!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります
※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1531055856/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しのゲーム好き (スプッッ Sd02-JP5C)
2018/11/08(木) 23:13:12.96ID:+lIX9MJyd278ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM45-KAnx)
2019/01/03(木) 13:25:35.54ID:acn+VINeM 【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【画面】 マスで動くタイプの2D
【遊んだ時期】 2005年前後?
【その他覚えていること】無料でインストールするタイプのゲームでした。戦闘は多分なかったと思います。各地にある何色かの鍵を集めてその鍵に対応した扉を開いていた記憶があります。また、ワープマスに乗るとその方向の延長線上にある別のワープマスまで飛べました。
その時使っていたPCはWindowsの95か98です。
どうかよろしくお願いします。
【ジャンル】 RPG
【画面】 マスで動くタイプの2D
【遊んだ時期】 2005年前後?
【その他覚えていること】無料でインストールするタイプのゲームでした。戦闘は多分なかったと思います。各地にある何色かの鍵を集めてその鍵に対応した扉を開いていた記憶があります。また、ワープマスに乗るとその方向の延長線上にある別のワープマスまで飛べました。
その時使っていたPCはWindowsの95か98です。
どうかよろしくお願いします。
279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e959-ikDe)
2019/01/03(木) 15:51:34.15ID:6wP+mu6j0 >>275
「サイバーナイト」調べてみましたがちょっとイメージと違うようでした。
>>276
「アルシャーク」 調べてみました。
かなり記憶に近いものだと思います。
ウチにはCD-ROM2は無いと思いこんでいましたが、そういえば、誰かから借りたのか
一時期CDを使ったものがあったような気がしてきました。
PCエンジン本体を合体させて使っていたような記憶があります。
・敵を倒してスクラップを集める
・スクラップから武器を作る
・主人公の名前の「シオン」になんとなく聞き覚えが有るような無いような
・絵にもなんとなく覚えがある(当時似たような絵柄は多かった気がしますが)
・宇宙船での戦闘がある
・主人公以外は自動戦闘
など、調べてみればそういえば・・・という点は多いと思います。
戦闘時のアクションがあるかどうかですが、記憶では自分で操っていたような気になって
いましたが、何分子供の頃でしたので今ひとつ理解していなかったのかもしれません。
------
お二方ともご回答ありがとうございました。
タイトルを全く思い出せなかったので、拙い説明から候補を出していただき嬉しい限りです。
記憶のものとかなり近似しているので、おそらく「アルシャーク」だと思われますが自分でも
まだ確信が持てていません。
またどこかで見つけてプレイしてみたいとおもいます。
ありがとうございました。
「サイバーナイト」調べてみましたがちょっとイメージと違うようでした。
>>276
「アルシャーク」 調べてみました。
かなり記憶に近いものだと思います。
ウチにはCD-ROM2は無いと思いこんでいましたが、そういえば、誰かから借りたのか
一時期CDを使ったものがあったような気がしてきました。
PCエンジン本体を合体させて使っていたような記憶があります。
・敵を倒してスクラップを集める
・スクラップから武器を作る
・主人公の名前の「シオン」になんとなく聞き覚えが有るような無いような
・絵にもなんとなく覚えがある(当時似たような絵柄は多かった気がしますが)
・宇宙船での戦闘がある
・主人公以外は自動戦闘
など、調べてみればそういえば・・・という点は多いと思います。
戦闘時のアクションがあるかどうかですが、記憶では自分で操っていたような気になって
いましたが、何分子供の頃でしたので今ひとつ理解していなかったのかもしれません。
------
お二方ともご回答ありがとうございました。
タイトルを全く思い出せなかったので、拙い説明から候補を出していただき嬉しい限りです。
記憶のものとかなり近似しているので、おそらく「アルシャーク」だと思われますが自分でも
まだ確信が持てていません。
またどこかで見つけてプレイしてみたいとおもいます。
ありがとうございました。
280ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1901-lOmK)
2019/01/03(木) 20:10:07.89ID:l8yTpl/W0 >>277
すみません、これ以外覚えていません…
すみません、これ以外覚えていません…
281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9300-ikDe)
2019/01/03(木) 23:33:16.74ID:eSHmIPnA0 【機種】windows 95か98
【ジャンル】FPS
【画面】ステージは3D、敵は恐らく2Dドットで全体的にコミカルな雰囲気
【遊んだ時期】1996年前後
【その他覚えていること】
雰囲気やレトロ感が似ているゲームはHover!やDOOMで、それよりももっと
子供向けのポップな絵柄だった気がします。
回復アイテムは恐らくハンバーガーか、それに準ずるジャンクフード。
武器はハンドガンとショットガンを使っていた覚えがあります。
ステージは屋内で、扉を開けて進んでいくスタイルでした。
情報少なくて申し訳ないですが最後の頼みの綱です。
よろしくお願いします。
【ジャンル】FPS
【画面】ステージは3D、敵は恐らく2Dドットで全体的にコミカルな雰囲気
【遊んだ時期】1996年前後
【その他覚えていること】
雰囲気やレトロ感が似ているゲームはHover!やDOOMで、それよりももっと
子供向けのポップな絵柄だった気がします。
回復アイテムは恐らくハンバーガーか、それに準ずるジャンクフード。
武器はハンドガンとショットガンを使っていた覚えがあります。
ステージは屋内で、扉を開けて進んでいくスタイルでした。
情報少なくて申し訳ないですが最後の頼みの綱です。
よろしくお願いします。
282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6968-xhm2)
2019/01/04(金) 00:20:48.89ID:zm5SVlzK0283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bd2-4tJW)
2019/01/04(金) 02:16:40.43ID:ou8PN3/m0 【機種】 PCゲーム(windows MEかXP)
【ジャンル】 RPGかRPG風アドベンチャーゲーム
【画面】 ツクール2000製だった覚えがありますが、自信がありません。
【遊んだ時期】 2004〜2012
【その他覚えていること】
PCのフリーゲーム。
主人公の肩書が変身願望。
ストーリーラストでヒロインが仲間の金髪女子に刺されて死ぬ。
敵で鞭打ってくる警察。
ゲーム開始時にいくつか質問をされる。その中に前作について聞かれる。
ダークな感じの現代風の世界観だった気がします。
久しぶりに遊びたいのですが、データを無くしてしまいました。
ふりーむ!のRPGカテを当たりつけてさらってみたのですが、見つけられなかったため、お力を
お借りしたく書き込みさせていただきました。
何卒、よろしくお願いします。
【ジャンル】 RPGかRPG風アドベンチャーゲーム
【画面】 ツクール2000製だった覚えがありますが、自信がありません。
【遊んだ時期】 2004〜2012
【その他覚えていること】
PCのフリーゲーム。
主人公の肩書が変身願望。
ストーリーラストでヒロインが仲間の金髪女子に刺されて死ぬ。
敵で鞭打ってくる警察。
ゲーム開始時にいくつか質問をされる。その中に前作について聞かれる。
ダークな感じの現代風の世界観だった気がします。
久しぶりに遊びたいのですが、データを無くしてしまいました。
ふりーむ!のRPGカテを当たりつけてさらってみたのですが、見つけられなかったため、お力を
お借りしたく書き込みさせていただきました。
何卒、よろしくお願いします。
284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1901-lOmK)
2019/01/04(金) 09:52:22.94ID:U0ibHNUa0 >>282
恐らく…地声……だったかと。画面は2Dでした。
恐らく…地声……だったかと。画面は2Dでした。
285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3bd-sxLP)
2019/01/04(金) 15:39:13.66ID:bhtaZ3TV0 【機種】
PC
【ジャンル】
不明
【画面】
おそらく3D
【遊んだ時期】
20年ぐらい前
【その他覚えていること】
緑の丘が広がっていて、グーグルマップみたいにマウスでポイントを行きたい地点に合わせると移動できる。
ビジュアル的にはマインクラフトが近いような気がします…
おそらく20年ぐらい前、祖母のPCに入ってました。
何をして楽しむゲームなのか、そもそもゲームなのすらわかりません。
自分も幼かったので、詳細もあまり覚えておらず…
スレ違いでしたらすみません。
PC
【ジャンル】
不明
【画面】
おそらく3D
【遊んだ時期】
20年ぐらい前
【その他覚えていること】
緑の丘が広がっていて、グーグルマップみたいにマウスでポイントを行きたい地点に合わせると移動できる。
ビジュアル的にはマインクラフトが近いような気がします…
おそらく20年ぐらい前、祖母のPCに入ってました。
何をして楽しむゲームなのか、そもそもゲームなのすらわかりません。
自分も幼かったので、詳細もあまり覚えておらず…
スレ違いでしたらすみません。
286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 138a-mHCk)
2019/01/04(金) 16:50:19.56ID:fE31JTyA0 >>285
ポピュラス?
ポピュラス?
287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bc8-xhm2)
2019/01/04(金) 23:45:42.81ID:t45z3Xyr0 【機種】おそらくPC-98
【ジャンル】アクション
【画面】2D 俯瞰 ステージクリア制
【遊んだ時期】1995〜2000年周辺
【その他覚えていること】
サングラスをかけたもぐら(たぶん)を操作する。
俯瞰見下ろしの画面。地上を平面移動するタイプで、地中を移動することはない・・・はず。
主な動作は移動と穴を掘ることと岩を押すこと。
横回転するような動作で自身の真下に穴を掘る。もう一回掘ると穴が深くなる。
真下に2段以上の穴を掘ると自身が段差を登れずに詰むため、穴を2個3個と並べて順番に掘り、階段状にする。
敵の進路上に2段以上の穴を掘って落とし、身動きとれないところに岩を落として倒す。
水源横に穴を掘ると水が流れ込んできて水路になる?(曖昧)、自身は水に溺れる。
カニの敵がいた気がするがうろおぼえ。
敵を倒すのかゴールに行くのか何か探すのかシナリオやクリア条件は記憶にない。
穴掘りや溺れるモーションがあったりとそれなりにきれいなドットのイメージ。
ググった限りで言えばディグダグ、モールモール、モグラーニャではないようです。
もぐら、穴など普遍的なワードしか覚えていないためうまく特定できません。
子供時代に父親が買ってきた(持ってきた?)ゲームです。
他にプレイしたPC-98のゲームはBio_100%が多く、雑誌付録やフリーゲームの類かもしれません。
【ジャンル】アクション
【画面】2D 俯瞰 ステージクリア制
【遊んだ時期】1995〜2000年周辺
【その他覚えていること】
サングラスをかけたもぐら(たぶん)を操作する。
俯瞰見下ろしの画面。地上を平面移動するタイプで、地中を移動することはない・・・はず。
主な動作は移動と穴を掘ることと岩を押すこと。
横回転するような動作で自身の真下に穴を掘る。もう一回掘ると穴が深くなる。
真下に2段以上の穴を掘ると自身が段差を登れずに詰むため、穴を2個3個と並べて順番に掘り、階段状にする。
敵の進路上に2段以上の穴を掘って落とし、身動きとれないところに岩を落として倒す。
水源横に穴を掘ると水が流れ込んできて水路になる?(曖昧)、自身は水に溺れる。
カニの敵がいた気がするがうろおぼえ。
敵を倒すのかゴールに行くのか何か探すのかシナリオやクリア条件は記憶にない。
穴掘りや溺れるモーションがあったりとそれなりにきれいなドットのイメージ。
ググった限りで言えばディグダグ、モールモール、モグラーニャではないようです。
もぐら、穴など普遍的なワードしか覚えていないためうまく特定できません。
子供時代に父親が買ってきた(持ってきた?)ゲームです。
他にプレイしたPC-98のゲームはBio_100%が多く、雑誌付録やフリーゲームの類かもしれません。
288ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK8b-+mr2)
2019/01/05(土) 00:15:02.36ID:zkgQLYTDK >>285
ポピュラスじゃなけりゃパワーモンガー
ポピュラスじゃなけりゃパワーモンガー
289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7bad-Mx/A)
2019/01/05(土) 07:10:33.27ID:jsVIU7ke0 >287
すこっぷ君 DOS
で検索するとそれっぽいゲームの画像が、
ひっかかる。
すこっぷ君 DOS
で検索するとそれっぽいゲームの画像が、
ひっかかる。
290ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13bf-e1eM)
2019/01/05(土) 15:32:33.06ID:3sjVJVnN0 【機種】ガラケー
【ジャンル】 RPG?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年くらい?
【その他覚えていること】 どっかの月額でゲームができるサイトでやってたんですが、主人公が記憶喪失っぽくて警察が敵で、チャンネルを切り替えて行動する...みたいな感じだった気がします、仲間に犬(猫?)と女の子、それともう一人誰かがいました
どうしても分からなくてここに書き込んでみました、皆様どうかご協力お願いします
【ジャンル】 RPG?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年くらい?
【その他覚えていること】 どっかの月額でゲームができるサイトでやってたんですが、主人公が記憶喪失っぽくて警察が敵で、チャンネルを切り替えて行動する...みたいな感じだった気がします、仲間に犬(猫?)と女の子、それともう一人誰かがいました
どうしても分からなくてここに書き込んでみました、皆様どうかご協力お願いします
291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3bd-sxLP)
2019/01/05(土) 17:44:12.07ID:w0ENxlLJ0 >>286
調べてみましたがちょっと違いますね…
調べてみましたがちょっと違いますね…
292ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3bd-sxLP)
2019/01/05(土) 17:45:46.62ID:w0ENxlLJ0293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c102-oRBh)
2019/01/05(土) 17:48:07.35ID:zEG97Rz60294ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8901-59Lt)
2019/01/05(土) 18:07:39.28ID:EsDvwVhp0 >>290
セパスチャンネル
セパスチャンネル
295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13bf-e1eM)
2019/01/05(土) 21:41:39.51ID:3sjVJVnN0296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69ba-ikDe)
2019/01/06(日) 22:17:44.39ID:v6dER+Ks0 【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D RPGツクールっぽい?
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
開幕いきなり砂漠に放り出された主人公が町まで行ってハーレムを作るっていう
同人のフリーゲームでエロ要素もありました
現在は第2部製作中だったと思います
世界観はメタルマックスに似てると思います
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D RPGツクールっぽい?
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
開幕いきなり砂漠に放り出された主人公が町まで行ってハーレムを作るっていう
同人のフリーゲームでエロ要素もありました
現在は第2部製作中だったと思います
世界観はメタルマックスに似てると思います
297ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sae3-xhm2)
2019/01/07(月) 01:47:55.80ID:BX6YwhIZa 【レス番】 >>296
【タイトル】 STORM of BULLET
【理由】
当時体験版をほんの序盤だけ遊んだことがあって覚えておりました。
町まで辿り着けず死んだので内容はわかりませんが、リードミーには18禁・三部作と書いてあるのでコレではないでしょうか。
【その他備考】
違っていたらすみません。
【タイトル】 STORM of BULLET
【理由】
当時体験版をほんの序盤だけ遊んだことがあって覚えておりました。
町まで辿り着けず死んだので内容はわかりませんが、リードミーには18禁・三部作と書いてあるのでコレではないでしょうか。
【その他備考】
違っていたらすみません。
298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69ba-ikDe)
2019/01/07(月) 02:41:33.90ID:6hJ92nWo0299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69b3-ztK6)
2019/01/07(月) 16:34:13.51ID:BgmHHvC00 【機種】IDO(現au)のガラケー
【ジャンル】レースゲーム
【画面】ドット・モノクロ
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
車のチューンがメインのゲーム
レースで車の操作はしなかった
タイヤやエンジンを高性能な物に付け替えていくチーム運営みたいな感じでした
【ジャンル】レースゲーム
【画面】ドット・モノクロ
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
車のチューンがメインのゲーム
レースで車の操作はしなかった
タイヤやエンジンを高性能な物に付け替えていくチーム運営みたいな感じでした
300ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sde5-sxLP)
2019/01/07(月) 22:51:59.65ID:NSYhmvcJd 【機種】プレステ
【ジャンル】シューティング?狩り?
【画面】3D
【遊んだ時期】2004年ごろ
【その他覚えて】
主人公は女性だった気がします。
opストーリーは、雪山の小屋?のようなところで休んでいると化け物のような敵が入ってきて女性キャラ(主人公?)の口へ触手を入れてくるシーンがありました。
その後銃を持って敵を倒しに出かけたような気がするんですが、、本当にうろ覚えです。
ただ当時小学生の自分には女性の口に触手が侵入しようとする絵が衝撃的で興奮しました。
手がかりが少なくてすみません。心当たりありましたら教えてくださいを
【ジャンル】シューティング?狩り?
【画面】3D
【遊んだ時期】2004年ごろ
【その他覚えて】
主人公は女性だった気がします。
opストーリーは、雪山の小屋?のようなところで休んでいると化け物のような敵が入ってきて女性キャラ(主人公?)の口へ触手を入れてくるシーンがありました。
その後銃を持って敵を倒しに出かけたような気がするんですが、、本当にうろ覚えです。
ただ当時小学生の自分には女性の口に触手が侵入しようとする絵が衝撃的で興奮しました。
手がかりが少なくてすみません。心当たりありましたら教えてくださいを
301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71a5-MoX8)
2019/01/07(月) 23:05:13.51ID:vuMjBvKj0302ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sde5-sxLP)
2019/01/08(火) 09:44:05.83ID:OlvAUqS/d303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b32d-qvzQ)
2019/01/08(火) 19:41:49.79ID:AlyV9/1c0 【機種】ガラケー
【ジャンル】謎解き?
【画面】ガラケー
【遊んだ時期】2013年くらち
【その他覚えていること】
とある山奥から始まって、主人公(♂)は車で1人でやってきます。とある分かれ道の前で停車し車を降りたところで探索が始まります。
いろいろ調べているとトランクに拘束された女性関係が乗っており、何故か縄を解くとバールを奪われ殺されます(BADEND)。
なので、奥の分かれ道のどちらかにすすむのですが、たしかまずバスがある方へと進み、バスを調べます。
しかし、普通にバスに乗り込もうとするとギロチンだったかな?が降ってきて死んだり、バスの中にもたしか即死するトラップがあったりで、初見殺し満載だったと思います。
そして、何とかバスの調査を終えるともう一方の廃屋に行けるようになり、そこでも調査・探索をします。で、進めていくと地下室へと進めるようになり、そこで首のない継ぎ接ぎの女性死体を発見しENDとなります。
といった、結構短めのホラーゲームです。
【ジャンル】謎解き?
【画面】ガラケー
【遊んだ時期】2013年くらち
【その他覚えていること】
とある山奥から始まって、主人公(♂)は車で1人でやってきます。とある分かれ道の前で停車し車を降りたところで探索が始まります。
いろいろ調べているとトランクに拘束された女性関係が乗っており、何故か縄を解くとバールを奪われ殺されます(BADEND)。
なので、奥の分かれ道のどちらかにすすむのですが、たしかまずバスがある方へと進み、バスを調べます。
しかし、普通にバスに乗り込もうとするとギロチンだったかな?が降ってきて死んだり、バスの中にもたしか即死するトラップがあったりで、初見殺し満載だったと思います。
そして、何とかバスの調査を終えるともう一方の廃屋に行けるようになり、そこでも調査・探索をします。で、進めていくと地下室へと進めるようになり、そこで首のない継ぎ接ぎの女性死体を発見しENDとなります。
といった、結構短めのホラーゲームです。
304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bc8-PFih)
2019/01/08(火) 22:26:28.36ID:n+Ot/k1H0 【機種】 アーケード
【ジャンル】 CPUとの対戦シューティング(撃ち合い)
【画面】 2D横スクロール
【遊んだ時期】 1998年ごろ駄菓子屋のアーケード
【その他覚えていること】
プレイヤーキャラクターが人間やサル(チンパンジー)を選択可能で、マシンガンやハンドガンで1対1で撃ち合うゲーム。
キャラクターが小さめで、全体的に画面が暗い、船上で戦っているのを覚えています。
確かBGMが無かったと思います。
【ジャンル】 CPUとの対戦シューティング(撃ち合い)
【画面】 2D横スクロール
【遊んだ時期】 1998年ごろ駄菓子屋のアーケード
【その他覚えていること】
プレイヤーキャラクターが人間やサル(チンパンジー)を選択可能で、マシンガンやハンドガンで1対1で撃ち合うゲーム。
キャラクターが小さめで、全体的に画面が暗い、船上で戦っているのを覚えています。
確かBGMが無かったと思います。
305ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 138a-mHCk)
2019/01/09(水) 01:19:52.62ID:CiBrYeBe0 >>304
アウトフォクシーズ
アウトフォクシーズ
306ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd33-qvzQ)
2019/01/09(水) 03:54:26.69ID:Qd1JTiLsd 【機種】たぶんドリームキャスト
【ジャンル】 ?
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2002年頃
【その他覚えていること】
機種はたぶんドリームキャストであってると思うんですけど、時期はあくまで自分が昔親戚の家に遊びに行ったときにやらせてもらってたので、いつ頃出たのとかはわからないです
ポケモンのマリルみたいなモンスター?みたいなやつを選択して兄と2人でよくレースみたいなのをやってたような記憶があります。(軽く言やマリカーみたいなもんかな?)
色までは覚えてないですが、そのモンスターみたいなのは5サイズくらいあって大きいやつほど早かったとかだった気がします。
モードはそれだけじゃなくて画面の奥にどんどん直線的に進んでくやつもあった気がします
【ジャンル】 ?
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2002年頃
【その他覚えていること】
機種はたぶんドリームキャストであってると思うんですけど、時期はあくまで自分が昔親戚の家に遊びに行ったときにやらせてもらってたので、いつ頃出たのとかはわからないです
ポケモンのマリルみたいなモンスター?みたいなやつを選択して兄と2人でよくレースみたいなのをやってたような記憶があります。(軽く言やマリカーみたいなもんかな?)
色までは覚えてないですが、そのモンスターみたいなのは5サイズくらいあって大きいやつほど早かったとかだった気がします。
モードはそれだけじゃなくて画面の奥にどんどん直線的に進んでくやつもあった気がします
307ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b2d-xhm2)
2019/01/09(水) 04:02:29.44ID:rLKBKMYy0 ペンペントライアイスロン?
308ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd33-qvzQ)
2019/01/09(水) 04:11:03.49ID:Qd1JTiLsd309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b2d-xhm2)
2019/01/09(水) 04:19:39.29ID:rLKBKMYy0 ボンバーマンファンタジーレース?
310ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8901-yYxO)
2019/01/09(水) 11:23:45.08ID:euVMotTy0 >>306
ソニックアドベンチャーシリーズのどれかかも
ソニックアドベンチャーシリーズのどれかかも
311ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bc8-PFih)
2019/01/09(水) 17:34:22.22ID:DKkBvCWZ0312ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H05-udfr)
2019/01/09(水) 19:46:51.85ID:xRrLbPj1H 【機種】PC windows95か98
【ジャンル】診察シミュレーション
【画面】2D?
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
画面右側に触診や血液検査などの検査内容が一覧になっていて、選択すると画面左側に結果が表示される
検査内容は多く、専門的
検査結果から病名を推測し、病名一覧から回答する
患者に個性はない(顔が表示されることはなかったと思う)
画面は全体的に暗い
ライフ&デスではなかった
小学校のPCで遊んだのでそんなに特殊なやつではないと思うのだが見つけられない
よろしくお願いします
【ジャンル】診察シミュレーション
【画面】2D?
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
画面右側に触診や血液検査などの検査内容が一覧になっていて、選択すると画面左側に結果が表示される
検査内容は多く、専門的
検査結果から病名を推測し、病名一覧から回答する
患者に個性はない(顔が表示されることはなかったと思う)
画面は全体的に暗い
ライフ&デスではなかった
小学校のPCで遊んだのでそんなに特殊なやつではないと思うのだが見つけられない
よろしくお願いします
313ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa55-G3gZ)
2019/01/09(水) 20:23:55.03ID:hi+dLFApa >>312
AIRAM EVA
AIRAM EVA
314ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bc8-xhm2)
2019/01/09(水) 20:24:25.39ID:Q0z1+o7x0315ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H05-udfr)
2019/01/09(水) 22:15:26.70ID:xRrLbPj1H316ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sadd-WqHm)
2019/01/10(木) 05:32:25.84ID:kVpeB4U9a 面白いけど難しいよ。
あんまりにもシビアに感じて投げ出しそうなら、EasyGameとかを使いながらやってもいいかも。
あんまりにもシビアに感じて投げ出しそうなら、EasyGameとかを使いながらやってもいいかも。
317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a33-03VH)
2019/01/11(金) 15:47:40.54ID:nq8hU4Ep0 よろしくお願いします。
【機種】PC
【ジャンル】ソシャゲ・ブラウザゲーム・RPG
【画面】 すごろく風フィールドを移動→イベントの繰り返し
【遊んだ時期】数年前
【その他覚えていること】
・Yahoo!モバゲーで提供されていた
・絵柄が鳥山っぽいが鳥山ではない
・主人公の兄貴分が魔物に接近すると病になる体質のため序盤の戦いで命を落とす
・兄貴分が倒れた後に主人公(選択により男or女)が覆面を取って仲間内のリーダー役を引き継ぐ
【機種】PC
【ジャンル】ソシャゲ・ブラウザゲーム・RPG
【画面】 すごろく風フィールドを移動→イベントの繰り返し
【遊んだ時期】数年前
【その他覚えていること】
・Yahoo!モバゲーで提供されていた
・絵柄が鳥山っぽいが鳥山ではない
・主人公の兄貴分が魔物に接近すると病になる体質のため序盤の戦いで命を落とす
・兄貴分が倒れた後に主人公(選択により男or女)が覆面を取って仲間内のリーダー役を引き継ぐ
318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd01-kcJn)
2019/01/11(金) 23:15:25.36ID:a3pk4WGD0 ジャンルも機種も不明で申し訳ないですが、音楽だけは鮮明に記憶してます。
イントロで「(生音声)ウォーーーーッ! (足音)ドドドドッ」という合戦時の雄叫びから始まり、
「ダディダ・ダディダ・ダディダディダディダ」というボコーダーを使った様な音声が合いの手で入ります。
PC98、X68000時代に聞いていました。
少ない情報で申し訳ありません。よろしくお願いします。
イントロで「(生音声)ウォーーーーッ! (足音)ドドドドッ」という合戦時の雄叫びから始まり、
「ダディダ・ダディダ・ダディダディダディダ」というボコーダーを使った様な音声が合いの手で入ります。
PC98、X68000時代に聞いていました。
少ない情報で申し訳ありません。よろしくお願いします。
319ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d24-Qqgv)
2019/01/11(金) 23:33:27.14ID:Zg+ELNjr0 >>317
スカイロックじゃないよね?
スカイロックじゃないよね?
320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dd01-PDpL)
2019/01/11(金) 23:51:05.95ID:c3dExL2V0 >>318
Daddy mulk?
Daddy mulk?
321ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dd01-kcJn)
2019/01/12(土) 00:10:35.67ID:Qv+ROVU00322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a33-03VH)
2019/01/12(土) 08:07:45.86ID:8twmunck0323ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a3b-32T0)
2019/01/12(土) 20:54:37.25ID:EuSgSO2U0 【機種】PC
【ジャンル】シミュレーションRPG
【画面】3D
【遊んだ時期】2009年前後
【その他覚えていること】
日本製のクォータービュー(3D?)のSRPGで、世界観は和RPGの中世。
魔法のシステムに特徴があり属性の掛け合わせで効果や範囲が大きく変わる。
TecWinとかの雑誌にも載ってた。
主人公が魔王だか魔族だった気がする。(この記憶は他のゲームと混ざってしまっているかも)
よろしくお願いします。
【ジャンル】シミュレーションRPG
【画面】3D
【遊んだ時期】2009年前後
【その他覚えていること】
日本製のクォータービュー(3D?)のSRPGで、世界観は和RPGの中世。
魔法のシステムに特徴があり属性の掛け合わせで効果や範囲が大きく変わる。
TecWinとかの雑誌にも載ってた。
主人公が魔王だか魔族だった気がする。(この記憶は他のゲームと混ざってしまっているかも)
よろしくお願いします。
324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e501-cdVp)
2019/01/13(日) 13:16:58.18ID:c2PIpa8F0 【機種】 PC
【ジャンル】 不明
【画面】 2D ドット絵
【遊んだ時期】 2016、7 年ごろ
【その他覚えていること】
・フリーゲーム
・主人公が黄色く、一つ目。シルエットは落花生みたいな感じ
・主人公が住む街には双子のお菓子屋さん、怪獣?の八百屋、ワニの肉屋などがあった
・複数街があり、海の街、竜の街、常闇の街などがあった
・最後の方は、主人公が生まれ変わるために歩き続ける修行に出るか、街に残って住人と一緒に過ごすか選択して終わる
これだけしか覚えていませんが、よろしくお願いします。
【ジャンル】 不明
【画面】 2D ドット絵
【遊んだ時期】 2016、7 年ごろ
【その他覚えていること】
・フリーゲーム
・主人公が黄色く、一つ目。シルエットは落花生みたいな感じ
・主人公が住む街には双子のお菓子屋さん、怪獣?の八百屋、ワニの肉屋などがあった
・複数街があり、海の街、竜の街、常闇の街などがあった
・最後の方は、主人公が生まれ変わるために歩き続ける修行に出るか、街に残って住人と一緒に過ごすか選択して終わる
これだけしか覚えていませんが、よろしくお願いします。
325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d6d2-bQMx)
2019/01/13(日) 15:09:05.70ID:smZCub7E0 【機種】 PCゲーム(windows MEかXP)
【ジャンル】 RPGかRPG風アドベンチャーゲーム
【画面】 ツクール2000製だった覚えがありますが、自信がありません。
【遊んだ時期】 2004〜2012
【その他覚えていること】
PCのフリーゲーム。
主人公の肩書が変身願望。
ストーリーラストでヒロインが仲間の金髪女子に刺されて死ぬ。
敵で鞭打ってくる警察。
ゲーム開始時にいくつか質問をされる。その中に前作について聞かれる。
ダークな感じの現代風の世界観だった気がします。
久しぶりに遊びたいのですが、データを無くしてしまいました。
ふりーむ!のRPGカテを当たりつけてさらってみたのですが、見つけられなかったため、お力を
お借りしたく書き込みさせていただきました。
何卒、よろしくお願いします。
【ジャンル】 RPGかRPG風アドベンチャーゲーム
【画面】 ツクール2000製だった覚えがありますが、自信がありません。
【遊んだ時期】 2004〜2012
【その他覚えていること】
PCのフリーゲーム。
主人公の肩書が変身願望。
ストーリーラストでヒロインが仲間の金髪女子に刺されて死ぬ。
敵で鞭打ってくる警察。
ゲーム開始時にいくつか質問をされる。その中に前作について聞かれる。
ダークな感じの現代風の世界観だった気がします。
久しぶりに遊びたいのですが、データを無くしてしまいました。
ふりーむ!のRPGカテを当たりつけてさらってみたのですが、見つけられなかったため、お力を
お借りしたく書き込みさせていただきました。
何卒、よろしくお願いします。
326ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa89-1FXn)
2019/01/13(日) 23:27:36.85ID:ZpDXkuhra 【機種】 不明
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 3D
【遊んだ時期】1990年代 多分1994年前後
【その他覚えていること】
・夜の街が舞台
・主人公は確か女の子
・子供たちが全員いなくなった、ような事を言っていた
・大人たちが主人公を捕まえようとする
・主人公は攻撃手段がなく、物音を立てたりして陽動して先へ進んでいく
・北海道の札幌、土曜か日曜に早朝にやっていたテレビ番組(恐らくゲーム王国)で攻略法が紹介されていた
・バイオの様な、いわゆるラジコン操作のような視点だったはず…
子供の頃見かけて、最近気になって調べていましたが、機種すら分からず手詰まりです。
恐らくプレステなどの粗目のポリゴンでしたが、3Dで動いていたはずです。
記憶が曖昧で怪しいですが、番組内でCMなのかPVなのかは分かりませんが、多分主人公の声付きで映像もありました。
自分で遊んでもいないゲームの為、何もかも曖昧です。
力をお貸し頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 3D
【遊んだ時期】1990年代 多分1994年前後
【その他覚えていること】
・夜の街が舞台
・主人公は確か女の子
・子供たちが全員いなくなった、ような事を言っていた
・大人たちが主人公を捕まえようとする
・主人公は攻撃手段がなく、物音を立てたりして陽動して先へ進んでいく
・北海道の札幌、土曜か日曜に早朝にやっていたテレビ番組(恐らくゲーム王国)で攻略法が紹介されていた
・バイオの様な、いわゆるラジコン操作のような視点だったはず…
子供の頃見かけて、最近気になって調べていましたが、機種すら分からず手詰まりです。
恐らくプレステなどの粗目のポリゴンでしたが、3Dで動いていたはずです。
記憶が曖昧で怪しいですが、番組内でCMなのかPVなのかは分かりませんが、多分主人公の声付きで映像もありました。
自分で遊んでもいないゲームの為、何もかも曖昧です。
力をお貸し頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
327ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d6d2-VK1S)
2019/01/13(日) 23:36:43.03ID:m8bJcO/Q0 >>326
PSのロストチルドレン?
PSのロストチルドレン?
328ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa89-1FXn)
2019/01/13(日) 23:47:09.52ID:ZpDXkuhra329ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM71-3NXk)
2019/01/14(月) 04:00:40.30ID:eYQMeA6hM >>323
ディスガイア
ディスガイア
330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7102-Fjw0)
2019/01/14(月) 14:41:25.94ID:ZyJmQSS20 【機種】PC、おそらくPC-9801かWindows95
【ジャンル】ウォーシミュレーションゲーム、HEX戦闘シーンと戦略画面の組み合わせ
【画面】2Dていうかマウスオペレーション、PCゲームなのでやたら細かい
【遊んだ時期】1995年頃(一緒にSFCタクティクスオウガで遊んでた記憶があるから)
【その他覚えていること】
・旧日本海軍とアメリカ軍が戦ってた海戦物
・少なくとも提督の決断や大戦略シリーズではないと思う
・戦闘シーンはリアルタイムだったと思う
友人が遊んでるのを数回見ただけです
よろしくおねがいします
【ジャンル】ウォーシミュレーションゲーム、HEX戦闘シーンと戦略画面の組み合わせ
【画面】2Dていうかマウスオペレーション、PCゲームなのでやたら細かい
【遊んだ時期】1995年頃(一緒にSFCタクティクスオウガで遊んでた記憶があるから)
【その他覚えていること】
・旧日本海軍とアメリカ軍が戦ってた海戦物
・少なくとも提督の決断や大戦略シリーズではないと思う
・戦闘シーンはリアルタイムだったと思う
友人が遊んでるのを数回見ただけです
よろしくおねがいします
331ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7102-Fjw0)
2019/01/14(月) 14:41:42.07ID:ZyJmQSS20 age
332ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7102-Fjw0)
2019/01/14(月) 14:44:40.59ID:ZyJmQSS20 時期的にWin95じゃなくてWindows3.1かもしれませんね
333ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7aa5-A8M1)
2019/01/14(月) 22:07:11.80ID:rGKC+ohS0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 ファイアーエムブレムのようなシミュレーションRPGです
【遊んだ時期】 2003~2005年
【その他覚えていること】キャラが何人かいて、盤面の配置によって特殊なスキルが発動出来る物です(その時のSEがキーンって高い音なのは覚えています)
どうしても思い出せず、どなたか教えていただけたらと思います
【ジャンル】 RPG
【画面】 ファイアーエムブレムのようなシミュレーションRPGです
【遊んだ時期】 2003~2005年
【その他覚えていること】キャラが何人かいて、盤面の配置によって特殊なスキルが発動出来る物です(その時のSEがキーンって高い音なのは覚えています)
どうしても思い出せず、どなたか教えていただけたらと思います
334ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5123-V+wx)
2019/01/15(火) 01:59:33.87ID:7vM/4SNn0 【機種】 PC
【ジャンル】シューティング
【画面】 縦シューティング、上から下に蜘蛛の巣を発射して虫を捕えていたような記憶
【遊んだ時期】 2000-2002年ごろ
【その他覚えていること】自機は赤い蜘蛛。森のような背景で左右から飛んでくる虫を蜘蛛の巣で捕える。ボスがいる。
ボスの一匹が巨大なトンボで、名前が「極悪トンボ」だった。
【ジャンル】シューティング
【画面】 縦シューティング、上から下に蜘蛛の巣を発射して虫を捕えていたような記憶
【遊んだ時期】 2000-2002年ごろ
【その他覚えていること】自機は赤い蜘蛛。森のような背景で左右から飛んでくる虫を蜘蛛の巣で捕える。ボスがいる。
ボスの一匹が巨大なトンボで、名前が「極悪トンボ」だった。
335ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd9a-Qqgv)
2019/01/15(火) 19:31:38.68ID:egyYMzSCd336ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5123-V+wx)
2019/01/15(火) 19:34:16.70ID:7vM/4SNn0 >>335
どちらも検索してみましたが違いました。糸でぶら下がった赤い蜘蛛が糸を飛ばすゲームで、背景は森っぽかったような気もします。
どちらも検索してみましたが違いました。糸でぶら下がった赤い蜘蛛が糸を飛ばすゲームで、背景は森っぽかったような気もします。
337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a142-VK1S)
2019/01/16(水) 05:13:17.73ID:hXfuwklx0 【機種】PC
【ジャンル】アドベンチャーもしくはビジュアルノベル
【画面】紙芝居
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
フリーゲームだったはず
大剣使いの男主人公黒髪(トラックにぶつかってたような?)
一つの刀を二つに重ねたような刀を使うヒロインたぶん銀髪
化け物にさせられた科学者の女性がいた
男主人公がヒロインに必殺技を教えて最後の戦いで使うが敗北END
ファミレスで寝泊まりしてたけど一回だけ旅館?民宿?に泊まるその時ワンシーンだけエロがあった
主人公とヒロインに拾われた女の子が復讐を誓う第一部完みたいな終わりだった
【ジャンル】アドベンチャーもしくはビジュアルノベル
【画面】紙芝居
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
フリーゲームだったはず
大剣使いの男主人公黒髪(トラックにぶつかってたような?)
一つの刀を二つに重ねたような刀を使うヒロインたぶん銀髪
化け物にさせられた科学者の女性がいた
男主人公がヒロインに必殺技を教えて最後の戦いで使うが敗北END
ファミレスで寝泊まりしてたけど一回だけ旅館?民宿?に泊まるその時ワンシーンだけエロがあった
主人公とヒロインに拾われた女の子が復讐を誓う第一部完みたいな終わりだった
338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5502-dsxC)
2019/01/16(水) 09:03:26.12ID:3wRtv44Z0 【機種】 不明ですが古い機種 (PS2かそれ以前の競合機種)
【ジャンル】 武士道刀剣アクション
【画面】 ありません
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
一介の浪人が主人公(たぶん) 当時新進気鋭のメーカーが出した
基本的に見下ろし型の刀剣アクションで3Dのように見える2Dだったような気がしますが
はっきりしません 当時としてはモーションが非常になめらかだったように思います
剣の当たり所によって敵の首が飛んだり自分の首が飛んだりしました
自キャラは男性、女性が選べました
剣術道場で修行したり、悪人の屋敷に単身踏み込んで討ち取ったりしました
時代設定は江戸時代だったような幕末だったような
【ジャンル】 武士道刀剣アクション
【画面】 ありません
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
一介の浪人が主人公(たぶん) 当時新進気鋭のメーカーが出した
基本的に見下ろし型の刀剣アクションで3Dのように見える2Dだったような気がしますが
はっきりしません 当時としてはモーションが非常になめらかだったように思います
剣の当たり所によって敵の首が飛んだり自分の首が飛んだりしました
自キャラは男性、女性が選べました
剣術道場で修行したり、悪人の屋敷に単身踏み込んで討ち取ったりしました
時代設定は江戸時代だったような幕末だったような
339ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5502-dsxC)
2019/01/16(水) 09:13:13.74ID:3wRtv44Z0 すいません自己解決しました
「剣豪」というゲームでした
「剣豪」というゲームでした
340ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cefd-tbak)
2019/01/16(水) 22:55:45.28ID:vGPjpE7b0341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb46-LxSt)
2019/01/17(木) 04:33:58.05ID:Bz35yi3H0 【機種】 PC
【ジャンル】 RTS
【画面】 戦闘時はドット絵だったと思います
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
剣と魔法が出てくるRTSで確かヒーラーも居たと思います
おそらくステージクリア型だったかなと
生産施設や資源集めなどはなかったと思います
ゲームのシナリオも雰囲気もかなり暗めでした
ここからは自信がないですが主人公は先生と呼ばれていたような気がし、生徒の女の子達を戦闘時に指揮して〜って感じだったと思います
日本人の描写ではなく、西洋鎧系の女の子たちだったと思います
【ジャンル】 RTS
【画面】 戦闘時はドット絵だったと思います
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
剣と魔法が出てくるRTSで確かヒーラーも居たと思います
おそらくステージクリア型だったかなと
生産施設や資源集めなどはなかったと思います
ゲームのシナリオも雰囲気もかなり暗めでした
ここからは自信がないですが主人公は先生と呼ばれていたような気がし、生徒の女の子達を戦闘時に指揮して〜って感じだったと思います
日本人の描写ではなく、西洋鎧系の女の子たちだったと思います
342ゲーム好き名無しさん (スププ Sd33-j6Cm)
2019/01/17(木) 04:58:42.91ID:VtXjaIC4d343ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb46-LxSt)
2019/01/17(木) 12:12:35.56ID:Bz35yi3H0344ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa15-k7NL)
2019/01/17(木) 17:58:29.24ID:dzuL6WW4a こんばんは。よろしくお願いします。
【機種】PC
【ジャンル】ターン制ボードゲーム
【画面】3D、チェス盤を斜め上から見下ろすような画面
【遊んだ時期】2005年前後(あいまいです)
【その他覚えていること】オンライン対戦ができる、チェスのようなゲームですが、駒がナイト、弓兵、アサシン、魔法使いなど、ファンタジーになっています。
ものすごくシンプルなグラフィックとゲームシステムで、敵の駒にダメージを与えて、全滅させたら勝ちです。
色がなくて、駒も全て茶色か灰色っぽいイメージですが、違うかもしれません。
洋ゲーで無料でプレイできましたが、課金をすると強い職種の駒が使えるようになった気がします。
【機種】PC
【ジャンル】ターン制ボードゲーム
【画面】3D、チェス盤を斜め上から見下ろすような画面
【遊んだ時期】2005年前後(あいまいです)
【その他覚えていること】オンライン対戦ができる、チェスのようなゲームですが、駒がナイト、弓兵、アサシン、魔法使いなど、ファンタジーになっています。
ものすごくシンプルなグラフィックとゲームシステムで、敵の駒にダメージを与えて、全滅させたら勝ちです。
色がなくて、駒も全て茶色か灰色っぽいイメージですが、違うかもしれません。
洋ゲーで無料でプレイできましたが、課金をすると強い職種の駒が使えるようになった気がします。
345ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c101-BMYs)
2019/01/17(木) 18:35:46.42ID:vQD+W1eT0 https://startt.jp/article/2019/01/17/54381
これって海外版では名前なんだった?アーケードにもあった記憶がかすかにある
これって海外版では名前なんだった?アーケードにもあった記憶がかすかにある
346ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 19a7-hDun)
2019/01/17(木) 20:17:56.36ID:dV6TZJXG0 >>345
テーカンのスイマーと勘違いしてない?
テーカンのスイマーと勘違いしてない?
347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 117b-hDun)
2019/01/17(木) 22:06:28.63ID:4tMH48RC0 【機種】PS1かPS2
【ジャンル】SRPGかRPG
【画面】覚えてない
【遊んだ時期】90年代後半か00年代初め
【その他覚えていること】主人公達が魔族でオレンジで縦に黒い線が入ったしま模様の服着てる。黒い羽根も生えてたかも。
幼馴染のヒロインがいてやっぱりオレンジに黒線のしま模様の服着てる
【ジャンル】SRPGかRPG
【画面】覚えてない
【遊んだ時期】90年代後半か00年代初め
【その他覚えていること】主人公達が魔族でオレンジで縦に黒い線が入ったしま模様の服着てる。黒い羽根も生えてたかも。
幼馴染のヒロインがいてやっぱりオレンジに黒線のしま模様の服着てる
348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6902-wm8n)
2019/01/17(木) 23:02:05.79ID:OBZYvdMz0 >>347
ブラックマトリクス2かな?
ブラックマトリクス2かな?
349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 117b-hDun)
2019/01/17(木) 23:13:09.10ID:4tMH48RC0 それっぽいです。ありがとうございます。
350ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f148-qnWR)
2019/01/17(木) 23:26:20.98ID:fgItU+AR0 【機種】Android
【ジャンル】2Dアクション
【画面】典型的なスイング系横スクロールアクション
【遊んだ時期】2010年頃
【その他覚えていること】
スパイダーマンの如く紐を出して振り子のように進んでいくゲームでした。
最近リリースされた「Stickman hook」と違って、ある程度キャラクターがダメージを受けると徐々に四肢欠損していくゲームです。
雰囲気としては「Happy Wheels」が近いかな?
ゲーム画面は鮮明に思い浮かぶのに名前だけ全く思い出せません。
よろしくお願いします
【ジャンル】2Dアクション
【画面】典型的なスイング系横スクロールアクション
【遊んだ時期】2010年頃
【その他覚えていること】
スパイダーマンの如く紐を出して振り子のように進んでいくゲームでした。
最近リリースされた「Stickman hook」と違って、ある程度キャラクターがダメージを受けると徐々に四肢欠損していくゲームです。
雰囲気としては「Happy Wheels」が近いかな?
ゲーム画面は鮮明に思い浮かぶのに名前だけ全く思い出せません。
よろしくお願いします
351ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5937-4+Iy)
2019/01/18(金) 00:13:25.14ID:O9CMANjL0 >>350
それって糸の色は赤で、黒い岩に糸を伸ばして進んでいく洞窟みたいなステージとかあった…?
それって糸の色は赤で、黒い岩に糸を伸ばして進んでいく洞窟みたいなステージとかあった…?
352ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa15-fsJT)
2019/01/19(土) 02:56:02.49ID:X2jPnsHUa 【機種】 PC
【ジャンル】 謎解き、捜索みたいな感じ
【画面】 3Dで一人称視点
【遊んだ時期】 1998〜2002年あたりのはず...
【その他覚えていること】
雰囲気がクラッシュバンディクーやアラジンのようなアラビアンな感じ。
海外製っぽい。
【ジャンル】 謎解き、捜索みたいな感じ
【画面】 3Dで一人称視点
【遊んだ時期】 1998〜2002年あたりのはず...
【その他覚えていること】
雰囲気がクラッシュバンディクーやアラジンのようなアラビアンな感じ。
海外製っぽい。
353ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcd-wvnw)
2019/01/19(土) 11:14:01.37ID:FYOnl5svK354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eba7-qnWR)
2019/01/20(日) 02:45:04.38ID:BznyHsLJ0 【機種】 Android
【ジャンル】 パズル?
【画面】 美麗3Dでキャラクターを俯瞰的にみる。見た目的にはRayark社のImplosionに似ている
【遊んだ時期】 よく覚えていないが2014年前後
【その他覚えていること】
操作は、行きたいところの床をタップするとそこまで自動で進む(LoLみたいな)。
宇宙に浮いている島のようなものの上を移動し、乗り継いでスタートからゴールまでたどり着く、ステージクリア制のゲーム。
道中には鉄の板のようなものが浮いていて、いわゆる駐車場パズルの要領で板を動かし繋げて道を作ったり、鏡で光を反射させてスイッチに光を当てるパズルとかがあった。
獣みたいな敵がうろうろしていて、攻撃はできないので見つからないように隠れながら進む。見つかると追いかけてきた。
おそらく無料でオフライン。ローカライズされていなくて英語のみだった気がする。
PlayストアのDL履歴にはそれっぽいものがなく、もやもやしてる。
【ジャンル】 パズル?
【画面】 美麗3Dでキャラクターを俯瞰的にみる。見た目的にはRayark社のImplosionに似ている
【遊んだ時期】 よく覚えていないが2014年前後
【その他覚えていること】
操作は、行きたいところの床をタップするとそこまで自動で進む(LoLみたいな)。
宇宙に浮いている島のようなものの上を移動し、乗り継いでスタートからゴールまでたどり着く、ステージクリア制のゲーム。
道中には鉄の板のようなものが浮いていて、いわゆる駐車場パズルの要領で板を動かし繋げて道を作ったり、鏡で光を反射させてスイッチに光を当てるパズルとかがあった。
獣みたいな敵がうろうろしていて、攻撃はできないので見つからないように隠れながら進む。見つかると追いかけてきた。
おそらく無料でオフライン。ローカライズされていなくて英語のみだった気がする。
PlayストアのDL履歴にはそれっぽいものがなく、もやもやしてる。
355ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa15-fsJT)
2019/01/20(日) 05:00:46.73ID:rmnzxR5Ha >>353
みんなに言われるんだけど違うんだよなぁ...
みんなに言われるんだけど違うんだよなぁ...
356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b2d-fAiL)
2019/01/20(日) 05:08:41.39ID:lUNkF1wT0 クラッシュバンディクーとアラジンじゃ違い過ぎて
見当もつかない
とりあえず思いついたのが 西暦1999 ファラオの復活
見当もつかない
とりあえず思いついたのが 西暦1999 ファラオの復活
357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1368-qnWR)
2019/01/20(日) 09:12:44.80ID:arhpPKoz0 【機種】
アーケード
【ジャンル】
メタルスラッグのような横スクロールのアクションゲー
【画面】
2D横スクロール
【遊んだ時期】
2003年くらいだけど新しいゲームを置く店舗でもなかったので
もっと古いゲームかも
【その他覚えていること】
メタスラっぽいんだけど、キャラクターに動物?みたいなオプションがついてて
動物にはレベルがある
敵を倒すとExpが溜まって動物の外見も変わっていく
最大レベルは10?くらいだったような
アーケード
【ジャンル】
メタルスラッグのような横スクロールのアクションゲー
【画面】
2D横スクロール
【遊んだ時期】
2003年くらいだけど新しいゲームを置く店舗でもなかったので
もっと古いゲームかも
【その他覚えていること】
メタスラっぽいんだけど、キャラクターに動物?みたいなオプションがついてて
動物にはレベルがある
敵を倒すとExpが溜まって動物の外見も変わっていく
最大レベルは10?くらいだったような
358ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-Jt2f)
2019/01/20(日) 09:27:05.63ID:JSecFcAjd >>357
デーモンフロント?
デーモンフロント?
359ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1368-fAiL)
2019/01/20(日) 09:36:18.47ID:arhpPKoz0360ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5902-0yFM)
2019/01/20(日) 19:09:21.28ID:GvCFEgYj0 【機種】 ps2?xboxかも
【ジャンル】 アクション
【画面】 3d なんかぼくのなつやすみっぽかった
【遊んだ時期】 15年前
【その他覚えていること】
友達にやらせてもらったゲームで
家族で狼みたいな組織と闘うゲーム
最初はお父さんが救急車で運ばれて
その救急車からストレッチャーのまま道にでてしまって車を避けながら家に向かうやつから始まって
そのあとお姉ちゃんが担任に授業中見つからないように席を移動しながら
学校から帰り
弟はちっちゃくなってしまって蜘蛛の巣にかかって蜘蛛とたたかって
抜け出した時にお風呂に浮かぶあひるに乗ってたのを覚えてる
お母さんはスーパーに行ってる時にその狼の集団に占領されたスーパーから
見つからないように逃げ出すといった
コメディ要素おおめの話だった。
説明下手ですみません、お願いします
【ジャンル】 アクション
【画面】 3d なんかぼくのなつやすみっぽかった
【遊んだ時期】 15年前
【その他覚えていること】
友達にやらせてもらったゲームで
家族で狼みたいな組織と闘うゲーム
最初はお父さんが救急車で運ばれて
その救急車からストレッチャーのまま道にでてしまって車を避けながら家に向かうやつから始まって
そのあとお姉ちゃんが担任に授業中見つからないように席を移動しながら
学校から帰り
弟はちっちゃくなってしまって蜘蛛の巣にかかって蜘蛛とたたかって
抜け出した時にお風呂に浮かぶあひるに乗ってたのを覚えてる
お母さんはスーパーに行ってる時にその狼の集団に占領されたスーパーから
見つからないように逃げ出すといった
コメディ要素おおめの話だった。
説明下手ですみません、お願いします
361ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ebb3-io+M)
2019/01/20(日) 19:22:06.12ID:z1pasZlo0 本当に一部しか覚えてなくてすみません。
?がついているのは特に記憶が曖昧なものです。
何のゲームだったか分からずずっとモヤモヤしています。
【機種】 不明(多分テレビゲーム)
【ジャンル】 不明
【画面】 3D 一人称視点
【遊んだ時期】 その実況を見たのは3年以内(だがその実況者が昔投稿していたのを見たはず)
【その他覚えていること】
・自分は滅多にゲームをしないため、誰かの実況を見たはず
・舞台は病院か何かの研究施設?
・舞台である建物は円形?
・真ん中が部屋になっていた
・その部屋の中でアイテムを手に入れた
・明るい印象だったのでホラゲではないと思う
・エレベーターで行き来した
もしかすると別の階は暗かったかもしれない
・銃を持っていた?
・どこかの階で電話が鳴った?
・主人公は火災かなにかで施設に取り残された?
・円形になっている廊下からは別の廊下が延びていて、シャッターが閉まっていた?
?がついているのは特に記憶が曖昧なものです。
何のゲームだったか分からずずっとモヤモヤしています。
【機種】 不明(多分テレビゲーム)
【ジャンル】 不明
【画面】 3D 一人称視点
【遊んだ時期】 その実況を見たのは3年以内(だがその実況者が昔投稿していたのを見たはず)
【その他覚えていること】
・自分は滅多にゲームをしないため、誰かの実況を見たはず
・舞台は病院か何かの研究施設?
・舞台である建物は円形?
・真ん中が部屋になっていた
・その部屋の中でアイテムを手に入れた
・明るい印象だったのでホラゲではないと思う
・エレベーターで行き来した
もしかすると別の階は暗かったかもしれない
・銃を持っていた?
・どこかの階で電話が鳴った?
・主人公は火災かなにかで施設に取り残された?
・円形になっている廊下からは別の廊下が延びていて、シャッターが閉まっていた?
362ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1b2f-0pBO)
2019/01/20(日) 19:43:36.19ID:5ONLaztM0 ザ ファントムペイン
363ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcd-wvnw)
2019/01/20(日) 20:03:00.67ID:RxnqnvtoK >>360
PSのとんでもクライシス!
PSのとんでもクライシス!
364ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5902-0yFM)
2019/01/20(日) 20:09:02.61ID:GvCFEgYj0365ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKab-gLLx)
2019/01/20(日) 21:10:05.99ID:fiptB9KJK >>361
R?MJ(エムジェイ)とか?
R?MJ(エムジェイ)とか?
366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ebb3-io+M)
2019/01/20(日) 21:29:25.71ID:z1pasZlo0 >>365
今その題名で調べてみたらビンゴでした!!!!!!スッキリしました、ありがとうございます!
今その題名で調べてみたらビンゴでした!!!!!!スッキリしました、ありがとうございます!
367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b2f-k7NL)
2019/01/22(火) 00:29:19.13ID:5eqF8knq0 去年、一昨年くらいにゲームニュースサイトで海外のパブリッシャー(Devolver Digital?)
が有名インディーゲー作者の新作ゲーム数十本をセットにしたソフトを出すと見たのですが、
分かる方いらっしゃいますか。 タイトルには収録数の数字が入っていたはずです。
が有名インディーゲー作者の新作ゲーム数十本をセットにしたソフトを出すと見たのですが、
分かる方いらっしゃいますか。 タイトルには収録数の数字が入っていたはずです。
368ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c9ad-fsJT)
2019/01/22(火) 03:29:34.41ID:5ys4vg1B0 どうしてもおもいだしたくて、調べたのですが
出てこなかったのでよろしくお願いします。
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 脱出ゲーム
【画面】 2D(?)のカラー
【遊んだ時期】 幼い頃にやった事しか…(2004)
【その他覚えていること】 主人公(操作するキャラクター)の顔がとんがっていて鳥みたいで怖い記憶があります。
服装はハットにロングコートで、お金や武器を盗んで、
邪魔者は殺して進むゲームだったと思います。
クリアすると、外にある飛行機のようなものに乗ってその場から立ち去っていました。
どうぞよろしくお願いします。
出てこなかったのでよろしくお願いします。
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 脱出ゲーム
【画面】 2D(?)のカラー
【遊んだ時期】 幼い頃にやった事しか…(2004)
【その他覚えていること】 主人公(操作するキャラクター)の顔がとんがっていて鳥みたいで怖い記憶があります。
服装はハットにロングコートで、お金や武器を盗んで、
邪魔者は殺して進むゲームだったと思います。
クリアすると、外にある飛行機のようなものに乗ってその場から立ち去っていました。
どうぞよろしくお願いします。
369ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa23-fAiL)
2019/01/22(火) 03:34:04.98ID:RS16Pb1ba370ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK45-kWgV)
2019/01/22(火) 05:30:22.38ID:1sgJQ7XAK >>368
スパイvsスパイでよさそうだね
画面二分割で白いのと黒いのが脱出を競うやつ
各部屋を漁って必要アイテムを全部確保しなきゃならないけどカバンがないと1つしかもてない
相手が持ってるものを奪うとか足止めするために扉や部屋自体など罠を仕掛けられるけど自分にも発動するから下手に設置して自爆ってのもよくみたなぁ
続編はタイトルに南国指令がついて南の島で砂浜掘ってミサイル集めるものになってるからよかったらそっちも調べてみて
スパイvsスパイでよさそうだね
画面二分割で白いのと黒いのが脱出を競うやつ
各部屋を漁って必要アイテムを全部確保しなきゃならないけどカバンがないと1つしかもてない
相手が持ってるものを奪うとか足止めするために扉や部屋自体など罠を仕掛けられるけど自分にも発動するから下手に設置して自爆ってのもよくみたなぁ
続編はタイトルに南国指令がついて南の島で砂浜掘ってミサイル集めるものになってるからよかったらそっちも調べてみて
371ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e91b-IR79)
2019/01/22(火) 06:25:45.77ID:HJryTwFR0 >>352
MYST、RIVENっぽいかんじか?
MYST、RIVENっぽいかんじか?
372ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6d-fsJT)
2019/01/22(火) 08:14:25.03ID:Iihx2PMKa373ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa6d-fsJT)
2019/01/22(火) 08:15:58.09ID:Iihx2PMKa374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 139f-jGXy)
2019/01/22(火) 21:46:20.70ID:yOYbE0230 【機種】 ガラケー(ドコモ)
【ジャンル】 RPG?
【画面】 2D ドット絵
【遊んだ時期】 10年前くらい
【その他覚えていること】
・マップの中の階段を探して、どんどん下に降りてくゲーム。
・ラスボスは大きい広間?にいて、一歩ずつ歩いては魔法撃たないとやられた。
・敵?は姿見えてる。
・MPだかHPだかが回復する泉?みたいなのがたまにある。
・主人公は多分1人だった
これをやってたのが小さい頃なので記憶もあや
ふやなのですが、教えていただけると幸いです。即に出ていたらごめんなさい。
【ジャンル】 RPG?
【画面】 2D ドット絵
【遊んだ時期】 10年前くらい
【その他覚えていること】
・マップの中の階段を探して、どんどん下に降りてくゲーム。
・ラスボスは大きい広間?にいて、一歩ずつ歩いては魔法撃たないとやられた。
・敵?は姿見えてる。
・MPだかHPだかが回復する泉?みたいなのがたまにある。
・主人公は多分1人だった
これをやってたのが小さい頃なので記憶もあや
ふやなのですが、教えていただけると幸いです。即に出ていたらごめんなさい。
375ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6902-wm8n)
2019/01/22(火) 22:35:41.54ID:5Sv5Dzdw0 聞いてる感じだとジャンルはローグライクっぽいかな
376ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK45-/o2X)
2019/01/22(火) 22:45:49.84ID:0McFPr2nK 夢魔の天蓋?
377ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c101-wWlL)
2019/01/23(水) 01:08:55.19ID:MAwP/u2p0 【機種】PS
【ジャンル】たぶんアドベンチャー
【画面】2D 背景は変わらずキャラクターに吹き出しが出てきてそれを読んですすめていく感じだったと思います
【遊んだ時期】1999〜2001年頃
【その他覚えていること】最初に警察官の制服を着た犬(どうぶつの森の警官みたいな感じでもっとブサイク)が出てきます
旅行か何かでゲームの舞台の街に来た主人公を犯人扱いするか捜査依頼をするかでストーリーが始まったように記憶しています
全体的にゆるいキャラデザと背景でした
情報量が少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします
【ジャンル】たぶんアドベンチャー
【画面】2D 背景は変わらずキャラクターに吹き出しが出てきてそれを読んですすめていく感じだったと思います
【遊んだ時期】1999〜2001年頃
【その他覚えていること】最初に警察官の制服を着た犬(どうぶつの森の警官みたいな感じでもっとブサイク)が出てきます
旅行か何かでゲームの舞台の街に来た主人公を犯人扱いするか捜査依頼をするかでストーリーが始まったように記憶しています
全体的にゆるいキャラデザと背景でした
情報量が少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【芸能】ヒカル、粗品の「1人賛否」にチクリ コント設定は“逃げ” 「俺は覚悟が違うし、再生数も取ってる」 [冬月記者★]
- 京都・国道1号水道管破裂、復旧工事完了 [256556981]
- 大阪万博、会場内で急病で倒れたら救護所→診療所→救急搬送と3段階を踏まないと病院に運んでもらえない模様☠ [931948549]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- 【ランク王国】好きな軽自動車ランキング
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 大阪万博「文明の森」、倒木の危険があるため立入禁止に [455679766]