DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ニククエW e38e-fqvy)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:44:48.32ID:eG3zi2J60NIKU
■公式サイト 
http://www.darksouls.jp/ ;

■ダークソウル3 一次情報wiki 
フレーバーテキスト等はこちらを参照してください。加筆修正もお待ちしています。 
http://seesaawiki.jp...mal_info_darksouls3/ ;

■DARK SOULS ? 世界観考察wiki 
http://wikiwiki.jp/dark3/ ;

※次スレは>>950が宣言してから立ててください 
★次スレ作成時>>1の先頭に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512 
と記載してスレを立ててください 

■前スレ 
DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ21
 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1503055677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a6b3-Zm7H)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:09:49.21ID:EzsTwpW40
訳する人の考察の傾向が出るのかもしれないね!
(どっちの歌詞にもフロム脳がビクンビクン
ゲール戦の歌詞でふと思ったけど、フィリアノールは王のソウル分けられてたのかね?
都1つ錬成するソウルとかとんでもないような
0004ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b28a-TgND)
垢版 |
2018/10/07(日) 08:59:52.37ID:NM7+wJjG0
分け与えられなくても直接の子孫はある程度王のソウルを受け継いでいるのかもしれんな
人がダークソウルを受け継いでいるのは最初の小人の子孫であるかららしいし
1で分け与えられたことを明言されているのは子孫ではないシースや公王だが
彼らは直接の子孫ではない特例であるからこそ明言されたのかも
幻影の街で住人すらも、というのはドリンがアノロンでやったのと同じだよね

話は変わるが前スレ終盤の、古龍の不死性は差異が無いこととは違うという話
差異が無いというのは認識の話だというのは俺も同意するけれど
俺は神話的世界だからこそ、その認識の問題が物理的なそれと同じだと考えてる
そして古龍の不死性の源たる岩の鱗や、シースの原始結晶的なものも
我々の知る炎のような揺らめくソウル=認識力が結晶化していることが不死性につながり
それは差異の無い世界で存在していたことと無関係ではないと思う
0005ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9a8a-4GU0)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:05:41.47ID:qQMiWP5x0
歌詞の翻訳動画は、ちゃんとキャプション読めばそれぞれ翻訳のスタンスが違うことは判ると思う。
ロイドの名前が出てる方はラテン語と他の言語が混ざってる歌詞だし、フリーデの翻訳してる海外の人ともう一人の方はラテン語のみの歌詞だ。
公式から明言されてない以上どちらが正しいとか言い切れないと思うし、そもそもコーラスがかなり不明瞭だから公式の歌詞と全く同じ内容を聞き取るのは厳しいだろうし、翻訳のニュアンスも違ってくるはず。
0008ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM33-/1mT)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:13.81ID:EP+EdLmnM
差異というかOPの最初の部分に関しては

・デモンズに続くシリーズ2作目である

という側面と

・ダークソウルという新作である

という側面の両方を上手く表現したものに見えるんだよね
デモンズプレイヤーもダクソ新規も自然に入ってこれるけど、
両者の解釈は微妙に違ってくる絶妙なぼかし具合だと思う
0009ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a8a-WR8A)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:01:15.60ID:qQMiWP5x0
……すまん、本人やで(
実際そう聞こえるからそう訳したとしか言えないのが現状だし、公式でもない限り>>7の言うとおり真偽判定なんて無意味だと思うよ
聞こえた単語でラテン語の文法に正確な文章にしたというのが現状なんだわ
だから一ファンの考察の一環程度に捉えて欲しい
0010ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a6b3-Zm7H)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:16:22.13ID:EzsTwpW40
>>9
感謝とリスペクトを惜しみませんぜ
ソウル=意志=心のゲームだからキャラクターの心理状態や心情に踏み込んだ考察は大いに意味があると思うんだよね。
次も楽しみにしてます!
0012ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a8a-WR8A)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:22.00ID:qQMiWP5x0
ありがとね
どの翻訳者もみんな自分にできる範囲で全力でやってるから、真偽判定だとかどれかを貶す様なことはせず、考察の一環として楽しもうぜ
ロイドの方の解釈、個人的にめっちゃ好きだしこういう視点ってすごくいいなと思う
心理的な考察はアンリしかやってなかったけど、翻訳に手を出してあくまで自分が聞いたものの中でだけどボスの心情に触れることができたのは個人的に嬉しかったよ
ラテン語の単語と文法のニュアンス的に、とりわけ監視者のは後半のamabamのニュアンスがいかにもって感じだった
これamo(愛する、恋焦がれる、恩義を感じる、好きで〜する)って動詞の過去未完了っていう活用なんだけど、(その時はまだ)愛していた(けれど今では)…ってニュアンスなんだ
いつの時点までは愛していて、どのタイミングでそうじゃなくなって、今となってはもう愛せないのか、ってことを意識させてるんだなあって。
0014ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a6b3-Zm7H)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:24:46.22ID:EzsTwpW40
火を継いで王達の記憶に触れたであろう不死隊たちの心情は複雑だったろうなぁ
でも深淵狩りの英雄が自分達と同じ不死人だったというのはポジティブな捉え方もできるよね。
灰の人を迎える時の儀礼も誇りを感じさせるものだった。
0015ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b28a-TgND)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:30:04.18ID:NM7+wJjG0
>13
旧版やったことないなら、このスレにいるような人間なら買って損はないと思うよ
3の時代から見たらまさに神話伝説の世界に入り込むことになる
0016ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a8a-WR8A)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:56:02.04ID:6IIIDxzc0
他にも私が聞き取った中で考察すると面白そうな単語置いておくね
ゲールとOPのnex(死、暴力、殺人)=人の手による死、moriと微妙に違う
ゲールの言う血=cruor(殺人、殺戮、血)傷口から流れる血の事
不死隊やOPに出てくるfax=火(灯、松明、首謀者、光)人工的な火のニュアンス
nox=闇(夜、眠り、死、盲目、無知)時間や認識の不明瞭さのニュアンス
他の闇を表す単語もそれぞれニュアンスが違うが今の所歌詞では聞き取れてない
favilla=灰 まだ熱い状態の灰、燃えさしや火花という意味も

不死隊は火の嘘か首謀者の嘘か訳し方迷ったのは秘密(
0017ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6b3-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:42:26.63ID:L+VV50r80
炎の魔術って炎司祭以外に使ってるキャラが不明だし謎が多いよね。
多分クラーナ、グラナは使えるんだろうけど。

浮遊結晶塊のテキスト見てたら、「ソウルと魔術は密接な関係がある」
って書いてあって思いついたんだが、イザリス民は特別なソウルを持っていて、
それが無いと炎の魔術は使えなんじゃなかろうか。
それと逆に、呪術の火を使えば誰でも同じように火を使えるのが呪術なのかと思いついた。
0018ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9a8a-WR8A)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:29:39.27ID:6IIIDxzc0
>>17
呪術は炎の魔術からクラーナが作ったものらしい
呪術の火は呪術師の体内に宿ってるらしいし、人間性と同じく魔女のソウルの破片なのかもね
多分魔女のソウルは火の中の熱の要素かなあ…
呪術の毒は熱がじわじわ蝕んでいくって要素を取り出したのかも
0019ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b28a-TgND)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:43:42.76ID:NnQGxIvV0
炎の魔術って魔術ダメージなんだろ?
火ダメージの、つまり火を再現する呪術を見出すまでの過程のひとつであって
他に使う奴がいないのはその過渡期の術を学んでいないのと同時に
わざわざそれを学んで使う意味が無いからじゃね

似たようなのではセンの古城の蛇魔術師が使う雷も魔術属性だったな
見た目だけ雷ぽいけど本質的にはソウルの矢とかと変わらない
0020ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a6b3-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:22:49.44ID:fi+XoeZV0
>>18
炎の魔術に最初の火の熱の要素が必要っていうのはありそうだよね。
呪術の火は魔女のソウルの破片か、なるほど。
もしそうなら、呪術の火が成長するっていうのも意味深。
ソウルを与えることで王のソウルも成長していくのかな。

>>19
よく知らないんだけど、炎の魔術が魔術ダメージってどこで分かるかな?
その通りなら、炎の魔術は使われないわな。
火が欲しいなら呪術でいいし、魔術ならソウルの矢撃った方が速い・強いだろうし。
0021ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-mqZW)
垢版 |
2018/10/11(木) 02:17:44.03ID:qOdV6ADka
>>20
一応紋章の盾とか発汗とかでダメージ減るかどうか試せば分かるんだよね
確かはぐれデーモンと炎司祭は紋章の盾が有効なんだっけか?
0022ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf8a-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 02:22:18.72ID:0ZTSGv2X0
攻略サイトなどを見るにデーモンの炎司祭の衝撃波は魔術属性…ってあれは炎の見た目すらしてないか
炎司祭自身の見た目が炎だが呪術による火攻撃はよく通る、これを「魔術の炎の使い手だからか?」と考察しているサイトもある
デーモンの炎司祭が炎の見た目の魔術攻撃をしてくるというのは↑2つをごっちゃにした私の勘違いでしたすいません
0025ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 67b3-7JPx)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:50:05.69ID:1jmbxOZV0
ペンダントの話を蒸し返すんだけど、何の気なしにログ漁ってたら前スレの>>280にペンダントは魔鏡が元ネタってのがあった
もしそうなら江戸時代の隠れキリシタンみたいに不死人がコソコソ禁教を信仰するのに使ってたとかかな
0026ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 67b3-7JPx)
垢版 |
2018/10/13(土) 03:34:38.38ID:n8PRXzS30
>>25だけどもうちょい考えてみた。
ペンダント=魔鏡という前提だけど、
魔鏡から信仰がらみで真っ先に思い付くのは隠れキリシタンのイエス、マリア信仰
ゲーム内でしつこいくらいマリアのイメージを与えられてるのはベルカなので不死人が白教やらロイド騎士に隠れてベルカの像を映して祈る為の品と推測。
外観が太陽シンボルぽいのは、隠れキリシタンが表向きは仏具や菩薩信仰に見せ掛けた様に迫害や弾圧の目を欺く為、メジャーな信仰のシンボルを隠れ蓑に使ったんじゃないかと
表面が削られてるのは不死院送りにされた時にマリア像を映せない様にする為。
奪われたり壊されたりしていないのは隠れ蓑とはいえメジャーな信仰のシンボルを冒涜できなかった&改宗の意味もあったんじゃないだろうか

宮崎が口をつぐんだのは、本来無個性であるプレイヤーの分身であるPCがベルカを信仰していると人格や指針を与えてしまう恐れがあったからで、プレイヤーのロールプレイを尊重する為の配慮だったんじゃないかな

ペンダントに関しては個人的にはこれで納得できた。
0027ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-mqZW)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:18:39.03ID:FL9oMxIZa
>>26
だとすると、ペトルスが執拗にレアを亡き者にしようとするのは……
ペンダントは復讐の証に換えてもらえるんだよね
0029ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7d8-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 05:51:00.61ID:vsIYr/Is0
ロイド=ハベル説が少し煮詰まったので
最初に疑問に思ったのは3の不死狩りの護符のデザインじっくり見てた事で
https://imgur.com/a/uOxFEF9
https://imgur.com/a/XHtzZet
不死狩りの護符って何を使ったアクセサリーなんだろうと思って見てたらハベルの指輪の中央と似ているなと
2まではロイドの護符という名前で物がよく分からなかったが、3で周囲の装飾が朽ちて分かるようになったのよね
劣化してない所を見るとどうやら鉱物らしいけどハベルの指輪と似てるだけでは強引だな…と思い出したのが
https://imgur.com/a/WZtLN1u
ハベル装備は鎖が特徴的なデザインという部分が護符と一致して石まで似ているからこれは?と
ただ、他に鎖が特徴的なキャラがいたら見逃しているかもしれないので、もし居たら教えて欲しい

このヒントを元にハベル=ロイド(白教)のヒントになりそうな関連の諸々を見直した
参考資料は1〜3のハベル装備・大盾・大竜牙・魔法防護系・護符系・聖職の戦士系・白教タリスマン系
ざっくりフレーバー等からまとめるとハベル関係は
・ハベルは「岩のような」古竜と関連を匂わせる神。グウィンの古い戦友。シースと敵対。ミラに渡った?他詳細不明。
・ハベルの司祭は戦士。鎧は神ハベルの遺物では無く、ハベルの戦士は大竜牙・大盾で決して引かずどちからが死ぬ戦いを強いられる。
・大竜牙の戦技は「我慢」。強靭上昇。
ロイドと白教関係は
・ロイドはグウィンの叔父。白教の主神。英雄扱いの不死狩りの騎士を従える。騎士達は正々堂々、質実を信条とする戦士。
・聖職の戦士はしぶとさで有名であり、体を大きくみせるような鎧を着ている。
https://imgur.com/a/7qKXfUc
・聖職者のメイス・モーニングスター・グレートメイスの戦技が「我慢」※ただし我慢は他多くの装備にもある
・白教系タリスマンの戦技「断固たる祈り」

白教系はしぶとい・強靭・不死狩りの堂々たる戦士とタフさを強調されてるのよね
ハベルの戦士は司祭でもあり不退の戦士でエストも使わない、とロイド騎士のような要素もある
不退でエストを使わないのがハベルの戦士もまた正々堂々たる戦士、とも見えるかなと
後は聖職の戦士シリーズとハベルの鎧の意匠がかなり似ているのもヒントにも見える
ロイド・ハベル共にゲーム中での解説は意図的にぼかしたような表現されているから言い切れないけどね

ロイドは白教を使い英雄不死狩り騎士による不死院送りで火継ぎの実現のための協力をしていたのだろう
だからグウィンの上に主神なんてものを置いても協力者の相応の神でもあり神々の怒りに触れていなかったのかと

ただ、仮にロイド=ハベルだとしても正体、軌跡、生没がほとんど分からないままなんだよね
ミラ→薄暮れ、白教、カリムと足跡のようなものはあるけれど全てで何していたのか全く不明なのが…
岩を纏える古竜そのものだったのか?とかその古竜の力を持った神だったのか?と想像は出来るけれど
火防女を篝火の守り手と意図した上で排出してるのが白教だから篝火やエスト瓶にまで関わってる可能性あるし
ロイド・ハベル共に相当の大物として扱われてるのに情報が断片的すぎて中身は掘り下げられなかった
0030ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7d8-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 06:24:37.57ID:vsIYr/Is0
後は単純にロイド=灰=ハベルで、ハベルの色が岩であり灰色そのものだからってのもあるね
3でロイド信仰が廃れて護符が朽ちたのを見ると2→3の間に没した?とも考えらるけれど
3で初めて登場した火の無き灰と、没した?ハベルがタイミング的に直接関わってる可能性もあるなと
0031ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a719-Qyet)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:30:30.96ID:7XHtBRoV0
ロイドがハベルである必要性が1ミリもないから違うと思う
それがアリならそっくりの冠を被り太陽の光の力を使うからグウィンと太陽の長子は実は親子ではなく同一人物だったんだとか言えちゃうレベル
0033ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-7JPx)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:46:26.14ID:SfKPbOMqa
>>29
鎖で思い浮かぶのは巨人かな?
ゴーの兜もどことなくハベルの兜と同系のデザインな様な
ゴーの木彫りのテキストの、「感情を少しずつ移し、悟りに近付いていく」って文章から古竜への道→竜との関連性も窺えるから巨人、竜を詰めたら何か繋がりそうな予感が
0034ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7d8-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:50:19.71ID:vsIYr/Is0
>>32
自分はデザインの類似性は割と重要だと思うんだけどねー
例えばプリシラのカラスの鎌を作中の他のカラスの要素と完全に切り離して考えるのは少し乱暴だと思うし
鎌に関してはデザイン以外にほぼ何も関連付けられて語られてない部分だしね
0035ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c78a-csyq)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:06:51.73ID:Rah5Ot8T0
そもそもペンダントとか前スレに元々太陽誓約関連のボツアイテムだったって情報出てんのに延々的外れなこと書いてんだもん
本当こいつ自分の妄想という名の考察否定されたらブチギレるくせに
自分の妄想に都合の悪いレス情報レスや考察レス丸っきり無視して全否定して自分の妄想がさも公式設定みたいに話進めるからたち悪いわ
0036ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7d8-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:13:56.00ID:vsIYr/Is0
>>31
デザインの類似は正にその通りでどうにでもこじつけられる
だけど例えばその話ならグウィンは1のENDや無名の王装備のフレーバー(古竜の同盟者等)
で、グウィンと長子は親子なので装備品の類似も雷もそれ由来って別要素でほぼ固められるよね

デザインで考える場合は気付く限り作中の要素でハッキリ否定出来てしまう要素は削って
逆方向から類似の理由を補間出来る可能性探してそこから関連性を探ってるよ
ただフレーバーと違って確定事項として語れないのだけは許して欲しい
一応他の要素の類似性と合わせて考えてるけど、逆に否定する要素あるからまず有り得ないとか
それはそれで「有り得ない可能性」として切り捨てる参考になるからありがたいけどね
0037ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Y87/)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:05:37.97ID:WEvBUZCgM
グウィンと無名の王のデザインの類似性は、
名言を避けつつも初見で長子であることをプレイヤーに理解してもらうために「あえて似せた」という「意図」が分かるからいい

類似性に意味を持たせる(=演出)なら分かりやすくなきゃ意味がない
逆に言うと分かりづらいもの、意図が見えないものはアーティストの手癖だと考えられる
0038ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7d8-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:33:19.01ID:vsIYr/Is0
作り手の意図はなるべく考察に含めたく無いってスタンスだけれど
神々やロスリック関連始めとして、わざと分かりにくく表現してる部分って多い気がするよ
テキスト以外にも特徴的なデザインの物があるのにその点を一切語られて無い物が多いしね
0039ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfaa-7JPx)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:02:34.23ID:hv2cmdM80
ロイド=ハベルは一先ず置いといて、
もしハベルの岩の力が古竜関係だと神々的にもヤバそうだからロイドの力を使ってリミッターを掛けたとかじゃないかい?
ロイドの力ってエストを封じたり貪欲者を眠らせたり何かと力を抑制する物っぽいし
0040ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f9a-zuq5)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:07:00.22ID:+kJk5oXC0
ロスリック関連について言えば、近親婚を明言してしまうとCERO:Dでも許されない可能性があるとかで避けたのかも
勿論近親婚というのも確定とは言えないが
基本的にストーリーの骨子はゲームやってれば解るようにはなっているし
とにかく謎めかせて煙に巻いておこう、というスタンスじゃないと思うんだよね
0041ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Y87/)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:41:34.11ID:QQDAyjL8M
前提として素材(デザインや歌、BGM)を作る人とそれを配置(テキスト、台詞)する人は別なんだよ
素材を作る人は北欧神話感とか中世キリスト教感とかヴィクトリア朝感とかで振られるからデザインモチーフが被る
ただデザインモチーフが被っているからと言って配置する人(ディレクター)が関連ある配置をしたかどうかは分からない

デザイナーの意図を読むという点では正しいけど、
ディレクターの意図を読むという点では「使える場合もある」が限度
テキストか台詞と関わらない限りは「分かる」までは中々持っていけない
0043ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 67b3-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 21:20:15.27ID:7lKIFR2y0
>>42
外注だったんだ…
開発しながらデザイン考えるのスゲーとか思ってて恥ずかしい!

ロスリックにサリヴァーンぽい像があるのも、考察してもあんまり意味が無いんかね
考察は楽しいけど、そういうのがあるなら怖いわ
0044ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-7JPx)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:24:55.13ID:QpMB+UjBa
無印のプロデューサーのインタビューで宮崎はかなりこだわりが強いって言ってたし、デザイナーとも密にやり取りしてるでしょ
0045ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c79a-zuq5)
垢版 |
2018/10/16(火) 06:47:32.18ID:ln/U9qE10
こだわり強い一方で、部下が独自にやりたいことあるならなるべく口を出さずやらせたいタイプかなとも思う
2については仮に「宮崎さんこれはこういう解釈で進めていいですか?」とか訊いても
「お前がゲームやってそう解釈したならそれが正解だ。お前の2を作ってくれ」て態度だったんじゃないかと
3についても宮崎がこだわった部分と谷村あたりに任せた部分が混在してるように思える
0048ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-EhhT)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:02:24.77ID:mPfEYsjga
書いてもこのスレじゃ叩かれそうだが、答えが分かったので書いておく
マヌスが求めていた割れたペンダントの持ち主はベルカ
妄想と断ずるなり、個々で裏を取るなりお好きに
0051ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b8a-8os5)
垢版 |
2018/10/22(月) 02:28:56.60ID:GKLcLVxD0
あれ宵闇があげたものってどこかで見た記憶あるけどググってもそれらしい情報出てこないな
当時の考察スレあたりで見たレスを公式設定だと勘違いしてたパターンか
0054ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a8e-EhhT)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:18:16.93ID:Q45KYwUD0
割れたペンダントの件はマヌスから生まれた闇の落とし子達の特徴やテキストを組み合わせればしっくりくると思うよ。
あいつらはペンダントの持ち主へのマヌスの強い思いから生まれた存在だろうから
0055ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Safb-EhhT)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:58:40.06ID:AyVpZNnga
追記
銀のペンダントは追うものたち(愛)を跳ね返す(-拒絶する)という効果→ベルカからマヌスへの三行半かも
その頃にはグウィンだかと出来てたか、子供でも身籠っていてマヌスの元には戻れなかったのかもね
てかアルトリはマヌス戦に銀のペンダントは持っていったんだろうか?
アルトリなりに察して流石に気が引けて置いていったのか、いいとこまでマヌスを追い詰めて銀のペンダントを使ったら激おこされてボコられたのか
0056ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf19-V7pa)
垢版 |
2018/10/25(木) 01:50:47.66ID:T82xok5P0
アノール・ロンドの宝具である銀のペンダントの魔法にベルカが噛んでる可能性はあるかもな
でも割れたペンダントとは関係ないだろ
何だよ銀ペンのせいで激おこでアルトリボコられたってじゃあ何で俺が使っても反応しないの

マヌスには、愛する人がいた
それだけの話なんだと思う
宵闇はマヌスに攫われて受け取った感情を「戻らない幸福と、思い出の品…それを求める思い」といい
マヌスのソウルは「人間性を暴走させ、深淵の主となった後も、ずっと寄る辺、あの割れたペンダントを求めていた」といい
追う者たちやら何やらのテキストは愛と郷愁を強調している
神でもなんでもない、矮小な人間に起こった小さな悲劇
でも当人にとっては世界の終わりのような気分だったんだろうなと思う

ウーラシールは輪の都に使節団を送っていたけど、それこそがまさに魔術師マヌスの生きた時代だったのかな
宵闇の時代には既に亡国なんだよねウーラシール
輪の都の魔法に失った恋人を取り戻す希望を見て、カアスに唆された結果人間性を扱い損ねた、って感じなんだろうか
0057ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-vWBW)
垢版 |
2018/10/25(木) 10:36:47.22ID:Xa5sUdy0a
ウーラシールの光の魔術が闇術=闇が光を喰うの応用なのかもね
ロンドールの偽りの指輪と巡礼者が擬態を落とすことも闇に光を喰わせて見た目を誤魔化してるのかも
もしかしたら化性の指輪と幻肢の指輪も
0058ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-vWBW)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:08:11.99ID:/0ckniGDa
また前スレの話題を蒸し返すけど植物が呪いや毒等の穢れを浄化するって件、分かりやすい例として苔玉があった。
苔も汚れた水を好んで生える植物で、尚且つ苔玉の実は呪いや毒、出血や凍傷の耐性を高めてくれる。
不死街の木や亡者の穴蔵も木の根元に墓石がやたら配置されてるので樹木に不死の呪いを引き受けさせてるぽい(養分?)
呪いの克服をテーマにしてたラップ(パッチ)の得物が半葉の大刀という植物モチーフの武器なのもお守りみたいな意味合いだったのかもね
で、植物の浄化作用って光合成(日光)が不可欠だからこの植物が呪いを引き受けるのってグウィンの太陽の力によるものなのではと思った。
輪の都でグウィンが小人に緑化の指輪を渡してる像があるのもそういう事かなと
太陽信仰と樹木崇拝が繋がって不死の呪いに対して癒しになるなら同じ力を受け継いでるっぽいグウィネヴィアが公爵の書庫のスキュラ姉妹の心の支えになってたり、ロスリックで根強く信仰されてるのも納得
0059ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa9d-mRl/)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:13:42.46ID:ic72855ka
ロザリアの口が動いてるのを見て思ったけど、舌が無い口で子守唄を歌ってるのかなあれ?
0060ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa9d-mRl/)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:25:08.82ID:XF/Vjp8ra
ベルカの呪い関連やら秘儀はニトがルーツか
ニト→ベルカ→ロンドールの順に色々伝わってんだろな
混沌を生み出す上で人間性を扱ったであろうイザリスもニトから何かしらパクってるかも
0061ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 938e-mRl/)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:42:33.74ID:Wny6Pd3i0
雷の杭は竜狩りの剣士の奇跡?
カーサスの砂ワームが竜狩りの剣士の成れの果てかもしれない
あの姿は竜のなりかけか、なりそこないか
0063ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2119-cygu)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:57:09.74ID:I0DtNHFl0
砂ワームは元はカーサスを襲った化け物であってイザリスとの繋がりはロスリックに流れ着いたあとだろう
雷の杭はグウィンモード化身や長子なんかも普通に使ってくるし本当にただただ忘れられてた雷の槍の姿だろうからあれを根拠に竜狩りの剣士とはいえないと思う
0065ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 938e-mRl/)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:57:18.72ID:fg+pIoP40
>>63
竜狩りの剣士というくらいだから得物は剣で、古竜と対峙する際に槍を使うオンスタや長子よりも近い間合いで戦う命知らずな奴だったと考えるとゼロ距離で使うあの奇跡はうってつけだなと思ったんだよね
技としては他の竜狩りも習得しているけど最も得意としていたのが剣士で、それが最も勇壮な竜狩り譚として知られたとか?
でもまあワームの外見とイメージがかけ離れすぎてるからちと苦しいか
>>64
正直その解釈が一番無難だとは思う。
でも雷の力まで身に付けてるんだよねあのワーム
0068ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2119-cygu)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:02:40.62ID:I0DtNHFl0
竜狩りの剣士は雷の剣と固い誓いの二つのテキストに出てくるけど

>神の時代、竜狩りの剣士が振るったという奇跡
>竜狩りの剣士の物語は、いまや殆ど知られておらず、僅かに辺境に、切れ切れに伝わるのみであるという
>Miracle allegedly wielded by a certain dragonslayer knight in the Age of Gods.
>Tales of dragonslayers are now a rare thing, told only in fragments and whispers in remote regions.

> 太陽の長子と、その筆頭騎士、そして竜狩りの剣士の物語は、最も勇壮な竜狩り譚であるという
>This is the tale of the Sun's firstborn, his faithful first knight, and the brave dragonslayer who served them both.

英語版のテキストがなんかよくわからん事になってて考察の参考にしていいか迷うレベルなんだよね
雷の剣は1段落目は「ある竜狩りの騎士の」と言ってるのに2段落目は竜狩り全般の話に変わってて、
一方で日本語版はどちらも「竜狩りの剣士」で表記は統一
固い誓いは日本語版は「長子とオンスタと竜狩りの剣士」の物語が最も勇壮な話だったと言ってるのに、
英語版はbraveの位置的にこれは「長子とオンスタと、二人に仕えた勇壮な竜狩り」の話であるってなんかもうニュアンスが全然違う、せめて単数か複数か分かれば良かったんだけど文的にそれも不明で

個人的には今まで竜狩りだの騎士だの言ってきた中で急に「竜狩りの剣士」って統一された表記を出してきてるのに意味があるように思えるけど
でも英語のテキストを監修してないとも考えづらいし…

やっぱ未登場の傑物な剣士なのかなと思ってる
0069ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa05-+8pu)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:15:23.62ID:JA9mm8yFa
>>68
多分その他竜狩りの騎士の事を伝説上の者への尊称の意味で剣士って呼んでるのかもしれない 昔は当たり前の様だった竜狩りすら伝説伝承の中に記される存在になっているということなんだろう
0070ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2119-cygu)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:37:23.02ID:I0DtNHFl0
>>69
竜狩り自体がーってのは俺も思ったんだけどその色を濃く残してるロスリックの影響があれだけ出てる地で言われてもなあって
特に雷の剣があったイルシールってそれこそ神の国そのものまさに伝説の竜狩りの騎士たちが未だにいて剣に雷帯びさせてるわけで
何だかなぁって
0071ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 938a-uNzU)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:09:21.20ID:CKo9Mk8p0
その英語版の訳があるから竜狩りの剣士って個人のことじゃなくて
長子やオンスタの部下の銀騎士達のことじゃないかみたいな解釈もあったよね
個人的には竜狩りの鎧の持ち主がその剣士だったらいいなあ思ってるけど斧使いのことは流石に剣士とは呼ばないよね…
0072ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b81-K50l)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:30:53.46ID:TLyA6nCj0
結局最後までダークソウルだけは始まりの火に返せずに終わったな。それとも人間に内包されてて返したことになってるのかね。
0074ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa9d-mRl/)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:55:31.39ID:c4Tos1Sba
>>73
左手に剣持ってる銀騎士?(の背中
やっぱアイツかなあ
次のシーンでみんな槍投げの態勢にはいってるのにアイツだけ接近戦で殺る気満々ぽいよね
0076ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa9d-mRl/)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:34:50.85ID:UejwMszAa
OPの描写からして銀騎士の竜狩りは雷投げメインぽいし、竜狩りの鎧もガチガチの重装だしでやっぱ古竜との近接戦やるやつは少数のヤバイ奴だったんじゃないかな
そういや輪の騎士達が竜狩りの剣士って説もあったよね。不死なら前線で捨て石にするのは神側からして丁度よさそうだけど
0078ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fd19-Kpbu)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:34:38.87ID:S3qOWzCW0
竜狩り隊って
オーンスタインや熔鉄竜狩りや輪の騎士やレドやあのOPの奴なんかからなる接近戦部隊と
ゴーとその部下の大多数銀騎士からなる遠距離戦部隊がいたんじゃないかな
グウィンや長子は総大将ポジ
0079ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-58kT)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:26:33.85ID:SZWmt8pVa
レドといえば大槌の、

辺境を旅したというレドは
巨人たち、そして「岩のような」ハベルとも
親しく友誼を結んだという

これってまた解釈が別れそうではあるけどハベルはアノロンに居たんじゃなくて辺境に住んでた巨人とも捉えられるよね
古竜との戦争が終わってから隠居して筋トレに励んでたらたまたま脳筋のレドと気が合っちゃったとか?
0081ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ caaa-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:46:46.95ID:si9G1A1S0
最近再プレイしてるんだけど罪の火について質問
最初、神官の誰かのせいで呼び出されて(武器のエレオノーラ)
その罪の火を鎮めるためにヨームが薪の王になる
しかし空から?罪の火が降ってきて
罪の都が今度こそ壊滅状態にって流れだけど
滅ぶ原因となった二度目の罪の火は何が原因で引き起こされたんだろう?
0082ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-58kT)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:37:30.96ID:ctnRFufZa
自分もはっきりと定義できてないけど仮説なら

罪の火は呪いを焼く火→ダークリング(火の封)の火で、呪いを誘発することで燃料調節して操ってたのかなと思ってる。
ヨームが火を継いで人々が焼かれたのは始まりの火が勢いを取り戻して火の封が急激に強まったからじゃないかと
空から火が生じたのは空にあるダークリング(太陽?)が人々のダークリングと繋がってるんだか連動してるんだかと解釈してる

って書いておいてなんだけど自分でもしっくりきてない。これだと仕組みをよく知らずにヨームを王に据えた罪の都の民がアホっぽいし
自分も皆の解釈を聞きたいね
0083ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ caaa-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:46:48.45ID:si9G1A1S0
>>82
罪の火ってかなり謎めいてるよね
イザリスを焼いた混沌の炎みたいに、どういう動機で罪の火が起きたのか明かされないし
ヨームが薪の王になった後に空から降った来たのも謎…
0084ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-nJwT)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:25:02.58ID:nZ7SFPPma
ソドムとゴモラが元なんだろうけど、神族が種族としている以上なんか微妙な感覚
0085ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7a39-5+jl)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:05:45.64ID:ZIt8U9Fl0
>>82
ヨームの火継ぎと民が焼かれたことが連動してるとしたらそうなるよね
神の怒りが置かれてるとはいえあれ物理属性で火関係ないし、神が下した天罰というより自業自得の象徴として配置されたと思ってる

罪の大剣が戦技で扱う罪の火はその場で生み出してるんじゃなくて一時的に「呼び出す」と書かれているけど
本来火があるべき別の場所から火を呼び出して自分達のために使ってたからこそ、それが罪の火と呼ばれたと勝手に思ってる
それこそ玉座システムのように直接最初の火の炉に繋いでたとか
0086ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ca9f-eN42)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:14:28.02ID:sWA1XPlB0
これだな

786 ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM5b-kO1E) sage 2018/09/14(金) 02:28:56.86 ID:qJLcJSXpM
罪の都に関して矛盾しないよう妄想補完してみた

ある時闇の子エレオノーラが闇の刻印をばら蒔き人々を唆した
「こういう儀式をしたら王の力が手に入って呪いから抜けられるよ」
人々は彼女の話を元に王の器を模造(あの追尾炎釜)し最初の火の炉への道をこじ開けた
その結果太陽に穴が開き最初の火が溢れ出てきた
最初の火は罪の都を焼いた
これが罪の火

そこで器たりうる強さを持ったヨームが王に推され、
ヨームは溢れ出た最初の火(罪の火)を受け入れた
これでヨームに薪の王の資格(王のソウル)が備わった

その後罪の都の顛末を聞き付けたロスリックが来襲
ヨームが民を守るために戦う(装備説明)
だが太陽に穴が開きっぱなしでこのままだと火の時代終了と聞かされる

そこで王の資格を持ったヨームがロスリックの玉座につくことが検討された
目標は空に開いた暗い穴に火の封を施すこと
ヨームは玉座を受け入れた
(その時お供で一緒にロスリックに行ったのが祭祀場裏の巨人)

エレオノーラの目的は火の炉に暗い穴を開けて王のソウルをキャッチすることだった
(デュナシャンドラやロンドールと大体同じ)
(多分中の化身を倒してからなら良かった、倒さず外部から穴を開けたのが不味かった)
罪の都の民も闇の刻印をつけられ全員が同じ状態にあった
その状態でヨームが空の穴を完全に塞ぐほどの強力な火の封を施したので、
火の封の力が暗い穴(闇の刻印)を伝播して全員が焼け死んだ
(これが罪の炎)

その後ロスリックは罪の都から火の炉へアクセスするための知識を引き上げ、
王の薪を利用して原初の火継ぎの儀式を再現する計画を作る
(ついでにガーゴイルも持ち帰る)

3本編でヨームらを倒すと彼らの認識が世界から消える
ヨーム産の火の封も弱るので大昔罪の都が開けた空の暗い穴が剥き出しになる
(物語終盤に見られるお空のダークリング)
0087ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-58kT)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:13:21.48ID:hjHoETMZa
罪の都の空に向けて柱だか筒だかを掲げた像は竜に乗ったロスリック騎士たちと戦ってたってことかな
0088ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ caaa-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 12:13:40.46ID:VBJWZglr0
サリヴァーンって3の物語の全体と他キャラクターにもかなりの影響を与えてる人物なのに
ムービーなしで喋りもしないのが残念だな
オスロエス並に戦闘中に会話があって欲しかった
黒い手のゴッドヒルトがサリヴァーン戦前で召喚出来たり
微妙にロスリックと敵対してたみたいだしさ
0089ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ca8e-58kT)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:33:44.88ID:nxJu58GP0
>>88
話さないけど花は大好きっぽいんだよね彼
イルシールに植えてある花の種類と花言葉調べたいけど頓挫してる。ハナズオウ(裏切り、ユダ)だけはどっかで見付けたんだけど
0090ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-58kT)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:19:50.82ID:18X748OTa
罪の炎のテキスト見返して思ったんだけど「空より生じ人々だけを焼いた」って表現、空(そら)じゃなくて空(くう)、つまり何もない空間から生じたってことかな?
空(そら)からだったら生じたって言うより降ってきたって表現の方がしっくりだろうからちょっと引っ掛かってたんだよね。
こっちの方が呪術の効果の説明として適切だし、上空のダークリングと人々のダークリングを無理矢理繋げなくていいしスッキリかなと思った
0091ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-Kpbu)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:10:25.73ID:ohDf0gJua
やっぱどうしてもストレイドの炎の鎚と空の指輪を連想してしまう
あいつの指輪に絶望を焚べる者がソウルを溜めすぎて、そしてそれがオj裏切りにより深淵に落ちたらしいドランのものだったが故に
無尽蔵にも思えるほどの空の指輪のソウルを用いて生み出した火は深淵に近い性質を持っていたのでは

罪の炎に名前を変えた炎の鎚、あの呪術って予告線みたいに火線のようなものが集うじゃん
あの火線が闇を得て追う者に近い性質を持って暴れたってのが罪の都の悲劇の実態かなと思った
で炎の鎚よろしく集ってまた燃焼する

ストレイドってテキストでの盛られ方ローガンみたいだったしそのくらいやらかしてもおかしくないよねと
0092ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-nJwT)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:34:14.64ID:b7r5ZY3Sa
>>90
言われてみたら呪術の罪の炎も他の呪術と違って離れた空間から突然出てくるな
0093ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-58kT)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:56:15.97ID:Z72rQlpoa
空間から生じたと空の指輪から生じたのダブルミーニングってことなのか
いかにも宮崎がやりそうな言葉遊びだわ
>>85の言ってる「呼び出す」って性質とも合致するね
0094ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ caaa-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:02:21.53ID:hS7wNa4q0
攻略本見てたら、法王騎士、火刑の魔女、ボルト、踊り子、外征騎士と
イルシールの騎士達が皆、闇弱点だったんだけど
これなんか理由あるのかな?
火刑の魔女と法王騎士は装備で亡霊なのが触れられてるし
むしろ闇に耐性持ってそうなイメージだったわ
0095ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-58kT)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:27:39.56ID:Z72rQlpoa
>>94
罪の火(深淵に近い火)に魅いられてる連中だから闇を受け入れ易くなってるってことじゃない?
0096ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 095b-JwVn)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:35:30.62ID:ccXOJmO/0
>>94
イルシールの徴が古き神々の面相だし、イルシール騎士は大王グウィンに近しい神族なんじゃない?
アルトリウスが闇を持たぬ身だからこそ闇に呑まれたように、神族だから闇に弱いと解釈してたけど
闇っぽい魔法攻撃してくるのがこの説の難点だけど
闇が弱点なのも事実だから闇攻撃あるから本人が闇とも言い切れないんだよね
0098ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa85-58kT)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:20:34.57ID:T9SM75fJa
自分もイルシールとアノロンの周回中で思ったんだけど、
化生の指輪が暗月の霊廟に置かれてるけど、あれってグウィンドリンが女神として振る舞うのを辞めて男神→青教の主神として自立(親離れ)したってことだよね
そうすると表向き火継ぎの主導だったグウィネヴィアの幻影はいつまで維持してたんだろう?
こっそり引退扱いにして引っ込めたのかな?
0099ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 095b-JwVn)
垢版 |
2018/11/18(日) 10:08:19.49ID:tP3/coiF0
2で神々の名が伝わってない頃にはもう引退させてたんじゃないかな
青教が出てきたのも2だし
伝わってないのは単に地域差という説もあるが…

女神の騎士はオンスモクリア後にネヴィアの部屋の反対側で心折れ
ソラールもアノロンに太陽は無かったと嘆く
1の時代でもネヴィア幻影に気づいたものは多いぽいから
割と1の近年で幻影に頼るのはやめたかもね
0100ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa91-o1de)
垢版 |
2018/11/18(日) 13:09:56.58ID:su1Oqk4Ta
>>98
薪の王が擁立出来た時点で辞めたんじゃない? 薪さえ立てば最早人もおらぬアノロンを幻影で維持し続ける必要も無いし そんで青オーブ持ってるけど騎士じゃなかった人達が青守護始めたのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況