X



PSVita 改造総合 Part41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/01(金) 19:13:52.71ID:K0Z5tjdqa

本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512

次スレは>>970が宣言して立てること
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる

前スレ

PSVita 改造総合 Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1537452550/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/01(金) 19:20:20.95ID:TaU4VRN90
板違い
2019/02/01(金) 19:24:49.79ID:K0Z5tjdqa
うるせぇ池沼
4ゲーム好き名無しさん (アタマイタイーWW df1b-27dR)
垢版 |
2019/02/02(土) 02:31:44.86ID:t9ZS7Y+X00202
>>1
        ,,,,,,,,,、、、、,,,,
       イリ       ノリ,,
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  .K
     メ i        7 .K  r‐、
     ヨ .y,-‐、  .,,,‐-, !, f' ||  /⌒〉
     r! .!. -・ー,!. ー・-、.!.\ |" |  / `'/
.     !,Y " ノ/ i\` f!  |- | /  /   新しいスレッドにピースだァ!
.      ] \{ ̄ ̄ ̄}/├'_ ,|_..._レ'、.._/    キチゲェ共!
.       !,  {___} .ハ/_,|    ,.ィ⌒ヽ
  j゙~~~| ./ゝ,      ,ノ  i ノ ,.ィ'"て) /`〉
  |___|/.  i`゙'''''''''"´ /  ( /` イ/ 、,/
   ||n   ヽxxxxxx/`二〔|  /   ( ヽ,イ
 (  こ)   i xxxx/    丶      `´ノ
2019/02/02(土) 08:35:47.28ID:CMgr9KiP00202
そろそろやってみようと思ってバージョン見たら3.69だった。最後に起動したの年末だったんだけどな。暫く待ちか。
6ゲーム好き名無しさん (アタマイタイー 7f01-+XNw)
垢版 |
2019/02/02(土) 18:50:57.16ID:MYamlH5n00202
        ,,,,,,,,,、、、、,,,,
       イリ       ノリ,,
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  .K
     メ i        7 .K  r‐、
     ヨ .y,-‐、  .,,,‐-, !, f' ||  /⌒〉
     r! .!. -・ー,!. ー・-、.!.\ |" |  / `'/
.     !,Y " ノ/ i\` f!  |- | /  /   新しいスレッドにピースだァ!
.      ] \{ ̄ ̄ ̄}/├'_ ,|_..._レ'、.._/    キチゲェ共!
.       !,  {___} .ハ/_,|    ,.ィ⌒ヽ
  j゙~~~| ./ゝ,      ,ノ  i ノ ,.ィ'"て) /`〉
  |___|/.  i`゙'''''''''"´ /  ( /` イ/ 、,/
   ||n   ヽxxxxxx/`二〔|  /   ( ヽ,イ
 (  こ)   i xxxx/    丶      `´ノ
7ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df01-UaAB)
垢版 |
2019/02/06(水) 05:04:46.71ID:gYJNUAX+0
保守
8ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e101-PGOX)
垢版 |
2019/02/07(木) 01:47:16.02ID:raGSZt1y0
守備
2019/02/07(木) 09:01:08.68ID:fGQsE1GRM
保守バージョン3.69
2019/02/07(木) 15:37:31.62ID:pECiAtpj0
保守
2019/02/07(木) 18:13:22.87ID:ERLXb+vud
ダウングレーダはよはよ
2019/02/07(木) 19:08:56.47ID:pECiAtpj0
多分FW7xx以降でもxyzのhackと掛け合わせたフォークかなんかが出るだろうから事実上すべてのfwでdgできると思う
f00dkey割れてるし
2019/02/07(木) 21:09:12.68ID:HmN7tCI5p
3.65以下でやるensoと3.66〜3.68まででやるhenkakuのアレって違いはなんかあるんふか?
2019/02/07(木) 21:31:04.27ID:Xom5OTyjM
ensoは電源入れたらすぐhenkaku状態。
enso以外は電源入れたらhenkaku状態にするためのトリガーを起動する必要がある。
目的がバックアップ起動だけで、電源切らずにスリープで置いとくなら違いはほぼ無いと思う。
2019/02/07(木) 22:10:51.58ID:n6Vl/Xo60
ありがとうございます。
16ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e101-PGOX)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:44:14.69ID:raGSZt1y0
3.70でエミュ入れたい…
2019/02/08(金) 07:47:40.95ID:wgiEPirF0
>>16
3.70でもエミュ入れられるでしょ
18ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Spd1-PGOX)
垢版 |
2019/02/08(金) 19:30:47.00ID:02YrDUG7p
VHBL?
どうやるの?
2019/02/08(金) 20:41:12.55ID:CpKfTv/I0
https://hackusagi.hateblo.jp/entry/2018/06/01/180000
2019/02/08(金) 21:28:02.75ID:jfUFYr88d
どうやるのじゃねえよ調べろ
こうやって聞く奴のせいでアフィブログのリンクが貼られる
21ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e101-PGOX)
垢版 |
2019/02/08(金) 22:07:53.57ID:UzOW/1930
3.69だしw
2019/02/08(金) 22:11:01.05ID:PZCTOLcS0
だしw

じゃねーよ、やれよ
23ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4201-U2XU)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:42:48.76ID:1TGYEmUZ0
ツイッターで、TheFloW氏が“modoru”と命名された謎のアプリケーションのスクリーンショットを公開していました。(samuraiさん情報ありがとね)
2019/02/09(土) 20:01:25.34ID:CKs6iaGQ0
modoruはよお
2019/02/10(日) 04:04:39.07ID:v50TVAig0
まさかとは思うが3.70に対応してる?ってレスに否定はしてないのが気になるな。
26ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e101-PGOX)
垢版 |
2019/02/10(日) 04:30:01.32ID:Cq6oOByG0
3.70エミュの記事だれか書いてくれないかなー
2019/02/10(日) 04:38:59.71ID:wOTAyCLF0
おそらく馬鹿らしくてレスしてないだけかと思うよ

3.70 hackとmodoruは別けて考えるべきで
前者は今年後半(おそらく)、後者はアイコン見せびらかしてることからも近日中に出るでしょう
2019/02/10(日) 11:33:49.12ID:Ef5YxPoz0
3.67なんだがmodoru使えることを祈る
2019/02/10(日) 22:41:18.10ID:39hwX2Ow0
3.65からしか戻れんなら、みんなズコーとなるわな。
意味無いし。
2019/02/11(月) 10:58:34.35ID:YWzSCfEv0
あの方ならちゃんとツボ抑えてくれるだろ
2019/02/11(月) 16:32:09.05ID:Be/e4eSk0
VITA初心者なんだがダウングレードでFWを下げるとどんなメリットがあるのですか?
2019/02/11(月) 17:00:04.09ID:C1cEkzST0
>>31
3.67/3.68の人が3.65以下に戻ることでEnsoが使える
元々3.65以下の人は特に恩恵ないかな

あとは、色んなFWに行ったり来たりできるなら開発者はテストが楽に出きて嬉しいだろうね
33ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 027c-elUy)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:05:53.87ID:z5V4vEaD0
>>31
特定のFWまで戻せれば「enso」という機構が使える
そうすると電源入れるたびにhenkakuを起動する手間がなくなる
(つまりhenkaku状態が電源切っても維持されるんよね)

※なお最新のFWじゃないと動作しないソフトもあるが、
コレについての回避策も既にある
2019/02/11(月) 17:36:00.72ID:Be/e4eSk0
>>32
>>33
なるほどPSPのCFWでもそんなのあったかも。
自分は3.70なので当分待ちますがレスありがとうでした!
35ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e101-PGOX)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:41.35ID:TCPXaFDZ0
3.70そろそろ来てくれ…
待ってるから…
2019/02/11(月) 20:25:23.27ID:YUnOoRt80
別に定価以上に高騰してるわけじゃないしサクっと古いFWの奴買っちゃっていいと思うんだ
2019/02/11(月) 20:38:29.54ID:tGSjlA8P0
3.69のゲームやるにはどうすればいいですか?
2019/02/11(月) 20:39:42.53ID:FNUngnZ+a
ネルケか
2019/02/11(月) 20:40:51.90ID:rivwGXIC0
寝るけ
2019/02/11(月) 22:04:18.16ID:YWzSCfEv0
しくった、vitaちゃん逝ったわ…
設定が開けなくなった
2019/02/11(月) 22:58:31.33ID:BJZSer5m0
大正義ソフィーちゃんが嫌いなんだけどネルケ楽しめるかなあ
2019/02/11(月) 23:10:04.84ID:P+wpkZgL0
>>40
リカバリモードから初期化は?
2019/02/12(火) 00:15:19.75ID:9lAtqu320
>>40
何したん
2019/02/12(火) 02:11:12.99ID:+6aQKtgs0
新品の3.65てに入れたんたがこれたんたいじゃENSOいれるのむり?
2019/02/12(火) 02:36:37.78ID:9lAtqu320
>>44全く問題ない
2019/02/12(火) 07:19:42.33ID:N6osSzvo0
初期化とかバッテリー抜きとかはやってみた
ちょっとプラグインのアプデ手作業でやってたらどこかやっちゃったっぽい
3.67勢なんだが変革導入前後どちらともエラー吐いてどうにもならん
2019/02/12(火) 07:31:48.35ID:wy3e48vea
>>36
だね
オクなんて3.6とかも出てるし、美品で3.68以前とかもけっこうあるし

>>46
買い直しなよ。今も出てるよ
48ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4201-U2XU)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:30:38.59ID:zvgurCNq0
MemeKaku 3.55/3.57

Ensoは現在サポートされていません、しかしCelesteBlue はそれが3.65より低いすべての
FWに移植されることができると言いました

Ensoは、ユーザーの操作なしで起動時に未署名のコードを実行することを可能にする
ハックです。 それはiOSの脱獄用語では完全にuntetherのように機能します
49ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4201-U2XU)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:34:11.98ID:zvgurCNq0
[Vita] MemeKaku pour firmware 3.55 / 3.57
http://www.logic-sunrise.com/news-1034983-vita-memekaku-pour-firmware-355-357.html
2019/02/12(火) 13:34:32.65ID:uc+bQvkTd
何このサイトは
普通にTwitter貼れよ
2019/02/12(火) 15:10:52.78ID:9lAtqu320
>>46
じゃあfw再インストールは?
2019/02/12(火) 16:22:33.44ID:N6osSzvo0
>>51
まだ試してなかった。やってみる
2019/02/12(火) 17:02:32.22ID:5DbY8khCM
pavmgtoolsとかいうの最初コマンドプロンプトにbitcoin miningとか出て勝手に採掘されそうだったからWindows再インストールしたわ

タダで働くやつは居ないとはいえこのての作業する時は捨てPC必須だな
2019/02/12(火) 17:34:47.52ID:/Paz2pNNd
始めて聞く名前だけどちゃんと採掘するよって告知してくれるなんて優良ツールじゃん
2019/02/12(火) 17:54:15.34ID:N6osSzvo0
fwのファイル探してたんだがmd5から検索してダウンロードってどうやっるんだ??
なんか拾ってきたfwはエラー吐くし..最終手段はかいなおしか??
2019/02/12(火) 18:26:03.35ID:/Paz2pNNd
>>55
https://www.google.com/search?q=vita+fw+再インストール
2019/02/12(火) 18:28:10.53ID:N6osSzvo0
アフィカスばっかやないか
2019/02/12(火) 18:38:41.70ID:/Paz2pNNd
¯\_(ツ)_/¯
2019/02/12(火) 18:39:35.77ID:N6osSzvo0
ひとますfw探してくる
2019/02/12(火) 18:56:48.95ID:OcRKV5anM
うさぎさんとこみたら?

https://hackusagi.hateblo.jp/entry/Vita_FW_Update
2019/02/12(火) 19:35:07.48ID:N6osSzvo0
xmlの改行コードが駄目だったっぽいvsのエディタで編集したら行けた
2019/02/12(火) 19:47:38.18ID:N6osSzvo0
再インスコしたら直ったサンクス <9lAtqu320
2019/02/14(木) 05:41:45.16ID:w+qV6bmw0
Vita downgrader:modoru 戻る
https://github.com/TheOfficialFloW/modoru
2019/02/14(木) 06:00:49.39ID:w+qV6bmw0
ちょっと予想してたことだけど、初期FWより下には戻れないってさ
新品購入時から3.67以上だと3.65には出来ない。

自分のは1.05まで戻れるわ
2019/02/14(木) 06:03:29.58ID:w+qV6bmw0
キター3.65へダウングレード成功!!!
2019/02/14(木) 06:10:29.41ID:w+qV6bmw0
ファクトリーFWが3.67以上の人いる?
2019/02/14(木) 08:31:39.05ID:CA4P/6Pj0St.V
3.00だった
3.60にダウングレード完了
手こずったけど結構速いね
2019/02/14(木) 08:38:33.49ID:ETioMmzD0St.V
modoruで3.60にダウングレードして3.65enso導入完了。
初期ファームは3.09だった。
2019/02/14(木) 09:39:47.29ID:vMRLM+f80St.V
modoru使っても3.69はダウングレード無理なんでしょ?
2019/02/14(木) 09:42:59.70ID:w+qV6bmw0St.V
"まだ"無理
71ゲーム好き名無しさん (中止 5f01-oj+i)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:33:51.80ID:WhIq5bVf0St.V
GitHubで、TheFloW氏がPS Vitaのファームウェアをダウングレードすることができるユーティリティmodoru v1.0をリリースしていました。

TheFloW氏がmodoruという謎のアプリケーションのスクリーンショットを公開、それはダウングレーダーではないかと書きましたが、やはりその予想通りでした。
72ゲーム好き名無しさん (中止 5f01-oj+i)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:36:24.92ID:WhIq5bVf0St.V
公開されたスクリーンショットを見る限り、まだハックが公開されていない3.70からの
ダウングレードができることになっていますが、現状それが未公開のため事実上modoruが
サポートしているVitaのファームウェアは3.60から3.68のみだけになります。当然3.70ハックが
公開された時点で3.70からのダウングレードが可能になります。また、3.60から3.68では
HENkaku/h-encoreが起動しているVitaでないとmodoruが実行できませんのでご注意下さい。

modoruでダウングレードする場合はバッテリー容量が50%以上残っている必要があります。
おそらくmodoruにバッテリー残量チェックが入っているのではないでしょうか。
また、ダウングレードする際にはすべてのプラグインを無効化しておく必要があります。
したがってSD2VITAからmodoruを実行することはできません。メモリーカード(または内蔵
ストレージ)を使うことになります。

modoruのダウングレードの仕組みとしては、Vitaが持っている各種チェック機能をバイパス
するパッチ(brickする危険性は低い模様)を当てた上で公式のアップデータを利用しているの
で、ダウングレードした結果Vitaがbrickすることは、TheFloW氏曰く”Not likely”(たぶんない)
らしいので、可能性はゼロとまでは言えないが大丈夫じゃないか、ということです。
73ゲーム好き名無しさん (中止 5f01-oj+i)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:38:24.28ID:WhIq5bVf0St.V
インストール方法
1. VitaShellを使ってmodoru.vpkをインストールする
2. ダウングレードしたいターゲットファームウェア(modoruの目的はHENkaku/h-encoreを
インストールできるファームウェアへのダウングレードですので3.60などハック可能な
ファームウェアでないと意味ありません。注意して下さい)のPSP2UPDAT.PUPを入手し、
ux0:app/MODORU000/内にPSP2UPDAT.PUPをコピーする(先にコピーしてからmodoruを
インストールするとMODORU000フォルダがリセットされるので注意)
3. すべてのプラグインを無効化する。 ux0:taiとur0:taiフォルダを別の名前に変えてしまうの
が最も簡単な方法
4. Vitaを再起動し、HENkaku/h-encoreを起動し直す
5. modoruアプリケーションを実行する。
今のファームウェア
出荷時のファームウェア
ターゲットファームウェア
が表示され、「今のファームウェアからターゲットファームウェアへダウングレードしますが
よろしいですか?」と聞かれるので、Xで実行、Rでキャンセルして終了する。

The FloW氏は質問が来るであろう項目をあらかじめFAQで公開しています。かいつまんで
まとめます。

・VitaのファームウェアはDarthsternie氏の保管庫(GitHubにリンクあり)から入手可能
・ファームウェアPUPには(pre)、(systemdata)、(full)の3種類あるが、modoruで使うのは(full)
・開発機Vitaだと未テストだがおそらくダウングレード可能。公式にはできない1.692以下の
ファームウェアにもダウングレード可能

3.70ハックの公開でmodoruが活きるということですね。ちなみに#2050は結局意味が分かり
ませんでした。日本人にはなじみがないだけ?
2019/02/14(木) 12:44:20.92ID:uXv2YW9HMSt.V
3.69持ちだが嬉しい。当面アップグレードせずにmodoruが対応してくれるのを待つよ
2019/02/14(木) 13:09:31.45ID:Bfok9ped0St.V
うわぁ俺のTV出荷時3.60だ
あぶねー
2019/02/14(木) 13:11:32.31ID:Bfok9ped0St.V
と思ったら2.60でした
2019/02/14(木) 13:13:37.25ID:EMJE3x5F0St.V
どこが危ないの?ensoは3.65なら出来るけど
2019/02/14(木) 14:31:34.73ID:oXJ1OoA20St.V
UpdateBlocker有効にしてたの忘れててだいぶ手間取ったが導入できたぜ
3.65ensoと3.60ensoってどっちが便利とかある?
2019/02/14(木) 15:09:34.82ID:Ft0hJXgE0St.V
使用したいプラグインが対応してるかどうかじゃないか。
2019/02/14(木) 15:10:44.80ID:EMJE3x5F0St.V
3.60ensoでもref00dで要高FWも起動出来るけど
今更3.60を維持する必要も無いわな。
2019/02/14(木) 18:44:44.96ID:w+qV6bmw0St.V
>>74
もし上げたかったら3.70まで上げても大丈夫だよ。PSNも使えるし。
3.69も3.70もhack的には全く同じ
2019/02/14(木) 21:43:35.85ID:F0ZB/LUK0St.V
3.65ensoにしてみたんだけどPSN偽装チェック入れて3.70にしてもアプデしろで繋がらない
他なんかいじるとこあったっけ?
2019/02/14(木) 21:45:25.96ID:bDbGUm920St.V
PS3にアプデ来てたわ…
2019/02/14(木) 23:18:15.57ID:9n1Iq2ng0
>>82
何言ってんだおめぇ
2019/02/15(金) 00:08:40.93ID:P5JBRPOc0
>>83
またまたご冗談を、とか思ったらマジだった。各種エミュレータが更新されただけみたいだけど。
こりゃ3.70exploitもしばらくは出ないかもね
2019/02/15(金) 01:07:43.73ID:xsk+ZwZe0
アップデートによって動作の安定性を改善。PS3のアップデートは1年ぶりとなった昨年2018年10月11日(関連ニュース)以来4ヶ月ぶり。なお販売は2017年5月末に国内出荷を完了している。

よほど致命的な報告があったのか?
まだアプデする機関が残ってるなんてね。
vitaもまだまだかなー汗
2019/02/15(金) 04:48:25.26ID:QtamhXoH0
>>81
3.68で変革アンコール入れたんだけど本体更新しても変革は維持されたままでしょうか?最近出たソフトのバックアップが動かなくてどうしようかまよってます。
2019/02/15(金) 05:12:06.37ID:P5JBRPOc0
>>87
どのFWまで改造可能なのかくらいは理解しておいた方が良いよ
Vitaより上のFWのゲームを起動させるならref00dプラグインで
2019/02/15(金) 07:26:54.92ID:OwbhEssB0
>>87
維持されない
2019/02/15(金) 11:40:53.22ID:QtamhXoH0
>>88
>>89
ありがとうございます!
2019/02/15(金) 16:06:12.40ID:SAt9EARE0
360ensoになったんだけど
sslハンドシェイクができないっぽい。vitaから直接github使いたいんだが何か対策ありゅ?
2019/02/15(金) 16:13:43.60ID:n23d23I0d
itls ensoだったかな?そんな名前のやつ
ただし有効なのはWebブラウザだけでhomebrewからはまだ利用できない
2019/02/15(金) 16:45:35.41ID:SAt9EARE0
>>92
ちなみにpkgjも使えないんだがそれもssl関係かな?
2019/02/15(金) 16:52:49.02ID:03maOxxfd
ssl1.2はブラウザしか使えない
2019/02/15(金) 17:12:24.05ID:SAt9EARE0
3.65はどうなんやろか…
2019/02/15(金) 21:57:54.03ID:tjPX9aQJ0
3.67から
2019/02/15(金) 23:01:13.76ID:SAt9EARE0
サンクス兄貴。
98ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8701-z6VA)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:19:14.59ID:1moZQ+sy0
3.70はよぉ…
2019/02/17(日) 01:01:16.72ID:F03dAzOP0
申し訳ない、教えてほしい
3.65ensoでApplication Storage Manager Version使ってh-encoreとvitashellと3.65ensoを本体に移した状態で
データベース再構築したらゲームカード無いって起動できなくなってしまった。
本体メモカ初期化したけどh-encoreでvitashellをインストールしようとしても「failed! 0x80412112」で弾かれてダメ
HENkakuなのにvitashell入れられない…
2019/02/17(日) 01:03:17.42ID:4Okvkr0/0
>>98
中古?
2019/02/17(日) 01:04:37.67ID:4Okvkr0/0
>>99
機内モードオフ
2019/02/17(日) 01:07:06.91ID:F03dAzOP0
>>101
おお〜!戻った!
マジでありがとう、感謝する
2019/02/17(日) 01:10:26.93ID:4Okvkr0/0
>>102
Application Storage Managerは自分もちょっと使ってた事あるけど別に特段便利でも無いし
使わない方がいいかと
2019/02/17(日) 01:17:55.86ID:F03dAzOP0
>>103
今回痛い目見たからそうするよ
しかしバックアップと起動試すと必ずメモカに不具合起きるなぁ、もうエミュしかしねぇ
2019/02/17(日) 11:25:28.44ID:3FXOhaOra
中古で買った3.68の2000、試しに入れたら3.65が出荷バージョンだったから戻ってみたよ。アンコのひと手間の違いだけだし、3.68の人は新しいほうでいいと思うよ
2019/02/17(日) 20:08:08.35ID:4Okvkr0/0
Ensoの利点さらにもう1個見つけた。
sd2vita + storagemgr.skprxの環境でもmusicアプリが正常に動くこと

非Enso状態からh-encore起動させてからsd2vitaをマウントした場合だとmusicアプリが正常に動かなくなるけど
Ensoなら問題なく動作する(storagemgr.skprxのバグらしい)
2019/02/17(日) 20:21:03.21ID:15+AbZvRp
reF00DってNoNpDRM必須ですか?
2019/02/17(日) 20:32:59.67ID:4Okvkr0/0
いいえ。単体で動くよ
2019/02/17(日) 23:41:42.72ID:KJMJ0hph0
enso入れたら起動時のロゴがキモくなった…
戻したいンゴ
2019/02/18(月) 01:26:34.36ID:1tEOAhJb0
ンゴとかきめえ
2019/02/18(月) 02:30:20.42ID:8mVpn1830
ちゃんとEnsoで起動してるってすぐわかるし自分は好きだけどな

>>109
https://github.com/SKGleba/enso_ex/
2019/02/18(月) 06:11:04.68ID:VzV6dhiEM
もう入れちゃったならロゴをカスタムするvpkあるからそれでいいんでは
2019/02/18(月) 06:42:19.06ID:BkwZ/YKm0
おー戻せるのか有難いンゴ
プレステのロゴ結構好きなんよ
2019/02/18(月) 06:58:44.19ID:xEoTIZXFa
これ
Molecule's BootLogo manager
2019/02/18(月) 10:15:52.36ID:D6tzusUMd
ンゴってなんだよまとめカス死ね
2019/02/18(月) 10:46:57.18ID:iuMLMTOfa
>>114
やってみたけどエラー吐いて強制終了。3.65enso
2019/02/18(月) 12:08:03.99ID:VzV6dhiEM
365でも動くって書いてるし、自分の場合はちゃんと変わって問題なかったよ
2019/02/18(月) 12:21:25.05ID:cHGd3JfG0
>>116
いくつかバージョンあるけど、最新の使った?
2019/02/18(月) 12:44:03.53ID:BVPHD3s1M
>>113
ensoのロゴクソダサいよね!
2019/02/18(月) 15:20:33.30ID:gsBJjFck0
>>110
メンゴメンゴ
>>118
3.65ensoだけどv5.1のvpkで戻せたわTHX
2019/02/18(月) 17:20:43.93ID:XKbib2Eda
>>118
5.1使ってみるわ
2019/02/18(月) 21:53:17.35ID:yd8QrSwcM
>>119
あれSOS団のホームページ思い出すわ
ペイントクオリティ
2019/02/19(火) 09:49:02.45ID:iTZEYIYxa
v5.1でもだめだな
2019/02/19(火) 10:02:52.40ID:QM5cRijNM
3.65向けの5.1でもダメなんですね。自分はすんなりでした。イチからきれいにやり直したからかなぁ

気になるならロゴの変わらないenso入れてみては?
2019/02/19(火) 10:38:05.59ID:iTZEYIYxa
なるほど、ありがとう。
2019/02/19(火) 14:15:57.81ID:RnFTX1CZa
起動するとき画面から目そらせば?
2019/02/19(火) 17:51:36.89ID:7miw6cvY0
ロゴ変えるのってブリックの危険どれくらいなん?作者がなんか
情報だしてたみたいだけど。
普通に変える自体は問題無さそうだけど、ensoアンインストとか
今回のダウングレードとか大丈夫なんかね?
2019/02/19(火) 18:44:17.41ID:pZW+U8FS0
ロゴの画像ファイルサイズが違うと別のファイル領域まで書き換えてしまうからAUTO
2019/02/19(火) 20:01:01.50ID:iTZEYIYxa
vitaでスマホテザリングしたいんやけど、dnsエラー出る。
手動で8.8.8.8と8.8.4.4は試したけどだめ。
2019/02/19(火) 20:10:52.52ID:lFWHm8NN0
全部「自動」じゃダメなん?
2019/02/19(火) 20:26:14.36ID:iTZEYIYxa
>>130
30回ぐらいやったけどだめやねー。
au Galaxy s9+やけど
ipアドレスはいけるんだけど
インターネット接続が失敗になる
132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 871b-HFRP)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:26.55ID:vB+XlQ/r0
そんなチョンスマホ使ってるからだよ。
2019/02/19(火) 20:45:14.38ID:iTZEYIYxa
>>132
機種によって無理なんか(泣)
2019/02/19(火) 21:13:56.29ID:YcWdMHSd0
5G
135ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8701-Ayov)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:45:55.12ID:aC3u6Rtg0
3.90はエミュ導入不可ですね
136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8701-Ayov)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:46:11.69ID:aC3u6Rtg0
3.90→3.70です
137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 871b-HFRP)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:56:28.45ID:5BkiGO020
なんでなんの利点も無いのに3.70に上げちゃったの?
馬鹿なの?池沼なの?
2019/02/20(水) 13:00:01.79ID:iwEvvrvGM
早速2.0にアップデしてみるか
139ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-oj+i)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:01:12.57ID:U40Yfke70
池沼はすぐにバージョンアップするからなぁ
2019/02/20(水) 20:24:11.09ID:Pz/trXI40
>>132
ネトウヨさんww
2019/02/22(金) 00:15:21.56ID:z2fFeX6A0
>>140
嫌儲に帰れwww
2019/02/22(金) 16:17:54.81ID:3oyzSB2z0
1100の中古で状態良さそうなのが売ってたから買ってみたら3.70だったw
2019/02/22(金) 16:55:14.68ID:z2fFeX6A0
>>142
しばし待たんかい
2019/02/22(金) 21:52:23.19ID:iKbMjyBxp
ソフトが軒並み延期してるしキー書き換えた3.71来るのかも
2019/02/23(土) 00:11:36.26ID:hvpPzvwC0
PS3もアプデがあるくらいだから来るかもね。
2019/02/23(土) 00:58:54.17ID:IcgDnQy30
キー書き換えてもすぐ解析されるだろうし無意味だろ
2019/02/23(土) 02:23:06.56ID:HCk5CNWW0
theflowがexploitをリリースする前ならどんなアップデートが来たって良いじゃない
(sonyが自力でそこを塞いでるんじゃない限り)
2019/02/23(土) 15:45:08.47ID:+UBPDkbG0
h-encoreやらなんやら色々新しくなってたから全部入れ直してみたんやけど、オートプラグインが翻訳もされてて凄い便利やったわ、翻訳感謝

セーブマネージャーのマージ版も入れたけど、それまででバックアップしてたセーブデータは読み込んでくれなくてモヤモヤ、多分引越しのやり方あるんやろうけど

んで最後にreF00Dも入れて試しにやってみたけど上手くいかない、オートプラグインと手動と両方やって確認したけどダメやった、公式QAにあるエラーコード吐く

作業が単純なだけに何がダメなのか分からん、誰か助言ください泣
2019/02/23(土) 16:34:55.70ID:j4Z28C7o0
>>148
再起動した?
2019/02/23(土) 17:30:32.48ID:+UBPDkbG0
>>149
サンクス

すまん、オートプラグインやとreF00Dは強制的にur0に入るんやけど試しにux0にコピペしたら上手くいった、のかな?

上の作業してから手動で再起動もしたけどそのおかげなのかな?笑 オートプラグインだと作業後に自動で再起動されてると思ったけど違うのかなあれは

なんか中途半端な理解になってるから最初から入れ直し作業してくるわ、しょーもない凡ミスやったかもしれんすまん
2019/02/23(土) 17:37:15.28ID:qP4IgZZqa
それにしてもここ数年でvitaハックもすごい進んだよな…ハッカー様様だな
2019/02/23(土) 18:05:21.33ID:TWAuQM7ed
なんカス死ねよ
2019/02/23(土) 18:26:54.74ID:/q71eakV0
標準語使ってほしいとは思う
2019/02/23(土) 19:09:51.14ID:DLGe2hh+0
>>148
ux0 のtaiをフォルダごと消す
155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7d01-Vd0N)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:06:37.42ID:X6laPELN0
3.70をはよ公開してくれ…
156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3da7-T7le)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:56:32.88ID:r1PzilS+0
h-encoreをv2.0にアプデした後から
スリープしたあと立ち上げ直すと立ち上がらないでそのまま電源落ちるんだけど
そうなる人いる?
2019/02/24(日) 01:05:01.23ID:AbFGDNSp0
>>156
こっちは特に問題ないな
多分関係ないだろうけど、Fotfixの方入れてる?
twitter.com/theflow0/status/1097989791914823687
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/24(日) 01:38:45.48ID:r0/Tq2gf0
俺も2.0問題なし
2019/02/24(日) 02:51:58.06ID:r1PzilS+0
>>157
オートプラグインでアプデしたからFotfix版じゃないのかな
とりあえずFotfixで入れなおしてみます
2019/02/24(日) 02:59:59.13ID:AbFGDNSp0
私のタイポのせいで申し訳ないw
Hotfixね
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-Ce8C)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:54:28.02ID:tUJCbACs0
●ツイッターで、CelesteBlue氏がTheFloW氏のh-encoreで利用しているカーネルexploitを
h-encoreが対象としていない古いファームウェアに移植したmemecoreをリリースしていました。
現在は3.60〜3.61向けのみですが、今後3.51、3.52、3.55、3.57向けのリリースが予定されて
います。
2019/02/24(日) 12:23:33.49ID:FUD2JfRm0
3.69もうすぐみたいね。wololo.netより
2019/02/24(日) 14:54:23.20ID:Z+a8TXo6M
そろそろ3.60から上げようかと思ってたところに3.69か…
3.69ならクリーンインストールでも機器認証とかちゃんと出来るのかな
2019/02/24(日) 15:56:52.41ID:IN0Q2mRV0
今現在3.60なら、上げるとしても3.65が良いのでは?
せっかくenso使える子ちゃんなわけだし。
2019/02/24(日) 16:08:26.51ID:L6zFgAaY0
つか、上げる必要ある?
2019/02/24(日) 17:00:07.03ID:8pTXYghr0
3.65までならenso使えるから意味あるけど
それより上のバージョンには上げる必要は皆無
2019/02/24(日) 19:58:07.62ID:yLvUTHCwd
3.60がいいぞ
2019/02/24(日) 20:17:59.12ID:oXlkLPJ30
>>167
なぜ?
2019/02/24(日) 21:06:42.90ID:bk17lVY+d
>>168
https://gist.githubusercontent.com/TheRadziu/4d81d7882ebc5da339bc09a0bbe53f4b/raw/4fc468173e7afb3e87ccf91eeacc832cf977bc56/ultimate-vita-comparison.md
2019/02/24(日) 21:16:56.69ID:i+nqInu30
>>166
なんかssl通信できなくね?
セキュア化されてないからgitから直接hb落としたりできん
2019/02/24(日) 22:22:25.30ID:IN0Q2mRV0
>>169さんが貼った文書を読んでみたんだけどね、

Your best option are ENSO firmwares, (中略)
Personally, I do suggest 3.65 ENSO if possible.

「ENSOファームウェアがベストで、可能ならば個人的オススメは3.65 ENSO」

・・・という話なので、やっぱ3.65でええんちゃう??
2019/02/24(日) 22:36:33.56ID:L6zFgAaY0
>>169は英語読めないんだよ。察してあげて。
2019/02/24(日) 22:58:13.46ID:/CTHFOb5d
9読んだか?
2019/02/24(日) 23:03:36.36ID:r0/Tq2gf0
好きにせぇ!
2019/02/24(日) 23:13:04.23ID:RFmHUl980
貼るのもこっちじゃないと読みづらいだろ
https://gist.github.com/TheRadziu/4d81d7882ebc5da339bc09a0bbe53f4b
2019/02/25(月) 00:03:38.19ID:BDHtW6e90
3.60ならアカウント不要でサクっとWebブラウザからハック完了するのは利点だね
でもまあそれくらい。何度も言われてるようにマジで3.60/3.65どっちでも変わらない

>>170
それは3.65も同じっしょ
2019/02/25(月) 00:07:23.68ID:BDHtW6e90
>>170
ごめん、勘違いした。スルーで。
2019/02/25(月) 10:07:07.84ID:EKSdbuYO0
無操作状態で暗くなるのすっげぇ早いんだけど
この機能オフにするプラグインとかありますか?
2019/02/25(月) 10:38:54.16ID:HKj5xomLd
ある
2019/02/25(月) 13:15:41.97ID:E2CuRA5Id
>>178
レジストリいじるやつでディスプレイの項目で設定できるよ
2019/02/25(月) 13:16:27.89ID:E2CuRA5Id
あ、ごめん
プラグインは知らない
2019/02/25(月) 13:50:32.86ID:rVsEbZl10
オートプラグイン入れてリストから探せぃ
2019/02/25(月) 15:27:57.06ID:EKSdbuYO0
>>180
レジストリをいじるってのがよくわかんないけど
どうやって調べればいいかな?
2019/02/25(月) 17:15:45.49ID:XPIVu81f0
レジストリエディタとかあった気がする
2019/02/25(月) 17:39:28.78ID:ypPBrPVqd
ここまでNoSleepなし
2019/02/25(月) 17:41:15.73ID:uzZzKPIJ0
ds3vita動かねえと思ったらinfothiefもEmuonpspも使い方間違ってやんの
2019/02/25(月) 18:53:40.87ID:SjEAkLcz0
3.60EnsoでiTLS-enso入れてるけどbrewologyの自作ソフトストアがサーバー通信失敗でダウンロードできん
2019/02/25(月) 19:05:38.05ID:rVsEbZl10
s:
2019/02/25(月) 20:12:03.38ID:FcK/6te9d
GitHubから直接落とせよ
2019/02/25(月) 22:35:56.65ID:+TH+GmPr0
>>189
証明書の期限切れでsslハンドシェイク出来なくて結局出来んよ。
modoruでたし一旦上げてから戻すとかするしかない
2019/02/26(火) 02:30:13.99ID:UtmhDxwQ0
うーんこの
2019/02/26(火) 03:48:08.73ID:8BzvmxFU0
>>190
は?PCは?
2019/02/26(火) 13:47:26.46ID:V52eCdnYM
3.69持ちだけど改造できる日が待ち遠しい
久々にマリオコレクションやりたい。PSPでは微妙に遅くてな…
2019/02/26(火) 15:14:14.14ID:swDk1+6u0
3DSでやれ
2019/02/26(火) 15:20:22.40ID:mW4dCnGLa
エミュの再現度はPSPとさほど変わらんのだろ?
2019/02/26(火) 15:53:38.01ID:2UKXMF0BM
なんならPSPより悪いよ
2019/02/26(火) 16:33:00.72ID:swDk1+6u0
それは過去の話な
198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1e84-ldgb)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:15:38.47ID:awyRcQB30
>>197
今のおすすめは?
Retroarch?
Vitaのエミュスレってなくなっちゃったよね
2019/02/26(火) 19:27:07.70ID:xyVG7bODp
SFCエミュだけなら3.69でもできんじゃねーの?
2019/02/26(火) 23:28:08.77ID:iS/Cmsre0
>>192
vitaのブラでやったほうが楽やん?
pc弄るのすらダルいときあるし
2019/02/27(水) 00:17:16.28ID:fLRIxiJf0
ブラウザとか一度も使った事無いな
202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d71b-zodZ)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:22:55.41ID:IqPZ9OVn0
過疎った
2019/03/02(土) 23:29:37.44ID:lT/rCEf30
Vita出荷完了
204ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d71b-zodZ)
垢版 |
2019/03/03(日) 02:49:38.39ID:0HSjvzjb0
出荷完了という事は遂に3.70用CFW公開か!
2019/03/03(日) 20:01:35.93ID:fBURDcD700303
アンディは転売ヤーの味方だからしばらくないよ
2019/03/03(日) 20:44:22.35ID:CVutKqCO00303
>>205
アンディー先輩に失礼な事言うんじゃねーよ!!
2019/03/03(日) 20:50:11.87ID:fBURDcD700303
アンディパイセンww
2019/03/04(月) 00:18:45.89ID:SCRjma8F0
Andyが転売だとかそんな低俗な事に対して気に掛けるわけないっしょ
2019/03/04(月) 18:04:55.96ID:GAYMBFDf0
PSのエミュだけやるに限ったらPSPのほうがいいのかな
2019/03/04(月) 19:23:57.97ID:ZrjoyqHGd
>>209
少なくともPSP筐体の方が手は疲れない
複数筐体の管理が面倒でないならPSPのがいいでしょ
バッテリの充電が面倒だからvitaでやってるけどね
2019/03/04(月) 20:50:28.66ID:thvXIJ/t0
PSは最近一周回ってPS3でやるのが俺のジャスティス
2019/03/04(月) 21:43:19.05ID:JKfb8IoJ0
>>211
ハイハイ
2019/03/05(火) 18:07:30.29ID:riE6LQ+c0
ちなみ何やってる?俺はMGS4
2019/03/05(火) 18:15:55.58ID:Eo8tiEpld
sd2vitaが使えないんだけどこれって新しいのに買い替えたら直るかな
2019/03/05(火) 18:28:24.41ID:hMC29NUe0
>>213
そりゃPS3のゲームだろーが
通知表に話をしっかり聞きなさいって書かれたろ?
2019/03/05(火) 18:35:24.30ID:zUwhLhlGa
>>215
半年ROMるわ
2019/03/05(火) 18:45:30.25ID:phRirtEA0
>>216
いつの時代のスラングだよ・・・
2019/03/05(火) 18:46:04.22ID:H8DMYOXe0
>>214
お前が何使ってるか解らんのにどう答えろと・・・・
2019/03/05(火) 19:04:01.69ID:H62mFSOAd
>>218
古い初期の赤いやつ
バージョンとかあまりわからない
2019/03/05(火) 19:17:49.54ID:XizwwiPA0
頭交換しないと無理でしょ
2019/03/05(火) 19:24:37.20ID:H8DMYOXe0
だな、使ってる奴の頭に問題があるケースだわ
2019/03/05(火) 20:02:37.04ID:1xnd5pRRd
バージョンなんて明確に明示されてないだろ
書いてもないのにどうするんだよ
2019/03/05(火) 20:26:15.05ID:TYHRk2Cmp
自演なのかキレてるのか判断に困るレスだな
2019/03/05(火) 20:57:29.56ID:x7LpFKnv0
頭パラッパラッパーかよ
2019/03/05(火) 20:57:33.08ID:o2tgfdRSd
ワッチョイ見ればわかると思うけど俺は自演じゃないぞ
2019/03/05(火) 20:58:43.27ID:qZCfO5ti0
ワロタ
新しいのに変えたら答えがわかるな
2019/03/05(火) 21:25:40.40ID:Qs2r13QSM
そもそもsd2vitaのバージョンなんて販売業者が勝手につけてるだけだろ
2019/03/05(火) 21:35:09.96ID:WNSDJE+U0
粗悪品で本当に使い物にならん場合もあるかも知れんけど、それでもまずはユーザーエラーを疑った方が良い
2019/03/05(火) 23:09:21.85ID:8S0dMUcE0
SD2VITAなんて安いんだからいくつか買っとくべきよね
故障かどうかの切り分けも出来るしさ

そもそも物理故障で詰みなんだから予備は持っておきたい
2019/03/06(水) 02:35:06.57ID:P+EgOs2t0
バージョンってガワの問題で初期のはtfカードが出っ張ってて蓋しまんないけど最近のはしっかり蓋閉まるようになってる
2019/03/06(水) 10:47:06.56ID:/kstKJeyd
吸出ししようとしたら、メモカぶっ壊れるの俺のだけ??
2019/03/06(水) 11:44:43.27ID:MfSRzhzI0
みんなぶっ壊れてるに決まってるじゃないか
2019/03/06(水) 12:42:34.58ID:QiJzm4enM
フォーマットしてやり直せ
2019/03/08(金) 06:03:29.64ID:JdEfN/340
もう最悪っすわ、普段あまり使ってないVitaTVにsd2vita挿したら抜けなくなった
ピンセットで頑張っても無理ぃ
2019/03/08(金) 08:18:08.02ID:JNxYvAJrM
>>234
やっちまったな
2019/03/08(金) 08:22:13.90ID:vB3IDhISM
>>234
ガワどんなの使ってたの?
2019/03/08(金) 19:53:59.26ID:JdEfN/340
>>236
これ
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1BtxSSVXXXXbIXFXXq6xXFXXXv/SD2Vita-v2-0-psvita-sd-tf-ps-1000-2000-henkaku-3.jpg

実際、今まで何回もそのTVに抜き差しして問題なく使えてたんだけど、何故かプッシュバックしなくなってハマったまま。
無理やり引き抜こうとすると本体側も壊しそうで怖い。
238ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1f1b-TjHO)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:20:34.92ID:j4QSbhjv0
>>237
ソニーに修理に出したら?
2019/03/08(金) 23:04:38.35ID:Ddv60BvK0
バラせよ。男だろ?
2019/03/08(金) 23:15:32.01ID:JdEfN/340
>>238-239
ピンセットで思いっきり力込めたら抜けたわw
2019/03/08(金) 23:57:59.71ID:Ddv60BvK0
根性あるなwww強引過ぎて笑う
2019/03/09(土) 00:34:44.35ID:1rIzSbz80
個体差もあるけど、基板タイプはサイドにバリがあるから刺さるけど抜けないことが多いので、ヤスリでちょっと削るといいよ。
2019/03/09(土) 09:54:15.37ID:QwqOwET10
そう言えばmicroSD遂に容量1TBの領域に突入したか…
ワンチャンvitaで出た全ゲームのrom収容出来るかもな無理か
2019/03/09(土) 12:27:45.49ID:FrwU2dbK0
128以上だとバグみたいのなかったっけ
2019/03/09(土) 12:43:19.94ID:zAQioiKH0
>>244
256gb使ってるけど問題ないよ。
2019/03/09(土) 12:58:35.28ID:xTCpGgXx0
抜けなくなった時用にセロテープでベロ作っとくのもアリ
2019/03/09(土) 16:30:31.57ID:zYiWWNJW0
いまどきのアダプタは無加工ですんなり出し入れできる
高いもんじゃないし、今後のことも考えて書い直すといいよ
2019/03/09(土) 18:16:58.73ID:fLbUQhTua
>>244
フォーマットの設定間違えるとバグる
2019/03/09(土) 18:20:34.84ID:4jeyDF9s0
>>247
さっそくaliでV6を注文した
3週間くらいかかるかな

>>248
アロケーションユニットサイズってどれが良いの?
今まで32GBのSDでは標準で使ってたけど
2019/03/09(土) 19:33:59.78ID:fLbUQhTua
今は何Gなん?
2019/03/09(土) 22:37:28.52ID:8aHPp1HA0
おすすめのアダプタはどれや?
2019/03/09(土) 23:58:35.90ID:QwqOwET10
なんか言われるかもしれんが、
おすすめはv5とかver5とか言う名前付いてるやつ
あれはガワを作り直してるからvitaちゃんの蓋が閉まる
2019/03/10(日) 00:12:04.62ID:8ga4nTbt0
>>250
sd2vita壊れたんで今は使ってないけど、32GB以上の場合は64kbが良いってのは見かけた

>>252
v6は使ったことありますか?
2019/03/10(日) 00:45:02.14ID:VrzKCkE00
丁度数日前から400GBとVer.6使ってるけど問題なしよ5と同じような使い心地
2019/03/10(日) 01:45:04.93ID:8ga4nTbt0
>>254
サンクス。v6到着楽しみだ
2019/03/10(日) 05:42:29.18ID:N23Ws0ld0
256使ってるけど200ぐらいしか入らない。pcで残量確認をすると50ギガ位空いてるのに本体に指して使うと、空き容量不足ってなる
2019/03/10(日) 18:22:49.51ID:cWkgzc2Fa
>>256
アロケーションサイズは?
2019/03/11(月) 10:20:09.62ID:Vsvjv37s0
>>257
SD2vita導入する際に参考にしたサイトにアロケーションは標準とあったから、標準にしてあるけどそれが原因なの?
2019/03/11(月) 11:59:59.45ID:FDmntjDi0
>>258
exFATの標準(128KB)だとおかしくなるらしいぞ
Vitaのメモカが32KBだったからそれに合わせた方がいいと思う
2019/03/11(月) 12:54:29.78ID:6lkytck70
アフィサイトはろくなこと書いてないからgitとかredditのチュートリアルのほうがおすすめ
2019/03/11(月) 13:45:27.61ID:Vsvjv37s0
>>259
そうだったのか…ゲームのインストールや配置並べ替え等にかなりの時間を費やしたからまたイチからやるのもちょっと辛い。ありがとう次からはその様にやってみるよ
2019/03/13(水) 01:22:11.50ID:OctBKyMh0
すまん
改造うまくいかなくてアプデしたら3.70になったんだが
もうこれできないよな?
今までクリアできなかった奴のチートがしたいだけだからまた買おうか迷ってる
2019/03/13(水) 01:28:32.15ID:EbYPGpdM0
3.70は"まだ"無理。
今年中に出る新ハックを待てるなら待てば良いし、待てないなら新しく買いましょ。

というか、なんで3.70にアップしちゃったのかそこが疑問
2019/03/13(水) 01:35:31.20ID:OctBKyMh0
>>263
2年振りにVITA起動して
henkakuのツール使っても、コンテンツの管理とネットに書いてある手順が合わないから (存在しないボタンがある)
アップデートしたら書いてある通りに一致するんじゃないかなと思って、アップデートした結果パソコン右VITAのボタンが現れた
USB用意してなくて、バージョンが古すぎてパソコンにWIFIで接続するボタンが見当たらなかった
親切にありがとうございます
2019/03/13(水) 01:42:50.85ID:yNy4vpQr0
日本語が崩壊してるな
2019/03/13(水) 01:47:43.74ID:EbYPGpdM0
まあ兎に角FWが古すぎて、解説手順と一致してなかったわけね。
残念だけど、仕方ないね
267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df01-y6Yl)
垢版 |
2019/03/13(水) 02:45:45.03ID:8fLJZRt30
3.70ってエミュも起動できない
2019/03/13(水) 03:07:24.22ID:EbYPGpdM0
>>267
>>16-22
2019/03/13(水) 04:42:42.73ID:EbYPGpdM0
ごめん、改めて>>19見てみたけど、分かりにくいし参考にならん気がするわ。
youtubeでも見て導入した方が多分早い
2019/03/13(水) 08:54:23.58ID:KARm9mTZM
>>267
俺も勘違いしてたんだけど、まったくの無改造3.70からでもエミュの起動はできるのね。vitaソフトのバックアップが動かせることと他機種のエミュが動かせることを同じに捉えてたわ
2019/03/13(水) 10:46:25.25ID:66p5NYOV0
<b>過疎ってきたなこのスレも</b>
272ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1e4b-XnhC)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:48:14.57ID:rtLAKc560
pkgjでpspのdlcをuma0にダウンロードしたいのですがconfigtxtにどのように書き足せばいいでしょうか?
2019/03/14(木) 00:03:48.54ID:FzvEOfoE0
新品を買おうと思うのですが、今、店頭に並んでいる新品の fw のバージョンが
どうなっているか、わかる方いらっしゃいますか?
試しに、在庫があるところに入荷日を聞いてみたら、直近で今年の2月でした。
fw 、3.69 になっているのでしょうか、、、?
2019/03/14(木) 00:30:15.54ID:R7MFnOHip
よく見かけるけど句読点多用してる奴ってナチュラルガイジなの?
2019/03/14(木) 00:34:29.07ID:QCkgxri40
>>273
新品なら多分高くても3.68じゃないかと。保証はできないけど。
2019/03/14(木) 00:53:52.89ID:zyrzlgb90
>>274
小学校辺りで「くとうてんをつけましょう」とか言われたのがトラウマにでもなってんじゃね?
少なくとも文節も理解できず、加減も知らないことから知能が足りないのは確かだろうね。
それか日本人じゃ無いか。
2019/03/14(木) 02:39:05.66ID:irLMnkS00
日本人じゃないやつはスペース使うだろ句読点代わりに
2019/03/14(木) 07:49:53.73ID:FzvEOfoE0
bluetoothでのヘッドフォン・スピーカーの音質はどんな具合?いい?普通?
2019/03/14(木) 09:48:00.72ID:yH3V2fWwd
ヤフコメとかで見るスペースガイジはマジで気持ち悪い
2019/03/14(木) 10:11:18.56ID:Qt3LAv3xa
先日買ったのは3.68でしたが、一度?本体でpsn接続して認証しないとアレなので、結局3.70に上げざるをえないと思って上げました。
3.70対応の変待ちてす。
281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23da-CHxx)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:18:14.05ID:FzvEOfoE0
>>280
新品での購入でしたか???
2019/03/14(木) 10:46:28.38ID:Nms9SKpSa
認証パスできるツールgitに上がってた気がするんだが?
2019/03/14(木) 11:34:10.92ID:DJ/260xZa
はい、ヨドです
284ゲーム好き名無しさん (オーパイ 23da-CHxx)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:30:52.57ID:FzvEOfoE0Pi
>>283
ありがとうございます。
そうでしたか… 今年入荷のものは3.69の可能性ありですね…
2019/03/14(木) 13:34:21.40ID:F0MdebbrdPi
>>276
言われたばかりの小学生の可能性もあるぞ
当たり前のようにスマホ与えるからな
2019/03/14(木) 13:45:19.38ID:FEattWTiMPi
>>280
最低限入れてバージョン偽装して機器認証させたかな、自分は。その後は無線オフ。今のところ問題無いね。もう一台のなにもしてないvitaでアカウントまわりでbanとかもないよ
2019/03/14(木) 14:02:54.01ID:R+Eiye+z0Pi
vitaがbanなんぞ聞いたことないぞ
2019/03/14(木) 15:41:49.31ID:QCkgxri40Pi
>>280
あらら、簡単に回避できたのに
2019/03/14(木) 15:51:47.51ID:zsSwW9VqdPi
ハックできることを知らずに更新しちゃってたケースならよくあるけど、
知りつつ対応fwだったのに更新しちゃった人は初めて見たぞw
2019/03/14(木) 16:02:31.61ID:Hn+IvAOu0Pi
PSPのゲームをvitaネイティブの解像度にするの早くリリースしてくれ
PSPがごみになるな
2019/03/14(木) 16:14:13.94ID:zsSwW9VqdPi
>>290
あれって全ゲームに対応してんの?
gtaとか特定のゲームだけかと思ってた
2019/03/14(木) 16:43:32.49ID:KSPhiWRfMPi
ここでvitaを改造してる兄貴たちはアナログスティックも自力で修理してるの?
PSP同様ここが一番壊れやすいから自力で交換しようか悩んでる
2019/03/14(木) 16:55:32.34ID:4ry7KwBi0Pi
>>290
俺も願ったがよくよく考えたらスペック的な問題で無理なのかもなー
2019/03/14(木) 17:19:32.80ID:fOs8VXC10Pi
>>292
マジレスだけどストローで治した

経年使用に対する構造欠陥としかいいようがない
2019/03/14(木) 17:27:48.24ID:KSPhiWRfMPi
>>294
サンクス。やっぱ壊れやすいよな。
pspもswitchもアナログスティックがすぐに勝手に入りっぱなしになるわ。
俺も構造的欠陥だと思う
2019/03/14(木) 18:19:48.73ID:uELS/2Ks0Pi
>>294
ストローって?ジュース飲むストロー?どうやるんですか?思いっきり吹き込んでホコリ飛ばすの?
2019/03/14(木) 18:22:20.24ID:KSPhiWRfMPi
>>296
そう。youtubeに動画があるよ
2019/03/14(木) 18:31:54.79ID:QCkgxri40Pi
なかなかアナログな方法やな
2019/03/14(木) 18:37:40.12ID:q8e+X55s0Pi
普通にebayとかでパーツ買って交換したわ
300ゲーム好き名無しさん (オーパイWW a31b-w1na)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:45:43.39ID:xl6tT5rO0Pi
なんでストロー?
エアダスターじゃダメなん?
2019/03/14(木) 18:49:42.88ID:fOs8VXC10Pi
大概の原因がホコリづまりだからそもそもシンプルなんだよ、エアブローでふっとばす
冗談のような解決策
2019/03/14(木) 20:14:11.65ID:6Kc0rCoZ0Pi
FW3.69で無改造の状態で自分のAIDを知る方法ってある?
一度もPCでコンテンツ管理マネージャーを使ったことなくて、PCと繋ごうとするとvitaがFWの更新を求めてくる。
2019/03/14(木) 20:15:03.91ID:6Kc0rCoZ0Pi
途中で送信しちゃった。
コンテンツマネージャーを使う以外でAIDを調べる方法はある?
2019/03/14(木) 20:22:04.74ID:R+Eiye+z0Pi
ばらしてエタノール漬けは?
2019/03/14(木) 20:22:31.20ID:6Kc0rCoZ0Pi
自己解決した。FWを更新しなくてもPCにvitaを繋いだ時点でPC側にAIDの名前がついたフォルダが出来てたわ
2019/03/14(木) 20:34:36.81ID:6Kc0rCoZ0Pi
また詰まった。
vitaからコンテンツ管理でpspのイメージをpcにバックアップしようとしたらFWアップデートを求められる。
FW3.69で無改造だとここで詰み?
2019/03/14(木) 20:45:45.81ID:6Kc0rCoZ0Pi
opencmaを使えばいけるのかな。やってみる
2019/03/14(木) 21:06:01.12ID:LiliJYET0Pi
>>306
3.70にあげても支障はないよ。
2019/03/14(木) 21:18:23.91ID:6Kc0rCoZ0Pi
ありがとう。opencmaで3.69が上手くいかないから3.70に上げようかな
2019/03/14(木) 22:13:43.56ID:6Kc0rCoZ0
とりあえず3.70に上げてエミュが動いた!アドバイスくれた人サンクス
2019/03/14(木) 23:44:21.07ID:HY1ppuAi0
>>288
そうでしたか。ミスりましたね。
一応3.6変あるので、予備機として確保したものなので、変対応を気長に待ちます。
2019/03/15(金) 00:44:36.35ID:JX/lMT/O0
>>311
あぁ予備機あるなら気長に待てるね。初めて改造しようとしてたのかと思って。
2019/03/15(金) 08:00:00.44ID:cvQAWzleM
Snes9xTYLでROMを入れすぎるとqcmaでの転送に失敗するんだけど、容量かファイル数の上限がある?
全体で500MBでは成功して2.8GBだと失敗する
2019/03/15(金) 16:38:17.93ID:cvQAWzleM
PSP用エミュであるSnes9xTYLに比べて
VitaネイティブエミュのSnes9xVitaって動作スピードは快適?
前者はちと物足りない。
2019/03/15(金) 17:23:24.70ID:t2v8G4u20
前者は物足りなくて当然やんPSPなんだから
vitaのはスーパーfxチップとかの特殊チップ搭載のもの以外なら60fps出るよ
2019/03/15(金) 17:27:02.99ID:cvQAWzleM
ありがとう!まあそうよね。
henkaku待ちますわ
317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8304-+aqj)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:57:00.76ID:8iAaI60b0
え〜
いちばんやりたいのがヨッシーアイランドなのに
2019/03/15(金) 18:10:44.06ID:cvQAWzleM
vita上のPSP向けエミュでマリオコレクション、マリオワールドはカクついて楽しくなかったよ。FPSが48位だった
2019/03/15(金) 22:34:20.58ID:FrxpsbNr0
Snes9xVitaにEnso editionってのがあるが、ensoじゃないと駄目な要素とかあるのか?
2019/03/15(金) 23:08:14.74ID:3c316lN+d
pcでよくね
2019/03/16(土) 00:32:20.72ID:9pYl2vjZ0
操作性だろ、単に
322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf4b-E1e6)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:04:18.45ID:xRPNGE4A0
キャサリンのアップデートがエラー出るんですが、これは無理なんでしょうか?
2019/03/16(土) 23:29:30.40ID:weXqQZST0
>>322
「偽装バージョンの確認」 -> 3.70
2019/03/17(日) 01:42:36.70ID:5lttI1Dr0
https://github.com/TheOfficialFloW/GTANativeResolution

Vitaネイティブで表示するプラグイン。
と言ってもGTAしか対応してないけど
2019/03/17(日) 04:53:39.79ID:5lttI1Dr0
全然違うな
https://pbs.twimg.com/media/D1zJ3vaWoAANkv4.jpg
2019/03/17(日) 04:54:18.17ID:PyLYcSNId
ドラえもん
2019/03/17(日) 05:20:47.62ID:eKp/BU0w0
↓くっきりやね
328ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf4b-E1e6)
垢版 |
2019/03/17(日) 07:46:39.04ID:WZL8fGAv0
>>323
そうなってるんですけどねえ
c1-2738-0が出るんですよ
329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf4b-E1e6)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:12:14.29ID:WZL8fGAv0
インストールし直したらいけました
2019/03/17(日) 10:02:21.57ID:21+C5spm0
ドラえもんw
2019/03/17(日) 10:51:21.83ID:19lM/tu90
他のゲームにも適用できるようになったら起こして
2019/03/17(日) 11:36:59.16ID:EyDwqSYe0
GTAが高解像度化出来るなら他のも出来そうなもんだけど、エミュみたいにネイティブ解像度を一括で変更っていうのは難しいんだろうね。
2019/03/17(日) 11:48:33.75ID:dD2JPcXS0
>>325
なんつったって上はドラえもんだからな
全然違うわ
国民的アニメドラえもんと比べる事が烏滸がましい
334ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23da-lmgI)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:20:08.06ID:ih+26ZOj0
変革にしたら音楽が聞けなくなった…なんていうことはあるのでしょうか?
ファイルは推奨の mp3, wav で、pc接続して曲名までしっかり見えるんですが、
再生できない、コピーできない、というメッセージが出て何もできず。
似たような症状を体験された方いらっしゃいますか?
2019/03/17(日) 13:11:20.66ID:yEzx4SM90
>>333
それは面白いこと言ってると思ってるのか?
2019/03/17(日) 17:01:38.10ID:5lttI1Dr0
>>334
henkaku + SD2VITAで使ってると音楽アプリが使えなくなる。>>106
可能ならEnsoを入れた方良いよ
2019/03/18(月) 22:40:40.32ID:4ySaqMymp
gpsp系みたいなBIOS用意するGBAエミュって快適なんですか?
retroarchだとアクションゲームは重いからBIOS用意する為にwii本体買おうか悩み中
338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e3da-lmgI)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:48:00.14ID:bl5spckY0
>>336
ほんとうにありがとうございます。
336 さん。それに、106 さん。
とりあえず, 音楽を再生するところまでは, こぎつけることができました。
感謝!
2019/03/19(火) 00:22:40.32ID:dXFpPeSP0
>>338
Enso入れてないのが原因だった?
2019/03/19(火) 11:31:13.00ID:ZDVTjqIgM
>>337
PSPエミュなら完動するから快適よ
VitaエミュだとPSPより画質良いけど処理落ちするから一長一短かな
2019/03/19(火) 20:21:53.54ID:VSbEYIdXp
>>340
ありがとうございます
早速一式揃えます
2019/03/21(木) 16:13:39.70ID:VDQ0OeEs0
絶対絶望少女のバックアップ起動時だけc2-12828-1のエラー吐いてしまう
このエラーが出て来ないようにするためには、やはりメモカとSD2VITA含め全てを初期化するしかないのだろうか
2019/03/21(木) 16:27:48.76ID:p6BJ2Hnqd
>>342
プラグインが原因
2019/03/21(木) 18:06:56.08ID:VDQ0OeEs0
>>343
最初に無効化したと思っていたら無効化しきれていないものがあった…
初歩的な事で躓いて質問してしまって申し訳ない
ありがとうございました
2019/03/23(土) 21:36:27.31ID:1QKQ3Rhxa
カード吸い出して、偽ライセンスじゃなくて普通に認証済みの機器で使いたいけどそれはできないの?
単にカード入れ替えが面倒なのでそうしたいんだけど
2019/03/23(土) 21:43:47.30ID:b0KPSj1l0
psvにすりゃいいじゃん
SD2VITAと一緒に使えないけど
2019/03/23(土) 22:24:18.60ID:VRGvCdBx0
>>345
質問の意図が微妙に「?」だけど、機器認証の有無に関わらず普通に出来る
単に、カードを入れずに起動させるには偽ライセンスの利用が必須と言うだけの話
2019/03/23(土) 22:54:35.24ID:nv2Mmgog0
DL版買えや
2019/03/23(土) 23:36:05.22ID:VWSy/0vl0
パケ版だけ特典とかあるやん?
350ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6763-IzJp)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:56:04.31ID:fdL5l4Qf0
3.65ensoの環境下でSD2VITAを導入しようとしたのですが何故かうまく行かず、ずっとフォーマットを求められ、VITA shellなども消えてしまったため本体を初期化してしまいました。
その結果起動する際にフォーマットを必ず求められ、いいえを押さない限りフォーマットを求められます。
また、設定を開いてもシステムのバージョンが何故か3.68になっており、容量の表記が消えていました。
また、ゲームカードをさしてもバブルはできるものの、ゲーム自体はゲームカードを差し込んでくださいみたいなのがでてきてできませんでした。
ネットを探してみたらFWアップデートで解決する可能性があると書いてあったので3.70にあげようと試みたのですが、エラーをだしました。どうにか解決できないでしょうか?長文失礼しました。
2019/03/24(日) 02:02:58.88ID:CuX4jTVB0
新しいの買ってこい
2019/03/24(日) 02:38:43.57ID:K/iPRGWL0
>>350
余りに状況が矛盾しすぎててアドバイスしにくいけど
データが消えてもいいならメモリーカードのフォーマットしてh-encoreとEnsoを入れなおせばいい

フォーマットしたくない場合は質問スレで聞いて
2019/03/24(日) 02:47:44.31ID:K/iPRGWL0
>>350
PSVita 質問スレ part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1534722604/
2019/03/24(日) 03:35:31.85ID:yKfsrYq6M
vita対策なのか分からないけど
SIE、PSNの利用規約を4月2日に改定─改定後の初回接続時には規約の承諾と再サインインが必要に
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/22/121258.html

らしいから機器認証とか全部初期化されそうだね
これを機にメインアカウントへの紐付け辞めようかな
2019/03/24(日) 03:58:34.78ID:K/iPRGWL0
>>354
お?今までこんなの実施したことあったっけ?
2019/03/24(日) 04:27:26.61ID:uka+Pfa00
>>350
メモリーカードのリンクの解除ってできる?
357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6763-IzJp)
垢版 |
2019/03/24(日) 07:32:26.79ID:fdL5l4Qf0
350の者なんですが、起動時にこのメモリーカードはフォーマットをしなければ使えません。
フォーマットしますか?と出てきて、はいを押しても再起動時にはまた同じことを聞かれます。いいえを押して内部ストレージで起動しますとやっと起動自体はできるます。
ですが本体を初期化しているためh-encoreもなくpcから新しくいれようとしてもエラーをおこします。
あとコンテンツのバブルを開くとなぜか0GBと表示されていました。
起動時にはpsマークではなく、画面の右側にens
oの開発者さんの名前と左上の方にはNo logo eboot という表記、あとはへんな絵が書いてある画面が出てきます。
すみません。説明が下手でした。
2019/03/24(日) 08:15:14.80ID:a76DQEj2M
一度、3.68以下のどれかにに綺麗にバージョンアップしてみたら?もうぐちゃぐちゃになってて気持ち悪いでしょ
2019/03/24(日) 10:49:56.73ID:Az9nH32G0
その感じだとsd2vitaかmicroSDが不良品パターンもありそう
2019/03/24(日) 11:11:26.60ID:lSRJTJ2o0
>>357
enso_exをインストールする時にSD2VITAのドライバを有効にしなかったか?
多分それだろ。起動時にPSロゴでもmoleculeロゴでもなくこれが出るってことはenso_exで確定。
https://pbs.twimg.com/media/D1E5XXtWoAEieQ3.jpg

セーフモードで起動してFWを再インストールしろ
2019/03/24(日) 16:52:40.90ID:K/iPRGWL0
enso_ex v3はbrickerだのuntrustedだの散々な言われようでちょっと笑ってしまう。
Gleba氏のツールはシステムに深い組み込みすぎなのが多くて使うのは正直怖いね。
enso_ex v2は便利なんで使ってるけど
2019/03/24(日) 17:34:02.90ID:aBa4aA3p0
SD2VITAのドライバ(プラグイン)がオプションとして付属しますが、使用しない事(無効を選択)を推奨します。
Info Thiefでこう言われているな。
2019/03/24(日) 19:33:25.83ID:TTZSwQua0
>>354
気になりますなぁ
2019/03/24(日) 23:34:03.53ID:jDLHMa7j0
ガンハザード
60fpsで動きます?
2019/03/25(月) 01:21:51.63ID:cEMHVvgo0
SD2VITA v6を注文してから17日、遂に到着
これガワが素晴らしいな、v2とは大違い。TVにも問題なく抜き差しできた。
2019/03/25(月) 08:35:34.18ID:WjPukc1Vp
>>364
SFCは再現性がPSPのエミュよりマシって感じで
速度自体はまだ実機速度には至ってない感じ。
ガンハザードも実機速度は出てません。
2019/03/25(月) 15:15:19.69ID:aPO7EGVmM
機器認証しないとPS4のリモートプレイできないんだっけ?
2019/03/25(月) 15:23:57.08ID:cEMHVvgo0
機器認証まではしなくてもいい
2019/03/28(木) 12:07:23.35ID:tJ75Q9XW0
mGBA重いよね。。。
2019/03/28(木) 16:03:38.36ID:/jcDVBs2p
mGBAはBIOS使っても重かったわ
PSPのエミュはどれもUIがごちゃごちゃしてて嫌いだったから残念
2019/03/28(木) 18:32:40.57ID:MJzzTsOR0
>>123とか3.65Ensoでブートロゴ変更できなかった人いたけど
俺もv5.1使ってダメだったけどv5使ったらできたよ
5.1はh-encoreでhenkaku入れた場合に対応したってことだったから
逆に3.60から3.65Enso入れた場合はダメになってしまったのかな
2019/03/28(木) 21:59:09.40ID:XpwpjPEwa
>>371
横からですまんそのv5の3.65版で換えられたありがとう
2019/03/29(金) 00:08:21.48ID:dhkwaB580
1分で画面暗くなるの防ぐプラグインてありませんかね
2019/03/29(金) 00:09:24.36ID:Qqg2kxzvd
ありますよ
1分ならプラグインもいりませんけどね
2019/03/29(金) 09:14:42.72ID:XTTXovX/M
TVのように完全にオフにできるといいんだけどね
2019/03/29(金) 12:19:37.14ID:qv3j1UzWdNIKU
nosleep
2019/03/29(金) 15:14:40.00ID:zG8B0WAu0NIKU
nosleepじゃ駄目だよ
モデルに因るのか知らんけど効かないから

それよりもレジストリ弄るだけで暗くなるのを無効に出来る
2019/03/30(土) 23:29:06.10ID:YR1c0gamM
3.70突破キター
2019/03/30(土) 23:37:08.46ID:AZPNnKN10
Andy Nguyen(@theflow0)さんがツイートしました: PS Vita 3.69/3.70 Jailbreak Public Service Announcement. https://t.co/iaKDHMXFKV https://twitter.com/theflow0/status/1111994394398330881?s=17 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/30(土) 23:37:26.43ID:YR1c0gamM
ツイカスが無礼過ぎるってめっちゃ愚痴っててワロタw
2019/03/30(土) 23:42:24.62ID:Y9CPMNu70
次のハック詳細とやっておくことの開示来た
https://gist.github.com/TheOfficialFloW/64a5a345550ed31909834fd7a6c72d8e
2019/03/30(土) 23:45:30.73ID:Y9CPMNu70
今から、6-8週間後に3.70までのハックをリリースするから
それまでにFW3.69の人は3.70にアップデートして何からのPSPゲーム/DEMOを落としとく。

落としたらそれをQCMAでバックアップしておく。
新しいハックが公開されて、もしSonyにそれを塞がれたらもうハックする手段がなくなる(例え3.70のままでも)
2019/03/30(土) 23:48:01.37ID:Y9CPMNu70
>>380
本当、急かせるアホどもはいい加減にしろって話だわ
メッチャ切れてる事が伝わってくる
2019/03/30(土) 23:52:19.56ID:Y9CPMNu70
前はなのはポータブルだかがサイズ小さくて良かったけど、もうDLできなくなってるんで
多分バクマツ維新伝がおススメ

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0048-NPJH00053_00-0000000000000001
2019/03/31(日) 00:02:33.34ID:DV0VbOx3M
なのはバインダーは既に履歴にあるからDL自体は可能だぞ
2019/03/31(日) 00:05:28.75ID:tzoEtQ5V0
>>385
完全新規の人はもう無理なんよ
2019/03/31(日) 00:44:59.22ID:tzoEtQ5V0
てっきりh-encoreのエントリーポイントをそのまま使うのかと思ってたけど、まさかPSPから昇格するとはね
2019/03/31(日) 01:35:45.94ID:OU9vE7MHM
はえーよ
1年後くらいでいいだろ
ルフラン2出る前に対策されんぞ
2019/03/31(日) 10:13:12.87ID:HSqWDZF40
バインダー?
なんとかブラウザとかPなんとかで落とせるよな。
DLCは落とせないけど、Listを載せてるところに置いてあるぞ。
2019/03/31(日) 14:48:26.22ID:vFl5P8nh0
いや、入手は色んな方法で出来るだろうけど、
FW3.70のVitaでPSNにログインして正規の方法で入手しなきゃいけないって話では?

FW3.70のVitaでPSNにサインインして機器認証を行い、
PS StoreでPSPのゲームをDLする
んで、そのゲームが起動する(機器認証ができてる)ことを確認し、
コンテンツ管理を起動してQCMAでそのゲームをPCにバックアップしておく
後々このバックアップを改変してハックに利用する・・・って話だよね
2019/03/31(日) 15:01:37.07ID:gcy4B26+0
どうせあとでh-encoreの3.70くるんだろ?
無理にPSPのソフトを落とすとかしなくてもいいよな?
2019/03/31(日) 15:38:15.90ID:tzoEtQ5V0
>>389
Pなんとかって何?

>>391
>h-encoreの3.70くるんだろ

こない。彼の最後のjailbreakだから。
今3.68以下なら勿論やらなくて良いけど3.69以上ならやっておかない理由が無いよ
2019/03/31(日) 15:46:47.31ID:tzoEtQ5V0
あっ分かったわ、なんとかブラウザの方を見落としてた
それで落としたデータは何の役にも立たないよ。>>390の言う通り。
2019/03/31(日) 20:08:29.09ID:sNW03U2f0
>>379の一報を受けてまだ持ってなかった有機EL版を中古で買いましたけど、Ver2.05だったわ。
6年も中古屋で眠っとったんやな。
2019/03/31(日) 21:55:10.52ID:FaHShiyp0
最後のハックチャンスなのね
2019/03/31(日) 22:17:08.44ID:m8UL+UjT0
>>366
ありがとう
Vitaのスペックなら完璧に動くと思ったけど
聞いてみてよかったです。
2019/03/31(日) 22:19:56.51ID:v3AtNz8+0
本気でSFCやるなら3DS一択
2019/04/01(月) 02:57:02.73ID:fBpyGl9Q0USO
3dsはあとGBAがキーマッピングできたら最高だった。それでもFCSFCGBGBADSと実機感覚でできるから良い
2019/04/01(月) 03:04:46.50ID:9sKJs1OE0USO
最近、Vitaを新品で買った人居る?FW何だった?
2019/04/01(月) 08:56:01.68ID:qsXYyhjaaUSO
3ds、2dsとも十字キーがクソなので、アクションゲーム系はまともにプレイできないから、そもそも問題外。
ds liteの良いロットのは十字キー使いやすかったが。
2019/04/01(月) 10:38:14.12ID:nNXfxN8z0USO
ちっちゃすぎるし握りづらい形だしRPG用だねありゃ
2019/04/01(月) 12:16:23.68ID:r3AH0if30
老化で指先の指紋が擦り減ったのを何かのせいにしたがる
2019/04/01(月) 16:29:22.88ID:HWbx6HD40
3.65だけど3.70まで上げてpspのゲームを落とせってこと?
3.65の状態でも3.70のゲームもやれる方法でてくるよね?
2019/04/01(月) 19:03:58.27ID:5w4Q04nlM
今回のは本体買ったら3.69や3.70だった人対象じゃね?
3.65ならやる必要なさそう
405ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp4f-kWwY)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:18:14.88ID:5N0sngu7p
Exploitがリリースされると聞いて中古買ってきた
結局3.65だったからenso入れたけど、最新FW要求するゲームってあるの?
2019/04/01(月) 19:49:29.26ID:GX2Pbu2zM
>>405
あるからググれ
2019/04/02(火) 00:00:41.24ID:crpz9REp0
>>403
いま告知されてるのは「まっさらな状態の3.69-3.70のVita」でHenkakuを使いたい人向け。
新ハックのリリース後にもしSonyが対策を施せばもうチャンスはなくなるからこうやって告知してくれてるわけ。

3.68以下のVitaを持ってる人には全く関係なし。
2019/04/02(火) 00:04:05.07ID:crpz9REp0
去年VitaShellのエイプリルフールネタがあったけど、今年どうだった?
昨日触らなかったわ
2019/04/03(水) 14:11:36.77ID:/1EFmhGw0
たった3店回っただけだけど新品なかったわーGEO、TSUTAYA、山田
2019/04/03(水) 14:30:56.29ID:Go1/250jd
3.60の美品を1万で買った
そっちのほうが精神衛生上いいかなと
2019/04/03(水) 14:35:16.48ID:9i6ujDoL0
新品は転売屋に買い占められていすでに無いわ
新品と偽った偽物も流通する始末
2019/04/03(水) 17:07:45.27ID:TKme6rmJ0
vitaだけど何か質問ある?
2019/04/03(水) 17:11:47.30ID:Dk+37DyDM
vitaがしゃべった!!
2019/04/03(水) 17:47:25.21ID:JYCroCkTd
>>412
精子かけられた時の気持ちを教えてください
2019/04/03(水) 19:13:26.39ID:0IXklYxN0
新品存在しないのか
修理で綺麗にして貰えたりしないかな
2019/04/03(水) 19:59:25.68ID:jg5qzLA80
地元のヤマダでガンブレパッケージ売ってるぞ
箱が日焼けしている
417ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp4f-g8C6)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:40:19.95ID:6SvezvI/p
どのシリーズの話なのかわからんけど
vita2000は発売当初2万で現在Amazon発送で2万3千円だしAmazonでよくね?
その3000円上乗せがもうイライラ?
2019/04/03(水) 20:43:12.25ID:+Q7cXHWD0
vitaはPSPも遊べるし改造すれば名機だな
2019/04/04(木) 01:20:00.71ID:8CTwDiSG0
中古で5000円くらいで欲しい
2019/04/04(木) 07:04:31.08ID:OKpsllzxa0404
>>415
外装交換の修理に出すくらいなら数千円の上乗せ新品買う方が手間がないよ
2019/04/04(木) 09:47:30.50ID:mn6nQ6aL00404
>>420
初期の有機ELモデルの旧FW物ってまだ普通にある?あるなら俺もそうしたい
バージョン上げずに取ってあるんだけど、ちょっと傷が目立っちゃって
2019/04/04(木) 11:03:51.70ID:alaG9Y/CM0404
1000かぁ、どうだろうかね
オクにも出てくるけど、新同はあっても完全新品は少ないんでしょうね
2019/04/04(木) 11:55:02.92ID:AJ6ksYS9d0404
あんぱんっ!
2019/04/04(木) 18:43:33.19ID:mn6nQ6aL00404
やっぱ難しいよね
しかもよく考えたら修理ってアプデされるか…
2019/04/04(木) 18:53:24.65ID:8CTwDiSG00404
今修理出しとくなら問題ないでしょう
2か月後に3.70までのHenkakuが出るから丁度いい
2019/04/04(木) 21:21:35.26ID:mn6nQ6aL00404
あ、なるほど確かに
この機を逃すと次いつ修理に出せるかわからないな
2019/04/05(金) 01:57:52.05ID:FoBEMWto0
VITAとTVの新品が計3台あるけどいつかプレミア付いてくれるんかな…
2019/04/05(金) 07:48:24.36ID:vWGhgI/20
プレミアつく頃には自然放電で起動できなくなってそう……
429ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 611b-30Gu)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:21:50.93ID:stYXRYWL0
PSP見れば分かると思うけど、VITAとTVにプレミア付く可能性はゼロだぞ!
2019/04/05(金) 15:51:16.77ID:3JCxjHdFd
プレミアとまでは言わないが値上がり可能性はあるでしょ
この手のは欲しい人が結構いるし

1年くらいほっとけば
2019/04/05(金) 17:25:27.78ID:qC4hpbYZ0
限定モノなら高値は付くんじゃないの?
ミクとか。
20thのトロクロを未使用で持ってるけど、売る気は無いな。
2019/04/05(金) 17:39:54.85ID:Zl5bu6P1d
vitatvにも◯×入れ替え機能があれば海外版は値上がりそう
2019/04/05(金) 18:20:19.57ID:QRcyWQIF0
プレミアは新品未開封とかでしょー。
vitaはメモカが入手不可になる可能性が有るから後々が怖いね。
2019/04/05(金) 18:46:49.94ID:FoBEMWto0
限定物じゃないしFW確認する為に一度電源入れてるし価値付く可能性は低そうやな
2019/04/05(金) 20:00:26.87ID:M+b0nhVZ0
VitaTV [並行輸入品]
とか2016年に6500円で買ったから今ですら高値感あるな
2019/04/05(金) 20:01:55.48ID:R/i6+onq0
vitaのエミュが出る日は来るんだろうか
2019/04/05(金) 20:36:29.36ID:qC4hpbYZ0
>>436
もう出てるよ、重いけど。
2019/04/05(金) 21:34:48.15ID:Zl5bu6P1d
>>437
まともに動くん?
2019/04/06(土) 00:43:54.06ID:pAlaYevX0
基本的にまだHomebrewしか動かんよ
あとは最適化されてるゲームがちょっとだけ
2019/04/06(土) 09:02:57.75ID:58XYGETx0
psvitaドックとか面白いのが出てきたな
2019/04/06(土) 09:17:35.20ID:NCtHpxcAM
ドックってクレードルみたいなのの新型が出たの?
純正は端子だけで立ててるようなものだから耐久性に問題あるよね
2019/04/06(土) 09:36:55.34ID:58XYGETx0
wololo見て
2019/04/06(土) 10:30:28.95ID:fXr1S/b10
30$で安いとは思ったけど2000専用でラズパイが別途必要なんだね
欲しいけど自分は1000だし
普通にTV買うよりメリットはあるのかな
2019/04/06(土) 13:48:58.16ID:QYq7ZXrp0
これって音を外付けDACに出力できたりするのかな
そしたらTVより2000欲しいかも、TVって確か一部ソフト非対応だよね
2019/04/06(土) 15:13:52.60ID:jnwlq1Bva
>>444
DACつければ面白いと思うけど、vita側にドライバーをインストールできないんじゃないかな?
ポタアン試したくなってきてる。
2019/04/06(土) 15:42:05.95ID:QYq7ZXrp0
>>445
なるほど、出来ても有志が頼りか
誰かが勝手に作れるものかな
2019/04/06(土) 20:03:54.24ID:pAlaYevX0
中国版のVita可哀そうw
中国版って特別仕様でPSNアカウントがリージョンロックされてるから今度の3.69/3.70Hackは利用できないんだと。
2019/04/06(土) 20:06:14.13ID:kIdsTCIC0
メモカぶっ壊れたわくそったれ
おそらく通算で100時間も使ってないのに…
2019/04/06(土) 20:09:14.30ID:pAlaYevX0
>>448
何GB?
2019/04/06(土) 20:11:11.74ID:kIdsTCIC0
>>449
64GB
泣きたいわ
2019/04/06(土) 20:18:57.82ID:pAlaYevX0
>>450
自分も64GB壊れたから気持ちはわかる。まあ中古ではあったけど。
んじゃSD2VITA買いましょうね
2019/04/07(日) 10:24:06.09ID:h5Eo5am20
IDが子供ワロタ
2019/04/07(日) 11:13:02.64ID:odjFlMO80
キッズだからさ
454ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8235-+MNy)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:11:45.29ID:CXmgeY/c0
>>451
SD2VITA自体の耐久が最悪やで
2019/04/07(日) 13:22:10.27ID:CHfcJVoT0
メモカ高いくせに壊れやすいよね
自分も3枚ダメになってる
定期的(月1くらい)に通電しないとデータが読み込めなくなる
2019/04/07(日) 13:22:54.34ID:NTd59/bs0
ゴミみたいなSD使うからでしょ
2019/04/07(日) 15:25:13.62ID:cLeuaaGU0
>>454
んな何回も抜き差しするようなものじゃないし
2019/04/07(日) 20:05:27.34ID:iVHq9eSU0
>>454
SD2VITAの耐久がないってどこが壊れるのか想像つかない
ただでさえ刺しっぱで刺激与える余地もなさそうなのに
2019/04/07(日) 20:08:53.08ID:lhR0bjYB0
初期の剥き出し基板は壊れやすかったよね
最近のものはあんま心配ないと思うけど、安いんだから予備含めて多めに買っとけばいい
2019/04/07(日) 20:39:39.54ID:dVTbZOSG0
抜き差し一回で壊れたぞ
皿状の接触端子が剥がれてSD差し込めなくなった

ガワ剥がして無理やり挟み込んでぶっ刺したけど
2019/04/07(日) 22:43:46.91ID:X8XC2AvB0
初期のはmicrosdスロットがロック付きのそこそこ良い部品使ってたので物理的に壊れるってのがあまりなかったけど、プラケースに入ってからのは品質のバラつきが大きくなってsdカードスロットがやたら固くて差し込めないものもあるね。
強引に突っ込めば刺さるけど、端子が曲がる。
そのバラつきがデータ転送速度にも影響してるというのをどこかで見たけど、ピンアサイン変換してるだけのようなものでそんなに変化あるのかな?
2019/04/08(月) 09:01:33.15ID:J7te4J4A0
V5だと全く感じないなあ
どちらにしろそんな抜き差しするものでもないし
2019/04/08(月) 19:18:47.77ID:GrFAV2CX0
>>462
わかるわ、以前のものとは別物レベルで良くなったよなV5

そうは言ってもいろんな業者が作ってる買って製品なんでね
品質のバラツキがあるのも事実だと思う
2019/04/09(火) 02:05:15.71ID:JnplWK2w0
マトリックスって見た事無いんだけど、トリニティって何なの?
2019/04/09(火) 04:12:16.36ID:5pEOyiB10
三位一体の事だよ
466ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6102-+vQ+)
垢版 |
2019/04/09(火) 10:57:37.28ID:bjdfRRaI0
https://gist.github.com/TheOfficialFloW/64a5a345550ed31909834fd7a6c72d8e

3.69及び3.70のHackにはPSPの体験版が必須 ダウンロードとQCMAでのバックアップをしておくこと。
日本の場合は "Ys Seven 無料版"もしくは"英雄伝説 碧の軌跡 無料版(PSP用)"でよいかと思います。
6~8週間、TheFlow氏がバックアップの余裕を持たせてくれているので早めのダウンロードをオススメします
おそらく、VHBL同様Hackリリース後24時間以内に体験版はすべて消されるかもしれません
他にもPSPの体験版を知っている方はTheOfficialFlowとこの板に書き込んでいってくださるとありがたいです

既出の場合はすみません
2019/04/09(火) 12:41:14.56ID:NJvssHLp0
>>466
情報サンクス!
468ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:13:07.23ID:bjdfRRaI0
466の者です

Silica氏とのやりとりしたところ、おそらくwololo氏か誰かのデーターベースに体験版のpkgがあるそうです 体験版ですのでおそらくDRMがないため回避する(NoNpDrmなど)必要がありません

pkgを持っている場合はPsvimingToolsで復号化と使い回しができるかとは思いますが、初期化やPSNの機器認証解除はやめておいてください
HEN済でアカウント紐付けされていない(さすがにいないとは思いますが)インストールしておきたいという方はPkgInstaller.vpkでできると思います
469ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:17:38.49ID:bjdfRRaI0
関係ないことですが、3.65でEnsoをインストールしている方へ

EnsoExを使いたいという方で普通のEnsoが入っている場合、Ensoをアンインストールする必要があります
その場合、通常の方法ではEnsoのアンインストールができませんので、modoru.vpkを使ってFW再インストールすればEnsoはアンインストールされます

また、Ensoのアンインストール前に必ずh-encore.vpkをダウンロード&インストールしておいてください(FinalHEでもできるので問題はないですが…)
470ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:35:59.24ID:bjdfRRaI0
h-encoreはvpkじゃないですね…
すみません
471ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8563-oqco)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:19:12.30ID:AcgYvy0c0
すみません、FW再ダウンロードに試みてるものなんですがしっかりとアップデートファイルは認識し、注意書きてきなのを同意するところまではいくのですが、c3-3710-1というエラーコードがでて対処法わかりません。どなたか対処法わかるかたいらっしゃいますか
472ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:02:44.49ID:bjdfRRaI0
使ってるPUPファイルが違ったりとかはしてないですか?
普通のFull版とPre版とSystemdata版がありますが、それが違ってたりとかはしてないですか?
473ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:06:09.91ID:bjdfRRaI0
>>471
もし他にあるとすればSD2vitaとかPSVSD使ってるとか…
2019/04/09(火) 18:36:42.48ID:JnplWK2w0
>>471
多分PUPが壊れてるか、リテール用のPUPじゃないのを使ってる
ハッシュ値チェックした方が良いよ
2019/04/09(火) 18:39:57.82ID:JnplWK2w0
>>468
PSPゲームのpkgでDRMフリー(アカウントに依存しない)のってあるのかな
もしあればFlow氏が言及するだろうし、多分存在しない気がする
476ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8563-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:02:09.69ID:AcgYvy0c0
自分はうさぎの改造録さんの記事に貼ってあった3.68のPUPを使わせて頂いたのですがそこが壊れていていたのでしょうか…
自分はSD2vita導入時にミスって半ブラック状態になったのでそこも関係しているかもです。
2019/04/09(火) 19:16:13.43ID:KEZyi3Jd0
後出し
478ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:30:05.27ID:bjdfRRaI0
>>476
https://darthsternie.net/index.php/ps-vita-firmwares/

ここのやつ使ってください

PreとSystemdataと無印の3つのzipファイルかpupファイルがあると思うのでそっち使ってください
479ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:35:47.99ID:bjdfRRaI0
>>475
おそらく通常のはないですね
そのためのDRM回避ですので
480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:38:56.76ID:bjdfRRaI0
>>476
すみません
そっちじゃなくて、無印(PSvita OFW X.XX.zip)というのがあると思うのでそっち使ってください

多分Pre版はDevkit入り、Systemdata版はシステム構築に最小限必要なものしか入っていないと思うので
481ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8563-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:44:56.26ID:AcgYvy0c0
>>480さんありがとうございます!
早速時間が空き次第試してみます。
2019/04/09(火) 19:49:10.48ID:iNlrbs3W0
Enso exって何?
2019/04/09(火) 19:58:36.40ID:JnplWK2w0
>>482
超上級者向けのEnso(笑)
トラブルに遭いたい人だけ使えばok
484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:02:09.03ID:bjdfRRaI0
>>482
Ensoを元とするなら、Enso Exはそれの改変版です

EnsoUpdater等にあった既知のバグを修整するかしないかや、オリジナルのEnsoのブートロゴを使用するかしない(通常のvitaの起動ロゴ)かなどを選択できます

また3.65でも通常通りのEnsoと同じようにインストールできます


しかし、危険が多く、一度そのEnsoごと消せる項目などがありますが、それを実行すれば初期化→メモリカード内のフォーマットの無限ループになります

カスタムロゴが起動しないなどのことになるので基本的には通常のTheFlow氏からリリースされているEnsoUpdaterを使いましょう
また、アップデートが必須になるため
とくにEnsoExを知らない人にとっては文鎮化まで行きかねない代物です


自分もやらかした上での発言です
2019/04/09(火) 20:04:00.80ID:OWCLaW500
>>482
いくつかの追加オプションを備えた派生版enso
FW3.60/3.65の両方に対応するという特徴もある

個人的には、積極的にオプションを使いたいという人以外にはオススメできない
(よくわからないまま有効化してドハマりコースとか・・・)

わからない人は普通ensoを使うほうが無難かと
486ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:06:38.37ID:7g/LQLmMM
ちなみにEnso Exで修整できるバグの1つはSD2vitaのものだったと記憶しています
487ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:09:51.16ID:7g/LQLmMM
redditに軽く説明ありました

The following features/functions were added (compared to the original installer):

- Compatibility with both fw3.60 and fw3.65.

- Ability to choose main /tai/ folder location (ur0 or vs0).

- Ability to keep the original Playstation logo (optional).

- Ability to skip checks (aka force flash).

The following features/functions were removed:

- Ability to download and update the firmware via enso installer.



Readme & Source: https://github.com/???



VPK: https://github.com/???



This is a mod of https://github.com/henkaku/enso, all credits go to team molecule for this awesome tool.
2019/04/09(火) 20:23:30.57ID:iNlrbs3W0
自分は手を出さない方が身のためだな
説明してくれてありがとう
489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8563-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:03:45.95ID:AcgYvy0c0
>>480
同じエラーがでてしまいました…。
>>482さんと同じくenso exの時ミスをしてい、無限ループにはいったので初期化してFW再ダウンロードをしようとしていたのですがenso exの時変なことしてしまったせいでエラーがでてしまうんですかね。
2019/04/09(火) 21:31:29.58ID:JnplWK2w0
>>489
enso_exをインストールしたのなら何でそれを最初に言わないわけ?だから長引いてるわけじゃん
そしてアップデートブロッカーを有効にした?もししたなら以下

1 put your vita in safe mode
2 transfer the pup to the console (through mc or qcma in update process)
3 when you are in the EULA screen, connect your psvita to a power supply (this will disable update blocker patch when it reboot to the green menu of installation)
4 update/reinstall the fw

1 セーフモードに入る
2 QCMAと繋いでシステムソフトウェアの更新を選ぶ
3 利用規約の画面になったら、"充電ケーブル"をつなぐ(これでアップデートブロッカーが無効になる)
4 アップデートを開始する
491ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:42:28.63ID:y6OwALmLM
>>490
アップデートブロッカーはmodoru.vpkに関係ないです
実際、同じ機能をしているUpdateBlocker.vpkを開発しているSilica氏と話していますが、全く関係ないです

実際私もFWReInstallできていますし

おそらくvs0の別部分です
492ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:44:28.82ID:y6OwALmLM
もともとTheFlow氏かSKGleba氏の発言の"ブートロゴをEnsoのものでないとBrickする危険性がある"という部分ではないかなと

まぁ憶測なんで流してもらって構わないですが
493ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8563-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:46:16.64ID:AcgYvy0c0
>>490
すみません、説明が下手でした。
アップデートブロッカーは導入していませんでした。
494ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM76-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:59:15.83ID:y6OwALmLM
>>493
いっそのこと3.70に上げて、PSPの体験版ダウンロード&バックアップして待機したほうがよいかもしれないです

そのときは念のためSDカード抜いておいてください
495ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8563-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:08:50.52ID:AcgYvy0c0
>>494
設定の方からためしてみたのですが、それすらもc3-3710-1というエラーコードがでてしまいました…
やはり直すのはかなり厳しいですかね。
2019/04/09(火) 22:10:11.28ID:JnplWK2w0
>>493
3.68PUPのハッシュ値は?
497ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:13:44.62ID:bjdfRRaI0
>>495
それならもうメルカス飛ばして新しいの買ったほうが得ですね
2019/04/09(火) 22:32:13.24ID:JnplWK2w0
c3-3710-1はenso_ex v3でアップデートブロッカーを有効にした時のエラーなわけ。
なのでセーフモードに入りQCMAでアップデートファイルをVita側にコピーし終わったら、ケーブルをコンセントと繋げばブロッカーをバイパスできるの。

本当にこれやってるのにダメならもう分からん。
499ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8563-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:44:10.01ID:AcgYvy0c0
>>498さんのいう通りでした!
無事復旧しました。
本当に感謝してもしきれないです!
皆さまお騒がせしてしてすみませんでした。
もうENSO EXはいれませんw
2019/04/09(火) 22:48:49.63ID:JnplWK2w0
>>499
おめでとう。
>>490のは説明不足だった、申し訳ない
501ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp91-ItgS)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:54:06.98ID:KisYkyKLp
>もうENSO EXはいれませんw

消える前に最後にこれの何が面白いのかだけ説明して
502ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:55:59.06ID:bjdfRRaI0
>>501
別にそれはどうでもよくね?
直ったならそれでいいじゃん
503ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:27:41.16ID:bHxGrAIt0
>>466

> https://gist.github.com/TheOfficialFloW/64a5a345550ed31909834fd7a6c72d8e
>
> 3.69及び3.70のHackにはPSPの体験版が必須 ダウンロードとQCMAでのバックアップをしておくこと。
> 日本の場合は "Ys Seven 無料版"もしくは"英雄伝説 碧の軌跡 無料版(PSP用)"でよいかと思います。
> 6~8週間、TheFlow氏がバックアップの余裕を持たせてくれているので早めのダウンロードをオススメします
> おそらく、VHBL同様Hackリリース後24時間以内に体験版はすべて消されるかもしれません
> 他にもPSPの体験版を知っている方はTheOfficialFlowとこの板に書き込んでいってくださるとありがたいです
>
> 既出の場合はすみません


体験版ソフトを追記
バクマツ☆維新伝
英雄伝説6 空の軌跡
504ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:36:18.56ID:bHxGrAIt0
すみません
英雄伝説 空の軌跡6

は確認できませんでした
バクマツ☆維新伝は問題なしです
2019/04/10(水) 17:16:56.07ID:FuwWu/eq0
バクマツ☆維新伝だけ落としとけばいいよ、無料かつ最小。
この期に及んでSonyが体験版だけ削除するなんて事も有りえないしね。
2019/04/10(水) 18:42:35.18ID:FuwWu/eq0
昨日の流れの中で試しにEnso_exインストールしてたんだけど、これってsa0も弄ってんのか。
気分的にsa0はあまり弄ってほしくなかったわ....

ここって元はsa0:data/とsa0:SceIoTrash/フォルダだけしか無いよね?
2019/04/10(水) 19:38:55.84ID:d3KyFvbw0
>>506
sa0/dataだけしかないな。
2019/04/10(水) 19:47:59.44ID:FuwWu/eq0
>>507
ありがとう
509ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6102-oZJZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:10:41.64ID:bHxGrAIt0
>>466

466の者です
非常用に

バクマツ☆維新伝

のpkgだけは持っています
もし最悪の事態になった場合に配布できる用にしておきます

Package-Installer.vpkでインストールできるかどうかの人柱頼みたいんですが誰かいないですか?
510ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:01:47.85ID:FmArUJZA0
https://i.imgur.com/cLPwCV5.jpg
https://i.imgur.com/pUBFOrm.jpg

とりあえず現状確認できている体験版です
全部DLとバックアップできる方はしておいて損はないです
2019/04/11(木) 02:36:12.31ID://mWskaY0
>>509
package installerとidu spooferで試したけど、インストールは出来るもののラインセスが無いから起動不可。
PSP/PS1ゲームはちゃんとストアから落として機器認証ファイルとライセンスが揃ってないと起動は無理だよ。
bitter smileみたいなVitaのDRMフリーpkgとは違う。
2019/04/11(木) 03:32:25.05ID:WC9XXAzn0
なんか少し前のスレで370が公開されている現時点では380であってもh_encoreが導入できないらしいけど何でなんでしょう?一度はネットに繋ぐ必要があるの?
2019/04/11(木) 04:34:10.95ID://mWskaY0
>>512
3.68のこと?それならいつでもh-encoreは導入できるよ
514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:15:21.28ID:FmArUJZA0
>>511
アレじゃない?
Auto h-encoreなにか使って、QCMAとかの設定してなくてバージョンが最新じゃない云々言われたんじゃないですかね?(多分h-encore v2どころかFinalHEすら出てない時期)
515ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:17:58.12ID:FmArUJZA0
>>511
ありがとうございます

インストールできたということはDRMフリーということが確定したので大丈夫です(Package-Installer.vpkはDRMフリーが前提じゃないとインストールできないので)

psvimgtools-frontend経由でインストール&起動が可能なはずなので大丈夫だと思います
2019/04/11(木) 11:40:22.75ID:5GMO2CLaM
>>513
ああごめん380ではなく368です。
ありがとう368もってるのでトライしてみます
517ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM9d-vVqC)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:12:08.06ID:Uv9DHg0ZM
>>516
PCにFinalHEをインストールして、USB接続→h-encoreがインストールされたらAutoPluginを使ってh-encore v2にすればできます
2019/04/11(木) 19:07:25.13ID://mWskaY0
>>515
いや、インストール可能だったのはこれを使ってIDU spoofしてるから。これ無しだとインストールすら出来ない。
https://github.com/Princess-of-Sleeping/pkg-installer-idu-spoofer/releases

そもそもPSPのpkgにDRMフリーとかの区分は無いはずだよ。繰り返しになるけど>>511に書いた通り。
519ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d105-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:12:22.32ID:f+tArqwi0
vitaでSFCライフを開始し始めたのものですが
vita snes9xだと444MHZでもDQ3でほぼ60fps出るんですが
DQ6だと50fps前半等というか
みなさん普段SFCはどのエミュ(環境)でプレイされてますか?
2019/04/12(金) 02:48:32.90ID:Begfs5Z70
pc
2019/04/12(金) 02:59:32.48ID:/eoH+uyC0
3DS
522519 (ワッチョイ d105-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 05:33:05.10ID:f+tArqwi0
vitaのエミュソフト環境でのということです
2019/04/12(金) 05:37:43.26ID:FfglTPIU0
>>521
スレ違いだけど、3DSでSFCって公式の機能を利用したりできるの?
VitaのPSP、PS1みたいな
2019/04/12(金) 07:55:25.17ID:/eoH+uyC0
専門的な事はわかんないけど公式のエミュで動かしてる訳ではないみたい
ただ自分的にsfcやるなら3DSが一番再現性が良く携帯機で出来るので最高だった
2019/04/13(土) 01:32:28.59ID:61J/z/2aM
セーブデータのアカウント変更ってまだできないの?
2019/04/13(土) 02:50:10.58ID:gMr5HXEa0
>>525
出来るようになって何年経つか忘れたくらい
2019/04/14(日) 01:38:11.79ID:LTrxh5zm0
PSVITA DOCK日本で売ってないのかね
2019/04/14(日) 03:01:50.80ID:KN5DDkDH0
あれ買うつもりの人いるんかい
2019/04/14(日) 03:34:15.73ID:k6kn990J0
詳しい事はわからないが、わざわざドックが無くともプラグイン入れてラズパイ経由でテレビに出力するって事だろ?
ラズパイ単独でもいけるっぽくない?
2019/04/14(日) 03:53:31.23ID:vh79d39g0
あれラグなしってホントなのかな
デモ動画コマ送りしたら5フレームぐらい遅延してるように見える
531ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:31:53.92ID:ocyVCCqN0
別にラズパイも必要ないらしいが…

https://youtu.be/5_lCSHTLhM4

遅延はやっぱあるっぽい
格ゲーとかフレーム単位の遅延気にする人は使わないほうがいいんじゃないかな?(とはいえこれまでのツールよりはまだ遅延少ないはず)
そのうち普通にvitaTVをPCでできそうだけど
2019/04/14(日) 08:37:26.49ID:Mw4rav/R0
デジタル出力したいでござるよ
2019/04/15(月) 01:36:11.34ID:7uF4n/uX0
OFW3.60の状態でPSStore介さずにPSPゲームインストールできたわ
sonyにしてみりゃ対策は簡単だろうけど、今までの経緯的に何となく放置しそうな気がする
534ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM33-vVqC)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:03:25.36ID:DxgF++1aM
うーん 手法簡易的でいいので知りたい
てかなんで3.60使ってんの… そっちのほうが気になる…
535ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:48:37.98ID:ivLXJ1Qe0
新品で売ってたわ
https://i.imgur.com/dru3GYo.jpg
https://i.imgur.com/RxpKocZ.jpg
https://i.imgur.com/0TsFKGd.jpg
2019/04/15(月) 23:29:13.37ID:Co86DISV0
バッテリー死んでそう
2019/04/16(火) 00:27:50.88ID:6E/vBObn0
生きてるじゃんw
2019/04/16(火) 00:30:40.95ID:6E/vBObn0
docomoのSIM付いてるやつ?
2019/04/16(火) 01:37:00.49ID:om+z9azz0
なるほど、バリューパックか
余計な付属品が付いててコスパ悪いから狙い目かもな
2019/04/16(火) 02:29:24.34ID:hAl1gSKt0
値段次第じゃね?
2019/04/16(火) 06:15:40.23ID:xpreIjwYa
番号載ってるのはいいのか?
2019/04/16(火) 07:17:39.21ID:6E/vBObn0
データ通信用でしょ
543ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM33-vVqC)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:27:56.62ID:/ANTTvMjM
ぶっちゃけプリペイドの20時間だからすぐに使えなくなるから大丈夫

バージョンは3.55だったのですぐに3.60上げてHENしたけどmolecularもvitashellも入らないのでpsvimgstools-frontendのEasyInstallerで入れようと思ったが、なぜかvita側のCMAとQCMA繋いでコピーしようとすると不安定になってインストールできん…
544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:47:19.16ID:SrH+N7j80
あ、R押してインストールする方法あったじゃん…
2019/04/16(火) 08:29:43.77ID:7cABD5jd0
SIMの電話番号乗ってるけどいいの?
2019/04/16(火) 08:31:05.22ID:7cABD5jd0
更新忘れてた↑のは忘れてください
547ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 591b-H10f)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:46:53.53ID:j+pKdQSt0
>>535
電話番号 08081451639って表示されてるけど昔のVitaは電話も出来たの?
548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:47:13.93ID:SrH+N7j80
iTLS-Enso使えないからSSL通信のエラーでる
Ensoってvpkからインストールできたっけ?
549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:47:50.23ID:SrH+N7j80
>>547
多分だけどSkypeじゃねぇかなぁ…
550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:48:14.04ID:SrH+N7j80
http://enso/henkaku.xyz
2019/04/16(火) 17:02:01.03ID:tdkgOfLD0
>>547
初期型の3Gモデルは3G通信用のSimに番号振られてるのよ
552ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:42:54.81ID:SrH+N7j80
うーん
PSM Dev for Unityインストールできん… 諦めるか…
2019/04/16(火) 18:56:46.54ID:iBdR0W23d
>>547
通信専用のsimでも電話番号割り振られるんだよ
2019/04/16(火) 19:20:09.96ID:hsmtlPcg0
>>551
すげー
良番かもしれんしうちのも確認してみようかな
使ってないSIMがどこ行ったかわかんないけど
555ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM33-vVqC)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:06:40.37ID:yu1UIfIuM
通信見たら1KB使ってて笑った
556ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp85-Fply)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:15.76ID:BmDODhhCp
ワッチョイWW 5902-vVqCちゃん
最初のsimの番号以外、全部ガン無視されてて草
全員simに喰いついてて草ァ
557ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 591b-H10f)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:03.81ID:j+pKdQSt0
>>547
通信専用simなのに電話番号付いてるんだ。
ありがとう、初めて知ったよ。
2019/04/16(火) 23:38:09.26ID:zP1eO76S0
最近だとSMS付いてないSIMの一部で020になってるけどそれまでは全部普通の番号ついてたね
559ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:17:53.88ID:HKkhki430
>>556
ちょっと悲しいけど、入手できただけ普通に嬉しい

このバリューセット、1100と1000、2000型単体より安く売ってたからな
560ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:13:22.80ID:HKkhki430
PSPのゲームってどこの直下にあるん?

ux0:APP/になかったんだけど、誰か知らない?
2019/04/17(水) 22:17:44.16ID:SAb/3+Bx0
どこだったかなpspの時のps1とか置いてる所じゃなかったっけ?
2019/04/17(水) 22:26:50.38ID:Gfoz67Hz0
>>560
誰か知らないってか、ここにいる大概の人は知ってるんじゃないかな
書くのが大変だからアドレナリンで絡めて検索してみて
考えればそりゃそうだろって場所だから納得できると思うよ
563ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5902-vVqC)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:58:36.25ID:HKkhki430
普通に
ux0漁ってたら出てきた

多分ux0:pspemu/だな

他も漁ってみるか…
2019/04/19(金) 09:55:39.27ID:vi7B3WkNp
俺は3.65でじゅうぶんだな
バクマツなどのデータは過去に既にDL済み
2019/04/19(金) 11:45:25.03ID:Vf1QNQ7H0
人妻がvita改造する時代
ttps://twitter.com/panyan_police/status/1118879354371461120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/19(金) 12:10:22.11ID:PJLzh1ls0
違う時代生きてそう
2019/04/19(金) 12:24:46.87ID:DuUFL/1P0
今更vitaminとか言ってて笑えないな
2019/04/19(金) 13:09:50.99ID:ohubEFzwM
kakuhenってどこから出てきたんだ?
パチンカスかな
2019/04/19(金) 13:24:11.49ID:QDp/8EQWp
いつの間にかh-encore2.0出てたけど偽装してPSNに繋げられるようになったの?

h-encoreバージョンアップしても元のFW基準だから3.69要求のソフトは動かないよな?
2019/04/19(金) 13:48:02.48ID:bpI6QG7a0
>>569
動くに決まってるだろ。さっさとFWバージョンアップしろよ
2019/04/19(金) 14:43:09.03ID:Zr2WvXnR0
>>569
reF00D
2019/04/19(金) 17:11:20.79ID:+5CBFYgi0
待望の「PSVita1000型用L2/R2後付け前面ボタン」商品化 再チャレンジ!!
https://www.kickstarter.com/projects/1431622888/psvita1000l2-r2
2019/04/19(金) 17:34:24.81ID:X9rG5X7F0
上越電子のこのVitaにかける情熱はなんなんだ
変態(ほめ言葉)だよ
2019/04/19(金) 17:54:49.58ID:FMzxdbza0
需要あるのか?
って思ったけど既に目標金額達成してるのか
2019/04/19(金) 18:04:20.19ID:TjResQqW0
欲しい、買ってみるか
576ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d2b6-YIQo)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:22:10.40ID:h5vuljGH0
>>565
maiやvitaminでダンプすんな、そんなんでダンプしたカスデータさっさと捨てろって
どっかの人が言ってたが、なぜ今更そんなことやろうとしてしまうのか
577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d2b6-YIQo)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:24:03.60ID:h5vuljGH0
>>571
3.60でc1-6703-6吐いたソフトもそれ入れたら何の問題もなく起動した
2019/04/19(金) 18:32:40.19ID:RsVyV0eld
>>572
こういうのって2000用のはあんまり無いの?
2019/04/19(金) 18:57:19.06ID:Kv/ThGcQ0
>>578
あるし、普通に買える

1000は前面に対応のがない
2019/04/19(金) 20:43:58.35ID:kdKCIQ3G0
>>572
前面はリモプ用?
2019/04/19(金) 22:39:43.55ID:Zr2WvXnR0
アルミテープを切って貼ったのが過去スレにあった様な?
582ゲーム好き名無しさん (KR 0H12-1Uz5)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:34:12.62ID:cCtoG9o/H
'サカツク'が間違えて再設置
しました
再インストール後 psv ファイルを読んで来られません。
ゲームは正常に実行され、vitacheat z05 beta 3.65 ensoもよく使われが、ただ'サカツク'psvファイルだけを読み込むことができません。
ゲームの設置はMaiDumpTool V233.2zExを使用して設置しました。
システムはEnso 3.65.です。
珍しいことに他のゲームのpsvはよく読みます。
混乱が来ます。
さらに,エキスポートを使ってコードを保存すると,psvファイルが消えてしまいます。
メモリーカードのどこにもpcsg00198.psvを見つけることもできなくなってしまいます。 とても混乱です。何が間違っているのでしょうか?
2019/04/20(土) 07:35:09.57ID:E9EvygSl0
機械翻訳?
2019/04/20(土) 07:57:20.46ID:OfHC3WLS0
Youはどうして5ちゃんねるに、とても混乱です
2019/04/20(土) 08:11:48.58ID:8smgkMwEa
わざわざ日本語を翻訳風にするなw
2019/04/20(土) 08:42:53.64ID:mGt6p2rX0
ワッチョイがKRって初めて見たわ
韓国人?
2019/04/20(土) 10:44:54.66ID:HL0CbamI0
マジでエキサイト翻訳貼り付けてそうw
2019/04/20(土) 11:14:31.76ID:CA9+Z/ZH0
ぱにゃんとか10年ぶりくらいに見る名前な気がする
ネット配信黎明期からの生き残りか
裸配信とかしてたな
589ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6902-1LDU)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:16:36.73ID:rcoIhLgH0
Ensoってアンインストール時にid.dat削除必須だっけ?
modoruが削除されるんだっけ?

アレどっちだっけ
2019/04/20(土) 12:47:14.61ID:odkqSbNc0
>>588
ひらがなは別に居るのでカタカナの方。

昨日はnonpdrmを入れたみたい。
591ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6902-1LDU)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:03:41.39ID:rcoIhLgH0
まさか改造なしだとアンインストールすらできないプリインストール製アプリだとは思ってもいなかったわw
https://i.imgur.com/go4PtBd.jpg
2019/04/23(火) 01:34:25.20ID:SMeXFl270
昨日デビューしたんだけど一体何をする為に改造するのかいまいちわかってなかったけど…わかった
VitaShell使えるのがすげーんだな
2019/04/23(火) 01:54:03.23ID:D7u06lMZ0
それは真理かもしれん
まさにVitaのShellであり必要不可欠、それくらいVitaShellは万能的存在
594ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f64b-BQ+f)
垢版 |
2019/04/23(火) 08:51:17.97ID:/t16wz1r0
アドレナリンでps1のゲームの通常の設定 画面サイズの変更をしようとするとエラーが出てフリーズしてしまいます
なぜでしょうか?
2019/04/23(火) 09:39:53.70ID:ievrJMOOd
お前が馬鹿だから
596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f64b-BQ+f)
垢版 |
2019/04/23(火) 11:39:15.96ID:/t16wz1r0
馬鹿で無知は承知してますが…貴方は大丈夫ですか?
2019/04/23(火) 15:20:43.78ID:D7u06lMZ0
最新ver使ってる?
598ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f64b-BQ+f)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:31:38.19ID:/t16wz1r0
最新だと思います オートプラグインでの導入です
以前も同じことがありましたが、大丈夫な時もありました
何かのアドレナリン用のプラグインの仕業ですかね
599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6902-1LDU)
垢版 |
2019/04/23(火) 18:51:11.32ID:fNXjwWGS0
せめてエラーコードを頼む
2019/04/23(火) 19:34:08.54ID:D7u06lMZ0
AutoPluginでAdrenalineの更新なんて出来たっけ?
今6.9が最新だけど本当にそれ入れてる?
601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6902-1LDU)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:04:29.83ID:fNXjwWGS0
最新は6.91じゃなかった?
2019/04/23(火) 20:08:11.66ID:AlLq3q2xM
>>598
Autopluginで導入されるのはバグフィクスだけだよ
アドレナリんが二回起動される現象を解消してくれるやつね

比較的新しいアドレナリンなら 、PSPのクロスメディアバーからアプデ出来る
カーソルを一番左端→設定→システムアップデートを試してみて
2019/04/23(火) 20:09:19.30ID:D7u06lMZ0
なんだこいつ....
https://github.com/TheOfficialFloW/Adrenaline/issues/379
2019/04/23(火) 20:10:26.42ID:AlLq3q2xM
最新なら
「最新のバージョンがインストールすされています。
アップデートする必要はありません。」
と表示される
605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f64b-BQ+f)
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:57.58ID:/t16wz1r0
6.8から6.9にアップデートしましたが改善されません 設定を開いてしばらくするとエラー落ちします(xmbからの設定でも) コードはc2-12828-1です uma0でカテゴリーライトを使用してかなりの本数のゲームを管理しています
606ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f64b-BQ+f)
垢版 |
2019/04/23(火) 22:15:25.66ID:/t16wz1r0
あとカテゴリーライトでゲームをソートする方法を知っている方はいますか? ファイラーでは出来ないみたいなので カテゴライズする前は出来ておりました
2019/04/23(火) 22:39:54.63ID:/YC4Lrn10
>>603
英語も日本語も下手で見苦しい
日本の恥
2019/04/23(火) 22:40:39.00ID:C2jrwDj0d
調べればここで聞かなくても出来るんだよ
2019/04/23(火) 22:47:48.94ID:GcokX+JS0
うちでもアドレナリンが落ちるトラブルに遭った。何となくプラグインだなと思ってioplusとrepatchを削除したらエラーは出なくなったね。
そのあと消したプラグインを再インストールしてもエラーは発生しなくなったから原因が分からなくなったんだけど、とりあえずプラグインを使っているなら一旦無効にしてみては?
2019/04/24(水) 00:08:04.65ID:Z+ckXlbZ0
>xmbからの設定でも

公式の「本体設定」とかを開いてもエラーって事?
言われてる様にプラグインの無効化とかAdrenalineの再インストールとか試すくらいかなぁ
こっちは特に問題なく画面設定は変更できてる。

あとカテゴリーライトプラグインについては動作しないって報告をどっかで見た覚えがある
2019/04/24(水) 02:00:58.53ID:Z+ckXlbZ0
https://twitter.com/dots_tb/status/1120488119730679808
わらた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f64b-BQ+f)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:19:46.30ID:j6qAZVzq0
皆さんありがとうごさまいたした、カテゴリーライトなどのプラグインを消去しましたら直りました
2019/04/24(水) 19:07:21.29ID:wsM5c2Gw0
独自でPS4リモプアプリ作ってくれないかな
連射プラグイン使いたい
2019/04/24(水) 20:19:26.31ID:RYWpj//P0
ソースあるんだから自分でやりゃいいじゃん
2019/04/25(木) 00:05:32.20ID:KF8scqQX0
何のソース?
616ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6502-G+7H)
垢版 |
2019/04/25(木) 00:25:53.46ID:CEsp/6H60
てか、普通に連射プラグイン使えないの?

試してないからなんとも言えないけど
2019/04/25(木) 00:55:14.99ID:ADA12RR30
PSPのCFWに出来てAdrenalineに出来ない事ってあるんけ?
618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6502-G+7H)
垢版 |
2019/04/25(木) 07:06:35.58ID:CEsp/6H60
むしろAdrenalineのほうができてPSP側ができないことのほうが多かった希ガス
619ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6502-G+7H)
垢版 |
2019/04/25(木) 07:07:25.30ID:CEsp/6H60
https://twitter.com/frwololo/status/1121172998126542848?s=21

PS1 Adrenalineのバブル生成ってことかな?コレ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/25(木) 08:48:02.68ID:9MiF1gp00
違う
ただのテーマ
見れば分かること
2019/04/25(木) 23:34:51.98ID:z0I6l8zK0
改造って、楽しいなぁ
2019/04/25(木) 23:51:00.03ID:C3k25Ky/0
Adrenaline Bubble Managerで作ったライブエリアに、ポケステは公式同様に出現する?
2019/04/27(土) 00:16:07.65ID:J8aAkzpA0
NPSもう1周間も更新なしか・・・
2019/04/27(土) 08:07:43.51ID:S9Af7TdF0
v3のサイトに移行してるから、v2.0の更新はとっくに止めてる。
ttp://beta.nopaystation.com/
2019/04/27(土) 14:31:58.43ID:qHntQ3X60
え? 移行したってことは、元のDBはもう更新されない?
サイトのアドレスがbetaなので、実験とか開発環境みたいなもんだと思ってたよ・・・

てことは、NPSブラウザのTSV設定もbetaに変えるべきなんかな
2019/04/27(土) 19:38:49.76ID:PviBNIJT0
reddit見ろ
2019/04/28(日) 00:43:16.96ID:3g3lVv8a0
PSAが出て丁度4週間
早ければあと2週間でリリースか
2019/04/28(日) 09:52:43.43ID:rCg74Oew0
PKGJってconfigファイル用意しなくても動いてくれるようになってたのな
今年始めからだからかれこれ4ヶ月くらい前の話なのね
やっぱ、探究心忘れて惰性で使ってちゃいかんな・・・反省ですわ
2019/04/28(日) 10:19:34.68ID:jHxcua7Kd
>>628
機械もんは安定して動いてるならヘタにいじらない方がいいってばっちゃが言ってた
630ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9b4b-PU/D)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:39:33.10ID:hvV4qRoa0
pkgjについて質問があります pspのdlcをuma0:にインストールしたいのですがconfig.txtにどのように追記すればいいでしょうか? pspとpsxのインストール先はuma0に変更済みです
631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9b4b-PU/D)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:45:00.55ID:hvV4qRoa0
うーん betaのpsp関係が更新されない…
ブラウザではエラーは出ないけど更新されていないみたいだし pkgjではなんかエラー出る 皆さんはどうでしょうか?
632ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6502-G+7H)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:29:50.79ID:hJatRFQK0
>>630
AutoPluginかなにかで設定できた希ガス
あまり覚えてないのでちょっとやってみる程度で考えてくれ
2019/04/29(月) 09:43:07.52ID:imoK6+jVM
AutoPluginで設定できるのはPSPとPSXの「ゲーム本体」だけだったような?
すまん、詳しく覚えてないや
2019/04/29(月) 10:02:49.20ID:imoK6+jVM
うーん、、、pkgjにはPSPのDLCインストール先の設定がない?
(configに記述出来るオプションがない?)
・・のかもしれない

俺も知りたいから、良い手が見つかったらまた来ます
2019/04/29(月) 13:13:28.64ID:oXMJNvLX0NIKU
>>631
新しく投稿された分はtype列が無い(投稿画面に入力項目が無い)ので修正待ち。
636ゲーム好き名無しさん (ニククエ MM89-PU/D)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:02:32.01ID:JYVe+VpzMNIKU
ありがとうございます
2019/05/04(土) 22:25:16.56ID:/9xNg9+C0
VitaShellでVPKのインストール時『0x80af5500』ってエラーが出るんですが、どうすればいいでしょう?
調べてもほぼエラーの詳細が出てこなくて
2019/05/04(土) 22:50:27.73ID:gDJXDp9Z0
何のvpkなのかにもよるけど、落としてきたhomebrewアプリならDLし直してみる。自作したものならPC上で展開してみてエラーが出ないかチェックかな。
zipで固めてあるだけとはいえ圧縮ソフトで圧縮して拡張子変えただけだとうまくいかない場合があったよ。
あとは、そこそこサイズのあるvpkなら展開後の総ファイルサイズ見てVitaのストレージに空きがあるか確認したら良いかも
2019/05/04(土) 22:55:07.62ID:/9xNg9+C0
>>638
詳しくありがとうございます
ROMフォルダ→WinRARでZIPに圧縮→拡張子をVPKに変更
で発生したエラーなんです。……すみません、先のうちに説明すべきでしたね
直でVPKに圧縮できれば回避できるんでしょうか

あ、ストレージの容量的には問題ないです。ROMの3,4倍は空きがあります
2019/05/04(土) 23:06:38.35ID:gDJXDp9Z0
>>639
確かvpktoolだったかな。vpk作成ツールがあるのでそれを使って作成すればいけると思うよ。
自分もWinRARで非圧縮zipをvpkにしたらインストール出来なかった。専用ツール使ったらインストール出来たので圧縮率とかvpkに適したパラメータがあるんだろうね。
2019/05/05(日) 00:17:58.06ID:y2fJ/+J/0
「ROMフォルダ」ってVitaのバックアップゲームの事言ってるの?
なんでNoNpDrm使わんの
2019/05/05(日) 00:37:46.93ID:JNX5qS1M0
>>640
重ね重ね申し訳ないですが、VPKToolではVPKに圧縮・作成できませんでした……

他にも「Left 4 Dead 2 Authoring Tools」に作成ツールが付属しているとSteamで検索したところ
どうもリストから消されてしまっているようで

何か、今でも使えるvpk作成ツールに覚えがあれば教えてもらえたらなと
すみません質問ばかりで
2019/05/05(日) 00:58:58.08ID:y2fJ/+J/0
>>642
何インストールしようとしてんの?ゲーム?homebrew?
2019/05/05(日) 01:10:48.26ID:JNX5qS1M0
ゲームです。NoNpDrmも使い方とかいろいろ調べたんですが、うまくできなくて……
圧縮用ソフトのVPKShrinkも試してみたんですが無理でしたorz

VPKShrinkって、圧縮と言えば圧縮なんですが、「VPKを編集して再圧縮する」圧縮ソフトみたいで
「今VPKじゃないファイル・フォルダ」をVPKに圧縮する機能はないんですねorz 手ごわい……
2019/05/05(日) 01:20:48.41ID:jSsG5xPY0
???
2019/05/05(日) 01:31:03.35ID:ehUFoT0Ld
>>644
vpkにこだわるよりnonpdrm使えるようにしたほうがいいと思うぞ
2019/05/05(日) 02:28:44.57ID:wIOCjnlz0
Winrarなんて使うなよ
2019/05/05(日) 03:32:37.36ID:y2fJ/+J/0
最速で出るとすると後1週間か。楽しみ
2019/05/05(日) 06:29:57.42ID:hfJZyflh00505
>>642
PCの中確認したら、VPKViewerってツールに作成機能があったよ
psp時代から有名な人が作ったものだった。
ツール名でググれば最上位にDLできるところが出てくるはず
インストールするのに最低限必須なファイルがあるかも確認してくれるよ
2019/05/05(日) 12:15:36.65ID:JNX5qS1M00505
>>646
nonpdrmを再び調べてやってみましたが、バブル発生しませんでしたorz
ux0:tai/にnonpdrm.skprx追加→同フォルダ内のconfig.txtにux0:tai/nonpdrm.skprxを編集追加
→Vitaを再起動→VitaShellのhomeで△→Refresh LiveArea→Refresh 0 items.
と、何も変更起きないと。どこが駄目なんでしょう……?
2019/05/05(日) 13:04:10.41ID:SP0Qgt0700505
nonpdrmのバブルは出ないよ
バックアップしたいソフト起動したらux0にnonpdrmフォルダが出来ててその中にファイルが生成されてるってだけ
2019/05/05(日) 13:22:17.16ID:644WkCtJa0505
一連の的外れな理解でダンプできるわけがないのに、すでにゲームのデータとやらを持ってるってことはどういうことか分かるだろ
GWキッズにいちいち構うな
2019/05/05(日) 13:25:19.52ID:BnZEL2bBM0505
うん、流石にスルーしてくれ
654ゲーム好き名無しさん (コードモWW 171b-RDv1)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:45:53.57ID:SMrbG3Yz00505
ネットから違法アップしてあるゲームダウンロードしたけど動かせません。どこが駄目なんでしょう……?

って事なのですねw
655ゲーム好き名無しさん (コードモ a2b6-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:09:42.43ID:azzcKZQb00505
お前ら人には厳しいなw
まあ状況を小出しにしたり、コロコロやってることが変わるから
教えるに教えられないからウザいけど
2019/05/05(日) 15:40:54.99ID:jSsG5xPY00505
連休バカを相手にするな
2019/05/06(月) 03:23:41.08ID:ZTKnR/Kx0
きたーーーーーーーーー

Trinity Exploit for PS Vita released.
https://github.com/TheOfficialFloW/Trinity
2019/05/06(月) 03:28:09.20ID:ZTKnR/Kx0
>Also this is probably my last release for the PS Vita.

TheFlow氏本当にありがとう。
2019/05/06(月) 04:17:31.48ID:ZTKnR/Kx0
早速3.68→3.70にアップして導入してみた。
起動時のスプラッシュが良い味してるわ笑
2019/05/06(月) 04:53:34.04ID:ZTKnR/Kx0
あーSD2VITA用のプラグインが動かんね。まあ対応しなきゃ当然無理か。
結局のところTrinityは飽くまで3.68以下にダウングレードするためだけに使えよって事だわな。
661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/06(月) 07:49:47.90ID:uhTwvs9z0
>>639
それ、もう一度コンパイルし直さないとじゃない?
cmake使えるならいいけど、もう一度ダウンロードしたほうが良いよ
662ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:42:15.82ID:uhTwvs9z0
良ければ見てってくだせぇ…

https://aranci0ne.hatenablog.com/entry/2019/05/06/084148
663ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:43:26.23ID:uhTwvs9z0
推敲必要なとこあったら教えてください
664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 171b-RDv1)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:57:52.41ID:pLSy6xRd0
>>661
もう割れ房に構うなよ!
2019/05/06(月) 10:32:50.84ID:H1RZfD2iM
VITAの大規模hackはこれで最後かな
開発陣の皆様お疲れした
もう感謝しかないわ
666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:39:35.13ID:uhTwvs9z0
>>664
あぁなるほどね
割れだったか

vpk
と聞いたからつい自作のHomebrewかなんかだと思ったわ
2019/05/06(月) 13:08:31.94ID:veKgeBOD0
割れの話したいならダウソいけ
668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 171b-RDv1)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:05:10.34ID:pLSy6xRd0
まぁ、CFWも割れみたいな物だけどなw
669ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/06(月) 14:16:25.98ID:uhTwvs9z0
んで、3.70勢はダウングレードすんの?
それとも維持?
2019/05/06(月) 14:17:29.20ID:0wKr7R0y0
現状維持
2019/05/06(月) 14:25:10.27ID:H1RZfD2iM
クラックする=割る行為・割れ。という考え方と
warez(違法に有効化したソフト)=ワレズとローマ字読み=割れ
という考え方があるね

CFWは前者で、どこぞで拾ったゲームで遊ぶって話なら後者かなと思う
2019/05/06(月) 14:27:35.35ID:H1RZfD2iM
>>669
SD2VITAを制限なく使いたいのでenso可能なVerまで落とすよ
673ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:13:16.12ID:uhTwvs9z0
3.60 3.65 3.70とEnso来てほしいんだよな
2019/05/06(月) 15:41:17.46ID:ZTKnR/Kx0
???
2019/05/06(月) 20:27:15.02ID:fg2nUIzl0
https://www.psx-place.com/resources/minesweeper.246/
これインスコできる人いる?
俺の環境だとエラー吐いちゃうの・・・
2019/05/06(月) 20:41:26.76ID:H1RZfD2iM
>>675
ウチでもエラーじゃのう・・・
メッセージは 0xF0030000.だわ

環境は3.65+ENSO(3.68にてMODORU利用)
SD2VITAをux0に割り当てて運用
h-encore v2、VitaShell 1.98
2019/05/06(月) 21:56:57.95ID:iZ75LLq40
教えて下さい。

HENkaku enso 3.65にしてプラグイン弄ってたら、ソフト差し込んでもインストールできませんになります

対処法を教えて下さいm(_ _)m
2019/05/06(月) 22:01:01.56ID:dWzpkudC0
再起動してみろ
2019/05/06(月) 22:07:09.79ID:U0/xvPEo0
頼み事するときに顔文字絵文字使うやつは信用出来ない
2019/05/06(月) 22:27:21.27ID:H1RZfD2iM
顔文字は別にいいんだけどね

「何かのプラグインを何個だか入れてどのようにか弄ってみた」ことと、
「何かのソフトを挿してみた」ことしか分からんのよね

要するに『なんだか分からんがなにかを教えてください』って話なんで・・・
681ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06da-8yKf)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:08:16.48ID:iZ75LLq40
レス有難うございます。
ご指摘の通りですね、申し訳ありません。

再起動しても症状は変わりませんでした。

正確には、nonpdrmの導入が上手くできず、 vitaminで試そうとしたところ、ソフトを認識しなくなっていた状態です。

それと顔文字はやめておきます。
2019/05/06(月) 23:22:05.20ID:fg2nUIzl0
>>676
レスサンクス
非ENSO環境でエラー含めて同じ感じだわ

諦めるか・・・・
683ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2b6-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:34:51.53ID:a2LDPEUe0
なんかnonpdrmとvitaminの違いすらよく分かってないのに
ensoにしてたり何のプラグインか知らんがとりあえず入れようとしてたり、下手糞だなあと思う。
自分が今何のために何をやってるのかもよく分かってねえし、問題があってもその切り分けもろくにできてないだろ

お前、GW割れ厨って先日言われてたのと同じ奴だろ・・・

この動画見ても基本のキにたどり着けないようなら諦めろ
https://www.youtube.com/watch?v=TCOgncG_kl0&;t=185s
2019/05/06(月) 23:59:44.34ID:ZTKnR/Kx0
>>675-676
PRAM.SFOのTITLE_IDが長すぎるんで9文字に削ればインストールできる
2019/05/07(火) 00:09:27.35ID:Os5/r1TO0
ソフトをさしてインストールとか嘘ついてる奴に親切だな
2019/05/07(火) 00:10:21.13ID:YouRbHaV0
>>681
そのゲームって何?
もしかしてgrw0:パーティションが存在するゲームじゃない?

その場合Vitaminでダンプしようとして、grw0:patchを利用するとそのゲームカードはもう使いものにならなくなるよw
解決策は3.60に戻してpatchフォルダを削除すること。
2019/05/07(火) 00:13:49.74ID:YouRbHaV0
3.63以降では/patchフォルダに任意のファイルを置いてゲーム改変する方法(=Vitaminやmaiが使ってた方法)が塞がれてるから
そのFW3.65とかでgrw0:patchに何かファイルを置くとインストールも何も出来ないゴミが出来上がる。
2019/05/07(火) 00:40:31.26ID:YouRbHaV0
マトリックス見たこと無いんだけどConstractって何か関連してるの?
689ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/07(火) 01:23:15.89ID:CwtCeMaj0
Vitaminとmai

3.60→まぁわかる
3.65→うーん 環境によってはできなくもない
3.68以降→は? いやなにやってんの せめてFAGDecでh(ry


ということで、結論

reF00DとNoNpDrm使え
2019/05/07(火) 02:05:53.82ID:YouRbHaV0
なんでFAGDec...
2019/05/07(火) 03:32:52.64ID:CrVQpVqL0
パソコンとの接続が全くできなかったのでVita TVの改造が今までできなかった。
まさかパソコンのセキュリティソフトESETのファイアウォールが有効だったのが原因だったとは。
疲れた。
2019/05/07(火) 10:39:08.57ID:OvJwYPtM0
そんなセキュリティ捨てよう
2019/05/07(火) 21:04:29.98ID:sztyW3eI0
ただたんにESET使いこなせてないアホなだけじゃん・・・
694ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM93-scEj)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:32:14.08ID:jDk9z4eUM
ファイヤーウォールとかいつ使ったかな… WinDeで十分だからなぁ…
2019/05/07(火) 23:53:56.10ID:Os5/r1TO0
え?
2019/05/08(水) 00:15:45.31ID:sJf0vihW0
>>695
697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/08(水) 00:20:14.15ID:lm6rYo/J0
WindowsDefenderについてるファイヤーウォール的なので十分じゃね?と
2019/05/08(水) 00:25:11.76ID:sJf0vihW0
自分もそう思う
皆アンチウイルス別途入れてんの?
699ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1702-scEj)
垢版 |
2019/05/08(水) 00:57:39.01ID:lm6rYo/J0
0day対策用にカスペルのなんか入れてたりはするけど
2019/05/08(水) 06:06:21.24ID:xArM/Upia
俺、昨日ウイルスバスター3年更新したわ
2019/05/08(水) 08:01:32.37ID:Fyhcyyyzd
>>700
誤検知名人なウィルスバスターは…
702ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM93-scEj)
垢版 |
2019/05/08(水) 11:21:56.54ID:H7A6GttzM
誤検知どころかウイルス入れてくれるウイルスバスター様やぞ
2019/05/09(木) 01:50:17.11ID:O5gSdQjTd
ここと日本語サイトのゴミみたいな情報漁るより外人か上げてるようつべの動画見た方が早いぞ
2019/05/09(木) 02:20:27.68ID:qqoedfG90
誰に言ってんの?
2019/05/09(木) 13:24:12.29ID:wYg+N3oop
Vita TVに特化した参考サイトがないんですよ。
Vita1000 2000は結構参考サイトあるけどUSB接続が基本でセキュリティ設定があまり厳しくないんですよ。
ESETはセキュリティ保護オフにしたつもりでしたがファイヤーウォールはオフになってなかったんですよね。
それさえ気をつければデータのやりとりはスムーズだった。同じところで困ってるひとはファイヤーウォール設定見直してはということです。
TVもenso化できましたが目的が果たせてもう触ってない。
2019/05/09(木) 22:02:57.56ID:njFUvz0oM
ファイアーウォールって通信の遮断だけでusb接続に干渉はしないはずだけど
2019/05/09(木) 23:51:57.87ID:QjGBI4MFd
だってtvはusb接続できないし...
708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fb6-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:56:14.99ID:BE2XAjdm0
中古ゲーム屋でも行ってvita買ってくればいいんじゃね?
頼めばFWのバージョン確認もさせて貰えるところもあるぞ
709ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5702-Huxj)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:38:28.19ID:u6+M4BYm0
>>706
欠前の話だけど、ドライバーの問題上ファイヤーウォールというかセキュリティソフト干渉するとかは聞いたことある
2019/05/11(土) 21:12:11.61ID:EbiMG+CD0
皆何やってんの?
俺はPSPジオンの系譜とPSP海外版ファイナルファイト
2019/05/11(土) 21:25:55.66ID:y0wlRvsA0
黒い砂漠とヴァールハイトと永遠の七日
712ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-CWnR)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:52:10.62ID:X3CZRHqrp
modoruの為にur0のtaiフォルダをリネームしたら
再起動後にur0がvitashellから見えなくなったんです解決策ありますか?
ux0しか見れないですやばいです焦ってます
taiフォルダをリネームしたらマズかったんですかね
2019/05/11(土) 21:59:00.80ID:wDzinSw40
セーフモードになってないか?
714ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-CWnR)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:06:58.93ID:X3CZRHqrp
ありがとうございます
焦りすぎてみてなかったです助かりました
715ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-CWnR)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:25:05.40ID:X3CZRHqrp
できました
セーフモードもそうですが偽装が3.68に戻ってる事に気付かなかったです
ダウングレードできました、ありがとうございました
2019/05/11(土) 23:03:48.49ID:G1nTJGkY0
C2エラーで塩起動できない。せっかく買ったのに。初期化してもだめだった
2019/05/12(日) 00:41:02.06ID:oh1L4uda0
塩?
2019/05/12(日) 00:43:47.91ID:oh1L4uda0
>>715
どうせなら3.65の方が
719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5763-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:38:32.22ID:Qc0gU9gM0
すみません、自分vitaXash3Dを導入してhalf-lifeをportしたのですがこれって日本語化MODなどのmodが使えるのかご存知の方いますか?
2019/05/12(日) 01:40:56.66ID:vPhyz/ba0
ちょっとチートで所持金とか増やしたかっただけなのにえらい手間だった
昔はプロアクションリプレイ挿せばよかったのに…
721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5702-Huxj)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:04:22.27ID:3Wq7/Aip0
VitaCheatならまだそこまで手間でもないでしょ… サーチなんか1分あれば終わるんだし
722ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d74c-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:41:17.69ID:83aHmV650
塩って気になるな
何だ塩って
ensoを塩といってるのかな
2019/05/12(日) 12:51:44.86ID:xwfvvTrF0
ISO
SIO
724ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcf-Huxj)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:30:15.59ID:dFjGReVPM
塩素かエミュなんだろうけど、わからんな
2019/05/12(日) 15:38:26.02ID:oh1L4uda0
まあ多分salt and sanctuaryの事だろうけど
2019/05/12(日) 22:41:31.93ID:7TE/+/Am0
3.65だけど未だにensoを入れてない
でも3.65より上のソフトを使う予定だから入れようと思ってるけど、enso入れた方がいい?
SD2VITAはなし
2019/05/12(日) 23:09:39.63ID:iHwKyBEJ0
再起動や電源のオンオフをすること多くてそのたびにhenkakuを有効にするのが億劫というならensoは有りかな
そうでなければ好みで良いと思うけど、起動時のあのロゴが嫌という訳じゃないならensoを使わない理由が無いと思います
2019/05/12(日) 23:24:37.68ID:CAVo1GcK0
いや無しだろ。さっさとアプデしてhenkaku入れろ
Ensoとか価値ない
729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5702-Huxj)
垢版 |
2019/05/13(月) 07:33:41.54ID:ZsFD058B0
>>728
は?
HENkaku入ってるって言ってんだろ

あと、基本的に起動後のExploit発動は不安定なんだよ
BootloaderとかでExploit発動させたほうが安定してる

いま一番安定してて最良の環境は3.65Enso
3.70でEnso来ればreF00D必要ないから更に安定狙えるけど、来ないもん語ってもしょうがない
730ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5702-Huxj)
垢版 |
2019/05/13(月) 07:34:32.76ID:ZsFD058B0
>>726
Enso入れたほうがよい
3.65ならおそらくh-encoreかな?
731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fb6-y0Vo)
垢版 |
2019/05/13(月) 09:03:41.68ID:OTSaWogL0
3.60だけどenso入れてないよ
reF00Dは入れるの手間じゃないし
c2-12828吐いたときくらいしか再起動しないし
2019/05/13(月) 09:05:23.04ID:KkA+caQB0
自分はenso入れてなかったけどmodoruでダウングレードしてから入れた
2019/05/13(月) 13:10:51.65ID:O1tOp5700
3.65ensoが滅茶苦茶快適だけど、他のバージョンにする意味あんの?
2019/05/13(月) 14:39:18.42ID:40pKS2TY0
何度も言うけど、無い
2019/05/13(月) 14:56:21.64ID:oaPmetML0
俺もmodoruのおかげで塩素できた ほんまありがてえ
2019/05/14(火) 01:20:11.08ID:pZrCZXsF0
初期FW3.67以上のVita持ってる人居る?
737ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d74c-gMth)
垢版 |
2019/05/14(火) 07:20:48.33ID:boxgRW+c0
vitaってHENKAKU入れると神機だな
PS1とPSPまで遊べるし、retroarchもあるんでレトロゲーム行ける
2019/05/14(火) 08:11:32.98ID:BZeyvq3S0
PSPより液晶も綺麗だしな
2019/05/14(火) 08:16:48.24ID:pZrCZXsF0
https://i.gyazo.com/12ac8147d5186704eb4335d929f5289b.png
やっぱりもうVitaに関しては何もするつもりはないんだね
ちょっと残念だけど、仕方ない
2019/05/14(火) 08:45:41.67ID:boxgRW+c0
>>738
PSPじゃ動作が微妙なPCEのcd-rom2やコアデザインが作ったのメガcdの回転角大縮小使ったゲームとか問題なく動くし
PSPの代わりのエミュ機としては最適だわ、neogeoやcps2もキャッシュいらんのが便利
2019/05/14(火) 14:48:50.03ID:QTqpu/5x0
>>733
上のバージョン要求ソフト遊べないやろ
2019/05/14(火) 15:14:31.47ID:naXCW7PDa
743ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMbf-Huxj)
垢版 |
2019/05/14(火) 15:22:36.58ID:3Kr13WuVM
>>741
reF00Dの存在知ってるか? 大丈夫? 病院行く…?
2019/05/14(火) 19:05:20.76ID:8l0DT8Q6M
>>743
教えてあげるなんて優しいね
745ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 571b-sfxi)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:19:21.55ID:vsggiVyk0
>>741
3.65ensoのバージョン偽装機能で3.70でも成りすませばいいんちゃう?
2019/05/14(火) 20:56:39.63ID:qgMJi3f40
>>740
RetroArchでロムロムが動くのはイイのだけれど、ナイトリーを入れてるからなのか
メニューを呼ぶとクラッシュかフリーズする…。
747ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMbb-9UhW)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:42.36ID:2Kx3915iM
>>745
にほんごではなそ

3.70偽装したところで意味がないからrePatchやreF00Dがあるの理解できない?
748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 571b-sfxi)
垢版 |
2019/05/15(水) 01:58:08.51ID:Dsv2vttk0
>>747
日本語も読めない朝鮮人はお帰りください。
意味ないならなんであの機能あるのよ?
2019/05/15(水) 02:30:22.74ID:nRU5GnbZ0
あれはSceShellへのパッチだから意味自体はあるよ

* 公式のアップデートを防ぐ
* PSStoreへのアクセスを可能にする
* 要求の高いゲームのバブルを開く

とか。でもゲーム自体の復号はまた別なんで。
2019/05/15(水) 07:07:50.04ID:iEN3dqxe0
>>748
お前が悪い
751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5702-9UhW)
垢版 |
2019/05/15(水) 07:44:53.43ID:GOeJQ/rT0
>>748
アホかな?
あれはただただ表記上を3.70にしてPSNやvita側のコンテンツ管理等にアクセスできるようにするためだよ…?

復号するためにreF00D、すでに復号化されたCompatibilityPackを使うのがrePatch


ggrks 朝鮮人はどっちだと言ってやりたい
752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fb6-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:03:21.91ID:fEwBZrwj0
>>748
アホ晒し上げ
2019/05/15(水) 16:56:46.27ID:ew2NFxat0
最終的に3.65ensoにする手順の違いによるメリットデメリットってあります?
3.60からupdaterと3.65からensoインストールとで
2019/05/15(水) 18:24:20.01ID:nRU5GnbZ0
>>753
特に違いはない。けど、もう3.65enso updaterは使わない方が良い。
OFW3.65にアップ → h-encore → enso
755ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMbf-9UhW)
垢版 |
2019/05/15(水) 18:36:34.96ID:b0LEhbdqM
>>754
h-encoreもEnsoUpdaterだぞ

3.65h-encoreからインストールできるのはEnsoExだけ
しかもbrickの危険性大だから3.60経由させたほうが安全
2019/05/15(水) 18:37:51.21ID:41buQLox0
757ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMbf-9UhW)
垢版 |
2019/05/15(水) 18:38:14.33ID:b0LEhbdqM
と思ったけどEnsoアプデかなんか入ってたのか?
3.65h-encoreからそのまま入れられるのか
758ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMbf-9UhW)
垢版 |
2019/05/15(水) 18:38:51.44ID:b0LEhbdqM
すまんな
2019/05/15(水) 18:47:10.04ID:nRU5GnbZ0
EnsoExは....まあbrickはしないけどトラブルを楽しみたい人向けだね笑
2019/05/15(水) 18:48:51.07ID:nRU5GnbZ0
ってよく見たら君か...
レスしなきゃ良かった
761ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMbf-9UhW)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:52:00.79ID:OlaPQqY9M
>>760
うん…まぁ…既Brick済なので…
2019/05/16(木) 11:36:41.91ID:Qle4/Dh70
結局電源切っても脱獄維持できるの3.6.5までか
2019/05/16(木) 11:58:43.11ID:XwsTJawd0
ダウングレードすればいいだけだから問題ないぞ
2019/05/16(木) 12:47:42.35ID:n3APWt/r0
電源なんて5年は切って無いな
2019/05/16(木) 20:27:43.32ID:Uwbf6s2bx
retroarchのバージョンアップってバブルを削除して新しいvpkをインストールすればええんか?
2019/05/16(木) 22:20:04.39ID:9TX64L/W0
はい
2019/05/17(金) 01:05:30.27ID:dXNF3OVH0
お?新しいの出たんか?
2019/05/17(金) 02:41:28.56ID:/UCz4u9k0
fw3.71はよ
769ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ce02-VENY)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:23:14.77ID:jwDvr1FS0
>>768
販売停止してるんだから来ないでしょ
2019/05/17(金) 07:42:15.76ID:GyRJNJBcM
PSPは2014年にアップデートあったぞ
2019/05/17(金) 09:09:16.56ID:PlLmLh1U0
>>765
古いvpkとっとけよ
2019/05/17(金) 10:27:19.91ID:VBe49zqa0
今更>>753だけどありがと
3.65からh-encoreはPSN設定を弄りたくなかったのでtrinity→modoruで3.60からupdaterしたけど問題なかったです

元々はAutoplugin(3.87)の挙動に影響があるのかと思って聞きたかった
ux0指定でインストールするとプラグイン本体がur0に置かれて
ux0のconfig.txtからur0のプラグインが指定されるようになったからパーミッションが違ったりするのかと
プラグインは正常に動いてるし再起動も問題ないです
2019/05/17(金) 15:13:13.67ID:/UCz4u9k0
>>769
販売終了 != サポート終了

>>772
プラグインはur0に置いた方が良いよ
774ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5e-VENY)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:16:13.35ID:ucmhc5EFM
なおux0でないと動かないのもある模様
2019/05/17(金) 15:18:36.88ID:/UCz4u9k0
>>774
どれ
2019/05/17(金) 16:10:43.40ID:VBe49zqa0
使ってないけどshellbatはux0に置けと書いてあるね
ux0は他のマウントにも使うかもしれない前提だからur0(がオススメ)って認識でいいんかな
優先度的にはux0のconfig.txtが高いみたいだから気を付けるよ
2019/05/17(金) 18:49:19.72ID:pi/XPr0I0
>>771
なぜ?
ネットに転がってないかな
778ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ce02-VENY)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:16:22.93ID:jwDvr1FS0
あとreF00Dは強制的にur0に置かれるけど、ux0じゃないと俺環だと効果ない
NoNpとvitaCheatも
2019/05/17(金) 19:21:34.00ID:dXNF3OVH0
オートプラグインで入れてるから気にしたこと無い
2019/05/18(土) 10:22:50.55ID:+6Uwkhkn0
>>778
それはux0のtaiが残ってるからだろ
781ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5e-VENY)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:45:04.52ID:89x2YGjGM
>>780
完全にプラグイン消し去ったあとダウングレードしてからなのに、んなわけないだろ
もちろんAutoPluginのバックアップも消してある
2019/05/18(土) 13:02:04.03ID:ARKvwAic0
オートプラグインで入れてるから喧嘩したことない
2019/05/18(土) 18:15:23.17ID:TGMVrYO80
自分で書いてるじゃん「俺環」だと。
君だけだよ
2019/05/19(日) 15:35:38.32ID:iSC1Hiqd0
3.60のensoダウンロードしようとしたらSSL通信ができませんでしたって出るんですけどどうやったら落とせるんでしょう
偉い人お教えください
785ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8401-A9rj)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:10:07.50ID:YgBE6qtd0
>>784
あきらめろん
786ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5a-VENY)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:24:53.42ID:mGp4PZ7mM
>>784
enso.vpk拾ってきてインストール
わざわざブラウザ通さなくてもよい

enso.vpkはgitにあるよ TheFlow氏のとこのはず
2019/05/20(月) 02:31:58.46ID:3kJKUlDh0
まーた適当な事言ってる
2019/05/20(月) 02:32:58.40ID:3kJKUlDh0
gamesd.skprx 3.69/3.70対応
https://github.com/xyzz/gamecard-microsd/releases/tag/v1.5
789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ce02-VENY)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:05:58.73ID:Xqek3Gc30
>>787
別に適当ではないが

https://github.com/TheOfficialFloW/enso/releases
790ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5a-VENY)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:00:57.03ID:86YtERK1M
Vitaのカスタムセーブデータ等をアップロード&ダウンロード等ができるPSVitaSavesが復活


https://psvitasaves.xyz
https://www.reddit.com/r/VitaPiracy/???
791ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM5a-VENY)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:17:37.62ID:uk9vZ+SbM
ちなみにカスタムセーブデータはSaveDataMgrあると楽です
792ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f01b-ou2I)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:31:37.80ID:BEGKCTi40
Vitaのバッテリーの不具合を解消するプラグイン PSP2-batteryFixer by SKGleba

https://gamegaz.com/2019052025244/amp/

初耳だけどVitaってバッテリー不具合ってるの?
2019/05/20(月) 19:42:49.35ID:gwGVr9MY0
改造してから50%で警告出るようになっちゃったけど、ただの劣化でそうなってると思ってる
2019/05/20(月) 20:33:49.67ID:TzhvKUBM0
1000型だけど、いまだに電池が滅茶苦茶もつな
充電したあと、1カ月間ほっておいてもまだ60%残ってるのはびっくりする
vitaすげーなって思う
2019/05/21(火) 00:10:35.17ID:Jtua1LO/M
それはバッテリーというよりスリープ技術が凄いのでは
2019/05/21(火) 00:31:47.49ID:yAn74Mr/0
vitaのスリープ状態は電力消費ほぼ0らしい

>>793
>>792試してみたら?
2019/05/21(火) 00:35:53.26ID:gA6h1P0i0
そういやスリープで数日放置してると強制再起動しないと画面が付かなくなるんだけど俺環?
PSボタンは光るし再起動後も充電残ってる
2019/05/21(火) 01:11:45.24ID:yAn74Mr/0
何日くらい?
経験したことは無いね
2019/05/21(火) 02:53:43.37ID:8xI4VL3G0
自分もないな
2019/05/21(火) 08:14:27.15ID:0MdbO08G0
過去の改造ツール関連でそんな不具合あったような
801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ce02-VENY)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:48:11.69ID:lbTQ4E3K0
>>797
画面フリーズしたりするならなんかのプラグイン
ロリコンかなんかだった希ガス
802ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp88-Stix)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:52:34.92ID:eP8li+t1p
ロリコン以外にオススメのオーバークロックするプラグインある?
2019/05/21(火) 19:08:30.33ID:yAn74Mr/0
loliconあれば不要でしょ
以外はゲームと相性悪い場合が多い
2019/05/21(火) 19:15:43.36ID:yAn74Mr/0
lolicon
syscon (siscon)
fag
fap
adrenaline
vitamin
amphetamine
morphine
steroid
aids
food
bigmac
2019/05/21(火) 20:30:01.09ID:gA6h1P0i0
>>801
バックライト点かなくなるし液晶自体も何も表示されてないっぽい

もうちょい自分で調べてみるわ
806ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ce02-VENY)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:11:24.18ID:lbTQ4E3K0
>>805
プラグイン起動させなければなにも起こらないはず
一度プラグイン全部漁ってみてくれ
2019/05/22(水) 00:10:21.84ID:YSDDdV470
解決するまで時間はかかるけど一旦全てのプラグインを無効にして1つずつ有効にしていきながら様子を見ていくのがトラブル解決には有効かな
プラグイン単体では不具合起きなくても組み合わせで発生する場合があるからね
808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 52da-7VaL)
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:20.59ID:BwakgR940
いつも思うんだけどみんなプラグインのオンオフどうやってん?
やる場面がないから気になってたわ
リネームで適当に名前変えて再起動してん?
2019/05/22(水) 02:05:17.21ID:wqzeB4xL0
#
2019/05/22(水) 07:41:40.56ID:krEH6qo00
それな
2019/05/22(水) 08:08:41.08ID:Is5woHJwM
>>805
オートプラグインで消したり、入れたりじゃだめ?
2019/05/22(水) 08:42:41.42ID:q72b8RNh0
>>811
なんで俺にレスするのかわからんがそれプラグイン本体も消える
一個ずつ無効化するならテキストファイル編集するほうが簡単でしょ
2019/05/22(水) 10:12:37.70ID:krEH6qo00
なんか来たな
2019/05/22(水) 10:31:44.61ID:jfBnG26X0
なんだよ
2019/05/22(水) 12:06:06.43ID:ppTNvDWvd
なんだなんだ
2019/05/22(水) 12:20:39.11ID:krEH6qo00
なんでも無かったわ
817ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ce02-VENY)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:44:09.29ID:ptb7o0oq0
>>808
たしかL押しながらHENkaku起動するとプラグイン無効で起動ができたはず
cnfig.txtを読み込まないで起動するはず
Ensoも起動時に同様にLボタンだったかな…?
2019/05/22(水) 12:58:16.31ID:q/G/Xmoz0
>>812
ごめん
アンカを間違った

言ってることわかるけど、プラグイン消えたらいかんの?
設定も消えるから?
2019/05/22(水) 13:08:41.54ID:E+N/ROp+a
まぁPSPみたいにサクッと個別にオンオフできるとトラブった時の確認作業が楽でいいんだがな
2019/05/22(水) 13:21:53.93ID:jpGHyePT0
便利なプラグインが出るのを気長に待つわ
821ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ce02-VENY)
垢版 |
2019/05/22(水) 14:28:20.91ID:ptb7o0oq0
>>818
大丈夫っちゃ大丈夫だけど、圧倒的に操作面倒 わざわざ再起動だけで済のにリネーム→再起動→再リネーム→再起動 まぁどっちでも変わらんっちゃ変わらん
2019/05/23(木) 02:30:28.28ID:YSiZ/Zxv0
朧村正をVitaminでダンプしてたら、エラーが出でvitaカードがインストール出来ませんって認識されなくなってしまった汗
メモカフォーマット、本体初期化しても駄目。
ブログとかで復旧させた人もいるみたいだけど、本体破壊覚悟の偶然らしい。
これはもう終わりか?泣
2019/05/23(木) 03:00:26.15ID:XOjoh2HJ0
>>822
>>686-687

1.3.60にダウングレード
2.ゲームカードをインストールして grw0:patch/pcsg00150フォルダを削除

で直る。直ったらVitaminはさっさと捨ててnonpdrmを使う
2019/05/23(木) 03:00:31.58ID:70IRiW+20
ゲームのインストール時に再起動するんだけどプラグインが原因?
2019/05/23(木) 03:13:56.02ID:IWZPPxI30
未だにビタミン使ってる化石野郎は死んで前
2019/05/23(木) 04:35:17.38ID:YSiZ/Zxv0
>>823
治りました!!ありがとう御座います!!
このまま3.60で弄ってみます!
2019/05/23(木) 06:59:58.67ID:ZyD0Ze/A0
ビタミン野郎!
2019/05/23(木) 17:43:42.54ID:EdB7ZyoX0
ビタミン使い続けてる人がたまにいるみたいだけどnonpdrmを避けてビタミンを使う利点って何かあるの?
2019/05/23(木) 18:32:49.41ID:9a204G2sM
情報が更新されてないのでは?
かく言う俺も去年の7月のh-encore祭りから参入したんだけどさ、
最初にやったのはVITAMINでDUMPされたROMをDLサイトで探すことだったわ
三日後くらいに自分の無知に気づいたw
2019/05/23(木) 18:39:43.42ID:Zpx5Bz++d
お前は知らない
2019/05/23(木) 22:35:55.49ID:ZyD0Ze/A0
古い情報に限って残ってるからな
2019/05/23(木) 23:09:04.12ID:lhwNA2qH0
>>829
割れゴミはROMってていいよ
833ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:23:13.15ID:eB4Bo9d30
今更そんな暗黙の了解に目くじらたてんでも
やってないと思ってないやつなんていねえよ
2019/05/24(金) 00:55:33.57ID:iJIosVyM0
別に海賊行為自体をどうこう言うつもりは無いけども最低限の建前くらいは使ってよ。
というかそもそも3行目4行目書く必要ないじゃん。
2019/05/24(金) 01:59:38.87ID:HSzlmfzB0
ここは別に割れ厨容認のスレじゃない、おまけに俺は割れ厨が嫌い
堂々とされても不愉快な上に、改造に対する偏見や疑いが増すばかり
836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:34:22.49ID:eB4Bo9d30
と割れ厨自身が言ってるんだから笑える
そもそも厳密に言えばFW書き換えの時点でグレー、規約には完全に違反
2019/05/24(金) 07:47:08.33ID:HtM8/brCM
ふむ。割れ探したとは言ったけど、
落として使ったとは言ってないよん
探すのは自由だろ
2019/05/24(金) 09:30:55.99ID:3tl9+Gkp0
アングラってこと理解してない人多いね
こんなんだから漫画村使っちゃいましたーなんて言っちゃう人出るんだよ

>>837
検索した時点で貢献してね?
2019/05/24(金) 09:37:57.18ID:eyeB1Sqdd
こういう奴がTwitterで犯罪自慢とかするんだろうな
黙って逃げられるくらいなら言って捕まれと思うけど
2019/05/24(金) 13:42:08.66ID:Vqa6NOA/0
はい はーい
おしまーい!
2019/05/24(金) 18:58:53.50ID:HSzlmfzB0
グレーなんて存在しない、散々言われている事
改造したくらいで割れ厨呼ばわりされたんじゃ世話がないよ
iPhoneだってなんだって、俺はhackしなきゃ気がすまないというのに
842ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:08:43.27ID:eB4Bo9d30
知的好奇心のためにやってるなんて偉そうなことが言えるのは
The FloW氏ぐらい。それ以外は程度の差こそあれクレクレ乞食の割れ厨と変わらない。
その上で一度もSONYの規約にも何もかも違反してない者だけが偉そうなことを言いなさい
2019/05/24(金) 19:18:06.16ID:wfJ3otlE0
ファーウェイが規制問題で中古で格安で出回りそうだけどこれエミュ機としては優秀なんだろうか
2019/05/24(金) 19:21:59.46ID:VKjEvVLRM
なんで?既存端末は状況殆ど変わらんでしょ
2019/05/24(金) 19:32:00.31ID:HSzlmfzB0
>>842
筋合いも無い奴に偉そうな事を言われても困る
知的好奇心だなんて言ってないし楽しくてやってるだけ、お前の独自の価値観なんて俺の知った物じゃない
846ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:33:39.82ID:eB4Bo9d30
>>845
グレーは存在しないだの、改造を楽しむだけなら正当な理由だと認められるだの
お前の独自の価値観なんて俺の知ったことじゃない
2019/05/24(金) 19:34:38.33ID:HSzlmfzB0
>>846
>改造を楽しむだけなら正当な理由だと認められるだの
言ってないから文盲治してきてくれ
848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:35:33.78ID:eB4Bo9d30
>>847
結局、お前も同じ穴の狢だって言ってんだよ
2019/05/24(金) 19:36:30.74ID:HSzlmfzB0
>>848
お前にとってはな
それで偉そうに指図されたら世話ないって話
850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:39:36.37ID:eB4Bo9d30
>>849
自分だけは違ってると思いたいんだね
結局は自分のものさしを人に押し付けてるだけのカスじゃん

何?楽しむだけなら規約も法律も無視しても自分は許されるとでも
自覚がないぶん割れ厨よりもお前のほうがカスじゃん
2019/05/24(金) 19:41:28.91ID:HSzlmfzB0
>>850
>何?楽しむだけなら規約も法律も無視しても自分は許されるとでも
だから言ってないよ、文盲治して
俺の物差しも一度も押し付けてない、ずっと押し付けてるのは自分だと気付いて
852ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:43:20.97ID:eB4Bo9d30
>>851
>楽しくてやってるだけ

言ってるよ。でも俺が言うような正当化はお前はしないというのなら
なぜ割れ厨を批判する資格がお前にはあると思った?
2019/05/24(金) 19:45:35.30ID:HSzlmfzB0
>>852
ほら言ってないじゃん
批難もしてない、自分にとって嫌い&迷惑と書いただけだよ
文盲治してくれ
854ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:46:56.22ID:eB4Bo9d30
>>853
>嫌い&迷惑

という言葉には非難の意味が含まれてないとでも?
そう思うならお前こそ文章の不自由治せ
2019/05/24(金) 19:49:45.56ID:HSzlmfzB0
>>854
含まれてないよ、辞書を引く自由を持って
856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:02:06.97ID:eB4Bo9d30
>>855
あっそ、じゃあ話にならんわ
人の受け止めかたの方が間違ってるんだとこれからも誤解され続けて生きてればいいよ

>>835からは
所詮、お前も似たり寄ったりの同じ穴の貉のくせに
自分だけは違うんだというような根拠のない上から目線の驕りしか感じんわ
2019/05/24(金) 20:05:25.09ID:x35wKD1+M
えっとごめん、こんなくだらない話で盛り上がらないでくれる?
2019/05/24(金) 20:06:12.75ID:HSzlmfzB0
>>856
気をつけて生きていくよ
>自分だけは違うんだと
そりゃあそうよ
あくまで俺にとって、自分は割れ厨とは違うからね
別に自分だけだと思ってないし根拠もあるし驕ってるつもりもないけどね
2019/05/24(金) 20:07:16.47ID:HSzlmfzB0
>>857
スレチごめんね、もうやめます
860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:35.62ID:eB4Bo9d30
>>859
人に言われる前にやめろや、カス
そもそもそれで謝るくらいなら、暗黙の了解も無視して
>>835みてえなこと言ってんじゃねえよボケ
全てはお前が招いたことだろうが
2019/05/24(金) 20:21:30.63ID:E8TqPSHCM
>>860
やめろつってるだろが。
荒らすならお前もよそいけや
862ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfb6-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:25:49.08ID:eB4Bo9d30
>>861
うるせえ、何様だてめえ
863ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e71b-Qn56)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:29:44.26ID:0CG9ma7m0
顔真っ赤で連投してるアホ二人NG入れたらスッキリ
2019/05/24(金) 20:33:07.59ID:hvoMEq4Pp
>>860
お前が喧嘩売ってお前が招いてんだろ
荒らすなよ気狂い
2019/05/24(金) 20:36:51.09ID:TcQsaow+M
こんなスレ見てる時点でリアルを捨てた底辺のゴミなんだから争うなよ
2019/05/24(金) 20:38:38.08ID:XoDqpWWF0
金曜夜になにやってだ
2019/05/24(金) 21:15:32.14ID:HiJhMcQ30
ストレス溜まってるなら飲みにでも行けよ週末やぞ
2019/05/24(金) 21:52:11.34ID:urUXOekd0
>>867
明日も仕事なんだよ
2019/05/25(土) 00:46:34.03ID:SfqOGkfJ0
ヒスゴリ来てんね
2019/05/25(土) 03:22:04.82ID:5+3KAK3L0
>>862
何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw
2019/05/25(土) 19:02:19.68ID:sTl1MoMj0
逃亡先も荒らされるとかVita割れスレの宿命なのか…
872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e702-pFy8)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:33:15.71ID:IuuDpsqu0
ここは割れスレじゃないが…
2019/05/25(土) 23:42:35.70ID:zjZK/unLa
VITAで5chアプリあればいいんだが
2019/05/26(日) 00:09:13.02ID:agkJHJ+Z0
>>873
もし作れてもAPIとか面倒くさそう
関係ないけどPSMには2chアプリあったよね
2019/05/26(日) 10:10:26.94ID:iMmVB0Sz0
変革塩素導入してた3.65をメモカと本体初期化して
ver3.70にアップデートしたんだけどこれで汚れのないまっさらボディに戻ったって事でいいのかな?
2019/05/26(日) 10:41:59.32ID:YgV+gsl70
一度罪を犯したら消えないんだよ
2019/05/26(日) 10:48:33.49ID:iMmVB0Sz0
ヤリマンはいくつになってもヤリマンって事は分かってるけどさぁ。。
2019/05/26(日) 15:19:51.42ID:agkJHJ+Z0
>>875
ごく普通の使い方してたなら、それでまっさら消えてる
2019/05/26(日) 16:12:12.64ID:iMmVB0Sz0
>>878
じゃあこの偽りの汚れなきボディを中古市場に流しても大丈夫なん?それはさすがにやっちゃダメなんかなあ
2019/05/26(日) 16:22:21.72ID:agkJHJ+Z0
生娘のように送りだしてやってくれ
2019/05/26(日) 17:01:12.45ID:iMmVB0Sz0
>>880
そう言われると手放したくなくなるなw
アドバイスありがとう
2019/05/26(日) 19:53:50.55ID:0OwWGqNVd
>>881
最後まで自分が責任を持つ
それが自己責任てもんやで
2019/05/26(日) 20:30:32.99ID:iMmVB0Sz0
>>882
弟がvita欲しがってたから弟にやるわw
これがほんとの穴兄弟やで
2019/05/26(日) 21:10:42.54ID:YgV+gsl70
は?
885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e702-pFy8)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:34:32.59ID:x5MvQ+GL0
仲ええなぁ…お前ら…
886ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-RKYZ)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:44:31.34ID:PcCOc77yp
周りがノリよくて勘違いして自分もボケたけどセンスゼロのパターン
887ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e71b-Qn56)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:45:28.92ID:yyeSQJ/k0
弟:お兄ちゃんのVita、精子臭いから要らない!
2019/05/27(月) 11:02:39.07ID:ygiqBJO10
兄が散々もて遊んでボロボロになったけど、治療して記憶も消した状態で
弟に紹介したら涙流して喜んでいるのをニヤニヤしながら眺めている感じか
2019/05/27(月) 15:13:27.17ID:WF006Se3a
その話おもしろくもないからもうやめとけ
2019/05/27(月) 17:06:50.70ID:nE2PDBapd
enso入れてても起動画面をプレステロゴにできる?
2019/05/27(月) 17:17:54.21ID:UUUGNRHh0
ensoロゴの方が格好いいから変えちゃダメです
892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e71b-Qn56)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:46:45.54ID:yyeSQJ/k0
あんな精子みたいなensoロゴのどこが格好いいんだよ?
2019/05/27(月) 17:48:17.57ID:yZ5fp6TN0
スプラッシュ画面変えるのなかったっけ
あったような
2019/05/27(月) 20:31:58.83ID:EtU8NYcs0
mGBAがアプデしてVitaでの動作速度上がったようだがこれで1本に絞れるかな?
895ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-RKYZ)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:32:54.31ID:uATl2bskp
>>894
レビューよろ
ちょうどGBAエミュ悩んでたわ
2019/05/27(月) 20:33:23.40ID:yZ5fp6TN0
軽いのならgpSP
2019/05/27(月) 22:11:59.38ID:Wh95jvr10
キーコンフィグ変えるアプリとかないのかね
スティックが粗悪品すぎて使いたくないんだが
2019/05/27(月) 22:51:43.77ID:EtU8NYcs0
軽く試してみたけどまだダメだね
ダブドラリターンズはフルフレームで動くようになったかな
あとはまだVBANextのがマシレベル
gpSPのRetroarchのコア版は遅延が酷いしまだまだアドレナリンのPSPからgpSPが最善になんのかなー
2019/05/28(火) 00:03:21.02ID:dHhUkP6e0
>>897
remaPSV
使ったこと無いけど。
900ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e702-pFy8)
垢版 |
2019/05/28(火) 01:26:24.35ID:S/ekoQhL0
Ensoのロゴ変更は最悪文鎮化すると、TheFlow氏から言われてるのでダメ
EnsoExのロゴもその辺考慮したうえでのなので
2019/05/28(火) 09:16:55.65ID:kroszH7p0
>>899
ありがと
ちょっと試してみる
2019/05/28(火) 11:54:01.79ID:UKKrhAkXM
誰か助けてくれ
今更psv1000を1.03から3.60にアップしたいんだがpcと接続できない
公式のCMAでも失敗しましたとエラーでるしもうお手上げや
2019/05/28(火) 12:04:31.47ID:3HkGfj2xM
多分ドライバ
Zadigなどでドライバをリプレイするとうまくいくかも
2019/05/28(火) 15:54:20.18ID:dlSIuoQL0
どうしても無理なら3.70まで上げてからダウングレードって手もある
2019/05/28(火) 15:56:29.11ID:dlSIuoQL0
どうでも良いが初期1.03なんて有るんだ。
1.05が最低かと思ってた。
2019/05/28(火) 16:14:23.94ID:ri2qkpAka
ケーブル断線しかかってるとか
2019/05/28(火) 18:11:01.26ID:dlSIuoQL0
自分が1.05まで戻った時もCMA/QCMAが認識しなかったから仕様かもね。
henkaku dnsも何故かエラーになったんでゲームカードである程度までアップしてから3.60に上げたけど。
2019/05/28(火) 22:50:53.90ID:5jloTUBRM
>>903-907
>>904さんの方法でどうにかなりました。
ケーブルでなく公式FWがクソとは思わんかったw
ありがとうございます。
2019/05/29(水) 11:43:25.96ID:w6GJGbW20
>>901だけどremaPSVじゃスティックのコンフィグまでいじれないみたい
調べたらAnalogStickDisableってプラグインでスティック操作無効にできるっぽい
右だけ無効とか左だけ無効とかもできるみたいだしこれは使えそう
2019/05/30(木) 23:03:18.16ID:Sz/rO/h+0
>>909
次のバージョンで対応するかも、ってあったので気長に待つといいかもしれない。>スティックのリマップ
2019/06/02(日) 09:16:46.82ID:x7mWy/2H0
色々やるために変革3.70ぶちこんで ダウングレードして3.65にした アドレナリンも入れた エミュも入れた

のに改造終わったら何かやる気がおきん
目的と手段が入れ替わった典型的なパターンだわ
912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2301-Su45)
垢版 |
2019/06/02(日) 09:33:19.94ID:A6ox6mJp0
>>911
気持ちわかる
改造して出来ないことができるようになったことを確認して満足というね。
2019/06/02(日) 10:43:27.66ID:Qf+VhZXf0
>>911
次はensoとSD2VITA行ってみよか
それであと3日くらいはやる気が維持できるじゃろ
2019/06/02(日) 11:15:40.01ID:wzhY39UK0
何かをやり遂げるとそういう感覚になるよね
夢を叶えた人が生きる目標を無くしてしまう感じと一緒なんだろうな。
2019/06/02(日) 11:31:19.82ID:jdi37jddM
俺もVitaTVとVita2000両方セットアップだけはしたけど放置してるわ
2019/06/02(日) 11:37:09.52ID:x7mWy/2H0
>>913
Ensoは入れたけどSD2ってやつは入れて無いな

調べてみるわ ありがとう
2019/06/02(日) 11:39:11.53ID:aTQXtYf7d
vita1000と2000があって、一つはリモートプレイ用でもう一つは改造したい。
アタッチメント的に2000がリモートプレイ用だなって思うけど、有機ELの色彩を忘れられない…
2019/06/02(日) 13:57:02.77ID:5Z0+X5Xc0
マニュアル読んでその通りにしてるだけだったらなんでもない
2019/06/02(日) 18:44:07.73ID:XNyWq8YW0
>>911
すげえわかる
920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2301-Su45)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:08:08.54ID:A6ox6mJp0
>>919
結局、ゲームが好きなんじゃなくてHackが好きなんだよな。
プレステのMODチップの時からそうだわ、ゲームラボが神参考書だったわ。
2019/06/06(木) 02:26:54.06ID:I2F72OyM0
3.71まだぁ〜?
もう1ヶ月経ったよSonyさん
922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4d01-XhrL)
垢版 |
2019/06/10(月) 04:09:52.36ID:CoqgqNI00
retroarchを入れたのはいいけどセーブデータを持ち込むのはできないのですか?

GBAなんですが…
2019/06/10(月) 05:54:30.75ID:4aETbHDX0
最近、新品のVita買った人いる?
2019/06/10(月) 12:15:38.34ID:yyfG9h5pd
まだ新品で手に入る所あるの?オクとかフリマアプリなら新品あるのかな
2019/06/10(月) 12:56:25.28ID:DLQCe5bed
壊れた時にどうするかな PSPみたいに自分で修理できなさそうだし
2019/06/10(月) 13:14:39.75ID:qIGYgNC/0
直すより箱説無し中古を買った方が安い
vita1000なら本体のみで3980円で売ってた。
2000は6000円くらいしたが。
927ゲーム好き名無しさん (ドコグロ MMdf-0wM+)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:19:46.59ID:7pjy4h0CM
近所のヤマダで昨日見かけた
2019/06/10(月) 13:25:11.93ID:Sbkjwmca0
vitaは名機だから複数台持っとくべきだな
PSPの代用機にもなるんだし
2019/06/10(月) 14:28:11.82ID:BGR5QF0M0
ほんと名機だわ
2019/06/10(月) 15:13:59.32ID:+v8rTcjb0
2000しか知らんけど分解もほんと簡単だからチャレンジしてほしい
スティック不良とかAliexpressでスティック買えば安いし
2019/06/10(月) 17:49:34.85ID:UymVdrek0
まあまだゲーム出る予定もあるわけだし
2019/06/10(月) 19:54:14.00ID:9cQ2blswd
いつかはバッテリー死ぬんだから複数買うくらいならvitaTV買った方がよくない?
2019/06/10(月) 20:02:37.70ID:Rwttvq6pd
vitaはHENKAKU入れると本当に化けるわ
2019/06/10(月) 22:32:51.52ID:7/VxRCJ30
vitaTVは用途違うしね
値上がり傾向だからあるうちにとっといたほうがいいけど
2019/06/11(火) 07:02:42.45ID:LOJt0+Au0
vitaTVは一時期投げ売りされてたけど今は高いな
2019/06/11(火) 10:35:41.54ID:Ylp2en/y0
TVじゃ限界勃起みたいにシコシコやるヤツは出来ないからな
937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd33-YD28)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:55:44.38ID:IfiEyk4q0
今売ってる新品ってFWは3.70?
2019/06/11(火) 20:05:35.99ID:LOJt0+Au0
3.70であっても今ならまだ間に合うし問題ないぞ
2019/06/11(火) 20:27:10.04ID:jfKichBS0
>>937
3.70をのせて流通したものはない(もしあっても極々少量?)・・・と思う
FW3.70登場は2019年1月15日なんだが、この時点でVITAはほぼ生産終了していた可能性が高い
(なお、「出荷完了」は2019年3月1日)
940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bd33-YD28)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:57:27.24ID:IfiEyk4q0
さんきゅー
初めて2000型に手出してみるかな

俺が買った瞬間、3.69以降にHENKAKU入らなくなりそうで怖いw
2019/06/11(火) 21:33:26.44ID:WHa0p6h50
少なくとも新品で3.68より上は存在しないと思うよ
「新品で3.70だったけど、3.60までmodoreた」って報告が数日前にあったけど、かなり疑わしい
2019/06/11(火) 22:52:25.46ID:GOrxR+tu0
>>941
あり得るのが何らかの形で返品されたのを新品として販売とかなら有り得そう。
2019/06/11(火) 23:46:19.01ID:xe5NJyVu0
>>942
それやったら完全に詐欺だな
2019/06/11(火) 23:51:59.76ID:WHa0p6h50
もしくはリファビッシュ品かね
945ゲーム好き名無しさん (ガックシWW 06b6-U1Qm)
垢版 |
2019/06/13(木) 16:29:06.78ID:Lj2YhAOB6
retroarchを入れたのはいいけどセーブデータを持ち込むのはできないのですか?

GBAなんですが…
2019/06/13(木) 20:03:12.67ID:fhI2ribm0
VitaのRetroarchで指定したセーブフォルダにコピーするだけですよ
947ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6301-U1Qm)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:57:54.21ID:h4MgMePS0
指定したフォルダ… やってみます
ありがとうございます
948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6301-U1Qm)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:43:23.12ID:vXyNA8dz0
すいません
やっぱり.savを読み込ませる事ができません…
詳しく方法を教えてくれる方いますか?
2019/06/16(日) 09:36:57.83ID:4P8Wk5AQ0
GBAのセーブファイルは.srmですよ
savをsrmにリネームしてください
srmからsavのリネームは不可能なので気をつけてください
950ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6301-U1Qm)
垢版 |
2019/06/17(月) 03:19:25.56ID:lJljvvQT0
srmでしたか ありがとうございます
2019/06/19(水) 06:04:20.83ID:r8Fgl6Ou0
https://twitter.com/theflow0/status/1141065817850810369

対策FWを待たずして公開か。
まあもうアップデートされないかも知れんしね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/19(水) 06:07:36.23ID:r8Fgl6Ou0
技術的な事はさっぱり分らんけど、PSP時代から続く10年単位のハッキング知識の集大成ってのが凄いよね
Vitaの締めくくりとしても相応しい
2019/06/19(水) 06:29:56.97ID:r8Fgl6Ou0
>remember this is a 10 years old device, just as secure as the PS4 ;-)

PS4は10年前のデバイス(であるPSP)と同程度のセキュリティしか持ってないって言ってるよw
要するにPS4のハックなんてクソ簡単だよ、と。
2019/06/19(水) 10:34:44.31ID:sVGGpWmu0
psp程度だとならなぜリテールは未だに割れないんだろうな
ホント不思議
2019/06/22(土) 13:35:36.05ID:cXtsvu9Q0
>>954
まぁ奴らは口だけだしな
2019/06/22(土) 18:15:40.27ID:0+qsLrJm0
>>955
はぁ?誰のこと言ってんだよ
2019/06/24(月) 05:25:36.41ID:kBbx+wbM0
RetroArchでPCE CDROM2を起動する方法を教えて下さい。
syscard3.pceをどこかに置けば良いと思うのですが…
2019/06/24(月) 08:39:16.55ID:5k/e0Zsk0
>>957
https://docs.libretro.com/library/beetle_pce_fast/
2019/06/24(月) 10:39:44.19ID:E0OCqzxlM
>>958
おおー起動できました!!
systemの下にMAMEのディレクトリとかあったのでPCEも階層作らないとならないのかな
ならどんな名前にすりゃ良いんだと思ったんですが
system直下にそのままsyscard3.pce置けば良かったんですね
ありがとう
2019/06/24(月) 12:26:20.44ID:3wfU05JB0
ハッカーのエロげーも起動できるから試してみな
2019/06/24(月) 23:47:32.05ID:q11Gs9aUM
ps起動って未だにPSXPSPとかで変換して起動できない?
直接isoから起動できる方法ってある?
2019/06/25(火) 00:29:35.77ID:TXIgwkWp0
PCSX ReARMed使うとか
再現性の問題あるから結局PBPでpopsがいいと思うけど
2019/06/25(火) 02:19:32.57ID:eE/+w79e0
FWの更新が来てVer4.00になった・・・という夢を見た
2019/06/25(火) 16:52:14.89ID:/W8lVlg30
いつの間にか家の近くのリサイクルショップのvitaが
箱無し含め1500円くらい値上がりしてた
2019/06/25(火) 22:50:39.34ID:egaql87E0
NPSってタイトルに漢字使えたのか、この頃(3.69)とか記載無いのが寂しい
2019/06/26(水) 17:40:22.66ID:0tJjGKF00
次スレは裏技改造板に戻るって事でいい?
967ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sped-V6lM)
垢版 |
2019/06/27(木) 15:19:06.22ID:Jja3e5bLp
Nonpdrmとmaiを一緒に入れても大丈夫なの?
2019/06/27(木) 18:05:48.07ID:sWrMWjf10
maiは不要なんで使わんでも良いよ
969ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sped-V6lM)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:03:08.30ID:Jja3e5bLp
>>968
手に入れたromの後ろにmaiと書いてあってリフレッシュしてもバブルが出ない…

nonpdrmって書いてある奴はちゃんとバブルでるのに…
2019/06/27(木) 20:19:31.68ID:2VzebwLQ0
はいはい割れ厨割れ厨
2019/06/27(木) 20:27:36.63ID:2VzebwLQ0
次スレはどこに立てる?
2019/06/27(木) 20:49:06.97ID:y6fKOhZP0
拘りあるやつが好きな場所に立ててくれ
俺はついていくだけだ
2019/06/27(木) 21:53:06.83ID:6m1vZTtz0
>>969
マジレスしてあげるけど、maiは「リフレッシュ」ではなくツールで「インストール」
「MaiDumpTool」でググれ

古い情報はとっくに対策されてるから新し目のネタを探せ
「rePatch」のことまで書いてあればベター

多分無理だろうからソフト買え
金ないだろうから働け
2019/06/27(木) 22:46:17.99ID:CaW/g72k0
イース8があるからmai消せない、と言いつつ一年経ってしまった...
2019/06/28(金) 01:25:39.54ID:bMqgUi/+0
>>972

おっけ、次スレ

PSVita 改造総合 Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1561652473/
2019/06/28(金) 01:29:06.90ID:bMqgUi/+0
Ys8はNoNpDrmでも動くらしいよ(rePatchの併用で)
というか、NoNpDrmは互換性100%だから、もし何か問題が起きるならそれは正規のDL版でも起きると思う。
2019/06/28(金) 08:37:33.15ID:m8Pub8lN0
nonpdrmだと進行不能になる場所あるらしいからそこだけmaiでインストールし直して進める、って話だったけどもう直ったのかな
話題になってた時もnonpdrmでしか出ない不具合でみんな不思議がってたけど
978ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6d01-V6lM)
垢版 |
2019/06/28(金) 09:26:58.06ID:l1Xtvy8n0
mai入れないとできないゲームあるから入れるか…

でも一部の記事に入れるなとか書いてあるからようわからん
2019/06/28(金) 10:53:24.06ID:eUEkRkndd
どんだけイース8やりたいんだよw
イース8でしか起こらないならそのソフトだけカートリッジでやればいいじゃん
2019/06/28(金) 12:45:09.33ID:QhBHZzkDM
どーせ割れ厨なんでしょ
2019/06/28(金) 12:50:36.83ID:m8Pub8lN0
改造厨だからnonpdrmで固有の部具合起こる事が気になっちゃうのよ
でも1タイトルだけだし特定の箇所までプレイするのが面倒で検証してないのよね
2019/06/28(金) 14:00:43.94ID:yqflpze/M
そもそもYs8ならPS4やSwitch、改造するならPC版もあるだろうに
どの機種もVita版より快適な上に追加要素まであるぞ
2019/06/28(金) 14:01:53.19ID:KWhasxShK
やってもないのにフリーズが〜とか真性のキチガイにもほどがある
2019/06/28(金) 14:52:28.73ID:2S/uxwA00
ガラプー久しぶりに見たけどやはり笑ってしまう
2019/06/28(金) 19:32:42.37ID:bMqgUi/+0
>>977
メインのゲームファイルを復号して/repatchフォルダに置く事でパスできるんだと。
maiの場合は元から復号状態だから同じようにパスできてたっつーことらしい
2019/06/28(金) 23:31:09.79ID:zaEIihjs0
PSボタンとSTARTボタンで撮るスクリーンショットはデフォ設定やpngshotプラグインを使うと、
PICTURE/XX/date.jpg(png)と保存されますが、このXXのフォルダ生成をせずにPICTUREに直に画像を保存出来る設定やプラグインはないですかね?
2019/06/29(土) 01:11:18.31ID:dLBCRVXH0
多分無いんじゃないかな
Screenieって言うプラグインだと ux0:/data/Screenie に保存する様だけど
2019/06/30(日) 13:19:48.41ID:pop7ilzk0
PS1はRetroArchよりもAdrenalineでPSPのエミュ使った方が良いのかと思っていたが
PSPの方は画面サイズNormalにするとちらつきが酷いし途中で落ちるゲームもあったり
変換の手間とかも考えると何とも言えないな…
RetroArchの方は3Dとかちょっとカクつくので合ってる方に合わせて使い分けるのが良い感じかな
2019/06/30(日) 17:46:09.50ID:nCgtjIzR0
確かアドレナリンはpopsが使えないからタイトルによっては全く起動しないと思うので
タイトル毎に使い分けるのは良い選択だと思う
2019/06/30(日) 17:47:04.71ID:nCgtjIzR0
popslorderが使えない、だね
991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c163-zOIh)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:23:29.70ID:9utNm0sa0
psvitaのretroarchとかでバーチャロン てできますかね?色々調べてたり、試したりしたんですけどわからなくって…
2019/06/30(日) 21:46:45.00ID:Od6CGIRVa
できるわけねーだろバーカ
2019/06/30(日) 22:07:15.35ID:KLz4Smod0
>>989
vitaはpopsloaderなんて使わんでも起動するぞ
GジェネFとかPSPだと3.71にしないと起動しなかったがvitaだとそのままでも動くし
2019/06/30(日) 22:54:57.18ID:Uc1bK31M0
ならPSPのCFWでも6.61にすれば動くでしょ
adlenalineは6.61ベースだから、当然6.61のpopsで動かないタイトルはどうやっても動かない
2019/06/30(日) 23:01:10.05ID:tVBV6i79d
>>993
いつの時代の話してんだよw
2019/07/01(月) 00:42:05.23ID:jiiXYe2e0
flow氏曰く:
「VitaのpopsはPSPのと全く同じってわけじゃなくて、色々調整されてるからpopsloaderは動かん。
popsloaderを対応させることも出来なくはないけど、需要があるとは思えん。」

だからPSP時代に動かなくてもVitaでは動くって事もあるかも知れないよ。
2019/07/01(月) 06:55:16.73ID:xpiiSQmB0
おれの環境だとサクラ大戦が動かない
2019/07/01(月) 09:19:33.33ID:8kgl8A28M
ちょっと前にhenkaku導入からの各種エミュレータを入れて
NoNpDrmでvitaのソフトもバックアップ起動可能にした
vitaはメモリーカードが高いのでパッケージ版しか買ってなかったからこれはとても便利だな
中々最強のゲーム機になってきた感じがある
2019/07/01(月) 09:20:10.05ID:8kgl8A28M
という訳で埋めます
2019/07/01(月) 09:20:15.72ID:8kgl8A28M
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 14時間 6分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況