X



PSVita 改造総合 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/01(金) 19:13:52.71ID:K0Z5tjdqa

本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvv:512

次スレは>>970が宣言して立てること
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる

前スレ

PSVita 改造総合 Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1537452550/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/15(金) 16:45:35.41ID:SAt9EARE0
>>92
ちなみにpkgjも使えないんだがそれもssl関係かな?
2019/02/15(金) 16:52:49.02ID:03maOxxfd
ssl1.2はブラウザしか使えない
2019/02/15(金) 17:12:24.05ID:SAt9EARE0
3.65はどうなんやろか…
2019/02/15(金) 21:57:54.03ID:tjPX9aQJ0
3.67から
2019/02/15(金) 23:01:13.76ID:SAt9EARE0
サンクス兄貴。
98ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8701-z6VA)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:19:14.59ID:1moZQ+sy0
3.70はよぉ…
2019/02/17(日) 01:01:16.72ID:F03dAzOP0
申し訳ない、教えてほしい
3.65ensoでApplication Storage Manager Version使ってh-encoreとvitashellと3.65ensoを本体に移した状態で
データベース再構築したらゲームカード無いって起動できなくなってしまった。
本体メモカ初期化したけどh-encoreでvitashellをインストールしようとしても「failed! 0x80412112」で弾かれてダメ
HENkakuなのにvitashell入れられない…
2019/02/17(日) 01:03:17.42ID:4Okvkr0/0
>>98
中古?
2019/02/17(日) 01:04:37.67ID:4Okvkr0/0
>>99
機内モードオフ
2019/02/17(日) 01:07:06.91ID:F03dAzOP0
>>101
おお〜!戻った!
マジでありがとう、感謝する
2019/02/17(日) 01:10:26.93ID:4Okvkr0/0
>>102
Application Storage Managerは自分もちょっと使ってた事あるけど別に特段便利でも無いし
使わない方がいいかと
2019/02/17(日) 01:17:55.86ID:F03dAzOP0
>>103
今回痛い目見たからそうするよ
しかしバックアップと起動試すと必ずメモカに不具合起きるなぁ、もうエミュしかしねぇ
2019/02/17(日) 11:25:28.44ID:3FXOhaOra
中古で買った3.68の2000、試しに入れたら3.65が出荷バージョンだったから戻ってみたよ。アンコのひと手間の違いだけだし、3.68の人は新しいほうでいいと思うよ
2019/02/17(日) 20:08:08.35ID:4Okvkr0/0
Ensoの利点さらにもう1個見つけた。
sd2vita + storagemgr.skprxの環境でもmusicアプリが正常に動くこと

非Enso状態からh-encore起動させてからsd2vitaをマウントした場合だとmusicアプリが正常に動かなくなるけど
Ensoなら問題なく動作する(storagemgr.skprxのバグらしい)
2019/02/17(日) 20:21:03.21ID:15+AbZvRp
reF00DってNoNpDRM必須ですか?
2019/02/17(日) 20:32:59.67ID:4Okvkr0/0
いいえ。単体で動くよ
2019/02/17(日) 23:41:42.72ID:KJMJ0hph0
enso入れたら起動時のロゴがキモくなった…
戻したいンゴ
2019/02/18(月) 01:26:34.36ID:1tEOAhJb0
ンゴとかきめえ
2019/02/18(月) 02:30:20.42ID:8mVpn1830
ちゃんとEnsoで起動してるってすぐわかるし自分は好きだけどな

>>109
https://github.com/SKGleba/enso_ex/
2019/02/18(月) 06:11:04.68ID:VzV6dhiEM
もう入れちゃったならロゴをカスタムするvpkあるからそれでいいんでは
2019/02/18(月) 06:42:19.06ID:BkwZ/YKm0
おー戻せるのか有難いンゴ
プレステのロゴ結構好きなんよ
2019/02/18(月) 06:58:44.19ID:xEoTIZXFa
これ
Molecule's BootLogo manager
2019/02/18(月) 10:15:52.36ID:D6tzusUMd
ンゴってなんだよまとめカス死ね
2019/02/18(月) 10:46:57.18ID:iuMLMTOfa
>>114
やってみたけどエラー吐いて強制終了。3.65enso
2019/02/18(月) 12:08:03.99ID:VzV6dhiEM
365でも動くって書いてるし、自分の場合はちゃんと変わって問題なかったよ
2019/02/18(月) 12:21:25.05ID:cHGd3JfG0
>>116
いくつかバージョンあるけど、最新の使った?
2019/02/18(月) 12:44:03.53ID:BVPHD3s1M
>>113
ensoのロゴクソダサいよね!
2019/02/18(月) 15:20:33.30ID:gsBJjFck0
>>110
メンゴメンゴ
>>118
3.65ensoだけどv5.1のvpkで戻せたわTHX
2019/02/18(月) 17:20:43.93ID:XKbib2Eda
>>118
5.1使ってみるわ
2019/02/18(月) 21:53:17.35ID:yd8QrSwcM
>>119
あれSOS団のホームページ思い出すわ
ペイントクオリティ
2019/02/19(火) 09:49:02.45ID:iTZEYIYxa
v5.1でもだめだな
2019/02/19(火) 10:02:52.40ID:QM5cRijNM
3.65向けの5.1でもダメなんですね。自分はすんなりでした。イチからきれいにやり直したからかなぁ

気になるならロゴの変わらないenso入れてみては?
2019/02/19(火) 10:38:05.59ID:iTZEYIYxa
なるほど、ありがとう。
2019/02/19(火) 14:15:57.81ID:RnFTX1CZa
起動するとき画面から目そらせば?
2019/02/19(火) 17:51:36.89ID:7miw6cvY0
ロゴ変えるのってブリックの危険どれくらいなん?作者がなんか
情報だしてたみたいだけど。
普通に変える自体は問題無さそうだけど、ensoアンインストとか
今回のダウングレードとか大丈夫なんかね?
2019/02/19(火) 18:44:17.41ID:pZW+U8FS0
ロゴの画像ファイルサイズが違うと別のファイル領域まで書き換えてしまうからAUTO
2019/02/19(火) 20:01:01.50ID:iTZEYIYxa
vitaでスマホテザリングしたいんやけど、dnsエラー出る。
手動で8.8.8.8と8.8.4.4は試したけどだめ。
2019/02/19(火) 20:10:52.52ID:lFWHm8NN0
全部「自動」じゃダメなん?
2019/02/19(火) 20:26:14.36ID:iTZEYIYxa
>>130
30回ぐらいやったけどだめやねー。
au Galaxy s9+やけど
ipアドレスはいけるんだけど
インターネット接続が失敗になる
132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 871b-HFRP)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:26.55ID:vB+XlQ/r0
そんなチョンスマホ使ってるからだよ。
2019/02/19(火) 20:45:14.38ID:iTZEYIYxa
>>132
機種によって無理なんか(泣)
2019/02/19(火) 21:13:56.29ID:YcWdMHSd0
5G
135ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8701-Ayov)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:45:55.12ID:aC3u6Rtg0
3.90はエミュ導入不可ですね
136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8701-Ayov)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:46:11.69ID:aC3u6Rtg0
3.90→3.70です
137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 871b-HFRP)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:56:28.45ID:5BkiGO020
なんでなんの利点も無いのに3.70に上げちゃったの?
馬鹿なの?池沼なの?
2019/02/20(水) 13:00:01.79ID:iwEvvrvGM
早速2.0にアップデしてみるか
139ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f01-oj+i)
垢版 |
2019/02/20(水) 13:01:12.57ID:U40Yfke70
池沼はすぐにバージョンアップするからなぁ
2019/02/20(水) 20:24:11.09ID:Pz/trXI40
>>132
ネトウヨさんww
2019/02/22(金) 00:15:21.56ID:z2fFeX6A0
>>140
嫌儲に帰れwww
2019/02/22(金) 16:17:54.81ID:3oyzSB2z0
1100の中古で状態良さそうなのが売ってたから買ってみたら3.70だったw
2019/02/22(金) 16:55:14.68ID:z2fFeX6A0
>>142
しばし待たんかい
2019/02/22(金) 21:52:23.19ID:iKbMjyBxp
ソフトが軒並み延期してるしキー書き換えた3.71来るのかも
2019/02/23(土) 00:11:36.26ID:hvpPzvwC0
PS3もアプデがあるくらいだから来るかもね。
2019/02/23(土) 00:58:54.17ID:IcgDnQy30
キー書き換えてもすぐ解析されるだろうし無意味だろ
2019/02/23(土) 02:23:06.56ID:HCk5CNWW0
theflowがexploitをリリースする前ならどんなアップデートが来たって良いじゃない
(sonyが自力でそこを塞いでるんじゃない限り)
2019/02/23(土) 15:45:08.47ID:+UBPDkbG0
h-encoreやらなんやら色々新しくなってたから全部入れ直してみたんやけど、オートプラグインが翻訳もされてて凄い便利やったわ、翻訳感謝

セーブマネージャーのマージ版も入れたけど、それまででバックアップしてたセーブデータは読み込んでくれなくてモヤモヤ、多分引越しのやり方あるんやろうけど

んで最後にreF00Dも入れて試しにやってみたけど上手くいかない、オートプラグインと手動と両方やって確認したけどダメやった、公式QAにあるエラーコード吐く

作業が単純なだけに何がダメなのか分からん、誰か助言ください泣
2019/02/23(土) 16:34:55.70ID:j4Z28C7o0
>>148
再起動した?
2019/02/23(土) 17:30:32.48ID:+UBPDkbG0
>>149
サンクス

すまん、オートプラグインやとreF00Dは強制的にur0に入るんやけど試しにux0にコピペしたら上手くいった、のかな?

上の作業してから手動で再起動もしたけどそのおかげなのかな?笑 オートプラグインだと作業後に自動で再起動されてると思ったけど違うのかなあれは

なんか中途半端な理解になってるから最初から入れ直し作業してくるわ、しょーもない凡ミスやったかもしれんすまん
2019/02/23(土) 17:37:15.28ID:qP4IgZZqa
それにしてもここ数年でvitaハックもすごい進んだよな…ハッカー様様だな
2019/02/23(土) 18:05:21.33ID:TWAuQM7ed
なんカス死ねよ
2019/02/23(土) 18:26:54.74ID:/q71eakV0
標準語使ってほしいとは思う
2019/02/23(土) 19:09:51.14ID:DLGe2hh+0
>>148
ux0 のtaiをフォルダごと消す
155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7d01-Vd0N)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:06:37.42ID:X6laPELN0
3.70をはよ公開してくれ…
156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3da7-T7le)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:56:32.88ID:r1PzilS+0
h-encoreをv2.0にアプデした後から
スリープしたあと立ち上げ直すと立ち上がらないでそのまま電源落ちるんだけど
そうなる人いる?
2019/02/24(日) 01:05:01.23ID:AbFGDNSp0
>>156
こっちは特に問題ないな
多分関係ないだろうけど、Fotfixの方入れてる?
twitter.com/theflow0/status/1097989791914823687
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/24(日) 01:38:45.48ID:r0/Tq2gf0
俺も2.0問題なし
2019/02/24(日) 02:51:58.06ID:r1PzilS+0
>>157
オートプラグインでアプデしたからFotfix版じゃないのかな
とりあえずFotfixで入れなおしてみます
2019/02/24(日) 02:59:59.13ID:AbFGDNSp0
私のタイポのせいで申し訳ないw
Hotfixね
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2a01-Ce8C)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:54:28.02ID:tUJCbACs0
●ツイッターで、CelesteBlue氏がTheFloW氏のh-encoreで利用しているカーネルexploitを
h-encoreが対象としていない古いファームウェアに移植したmemecoreをリリースしていました。
現在は3.60〜3.61向けのみですが、今後3.51、3.52、3.55、3.57向けのリリースが予定されて
います。
2019/02/24(日) 12:23:33.49ID:FUD2JfRm0
3.69もうすぐみたいね。wololo.netより
2019/02/24(日) 14:54:23.20ID:Z+a8TXo6M
そろそろ3.60から上げようかと思ってたところに3.69か…
3.69ならクリーンインストールでも機器認証とかちゃんと出来るのかな
2019/02/24(日) 15:56:52.41ID:IN0Q2mRV0
今現在3.60なら、上げるとしても3.65が良いのでは?
せっかくenso使える子ちゃんなわけだし。
2019/02/24(日) 16:08:26.51ID:L6zFgAaY0
つか、上げる必要ある?
2019/02/24(日) 17:00:07.03ID:8pTXYghr0
3.65までならenso使えるから意味あるけど
それより上のバージョンには上げる必要は皆無
2019/02/24(日) 19:58:07.62ID:yLvUTHCwd
3.60がいいぞ
2019/02/24(日) 20:17:59.12ID:oXlkLPJ30
>>167
なぜ?
2019/02/24(日) 21:06:42.90ID:bk17lVY+d
>>168
https://gist.githubusercontent.com/TheRadziu/4d81d7882ebc5da339bc09a0bbe53f4b/raw/4fc468173e7afb3e87ccf91eeacc832cf977bc56/ultimate-vita-comparison.md
2019/02/24(日) 21:16:56.69ID:i+nqInu30
>>166
なんかssl通信できなくね?
セキュア化されてないからgitから直接hb落としたりできん
2019/02/24(日) 22:22:25.30ID:IN0Q2mRV0
>>169さんが貼った文書を読んでみたんだけどね、

Your best option are ENSO firmwares, (中略)
Personally, I do suggest 3.65 ENSO if possible.

「ENSOファームウェアがベストで、可能ならば個人的オススメは3.65 ENSO」

・・・という話なので、やっぱ3.65でええんちゃう??
2019/02/24(日) 22:36:33.56ID:L6zFgAaY0
>>169は英語読めないんだよ。察してあげて。
2019/02/24(日) 22:58:13.46ID:/CTHFOb5d
9読んだか?
2019/02/24(日) 23:03:36.36ID:r0/Tq2gf0
好きにせぇ!
2019/02/24(日) 23:13:04.23ID:RFmHUl980
貼るのもこっちじゃないと読みづらいだろ
https://gist.github.com/TheRadziu/4d81d7882ebc5da339bc09a0bbe53f4b
2019/02/25(月) 00:03:38.19ID:BDHtW6e90
3.60ならアカウント不要でサクっとWebブラウザからハック完了するのは利点だね
でもまあそれくらい。何度も言われてるようにマジで3.60/3.65どっちでも変わらない

>>170
それは3.65も同じっしょ
2019/02/25(月) 00:07:23.68ID:BDHtW6e90
>>170
ごめん、勘違いした。スルーで。
2019/02/25(月) 10:07:07.84ID:EKSdbuYO0
無操作状態で暗くなるのすっげぇ早いんだけど
この機能オフにするプラグインとかありますか?
2019/02/25(月) 10:38:54.16ID:HKj5xomLd
ある
2019/02/25(月) 13:15:41.97ID:E2CuRA5Id
>>178
レジストリいじるやつでディスプレイの項目で設定できるよ
2019/02/25(月) 13:16:27.89ID:E2CuRA5Id
あ、ごめん
プラグインは知らない
2019/02/25(月) 13:50:32.86ID:rVsEbZl10
オートプラグイン入れてリストから探せぃ
2019/02/25(月) 15:27:57.06ID:EKSdbuYO0
>>180
レジストリをいじるってのがよくわかんないけど
どうやって調べればいいかな?
2019/02/25(月) 17:15:45.49ID:XPIVu81f0
レジストリエディタとかあった気がする
2019/02/25(月) 17:39:28.78ID:ypPBrPVqd
ここまでNoSleepなし
2019/02/25(月) 17:41:15.73ID:uzZzKPIJ0
ds3vita動かねえと思ったらinfothiefもEmuonpspも使い方間違ってやんの
2019/02/25(月) 18:53:40.87ID:SjEAkLcz0
3.60EnsoでiTLS-enso入れてるけどbrewologyの自作ソフトストアがサーバー通信失敗でダウンロードできん
2019/02/25(月) 19:05:38.05ID:rVsEbZl10
s:
2019/02/25(月) 20:12:03.38ID:FcK/6te9d
GitHubから直接落とせよ
2019/02/25(月) 22:35:56.65ID:+TH+GmPr0
>>189
証明書の期限切れでsslハンドシェイク出来なくて結局出来んよ。
modoruでたし一旦上げてから戻すとかするしかない
2019/02/26(火) 02:30:13.99ID:UtmhDxwQ0
うーんこの
2019/02/26(火) 03:48:08.73ID:8BzvmxFU0
>>190
は?PCは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況