■質問テンプレ
【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ37
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1491893764/
探検
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ38 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/27(水) 20:19:16.42ID:EpmuA8Tw0
577575
2017/12/31(日) 15:29:20.33ID:+E458PV10578ゲーム好き名無しさん
2017/12/31(日) 16:32:15.04ID:gAfKtgCs0579575
2017/12/31(日) 16:36:09.91ID:+E458PV10 >>578
おお!これです!ありがとうございます!
おお!これです!ありがとうございます!
580ゲーム好き名無しさん
2017/12/31(日) 17:15:29.43ID:QcXJpnrC0 本当に良いスレだな 俺も貢献したいがうろ覚え
581ゲーム好き名無しさん
2018/01/01(月) 02:03:33.58ID:WmI3i/EJ0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 育成
【画面】戦闘シーンはドラクエみたい
【遊んだ時期】7,8年前?
【その他覚えていること】
ドラクエのような戦闘画面で、モンスターと戦うゲームです。
たしか戦闘後に倒したモンスターが仲間になりたそうにこっちを見ている。みたいな感じで仲間にできたと思います。
レベルを上げて強くしたり、合体?とかもできたと思います。
自分の手持ちのモンスターを登録しておけば友達のデータと対戦できたような気がします。これは記憶が曖昧です。
私はドコモのガラケーでプレイしていました。
宜しくお願い致します。
【ジャンル】 育成
【画面】戦闘シーンはドラクエみたい
【遊んだ時期】7,8年前?
【その他覚えていること】
ドラクエのような戦闘画面で、モンスターと戦うゲームです。
たしか戦闘後に倒したモンスターが仲間になりたそうにこっちを見ている。みたいな感じで仲間にできたと思います。
レベルを上げて強くしたり、合体?とかもできたと思います。
自分の手持ちのモンスターを登録しておけば友達のデータと対戦できたような気がします。これは記憶が曖昧です。
私はドコモのガラケーでプレイしていました。
宜しくお願い致します。
582ゲーム好き名無しさん
2018/01/01(月) 22:29:58.30ID:LxRAmZX30 【機種】 ファミコン
【ジャンル】 RPG
【画面】 3Dダンジョンで、戦闘は横2D
【遊んだ時期】 1991、1992年頃
【その他覚えていること】
3Dダンジョンで敵に遭遇すると画面が切り変わり横2Dに。戦闘画面では自分も相手も映っている。敵も味方も複数いたような…3Dダンジョンはレンガ調の壁。
【ジャンル】 RPG
【画面】 3Dダンジョンで、戦闘は横2D
【遊んだ時期】 1991、1992年頃
【その他覚えていること】
3Dダンジョンで敵に遭遇すると画面が切り変わり横2Dに。戦闘画面では自分も相手も映っている。敵も味方も複数いたような…3Dダンジョンはレンガ調の壁。
583ゲーム好き名無しさん
2018/01/01(月) 22:43:41.35ID:K54/+YHR0 スーパーブラックオニキス?
584ゲーム好き名無しさん
2018/01/01(月) 22:51:32.51ID:4mXHccp50 アスピック
585ゲーム好き名無しさん
2018/01/02(火) 02:48:00.41ID:FuclVpja0586ゲーム好き名無しさん
2018/01/02(火) 03:06:02.19ID:/V3oHZfq0587ゲーム好き名無しさん
2018/01/02(火) 11:56:36.36ID:xaycqN6j0 エルスでは無さそうね
588ゲーム好き名無しさん
2018/01/02(火) 17:18:12.79ID:hORgF3uJ0589ゲーム好き名無しさん
2018/01/02(火) 20:12:13.75ID:8Fx0jHFc0 もんぱら更新で商業作品なら大型DLC規模のダンジョン追加!とか言ってるけどエロゲーにそんなの求めてる人いる?
確かに戦闘部分も面白いゲームだけど追加するならエロ要素でしょ クロムちゃんの基本CG30枚ぐらい増やしといて
確かに戦闘部分も面白いゲームだけど追加するならエロ要素でしょ クロムちゃんの基本CG30枚ぐらい増やしといて
590ゲーム好き名無しさん
2018/01/03(水) 00:31:21.50ID:mDjEiRIV0 【機種】 サターン(プレステにも出てた?)
【ジャンル】 ADV
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】 舞台が現代だが不思議な世界観のミステリー。扉を通って2つの世界を行き来しながら進める。確か洋ゲーで、ドットのグラフィックがよくできてた覚えがある。
先日やっていた「ダークシティ」という映画を見て思い出しました。かなりマイナーだと思いますがよろしくお願いします。
【ジャンル】 ADV
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】 舞台が現代だが不思議な世界観のミステリー。扉を通って2つの世界を行き来しながら進める。確か洋ゲーで、ドットのグラフィックがよくできてた覚えがある。
先日やっていた「ダークシティ」という映画を見て思い出しました。かなりマイナーだと思いますがよろしくお願いします。
591ゲーム好き名無しさん
2018/01/03(水) 00:46:44.97ID:YgTgtP250 >>590
ダークシード が思いついたけど「行き来」ではなかったかな
ダークシード が思いついたけど「行き来」ではなかったかな
592ゲーム好き名無しさん
2018/01/03(水) 00:56:47.66ID:mDjEiRIV0593ゲーム好き名無しさん
2018/01/04(木) 19:03:08.27ID:4qjusMxO0 【機種】 PC(フリーゲーム)
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】 2D(ツクール2000)
【遊んだ時期】 2007〜2008年頃
【その他覚えていること】
和風っぽい雰囲気
敵がどんどん自分にぶつかってきて当たるとバンバン消えていく
(ステータスから計算して自分にダメージが入る)
アイテムでエロ本を拾う
フリーエロゲを探してる時期に見つけたはず
すごい爽快感があったんだけど名前が思い出せない
【ジャンル】アクションRPG?
【画面】 2D(ツクール2000)
【遊んだ時期】 2007〜2008年頃
【その他覚えていること】
和風っぽい雰囲気
敵がどんどん自分にぶつかってきて当たるとバンバン消えていく
(ステータスから計算して自分にダメージが入る)
アイテムでエロ本を拾う
フリーエロゲを探してる時期に見つけたはず
すごい爽快感があったんだけど名前が思い出せない
594ゲーム好き名無しさん
2018/01/04(木) 20:22:54.18ID:Ku6t0ex30 途中の面で壁があって
その壁を抜けるフラグがなくて
バグらせて壁抜ける
バグってやっとクリアできる
ファミコンのゲーム
名前忘れたけど知ってるやついる?
その壁を抜けるフラグがなくて
バグらせて壁抜ける
バグってやっとクリアできる
ファミコンのゲーム
名前忘れたけど知ってるやついる?
595ゲーム好き名無しさん
2018/01/04(木) 20:36:56.21ID:XnQeReyL0 迷宮物語?違うか
596ゲーム好き名無しさん
2018/01/04(木) 20:39:01.11ID:yo6X15BS0 >>594
【ロマンシングサ・ガ2】
アマゾネスが棲まう密林の奥のとある場所。
そのポイントを踏むと、侵入を拒むメッセージが表示され、強制的に一歩後退させられる。
このゲーム、基本ランダムに動くシンボルエンカウント式なのだが、後退させられた先の敵シンボルに触れて戦闘し勝利すると、その先に進めるようになる裏技がある。
ダンジョンがあり、財宝などが手に入る。
【ロマンシングサ・ガ2】
アマゾネスが棲まう密林の奥のとある場所。
そのポイントを踏むと、侵入を拒むメッセージが表示され、強制的に一歩後退させられる。
このゲーム、基本ランダムに動くシンボルエンカウント式なのだが、後退させられた先の敵シンボルに触れて戦闘し勝利すると、その先に進めるようになる裏技がある。
ダンジョンがあり、財宝などが手に入る。
597ゲーム好き名無しさん
2018/01/05(金) 00:02:34.50ID:Nqz8UEgq0598ゲーム好き名無しさん
2018/01/05(金) 00:37:02.04ID:Ni+R7DgZ0 もう見てるかわからないけど
>>533はリターンオブザインベーダー(1985年タイトー)?
>>533はリターンオブザインベーダー(1985年タイトー)?
599ゲーム好き名無しさん
2018/01/05(金) 01:05:16.55ID:+m78FWWD0 >>594
エルナークの財宝?正確にはバグじゃなくて本当に仕様だったみたいだけど
エルナークの財宝?正確にはバグじゃなくて本当に仕様だったみたいだけど
600ゲーム好き名無しさん
2018/01/05(金) 02:01:38.67ID:pU0UVJL10601ゲーム好き名無しさん
2018/01/06(土) 20:05:36.71ID:4SxqjpmR0 【機種】無料携帯ゲーム(ガラケー)
【ジャンル】トランプ
【画面】一般的なトランプゲームと同じ、上から見下ろすような視点
【遊んだ時期】2005年くらい、もう数年あとかも
【その他覚えていること】
いろいろなトランプゲームを遊べる
背景がそこそこ華やかだった気がする
画面にネコのキャラクターがいて、終わるとそいつが何かコメントする
BGM有り
これくらいしか覚えてないけど、誰か知ってる人がいれば...
【ジャンル】トランプ
【画面】一般的なトランプゲームと同じ、上から見下ろすような視点
【遊んだ時期】2005年くらい、もう数年あとかも
【その他覚えていること】
いろいろなトランプゲームを遊べる
背景がそこそこ華やかだった気がする
画面にネコのキャラクターがいて、終わるとそいつが何かコメントする
BGM有り
これくらいしか覚えてないけど、誰か知ってる人がいれば...
602ゲーム好き名無しさん
2018/01/06(土) 21:28:19.71ID:UJBW5L8l0603ゲーム好き名無しさん
2018/01/06(土) 21:30:21.54ID:FhduJyLC0 【医療詐欺】インフルエンザ【予防接種】アマルガム【虫歯治療】マンモグラフィー【乳癌検診】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515150444/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515150444/l50
604ゲーム好き名無しさん
2018/01/06(土) 22:26:48.51ID:qYC1IbJF0 【機種】 不明、テレビにつなぐ。コントローラーがレバー。
【ジャンル】 弾幕ゲー、東方に似てる
【画面】 2D
【遊んだ時期】 10年〜15年前
【その他覚えていること】
10年〜15年前にトイザらスで体験版をプレイしました。東方と酷似しています。1人、もしくは2人でのプレイが可能で、レバーを倒すと自分(戦闘機?)が移動します。アイテムを取るたびに武器がグレードアップして、最終段階がレーザーだったと思います。
最初のボスは4本足の獣で、武器部分と胴体とで当たり判定が別れていた気がします。
ボスの所は全く違っているかもしれません…。知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。
【ジャンル】 弾幕ゲー、東方に似てる
【画面】 2D
【遊んだ時期】 10年〜15年前
【その他覚えていること】
10年〜15年前にトイザらスで体験版をプレイしました。東方と酷似しています。1人、もしくは2人でのプレイが可能で、レバーを倒すと自分(戦闘機?)が移動します。アイテムを取るたびに武器がグレードアップして、最終段階がレーザーだったと思います。
最初のボスは4本足の獣で、武器部分と胴体とで当たり判定が別れていた気がします。
ボスの所は全く違っているかもしれません…。知ってる方いらっしゃいましたら、教えてください。
605ゲーム好き名無しさん
2018/01/06(土) 22:55:56.98ID:mZLYXQRv0 東方に似てるったら式神の城?
606ゲーム好き名無しさん
2018/01/06(土) 23:12:38.81ID:qYC1IbJF0 >>605
レスありがとうございます。式神の城で検索してみたのですが、違うみたいです…。東方の名前を出してしまいましたが、ゲーム自体はよくある縦スクロールのシューティングゲームです。情報を錯綜させてしまい、申し訳ありません。
レスありがとうございます。式神の城で検索してみたのですが、違うみたいです…。東方の名前を出してしまいましたが、ゲーム自体はよくある縦スクロールのシューティングゲームです。情報を錯綜させてしまい、申し訳ありません。
607ゲーム好き名無しさん
2018/01/06(土) 23:22:24.66ID:mZLYXQRv0 もうちょっとヒントほしいな、シューティングでは当たり前の事ばかりで
特定できないよ。
特定できないよ。
608ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 00:24:24.16ID:xdpK4tOj0 【機種】ファミコンかスーファミ
【ジャンル】確か縦のシューティング
【画面】自機がドラゴン(竜)。パワーアップするとドラゴンの身体が赤とか変化する。
【遊んだ時期】1991年〜93年頃のような記憶
【その他覚えていること】洋風の音楽で毎回オープニング。Youtubeとかで動画見たいんだけどタイトルがマジでわからん
【ジャンル】確か縦のシューティング
【画面】自機がドラゴン(竜)。パワーアップするとドラゴンの身体が赤とか変化する。
【遊んだ時期】1991年〜93年頃のような記憶
【その他覚えていること】洋風の音楽で毎回オープニング。Youtubeとかで動画見たいんだけどタイトルがマジでわからん
609ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 00:35:09.01ID:xdpK4tOj0610ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 00:41:05.14ID:xdpK4tOj0 ACじゃなくてドラゴンスピリット(FC、日本語訳のやつ)でピッタシでした!
スレ汚しすいませんでした。
スレ汚しすいませんでした。
611門大寺
2018/01/07(日) 00:45:59.78ID:BlyX4eOX0 【機種】 パソコンだったはず
【ジャンル】 パズルアクション
【画面】 2Dの横スクロール ドット絵ではなく、ヌルヌル動く
【遊んだ時期】 2005年〜2010年あたり
【その他覚えていること】
海外のパズルアクション。主人公は白髭メガネでチビの博士。暴走した自分のロボットを
止めるのが目的だったはず…。
箱とかでっかい磁石とかの障害物があって、それらを押して動かして、足場にしたりしかけを解いたりする。磁石はよくあるU字型ので博士と同じくらいの大きさ。
ロボットが敵で、ロボットは博士を見つけると襲い掛かってくる。ロボットは、顔がパソコンの薄いディスプレイに顔が書いてあるようなヤツだったのは覚えているけど…。
如何せん洋ゲーなんで探しづらくて。お願いします。
【ジャンル】 パズルアクション
【画面】 2Dの横スクロール ドット絵ではなく、ヌルヌル動く
【遊んだ時期】 2005年〜2010年あたり
【その他覚えていること】
海外のパズルアクション。主人公は白髭メガネでチビの博士。暴走した自分のロボットを
止めるのが目的だったはず…。
箱とかでっかい磁石とかの障害物があって、それらを押して動かして、足場にしたりしかけを解いたりする。磁石はよくあるU字型ので博士と同じくらいの大きさ。
ロボットが敵で、ロボットは博士を見つけると襲い掛かってくる。ロボットは、顔がパソコンの薄いディスプレイに顔が書いてあるようなヤツだったのは覚えているけど…。
如何せん洋ゲーなんで探しづらくて。お願いします。
612ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 01:09:21.37ID:XuQ/i27U0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 サッカー
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 2007~2010くらい
【その他覚えていること】初期は主人公とメガネのヒールリフトが必殺技のメガネがいて幼稚園のチームとか倒すとそのチームのリーダー格が仲間になる感じのやつ、ラスボスはアイドルチームで主人公の妹だったような気がします。
もしまだプレイできるのかわかるのであれば教えて欲しいです。
【ジャンル】 サッカー
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 2007~2010くらい
【その他覚えていること】初期は主人公とメガネのヒールリフトが必殺技のメガネがいて幼稚園のチームとか倒すとそのチームのリーダー格が仲間になる感じのやつ、ラスボスはアイドルチームで主人公の妹だったような気がします。
もしまだプレイできるのかわかるのであれば教えて欲しいです。
613ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 06:28:49.12ID:lihlREBm0 機種】おそらくps2
【ジャンル】シューティング
【画面】3d
【遊んだ時期】平成17年頃
【その他覚えていること】
エイリアンを銃で倒すゲーム
主人公は外人数人
一面ボスゴリラ系二面ボススライム系
よろしくお願い
【ジャンル】シューティング
【画面】3d
【遊んだ時期】平成17年頃
【その他覚えていること】
エイリアンを銃で倒すゲーム
主人公は外人数人
一面ボスゴリラ系二面ボススライム系
よろしくお願い
614ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 13:59:03.18ID:3LqzFckQ0 【機種】パソコン
【ジャンル】探索ゲーム(?)
【画面】たぶんドット 横にも縦にも動いた 俯瞰
【遊んだ時期】1999-2001あたり
【その他覚えていること】登場するのはほとんどが二足歩行のうさぎキャラ。主人公は忘れた。
舞台は洋館でいろんな部屋にいろんなうさぎがいる。印象に残っているのは包帯でぐるぐる巻きのうさぎとか血がついてるうさぎとか…あからさまなホラーとかグロとかではなくポップな感じ。
庭も広くて真ん中には洋館に続く道があったり周りには枯れ木があったり…庭にもうさぎがいた。
当時は3-5歳だったのでプレイの仕方がよくわからず覚えているのは印象だけです。
「逢ワセ鏡」ではないです。雰囲気は似てるけど。
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【ジャンル】探索ゲーム(?)
【画面】たぶんドット 横にも縦にも動いた 俯瞰
【遊んだ時期】1999-2001あたり
【その他覚えていること】登場するのはほとんどが二足歩行のうさぎキャラ。主人公は忘れた。
舞台は洋館でいろんな部屋にいろんなうさぎがいる。印象に残っているのは包帯でぐるぐる巻きのうさぎとか血がついてるうさぎとか…あからさまなホラーとかグロとかではなくポップな感じ。
庭も広くて真ん中には洋館に続く道があったり周りには枯れ木があったり…庭にもうさぎがいた。
当時は3-5歳だったのでプレイの仕方がよくわからず覚えているのは印象だけです。
「逢ワセ鏡」ではないです。雰囲気は似てるけど。
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
615ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 14:52:23.12ID:MR3VycC70 テスト
616ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 16:52:53.12ID:oOXJN6yj0 >>607
敵は全部機械で、1面のボスがゾイドにかなり近いデザインでした。1Pの機体カラーが青、2Pが赤で同時プレイができました。武器の強化は4段階で、弾1発連射→弾3発連射→細いレーザー→太いレーザーの順に強化できたと思います。
なにぶん昔の事で、情報が少なくてすみません…。
敵は全部機械で、1面のボスがゾイドにかなり近いデザインでした。1Pの機体カラーが青、2Pが赤で同時プレイができました。武器の強化は4段階で、弾1発連射→弾3発連射→細いレーザー→太いレーザーの順に強化できたと思います。
なにぶん昔の事で、情報が少なくてすみません…。
617ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 18:59:33.03ID:KoptX0QsO618ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 18:59:59.09ID:KoptX0QsO あ、解決してた
619ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 19:35:02.86ID:SyHrHkmT0 【機種】SFCかPS1(たぶんSFC)
【ジャンル】 SRPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年ごろ
【その他覚えていること】
ユニットをそれぞれ動かして魔法や特技などで攻撃するタイプのSRPG(ファイヤーエムブレムのような感じ。)
種族が色々あり、種族同士の相性があって相性が悪い種族を使うと離脱することがありました。
種族で印象的なのが下半身が馬、上半身女性の槍使いの種族。
攻撃する際に毎回カットインがあり上記の種族はそのたびに胸が揺れてたのをよく覚えていますw
やたらプレイ時間が長く20時間近くやってもまだまだ序盤で挫折してしまいました。
【ジャンル】 SRPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年ごろ
【その他覚えていること】
ユニットをそれぞれ動かして魔法や特技などで攻撃するタイプのSRPG(ファイヤーエムブレムのような感じ。)
種族が色々あり、種族同士の相性があって相性が悪い種族を使うと離脱することがありました。
種族で印象的なのが下半身が馬、上半身女性の槍使いの種族。
攻撃する際に毎回カットインがあり上記の種族はそのたびに胸が揺れてたのをよく覚えていますw
やたらプレイ時間が長く20時間近くやってもまだまだ序盤で挫折してしまいました。
620ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 19:47:28.08ID:WspV72Hy0 自信ないけどフェーダ?
621ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 19:55:54.58ID:HTU10IXd0 >>619
フェーダ ジ・エンブレム・オブ・ジャスティス かな
フェーダ ジ・エンブレム・オブ・ジャスティス かな
622ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 19:56:48.19ID:HTU10IXd0 かぶったな
リロてなかった、ごめん
リロてなかった、ごめん
623ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 19:59:59.86ID:SyHrHkmT0624ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 20:13:25.73ID:MR3VycC70 マスモンと思ってたわw
625ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 21:58:40.86ID:7jzybVpf0 【機種】セガサターンだと思う
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
海外制作のゲームでSFな感じだったと思います
カーソルを動かしていろんなところをクリックして進行したと思います
なぜか説明書にクリアまでの手順が載ってた気がします
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
海外制作のゲームでSFな感じだったと思います
カーソルを動かしていろんなところをクリックして進行したと思います
なぜか説明書にクリアまでの手順が載ってた気がします
626ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 22:09:43.83ID:sucUMLYNO >>625
ダークシード
ダークシード
627ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 22:27:40.96ID:7jzybVpf0628ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 22:29:42.53ID:WspV72Hy0629ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 22:38:12.67ID:9Rx7FrYC0 【機種】Android(移植版の可能性あり)
【ジャンル】ノベルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】詳細は覚えてないけど3年くらい前…?
【その他覚えていること】
そこそこ長編で、物語内の「月」ごとで話が区切られる(月毎にアプリが別れているわけではない)
主人公が女
主人公の母親が銃殺されてた気がする
他にも主人公の身の周りの人が殺されてたような…
最後の方で、主人公と仲がよかった娘で百合展開あり
こんな感じでいいんでしょうか…?よろしくお願いします。
【ジャンル】ノベルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】詳細は覚えてないけど3年くらい前…?
【その他覚えていること】
そこそこ長編で、物語内の「月」ごとで話が区切られる(月毎にアプリが別れているわけではない)
主人公が女
主人公の母親が銃殺されてた気がする
他にも主人公の身の周りの人が殺されてたような…
最後の方で、主人公と仲がよかった娘で百合展開あり
こんな感じでいいんでしょうか…?よろしくお願いします。
630ゲーム好き名無しさん
2018/01/07(日) 22:58:00.66ID:9mTOlWYR0 【機種】
PCブラウザ
【ジャンル】
育成ゲーム(箱庭)
【画面】
ミルクチャンにうんこの帽子をかぶせたようなキャラが島ですごしている。
【遊んだ時期】
2005年辺り
【その他覚えていること】
PCブラウザで遊べるフリーゲームです。
覚えていることは【画面】に書いた事だけです。。。
お願いします。
PCブラウザ
【ジャンル】
育成ゲーム(箱庭)
【画面】
ミルクチャンにうんこの帽子をかぶせたようなキャラが島ですごしている。
【遊んだ時期】
2005年辺り
【その他覚えていること】
PCブラウザで遊べるフリーゲームです。
覚えていることは【画面】に書いた事だけです。。。
お願いします。
631ゲーム好き名無しさん
2018/01/08(月) 06:07:06.68ID:UlgkHrqq0 【機種】 ガラケー(おそらくdocomo)
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2006年前後
【その他覚えていること】
・主人公はおそらく2人
・地下の階段を探して降りて行く
・敵に遭遇すると画面が切り替わり、主人公達が左、敵が右で横から見た画面になる
・最初のダンジョンにウィスプって青い火の玉みたいなザコ敵がいて、そこのボスがその色違い(たしか灰色?)
・街はマップがなく、一枚絵を背景にコマンドで操作する
小学生の頃に少しプレイしただけなので大した情報なくてごめんなさい…
よろしくお願いします。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2006年前後
【その他覚えていること】
・主人公はおそらく2人
・地下の階段を探して降りて行く
・敵に遭遇すると画面が切り替わり、主人公達が左、敵が右で横から見た画面になる
・最初のダンジョンにウィスプって青い火の玉みたいなザコ敵がいて、そこのボスがその色違い(たしか灰色?)
・街はマップがなく、一枚絵を背景にコマンドで操作する
小学生の頃に少しプレイしただけなので大した情報なくてごめんなさい…
よろしくお願いします。
632ゲーム好き名無しさん
2018/01/08(月) 21:59:30.16ID:nGy+ZgVZ0633ゲーム好き名無しさん
2018/01/09(火) 01:10:23.47ID:YGp/CRKv0 【機種】ガラケーの無料ゲーム
【ジャンル】じゃんけん?
【画面】2D
【遊んだ時期】2005年ぐらい?
【その他覚えていること】昔あったゲームで赤 青 緑(火 水 草?)のパネルでじゃんけん方式で勝負して全5回戦だった気がする。
特徴としては一回戦から出していたパネルは記録されてて勝ったパネルで以前に出していたパネルを挟むと間のやつは勝ちになる。例えば一回戦に赤を出してて最終戦赤で勝てば全勝になる。
誰かわかる人いませんか?
【ジャンル】じゃんけん?
【画面】2D
【遊んだ時期】2005年ぐらい?
【その他覚えていること】昔あったゲームで赤 青 緑(火 水 草?)のパネルでじゃんけん方式で勝負して全5回戦だった気がする。
特徴としては一回戦から出していたパネルは記録されてて勝ったパネルで以前に出していたパネルを挟むと間のやつは勝ちになる。例えば一回戦に赤を出してて最終戦赤で勝てば全勝になる。
誰かわかる人いませんか?
634ゲーム好き名無しさん
2018/01/09(火) 15:28:43.31ID:hVZUiqX80 【機種】 プレステ
【ジャンル】 RPG?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年頃
【その他覚えていること】
モンスター(orドラゴンのみだったかも)を育成するゲーム
移動がローグライクで戦闘がターン制だった気がします。
ダンジョンからの脱出にスカラベっていうアイテムかなにかを使った記憶があります。
ディスクの色は白っぽかった気がします
【ジャンル】 RPG?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年頃
【その他覚えていること】
モンスター(orドラゴンのみだったかも)を育成するゲーム
移動がローグライクで戦闘がターン制だった気がします。
ダンジョンからの脱出にスカラベっていうアイテムかなにかを使った記憶があります。
ディスクの色は白っぽかった気がします
635ゲーム好き名無しさん
2018/01/09(火) 18:21:37.41ID:R+4qrH/q0636ゲーム好き名無しさん
2018/01/09(火) 18:23:03.51ID:CXliW6d80 >>634
ドラゴンナイツグロリアス
ドラゴンナイツグロリアス
637ゲーム好き名無しさん
2018/01/09(火) 18:24:17.93ID:CXliW6d80 被ったw
ごめんよ
ごめんよ
638ゲーム好き名無しさん
2018/01/09(火) 18:55:33.94ID:a2j50BmD0 そんなタイトルしらぬw
639ゲーム好き名無しさん
2018/01/09(火) 21:39:39.97ID:EnuC9F1e0 【機種】恐らくPS、もしかしたらPS2、でも他かもわかりません
【ジャンル】RPG
【画面】恐らく3D
【遊んだ時期】
恐らく2001年か2002年頃もしくはその前後
【その他覚えていること】
(恐らく)序盤のストーリーは、森の中にある池?の上に主人公の住む家(村?)があり、そこで家族(母親?)と暮らしている。
その村?のグラフィックが綺麗で今でも印象に残っている気がします。
そして主人公が出掛けるんですが、恐らく何かやらかしてしまったのか、家に戻ったら主人公が母親とか他の住人から忘れられるているんです。
(何かやらかして視界暗転→家のベッドで目覚める→自室から出たら母にから忘れられてるみたいな流れだったような気もしますが……分かりません)
「誰よアンタ!?」みたいな反応だったような気がします……
戦闘画面もよく覚えていないんですが……ファイアボールみたいな名前のアイテム(魔法かも?)が出てきたと記憶しています。が、分かりません。
友人の家でプレイするのを見ていたのですが、綺麗なグラフィックと当時の自分にとってはショッキングな内容で記憶に残っています。
レジェンドオブマナとかFF7みたいな操作性でキャラがマップを動いていたような気はしますが……この辺りのゲームと混同しているだけかも分かりません
【ジャンル】RPG
【画面】恐らく3D
【遊んだ時期】
恐らく2001年か2002年頃もしくはその前後
【その他覚えていること】
(恐らく)序盤のストーリーは、森の中にある池?の上に主人公の住む家(村?)があり、そこで家族(母親?)と暮らしている。
その村?のグラフィックが綺麗で今でも印象に残っている気がします。
そして主人公が出掛けるんですが、恐らく何かやらかしてしまったのか、家に戻ったら主人公が母親とか他の住人から忘れられるているんです。
(何かやらかして視界暗転→家のベッドで目覚める→自室から出たら母にから忘れられてるみたいな流れだったような気もしますが……分かりません)
「誰よアンタ!?」みたいな反応だったような気がします……
戦闘画面もよく覚えていないんですが……ファイアボールみたいな名前のアイテム(魔法かも?)が出てきたと記憶しています。が、分かりません。
友人の家でプレイするのを見ていたのですが、綺麗なグラフィックと当時の自分にとってはショッキングな内容で記憶に残っています。
レジェンドオブマナとかFF7みたいな操作性でキャラがマップを動いていたような気はしますが……この辺りのゲームと混同しているだけかも分かりません
640ゲーム好き名無しさん
2018/01/10(水) 00:47:53.73ID:kREAZL5c641ゲーム好き名無しさん
2018/01/10(水) 11:27:21.50ID:t8Tfq93C0 【機種】 PC、win3.1か95だと思う
【ジャンル】箱庭・シミュレーション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 20〜25年くらい昔
【その他覚えていること】
ねこがいて、木を切り倒したり植えたりしてお金を稼いで
ねこのための家や道を作ってねこを増やすゲーム
もしご存知の方がいたら教えてください、よろしくお願いします
【ジャンル】箱庭・シミュレーション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 20〜25年くらい昔
【その他覚えていること】
ねこがいて、木を切り倒したり植えたりしてお金を稼いで
ねこのための家や道を作ってねこを増やすゲーム
もしご存知の方がいたら教えてください、よろしくお願いします
642ゲーム好き名無しさん
2018/01/10(水) 22:45:05.43ID:BxqfmIqE0 >>640
かなりこれっぽいです……
忘れられていたわけじゃなくて平行世界に跳んだわけですね……
母でなく幼なじみに忘れられていたり、要所要所記憶とは違いますが、平行世界に行った後に変な集団に戦闘に入るところなどうっすら覚えていた記憶と合致します。
グラフィックもかなり記憶に近いですし、ググったところによると序盤から手に入るらしいファイアボールというエレメント(?)といい、クロノクロスで間違いなさそうです。
今までふとした拍子に思い出してはもやもやしていたのが解決しました。ありがとうございます。
かなりこれっぽいです……
忘れられていたわけじゃなくて平行世界に跳んだわけですね……
母でなく幼なじみに忘れられていたり、要所要所記憶とは違いますが、平行世界に行った後に変な集団に戦闘に入るところなどうっすら覚えていた記憶と合致します。
グラフィックもかなり記憶に近いですし、ググったところによると序盤から手に入るらしいファイアボールというエレメント(?)といい、クロノクロスで間違いなさそうです。
今までふとした拍子に思い出してはもやもやしていたのが解決しました。ありがとうございます。
643ゲーム好き名無しさん
2018/01/11(木) 00:16:50.39ID:bHmWkUai0 【機種】 pc98
【ジャンル】 謎解きアドベンチャー?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】 舞台はアメリカか、ヨーロッパ、日本ではない。
主人公は探偵のおじさん(もしかしたらお兄さん)
お嬢様っぽい女性から、お屋敷でのトラブルを解決してほしいっぽい依頼をされてお屋敷に行く。執事っぽい人もいた気がする。
ポートピアっぽい画面だけどあまり色はない感じ、たくさん部屋がある。赤い部屋、青い部屋、とか名前が付いていた気がする
色んな部屋を調べて行く途中で、窓かドア?を調べると、いきなり、白い幽霊がこちらをみている…というテキストが出てきて、(画面上は現れない)怖くて続行できなくなりました
あの続きを大人になってやってみたいと思い、色々探したけれど見当たらず、こちらにたどりつきました。
当時中古だった気がします。フロッピーディスクだった気もします。pc98キャンビーでした。
よろしくお願いします。
【ジャンル】 謎解きアドベンチャー?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】 舞台はアメリカか、ヨーロッパ、日本ではない。
主人公は探偵のおじさん(もしかしたらお兄さん)
お嬢様っぽい女性から、お屋敷でのトラブルを解決してほしいっぽい依頼をされてお屋敷に行く。執事っぽい人もいた気がする。
ポートピアっぽい画面だけどあまり色はない感じ、たくさん部屋がある。赤い部屋、青い部屋、とか名前が付いていた気がする
色んな部屋を調べて行く途中で、窓かドア?を調べると、いきなり、白い幽霊がこちらをみている…というテキストが出てきて、(画面上は現れない)怖くて続行できなくなりました
あの続きを大人になってやってみたいと思い、色々探したけれど見当たらず、こちらにたどりつきました。
当時中古だった気がします。フロッピーディスクだった気もします。pc98キャンビーでした。
よろしくお願いします。
644ゲーム好き名無しさん
2018/01/11(木) 01:00:54.24ID:3QXrvbku0 【機種】64 GC PS PS2 XBOXのどれか
【ジャンル】多分アクション (RPGかSTGの可能性も)
【画面】3Dだと思います
【雑誌でみた時期】 1998〜2005年頃
【その他覚えていること】小学生の頃に雑誌(たぶんファミ通)で見てずっと気になっていたゲームです。
結構暗い世界観のゲームだったと思います。
ステージの終わりにボスがでてきてどのボスも結構みためがグロい感じの生物でした(触手型、獣型、天使型などのボスがいたと思います)
そしてボスの名前が、ゼルダの時のオカリナみたいに「漢字の二つ名+名前」がついていたと思います。(甲殻寄生獣+ゴーマ みたいな感じで)
雑誌で昔見ただけで情報がかなり少なくて申し訳ないですが、すこしでも思いついたものがあれば教えて頂けると助かります。
【ジャンル】多分アクション (RPGかSTGの可能性も)
【画面】3Dだと思います
【雑誌でみた時期】 1998〜2005年頃
【その他覚えていること】小学生の頃に雑誌(たぶんファミ通)で見てずっと気になっていたゲームです。
結構暗い世界観のゲームだったと思います。
ステージの終わりにボスがでてきてどのボスも結構みためがグロい感じの生物でした(触手型、獣型、天使型などのボスがいたと思います)
そしてボスの名前が、ゼルダの時のオカリナみたいに「漢字の二つ名+名前」がついていたと思います。(甲殻寄生獣+ゴーマ みたいな感じで)
雑誌で昔見ただけで情報がかなり少なくて申し訳ないですが、すこしでも思いついたものがあれば教えて頂けると助かります。
645ゲーム好き名無しさん
2018/01/11(木) 08:57:00.89ID:2MIxJxfb0 【機種】ガラケーかpcのフリーゲーム
【ジャンル】すごろく要素のあるRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2005年前後
【その他覚えていること】
4人くらいのプレイヤーで各ステージのボスを倒すゲーム。
毎ターンサイコロを振り、出た目の秒数キャラを動かせる。
地面に敵の出るマスが埋めてあり、踏むと出現する。
敵を倒してレベルを上げてステータスを振り分けるシステムだったと思います。
宿屋や武器屋もあって、隕石の杖と焔の杖っていう武器が強かったのを覚えてる。
通貨はイェンって単位。
キャラは二頭身のアンパンマンみたいなシンプルなやつでした。
敵にはUFOとか花のやつがいました。
戦闘はゲームボーイのゼルダみたいなかんじで、30秒くらいの決められた時間内に倒せなかったら強制終了ってかんじでした。
よろしくお願いします。
【ジャンル】すごろく要素のあるRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2005年前後
【その他覚えていること】
4人くらいのプレイヤーで各ステージのボスを倒すゲーム。
毎ターンサイコロを振り、出た目の秒数キャラを動かせる。
地面に敵の出るマスが埋めてあり、踏むと出現する。
敵を倒してレベルを上げてステータスを振り分けるシステムだったと思います。
宿屋や武器屋もあって、隕石の杖と焔の杖っていう武器が強かったのを覚えてる。
通貨はイェンって単位。
キャラは二頭身のアンパンマンみたいなシンプルなやつでした。
敵にはUFOとか花のやつがいました。
戦闘はゲームボーイのゼルダみたいなかんじで、30秒くらいの決められた時間内に倒せなかったら強制終了ってかんじでした。
よろしくお願いします。
646ゲーム好き名無しさん
2018/01/11(木) 21:28:11.15ID:k2VnGUVE0 >>634
「モンスターコンプリワールド」か続編の「伝説獣の穴」
「モンスターコンプリワールド」か続編の「伝説獣の穴」
647ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 01:18:47.14ID:gNK0N6sz0 【機種】 たぶんiosのアプリ、pcかも
【ジャンル】 ライフゲーム?
【画面】 2dで見下ろすかんじ、ドット絵だった気がする
【遊んだ時期】 2012〜2014(たぶん)
【その他覚えていること】
マップ全体の上の方に駅がありました。主人公はホテルのバイトとかでお金を稼げたような気がします。昼と夜の設定がありました。目的はよく覚えてないです。
【ジャンル】 ライフゲーム?
【画面】 2dで見下ろすかんじ、ドット絵だった気がする
【遊んだ時期】 2012〜2014(たぶん)
【その他覚えていること】
マップ全体の上の方に駅がありました。主人公はホテルのバイトとかでお金を稼げたような気がします。昼と夜の設定がありました。目的はよく覚えてないです。
648ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 06:51:12.23ID:8SfvcIB50 【機種】 初代PSかセガサターン
【ジャンル】モダン ホラー?シリアス?ミステリー?
【画面】 一人称視点で粗さはポリゴン
【遊んだ時期】96〜2002年くらい
【その他覚えていること】
産まれた時には既に親が買っていてあったものの為、製造年月日などは不明。
記憶が曖昧な為、自分が幼稚園か小学校の頃にプレイしたと思われる。
タイトル名さえ思い出せなく、どんなストーリーかどんな設定かエンディングやキャラクターの名前さえ分からないが、とある一場面がとにかく記憶に残っている。
シーンは汽車の中。当時のゲームにしてはヌルヌル横画面を動かせていたのが印象的。
武器とかは持たないシステムで謎解きみたいな?
夜で主人公は多分男。
事件か何か起こったのか、とある人物を汽車の中で探している感じだった。
汽車の繋ぎのドアが閉まっていたからか、汽車の上(通気口?)を通って先に進んだのを覚えている。
色んなゲームとごっちゃになっている可能性もあるが、持ち物は懐中時計みたいなのと、赤い石?みたいのがあった気がしなくもない←かなり曖昧
最終的に汽車の一番後ろのデッキみたいなところへ行ってそこで口論している若そうな男と、帽子を被った老人?
老人の方はこちらから見ると背を向けていて、なにやらナイフのようなものを持っている。
男の方はこちらからは正面を向いていてデッキの手すりのとこまで追い詰めてる感じ。
会話をしていたのか、それとも会話がもともとなかったのか、はたまた思い出せずに忘れているのかは定かではないが、男の方が拒むように首を横に振った後、そのまま後ろ向きにデッキから落ちる。
老人は横向きになりナイフのようなものを見た後に主人公の方へチラリと顔だけ向ける。。
そして画面が白くなっていきホワイトアウト(?)する。
記憶ではこんな感じだった気がする。
ただこの印象深く残った記憶もほんの一部で、幼い頃の自分は多分進めてあった親のセーブデータを使ってやっていた可能性もあり、それが序盤なのか中盤なのか終盤なのか分からない。
ただプレイしてた画面の粗さからPS2とか、内容からゲームキューブなどの任天堂とかじゃないと思われる。
雰囲気からホラーと謳ったがホラーではない可能性もある。
「・・・いる?!」と同じかちょっと上くらいの画質。
戦ったりはしないはず。
洋風イメージ。
思い出せる限り打ったため、まとまらなく長文で失礼しました。
ただたまに頭の中にそのゲームがよぎるので気になって仕方ないので分かる人がいたら嬉しいです!
【ジャンル】モダン ホラー?シリアス?ミステリー?
【画面】 一人称視点で粗さはポリゴン
【遊んだ時期】96〜2002年くらい
【その他覚えていること】
産まれた時には既に親が買っていてあったものの為、製造年月日などは不明。
記憶が曖昧な為、自分が幼稚園か小学校の頃にプレイしたと思われる。
タイトル名さえ思い出せなく、どんなストーリーかどんな設定かエンディングやキャラクターの名前さえ分からないが、とある一場面がとにかく記憶に残っている。
シーンは汽車の中。当時のゲームにしてはヌルヌル横画面を動かせていたのが印象的。
武器とかは持たないシステムで謎解きみたいな?
夜で主人公は多分男。
事件か何か起こったのか、とある人物を汽車の中で探している感じだった。
汽車の繋ぎのドアが閉まっていたからか、汽車の上(通気口?)を通って先に進んだのを覚えている。
色んなゲームとごっちゃになっている可能性もあるが、持ち物は懐中時計みたいなのと、赤い石?みたいのがあった気がしなくもない←かなり曖昧
最終的に汽車の一番後ろのデッキみたいなところへ行ってそこで口論している若そうな男と、帽子を被った老人?
老人の方はこちらから見ると背を向けていて、なにやらナイフのようなものを持っている。
男の方はこちらからは正面を向いていてデッキの手すりのとこまで追い詰めてる感じ。
会話をしていたのか、それとも会話がもともとなかったのか、はたまた思い出せずに忘れているのかは定かではないが、男の方が拒むように首を横に振った後、そのまま後ろ向きにデッキから落ちる。
老人は横向きになりナイフのようなものを見た後に主人公の方へチラリと顔だけ向ける。。
そして画面が白くなっていきホワイトアウト(?)する。
記憶ではこんな感じだった気がする。
ただこの印象深く残った記憶もほんの一部で、幼い頃の自分は多分進めてあった親のセーブデータを使ってやっていた可能性もあり、それが序盤なのか中盤なのか終盤なのか分からない。
ただプレイしてた画面の粗さからPS2とか、内容からゲームキューブなどの任天堂とかじゃないと思われる。
雰囲気からホラーと謳ったがホラーではない可能性もある。
「・・・いる?!」と同じかちょっと上くらいの画質。
戦ったりはしないはず。
洋風イメージ。
思い出せる限り打ったため、まとまらなく長文で失礼しました。
ただたまに頭の中にそのゲームがよぎるので気になって仕方ないので分かる人がいたら嬉しいです!
649ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 07:08:12.64ID:Djj1So5p0 >>648
エコーナイト?
エコーナイト?
650ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 07:28:34.55ID:8SfvcIB50651ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 09:27:47.51ID:5VxTcNyZ0 >>646
これです!!!!続編の方でした!ありがとうございます!
これです!!!!続編の方でした!ありがとうございます!
652ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 13:33:45.06ID:RwoaMa420 【機種】任天堂のアドバンス系か、ポケットゲーム機
【ジャンル】 RPG系、ファンタジー、
【画面】 2Dのドット、たしかカラー…だった気がする
【遊んだ時期】 2000年(2002?)以降~の気がする
【その他覚えていること】
本当にうろ覚えで、小学生あたりだったはず。
カエル・時が遡る・ファンタジーがモチーフだったと思われる。
高校生くらいからいつかちゃんとやってみたいと思って探しているものの見つからずにこの板を見つけました。
どうか、心当たりのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
【ジャンル】 RPG系、ファンタジー、
【画面】 2Dのドット、たしかカラー…だった気がする
【遊んだ時期】 2000年(2002?)以降~の気がする
【その他覚えていること】
本当にうろ覚えで、小学生あたりだったはず。
カエル・時が遡る・ファンタジーがモチーフだったと思われる。
高校生くらいからいつかちゃんとやってみたいと思って探しているものの見つからずにこの板を見つけました。
どうか、心当たりのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
653ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 13:39:51.66ID:cnuCM1DL0654ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 14:38:47.67ID:YzHH4zd/0 >>652
カエルの為に鐘は鳴る?
カエルの為に鐘は鳴る?
655ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 15:18:16.98ID:oqQUY/240 おねよろり
【機種】初代PS
【ジャンル】シミュレーション
【年代】1997年頃
【画面】忘れた、たぶんポリゴン
【その他覚えていること】
魚の養殖のようなシミュレーション
最初は何もない海底に魚礁のようなブロック(のようなアイテム)を配置
しばらくするとここを住処に魚が増えてくる
すると魚が排泄した有機物目当てに分解微生物が集まり、生態系が多様化してくる
これに比例してポイントがたまり、それをゲーム内で魚礁ブロック(のようなアイテム)に交換する
ブロック増やす→魚増える→ポイント増える→ブロック増やす
という終わりのないシミュレーションだった記憶があります
【機種】初代PS
【ジャンル】シミュレーション
【年代】1997年頃
【画面】忘れた、たぶんポリゴン
【その他覚えていること】
魚の養殖のようなシミュレーション
最初は何もない海底に魚礁のようなブロック(のようなアイテム)を配置
しばらくするとここを住処に魚が増えてくる
すると魚が排泄した有機物目当てに分解微生物が集まり、生態系が多様化してくる
これに比例してポイントがたまり、それをゲーム内で魚礁ブロック(のようなアイテム)に交換する
ブロック増やす→魚増える→ポイント増える→ブロック増やす
という終わりのないシミュレーションだった記憶があります
656ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 15:20:48.37ID:oqQUY/240 アクアノートの休日でした
自己解決しました
自己解決しました
657ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 15:52:44.18ID:0r8ESkSs0 >>652
mother3とか?
mother3とか?
658ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 16:23:48.95ID:OV+9+kPc0 カエルがたぶんミスリード
659ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 16:40:20.09ID:Ug1JBFyg0 >>652
グランディア パラレルトリッパーズだったりして。
グランディア パラレルトリッパーズだったりして。
660ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 18:16:40.09ID:EyW3ZpM60 【機種】 PC
【ジャンル】 アイテム探しゲーム(?)
【画面】 2Dのほぼ静止画。ドット絵ではない。
【遊んだ時期】 2005〜2010あたり
【その他覚えていること】
海外の有料PCゲーム
翻訳されてなくて探すアイテム名等が英語で書いてあって辞書必須。
探す場所はどっかの家でお庭とか部屋とか7箇所くらいあって同じところ探したりする。
たしか共通の探し物で骨かなんかがあった気がする。骨を犬に与えると探し物の場所のヒントをくれた…はず。
全クリ直前(おそらく)で謎解きがあり、キャラの英語字幕が早すぎて翻訳が追いつかず解き方も分からずに終了した。謎解きは扉開けようとしてた。
あとお助け犬の目ん玉が飛び出しそうな絵だった。
どうか頼みます。
【ジャンル】 アイテム探しゲーム(?)
【画面】 2Dのほぼ静止画。ドット絵ではない。
【遊んだ時期】 2005〜2010あたり
【その他覚えていること】
海外の有料PCゲーム
翻訳されてなくて探すアイテム名等が英語で書いてあって辞書必須。
探す場所はどっかの家でお庭とか部屋とか7箇所くらいあって同じところ探したりする。
たしか共通の探し物で骨かなんかがあった気がする。骨を犬に与えると探し物の場所のヒントをくれた…はず。
全クリ直前(おそらく)で謎解きがあり、キャラの英語字幕が早すぎて翻訳が追いつかず解き方も分からずに終了した。謎解きは扉開けようとしてた。
あとお助け犬の目ん玉が飛び出しそうな絵だった。
どうか頼みます。
661ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 20:41:06.05ID:J0qaANjy0 >647
ひょっとして、目的がエロであることを隠していないかい?
RPGツクールを使って作ったエッチなバイトをしまくる
探索ゲームが、同人で幾つかあるけど、
代表格は、『あせろら』ブランドのやつとか。
ひょっとして、目的がエロであることを隠していないかい?
RPGツクールを使って作ったエッチなバイトをしまくる
探索ゲームが、同人で幾つかあるけど、
代表格は、『あせろら』ブランドのやつとか。
662ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 22:08:50.26ID:jOftn0Rb0 【機種】iphone
【ジャンル】アクション
【画面】多分2D
【遊んだ時期】2011〜2012年頃
【その他覚えていること】
飛行機で敵機を爆撃するゲームで、横持ちだったはず。あと、人のでやってたからあまり詳しく知らないけど多分無料。
【ジャンル】アクション
【画面】多分2D
【遊んだ時期】2011〜2012年頃
【その他覚えていること】
飛行機で敵機を爆撃するゲームで、横持ちだったはず。あと、人のでやってたからあまり詳しく知らないけど多分無料。
663ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 22:36:44.86ID:gNK0N6sz0 >>647
すんません、dsのレイトン教授シリーズの魔神の笛のおまけで、ロンドンライフってやつでした
すんません、dsのレイトン教授シリーズの魔神の笛のおまけで、ロンドンライフってやつでした
664ゲーム好き名無しさん
2018/01/12(金) 23:04:07.30ID:jOftn0Rb0665ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 10:13:46.36ID:DNBnBFJH0 おなしゃす
【機種】 多分pc
【ジャンル】 よく分からないけど一人称視点のゲーム
【画面】 3d
【遊んだ時期】二、三年ほど前
【その他覚えていること】灯台か何かに行って、急に天界に飛ばされたような記憶があります。最序盤しかプレイしてないのでどういうゲームかすらよく分からない
【機種】 多分pc
【ジャンル】 よく分からないけど一人称視点のゲーム
【画面】 3d
【遊んだ時期】二、三年ほど前
【その他覚えていること】灯台か何かに行って、急に天界に飛ばされたような記憶があります。最序盤しかプレイしてないのでどういうゲームかすらよく分からない
666ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 14:11:05.84ID:9j2cuPb60667ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 15:38:45.44ID:DNBnBFJH0668ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 15:54:51.38ID:vUhrXRrS0669ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 20:33:41.39ID:dbGdDGY20 まとめサイトでみたゲームでハードも雰囲気もなにもわからないんだが、確かホラーゲームでゲーム進んでくとバグに遭遇してくんやけど、そのバグがゲームの世界からプレイヤーに向けたメッセージでSOSやったかなんかでーみたいなゲームやったはず。
うる覚えもいいとこやけどおなしゃす。
うる覚えもいいとこやけどおなしゃす。
670ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 21:45:51.01ID:CGHQoPhN0 >>669
やってないけどDSの「ナナシ ノ ゲエム」はどうかな
やってないけどDSの「ナナシ ノ ゲエム」はどうかな
671ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 22:16:47.52ID:dbGdDGY20 >>670
ちがうなー
ちがうなー
672ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 22:24:50.06ID:FkfcrICn0673ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 22:29:54.37ID:9j2cuPb60674ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 22:30:12.37ID:9j2cuPb60 違ったか
675ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 22:56:38.07ID:FkfcrICn0 とりあえずバクのセカイか?
それで違うなら知らん
それで違うなら知らん
676ゲーム好き名無しさん
2018/01/13(土) 23:23:21.17ID:dbGdDGY20 わかったP.Tや!
すまんなホラーゲームは疎いんや
逆やったな、バグを引き起こしてゲーム外の人間に存在を伝えるんや
すまんなホラーゲームは疎いんや
逆やったな、バグを引き起こしてゲーム外の人間に存在を伝えるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- インド、目覚めたコーヒー大国 若者がカフェに殺到 [香味焙煎★]
- 【悲報】大阪万博で「よさこい祭り」🥹 [616817505]
- 金色のガッシュ作者、山田太郎の応援演説をする模様「我々漫画家にとって、山田議員、赤松議員は、いなくてはならない議員です」 [594040874]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww [302983237]
- 日本共産党「漫画は非実在児童ポルノ。日本は2016年にも暴力的な子どもポルノを描いていると国連人権理事会等から勧告されている」 [932029429]
- とうふさんの🏡
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂