので本体USBにサウンドカードを挟んでソニーのpcv80uを使いたいと思ってます
854ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 20:09:47.61ID:wMqtCH3V0 サウンドカード何使ってるのか
また買う予定がある奴があるならそれも教えて
また買う予定がある奴があるならそれも教えて
855ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 20:28:57.28ID:e1f6032h0 サウンドカードはpcvの付属品でマイク端子とは別にオーディオ端子ついてるからそれ原因じゃないかと思ってる
詳しくはわからないけどUGREEN USB オーディオ 変換アダプタみたいに端子が一個ならスラッシャーとpcvが同居できるかと思ってるんだけどどうだろう
詳しくはわからないけどUGREEN USB オーディオ 変換アダプタみたいに端子が一個ならスラッシャーとpcvが同居できるかと思ってるんだけどどうだろう
856ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 20:34:28.08ID:5uUHiFgX0 ん?その構成でサウンドカード使う意味は何?
スレッシャーは光デジで繋いでてサウンドカードとは繋いでないんでしょ?
何がしたいのかよくわからん
スレッシャーは光デジで繋いでてサウンドカードとは繋いでないんでしょ?
何がしたいのかよくわからん
857ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 20:38:16.59ID:e1f6032h0 pcvが3.5ピンでps4 のコントローラに直接繋げても同じ現象が起きるんだ
サウンドカード使う意味は全くないけど一応書いた方がいいのかなって思ったから書いたんだ
伝わりにくくてすみません
サウンドカード使う意味は全くないけど一応書いた方がいいのかなって思ったから書いたんだ
伝わりにくくてすみません
858ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 20:47:06.45ID:5uUHiFgX0 オーケーわかったやりたい事整理しようか
お前がやりたいのは
ps4→光デジ→スレッシャーのままマイクは別の使いたいってことだよな?
過疎スレだし可哀想だから解決するまで答えるよ
お前がやりたいのは
ps4→光デジ→スレッシャーのままマイクは別の使いたいってことだよな?
過疎スレだし可哀想だから解決するまで答えるよ
859ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 21:09:15.16ID:TAuwvwLk0 話してることの主語がないから通じないんだよ
よく言われんだろお前
サウンドカードはpcvの付属品で(コントローラの)マイク端子とは(には)別にオーディオ端子(オーディオ出力も)ついてるからそれ(でコントローラ側が優先されてスレッシャーから音が聞こえなくなる)原因じゃないかと思ってる
詳しくはわからないけどUGREEN USB オーディオ 変換アダプタみたいに端子が一個(ここ意味不明)ならスラッシャーとpcvが同居できるかと思ってるんだけどどうだろう
人に聞くときは最低でも伝わるように聞け主語を省くな
よく言われんだろお前
サウンドカードはpcvの付属品で(コントローラの)マイク端子とは(には)別にオーディオ端子(オーディオ出力も)ついてるからそれ(でコントローラ側が優先されてスレッシャーから音が聞こえなくなる)原因じゃないかと思ってる
詳しくはわからないけどUGREEN USB オーディオ 変換アダプタみたいに端子が一個(ここ意味不明)ならスラッシャーとpcvが同居できるかと思ってるんだけどどうだろう
人に聞くときは最低でも伝わるように聞け主語を省くな
860ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 21:16:22.72ID:e1f6032h0861ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 21:24:40.56ID:STT4KntY0 それなら言う通りUSB2極変換使ってps4側のマイクの出力設定変えればできる
サウンドカード云々言ってたからpcにも繋ぎたいのかよくわからんけど
aux分配ケーブル買ってさっきのusb二極変換機とpcそれぞれに繋げば両方にマイクを繋げることもできる
ただこの繋ぎ方でサラウンドにすると相手の声が風呂音になるから違和感あると思う、まあその解決策もあるにはあるけどとりあえずこの繋ぎ方試してからでいいんじゃない?
サウンドカード云々言ってたからpcにも繋ぎたいのかよくわからんけど
aux分配ケーブル買ってさっきのusb二極変換機とpcそれぞれに繋げば両方にマイクを繋げることもできる
ただこの繋ぎ方でサラウンドにすると相手の声が風呂音になるから違和感あると思う、まあその解決策もあるにはあるけどとりあえずこの繋ぎ方試してからでいいんじゃない?
862ゲーム好き名無しさん
2019/02/26(火) 21:35:20.14ID:e1f6032h0 ありがとう
ググってやってみる
ググってやってみる
863ゲーム好き名無しさん
2019/03/01(金) 21:02:05.56ID:DISFR6UM0 ソニーの純正ヘッドセット、デフォルトでマイクミュートになんないの?
864ゲーム好き名無しさん
2019/03/01(金) 22:54:16.08ID:0I0Mlgl40 >>863
デフォルトではならないから起動したら即刻ミュート押すか、ps4側でマイク音量下げるかしかないよ
デフォルトではならないから起動したら即刻ミュート押すか、ps4側でマイク音量下げるかしかないよ
865ゲーム好き名無しさん
2019/03/02(土) 07:20:54.16ID:ovR9vy340866ゲーム好き名無しさん
2019/03/03(日) 03:25:17.66ID:B9lCpK5l0 質問です
PS4proを購入しモンハンしながら友人とボイチャするためにヘッドセットを選んでいます
ワイヤレスで考えているのですがレイザーのスレッシャー(スタンド無し?の17000程のやつ)で十分でしょうか?
それともうひとつ、ヘッドセットはコントローラーに繋ぐタイプと本体に繋ぐタイプとを比べるとどういった違いがありますか?
無知過ぎてすみません
PS4proを購入しモンハンしながら友人とボイチャするためにヘッドセットを選んでいます
ワイヤレスで考えているのですがレイザーのスレッシャー(スタンド無し?の17000程のやつ)で十分でしょうか?
それともうひとつ、ヘッドセットはコントローラーに繋ぐタイプと本体に繋ぐタイプとを比べるとどういった違いがありますか?
無知過ぎてすみません
867ゲーム好き名無しさん
2019/03/04(月) 11:15:19.47ID:ErC0vjSN0868ゲーム好き名無しさん
2019/03/05(火) 22:16:44.01ID:uWGxsTxq0 とちあえず持ってるサラウンド3機種レビュー
リボルバーS サラウンドはただ音を反響させてるだけ クソステレオにすれば音は良い
純正2018モデル サラウンドは一番良いPS4だけでイコライザいじれるのもマル温室はちょいぼやけてるマイクがクソ
スレッシャー サラウンドは純正に劣るが音質とマイクは良い3機種の中では最強
リボルバーS サラウンドはただ音を反響させてるだけ クソステレオにすれば音は良い
純正2018モデル サラウンドは一番良いPS4だけでイコライザいじれるのもマル温室はちょいぼやけてるマイクがクソ
スレッシャー サラウンドは純正に劣るが音質とマイクは良い3機種の中では最強
869ゲーム好き名無しさん
2019/03/06(水) 22:37:46.33ID:UZf4S89i0 SteelSeries Arctis Pro + GameDAC買いました。
初めてのサラウンドヘッドセットでちょっと値が張ったけど楽しみ。
初めてのサラウンドヘッドセットでちょっと値が張ったけど楽しみ。
870ゲーム好き名無しさん
2019/03/06(水) 23:52:49.27ID:EVtcvV4R0871ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 07:28:38.53ID:RWYBPtx20 >>870
おれは純正で普通に方向わかるけどな、真後ろから音聞こえて振り替えったら正面の敵が撃った弾が着弾した音だったり
おれは純正で普通に方向わかるけどな、真後ろから音聞こえて振り替えったら正面の敵が撃った弾が着弾した音だったり
872ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 14:11:48.73ID:eeAWuseR0 正面の敵の発砲音わかってないじゃねえかwww
873ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 14:17:57.45ID:+kuIgS2p0 >>871
ワロタ
ワロタ
874ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 14:22:15.10ID:RWYBPtx20875ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 14:33:34.22ID:t0uJGCGb0 着弾した音なんて聞こえるのか
多分俺には音がぼやけるだけだし純正合ってないんだな。
revolver s買っておけば間違いはない?
多分俺には音がぼやけるだけだし純正合ってないんだな。
revolver s買っておけば間違いはない?
876ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 16:35:24.16ID:RWYBPtx20877ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 16:42:48.43ID:Gex2K0Iv0 arctis proはぼやけないよ
まあ貧乏人には買えないだろうけど
まあ貧乏人には買えないだろうけど
878ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 17:07:06.11ID:t0uJGCGb0 今話題のactis pro気になってるけどGameDacは必須?
ヘッドホンのみなら1.8とかで安いし悩む
ヘッドホンのみなら1.8とかで安いし悩む
879ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 17:16:41.27ID:wljf08PN0 mixampに1番合うヘッドセットってなんだろうか?
880ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 17:26:22.54ID:RWYBPtx20 三万程度で優越感に浸れるって羨ましいな
881ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 17:44:35.78ID:76+/ZOyb0 SteelSeries Arctis Pro + GameDAC買おうかと思ったけど頭デカイから無理だなぁ
GameDACにArctis以外のヘッドセット使うならmixanpのが良いのだろうか?
そういうレビューを見かけたけど
GameDACにArctis以外のヘッドセット使うならmixanpのが良いのだろうか?
そういうレビューを見かけたけど
882ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 19:03:22.43ID:wljf08PN0883ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 19:32:30.18ID:sRaV9k6y0 >>882
USB入力しか無いしPC以外での利用は微妙ぽいな
USB入力しか無いしPC以外での利用は微妙ぽいな
884ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 19:43:26.29ID:+kuIgS2p0885ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 20:02:49.37ID:JGRZr43Z0886ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 20:29:55.40ID:sRaV9k6y0 >>885
三万出せないって誰が言ってんだよ?
三万出せないって誰が言ってんだよ?
887ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 20:50:59.88ID:4iFLdsHw0 じゃあなんでわざわざ言及したんだよw
888ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 21:14:28.57ID:sRaV9k6y0 >>887
今日のレス読み直しても誰も三万出せないなんて言ってないぞ?
今日のレス読み直しても誰も三万出せないなんて言ってないぞ?
889ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 21:32:46.74ID:gNf8BuIi0 三万程度で優越感がどうとか考える時点で以下略
890ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 21:36:35.08ID:JGRZr43Z0 >>886
お前は誰だよw
お前は誰だよw
891ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 21:46:36.05ID:4iFLdsHw0 てっきり>>880本人かと思ってたけど違うのかww
余計笑うわw
余計笑うわw
892ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 21:49:29.58ID:yFFX+Kf+0 三万円貧乏人に別の奴がダメージ受けててわろた
893ゲーム好き名無しさん
2019/03/07(木) 23:57:39.05ID:76+/ZOyb0894ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 00:44:24.23ID:zFfHDoul0895ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 01:05:13.64ID:ZYZsZBKZ0896ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 01:24:02.62ID:zy/H0Gx+0 バンド調節できるよ、俺は調節しないと前後がしっくりこなかった
今はぴったりで最高です
今はぴったりで最高です
897ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 10:38:12.02ID:OCX5omha0 arctis pro wirelessのアンプってなんでgame dacの劣化なんだろう
イコライザーなんかgame dacの方が細かくできるし
唯一の不満点
イコライザーなんかgame dacの方が細かくできるし
唯一の不満点
898ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 11:20:02.60ID:cJlFsoD20 >>893
gamedac買うならヘッドホンはarctisシリーズにした方がいいぞ
gamedac買うならヘッドホンはarctisシリーズにした方がいいぞ
899ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 13:37:58.46ID:RZmlgWIg0900ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 15:24:37.49ID:cJlFsoD20901ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 15:26:29.19ID:KIedFCx80 ・単一指向性
・マイクがきっちり口元まで届く物
・ミュートがやりやすい
この条件で出来るだけ生活音拾わないってのを重視すると何がおすすめ?
HyperX Cloud UとRazer Thresher 7.1持ってるけど、Cloud Uはマイクがちゃんと口元まで届くし周りの音ほとんど拾わないけど長時間着けてると耳が痛くなるし、ミュートスイッチが小さいし側面にあるから少しやりづらい
Thresher 7.1は単一指向性なのに口元までマイクが届かないから必然的にマイク音量上げなくちゃいけなくて周りの音拾っちゃう
予算は2万くらいだけど、安ければ易いほど嬉しい
・マイクがきっちり口元まで届く物
・ミュートがやりやすい
この条件で出来るだけ生活音拾わないってのを重視すると何がおすすめ?
HyperX Cloud UとRazer Thresher 7.1持ってるけど、Cloud Uはマイクがちゃんと口元まで届くし周りの音ほとんど拾わないけど長時間着けてると耳が痛くなるし、ミュートスイッチが小さいし側面にあるから少しやりづらい
Thresher 7.1は単一指向性なのに口元までマイクが届かないから必然的にマイク音量上げなくちゃいけなくて周りの音拾っちゃう
予算は2万くらいだけど、安ければ易いほど嬉しい
902ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 15:31:51.50ID:+X8LJvMB0 GSPシリーズは大したことないのかな
903ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 16:27:00.38ID:cJlFsoD20904ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 16:57:01.95ID:KIedFCx80 >>903
http://www.shureblog.jp/shure-notes/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7%EF%BC%9A-%E4%BD%95%E3%82%92%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%86%E4%BD%BF%E3%81%86%EF%BC%9F/
ここを見る限り双方向性って正面と背面の音を同等に拾うんだよね?
だとすると正面にあるTVのゲーム音拾っちゃわない?
だったら単一指向性の方がいいような気がするんだけど、俺なんか勘違いしてるのかな
http://www.shureblog.jp/shure-notes/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7%EF%BC%9A-%E4%BD%95%E3%82%92%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%86%E4%BD%BF%E3%81%86%EF%BC%9F/
ここを見る限り双方向性って正面と背面の音を同等に拾うんだよね?
だとすると正面にあるTVのゲーム音拾っちゃわない?
だったら単一指向性の方がいいような気がするんだけど、俺なんか勘違いしてるのかな
905ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 17:07:45.08ID:4PQYd5QO0 >>881だがみんなレスありがとう
arctisシリーズは俺の頭には合わんかったわ
バンド外してもギリ無理w
色々試着してみてLogicoolのg-phs-001がジャストフィットだったんだが使ってる人いたら感想聞かせてほしい
gamedacは諦めるかぁ
arctisシリーズは俺の頭には合わんかったわ
バンド外してもギリ無理w
色々試着してみてLogicoolのg-phs-001がジャストフィットだったんだが使ってる人いたら感想聞かせてほしい
gamedacは諦めるかぁ
906ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 17:16:01.21ID:cJlFsoD20 >>904
ヘッドセットの双方向指向マイクは基本的に外側で拾った音の波形を逆にして打ち消す所謂ノイキャン機能が付いてる
ヘッドセットの双方向指向マイクは基本的に外側で拾った音の波形を逆にして打ち消す所謂ノイキャン機能が付いてる
907ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 19:19:19.50ID:RZmlgWIg0908ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 19:40:17.90ID:cJlFsoD20 >>907
なんか勘違いしてるみたいだけど
こいつに関しては発売順序が逆だから
gamedac+arctis proでしか販売してなかったものをユーザーから単体で販売してほしいって声に応えて単体販売してるの
だからこいつは元からarctis pro以外での接続は考えてない
で、試せばわかるけどarctis pro 以外で繋いで聞いてみると定位感とかサラウンドの質が全然違う
だからarctis proで使う前提で設計されてるからarctis proがこいつに一番適してるのは当たり前
チラッと記事探したらこの人も同じようなこと言ってるし
本当に疑うなら自分で買って試してくれ、本当に違うから
http://www.sassanblog.com/entry/GameDAC-1
なんか勘違いしてるみたいだけど
こいつに関しては発売順序が逆だから
gamedac+arctis proでしか販売してなかったものをユーザーから単体で販売してほしいって声に応えて単体販売してるの
だからこいつは元からarctis pro以外での接続は考えてない
で、試せばわかるけどarctis pro 以外で繋いで聞いてみると定位感とかサラウンドの質が全然違う
だからarctis proで使う前提で設計されてるからarctis proがこいつに一番適してるのは当たり前
チラッと記事探したらこの人も同じようなこと言ってるし
本当に疑うなら自分で買って試してくれ、本当に違うから
http://www.sassanblog.com/entry/GameDAC-1
909ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 20:22:35.89ID:RZmlgWIg0 >>908
そいつはオーディオ関係だけじゃなく結構適当な事言っちゃうからな
https://jp.steelseries.com/gaming-accessories/gamedac
>ユニバーサルな3.5mmジャックを搭載したあらゆるヘッドフォンとヘッドセットで使用可能
>今持っているのが、Arctisヘッドセット、ハイエンドなヘッドフォンの個別のペア、またはその他のゲーミングヘッドセットであろうと、
>GameDACを使うことで、ユニバーサルな3.5mmジャックを介して強力な高フィデリティオーディオを体感できるので、ゲーミング体験が向上します。
そいつはオーディオ関係だけじゃなく結構適当な事言っちゃうからな
https://jp.steelseries.com/gaming-accessories/gamedac
>ユニバーサルな3.5mmジャックを搭載したあらゆるヘッドフォンとヘッドセットで使用可能
>今持っているのが、Arctisヘッドセット、ハイエンドなヘッドフォンの個別のペア、またはその他のゲーミングヘッドセットであろうと、
>GameDACを使うことで、ユニバーサルな3.5mmジャックを介して強力な高フィデリティオーディオを体感できるので、ゲーミング体験が向上します。
910ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 22:02:10.88ID:cJlFsoD20911ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 22:19:38.95ID:JLUrym+70912ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 22:28:51.66ID:cJlFsoD20 そりゃあ製品ページなんだからいい風に書くよね
gamedacはarctis proと組み合わせて最高なんだって
別にgamedacがクソなんて言ってないぞ
他のサウンドカードならどれでも使えるっていうのはそうだろうけど、こいつはarctisproに繋ぐ前提で開発されてるの
煽るつもりはないからわかってくれよ…
gamedacはarctis proと組み合わせて最高なんだって
別にgamedacがクソなんて言ってないぞ
他のサウンドカードならどれでも使えるっていうのはそうだろうけど、こいつはarctisproに繋ぐ前提で開発されてるの
煽るつもりはないからわかってくれよ…
913ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 23:18:07.17ID:4PQYd5QO0 gamedacをLogicoolヘッドセットで使うならSBXG6買った方が良さげ?
914ゲーム好き名無しさん
2019/03/08(金) 23:21:42.09ID:wxsUflNz0 >>910
ゼンハイザーもmixampと同じくやたら持ち上げられるが元々の定位が良くないってのを無視してないかね
あとバーチャルサラウンドってのは原理を知れば分かる通り感じ方に個人差があってそれは小さくない
だからある人にとっては最高の定位が別な人にとって同じとは限らんって事
俺にとってarctis pro wirelessは定位についてかなり良い部類だが
良いと感じられずサラウンドを切って使っているユーザーも少なくないってのはredditなんかを見れば分かるだろう
ゼンハイザーもmixampと同じくやたら持ち上げられるが元々の定位が良くないってのを無視してないかね
あとバーチャルサラウンドってのは原理を知れば分かる通り感じ方に個人差があってそれは小さくない
だからある人にとっては最高の定位が別な人にとって同じとは限らんって事
俺にとってarctis pro wirelessは定位についてかなり良い部類だが
良いと感じられずサラウンドを切って使っているユーザーも少なくないってのはredditなんかを見れば分かるだろう
915ゲーム好き名無しさん
2019/03/09(土) 09:30:20.66ID:in6Us/850 ボイチャしながらmhwやるのにスレイザを買おうとしている場合に他に選択肢にあがりそうな物を教えてください
ワイヤレスがよくてスレイザなんですがコントローラーにさすタイプに比べて劣っている部分があれば教えてください
ワイヤレスがよくてスレイザなんですがコントローラーにさすタイプに比べて劣っている部分があれば教えてください
916ゲーム好き名無しさん
2019/03/09(土) 10:28:51.03ID:rjtuIQa90 >>915
Thresherの事か?ワイヤレス目当てならいいんじゃね音も悪くないし
Thresherの事か?ワイヤレス目当てならいいんじゃね音も悪くないし
917ゲーム好き名無しさん
2019/03/09(土) 11:22:19.23ID:VwBysa0h0918ゲーム好き名無しさん
2019/03/09(土) 13:08:36.94ID:0FBEl+Yq0919ゲーム好き名無しさん
2019/03/09(土) 17:52:08.22ID:B5lbVUnc0920ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 10:29:27.91ID:TF0/XUPe0921ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 12:52:07.86ID:e/CDrvs40922ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 13:03:56.71ID:qxnzt6cw0 >>913
音はSBXG6の方が良いと思う
バーチャルサラウンドの音の反響感の設定も三段階から選べて1番低くすると風呂場感だけ抑えて定位の良さだけ出すことも出来るのは良い
だけど人によっては致命的な欠点がいくつかあって
チャットミックスのボリュームコントロールが無い
イコライザが本体には一つしか記憶出来ないからPCで使う分にはソフトの方から都度変更可能だけど
PS4で使う時には一々PCと繋ぎ直さないとならない
PCも要らないしイコライザの設定も本体だけで完結するし機能的な面では完全にgamedacかねぇ
>>921
ゴリ押しというか現状でPS4に完全対応してるワイヤレスヘッドセットの中では頭一つ抜けてるから仕方ない
音はSBXG6の方が良いと思う
バーチャルサラウンドの音の反響感の設定も三段階から選べて1番低くすると風呂場感だけ抑えて定位の良さだけ出すことも出来るのは良い
だけど人によっては致命的な欠点がいくつかあって
チャットミックスのボリュームコントロールが無い
イコライザが本体には一つしか記憶出来ないからPCで使う分にはソフトの方から都度変更可能だけど
PS4で使う時には一々PCと繋ぎ直さないとならない
PCも要らないしイコライザの設定も本体だけで完結するし機能的な面では完全にgamedacかねぇ
>>921
ゴリ押しというか現状でPS4に完全対応してるワイヤレスヘッドセットの中では頭一つ抜けてるから仕方ない
923ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 16:44:00.73ID:0QqegjR70924ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 17:36:00.57ID:qxnzt6cw0 >>923
ん?arctis pro wirelessの名称通りコードなんて無いが…
ん?arctis pro wirelessの名称通りコードなんて無いが…
925ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 18:15:04.17ID:79nZ8QGd0 付け心地悪いってどんな頭の形してんだw
926ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 18:49:39.92ID:ZlEnqla00 >>925
多分、帽子がXL位のサイズだとバンドの調整外になって着け心地は悪いと思う
多分、帽子がXL位のサイズだとバンドの調整外になって着け心地は悪いと思う
927ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 21:57:09.37ID:0QqegjR70 モンハンでarctis pro wirelessなんてコスパの悪い馬鹿高いものを進める奴がいるなんて思わなかったからよく読んでなかったすまん
arctisが合わない人がいるのは確かだし頭の大きな人は無理でしょう
game dac+arctis proとスレッシャーを使ってるけど足音を聞きFPS以外はスレッシャーを使ってるよ
頭は小さい方だけどスレッシャーの方が全然着け心地がいいよ
arctisが合わない人がいるのは確かだし頭の大きな人は無理でしょう
game dac+arctis proとスレッシャーを使ってるけど足音を聞きFPS以外はスレッシャーを使ってるよ
頭は小さい方だけどスレッシャーの方が全然着け心地がいいよ
928ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 22:50:50.93ID:YmRZMZtG0 金銭的に余裕があるって書いてあるじゃん目大丈夫?
929ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 23:36:53.27ID:drM4b2xL0 ワイヤレスなのに一々ケーブル抜き差しして使い分けてるの想像したらわろた
930ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 23:46:19.97ID:0QqegjR70 金銭的に余裕があるならコスパの悪いものを買うのか
MHWのために
MHWのために
931ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 23:46:58.21ID:drM4b2xL0 別にコスパ悪くないでしょw
本当に持ってるのか疑うわ
本当に持ってるのか疑うわ
932ゲーム好き名無しさん
2019/03/10(日) 23:48:20.81ID:FqIZPdju0 BT-W2経由でワイヤレスヘッドセット(plantronics BackBeat Sense)を使用していますが、
FastStream対応品では無いためマイクが使えない
付属の4極ケーブルがコントロール機能付き為、DS4に有線接続するもマイクのみ反応しない
USBオーディオ変換アダプタ(サンワサプライ)を介してUSB接続した場合、マイクが使える様になるのか?
またはコントロール機能無しの4極ケーブルに交換するとマイクが使えるのか?
何かマイクが使用できる解決法をご存知の方はいらっしゃいますか?
FastStream対応品では無いためマイクが使えない
付属の4極ケーブルがコントロール機能付き為、DS4に有線接続するもマイクのみ反応しない
USBオーディオ変換アダプタ(サンワサプライ)を介してUSB接続した場合、マイクが使える様になるのか?
またはコントロール機能無しの4極ケーブルに交換するとマイクが使えるのか?
何かマイクが使用できる解決法をご存知の方はいらっしゃいますか?
933ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 00:05:39.23ID:1WigzngK0934ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 00:20:23.08ID:C1/W6hZ+0935ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 00:58:36.96ID:dkJM4JLz0936ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 01:00:31.37ID:cG2qk6Jq0938ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 01:17:25.69ID:C1/W6hZ+0939ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 01:56:21.84ID:KHYdNE5i0 負け惜しみわろた
940ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 02:09:38.02ID:gYJ7m/2m0941ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 03:30:55.81ID:XiyaTSE90 >>933
ありがとうございます
説明が下手ですみません
ps4本体へ指していた無線アダプタBT-W2を外し、代わりにUSBオーディオ変換アダプタ+4極ケーブル(コントロール機能付きor機能無し)での有線接続
これでヘッドセットのマイクが使える?って事です
ありがとうございます
説明が下手ですみません
ps4本体へ指していた無線アダプタBT-W2を外し、代わりにUSBオーディオ変換アダプタ+4極ケーブル(コントロール機能付きor機能無し)での有線接続
これでヘッドセットのマイクが使える?って事です
942ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 07:20:36.49ID:rg4nTLn30 >>941
おれヘッドホンとマイクその構成で使ってるからいけるんじゃね
おれヘッドホンとマイクその構成で使ってるからいけるんじゃね
943ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 07:45:27.84ID:aGDxFk0s0 >>937
ワイヤレスの話をしてるのに有線のを持ち出してくる時点でイカれてるからw
ワイヤレスの話をしてるのに有線のを持ち出してくる時点でイカれてるからw
945ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 09:55:53.23ID:nCx/UEGk0 頭でかいのが当たり前の設定で語ってる人面白い
946ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 10:39:14.33ID:KHYdNE5i0 arctisネガキャンしてるの一人しかいないよねこれ
947ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 12:01:14.15ID:oQe1HS1O0 arctis pro wireless公式で20%オフしてるね
948ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 12:07:29.88ID:d8gzudPt0 アマの評価は当てになんない?
949ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 12:18:15.77ID:BGBq7ajO0 中華製の安いのはサクラしかいないから当てにならん
950ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 12:24:16.65ID:aGDxFk0s0 >>948
実際使ってるがあれは当てにならん
実際使ってるがあれは当てにならん
951ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 12:24:57.01ID:OPE2Y8+p0 >>950
どこのレビューがわかりやすく正確かな?
どこのレビューがわかりやすく正確かな?
952ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 12:26:43.88ID:oQe1HS1O0 >>951
rtingsとかwiredとか
きっちり数値とか出してくれてる
英語読めるならかなり信用できるソース
https://www.rtings.com/headphones/reviews/best/by-usage/gaming
rtingsとかwiredとか
きっちり数値とか出してくれてる
英語読めるならかなり信用できるソース
https://www.rtings.com/headphones/reviews/best/by-usage/gaming
953ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 12:27:49.95ID:OPE2Y8+p0954ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 15:50:54.36ID:IQC1IFgV0 ここでゲーミングイヤホン使ってる人いる?
955ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 16:26:55.99ID:xz5RbXts0 ゲーミングイヤホン使うなら5000〜10000円程度のモニターイヤホン使った方がいいと思うの
956ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 17:15:34.43ID:IJ4KL96i0 ちなみに、SE215みたいな日本でよく流通している1万円くらいのイヤホンより
中国の数千円程度のイヤホンのほうが圧倒的に高音質で細かい音も拾えるぞ
中国の数千円程度のイヤホンのほうが圧倒的に高音質で細かい音も拾えるぞ
957ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 18:03:09.82ID:nCx/UEGk0 何年前の機種と比べてんだって感じだが中華がコスパいいのは同意
958ゲーム好き名無しさん
2019/03/11(月) 20:32:49.30ID:IQC1IFgV0 なるほど
純正のヘッドセットが合わなかったからiPhoneのイヤホンの方が疲れないから切り替えたかったんだけど、中華イヤホンだと何がいいんだろ?Amazonのレビューはサクラ多くてあてにならないし…
純正のヘッドセットが合わなかったからiPhoneのイヤホンの方が疲れないから切り替えたかったんだけど、中華イヤホンだと何がいいんだろ?Amazonのレビューはサクラ多くてあてにならないし…
959ゲーム好き名無しさん
2019/03/12(火) 18:09:49.69ID:fLn4OoMd0 >>958
俺はソニーの適当なマイク付きイヤホンとg933で使い分けてる
俺はソニーの適当なマイク付きイヤホンとg933で使い分けてる
960ゲーム好き名無しさん
2019/03/12(火) 18:23:19.25ID:b2SLkjMA0961ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 01:22:25.17ID:U1P3Mxwj0962ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 02:05:05.17ID:VXjxmKor0 GameDACってipad に繋げますか?
963ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 02:10:13.49ID:PVDY5LiG0964ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 03:14:12.42ID:Hp5mjKN60965ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 03:18:55.87ID:Hp5mjKN60 しかもレス辿ったらだら耳で聴いた音質の話でこの記事のレビューを例にあげてるだけやん
私怨こっわw
私怨こっわw
966ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 08:33:48.87ID:fbcVdyQR0 >>963
サラウンドにならないと書いてあるやん?w
サラウンドにならないと書いてあるやん?w
967ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 09:09:42.78ID:uYcXuAee0 >>961
だーかーらーw
使用感の話で外部ヘッドセット繋いだけど聴いた感じ微妙だったって言う例で同じようなこと言ってる人をあげただけであってUSBガーとか知識ガーとかそんな話なんてしてないからw
それに少なくとも持ってない貴方よりは全然信用できるからw
だーかーらーw
使用感の話で外部ヘッドセット繋いだけど聴いた感じ微妙だったって言う例で同じようなこと言ってる人をあげただけであってUSBガーとか知識ガーとかそんな話なんてしてないからw
それに少なくとも持ってない貴方よりは全然信用できるからw
968ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 13:36:24.09ID:Z6E+2tF/0969ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 14:04:36.96ID:jW4Z2PR80 ソフトによってはコントローラーにイヤホン直差しでも最低限の定位感はあるんだけどね
わりとソフト側のサラウンドレンダリングもバカにできんと思った
わりとソフト側のサラウンドレンダリングもバカにできんと思った
970ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 14:23:25.13ID:svrpyvc00 >>968
そんなの知ってるわw
レス辿ればわかるけど話がズレてるんだって
そもそも体感の話をしてるのに
「こいつはこんな常識も知らないから信用できない!俺は持ってないけどgamedacに他社ヘッドセット繋いでも音質はいい!」
とか頭のおかしなこと言ってんの
この話に知識云々関係あるか?w
そんなの知ってるわw
レス辿ればわかるけど話がズレてるんだって
そもそも体感の話をしてるのに
「こいつはこんな常識も知らないから信用できない!俺は持ってないけどgamedacに他社ヘッドセット繋いでも音質はいい!」
とか頭のおかしなこと言ってんの
この話に知識云々関係あるか?w
971ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 19:24:10.98ID:gc3hHR0A0 >>970
多チャンネルミックスのサラウンドと2ch拡張の似非サラウンドの違いすら分からん奴が
DACとヘッドホンの相性云々定位云々語った所でそんな奴の体感なんてものに信憑性も何もないんだっての
ここまで書かれなければ理解すら出来ないのか池沼くん
多チャンネルミックスのサラウンドと2ch拡張の似非サラウンドの違いすら分からん奴が
DACとヘッドホンの相性云々定位云々語った所でそんな奴の体感なんてものに信憑性も何もないんだっての
ここまで書かれなければ理解すら出来ないのか池沼くん
972ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 19:36:15.82ID:CxjdefCh0 いや関係ないと思うけど
973ゲーム好き名無しさん
2019/03/14(木) 21:27:58.44ID:4IQssad20 HyperX Cloud Stingerってヘッドセット使ってたけど、なんかいまいちしっくりこないから
Amazonで中華の2000円のゲーミングイヤホン買ったけど、こっちの方が音ええわ...
APEXやってるんだけど、足音とかもこっちの方が聞き取りやすい
結局は好みの問題なんだな
Amazonで中華の2000円のゲーミングイヤホン買ったけど、こっちの方が音ええわ...
APEXやってるんだけど、足音とかもこっちの方が聞き取りやすい
結局は好みの問題なんだな
974ゲーム好き名無しさん
2019/03/15(金) 02:49:26.87ID:Dz3MPDR00 ここで聞いてスレイザ改めスレッシャー買ってみたけど十分過ぎるね
俺みたいな無知がオススメ教えてという質問はもう面倒くさいだろうしテンプレに入れて良いレベルかと思う
俺みたいな無知がオススメ教えてという質問はもう面倒くさいだろうしテンプレに入れて良いレベルかと思う
975ゲーム好き名無しさん
2019/03/15(金) 14:13:47.93ID:/QhVfL+10 arctisとgamedacのセットを注文してみた
ここで絶賛されてるので楽しみ
ここで絶賛されてるので楽しみ
976ゲーム好き名無しさん
2019/03/15(金) 17:03:06.91ID:tmbsTnO40 arctis pro wireless使ってるんだけどイヤーパッドでオススメってある?
977ゲーム好き名無しさん
2019/03/18(月) 07:37:53.96ID:UEjTqkpd0 このスレの連中が大好きなarctisの質問なのに二日も放置…あっ
978ゲーム好き名無しさん
2019/03/18(月) 08:39:51.78ID:UEXy7OJq0 >>977
教えて欲しいなら煽らなきゃいいのに
教えて欲しいなら煽らなきゃいいのに
979ゲーム好き名無しさん
2019/03/18(月) 12:16:32.83ID:TrVPzGjr0 さっさんに聞いてみよう(提案)
981ゲーム好き名無しさん
2019/03/18(月) 16:58:23.14ID:TrVPzGjr0 他は話題にさえならない
982ゲーム好き名無しさん
2019/03/18(月) 17:58:54.02ID:Sv4vXePp0 >>980
合皮でいいなら厚みもあるから内側に耳も当たらなくなるし密閉度も上がってお勧め
海外のアマゾンレビュー300件超えで星4つ近かった筈
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B075M4TRWR/
あとオーディオテクニカのm50対応品ならだいたい取付可能みたいね
合皮でいいなら厚みもあるから内側に耳も当たらなくなるし密閉度も上がってお勧め
海外のアマゾンレビュー300件超えで星4つ近かった筈
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B075M4TRWR/
あとオーディオテクニカのm50対応品ならだいたい取付可能みたいね
983ゲーム好き名無しさん
2019/03/18(月) 19:06:34.62ID:YoTYbf/y0984ゲーム好き名無しさん
2019/03/18(月) 19:56:33.68ID:+J2r5dKl0985ゲーム好き名無しさん
2019/03/19(火) 19:42:52.10ID:eamPotBj0986ゲーム好き名無しさん
2019/03/20(水) 00:21:59.00ID:5ENQm5kh0987ゲーム好き名無しさん
2019/03/21(木) 13:41:33.16ID:VTEiPYId0988ゲーム好き名無しさん
2019/03/21(木) 14:15:57.90ID:LPXUt/Bt0989ゲーム好き名無しさん
2019/03/21(木) 22:55:51.82ID:EXFp5HWp0 apex用に初めてヘッドセット買おうと思ってて
HyperX Cloud Stingerとロジクール G231あたりで迷ってるんだが
どちらがいいかな。同じ価格帯でもっといいのがあれば聞きたいです。
apexの足音の方向がきちんと分かるのを求めてます。
ちなみに、店頭で試した時の付け心地はStingerがよかった。
HyperX Cloud Stingerとロジクール G231あたりで迷ってるんだが
どちらがいいかな。同じ価格帯でもっといいのがあれば聞きたいです。
apexの足音の方向がきちんと分かるのを求めてます。
ちなみに、店頭で試した時の付け心地はStingerがよかった。
990ゲーム好き名無しさん
2019/03/21(木) 23:13:34.44ID:Fz8wVa070991ゲーム好き名無しさん
2019/03/30(土) 06:03:00.17ID:Nhdh7JHP0 PS3用のCEJH-15002みたいに通話に特化したタイプの無線のヘッドセットってありませんか?
CUHJ-15005もCUHJ-15007も試してみたんですが、長時間使っていると耳が痛くなるばかりで、
サラウンドのメリットもあまり感じられませんでした
とにかく付けてて楽なのが欲しいです
CUHJ-15005もCUHJ-15007も試してみたんですが、長時間使っていると耳が痛くなるばかりで、
サラウンドのメリットもあまり感じられませんでした
とにかく付けてて楽なのが欲しいです
992ゲーム好き名無しさん
2019/03/30(土) 21:18:42.25ID:ODv2uPzE0 USBケーブル接続のみのヘッドセットを、スマホとPS4に同時接続できるケーブルとかないかな?
993ゲーム好き名無しさん
2019/03/30(土) 23:03:59.83ID:dmOCMbfg0 amazonタイムセールにHyperX Cloud Stinger Wirelessが\11984で出てるな
31日0:00まで
31日0:00まで
994ゲーム好き名無しさん
2019/04/12(金) 17:27:47.86ID:J8RDQJgj0 【レス抽出】
対象スレ:【PS4用】ヘッドセット【オススメ】
キーワード:ゴミ
抽出レス数:23
【レス抽出】
対象スレ:【PS4用】ヘッドセット【オススメ】
キーワード:貧乏
抽出レス数:6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
対象スレ:【PS4用】ヘッドセット【オススメ】
キーワード:ゴミ
抽出レス数:23
【レス抽出】
対象スレ:【PS4用】ヘッドセット【オススメ】
キーワード:貧乏
抽出レス数:6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
995ゲーム好き名無しさん
2019/04/14(日) 23:31:13.79ID:yTbBfKoV0 >>393と思ってたけど、ブ↓って鳴った方が定位わかりやすい気がする
996ゲーム好き名無しさん
2019/04/18(木) 19:45:33.34ID:f2dqeA/O0 mixampの新型ほしい
997ゲーム好き名無しさん
2019/04/22(月) 12:49:12.38ID:+xzAjs/a0 レビュー見たら日本製で安心です だって
ナニを根拠に安心なのだろうか?
日本製=安心安全という安直な考えなのだろうが 盲目的に崇めている宗教のような気持ち悪さがある
その製品について調べているわけでもなく只日本製という記号を見ているだけではどうしょうもない
ナニを根拠に安心なのだろうか?
日本製=安心安全という安直な考えなのだろうが 盲目的に崇めている宗教のような気持ち悪さがある
その製品について調べているわけでもなく只日本製という記号を見ているだけではどうしょうもない
998ゲーム好き名無しさん
2019/04/22(月) 21:15:48.53ID:YcnSZ3XI0 >>997
今となっては品質の低い国産品も溢れてるし品質の高い中華メーカーもかなり出てきてるしなぁ
今となっては品質の低い国産品も溢れてるし品質の高い中華メーカーもかなり出てきてるしなぁ
999ゲーム好き名無しさん
2019/04/22(月) 22:02:26.82ID:6vQuOUgj01000ゲーム好き名無しさん
2019/04/22(月) 22:12:43.37ID:xewg2/xA0 質問しても良いですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 641日 2時間 7分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 641日 2時間 7分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★3 [ぐれ★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★108
- 巨専】祝勝会
- 【ワ有】はません ★2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1687
- かもめせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 82【WTA】
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 日本人、ニュースアクセスNo.1の記事が電車の4人席が座れないとかいうしょーもない話題… [667744927]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【急募】"死にたい"を耐える方法 [904880432]
- 石破内閣支持率33.3% [696684471]