X

【GPD/JXD】中華ゲーム機PMP 28【iPEGA/+α】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/11(日) 02:13:10.02ID:VCNeJCV+0
前スレ
【GPD/JXD】中華ゲーム機PMP 27【iPEGA/+α】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1478550669/

次スレ立てるときは本文一行目に必ず
!extend:on:vvvvv:1000:512
をつけること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/11(日) 02:13:47.86ID:VCNeJCV+0
DINGOO 丁果 A320 @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/a320/
-GPD-
http://www.gpd.hk/
-JXD-
http://www.jxd.cc/
-MUCH-
http://www.much3g.com/
china_pmp @ ウィキ
http://www52.atwiki.jp/china_pmp/
2018/02/11(日) 02:14:33.32ID:VCNeJCV+0
Q.GPD XDでSDカードのデータが見えません

A.mnt/external_sd/
2018/02/11(日) 02:16:57.80ID:VCNeJCV+0
この板、保守はいらなそうかな
2018/02/11(日) 02:21:15.14ID:6xYMNrlk0
GPD XD Plusの情報が知りたいから見には来るけど、
書くことがないっていう状況だよね 
2018/02/11(日) 05:16:45.05ID:ZR2QZyoYd
面白いハードがなかなかないからな
2018/02/11(日) 09:14:39.01ID:Gdw3JIlj0
1乙
2018/02/11(日) 11:55:23.14ID:Iu24dyjq0
前スレの>>1000
のOSって詳細どこにある?気になる
RS-97ってGBAのカートリッジさせるの?
2018/02/11(日) 12:11:20.30ID:ssa4SuQv0
Dingonityのフォーラムでベータ版OSがアップロードされてる
https://boards.dingoonity.org/ingenic-jz4760-devices/revo-k101-shell-used-in-another-device/
GBAスロットはSDリーダー専用っぽい
2018/02/11(日) 12:44:58.73ID:Iu24dyjq0
>>9
ほぉ!
情報ありがとう!
11ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKd6-b14I)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:56:45.09ID:KmkY+v7UK
97にアドバンス差しても何も反応しなかった悲しい
2018/02/12(月) 09:51:10.42ID:BX4Qn/PWa
GPD XDのバッテリーが膨らんできたからプラスに手を出すぜ
13ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMd6-ZLpQ)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:46:46.93ID:V5wq2AVUM
gameboy macroみたいな機種出ないかねぇ?
microじゃないよ、念のため。
2018/02/12(月) 12:58:54.01ID:amArJKS10
GPD XD Plus注文したった
2018/02/12(月) 14:27:20.86ID:e7w46vSp0
>>13
形だけならJXD s5100
2018/02/13(火) 12:17:50.67ID:kXvb8BI90
みんなPlusはどこで予約したんかね
2018/02/13(火) 12:46:55.69ID:A6kIf+ZUa
>>16
俺は赤札
2018/02/14(水) 19:46:40.62ID:vQUdJ16+MSt.V
4gamerにGPD win2の記事が出たね
http://www.4gamer.net/games/409/G040961/20180209133/

記事で触れてないけど、スピーカーの音が気になるな
初代から場所が変わってるとはいえ、今回のもスティックやボタンを押す手で音の出る場所を隠してしまうことになりそうだけど、どうなんだろう
握りこんでしまう初代よりは確実にマシだろうけども
2018/02/14(水) 21:01:22.13ID:lGErRQaD0St.V
初代持ってるが、内蔵スピーカーは使わない。
家ではbluetoothスピーカーを使って、持ち出したらヘッドフォン。
2018/02/14(水) 23:27:04.76ID:9JJK4iOq0
Bluetoothスピーカーは遅延が気持ち悪いのがねぇ
音楽だけを聞くなら全く問題ないけど、ゲームにしろ動画にしろ、ズレが気持ち悪くて続けられない
今のはそうでもないのかな?
2018/02/15(木) 11:48:55.03ID:10bgaL630
コーデック次第
aptx準拠なら個人差はあれど気にならない人は多い
今は更に低遅延のLLとかあるね
ケーブルレスの環境は一度体感すると良いもんでなぁ
2018/02/15(木) 13:21:41.12ID:PUNhA05Ha
上の人が書いてるプロファイルに対応してるスピーカー買えば、
まず気付けないくらいの遅延だと思う。
たしかカタログ上でも40ー70ミリ秒とかそんな数字だった
まあ初代に関してはモノラルスピーカーってこともあって、
外部スピーカーしか選択はないのだが
2018/02/15(木) 15:00:14.86ID:MZR42Hnq0
「Whatsko製品でテレビ観れると思い込んだ人」を発見してしまった・・・

ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1263710074/618-
2018/02/15(木) 15:23:29.21ID:10bgaL630
端末の対応も必要だから忘れずに
昨今の泥やWIN10は標準対応だから気にする必要はないけどね
2018/02/15(木) 18:36:46.55ID:PVq5p63O0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
2018/02/15(木) 19:53:15.78ID:OVF0+aa6M
「WATCH TV」とか書いてあるけど、中華がまたなんか言っとるわあ、ってなるとこだよね
27ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-TNLl)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:01:46.48ID:Ky+MZD6oK
中華人なんて嘘99%なんだからレビューしか見ないし耐久性考えたらテレビなんかに使わないよ
2018/02/15(木) 20:58:25.53ID:9hj2F2iL0
ファーウェイのタブレットで確かTVも見れますって売りにしてたような?
価格コムのクチコミで散々使えないって叩かれてた気もする
2018/02/16(金) 02:13:43.42ID:tkdl8iuvM
Huaweiのは普通にフルセグ対応だろ
ドコモから出てるタブレットとか
2018/02/16(金) 07:15:26.20ID:JjkakeB2a
いやいや、試しにファーウェイ、テレビとかでググってみれ
2018/02/16(金) 10:47:04.42ID:KQCi0LD1M
暇だから調べてみたけど、よくある質問と答えくらいでキチガイじみたものとか見当たらなかったが
わざわざレスするくらいなら直リン貼ってくれ
2018/02/17(土) 09:39:44.22ID:jAXjBYF00
RS-100期待してたけど
ハズレっぽいな
やはり97一択なのか
2018/02/17(土) 13:14:03.36ID:5zXF+Ij80
ハズレかアタリ買って話なら・・・どっちもハズレでしょ・・・
明確に評判の良い物以外は地雷。それが中華。
そして俺達は自殺志願のマインスイーパ。
2018/02/17(土) 13:42:58.82ID:99xyUnk/K
内蔵ソフト97と違うみたいだから注文してみた
ぶっちゃけ1115あっても全部やらないから好きなタイトルいくつ入ってるかなんだよな
2018/02/17(土) 15:26:56.93ID:Gcl7piSmM
>>30
具体的に機種名を書かないと
36ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-bKPP)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:20:45.93ID:lOaCYCOtM
170ドルくらいだったからXD+買ってしまったわ。
2018/02/18(日) 16:39:25.18ID:zmsQFsafM
初代ではなくplusがもうそんなに安く買えるんだ
自分はwin2待ちだから買う予定はないけど、
届いたらレビューよろしくです
2018/02/18(日) 17:39:21.02ID:wAqrAG2b0
170ドル?・・・って安すぎないかな?
気になってGPDの公式通販を確認した所、245ドルだったのだが・・・
2018/02/18(日) 18:23:08.71ID:YaCVwDfv0
ノーマルのXDと間違ってるんじゃないか
2018/02/18(日) 19:11:22.76ID:OuLorIw40
>>36
どこで買ったの?
41ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-bKPP)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:21:03.50ID:lOaCYCOtM
FASTTECH

https://www.fasttech.com/products/0/10031688/9626397-authentic-gpd-xd-plus-5-ips-handheld-gamepad-game

「KUNGHEI」クーポン適用で22日まで150ドル以上は15%OFFになるから大体169ドルくらい。
2018/02/18(日) 20:10:04.89ID:DhaIE4dS0
春節セールか
FASTTECHは納期遅いイメージあるけど
値段は魅力的だな 情報ありがとう
2018/02/18(日) 20:22:45.01ID:j96qSQNS0
すげー安いな
44ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-bKPP)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:31:43.02ID:lOaCYCOtM
>>42
すぐ欲しいわけでも無いから良いかな、って。
無印XDは持ってるし、来月届けば良いわ。
2018/02/18(日) 20:57:14.37ID:DhaIE4dS0
>>44
GPDも春節明けに出荷準備なんだろうね
値段見ちゃうと心が揺らぐw 15%は結構大きい
46ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-bKPP)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:11:18.74ID:lOaCYCOtM
>>45
無印とplus元の価格で7ドルくらいしか変わらないんやで。
しかもwinとかpocketはそんなに安く無いと言う…。
こんなんplus買うやろ。
このスレ的にはpandraboxとかも結構安い。
2018/02/18(日) 21:24:52.43ID:wAqrAG2b0
PANDORAは流石にアウトだろ。アーケードROMを1000本くらい内蔵してるし、
まんまFBAとMAMEの無断使用だし。
もともとゲーセンで金取って遊ばせるための海賊ハードだしなぁ。
そのために未だにJAMMA端子を搭載してるわけで。
48ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-bKPP)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:31:34.41ID:lOaCYCOtM
>>47
おっと、rs-97の悪口はそこまでだ。
2018/02/18(日) 21:32:31.40ID:brEYd/dx0
RS-97をPCに繋いでも認識しないんだけど、どうすれば良い?

USB繋いでから電源ON
電源ONしてからUSB繋ぐ両方ダメ

win10ではだめなんかな
2018/02/18(日) 21:59:04.19ID:DhaIE4dS0
認識しないというのが気になるね
ケーブル変えてみたら?今まで認識してたの?
2018/02/18(日) 22:03:31.27ID:DhaIE4dS0
RS97の使用感や操作感どう?

アクションゲーム快適にプレイできる?
ドラキュラとかロックマン専用したらすぐへたりそうかな
電池の持ちとか所感を聞かせてほしい
2018/02/18(日) 22:06:30.02ID:brEYd/dx0
>>50
付属ケーブルで認識しなかったけど、手持ちのケーブルに変えたら認識した
ありがとう
助かったよ
2018/02/18(日) 22:10:51.75ID:brEYd/dx0
ボタンは全般にヘロヘロな感じなので、アクションやシューティングをしまくればヘタルのは速そう
とは言っても、操作に問題はないけどね

バッテリー量はかなり少ないと思われるので、充電の間隔は結構早いよ
2018/02/18(日) 22:10:59.52ID:DhaIE4dS0
>>52
まじかw
なんとなく付属ケーブル怪しい気がしたんだよ
2018/02/18(日) 22:15:53.66ID:DhaIE4dS0
>>53
バッテリーの情報ありがとう
XDの発売前にこれが出てくれてたら良かったのになー
2018/02/18(日) 22:31:29.91ID:mlVDBDuYd
内蔵ソフトいらないんだよなぁ
A320みたくオリジナルゲームだけでいいよ
吸出し環境あるやつ専用でさ
2018/02/18(日) 22:39:17.03ID:OuLorIw40
>>41
さんきゅー
クポーン使って17880円くらいか
買うつもりなかったけどこんだけ安いと考えちゃうなw
2018/02/18(日) 22:40:49.77ID:DhaIE4dS0
ソフトは削除できるんじゃないかな?
個人的には日本語でやりたいんだよね
2018/02/18(日) 22:55:33.28ID:ttOb6giE0
RS97みたいなのPCで繋いだら変なスパイウェアインストールされそう
2018/02/19(月) 10:48:41.08ID:G+2LU+sk0
XDplusでFC〜PSPまでを一括管理したいな
SDカード128GBも一緒に買えば容量的にも戦える気がする

wiiが動くならFEとか久しぶりにやりたい
2018/02/19(月) 11:49:18.50ID:1UBbo6SY0
pspはXDplusを持ってしてもまだ相当厳しい気がする
2018/02/19(月) 13:24:29.77ID:G+2LU+sk0
>>61
まじ?
現行のXDでも結構動くから期待してるんだけど
2018/02/19(月) 16:40:21.22ID:9qFgygB40
XD+だったら、PPSSPPについてはスムーズに動作すると思う。
言うてもMTK8176の6コアにRAM4GBだし、性能的には問題ないかと。
(もちろん既知の不具合を抱えた一部タイトルは除く)

「MTK8176 <ゲーム機の名前>」で検索すると、ほぼ同等構成の端末でのプレイ動画が見つかるよ。
例えば、PPSSPPで3Dゲーをグリグリプレイする例
ttps://www.youtube.com/watch?v=M3K-dteeepU

Wiiは軽めのタイトルなら何とか遊べるかな。PS2はまだまだ厳しいようだ。
2018/02/19(月) 17:52:20.51ID:UzH3wsm+0
XDplusでppsspp は2×程度のレンダリングまでなら問題ないだろうからppssppまでは十分だと思うよ
GameCubeも性能的にはある程度いけるけど、android版のエミュはアルファ版だからエミュの完成度的に限界があるから無駄かなと
snapdragon835端末でも遊べるという意味ではイマイチ
ps2,wii/GCが遊びたいならgpd win2一択
2018/02/19(月) 18:33:44.71ID:fPk9nAQG0
DamonPS2でPS2はある程度動いてるみたいだけど
これPCSX2のソースぱくってたからもう公開されてないんだっけ
2018/02/19(月) 19:00:50.92ID:9qFgygB40
>>65
Googleの規約違反てことで追い出されたことあるけど、現在は復帰した。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.damonplay.damonps2.pro.ppsspp

無料版に関してはバグ対応のため公開中止とか。3月に戻ってくるという話になってる。
2018/02/19(月) 19:06:59.87ID:UzH3wsm+0
公開はされてるよ
ただパクるだけで改善されるかは微妙だから、そういう意味でもps2がしたいならandroidで期待するのはまだまだ時期尚早
そういう意味でwin2一択ってこと

androidの操作体系の方がシンプルで好きだから自分もXD初代持ちだけどplusも注文した
psp以下はこれで完結させるつもり
ps2,GC,DC,steam用にwin2を使う予定
2018/02/19(月) 20:46:42.73ID:G+2LU+sk0
XDplusは注文済みだから届いたらレビューするよ
現行機の満足度高いからPSP等の動作速度の確認ぐらいだけどね
2018/02/20(火) 10:49:20.02ID:03IOK0DV0
Q9の液晶割っちゃったからXD+予約したよ〜
70ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-TNLl)
垢版 |
2018/02/20(火) 11:59:27.29ID:N4BhiNQiK
中華なんだから全てが怪しいんだよ
2018/02/20(火) 12:51:30.82ID:kf56f+2R0
いまやシンセン発の電子機器については、世界最高水準だけどなー
72ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-TNLl)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:11:42.77ID:N4BhiNQiK
RS97の軽さに慣れてしまうと3DSが重くて辛い
2018/02/20(火) 16:25:07.85ID:48iWH3CX0
嫁の巨乳に慣れてしまうとサロピン嬢の貧乳が心地良い
2018/02/20(火) 17:04:14.25ID:e2f020Uw0
PS2は普通にビデオカード積んだPCでやる方が快適だよ
そもそも携帯機じゃないから7inchぐらいの画面だと文字読みにくいと思う
2018/02/20(火) 19:14:35.11ID:UBzMBecXM
据え置き機を携帯できることに意義があるというかロマンでしょ
2018/02/20(火) 20:19:03.58ID:kf56f+2R0
PS2についてはゲームの基本的な画素数が低いから問題ないと思うよ
(横640、縦480しかない)
PS2を5インチ画面に表示して辛いってんなら、スマホゲーやVITAゲーが遊べない
77ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-TNLl)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:24:46.32ID:N4BhiNQiK
VITA生産終了しそうだよな
裸の本体のみ3300円で買えたわ(笑)
2018/02/20(火) 20:26:08.48ID:kf56f+2R0
PCSX2のキャプチャ画面の画像をどこかからダウンロードしてきて、それを5インチ程度のスマホで表示してみればだいたい分かる

ゲームによってステータス表示などの文字が細かいものもあるかもしれないけど、老眼がきついとかでなければ普通に読めるんじゃないだろうか
2018/02/20(火) 20:29:01.22ID:kf56f+2R0
>>77
いいねー。俺はPSVITATVをいずれ買い直したいかな

VITAでしか遊べないっていうタイトルに魅力的なものが少なくて、豊富なPSP資産はエミュに移行できるから、今後の展望は暗いよね

カスタムロム組み込みできるバージョンは一部で大人気みたいだけど
2018/02/20(火) 21:22:07.30ID:kf56f+2R0
GPDXD+を注文してしまった
2018/02/20(火) 23:32:52.00ID:Ic54sgm80
そういや、2画面スマホっていう変態機が出てたけど、
あれでエミュとか動かしている猛者はいないのかな?
2018/02/21(水) 00:20:50.60ID:DcFfQ62a0
別スレでDSエミュが普通に動いた的な軽い話だけ
2018/02/21(水) 03:43:02.57ID:4O2sG3T40
そういやどっかのクラウドファンディングで
すげぇ胡散臭いやつがスライド式の二画面端末出すって言ってたのあれどうなった?
クラウドファンディング失敗だかで引き上げたまではわかってるんだが
2018/02/21(水) 04:31:14.16ID:qo+IKIDz0
結末知ってるじゃん
2018/02/21(水) 13:42:46.00ID:IvsSNoxe0
XD plusじゃPS2動かないでしょ?
2018/02/21(水) 13:47:26.00ID:7CIlTEmgM
Unihertz Jelly Pro買った人は居ない?
文字入力は普通に出来るとあるしyoutubeもカクツキなしで再生出来るらしいから
買ってみたいと思ってるけど、さすがにこの小ささでソフトキー操作は絶望かな?w
FC,GBあたりが出来れば十分に面白いかなと
amazonのセールが終わってなければ即買いだったのに
2018/02/21(水) 14:06:23.50ID:4O2sG3T40
>>84
その後も僕らまだ頑張るみたいよに言ってたじゃん
2018/02/21(水) 17:33:41.59ID:7/7ZD91+M
>>86
のべ10台以上売り買いしてる
ATOK入れれば入力は問題ないと思う。
自分ではないけど、通勤時間を使ってちまちま小説書いてるって人はいた
2018/02/21(水) 17:38:13.81ID:7/7ZD91+M
快適動作には程遠いと思うけど、一応PPSSPPでタクティクスオウガも動くよ
有料アプリのclassicboyっていう総合環境を入れてPS1やGBAあたりで遊ぶなら、ゲームボーイミクロのパワーアップ版みたいになる
あとは定番のSNES

つねに首からぶら下げとくとか、懐中時計型のスマートウォッチとして腰にでも装着しとくと便利かも
2018/02/21(水) 18:01:43.46ID:KR3Y2m8uM
動作はかなりするのね
そうなるとやっぱり気になるのは、操作がどこまで我慢出来るかというか許容範囲かどうか

8bitdoの凄い小さいコントローラーと合わせて環境整えてみるかな?
周りからは苦行のように見えるかもだけども
2018/02/21(水) 18:03:57.04ID:7/7ZD91+M
jellyproのアマゾンセール時の価格っていくらだったんだろ。今閲覧したらprime価格で26800だけど。
ヤフオクの転売相場は二万円前後だよ。中国の公式から買うと送料込みで17000以下だけど、二週間待ち
2018/02/21(水) 18:07:36.66ID:7/7ZD91+M
>>90
外部コントローラーならホストアダプタ接続でデュアルショック4とか、有線がおすすめだけど
どこにでも持ち歩けるポケットゲーム機として使うならソフトウェアキーでいいと思うよ
上にあげたクラシックボーイっていうアプリは、ソフトウェアキーボードの機能を残したまま非表示(透明化というべきか)できる

問題は自分の指が邪魔ってことだけど
2018/02/21(水) 18:11:20.95ID:7/7ZD91+M
外部コントローラーをつけちゃうとトータルでの携帯性が損なわれるうえに、充電しながらのプレイが出来なくなるし
さらに微少ではあるけどコントローラーに電気とられる

バッテリーはまったく保たない機種なんであまりおすすめしないな
SNESエミュ入れてドラクエ3あたりを持ち歩くか、PS1がいいかと
2018/02/21(水) 18:42:51.00ID:KR3Y2m8uM
>>91
engadetの記事で2/20に13800円で売ってたらしい
それを見てしまうと15000円以上はおもちゃとしては出せない
2018/02/21(水) 18:59:36.39ID:7/7ZD91+M
>>94
へー。でも、二万出してでも欲しい! ってんなら肌に合うかもしれんが、ハナから最安値じゃなきゃ買うつもりないって程度なら手を出さない方がいいんじゃないかな
ヤフオクやメルカリで中古を張っていたら出物はあるかもしれないけど
2018/02/21(水) 19:01:41.03ID:7/7ZD91+M
中古相場以下のものを狙って買ってみて、合わなきゃ同額以上で売り抜くってのはどうだろうかね
2018/02/21(水) 19:10:31.03ID:KR3Y2m8uM
なんか話が見えなくなってきたな
なんで転売ヤーの話が出てくるんだ?
自分が売り買いしにくくなると困るから??
2018/02/21(水) 19:48:04.19ID:7/7ZD91+M
いや、むしろ逆だけどな。自分は新品みっつ抱えてるけど、売りつけるつもりなら、むしろ不利になる情報を書いてるわけだが。
単純に自分がそちらの立場ならそうするって話だよ
2018/02/21(水) 20:33:30.37ID:XP9WrVu60
2月20日って旧正月休み明けだろうから、日本アマゾンで正式に取り扱うようになった記念セールか何かだよね。

1.中国の直販サイトより安い価格なので、新品でその価格は後継機種発売とかまで待つのでなければ有り得ない。
2.15000円ならヤフオク中古くらいしかない。
3.購入動機がそこまで強くないなら、はなからまた売るつもりで中古を試せば良いのでは?
4.新品でおおむねいつでも購入可能な中で最安値はヤフオクの転売屋
(アマゾンprimeよりはるかに安い)
5.転売屋から買うのが業腹なら直販サイト。17000以下で二週間待ち
購入について今まで書いたのをまとめるとこうなる

ただ、ほぼ携帯ゲーム専用機として考えるなら、GPDXDの初期型が中古で同じくらいなのでそちらのほうがオススメ
6.ゲーム機以外の用途でも使うのに15000円が限度ってんなら、おそらく買わない方が無難
2018/02/21(水) 20:34:04.19ID:KR3Y2m8uM
そっか
gpd xd plus注文したばかりだし、
また安くなってたらおもちゃ目的で買おうかと思うよ
小さいスマホ自体はニッチな需要があるから、今後も面白そうな新製品が出てくると良いね
2018/02/21(水) 20:45:54.16ID:XP9WrVu60
XD+と並べてゲーム機として比べるなら、明らかにコスパは悪いと思うよ

なにをするでもないちまっとした待機時間がやたら多いけどGPDを携帯して歩くわけには行かない、
とかだとして、普通サイズのAndroidの方がまだしも遊びやすいわけだし

懐中時計みたいな運用をするとか、iPod用途とか、大画面スマホ一台の代わりにjelly+タブレットで運用をするとか、
DSDSで通信費を安く済ませる(ソフバンの通話し放題ガラケープラン+DOCOMO系の格安の通信専用SIM)とか、
そういうのも含めてメインで常用するって人が買う端末だと思う
2018/02/21(水) 21:47:09.97ID:OL3WV/3YM
手取り足取り詳しく説明してくれてありがとw
別にgpd xd plusと同じ用途とは考えてないから大丈夫だよ
おあついおひとですね
2018/02/21(水) 23:34:53.41ID:XP9WrVu60
XD+は自分も中国あてに注文した。
いいものだったら、どこか安いところを見つけて、アマゾン価格よりはかなり安く出せないかなーと思ってるんだよね。
多少高くても、定評のある輸入代理店経由で買うって人が多いだろうけど

moto z2 play+gamepadも買ってみたんだけど、これはコントローラーが微妙すぎた
(装着すると異様に横長になるし、ボタンの品質が良くない。さらに握ったときに親指の下に自然にボタンが来るように配置されていない)
2018/02/22(木) 00:06:26.04ID:jhGguVPp0
XDはかなり品質良いと思う
その後継機だからあまり心配はしてない
素直にスペックが上がった快適さを体感したい
2018/02/22(木) 00:29:19.04ID:gFziFDQz0
外観デザインを全く変えていないのはむしろ好印象だしなー。
ブルーやレッドのラインナップや容量違いを切り捨てたのも、考えようによっては良いかな。バリエーションを減らすことによるコストダウンが価格の上昇を押さえていると思えば

GPDwin2がかなり高額になっちゃったから、エミュ目的でPS2までは求めないってんならマストバイじゃないかと思う

初代GPDXDの時点で、それ以前のコントローラー付きゲームタブレットの最高峰になり、その後ライバルに後続製品がないよね

すでに開発にかかっているか、+の売れ行きによるのかはさておき、次が出るとしたらUSBタイプC採用で、筐体デザインを変えるのかな
2018/02/22(木) 10:06:51.17ID:ydLG7bcG0
Q9 plusも作ってほしいな
2018/02/22(木) 11:04:02.26ID:Wq9qY5re0
Q9の新型を作るならswitchを良い意味で真似て欲しいかな
psp/vita型ならs5800の方が理想的な形に近い

switchのベゼルを薄くして2回りくらい小さくしてもらい、
可能ならコントローラーは外せるようにして、
縦持ちでもはめられる機構だとdsエミュや
縦画面シューティングにも重宝できて完璧
2018/02/22(木) 11:32:02.12ID:1gv673xC0
GCW zeroくらいの大きさでなんか出ないかなぁ
2018/02/22(木) 13:05:20.39ID:gFziFDQz0
コンシューマーゲーム機はソフトからのあがりを期待して、ハードだけなら赤字っていう価格で出せるはずけど、
Androidマシンで真似するとしたら物凄く高くなっちゃうと思う
2018/02/22(木) 13:20:37.38ID:nQvInomBM
そんなくだらない常識を覆して商品化するのが中華でしょ
あったらいいなを形に

このスレにいて何でそんなつまらない考え方なんだか
2018/02/22(木) 13:50:56.44ID:/7Vr9fzK0
XDplusはmameでPS基板のゲームが遊べるレベルの速度になるのかな
2018/02/22(木) 14:24:29.11ID:jhGguVPp0
>>111
XDだと不満がある速度なの? タイトル何?
2018/02/22(木) 15:32:40.62ID:gFziFDQz0
>>110
それは申し訳ないことだけど、それなら直接中華のどこかの企業にあてて要望でも提出したらどう?
自分はいくつか出してるけど
2018/02/22(木) 15:40:36.68ID:gFziFDQz0
スイッチのあからさまな模倣は、さすがにニンテンドーに訴訟を起こされるリスクがあるから、
スイッチライクな使い心地を実現可能で、なおかつ見た目的にはさほど似てない、、みたいなアイディアを提案できればよいんじゃない?
「あったらいいな」については技術的な知識は必要ないんだから、具体的なものを幻視する強い妄想力があればいいだけで。

XDは外観が3DSライクだと言われるけど、さすがにモニタ2つつけてたら訴訟起こされてたと思う。あと、LR3ボタンをスティック押し込みに配置しなかったのは正解だよね。

中国語か英語で簡単な文章を書いて、あとは絵を描いてスマホで写真を撮ってメールに添付するだけだよ。
2018/02/22(木) 16:05:33.68ID:/7Vr9fzK0
>>112
ソウルエッジとか鉄拳3,鉄拳タッグとか
まあ鉄拳3とかはPSのエミュで遊べばいいけどアーケード版のほうが背景があるんでね
2018/02/22(木) 16:08:18.56ID:gFziFDQz0
自分では2コン省略とか、液晶サイズをスイッチと変える
(大きくする、小さくする、アスペクトを変える)
とか、
moto modsのシステムみたいに様々なオプションと付け替え可能なシステムにして、ゲームタブレット以外の需要も呼び込めるようにする

くらいしか思いつかないけど。

基本形が液晶大きめのスマホで、ゲームタブレットについてはVITAライクではなく3DSライクになるようにして、
交換オプションに物理キーボードやサブディスプレイ、スマホスタンドを兼ねる増設スピーカーなんかを作って、
どれも装着時には二つ折りになるようにしたらどうかなーと思う

据え置き型ゲーム機として使うときのHDMI出力なんかは本体に組み込まずにオプションパーツに入れればいいと思うんで、そうなるとOTGをしながら本体充電出来るように系統を分けられると思うし
117ゲーム好き名無しさん (ソラノイロ MM31-xXWQ)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:49:03.47ID:431f20SJM
>>112
PSのアーケード基板って確かメモリだかポリゴン表示倍だったよね?
それにMAMEだとepsxのようにPSに特化してるわけでないからPS基板とかは動作重くなる。
俺はスプライト末期までのがフレームスキップなしで動くのを期待してる。
2018/02/23(金) 09:34:10.23ID:pL82+1cxa
XD+にはサターンエミュの速度アップに期待している
XDではまともに遊べる速度が出なかったからな
2018/02/23(金) 12:58:53.50ID:gMV7412N0
サターンは何を遊んでるの? タクティクスオウガの他にあまり浮かばないけど、GOTAとはまた遊んでみたいな
2018/02/23(金) 13:28:43.92ID:3OL81RWC0
>>115,117
なるほど ソウルエッジとかか
比較的新しいタイトルだものね

スペック的には現行機の1.5〜2倍程度は見込めそうだから
どのぐらい動くか楽しみだね
2018/02/23(金) 15:28:40.35ID:qeUqA0hC0
ちょっとお聞きしたいのですが、
皆さんアーケードエミュは何をお使いですか?

俺はGoogle Playで入手できるaFBAやMAME4droid (0.139u1) くらいしか知らないんだけど、
3D系はかなり厳しいイメージがあって。

もしかして俺が知らない快適なエミュがあるのかな〜と・・・
2018/02/23(金) 20:49:15.05ID:KVJpvKAp0
XD+は発売延期?赤札の発送予定が遅くなってるね
2018/02/23(金) 22:42:38.07ID:dMqaaElTM
初回入荷分が予約完売して次回入荷分の受付だからとかではなく?
2018/02/23(金) 23:50:17.11ID:3OL81RWC0
>>122
海外通販サイトを見ると赤札の納期が怪しい印象を受けたw
4月ぐらいかなと思ってる

>>119
セガのオリンピックゲームみたいなのがやりたい
ウインターヒートだったと思うけど
2018/02/24(土) 00:25:13.58ID:kkIFJcmTa
>>119
仙窟活龍大戦カオスシード
まあカオスシードならスーファミ版でええけど
2018/02/24(土) 01:29:29.82ID:CE5FS9DQx
中華ではないんやろうけど、これならPS2も動くのかな

https://liliputing.com/2018/02/smach-z-handheld-gaming-pc-to-feature-amd-ryzen-embedded-v1000-processor.html
2018/02/24(土) 02:08:27.18ID:6qa678e30
製品化出来ないと思うけどね
2018/02/24(土) 02:37:08.84ID:CE5FS9DQx
>>127
そっか(´・ω・`)
製品化出来たらGPDWIN2よりすごそうだなーって思ったんだけど
TDP15~25WのCPU積んでるにしては筐体小さすぎだもんね

d挫するのかな
2018/02/24(土) 07:37:28.82ID:FcVFM1O1a
>>122
別に急いでないから気長に待つさね
それまで電池が膨らんできたXDで遊ぶさ
2018/02/24(土) 08:46:09.33ID:J+i8c07NM
それはそれで危険やね
爆発で死なないようお気をつけて
2018/02/24(土) 08:52:46.19ID:vGKlj7Yx0
赤札にXD用の交換電池部品が出てたね
興味ある人は見てみて

XDplusが届いて安定動作が確認出来たら
現行機をばらして保守するもの良いかも
2018/02/24(土) 08:53:44.77ID:vGKlj7Yx0
>>126
これって携帯steam機でしょ?
値段凄かった気がする
2018/02/24(土) 09:21:29.24ID:CE5FS9DQx
>>132
Win10で動くみたいだからPCSX2とかもいけるんじゃねぇかなと(´・ω・`)
10万超える感じだけど携帯PS2を夢見る層にはプライスレスかもしらんし

まぁでも外国勢の反応とかも『うせやろ』みたいなノリだからきっとダメなんだろうな
2018/02/24(土) 13:20:43.95ID:9RiPN6g0p
xdplus、3月5日発送開始らしい。
2018/02/24(土) 14:35:14.31ID:6Ei6a5j5a
XDplusもしれっと改良版だすよね?もうちょっと待とうかな
2018/02/24(土) 14:39:33.76ID:oi4+O4Te0
XD ultraか?、XD superか?、(素直にXD2はどこに行った
2018/02/24(土) 19:05:06.78ID:vGKlj7Yx0
>>134
まじか 思ったより早いな
待つ側としてはうれしいが
2018/02/24(土) 20:22:28.44ID:cSsMRr8H0
>>134
爆発で俺の指が吹っ飛ぶ前に届いてくれ
2018/02/24(土) 20:23:47.46ID:vGKlj7Yx0
>>138
どんだけ電池膨れてるのよw
2018/02/24(土) 20:46:42.89ID:esy7wHHNa
>>119
デスクリムゾンに決まってるだろjk
ちな7年くらい前xpでpen4のグラボなしで唯一動いたソフトだった
絶対シングルcpuの半分くらいで動作してるよねw
2018/02/24(土) 20:49:23.68ID:CE5FS9DQx
GPDXDPlusってどんくらいでバッテリ膨らむん(´・ω・`)?
2018/02/24(土) 21:24:15.17ID:aaavey6h0
>>141
たくさん愛したら、早く結晶ができるかも
2018/02/24(土) 21:26:32.38ID:aaavey6h0
XD+とか++とか、2とか2+とか、ややこしくなりそう

初代がGPDXD2015ってなってたはずだから、のちのちはiPad方式で2018とか2020っていうのが通り名になりそうだけど
2018/02/24(土) 22:08:01.77ID:CE5FS9DQx
>>142
おおぅ まぁでもリチウムイオンの特性として充電しながら使うとかをしなければ
それなりにもつってことでいいのよな
2018/02/24(土) 23:03:36.89ID:ZedHdi370
turbo、turboRって続くよ
2018/02/25(日) 01:23:35.45ID:+xPqPuRf0
gpd winの初代が出資募り始めたのが2016年で
gpd win2が今年の3月ってことは、
xd+の改良版でるにしても2年待つってことだろ。
そこまで気長に待てないから、俺は予約しちゃったよ
2018/02/25(日) 01:35:22.65ID:seItm/ce0
Winはマイナーチェンジめちゃくちゃしてなかったか?
2018/02/25(日) 02:38:05.02ID:3E164Uxsa
XDの時も初期のふにゃふにゃボタンから改良されたような書き込みあった気がする
2018/02/25(日) 04:25:42.82ID:EllYx2FSd
今買うならRS-97よりGPD XDplusなのかなあ?
2018/02/25(日) 04:59:18.36ID:UY5ZDOgo0
>>149
満足度を考えたら後者な気がする
2018/02/25(日) 09:11:33.59ID:p+b6whlyK
男ならRS-100にしろよ

Amazonレビュー書いてる連中ってプレステ以降からゲーム始めた奴だろ
内蔵ゲーム少ないとかキレてる奴がいるが減った分は大半が中華のクソゲーだから大して変わらない
一部タイトルが異なるから購入する基準は自分が好きなタイトルがあるか
97はヴァンパイアキラー入ってるけど常に無敵
100はメタファイトとヴァルケンの続編が入ってる
画質は100の方が明らかに上
97は階調が足りてないのか表示されない色がある
VITAに例えると有機ELと液晶みたいな感じ
操作性は十字キーとボタンが近い97の方が特に格ゲーで差が出る
100はPSPと同じ感覚
2018/02/25(日) 09:37:20.30ID:qtV0LXSrd
ソフトは自分で用意するし
RS-100の十字は作りが最悪
2018/02/25(日) 12:08:56.75ID:zwqrU9UF0
中身空にして販売してほしい
2018/02/25(日) 15:43:35.03ID:ZtVe8efvM
どうせ消して入れ直すから邪魔なだけだしね
でもRS-20だったか、そのままだとクソみたいなゲームが100本くらい入ってるけど、中のカセットみたいなのを抜くと、本体に入れられている500本くらいのコピーゲームが遊べるようになるっていう謎仕様なのもあった記憶が…
著作権回避なのか知らないけど、この謎仕様とかも中華端末を楽しむ醍醐味かなと
2018/02/25(日) 17:32:15.28ID:6DSvMERz0
尼レビューでゲームの著作権が切れてるから違法じゃないとか吠えてる人がいたな
2018/02/25(日) 19:51:06.09ID:qslQudfy0
ハードウェアが20年でソフトウェアが50年だっけ
長生きしたら歴代ゲームの青空文庫化を目の当たりにできるかも
157ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-Jmtm)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:56:47.36ID:p+b6whlyK
例え権利が切れようが倫理的にそれを自慢げに話すのは恥ずかしいこと
実機コレクターには絶対に触れない奴もいるくらいだからな
2018/02/25(日) 20:03:56.84ID:GpPpm2Sf0
XDで.emu系アップデートしたらなんか色々動かねえ…
2018/02/25(日) 20:12:33.64ID:4RpKBYV10
ゲームの場合は事情が複雑なんよね。

過去の判例だと「ゲーム」を「映画の著作物」と解釈して公表後70年と規定したケースが多数ある。
有名なのはパックマン事件など

同じくゲームではあるが、「動きのある画像がない」ということで「映画の著作物」ではなく、
「プログラムの著作物」と判断されたケースも → 三国志3事件など
この場合は公表後50年。ただし著作権者が実名登録すれば「著作者の死後50年」に延長。
2018/02/26(月) 01:30:44.52ID:QLvSHo2O0
こういうのも中華ゲーム機の括りでいいんかね
http://s.aliexpress.com/7zeemYZB

ポータブル形よりこういうのが欲しい
まぁ法的にはどっち真っ黒だけど

retro-bitあたりがgenerationじゃなくて公式ライセンスでこういうの出せばいいのに
2018/02/26(月) 02:59:38.31ID:BFdlMuGt0
>>160
わざわざ中華で買わないでも国内にもそういうのあるよ
ttp://pccade.com/item-list
2018/02/26(月) 03:14:10.38ID:QLvSHo2O0
>>161
いやそれはでか過ぎ
卓上な感じがいいのよ
2018/02/26(月) 03:34:08.44ID:gKfOmo780
10インチは絶妙かな。歴代アーケードてんこ盛りなら、正直欲しくはあるな
2018/02/26(月) 09:46:58.66ID:QLvSHo2O0
正直パンドラボックスとかいう真っ黒なブツじゃなくてRetropieをコアにして欲しいけどね
2018/02/26(月) 09:56:00.63ID:e8KgK/88M
そうそう
10インチ程度の筐体だけ欲しい
それで好きなのを自分で入れたい

ネットでpandoraの使用感を探してもyoutube動画ばかりでしかも筐体一体型以外が多くて、ボタンの押し具合とか操作に熱中してガタガタいわないかとかそういった使用感をもっと知りたい
2018/02/26(月) 21:50:48.24ID:s5wg192r0
こんなのあるのか
12inchなら部屋にも置けそうだから欲しい

でも郵送費がスゲーなw
2018/02/26(月) 22:21:05.05ID:BFdlMuGt0
10インチくらいのタッチスクリーンが同梱したRaspberry Piケースに、
USBジョイステック繋げれば同じこと出来そうだが、
まぁ、どんな使用感なのか知りたいから買ったら感想を頼む。
2018/02/26(月) 22:54:06.87ID:5ThB2fOdd
>>167
小さいアーケード筐体を部屋に置くのが良いんだよ
アケステをミニPCにつなぐのは違うんだ
ゲームの出来るインテリア、ゲームウオッチのパノラマスクリーンの高機能版みたいな
2018/02/26(月) 22:59:38.05ID:5ThB2fOdd
http://s.aliexpress.com/FVrARZ3U

まぁ、インテリアならさっきのはちゃちいからこっちのほうが良いけど
2018/02/26(月) 23:25:37.10ID:s5wg192r0
>>169
これほしいw
2018/02/26(月) 23:44:09.09ID:b2Hnf7iF0
梱包の大きさ: 1cm x 1cm x 1cm (0.39in x 0.39in x 0.39in)
2018/02/27(火) 00:13:25.50ID:zTBYQt+W0
まーなんにしろ権利的には完全にアウトなのでRetro-bitやコロンバスあたりがゲームの権利買ってこういうの出してくれるのが一番いいんだが
どうせ中国製なんだし
2018/02/27(火) 06:57:32.92ID:kJnTsETn0
ピーナッツクラブでも良いよ
2018/02/27(火) 07:06:51.07ID:RlFqtCuT0
ここだとpicadeはどんな評価?
パーツの一部はセイミツ工業に変える必要があったりと面倒だったけど
一応動いてる
2018/02/27(火) 07:22:52.81ID:LYh4zZep0
>>174ええね
10年以上前にJ-PACやらなんやらでミニキュートいじり倒したけど完全にオブジェ化しとるわ
やはりおこたでぬくぬく携帯機か、このくらいの大きさがええな
2018/02/27(火) 07:43:42.27ID:RlFqtCuT0
ラズパイ2だからモバイルバッテリーでもギリギリ動くし
持ち運びは出来るけど筐体が軽くて遊んでるとぐらついたりする

まぁ、今はオブジェ化してるのは変わらないが。
177ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-Jmtm)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:19:27.47ID:HQNH/l2gK
X9ゴミすぎてヤバい(笑)
これみんなSDカード目当てだからレビューでキレてないんだよな?
YouTubeだとそれなりに遊べますみたいな感じだけど
ガワだけは最高だけど
2018/02/27(火) 18:02:34.65ID:+pGf6qwUd
ラズパイを利用した携帯型ゲーム機は出てないのかな?
kitならいくらでもあるんだけどなあ
2018/02/27(火) 18:25:07.28ID:S4ADPPSK0
こういうの?
http://ton-chi-ki.blogspot.jp/2018/01/mgsp-raspberry-pi-3-powered-portable.html
2018/02/27(火) 19:07:12.02ID:+eecGTGR0
ラズパイ3にレトロパイ入れてレトロゲーム機にしてるけど
動作確認だけして満足してしまって遊んでない
2018/02/27(火) 19:34:19.18ID:RxQpSuWg0
GPDxdplusはAndroid7.1.1なのか

https://www.amazon.com/Portable-Handheld-Touchscreen-Mediatek-Quad-Core/dp/B01B4ESXT0
2018/02/27(火) 22:04:58.85ID:yGYviyV50
fasttechのセールで注文したXD plusの発送が3/26に延期されてた
まぁfasttechで頼んだ時点で遅くなるのは覚悟してたし、無印もまだ健在だから構わないんだけども、
このままズルズルと遅くなってwin2の到着と被って触る暇が無いのだけは避けたいw
2018/02/27(火) 22:23:41.05ID:KejQsX/ed
ラズパイって遅延大丈夫?
A320とJXD s5110Bは持ってたけど、A320は快適でs5110Bは遅延を感じた

エミュでもA320くらいの遅延ならいいんだけど
2018/02/27(火) 22:39:56.49ID:siiMC44I0
タイトルによるんじゃないか?

RetroPiで1942とか縦シューティングやって、
連射しても気づかないレベルとしか。

全エミュ、タイトルを遊んだわけじゃないから、分からんよ。
2018/02/27(火) 22:56:48.33ID:WFYN4ApUa
XD+もふにゃふにゃ十字ボタンなんかな
改善してほすぃ
2018/02/27(火) 23:17:46.80ID:zTBYQt+W0
s5110にSNES9XEX入れてマリオワールドやったらハッキリ遅延を感じたんだ
187ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMb6-1Rds)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:46.39ID:3CPc1XICM
>>182
同じような状況だけど3/26入荷分でもまだ足りなくて再延長になる気がする(笑)
188ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5a-xXWQ)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:27:28.48ID:EbtbFFO/M
>>186
SNESEXは遅延感じるよ。GPD XDでも感じる。普通のSNESならだいぶ良くなるよ。
エミュスレで同じこと書いて怒られた。
189ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 29b3-g/Da)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:42:18.64ID:OEPON6Si0
知人にこの携帯ゲーム機紹介したら盗人呼ばわりされた
190ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-Jmtm)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:51:51.32ID:whdtosttK
当たり前だろ
まともなコレクターから見たら犯罪者だから人間性を疑われるのは当たり前
YouTubeでレビューしてて人間関係が壊れた人もいるから
こういうのは一人でこっそりと楽しむものだから
2018/02/28(水) 10:34:34.68ID:ciuwNLfa0
YouTubeでレビューしてる奴、『買って自分で楽しむ分には全く問題ない』

って言ってて、正直嫌悪感がした。
違法行為を自覚していない。
2018/02/28(水) 11:24:38.22ID:l4NJDqk90
よせよせ・・・
いつもの違法合法線引き議論が始まるぞ
2018/02/28(水) 12:07:37.31ID:oDfu5Hehx
本体もカセットも持ってるので盗人呼ばわりされたところで
あんた馬鹿ぁ?としか思わない
2018/02/28(水) 12:29:21.37ID:aT803ihId
>>191
シロックマンとかいう奴か
2018/02/28(水) 19:38:41.01ID:9xCqngD+0
違法かどうかはともかく
この手のあやしいゲーム機好きには参考になる動画ではあるんだよなあ
2018/02/28(水) 21:35:02.04ID:4vm8BiHfd
実際購入したハードに意図せず無許可(であろう)ROMデータが入っていた場合はどうすりゃいいんだ?
法的には持ってても問題ないのか?
197ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-Jmtm)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:46:07.64ID:whdtosttK
Amazonで買ったらマイクロSDがUSBメモリーに刺さったまま入ってたぞ
2018/03/01(木) 08:00:41.95ID:zUJd1B+k0
パチモノをパチモノとして楽しむのもアリだと思う自分もいるし、
少し後ろめたい気持ちもある。

難しいよな。中国人は気楽でいいけど。
2018/03/02(金) 11:26:53.83ID:RivShELxx
>>196
処分しなきゃ一応アウトやろうね
バレることはないだろうけど
2018/03/02(金) 15:05:25.66ID:QHiOazfwM
以前にレスしたものだけど、
Unihertz Jelly Pro
amazonで\13799でのセール価格復活してますよ〜
自分は黒を1台注文しました!
転売ヤーwに買われる前に、おもちゃとして欲しい方は早めにどぞ
予備スマホ兼、キーホルダーエミュ機としてどこまで遊べるか楽しみ♪
2018/03/02(金) 17:49:25.77ID:IYYkn3fa0
jellyproがゲーム機のカテゴリに入るかは微妙だけど、安く買えて良かったね
ヴァーチャルゲームパッドの表示を薄くできるか透明にできるやつだとそれなりに遊べるけど、PPSSPPは苦しいかな
2018/03/02(金) 18:18:35.93ID:IYYkn3fa0
20世紀末の電脳闇市場なんかは猥雑で楽しかったわ
黄金軸だのmodチップだのを取り付けた改造プレステでコピーCDをぶんまわす店頭デモがあったり
半裸のおっさんがハンダゴテもって謎の基盤と格闘したりしてた

日本人ゲーマーがコンシューマーゲーム機で遊んでるときに、自作PC組んでた連中とかはPCスキルも高くなっただろうな

スマホの課金ゲームにのめりこんだところで、特に副次的に得られるものはなさそう
2018/03/02(金) 20:46:13.78ID:S3Ks7jrT0
アキバも今はつまらんよな昔はもっとカオスでわくわくしたわ
204ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-j98d)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:51:17.49ID:NlTxh+13K
マハポーシャも今はリバティだしな
オームが売ってた超激安PCってファラオだっけ?
路上でin1ソフト売ってた兄ちゃんは今は100円ショップか
今の秋葉原って何か寂しいよな
2018/03/02(金) 21:59:12.93ID:kUpLYcVha
Jelly proをエミュ機として使用してます
個人的な評価ですが、

■縦画面
PS1 × 小さすぎ
SNES × 小さすぎ
GBA △ ギリギリ
GBC ○ ほぼ大丈夫

■横画面
PS1 △ ギリギリ
SNES ○
GBA ○

でした。
動作速度はいずれも問題ありませんが、画面の小ささゆえに縦画面はかなり厳しいかと。
横画面ならけっこういけます^^
2018/03/02(金) 22:33:57.85ID:IYYkn3fa0
アキバは半分以上アニメ系文化の街になってしまったみたいね
ここ十年くらい行ってないけど
台北も割とそんな路線みたいだった

海外の電脳闇市場も、いまはもっぱらネットに潜ったみたいだし、今一番アツいのは中国のシンセンになるのかな
自然な流れでできた都市ではなくて計画的に作られた未来都市らしいから、見に行ったら楽しそうだな
207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 478f-PYvi)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:46:17.23ID:S3Ks7jrT0
>>205
報告乙です。バッテリーはどのくらい持ちますか?
2018/03/02(金) 23:04:26.26ID:HstF09An0
>>205
GBAとSNESで違いが出るもんなんだ
小さい画面だからこその、表示文字の読みにくさや
ボタン表示のジャマ加減で違いが出てくるのかな?
届いて試すのが楽しみだわ
2018/03/02(金) 23:11:43.84ID:kUpLYcVha
>>207
バッテリーは持つとはいえませんが、実用範囲内かと。
自分は、夕方の時点で満充電→ちょこちょこ40分くらいepsxe起動、で約5時間後で現在バッテリー残63%です。
2018/03/02(金) 23:13:28.70ID:kUpLYcVha
>>208
ソフトによるかもですが、SNESは文字小さくて読みにくかったです…
GBAはもともと携帯機だからか、文字が比較的読みやすかったからか、縦画面でも何とかゲーム可能レベルでした。
2018/03/02(金) 23:23:42.67ID:IYYkn3fa0
性能が今となっては低いけど、小型のおもちゃ端末として使うならXperia activeというものもあるよ
表示画素数がiPhone3GSと同じなので見やすいし、防水なのでお風呂にも持ち込める
PS1はいちおう動く(Xperiaplayとそんなに性能は変わらない)
212ゲーム好き名無しさん (ヒッナー a7b3-Xn/I)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:25.19ID:U15vg4nG00303
Xperia activeはPS1なら ほとんど快適に動作しますか
2018/03/03(土) 11:19:29.26ID:wCIKFEbl00303
なかなかA320超える機体は出てこないねえ
もう10年近く経つというのに
2018/03/03(土) 13:15:57.81ID:+MX+AAQ3M0303
何を持って超えてないのかによっては
人によってはgpdなりjxdで十分超えてる気はする

小ささ?触ってて楽しい怪しさ??
少なくとも今さらa320に興味を持つ奴なんて、
xperia playを頑張って探す奴と同じくらいニッチ
ただの懐古主義でしかないな
2018/03/03(土) 13:55:12.12ID:dZe3JPgj00303
A320の魅力はさ、
ガワも中身もゲーム専用機として誕生したことだと思うんだよね。
泥機は高性能で便利だけど、別に性能や便利さを求めてるわけじゃないし。

欲しいのはゲーム機なわけだから。
2018/03/03(土) 14:11:30.47ID:+MX+AAQ3M0303
言ってる意味は分かるけど、
結局入れてるものはエミュなんだからねぇ
泥機を改変して出来たものに浪漫は無いけれど、
それでもjxdさらにはgpdと完成度が上がっていった時の感動は、パチモンであってパチモン以上な気持ちでa320を触った時に通じる良さがあったけどね

どちらかというとpandoraの方がa320の時のワクワク感に近いか?
2018/03/03(土) 14:45:25.27ID:AfScRK1v00303
実用性じゃないんだな
あのコンパクト感、チャチさ、カスタマイズ性
全てが中華の奇跡だったよ

Androidに移行してからだな、そういう魅力が少なくなってきたのは
2018/03/03(土) 14:55:47.28ID:+MX+AAQ3M0303
実用性というか汎用性ね
その端末ならではの弄りまわす楽しさ重視か
まぁ今後わざわざ出るとは思えないね
ソフト的な面ならpspのcfwみたいなハック方向で満たされるしかないかな
2018/03/03(土) 17:31:36.58ID:xg8f4AUTM0303
RS-97も良いけどA320よりCPU性能下がってるのがなあ
10年経ってるのに進化どころか退化
220ゲーム好き名無しさん (ヒッナー KK4f-j98d)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:54:22.11ID:eeDqfiSFK0303
97はソフトがプリセットされてるのがポイントだろ
自分でゴニョゴニョするのは流行らない
Amazonでも売れまくりだし
2018/03/03(土) 17:56:54.73ID:LlNPlbNJd0303
中国語のハックロムばっかだし要らんわ…
2018/03/03(土) 18:47:20.60ID:YtkzmO7Fa0303
FC,SFC,GB,GBA,N64全て対応してる機種あるかな?
N64だけ対応してないのばっかだ
2018/03/03(土) 19:53:40.93ID:wJ8VzS/jM0303
64はエミュの出来が中途半端なままだし、
コントローラーもちょっと特殊配置だし、
ソフトも少ないし、
それで冷遇はされてるよね

エミュの出来はこのままで良いとして
コントローラー周りだけでも、変態レイアウトにしなくても済む端末が欲しいもんだ
格ゲーでも使うんだから、正面6ボタンの端末がもっとあっても良いと思うんだけど、実際のところは外付けコントローラーでさえアナログ付きで無線だと皆無という現実…
2018/03/03(土) 22:00:56.83ID:ycjfzZUa0
そこでラズパイですよ
確かレトロパイで純正コントローラ動かしてたよ
225ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7b3-Xn/I)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:10:24.59ID:U15vg4nG0
ラズパイ3ならPS1はサクサクですか
226ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-0Wfl)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:34:45.86ID:dJLU8MUzM
スマホ挟むタイプのゲームパッドでパッドの代わりにjoyconのレールになってるやつどっかのメーカーで出さないかな。
最近switch買ってゼルダばっかりやってるからあの形状に慣れちゃったわ。
2018/03/03(土) 23:15:13.28ID:7G9mmnoyd
>>226
win10機であった気が
2018/03/03(土) 23:15:37.68ID:5zkfwlz80
A320は確かに良かったけど、当時はあの機体で対応エミュが多いってのが感動だったが、今は泥機があるからなー

越えてる機種はあるんだろうけど、思い出補正なんじゃないかい?
2018/03/03(土) 23:44:37.68ID:ArIPanji0
A320はレトロゲームやるには十分なスペックなんだけど左右の視野角が狭くて目がチカチカしたわ
今プレイするのはちょっとキツいかな
230ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a7b3-E4iO)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:06:00.99ID:7gwyRavd0
a320を液晶きれいにしてmicroSD対応しただけのやつ作れば良いのにな
2018/03/04(日) 00:09:11.71ID:Rkq6BSzU0
>>222
GPD 9Qでは一応動いたけど結構カクる
2018/03/04(日) 00:16:33.45ID:OsukMJdw0
A320もいいが、個人的にはNEOGEO Xが好きなんだよね〜
とはいえ今更ハックする気力もないし、汎用エミュ機としてリニューアル販売されないものか・・・
2018/03/04(日) 06:52:03.66ID:O/kRP9UVa
>>231
XDのがまだ動きそう
ホントはクラウドファンディングで作られたラズパイエミュ機が欲しいけど、販売ページが見あたらんのよね

あれはレトロフリークのN64対応版みたいな感じだったし

GPDwinはまだ買ってないけど、あれどうなんだろ?
わりとN64は名作多いだけにな…
2018/03/04(日) 09:57:01.99ID:t/c6j4psM
GPD win初代で64エミュはほぼ完璧だよ
ただ結局のところA,Bボタンと4つのCボタンという配置の問題で、当時の記憶のまま快適にとは全くずあめり遊ぶ気にはなれない

win2ならボタンの外側に右アナログがあるので、
Cボタンを視点変更とかメニュー表示などにしか使わないゲームなら違和感は最小限で遊べるかなと期待してる

本当はABXYの外側にセレクトとスタートボタンを配置してくれるだけで、押し心地は妥協した上で解決なんだけどね
外付けで純正コントローラーを繋げるなら素直にノートpcでやれば良い
2018/03/04(日) 10:56:08.03ID:dn3CxByj0
ずあめり
2018/03/04(日) 11:06:18.74ID:O/kRP9UVa
>>234
GPDを参考に自作PCでエミュ特化させたら出来そうじゃない?
中身のシステムぶっこぬくのは流石にアウトだから出来なさそうだけど
2018/03/04(日) 12:36:42.22ID:t/c6j4psM
>>235
ごめん
ずあめり→いかずあまり
でよろしく

>236
そこまでの気力、根性、能力もないので
理想のものが出て来るのを期待して待つだけです
ホリパッドミニ64のBluetooth版が出てくれれば、もうそれだけで良いという諦めの境地
8bitdoのは純正サイズで大袈裟すぎるよのね…
2018/03/04(日) 14:09:17.59ID:Gl/Wdt5y0
PCに外付けコントローラーで遊ぶなら、アーケードコントローラーとjoytokeyを組み合わせるのはどうだろうか
格闘ゲームやアーケードゲーム用途で持っていても損はないし、ボタンが押しやすい右側に9つ、
さらに押しづらい右側面にコンフィグ可能な4つと連射ボタンがある

スティックにアナログスティックを配置して、joytokeyの設定でoptionボタンを押しながらだと十字キーになるようにセットするとか

とりあえずサターンには流用できる
2018/03/04(日) 14:26:14.02ID:Gl/Wdt5y0
あとはデュアルショック4の右アナログスティックの上下左右にCボタン割り当てではどうだろうか。64で遊びたいゲームがオウガくらいしかなくて実際に試してないんだけど

サターンエミュだと、スタートボタンを中央パッドにして
option、四角、三角をXYZ
L3、バツ、マルをABCにすると良い感じ

レトロゲーのコントローラーは純正を安く買えるとはいえ、壊れたときに買い直すのも面倒だし
どのハードもデュアルショック4にしておけば、ステートセーブやスクリーンショットなどを同じ配置で仕掛けておけるよ
2018/03/04(日) 15:03:53.73ID:Y6UQBeWWM
Cボタンをアナログに配置は良くやりますが、純正とはABとCボタンの位置関係が逆でどうしても馴染まないんですよね
さらに実況パーフェクトストライカーみたいなゲームだとABはもちろんcボタンでダッシュとかも使うので、アナログへの配置ではゲームに支障もでるので最適解を探し続けてるって感じです
2018/03/04(日) 16:27:25.46ID:Gl/Wdt5y0
純正コントローラーで慣れてたらそうなるか
自分は実機で遊んでいたときの記憶がすでに無いのと、アクション性の高いゲームをあまりやらないので支障がないだけかも

主要なハードはあらかた買ってきたけど、手元に残してたのは結局ソニー機ばっかりで、デュアルショックが一番使いやすい
2018/03/04(日) 23:30:24.02ID:0C+IttvR0
ラズパイ3のMGSPを買ってPS2を何とか動かせないか試そうかと考えたけど、解像度の時点で無理か…
2018/03/04(日) 23:59:38.63ID:O/kRP9UVa
外部コントローラーは流石にスレチでしょ

エミュならまだしも
244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 079e-0Wfl)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:21:35.98ID:eVixExn+0
>>243
外部コントローラスレ無いんだもん。
2018/03/05(月) 02:22:44.85ID:PgepqAEz0
GPDXD+にもhappychickは当然のごとく搭載されているだろうけど、日本からはダウンロード不能にしてありそうな気がする
2018/03/05(月) 02:31:02.07ID:PgepqAEz0
まあ、基本的にゲーム機として作られている端末に外部コントローラーはつながないだろうけど、GPDXD初代とかはHDMI出力と組み合わせて使う人がいるかもな
2018/03/05(月) 04:04:32.79ID:c/b2J7iJa
>>244
コントローラースレならあったはず
2018/03/05(月) 09:53:21.43ID:dPMv75i+M
>>246
プラスには外部hdmiないの(´・ω・`)?

外では本体で遊んで、家に帰ったら大画面とかが理想なんだが
2018/03/05(月) 10:40:08.61ID:os5nkuKz0
それなんてスイッチ
2018/03/05(月) 11:07:40.14ID:PgepqAEz0
>>248
インターフェースは完全に同じはず。ただ、まだ実物見てないけど。
USB端子はタイプCにして、HDMIはマイクロにしてほしかったなーと思ったけど、マイナーチェンジにとどめることで安くしてるんだろうから仕方ないか
2018/03/05(月) 11:13:57.28ID:PgepqAEz0
外部コントローラーをつないで大画面で、、ってのをやってみて微妙だった点は
1.表示画素数が外部出力に最適化できないので微妙にもやっとして見える
2.心なしかコントローラー入力に遅延があるように感じる(気のせい?)
3.ホストアダプタでコントローラーをつなぐと同時に充電できないので、長時間プレイは不能
(充電端子を備えたホストアダプタを買ってみたんだけど、あくまで接続機器に対する補助電源だった。本体充電が可能になるタイプもあるのかは知らない)
結局、GPDXDは外部出力ではほとんど遊ばなかったな
252ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2b-Wq2x)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:49:30.46ID:Pv5JWD0oa
Microsoftのワイヤレスディスプレイアダプターのミラキャストでイイじゃん
コード繋ぐ事自体めんどくせえし邪魔w
2018/03/06(火) 00:38:11.87ID:ZrB3fTJA0
以前にレスしたUnihertz Jelly-Proが届いたので試してみた
動作速度的には
drastic
ドラクエ9…初期設定のままで問題なし
ppsspp
ストゼロ3↑…フレームスキップ1Autoで問題なし
流行り神2…初期設定で問題なし
といった感じでpspも2D系なら大丈夫
予想外だったのがdrasticの出来の良さのおかげかポリゴン表示のドラクエ9も大きな遅延は感じないのが驚いた
なのでそれ以外のnes/snes/gba/ps1あたりは言わずもがな問題なし
2018/03/06(火) 00:38:35.70ID:ZrB3fTJA0
ただ予想よりは問題なかったもののボタン操作に厳しいものがあり、他のスマホと同様アクション系がキツイ意外で、ボタンの数が多いと押し間違いや(透明度をあげても)画面を覆う部分が増えて厳しい
とりあえず8bitdoのzeroコントローラーを注文してみた
本末転倒にはなるけど、最小サイズで最大限の快適エミュ環境の構築に暫く励んでみます
2018/03/06(火) 02:38:29.94ID:9gw8/k1ia
いい加減スレチ
2018/03/06(火) 03:44:06.61ID:86/V4HtT0
なんで端末のスレにいかないんだか分からない
2018/03/06(火) 03:55:30.13ID:86/V4HtT0
ゲーム機向けの端末とは言い難いし、小型ガジェット好きの人はすでに持ってるから今更なんで、ここでレポを求めてる人は特にいないと思うよ
該当機種のスレで特定用途に使っている人を探すほうがいいんじゃないかな
258ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2b-Wq2x)
垢版 |
2018/03/06(火) 06:44:05.66ID:SaDCCGW4a
XD+届くのまだかなぁ…
2018/03/06(火) 07:32:30.91ID:tSn7LM4/a
該当するスマホスレでは既にレポあるんだよね

このスレの中華エミュをハックしたり、模した自作エミュ機の話ならまだしも一スマホに過ぎないものなら有益とは言えない
2018/03/06(火) 08:02:09.49ID:+G91jQjgx
>>249
スイッチにはやりたいゲームがないんや(´・ω・`)

>>250
そっかー
2018/03/06(火) 08:02:51.62ID:+G91jQjgx
>>252
ワイヤレスディスプレイは遅延が結構あるで
262ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2b-Wq2x)
垢版 |
2018/03/06(火) 08:43:32.84ID:SnsTCMjka
>>261
RPGとかやる時だね
が、あれ使えば充電しつつ出来るのが利点かと
2018/03/06(火) 10:44:45.16ID:8NKSwGxaa
セーブデータのファイル共有のほうが実用的じゃないの?
SMBsyncとか同期を自動化できるやつ
2018/03/06(火) 13:44:24.50ID:/iuVnCD00
>>262
>充電しつつ出来る

横からスマソ。
それ、充放電の発熱でバッテリの劣化を加速する気がする。
ただでさえ劣化の早い中華バッテリやし・・・
2018/03/06(火) 14:56:44.64ID:ek/9Gjm20
Q9未だにバッテリー劣化してない
中華なのにw
2018/03/06(火) 19:48:14.98ID:tSn7LM4/a
>>264
メーカーが電池式出してくれたらいいんだけど
2018/03/06(火) 21:28:04.67ID:rMMC1j0TM
丁果A320のバッテリーも劣化ほとんど無い
何年も放置してたのに充電減ってなかった
2018/03/06(火) 21:47:51.36ID:XtQ0Yzw10
俺のもだわ
何年も充電してないのに点いて動くんだよな
さすがに力不足は否めないが
2018/03/06(火) 22:22:05.13ID:GoO9rGRbd
A320はスタートボタンが埋まってしまった(押せば動く)
最初から入ってた丁果オリジナルゲームの3Dアクションが地味に面白かったよね
2018/03/06(火) 22:55:58.37ID:tSn7LM4/a
劣化しにくいとはいえこの手のオーダーメイドバッテリー業者は欲しいところ
2018/03/07(水) 11:03:09.22ID:9jz67sulx
外―ポータブル利用
家→ドッキングステーションにつなぐ→外部Hストレージ扱い+充電
                 →テレビとコントローラ繋いでドッキングステーションでゲームを起動

こんなゲーム機が欲しい(´・ω・`)
まぁドッキングステーション側にもSoCが必要でお高くなりそうだけど

NUCで組んでテレビの横に置けば実現は可能だけど、そういう専用ゲーム機が欲すぃ
2018/03/07(水) 21:57:45.37ID:mqBJDYey0
Switchのハードウェアを作った会社が、
その前に作ってた、SHEILDっていうのが、まさにソレなんだよ。
今だともう任天堂と組むことになったからあれだけど
2018/03/07(水) 21:59:30.02ID:mqBJDYey0
あ、ごめんスペルミスったw
Nvidia社のSHIELDね。
OSがAndroidだから、一応エミュも入れようと思えば入れれたろうしな。
2018/03/07(水) 22:26:43.87ID:Er2hSWcS0
>>272
Shield portableでしょ
DCエミュもまともな速度で動くよ
2万くらいの時に買えた
最高のエミュマシン
ちょっと重いけどスイッチとほぼ同じ重量
2018/03/07(水) 22:29:49.89ID:dLjchrIl0
>>272
いや、ハードウェア作ったは語弊あるでしょ。プロセッサがnvidia製ってだけで。
その理論で行くとゲームキューブやWiiを作ってたのはIBMやATIってことになっちゃう・・・

外でポータブル&家でドッキングステーションってのがイメージわかないんだけど。
どの世代のSHIELDのこと言ってる?
2018/03/08(木) 01:03:57.75ID:dA+jlkVWM
>>272
>その前に作ってた、SHEILDっていうのが、まさにソレなんだよ。

まさにソレ要素あるか?
2018/03/08(木) 09:30:27.67ID:GlU9Zg89x
パッと見はソレ要素ないかな

据え置きゲーム機がシールドで
持ち運びがシールドポータブル
特に2つが連携してる体はなさそう
2018/03/08(木) 11:29:17.57ID:dA+jlkVWM
ポータブルをHDMIでテレビに繋いで、
USBかBTでコントローラ繋げば据え置きで使えなくはない。
切り替え操作が煩雑で理想にはほど遠いけど・・

なお、shieldタブレットも忘れないであげて
2018/03/08(木) 15:46:23.95ID:HTCczHGgd
GPDxdを古いパソコンに接続したらSDカードに入れてたゲームROMがぶっ飛んだわ。ふざけんな
280ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMb6-JN+0)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:12:33.00ID:YXuFQgOUM
>>279
実ROMから吸い出し直せば良いじゃん。
2018/03/08(木) 16:18:05.46ID:owIncrqP0
次世代機が出るみたいだしXD売りたいんだけどハードオフに持って行っていくらくらいで買い取って貰えるかな
2018/03/08(木) 16:32:29.19ID:KWw9iMvC0
>>281
ハドオフなら数百円ってとこでしょ(いやマジな話)
俺なら条件次第で9,000円までなら出すけど、どうかね?
2018/03/08(木) 16:36:07.07ID:gdIh37YlM
一般的な小売で販売されてないようなものは
ヤフオクなりメルカリなりで売らないと二束三文でしょ
2018/03/08(木) 17:06:45.36ID:owIncrqP0
アキバのジャンパラで売ることにします
2018/03/08(木) 22:15:02.54ID:amVGS+C/0
こういう中華系のゲーム機って実店舗で触れたり出来る??
秋葉原とかにあればいいんだけど
2018/03/08(木) 22:16:21.45ID:tqZXwHKV0
xdみたいな胡散臭い中華機に良い値段が付くとは到底思えないし
少々古くなっても持ってて損は無いと思うけどなあ
逆に古いandroidじゃないと安定しないアプリやエミュとか有るかもしれんし
まあ考え方は人それぞれか・・・
2018/03/08(木) 22:29:13.08ID:2pCDO2Wm0
メモリや容量はクソでandroid4.0だけど、7.0インチと5000円の値段は魅力…なのかなあ

ttps://ja.aliexpress.com/item/8-7-g008/32855974557.html
2018/03/08(木) 22:58:19.98ID:jJtID4xu0
XDplusでPS2が携帯で快適に遊べるなら楽しみだ
2018/03/09(金) 00:20:41.82ID:qo/PqqLM0
>>288
いや、無理・・・
スナドラ最強端末で何とか遊べるってレベルだし。
2018/03/09(金) 01:02:42.32ID:ROz5tuXu0
>>287
値段優先ならアリだけど、安物買いの〜って感じでしょね
ppssppですら何処まで動かせるかで、16bit世代までで良いならだね

安い、大画面以外にあと一つくらい他に無いウリがあれば買ったかも
たとえばワンダースワンみたいに縦横どちらでも遊べるような複数ボタンが付いてるとかね
mameでシューティングする時に縦画面にしたい時とか多いけど意外と良いのが無いし
2018/03/09(金) 05:52:06.88ID:QFACaFdS0
https://www.techable.jp/archives/73480
どのくらいのスペックがあるんだろ??
2018/03/09(金) 06:52:07.01ID:SaF6Uqt20
>>291
CPUがH3って、ラズパイのパクったOrange Piってのと同じだな。
想像だが、Orange Piと同等の性能あるんじゃねーか
2018/03/09(金) 07:01:15.73ID:SaF6Uqt20
Orange Pi liteのメモリ増やした感じか。
ぐぐったらyoutubeにOrange Piでエミュ動かした動画あったわ
2018/03/09(金) 09:23:07.55ID:gyw5knAB0
>>287
せめて4.4じゃないと・・・
2018/03/09(金) 10:09:45.54ID:RKRm15uE0
>>287
なんというか、参考画像にフルーツニンジャとアングリーバードがある辺りにJXDがs5100とか出してた時代を思い出すなぁw懐かしい
2018/03/09(金) 13:37:55.78ID:X9uAoGdWa
>>287
SFCまでしか動かなさそう…
Xperiaplayみたいにrootで弄れるのとか確率されてたらN64までならなんとか出来るだろうけど
297ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sae2-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:56:38.71ID:PLSylxZea
xd plus みんなはいつ頃販売されると思いますか?
自分は今月には来て欲しいと思っていますが
298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8a60-JN+0)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:41:28.12ID:0nS4SpLe0
誰かrs-90買ってる?
見た目が初代ゲームボーイみたいなやつ。
買おうか悩んでるんだけど。
2018/03/10(土) 07:35:27.66ID:ILBXTqRca
>>297
なにそれ?
2018/03/10(土) 08:13:06.01ID:cKhwrzi00
>>298

ちょっと前に話題が上がったretorominiやね。

ゲームボーイミクロなみに小さい割りにボタンも押しやすい。
まともに動くのがGBAだけなんだけど、肝心のGBAもちょっとラグがあるから
今はオブジェになってるわ。
301ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMb6-JN+0)
垢版 |
2018/03/10(土) 08:42:00.98ID:1fHbhlYxM
>>300
ラグ有りか、残念。
形的には好みだったんだけど。
参考になりました、ありがとう。
302ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1f-iOMi)
垢版 |
2018/03/12(月) 08:59:09.30ID:cvomscz6a
>>297
デントオンラインで2月末〜3月中旬、
赤札で3月半ば〜月末
共に遅れる場合がとは書いてあるけどはよ来て欲しいねえ

Amazon echoの抽選の時ばりに毎日メールチェックして
発送メールまだ来ないと落胆な日々w
2018/03/13(火) 18:22:57.14ID:n5gYMLvd0
なんだかまた発売延期みたいだな
xd plusとwin2同時発売する気か?
304ゲーム好き名無しさん (オーパイ Sa1f-LSmR)
垢版 |
2018/03/14(水) 12:34:03.23ID:dvTAUTSgaPi
>>303
どこ情報?
2018/03/14(水) 18:55:54.45ID:uU7a7Hx60Pi
>>304
赤札見てみ
2018/03/14(水) 20:18:26.20ID:4+LdRRA90Pi
4月下旬頃と書いてあるな
2018/03/15(木) 12:02:32.39ID:bYC4Gugu0
尼でとうとうrs-97発売禁止になってたぞw
他の機種も時間の問題だろうね
買うなら今のうちか・・・
308ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saaf-bGW5)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:26:46.94ID:pLr5Ieaaa
つまりはデントオンラインで注文した俺大勝利ですねわかります!

(´;ω;`)ウッ…
2018/03/15(木) 12:28:03.08ID:gxaHJOn4a
>>306
予約してたら、赤札からメールきたよ。
GPDから4/15以降っていわれたから
更なる遅延を見越して下旬を納期にしたいってさ
2018/03/15(木) 18:33:15.10ID:3aTxqGen0
>>307
AliExpressで買ったほうが安くない?
2018/03/15(木) 18:49:35.99ID:ZktmU06Dd
AliExpress使おうかなぁと思うんだけど
なんかいまいち信用できない感が…
2018/03/15(木) 19:02:52.32ID:UdWCi+cad
こんなヤバい商品、普通に買える時のほうが異常だよな
2018/03/15(木) 19:28:45.03ID:wq0A9R/60
ある意味Amebaの通販で売ってるのよりヤバくて面白い代物だわ
2018/03/15(木) 20:12:05.51ID:bYC4Gugu0
あれ
また買えるようになってる
なんだったんだろう
2018/03/15(木) 22:52:53.07ID:HWMrvjUs0
>>314
Keepaの履歴によると販売していない時間帯は今日の6時から17時くらい。
在庫切れか、メンテでもしてたんじゃないかな。
https://keepa.com/#!product/5-B077QPYWVZ
2018/03/15(木) 23:33:03.67ID:/EJ2RbHH0
パチモンTVの例もあるし実際いつ買えなくなってもおかしくはないな
2018/03/16(金) 02:00:19.55ID:YD4w8fJH0
変なアプリさえインストールされてなければただのコントローラ付きアンドロイドタブレットだから…
2018/03/16(金) 10:30:02.07ID:91mU+Zza0
泥でもタブでもないだろ
2018/03/16(金) 13:34:43.42ID:GEErWV5r0
ごめん、RS97の話か
2018/03/16(金) 20:41:32.98ID:A9In0JUJ0
RS97の商品画像の

10台のシミュレータをサポートします
サポートCP1/CP2/NEO/GEO/GBA/FC/SFC/MD

って10台無いんですけど
321ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM7d-KHWG)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:34:56.29ID:UVV6pvKZM
>>320
NEOとGEO別になってるの受けるw
2018/03/16(金) 23:07:43.27ID:h4ampUCcK
クイズ迷探偵ネオ&ジオなんだろ
2018/03/17(土) 00:28:08.13ID:I1blmcyLd
実際はCPS/NEOGEO/GBA/SFC/FC/MD/SMS/GG/GB/GBCだぞ
大体が音割れ処理落ちでまともに遊べないわけだけどw
2018/03/17(土) 00:42:46.42ID:I+v3Tjk+M
マジで?CPSとかネオジオちゃんと動くんだろ?
2018/03/17(土) 03:20:10.71ID:e9ZGv4+k0
>>324
それは動く
2018/03/17(土) 11:15:15.57ID:6iwFEonX0
動くけどなんかぎこちないって言うか
少しフレームスキップ入ってる??
327ゲーム好き名無しさん (アウーイモ MMb3-7V7L)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:54:47.77ID:wdJ640B7M
すいません質問させて下さい。
GPD XD plusの購入を考えているのですが、
GPD XDにwifiの設定は必須なのでしょうか?
自宅にネット環境もwifiも無いので、ネットカフェでファームウェアやエミュ等のアプリを落としてSDカードでインストールしようと思っているのですが、それ以外にどうしてもwifiが必要な場面はありますでしょうか?
それと、GPD XDとスマホ(android携帯)をUSBテザリングで繋げてスマホをモバイルルータ代わりにする事は可能でしょうか?
ググッてみたらandroid端末同士ではテザリング出来ないような事が書かれていましたが…
2018/03/17(土) 12:44:44.70ID:cQ8TNAT1d
Googleアカウントと作られないやん
2018/03/17(土) 13:10:37.00ID:6HqEfana0
Androidスマホの機種名くらい書けや
330ゲーム好き名無しさん (アウーイモ MMb3-7V7L)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:26:01.52ID:o30BPTQFM
>Googleアカウント
apkはSDカードから導入して、基本的にXDはネットに繋がない想定ですが、それでもGoogleアカウント必要になるんですか?
知りたいのは、XDの初期設定まわりでネットに繋ぐ(wifi接続する)必要があるのかどうか?という事です。

>機種
ZenFone Go (ZB551KL)
この機種とサービスがテザリング対応であることは確認済みです。
ホスト同士ではテザリング出来ない、にこれがあたるのかどうかを聞きたかったんですが
2018/03/17(土) 13:30:54.51ID:8vD3hmIYa
ネットカフェでwifi接続したらいいだろ
2018/03/17(土) 14:59:37.71ID:Dn3tfqhUM
家にネット環境無いのにこういうの買いたいとは、なんか不思議
2018/03/17(土) 15:09:55.70ID:vmXNAdy70
>>330
> ホスト同士ではテザリング出来ない、にこれがあたるのかどうかを聞きたかったんですが

結論から先に言うと、Wi-FiテザリングすればOK。
スマホを親(ホスト)、XDを子(クライアント)として無線接続すればいい。
※Android同士をUSBで有線接続すると、(原則として)親子関係を確立することが出来ない。

> それでもGoogleアカウント必要になるんですか?

Googleのサービスは一切アップデートしない、Google Playストアで配布してるアプリは一切要らない・使わない
・・・ということなら無くてもいい。初期設定に必ずしもアカウントが必要ということはない。

しかし、既にZenFone使ってるならGoogleアカウントも持ってるでしょ?
それを使えば便利だと思うけど。
セキュリティ的なことを心配してるんなら、必要な環境が整った時点でアカウント設定を解除すればいい。
334ゲーム好き名無しさん (アウアウアー Sa83-7V7L)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:43:59.63ID:8Bqx/NDVa
>>333
的確な回答ありがとうございます!
自分が知りたかったのはそれでした!
Googleのサービスは基本的に使う予定は無いです。
言ってしまえば、単にMAME4droidを入れる事だけが目的なんです。apkはダウンロードしてきて入れれるはずなので、Googleplayストアは使わないです。
Googleアカウントはありますが、
バックグラウンドで怪しい通信してそうなので怖いんですよね
2018/03/17(土) 18:17:45.05ID:lepluk7y0
>>330
あー出来るできる
君ならきっと出来るよ
あとは自分で試しな
2018/03/17(土) 18:25:47.85ID:mYD/d5teM
こんなニッチな製品を教えて君レベルが買って使いこなせるの?
無駄な買い物としか思えない
2018/03/17(土) 20:00:52.11ID:vmXNAdy70
そこはいいんじゃね?
購入検討の時点で疑問を解決しようとする姿勢は悪くないと思うよ。
(あくまでも姿勢の話な。)

つか、新製品にチャレンジする人柱さんは多いほどいいだろ?
2018/03/17(土) 20:10:02.80ID:QxxPRAjd0
ネット環境よりもGPD XD plusを優先するあたりに、忘れかけていた熱いものを感じた
2018/03/17(土) 20:21:56.47ID:2+QpGybh0
まずはネット環境構築からだろ。話はそれからだ。
2018/03/17(土) 20:31:40.88ID:IYIngolNx
他所でネット環境使えるなら別にいいんじゃね
2018/03/17(土) 20:43:02.14ID:l485Qzje0
MAME目当てなら今使ってるzenフォンに適当な安いbluetoothゲームパッド買って繋げれば十分なんだけどな
2018/03/18(日) 12:09:03.80ID:ncGULDwG0
それを言っちゃうと、そこそこの性能のスマホ持ってるやつは
中華ゲーム泥機要らないじゃんって話になるのでは・・・
2018/03/18(日) 18:21:27.91ID:x/tMH+Af0
お手軽さではスマホに負けるし、
再現度にこだわるなら、それこそ中古でレトロ本体を買えばいい。
このスレはそれを前提として、
なお時々でてくる中華の変態機を求めてるんじゃないのかな
2018/03/18(日) 18:52:57.71ID:2yN5f09Px
>>343
スマホじゃ操作性が悪いし
ゲーム機じゃないからね

変態性をメインに追い求めてる人はあんまり多くなさそう
2018/03/18(日) 22:09:21.15ID:cPJM/bOn0
いかにもパチモンですよというなんか見たことあるフォルム
怪しい日本語や明朝体とも違う変なフォント
どこかで見たことあるがキャラもBGMも中華クオリティになってるゲーム
そういうのが続々来る
346ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f9e-KHWG)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:50:22.42ID:8B7XPufQ0
>>338
自分でネット契約できない中学生くらいなんじゃ無いかと予想。
2018/03/19(月) 11:17:46.44ID:t5U0lsbP0
rion_rsm氏のDingooネイティブOS用エミュレータが新しいの出てないかなと思ったけど5年前に出たまま更新なかった

MDのチェルノブで音が出ない不具合以外はめちゃくちゃ使い勝手いいんだよね
2018/03/19(月) 12:29:33.81ID:TJ6ArWUs0
今いじってみたらBGMが無いのね(v1.2)
しかし変なスケーリングもなくいいデキだよなぁ
久々にゲイングランドを小一時間してしまったよ

ネイティブだと重かったり音無かったりしたPCEゲーも
temperがいい感じね
349ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saaf-bGW5)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:20:00.67ID:5+W9NoFma
XD+、赤札は4月下旬のままだけど
デントオンラインは今日サイト更新されてて
3月下旬〜3月末頃入荷になってたよ
2018/03/20(火) 09:45:03.00ID:DxzM6RCra
>>349
あんまし期待しないでおくよ
351ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saaf-bGW5)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:24:39.68ID:GAWlDwDSa
>>350
実を言うとデントオンラインの方に電話で確認してある
早ければ今週の半ば〜週末までには入荷する予定だそうな
電話出た人の応対も親切で良かったよ
2018/03/20(火) 23:18:33.62ID:RI9kw7490
>>351
350だが俺は赤札で予約なので気長に待つ
早めに手に入ったらレビューよろ
2018/03/21(水) 20:27:59.42ID:nb6x2LiA0
>>348
あ、おい待てい
rion_rsm氏作のDingoo SMDの最新バージョンはv1.3だよ
あと最新のDEPには氏作成のPCEエミュも入ってるから落とすといいよ
連射や6Bパッド対応はないけど互換性は相変わらず良いよ
354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 059d-WuZq)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:09:59.66ID:XXrT4BD80
XD+も出処不明のプリイン中華アプリてんこ盛りだろうから
有志のCFW待ち
2018/03/22(木) 01:19:20.68ID:plyezKYf0
RS-97でOpen Dingux動くのか
こりゃちょっと欲しいなぁ…

手元のA320の十字キーが使い込んで暴発し始めてきたんだよねぇ…
まぁ10年持ったと思えば安いものだけど
2018/03/22(木) 08:16:10.50ID:baB3BNWj0
k101plusの方も再販してほしいなあ
2018/03/22(木) 11:21:23.19ID:plyezKYf0
k101plusってそんないいか?
せっかく解像度高くても中身がGBA基準だからエミュやっても画面潰れるし十字キー反応悪いしGB対応してないし中古のSP買ったほうが良いと思ったんだけど
2018/03/22(木) 11:55:43.98ID:JMeawb3Id
吸い出したGBAのセーブデータ使って実機と交換までできるのでポケモンでゴニョゴニョするには良いものだ
2018/03/23(金) 14:10:43.52ID:OZvXsOrJ0
今さらながらJXD 7800bをオクで購入
PS1メインで使用するつもりだから7インチに惹かれた
epsxe入力、というよりはサウンド遅延が若干あるような違和感だな
まあ、すぐ慣れて天誅もそつなくプレイできてるから許容範囲
ところで、知ってる人いたら教えて欲しいんだが、マイクロsd 公式で32gまで使えると書いてあったけど、海外の書き込みで64g使えてると書き込み見たんだけど、JXD 7800bで64g使ってる人いる?
128gはさすがに無理みたい
PSのiso多く入れたいから、なるべく容量欲しいのだー
2018/03/23(金) 22:15:40.10ID:dpTxU+qua
JXD 7800bって良いよな、液晶のサイズが大きいから評判はイマイチだけど、俺も気に入ってたわ。
バッテリが死んで捨てたけど安かったら欲しい。
後継機でないかなあ。
2018/03/23(金) 23:03:35.77ID:urPZqt3t0
>>360
GPD Q88やQ9が後継製品と言えるかもしれない。
当時のJXD泥製品はGPDが設計製造を請け負ったというし。
※個人の感想です
2018/03/23(金) 23:50:10.79ID:Lr3RH850a
Q9はよかった。後継機種出んかな
2018/03/23(金) 23:55:33.79ID:3tAnIqQJ0
XDplusみたいにQ9plusも出して欲しいよな
2018/03/24(土) 00:28:01.08ID:MZoxSeFg0
>>361
GPD Q9 は後継機種というより競合機種だと思っていたが。
JXD S7800bよりスペック上なのね。
2018/03/24(土) 00:36:54.38ID:KZjH7dZc0
jxb7800bは良さげに見えて悪いとこが多くてダメな子だったなぁ
バッテリー詐欺というか数ヶ月でへたって満タンにならず、重いくせにすぐに電池切れ
というかAC差込口が奥まで差し切れないのも気持ち悪い
十字キーも斜めが入りやすすぎて、真横に押してるつもりが斜め歩きをしてしまう

でも忘れた頃に触ると、
やっぱりこの大きさで遊ぶのって良いよなと思うけど
すぐに上記の欠点が目立ち引き出しの奥へ片付ける
1年の間でこれを何回か繰り返すので、その度にQ9触ってみたかったなぁと思いは募るばかりだけど、冷静に考えると今更なスペックなので………後継機カモン!
2018/03/24(土) 04:55:07.11ID:nBkZmdsf0
>>353
遅レスだけどありがと
Dingoo File Archive を適当に追ってたから気付かんかったよ
2018/03/24(土) 07:33:53.46ID:jbl4CYVC0
>>359
圧縮した奴は使えないの?
.pbpだっけ?
2018/03/24(土) 19:30:02.87ID:glRLmZZ10
28日からAliExpressのセールなのか。
RS-97買おうかな。
2018/03/25(日) 14:01:35.05ID:2n4jVWQ8a
pspもどきの5インチ機とそれはどっちが性能いいんだろうな
2018/03/25(日) 15:40:08.42ID:80ks9XU70
性能云々より収録ソフトじゃね?
2018/03/25(日) 15:54:03.59ID:2n4jVWQ8a
違法ROMはいらないんだよなぁ…
2018/03/25(日) 18:16:53.57ID:bz4qS9YX0
パチモンTVは4月から復活するのかな?
373ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-wnkP)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:41:31.88ID:D6Uw5h+Ba
XD+、デントオンラインから遅れててごめんねー
GPDからまもなく出荷される予定だけど
なメール来たけどはよ来ないかなぁ…

旧XDあげちゃったから今手元無くて寂しいw
2018/03/26(月) 18:15:52.77ID:0UdMeCW20
赤札も更新きたな。

入荷時期は4月2日頃〜5日頃頃入荷予定となっております。
2018/03/26(月) 23:46:52.17ID:f5cSoDlY0
さっきrs97 にopendingx入れてみたのですがSDカード内のファイル表示されないのって何かやり方間違えたのでしょうか?
2018/03/27(火) 00:51:10.70ID:M/i6uaSBM
>>375
外SDはまだ読めないんじゃなかったかと
2018/03/27(火) 01:02:52.45ID:QQiV+lFU0
>>376
そうなんですか!知らなかったです(笑)じゃあ本体にdingux入ったSDカード入れる前にROMデータ入れておかないといけないんですね
2018/03/27(火) 04:28:45.97ID:KFrWhfTt0
>>377
後からでもPCとUSB接続でいける
379ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-wnkP)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:32:41.94ID:2gAktlsza
XD+待ち遠しいw
ゲーミングPCでPUBGやってるけど、
あえてモバイル版PUBGとか荒野行動をXDでやってスマホとかの板操作の奴相手に無双するの楽しいしw
2018/03/27(火) 11:32:03.60ID:nC1tur4vp
Good News, GPD XD Plus has been launched!

やっと発売した模様
2018/03/27(火) 15:17:06.53ID:RmeSRK850
今更やがRS-97、dingux動くのか
スルーしてたけど俄然興味がわいてきた
レス見たらまだ発展途上みたいやがCPU性能はa320以下なのな?
dinguxのエミュの動作どなたかレポートヨロシク
2018/03/27(火) 15:35:00.45ID:4RqMpQ+Kd
jz4760だからA320より上だよ
オーバークロックで600mhz出る
エミュはまだまだ最適化の余地ありだからこれからだな
個人的にはデフォルトOSで酷かったFCやGBがよく動くようになって良かった
2018/03/27(火) 16:19:31.21ID:RmeSRK850
>>382
おお、早速のレポートサンクスです
自分はCPUが良くなってるのならmame4allの動作に期待したいですね
A320では本当に軽いゲームしか動作しなかったので
上の方のレスであった蟻のセールのが安いのかな
買ってみようと思います。
2018/03/27(火) 17:17:32.56ID:uLJ2D26nM
rs-97ってJz4725Bじゃないの?
尼の商品画像にはJz4725Bってあるけど
2018/03/27(火) 18:38:48.81ID:gg41/OF90
尼にXD+きてるね
2018/03/27(火) 18:43:50.13ID:vJ928mAJ0
アマゾン見てみたらGPDのロゴ入りのケースとか売ってるけど
3DSLLのが使えるからわざわざあんなダサいの買わないよね
387ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-wnkP)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:19:56.70ID:s5Pkrg1Ga
いちいち1式用意すんのめんどいしいんじゃね
2018/03/27(火) 20:05:38.80ID:5fSkLv0ta
カスタムROM焼けるならxd+買うんだがな
2018/03/27(火) 20:15:13.79ID:QQiV+lFU0
>>378
レス遅くなりました(汗)あれからPCに繋いでみたのですがフォルダとか表示されなくて自分のやり方が悪かったのかなと思いつつもう1枚8Gのカードにwin32disk使ってcfw書き込んだら今度はmini TOOL立ち上げてもフォルダが出来てなくて(GAMEとかROMとかの)もう何が何だか(笑)
2018/03/27(火) 20:16:18.86ID:QQiV+lFU0
使ってるMicroSDが相性悪いのでしょうかね?
2018/03/27(火) 20:24:29.63ID:xhN/TCG6d
>>384
商品の広告だとそうなんだけど、じっさいは4760
4725はRETRO miniだってさ
392ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-wnkP)
垢版 |
2018/03/27(火) 21:09:02.74ID:6NcHRed7a
つかAmazonプライムで今注文出来るなら予約した意味って(;´Д`)…
2018/03/27(火) 21:23:05.33ID:Cy6GrMbG0
それでも32980円は高いわな
2018/03/27(火) 22:25:35.99ID:FusP1QQpM
色々と物欲が湧いてくるけどお金を節約するためにPCでやって物欲を抑えるようにしてる
2018/03/27(火) 22:50:10.96ID:cwQc0+i40
Amazon今日から買えるようになってるのか・・・
お高いけど返品・返金保証は心強いよな〜

いや、でも赤札より6000円位高い・・・んむぅ(;´Д`)
396ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03b3-NROy)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:47:01.01ID:x26nTR9Q0
FASTTECH 組は4月になりそうだね
商品自体は入荷して発送準備中っぽいけど

しかしamazonは明日お届け可能なのか
お金で解決できる人には魅力的だな 便利すぎる
2018/03/28(水) 12:48:03.97ID:1DYEq3J9M
>>395
送料無料だし、配達も早いで
2018/03/28(水) 12:53:38.71ID:x26nTR9Q0
先日、XD+用のmicroSDを発注しておいたから
週末あたりに環境準備を始めるか

PS1、PSP、GC、Wiiあたりがどの程度動くか楽しみだな
PSPが快適に動いてくれるとかなり嬉しいんだけど
2018/03/28(水) 14:06:31.90ID:A8yA+WRja
そもそもそれらは対応してるのか?
2018/03/28(水) 14:09:28.39ID:VD0e5/Qu0
XD+ってrooted、もしくはroot取れるの?
401ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d79e-0VIX)
垢版 |
2018/03/28(水) 14:19:45.54ID:MGXlW42a0
>>396
自分の注文分も発送準備中になったわ。
到着は一番遅い部類だろうけど、安かったから納得してる。
2018/03/28(水) 14:29:21.42ID:A8yA+WRja
rootとrootedって同じじゃないのか?
2018/03/28(水) 14:51:59.17ID:x26nTR9Q0
>>399
PS1やPSPは現行機でも動くけど快適ではない感じ

>>401
春節セール組だよね?
amazon組の開封レビューが出てくると思うから
まったり待ちましょう
2018/03/28(水) 15:03:24.47ID:NgrVQLdf0
>>402
取得済みか、取得できることが実証されてるか聞きたかった
て言うより、SDへの書き込みが本体からできるかが重要なのでね
2018/03/28(水) 15:06:34.57ID:NgrVQLdf0
>>403
PS1現行で快適じゃないの?
SO01Dでも結構動いた印象だったけどなあ
2018/03/28(水) 16:10:55.85ID:x26nTR9Q0
>>405
若干の遅延とプチノイズがあるね
メモリ2Gの影響じゃないかなと思ってる
2018/03/28(水) 17:13:39.83ID:A8yA+WRja
快適じゃないのは対応してるとは言わない

旧機種は64が限界だった気がする
2018/03/28(水) 17:24:58.82ID:6OegWKEG0
快適じゃなきゃ満足できないのなら、
君が満足できるものはココにはないよ。
2018/03/28(水) 17:40:45.75ID:N1EQi8oxM
不平不満しか言わない奴の質問に答えるのは不毛だな
2018/03/28(水) 19:01:26.13ID:A8yA+WRja
何をファビョってるのか知らんが、快適じゃないエミュはないものにして快適な範囲で評価しろって話だぞ

頭を違法ROMにやられておかしくなったか?

こちとらXDはROM焼き済なんだよ
2018/03/28(水) 19:08:02.74ID:6OegWKEG0
>>410
>快適じゃないエミュはないものにして快適な範囲で評価しろって話だぞ

今はじめて聞いた話なのでよくわからんな

>こちとらXDはROM焼き済なんだよ

今はじめて聞いた話なのでよくわからんし興味もないな
2018/03/28(水) 19:08:59.90ID:N1EQi8oxM
>>410
プ
2018/03/28(水) 19:11:39.81ID:0/ILcuXsM
>>410
なんだ、ただの俺ルール野郎か
2018/03/28(水) 19:13:22.72ID:v4o2vkOEM
>こちとらXDはROM焼き済なんだよ
これ好き
415ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac7-wnkP)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:19:00.49ID:KGLTzKqba
>>410
他人が作ったのを使っただけでドヤるのって
死ぬほどダセェんだけどその辺どう思う?w
2018/03/28(水) 19:37:27.66ID:A8yA+WRja
xd+はまだ届いてないからわからんが自作のカスタムROM焼けなかった速攻売る

とりあえず旧機種から一機種追加でまとも(快適)に動けば有りだな
2018/03/28(水) 19:54:13.46ID:vUtsTaGtd
>>410
ねぇ、ブーメランささってるの、気づいてる?
2018/03/28(水) 20:04:07.09ID:z9y5/eq70
こちとらさんの人気に思わず嫉妬。
こちとらて。
2018/03/28(水) 21:24:06.53ID:A8yA+WRja
名物こちとら
2018/03/28(水) 22:11:17.92ID:LKMYavoU0
きっしょ死ね
2018/03/28(水) 22:18:31.95ID:A8yA+WRja
はよ届かんかね
2018/03/28(水) 22:23:59.75ID:6OegWKEG0
これはちょっと荒れ過ぎだな・・・
発端になった俺が謝るよ。ゴメン、言い過ぎた。(m´・ω・`)mスマヌ

平常運転に戻ってくれんかね。
2018/03/28(水) 22:35:27.04ID:4nbMXp+e0
>>420
ゴメーヌ
424ゲーム好き名無しさん (アメ MM7f-8FrZ)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:56:13.01ID:5bNaS7ZxM
fasttechで注文したxd+発送キタ
2018/03/28(水) 22:57:34.47ID:x26nTR9Q0
>>422
こちとらの人もネタで書いてるだけだと思うよ
そんなに気にしないで大丈夫よ

さっそくFASTTECHから発送連絡キター!
ここから何日かかるのかな 超楽しみ
2018/03/28(水) 23:21:36.80ID:A8yA+WRja
こちとらまだ届いてない
2018/03/28(水) 23:30:05.11ID:x26nTR9Q0
RS-90を購入した人います?
だいぶ小さそうだけどアクションゲーム出来るレベル?
2018/03/28(水) 23:48:07.91ID:NP2vugR+d
>>425
>>422で終わらそうとしてんのに蒸し返すんじゃねーよ
2018/03/29(木) 00:06:57.41ID:AA+brSuud
こちとら蒸し返して無い
2018/03/29(木) 00:09:14.29ID:WL75cj72a
正直どうでもいいです??
2018/03/29(木) 00:28:21.84ID:G7FtFb43a
アクションゲーム出来るレベルって質問が理解できない
何のエミュのアクションゲームかくらいかけよ

こちとら他人様の心を読めるわけじゃないんだからさ
432ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d99e-9WNU)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:28:27.13ID:PMDxIcFL0
>>425
FastTechしょっちゅう使うけど大体2週間前後。
2018/03/29(木) 01:29:18.64ID:XErgmKa20
小さいって書いてあるから操作性の事だと思うよ
2018/03/29(木) 03:20:23.42ID:JSnUiIra0
>>364
Q9充電コンセントぶっ挿しながら未だにつこてるよん
Bボタンが少しやばくなってきた
2018/03/29(木) 05:41:23.77ID:vf+eayAxp
Amazonで注文した猛者はおらんのかね?
2018/03/29(木) 06:21:50.85ID:jlBjdVTG0
>>435
シロックマンって奴が買うんじゃね?
2018/03/29(木) 06:33:52.49ID:N6fIYEgXK
シロックマンはこっち系は買わないだろ
それにあれだけコレクションしてたらプレステ以降をわざわざエミュでやろうとは思わん
2018/03/29(木) 06:39:06.78ID:no/XiQk7d
>>432
アクションゲームのために買うなら見送った方がいい
ボタンは固くて反応鈍いし
音割れ処理落ちは茶飯事

それで満足出来るならいいんじゃないの
2018/03/29(木) 09:12:45.76ID:V8nR9xMP0
XD+に合わせて
】XDにも使えるようなハードカバー出ると期待してたが
出ませんね…
2018/03/29(木) 10:26:22.48ID:9iTvHQR00
Amazonポチってみた
2018/03/29(木) 11:19:24.32ID:vf+eayAxp
>>440
シロックマンとかいう奴か
2018/03/29(木) 11:57:31.80ID:pmepUKYw0
パンドラボックス買ってみたがわるくないね
パッドの出来にも満足できるからPC用のゲーコンとしてめつかえると思えばお値ごろかも
SDにロム焼いて別verとかmameもできるみたいだからしばらく遊べそう
2018/03/29(木) 12:03:44.80ID:no/XiQk7dNIKU
>>447
あれってセイミツ製ボタン等に変更効くのかな?
PCゲーコンとして使えるなら欲しいけど
2018/03/29(木) 12:18:27.26ID:ZnOX7A4C0NIKU
>>443
たぶん俺へのレスだろうが
メーカーは知らんけどボタン部は本物の筐体と同じ構造配線なので簡単に変えれそう
2018/03/29(木) 12:20:08.44ID:N1Cp2/NB0NIKU
PCではUSBで繋げば普通に使える
2018/03/29(木) 12:38:59.27ID:el9fcnItMNIKU
>>441
しろっクマくんではありませんが、今回はじめてこの手のツール購入する事にしました
発送のお知らせが10時半に有りましたので明日到着の様です
2018/03/29(木) 12:55:32.88ID:XErgmKa20NIKU
>>446
みんな楽しみにしてるからレビューしてよ
448ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:35:24.06ID:jnFSC7OZaNIKU
>>443
5Sなら三和レバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0711G7QQV/
とかあれば、+ネジ外す→ケーブル挿すだけでいけるよ
ボタンも同じ様に簡単に出来る
2018/03/29(木) 14:33:49.79ID:iSXXZ3Rv0NIKU
>>448
ありがとう
でも自分はノーマルでも十分満足してる
まあその程度の腕ってだけだが
ところでレバーよりも肩をぶつけ合いながらプレイする友達がほしいんだがどこで買えますかw
2018/03/29(木) 14:38:18.27ID:ajPGt//RMNIKU
それなら最初からPCでいいだろ
451ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:45:37.22ID:RBAKGCUCaNIKU
>>449
それなら一人用のにすれば良かったのではw
2018/03/29(木) 15:42:59.41ID:sspqeo06aNIKU
結構みんなパンドラボックス買ってるんだな。
1314とか1299、986とか色々出てるけど、1299が主流なのかな。
2018/03/29(木) 15:44:17.56ID:7Ljrzmd6dNIKU
俺もパンドラ欲しいけど置く場所が無い
2018/03/29(木) 16:54:08.78ID:N6fIYEgXKNIKU
パンドラSはあと2センチ箱のサイズ縮めればコンビニ受け取りできるからバカ売れするのにツメが甘い
海外だとパンドラ6まで出てるみたいだが国内はまだ買えないみたいね
2018/03/29(木) 17:11:31.76ID:4m33khOvMNIKU
そんなにコンビニ受け取りの需要多くねえよ
2018/03/29(木) 17:16:28.23ID:5merD4F80NIKU
Pandora6、尼で見つけたよ
表示価格の単位を間違えたのか恐ろしく高額だけどw
2018/03/29(木) 17:21:24.28ID:N6fIYEgXKNIKU
まぁパンドラXまで行くだろうから好きなタイミングで買えばいいよ
つーか二台目とか本当にいらないからな
昔サターンのバーチャスティックプロが3000円で処分されてたが半年くらい放置されてたし
2018/03/29(木) 17:41:48.08ID:jlBjdVTG0NIKU
>>455
社会人ならコンビニ受け取りありがたいんだよ
配送業者だって再配送嫌だろ。
2018/03/29(木) 17:44:00.57ID:Kwnbkn86aNIKU
社会人でもコンビニ受け取りとかほとんどいらないわ
2018/03/29(木) 18:10:36.61ID:N6fIYEgXKNIKU
家の近所のコンビニ受け取りほど便利なものはないだろ
2018/03/29(木) 18:19:21.12ID:Kwnbkn86aNIKU
こちとらコンビニ使うと知り合いに会うから宅配ボックス使ってんだよ

宅配ボックスにまさる利便性はないわ
2018/03/29(木) 18:27:38.98ID:N6fIYEgXKNIKU
それを先に言えよ(笑)
バカかバカなのか?
2018/03/29(木) 20:29:12.51ID:5merD4F80NIKU
双方落ち着けw ( ゚Д゚)⊃旦
2018/03/29(木) 20:55:22.57ID:sspqeo06aNIKU
うちは嫁が受け取ってくれるが、パンドラボックスみたいなデカいのはいろいろマズイ。
女はゲームに理解を示してくんないからな。
2018/03/29(木) 21:01:16.05ID:N6fIYEgXKNIKU
そこなんだよな
フィギュアとか明らかにデカいブツは理解されない
というか頻繁に家に配達されるのもマズい
2018/03/29(木) 21:04:26.11ID:/wTS0LWj0NIKU
出来るだけ営業所止めにしてるな
467ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:08:35.37ID:bEPhoC6jaNIKU
「パンドラボックス 一人用」でググってみたら?
幅31センチとノートPCレベルなサイズのあるよ
2018/03/29(木) 21:28:43.97ID:N6fIYEgXKNIKU
それ微妙にデカいからコンビニ不可なんだよ
2018/03/29(木) 21:43:37.86ID:IfObpHx0xNIKU
>>458
平日昼間に家にいるわけないし
帰宅時間もまちまちだしな

帰宅途中に時間関係なく受け取れるコンビニまじ便利
2018/03/29(木) 23:08:26.62ID:V8nR9xMP0NIKU
ニートならいつでも受け取れるぞ!
2018/03/29(木) 23:37:33.73ID:Kwnbkn86aNIKU
>>462
誰に怒ってるの?

こちとら人の心読めるわけじゃないから安価つけてくれないと分からん
2018/03/29(木) 23:38:54.31ID:vnMQmLboMNIKU
こちとら禁止
473ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM25-9WNU)
垢版 |
2018/03/30(金) 06:01:13.05ID:sFqaS1zOM
XD+に貼るガラスフィルムで悩み中。
XDの時はiphone plusの液晶面だけを覆うガラスフィルム貼ってたんだけど、もう売ってないんだよね。
良いのある?
2018/03/30(金) 08:11:32.64ID:OyyH+Ui/0
>>473
今まで貼らないで使ってた
折り畳み式だからあまり気にしたことない
2018/03/30(金) 08:56:31.25ID:ncJ+WcCL0
折りたたみ式だからこそ貼る人もいるんじゃないかな
ボタン接触防止の意味で
2018/03/30(金) 09:40:41.01ID:57gb4kCLa
こちとらスキンまで貼る徹底っぷりだわ

ダイソーの保護フィルムで代用してけ
477ゲーム好き名無しさん (ドコグロ MMa3-UU5p)
垢版 |
2018/03/30(金) 12:30:22.43ID:keiK3pMrM
XD尼で即日届いたが
品質が改善されていて感動した。
2018/03/30(金) 12:47:42.73ID:2suY5FUGa
プラス?
2018/03/30(金) 13:08:03.66ID:tsWy+4ne0
自分もamazonからXD Plus普通に届いた
ppssppはサイレントヒルとマンハント2やって見たけど設定いじってないからかやっぱ重いね
https://i.imgur.com/rnt6J4h.jpg
2018/03/30(金) 14:05:57.69ID:RMuoDocV0
XD赤持ってるけど欲しくなるなぁ
481ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/03/30(金) 14:35:18.05ID:uiB6x6vTa
デントオンラインもはよ!はよ!
482ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/03/30(金) 14:40:04.75ID:uiB6x6vTa
つかパンドラボックス持ってる人はアキバのガチャにあるゲーセン筐体のシール貼っとけw
https://i.imgur.com/VvXHafz.png
2018/03/30(金) 15:07:58.27ID:0SXc72YMx
>>479
初代から性能が2倍になったところでミドルクラスのCPUだしな、それでも初代持ちからしたらうらやましい
2018/03/30(金) 15:32:30.65ID:2suY5FUGa
ハード的にはどうなのXDプラス
2018/03/30(金) 15:55:32.13ID:78SS46Dvr
>>482
なにこれスゲー欲しいw
2018/03/30(金) 16:31:57.62ID:OyyH+Ui/0
>>479
まだプチノイズみたいなのある?
2018/03/30(金) 17:20:56.63ID:lYQObczIM
>>486
ムービー中は結構あると思う本編も少し、フレームスキップ無しだとそれなりに気になるしスローモー。どの位までのスキップが許容範囲かは人それぞれだと思うし微妙
488ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:26:15.33ID:5n5OwhvJa
>>485
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1015051.html
100円だし、アキバ行く度におみくじ代わりに引いてるw

GPDに貼ってもいいんじゃないw
2018/03/30(金) 17:40:25.94ID:WGqPv1gza
料金シールとか作るの簡単じゃん
2018/03/30(金) 17:57:06.23ID:+nWEhZ4oM
>>485

https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=4539
2018/03/30(金) 19:05:29.16ID:3kwV9AccM
プリインストールROM全消しってどうやるの?
2018/03/30(金) 20:12:33.90ID:OyyH+Ui/0
PSPは結局微妙な感じか
あとはPS,GCあたりがどの程度動くか
2018/03/31(土) 00:05:01.06ID:aYMdp8oE0
元ゲーセンていいん(変換できない)だけど、その辺の料金シールは剥がした跡が強力に残るから、大切なものには貼らないほうがいいよ。
2018/03/31(土) 00:10:56.03ID:iZhH/Wud0
ていいん…ネタで言ってるんだよな?
2018/03/31(土) 00:50:56.21ID:VFcsXv10a
>>479
いいなあ
赤札よ、早く送ってくれ!
2018/03/31(土) 03:39:48.39ID:zr7VnLdwd
流石に本物じゃないからそこまで再現はされてないのでは??
2018/03/31(土) 06:16:08.10ID:adu2zRVE0
>>442
パンドラにSD差すとこ付いてたっけ?
2018/03/31(土) 08:52:17.19ID:ah/NM2BLM
>>477
>>479
電源OFFの状態で充電をして、充電したまま電源ONで画面がうつらない不具合も治ってる?
2018/03/31(土) 09:04:48.28ID:tzN3iU9qr
>>497
箱開けたら基盤にスロットがあるらしい
レトロアーチとか焼けるみたい
2018/03/31(土) 10:08:17.24ID:7V1IY4a/0
>>498
懐かしい不具合w
現行機の発売された頃思い出すわ
かなり優秀なハードだと思う
2018/03/31(土) 11:42:44.07ID:1ySUXafCM
>>498
普通に起動するね
GCはピクミンやって見たけどたまにノイズとカクってのはあるけど問題ないと思う
2018/03/31(土) 13:02:10.87ID:LTcz81YTM
>>501
試してもらったのに申し訳ないですが、
電源問題は逆でした
電源ONで充電している状態を続けて、そのまま電源をOFF
その後に問題なく起動できれば不具合は解消されてると思われます
2018/03/31(土) 13:57:24.29ID:y+2ujjSMM
>>502
XDがどう言う挙動をするのか分からないけど
起動する時スイッチを押す時間が短いと上手く起動しなかったので長押しっぽくしたら起動したよ
2018/03/31(土) 14:11:31.11ID:CrWVFHFYM
>>503
何度もありがとうございます
アレ?ってちょっと焦るくらい長押ししたらようやく電源が入る感じなら以前と変わらず、
普通の電源OFF時からの電源入れる時程度の長押しなら改善されてると思います

ちなみに試されてるエミュは初期状態で入っていたエミュで試されてます??
ピクミンは軽いと聞いたことあるけど結構動くのは意外でした
snapdragon835でもマリオやゼルダは遊べる速度では無かったので
2018/03/31(土) 14:58:51.59ID:y+2ujjSMM
>>504
電源に関しては以前と変わらないと思われますね
エミュレータに関してはエミュ本体もほとんど入っていませんでしたしROMに関しては入っていませんでした
GCエミュはDolphin Emulator5.0−6785を自分で入れたものです。今のところ納得がいったのはピクミンと、どう森くらいですね
2018/03/31(土) 15:28:57.82ID:du92HtF4a
初期アプリどうなってる?
2018/03/31(土) 15:31:31.01ID:0lu3cVtT0
>>505
ルートは取得済み?
2018/03/31(土) 16:16:32.96ID:y+2ujjSMM
>>507
Rootは取ってないようです
初期アプリはHappyなんちゃらとPPSSPP、Kなんちゃらが入ってたと思うけど起動もせずにアンインストールしたので何が入っていたかあまり覚えてない
2018/03/31(土) 16:46:01.51ID:azlp2CYp0
デントオンライン、発送メールキタワァ

・・・届くの月曜かな(;´Д`)日曜設定とか色々したかったがw
2018/03/31(土) 17:26:24.39ID:7V1IY4a/0
FASTTECH待ち遠しいぜw
まだ番号追跡出来ないぐらいだから届くのは来週かもなぁ
2018/03/31(土) 20:25:37.36ID:O120T0szp
赤札はまだなのか?
2018/03/31(土) 21:17:24.38ID:huXTiY/kd
pspにはスペック不足だったか
2018/03/31(土) 22:45:11.31ID:lSyUPAI7a
root取ればGCもPSPもいけそうだけどな
とりあえずモンハンとマリオサンシャインで快適になることを目指す
2018/03/31(土) 23:05:03.45ID:7V1IY4a/0
root取ると何か変わるの?
OCとか?
2018/03/31(土) 23:21:39.07ID:T52i8S0h0
タスク制御とか強制キルとかメモリ解放とか、root取得の恩恵は色々あるよん。
でも劇的に改善することはないかな。元々常駐アプリが少ないし。

なお中華格安端末はデフォでOCしてるので、
ハード的な性能向上には伸びしろがないと思う。
2018/03/31(土) 23:55:06.04ID:qFqGlrCur
>>515
sdに書き込みできるのも地味に大きいよな
2018/04/01(日) 07:39:19.23ID:4dE10CJ7aUSO
SD書けないのはAndroid4.4時代の問題だから関係ないのでは
2018/04/01(日) 10:53:58.79ID:/6JpFgcJ0USO
64gbもしくはそれ以上のバージョンも後から出るんだろうな
2018/04/01(日) 11:34:10.37ID:DahoxkXw0USO
スペックアップしても結局今までと対応できるのは変わらない感じ?
androidのアップデートでパワー食われてるのかね

現行機でも完成度は高いから末永く使えそうだけど
2018/04/01(日) 18:09:04.54ID:ilF4GQyT0
XD+届いた
外見、アプリは変わらない感じ。ひとまず初期化してヤバそうなアプリ消し中
521ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 71b3-PIVI)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:36:41.17ID:s3iX6fds0
こっちも+届いたっ
スペック表にもあったけど、持った感じ前のより15g軽くなったってあるけど結果軽くなった感じあるかな
2018/04/01(日) 21:03:37.13ID:3O6knNFY0
pspだけならxdで充分って所か
2018/04/01(日) 22:05:02.10ID:s3iX6fds0
ちなみにデントオンラインのは最初から日本語設定になってて中華アプリは入ってなかったよ
2018/04/02(月) 00:05:46.30ID:n4UJTL9d0
+は無印より十字キーマシになってますか?あれさえ改良されてれば買うんだけどな
2018/04/02(月) 00:24:13.00ID:KLItC2vc0
>>522
PSPはXD+でも重いらしいよ
2018/04/02(月) 01:09:38.90ID:U3t9fm3A0
XDの十字キーは自力で改造するもの
2018/04/02(月) 05:46:00.18ID:MA+OsaOxp
xd plusは技適マークついてますか?
2018/04/02(月) 08:46:33.39ID:KLItC2vc0
XDの十字キーそんなに悪い?
自分は結構満足して使ってたんだけど
2018/04/02(月) 08:49:32.04ID:KLItC2vc0
FASTTECHは国際交換局から発送されたぞ
今週末は初期設定とか出来そうだな 忙しくなりそう
530ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM6b-ymeY)
垢版 |
2018/04/02(月) 09:57:04.37ID:zSKNe2DVM
>>529
俺も同じ状況。
海外通販はついつい無駄に追跡見ちゃうよな。
2018/04/02(月) 10:09:07.49ID:KLItC2vc0
>>530
わかるw 1日3回ぐらい追跡見てるわ
多分予約組に向けて一斉出荷されてるんだろうね

週末の土日付近に間に合ってほしい
GCがどの程度動くか楽しみ
532ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:08:58.77ID:qONeWnzha
自分も普通に十字キー使ってたけどなぁ
旧のはあげちゃったから比較は出来ないけど

つか自分もメールチェックしまくって、
XD+届いたらアレやってコレやって…

とか考えてたけど昨日夜届いた時点で満足してまった感があるw
533ゲーム好き名無しさん (ドコグロ MM25-UU5p)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:13:16.78ID:NSqaTig8M
尼組ですまんがGCはカクカクだった。
PSPは快適になった。
十字キーは交換しないでも満足のでき。
NP2が動かないので試行錯誤中。
2018/04/02(月) 12:32:21.41ID:sTsiyWinM
>>533
GCは何を動かしたの?
2018/04/02(月) 13:28:30.20ID:CEV2WHki0
+ってsaxisasみたいなタッチをパッドに割り当てる専用アプリってあるの?
エミュもだけどストアアプリの使用感もおしえて
2018/04/02(月) 13:52:22.16ID:KLItC2vc0
ソフトによってだいぶ違うのかもね
早く自分の環境で検証したいぜ
2018/04/02(月) 14:36:38.96ID:KLItC2vc0
GCのFEがやりたいな
XD+が届いたらやってみるか
538ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/04/02(月) 14:43:07.51ID:xs3q/7Qqa
>>535
タッチ操作のゲームにボタン割り振りたいって事?
そしたら
ttp://ton-chi-ki.blogspot.jp/2015/10/gpd-xd-gamepad-handled-console-android.html?m=1
みたいに本体の機能でアプリ毎に設定出来るよ
2018/04/02(月) 16:55:51.58ID:cKUl7JLDp
Plusはもちろんスペック上がったけど、
まだスペックは充分じゃないよな
次のくらいがおすすめ
2018/04/02(月) 17:10:00.82ID:jS4ijjoX0
>>539
それを言ったらキリがないよ
snapdragon835でもGCとかエミュの最適化が進んでないものは全くダメだし、ppssppも解像度3倍まで上げるとモノによってはカクツキが酷い

人によって満足と思う所は違うだろうけど、androidでこれ以上はエミュの完成度が上がらない限りXD plusで不満なことの殆どは端末の性能向上では改善されないと思うよ
2018/04/02(月) 18:24:13.93ID:CzvLDEzm0
そもそもさらなる後継機が出るかどうかすら微妙だよなあ

この手の怪しい中華ゲーム機自体は絶対に無くならないだろうけどね
2018/04/02(月) 19:28:27.99ID:RVMZAYlNM
赤札はよ!
2018/04/02(月) 19:30:37.63ID:KLItC2vc0
>>540,541
現状はXDみたいな機種を開発してくれるだけで御の字だね

自分は今までPC環境でしかエミュを動作させてなかったのだけど
androidのエミュはまだ過渡期な気がするね
スペック的にはもう少し動いても良さそうだけど
2018/04/02(月) 20:09:00.40ID:jS4ijjoX0
linux版を移植する形で盛り上がってるdamon ps2を除いて、android環境でのエミュの盛り上がりはほぼ皆無だからもう厳しいかな
エミュ作者さんたちにとってもう魅力的な環境では無いのでしょうね
2018/04/02(月) 22:25:14.68ID:KLItC2vc0
まあandroidはスマホやタブレット用だもんな
タッチ操作じゃないゲームは邪道だよね

そう考えるとGPDwin2になるのかもしれないけど
そこまでお金出すならPCで良いやってなるw
2018/04/03(火) 02:29:12.82ID:2DlNPS6eM
それで物理ボタンはノーマルとプラスで変化無いの?
2018/04/03(火) 09:40:27.22ID:2APRlYHS0
十字ボタンは無印と同じフニャフニャですか?
別にあれでも操作できるけどもう少し硬いほうが好みなんじゃ
2018/04/03(火) 09:43:21.21ID:lb66qeXh0
デザインだけでも変えてくれたら多少は買いだったのに
549ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/04/03(火) 10:02:28.53ID:kzV0qCc1a
XD+で中華のPUBGの普通のと全軍出撃やってみたけど
普通のは感度調整するといい感じ

が、全軍出撃の方はロビー画面でインターフェイスやキャラが直前の画面残ってたりして戦闘開始できず
2018/04/03(火) 13:41:13.63ID:1MAg03j5M
操作感はXDから進歩無しか
2018/04/03(火) 13:42:42.33ID:itabLS3L0
>>538
ありがとう
後はルート取得が確立されたらなあ
2018/04/03(火) 14:09:32.71ID:A1ZwPeuK0
XD+はそんなに進化してなかった感だな残念
2018/04/03(火) 16:17:09.96ID:EW3P28Oo0
gpd winはわりとすぐ後継機出てしかも全てが劇的進化したのに
xdはなかなか後継機出なかった上に中身が多少スペックアップしただけってのが・・
まあそれだけ初代xdの完成度が高かったと言えなくもないか
554ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa45-PIVI)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:32:00.92ID:sT4/Cu9ya
Bluetooth対応なってワイヤレスイヤホン、
キーボード、マウスも使え、
ワイヤレスディスプレイで大画面映しつつ
Bluetoothコントローラで操作出来るとか
全部コードレスに出来て個人的に今回の変更デカいけどな

前のマイクロUSB1個だけなのもあってその辺めんどかったし

あと普通のUI系もかなり動き軽くなってるよ
2018/04/03(火) 16:36:54.22ID:4Xs14KBMM
xd2では無く、XD+とわざわざ名付けているのに劇的な進化を望むって…

gpdがよくやるサイレントアップデートの延長と思っていれば、大きくコストに跳ね返らない範囲で充分劇的な進化をしてくれた感じじゃない?
忘れられた子にされなかっただけで俺は感謝してる
2018/04/03(火) 16:52:57.98ID:1MAg03j5M
今回はMediaTekに変更以外の変更は無いって事だな
Bluetoothとかも全部MediaTekの恩恵だし
2018/04/03(火) 16:56:11.81ID:1MAg03j5M
劇的な変化ってのはXD2(仮)みたいな360度回転のヒンジ搭載とかそういので
今回期待されてたのは微調整だろ?
2018/04/03(火) 22:27:25.98ID:VqLia2we0
FASTTECHまだかー!
発送状況見るとギリ土日に届きそうにも見えるけど
税関混んでたら来週だろうなぁ
2018/04/04(水) 08:51:51.87ID:1Gul8ph300404
Departure from inward office of exchange

これはそろそろ発送されるのかな?
はやくこーい!
2018/04/04(水) 10:41:56.65ID:1Gul8ph300404
郵便で追跡したらもう神奈川から発送されてたわw
明日届きそうな予感
561ゲーム好き名無しさん (アンパンW d99e-ymeY)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:48:45.16ID:/UVmfWAu00404
うちも多分明日届くわ。
入れる予定のSDは整理し終わった。
2018/04/04(水) 13:18:45.48ID:29P/AWV5M0404
ウチのももうすぐ届きそうだ
初代XDはすぐに初期化してスクエアホームで運用してたけど、
今度はノーマルのまま少しは触ってみようかなぁ
2018/04/04(水) 15:04:14.62ID:+AY3zmBnd0404
smart luncherオススメ
564ゲーム好き名無しさん (アンパン Sa45-tJy6)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:05:40.13ID:iup+8Fexa0404
届いたらXD+でantutu 3d動くか試してみて
自分のだとなんか画面おかしくなって正常に結果表示されないんよ
2018/04/04(水) 15:57:18.06ID:HTI04uKWd0404
初代XDでランチャー3つぐらい使って色々ホームイジってたのがなんだかんだで一番楽しかった
http://imgur.com/iyItaHu.png
http://imgur.com/ttFezwZ.png
2018/04/04(水) 16:01:25.85ID:VlO0zMr600404
>>565
ええなぁ。ロマンがあるわ
567ゲーム好き名無しさん (アンパン MM25-ymeY)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:32:22.26ID:R+78rVNHM0404
>>565
センス良いわ、雰囲気がある。
2018/04/04(水) 19:16:03.90ID:dhEIqGwQp0404
それにしても赤札発送なかなかされないな
入荷予定も2日から5日のままだし。
とりあえず明日まで待ってみるか。
2018/04/04(水) 19:53:26.39ID:95n2UVBxM0404
赤札遅いな。以前はGPDwin1の部品をいち早く販売とか蜜月の関係かと思ったが、最近は粗悪になったんだろうか
2018/04/04(水) 20:22:25.16ID:Mw6KozI3M0404
マイナーアップデートだし、そんなに売れると思ってないから気合い入れて大量注文などしなかったからとかじゃない?
2018/04/04(水) 22:18:18.57ID:bakUzRvua
>>569
疎遠?
2018/04/04(水) 22:30:38.01ID:HTI04uKWd
険悪+疎遠かな?
2018/04/04(水) 22:40:35.75ID:1Gul8ph30
3月末に発売したばかりなのでまだ国内に数量揃ってないんじゃないの?
amazonの納期はあの企業規模だから出来る技な気がする
2018/04/04(水) 22:49:05.49ID:DRBEAnoWM
というかGPD WINに比べて売れないのが分かりきってるからだろ?
2018/04/04(水) 23:22:42.97ID:OiFicDqP0
赤札は、中華だからとの理由をつけて返品断る方針だから、気をつけろ
2018/04/05(木) 00:14:50.44ID:gRBNl/J8d
今日届く可能性が高い
届いたら早速セットアップするぞ
2018/04/05(木) 06:24:25.58ID:Qsq/m5We0
>>549 のPUBG全軍出撃の方、バージョンアップあったせいか
前はXD+で起動しなかったけど普通に遊べるようになってた
2018/04/05(木) 07:57:53.00ID:EX1a9eu+0
最寄りの郵便局に到着済みだわ

FASTTECH遅いと聞いてたけど
今回は比較的スムーズに届きそう
在庫あれば1週間ぐらいで届く感じかな
2018/04/05(木) 14:11:30.22ID:ENDGWhh30
赤札やっと入荷しよったか・・・
2018/04/05(木) 16:22:04.49ID:EX1a9eu+0
郵便局まだこないわww
頼むぜ
2018/04/05(木) 17:00:26.87ID:EX1a9eu+0
先ほど到着したぜ! 超楽しみ
2018/04/05(木) 17:07:47.77ID:EX1a9eu+0
液晶の保護シートみたいなのついてるな

ボタンの質感が少し現行機と変わってるかも
スタートとかボリュームがクリック感が強い
まだ新しいからかもしれないけど
583ゲーム好き名無しさん (アメ MM39-ceNk)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:10:07.55ID:BPMdoppiM
replacement battery販売ないかな?
2018/04/05(木) 17:52:03.19ID:EX1a9eu+0
ちょっと使ってみた

まだ新しくてボタンや開閉の質感が固いな
逆に現行機が摩耗してるって事かも
2018/04/05(木) 17:59:06.10ID:3MSaCQYBd
互換バッテリーまだないんか、初代xdとは互換性あるのん?
586ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMce-S7Tu)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:25:12.35ID:IVuxKyleM
>>584
play!とかどう?
2018/04/05(木) 18:47:18.56ID:EX1a9eu+0
>>586
ps2かw 全然存在を知らなかった

playストアでダウンロードできるなら動作検証するよ
21:00過ぎにまた時間取れるのでその時にでも
588ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMce-S7Tu)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:49:39.82ID:IVuxKyleM
>>587
playストアにはまだ無いんだ。
ここが配布元。

http://purei.org/downloads/play/weekly/
2018/04/05(木) 19:04:44.73ID:EX1a9eu+0
>>588
ありがとう
試してほしいタイトルとかあれば
ドラクエとかでもOK?
2018/04/05(木) 20:00:18.14ID:cvq6vo2Mx
>>589
零をおなしゃす
591ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMce-S7Tu)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:47:35.16ID:IVuxKyleM
>>589
アクションが良いけど貴方に任せるよ。
無理言って悪いね。
俺のgpdは郵便局で待機中なんだ、取りに行けるのは明後日になりそうだからワクワクしちゃってね。
2018/04/05(木) 21:07:33.95ID:knUpM6lBM
ミドルスペックのスマホ並みなのに夢を見るのね
発売直後のワクワク感が溢れまくってるがな
2018/04/05(木) 21:38:42.63ID:EX1a9eu+0
帰宅しました
PSPはソフトの設定次第で遊べそうな雰囲気
昔のハードスペックが低い時代に試行錯誤してた感じを思い出すね
2018/04/05(木) 21:55:27.76ID:EX1a9eu+0
>>590
残念w 手持ちにないです

>>591
今ソフトだけ入れてみました
ドラクエ5が近くにあったのでまずチャレンジしてみますわ
2018/04/05(木) 22:06:51.05ID:EX1a9eu+0
おおw ドラクエ5起動
でも糞遅い たぶん〜10fpsぐらいかも

最初アラーム音?と思ったらドラクエのBGMだったw ぐらいに遅い
でもグラフィックはPS2なので凄くキレイ 
596ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMce-S7Tu)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:11:09.65ID:oxAdEmwDM
>>595
やっぱそうなるよねw
わざわざありがとう。
2018/04/06(金) 00:13:02.72ID:Pm5g0NkF0
自分も教えてもらった本体でペルソナ4やってみたけどOP、本編ともに一桁fpsでしたw
2018/04/06(金) 08:18:53.44ID:A+8YH7Xf0
PSPは設定を変えたらだいぶ動く感じ
若干のノイズは入るけど遊べるレベルにまで改善したと思う
2018/04/06(金) 08:50:21.98ID:m+uM5aNj0
赤札から届いた。
入荷してからの発送は早かったな。
これから弄ぶ。
2018/04/06(金) 09:23:54.96ID:9oudbCv0a
赤札から発送完了メール北
今日の夕方届く
楽しみ♪
2018/04/06(金) 09:26:26.72ID:A+8YH7Xf0
microSDは128GBにしたわ
データの移動頻繁にするの面倒だからね

ちなみにSDカードは
内部ストレージ、外部ストレージどっちに設定したほうが良いの?
2018/04/06(金) 18:08:36.00ID:FrAvfdu90
XD+、液晶がかなり青っぽいな
2018/04/06(金) 18:49:30.59ID:A+8YH7Xf0
昨日、今日あたりで届き始めた人多そうだね
ボタンの押し具合どう?

自分は現行機も所有してるんだけど
ボタンの反発力がかなり劣化してる印象

ボタンのラバー部品が変更になったのかな

個体差もあるだろうからレポートしてくると嬉しい
2018/04/06(金) 18:54:52.61ID:ymeltZk6a
snes9xのセーブデータが引っ越し出来ない…
篤志家の方、教えて下され…orz
2018/04/06(金) 18:57:08.80ID:ymeltZk6a
>>603
現行機よりも固い感じがします。
劣化によるモノかは不明

個人の感想ですがね
2018/04/06(金) 19:02:28.75ID:A+8YH7Xf0
>>605
情報ありがとう

自分も新品特有のボタンの硬さは感じるのですが
XYABは現行よりも軽く感じるのです
ボタンを押したあとの戻り具合なんですけど
組みなおしてみるかなぁー
2018/04/06(金) 19:40:08.94ID:A+8YH7Xf0
>>604
ESファイルエクスプローラで移動しても駄目ですか?
内部ストレージ/games/sfc あたりにセーブデータあるかと
拡張子は.oops
2018/04/06(金) 21:01:43.11ID:1rH3Woi10
>>607
ありがとうです。
内部ストレージには、biowarmってファイルががが…
一寸面倒ですが、やり直す方向でやっています。

でsnes9xに関しては、無印(旧機体)の意の方がスムーズに動いています。
セッティングに寄るものかもしれませんが…
2018/04/06(金) 21:15:56.96ID:fYwsg/SN0
なんか思ったより性能アップの恩恵は無いのか
610ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMce-S7Tu)
垢版 |
2018/04/06(金) 21:20:44.24ID:2uL8Mx+OM
性能よりAndroid 7.0になった事の方が大きいかもね。
4.4のままだとアプリの対応も打ち切られるだろうし。
2018/04/06(金) 22:33:26.69ID:A+8YH7Xf0
性能2倍という情報で期待しすぎたかもね

androidのエミュ環境もPCと比べると弱いし
性能が動作速度に反映しにくいのかも

今日までの個人評価(新旧のどっちが快適か)

 ・システム:新型
 ・SFC:旧型(新型はすこしもっさり感がある)
 ・PSP:新型(FPS向上、音声ノイズ減)
 ・ボタン:旧型(私の機体では引っかかりを感じる、ボタンにバリがある?)

GBA,PSの動作検証は明日の予定
2018/04/07(土) 03:40:39.35ID:9+pEP7pq0
XD+にTorne mobile入れて、TV番組ひと通り見たけど、
音声遅れもノイズもなかったから、
エミュレータのほうの問題だなぁ
2018/04/07(土) 08:16:23.26ID:JayhrqLN0
>>612
ハードとしての性能は私も満足してる
スペックアップの恩恵を感じるね

DS用のゴムパッドを昨日注文したわ
ボタンが満足できないので交換してみる
2018/04/07(土) 08:23:49.15ID:g0fBe0/W0
GPD WINが無ければもっと評価されてたかもね
2018/04/07(土) 08:44:13.30ID:nifzARNL0
>>612
同意。
ppssppは フレームと音の処理にスペックの恩恵を感じます。
snes9xは OSとの相性が悪いのかなぁ…
十字キーの動きが渋い。 縦横同時押しの斜め移動とかがやりづらい。
キーバッファが効きすぎ?
2018/04/07(土) 08:47:56.64ID:NA9KvZMpr
>>614
あっちは初代は価格も安いしエミュも出来の良いのが揃ってるし
商用、同人合わせてゲームも豊富だしな
2018/04/07(土) 09:14:58.23ID:m7I4k+/30
XD+来たんだけどスリープの時や画面を閉じてる時に充電ランプが青色で光りっぱなしなんだけどコレが正常なの?
つまり使ってない時はランプがつきっぱなしなんだけど
2018/04/07(土) 09:19:55.40ID:JayhrqLN0
>>617
自分のも青LEDが点灯してる
旧型は緑LEDだけどこれも点灯してるので仕様なのかな?
2018/04/07(土) 09:22:08.61ID:JayhrqLN0
A,Bボタンの役割が日本のハードと逆なのかな?
アクションゲームでどっちがジャンプなのか迷うんだけどw
2018/04/07(土) 09:33:46.16ID:m7I4k+/30
>>618
そうなんだ
壊れてると思ってた
2018/04/07(土) 09:43:16.23ID:JayhrqLN0
>>620
閉じた瞬間点灯するよね

設定項目があるのかもしれないけど
自分の方でも何かわかったらここに書いておきますね
2018/04/07(土) 11:22:08.40ID:JayhrqLN0
PSは快適だな
まだ細かい設定はしてないけど
実機レベルで遊べそう
2018/04/07(土) 11:33:31.10ID:9j+OtBp00
PS,PSPは実機が十分現役で使えるし、おまけにPSはxperia playのソニー公式エミュレータが2011時点で完璧だったので
完成度があがってても恩恵と感じずらいなあ
PS2,GC,DCとは言わんけどサターンがぐりぐり動くならありがたい
mame系はどんなもんでしょう?
2018/04/07(土) 11:47:51.52ID:JayhrqLN0
>>623
mameはandroidエミュの完成度が低い
2〜3個本体を入れて認識するので遊ぶ感じ

結局XDのメリットは完成度よりも
携帯機にお気に入りを集約できる事に尽きるね
2018/04/07(土) 12:23:17.11ID:60Is8Xdk0
>>611
あ、十字キーは自分のも引っかかり感があるなあ
特に右下、グリグリやってるとカチッと音がして軽く戻りが悪くなることがある
斜めも妙に入りやすいし、感触がフニャフニャでもここは旧型の方が良かったと思う

GPU変更の恩恵かPPSSPPは一部の表示バグが改善されてる
カプコンクラシックスのメニュー画面とか
それに入力遅延も全体に改善されている気がする

残念なのはサターンで、BIOS無しなら問題なしなのにBIOSありにすると画面が崩れる
速度はかなり改善されているだけにそこが残念
2018/04/07(土) 12:42:27.82ID:JayhrqLN0
>>625
そうそう
自分も右下あたりにひっかかりというか音がするポイントがある

XYABは押した後の戻りが悪い
特にBボタンを連打するとボタンが追い付かなくなる

コストダウンのパーツ使ったのか組みが甘いのかわからないけど
来週時間を見て組みなおしてみるよ 改善したらここで報告するよ
2018/04/07(土) 12:55:13.88ID:lZM6CIFP0
おお、カオスシードが遊べるレベルになってる!
神機やん
2018/04/07(土) 13:38:25.83ID:JayhrqLN0
mameの設定も完了
豪傑寺とか懐かしすぎるw
2018/04/07(土) 15:03:17.23ID:9j+OtBp00
>>628
ナツいww
ロリババアのが出てくるゲームならならいくらでもあるだろうがリアル婆ってのは他に無いよなw
mameの比較的新しい世代の重めのゲームはどんな感じ?
2018/04/07(土) 19:07:25.07ID:FJ7tOQ5Y0
gtasaが途中でバグってプレイ不可になるなー。gtalcsは大丈夫っぽいけど。
2018/04/07(土) 19:11:24.56ID:JayhrqLN0
>>629
具体的なタイトルある?
ダンジョンズ&ドラゴンズとか久々にやってみたいな
2018/04/08(日) 00:12:00.92ID:RhFgrIIt0
環境整備はこれぐらいにしておくか
あとは少し実際にプレイしてみてカスタマイズしていく予定

開いてすぐゲーム出来るし選択肢も多いから
枕元置いておくと寝不足になりそうw

kodiも入ってるからNAS経由で気軽に動画も見れるね
2018/04/08(日) 00:12:34.01ID:5t4ZCP2h0
十字とボタンはwin1で懲りてたけど相変わらずか
2018/04/08(日) 00:34:54.52ID:zvIcRqHx0
右スティックって入力確認する方法ありますか?エミュの入力設定で右スティックがキー受付されないので、初期不良か確認したいのですが。
2018/04/08(日) 00:43:01.16ID:JsKX81qb0
>>634
64エミュのキーマップで右スティックをCボタンにアサインできたぞ
2018/04/08(日) 12:26:51.96ID:RhFgrIIt0
>>634
チェックする奴あった気がする
gpdwin 入力 とかで検索すると出るかも
2018/04/08(日) 12:28:52.29ID:RhFgrIIt0
PSPのサクラ大戦をやり始めた
寝る前や隙間時間にやるの丁度良いな
個人的にスリープ好きじゃないから常時セーブ出来る安心感がある
638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 86b8-43s8)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:46:54.84ID:8Ri2mRKM0
>>637
戦闘パート60出る?
2018/04/08(日) 12:51:09.75ID:GO9+jjuKM
>>634
初期ツールでxbox仕様からdualshock仕様に変更をしないと使えないんじゃなかったっけ?
初代XD買ってすぐに設定変更しただけだからうろ覚えだけど…
2018/04/08(日) 16:32:40.15ID:ri0vXEUl0
>>639
初期ツールってのは最初から入ってるGamePadってアプリだな。
2018/04/08(日) 17:50:12.23ID:GO9+jjuKM
そそそ
確かそれです
2018/04/08(日) 18:15:43.13ID:RhFgrIIt0
>>638
60張り付きじゃなかった気がする
次の戦闘で再確認してみるわ
2018/04/08(日) 19:41:51.48ID:BSusU23d0
4年前に発売されたシールドポータブルって携帯ゲーム機はPSPもサクサク動くけど中華系はいまだにそのレベルにまで至ってないのか
2018/04/08(日) 20:19:47.94ID:GO9+jjuKM
gpd win2ならシールドポータブルを軽々と超えてると思うよ
色んな意味で
2018/04/08(日) 21:30:26.89ID:5s4qP8lj0
>>643
性能比較の話ならXD+はSHIELDを大きく上回る。ベンチスコアで3割増しくらいかな。
RAMもSHIELDの2GBに対して倍の4GBだし。

「ポータブルじゃない方のSHIELD」なら話が変わってくるけど。
2018/04/08(日) 22:51:28.64ID:RhFgrIIt0
XDぐらいのハードで気軽に遊ぶから楽しめるんだと思うけどね
2018/04/08(日) 23:03:29.34ID:JsKX81qb0
>>643
あれクッソ重いんだよなあ
ボタン類の出来は流石の一言よ
2018/04/08(日) 23:05:24.89ID:fwqyFT7tM
SHIELDの方が流石にボタンは良いのか
2018/04/09(月) 00:07:21.33ID:3sDnbEPN0
回答頂いた方ありがとうございます。gamepadというアプリで切り替えて、動作確認とれました。
2018/04/09(月) 17:42:17.01ID:EwWWIBcV0
moonlight使ってPS2とかsteamゲーをやりたいと思ってるんだが、moonlight使ってる人いる?
2018/04/09(月) 21:43:46.71ID:rR+HRQ870
XD plus届いて初期化した人は居ますか?
それとも不要なソフトを削除するだけ??
2018/04/09(月) 22:15:44.47ID:yPwWFUy5K
とりあえずヒンジを反対側に音がするまで折り曲げて
2018/04/09(月) 23:57:33.91ID:sJCKv40/0
XD+色々設定してて目が痛い…
何か液晶青が強い気がするが気のせい?
2018/04/10(火) 00:06:51.66ID:Vt1SZhEVd
液晶も青っぽいしスクリーンパネルも浮いていた
個体差はあるとは思うが筐体の品質は前より落ちてると思う
2018/04/10(火) 00:20:23.74ID:c17+3jLv0
XDの初期に3台買ったけど、まともだったのは1台だけだったよ。1台はランプが付かない、もう1台はヒンジがキシキシいってちゃんと折りたたまなかった
2018/04/10(火) 07:08:23.42ID:MN/B9i2N0
>>651
後者
2018/04/10(火) 08:38:40.23ID:BsoqNWVid
でも色温度が高いと今度は尿液晶って騒ぐんでしょ?
2018/04/10(火) 10:47:19.76ID:GmJ9F5q/M
もうちょい待った方が品質安定したりするのかね
2018/04/10(火) 12:46:18.42ID:q3vtW+N5a
え?SFCもっさりなの?
どのエミュでも同じなのかな
2018/04/10(火) 18:10:30.55ID:/7B5j9Jta
>>658
iphoneの組み立て工場の件で明白になったとおり
モバイルの組み立ては手作業かつ学生みたいな期間工で
ブラックな過重労働だからなあ
まあ、組み立てている人の手が作業に慣れて品質が上がる可能性はある
2018/04/10(火) 18:16:03.62ID:A/z/41J+0
DS用の交換padが届いたぞww
これでPLUSのボタンが改善してくれると嬉しいんだが

分解するの結構大変そうだから明日にしておこうかなー
仕事終わってから分解するのは辛すぎるw
2018/04/10(火) 18:28:29.02ID:5BKFMSOT0
XDの時にDSLiteの十字キーと交換したけど相当ハードル高いぞ
ちなみにゴムはそのまま使えない
2018/04/10(火) 20:17:40.81ID:LzDY4/dFa
Antutuのスコアいくつくらいなの??
2018/04/10(火) 20:43:24.10ID:49y892dTM
食パン止めるやつが必要だな
2018/04/10(火) 21:12:30.31ID:A/z/41J+0
>>662
普通の精密ドライバーで開けられる?
2018/04/10(火) 21:24:32.35ID:GLapq8Jy0
>>663
XD+だよね。
有効なデータが出揃ってないからバラツキがあるけど、
75000〜78000くらいかと。
2018/04/10(火) 21:50:35.84ID:5BKFMSOT0
>>665
全部普通のプラスネジだったはず XD+で変わってなければだけど
2018/04/10(火) 22:42:35.53ID:A/z/41J+0
>>667
ありがとう
分解動画見た後でやってみるよ
2018/04/11(水) 00:50:45.13ID:/Xng5Zzd0
xd+買って1日で飽きたw
2018/04/11(水) 00:57:12.07ID:HFsj+lkj0
>>669
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
2018/04/11(水) 02:10:25.16ID:rnaY+rWRM
これでゲーム沢山できる〜!って思うけど、やらないでそこら辺に置きっぱなしになってしまういつものパターン。
2018/04/11(水) 07:29:29.29ID:Y0Hftihd0
>>671
動作確認してる時が一番楽しいんだよねw
2018/04/11(水) 08:06:22.69ID:4AZ6dON40
初代XDからXD plusへSDカードを移したらフォーマットを促されて、動作確認する前に一旦熱が冷めてしまった自分
200GBぶんをもう一度入れなおすの面倒くせぇ…
2018/04/11(水) 08:24:45.03ID:V5mT9K71M
>>670
おつかねだ
2018/04/11(水) 09:18:39.80ID:/oXYTQ0V0
>>672
届くまでが一番楽しい
2018/04/11(水) 09:25:58.05ID:um3ZlXnu0
ポチるまでいろいろ見回って期待に胸を膨らませ
ポチってからは届く迄いろいろ準備に心躍り
届いて動かしたら満足して引き出し奥に封印
までが天ぷら蕎麦
2018/04/11(水) 10:30:46.53ID:r8uO7NP/0
>>671
環境構築してるときとかなw
そしてルート取得が確立されちゃったので
今は俺にとってRPGのラスボスの手前みたいな感じ
うれしいやら悲しいやら
2018/04/11(水) 10:38:27.77ID:60uyiFAN0
ゲームとかでも、発売される前のゲーム雑誌で情報集めたりとか想像膨らませてる時の楽しさってあるよね
実際にゲームを遊んでみたら期待ハズレの出来だったり事前に想像してなかった不備があったりしてゲンナリすることがあるけど、
事前情報の段階はそういうのないから純粋に楽しいだけ
2018/04/11(水) 11:49:33.20ID:/ckmvBTQ0
わかりすぎて困る
RS-97もバラして遊ぼうかと買ったはいいが、
積みハード化してるっていうね

外人は元気よな
2018/04/11(水) 11:56:59.69ID:wHzRMrBI0
恋愛も結婚までがピークなのと同じだね
2018/04/11(水) 12:00:48.94ID:T4vpehOHd
既にRS-97がクタクタになってもう一台買う人もいるんですが
2018/04/11(水) 14:32:55.63ID:qkcA/5H3M
さっさと中古に回しとけ
2018/04/11(水) 17:46:52.97ID:NZc1C2fSx
>>645
shield tabletはantutuスコアで14万いくよ。メモリは劣るけど全体的な性能は XD+より上だよ
2018/04/11(水) 17:55:08.49ID:QBu53amI0
>>683
もちろん知ってる。

しかしそもそも「SHIELD(Portable)」の話をしていたわけだし、
後々誤解を与えないように『「ポータブルじゃない方のSHIELD」なら話が変わってくる』
って断り書きを入れたつもりなんだが。
2018/04/11(水) 18:01:07.18ID:UQ3XKf2EK
R97は3日で飽きた
R100は1日で飽きた

一番興奮するのが梱包の中国産の怪しいビニール袋を破いてるとき
不具合がなければ安心して終了
2018/04/11(水) 19:11:44.86ID:Y0Hftihd0
みんな結構EMU機買ってるんだな
2018/04/11(水) 19:18:13.61ID:iuiMN0zV0
>>684
あぁ、すまん、ポータブルじゃないshieldってshield tvの事かと思ったわ

二つ折りのshieldの事言ってたのね
2018/04/11(水) 19:20:15.39ID:QBu53amI0
>>687
あ、いや。
こちらこそ分かりにくかったかと。すまん。
2018/04/11(水) 21:28:18.42ID:KaIw9KzJr
>>686
このスレに来てるのは世間一般の「みんな」じゃないぞ
2018/04/11(水) 21:29:56.39ID:Y0Hftihd0
>>689
deepな方のみんなw
691sage (ワッチョイ 25b3-HWhB)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:30:30.97ID:+csJ0l060
XD PLUSでmame4doroidから外部SDから読み込むにはどうすればよいの?
XDで選んでいたmnt/sdcard/external_sd のルートがないのだが?
もしかしてこれって自分だけですか?
2018/04/12(木) 01:32:05.19ID:+fm+/f3+0
OSが違うんだからパスも変わってるだろ
2018/04/12(木) 01:34:33.87ID:7YmgBEB/0
androidのバージョンがあがったから
フォルダ構成も変わったんだよ
/storage/emulated/0
で見てみろ
2018/04/12(木) 07:57:59.70ID:OYZE17MKM
epsxeでpbpファイルが対応されてると最近知り、
XD plusが届いて環境構築するタイミングで容量圧縮の為にも
ps1 isoを全てpbp変換して入れようかと思っているのですが、
変換ソフトは昔からのps3 free popstation v5かpsx2pspくらい?
pspのcfw利用してた時以来で数年ぶりなので、他に何かオススメの変換ソフトはありましたら知りたいです
2018/04/12(木) 13:50:20.03ID:Vc5X+Z9a0
昨日届いて色々試してたんだが、ボタンの同時押しに制限あるのね
スパロボのリセットが出来なかったわ
2018/04/12(木) 14:10:44.46ID:vJ7kK6Ym0
あれ。旧型の方がいい感じなん?
2018/04/12(木) 15:58:33.02ID:OYZE17MKM
>>695
どのエミュを使ってどのスパロボでどのボタン組み合わせ?
同時押しで困ったこと無かったけど、GBAのソフトとかにソフトリセットのゲーム多かった気がするし帰ったら自分も試してみるかな

>696
ps未満しかやらないなら初代で良いかとは思うけど、
初代もplusもどちらも当たり外れの問題かと
自分のplusは今のところ十字キーがやや斜めに入りやすい以外はボタンの戻りとか何も問題ない
初代もボタン類で特に問題は無かったけど、結構すぐにバッテリーが半分死んでスリープしてても半日くらいしか保たなかった

ってここまで書いて思い出した
自分のplusはwifiの掴みがとても弱い
同じ部屋にいてもゲージが1〜2の強さでたまに途切れる
まぁこの端末に関してはエミュのアップデートの時くらいしかネットはほぼ使わないから、まいっかと思ってる
698ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp07-c501)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:02:41.33ID:d5hHQN8sp
やっぱAndroid端末よりdinguxとかのほうがロマン感じるなぁー
2018/04/12(木) 18:53:40.32ID:z6b05LoL0
>>698
まぁ分かるわ。
徹底的にゲーム専用に絞り込んだマシンに心惹かれるというか。
2018/04/12(木) 19:01:58.47ID:vZWlkWGT0
一度分解してボタン回りの掃除して再度組みなおした

ボタンの戻りは改善した
ケーブルの取り回しで基板が浮いてたのかもなー
2018/04/13(金) 09:27:12.46ID:jf9iChJva
>>700
十字ボタンの右下押すとギュッって音がするから俺も掃除しようかな
2018/04/13(金) 11:58:07.07ID:HBI+X2370
ちょうど中古携帯ハードの画面周りの小傷落としやってるわ
コンパウンド使えるね 根気いるけど
2018/04/13(金) 12:11:04.71ID:HQRm3BdkM
注文したxd+が今日来るんだけど、これって何ギガまでのsdカードが使用出来るの?
2018/04/13(金) 12:40:28.45ID:z/qBEpoU0
前版より十字キー押す感じが柔らかいよね。
エミュによってはなぜか十字キー認識してくれない
2018/04/13(金) 13:07:38.84ID:bOP0eiO2M
XDやXD+のマイクってreicastで機能するの?
シーマンでマイク使えないと進めなかったと思うんだけど出来るなら買おうかな
2018/04/13(金) 13:22:02.19ID:TXqZDq1V0
>>703
128GBは認識してる
2018/04/13(金) 13:25:41.75ID:HAE21me50
>>703
256GBは認識してる
2018/04/13(金) 14:24:26.18ID:M7DxADzJd
>>703
ググレカス
2018/04/13(金) 15:15:50.84ID:m5Ty8FQk0
512GBは認識しなかった
2018/04/13(金) 17:28:36.28ID:TXqZDq1V0
PSP以外は旧機で遊んでる俺w
2018/04/13(金) 17:43:24.69ID:LyXAECpx0
PSPだけは基本的にPSP実機で遊んでる。CFW入れてISO起動だけどね。
全く不満なく動いてるよ(当たり前だw)

解像度を上げたいタイトルだけ泥機でプレイしてる。
2018/04/13(金) 18:02:19.81ID:bzYmpwQLr
>>711
なんだよな
普通にチートのプラグインまであるしエミュでやる意味があまり無いという
2018/04/13(金) 18:21:04.57ID:TXqZDq1V0
PSPはEMUの性能が良いからね
画質もあがるからパワーのある
デスクトップでやっても十分楽しめる
2018/04/13(金) 18:37:01.47ID:ozbG/u9y0
>>704
十字キーが効かなくなるのはゲーム中に?
メニュー表示の時なら、昔から.emu系でたまに十字キーが反応しなくなる不具合はあるけど
2018/04/13(金) 21:26:26.14ID:TXqZDq1V0
PSP懐かしいな
最近全然起動してないわ
確かにPSPが実機で動くなら最強のEMU機だなw
2018/04/13(金) 21:52:02.81ID:v/AH0V0j0
PSP-1000のピンクとPSP-3000のRED/BLACK両方とも使ってる
2018/04/13(金) 21:52:25.44ID:ozbG/u9y0
スーファミがまともに遊べないからレトロゲー専用としてもダメでしょ
十字キーとかもコンシューマー機としては最高とは言えないし、ストレージ量なども含めてXDの方が絶対良くないか?
xperia play と同じで過去の産物
2018/04/13(金) 22:00:44.10ID:TXqZDq1V0
>>717
スーファミ駄目だっけ?
GBAとかは快適だった記憶があるけど昔過ぎて
2018/04/13(金) 22:28:03.70ID:z/qBEpoU0
>>714

メニュー時はアナログでしか動かず、
キー設定で十字キーが認識しない

前版は認識してました
2018/04/13(金) 22:30:36.11ID:joD6Entl0
vitaもイジれたらな
721ゲーム好き名無しさん (アウーイモ MMe7-IbXp)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:47:18.54ID:Fwf7B/YaM
mameとかのバーチャルパッドに対してキーマッピングで十字キーを設定すると、
某サイトの記事通り操作遅延が激減するけど、
キーマッピングの十字キー割り当てが上下左右4方向しかないせいで斜め入力出来ない。
これ、割り当てボタンを8方向に出来ないの?
2018/04/13(金) 22:52:17.13ID:inDyM1AF0
そういえばvitaってスペック高くないくせになんでPSPをあんなにサクサク動かせるんだろうな
最新の泥機でもフレームスキップしまくりなのに
2018/04/13(金) 23:05:59.71ID:KLJes/710
そりゃあソニー自身が最適化してるんだからな
ハードウェアでの処理もフルに使ってる
2018/04/13(金) 23:26:19.16ID:ozbG/u9y0
>>719
だからなんのエミュを使ってるかも書かないと問題の切り分けが出来ないでしょ
XDもplusになってandroid7になってるから同じエミュでも不具合が出てるからかもしれないし単純には比べられないよ
.emu系以外だとepsxeだったら無意識に初期設定でアナログにしてて十字が反応しないとかもあるかもだけど、上記不具合以外は他には誰からもそんな不具合は聞かないね
2018/04/14(土) 00:51:00.53ID:LRjodCkB0
>>724
エミュは.emuです。前版のxdでは、
emuのメニューでも十字キー動いてるけど、
xd+では十字キーで動かせない。
2018/04/14(土) 07:54:30.35ID:2asoNjh8r
>>723
XperiaPlayのPSpocketも無改造で実速で動く完成度だったもんな
2018/04/14(土) 11:33:12.57ID:LRjodCkB0
emu新しいverだと十字キー認識しました。
xd+の十字キー押しが柔らかすぎる
2018/04/14(土) 11:34:53.17ID:mirPlpuZM
>>725
.emuだったら有料版無料版ともに既知の不具合
gpd XD plusに限らずスマホに付けた外部コントローラーでメニュー操作に十字キーがたまな反応しなくなる事が知られてる
初代を使うかアップデートされるのを待つしかない
諦めましょう
2018/04/14(土) 11:35:50.30ID:mirPlpuZM
お、良かったね
.emu 系は最近使ってなかったから気づかなかったけどアップデートあったのね
自分も試してみるよ
2018/04/14(土) 11:52:52.13ID:LRjodCkB0
十字キーの件はemuアップデートで
解決したから満足だけど、

xd+はL1とL2の認識が逆になってるのは
自分だけかな
2018/04/14(土) 12:09:02.77ID:ZJ9OPQyy0
>>730
キーの設定じゃないの?
一度確認してみて
2018/04/14(土) 14:19:45.16ID:QuxzBRqd0
自分の能力不足をハードの不具合みたいに言うやつってなんなの
2018/04/14(土) 14:52:42.97ID:mirPlpuZM
たしかにそうだな
相手にしすぎるのもダメな事かも

ただこれは他の人でも知らない人がいそうだから書くけど、
XDの「gamepad」というアプリ(?)設定項目でL1R1とL2R2を入れ替える的な項目があったから、それのせいではないか確認するべき
じゃなければエミュごとのボタン設定で反対で登録してるだけかと
2018/04/14(土) 15:25:19.91ID:LRjodCkB0
ppssppで、L1を押したらL2と表示される。
Rは押したボタン通りに表示され問題ない。
一応プレイできるが気になりますわ。
2018/04/14(土) 18:29:17.21ID:tpasNZwzM
デフォルト設定のまま使う縛りプレイか?
2018/04/14(土) 23:11:22.19ID:ayPOBeM20
ウチのXDも何故かR1とR2 が入れ替わってたよ
AとBを入れ替えるついでにVendor_054c_Product_0268.kl書き換えてR1とR2も逆にした
個体差なのか配線ミスなのか原因は不明
2018/04/15(日) 00:22:24.20ID:JGnYXJZ00
plusはyoutubeとかみると64のソフトもガンガン動いてるみたいでうらやましい
2018/04/15(日) 01:04:06.69ID:GuUU7xr+0
俺的にはやっぱPS1がガンガン動くのが感動。
動作確認したのは
ガンパレ
ブリガンダインGE
リンダキューブ3
スパロボα
ティアリングサーガ
精霊機ライブレード
だけど、どれも遊べるくらいは動くね。
久しぶりにCD manipulatorが活躍しとるw
2018/04/15(日) 09:22:47.61ID:43dqrlta0
>>738
ティアリングサーガ懐かしいなw
俺も久しぶりにやるかな
2018/04/15(日) 11:22:05.47ID:IjSK+H2a0
Vendor_054c_Product_0268.klの書き換えってroot化しなくてもできますか。
2018/04/15(日) 20:53:20.78ID:43dqrlta0
>>740
それ自分も知りたい
AとBが逆なのやっぱ違和感あるよね
2018/04/15(日) 22:22:29.48ID:GuUU7xr+0
>>740
rootないと直接書き換えはできないよ。
2018/04/15(日) 23:26:15.17ID:M0u2s5hw0
今頃RS-97(Whatsko1151)買ってみますた。
ファイナルファイトとクイズ虹色町の奇跡で
元取れた気がしてます(w。
ところで、最初から保護フィルムらしきもの
が付いてるっぽいのですが、これって二重に
貼られてて上の一枚はタブと一緒に剥がして
いいものでしょうか? それとも剥がして新し
い保護フィルムを貼れ!ってことですかね?
サイズ的にはケンコーデジカメ3.0型が合い
そうな<60×45.5mm。
2018/04/15(日) 23:40:02.53ID:0KoDq1Hh0
俺もRS-97買おうか迷ってるんだけど
RS-97に搭載されてるEMUでは無敵やボム無限とかチートはできるの?
2018/04/16(月) 00:47:05.08ID:YL9dv4yn0
バージョンにも寄るのかもしれないけど
昨日尼ポチしたやつでは無理ぽ。ただ、
中華ROMも多いので、そのROM自体が
改造ROMだったりで最初から無敵ゲーに
なってるものもあったと思う。
2018/04/16(月) 00:56:26.22ID:iSAy9Jma0
>>745
ありがとう
チートは無しなのか
気合い入れてゲームやることなくなったからチート欲しかったw
2018/04/16(月) 02:44:43.30ID:MAaJtg9X0
クイズ虹色ってCPS?中国語じゃないの?
2018/04/16(月) 03:41:10.70ID:YL9dv4yn0
CPSフォルダの一番最後にいて、デモも
タイトルも日本語でした。ちなみに殿様
クイズも日本語版。ビバ! カプコン!
 
https://i.imgur.com/cJA8Fwa.jpg
2018/04/16(月) 09:51:33.90ID:p6Cxv4u40
中華のやつらは逆に
「うわこのゲーム日本語かよ、ゴミじゃん」とか思ってるのかなあ
2018/04/16(月) 10:26:35.70ID:/jlMg/gtd
RS-97ってスタートセレクトが左についてるから縦持ちでSTGやりやすそうだね
751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a39f-RdoA)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:22:44.95ID:LuRAaMUr0
小霸王 Q9よさそうだね
752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a39f-RdoA)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:25:46.76ID:LuRAaMUr0
OpenDinguxは久々な気がする
2018/04/16(月) 15:31:16.97ID:Dq9S8R8Z0
3月末に買ったRS-97が届いた。
v2.1のほうだった。
2018/04/16(月) 16:48:27.97ID:TIABMIKyK
それ最初との違いは?
もしかして内蔵ソフトも変わってたりするのか
755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e368-KUid)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:39:36.77ID:M7zGl12n0
>>753
バージョンあるの?
2018/04/16(月) 20:49:15.62ID:Dq9S8R8Z0
>>754
LCDが違うみたい
V2.1は画面右側に細かい文字が書いてある

たぶん内蔵ソフトも違う(少ない?)
虹色町の奇跡は入っていなかったし、ファイル名が中国語ではなく英語になってる
757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7ff9-zmT2)
垢版 |
2018/04/17(火) 02:06:17.94ID:MAMLLJHW0
ハズレなのかね・・・
2018/04/17(火) 06:25:22.76ID:2jDyYBtid
早朝から全オレが泣いた。
 
#虹色町の奇跡
#朝マックなぅ
#RS97
 
https://i.imgur.com/3WZZ0TC.jpg
2018/04/17(火) 06:33:20.58ID:2jDyYBtid
週末に尼ポチで買った #Whatsko1151 (RS-97)は
Ver.3.12…かな? 画面切れててわからないけど。
 
https://i.imgur.com/X68dtLS.jpg
2018/04/17(火) 07:56:58.71ID:2AWBe72TM
このスレで出てる機種でどれが一番画面がキレイ?
2018/04/17(火) 08:32:38.15ID:pGDQAlskd
RS97は元々中国語版と欧米向けの英語版があってそれぞれ中身が違う
あと英語版は中国語マニュアルが省かれてる

>>759
本体リビジョンは電池外した後ろの基盤に書いてある
2018/04/17(火) 21:53:24.26ID:u9ahgCyX0
>>650
まぁandroidタブレットだから、GPD XD+で普通に動くよ。
SteamのFallout4とか布団に寝ながら遊べる。
2018/04/18(水) 14:08:49.12ID:lWrb+0k50
v2.1でもOpenDingux動いた
外部のSDカードから動かせるようになってて良かった

https://i.imgur.com/bL1CTM0.jpg
2018/04/18(水) 15:04:33.96ID:bOe17H3NK
保護フィルムの張り方が確かに1と違う
2018/04/18(水) 19:51:43.21ID:oPGUmtAdM
最近買ったやつ
v2.0なのにファイル名英語でゲームの本数少なかった。
まぁいいけど。
2018/04/19(木) 01:13:59.94ID:Xze9wpdo0
>>763
OpenDinguxってのが動くと何が良くなるの?
2018/04/19(木) 05:11:26.67ID:mxaiXC860
>>766
健康にとても良い
2018/04/19(木) 06:53:26.60ID:lLqJCbW2d
グルコサミン配合。
2018/04/19(木) 08:35:54.18ID:Ks20BMPC0
>>766
少なくともファミコンとスーパーファミコンに関しては、エミュレータの性能がRS-97のオリジナルより良くなる

例えばファミコンの場合、オリジナルのエミュレータだとうねるような遅延を感じるが
OpenDinguxのFCEUXだと感じない

スーパーファミコンの超魔界村は、オリジナルのエミュレータだと音がおかしいが
OpenDinguxのPocketSNESだとおかしくなくなる
2018/04/19(木) 11:57:23.76ID:m3QWeBk20
A320へのdingux導入ってけっこう面倒くさかった記憶があるけど
RS97でもそんな感じ?
2018/04/19(木) 12:19:53.66ID:MMbA56xN0
>>770
SDカードにPCでイメージファイル書き込んで
本体基板上のSDカードと交換するだけ
2018/04/19(木) 12:42:44.13ID:yCdd5X+Y0
「RS-97 Dingux」でヒットした動画がいきなり開腹し始めて
ん!?動画まちがったかな……ってちょっと悩んだぞw
2018/04/19(木) 15:05:18.48ID:Ks20BMPC0
>>770
この方法でやれば、本体を開けなくても外部のSDカードから起動できるよ
ttps://github.com/RetroArcade97/rs97extloader
2018/04/19(木) 15:24:02.23ID:q1BUwdnqM
>700
ウチのgpd xd plusも十字キーがキュッキュッ言うようになって、無印XDでは問題無かった昇竜拳コマンドもまともに出せなくなったので分解するべきかな

分解とか初めてだけど、分解動画を見てやる以外に何か気をつけることあります?
2018/04/19(木) 17:32:18.63ID:A9aaPE/Dp
素直に買い替えたら?
2018/04/19(木) 18:19:09.97ID:0OR4dOdi0
>>774
ネジを外してケースを開ける時に要注意

LRと電池は本体の底側ケースに配置されてフレキで接続されてるから
弁当の蓋開けるみたいに大きく開封すると配線やフレキが切れてしまう


なので、下記のようにフレキとケーブルを外すしてから底側ケースを取り外してください。
 @まずはケースの左右からプラスチックのカード等を入れて、ケースの固定部分を外す
 A空いた隙間からピンセットで内部にアクセス。フレキとケーブルを外す
 B底側ケースを外す


    
2018/04/19(木) 20:23:00.50ID:EJ8D8mKlM
>>766
PS1とかPC98とか動くよ
2018/04/19(木) 21:35:24.34ID:VVtgi03Rr
>>777
PSの速度ってどんなもん?
A320では話にならなかったな
98はPSPでも出来たけどスペックどうこうよりも横長画面じゃ無理が有りすぎるよな
2018/04/20(金) 11:28:27.15ID:55k11rVBM
>>776
説明ありがとうございます
Aが難しそうですが、今度の休みに頑張ってみようと思います
用意するものは普通のプラスドライバーと開腹するようのヘラと、上記であったピンセットがあればボタン周りの組み直しは十分ですかね?
他にこれもあった方が便利というものあれば教えてもらえると助かります

あとボタンが上手く効かない原因になりそうなのは、
・ボタンパーツにバリが残ってたりして引っかかている
・ゴム部分とボタンパーツの間がズレている
あたりと考えてよいでしょうか?

>>775
買い替えも考えたんですけど、問題ないのが来る保証は無いですからねぇ
当たりが出るまで何台も集めても、普通の3ds本体とかと違って買取処分もメルカリとか使わなきゃで面倒ですし、不具合のある本体を売るのも申し訳ないです
2018/04/20(金) 13:12:16.24ID:5VNSbyZd0
>>778
まともな動作は期待しない方がいいが
軽い2Dゲームなら遊べるレベルで動く

少し試した程度だけどドラキュラ月下とか
ストライカーズ1945とかはいけそうだった
2018/04/20(金) 14:22:39.69ID:DtQM/o70K
シロックマンが新しくレビューしてるやつ型番何?
Amazonで304本収録検索しても出てこないし
2018/04/20(金) 15:00:36.24ID:WH4ewf8L0
>>779
道具はカッターやニッパーもあると良いかも
自分の場合はボタンのバリはカッターでなめらかにしました
あとボタンのゴムパーツが汚れている感じ(埃っぽい)だったので
拭いてから組みなおすぐらいですね
783ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e7d2-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:26:46.70ID:/DW1PVfq0
>>781
X6と同じサイズで、ボタンの配置などから判断するとこれかな?
http://www.jxdofficial.com/8g-handheld-game-console-4-3-inch-32bit-mp4-player-video-game-console-retro-gaming-consoles.html
2018/04/20(金) 15:48:18.82ID:pz7xPBFZ0
JXD系とPAP系があるからな
PAP系の方はGAMETA IIとかいうやつ
シロックマンのはJXD系
X9やS9000Aとかは5インチだからな
2018/04/20(金) 17:01:14.75ID:DtQM/o70K
やっぱAmazonだと出てこないな
シロックマンは中華マシンは殆どAmazonで購入してるけど今回は違うのか
2018/04/20(金) 19:25:32.22ID:Ft7YYWXX0
パチモンVitaみたいな奴が画面大きくて良いかなと買ってみようかと思ったが
何種類かあって迷うわ
2018/04/20(金) 21:54:42.43ID:lVyeiaNL0
vitaのパチモンみたいな奴で、性能高いの探してるなら
ぜひ、Snail i7 (摩奇i7)を買ってみて人柱になってほしいけどなー

Snailって時々、このスレでも話題に上がるけど、
情報少なくて
2018/04/20(金) 22:01:54.65ID:RKJwZQn8M
>>766
PCエンジン(ロムロムも)動くね
2018/04/21(土) 01:23:54.87ID:IxfllxJCM
Snail Much i7だろ
以前ならともかく今はGPD XD+あるしなあ
2018/04/21(土) 09:58:08.58ID:odHqKFg/a
Aliexpressで正式名でググるとヒットしない法則
2018/04/21(土) 16:36:27.37ID:FlGCCxsEa
RS-100ってイヤホンジャックありますか?今日届いた同じメーカーのFCポケットにイヤホンジャックなかったです、自分の下調べミスでした
792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5fe9-wuUR)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:46:54.55ID:jwHogPAo0
GPD XD+を買ったんですが、ゲームをして20から30分ぐらいでCPUの温度が65度ぐらい
発熱するのですがみなさんのGPD XD+もそれぐらい発熱しますか?
ちなみにゲームは星のドラゴンクエストです。
2018/04/21(土) 21:33:23.01ID:biB0zgb/0
XDで星ドラやる意味が分からない・・・
2018/04/21(土) 22:46:31.90ID:YBdpfwLIM
まあええやん
せっかくだし色々動かしたいやろ
2018/04/22(日) 00:09:36.49ID:8elcqvor0
XDで砂ドラ
2018/04/22(日) 03:01:30.60ID:OZMTh/GU0
スナドラ搭載XDか…
2018/04/22(日) 03:19:52.69ID:+EN9VHLL0
Snapdragon 845搭載してたら、おいくら万円になるのかねぇ
2018/04/22(日) 06:11:08.53ID:/x7vqOOoM
8万〜10万とかになるんじゃないか
2018/04/22(日) 09:42:00.71ID:1ZWX2qSXr
中華泥機は最初からスペック絞り出してるからいじる余地も無いしな
そういう意味ではつまらん
2018/04/22(日) 10:05:44.39ID:D1PIj8CN0
RS-97のバッテリー容量少ないから予備電池2つ
買ったんだけど、ネジ蓋だから面倒くさくて…。
とりま、マスキングテープ挟んでキツめにして、
そのキツさだけで固定してるが…そんな長く持
たない気がす。
2018/04/22(日) 10:10:58.13ID:dP2mxPaaK
熱心にプレイしすぎ(笑)

俺はリスト確認してから放置してる
これが学生時代ならサルのようにプレイするかも
2018/04/22(日) 13:01:27.75ID:6V1XpDbL0
PANDRABOXを買おうか真剣に悩んでるんだけど今から買うならどのバージョンがお勧めですか?
日本語の情報があまりない商品なのでエミュレーター書き換えとかゲームそのもの以外にも遊べるのがありがたいんだけど
どのバージョンでも問題なくできるのかどうか知っている方いますかね
2018/04/22(日) 13:40:58.40ID:Vp2Mxl3e0
>>802
Goolsky 1760種類 クラシックゲーム アーケード ビデオゲーム マシン ダブル アーケード ジョイスティック テレビ ゲーム ボックス TVゲームがオススメ。
2018/04/22(日) 14:18:09.23ID:dP2mxPaaK
パンドラはレビューだと5なのに中身が4とかあるし当たりハズレが結構あるみたいだな
まぁいきなり消える商品でもないから吟味してから買えばいいよ
2018/04/22(日) 16:08:20.09ID:6V1XpDbL0
>>803
ありがとう
アマで検索した商品をebayとかでも見てたんだけど5Sのグレードの中でソレだけがオープンのSDカードスロットがあるっポイですね
箱開ければSDスロットはある機械がほとんどってどっかで見たけど開けずにいじれるなら便利そうですね
このグレードで改造方法は確立されてるのか調べてみます。
ていうかアンドロイドアプリ対応してるなら別に別のエミュ書き込んだりする必要ないかもw
泥タブ的なスペックはどんなものなのか気になる
2018/04/22(日) 18:29:50.96ID:D1PIj8CN0
RS-97って外部SDから「弟切草」起動出来る?
やり方違うのかな?
2018/04/23(月) 09:47:29.60ID:gICQf2yi0
え?今のパンドラってアンドロイド載ってるの?
androidx86ベースって事?
タップとかってレバーとボタンでちゃんとできるんだろうか
2018/04/23(月) 11:58:23.37ID:+6ILMUF+a
805がなんか勘違いしているだけだろ
2018/04/23(月) 12:23:51.55ID:80U0ilEvM
>>807
泥が載ってるものは市販では見たことないな。多分勘違いかと。
載せることが技術的に出来るのかどうかなら、出来る。
中身はまんま泥タブだから、x86じゃなく汎用arm版でおk。

アーケードエミュとして使うから、泥よりLinux系の方が都合がいいんだよね。
mameもFBAも泥版は開発がほぼストップしてるし。
2018/04/23(月) 13:31:07.42ID:j/brdTIj0
805だけどちょっと良くわかってなかった、まだよくわかってないけど
804の「Goolsky 1760種類 クラシックゲーム アーケード ビデオゲーム マシン ダブル アーケード ジョイスティック テレビ ゲーム ボックス TVゲーム」で日アマ検索して出て来た商品の写真にDLしたアプリでコントロール可能みたいな説明があったので
e-bayで同じ商品の写真を見てるとandroidTVとリンクのような図も見える
本体にwifiのアンテナ付けれるようだしちょっと意味が解らない
英文の通りスマホからパンドラをリモートコントロールできても意味が無いように思うし、逆ならTV出力したスマホゲームをパンドラのスティックからコントロール可能って事ならまあアリなのか?(使いどころが思いつかないけど)
androidTVの方はそっちに入れたアプリをパンドラのスティックから操作するって事?(FireStickをBTコンで動かすみたいな?)
内蔵って事じゃないよね?
ゴメン、持ってる方居たらこの辺どういう仕様なのかおしえて
2018/04/23(月) 14:18:25.46ID:fnmJYejmF
何言ってるか全然わからん
2018/04/23(月) 14:52:10.09ID:HEjlQ88M0
これであなたもフサフサに〜

まで読んだ
813ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-wgWx)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:24:08.23ID:nwo3hArCa
>>810
まぁ言いたい事はわかるw
https://i.imgur.com/bf8SNIt.jpg
見たら確かにコレで泥アプリ落としたりしてら使える様に思えるね
2018/04/23(月) 19:26:17.77ID:lH2nduqha
本体持ってないけど、
単にhdmi切替器と同じことじゃないの
2018/04/23(月) 20:38:05.13ID:jsdhH3A60
パンドラボックスにも色々あるだろ
pandora's box
pandora's key
heroes box
とかな
何が違うのかよくわからん
色々あり過ぎて俺もラズペリーパイにしちまおうかなとか迷走してきてるし

ところでRS-100とPAP KIII PLUSは同じものなんだろうか
PAP KIIISというのもあるが
こちらも最終的には分解して基板を確認するしかないのかな
2018/04/23(月) 20:56:25.93ID:NKVxzvS30
パンドラボックスも魅力的だけど
購入して満足してしまいそうw

格闘ゲームやるとやっぱコントローラー良いなと感じるけど
2018/04/23(月) 22:26:01.66ID:sRQ7pZfN0
パンドラボックス5sをこれから買おうとして、
PCのジョイスティックとしてスト5とかで使おうとする人は注意したほうが良いよ
普通に単体で使う分には問題ないけどUSBジョイスティックとして使おうとすると
同時押しがかなりの確率で認識しない

なぜかは知らんけど
2018/04/24(火) 01:11:45.46ID:xrLfqGyN0
RS97にopendingux導入できたんですが、これってROMはどうやって入れればいいんですか?
マイクロSDを抜いてPCから入れようと思ったんですが、フォーマットしろと言われ、フォルダが開けません。
初心者で本当に申し訳ないんですが、教えていただけるとありがたいです。
2018/04/24(火) 05:20:52.67ID:NermYuCp0
ググレカス
2018/04/24(火) 09:37:21.24ID:WsWK30M00
初心者だから面倒みろや
2018/04/24(火) 09:47:41.59ID:stEu+mwgr
>>820
A320だとそんなことは無かったけど普通にファイルシステムが違うんじゃない?
CDブートのlinux立ち上げてコピーか
あいたスマホに挿してスマホ上でやるとか
興味あったんだけどRS系のdingoxめんどくさそうだな
2018/04/24(火) 11:09:55.38ID:qmqZuFNId
内蔵のメモリーはUSBケーブル経由じゃないとアクセスできない
2018/04/24(火) 12:23:24.47ID:xACD1UI1r
>>822
ありがとうございます。仕事終わったらケーブル買ってこようと思います。
2018/04/24(火) 14:27:16.56ID:ZfHMCcqv0
RS-97の予備電池をAmazonで買ったけど
怪しげな電池はアカンね。エイリアン vs
プレデター1周も持たんかった。最終面の
手前で「Good-bye!」て言われたよorz。
2018/04/24(火) 16:02:52.40ID:s6OeD6r5d
HAHAHA
2018/04/24(火) 16:11:05.14ID:jNiGa9920
純正の電池って、すぐに切れんの?
2018/04/24(火) 18:37:04.22ID:ZfHMCcqv0
ロットにも寄るけど、純正の方が持つ感じ。
ちょっとイジっただけでも目盛減るので、
純正が長持ちに感じる(w。

Amazonの2コセット要注意。
2018/04/24(火) 19:52:20.00ID:stEu+mwgr
>>827
ノキアの携帯のと同型のやつだよね
まだ純正って手に入るんだ
2018/04/25(水) 12:59:28.27ID:rhZ00hFhr
opendinguxで使えるアーケードエミュってfbaってやつだけ?
2018/04/26(木) 12:35:20.16ID:gO0klGWrM
gpd xd plusをyoutubeの方法でroot化したいんだけど、今現在のデータって保持されるのかな?それとも一度まっさらになっちゃうのかな?
2018/04/26(木) 23:47:19.19ID:6colIMPy0
>>830
よく分からんが、Dingoonityで紹介されていたやつなら大丈夫
2018/04/26(木) 23:49:13.67ID:6colIMPy0
あ、大丈夫ってのは消えてないってことで
2018/04/27(金) 11:18:54.70ID:wLzRGhdlM
>>サンクス。今晩挑戦してみます。
2018/04/27(金) 20:04:25.59ID:iULZtTif0
RS-97のGBAスロット的なのって、アドバンスのゲームが出来るわけじゃないのねw
2018/04/27(金) 20:34:56.26ID:Tu/QR8HNd
アドバンス互換機のガワ流用しただけっていう
2018/04/27(金) 21:12:55.47ID:iULZtTif0
>>835
なるほど、どっかの製品?の型をそのまま使ってるわけかー
2018/04/27(金) 21:19:23.20ID:GSFptp3ed
>>836
K101plusならK-cartっていうカートリッジがついてきて、GBAのROMが遊べるようになってる
2018/04/29(日) 16:30:47.99ID:RotUpWQyrNIKU
ダメだー、RS97にdingux導入して概ね満足して使ってるけど、電池がもたない
誰か良い解決策ある?
839ゲーム好き名無しさん (ニククエW 71b3-eeZz)
垢版 |
2018/04/29(日) 18:56:59.06ID:tEbnqexU0NIKU
>>838
https://steward-fu.github.io/website/handheld/retrogame/battery_3.7v_4220ma.htm
2018/04/29(日) 22:27:59.06ID:OE/ttKi40NIKU
xd plusに256gbのsdカード挿したら認識できた。
フォーマットすることになったけど。
2018/04/30(月) 13:43:13.92ID:hCbPgq+w0
RS9は画面小さすぎて文字が読めない
目的が外出時の暇つぶしで買ったけど読めないほど画面小さいと携帯する意味すらなくなる
結局今まで通りHuaweiの8インチタブにスーファミ風コントローラーつないでやる方がええやんってなってる

ゲーム=RPGとシミュレーションという人間以外には良い端末な気はする
2018/04/30(月) 13:47:44.41ID:hIckfn2BK
お前老眼だろ
2018/04/30(月) 13:56:43.69ID:hCbPgq+w0
>>842
GWなのに嫁と子供だけで旅行に出かけてしまい一人でカップヌードル食べながら暗い部屋でRS97いじくりながら5chにレスしてる初老のオヤジだが老眼ではないよ
2018/04/30(月) 17:28:03.04ID:IxsR37Kh0
もうローガンだ
2018/04/30(月) 17:28:59.65ID:Gms7TMe6M
外出時にタブにスーファミ風コントローラー繋いでゲームしてんのか…
2018/04/30(月) 17:37:13.31ID:F4xX6nxCr
>>845
出張のお供にマジコン挿したGBミクロ持っていく俺だが
さすがにゲーコンは無料やな
中華エミュ機も持ち歩くのはいやや
2018/04/30(月) 18:23:11.00ID:tTTdjwg30
明日電車で東京に遊び行くが2時間ぐらいかかるからXD+で暇潰す予定
これなら周りは3dsやと思うだろう
2018/04/30(月) 18:25:54.66ID:uqtzuGNtd
電車のなかで3DSをやりだすおっさんというのもどうかと思うがな
2018/04/30(月) 18:27:30.78ID:tTTdjwg30
>>848
やべえそれ全然考えてなかった
やっぱり恥ずかしいから止めるは
2018/04/30(月) 18:34:38.02ID:hIckfn2BK
若い母親と子供がswitchのテトリスやってたが
キモヲタがPSPでモンハンやってるのとイメージが全然違った
2018/04/30(月) 18:44:25.76ID:Osq1kpy90
a320いまだ現役のワイ…そっとしまってみる
2018/04/30(月) 18:56:43.29ID:IXIGQlaX0
GPD XD+にスクエアホーム2ランチャーを導入しようとして速攻で挫折
なぜか縦画面をキープしたままになってしまうんだよ
2018/04/30(月) 19:29:31.39ID:VERlr+3r0
>>852
見た目いいから自分も入れてみた。
普通に設定アプリからタブレットモード解除、もう一回タブレットモードにすると
タブレットの向きっていう項目があるから、そこから横長にいれればいいぞ
2018/04/30(月) 21:15:45.78ID:IXIGQlaX0
>>853
おおサンクス
なんとか横画面にすることが出来たよ
初期ランチャーより全然いいよねコレ
あやしいアプリがすべっと消えてくれてすっきりしたよ!(メモリには残ってるんだろうけど)
2018/05/01(火) 14:52:40.18ID:bqxuBn4H0
GPD XD で右アナログの上下左右がYAXBボタンと同じになるんだけど何で?
設定で直る?
2018/05/01(火) 17:30:23.82ID:M3XRNExD0
それはなったことないな
2018/05/01(火) 21:00:36.17ID:SWZ8XLLo0
pspの塊魂が遊びやすくて良いじゃないか
2018/05/01(火) 21:11:13.24ID:3OMh3Qgi0
retrominiってstatesaveできる?
2018/05/02(水) 19:18:36.72ID:kSa4lab80
>>846
ところで俺のマジコンを見てくれ
こいつをどう思う?
https://www.youtube.com/edit?o=U&;video_id=mSK0mN9Zau0
2018/05/02(水) 19:22:44.98ID:kSa4lab80
https://www.youtube.com/watch?v=mSK0mN9Zau0&;t
間違えた。これだ
2018/05/02(水) 20:28:51.46ID:MBOqQZ4G0
>>859
すごく・・・小さいです・・・

って、お前が間違えるから台無しだよwww
2018/05/03(木) 08:23:33.08ID:IoWH6W2Y0
GPD XD plus で RetroArch の NP2(改じゃない方) 動かせるようになったんだけど
GPDのパッドで操作したいとおもってるんだけど
キーの入力設定がうまくいかないな・・・
昨日の夜メニューをこちょこちょしてたら一回はうまくいったんだけどね・・・

他にも腑に落ちない事があって
NP2改では全角文字が表示できません(なぜでしょう)
それと普通にNP2だけを配布先から落としてインスコした場合は起動直後に強制終了しますw
2018/05/03(木) 11:10:47.30ID:coT3jAJY0
>>860
そういやpogoshellってあったな
これってpocketNESとかで.gbaに変換するのに比べてなんか利点あったっけ?
GBAのゲームも最初期の2フラッシュカート以降は普通にステートセーブもファイル毎の管理だったし
今はあまり利点ってないよね?
GBAマジ○ンはGBエミュレータが全画面でプレイできないまま開発終了しちゃったのが残念でならない
ミクロでGBを快適にやりたいんじゃー
2018/05/03(木) 14:33:29.34ID:fs1J659D0
>>862
全角文字が表示されないのはフォントが入ってないせい。
素のNP2はAndroidのバージョン上がったせいで動かなくなったはず。
2018/05/03(木) 23:26:42.22ID:IoWH6W2Y0
>>864
情報ありがとう
設定の見直しでretroarch上では酢のNP2はきちんと動作するようになったのでこれで行こうかと思います
(でも改はやっぱだめでしたわ・・・)

さて布団の中でルナドン2でも
2018/05/04(金) 08:25:52.50ID:076gf1PK0
>>865
プロジェネター心理ってとこにあったやつは何故か動いた
2018/05/05(土) 19:34:54.26ID:K8AlZeDB00505
L2ボタンで起動するNP2のメニューで日本語フォント全角文字が豆腐みたいになるんですよw
ああ、最初に気づいておくべきだったあ
今から半角に直すと徹夜だな
2018/05/05(土) 21:05:35.53ID:lx4sdBV/00505
ワンダースワンカラーの互換機出ねーかな?
2018/05/05(土) 21:26:26.02ID:Or9h1tlsr0505
>>868
さすがに無理やろ
スワンってマジコンすら出てなかったんじゃ?
ちなネオジオのメモリアル機はコンパクトには違いないが筐体型らしいな
求めてるのはそれじゃないんだか
2018/05/05(土) 21:33:18.07ID:u2KG7s0AK0505
筐体型とかインテリアなの理解してないよな
携帯機がベストだが普通にHDMIでテレビに繋いでコントローラーでやらせてくれよと
2018/05/05(土) 21:48:36.16ID:Sa1Hdy+j00505
ネオジオのはあれで正解でしょ
ファミコンやメガドラと違って、アーケードって事にアイデンティティがあるわけだし
2018/05/05(土) 21:59:51.30ID:oLY8Wa+900505
あれで正解?
NEOGEOXの方がマシだわ。
2018/05/05(土) 22:05:43.26ID:u2KG7s0AK
筐体型だと実用性に欠けるよな
2018/05/06(日) 08:26:49.80ID:+Qw7Agzsr
>>871
あれで格ゲー全盛期の鬼コマンドを入れろと
せめてパッケージを筐体に似せるとかなら
2018/05/06(日) 09:00:30.77ID:BMdYSvgAK
まぁ話ではHDMI出力でコントローラーは市販のものを接続可能らしいが
それだと二万はするわな
ネオジオとかマイナーすぎてファミコンミニと同じ価格じゃ出せない
2018/05/06(日) 09:39:09.80ID:+Qw7Agzsr
>>875
SNKの格ゲガ懐かしい層はもう一度プレイしたいんてあってMVS筐体が欲しいわけじゃないと思うんだよね
逆にネオジオ自体を愛してた層は高くて買えなかったとしてもあの家庭用ハードが欲しくてたまらなかった頃があったはず
グレーなエミュ機じゃなくライセンスとって公式に売るならXのソフトラインナップを変えるのが正解だと思う
2018/05/06(日) 10:20:41.59ID:Xmrvqx1F0
>>876
確かにミニファミコンみたいな商品って
持ってたから懐かしいってだけじゃないのは理解できる
俺もPCエンジン持ってなかったけど当時むっちゃ欲しかったから、今ミニPCエンジンがあの形のまま発売されたら買っちゃうと思う
逆にPSPやRS-97とかの形状でPCエンジンのゲーム全部できますってハードが出ても買わないと思う
2018/05/06(日) 11:12:08.28ID:stHKJ9Ju0
NEOGEOは最近steamでPC版が色々でてて、
しかもネットワーク越しに協力プレイができるから、
プレイ環境的にも、欲しいって人は、かなりニッチだよな
2018/05/06(日) 11:48:23.24ID:Zz3BVRG60
置物として欲しいなあ
https://taisy0.com/wp-content/uploads/2018/05/1525430391_neo_geo_mini_story.jpg
2018/05/06(日) 13:18:21.76ID:+Qw7Agzsr
>>879
どうせなら飾るようならアストロみたいにプラモでほしいよ
筐体下部がないのは飾るにしてもバランスが
2018/05/06(日) 13:23:54.73ID:Xmrvqx1F0
>>879
微妙すぎないかな?
改めて思い出してみると自分がネオジオ一番やってた時は格ゲー全盛期でゲーセンでも専用の対戦台がメインだったから
あんまり6in1とか4in1の切り替え筐体あまり見た覚えが無いや
そのタイプの筐体は温泉宿やフェリーのゲームコーナーにまだあるイメージ
2018/05/06(日) 13:29:07.61ID:Xmrvqx1F0
GIGAZINEの記事読んできた
格ゲのラインナップは良いけどフライングパワーディスク(Windjammers)無いのか
俺の中で見送り決定した
2018/05/06(日) 14:04:20.42ID:IXkaucLDM
Pandoraみたいなのを想像してたけど、3.5インチディスプレイという事はかなりミニチュアなのね
まぁ確かに否定的な意見が多くなるのも頷けるよ
値段次第では自分は遊べるオブジェとして買うつもりだけども
2台買ってテーブルを挟んで対戦できたら良いのにねぇ
あと100円を入れて貯金箱がわりにもしたい

>>882
フライングパワーディスクは必須ですよね
2018/05/06(日) 14:38:52.38ID:+Qw7Agzsr
>>883
100〜150ドル予想らしい
Xより安いけどあれは付属品がごうかだったからなあ
アストロのミニチュアと組み込むラズパイのパーツ一式買ってもその方が安く付き添う
2018/05/07(月) 13:46:33.76ID:xtFgqiV60
>>868
グレートワンダースワンXXXみたいなの出たら欲しいよな
2018/05/07(月) 13:51:01.23ID:xtFgqiV60
>>881
切り替え筐体は当時おもちゃ屋、模型店、駄菓子屋あたりに置いてあったな
2018/05/07(月) 23:14:49.60ID:71ErBV2S0
ウィザードリィやりたい。白鳥さん用でいいから。
2018/05/08(火) 00:34:57.35ID:9GCAtWpI0
GPD XD Plus届いた。が、Reicastがうまく動かん。設定でBiosとかのパスを指定するところで止まってしまう。
Google Playでダウンロードしたバージョン(r6)も、開発中バージョン(r7)も同様。
2018/05/08(火) 06:53:19.63ID:AM8hvhlz0
>>888
俺は、r6で動いてるけどな。
ちなみにBiosのあるSystem Pathは/storage/emulated/0/dc
storage pathは/storage/emulated/0/roms/DreamCastにしてある
2018/05/09(水) 19:22:17.99ID:FtvxrvD10
GameShell早く送ってこないかなー
891ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2d23-/PKX)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:48:26.56ID:tBD3ZGo60
GameShellヴェルテ経由で申し込んでる。
発送自体が遅れてるのもあるけど、
ヴェルテの評判を後から知って届くかどうかちょっと不安。
2018/05/10(木) 11:57:25.29ID:9TwZ/ZOlM
届くわけ無いだろ
ヴェルテだぞ
2018/05/10(木) 11:58:38.33ID:qMC7bN5a0
ネオジオミニはリーク通りらしいな
がっかりだよ
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 237f-TVdY)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:01:32.16ID:nHHJ5Dnd0
めっちゃ美少女出てくるから飽きない。放置で簡単だし
https://goo.gl/efVyud
2018/05/10(木) 12:22:34.56ID:bP3TAmsz0
>>891
なんでそんな詐欺会社に申し込むのか……
返金申請しても戻ってこないんだっけ?
2018/05/10(木) 14:31:03.04ID:cVC9mJ1R0
steamリンク公式対応で泥機リモートプレイが捗るな
http://www.4gamer.net/games/038/G003821/20180510003/
2018/05/10(木) 14:34:03.80ID:Ye7ttNP2d
被害者何人おると思ってんねん
規約上返金無理
根気よく消費者庁通して掛け合うしかない
2018/05/10(木) 14:35:15.68ID:xZa3GvwbM
ヴェルテとか冗談だろ?
2018/05/10(木) 17:34:59.87ID:TlCas4PQd
>>894
ウィルス注意
2018/05/10(木) 17:53:05.57ID:TvXL27oKd
>>891
まず届かない
2018/05/11(金) 14:27:53.31ID:qAb2WN/I0
reicast ISOイメージ選択でSDカード指定すると死ねる
2018/05/11(金) 22:25:56.46ID:9iwVFWC80
GPD WIN2のあと何か予定してるんかな?
GPD Q9の後継機 出してくれよん
2018/05/11(金) 22:50:28.92ID:/6yL8jo80
GPD XD_PLUS は微妙だったなぁ
正直もう少し快適に動いてくれると思ってたんだが
後継になりそうな機種ある?
2018/05/12(土) 01:33:35.62ID:l/N86/e70
Q9の後継機のQ9+ をぜひ。液晶を綺麗なものと代えてくれたら尚うれしい
2018/05/12(土) 02:03:06.65ID:BFRxWYN90
>>904
だれにいってんの
2018/05/12(土) 13:53:11.80ID:JXexhLwYM
>>902
次はPoket2じゃないかな?simスロット載せてって聞いたら、2で検討するねって答えてたから。リップサービスかもしれないけど
2018/05/12(土) 17:25:14.37ID:l/N86/e70
>>905
WIN2とXD+を発売して一段落しただろうから
Q9の発売から時間が経ってるので後継機のQ9+を出してほしいな。
その際はXD並の綺麗な液晶に代えてくれたら嬉しいって話だよ。分からん?
2018/05/12(土) 18:46:50.35ID:BFRxWYN90
>>907
だからそれを誰に言ってんの?って言ってるのわからん?
こんなとこに書いて
2018/05/12(土) 18:57:00.87ID:T35yoqpcd
>>907
日本語不自由すぎんだろ
2018/05/12(土) 19:02:21.14ID:l/N86/e70
俺の願望だよ。このスレに願望を書いちゃダメとでもいうのかよ? あ?
2018/05/12(土) 21:02:22.92ID:/qya9WaQ0
PGSはネタで終わってしまうのかね?
XDPLUSの出来を見るとandroidじゃなくてwinベースが欲しくなってきた
2018/05/12(土) 21:04:06.00ID:ne+iT4nGM
>>907
うん、俺はわかったよ。
でもここに書いてもGPDに伝わらないんじゃない?
なんかのイベントにGPD来てたんでしょ?そこで直接話すとか、フォーラムでいった方が可能性あるんじゃない?
2018/05/12(土) 21:17:26.27ID:GDNEkxi8d
おまんこ
2018/05/12(土) 23:44:36.74ID:rT0u829x0
GPD Win2のリフェラル・コンテスト、
上位2名が日本人ってとこが、もう藁
2018/05/13(日) 00:39:30.04ID:SL6NeEED0
>>910
願望書くのはキミの自由だよ。どんどん書いてね。

でも「ココにそんな願望書いてどうなるんだよw」って意見も自由なので認めてあげてね。
2018/05/13(日) 01:53:28.93ID:AUJAOLtJM
もうAndroid機作る気あんまり無いでしょ
2018/05/13(日) 03:16:01.91ID:R7UpCvpu0
願望ってゆーか雑談のつもりで書いただけなんだけどな。まぁいいや
2018/05/13(日) 07:49:20.46ID:6w5u5zw/0
>>916
XDの新型(PLUS)でユーザー側もandroidの限界
を感じてしまった感あるよね

ハードスペックは結構上がったのにゲームにほとんど
反映されてない印象だし、結局はwin環境が最適なのかもね
2018/05/13(日) 11:12:24.52ID:Ci82MZCE0
変なのに構わなきゃ普通に雑談で終わったろうに
2018/05/13(日) 13:06:51.07ID:VYjN9PmR0
RS97はアプデされたみたいだけど何かかわりましたか
921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e3f9-79TQ)
垢版 |
2018/05/13(日) 13:40:56.40ID:k9251KFR0
ソースは?
2018/05/13(日) 14:26:18.01ID:VYjN9PmR0
>>921
ごめん
新verの基盤のが出たとかの記事だった
2018/05/13(日) 23:13:12.99ID:xcSE9r8jM
A320とかretro miniとか知ってフォルムとかすっごい惹かれるものがあるけど、
ちょっと調べただけでももう売ってないとか動作が怪しいとかレビューされてる
こういうやつでsfcはともかく実機並みに動作するっていうのは厳しいのかなー
2018/05/13(日) 23:30:05.22ID:KOfOsiUR0
A320ならrion_rsm氏のSFCエミュを入れればPSPのSFCエミュよりよっぽど動くよ
スターフォックス動かすには重いけど
2018/05/14(月) 00:09:58.11ID:nNceorFjM
肝心の物がないんだよねぇ、メルカリで中古がぼったで置いてあるぐらいか
新しいやつはPSP型みたいな感じでノスタルジーないしでかいし…
ちっこいやつがいいんだよね、それでGB型ミクロ型が最高
2018/05/14(月) 00:44:17.38ID:SqJBEdJSd
A320は液晶がクソすぎて遊ぶ気にならんよ
2018/05/14(月) 00:57:30.90ID:xVO4LVFf0
MGSPとかいいんじゃないか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=OZDScUgyrqc

てか、俺も欲しいんだけどいつも在庫なくて買えないんだよな〜
2018/05/14(月) 01:52:45.30ID:X4e3mdtF0
>>927
ちゃんとサインアップして並んでる?
俺も並んでるけど全然連絡もこないわ
2018/05/14(月) 07:29:07.24ID:OMXYjF6aa
NGP型かぁ…悪くないけどいい値段するなぁ
2018/05/14(月) 10:51:09.53ID:hh3WbWY6a
MGSPは俺も並んでるけど最初のメール以降連絡なし…
2018/05/14(月) 10:56:57.92ID:M8F/YmUoa
今rs97買ったらその新基盤verくるのかな
アマじゃなくaliで我慢すれば6500ぐらいかぁ
2018/05/14(月) 12:29:17.56ID:EIVsaLBMa
中華サイト見てると説明文はスペック上がってるけど画像ではそのままのRS97があるけどこれって>>922のいう新基盤とかじゃなくて説明文が中華クオリティなだけだよね?
2018/05/14(月) 12:47:04.22ID:5Lw0E8QOr
>>932
基盤にver2.1と書いてるみたいよ
2018/05/14(月) 14:00:16.46ID:X4e3mdtF0
基礎知識

基盤:物事を支えるよりどころ。物事の土台。基礎。基本。「生活の―」「―整備」
基板:電子部品を組み込むプリント板。また、集積回路を組み込むシリコンの単結晶板。

>>929
MGSPみたいな前面6ボタンゲーム機は他にないから貴重だし
キットで買えばそこまで高額ってわけでもない……けど売ってくれないw
2018/05/14(月) 14:29:24.44ID:5jYVriL5K
>>933
収録タイトルは全く同じなのかな?
2018/05/14(月) 15:58:35.95ID:zb15D0uZ0
>>935
減ってるって前のレスで言われてる
2018/05/14(月) 16:38:04.74ID:JTsWKQHCa
>>923から色々と悩んで解像度的にファミコンがキツいけどしばらくはゲームボーイミニと思ってretro miniを買うことに決めた
アマでも中華サイトでも値段ほぼ変わんないしもっといいやつでたら買い換えを検討しよう…
ありがとう
2018/05/14(月) 16:45:25.47ID:5Lw0E8QOr
>>937
あれGBAマジコンみたいなものだぞ
ミクロとR4とかの方が満足感高そう
2018/05/14(月) 17:09:06.77ID:mc0rHsV00
>>931
>>935
3月末にAliExpressでRS97買ったらV2.1だった。
ただし英語版だったようで収録タイトルは818個だった。

商品画像はV2.0で、商品名には「Built-in 1151 Childhood Games」って書いてあるのに。
商品のフィードバックを読んだら、このことについて言及してる人がいた。

同じ広東省でも広州(Amazonの出品者)と深圳(俺が買ったところ)では違うのかな?
2018/05/14(月) 17:15:15.31ID:5jYVriL5K
英語版という事は中華系が削除されてるのか?
941ゲーム好き名無しさん (アウーイモ MM89-AbN/)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:30:30.10ID:fZSJwS4mM
4月くらいにXD+の最新ファームウェアが来たみたいだけど、実際にアップデートした人いる?
動作の改善とかあるんだろうか…
2018/05/14(月) 17:33:33.43ID:JTsWKQHCa
>>938
まぁそれでもいいかな…こーいうのに手を出すのは初だし決め手はフォルムだし
我慢ならなかったらいいやつ買ってみるよ

>>939
情報ありがとう
今回はやめとくけど買うとしたら中華サイトからの方が安牌そうかな?
どうせ発送は中国だしね
943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b08-uwJI)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:40:24.90ID:xf7/p1Dn0
少林サッカーhttps://goo.gl/co1xu7
2018/05/14(月) 18:00:32.77ID:91eDoZ120
ゲーム数減ってもいいから英語版が欲しいなあ
確実に英語版ゲットするにはどこから買えばいいんだろう
アマゾンはきっと中華版だよなあ
2018/05/14(月) 18:09:34.40ID:5Lw0E8QOr
>>942
そっか
でもGBは全画面で出来ないはずからミニゲームボーイとしてはあれなのでそのつもりで
2018/05/14(月) 18:16:35.41ID:+SgabLe80
retro miniはファーストロットを7000円近くで買ったが到底薦められるものじゃ・・・
2018/05/14(月) 18:21:13.30ID:JTsWKQHCa
お、おぅ…注文取り消した方が良さそうか…
あーいうフォルムのやつって需要ないのかなぁ
2018/05/14(月) 18:34:14.55ID:+SgabLe80
筐体の出来とか見た目は良いのに中のファームがウンコなんよ
全くファームが出る予定も無いし売り逃げ商品だよ
2018/05/14(月) 18:35:57.90ID:HkZ99LWk0
>>947
クラウドファンディングだったかもだがこんどキーホルダーサイズのがでるんじゃ?
まああの当時のゲームをあのサイズでプレイできる自信はないが
2018/05/14(月) 18:52:16.53ID:w3aSrNsRM
ラズパイを内蔵したのがあるんだw
良いなぁ欲しい
2018/05/14(月) 19:00:08.80ID:JTsWKQHCa
>>949
これは…小さすぎる…
さすがにプレイ感を損なうレベルなのはなぁ
見た目も違和感あるし

retro mini…調べたら外部ソフトで真ん中にGB表示できるっぽいしワンチャン…
このままいってみるよ、ほんとありがとう
2018/05/14(月) 19:04:10.83ID:HkZ99LWk0
>>951
いやGBA用のGBエミュで拡張子を.gbaのファイルに変換してGBAのゲームとして起動させるはずだから
パソコンでの操作がいるし手間よ
2018/05/14(月) 19:29:34.32ID:FdcbM9ML0
>>943
ウィルス注意
2018/05/14(月) 19:49:30.47ID:jIXg1o1+M
っていうかpocket spriteって解像度低すぎて文字潰れちゃう系か
実際問題解像度が実機並みにあったとして読めるかはともかく潰れる前提ってのもなぁ
カードサイズがベストかなぁ
2018/05/14(月) 20:12:30.85ID:X4e3mdtF0
>>949
それ解像度がうんこすぎて勢いで出資したけど
冷静になってから取り消してしまった
2018/05/14(月) 20:19:56.63ID:ZxIU7ZCz0
「冷静に」なんて、おまいらに最も似合わない言葉だぜw
2018/05/14(月) 21:03:51.43ID:5Lw0E8QOr
>>956
たしかにw
冷静な買い物するやつはこんなスレには来ないよな
2018/05/14(月) 21:22:23.62ID:H9CIcC2+a
rs97のスペックってCPU528MHz、RAM128MBとCPU386MHz、RAM32MBの2つの説明があるけどどっちが正しいの?
2018/05/14(月) 21:48:29.57ID:gE4H0Z/M0
中華サイトからゲームをダウンロードしまくって実況動画あげるとは・・・
あのおっさんも大概やな
2018/05/14(月) 21:52:17.13ID:5jYVriL5K
VCとか一々お金払って買うのバカバカしいですよ!

正直でいいんじゃないでしょうか(笑)
2018/05/14(月) 22:03:33.51ID:ZRi4KoFha
ダウンロードは犯罪じゃない、なんて言い切ってたのにビックリしたわ。
40こえたおっさんのやることかよ。
2018/05/15(火) 00:37:00.82ID:gg5bzz/v0
>>961
あのオッサン仕事してんの?
毎日長時間ダラダラ実況プレイ動画アップしてるけど
963ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM2b-QhBJ)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:11:04.01ID:s3nKpd9oM
パンドラの箱を今
2018/05/15(火) 07:55:06.47ID:H7OVlNZKa
>>962
ドラッグストアで働いてる、って言ってた気がする。
2018/05/15(火) 10:14:54.72ID:NUdTK5hq0
俺がXD+買って一番失望したのが Yaba sanshiro の完成度かな
所持してるゲームを片っ端から吸出してみたがまともに動くのはほんの一握りだけ
2018/05/15(火) 11:16:56.14ID:gg5bzz/v0
>>964
アルバイトか
2018/05/15(火) 13:49:36.64ID:TTkyhZOI0
>>965
サターンエミュはWindows版も使いにくいしandroid版は互換性が低いし厳しいね
自分は金田一少年の事件簿が遊べただけで元は取れた気分だから良いけど、そもそも遊びたいものが少ないから盛り上がりも低いのかねぇ
ps/ss時代ならサターン版の方が優れてるからと選ぶ意味もあったけど、ドリキャスやpsp版などで上位互換されてるものも多いから、快適に遊べるそちらを選んじゃう
2018/05/15(火) 15:28:26.57ID:TTkyhZOI0
十字キーの調子が悪いからXD plusの分解をしようと思ったんだけど、かっちりはまっていて動画のように隙間にピックやヘラを入れて空けるための取っ掛かりがなくて困ってます
分解経験者の方、ここから入れると楽だよって場所があれば教えて下さい
2018/05/15(火) 15:59:30.77ID:TTkyhZOI0
なんとか開けてボタンのアクセスまで行けましたが、動画にある旧型XDのゴムパッドと形が異なるのが気になる…
これが個人的に旧型より劣化している原因か?
2018/05/15(火) 19:14:16.85ID:Yteh/e8c0
>>969
GPDwinに採用されてる改良型なのかな
自分の場合、ゴムパッドがかなり埃っぽかったので
綿棒で掃除したよ
2018/05/15(火) 19:28:03.20ID:Ub/TcvTe0
xd+の十字キーはギチギチ鳴るけどそんなもん?ボタンは買った当初は押すと戻らない時があったけど最近は調子いいかな
2018/05/16(水) 00:41:19.24ID:BbZ1dcnxM
あのおっさん、液晶画面にハゲが写るからウケるw
2018/05/16(水) 00:58:32.73ID:jxVkJ74+0
どのおっさんの話をしてるの?
2018/05/16(水) 01:45:46.42ID:IAUExZlv0
>>973
あの芋が好きなえなりフェイスのおっさん
2018/05/16(水) 02:23:23.36ID:jxVkJ74+0
次スレよー

【GPD/JXD】中華ゲーム機PMP 29【iPEGA/+α】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1526404942/
2018/05/16(水) 02:24:11.84ID:jxVkJ74+0
>>974
新参だからどの動画サイトのことなのかすら分からないw
2018/05/16(水) 10:21:40.72ID:S9yKKDOTd
わからない方がいいよ
あの長尺は拷問レベル
2018/05/16(水) 12:26:31.82ID:bK6y8R+Y0
>>975
おつんつん
2018/05/16(水) 13:44:20.17ID:4EgGQCtIM
>>970
>>971
自分のはゴムパッドに汚れは特には無かったです
昨日開けたplusのゴムパッドには斜め2箇所のみに本体側の突起に固定してはめられる穴があるのですが、本体側には1箇所くらいしか使えそうな突起は見当たらず
その微妙なゴムのしなり差で斜めが入りやすかったり(逆に穴の無い側は入りにくかったり)して使いにくく感じてるかなと
はめ直したらキシキシは治ったのですが、上記の通りどの向きにするかと試す形で何度か開封をしては試遊するのを繰り返していたらやってしまいましたよ

Lボタンの接続に使っているケーブルを破損

修理に出すか旧型とニコイチにする形で移植するかで悩んだ所で嫌になり昨日の作業は終了しました
お約束のネジが1つ無くなるというトラブルも追加でやれやれどうしたものか……
2018/05/16(水) 15:09:48.32ID:jdTcS0eRK
シロックマンアホなのか
マリオプレイしながら違法ダウンロードをドヤ顔で語るとか
そこはグレーゾーンなんだから正当化するなよ
2018/05/16(水) 15:56:42.66ID:0pEjhO5ea
通報すればいいじゃん
2018/05/16(水) 16:04:26.74ID:gHYev3Q8a
ハゲのチャンネル登録数1000人越えるとハゲに報酬いくんだろ?
2018/05/16(水) 16:17:06.35ID:jdTcS0eRK
シロックマンはYouTubeで収入得ようと思ってないからな
あれライフワークみたいよ
収入目当てならあの編集の仕方はない
広告収入欲しいなら5分以内 10分 30分 みたいな時間にするのが一番効率的
2018/05/16(水) 18:22:35.40ID:GRp7OWyla
あのおっさんがハゲだろうがニートだろうがなんでもいいんだけど、中華ハードを紹介してくれるので貴重。
2018/05/16(水) 18:47:33.24ID:Frf6qBan0
画期的オッサン
2018/05/18(金) 10:37:20.43ID:KBvrFYxx0
あんまり騒ぐと逮捕されるぞ?
地味にやってるのでそっとしてやりたい
2018/05/18(金) 12:24:41.23ID:8NaqQzjJM
全世界に動画を後悔する行為は「地味」ではないと俺は思う・・・
タイーホされるほどの罪とも思わんけどさ
2018/05/18(金) 13:53:59.37ID:khu598foa
違法DLは逮捕されるほどの罪
2018/05/18(金) 16:42:06.32ID:N0AjZ1ZXa
「基本的に画期的ですから基本的に斬新ですから」

「基本的にスポーツゲームは基本的にどうでも基本的に嫌いなんで」
2018/05/18(金) 19:00:05.53ID:zRwuT1s1a
画期的おじさん大人気やな。
レトロゲームの億万長者。
2018/05/18(金) 19:03:24.09ID:4dNyiACNd
せめて100万再生くらいは達してから出直せ
2018/05/19(土) 03:02:22.25ID:vYM8aoOe0
そもそもあんなにゲーム買える金あるのならキャプチャーボード買えよって
2018/05/19(土) 22:26:57.31ID:jKR2R/cB0
アカックマンとかアオックマンもデビューさせて
レトロゲーム戦隊を作りたい
2018/05/20(日) 04:53:15.17ID:tSY4eARM0
馬鹿の話題を面白がる連中も同じバカなんやで
995ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp75-CXjr)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:53:02.58ID:d2Rcdu20p
gpd xdでsteam linkいける?
2018/05/21(月) 04:23:01.02ID:FETOTuT+0
>>995
普通に動くよ。
まぁ、Steam link自体がandroidはベータ版だが
997ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM7e-RBAb)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:41:24.85ID:kHe+aCHFM
イキスギィ
998ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM7e-RBAb)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:54:01.20ID:kHe+aCHFM
チクビガム
2018/05/21(月) 20:19:38.13ID:nwEITHo20
質問いいですか?
2018/05/21(月) 21:00:57.04ID:wZI/l1530
ダメ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 18時間 47分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況