X

【GPD/JXD】中華ゲーム機PMP 28【iPEGA/+α】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/11(日) 02:13:10.02ID:VCNeJCV+0
前スレ
【GPD/JXD】中華ゲーム機PMP 27【iPEGA/+α】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1478550669/

次スレ立てるときは本文一行目に必ず
!extend:on:vvvvv:1000:512
をつけること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/23(金) 22:42:38.07ID:dMqaaElTM
初回入荷分が予約完売して次回入荷分の受付だからとかではなく?
2018/02/23(金) 23:50:17.11ID:3OL81RWC0
>>122
海外通販サイトを見ると赤札の納期が怪しい印象を受けたw
4月ぐらいかなと思ってる

>>119
セガのオリンピックゲームみたいなのがやりたい
ウインターヒートだったと思うけど
2018/02/24(土) 00:25:13.58ID:kkIFJcmTa
>>119
仙窟活龍大戦カオスシード
まあカオスシードならスーファミ版でええけど
2018/02/24(土) 01:29:29.82ID:CE5FS9DQx
中華ではないんやろうけど、これならPS2も動くのかな

https://liliputing.com/2018/02/smach-z-handheld-gaming-pc-to-feature-amd-ryzen-embedded-v1000-processor.html
2018/02/24(土) 02:08:27.18ID:6qa678e30
製品化出来ないと思うけどね
2018/02/24(土) 02:37:08.84ID:CE5FS9DQx
>>127
そっか(´・ω・`)
製品化出来たらGPDWIN2よりすごそうだなーって思ったんだけど
TDP15~25WのCPU積んでるにしては筐体小さすぎだもんね

d挫するのかな
2018/02/24(土) 07:37:28.82ID:FcVFM1O1a
>>122
別に急いでないから気長に待つさね
それまで電池が膨らんできたXDで遊ぶさ
2018/02/24(土) 08:46:09.33ID:J+i8c07NM
それはそれで危険やね
爆発で死なないようお気をつけて
2018/02/24(土) 08:52:46.19ID:vGKlj7Yx0
赤札にXD用の交換電池部品が出てたね
興味ある人は見てみて

XDplusが届いて安定動作が確認出来たら
現行機をばらして保守するもの良いかも
2018/02/24(土) 08:53:44.77ID:vGKlj7Yx0
>>126
これって携帯steam機でしょ?
値段凄かった気がする
2018/02/24(土) 09:21:29.24ID:CE5FS9DQx
>>132
Win10で動くみたいだからPCSX2とかもいけるんじゃねぇかなと(´・ω・`)
10万超える感じだけど携帯PS2を夢見る層にはプライスレスかもしらんし

まぁでも外国勢の反応とかも『うせやろ』みたいなノリだからきっとダメなんだろうな
2018/02/24(土) 13:20:43.95ID:9RiPN6g0p
xdplus、3月5日発送開始らしい。
2018/02/24(土) 14:35:14.31ID:6Ei6a5j5a
XDplusもしれっと改良版だすよね?もうちょっと待とうかな
2018/02/24(土) 14:39:33.76ID:oi4+O4Te0
XD ultraか?、XD superか?、(素直にXD2はどこに行った
2018/02/24(土) 19:05:06.78ID:vGKlj7Yx0
>>134
まじか 思ったより早いな
待つ側としてはうれしいが
2018/02/24(土) 20:22:28.44ID:cSsMRr8H0
>>134
爆発で俺の指が吹っ飛ぶ前に届いてくれ
2018/02/24(土) 20:23:47.46ID:vGKlj7Yx0
>>138
どんだけ電池膨れてるのよw
2018/02/24(土) 20:46:42.89ID:esy7wHHNa
>>119
デスクリムゾンに決まってるだろjk
ちな7年くらい前xpでpen4のグラボなしで唯一動いたソフトだった
絶対シングルcpuの半分くらいで動作してるよねw
2018/02/24(土) 20:49:23.68ID:CE5FS9DQx
GPDXDPlusってどんくらいでバッテリ膨らむん(´・ω・`)?
2018/02/24(土) 21:24:15.17ID:aaavey6h0
>>141
たくさん愛したら、早く結晶ができるかも
2018/02/24(土) 21:26:32.38ID:aaavey6h0
XD+とか++とか、2とか2+とか、ややこしくなりそう

初代がGPDXD2015ってなってたはずだから、のちのちはiPad方式で2018とか2020っていうのが通り名になりそうだけど
2018/02/24(土) 22:08:01.77ID:CE5FS9DQx
>>142
おおぅ まぁでもリチウムイオンの特性として充電しながら使うとかをしなければ
それなりにもつってことでいいのよな
2018/02/24(土) 23:03:36.89ID:ZedHdi370
turbo、turboRって続くよ
2018/02/25(日) 01:23:35.45ID:+xPqPuRf0
gpd winの初代が出資募り始めたのが2016年で
gpd win2が今年の3月ってことは、
xd+の改良版でるにしても2年待つってことだろ。
そこまで気長に待てないから、俺は予約しちゃったよ
2018/02/25(日) 01:35:22.65ID:seItm/ce0
Winはマイナーチェンジめちゃくちゃしてなかったか?
2018/02/25(日) 02:38:05.02ID:3E164Uxsa
XDの時も初期のふにゃふにゃボタンから改良されたような書き込みあった気がする
2018/02/25(日) 04:25:42.82ID:EllYx2FSd
今買うならRS-97よりGPD XDplusなのかなあ?
2018/02/25(日) 04:59:18.36ID:UY5ZDOgo0
>>149
満足度を考えたら後者な気がする
2018/02/25(日) 09:11:33.59ID:p+b6whlyK
男ならRS-100にしろよ

Amazonレビュー書いてる連中ってプレステ以降からゲーム始めた奴だろ
内蔵ゲーム少ないとかキレてる奴がいるが減った分は大半が中華のクソゲーだから大して変わらない
一部タイトルが異なるから購入する基準は自分が好きなタイトルがあるか
97はヴァンパイアキラー入ってるけど常に無敵
100はメタファイトとヴァルケンの続編が入ってる
画質は100の方が明らかに上
97は階調が足りてないのか表示されない色がある
VITAに例えると有機ELと液晶みたいな感じ
操作性は十字キーとボタンが近い97の方が特に格ゲーで差が出る
100はPSPと同じ感覚
2018/02/25(日) 09:37:20.30ID:qtV0LXSrd
ソフトは自分で用意するし
RS-100の十字は作りが最悪
2018/02/25(日) 12:08:56.75ID:zwqrU9UF0
中身空にして販売してほしい
2018/02/25(日) 15:43:35.03ID:ZtVe8efvM
どうせ消して入れ直すから邪魔なだけだしね
でもRS-20だったか、そのままだとクソみたいなゲームが100本くらい入ってるけど、中のカセットみたいなのを抜くと、本体に入れられている500本くらいのコピーゲームが遊べるようになるっていう謎仕様なのもあった記憶が…
著作権回避なのか知らないけど、この謎仕様とかも中華端末を楽しむ醍醐味かなと
2018/02/25(日) 17:32:15.28ID:6DSvMERz0
尼レビューでゲームの著作権が切れてるから違法じゃないとか吠えてる人がいたな
2018/02/25(日) 19:51:06.09ID:qslQudfy0
ハードウェアが20年でソフトウェアが50年だっけ
長生きしたら歴代ゲームの青空文庫化を目の当たりにできるかも
157ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-Jmtm)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:56:47.36ID:p+b6whlyK
例え権利が切れようが倫理的にそれを自慢げに話すのは恥ずかしいこと
実機コレクターには絶対に触れない奴もいるくらいだからな
2018/02/25(日) 20:03:56.84ID:GpPpm2Sf0
XDで.emu系アップデートしたらなんか色々動かねえ…
2018/02/25(日) 20:12:33.64ID:4RpKBYV10
ゲームの場合は事情が複雑なんよね。

過去の判例だと「ゲーム」を「映画の著作物」と解釈して公表後70年と規定したケースが多数ある。
有名なのはパックマン事件など

同じくゲームではあるが、「動きのある画像がない」ということで「映画の著作物」ではなく、
「プログラムの著作物」と判断されたケースも → 三国志3事件など
この場合は公表後50年。ただし著作権者が実名登録すれば「著作者の死後50年」に延長。
2018/02/26(月) 01:30:44.52ID:QLvSHo2O0
こういうのも中華ゲーム機の括りでいいんかね
http://s.aliexpress.com/7zeemYZB

ポータブル形よりこういうのが欲しい
まぁ法的にはどっち真っ黒だけど

retro-bitあたりがgenerationじゃなくて公式ライセンスでこういうの出せばいいのに
2018/02/26(月) 02:59:38.31ID:BFdlMuGt0
>>160
わざわざ中華で買わないでも国内にもそういうのあるよ
ttp://pccade.com/item-list
2018/02/26(月) 03:14:10.38ID:QLvSHo2O0
>>161
いやそれはでか過ぎ
卓上な感じがいいのよ
2018/02/26(月) 03:34:08.44ID:gKfOmo780
10インチは絶妙かな。歴代アーケードてんこ盛りなら、正直欲しくはあるな
2018/02/26(月) 09:46:58.66ID:QLvSHo2O0
正直パンドラボックスとかいう真っ黒なブツじゃなくてRetropieをコアにして欲しいけどね
2018/02/26(月) 09:56:00.63ID:e8KgK/88M
そうそう
10インチ程度の筐体だけ欲しい
それで好きなのを自分で入れたい

ネットでpandoraの使用感を探してもyoutube動画ばかりでしかも筐体一体型以外が多くて、ボタンの押し具合とか操作に熱中してガタガタいわないかとかそういった使用感をもっと知りたい
2018/02/26(月) 21:50:48.24ID:s5wg192r0
こんなのあるのか
12inchなら部屋にも置けそうだから欲しい

でも郵送費がスゲーなw
2018/02/26(月) 22:21:05.05ID:BFdlMuGt0
10インチくらいのタッチスクリーンが同梱したRaspberry Piケースに、
USBジョイステック繋げれば同じこと出来そうだが、
まぁ、どんな使用感なのか知りたいから買ったら感想を頼む。
2018/02/26(月) 22:54:06.87ID:5ThB2fOdd
>>167
小さいアーケード筐体を部屋に置くのが良いんだよ
アケステをミニPCにつなぐのは違うんだ
ゲームの出来るインテリア、ゲームウオッチのパノラマスクリーンの高機能版みたいな
2018/02/26(月) 22:59:38.05ID:5ThB2fOdd
http://s.aliexpress.com/FVrARZ3U

まぁ、インテリアならさっきのはちゃちいからこっちのほうが良いけど
2018/02/26(月) 23:25:37.10ID:s5wg192r0
>>169
これほしいw
2018/02/26(月) 23:44:09.09ID:b2Hnf7iF0
梱包の大きさ: 1cm x 1cm x 1cm (0.39in x 0.39in x 0.39in)
2018/02/27(火) 00:13:25.50ID:zTBYQt+W0
まーなんにしろ権利的には完全にアウトなのでRetro-bitやコロンバスあたりがゲームの権利買ってこういうの出してくれるのが一番いいんだが
どうせ中国製なんだし
2018/02/27(火) 06:57:32.92ID:kJnTsETn0
ピーナッツクラブでも良いよ
2018/02/27(火) 07:06:51.07ID:RlFqtCuT0
ここだとpicadeはどんな評価?
パーツの一部はセイミツ工業に変える必要があったりと面倒だったけど
一応動いてる
2018/02/27(火) 07:22:52.81ID:LYh4zZep0
>>174ええね
10年以上前にJ-PACやらなんやらでミニキュートいじり倒したけど完全にオブジェ化しとるわ
やはりおこたでぬくぬく携帯機か、このくらいの大きさがええな
2018/02/27(火) 07:43:42.27ID:RlFqtCuT0
ラズパイ2だからモバイルバッテリーでもギリギリ動くし
持ち運びは出来るけど筐体が軽くて遊んでるとぐらついたりする

まぁ、今はオブジェ化してるのは変わらないが。
177ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-Jmtm)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:19:27.47ID:HQNH/l2gK
X9ゴミすぎてヤバい(笑)
これみんなSDカード目当てだからレビューでキレてないんだよな?
YouTubeだとそれなりに遊べますみたいな感じだけど
ガワだけは最高だけど
2018/02/27(火) 18:02:34.65ID:+pGf6qwUd
ラズパイを利用した携帯型ゲーム機は出てないのかな?
kitならいくらでもあるんだけどなあ
2018/02/27(火) 18:25:07.28ID:S4ADPPSK0
こういうの?
http://ton-chi-ki.blogspot.jp/2018/01/mgsp-raspberry-pi-3-powered-portable.html
2018/02/27(火) 19:07:12.02ID:+eecGTGR0
ラズパイ3にレトロパイ入れてレトロゲーム機にしてるけど
動作確認だけして満足してしまって遊んでない
2018/02/27(火) 19:34:19.18ID:RxQpSuWg0
GPDxdplusはAndroid7.1.1なのか

https://www.amazon.com/Portable-Handheld-Touchscreen-Mediatek-Quad-Core/dp/B01B4ESXT0
2018/02/27(火) 22:04:58.85ID:yGYviyV50
fasttechのセールで注文したXD plusの発送が3/26に延期されてた
まぁfasttechで頼んだ時点で遅くなるのは覚悟してたし、無印もまだ健在だから構わないんだけども、
このままズルズルと遅くなってwin2の到着と被って触る暇が無いのだけは避けたいw
2018/02/27(火) 22:23:41.05ID:KejQsX/ed
ラズパイって遅延大丈夫?
A320とJXD s5110Bは持ってたけど、A320は快適でs5110Bは遅延を感じた

エミュでもA320くらいの遅延ならいいんだけど
2018/02/27(火) 22:39:56.49ID:siiMC44I0
タイトルによるんじゃないか?

RetroPiで1942とか縦シューティングやって、
連射しても気づかないレベルとしか。

全エミュ、タイトルを遊んだわけじゃないから、分からんよ。
2018/02/27(火) 22:56:48.33ID:WFYN4ApUa
XD+もふにゃふにゃ十字ボタンなんかな
改善してほすぃ
2018/02/27(火) 23:17:46.80ID:zTBYQt+W0
s5110にSNES9XEX入れてマリオワールドやったらハッキリ遅延を感じたんだ
187ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMb6-1Rds)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:46.39ID:3CPc1XICM
>>182
同じような状況だけど3/26入荷分でもまだ足りなくて再延長になる気がする(笑)
188ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5a-xXWQ)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:27:28.48ID:EbtbFFO/M
>>186
SNESEXは遅延感じるよ。GPD XDでも感じる。普通のSNESならだいぶ良くなるよ。
エミュスレで同じこと書いて怒られた。
189ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 29b3-g/Da)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:42:18.64ID:OEPON6Si0
知人にこの携帯ゲーム機紹介したら盗人呼ばわりされた
190ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-Jmtm)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:51:51.32ID:whdtosttK
当たり前だろ
まともなコレクターから見たら犯罪者だから人間性を疑われるのは当たり前
YouTubeでレビューしてて人間関係が壊れた人もいるから
こういうのは一人でこっそりと楽しむものだから
2018/02/28(水) 10:34:34.68ID:ciuwNLfa0
YouTubeでレビューしてる奴、『買って自分で楽しむ分には全く問題ない』

って言ってて、正直嫌悪感がした。
違法行為を自覚していない。
2018/02/28(水) 11:24:38.22ID:l4NJDqk90
よせよせ・・・
いつもの違法合法線引き議論が始まるぞ
2018/02/28(水) 12:07:37.31ID:oDfu5Hehx
本体もカセットも持ってるので盗人呼ばわりされたところで
あんた馬鹿ぁ?としか思わない
2018/02/28(水) 12:29:21.37ID:aT803ihId
>>191
シロックマンとかいう奴か
2018/02/28(水) 19:38:41.01ID:9xCqngD+0
違法かどうかはともかく
この手のあやしいゲーム機好きには参考になる動画ではあるんだよなあ
2018/02/28(水) 21:35:02.04ID:4vm8BiHfd
実際購入したハードに意図せず無許可(であろう)ROMデータが入っていた場合はどうすりゃいいんだ?
法的には持ってても問題ないのか?
197ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-Jmtm)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:46:07.64ID:whdtosttK
Amazonで買ったらマイクロSDがUSBメモリーに刺さったまま入ってたぞ
2018/03/01(木) 08:00:41.95ID:zUJd1B+k0
パチモノをパチモノとして楽しむのもアリだと思う自分もいるし、
少し後ろめたい気持ちもある。

難しいよな。中国人は気楽でいいけど。
2018/03/02(金) 11:26:53.83ID:RivShELxx
>>196
処分しなきゃ一応アウトやろうね
バレることはないだろうけど
2018/03/02(金) 15:05:25.66ID:QHiOazfwM
以前にレスしたものだけど、
Unihertz Jelly Pro
amazonで\13799でのセール価格復活してますよ〜
自分は黒を1台注文しました!
転売ヤーwに買われる前に、おもちゃとして欲しい方は早めにどぞ
予備スマホ兼、キーホルダーエミュ機としてどこまで遊べるか楽しみ♪
2018/03/02(金) 17:49:25.77ID:IYYkn3fa0
jellyproがゲーム機のカテゴリに入るかは微妙だけど、安く買えて良かったね
ヴァーチャルゲームパッドの表示を薄くできるか透明にできるやつだとそれなりに遊べるけど、PPSSPPは苦しいかな
2018/03/02(金) 18:18:35.93ID:IYYkn3fa0
20世紀末の電脳闇市場なんかは猥雑で楽しかったわ
黄金軸だのmodチップだのを取り付けた改造プレステでコピーCDをぶんまわす店頭デモがあったり
半裸のおっさんがハンダゴテもって謎の基盤と格闘したりしてた

日本人ゲーマーがコンシューマーゲーム機で遊んでるときに、自作PC組んでた連中とかはPCスキルも高くなっただろうな

スマホの課金ゲームにのめりこんだところで、特に副次的に得られるものはなさそう
2018/03/02(金) 20:46:13.78ID:S3Ks7jrT0
アキバも今はつまらんよな昔はもっとカオスでわくわくしたわ
204ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-j98d)
垢版 |
2018/03/02(金) 20:51:17.49ID:NlTxh+13K
マハポーシャも今はリバティだしな
オームが売ってた超激安PCってファラオだっけ?
路上でin1ソフト売ってた兄ちゃんは今は100円ショップか
今の秋葉原って何か寂しいよな
2018/03/02(金) 21:59:12.93ID:kUpLYcVha
Jelly proをエミュ機として使用してます
個人的な評価ですが、

■縦画面
PS1 × 小さすぎ
SNES × 小さすぎ
GBA △ ギリギリ
GBC ○ ほぼ大丈夫

■横画面
PS1 △ ギリギリ
SNES ○
GBA ○

でした。
動作速度はいずれも問題ありませんが、画面の小ささゆえに縦画面はかなり厳しいかと。
横画面ならけっこういけます^^
2018/03/02(金) 22:33:57.85ID:IYYkn3fa0
アキバは半分以上アニメ系文化の街になってしまったみたいね
ここ十年くらい行ってないけど
台北も割とそんな路線みたいだった

海外の電脳闇市場も、いまはもっぱらネットに潜ったみたいだし、今一番アツいのは中国のシンセンになるのかな
自然な流れでできた都市ではなくて計画的に作られた未来都市らしいから、見に行ったら楽しそうだな
207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 478f-PYvi)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:46:17.23ID:S3Ks7jrT0
>>205
報告乙です。バッテリーはどのくらい持ちますか?
2018/03/02(金) 23:04:26.26ID:HstF09An0
>>205
GBAとSNESで違いが出るもんなんだ
小さい画面だからこその、表示文字の読みにくさや
ボタン表示のジャマ加減で違いが出てくるのかな?
届いて試すのが楽しみだわ
2018/03/02(金) 23:11:43.84ID:kUpLYcVha
>>207
バッテリーは持つとはいえませんが、実用範囲内かと。
自分は、夕方の時点で満充電→ちょこちょこ40分くらいepsxe起動、で約5時間後で現在バッテリー残63%です。
2018/03/02(金) 23:13:28.70ID:kUpLYcVha
>>208
ソフトによるかもですが、SNESは文字小さくて読みにくかったです…
GBAはもともと携帯機だからか、文字が比較的読みやすかったからか、縦画面でも何とかゲーム可能レベルでした。
2018/03/02(金) 23:23:42.67ID:IYYkn3fa0
性能が今となっては低いけど、小型のおもちゃ端末として使うならXperia activeというものもあるよ
表示画素数がiPhone3GSと同じなので見やすいし、防水なのでお風呂にも持ち込める
PS1はいちおう動く(Xperiaplayとそんなに性能は変わらない)
212ゲーム好き名無しさん (ヒッナー a7b3-Xn/I)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:25.19ID:U15vg4nG00303
Xperia activeはPS1なら ほとんど快適に動作しますか
2018/03/03(土) 11:19:29.26ID:wCIKFEbl00303
なかなかA320超える機体は出てこないねえ
もう10年近く経つというのに
2018/03/03(土) 13:15:57.81ID:+MX+AAQ3M0303
何を持って超えてないのかによっては
人によってはgpdなりjxdで十分超えてる気はする

小ささ?触ってて楽しい怪しさ??
少なくとも今さらa320に興味を持つ奴なんて、
xperia playを頑張って探す奴と同じくらいニッチ
ただの懐古主義でしかないな
2018/03/03(土) 13:55:12.12ID:dZe3JPgj00303
A320の魅力はさ、
ガワも中身もゲーム専用機として誕生したことだと思うんだよね。
泥機は高性能で便利だけど、別に性能や便利さを求めてるわけじゃないし。

欲しいのはゲーム機なわけだから。
2018/03/03(土) 14:11:30.47ID:+MX+AAQ3M0303
言ってる意味は分かるけど、
結局入れてるものはエミュなんだからねぇ
泥機を改変して出来たものに浪漫は無いけれど、
それでもjxdさらにはgpdと完成度が上がっていった時の感動は、パチモンであってパチモン以上な気持ちでa320を触った時に通じる良さがあったけどね

どちらかというとpandoraの方がa320の時のワクワク感に近いか?
2018/03/03(土) 14:45:25.27ID:AfScRK1v00303
実用性じゃないんだな
あのコンパクト感、チャチさ、カスタマイズ性
全てが中華の奇跡だったよ

Androidに移行してからだな、そういう魅力が少なくなってきたのは
2018/03/03(土) 14:55:47.28ID:+MX+AAQ3M0303
実用性というか汎用性ね
その端末ならではの弄りまわす楽しさ重視か
まぁ今後わざわざ出るとは思えないね
ソフト的な面ならpspのcfwみたいなハック方向で満たされるしかないかな
2018/03/03(土) 17:31:36.58ID:xg8f4AUTM0303
RS-97も良いけどA320よりCPU性能下がってるのがなあ
10年経ってるのに進化どころか退化
220ゲーム好き名無しさん (ヒッナー KK4f-j98d)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:54:22.11ID:eeDqfiSFK0303
97はソフトがプリセットされてるのがポイントだろ
自分でゴニョゴニョするのは流行らない
Amazonでも売れまくりだし
2018/03/03(土) 17:56:54.73ID:LlNPlbNJd0303
中国語のハックロムばっかだし要らんわ…
2018/03/03(土) 18:47:20.60ID:YtkzmO7Fa0303
FC,SFC,GB,GBA,N64全て対応してる機種あるかな?
N64だけ対応してないのばっかだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況