!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります
※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1531055856/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ41
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しのゲーム好き (スプッッ Sd02-JP5C)
2018/11/08(木) 23:13:12.96ID:+lIX9MJyd826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c3ad-2khC)
2019/03/23(土) 13:40:43.18ID:ROpMdrpO0 >>820
おぉーすごい!ありがとうございます!!
おそらくこれだと思います。
戦闘画面の印象的にターンかと思ってましたが、リアルタイムでしたね…不正確な情報にも関わらず感謝です。
しかしこんなストーリーで声優までついてるとは驚きでしたw
体験版プレイした時はおそらく開発中というのもあってもっとショボそうな感じだったので…
約20年越にあのゲームのその後が分かって良かったです、ありがとうございました!
>>823
今回のものとは違っていましたが、情報ありがとうございます!
アークザラッドも体験版出ていましたね〜
昔製品版買いましたが、挫折してしまったのでまた改めてやりたい気持ちになりました^^
ありがとうございました!
おぉーすごい!ありがとうございます!!
おそらくこれだと思います。
戦闘画面の印象的にターンかと思ってましたが、リアルタイムでしたね…不正確な情報にも関わらず感謝です。
しかしこんなストーリーで声優までついてるとは驚きでしたw
体験版プレイした時はおそらく開発中というのもあってもっとショボそうな感じだったので…
約20年越にあのゲームのその後が分かって良かったです、ありがとうございました!
>>823
今回のものとは違っていましたが、情報ありがとうございます!
アークザラッドも体験版出ていましたね〜
昔製品版買いましたが、挫折してしまったのでまた改めてやりたい気持ちになりました^^
ありがとうございました!
827ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ee7d-eQ9j)
2019/03/23(土) 19:59:07.44ID:/a76Y81b0 【機種】 pc
【ジャンル】 育成ゲーム
【画面】 見下ろし画面でちょっと3Dだった気がする
【遊んだ時期】 6年ぐらい前
【その他覚えていること】 黄色い鳥っぽいキャラを育成する感じだったはず
Can your Petに出て来るやつみたいな鳥だったと思う
壁とか床とかの色を変えたりもできたはず
子供向けの教育ゲームみたいなやつやった
情報少なくてスマソなんせ幼稚園児のときにやってたやつだから記憶がね…
てことでよろしくお願いします
【ジャンル】 育成ゲーム
【画面】 見下ろし画面でちょっと3Dだった気がする
【遊んだ時期】 6年ぐらい前
【その他覚えていること】 黄色い鳥っぽいキャラを育成する感じだったはず
Can your Petに出て来るやつみたいな鳥だったと思う
壁とか床とかの色を変えたりもできたはず
子供向けの教育ゲームみたいなやつやった
情報少なくてスマソなんせ幼稚園児のときにやってたやつだから記憶がね…
てことでよろしくお願いします
828ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8390-y7/i)
2019/03/24(日) 03:43:28.74ID:an/E2z0D0 DSソフト
ドラクエシリーズ
3D
2010年〜2015年
・魔物を使って戦いました
・キラーパンサーがいました
・雪山?で巨大なゴリラのような魔物と戦いました
・途中洞窟?のような所がピンクっぽい色の巨大でいもむしのような魔物?と戦う所がありました
・魔物を使えるのは主に4マスいないでした(ジョーカー3と似たようなもの)
あやふやですが知っている人がいればご意見お願いします。
ドラクエシリーズ
3D
2010年〜2015年
・魔物を使って戦いました
・キラーパンサーがいました
・雪山?で巨大なゴリラのような魔物と戦いました
・途中洞窟?のような所がピンクっぽい色の巨大でいもむしのような魔物?と戦う所がありました
・魔物を使えるのは主に4マスいないでした(ジョーカー3と似たようなもの)
あやふやですが知っている人がいればご意見お願いします。
829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8390-y7/i)
2019/03/24(日) 03:49:25.08ID:an/E2z0D0 ↑の訂正
ピンク色のいもむしのような魔物は洞窟?か道を塞ぎ勝てないと通れないって感じでした
ピンク色のいもむしのような魔物は洞窟?か道を塞ぎ勝てないと通れないって感じでした
830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4aa5-Uxnp)
2019/03/24(日) 04:14:02.37ID:B8/GZYht0 【機種】ps2
【ジャンル】BLアドベンチャー
【画面】
主人公の女子がロボット戦隊みたいな男子たちを率いて戦うロボットチーム恋愛シミュレーシヨンみたいなアドベンチャー。
タイトルがカタカナで2節、なんとかかんとか。
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
青っぽいパッケージだった様な
【ジャンル】BLアドベンチャー
【画面】
主人公の女子がロボット戦隊みたいな男子たちを率いて戦うロボットチーム恋愛シミュレーシヨンみたいなアドベンチャー。
タイトルがカタカナで2節、なんとかかんとか。
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
青っぽいパッケージだった様な
831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0396-VfNx)
2019/03/24(日) 06:27:17.67ID:8LDvDsLu0832ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKbb-4sda)
2019/03/24(日) 06:50:14.49ID:V16i+HwcK 主人公が女でBLものって聞いたことないな
833ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
2019/03/24(日) 07:18:54.69ID:JgYZKGR30 >>828
DQMジョーカー2(プロフェッショナル)
DQMジョーカー2(プロフェッショナル)
834ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c602-h/IH)
2019/03/24(日) 10:01:25.81ID:hkcBUZ4l0 >>825
「カエリング」か「KAERU JUMP」
「カエリング」か「KAERU JUMP」
835ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b05-rXtv)
2019/03/24(日) 13:46:00.95ID:IZyGRP9I0 【機種】PSだと思うがサターンとかの可能性もある
【ジャンル】RPG
【画面】おそらくドット絵だと思うが演出は3D的だったような・・・
【遊んだ時期】90年代後半〜ゼロ年代序盤
【その他覚えていること】
おそらく四人パーティタイプのRPG。
パーティのひとりがモンスターに変身する能力を持っている。
城の地下のダンジョンに入ったらクラーケンの津波攻撃(全体攻撃)でパーティが全滅した記憶がある
クラーケンはリアルな雰囲気のイカが直立したタイプで、色が青っぽかったような
曖昧過ぎる情報で申し訳ありません。
モンスターのデザインはリアルよりでカッコよかったような記憶があります
【ジャンル】RPG
【画面】おそらくドット絵だと思うが演出は3D的だったような・・・
【遊んだ時期】90年代後半〜ゼロ年代序盤
【その他覚えていること】
おそらく四人パーティタイプのRPG。
パーティのひとりがモンスターに変身する能力を持っている。
城の地下のダンジョンに入ったらクラーケンの津波攻撃(全体攻撃)でパーティが全滅した記憶がある
クラーケンはリアルな雰囲気のイカが直立したタイプで、色が青っぽかったような
曖昧過ぎる情報で申し訳ありません。
モンスターのデザインはリアルよりでカッコよかったような記憶があります
836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0396-VfNx)
2019/03/24(日) 14:52:25.16ID:M+8oNZ3w0 >>835
サガフロかな
サガフロかな
837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d343-QyY+)
2019/03/24(日) 16:59:24.04ID:umg/236z0838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fe6-VfNx)
2019/03/24(日) 18:36:30.07ID:SPOsl+vW0839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffda-pRzK)
2019/03/24(日) 19:49:46.66ID:BPjtAKFo0 【機種】Macintosh(パフォーマ?)
【ジャンル】アクション
【画面】リアル志向の横視点2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
裸に軽鎧みたいなおじさんが斧を投げて敵を倒すアクション。斧は跳んだりしゃがみながらでも投げれます。結構ホイホイ投げます。
何かのボタンで身長の半分くらいの大きさの赤い宝石のようなものを足下に落とします。(用途不明)
1ステージ目は灰色っぽい屋内だったと思います。以降のステージは存在するかもわかりません。
悪魔城ドラキュラかと思いましたが、記憶と一致するタイトルはなさそうでした。
父の友人がくれた古いマックにたまたま入っていたゲームなので、もっと昔のゲームかもしれません。
ずっと昔から思い出したくても思い出せなかったゲームです。幼少期にプレイしたゲームなので手がかりも少ないですが、教えていただけると嬉しいです。
【ジャンル】アクション
【画面】リアル志向の横視点2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
裸に軽鎧みたいなおじさんが斧を投げて敵を倒すアクション。斧は跳んだりしゃがみながらでも投げれます。結構ホイホイ投げます。
何かのボタンで身長の半分くらいの大きさの赤い宝石のようなものを足下に落とします。(用途不明)
1ステージ目は灰色っぽい屋内だったと思います。以降のステージは存在するかもわかりません。
悪魔城ドラキュラかと思いましたが、記憶と一致するタイトルはなさそうでした。
父の友人がくれた古いマックにたまたま入っていたゲームなので、もっと昔のゲームかもしれません。
ずっと昔から思い出したくても思い出せなかったゲームです。幼少期にプレイしたゲームなので手がかりも少ないですが、教えていただけると嬉しいです。
840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
2019/03/24(日) 21:36:22.53ID:pKJ/LOvB0 よろしくお願いします
【機種】PC(win95でプレイ)
【ジャンル】縦シューティング
【画面】2Dで特徴あり、後述
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
フルフルベビー(https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/601026138.jpg)みたいなオプションがついており、敵弾を食って無効化したり敵に直接噛み付いて撃破したりできる
ゲーム開始時にシリアス版とギャグ版が選べ、全体的なシステムは同じだが世界観が変わる
シリアス版だと重厚なグラフィックに宇宙戦争的なストーリー、オプションも極秘開発した生物兵器みたいな設定でグロテスクな外見に
ギャグ版だとゆるいグラにストーリー、オプションも山で拾ってきたみたいな適当設定に画像みたいなぬいぐるみ的デザイン
遊んだのは体験版なんで開発中止になった可能性あり?(何度かこのスレで聞いてるが情報得られず)
【機種】PC(win95でプレイ)
【ジャンル】縦シューティング
【画面】2Dで特徴あり、後述
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
フルフルベビー(https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/601026138.jpg)みたいなオプションがついており、敵弾を食って無効化したり敵に直接噛み付いて撃破したりできる
ゲーム開始時にシリアス版とギャグ版が選べ、全体的なシステムは同じだが世界観が変わる
シリアス版だと重厚なグラフィックに宇宙戦争的なストーリー、オプションも極秘開発した生物兵器みたいな設定でグロテスクな外見に
ギャグ版だとゆるいグラにストーリー、オプションも山で拾ってきたみたいな適当設定に画像みたいなぬいぐるみ的デザイン
遊んだのは体験版なんで開発中止になった可能性あり?(何度かこのスレで聞いてるが情報得られず)
841ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b05-rXtv)
2019/03/24(日) 21:41:10.43ID:IZyGRP9I0842ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp03-y7/i)
2019/03/25(月) 03:44:56.21ID:dKb0EzA6p 【機種】 GBAかDS
【ジャンル】 シミュレーションだったような…(サバイバル系?)
【画面】 2dドット
【遊んだ時期】 2003-2008の間
【その他覚えていること】
料理の"シシカバブ"が出てくるゲームを探しています。
ゲーム内で料理することができ、そのレシピの1つにシシカバブがありました。
自分がプレイしている時は、コスパ?的なものが良かったため、そのシシカバブばかり作っていました。
他のゲームにはなかなか出てくる料理じゃありませんし、丸いお皿にのったシシカバブが印象的でした。
自分のキャラクターの技術を色々と磨いていく(その中に料理がある)ようなゲームだった覚えがあります。
それと、操作キャラクターの頭身は低めだったように思います。
ジャンルについては正直サバイバルキッズと混同している可能性があるのであまり自信がありません…
機種やジャンル関係なく、シシカバブが出てくるゲームソフトに心当たりがありましたら、是非教えていただきたいです。かなり曖昧な記憶ですが、何卒よろしくお願いします。
【ジャンル】 シミュレーションだったような…(サバイバル系?)
【画面】 2dドット
【遊んだ時期】 2003-2008の間
【その他覚えていること】
料理の"シシカバブ"が出てくるゲームを探しています。
ゲーム内で料理することができ、そのレシピの1つにシシカバブがありました。
自分がプレイしている時は、コスパ?的なものが良かったため、そのシシカバブばかり作っていました。
他のゲームにはなかなか出てくる料理じゃありませんし、丸いお皿にのったシシカバブが印象的でした。
自分のキャラクターの技術を色々と磨いていく(その中に料理がある)ようなゲームだった覚えがあります。
それと、操作キャラクターの頭身は低めだったように思います。
ジャンルについては正直サバイバルキッズと混同している可能性があるのであまり自信がありません…
機種やジャンル関係なく、シシカバブが出てくるゲームソフトに心当たりがありましたら、是非教えていただきたいです。かなり曖昧な記憶ですが、何卒よろしくお願いします。
843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de1f-DTGA)
2019/03/25(月) 04:23:36.46ID:zS5j0KZ50 >>842
DSのコンタクト?
DSのコンタクト?
844ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sac2-5HBQ)
2019/03/25(月) 15:58:16.24ID:3Nm5Sc74a 【機種】 フラッシュゲーム
【ジャンル】 テーブルゲーム?
【画面】 2D
【遊んだ時期】2009年ごろ?
【その他覚えていること】
・将棋盤のようなマス目に予め戦車や地雷等の兵器を配置。各兵器はそれぞれサイズ・形が異なる。
・互いが配置した兵器は見えない状態になっており、相手プレイヤー(NPC)と交互にマスを開いていく。
・めくったマスに兵器があり、全部露出したら相手にダメージ。先に相手ライフを0にしたほうが勝ち。
みたいなゲームです。
勝ったら育成ポイントがもらえて強化できるみたいな、よくあるフラゲ仕様だったと思います。
同じサイトで時限爆弾を解除するゲームもあったような、、、
かれこれ2、3年くらい気になって探していますが見つかりません。どんな些細な情報でもいいのでよろしくお願いします!!
【ジャンル】 テーブルゲーム?
【画面】 2D
【遊んだ時期】2009年ごろ?
【その他覚えていること】
・将棋盤のようなマス目に予め戦車や地雷等の兵器を配置。各兵器はそれぞれサイズ・形が異なる。
・互いが配置した兵器は見えない状態になっており、相手プレイヤー(NPC)と交互にマスを開いていく。
・めくったマスに兵器があり、全部露出したら相手にダメージ。先に相手ライフを0にしたほうが勝ち。
みたいなゲームです。
勝ったら育成ポイントがもらえて強化できるみたいな、よくあるフラゲ仕様だったと思います。
同じサイトで時限爆弾を解除するゲームもあったような、、、
かれこれ2、3年くらい気になって探していますが見つかりません。どんな些細な情報でもいいのでよろしくお願いします!!
845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de1f-DTGA)
2019/03/25(月) 19:18:30.60ID:zS5j0KZ50846ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdea-oz8c)
2019/03/25(月) 19:34:58.15ID:m455gyXfd >>841
ブレスオブファイア3
ブレスオブファイア3
847ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ca2f-8WGb)
2019/03/25(月) 19:57:13.19ID:QJiHUWJr0 >>842
シシカバブはfallout76に出てくるよ
シシカバブはfallout76に出てくるよ
848ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sac2-5HBQ)
2019/03/25(月) 19:59:01.21ID:3Nm5Sc74a849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
2019/03/25(月) 21:53:08.65ID:oyQn30Rl0 >>842
こういう「アイテム名だけわかってる状況」の場合「アイテム名 ハード」とかで検索しても別件がヒットして手がかり掴みづらいが
「アイテム名 ハード 攻略」とかで検索すると攻略データベース的なのヒットして探しやすいことに気づいた
とりあえずシシカバブが出てくるDSソフトは何作かあるが料理要素があるっぽいのはコンタクトとシムズ2サバイバル
こういう「アイテム名だけわかってる状況」の場合「アイテム名 ハード」とかで検索しても別件がヒットして手がかり掴みづらいが
「アイテム名 ハード 攻略」とかで検索すると攻略データベース的なのヒットして探しやすいことに気づいた
とりあえずシシカバブが出てくるDSソフトは何作かあるが料理要素があるっぽいのはコンタクトとシムズ2サバイバル
850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bda-jSzJ)
2019/03/25(月) 22:37:58.62ID:xzOgrAyG0 【機種】PC(内装)
【ジャンル】 探索型シューティング
【画面】 3D(初代プレステぐらいのローポリ)
【遊んだ時期】2000年くらい…?
【その他覚えていること】
プロローグに敵戦闘機の解説がでる(10種前後)
一人称視点
最初のマップが分岐で下へ行くY字型
パソコンには将棋や麻雀も内装されていた
幼少時代に触ったから序盤の序盤でやられまくった記憶しかないけど敵がカッコよかった事は覚えている
【ジャンル】 探索型シューティング
【画面】 3D(初代プレステぐらいのローポリ)
【遊んだ時期】2000年くらい…?
【その他覚えていること】
プロローグに敵戦闘機の解説がでる(10種前後)
一人称視点
最初のマップが分岐で下へ行くY字型
パソコンには将棋や麻雀も内装されていた
幼少時代に触ったから序盤の序盤でやられまくった記憶しかないけど敵がカッコよかった事は覚えている
851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83e4-0zLl)
2019/03/25(月) 23:02:04.20ID:iJw+5zeR0852ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b24-oz8c)
2019/03/25(月) 23:26:41.23ID:ONIxxjg00 >>840
ZOOMのファランクスかな。
ZOOMのファランクスかな。
853ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
2019/03/26(火) 05:52:39.00ID:samwBw200854821 (アウアウクー MM43-am8c)
2019/03/26(火) 08:54:21.68ID:YoZsU5mFM >>821
すいません、追加ですがファンタグレープとコラボしてたような…気がします。あと2段ジャンプとかできた気がします。
すいません、追加ですがファンタグレープとコラボしてたような…気がします。あと2段ジャンプとかできた気がします。
855840 (ササクッテロラ Sp03-y7/i)
2019/03/26(火) 10:08:59.33ID:SRrorGGTp 解決しました、KU2 IMPACTというゲームでした
回答していただいた方、別スレに誘導していただいた方、ありがとうございました
回答していただいた方、別スレに誘導していただいた方、ありがとうございました
856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cb01-6lUM)
2019/03/26(火) 11:21:22.85ID:UDGXtoC00 【機種】 不明(テレビゲーム)
【ジャンル】 横スクロール
【画面】 2Dの横スクロールから奥生きのある感じに変わったりする
【遊んだ時期】 2003年位
【その他覚えていること】ドラクエの剣を振って遊ぶゲームみたいな感じで侍が妖怪と戦う感じのゲーム
刀みたいなコントローラーで刀の鍔の所にボタンが付いていてしゃがんだり飛んだりして
強制横スクロールの敵を対処しながら進んでいけばドラクエの剣を振って遊ぶゲームの戦闘画面みたいな感じに変わってそこからはドラクエと同じような戦闘で場面が変わっていくようなゲームです
【ジャンル】 横スクロール
【画面】 2Dの横スクロールから奥生きのある感じに変わったりする
【遊んだ時期】 2003年位
【その他覚えていること】ドラクエの剣を振って遊ぶゲームみたいな感じで侍が妖怪と戦う感じのゲーム
刀みたいなコントローラーで刀の鍔の所にボタンが付いていてしゃがんだり飛んだりして
強制横スクロールの敵を対処しながら進んでいけばドラクエの剣を振って遊ぶゲームの戦闘画面みたいな感じに変わってそこからはドラクエと同じような戦闘で場面が変わっていくようなゲームです
857ゲーム好き名無しさん (スップ Sd8a-oz8c)
2019/03/26(火) 12:20:49.07ID:lSJqMTsLd >>856
鬼武者3の明智拵の刀コントローラじゃないかな。
鬼武者3の明智拵の刀コントローラじゃないかな。
858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a9b-5HBQ)
2019/03/26(火) 12:50:39.86ID:3lYAeou40 【機種】 imac g3
【ジャンル】 パズルゲーム?
【画面】
【遊んだ時期】 2008年頃
【その他覚えていること】 ピエロみたいなキャラクターが梯子を上ったり木箱を押したりしてゴールを目指すゲームです。父が昔買ったmacに入っていてほかにはシムシティ3000も入ってました。
【ジャンル】 パズルゲーム?
【画面】
【遊んだ時期】 2008年頃
【その他覚えていること】 ピエロみたいなキャラクターが梯子を上ったり木箱を押したりしてゴールを目指すゲームです。父が昔買ったmacに入っていてほかにはシムシティ3000も入ってました。
859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cb01-6lUM)
2019/03/26(火) 13:23:43.68ID:UDGXtoC00860ゲーム好き名無しさん (スップ Sdea-oz8c)
2019/03/26(火) 20:06:01.71ID:UxQuOLFYd >>859
そのまんま剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣じゃないの?2003年だし。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20031106/toy130.htm
そのまんま剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣じゃないの?2003年だし。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20031106/toy130.htm
861ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b301-y7/i)
2019/03/26(火) 20:32:33.49ID:Vi1SwrDs0862ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cb01-6lUM)
2019/03/26(火) 21:10:07.22ID:UDGXtoC00 >>860剣神ドゴンクエストも遊んだことがあるので違うゲームだとハッキリ覚えています
序盤が強制横スクロールでその面が終わると剣神ドゴンクエストみたいな戦闘画面で戦うようなゲームでした
序盤が強制横スクロールでその面が終わると剣神ドゴンクエストみたいな戦闘画面で戦うようなゲームでした
863ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bfd-0zLl)
2019/03/26(火) 23:19:51.42ID:sQ+pjFqg0 コンタクトはかなり独特なゲームシステムだったな
motherに似た雰囲気で、ラスボスがゲーム史上類を見ない存在だった覚えがある
motherに似た雰囲気で、ラスボスがゲーム史上類を見ない存在だった覚えがある
864ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK27-lJVA)
2019/03/26(火) 23:28:57.94ID:JOw+Y9HCK >>863
そりゃカルト人気高いグラスホッパーマニュファクチュア謹製だからな
そりゃカルト人気高いグラスホッパーマニュファクチュア謹製だからな
865ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK56-9ZG3)
2019/03/26(火) 23:46:41.54ID:5Qoxc02cK 犬が可愛いんだよな
866ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b24-oz8c)
2019/03/27(水) 00:21:26.22ID:GG5nJxfC0 >>856
タカラのズバズバブレード
タカラのズバズバブレード
867ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b301-VKGg)
2019/03/27(水) 02:29:34.37ID:VxdRoxf60 剣―TSURUGI― konami 2001
魔斬-MAZAN- namco 2002
とは違うな。
魔斬-MAZAN- namco 2002
とは違うな。
868ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ afa5-JeH+)
2019/03/27(水) 05:44:52.85ID:SPogpdYZ0869ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa2f-IzJp)
2019/03/27(水) 06:00:27.34ID:VkFzkXqxa 【機種】 スーパーファミコンかゲームキューブ
【ジャンル】 育成系?
【画面】 3Dの立体系だった気がします。
【遊んだ時期】 2004〜2010年くらい
【その他覚えていること】 ドラゴンだったか、生き物にフルーツのようなものをあげて育成するゲームだった記憶があります。ポケモンのヒトカゲのような滑らかな肌の感じの絵だった気がします。
【ジャンル】 育成系?
【画面】 3Dの立体系だった気がします。
【遊んだ時期】 2004〜2010年くらい
【その他覚えていること】 ドラゴンだったか、生き物にフルーツのようなものをあげて育成するゲームだった記憶があります。ポケモンのヒトカゲのような滑らかな肌の感じの絵だった気がします。
870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f7c-RnG4)
2019/03/27(水) 06:13:30.70ID:0ORg+bJ00 【ジャンル】
ブラウザ上でプレイする脱出ゲームで、一般的なつくりだけど
ひとつの大部屋もの(部屋はひとつで移動要素は無い)
【画面】
wakeup のメーセージとともに真っ暗な画面を、アイテム見つけながらの
マッチなどつけて、明かりをつけた思うけどよく覚えていない
真っ暗な部屋を、探索すると言うか
アイテム見つけて駆使して
脱出するまあ一般的なほうの脱出ゲームでしたと思う(部屋はひとつでドウコウする移動要素は無い)
これの知っていたら教えてください
【遊んだ時期】
かなり古くといっても2000年代当たりだったとおもうし、脱出ゲームまとめとかで検索したら必ず出てきたほどメジャーだったのですが
ブラウザ上でプレイする脱出ゲームで、一般的なつくりだけど
ひとつの大部屋もの(部屋はひとつで移動要素は無い)
【画面】
wakeup のメーセージとともに真っ暗な画面を、アイテム見つけながらの
マッチなどつけて、明かりをつけた思うけどよく覚えていない
真っ暗な部屋を、探索すると言うか
アイテム見つけて駆使して
脱出するまあ一般的なほうの脱出ゲームでしたと思う(部屋はひとつでドウコウする移動要素は無い)
これの知っていたら教えてください
【遊んだ時期】
かなり古くといっても2000年代当たりだったとおもうし、脱出ゲームまとめとかで検索したら必ず出てきたほどメジャーだったのですが
871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b24-oz8c)
2019/03/27(水) 06:40:20.33ID:GG5nJxfC0872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bda-jSzJ)
2019/03/27(水) 08:18:36.66ID:00LxdRc60 >>868
これです!ありがとうございます!
これです!ありがとうございます!
873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cb01-6lUM)
2019/03/27(水) 12:41:58.69ID:H+6ZFxfm0 >>866回答ありがとうございます
調べてみたらこれで間違いなさそうですありがとうございます
調べてみたら横スクロールのやつは色々なモードの中の1つのモードだったんですね
紛らわしい書き方してすみませんそれでも答えられるのは凄いですねお見事です
調べてみたらこれで間違いなさそうですありがとうございます
調べてみたら横スクロールのやつは色々なモードの中の1つのモードだったんですね
紛らわしい書き方してすみませんそれでも答えられるのは凄いですねお見事です
874ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-xXVj)
2019/03/28(木) 00:04:30.20ID:XiluAbh0a >>871
すみません、調べたところそれではありませんでした。わざわざ教えていただいたのに、申し訳ございません。
すみません、調べたところそれではありませんでした。わざわざ教えていただいたのに、申し訳ございません。
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f1f-ZTi4)
2019/03/28(木) 00:37:01.06ID:Cvq4D43r0876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6bad-if59)
2019/03/28(木) 03:20:24.44ID:CAHBeF4/0 >>869
モンスターファームとか?
モンスターファームとか?
877ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sacf-xXVj)
2019/03/28(木) 16:05:59.01ID:pkaVvX6ia >>875
それもとても面白いのですが、それとはまた違うゲームなんですよね。ありがとうございます。自分の記憶では、やはりスーパーファミコンだった気がします。
それもとても面白いのですが、それとはまた違うゲームなんですよね。ありがとうございます。自分の記憶では、やはりスーパーファミコンだった気がします。
878ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sacf-xXVj)
2019/03/28(木) 16:06:52.55ID:pkaVvX6ia879ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bbda-2A3s)
2019/03/28(木) 16:47:35.72ID:jS2yPd+h0 サンサーラナーガ2と違うんかい?
880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb02-r4m/)
2019/03/28(木) 16:57:02.20ID:ctwaylYl0 サンサーラナーガ2って3Dではないだろ
食わせるのはフルーツでないし
食わせるのはフルーツでないし
881ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0f4h)
2019/03/28(木) 17:30:16.99ID:RhrvVLlHd モンストリア…じゃないよなぁ。
882ゲーム好き名無しさん (スップ Sdbf-0f4h)
2019/03/28(木) 17:31:01.35ID:RhrvVLlHd ちがう、モンスタニアだった。
883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-GyMU)
2019/03/28(木) 18:40:56.18ID:r13kuWUh0884ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7f-19Rf)
2019/03/28(木) 18:46:25.45ID:C3aEbGw9K SFCでポリゴンなんかスターフォックスが限界だもんなあ
885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b02-Ll5R)
2019/03/28(木) 22:03:01.10ID:FuWfSJkl0 [機種]PC
[ジャンル]RPG
[画面]ドット絵
[遊んだ時期]2008〜2009年
[その他覚えていること]
・主人公はルシファ
・主人公のスキルに、カイフク、デスビームなどがある(他は覚えてない)
・2人まで仲間を増やせる(片方の名前はユリアだった気がします)
・回復アイテムは薬草に加え、アレ、???という不思議な名前なものもありました
・ダンジョンには黒い服を着た人が一定の確率で出現する。回復アイテムを売る他、ダンジョンから脱出もさせてくれる。
ダンジョン脱出の際には100Gを要求するが、10Gで負けてくれることもある
・ダンジョンの敵は奥に進むほど強くなり、ゴールには壷?のようなものがあります(壷を調べずに他の場所を調べると、さらにダンジョンの深部に行くことができる)
・ダンジョンにはソウルイーターという敵が徘徊している。
捕まると、オ・・・マエノ・・・タマシ・・イ・・クワ・・・セロ・・・みたいな台詞を言われ、戦闘が始まる
・ソウルイーターは魔法を多用する。物理攻撃はあまり使わないが、威力が非常に高い。
・あるアイテム(名前は覚えてないです)を所持していると、ソウルイーターに捕まっても戦闘を回避できる。
このときソウルイーターは、オオ・・・ミナギ・ル・・・ソウル・・・ソレヲ・・・ヨコセみたいな台詞を残して消滅する
情報はこれぐらいですが、他に思い出せれば追加していきます。
お分かりであれば、教えていただけると幸いです。
[ジャンル]RPG
[画面]ドット絵
[遊んだ時期]2008〜2009年
[その他覚えていること]
・主人公はルシファ
・主人公のスキルに、カイフク、デスビームなどがある(他は覚えてない)
・2人まで仲間を増やせる(片方の名前はユリアだった気がします)
・回復アイテムは薬草に加え、アレ、???という不思議な名前なものもありました
・ダンジョンには黒い服を着た人が一定の確率で出現する。回復アイテムを売る他、ダンジョンから脱出もさせてくれる。
ダンジョン脱出の際には100Gを要求するが、10Gで負けてくれることもある
・ダンジョンの敵は奥に進むほど強くなり、ゴールには壷?のようなものがあります(壷を調べずに他の場所を調べると、さらにダンジョンの深部に行くことができる)
・ダンジョンにはソウルイーターという敵が徘徊している。
捕まると、オ・・・マエノ・・・タマシ・・イ・・クワ・・・セロ・・・みたいな台詞を言われ、戦闘が始まる
・ソウルイーターは魔法を多用する。物理攻撃はあまり使わないが、威力が非常に高い。
・あるアイテム(名前は覚えてないです)を所持していると、ソウルイーターに捕まっても戦闘を回避できる。
このときソウルイーターは、オオ・・・ミナギ・ル・・・ソウル・・・ソレヲ・・・ヨコセみたいな台詞を残して消滅する
情報はこれぐらいですが、他に思い出せれば追加していきます。
お分かりであれば、教えていただけると幸いです。
886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0fda-tL/d)
2019/03/28(木) 23:36:29.55ID:bsWJXe4G0 【機種】スーファミかプレステ
【ジャンル】
三角とか四角とかのカラフルな石?を集めて
自分の陣地に回収する(パズルゲーム?)
【画面】2D
【遊んだ時期】 1995年〜2005年頃
【その他覚えていること】
・二人対戦プレイ可能
・ぷよぷよのカーバンクルみたいなキャラクターがプレイヤーだった気がします
・自陣に石を回収すると、棒グラフで表されてる自分のHP?が増えていき、
相手の割合をゼロにしたらorタイムアップ時点で割合の多い方が勝ち
・都市とか砂漠とかのステージがある
・ボンバーマンみたいな感じで、ステージ中を動き回って石を集めた記憶があります
お心当たりありましたら、よろしくお願いします。
【ジャンル】
三角とか四角とかのカラフルな石?を集めて
自分の陣地に回収する(パズルゲーム?)
【画面】2D
【遊んだ時期】 1995年〜2005年頃
【その他覚えていること】
・二人対戦プレイ可能
・ぷよぷよのカーバンクルみたいなキャラクターがプレイヤーだった気がします
・自陣に石を回収すると、棒グラフで表されてる自分のHP?が増えていき、
相手の割合をゼロにしたらorタイムアップ時点で割合の多い方が勝ち
・都市とか砂漠とかのステージがある
・ボンバーマンみたいな感じで、ステージ中を動き回って石を集めた記憶があります
お心当たりありましたら、よろしくお願いします。
887ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa3f-r4m/)
2019/03/28(木) 23:48:57.54ID:prCS3T5ha888ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0fda-tL/d)
2019/03/29(金) 00:05:47.73ID:IB96o9HM0889ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0fb3-V+Ab)
2019/03/29(金) 01:24:16.83ID:pCgmM4RF0 >>886
ガンガンガンチャン
ガンガンガンチャン
890ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b63-twBZ)
2019/03/29(金) 01:50:17.68ID:SultSwmk0 【機種】 PC
【ジャンル】 格ゲー
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年〜05年頃
【その他覚えていること】1画面で戦闘する一般的な格ゲーの感じでした
http://fgamers.saikyou.biz/?1987%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%97%A5#.XJz105j7TIV
↑これで検索してたけどPCの発売されてるやつでピンとくるのが無かった(検索足りてない可能性もあるけど…)
キャラを思い出せる限り書くと、
銃器使う女の子(銃以外の技に地雷みたいのを画面内に巻く技があった、画面中段あたりで「タカヤ―」?みたいな掛け声をしながら銃を乱射する技があった)
バイク乗った男
忍者(画面うえで影分身して攻撃する技があった気がする、カービイの忍者の技みたいな)
氷系っぽい?技を使う男(技を出した時の掛け声?で「マシューコ!」のように聞こえる発声をしてる技があった、ストーリーモードみたいなやつのボス格だったかな)
不細工なお供を連れた魔法少女
「〜〜(思い出せない)!!パパパー!!」みたいな掛け声の技を使う男(この技は画面内をジグザグに駆け抜けるようなの)
絵に描いた感じの、ずんぐりのロボット(バリアーみたいなのを出す技があった、画力足りんかったけど本体は赤一色じゃなくてもう少しメタリックな要素アリです)
それぞれにカラーチェンジが出来て、ロボなんかは赤の他に青とかがあった
兄がやってたのを横から覗いて、時々一緒にやった程度の記憶なので(だから1Pプレイも2P対戦も出来たはず)、年代などもずれがあるかも
絞りだせる限りの記憶は書いたつもりです、心当たりがあればお願いします。
【ジャンル】 格ゲー
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年〜05年頃
【その他覚えていること】1画面で戦闘する一般的な格ゲーの感じでした
http://fgamers.saikyou.biz/?1987%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%97%A5#.XJz105j7TIV
↑これで検索してたけどPCの発売されてるやつでピンとくるのが無かった(検索足りてない可能性もあるけど…)
キャラを思い出せる限り書くと、
銃器使う女の子(銃以外の技に地雷みたいのを画面内に巻く技があった、画面中段あたりで「タカヤ―」?みたいな掛け声をしながら銃を乱射する技があった)
バイク乗った男
忍者(画面うえで影分身して攻撃する技があった気がする、カービイの忍者の技みたいな)
氷系っぽい?技を使う男(技を出した時の掛け声?で「マシューコ!」のように聞こえる発声をしてる技があった、ストーリーモードみたいなやつのボス格だったかな)
不細工なお供を連れた魔法少女
「〜〜(思い出せない)!!パパパー!!」みたいな掛け声の技を使う男(この技は画面内をジグザグに駆け抜けるようなの)
絵に描いた感じの、ずんぐりのロボット(バリアーみたいなのを出す技があった、画力足りんかったけど本体は赤一色じゃなくてもう少しメタリックな要素アリです)
それぞれにカラーチェンジが出来て、ロボなんかは赤の他に青とかがあった
兄がやってたのを横から覗いて、時々一緒にやった程度の記憶なので(だから1Pプレイも2P対戦も出来たはず)、年代などもずれがあるかも
絞りだせる限りの記憶は書いたつもりです、心当たりがあればお願いします。

891ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f79-068C)
2019/03/29(金) 03:01:24.56ID:8bEuawxw0 >>890
キャラだけをみるとブレイブルー(BLAZBLUE)っぽい印象を受けるのだけど、時期的にまだ出ていないからなぁ(2009年以降発売)
同会社のギルティギアだと時期は合うけどキャラは合わない
色々なタイプが混ざるのはヴァンパイアシリーズやMARVEL系とだけどキャラが合わないと思うし・・・
キャラだけをみるとブレイブルー(BLAZBLUE)っぽい印象を受けるのだけど、時期的にまだ出ていないからなぁ(2009年以降発売)
同会社のギルティギアだと時期は合うけどキャラは合わない
色々なタイプが混ざるのはヴァンパイアシリーズやMARVEL系とだけどキャラが合わないと思うし・・・
892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6b05-Xc8H)
2019/03/29(金) 03:24:36.47ID:IcfLOMwL0893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f01-q/9T)
2019/03/29(金) 10:00:27.43ID:PDAw65PD0 【機種】 windows95
【ジャンル】 小学生低学年向けの学習ソフト
【画面】 1人称視点、小学校の夏休みが懐かしくなるような田舎の風景
【遊んだ時期】1998〜99年頃
【その他覚えていること】
過去スレ38の483さんを見ていて自分の探しているゲームが
windows95の「算数マルチあきんど」というソフトである可能性が高いことはわかったのですが
Youtubeなどでプレイ動画が見つからないため確認ができなくて困っています
自分が覚えてるシーンは確か、小学生の女の子がおつかいをして
帰りに余った金額でたこ焼きを買う場面があったと思います
他には公園で男の子1〜2人と遊ぶシーンや、女の子が自分の部屋で昼寝をするシーンもありました
女の子は「ケンチャコ大冒険」のようなアニメ絵ではなく絵本のイラストに登場するような柔らかい感じでした
windows95はとっくに処分してしまって、家の倉庫を探しても当時使ってたソフトは見つかりませんでした
ゲームの内容に思い当たる節がある方や、「算数マルチあきんど」のプレイ動画を知っている方は教えていただければ有り難いです
参考:名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1506511156/483-502
【ジャンル】 小学生低学年向けの学習ソフト
【画面】 1人称視点、小学校の夏休みが懐かしくなるような田舎の風景
【遊んだ時期】1998〜99年頃
【その他覚えていること】
過去スレ38の483さんを見ていて自分の探しているゲームが
windows95の「算数マルチあきんど」というソフトである可能性が高いことはわかったのですが
Youtubeなどでプレイ動画が見つからないため確認ができなくて困っています
自分が覚えてるシーンは確か、小学生の女の子がおつかいをして
帰りに余った金額でたこ焼きを買う場面があったと思います
他には公園で男の子1〜2人と遊ぶシーンや、女の子が自分の部屋で昼寝をするシーンもありました
女の子は「ケンチャコ大冒険」のようなアニメ絵ではなく絵本のイラストに登場するような柔らかい感じでした
windows95はとっくに処分してしまって、家の倉庫を探しても当時使ってたソフトは見つかりませんでした
ゲームの内容に思い当たる節がある方や、「算数マルチあきんど」のプレイ動画を知っている方は教えていただければ有り難いです
参考:名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1506511156/483-502
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 3b02-sJpi)
2019/03/29(金) 10:28:37.23ID:4UwFCCyu0 >>893
動画は見つからないけど、内容に言及してるページはいくつか見つけた
なんか違うゲームに思える気がするけど…この辺は確認した?
http://www.textlife.net/ccwa/CDROM/cdroms2/maruaki.html
https://blog.goo.ne.jp/utamachan/e/653dcc5368f2ce67a166b7f97ac4fb66
https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=12165196717
動画は見つからないけど、内容に言及してるページはいくつか見つけた
なんか違うゲームに思える気がするけど…この辺は確認した?
http://www.textlife.net/ccwa/CDROM/cdroms2/maruaki.html
https://blog.goo.ne.jp/utamachan/e/653dcc5368f2ce67a166b7f97ac4fb66
https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=12165196717
895ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f01-q/9T)
2019/03/29(金) 11:34:11.09ID:PDAw65PD0896ゲーム好き名無しさん (ニククエ 9b63-twBZ)
2019/03/29(金) 13:46:30.07ID:SultSwmk0NIKU >>892
たぶんこれです!ありがとうございます!今でも出来んのかな…試してみます
たぶんこれです!ありがとうございます!今でも出来んのかな…試してみます
897ゲーム好き名無しさん (ニククエWW 1b93-k/P3)
2019/03/29(金) 14:10:38.68ID:rMnL+KN00NIKU 【機種】iPod touch
【ジャンル】釣り
【画面】縦持ち3D
【遊んだ時期】2008〜2009年くらい
【その他覚えていること】英語のゲーム 序盤は川で小魚とか長靴とか釣るんだけど後半は海釣りになる
終盤晴天のステージで小型船の上でカジキが釣れるところがあったと思う その次のステージで雷雨の中黒いカジキが釣れたはず
釣る時はスマホを振って竿を投げる→魚がかかったら画面に出てくるリールを巻き上げて釣り上げる というシステム
断片的な情報しかないですけどこれでわかる方いらっしゃいませんか…?
【ジャンル】釣り
【画面】縦持ち3D
【遊んだ時期】2008〜2009年くらい
【その他覚えていること】英語のゲーム 序盤は川で小魚とか長靴とか釣るんだけど後半は海釣りになる
終盤晴天のステージで小型船の上でカジキが釣れるところがあったと思う その次のステージで雷雨の中黒いカジキが釣れたはず
釣る時はスマホを振って竿を投げる→魚がかかったら画面に出てくるリールを巻き上げて釣り上げる というシステム
断片的な情報しかないですけどこれでわかる方いらっしゃいませんか…?
898ゲーム好き名無しさん (ニククエ 8b02-Ll5R)
2019/03/29(金) 23:31:38.44ID:UDBsk6GX0NIKU 885です。少しばかり思い出したことがあるので書きます。
店で購入できる装備品の名前は、ソード1、ソード2、シールド1、シールド2などシンプルな名前でした。
また、ダンジョンから脱出した際に町に帰るとレベルが1に戻ってしまいますが、それを防ぐことが報酬となるダンジョンもありました。
店で購入できる装備品の名前は、ソード1、ソード2、シールド1、シールド2などシンプルな名前でした。
また、ダンジョンから脱出した際に町に帰るとレベルが1に戻ってしまいますが、それを防ぐことが報酬となるダンジョンもありました。
899ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f62-tIF9)
2019/03/30(土) 06:56:29.58ID:QGYuwoN80 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 シミュレーション(営業系)
【画面】 2Dで簡単なイラストだったと思います
【遊んだ時期】 10年ちょっと前
【その他覚えていること】
・小料理屋の女将になったプレイヤーが八百屋や魚屋、酒屋などに赴き調理に必要なものをリスト形式の中から購入したり、たまに研究?をしてレシピを増やしお客に料理を提供するというもの
かれこれ3ヶ月以上探し続けているのですが、なにせ小さい頃に親の携帯でやったものなので上記以外何も思い出せず見つけることができていません…
大変少ない手掛かりで申し訳ありませんが、どうかお願い致します。
【ジャンル】 シミュレーション(営業系)
【画面】 2Dで簡単なイラストだったと思います
【遊んだ時期】 10年ちょっと前
【その他覚えていること】
・小料理屋の女将になったプレイヤーが八百屋や魚屋、酒屋などに赴き調理に必要なものをリスト形式の中から購入したり、たまに研究?をしてレシピを増やしお客に料理を提供するというもの
かれこれ3ヶ月以上探し続けているのですが、なにせ小さい頃に親の携帯でやったものなので上記以外何も思い出せず見つけることができていません…
大変少ない手掛かりで申し訳ありませんが、どうかお願い致します。
900ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-1HOU)
2019/03/30(土) 09:38:18.20ID:5RVwBhyfd 【機種】 pc
【ジャンル】 計算学習(+-÷×)
【遊んだ時期】 2004年頃(遊んだだけでその頃でたのかは解りません)
【その他覚えていること】
青髪の主人公がモンスターの卵をリフティングして孵化させるゲーム
卵が足下に落ちるまでに表示された計算を解くとリフティングし、これを10回やればモンスターが孵化する
+-×÷のそれぞれに10段階?の難易度が振り分けられており(足し算なら1+1~539+732、みたいな)
その難易度で孵化するモンスターも
モンスターの強さも変わる
孵化させたモンスターを手持ちに
cpuの敵とバトル(そこでもレベル別の計算問題を解き、モンスターの攻撃力×解けた問題数で勝敗を決める)。
モンスターにこたつの亀がいて
必殺技は遠赤外線ファイヤーだったのは覚えてます。
小学生のときの学習塾で死ぬほどはまったゲームなのですが名前が思い出せないです。
ゲーム性もしっかりしてたしなんなら買いたいので是非ご協力お願いします
【ジャンル】 計算学習(+-÷×)
【遊んだ時期】 2004年頃(遊んだだけでその頃でたのかは解りません)
【その他覚えていること】
青髪の主人公がモンスターの卵をリフティングして孵化させるゲーム
卵が足下に落ちるまでに表示された計算を解くとリフティングし、これを10回やればモンスターが孵化する
+-×÷のそれぞれに10段階?の難易度が振り分けられており(足し算なら1+1~539+732、みたいな)
その難易度で孵化するモンスターも
モンスターの強さも変わる
孵化させたモンスターを手持ちに
cpuの敵とバトル(そこでもレベル別の計算問題を解き、モンスターの攻撃力×解けた問題数で勝敗を決める)。
モンスターにこたつの亀がいて
必殺技は遠赤外線ファイヤーだったのは覚えてます。
小学生のときの学習塾で死ぬほどはまったゲームなのですが名前が思い出せないです。
ゲーム性もしっかりしてたしなんなら買いたいので是非ご協力お願いします
901ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H4f-SUQQ)
2019/03/30(土) 10:13:57.90ID:3VxJoPROH >>900
メキメキモンスターズってのが近そう
メキメキモンスターズってのが近そう
902ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa0f-1HOU)
2019/03/31(日) 02:09:07.82ID:TGmpUoGfa903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f7b-nVMP)
2019/03/31(日) 17:54:29.74ID:oByVn4cB0 【機種】 pc
【ジャンル】 SLG(信長の野望のファンタジー版みたいな感じ)
【遊んだ時期】 1993〜1995年頃(win95より前)
【その他覚えていること】
信長の野望のファンタジー版みたいなゲーム
MAPは六角ヘックス、高低差あり
戦闘開始時は各陣営、両端に一列に並んだ状態でスタート
キャラ毎に特技あり、ドラゴンを召喚できる技が全MAP攻撃でバランス崩壊していた。
統一した後に、仲間の魔術師に裏切られて…みたいな展開
キャラは萌え系ではない。日本語で遊べたけど洋ゲーかもしれない。
マスターオブモンスターズではない亊だけは確か。
コンプティークの攻略記事が載っていたのを見て、買った記憶があります。
もう20年以上前の話なので、記憶があやふやな所がある可能性がありますが
もし思い当たるゲームがあれば、教えて頂ければと思います。
【ジャンル】 SLG(信長の野望のファンタジー版みたいな感じ)
【遊んだ時期】 1993〜1995年頃(win95より前)
【その他覚えていること】
信長の野望のファンタジー版みたいなゲーム
MAPは六角ヘックス、高低差あり
戦闘開始時は各陣営、両端に一列に並んだ状態でスタート
キャラ毎に特技あり、ドラゴンを召喚できる技が全MAP攻撃でバランス崩壊していた。
統一した後に、仲間の魔術師に裏切られて…みたいな展開
キャラは萌え系ではない。日本語で遊べたけど洋ゲーかもしれない。
マスターオブモンスターズではない亊だけは確か。
コンプティークの攻略記事が載っていたのを見て、買った記憶があります。
もう20年以上前の話なので、記憶があやふやな所がある可能性がありますが
もし思い当たるゲームがあれば、教えて頂ければと思います。
904ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1ba7-hs0A)
2019/03/31(日) 18:02:09.11ID:pYQaGOja0 エルスリードかファンタジーナイトあたりかと思ったが
エルスリードはヘックスじゃなかったか
エルスリードはヘックスじゃなかったか
905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fba5-wu3R)
2019/03/31(日) 19:32:08.69ID:tpUluLZr0 >>903
ロクス・アルバ?
ロクス・アルバ?
906ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-jhAo)
2019/03/31(日) 21:10:46.58ID:XbquPjn8p >>905
おお、まさにそれです。ありがとうこざいます。
おお、まさにそれです。ありがとうこざいます。
907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef02-ehvx)
2019/03/31(日) 22:06:06.86ID:fheCwBMy0 【機種】セガサターン
【ジャンル】シューティング
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】
ハウスオブザデッドのように、画面内の敵を全て倒すと自動で進むタイプのゲームです。
wiiザッパーのような銃の形をした専用のコントローラーがあったと思います。
敵は人間ですが、ミリタリー系ではなかったです。主人公はエージェントか何かかもしれません。
イスのようなものに座って飛んでるボスがいたと思います。
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
【ジャンル】シューティング
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】
ハウスオブザデッドのように、画面内の敵を全て倒すと自動で進むタイプのゲームです。
wiiザッパーのような銃の形をした専用のコントローラーがあったと思います。
敵は人間ですが、ミリタリー系ではなかったです。主人公はエージェントか何かかもしれません。
イスのようなものに座って飛んでるボスがいたと思います。
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
908ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0ff8-DMcj)
2019/03/31(日) 22:18:15.30ID:CU5NCUls0 >>907
バーチャコップ、かな?
バーチャコップ、かな?
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df2d-r4m/)
2019/03/31(日) 22:21:02.36ID:A00uTXCe0 サターンではないがコンフィデンシャルミッションとか?
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df2d-r4m/)
2019/03/31(日) 22:26:59.12ID:A00uTXCe0 wiiザッパーのような銃の形をした専用のコントローラー、というのが
何を指してるのかわからないんだが
色からしてハイパーブラスターという可能性もある
何を指してるのかわからないんだが
色からしてハイパーブラスターという可能性もある
911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df2d-r4m/)
2019/03/31(日) 22:35:00.55ID:A00uTXCe0 Wiiザッパーにぱっと見似てると言ったら
ドリームキャストガンだと思うんだ
ドリームキャストガンだと思うんだ
912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef02-ehvx)
2019/03/31(日) 22:40:04.72ID:fheCwBMy0 >>908
バーチャコップでした。皆さんありがとうございました。
バーチャコップでした。皆さんありがとうございました。
913ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f3c-tIF9)
2019/04/01(月) 22:19:02.78ID:8nQqPhaH0 【機種】PS2
【ジャンル】シューティング
【遊んだ時期】 2005年ごろ
【その他覚えていること】
縦スクロール
丸っこいメカを操縦
割とポップな感じ
途中にテキストと落ち着いたBGMが入る
情報が曖昧ですがよろしくお願いします
【ジャンル】シューティング
【遊んだ時期】 2005年ごろ
【その他覚えていること】
縦スクロール
丸っこいメカを操縦
割とポップな感じ
途中にテキストと落ち着いたBGMが入る
情報が曖昧ですがよろしくお願いします
914ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 3b02-sJpi)
2019/04/01(月) 22:31:07.57ID:7oj6lPEt0 >>913
出たな!!ツインビー とか、ツインビーヤッホー! とか?
出たな!!ツインビー とか、ツインビーヤッホー! とか?
915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f3c-tIF9)
2019/04/01(月) 22:48:58.14ID:8nQqPhaH0916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb5f-q/9T)
2019/04/03(水) 02:13:51.69ID:azWVcpA50 >>46
初搾り 一年女子編だと思う
初搾り 一年女子編だと思う
917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3b02-ycr5)
2019/04/03(水) 19:01:48.52ID:q+7s0++00 【機種】PC
【ジャンル】コレクション、集大成といった感じで様々なタイトルが入っていました。下記詳細
【遊んだ時期】 2006年ごろ。win98または2000のソフトだったと思います。
【その他覚えていること】
子どもの頃に遊んでいたので記憶が曖昧ですが、20作以上のゲームが入ったCDソフトです。
覚えているタイトルの内容を幾つか書き殴ります。
【尋問ゲーム】暗い密室の中、眼鏡をかけたおっさんを殴ったり食事を与えたりして尋問するゲーム。
【RPGゲーム】主人公が小さなドラゴン。
【RPGゲーム】猫の町からスタートして主人公も猫。
【横スクロール】非常階段のキャラを操作して落ちる床から逃げるゲーム。
【横スクロール】単色カラーでストレッチマンみたいな服を着たキャラが競争するゲーム。ジャンプが肝で飛んだりが多かった。
【落ちゲー】陰陽マークが落ちてくる落ちゲー。卍マークなど中国風な感じ。可愛いキャラが居ました。
その他、推理アドベンチャーゲームや、月のクレーターを破壊する?など様々なゲームがありました。
昔の記憶な為、間違っている事が多々あると思いますが、 ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
【ジャンル】コレクション、集大成といった感じで様々なタイトルが入っていました。下記詳細
【遊んだ時期】 2006年ごろ。win98または2000のソフトだったと思います。
【その他覚えていること】
子どもの頃に遊んでいたので記憶が曖昧ですが、20作以上のゲームが入ったCDソフトです。
覚えているタイトルの内容を幾つか書き殴ります。
【尋問ゲーム】暗い密室の中、眼鏡をかけたおっさんを殴ったり食事を与えたりして尋問するゲーム。
【RPGゲーム】主人公が小さなドラゴン。
【RPGゲーム】猫の町からスタートして主人公も猫。
【横スクロール】非常階段のキャラを操作して落ちる床から逃げるゲーム。
【横スクロール】単色カラーでストレッチマンみたいな服を着たキャラが競争するゲーム。ジャンプが肝で飛んだりが多かった。
【落ちゲー】陰陽マークが落ちてくる落ちゲー。卍マークなど中国風な感じ。可愛いキャラが居ました。
その他、推理アドベンチャーゲームや、月のクレーターを破壊する?など様々なゲームがありました。
昔の記憶な為、間違っている事が多々あると思いますが、 ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
918ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b05-c032)
2019/04/03(水) 20:30:01.26ID:RLzdKAju0 プロモーションで見ただけだから正確じゃないかもしれないんだけど、ドラゴンの背中がフィールドみたいになってて凄い綺麗だったぐらいしか覚えてない…
『機種』 おそらくPS4かSwitch
『ジャンル』 見た感じRPG
『遊んだ時期』前に書いたとおり映像のみ
情報少なくて申し訳ない…わかる人宜しく御願いします
『機種』 おそらくPS4かSwitch
『ジャンル』 見た感じRPG
『遊んだ時期』前に書いたとおり映像のみ
情報少なくて申し訳ない…わかる人宜しく御願いします
919ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcf-BaL3)
2019/04/03(水) 20:42:39.89ID:2wXKVmJYK 映像のみだとしても見た時期は大事だよ
その時期以降にでたソフトが除外できるんだから
その時期以降にでたソフトが除外できるんだから
920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 3b02-sJpi)
2019/04/03(水) 20:45:13.99ID:89pAU0xa0 明るい雰囲気だったか暗い雰囲気だったか、ムービーっぽかったかプレイ中のフィールドなのかみたいな情報もあればイメージしやすくなるかもね
921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b05-c032)
2019/04/03(水) 20:50:26.73ID:RLzdKAju0922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b56-u6H1)
2019/04/03(水) 21:03:49.78ID:xAQwUERp0 巨大生物の上がフィールドって事で
ベタだがゼノブレイド2を挙げてみよう
流石に有名すぎて違うか
ベタだがゼノブレイド2を挙げてみよう
流石に有名すぎて違うか
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df2d-r4m/)
2019/04/03(水) 21:08:26.45ID:QF+Mj8Ag0 『モンスタードラゴン』でプレイヤーが動かすフォートレスは、
今でこそドラゴンのようなモンスターの形ですけど、
最初のイメージはモンスターの上に城を乗っけたような感じでした(笑)。
それこそ、最初は『ファイナルファンタジー』のアダマンタイマイ(巨大な亀のモンスター)の上に
西洋風の城が建っているというストレートなイメージでしたね。
今でこそドラゴンのようなモンスターの形ですけど、
最初のイメージはモンスターの上に城を乗っけたような感じでした(笑)。
それこそ、最初は『ファイナルファンタジー』のアダマンタイマイ(巨大な亀のモンスター)の上に
西洋風の城が建っているというストレートなイメージでしたね。
924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b05-c032)
2019/04/03(水) 21:25:11.12ID:RLzdKAju0925ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-SUQQ)
2019/04/03(水) 23:05:59.91ID:I+hKSe6Sdレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 【国際】トランプ氏「プーチン氏は戦争を止めたくないのかもしれない」 攻撃を非難、二次制裁の検討示唆 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪】1人死亡3人搬送 若い男性4人が乗る車が歩道柵衝突 枚方市 [ぐれ★]
- __国土安全保障省長官、グッチのバッグが盗まれる👈犯人の身元は? [827565401]
- 【石破悲報】トランプ「就任初日に戦争止めると言ったな😤あれは面白半分の冗談ですやん」😲 [359965264]
- サンデーモーニングのお🏡
- 東大教授「データで見ると、氷河期世代は他の世代より甘やかされており、むしろ現代の若者の方が厳しい状況にある」X大炎上ww [257926174]
- 【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れる… [306119931]
- 高速道路の逆走、年200件前後…7割が65歳以上 [178716317]