X



何故MOD導入に対し和ゲーは消極的なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031ゲーム好き名無しさん2018/05/20(日) 20:23:05.47ID:kVG8Zivv0
MODといってもピンキリなんだよねぇ
単にテクスチャやモデルを差し替えたりアイテムを追加する程度のものから
システム自体を根本から変えたり、TCといって全くの別ゲーを一から作るようなものまで
簡単な奴ならツクールレベルの知識でも余裕だし
0032ゲーム好き名無しさん2018/05/23(水) 14:06:03.31ID:U0kfWHo/0
実はMOD文化の下地は
国内ゲーでもPS〜PS2頃にはあった
要は改造系、PARとかがその辺もカバーしてて
単なるチートの他にバランス調整や不具合の改善
既存ゲームモードの改変とかも含まれてたんだよね
地球防衛軍2とかはそれ無しの通常だと
特定ステージは常時スローだったり
ワンミスでコマ送り突入して
死ぬまで復帰不能orフリーズとか酷い有り様だった
0033ゲーム好き名無しさん2018/06/17(日) 20:17:18.53ID:Dho5s/gc0
アクションリプレイが繁盛していた頃か
懐かしい
0034ゲーム好き名無しさん2018/06/19(火) 10:40:11.16ID:NIq34kQA0
そもそも海外でもMOD入れる奴はマニア中のマニアだろ
大半のプレイヤーはバニラでざっと遊んでお別れする
MODに消極的というのは「日本人なのに茶道してないんですか?」と言うようなもの
0035ゲーム好き名無しさん2018/06/25(月) 15:33:59.92ID:NOhNddqr0
えっ!
0036ゲーム好き名無しさん2018/06/28(木) 13:41:45.07ID:PEnrBvJK0
>>34
ユーザーにMOD使う層が多いかどうかではなくて
製作側がMODやユーザーの自分好みの調整を受け入れるかどうか
本質はソコだと思うよ
実際プロレスゲームですら
洋ゲーのはオプション項目がやたら細かく設定できるのもあって
難易度設定とは別に
ダメージレベルやCPUのカウンター頻度すらいじれたりする
そういう好みの味付けで楽しむって方向性に関しては
国産ゲームだとあまり見受けられないな
0037ゲーム好き名無しさん2018/07/10(火) 11:44:49.54ID:CogfMLxy0
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

PFF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況