!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)
【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります
※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください
※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1541686392/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c663-OThU)
2019/04/14(日) 19:03:43.58ID:jgz3s9vY02ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b2d-clLQ)
2019/04/14(日) 19:22:42.12ID:cuPOTMa20 乙
和ゲー、洋ゲー
画面の雰囲気 明るい、暗いとか
キャラクター リアル調、アニメ調、リアル等身、ディフォルメ等身とか
などの情報も追加されると探しやすい
和ゲー、洋ゲー
画面の雰囲気 明るい、暗いとか
キャラクター リアル調、アニメ調、リアル等身、ディフォルメ等身とか
などの情報も追加されると探しやすい
3ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKf5-rJ6i)
2019/04/14(日) 19:51:01.91ID:TTq4QTGMK >>1乙
エロゲなんかは専門板にも質問スレあるんでそっちで聞くと判明することも多々あるな
エロゲなんかは専門板にも質問スレあるんでそっちで聞くと判明することも多々あるな
4ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bd2-XGqV)
2019/04/14(日) 20:17:19.90ID:8A5N8vpY05ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sae3-clLQ)
2019/04/15(月) 08:34:26.18ID:FWZIHRyia 当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。
■回答テンプレ
【レス番】
【タイトル】
【理由】
【その他備考】
■修正用テンプレ
【修正したいレス番】
【内容】 訂正・追記・取り消し
【コメント】
■質問者が回答を貰った時の返答テンプレ
【質問時のレス番】
【回答者のレス番】
【正否とその理由】
【その他、追記あれば】
■自己解決時のテンプレ
【質問時のレス番】
【自己解決したタイトル】
【コメント】
■雑談・自治厨用テンプレ
【レス番】
【案件】
【本文】
【返答】 要・不要
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。
■回答テンプレ
【レス番】
【タイトル】
【理由】
【その他備考】
■修正用テンプレ
【修正したいレス番】
【内容】 訂正・追記・取り消し
【コメント】
■質問者が回答を貰った時の返答テンプレ
【質問時のレス番】
【回答者のレス番】
【正否とその理由】
【その他、追記あれば】
■自己解決時のテンプレ
【質問時のレス番】
【自己解決したタイトル】
【コメント】
■雑談・自治厨用テンプレ
【レス番】
【案件】
【本文】
【返答】 要・不要
6ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 59f8-oqet)
2019/04/15(月) 11:11:10.27ID:9GQa7Dph0 >>5 は荒らしです
利用しないでください
利用しないでください
7ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKf5-4gj9)
2019/04/17(水) 11:23:29.82ID:SyiFCvtjK >>5
毎度毎度そうやってわざと質問が目立たないように仕向けて楽しいのか?
毎度毎度そうやってわざと質問が目立たないように仕向けて楽しいのか?
8ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5102-jduZ)
2019/04/17(水) 20:38:12.14ID:+yTp66wr09ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bf8-lwXM)
2019/04/17(水) 21:20:06.27ID:WPcl1+/n0 前スレ >>999
きせっこぐるみぃ チェスティとぬいぐるみたちの魔法の冒険
きせっこぐるみぃ チェスティとぬいぐるみたちの魔法の冒険
10ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7bcb-A6GW)
2019/04/17(水) 22:49:54.26ID:0WGu3yvU011ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 32fe-PBXt)
2019/04/18(木) 17:43:33.02ID:RR/iZcN70 【機種】PC 多分WIn98のノートで遊んでた
【ジャンル】 ノベルゲー(恋愛ゲー)
【画面】女の子の立ち絵だけが表示されたよくあるノベルゲー
【遊んだ時期】2000年〜2005年頃?
【その他覚えていること】
・主人公は絵描き
・マウスで自動で動く羽ペンを追従して、絵を描くミニゲームがあった。描いてくうちに絵の濃さが上がっていった気がする。
・ヒロインが複数人おり、期間内に気に入った女の子を落とすという恋愛ゲーム。
・髪が茶髪のライバルポジ兼アドバイス役のチャラ男がいたと思う
・舞台は外国の街だったと思う
・「ゲーム100集」みたいな、たくさんのアドベンチャーやノベルゲーが紹介されたCD付属の本に紹介されていたゲームの一つ。
検索してもそれっぽいのが出てこず…お願いします
【ジャンル】 ノベルゲー(恋愛ゲー)
【画面】女の子の立ち絵だけが表示されたよくあるノベルゲー
【遊んだ時期】2000年〜2005年頃?
【その他覚えていること】
・主人公は絵描き
・マウスで自動で動く羽ペンを追従して、絵を描くミニゲームがあった。描いてくうちに絵の濃さが上がっていった気がする。
・ヒロインが複数人おり、期間内に気に入った女の子を落とすという恋愛ゲーム。
・髪が茶髪のライバルポジ兼アドバイス役のチャラ男がいたと思う
・舞台は外国の街だったと思う
・「ゲーム100集」みたいな、たくさんのアドベンチャーやノベルゲーが紹介されたCD付属の本に紹介されていたゲームの一つ。
検索してもそれっぽいのが出てこず…お願いします
12ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b25c-LKLO)
2019/04/19(金) 00:25:59.48ID:fFW6YfJq0 >>11
Pictural Storyってゲームじゃないでしょうか?
Pictural Storyってゲームじゃないでしょうか?
13ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 32fe-PBXt)
2019/04/19(金) 10:26:07.80ID:tIjy4gNR014ゲーム好き名無しさん (スップ Sdb2-ECBB)
2019/04/19(金) 20:30:02.44ID:S1HX8sRld 前スレ977です再掲させてください
【機種】
iPhone5(iOS6)、iPod touch(iOS7)のいずれかのはず
もしかしたらガラケーだったかもしれない
【ジャンル】
RPG?
【画面】
2Dでドット調、モノクロだったような気もしますが確実ではありません
【遊んだ時期】
2012〜2015ごろ
【その他覚えていること】
メイン要素はよくあるRPGか、敵を倒すために経験値を貯めるようなゲーム内容だったと思います
ミニゲーム的な要素でFXや株のようなリアルタイムで値動きするもので値上がりすると予想して買い込んで当たればお金を増やせたと思います
株代わりにりんご、みかん、もものような果物が3種類あって、それぞれ価値が違いました
FXみたいだったな... とふと思い出したのですが全く見つかりません
メイン要素もほとんど記憶がなく、果物取引ぐらいしか覚えがないです
【機種】
iPhone5(iOS6)、iPod touch(iOS7)のいずれかのはず
もしかしたらガラケーだったかもしれない
【ジャンル】
RPG?
【画面】
2Dでドット調、モノクロだったような気もしますが確実ではありません
【遊んだ時期】
2012〜2015ごろ
【その他覚えていること】
メイン要素はよくあるRPGか、敵を倒すために経験値を貯めるようなゲーム内容だったと思います
ミニゲーム的な要素でFXや株のようなリアルタイムで値動きするもので値上がりすると予想して買い込んで当たればお金を増やせたと思います
株代わりにりんご、みかん、もものような果物が3種類あって、それぞれ価値が違いました
FXみたいだったな... とふと思い出したのですが全く見つかりません
メイン要素もほとんど記憶がなく、果物取引ぐらいしか覚えがないです
15ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9201-8xk8)
2019/04/20(土) 23:00:54.01ID:Qw9Yqsov0 【機種】ブラウザゲーム
【ジャンル】アドベンチャー?ノベルゲーム?ゲームのジャンルに詳しくなくてすいません……
【画面】場面毎の一枚絵
【遊んだ時期】2003年〜2007年
【その他覚えていること】
フラッシュゲームやブラウザゲーム等が沢山あるサイトから飛んだ記憶です。
ゲーム内容としてはちょっと殺伐とした中世の西洋辺り?的な世界観だったと思います。
東西南北何処に向かうか、どの箱を開けるか等の選択肢でストーリーを進めていくといったゲームで、間違えると割りと即バッドエンドだった気がします。
途中、嘘つきの村と書かれた看板があり選択を間違えて殺されるといったイベントを記憶しています。
こんな不明瞭な上に少ないヒントで申し訳ありませんが、お心当たりのある方は是非とも教えていただけると嬉しいです。
【ジャンル】アドベンチャー?ノベルゲーム?ゲームのジャンルに詳しくなくてすいません……
【画面】場面毎の一枚絵
【遊んだ時期】2003年〜2007年
【その他覚えていること】
フラッシュゲームやブラウザゲーム等が沢山あるサイトから飛んだ記憶です。
ゲーム内容としてはちょっと殺伐とした中世の西洋辺り?的な世界観だったと思います。
東西南北何処に向かうか、どの箱を開けるか等の選択肢でストーリーを進めていくといったゲームで、間違えると割りと即バッドエンドだった気がします。
途中、嘘つきの村と書かれた看板があり選択を間違えて殺されるといったイベントを記憶しています。
こんな不明瞭な上に少ないヒントで申し訳ありませんが、お心当たりのある方は是非とも教えていただけると嬉しいです。
16ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5eaa-GfSr)
2019/04/21(日) 05:58:02.78ID:Zogz2Fu+0 【機種】ガラケー
【ジャンル】ローグ
【画面】シレンみたいな見下ろし
【遊んだ時期】2003〜5年
【その他覚えていること】
ストーリーの目的としてオーパーツを集めると言う理由でダンジョンへ
独自の強化システムとしてスロット要素があったかもしれません主人公は桃色頭の女の子でした
【ジャンル】ローグ
【画面】シレンみたいな見下ろし
【遊んだ時期】2003〜5年
【その他覚えていること】
ストーリーの目的としてオーパーツを集めると言う理由でダンジョンへ
独自の強化システムとしてスロット要素があったかもしれません主人公は桃色頭の女の子でした
17ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 551d-JNgg)
2019/04/21(日) 06:08:17.32ID:b2XT4yHG0 【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1990年代後半〜2000年代初頭
【その他覚えていること】
剣と魔法のファンタジー、SFCのDQを綺麗にしたような画面
自キャラを動かす目が決まっていて効率を考えながら進んで攻略していく
進行度を記録するカードのような物があったような
地元のゲーセンで当時大流行して、席の空き待ちがあるほどでした
あまり情報がなくてすみませんがお心当たりの方よろしくお願いします。
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】1990年代後半〜2000年代初頭
【その他覚えていること】
剣と魔法のファンタジー、SFCのDQを綺麗にしたような画面
自キャラを動かす目が決まっていて効率を考えながら進んで攻略していく
進行度を記録するカードのような物があったような
地元のゲーセンで当時大流行して、席の空き待ちがあるほどでした
あまり情報がなくてすみませんがお心当たりの方よろしくお願いします。
18ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sab1-P2VQ)
2019/04/21(日) 17:59:14.10ID:Pt4wNpmna 【機種】
PCフラッシュゲーム
【ジャンル】
脱衣陣取りゲーム(≠クイックス スレ違いでしたらすみません…)
【画面】
恐らくカスタムメイド辺りで作られたであろうCGが背景にあり、ゲームを進めると隠されたCGが出てくる(つまり「女の子の服を脱がすゲーム」というと語弊がある)。
また、ゲームが置いてあるページの背景は白一色だった。
【遊んだ時期】
2015~18年ごろ
【その他覚えていること】
・円を広げて範囲を確定すると、その円の範囲だけ隠しCGが開放される。
・強化システムがあるが、強化画面のUIがガタガタだった記憶がある。
・ギャラリーモードがあり、少なくとも初期状態、プレイヤーができるだけ隠しCGを開けた状態、中途半端に開放された状態、全開放された状態のCG差分がある。
・チュートリアルのはずの1面がやたら難しかった記憶がある。
・ゲームを進めないと壁に囲まれた部分でしか行動できないステージがある。
・クリスマスに追加されたと思われる、サンタコスの2人のステージがある。
・エイプリルフールに追加された、某電子の歌姫らしき人物のステージがある。敵がおらず簡単にクリアできるが、経験値はほぼ手に入らない。なお、このステージ以降更新はされていない…はず。
かなり前の記憶なので、もしかしたらもうサイトが閉鎖されてるかもしれません…ですがもしわかる方がいらっしゃいましたらお願いします!
PCフラッシュゲーム
【ジャンル】
脱衣陣取りゲーム(≠クイックス スレ違いでしたらすみません…)
【画面】
恐らくカスタムメイド辺りで作られたであろうCGが背景にあり、ゲームを進めると隠されたCGが出てくる(つまり「女の子の服を脱がすゲーム」というと語弊がある)。
また、ゲームが置いてあるページの背景は白一色だった。
【遊んだ時期】
2015~18年ごろ
【その他覚えていること】
・円を広げて範囲を確定すると、その円の範囲だけ隠しCGが開放される。
・強化システムがあるが、強化画面のUIがガタガタだった記憶がある。
・ギャラリーモードがあり、少なくとも初期状態、プレイヤーができるだけ隠しCGを開けた状態、中途半端に開放された状態、全開放された状態のCG差分がある。
・チュートリアルのはずの1面がやたら難しかった記憶がある。
・ゲームを進めないと壁に囲まれた部分でしか行動できないステージがある。
・クリスマスに追加されたと思われる、サンタコスの2人のステージがある。
・エイプリルフールに追加された、某電子の歌姫らしき人物のステージがある。敵がおらず簡単にクリアできるが、経験値はほぼ手に入らない。なお、このステージ以降更新はされていない…はず。
かなり前の記憶なので、もしかしたらもうサイトが閉鎖されてるかもしれません…ですがもしわかる方がいらっしゃいましたらお願いします!
19ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0dff-JNgg)
2019/04/21(日) 21:28:39.37ID:Hd0y9V5p020ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 551d-JNgg)
2019/04/21(日) 22:01:45.90ID:b2XT4yHG0 >>19
そうですこれです!!何年も悩んでたのが解消されました、どうもありがとうございます!
そうですこれです!!何年も悩んでたのが解消されました、どうもありがとうございます!
21ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f568-JNgg)
2019/04/22(月) 01:24:39.52ID:htx2AMg2022ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-q8yj)
2019/04/22(月) 14:29:00.86ID:w/IEeT2d0 こんにちは。どうしても思い出せないので、質問させてください。
【機種】 PCのブラウザゲーム
【ジャンル】 ミニゲーム集?
【画面】 2Dで確かドットではなかったはずだと思います。
【遊んだ時期】 2000年前後だと思います。
【その他覚えていること】
・海外のゲームのように思われました。当時、片言の日本語だったか英語だったかを解読するのに苦労しました。
・何か動物のようなものを育てていた気がします。
・育てるのに必要なお金を、ミニゲームで稼ぎました。
・印象に残ってるのはゴルフのようなミニゲームです。
・リヴリーアイランドではありません。でも同時期に流行ったものだと思います。
不確かなことばかりで申し訳ありません。どうか、お助けください。
【機種】 PCのブラウザゲーム
【ジャンル】 ミニゲーム集?
【画面】 2Dで確かドットではなかったはずだと思います。
【遊んだ時期】 2000年前後だと思います。
【その他覚えていること】
・海外のゲームのように思われました。当時、片言の日本語だったか英語だったかを解読するのに苦労しました。
・何か動物のようなものを育てていた気がします。
・育てるのに必要なお金を、ミニゲームで稼ぎました。
・印象に残ってるのはゴルフのようなミニゲームです。
・リヴリーアイランドではありません。でも同時期に流行ったものだと思います。
不確かなことばかりで申し訳ありません。どうか、お助けください。
23ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sada-JNgg)
2019/04/22(月) 15:18:15.11ID:bkyMoWrGa 【機種】SFC? セガサターン?
【ジャンル】JRPGかアドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】20年位前
【その他覚えていること】
2部?構成になってて、2部(仮)に入ると以後は起動時のOPがガラッと変わるというアニメ的な演出がある
タイトル画面も背景が変わってちょっと派手になる?
前のを見たいと思っても見れなくなってちょっと困ったような記憶もあるのでセーブ機能がソフトに内蔵されているSFCの可能性が一番高い
グラフィックはSFC以上で、ファミコンの可能性はない
大きな画面で見た覚えがあるからGBAとかDSではないように思う
よろしくお願いします
【ジャンル】JRPGかアドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】20年位前
【その他覚えていること】
2部?構成になってて、2部(仮)に入ると以後は起動時のOPがガラッと変わるというアニメ的な演出がある
タイトル画面も背景が変わってちょっと派手になる?
前のを見たいと思っても見れなくなってちょっと困ったような記憶もあるのでセーブ機能がソフトに内蔵されているSFCの可能性が一番高い
グラフィックはSFC以上で、ファミコンの可能性はない
大きな画面で見た覚えがあるからGBAとかDSではないように思う
よろしくお願いします
24ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKd5-muCh)
2019/04/22(月) 17:58:17.10ID:kBirVi9IK サターンだとディスク変わるとOPかわるっていくつかあると思うんだが
登場キャラなりの情報はないかな
登場キャラなりの情報はないかな
25ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9201-8xk8)
2019/04/22(月) 20:40:30.85ID:JdzkG0180 >>21
ありがとうございます。しかし残念ながらどちらのサイトにも見当たりませんでした。
ありがとうございます。しかし残念ながらどちらのサイトにも見当たりませんでした。
26ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5eaa-GfSr)
2019/04/22(月) 20:47:57.60ID:LEJFFLHl0 天外魔境とか
もう少し情報ほしいな
もう少し情報ほしいな
27ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b140-JNgg)
2019/04/22(月) 23:32:14.32ID:Qa80QGQ7028ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a901-U3DN)
2019/04/23(火) 02:18:43.01ID:iaLy+0pt0 【機種】プレイステーション
【ジャンル】謎解き?
【画面】3D
【遊んだ時期】2002~2008年頃?幅広くて申し訳ない
【その他覚えていること】
本の世界に入ってなにかするゲームだった気がします
主人公は帽子を被った?男の子です
リュックサックを背負っていた記憶もあります
主人公の名前を決めることができました
マリオ64の ピラミッドのボスの手ような見た目の敵?が出てきたのは覚えています
MYSTではないです
小学生の頃ちょびっとやっただけなので情報少ないですがよろしくお願いします……
【ジャンル】謎解き?
【画面】3D
【遊んだ時期】2002~2008年頃?幅広くて申し訳ない
【その他覚えていること】
本の世界に入ってなにかするゲームだった気がします
主人公は帽子を被った?男の子です
リュックサックを背負っていた記憶もあります
主人公の名前を決めることができました
マリオ64の ピラミッドのボスの手ような見た目の敵?が出てきたのは覚えています
MYSTではないです
小学生の頃ちょびっとやっただけなので情報少ないですがよろしくお願いします……
29ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKc1-86zM)
2019/04/23(火) 02:31:58.69ID:rfoiUlBuK >>28
ファンタステップ
ファンタステップ
30ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a901-U3DN)
2019/04/23(火) 02:40:31.97ID:iaLy+0pt031ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b1b3-P2VQ)
2019/04/23(火) 12:46:13.62ID:aLijd9CO0 >>18
なんで分かったんですかwwありがとうございます!GWに遊んでみます
なんで分かったんですかwwありがとうございます!GWに遊んでみます
33ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 31ad-61/s)
2019/04/24(水) 22:56:15.87ID:8VSp4IN00 【機種】 パソコン
【ジャンル】 シミュレーション
【画面】町全体の俯瞰図があり、店をクリックすると商品が買えた。
メール機能もあり、他人とメールのやり取りをすることができた。
【遊んだ時期】 約10年前
【その他覚えていること】様々なお店があり、死霊のはらわたやスカイラインGTRを買うことができた。
また、さまざまなエリアがありノーマルの街に加えリゾート地のエリアもあった。
確か家を買うこともできたはず...。
どこかの会社に属するゲームではなく、だれか個人でやっていたゲームだと思う。
ヒントが少ないですが、だれかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
【ジャンル】 シミュレーション
【画面】町全体の俯瞰図があり、店をクリックすると商品が買えた。
メール機能もあり、他人とメールのやり取りをすることができた。
【遊んだ時期】 約10年前
【その他覚えていること】様々なお店があり、死霊のはらわたやスカイラインGTRを買うことができた。
また、さまざまなエリアがありノーマルの街に加えリゾート地のエリアもあった。
確か家を買うこともできたはず...。
どこかの会社に属するゲームではなく、だれか個人でやっていたゲームだと思う。
ヒントが少ないですが、だれかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!
34ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp01-5hjM)
2019/04/25(木) 20:44:29.30ID:bYbkKNIop35ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5540-MRXB)
2019/04/25(木) 22:38:32.46ID:H71+EpgO0 >>33
CGIゲームの「TOWN」
CGIゲームの「TOWN」
36ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b63-4Z7L)
2019/04/25(木) 22:59:07.40ID:3oDzUBdm0 記憶もあやふやだしブラウザゲームだから今も健在かわからないけど
【機種】PC ブラウザゲーム ミニゲーム系?
【ジャンル】申し訳ないですがジャンル不明 強いて言えばローグっぽいターン制
【画面】2d 迷路みたいなマップ(Wizみたいな)で最初は暗闇で踏破していく感じ
最低限のドットキャラクター
【遊んだ時期】15年くらい前かと
【その他覚えていること】
ジョブみたいなのがあったはず(戦士・魔法使い)仲間もあったかな?
アイテムを拾ったりして進めていく
色々なブラウザゲーが集まったサイトで見つけたゲームです
もしかすると海外のゲームかもしれない…
難易度はシステムもわかってなかったのもあるがクソ難しかった記憶
ダメ元での質問ですがよろしくおねがいします
【機種】PC ブラウザゲーム ミニゲーム系?
【ジャンル】申し訳ないですがジャンル不明 強いて言えばローグっぽいターン制
【画面】2d 迷路みたいなマップ(Wizみたいな)で最初は暗闇で踏破していく感じ
最低限のドットキャラクター
【遊んだ時期】15年くらい前かと
【その他覚えていること】
ジョブみたいなのがあったはず(戦士・魔法使い)仲間もあったかな?
アイテムを拾ったりして進めていく
色々なブラウザゲーが集まったサイトで見つけたゲームです
もしかすると海外のゲームかもしれない…
難易度はシステムもわかってなかったのもあるがクソ難しかった記憶
ダメ元での質問ですがよろしくおねがいします
37ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0579-BP9Y)
2019/04/26(金) 00:57:07.67ID:vap/JJL80 >>36
Cardinal Quest ?
Cardinal Quest ?
38ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d33-5hjM)
2019/04/26(金) 03:22:17.02ID:zB5dgsvM0 【機種】
PCブラウザ
【ジャンル】
ミニゲーム
【画面】
2D、イラレで描いたような滑らかな絵
【遊んだ時期】
10年以上前
【その他覚えていること】
とてもシンプルながら洗練されたデザインで、耳が立った黄色い犬が主人公でした。
恐らく作者さんのオリキャラで、そのキャラを使ったゲームがサイト内に複数ありました。
1つがすごろくゲームで、雪のマップ上を進んだ気がします。
アイテムにかんじき(雪でも歩ける)がありました。
他にも買い物ゲームがあり、指定されたものをカートに入れて時間内に?成功させるようなものでした。
アイテム名などに英語が併記されていた気がします。
なにぶん昔のことで曖昧で申し訳ありません。心当たりのある方はよろしくお願いします。
PCブラウザ
【ジャンル】
ミニゲーム
【画面】
2D、イラレで描いたような滑らかな絵
【遊んだ時期】
10年以上前
【その他覚えていること】
とてもシンプルながら洗練されたデザインで、耳が立った黄色い犬が主人公でした。
恐らく作者さんのオリキャラで、そのキャラを使ったゲームがサイト内に複数ありました。
1つがすごろくゲームで、雪のマップ上を進んだ気がします。
アイテムにかんじき(雪でも歩ける)がありました。
他にも買い物ゲームがあり、指定されたものをカートに入れて時間内に?成功させるようなものでした。
アイテム名などに英語が併記されていた気がします。
なにぶん昔のことで曖昧で申し訳ありません。心当たりのある方はよろしくお願いします。
39ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae9-Q70X)
2019/04/26(金) 10:08:01.52ID:k/LMrYBva 【機種】PS1か2(恐らく1)
【ジャンル】箱庭・育成・シミュレーション
【画面】3D(不明確)
【遊んだ時期】8歳〜10歳頃
【その他覚えていること】
スライムのような謎の生き物を育てるゲームだった気がする。スライムの鳴き声は本物の子供っぽい声だった。
30年前後前だと思うので上記の内容しか覚えておらず…。ブックオフで中古で購入しました。
自分でも調べてみたのですが該当するものを見つけられず
もし知っている方が居ましたら、よろしくお願いいたします。
【ジャンル】箱庭・育成・シミュレーション
【画面】3D(不明確)
【遊んだ時期】8歳〜10歳頃
【その他覚えていること】
スライムのような謎の生き物を育てるゲームだった気がする。スライムの鳴き声は本物の子供っぽい声だった。
30年前後前だと思うので上記の内容しか覚えておらず…。ブックオフで中古で購入しました。
自分でも調べてみたのですが該当するものを見つけられず
もし知っている方が居ましたら、よろしくお願いいたします。
40ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55a7-GtvH)
2019/04/26(金) 10:22:07.39ID:SypbfxYT0 あっナンジャリン
41ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sae9-Q70X)
2019/04/26(金) 10:30:29.95ID:k/LMrYBva42ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-Rhee)
2019/04/26(金) 12:41:39.14ID:HPhA9HYud 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 陣地取り・シュミレーション
【画面】 2D、ドット(?)、平面図の学校
【遊んだ時期】 8~11年前
【その他覚えていること】
キャラクターは全員女子高生。ボールや三角定規などが武器。自分(+NPCの味方)と相手のチーム(NPC)が戦って、勝つと相手の陣地を奪える。学校を全部自分の領地にすると終了する。陣地はわかりやすいように色分けされていた。
小中学生の頃だったので記憶に思い違いがあったらすいません。よろしくお願いします…!
【ジャンル】 陣地取り・シュミレーション
【画面】 2D、ドット(?)、平面図の学校
【遊んだ時期】 8~11年前
【その他覚えていること】
キャラクターは全員女子高生。ボールや三角定規などが武器。自分(+NPCの味方)と相手のチーム(NPC)が戦って、勝つと相手の陣地を奪える。学校を全部自分の領地にすると終了する。陣地はわかりやすいように色分けされていた。
小中学生の頃だったので記憶に思い違いがあったらすいません。よろしくお願いします…!
43ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 233b-SUHU)
2019/04/26(金) 19:26:22.66ID:nDF86OW7044ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b15-Rhee)
2019/04/26(金) 22:38:24.12ID:KdJLs+Fe0 >>43
前スレ見てなかった…ありがとうございます!
前スレ見てなかった…ありがとうございます!
4536 (ワッチョイ 4b63-4Z7L)
2019/04/27(土) 20:26:23.70ID:Y/+Koayt046ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bb0-B2tE)
2019/04/28(日) 12:31:07.42ID:6avOl2lj0 【機種】 スマホゲー または ブラゲー
【ジャンル】 RPG
【画面】 横画面
【遊んだ時期】 数か月以内
【その他覚えていること】
プリコネみたいなゲームで自分はサモナー。日本語選択ありの洋ゲーかも
画面両側にサモナーがいてリアルタイムで配下を数体召喚して戦わせる
コスト軽いので速攻とかプリコネより戦略的だったかも
配下の育成はプリコネそのもの。アイテム枠が複数あり、全部装備させるとランクアップできる
【ジャンル】 RPG
【画面】 横画面
【遊んだ時期】 数か月以内
【その他覚えていること】
プリコネみたいなゲームで自分はサモナー。日本語選択ありの洋ゲーかも
画面両側にサモナーがいてリアルタイムで配下を数体召喚して戦わせる
コスト軽いので速攻とかプリコネより戦略的だったかも
配下の育成はプリコネそのもの。アイテム枠が複数あり、全部装備させるとランクアップできる
47ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4b69-mtY+)
2019/04/28(日) 22:16:52.86ID:5HjqQa8C0 【機種】windows98?
【ジャンル】王国シミュレーション、ストラテジー?
【画面】王国ゲーによくある斜め上から
【遊んだ時期】2001年くらい?当時父からもらったゲームなので、いつ販売などは不明
【その他覚えていること】
パソコンにゲームのディスクいれてた。
ゲームの名前は「war」という文字が入ってたような。
よくある感じで、土地(地形)を決めて始まる。
農民?が木を切って木材を。石を掘って石材を集めて動物を捕って食料にして、
家をたてて、兵士をつくって、
少し時間がたつと、敵が偵察にきて戦争。
よくある感じ?だと思います。これ以外のジャンルをやったことないので、すいません。
上の左右どちらかに正方形の地図があって、人がいくと地形などが見えてくる感じ。(地形が黒く染まってるのが解放される感じ)
兵士とか人の服のいろが統一されていて、敵は違う色。
難易度が変えれるのか、敵が二色の時もあった気がする。
洋ゲーなイメージ。
よろしくお願いします。
【ジャンル】王国シミュレーション、ストラテジー?
【画面】王国ゲーによくある斜め上から
【遊んだ時期】2001年くらい?当時父からもらったゲームなので、いつ販売などは不明
【その他覚えていること】
パソコンにゲームのディスクいれてた。
ゲームの名前は「war」という文字が入ってたような。
よくある感じで、土地(地形)を決めて始まる。
農民?が木を切って木材を。石を掘って石材を集めて動物を捕って食料にして、
家をたてて、兵士をつくって、
少し時間がたつと、敵が偵察にきて戦争。
よくある感じ?だと思います。これ以外のジャンルをやったことないので、すいません。
上の左右どちらかに正方形の地図があって、人がいくと地形などが見えてくる感じ。(地形が黒く染まってるのが解放される感じ)
兵士とか人の服のいろが統一されていて、敵は違う色。
難易度が変えれるのか、敵が二色の時もあった気がする。
洋ゲーなイメージ。
よろしくお願いします。
48ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e35c-UTjz)
2019/04/29(月) 11:27:26.41ID:HHZaqICx0 >>47
多分、エイジオブエンパイアだね。2の方かな?
多分、エイジオブエンパイアだね。2の方かな?
49ゲーム好き名無しさん (ニククエW 4b69-mtY+)
2019/04/29(月) 22:37:43.35ID:0YhQNhnA0NIKU >>48
↑でいいのかな、はじめてでわからずごめんなさい。
エイジオブエンパイアではなかったです。でも、似てました
写真や動画をみましたが、求めているのはもっと古い感じだと思います。
ありがとうございます!
↑でいいのかな、はじめてでわからずごめんなさい。
エイジオブエンパイアではなかったです。でも、似てました
写真や動画をみましたが、求めているのはもっと古い感じだと思います。
ありがとうございます!
50ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b63-4Z7L)
2019/04/30(火) 01:52:44.75ID:7RAVbeDA0 ウォークラじゃない?
51ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6502-hF2w)
2019/04/30(火) 04:20:54.62ID:36HrAfPJ0 【機種】 windows xp
【ジャンル】 謎解き adv
【画面】 2d
【遊んだ時期】 2004年ぐらい
【その他覚えていること】
洋ゲーだと思います。主人公が女性で幾つか謎解きのステージがありました。一番覚えてるのは猿の知能テストみたいなステージです。
【ジャンル】 謎解き adv
【画面】 2d
【遊んだ時期】 2004年ぐらい
【その他覚えていること】
洋ゲーだと思います。主人公が女性で幾つか謎解きのステージがありました。一番覚えてるのは猿の知能テストみたいなステージです。
52ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d3c-K8Va)
2019/04/30(火) 13:08:30.07ID:QJ7brKHA0 よろしくお願いします。
【機種】Windowsのパソコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D、ドットだったと思います
【遊んだ時期】 15年くらい前
【その他覚えていること】
遺跡?洞窟?を冒険するゲームで、主人公は灰色の探検隊の服を着ていたと思います。
鉄砲やロープが出てきてそれを使ったり
敵としてへびが出てきたような気がします。
横から視点のゲームで、スペランカーととても似ています。
【機種】Windowsのパソコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D、ドットだったと思います
【遊んだ時期】 15年くらい前
【その他覚えていること】
遺跡?洞窟?を冒険するゲームで、主人公は灰色の探検隊の服を着ていたと思います。
鉄砲やロープが出てきてそれを使ったり
敵としてへびが出てきたような気がします。
横から視点のゲームで、スペランカーととても似ています。
53ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55a7-GtvH)
2019/04/30(火) 13:18:42.21ID:n5BtufUD0 まさかのスペランカーチャンピョンシップだったり
54ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 238a-HJzg)
2019/04/30(火) 17:06:25.44ID:xIS24SvJ0 >>52
ピットフォール?
ピットフォール?
55ゲーム好き名無しさん (BYEHEYSAYW 8d3c-K8Va)
2019/04/30(火) 21:29:11.87ID:QJ7brKHA0BYE56森園祐一(53歳生活保護無職)※池沼 (Hi!REIWA 2302-MRXB)
2019/05/01(水) 02:05:09.93ID:RktsS5FN00501 、wミミミミ主彡彡ミゞ,
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
神奈川県座間市相武台4-16-12 コーポ信和U103号室
ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
}} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
(} /`^ー^ヘ、 `'{)
、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ ,!
_ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、 '⌒ ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´ /::::::::::::
神奈川県座間市相武台4-16-12 コーポ信和U103号室
57ゲーム好き名無しさん (Hi!REIWAT Sa13-MRXB)
2019/05/01(水) 11:49:20.01ID:Xv3Yz9dYa0501 【機種】androidかVITAか3DS
【ジャンル】RPG?
【画面】不明
【遊んだ時期】3年くらい前
【その他覚えていること】
ギャルゲ風RPG?
当時ロリ系の表現の枠組みが難しかった時期にあり、
明記してある女の子の年齢が全員何十歳か上乗せで設定されていて、どうみても幼女なのに30歳とかヤケクソな感じになっていたのだけ覚えています。
クリミナルガールズみたいな雰囲気だったような?
ゲーム内容はさっぱりわかりませんがお願いします。
【ジャンル】RPG?
【画面】不明
【遊んだ時期】3年くらい前
【その他覚えていること】
ギャルゲ風RPG?
当時ロリ系の表現の枠組みが難しかった時期にあり、
明記してある女の子の年齢が全員何十歳か上乗せで設定されていて、どうみても幼女なのに30歳とかヤケクソな感じになっていたのだけ覚えています。
クリミナルガールズみたいな雰囲気だったような?
ゲーム内容はさっぱりわかりませんがお願いします。
58ゲーム好き名無しさん (Hi!REIWA 55e5-HJzg)
2019/05/01(水) 20:33:02.15ID:zkbO/wxA00501 >>52
LA-MULANA?
LA-MULANA?
59ゲーム好き名無しさん (Hi!REIWA ada5-fGiC)
2019/05/01(水) 20:44:27.50ID:htdAwMFC00501 >>52
スペランキー(フリー版)?
スペランキー(フリー版)?
60ゲーム好き名無しさん (Hi!REIWA 8502-JkgP)
2019/05/01(水) 21:34:12.77ID:IeZTWZcX00501 15年前にスペランキーあったっけ
61ゲーム好き名無しさん (Hi!REIWA MMa3-h1OU)
2019/05/01(水) 22:29:41.19ID:LIoq9M0wM0501 3dsの闘神都市かな
62ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-O1Gt)
2019/05/02(木) 02:31:25.76ID:AQRrxVBo0 【機種】 DMMゲーム(スマホ)
【ジャンル】カード集め&育成バトル
【画面】 2d
【遊んだ時期】 2012年ぐらい
【その他覚えていること】
・スタミナを消費しながらステージを進んだりキャバ嬢を口説くミニゲームもあった記憶があります。
・カードには3つの属性があって内容は忘れましたが色が赤、青、黄だったと思います。
・育成を進めるとカードのイラストがHになっていた記憶があります
・黄のカードの道着を着た女の子と青のカードのレースクイーンの女の子の記憶があります。
少し情報が錯綜してしまっているかもしれませんがよろしくお願いします。
【ジャンル】カード集め&育成バトル
【画面】 2d
【遊んだ時期】 2012年ぐらい
【その他覚えていること】
・スタミナを消費しながらステージを進んだりキャバ嬢を口説くミニゲームもあった記憶があります。
・カードには3つの属性があって内容は忘れましたが色が赤、青、黄だったと思います。
・育成を進めるとカードのイラストがHになっていた記憶があります
・黄のカードの道着を着た女の子と青のカードのレースクイーンの女の子の記憶があります。
少し情報が錯綜してしまっているかもしれませんがよろしくお願いします。
63ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM5b-tkJc)
2019/05/02(木) 09:38:10.52ID:zchFUSBNM64ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb02-gJ33)
2019/05/02(木) 11:04:46.78ID:udBx3tGU0 機種?pcの海外のフラッシュゲーム(疎いのでここまでしかわかりません)
【ジャンル】左から右への強制横スクロール型アクションシューティング、、的なのだったはずです
【画面】2D
【遊んだ時期】2011〜2012年くらい?
【その他覚えていること】
ステージが大きく三つくらいとステージ内のボスが三体ずついた記憶
何回も死んでそのたび主人公アップグレードする感じのやつ
死んだあとKEYを持っていれば箱を開けれる、大中小あって中身はそれぞれ空箱から回復してそこから復活できるとか
SFチックな武器やら相手だったはず、エイリアン的な?
どうでもいいかもしれないけど主人公サングラスしてた気がする
あとビルが足場になってる、間の穴落ちるとダメージか即死だったか、段差にぶつかっても駄目だったはず
記憶ちぐはぐでごめんなさい、二年くらい探しても出てこなくて少しばかりの希望持ってやってきました、よろしくお願いします
【ジャンル】左から右への強制横スクロール型アクションシューティング、、的なのだったはずです
【画面】2D
【遊んだ時期】2011〜2012年くらい?
【その他覚えていること】
ステージが大きく三つくらいとステージ内のボスが三体ずついた記憶
何回も死んでそのたび主人公アップグレードする感じのやつ
死んだあとKEYを持っていれば箱を開けれる、大中小あって中身はそれぞれ空箱から回復してそこから復活できるとか
SFチックな武器やら相手だったはず、エイリアン的な?
どうでもいいかもしれないけど主人公サングラスしてた気がする
あとビルが足場になってる、間の穴落ちるとダメージか即死だったか、段差にぶつかっても駄目だったはず
記憶ちぐはぐでごめんなさい、二年くらい探しても出てこなくて少しばかりの希望持ってやってきました、よろしくお願いします
65ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62e5-7GOi)
2019/05/02(木) 23:06:03.61ID:VMXM60tl0 【機種】不明
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1995〜2000年頃
【その他覚えていること】
ポストアポカリプスな世界観
荒廃しているのではなく、逆に世界のほとんどが植物に覆われている
危険な生物、恐らく戦争時に作られた生体兵器かミュータントのようなもの、が跋扈していて、
人々がシェルターに閉じこもって生活している。
なんかの理由でダメになるシェルターもあって、廃墟となったシェルターがダンジョンとなっている。
武器は剣か銃だったと思います。魔法のようなものがあったかどうかよく覚えていません。
主人公は男で、女の仲間が一人居たはずです。他にも仲間キャラは居たと思います。
最初から二つ目くらいのダンジョンで詰まってしまったのでほとんど情報がないですが、
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1995〜2000年頃
【その他覚えていること】
ポストアポカリプスな世界観
荒廃しているのではなく、逆に世界のほとんどが植物に覆われている
危険な生物、恐らく戦争時に作られた生体兵器かミュータントのようなもの、が跋扈していて、
人々がシェルターに閉じこもって生活している。
なんかの理由でダメになるシェルターもあって、廃墟となったシェルターがダンジョンとなっている。
武器は剣か銃だったと思います。魔法のようなものがあったかどうかよく覚えていません。
主人公は男で、女の仲間が一人居たはずです。他にも仲間キャラは居たと思います。
最初から二つ目くらいのダンジョンで詰まってしまったのでほとんど情報がないですが、
よろしくお願いいたします。
66ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06f2-syfw)
2019/05/03(金) 15:27:56.44ID:u8I1vhYb0 よろしくお願いします
【機種】XP-7 (8は対応してないかもしれません) 10よりは確実に以前です
【ジャンル】 PCエロゲ
【画面】 4:3 か 16:9 (時代的にはワイドでしたが、エロゲ的には過渡期だったと思います)
【遊んだ時期】 5年ぐらい前だったと思います。
【その他覚えていること】
最初、小さい少女(神官の偉いの)が黄色い豪奢な服を着ていたのですが、
少しずつ洗脳されていき、下着を着なくなり、最後にはみんなの前でおもらしをしたり、
国の姫もそんな感じで、おかしくなってく話でした
何か心たりがありましたら、お願いします <(_ _)>
【機種】XP-7 (8は対応してないかもしれません) 10よりは確実に以前です
【ジャンル】 PCエロゲ
【画面】 4:3 か 16:9 (時代的にはワイドでしたが、エロゲ的には過渡期だったと思います)
【遊んだ時期】 5年ぐらい前だったと思います。
【その他覚えていること】
最初、小さい少女(神官の偉いの)が黄色い豪奢な服を着ていたのですが、
少しずつ洗脳されていき、下着を着なくなり、最後にはみんなの前でおもらしをしたり、
国の姫もそんな感じで、おかしくなってく話でした
何か心たりがありましたら、お願いします <(_ _)>
67ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62ec-syfw)
2019/05/03(金) 20:25:43.30ID:PLy/adR60 30年以上前の電子ゲームの質問ってあり?
デパートのお試しコーナーでやった覚えがある奴なんだが
ファミコンとかじゃなく画面とコントローラーが一体(だったと思う)やつ
ソフトの交換で複数のゲームができたような気がする(複数のゲームが最初から入ってたのかも)
デパートのお試しコーナーでやった覚えがある奴なんだが
ファミコンとかじゃなく画面とコントローラーが一体(だったと思う)やつ
ソフトの交換で複数のゲームができたような気がする(複数のゲームが最初から入ってたのかも)
68ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa3a-Cg3z)
2019/05/03(金) 23:31:40.33ID:DIbrkl/Xa69ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM02-IHLU)
2019/05/04(土) 00:01:08.31ID:FHSXUZJ+M >>65
普通にfalloutか2?
普通にfalloutか2?
70ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 62e5-7GOi)
2019/05/05(日) 01:06:05.52ID:37V9t8ZC071ゲーム好き名無しさん (コードモ MM5b-IHLU)
2019/05/05(日) 06:14:41.05ID:BP6jcyBZM0505 >>70
じゃあメタルマックスだね。リターンズか2かな
じゃあメタルマックスだね。リターンズか2かな
72ゲーム好き名無しさん (コードモ KK1e-WReX)
2019/05/05(日) 09:42:39.48ID:78smCpn5K0505 メタルマックスは植物だらけじゃないしなあ
花だらけならセブンスドラゴンとか思い出すけど
花だらけならセブンスドラゴンとか思い出すけど
73ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-cRhQ)
2019/05/06(月) 15:42:25.95ID:2IMT5IZJa 【機種】 ガラケーのブラウザゲーム
【ジャンル】 対戦
【画面】 ブラウザ画面で1枚絵
【遊んだ時期】 はきっり覚えてないけど15年ぐらい前
【その他覚えていること】 最初に銃と剣どちらか選んでブラウザ上で他の人と対戦
【ジャンル】 対戦
【画面】 ブラウザ画面で1枚絵
【遊んだ時期】 はきっり覚えてないけど15年ぐらい前
【その他覚えていること】 最初に銃と剣どちらか選んでブラウザ上で他の人と対戦
74ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9bf9-YVJr)
2019/05/06(月) 18:44:29.42ID:fUdlJJlW0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 一応RPG
【遊んだ時期】 2010〜2011
【その他覚えていること】
NARUTOのガラケーのゲームで
どこかのサイトに月額登録する必要があった
原作のストーリー順で任務を進めていく感じで
かなり忠実に作られてた
探索、戦闘は当時のガラケーでよくあるようなやつ(FFみたいな感じ)
木ノ葉隠れの里じゃなくて
"何々"隠れの里って名前だったはず
↑これを覚えてればググッて出るはずなんやけど
情報少ないですが、よろしくです
【ジャンル】 一応RPG
【遊んだ時期】 2010〜2011
【その他覚えていること】
NARUTOのガラケーのゲームで
どこかのサイトに月額登録する必要があった
原作のストーリー順で任務を進めていく感じで
かなり忠実に作られてた
探索、戦闘は当時のガラケーでよくあるようなやつ(FFみたいな感じ)
木ノ葉隠れの里じゃなくて
"何々"隠れの里って名前だったはず
↑これを覚えてればググッて出るはずなんやけど
情報少ないですが、よろしくです
75ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-l8j/)
2019/05/07(火) 00:35:22.14ID:1d0Kk6fBd >>74
名前からするとNARUTO-ナルト-遊隠れの里っぽい
名前からするとNARUTO-ナルト-遊隠れの里っぽい
76ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0663-7GOi)
2019/05/07(火) 05:43:40.49ID:3eXYmaaa0 【機種】 確かスーファミ
【ジャンル】 TRPGっぽかった
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1995年頃?
【その他覚えていること】 ポポロクロイスみたいな戦闘シーン。バトルにボイスがついていました。
・マハラジャっぽいおっさんが壺を振って「出てこい出てこい!そりゃ!」と言う。
・小さいロボットみたいなのがグーグーガンモみたいな声で「いきますよ!」と言う。
・確か眼鏡をかけた水色の狼男がいる。
【ジャンル】 TRPGっぽかった
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1995年頃?
【その他覚えていること】 ポポロクロイスみたいな戦闘シーン。バトルにボイスがついていました。
・マハラジャっぽいおっさんが壺を振って「出てこい出てこい!そりゃ!」と言う。
・小さいロボットみたいなのがグーグーガンモみたいな声で「いきますよ!」と言う。
・確か眼鏡をかけた水色の狼男がいる。
77ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW efad-QNGZ)
2019/05/07(火) 06:00:58.59ID:zQc2Fm+z0 >>76
アークザラッド
アークザラッド
79ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9bf9-YVJr)
2019/05/07(火) 06:46:29.51ID:Ik3SBLuc0 >>75
これやわ、ありがとう
これやわ、ありがとう
80ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebfa-RCfA)
2019/05/07(火) 21:37:34.23ID:AN7HP8Wb0 【機種】 PC
【ジャンル】 ボウリングゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2003〜2005年
【その他覚えていること】 おそらく洋ゲー
ステージが分かれていて、かなり大自然(森林が生い茂ってるステージや、たしか宇宙のステージもあった)の中で、レーンがかなり長く、
ボールが転がっている間はある程度操作する必要性があった
ピンはステージによって特殊な倒れ方をしたイメージ
BGMは環境音が流れているだけだった(水流の音や鳥のさえずりなど)
【ジャンル】 ボウリングゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2003〜2005年
【その他覚えていること】 おそらく洋ゲー
ステージが分かれていて、かなり大自然(森林が生い茂ってるステージや、たしか宇宙のステージもあった)の中で、レーンがかなり長く、
ボールが転がっている間はある程度操作する必要性があった
ピンはステージによって特殊な倒れ方をしたイメージ
BGMは環境音が流れているだけだった(水流の音や鳥のさえずりなど)
81ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4380-gJ33)
2019/05/07(火) 22:04:23.29ID:zHVxioWW0 【機種】 プレステかセガサターン?
【ジャンル】 アクションアドベンチャー
【画面】 3D
【遊んだ時期】 1998〜1999年
【その他覚えていること】
あらすじ:
宇宙人か何かに愛犬を攫われた主人公が自ら作った光線銃や発明品を携えて
救出 の冒険に向かう・・・確かこんなトーリーでゲームの雰囲気も少し不気味
【ジャンル】 アクションアドベンチャー
【画面】 3D
【遊んだ時期】 1998〜1999年
【その他覚えていること】
あらすじ:
宇宙人か何かに愛犬を攫われた主人公が自ら作った光線銃や発明品を携えて
救出 の冒険に向かう・・・確かこんなトーリーでゲームの雰囲気も少し不気味
82ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2342-R0y6)
2019/05/07(火) 22:25:40.24ID:fMovk55B083ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4380-gJ33)
2019/05/07(火) 22:38:25.34ID:zHVxioWW0 >>82
これです ありがとうございました
これです ありがとうございました
84ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23e6-qp+V)
2019/05/08(水) 21:54:03.65ID:8LEPaDPw0 【機種】ゲームセンターにあった
【ジャンル】スクロールゲーム
【画面】
【遊んだ時期】94〜95年くらい
【その他覚えている事】服を着た女性をスクロールして肌を出していくゲーム
四角にスクロールすればその大きさの分肌が見えてくる
蜘蛛みたいなのをいた気がするが定かではない
【ジャンル】スクロールゲーム
【画面】
【遊んだ時期】94〜95年くらい
【その他覚えている事】服を着た女性をスクロールして肌を出していくゲーム
四角にスクロールすればその大きさの分肌が見えてくる
蜘蛛みたいなのをいた気がするが定かではない
85ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f77c-gJ33)
2019/05/08(水) 21:57:05.87ID:6KYgJkGG0 【機種】ガラケー
【ジャンル】アクション
【画面】FPS(一人称?)視点
【遊んだ時期】15年ほど前
【その他覚えていること】
・赤や白や黄の刀でのチャンバラゲーム
・真っ黒の背景で手や人物は映らず、相手と自分の刀のみ映っている
・各数字ボタンを押したところ(9か所?)に刀が移動し、相手の攻撃を防いだり斬りつけたりする
・勝利すると向こうから色のついた球が飛んできて、それを取得すると刀が成長したような気がする
やったことがある人が↑の情報を見ればすぐ分かるくらいシンプルなゲームなんですが
タイトルが思い出せず、いくらググっても答えが出ずでモヤモヤしています…
【ジャンル】アクション
【画面】FPS(一人称?)視点
【遊んだ時期】15年ほど前
【その他覚えていること】
・赤や白や黄の刀でのチャンバラゲーム
・真っ黒の背景で手や人物は映らず、相手と自分の刀のみ映っている
・各数字ボタンを押したところ(9か所?)に刀が移動し、相手の攻撃を防いだり斬りつけたりする
・勝利すると向こうから色のついた球が飛んできて、それを取得すると刀が成長したような気がする
やったことがある人が↑の情報を見ればすぐ分かるくらいシンプルなゲームなんですが
タイトルが思い出せず、いくらググっても答えが出ずでモヤモヤしています…
86ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK1e-WReX)
2019/05/08(水) 21:58:26.26ID:71/RiuqxK ダンシングアイじゃないの
87ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9b01-N662)
2019/05/08(水) 22:37:33.92ID:eOnK3Vki0 >>84
ダンシングアイかギャルズパニック
ダンシングアイかギャルズパニック
88ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23e6-qp+V)
2019/05/08(水) 22:50:53.28ID:8LEPaDPw089ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1701-UniV)
2019/05/09(木) 00:38:44.43ID:DXXMiWLe0 >>85
ウィズソードオブライト+
ウィズソードオブライト+
90ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 577c-vM1y)
2019/05/09(木) 01:35:01.33ID:jc1m28ak091ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2c-vM1y)
2019/05/09(木) 02:34:27.59ID:uQ+KjfCo0 【機種】 PS2
【ジャンル】 格闘ゲーム(能力バトル?)
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2000年〜2006
【その他覚えていること】
今でいうジョジョのスタンドみたいな能力を使って人間同士が戦っていたゲームです。
荒野みたいな場所で戦っていた記憶があります。
同時期にやったゲームはタイムクライシス2やガチャろく。
【ジャンル】 格闘ゲーム(能力バトル?)
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2000年〜2006
【その他覚えていること】
今でいうジョジョのスタンドみたいな能力を使って人間同士が戦っていたゲームです。
荒野みたいな場所で戦っていた記憶があります。
同時期にやったゲームはタイムクライシス2やガチャろく。
92ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2c-vM1y)
2019/05/09(木) 02:36:56.68ID:uQ+KjfCo0 >>91
【追記】これは間違っているかもしれませんが、ナンバリングのシリーズ物だったような気がします…。
何故か該当ゲームはワイルドアームズ2だと認識していたのですが、ググったらまったく違うゲームでした。
【追記】これは間違っているかもしれませんが、ナンバリングのシリーズ物だったような気がします…。
何故か該当ゲームはワイルドアームズ2だと認識していたのですが、ググったらまったく違うゲームでした。
93ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK2b-0N82)
2019/05/09(木) 07:25:24.63ID:9xGgxvCZK >>91
そのスタンド能力っぽいのがどんなだったかといわゆる1対1の体力ゲージ削りあうゲームだったか覚えていたらもう少し掘り下げできないかな
PSならば異能力バトルはジョジョ3部の格ゲー版とサイキックフォースが浮かぶけどなんか違いそうだよね
そのスタンド能力っぽいのがどんなだったかといわゆる1対1の体力ゲージ削りあうゲームだったか覚えていたらもう少し掘り下げできないかな
PSならば異能力バトルはジョジョ3部の格ゲー版とサイキックフォースが浮かぶけどなんか違いそうだよね
94ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b701-83wE)
2019/05/09(木) 07:50:14.63ID:815N8zhm095ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK2b-0N82)
2019/05/09(木) 08:27:15.81ID:9xGgxvCZK >>91
シリーズもので名前の記憶が近いものなら餓狼伝説 WILD AMBITIONがあるけどなんか違う気がする
シリーズもので名前の記憶が近いものなら餓狼伝説 WILD AMBITIONがあるけどなんか違う気がする
96ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/09(木) 09:14:08.53ID:DM8q50cc0 MARVEL VS. CAPCOMのどれか
97ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 57ba-4AVu)
2019/05/09(木) 11:24:33.36ID:7dBGnopA0 【機種】プレステ
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】5年以上前?
【その他覚えていること】超巨大な神様の体の上が生活の場所となってる世界、だったと思う。情報少なくてごめん。
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】5年以上前?
【その他覚えていること】超巨大な神様の体の上が生活の場所となってる世界、だったと思う。情報少なくてごめん。
98ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/09(木) 12:02:59.68ID:DM8q50cc0 ゼノブレイド
99ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 57ba-4AVu)
2019/05/09(木) 13:14:24.81ID:7dBGnopA0100ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2c-vM1y)
2019/05/09(木) 18:52:42.81ID:uQ+KjfCo0101ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-mhaL)
2019/05/09(木) 20:24:59.77ID:OpAhAQnU0 間違っていることがあるかもしれません。
【機種】 パソコン、ツクール系?(実況を見ていただけのため確信は無い。)
【ジャンル】
【画面】 2D。俯瞰
【遊んだ時期】2013~2016(確信無し。)
【その他覚えていること】
女主人公。虐待されていた。
登場人物ごとのバッドエンドが用意されていたためエンドが多い。
猫耳の男が港町に居た。マグロのキャラも。
エンドは一緒に釣りをしていた。マグロのキャラを釣って、他のキャラのお店で交換してもらおうと言い、それにマグロが驚いていた。
お店は、毒沼の先にあった?
メイド服の少女が養鶏場に居た。イベントで鶏の卵を主人公が集めていた。
エンドは一緒に養鶏場で鶏を育てていた。
ノーマルエンドとして、元の場所に戻れる所があった。その先の橋を渡っていくと主人公の親が。主人公の親は「ごめんなさい」と謝っていて、罵倒するか許すか選んでいた。罵倒すればだんだん大きく、許せば小さく(逆かも)なっていき、許せばハッピーエンドに。
分かれば教えてください。
【機種】 パソコン、ツクール系?(実況を見ていただけのため確信は無い。)
【ジャンル】
【画面】 2D。俯瞰
【遊んだ時期】2013~2016(確信無し。)
【その他覚えていること】
女主人公。虐待されていた。
登場人物ごとのバッドエンドが用意されていたためエンドが多い。
猫耳の男が港町に居た。マグロのキャラも。
エンドは一緒に釣りをしていた。マグロのキャラを釣って、他のキャラのお店で交換してもらおうと言い、それにマグロが驚いていた。
お店は、毒沼の先にあった?
メイド服の少女が養鶏場に居た。イベントで鶏の卵を主人公が集めていた。
エンドは一緒に養鶏場で鶏を育てていた。
ノーマルエンドとして、元の場所に戻れる所があった。その先の橋を渡っていくと主人公の親が。主人公の親は「ごめんなさい」と謝っていて、罵倒するか許すか選んでいた。罵倒すればだんだん大きく、許せば小さく(逆かも)なっていき、許せばハッピーエンドに。
分かれば教えてください。
102ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-TM5B)
2019/05/09(木) 20:26:33.98ID:2YYeIcJip 【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドットでファンタジー風だったような?
【遊んだ時期】 20000年頃?
【その他覚えていること】
・ファンタジーなRPGで音楽と魔法が関連していたと思う
・戦闘画面はff5とかのサイドビューだったかな
・戦闘時、魔法の強さは音符の数を調整していたと思う
・始まりは魔法学校で、ひょんなことから旅に出る、とかだったかな
うろ覚えですがお願いします。
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドットでファンタジー風だったような?
【遊んだ時期】 20000年頃?
【その他覚えていること】
・ファンタジーなRPGで音楽と魔法が関連していたと思う
・戦闘画面はff5とかのサイドビューだったかな
・戦闘時、魔法の強さは音符の数を調整していたと思う
・始まりは魔法学校で、ひょんなことから旅に出る、とかだったかな
うろ覚えですがお願いします。
103ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77a7-RyDs)
2019/05/09(木) 20:43:05.56ID:YAvmsdmM0 ソングマスター?
104ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b701-83wE)
2019/05/09(木) 21:08:33.87ID:815N8zhm0105ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcf-4Gvq)
2019/05/09(木) 21:54:00.72ID:mZth8fapM >>100
デストレーガ かも
デストレーガ かも
106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f02-DBW7)
2019/05/09(木) 22:00:51.42ID:07IBJO950 【機種】PC ディスクを読み込むタイプ
【ジャンル】 小〜中学生向けの問題を解きながら進んでいくファンタジーRPGみたいな感じ
【画面】 カラー2Dでたまに(一定箇所クリア後等)アニメ?が流れたような
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
主人公始め登場人物は言葉をしゃべれる動物(人間ぽくデフォルメ)だった記憶
地下や氷の世界とか色んなステージがあったような…雑魚キャラを倒していくとステージごとにボスキャラがいたりする
ストーンか宝石を集めながら進んでいく
他にもアイテムが色々ある
学習ゲームみたいな感じで数学の問題はあった気がするが数学専門なのかその他教科もあったかは覚えてない
うろ覚えで情報少ないですがよろしくお願いします。
【ジャンル】 小〜中学生向けの問題を解きながら進んでいくファンタジーRPGみたいな感じ
【画面】 カラー2Dでたまに(一定箇所クリア後等)アニメ?が流れたような
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
主人公始め登場人物は言葉をしゃべれる動物(人間ぽくデフォルメ)だった記憶
地下や氷の世界とか色んなステージがあったような…雑魚キャラを倒していくとステージごとにボスキャラがいたりする
ストーンか宝石を集めながら進んでいく
他にもアイテムが色々ある
学習ゲームみたいな感じで数学の問題はあった気がするが数学専門なのかその他教科もあったかは覚えてない
うろ覚えで情報少ないですがよろしくお願いします。
107ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77a7-RyDs)
2019/05/09(木) 22:13:55.04ID:YAvmsdmM0 算数伝説かな?
108ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 971a-TM5B)
2019/05/09(木) 22:14:29.06ID:1AMUyG800109ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 971a-TM5B)
2019/05/09(木) 22:37:56.04ID:1AMUyG800 【機種】 SFC
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 上から見下ろし型(ゼルダみたいな)
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】
Bボタンで剣を振る。
最初の戦闘が、村の屋根裏にいるネズミ退治。
最初の村の南のフィールドが砂漠マップだった……?
最強武器か分からないけど、ラスボスはフレイル(モーニングスター?)で戦ってた記憶がある。
主人公は男で青髪?で太っているように見えた気がする。
たぶん、マイナーゲームだと思うけど、スーファミなのは間違いない。
よろしくお願いします。
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 上から見下ろし型(ゼルダみたいな)
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】
Bボタンで剣を振る。
最初の戦闘が、村の屋根裏にいるネズミ退治。
最初の村の南のフィールドが砂漠マップだった……?
最強武器か分からないけど、ラスボスはフレイル(モーニングスター?)で戦ってた記憶がある。
主人公は男で青髪?で太っているように見えた気がする。
たぶん、マイナーゲームだと思うけど、スーファミなのは間違いない。
よろしくお願いします。
110ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77a7-RyDs)
2019/05/09(木) 22:44:42.96ID:YAvmsdmM0 >>109 ブレインロード
111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f02-DBW7)
2019/05/09(木) 23:50:45.49ID:07IBJO950 >>107
算数伝説でした!すっきり!ありがとうございます
算数伝説でした!すっきり!ありがとうございます
112ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-oWYU)
2019/05/10(金) 03:16:37.12ID:93EJGk+10113ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-TM5B)
2019/05/10(金) 08:23:20.68ID:K6Obz2W7p114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fff8-BnMc)
2019/05/10(金) 09:24:19.97ID:2XS/OZG20 >>100
PS2じゃないけど、もしかして双界儀
PS2じゃないけど、もしかして双界儀
115ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2c-vM1y)
2019/05/10(金) 13:24:07.49ID:r/MRvs0J0116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-oWYU)
2019/05/10(金) 14:14:33.58ID:5cHqsYBr0 そもそも「ジョジョのスタンドみたいな能力」て言葉に若干の認識のズレがあるような気がする
「守護霊や妖怪的なものを召喚して戦う」なのか「炎を出したり時を止めたり特殊能力全般」なのか
前者なら結構絞られるが後者なら難しい
とりあえずブリーチ ブレイドバトラーズ2nd
「(超必殺技で)守護霊的なものを召喚し」「奥行きがあり自由に移動できるフィールドで」「荒野ステージがある」けど...
プレイ動画→https://m.youtube.com/watch?v=e7U0mLVYEO8
「守護霊や妖怪的なものを召喚して戦う」なのか「炎を出したり時を止めたり特殊能力全般」なのか
前者なら結構絞られるが後者なら難しい
とりあえずブリーチ ブレイドバトラーズ2nd
「(超必殺技で)守護霊的なものを召喚し」「奥行きがあり自由に移動できるフィールドで」「荒野ステージがある」けど...
プレイ動画→https://m.youtube.com/watch?v=e7U0mLVYEO8
117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 77a7-RyDs)
2019/05/10(金) 14:35:42.16ID:JmTCapkX0 105でしょ
118ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2c-vM1y)
2019/05/10(金) 14:48:14.58ID:r/MRvs0J0119ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-vVMj)
2019/05/10(金) 15:40:49.39ID:/mTVyFdV0120ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp8b-TM5B)
2019/05/10(金) 18:14:19.90ID:K6Obz2W7p121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f63-BD3m)
2019/05/10(金) 19:53:28.30ID:ySOylhvg0 アーケード
横スクロールシューティング
ドット絵に奥行きを持たせた2.5D
1990年代後半稼働
小さい時に、ゲームセンターでデモ画面を見ただけですが、
水晶か氷かの寒色の洞窟で戦うステージ
戦闘がひと段落して、縦の洞窟をゆっくりと降りていくと、六角形か八角形の台の背中を持つ青くて、赤い目のカニかヤドカリっぽいボスが待っていて、戦う前にデモが終わる
ダライアスのボスで調べましたが、一致するボスは見つかりませんでした(ボス前にWARNINGみたいな警告もなく、終始静かでした。)
ダライアスの上から視点のカニ系ボスとは違い、斜め横からの視点のポーズで、浮遊もしていません。ダライアスの戦艦や巻貝を背負っているヤドカリ系ボスと比べると、背中は大きいですが平坦だったと記憶しております。
メタルブラックにもヤドカリ型のボスが出ていますが違いました。
よろしくお願いいたします。
横スクロールシューティング
ドット絵に奥行きを持たせた2.5D
1990年代後半稼働
小さい時に、ゲームセンターでデモ画面を見ただけですが、
水晶か氷かの寒色の洞窟で戦うステージ
戦闘がひと段落して、縦の洞窟をゆっくりと降りていくと、六角形か八角形の台の背中を持つ青くて、赤い目のカニかヤドカリっぽいボスが待っていて、戦う前にデモが終わる
ダライアスのボスで調べましたが、一致するボスは見つかりませんでした(ボス前にWARNINGみたいな警告もなく、終始静かでした。)
ダライアスの上から視点のカニ系ボスとは違い、斜め横からの視点のポーズで、浮遊もしていません。ダライアスの戦艦や巻貝を背負っているヤドカリ系ボスと比べると、背中は大きいですが平坦だったと記憶しております。
メタルブラックにもヤドカリ型のボスが出ていますが違いました。
よろしくお願いいたします。
122ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2c-vM1y)
2019/05/10(金) 20:08:26.98ID:r/MRvs0J0 >>119 >>120
恐らく自己解決しました。
何故自分の耳にワイルドアームズが耳に残ってるのかと考えてアームズだけ検索したところ、
とても見覚えのあるゲームパッケージが出てきました。
PS2で名前は「プロジェクトアームズ」でした。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/arms/
自分が思っていたようなゲーム視点・そしてキャラクター達が能力を使っていました。
調べてみたのですが動画自体があまり無く、正直プレイ動画を見ても「これだ」とはならなかったのですが、
やはり二人プレイでは対戦要素があるようでした。(対戦動画見つからず)
友人とやった記憶しかないのでゲーム本編はプレイしていなかったと思われます。
すっきりしたわけではありませんが、ご協力いただき感謝します。
恐らく自己解決しました。
何故自分の耳にワイルドアームズが耳に残ってるのかと考えてアームズだけ検索したところ、
とても見覚えのあるゲームパッケージが出てきました。
PS2で名前は「プロジェクトアームズ」でした。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/arms/
自分が思っていたようなゲーム視点・そしてキャラクター達が能力を使っていました。
調べてみたのですが動画自体があまり無く、正直プレイ動画を見ても「これだ」とはならなかったのですが、
やはり二人プレイでは対戦要素があるようでした。(対戦動画見つからず)
友人とやった記憶しかないのでゲーム本編はプレイしていなかったと思われます。
すっきりしたわけではありませんが、ご協力いただき感謝します。
123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b701-83wE)
2019/05/10(金) 20:28:49.43ID:wfFFX50c0 >>121
斜め横ってのがよくわからんな、斜め上視点ならビューポイントがあるけど
斜め横ってのがよくわからんな、斜め上視点ならビューポイントがあるけど
124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f63-BD3m)
2019/05/10(金) 20:34:11.93ID:ySOylhvg0 >>123
自分の機体は、横スクロールなので、真横を向いていますが、そのボスは真横を向いているのではなく、両目が見えるぐらいややカメラ目線でした。
自分の機体は、横スクロールなので、真横を向いていますが、そのボスは真横を向いているのではなく、両目が見えるぐらいややカメラ目線でした。
125ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-vM1y)
2019/05/10(金) 20:43:42.70ID:5e8kLK/z0 【機種】 PS
【ジャンル】 アクション
【画面】 上から視点 ポリゴン
【遊んだ時期】 2000〜2005年くらい(曖昧)
【その他覚えていること】
盤の様なステージ上でポリゴンキャラを操作して戦う
動作は宇宙空間みたいにフワフワしていたかも
最大4人までプレイできた気がする
戦闘方法はステージに転がってる岩?などを投げる
あとはそれぞれのキャラが持つ特殊能力で戦う
主人公らしきキャラは髪型がトゲトゲしてて、虹色のビームを撃つ能力だったような?
【ジャンル】 アクション
【画面】 上から視点 ポリゴン
【遊んだ時期】 2000〜2005年くらい(曖昧)
【その他覚えていること】
盤の様なステージ上でポリゴンキャラを操作して戦う
動作は宇宙空間みたいにフワフワしていたかも
最大4人までプレイできた気がする
戦闘方法はステージに転がってる岩?などを投げる
あとはそれぞれのキャラが持つ特殊能力で戦う
主人公らしきキャラは髪型がトゲトゲしてて、虹色のビームを撃つ能力だったような?
126ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/10(金) 21:00:36.19ID:x6srMZN40 >>125 ポイッターズポイントを思い出したが…
127ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-vM1y)
2019/05/10(金) 21:03:45.39ID:5e8kLK/z0 >>126 それです!早急な回答ありがとうございました。
ちなみに私がプレイしたのは2の方でした。
ちなみに私がプレイしたのは2の方でした。
128ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 377d-vM1y)
2019/05/10(金) 21:36:45.25ID:IPgzRKp60 【機種】 アーケード?
【ジャンル】 シューティングゲーム
【画面】 縦(だったと思う)2D
【遊んだ時期】 1989〜1993年 (今30代後半〜40代前半の人なら覚えがあるかも)
【その他覚えていること】 駄菓子屋のゲームコーナーで1回20円だった
1面が多分ヨーロッパの市街地。ボスが飛行船
敵を打つと敵の機体に弾倉が残る
デモ画面ではダビンチが作った飛行機みたいなボスが出てた
いくら調べても出てきません。もう3年くらい記憶を頼りに探してますが
見つからないのです。 ご協力お願いします!!
【ジャンル】 シューティングゲーム
【画面】 縦(だったと思う)2D
【遊んだ時期】 1989〜1993年 (今30代後半〜40代前半の人なら覚えがあるかも)
【その他覚えていること】 駄菓子屋のゲームコーナーで1回20円だった
1面が多分ヨーロッパの市街地。ボスが飛行船
敵を打つと敵の機体に弾倉が残る
デモ画面ではダビンチが作った飛行機みたいなボスが出てた
いくら調べても出てきません。もう3年くらい記憶を頼りに探してますが
見つからないのです。 ご協力お願いします!!
129ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-l2Nm)
2019/05/10(金) 21:42:01.32ID:WFy0Z6x+K130ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 377d-vM1y)
2019/05/10(金) 21:54:41.59ID:IPgzRKp60 128追記
ステージをクリアするごとにタイムスリップしてた気がします
ステージが始まる前だったか、ステージの西暦が表示されてたと思います。
ステージをクリアするごとにタイムスリップしてた気がします
ステージが始まる前だったか、ステージの西暦が表示されてたと思います。
131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fa7-gMth)
2019/05/10(金) 22:00:40.44ID:RIC09mZ+0132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/10(金) 22:15:11.72ID:x6srMZN40 >>128 タイムパイロット
133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 377d-vM1y)
2019/05/10(金) 22:37:13.30ID:IPgzRKp60134ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 377d-vM1y)
2019/05/10(金) 22:42:22.11ID:IPgzRKp60135ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/10(金) 22:44:25.36ID:x6srMZN40 スカイソルジャーか
136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 377d-vM1y)
2019/05/10(金) 22:57:27.85ID:IPgzRKp60137ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f63-BD3m)
2019/05/10(金) 22:57:55.72ID:ySOylhvg0138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ffaa-DUdH)
2019/05/10(金) 23:07:34.02ID:QiUJ0h/o0 プレステ2
2003〜2005くらいにプレイ
オープンワールドタイプのアクションで武器を瞬時に剣から大剣とか大剣から鎌みたいにチェンジする事ができました。また武器等を使ってビルからビルへ移動したりギミックをクリアして進んで行くみたいなQTEもあったとおもいます
2003〜2005くらいにプレイ
オープンワールドタイプのアクションで武器を瞬時に剣から大剣とか大剣から鎌みたいにチェンジする事ができました。また武器等を使ってビルからビルへ移動したりギミックをクリアして進んで行くみたいなQTEもあったとおもいます
139ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/10(金) 23:21:55.83ID:x6srMZN40 >>138 自信ないけど スポーン
140ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW b714-KI2b)
2019/05/11(土) 02:22:12.60ID:iseVcrYT0 【機種】RPGツクール2000 フリーゲーム
【ジャンル】RPG
【画面】ツクール作成RPGの一般的な構成
【遊んだ時期】2010年頃
【その他覚えていること
タイトルの読みが にこにこ で
「2こニコ」「ニコ2こ」←こんなタイトルだったのですが
検索してもでてきません(数字とカタカナの組み合わせがおかしい?)
パーティ四人が固定で少年、少女、悪魔の少女、犬でした
2人ずつのコンビに別れ自由に操作パーティを変えられる仕組みが特徴と説明されてました
【ジャンル】RPG
【画面】ツクール作成RPGの一般的な構成
【遊んだ時期】2010年頃
【その他覚えていること
タイトルの読みが にこにこ で
「2こニコ」「ニコ2こ」←こんなタイトルだったのですが
検索してもでてきません(数字とカタカナの組み合わせがおかしい?)
パーティ四人が固定で少年、少女、悪魔の少女、犬でした
2人ずつのコンビに別れ自由に操作パーティを変えられる仕組みが特徴と説明されてました
141ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMbf-4Gvq)
2019/05/11(土) 05:57:00.12ID:gGeCvXjuM >>138
ps3だけどダークサイダーズ2
ps3だけどダークサイダーズ2
142ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ffaa-DUdH)
2019/05/11(土) 06:25:34.62ID:vioHe/H80143ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-sBwZ)
2019/05/11(土) 08:13:14.63ID:ePGoZidVd 【機種】 遊んだのはpc
【ジャンル】たぶんシミュレーション
【画面】 3D
【遊んだ時期】 windows95か98
【その他覚えていること】
pcの中の入っていた体験版。村や村人を発展させてたりした。一番強い?村人代表みたいなのが村人使って発展的な?
後はなんだろ。敵の勢力なんかもいて制圧できたらそのステージはクリアみたいな。
曖昧すぎて申し訳
【ジャンル】たぶんシミュレーション
【画面】 3D
【遊んだ時期】 windows95か98
【その他覚えていること】
pcの中の入っていた体験版。村や村人を発展させてたりした。一番強い?村人代表みたいなのが村人使って発展的な?
後はなんだろ。敵の勢力なんかもいて制圧できたらそのステージはクリアみたいな。
曖昧すぎて申し訳
144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/11(土) 08:25:33.69ID:w7fOl+oU0145ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ff02-Z8EI)
2019/05/11(土) 09:07:35.78ID:Ww2VPp0g0 >>143
ロードモナークやモナークモナークを思い出したけど2Dだし違うか
ロードモナークやモナークモナークを思い出したけど2Dだし違うか
146ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-sBwZ)
2019/05/11(土) 09:19:23.24ID:07tqrTfz0 >>145
検索してみましたけど違いました
検索してみましたけど違いました
147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-vVMj)
2019/05/11(土) 09:53:08.17ID:1yYRerL+0 >>143
エイジオブエンパイアシリーズは?
エイジオブエンパイアシリーズは?
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-sBwZ)
2019/05/11(土) 10:02:17.78ID:07tqrTfz0149ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2d-gMth)
2019/05/11(土) 10:43:29.37ID:A6Hu2k140 >>138
EOE 崩壊の前夜?
EOE 崩壊の前夜?
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ffaa-DUdH)
2019/05/11(土) 12:25:24.00ID:vioHe/H80151ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-oWYU)
2019/05/11(土) 13:11:47.58ID:pXrKDJLda 【機種】 携帯ゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D ドット かも
【遊んだ時期】 5〜10年前
【その他覚えていること】
・ガラケー、スマホかは不明。ガラケーかも)
・アプリとかでやった記憶はない
・主人公は勇者とそっくり 間違えられて冒険に連れて行かれる。
・そこそこ序盤でバレてパーティの女の子から罵倒される。
・三人パーティ(たしか)
・レベルが上がるごとに、パーティの女の子がコメントをくれる。弱いうちは薄い反応だが、レベルがあがると、「すごい!もう本物より強いんじゃない?」みたいに言ってくれる。
・最後は本物の勇者も含めて4人で冒険に出てエンディングだったような
・魔王が街にきてお出迎えしてくれる(他のゲームと間違えてるかも)
・主人公赤い髪だったかも
・パーティの女の子は金髪だったイメージ
・もう一人のパーティの男の人は忍者だかスナイパーだか、あまり覚えてない
・レベルは40.50ぐらいまであがる
・ドラクエみたいなノリのターン制
よろしくお願いします。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D ドット かも
【遊んだ時期】 5〜10年前
【その他覚えていること】
・ガラケー、スマホかは不明。ガラケーかも)
・アプリとかでやった記憶はない
・主人公は勇者とそっくり 間違えられて冒険に連れて行かれる。
・そこそこ序盤でバレてパーティの女の子から罵倒される。
・三人パーティ(たしか)
・レベルが上がるごとに、パーティの女の子がコメントをくれる。弱いうちは薄い反応だが、レベルがあがると、「すごい!もう本物より強いんじゃない?」みたいに言ってくれる。
・最後は本物の勇者も含めて4人で冒険に出てエンディングだったような
・魔王が街にきてお出迎えしてくれる(他のゲームと間違えてるかも)
・主人公赤い髪だったかも
・パーティの女の子は金髪だったイメージ
・もう一人のパーティの男の人は忍者だかスナイパーだか、あまり覚えてない
・レベルは40.50ぐらいまであがる
・ドラクエみたいなノリのターン制
よろしくお願いします。
152ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-Ilja)
2019/05/11(土) 14:04:02.80ID:JJEz5JxZ0 【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1980年代後半くらい
【その他覚えていること】
拳法着を着た3頭身くらいのキャラが操作キャラ
敵を倒すとパワーアップアイテムを落として取ると強化
(その際拳法着の色が変わったような気が?)
序盤は右から左へスクロールする赤い背景の面があった
よろしくおねがいします
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1980年代後半くらい
【その他覚えていること】
拳法着を着た3頭身くらいのキャラが操作キャラ
敵を倒すとパワーアップアイテムを落として取ると強化
(その際拳法着の色が変わったような気が?)
序盤は右から左へスクロールする赤い背景の面があった
よろしくおねがいします
153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW b714-KI2b)
2019/05/11(土) 14:15:51.51ID:iseVcrYT0 >>144
ありがとうございます助かりました
ありがとうございます助かりました
154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2d-gMth)
2019/05/11(土) 14:27:07.33ID:A6Hu2k140 >>152
虎への道?
虎への道?
155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9fad-NKDC)
2019/05/11(土) 14:52:13.77ID:A7wrFd7c0156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-Ilja)
2019/05/11(土) 18:35:48.93ID:JJEz5JxZ0157ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-gMth)
2019/05/11(土) 19:11:15.27ID:rqkjM/Tya くりきんとんはアイテムによるパワーアップこそありませんが
何もせずに立ってると攻撃力アップ+ダメージ一回無効にするオーラを張ります。
それを2段階か3段階まで張ることができて、段階によってオーラの色が変わっていきます。
何もせずに立ってると攻撃力アップ+ダメージ一回無効にするオーラを張ります。
それを2段階か3段階まで張ることができて、段階によってオーラの色が変わっていきます。
158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-Ilja)
2019/05/11(土) 20:16:24.34ID:JJEz5JxZ0159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-/wMj)
2019/05/12(日) 01:57:22.35ID:a0wq5cTY0 【機種】PCゲーム
【ジャンル】 子供向け?
【画面】 2Dの細かいドット 視点は固定
【遊んだ時期】 2000〜2005辺り
【その他覚えていること】
・宇宙が舞台
・空き缶やペットボトル、汚い靴などのゴミを回収する
・キャラクターは赤い宇宙戦に乗ってる(?)
どなたかご存知の方、いらっしゃっいませんか?
【ジャンル】 子供向け?
【画面】 2Dの細かいドット 視点は固定
【遊んだ時期】 2000〜2005辺り
【その他覚えていること】
・宇宙が舞台
・空き缶やペットボトル、汚い靴などのゴミを回収する
・キャラクターは赤い宇宙戦に乗ってる(?)
どなたかご存知の方、いらっしゃっいませんか?
160ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-tGT1)
2019/05/12(日) 09:42:07.96ID:OV+s3f/+d 【機種】ファミコン
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 多分1992から94年のどこか
それより以前のゲームかも
【その他覚えていること】
主人公は擬人化動物、ディズニーではないけどカートゥーンのような感じです
ステージクリア型だったような
覚えてる事は少ないですが、よろしくお願いします。
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 多分1992から94年のどこか
それより以前のゲームかも
【その他覚えていること】
主人公は擬人化動物、ディズニーではないけどカートゥーンのような感じです
ステージクリア型だったような
覚えてる事は少ないですが、よろしくお願いします。
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2d-gMth)
2019/05/12(日) 09:48:17.51ID:BMLG4QvC0162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1701-tGT1)
2019/05/12(日) 09:56:25.52ID:/SmzY1pL0163ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H0b-Hdj2)
2019/05/12(日) 10:05:14.88ID:TnUkxCxYH >>160
タイニートゥーンアドベンチャーズ
タイニートゥーンアドベンチャーズ
164ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-tGT1)
2019/05/12(日) 10:26:19.27ID:OV+s3f/+d165ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H0b-Hdj2)
2019/05/12(日) 10:37:28.99ID:TnUkxCxYH166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7fd-MTIK)
2019/05/12(日) 10:45:38.47ID:l2coVl4F0 【機種】 PC(フリー、Win98で遊んでました。)
【ジャンル】RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・オーソドックスなRPG。
・タイトル画面が暗い。
・カーソルがラーメンのナルト。
・戦闘画面に入ると、画面右側に主人公達が立っていて、
画面左側にモンスターが写っている。
攻撃する度に主人公たちが動く、モンスターは動かなかったはず。
・中盤ぐらいになると、雪エリアに入る。ケンタウロスみたいな敵がいた。
・RPGツクール製ではない(と思う。)
・何かの雑誌の付録のフリーゲーム集、夏ゲーム200?に収録されていた。
かなり断片的で申し訳ないですが、昔からたまに思い出してモヤモヤしてます。
よろしくおねがいします。
【ジャンル】RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・オーソドックスなRPG。
・タイトル画面が暗い。
・カーソルがラーメンのナルト。
・戦闘画面に入ると、画面右側に主人公達が立っていて、
画面左側にモンスターが写っている。
攻撃する度に主人公たちが動く、モンスターは動かなかったはず。
・中盤ぐらいになると、雪エリアに入る。ケンタウロスみたいな敵がいた。
・RPGツクール製ではない(と思う。)
・何かの雑誌の付録のフリーゲーム集、夏ゲーム200?に収録されていた。
かなり断片的で申し訳ないですが、昔からたまに思い出してモヤモヤしてます。
よろしくおねがいします。
167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-vVMj)
2019/05/12(日) 10:50:42.67ID:1WTlIh2V0 >>160
ワギャンランドシリーズ、バトルトード辺りはどう?
ワギャンランドシリーズ、バトルトード辺りはどう?
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1701-tGT1)
2019/05/12(日) 11:09:16.34ID:/SmzY1pL0169ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-gMth)
2019/05/12(日) 11:36:30.71ID:2CBujxzfa 【レス番】>>166
【タイトル】Cresteaju クレスティーユ
【理由】起動してみたところカーソルがナルトでした。ウィンドウズ100%系の雑誌にもよく収録されていたのを覚えています。
【その他備考】合っていると思いますが、違っていたらすみません。
【タイトル】Cresteaju クレスティーユ
【理由】起動してみたところカーソルがナルトでした。ウィンドウズ100%系の雑誌にもよく収録されていたのを覚えています。
【その他備考】合っていると思いますが、違っていたらすみません。
170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7fd-MTIK)
2019/05/12(日) 13:40:51.28ID:l2coVl4F0171ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-oWYU)
2019/05/12(日) 21:19:22.38ID:7mHyPiCsa172ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-gS9P)
2019/05/13(月) 00:59:39.71ID:wE8VpJnZr 【機種】PC、おそらく同人ゲーム?
【ジャンル】ノベルゲーム?
【画面】2D、かまいたちの夜のような画面全体に文字が表示されるタイプのゲーム
【遊んだ時期】2000年頃、大変申し訳ないのだけど実際に遊んだわけでなく当時ネットで記事を読んだだけ
【その他覚えていること】
・何かの二次創作で電波と狂気と意味不明にまみれた内容、原作の原型は留めていないと思われる
・お話は電波の一言に尽きるのでよく覚えていないのだけど、確か主人公の女の子は信奉する神の名の元に狂気的な行動に走る的な内容だったと思います
(二次創作なので当然原作のあるキャラクターなのだけど、原作でのキャラクター像は殆ど無視してると思われる)
・猫を絞って作った猫ジュース(?)なるものが出てくる場面があって、そのスクショが気になって当時調べた
(もしかしたら記憶違いで別の生き物のジュースかもしれない)
最近ふと思い出して気になって探したのだけど見つかりませんでした
正直これだけの情報では特定するのは難しいかもしれませんが
猫ジュースというキーワードは知っている方ならピンとくるかもしれません
よろしくお願いします
【ジャンル】ノベルゲーム?
【画面】2D、かまいたちの夜のような画面全体に文字が表示されるタイプのゲーム
【遊んだ時期】2000年頃、大変申し訳ないのだけど実際に遊んだわけでなく当時ネットで記事を読んだだけ
【その他覚えていること】
・何かの二次創作で電波と狂気と意味不明にまみれた内容、原作の原型は留めていないと思われる
・お話は電波の一言に尽きるのでよく覚えていないのだけど、確か主人公の女の子は信奉する神の名の元に狂気的な行動に走る的な内容だったと思います
(二次創作なので当然原作のあるキャラクターなのだけど、原作でのキャラクター像は殆ど無視してると思われる)
・猫を絞って作った猫ジュース(?)なるものが出てくる場面があって、そのスクショが気になって当時調べた
(もしかしたら記憶違いで別の生き物のジュースかもしれない)
最近ふと思い出して気になって探したのだけど見つかりませんでした
正直これだけの情報では特定するのは難しいかもしれませんが
猫ジュースというキーワードは知っている方ならピンとくるかもしれません
よろしくお願いします
173ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-CgLc)
2019/05/13(月) 10:19:28.89ID:KrnwNSZ4p 【機種】ガラケー(au)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2007〜2008年
【その他覚えていること】
ターン制RPGで、500日?1000日?などの日数制限(これすらうろ覚え)があり、色んなイベントを取捨選択してラスボスを倒すゲームでした。
地下にいる裏ボスがバアルゼアルだという事を強烈に覚えています。
有料買い切りだったと思います。
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2007〜2008年
【その他覚えていること】
ターン制RPGで、500日?1000日?などの日数制限(これすらうろ覚え)があり、色んなイベントを取捨選択してラスボスを倒すゲームでした。
地下にいる裏ボスがバアルゼアルだという事を強烈に覚えています。
有料買い切りだったと思います。
174ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7fd-MTIK)
2019/05/13(月) 23:10:24.15ID:iF+pXzzk0 【機種】 PC(フリー)
【ジャンル】横アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・三度笠を被った僧侶(おじさん)が主人公で妖怪を倒していく。
・横スクロールアクションで敵が出現すると固定画面になる。
敵は編隊で出現した覚えがあります。
・1面の雑魚敵でからかさお化けや墓石、ボスが巨大なガシャドクロでした。
・Zボタンで赤い数珠の遠距離攻撃、Xボタンで近距離攻撃ができた。
・お金を貯めて茶店で武器や体力の強化ができた。
・アクションステージ⇔茶店の行き来時に草鞋で歩く効果音が聞こえた覚えがあります。
・タイトル画面で「ぷっしゅえんたーきーじゃ!」と書いてあった覚えがあります。
よろしくおねがいいたします。
【ジャンル】横アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・三度笠を被った僧侶(おじさん)が主人公で妖怪を倒していく。
・横スクロールアクションで敵が出現すると固定画面になる。
敵は編隊で出現した覚えがあります。
・1面の雑魚敵でからかさお化けや墓石、ボスが巨大なガシャドクロでした。
・Zボタンで赤い数珠の遠距離攻撃、Xボタンで近距離攻撃ができた。
・お金を貯めて茶店で武器や体力の強化ができた。
・アクションステージ⇔茶店の行き来時に草鞋で歩く効果音が聞こえた覚えがあります。
・タイトル画面で「ぷっしゅえんたーきーじゃ!」と書いてあった覚えがあります。
よろしくおねがいいたします。
175ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-gMth)
2019/05/13(月) 23:19:14.32ID:9P8USsLTa176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3706-WTbY)
2019/05/14(火) 00:58:54.56ID:r2JNCP6e0 【機種】 ファミコンorスーパーファミコン
【ジャンル】 RPG、シミュレーションRPGだったかも
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
忍者が敵にたくさん出てきて、猿飛佐助とか風魔小太郎とかいたと思う。
猿飛佐助がなぜか隻腕で、倒すと後に父親と合体して出てきて、昔みた攻略本のイラストも相まって子供ながらに、
セカイ系のアニメ見たときのような衝撃を受けた。
もう一度攻略本を探したいのだけど、ゲーム内容も覚えてません。
よろしくおねがいします。
【ジャンル】 RPG、シミュレーションRPGだったかも
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
忍者が敵にたくさん出てきて、猿飛佐助とか風魔小太郎とかいたと思う。
猿飛佐助がなぜか隻腕で、倒すと後に父親と合体して出てきて、昔みた攻略本のイラストも相まって子供ながらに、
セカイ系のアニメ見たときのような衝撃を受けた。
もう一度攻略本を探したいのだけど、ゲーム内容も覚えてません。
よろしくおねがいします。
177ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff63-y0Vo)
2019/05/14(火) 07:20:36.10ID:G6MJLgON0178ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-oWYU)
2019/05/14(火) 10:06:25.30ID:3NqdWnhxa >>177
これです!ありがとうございます!PSでしたか!スッキリしました。
これです!ありがとうございます!PSでしたか!スッキリしました。
179ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-oWYU)
2019/05/14(火) 13:29:05.46ID:wiESCKled 【機種】 恐らくプレステ
【ジャンル】 アクション系
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2013〜2015頃に発売前のトレーラーを見た
【その他覚えていること】
リアル調ではなく、頭身が低いデフォルメの効いたトゥーン調のグラフィックで、三人称視点だったはず。
主人公と思われる操作キャラが歩いていると、少し先の空間にポッカリと穴が空いていて、まるで鏡のように向こう側に景色が広がっている。
主人公はその穴に近づくと、鏡に入るようにその穴へと入る。そこには別のエリアが広がっていて、穴を介して行き来できる様子。
Portal ではありません。
【ジャンル】 アクション系
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2013〜2015頃に発売前のトレーラーを見た
【その他覚えていること】
リアル調ではなく、頭身が低いデフォルメの効いたトゥーン調のグラフィックで、三人称視点だったはず。
主人公と思われる操作キャラが歩いていると、少し先の空間にポッカリと穴が空いていて、まるで鏡のように向こう側に景色が広がっている。
主人公はその穴に近づくと、鏡に入るようにその穴へと入る。そこには別のエリアが広がっていて、穴を介して行き来できる様子。
Portal ではありません。
180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7f4-Pc47)
2019/05/14(火) 15:59:07.09ID:ryIefQiW0 【機種】
PC, Windows(おそらくXP?)
【ジャンル】
難しいけど、探索系?(多分ノージャンル)
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2007~8年くらい?
【その他覚えていること】
・物語仕立てではない、クリックするだけのゲーム(おそらくゴール的なのはない?)
・あまり文字は出てこなかった気がする
・基本画面?として、地球のような何かの惑星がずっと自転している
・回転してる星をクリックすると、画面が変わり、なにか風景画のような視点となる
(暗い夜の街中とか、いくつもビルが立っている場面とか、たくさんあった気がする)
・音は付いていた。星が回る画面ではなにか暗めで神秘的?なBGMが流れていたし、
・クリックした先のエリアの画面でも、風の音みたいなSEはあった気がする
・全体的に暗めで、謎めいた雰囲気のゲームだった気がする
・その星の中のエリア?というかたくさんの場所があって、回転してる星をクリックすることで各地に飛べる(飛行ではなく、画面が変わるという意味)。
・飛んだ先の場面でも、基本クリック操作のみ(な気がする)。
・画面は静止画ではなくて、あるエリアは変な骸骨のキャラクターが踊っていたり、影が揺れていたりとか、動きはある。
・なにか特定の場所をクリックすると、それに対応して何かしらの反応がある。
・もしくは、更にその特定の場所の画面に切り替わることもある。
(例えば、さっきあげたビルの画面だと、窓をクリックすることで電気がついたりする。
部屋の中の画面もあった気がするが、うろ覚え。)
・エリアの画面から戻ると、また地球のような星が自転している画面に戻る。
・エリアは、そこへ飛ぶたびに異なるイベントがあったり、いくつかのパターンがある。
(場所は同じなのだが、例えばさっきの骸骨はいたりいなかったり、ずっと電気がついてない窓が時々ついてたりして、その時だけその窓へ入れたり。)
・ビルの場面や、骸骨の例は覚えている範囲であって、骸骨のゲームだとかいうわけではない。
人のようなものもいた気がするが、謎めいたゲーム故にはっきりと描写されてはいなかった気がする。
PC, Windows(おそらくXP?)
【ジャンル】
難しいけど、探索系?(多分ノージャンル)
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2007~8年くらい?
【その他覚えていること】
・物語仕立てではない、クリックするだけのゲーム(おそらくゴール的なのはない?)
・あまり文字は出てこなかった気がする
・基本画面?として、地球のような何かの惑星がずっと自転している
・回転してる星をクリックすると、画面が変わり、なにか風景画のような視点となる
(暗い夜の街中とか、いくつもビルが立っている場面とか、たくさんあった気がする)
・音は付いていた。星が回る画面ではなにか暗めで神秘的?なBGMが流れていたし、
・クリックした先のエリアの画面でも、風の音みたいなSEはあった気がする
・全体的に暗めで、謎めいた雰囲気のゲームだった気がする
・その星の中のエリア?というかたくさんの場所があって、回転してる星をクリックすることで各地に飛べる(飛行ではなく、画面が変わるという意味)。
・飛んだ先の場面でも、基本クリック操作のみ(な気がする)。
・画面は静止画ではなくて、あるエリアは変な骸骨のキャラクターが踊っていたり、影が揺れていたりとか、動きはある。
・なにか特定の場所をクリックすると、それに対応して何かしらの反応がある。
・もしくは、更にその特定の場所の画面に切り替わることもある。
(例えば、さっきあげたビルの画面だと、窓をクリックすることで電気がついたりする。
部屋の中の画面もあった気がするが、うろ覚え。)
・エリアの画面から戻ると、また地球のような星が自転している画面に戻る。
・エリアは、そこへ飛ぶたびに異なるイベントがあったり、いくつかのパターンがある。
(場所は同じなのだが、例えばさっきの骸骨はいたりいなかったり、ずっと電気がついてない窓が時々ついてたりして、その時だけその窓へ入れたり。)
・ビルの場面や、骸骨の例は覚えている範囲であって、骸骨のゲームだとかいうわけではない。
人のようなものもいた気がするが、謎めいたゲーム故にはっきりと描写されてはいなかった気がする。
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9740-gMth)
2019/05/14(火) 21:32:33.12ID:nBXRsTKQ0 >>143
まだ見てるかわからないけど「ポピュラス」シリーズのどれかじゃないかな
まだ見てるかわからないけど「ポピュラス」シリーズのどれかじゃないかな
182ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f13-vM1y)
2019/05/14(火) 22:33:29.61ID:ZgghjO8O0 【機種】 恐らくプレステ
【ジャンル】 RPG?
【画面】 不明
【遊んだ時期】 2003年前後
【その他覚えていること】
道路を作ったり街づくりができて、盗賊みたいなのとエンカウントして戦う
仕事系の職業(料理人等)が選べて職業によって特有の技みたいなのを使ってた覚えがあります
【ジャンル】 RPG?
【画面】 不明
【遊んだ時期】 2003年前後
【その他覚えていること】
道路を作ったり街づくりができて、盗賊みたいなのとエンカウントして戦う
仕事系の職業(料理人等)が選べて職業によって特有の技みたいなのを使ってた覚えがあります
183ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f13-vM1y)
2019/05/14(火) 22:52:47.31ID:ZgghjO8O0 >>182 補足街ingメーカーに似てて敵と戦ってるときに「説得」とかのコマンドがあった覚えがあります
184ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7fd-MTIK)
2019/05/14(火) 23:14:25.26ID:MWkXIn3Y0185ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fff8-BnMc)
2019/05/15(水) 11:58:38.54ID:6zN2azKM0 >>182
おみせde店主
おみせde店主
186ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-6IH6)
2019/05/15(水) 13:10:36.31ID:X/dFkEUvd 〉〉185 これですね!
うろ覚えの説明で探してくれてありがとうございます
うろ覚えの説明で探してくれてありがとうございます
187ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-9/m5)
2019/05/15(水) 14:44:36.41ID:P09hvBK/a 兄が動画で見ていたゲーム
多分プレステ1とか2とかでポリゴンの3Dゲーム
施設の中を探索するゲーム
人や動物(死人)の過去に介入して何らかの行動を起こし、それによって現在の施設内の状況が変わって先に進めるようになる
印象に残ってるシーンは、
冷凍室で肉が吊るされて保管されている→家畜が屠殺されている→レバーを動かして家畜を逃がす→現在に戻る→肉が従業員の首吊り死体に変わっている
体温みたいな特殊なゲージがあったはず
多分プレステ1とか2とかでポリゴンの3Dゲーム
施設の中を探索するゲーム
人や動物(死人)の過去に介入して何らかの行動を起こし、それによって現在の施設内の状況が変わって先に進めるようになる
印象に残ってるシーンは、
冷凍室で肉が吊るされて保管されている→家畜が屠殺されている→レバーを動かして家畜を逃がす→現在に戻る→肉が従業員の首吊り死体に変わっている
体温みたいな特殊なゲージがあったはず
188ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/15(水) 15:11:23.69ID:iijBM3wz0 クリオスタシス思い出したけど
あれってコンシューマー出てたっけ?
あれってコンシューマー出てたっけ?
189ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 57ad-9/m5)
2019/05/15(水) 15:30:42.11ID:6c3DB3iA0190ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 375f-6wwW)
2019/05/15(水) 17:55:12.58ID:k44O9Sr70 【機種】
ガラケー
【ジャンル】
タクティクス系
【画面】
FFTのような感じの2Dドット画面
【遊んだ時期】
2010年前後
【その他覚えていること】
・主人公とアンドロイドの女の子が追っ手から逃げる感じのストーリー
・途中途中アンドロイドの女の子が仲間になったりする(2人か3人くらい)
・最初に出会ったアンドロイドの女の子が特別らしく、そのアンドロイドがやられたらゲームオーバー
今のところこれぐらいしか思い出せない
よろしくお願いします
ガラケー
【ジャンル】
タクティクス系
【画面】
FFTのような感じの2Dドット画面
【遊んだ時期】
2010年前後
【その他覚えていること】
・主人公とアンドロイドの女の子が追っ手から逃げる感じのストーリー
・途中途中アンドロイドの女の子が仲間になったりする(2人か3人くらい)
・最初に出会ったアンドロイドの女の子が特別らしく、そのアンドロイドがやられたらゲームオーバー
今のところこれぐらいしか思い出せない
よろしくお願いします
191ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-oWYU)
2019/05/15(水) 22:14:33.82ID:H2uTwydZa 宜しくお願い致します
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【画面】2Dドット縦スクロール
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】 キャラクターが結構な数から選べて、それぞれショットやボムが違う
3人くらい選択してミスするごとに交代 3ミスでゲームオーバー
キャラのランダム選択が可能
ボムを使うと電動丸ノコを繰り出すキャラがいました
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【画面】2Dドット縦スクロール
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】 キャラクターが結構な数から選べて、それぞれショットやボムが違う
3人くらい選択してミスするごとに交代 3ミスでゲームオーバー
キャラのランダム選択が可能
ボムを使うと電動丸ノコを繰り出すキャラがいました
192ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9ff3-gMth)
2019/05/15(水) 22:17:01.17ID:nvU2NG800 >>191
アームドポリスバトライダー
アームドポリスバトライダー
193ゲーム好き名無しさん (222222 Sa1b-oWYU)
2019/05/15(水) 22:22:22.38ID:H2uTwydZa222222194ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f2f-4Gvq)
2019/05/15(水) 22:48:36.06ID:T1p27/1E0 >>179
テラウェイ
テラウェイ
195ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a868-N32O)
2019/05/16(木) 01:27:24.82ID:f+Qv2LIH0 >>173
魔王が墜ちる日
魔王が墜ちる日
196ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa08-Y9TB)
2019/05/16(木) 19:01:07.00ID:+qxAco/ya 【機種】 ドコモのガラケー
【ジャンル】 ノベルゲーム
【遊んだ時期】 2005から2009年頃
【その他覚えていること】 主人公が3日ぐらいで記憶がすべて無くなる。そのへんはドグラ・マグラに影響受けたみたいな感じ。
怪物みたいなの出てきてそれ倒したらその世界から抜け出せたけどヒロイン助けるため?もう一度その世界に戻って…みたいな話
すごい曖昧で間違ってるかもしれないけどよろしくお願いします。
【ジャンル】 ノベルゲーム
【遊んだ時期】 2005から2009年頃
【その他覚えていること】 主人公が3日ぐらいで記憶がすべて無くなる。そのへんはドグラ・マグラに影響受けたみたいな感じ。
怪物みたいなの出てきてそれ倒したらその世界から抜け出せたけどヒロイン助けるため?もう一度その世界に戻って…みたいな話
すごい曖昧で間違ってるかもしれないけどよろしくお願いします。
197ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa08-Y9TB)
2019/05/16(木) 19:15:03.93ID:+qxAco/ya >>196
追記
これだけ読んだら中世ファンタジーっぽいけど和風の建物に閉じ込められてるとかだったはず。
全体的に夢の中みたいな描写、ホラー的な雰囲気もあったような…
「Loop the Loop 飽食の館」が読めるサイトと同じサイトだったと思うけどそのサイトすらわからない
追記
これだけ読んだら中世ファンタジーっぽいけど和風の建物に閉じ込められてるとかだったはず。
全体的に夢の中みたいな描写、ホラー的な雰囲気もあったような…
「Loop the Loop 飽食の館」が読めるサイトと同じサイトだったと思うけどそのサイトすらわからない
198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1e01-ZtsK)
2019/05/16(木) 22:33:01.68ID:h95d1O8q0 【機種】 ディスクシステム
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dを3Dぽくみせる斜め仕様 移動も斜め
【遊んだ時期】 ディスクシステムが書き換え自由になった頃
【その他覚えていること】 探検家の様な主人公 海外ゲームなのか画面上のカラー少なめ 各部屋にある鍵を取ってクリアする トゲなどの障害物に当たるとゲームオーバー その時は消えてキラキラ光る
よろしくお願いいたします
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dを3Dぽくみせる斜め仕様 移動も斜め
【遊んだ時期】 ディスクシステムが書き換え自由になった頃
【その他覚えていること】 探検家の様な主人公 海外ゲームなのか画面上のカラー少なめ 各部屋にある鍵を取ってクリアする トゲなどの障害物に当たるとゲームオーバー その時は消えてキラキラ光る
よろしくお願いいたします
199ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1e01-ZtsK)
2019/05/16(木) 22:50:29.69ID:h95d1O8q0200ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f1a7-f1e0)
2019/05/16(木) 22:51:18.91ID:JlclA7f90 ナイトアロー?
201ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f1a7-f1e0)
2019/05/16(木) 22:52:38.01ID:JlclA7f90 おそかったし、アローって間違ってるし…
202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Q2B8)
2019/05/17(金) 02:21:21.24ID:m4eyHHD30 【機種】 PS1か2
【ジャンル】 アドベンチャー、シュールな日常系
【画面】 3D
【遊んだ時期】ニコニコ動画の実況
【その他覚えていること】
オカマのヤクザっぽい人が、なんかの限定の人形を奪いにくる。
でも、それは小学生の少年の大事なもので、主人公と揉める。
空気を読んだオカマは、奪った人形をこっそり玄関の靴に置く。
なんか、毎回ミッションがあって、シュールなギャグのゲームだった気がします。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 アドベンチャー、シュールな日常系
【画面】 3D
【遊んだ時期】ニコニコ動画の実況
【その他覚えていること】
オカマのヤクザっぽい人が、なんかの限定の人形を奪いにくる。
でも、それは小学生の少年の大事なもので、主人公と揉める。
空気を読んだオカマは、奪った人形をこっそり玄関の靴に置く。
なんか、毎回ミッションがあって、シュールなギャグのゲームだった気がします。
よろしくお願いいたします。
203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Q2B8)
2019/05/17(金) 04:11:38.28ID:m4eyHHD30 自己解決しました。
ルーマニアでした。
ルーマニアでした。
204ゲーム好き名無しさん (アウウィフW FF3a-Qul6)
2019/05/17(金) 12:21:15.37ID:+Y7SoT8TF 【機種】 PS1だと思う
【ジャンル】 格闘アクションゲームでストーリーモードがあったと思う。
【画面】 トバルみたいな粗めの3Dポリゴンで、人外クリーチャーたちがキャラクターで、2P対戦の格ゲーモードと、研究室かなんかから脱出するとこから始まるストーリーモードがあった。
【遊んだ時期】 1999年前後
【その他覚えていること】
ストーリーモードはPSPの煉獄みたいにマップ上の敵を倒して技かなんか覚えるか強化できた気がします。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 格闘アクションゲームでストーリーモードがあったと思う。
【画面】 トバルみたいな粗めの3Dポリゴンで、人外クリーチャーたちがキャラクターで、2P対戦の格ゲーモードと、研究室かなんかから脱出するとこから始まるストーリーモードがあった。
【遊んだ時期】 1999年前後
【その他覚えていること】
ストーリーモードはPSPの煉獄みたいにマップ上の敵を倒して技かなんか覚えるか強化できた気がします。
よろしくお願いいたします。
205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea66-N32O)
2019/05/17(金) 12:35:51.26ID:/P7eViIC0 【機種】PC
【ジャンル】不明
【画面】不明(コンセプトアートしか覚えてないです)
【遊んだ時期】まだ未発売(?)
【その他覚えていること】
ポーランド製のゲームでゲームの原作が同国の架空戦記もので
WW1〜2辺りの年代設定で宮崎アニメに出てきそうな大型ロボットが兵器や農作業(?)をしてるシーンがあった
一年ほど前にニコニコで記事になったものでふと思い出して気になったのですがどうにも名前が思い出せず
おそらくまだ発売してないと思うゲームで申し訳ありませんがよろしくお願いします
【ジャンル】不明
【画面】不明(コンセプトアートしか覚えてないです)
【遊んだ時期】まだ未発売(?)
【その他覚えていること】
ポーランド製のゲームでゲームの原作が同国の架空戦記もので
WW1〜2辺りの年代設定で宮崎アニメに出てきそうな大型ロボットが兵器や農作業(?)をしてるシーンがあった
一年ほど前にニコニコで記事になったものでふと思い出して気になったのですがどうにも名前が思い出せず
おそらくまだ発売してないと思うゲームで申し訳ありませんがよろしくお願いします
206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ aea7-f1e0)
2019/05/17(金) 12:37:22.09ID:bXa1/NBO0 >>204 エアガイツかな
207ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr10-Rmux)
2019/05/17(金) 12:47:07.14ID:wMcZgi+Yr 【機種】 PCのフリーゲーム
【ジャンル】 画面強制スクロールアクション
【画面】 操作する自転車を真上から見る視点。スクロール方向はゲームが進む事に変わる。
【遊んだ時期】 2005〜2010年位……?かなり曖昧です
【その他覚えていること】 自転車(人は乗ってない)を操作して画面のオブジェクトを避けながら進むゲーム。
オブジェクトは数式や記号が画面に書かれてるものでおしゃれな雰囲気。
BGMがクラシックだったはず。
使われている色は背景が白一色、自転車とオブジェクトは黒一色。スタイリッシュなゲームでした。
【ジャンル】 画面強制スクロールアクション
【画面】 操作する自転車を真上から見る視点。スクロール方向はゲームが進む事に変わる。
【遊んだ時期】 2005〜2010年位……?かなり曖昧です
【その他覚えていること】 自転車(人は乗ってない)を操作して画面のオブジェクトを避けながら進むゲーム。
オブジェクトは数式や記号が画面に書かれてるものでおしゃれな雰囲気。
BGMがクラシックだったはず。
使われている色は背景が白一色、自転車とオブジェクトは黒一色。スタイリッシュなゲームでした。
208ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ aea7-f1e0)
2019/05/17(金) 12:54:27.65ID:bXa1/NBO0 >>205 Iron Harvest ?
209ゲーム好き名無しさん (アウウィフW FF3a-Qul6)
2019/05/17(金) 13:00:24.35ID:+Y7SoT8TF210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea66-N32O)
2019/05/17(金) 13:06:43.98ID:/P7eViIC0211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 127d-2kBU)
2019/05/17(金) 18:16:53.04ID:MEy96Jg70 【機種】 PC ブラウザゲーム
【ジャンル】 レース
【画面】 3D、シンプルなポリゴンチック
【遊んだ時期】 2000年位?
【その他覚えていること】簡素なポリゴンでできたブラウザオンラインゲームです。
カーブのないF-ZEROのような操作感で、十字キーを駆使して立方体の障害物をかわしたり、
時々現れるジャンプ台をうまく使いながらタイムを競うような内容だったと思います。
操作する乗り物は車とも飛行機ともつかない、紙飛行機を上から見たような物体だったかと。
オンラインで他のプレイヤーも入り乱れながらのプレイですが、とくにスタートのタイミングはないので、
ひたすらタイムを追求する方もいれば他のプレイヤーさんをガンガン追っかけ回している方もいたのが印象的ですね。
流石にもう運営はしていないでしょうが、どうしても思い出せずモヤモヤしています。。
よろしくおねがいします。
【ジャンル】 レース
【画面】 3D、シンプルなポリゴンチック
【遊んだ時期】 2000年位?
【その他覚えていること】簡素なポリゴンでできたブラウザオンラインゲームです。
カーブのないF-ZEROのような操作感で、十字キーを駆使して立方体の障害物をかわしたり、
時々現れるジャンプ台をうまく使いながらタイムを競うような内容だったと思います。
操作する乗り物は車とも飛行機ともつかない、紙飛行機を上から見たような物体だったかと。
オンラインで他のプレイヤーも入り乱れながらのプレイですが、とくにスタートのタイミングはないので、
ひたすらタイムを追求する方もいれば他のプレイヤーさんをガンガン追っかけ回している方もいたのが印象的ですね。
流石にもう運営はしていないでしょうが、どうしても思い出せずモヤモヤしています。。
よろしくおねがいします。
212ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp72-Pg4J)
2019/05/17(金) 19:15:55.97ID:pi6E0ZK5p213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 127d-2kBU)
2019/05/17(金) 20:21:11.64ID:MEy96Jg70 >>212
まさにこれです!!!スッキリしました!!
どうやらサーバーが止まっているのかjavaのverが新しすぎるのか、
プレイはもうできないようですね。
残念ではありますが、わざわざありがとうございました。
まさにこれです!!!スッキリしました!!
どうやらサーバーが止まっているのかjavaのverが新しすぎるのか、
プレイはもうできないようですね。
残念ではありますが、わざわざありがとうございました。
214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6bfd-EbOW)
2019/05/18(土) 00:44:40.32ID:zqK733EO0 【機種】 PC(フリー)
【ジャンル】横アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・DQ1の主人公のような青鎧のキャラクターの横アクションゲーム。
・操作は移動かジャンプのみだった覚えがあります。
ジャンプ用のグラフィックは無く、そのままのグラフィックでジャンプしていました。
・敵は体当たりで接触して攻撃だったような覚えがあります。
・主人公と同じグラフィックですが、緑色の鎧や赤色の鎧の仲間がいました。
・音楽は一曲のみで30秒ほどの曲がずっとループしていました。
【同じ作者様の他作品@】
・上記作品全く同じキャラでフィールドはドラクエ、戦闘はシュミレーションの派生作品がありました。
・敵に攻撃した音やアイテムを使用した効果音が上記作品のを流用されていました。
・同じく緑鎧や赤鎧のキャラが仲間としていました。
【同じ作者様の他作品@】
・ウィザードリィ風の3Dダンジョンを探索するRPGゲーム。
・のっぺりした3Dのプテラノドンなどの恐竜が敵でした。
・アイテムを使用した効果音が上記作品と同じでした。
・ゲーム開始してすぐ後ろの隠し扉を強力な武器が入手できる裏技?があった記憶があります。
単品でもいいので、わかる方いましたら、よろしくおねがいします。
【ジャンル】横アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・DQ1の主人公のような青鎧のキャラクターの横アクションゲーム。
・操作は移動かジャンプのみだった覚えがあります。
ジャンプ用のグラフィックは無く、そのままのグラフィックでジャンプしていました。
・敵は体当たりで接触して攻撃だったような覚えがあります。
・主人公と同じグラフィックですが、緑色の鎧や赤色の鎧の仲間がいました。
・音楽は一曲のみで30秒ほどの曲がずっとループしていました。
【同じ作者様の他作品@】
・上記作品全く同じキャラでフィールドはドラクエ、戦闘はシュミレーションの派生作品がありました。
・敵に攻撃した音やアイテムを使用した効果音が上記作品のを流用されていました。
・同じく緑鎧や赤鎧のキャラが仲間としていました。
【同じ作者様の他作品@】
・ウィザードリィ風の3Dダンジョンを探索するRPGゲーム。
・のっぺりした3Dのプテラノドンなどの恐竜が敵でした。
・アイテムを使用した効果音が上記作品と同じでした。
・ゲーム開始してすぐ後ろの隠し扉を強力な武器が入手できる裏技?があった記憶があります。
単品でもいいので、わかる方いましたら、よろしくおねがいします。
215ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2f24-+20j)
2019/05/19(日) 00:04:04.24ID:uyJFMpmr0 >>204
ブラッディロア2
ブラッディロア2
216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5c01-Q2B8)
2019/05/19(日) 18:31:46.78ID:SXnN0Mxm0 【機種】 ゲーセン
【ジャンル】 爆発系?
【画面】 2D
【遊んだ時期】1998年くらい?
【その他覚えていること】
ゲームの内容は覚えていないが、猿が爆発によって体毛が焼かれて
裸になってしまい、恥ずかしそうに股間を隠して右に左に走り回って
いたり、両手を上げて走る姿が脳裏を離れません。
【ジャンル】 爆発系?
【画面】 2D
【遊んだ時期】1998年くらい?
【その他覚えていること】
ゲームの内容は覚えていないが、猿が爆発によって体毛が焼かれて
裸になってしまい、恥ずかしそうに股間を隠して右に左に走り回って
いたり、両手を上げて走る姿が脳裏を離れません。
217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2f24-+20j)
2019/05/19(日) 21:32:37.88ID:uyJFMpmr0 >>216
メタルスラッグ4かな
メタルスラッグ4かな
218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f01b-N32O)
2019/05/20(月) 15:32:48.33ID:FX0YF8xr0 【機種】 セガサターンかPS
【ジャンル】 格闘ゲー
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2000年頃、(中古だったかもしれません)
【その他覚えていること】
ストUとかではなく、台地などで戦う1VS1のゲームです。
どのキャラもエネルギー弾みたいなのを撃てて
一直線の速いエネルギー弾や3つに分かれるエネルギー弾を使い分けてました
忍者みたいなキャラが居たような気がします
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
【ジャンル】 格闘ゲー
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2000年頃、(中古だったかもしれません)
【その他覚えていること】
ストUとかではなく、台地などで戦う1VS1のゲームです。
どのキャラもエネルギー弾みたいなのを撃てて
一直線の速いエネルギー弾や3つに分かれるエネルギー弾を使い分けてました
忍者みたいなキャラが居たような気がします
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
219ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa6a-N32O)
2019/05/20(月) 15:43:59.09ID:P12fpvOga220218 (ワッチョイ f01b-N32O)
2019/05/20(月) 15:55:51.04ID:FX0YF8xr0221ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-/o61)
2019/05/20(月) 20:02:06.24ID:PRDJbW/6a 【機種】 pc9801かpc8801
【ジャンル】 ホラー アドベンチャー?
【画面】 2D 敵とエンカウントすると画面下で格ゲーが始まる
【遊んだ時期】 1986年頃
【その他覚えていること】
・ジャンルはホラーゲームで、雰囲気は怨霊戦記シリーズに近い
・大学生の空手部が主人公?ややうろ覚え(^^;
・村に起こった怪異を解決するのが目的?
・アドベンチャーゲームだけど、敵とエンカウントすると画面下で格ゲーが始まる
・と言っても主人公が出せる技はジャンプ、パンチ(攻撃ボタン)、飛び蹴り(ジャンプ+攻撃ボタン)のみ
・最初にエンカウントするのはタヌキ系の妖怪
・アドベンチャーパートを進めておかないと妖怪を倒せないようになっている
タイトルがどうしても出てきません。
どなたか教えてくださいm(._.)m
【ジャンル】 ホラー アドベンチャー?
【画面】 2D 敵とエンカウントすると画面下で格ゲーが始まる
【遊んだ時期】 1986年頃
【その他覚えていること】
・ジャンルはホラーゲームで、雰囲気は怨霊戦記シリーズに近い
・大学生の空手部が主人公?ややうろ覚え(^^;
・村に起こった怪異を解決するのが目的?
・アドベンチャーゲームだけど、敵とエンカウントすると画面下で格ゲーが始まる
・と言っても主人公が出せる技はジャンプ、パンチ(攻撃ボタン)、飛び蹴り(ジャンプ+攻撃ボタン)のみ
・最初にエンカウントするのはタヌキ系の妖怪
・アドベンチャーパートを進めておかないと妖怪を倒せないようになっている
タイトルがどうしても出てきません。
どなたか教えてくださいm(._.)m
222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f089-Yuwn)
2019/05/20(月) 23:22:07.23ID:YBOOWte+0 【機種】
ファミコン
【ジャンル】
アクション、だったような気がする
【画面】
断片的すぎて説明不可
【遊んだ時期】
20年ぐらい前
【その他覚えていること】
列車か何かで時空を移動していた
ウサギのボス
和風ステージで出てくるヤキチ?という名前のキャラクター
その和風ステージでフクロウのホッホーという鳴き声がとにかく怖かった
誰かわかる方いたらお願いします
ファミコン
【ジャンル】
アクション、だったような気がする
【画面】
断片的すぎて説明不可
【遊んだ時期】
20年ぐらい前
【その他覚えていること】
列車か何かで時空を移動していた
ウサギのボス
和風ステージで出てくるヤキチ?という名前のキャラクター
その和風ステージでフクロウのホッホーという鳴き声がとにかく怖かった
誰かわかる方いたらお願いします
223ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-jjpn)
2019/05/20(月) 23:40:20.21ID:qSOm/JYTK >>222
エスパードリーム2とか?
エスパードリーム2とか?
224ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f089-Yuwn)
2019/05/21(火) 00:18:13.69ID:u9r9hskX0225ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a4b-HOgd)
2019/05/21(火) 05:16:32.78ID:5lLhwydb0 >>221
ウィンキーソフトのルーイン
ウィンキーソフトのルーイン
226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 303d-/o61)
2019/05/21(火) 07:13:28.20ID:LnvVyqMN0 >>225
ありがとうございます!
スッキリしました^ - ^
アイテム無しでタヌキの化け物と3時間格闘し、ようやく勝った後にストーリーを進めて、実はアイテムが必要だった(アイテムあれば簡単に勝てた)と後で知り、愕然とした苦い思い出があります…
ありがとうございます!
スッキリしました^ - ^
アイテム無しでタヌキの化け物と3時間格闘し、ようやく勝った後にストーリーを進めて、実はアイテムが必要だった(アイテムあれば簡単に勝てた)と後で知り、愕然とした苦い思い出があります…
227ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8401-Q2B8)
2019/05/21(火) 13:28:49.62ID:xP4zP4SG0 【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
アクションゲームでうっすらと横スクロールだったような記憶があります
ステージをクリアしていくと色とりどりの剣(オーブだったかも)を貰えて
それを集めながら徐々に山だったか塔だったかの階層を登っていくゲームでした
あと1本か2本足りず頂上に行けなかった為、クリアはできていません
近い時期にスーファミ版のGS美神で遊んだ覚えがあります
情報が乏しくて申し訳ありませんが分かる方いらっしゃいましたら
何卒よろしくお願いします
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
アクションゲームでうっすらと横スクロールだったような記憶があります
ステージをクリアしていくと色とりどりの剣(オーブだったかも)を貰えて
それを集めながら徐々に山だったか塔だったかの階層を登っていくゲームでした
あと1本か2本足りず頂上に行けなかった為、クリアはできていません
近い時期にスーファミ版のGS美神で遊んだ覚えがあります
情報が乏しくて申し訳ありませんが分かる方いらっしゃいましたら
何卒よろしくお願いします
228ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa6a-N32O)
2019/05/21(火) 14:17:35.34ID:WPvL9KZpa 【レス番】>>227
【タイトル】マジックソード
【理由】当てはまらないところも多いのですが、横スクロールかつ塔を登っていくという二点からこのゲームを挙げてみます。
【その他備考】違っていたらすみません。他に思い付いたらまた追記します。
【タイトル】マジックソード
【理由】当てはまらないところも多いのですが、横スクロールかつ塔を登っていくという二点からこのゲームを挙げてみます。
【その他備考】違っていたらすみません。他に思い付いたらまた追記します。
229ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8401-Q2B8)
2019/05/21(火) 16:50:18.43ID:xP4zP4SG0 >>228
回答頂き有難うございます、残念ながらマジックソードではなかったようです
アクションの画面とは別にステージ選択的な画面がありました
あと、キャラは2等身的な絵だったと思います
不確か過ぎて本当に申し訳ありません
回答頂き有難うございます、残念ながらマジックソードではなかったようです
アクションの画面とは別にステージ選択的な画面がありました
あと、キャラは2等身的な絵だったと思います
不確か過ぎて本当に申し訳ありません
230ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5c01-Q2B8)
2019/05/21(火) 20:03:05.38ID:nCucQbtr0231ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 29ad-1igi)
2019/05/21(火) 22:01:40.26ID:kX5uGV5b0 【機種】 不明
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【画面】ドット絵で荒め
海外のゲームらしいがタイトルが日本語だったのが印象に残ってる(もしかしたら違うかも)
横スクロールシューティングだが内容がグロい。
ボスがカマキリやネズミ、ミミズ、捨てられた赤ちゃん人形で倒していくとカマキリの頭が取れたりした やられると骨肉になって転がっていく死体が妙にケミカル色で表現されているのを覚えている
ストーリーは「小さくなってしまって街中を探検する」みたいな感じだったので虫とかネズミが多かったのかも
【遊んだ時期】 遊んではおらず、ユーチューブで一年前にみた(その際のサムネは横になってる捨てられた赤ちゃん人形が目をかっ開いてる)
【その他覚えていること】
ヒント少ないですが、何か心当たりある方は教えていただけたら幸いです。
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【画面】ドット絵で荒め
海外のゲームらしいがタイトルが日本語だったのが印象に残ってる(もしかしたら違うかも)
横スクロールシューティングだが内容がグロい。
ボスがカマキリやネズミ、ミミズ、捨てられた赤ちゃん人形で倒していくとカマキリの頭が取れたりした やられると骨肉になって転がっていく死体が妙にケミカル色で表現されているのを覚えている
ストーリーは「小さくなってしまって街中を探検する」みたいな感じだったので虫とかネズミが多かったのかも
【遊んだ時期】 遊んではおらず、ユーチューブで一年前にみた(その際のサムネは横になってる捨てられた赤ちゃん人形が目をかっ開いてる)
【その他覚えていること】
ヒント少ないですが、何か心当たりある方は教えていただけたら幸いです。
232ゲーム好き名無しさん (000000W 2f24-+20j)
2019/05/22(水) 00:00:00.24ID:D56xo5zA0000000 >>230
アウトフォクシーズ
アウトフォクシーズ
233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a868-N32O)
2019/05/22(水) 11:10:53.46ID:8YIFvyMN0234ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa6a-N32O)
2019/05/22(水) 13:43:20.84ID:SrQ4bVTua 【レス番】>>227
【タイトル】ドレミファンタジー ミロンの大冒険
【理由】集めるのはスター音符というアイテムですが全部集めなければ進めない要素がある点、2等身、ステージ選択の画面がある…等から
【その他備考】違っていたらすみません。
【タイトル】ドレミファンタジー ミロンの大冒険
【理由】集めるのはスター音符というアイテムですが全部集めなければ進めない要素がある点、2等身、ステージ選択の画面がある…等から
【その他備考】違っていたらすみません。
235ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa6a-N32O)
2019/05/22(水) 13:46:40.03ID:SrQ4bVTua 【修正したいレス番】>>234
【内容】 訂正
【コメント】検索には支障ないと思いますが、タイトル間違っていたので訂正いたします。
正しくは、「ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険」でした。申し訳ありません。
【内容】 訂正
【コメント】検索には支障ないと思いますが、タイトル間違っていたので訂正いたします。
正しくは、「ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険」でした。申し訳ありません。
236ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK60-nuR/)
2019/05/22(水) 16:32:28.21ID:+jlOeXn3K237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f1a7-f1e0)
2019/05/22(水) 16:51:53.83ID:kBvUuuZI0 荒らしはスルー
238ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd9e-+20j)
2019/05/22(水) 18:29:57.83ID:RLqU/byTd239ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8401-Q2B8)
2019/05/22(水) 20:33:11.59ID:CQPtC2gK0 >>233
回答頂きありがとうございます。
マジカルポップンではありませんでしたが、動画で拝見。
とても可愛らしいアクションですね。面白そう。
今まで知らなかったタイトルを知れてうれしく思います。
>>234
回答頂き有難うございます。
細部の記憶が本当に曖昧で申し訳ありませんがドレミファンタジーでも
ありませんでした。こいつは遊んだことがありました。
今日の今日まで忘れ去っていましたがミニゲームを見た途端
あ、これ知ってる! と。何だか得した気分です。
>>238
回答頂き有難うございます。
アクトレイザー2、魔獣王、いずれも名作。大好きです。
あ、アクトレイザーは1の方が特に。
皆様ありがとうございます。
ゲーム年鑑に載っているタイトルを片っ端から動画で探していましたが
どうにも記憶の鈍る年頃でいけません。
喉に引っかかった魚の小骨のように気にはなるのですが、
当にマイナーな何かのキャラゲーだったのか
怪獣っぽいキャラや魔神英雄伝っぽい何かがちらちら脳裏をよぎるも
探し出せていない有様です。
本当に存在するのか?
幼い頃の夢記憶と混ざっているのではないか?
本当にスーファミだったのか?
ツインファミコンとかでファミコンカセットも混ざっていたのではないか?
など、もっと検索の幅を広げてみます。
ふらりとやってきただけのオジサンの呟きに真剣に答えて頂き
本当に嬉しく思います。
スレ汚し失礼しました。
小学生の夏休み、祖父母の家で二週間くらい泊まった時の思い出を
ふと掘り返したくなって。
回答頂きありがとうございます。
マジカルポップンではありませんでしたが、動画で拝見。
とても可愛らしいアクションですね。面白そう。
今まで知らなかったタイトルを知れてうれしく思います。
>>234
回答頂き有難うございます。
細部の記憶が本当に曖昧で申し訳ありませんがドレミファンタジーでも
ありませんでした。こいつは遊んだことがありました。
今日の今日まで忘れ去っていましたがミニゲームを見た途端
あ、これ知ってる! と。何だか得した気分です。
>>238
回答頂き有難うございます。
アクトレイザー2、魔獣王、いずれも名作。大好きです。
あ、アクトレイザーは1の方が特に。
皆様ありがとうございます。
ゲーム年鑑に載っているタイトルを片っ端から動画で探していましたが
どうにも記憶の鈍る年頃でいけません。
喉に引っかかった魚の小骨のように気にはなるのですが、
当にマイナーな何かのキャラゲーだったのか
怪獣っぽいキャラや魔神英雄伝っぽい何かがちらちら脳裏をよぎるも
探し出せていない有様です。
本当に存在するのか?
幼い頃の夢記憶と混ざっているのではないか?
本当にスーファミだったのか?
ツインファミコンとかでファミコンカセットも混ざっていたのではないか?
など、もっと検索の幅を広げてみます。
ふらりとやってきただけのオジサンの呟きに真剣に答えて頂き
本当に嬉しく思います。
スレ汚し失礼しました。
小学生の夏休み、祖父母の家で二週間くらい泊まった時の思い出を
ふと掘り返したくなって。
240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d01-WRxh)
2019/05/22(水) 21:44:59.93ID:Mh0oXGE+0241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87ba-YGtn)
2019/05/23(木) 01:12:11.62ID:DpmUmwIk0 ガラケー時代のシュミレーションゲームだった。いくつかステージがあって、ドラゴンの進化がお肉で決まる感じ。白いお肉と赤いお肉だったかな。ターン数をかけてオオカミみたいなモンスターをゲットしたり、逆に早いターンで鳥みたいなモンスターをゲットした覚えがある。
主人公は女の子でした。
主人公は女の子でした。
242ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87ba-YGtn)
2019/05/23(木) 01:20:54.63ID:DpmUmwIk0 【機種】
ガラケーのアプリ
【ジャンル】
シュミレーションゲーム
【画面】
ドット
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
モンスターを捕まえながら進めていく感じ。
ドラゴンの進化先がお肉で決まってて、赤いお肉と白いお肉で変わる。
オオカミとかダチョウみたいなモンスターがボスとして出てくる。レアモンスターとして捕まえることもできた。
前スレの質問の立て方間違ってたみたいなので再度書き込みました。
ここ1ヶ月ほどずっと探していたけど見つからずこのサイトにたどり着きました。気になりすぎて困ってます。助けて下さい
ガラケーのアプリ
【ジャンル】
シュミレーションゲーム
【画面】
ドット
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
モンスターを捕まえながら進めていく感じ。
ドラゴンの進化先がお肉で決まってて、赤いお肉と白いお肉で変わる。
オオカミとかダチョウみたいなモンスターがボスとして出てくる。レアモンスターとして捕まえることもできた。
前スレの質問の立て方間違ってたみたいなので再度書き込みました。
ここ1ヶ月ほどずっと探していたけど見つからずこのサイトにたどり着きました。気になりすぎて困ってます。助けて下さい
243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-LXSb)
2019/05/23(木) 03:00:29.53ID:o+iwzFV10 >>240
!!!!!
こ、これだ! これですッ! うああああああ!!!
1990年より前! しかもFCソフト!
見つからない訳です! 見つからない訳です!!
当時小学生、クリアできなかったなぁ! くあーっ!!
ご解答頂けたお陰で長年のつかえがとれました!
本当に、本当にありがとうございました!
!!!!!
こ、これだ! これですッ! うああああああ!!!
1990年より前! しかもFCソフト!
見つからない訳です! 見つからない訳です!!
当時小学生、クリアできなかったなぁ! くあーっ!!
ご解答頂けたお陰で長年のつかえがとれました!
本当に、本当にありがとうございました!
244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7a7-qXK/)
2019/05/23(木) 07:52:25.91ID:U2xAh+NX0 シュミレーション
245ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW dfad-rI4J)
2019/05/23(木) 11:10:27.74ID:uuBWmMGd0 趣味でレーション集めてます
246ゲーム好き名無しさん (スププ Sdff-WFXE)
2019/05/23(木) 12:05:08.44ID:0X7nYO2ud 【機種】 多分ガラケー、もしかしたらスマホ黎明期かも
【ジャンル】 テイルズにそっくりな戦闘がアクションのRPG
【画面】 2Dのドット
【遊んだ時期】 2010年より前だと思います
【その他覚えていること】
本当にテイルズにそっくりな戦闘がアクションのRPGでした
パーティメンツで覚えているのは主人公が男の子で、ヒロインの女の子、ベテランっぽい戦士の三人です
よろしくお願いします!
【ジャンル】 テイルズにそっくりな戦闘がアクションのRPG
【画面】 2Dのドット
【遊んだ時期】 2010年より前だと思います
【その他覚えていること】
本当にテイルズにそっくりな戦闘がアクションのRPGでした
パーティメンツで覚えているのは主人公が男の子で、ヒロインの女の子、ベテランっぽい戦士の三人です
よろしくお願いします!
247ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-vvRg)
2019/05/24(金) 00:29:14.91ID:JJCaqGMda 【機種】 PCのフラッシュゲーム
【ジャンル】 縦スクロールシューティング
【画面】 ゲーム画面は縦長、ページの背景は黒、ステージの背景は茶色一色
【遊んだ時期】 少なくとも6年以上前、10年ぐらい前かも?
【その他覚えていること】
・自機は確か戦車で、移動が遅い。
・川が横方向に流れている部分があり、橋を渡らないとスクロールと柵に挟まれて死ぬ。
・確か1面ボスは戦車、2面ボスはヘリ、3面ボスはコンポみたいな形のでっかいやつ。全3面構成かは不明。
・ステージエディット機能があり、やろうと思えば1~3面のボスが勢揃いとかできる。というかやった。
当時は柵に挟まれたりエディットでちょっと遊んだりしただけなんですが、最近になって真面目に遊びたくなってきました…誰か分かる方、お願いします!
【ジャンル】 縦スクロールシューティング
【画面】 ゲーム画面は縦長、ページの背景は黒、ステージの背景は茶色一色
【遊んだ時期】 少なくとも6年以上前、10年ぐらい前かも?
【その他覚えていること】
・自機は確か戦車で、移動が遅い。
・川が横方向に流れている部分があり、橋を渡らないとスクロールと柵に挟まれて死ぬ。
・確か1面ボスは戦車、2面ボスはヘリ、3面ボスはコンポみたいな形のでっかいやつ。全3面構成かは不明。
・ステージエディット機能があり、やろうと思えば1~3面のボスが勢揃いとかできる。というかやった。
当時は柵に挟まれたりエディットでちょっと遊んだりしただけなんですが、最近になって真面目に遊びたくなってきました…誰か分かる方、お願いします!
248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e724-O81Y)
2019/05/24(金) 00:34:59.34ID:u65unYuK0 >>247
スーパーバトルシティ
スーパーバトルシティ
249ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-vvRg)
2019/05/24(金) 00:46:09.34ID:JJCaqGMda >>248
んー違いますね…わりかしシンプルな縦シューだったと思います
ちょっと思い出したことを付け足すと
・確か日本製
・背景の茶色一色は無地
・1面ボスか2面ボスの少なくとも片方は2つ並んだ黒弾を撃ってきた( = ←こんな感じ)
・弾幕ゲーではない
これくらいですかね…
んー違いますね…わりかしシンプルな縦シューだったと思います
ちょっと思い出したことを付け足すと
・確か日本製
・背景の茶色一色は無地
・1面ボスか2面ボスの少なくとも片方は2つ並んだ黒弾を撃ってきた( = ←こんな感じ)
・弾幕ゲーではない
これくらいですかね…
250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f01-9b2Z)
2019/05/24(金) 10:00:06.95ID:TrYNFmLo0 >>232
アウトフォクシーズ、調べたけど違いました。
2頭身くらいのモンスターが、プレーヤーが置いた爆弾を食べちゃって
慌てて目をパチクリさせて、プレーヤーに向かって来てプレーヤーも
殺そうとしたり、殺せなくて自分だけ爆発して死んだりします。
アウトフォクシーズ、調べたけど違いました。
2頭身くらいのモンスターが、プレーヤーが置いた爆弾を食べちゃって
慌てて目をパチクリさせて、プレーヤーに向かって来てプレーヤーも
殺そうとしたり、殺せなくて自分だけ爆発して死んだりします。
251ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sx5b-AK93)
2019/05/24(金) 15:26:59.55ID:/KOk7zDPx252ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saab-94SP)
2019/05/24(金) 16:04:41.12ID:U303nBxna 毎回あぼーんされてるのをタップして開く妙な状況になってる
253ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7a7-qXK/)
2019/05/24(金) 16:14:09.84ID:sn0Odc8t0254ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-P8ee)
2019/05/24(金) 16:38:21.92ID:Dc7OvS4IK255ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-V2ei)
2019/05/24(金) 16:45:40.51ID:mpoA6ebB0 確認したとこ四年近く自作の回答テンプレ使い続けてるな
教えるゲームに嘘混ぜてる訳とかじゃなく、自分ルールを我慢できない病気・障害の人っぽいから
適当にスルーした方が精神衛生上いいんじゃないか?
スレの状況わからない新参が回答テンプレ使って回答者側になる事ないだろうし、状況わかってる常連はまず使わんだろうし
教えるゲームに嘘混ぜてる訳とかじゃなく、自分ルールを我慢できない病気・障害の人っぽいから
適当にスルーした方が精神衛生上いいんじゃないか?
スレの状況わからない新参が回答テンプレ使って回答者側になる事ないだろうし、状況わかってる常連はまず使わんだろうし
256ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdff-O81Y)
2019/05/24(金) 19:16:00.42ID:kDCjN2+ad >>250
稼働時期がズレるけどキャディラックス 恐竜新世紀かな。
稼働時期がズレるけどキャディラックス 恐竜新世紀かな。
257ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f01-9b2Z)
2019/05/24(金) 22:16:36.75ID:pN7jiq+V0 >>256
う〜ん、言葉で伝えるのって難しいですね。
そんなにマイナーなゲームだったのかな。
人は登場して無かったかな。モンスターみたいなキャラクターだけ。
ボンバーマンじゃないと思うけど、ああいう感じのパズル的なゲームだったかも。
う〜ん、言葉で伝えるのって難しいですね。
そんなにマイナーなゲームだったのかな。
人は登場して無かったかな。モンスターみたいなキャラクターだけ。
ボンバーマンじゃないと思うけど、ああいう感じのパズル的なゲームだったかも。
258ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2d-buEI)
2019/05/24(金) 22:21:44.19ID:vd8WOq/30 猿と言えばセガのテトリス
259ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2701-WFXE)
2019/05/25(土) 14:16:15.13ID:D+tCIJJk0 教えてくれるのはありがたいし
悪い人じゃないんだろうけど逆にそれで指摘しづらいよな
悪い人じゃないんだろうけど逆にそれで指摘しづらいよな
260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f02-Fpyl)
2019/05/25(土) 15:07:21.12ID:5CvRv8/X0 答えてくれる人な訳だから、変なテンプレ使っていたとしても、質問者にとってはありがたい存在なんだとは思うけどね
ここのスレ住民はゲームの知識多い人ばかりだけど、その人も十分あるように感じられるし、
あやふやな情報からゲーム名を導き出す推理力はあるんだから、
一部が変なテンプレを使うと質問者も回答者も、読みにくくなったり混乱して困るという事も推察できると思うんだけどな
まあ引っ込みがつかなくなってるというのが一番大きいと思うけど
ここのスレ住民はゲームの知識多い人ばかりだけど、その人も十分あるように感じられるし、
あやふやな情報からゲーム名を導き出す推理力はあるんだから、
一部が変なテンプレを使うと質問者も回答者も、読みにくくなったり混乱して困るという事も推察できると思うんだけどな
まあ引っ込みがつかなくなってるというのが一番大きいと思うけど
261ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7a7-qXK/)
2019/05/25(土) 15:43:36.79ID:TjyQO7Ah0 スルーできないで無駄にスレ生めるお前らも荒し(俺もな)
262ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H2b-Z/X3)
2019/05/25(土) 15:43:45.55ID:FCXwS8lxH ぶっちゃけ変なテンプレート使ってても嘘教えてないなら気にしないわ
言うほど読みにくくないし
むしろそれを一々糾弾する奴の方が鬱陶しい
言うほど読みにくくないし
むしろそれを一々糾弾する奴の方が鬱陶しい
263ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-KdrD)
2019/05/25(土) 15:46:44.25ID:zqVJJiDtK だよなぁ
わかる質問があったら答える
それだけですわ
わかる質問があったら答える
それだけですわ
264ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfd3-dxXe)
2019/05/25(土) 17:20:18.37ID:heSV+AAy0 という自作自演も厭わないのが厄介なところで
265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7f02-94SP)
2019/05/25(土) 17:35:16.99ID:xEtszUcQ0 まあ過去の質問コピペして善意の回答者に暴言吐いてた人よりはよっぽど無害か
266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2701-g8m4)
2019/05/25(土) 19:14:25.41ID:czI7WBkh0 変なテンプレ使ってる人って前にマッチポンプしてなかった?
267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 67da-9fGC)
2019/05/25(土) 20:12:02.50ID:bajuGOgy0 自演はあったね
268ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-Ssij)
2019/05/25(土) 20:26:29.60ID:O+ogeI7/a 【機種】 PC
【ジャンル】R18 脱出ゲー、ホラー
サバイバル
【画面】液晶の薄型がやっと普及し始め
66536色やそれ以上のパレット色数が
市場を埋め尽くした時期。
【遊んだ時期】
2003年〜5.6年?
それは舞い散る桜のようにとか、
FATEがリリースされた時期。
【その他覚えていること】
メジャーで無く話題も無かった。
無人島の廃校に閉じ込められて、
怪物から逃げながら探索を進める。
塩酸やライターやオイルを持っていれば
戦闘を選んでダメージを与えて逃げ切る
隠れると化け物に見つかったら
ゲームエンド見つからない場合もあったと思う、、、、、。
【ジャンル】R18 脱出ゲー、ホラー
サバイバル
【画面】液晶の薄型がやっと普及し始め
66536色やそれ以上のパレット色数が
市場を埋め尽くした時期。
【遊んだ時期】
2003年〜5.6年?
それは舞い散る桜のようにとか、
FATEがリリースされた時期。
【その他覚えていること】
メジャーで無く話題も無かった。
無人島の廃校に閉じ込められて、
怪物から逃げながら探索を進める。
塩酸やライターやオイルを持っていれば
戦闘を選んでダメージを与えて逃げ切る
隠れると化け物に見つかったら
ゲームエンド見つからない場合もあったと思う、、、、、。
269ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3b-V2ei)
2019/05/25(土) 21:46:51.51ID:v3oOiqdp0 【機種】 pc(win)、父のpcに入ってました
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2005年前後
【その他覚えていること】
上下に動かないNew York race のような感じのゲームでした。
起動すると、赤い車がステージを走っており、スキップするか終わるまで観ると英語の文字になってた気がします。(恐らくそれがゲーム名、またはゲーム名の頭文字ですが覚えていません。すみません。)
ゲームオーバーでもその画面になり、その時はゲームオーバー時の車が走ります。
車は浮いていて、体力が画面端のどこかにあった覚えがあります。壁に当たると火花が出て、体力のメーターが減り、少なくなるとピコンピコンと音が鳴り続けます。ステージにはコンピュータが走っており、それに当たっても上と同様に、火花が散りダメージをくらいます。
体力が無くなると、その場でドカーンとなって煙が出てゲームオーバーです。
1ステージ目は特に何もギミックはありませんが、2ステージ目以降は床に黄色い?床があり、そこに英語が1文字?あって、その文字によって加速したりジャンプしたりしてました(子供の頃なので、その英語は覚えてません。)。
床の色は1ステージ目は普通の灰色、2ステージ目以降から色が変わり、2ステージ目か3ステージ目が模様は縞々で、色はオレンジ、気持ち夜の東京タワーの色と模様です。もう一つが模様は縞々で、色は緑でした。それ以降は当時はクリアできなかったのでわかりません。
2ステージ目までは、床と床に飛び移る時に車の前くらいが隕石のように燃え、自動で移ってくれます。
3ステージ目は黄色い?床を踏み、自力で空中から飛び移ります。
車の種類は色々あったと思いますが、私が使っていたのは車の上と左右に羽のようなものがついた黒い車です。基本車は全てカクカクした形状です。この世にあるような車ではありません。
BGMは流れてはいましたが覚えてはいません。
かなり長文になりましたが、特徴は全て書いたつもりです。
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2005年前後
【その他覚えていること】
上下に動かないNew York race のような感じのゲームでした。
起動すると、赤い車がステージを走っており、スキップするか終わるまで観ると英語の文字になってた気がします。(恐らくそれがゲーム名、またはゲーム名の頭文字ですが覚えていません。すみません。)
ゲームオーバーでもその画面になり、その時はゲームオーバー時の車が走ります。
車は浮いていて、体力が画面端のどこかにあった覚えがあります。壁に当たると火花が出て、体力のメーターが減り、少なくなるとピコンピコンと音が鳴り続けます。ステージにはコンピュータが走っており、それに当たっても上と同様に、火花が散りダメージをくらいます。
体力が無くなると、その場でドカーンとなって煙が出てゲームオーバーです。
1ステージ目は特に何もギミックはありませんが、2ステージ目以降は床に黄色い?床があり、そこに英語が1文字?あって、その文字によって加速したりジャンプしたりしてました(子供の頃なので、その英語は覚えてません。)。
床の色は1ステージ目は普通の灰色、2ステージ目以降から色が変わり、2ステージ目か3ステージ目が模様は縞々で、色はオレンジ、気持ち夜の東京タワーの色と模様です。もう一つが模様は縞々で、色は緑でした。それ以降は当時はクリアできなかったのでわかりません。
2ステージ目までは、床と床に飛び移る時に車の前くらいが隕石のように燃え、自動で移ってくれます。
3ステージ目は黄色い?床を踏み、自力で空中から飛び移ります。
車の種類は色々あったと思いますが、私が使っていたのは車の上と左右に羽のようなものがついた黒い車です。基本車は全てカクカクした形状です。この世にあるような車ではありません。
BGMは流れてはいましたが覚えてはいません。
かなり長文になりましたが、特徴は全て書いたつもりです。
270ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3b-V2ei)
2019/05/25(土) 21:50:21.12ID:v3oOiqdp0 >>269 補足です
ちょうど今見つけたのですが、F-ZERO Xみたいなゲームでした。画質はもっと3D感はありました。
ちょうど今見つけたのですが、F-ZERO Xみたいなゲームでした。画質はもっと3D感はありました。
271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dff3-buEI)
2019/05/25(土) 22:00:21.23ID:YSnim3qK0 >>268
ググったら出た
:名無しさん:2012/09/19(水) 03:12:33 ID:O3NYc0SA
昔のエロゲ雑誌の広告で見かけたんだが、
1.絵が萌え系じゃない。
2.どっかの島の廃校(?)が舞台。
3.主人公やヒロインたちが未知の化け物相手(触手系)に凶器で立ち向かったり逃げたりするサバイバルホラー(化け物による凌辱あり)。
に当てはまるタイトルって誰か知ってる?
検索しても全然見つからなくて・・・
:名無しさん:2013/11/16(土) 07:17:03 ID:O3NYc0SA
やっと思い出した。
『弱肉 〜Jaku-Niku〜』ってタイトルだった。
ググったら出た
:名無しさん:2012/09/19(水) 03:12:33 ID:O3NYc0SA
昔のエロゲ雑誌の広告で見かけたんだが、
1.絵が萌え系じゃない。
2.どっかの島の廃校(?)が舞台。
3.主人公やヒロインたちが未知の化け物相手(触手系)に凶器で立ち向かったり逃げたりするサバイバルホラー(化け物による凌辱あり)。
に当てはまるタイトルって誰か知ってる?
検索しても全然見つからなくて・・・
:名無しさん:2013/11/16(土) 07:17:03 ID:O3NYc0SA
やっと思い出した。
『弱肉 〜Jaku-Niku〜』ってタイトルだった。
272ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-Ssij)
2019/05/25(土) 22:48:10.83ID:O+ogeI7/a273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-CQMR)
2019/05/26(日) 00:16:43.91ID:idNRinlT0 【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1999〜2000年前後
【その他覚えていること】
当時小学生で難しくて序盤までを繰り返ししてたのでそこまでのあやふやな情報ですが
バトルはドラクエっぽい感じで
物語序盤で男の主人公が城っぽい所に行き、なんやかんやで脱出します。
途中で姫?みたいなキャラに操作変更したかもしれません。
その後に砂漠みたいなステージに行き、ロボット的な物に乗って移動したかもしれません(もしかしたら敵がロボットかも)
その砂漠みたいなステージから難易度がかなり上がった記憶でいつもそこでやられて終わってました。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1999〜2000年前後
【その他覚えていること】
当時小学生で難しくて序盤までを繰り返ししてたのでそこまでのあやふやな情報ですが
バトルはドラクエっぽい感じで
物語序盤で男の主人公が城っぽい所に行き、なんやかんやで脱出します。
途中で姫?みたいなキャラに操作変更したかもしれません。
その後に砂漠みたいなステージに行き、ロボット的な物に乗って移動したかもしれません(もしかしたら敵がロボットかも)
その砂漠みたいなステージから難易度がかなり上がった記憶でいつもそこでやられて終わってました。
274ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df68-94SP)
2019/05/26(日) 00:51:10.28ID:XTHLkFPb0 ドラクエっぽいとはどの辺が?ターン制コマンドバトルのシステム?ランダム(またはシンボル)エンカウントなところ?敵が正面向いてて味方の絵が出ないみたいな絵面?
あとなんとなくの画面構成とかを覚えてるなら、下手でもいいから絵に描くと雰囲気が伝わりやすい
それからわかる範囲で>>2の情報なんかもあればいいかもね
あとなんとなくの画面構成とかを覚えてるなら、下手でもいいから絵に描くと雰囲気が伝わりやすい
それからわかる範囲で>>2の情報なんかもあればいいかもね
275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-CQMR)
2019/05/26(日) 02:07:27.70ID:idNRinlT0 ランダムエンカウントで、仰る通り戦闘画面は敵が正面向いてて味方のはでないです。
城ではあんまり戦闘はなかったと思います。
砂漠では移動する度にライフ的な何かが減っていった様な気もします、ロボットみたいな敵もでてきてた様な…。雰囲気はリアルでシリアスな感じだったと思います。
本当にあやふやで絵はすぐに無理そうなのですが試しにやってみます
城ではあんまり戦闘はなかったと思います。
砂漠では移動する度にライフ的な何かが減っていった様な気もします、ロボットみたいな敵もでてきてた様な…。雰囲気はリアルでシリアスな感じだったと思います。
本当にあやふやで絵はすぐに無理そうなのですが試しにやってみます
276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-h/tS)
2019/05/26(日) 02:13:18.81ID:XeAV/EFW0 >>273
真・聖刻(ラ・ワース)どうでしょう
真・聖刻(ラ・ワース)どうでしょう
277ゲーム好き名無しさん (バッミングク MMeb-YkGA)
2019/05/26(日) 16:47:42.18ID:HYO9HO67M 【機種】 PC
【ジャンル】 探索系フリーホラーゲーム
【画面】 2D 探索画面はドット絵
【遊んだ時期】 3年ほど前
【その他覚えていること】
フリーゲームダウンロードサイトのふりーむ様よりダウンロードしてプレイしたゲームです。
最初、主人公がお墓?っぽいものの前で目を覚まし、そこに案内人が現れ主人公含む4人で4つのステージを探索するものでした。4つの探索場所はすべて猟奇殺人の現場であり、そこに隠された主人公の記憶のピースを集めていくというものです。
一つ探索場所をクリアするごとに電車移動し、主人公の家やでかい洋館、遊園地が出てきたのを覚えています。主人公の家ではキッチンに入るといきなり赤くてでかい手が現れて追っかけられました。謎解きの鍵に檻と目玉があったのも覚えています、目玉はいっぱいあった気が。
最後のステージである洋館には書庫がありました、たまに女の子の幽霊が出てきていたと思います。
全体的に青系の暗い画面が多かった気がします。キャラ立ち絵はアニメ調です。
結局4つの場所で殺人を犯した犯人は主人公で、案内人はそれを裁くために何十回何百回と主人公の記憶を消しては探索させて戻しを繰り返しているというエンドでした。エンド分岐はありません。
分かりにくい書き方で申し訳ありませんが是非よろしくお願いします。
【ジャンル】 探索系フリーホラーゲーム
【画面】 2D 探索画面はドット絵
【遊んだ時期】 3年ほど前
【その他覚えていること】
フリーゲームダウンロードサイトのふりーむ様よりダウンロードしてプレイしたゲームです。
最初、主人公がお墓?っぽいものの前で目を覚まし、そこに案内人が現れ主人公含む4人で4つのステージを探索するものでした。4つの探索場所はすべて猟奇殺人の現場であり、そこに隠された主人公の記憶のピースを集めていくというものです。
一つ探索場所をクリアするごとに電車移動し、主人公の家やでかい洋館、遊園地が出てきたのを覚えています。主人公の家ではキッチンに入るといきなり赤くてでかい手が現れて追っかけられました。謎解きの鍵に檻と目玉があったのも覚えています、目玉はいっぱいあった気が。
最後のステージである洋館には書庫がありました、たまに女の子の幽霊が出てきていたと思います。
全体的に青系の暗い画面が多かった気がします。キャラ立ち絵はアニメ調です。
結局4つの場所で殺人を犯した犯人は主人公で、案内人はそれを裁くために何十回何百回と主人公の記憶を消しては探索させて戻しを繰り返しているというエンドでした。エンド分岐はありません。
分かりにくい書き方で申し訳ありませんが是非よろしくお願いします。
278ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7a7-qXK/)
2019/05/26(日) 17:02:42.16ID:cPmM4czQ0 細かい所覚えてないけど適当に 記憶探求異譚 と書いておく
279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-DlZS)
2019/05/26(日) 18:50:09.38ID:zVaCp5St0 【機種】 プレイステーション1かセガサターン、違うかもしれない
【ジャンル】 車ゲーム
【画面】 3D、
【遊んだ時期】 1990年代、
【その他覚えていること】
ダイエーというデパートの中にあったゲームソフト売り場で体験版か製品版かわからないですけど遊びました。
普通のレースゲームっぽいコースを走るゲームではなく、街を車で走っていたゲームでした。
車の選択でバイク?スクーター?も選べました。
バイク?スクーター?は街中で走っていて事故ると大ジャンプしたかのように凄く吹っ飛んだ記憶があります。
時間制限があって制限時間すぎるとゲームオーバーになった記憶があります。何を目的としたゲームかはわかりません。
近い時期にそのゲームソフト売り場で鉄拳(体験版か製品版かわからない)も遊んだ記憶があります。
どんなゲームだったか知りたくてもやもやしております。宜しくお願いします。
【ジャンル】 車ゲーム
【画面】 3D、
【遊んだ時期】 1990年代、
【その他覚えていること】
ダイエーというデパートの中にあったゲームソフト売り場で体験版か製品版かわからないですけど遊びました。
普通のレースゲームっぽいコースを走るゲームではなく、街を車で走っていたゲームでした。
車の選択でバイク?スクーター?も選べました。
バイク?スクーター?は街中で走っていて事故ると大ジャンプしたかのように凄く吹っ飛んだ記憶があります。
時間制限があって制限時間すぎるとゲームオーバーになった記憶があります。何を目的としたゲームかはわかりません。
近い時期にそのゲームソフト売り場で鉄拳(体験版か製品版かわからない)も遊んだ記憶があります。
どんなゲームだったか知りたくてもやもやしております。宜しくお願いします。
280ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ff8-sEaG)
2019/05/26(日) 18:51:53.40ID:iyuirBFO0 >>279
PS1 モータートゥーン・グランプリ
PS1 モータートゥーン・グランプリ
281ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcb-oUfq)
2019/05/26(日) 18:55:24.70ID:e0JPuiqiK >>279
ランナバウトかな?
ランナバウトかな?
282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-DlZS)
2019/05/26(日) 19:39:00.38ID:zVaCp5St0283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-CQMR)
2019/05/26(日) 22:29:10.78ID:idNRinlT0 >>276
す、すすすす凄い!!!!!!!
成人してからずっと探しては挫折しての繰り返しで調べてもわからなかったのですが!ラ・ワースで調べるとまさしくこれでした!!本当にありがとうございます!!糞ゲー扱いされてたのにはびっくりでしたが…本当に本当にありがとうございました!!心から感謝します!
す、すすすす凄い!!!!!!!
成人してからずっと探しては挫折しての繰り返しで調べてもわからなかったのですが!ラ・ワースで調べるとまさしくこれでした!!本当にありがとうございます!!糞ゲー扱いされてたのにはびっくりでしたが…本当に本当にありがとうございました!!心から感謝します!
284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-Fpyl)
2019/05/27(月) 13:05:19.80ID:xNd/z90Q0 【機種】 windows フリーゲーム
【ジャンル】 シミュレーション?素材を集めてアイテムを作って納品する
【画面】 星空をクリックしたりマス目状の地図を探索したり
【遊んだ時期】 10年位前・・・?あまり細かく覚えていません
【その他覚えていること】
画面がかなり小さく目を凝らしてプレイしてた記憶
主人公は確かメガネの男だったような
素材の中に カミオカンデ というアイテムがあったはず
【ジャンル】 シミュレーション?素材を集めてアイテムを作って納品する
【画面】 星空をクリックしたりマス目状の地図を探索したり
【遊んだ時期】 10年位前・・・?あまり細かく覚えていません
【その他覚えていること】
画面がかなり小さく目を凝らしてプレイしてた記憶
主人公は確かメガネの男だったような
素材の中に カミオカンデ というアイテムがあったはず
285ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa9f-buEI)
2019/05/27(月) 15:07:46.39ID:+uOAWlyya286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-Fpyl)
2019/05/27(月) 18:29:49.87ID:xNd/z90Q0287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 67f3-WFXE)
2019/05/28(火) 00:12:34.50ID:nthKWb590 【機種】 pcゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 ランダム生成された世界でキャラメイキングして強くなっていった気がします
【遊んだ時期】 多分2000年ぐらい
【その他覚えていること】
難しくてすぐゲームオーバーになって何度もプレイしていた気がします、洋風っぽきったけど多分和ゲーです
【ジャンル】 RPG
【画面】 ランダム生成された世界でキャラメイキングして強くなっていった気がします
【遊んだ時期】 多分2000年ぐらい
【その他覚えていること】
難しくてすぐゲームオーバーになって何度もプレイしていた気がします、洋風っぽきったけど多分和ゲーです
288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df68-94SP)
2019/05/28(火) 00:23:00.63ID:dI9DPwgU0 ちょっと情報が少な過ぎるかな…
ランダム生成されるのは世界の何?世界そのもの?だったらティルナノーグとか
ランダム生成されるのは世界の何?世界そのもの?だったらティルナノーグとか
289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 67f3-WFXE)
2019/05/28(火) 00:36:07.27ID:nthKWb590 >>288
ティルナノーグ検索して、結構似てるなと思ったけど違いましたね‥
地図があって街がランダムで配置されてた気がします
あとダンジョンに宝箱があって鍵を持ってないと開けられなかった記憶があります
ティルナノーグ検索して、結構似てるなと思ったけど違いましたね‥
地図があって街がランダムで配置されてた気がします
あとダンジョンに宝箱があって鍵を持ってないと開けられなかった記憶があります
290ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcb-30MF)
2019/05/28(火) 06:36:05.46ID:mZw679M9M291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e796-h/tS)
2019/05/28(火) 06:39:33.45ID:V1P6dE8r0 >>290
なんで一々突っかかるの?
そんなに気になるなら次からipが出るワッチョイにでもすれば?
埋め立て荒らしとかじゃないのにやたらテンプレ荒らしを目の敵にする奴鬱陶しいわ
んで指摘してる俺も自演認定する気だろ
病気になりかけだからカウンセリング受けたら
なんで一々突っかかるの?
そんなに気になるなら次からipが出るワッチョイにでもすれば?
埋め立て荒らしとかじゃないのにやたらテンプレ荒らしを目の敵にする奴鬱陶しいわ
んで指摘してる俺も自演認定する気だろ
病気になりかけだからカウンセリング受けたら
292ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcb-P8ee)
2019/05/28(火) 10:23:33.70ID:SxKOfSUTK ルール違反を気にするなってのは無理だろ
何回指摘しても俺ルール貫く時点で常識ないしテンプレ荒らしも荒らしにかわりないんだから
せめて使いやすいやり方にしてるならともかく明らかに見辛い気づかせにくくするデメリット方向だから余計に気にはなる
何回指摘しても俺ルール貫く時点で常識ないしテンプレ荒らしも荒らしにかわりないんだから
せめて使いやすいやり方にしてるならともかく明らかに見辛い気づかせにくくするデメリット方向だから余計に気にはなる
293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7a7-qXK/)
2019/05/28(火) 10:28:33.74ID:fGLvPlxl0 ルール違反?
294ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-V2ei)
2019/05/28(火) 10:30:00.06ID:Pwk6GU3Cp 今でこそ「回答テンプレ」だけだけど
最初は「回答のお礼用テンプレ」「雑談用テンプレ」「雑談の返事用テンプレ」「自治用テンプレ」「自治厨への反論用テンプレ」とか強制しようとしてたやべーやつだから
蛇蝎のように嫌う人がいるのもわかる
ただ自演認定とか始め出すと収集つかなくなる、回答自体は合ってる場合もあるから普通にお礼言う人もいるでしょう
次回から通常スレと「テンプレさんが考えたテンプレ遵守スレ」に分けたら?
自分が行きつけの某スレも自分ルール押し付けの変人わいて荒れたけど、スレ分けたらそっちに引きこもって平和になった
ちなみにスレ分けてから10年近く経つが、そいつひとりしか利用してないのでまだ残ってる
最初は「回答のお礼用テンプレ」「雑談用テンプレ」「雑談の返事用テンプレ」「自治用テンプレ」「自治厨への反論用テンプレ」とか強制しようとしてたやべーやつだから
蛇蝎のように嫌う人がいるのもわかる
ただ自演認定とか始め出すと収集つかなくなる、回答自体は合ってる場合もあるから普通にお礼言う人もいるでしょう
次回から通常スレと「テンプレさんが考えたテンプレ遵守スレ」に分けたら?
自分が行きつけの某スレも自分ルール押し付けの変人わいて荒れたけど、スレ分けたらそっちに引きこもって平和になった
ちなみにスレ分けてから10年近く経つが、そいつひとりしか利用してないのでまだ残ってる
295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df68-94SP)
2019/05/28(火) 10:37:35.15ID:dI9DPwgU0 とりあえず「レス番】」でNGしとけば質問は多少探しやすくなる
テンプレといえば、解決してない質問が多いのがちょっと気になるんでスレ建て時のテンプレ追加とかしない?
>>2,8あたりを「質問時のコツ」みたいな名前でまとめたりすれば質問の情報量が増えて回答されやすくならないかな
テンプレといえば、解決してない質問が多いのがちょっと気になるんでスレ建て時のテンプレ追加とかしない?
>>2,8あたりを「質問時のコツ」みたいな名前でまとめたりすれば質問の情報量が増えて回答されやすくならないかな
296ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-P8ee)
2019/05/28(火) 12:56:21.29ID:SxKOfSUTK その辺のまとめも大事だけど混乱招く情報例と改善例も出せないかな
古いゲームだからファミコンと言ったり戦闘はドラクエ風といってエンカ方法やターンバトルしか指してなかったりは正答を遠ざけてしまうから
古いゲームだからファミコンと言ったり戦闘はドラクエ風といってエンカ方法やターンバトルしか指してなかったりは正答を遠ざけてしまうから
297ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f02-Fpyl)
2019/05/28(火) 12:57:01.20ID:0aUXHXRz0 スレ分けるのは個人的には反対かなぁ
スレが分散すると質問者も答える人も分散するから、質問者が正解を得られる確率が下がってしまうのと、2スレ見る人は面倒くさくなること。
質問者もどっち使えば良いのか、余計に混乱するだけだと思う
そしてテンプレの人が両方のスレに出没する可能性もあって、そうなると意味をなさない事
この辺りの理由から微妙だと思う
スレが分散すると質問者も答える人も分散するから、質問者が正解を得られる確率が下がってしまうのと、2スレ見る人は面倒くさくなること。
質問者もどっち使えば良いのか、余計に混乱するだけだと思う
そしてテンプレの人が両方のスレに出没する可能性もあって、そうなると意味をなさない事
この辺りの理由から微妙だと思う
298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7a7-qXK/)
2019/05/28(火) 12:57:22.25ID:M0e2PWKU0 会話で引き出せよ
299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 872f-30MF)
2019/05/28(火) 17:08:06.96ID:cEciGUAu0 いや、貴重な回答者だからいてくれたらいいんだが
自演は困る。285のフリーゲームとか有名なやつ?
なんか過去にも自演してたとか書かれてるしさ。
自演は困る。285のフリーゲームとか有名なやつ?
なんか過去にも自演してたとか書かれてるしさ。
300ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-P8ee)
2019/05/28(火) 17:24:55.31ID:SxKOfSUTK あいまいなところは会話で引き出せるけど質問者がファミコン指定したけどPSなんじゃないかった会話は余程じゃないと無理だよ
曖昧なところは曖昧であると書かれていればいいんだけどカセットかディスクかだけでもわかると大分違うから
曖昧なところは曖昧であると書かれていればいいんだけどカセットかディスクかだけでもわかると大分違うから
301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df34-+1x1)
2019/05/28(火) 22:13:57.96ID:m5wtn0Ez0 >>246
ゲートブレイカー かな?
ゲートブレイカー かな?
302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-+q9b)
2019/05/29(水) 00:49:29.44ID:pSmBjTIt0 【機種】 アーケード
【ジャンル】 プロレス
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 1990年代前半
【その他覚えていること】
ロープが画面に対してナナメに張ってある(リングが菱形のような感じ)
タッグマッチでタッチありだったようなきがする
レバー一回転のスクリューパイルドライバーを使う奴が出てくる
マッスルボマーDuoは菱形リングじゃなかったので違うと思いました
よろしくおねがいします
【ジャンル】 プロレス
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 1990年代前半
【その他覚えていること】
ロープが画面に対してナナメに張ってある(リングが菱形のような感じ)
タッグマッチでタッチありだったようなきがする
レバー一回転のスクリューパイルドライバーを使う奴が出てくる
マッスルボマーDuoは菱形リングじゃなかったので違うと思いました
よろしくおねがいします
303ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa9f-buEI)
2019/05/29(水) 00:59:09.09ID:M9Etwa/ka304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8768-buEI)
2019/05/29(水) 01:39:09.93ID:RWOgEhLC0305ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-oUfq)
2019/05/29(水) 03:56:20.92ID:BnYLiqmgK たまにエロゲの質問あるけどエロゲ板にも類似スレあるからテンプレに入れて誘導もアリだよね
実際に向こうで判明することあるし
こっちで見付かればそれはそれでいいんだけどさ
実際に向こうで判明することあるし
こっちで見付かればそれはそれでいいんだけどさ
306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2701-WFXE)
2019/05/29(水) 10:50:38.61ID:1jEte5nD0307ゲーム好き名無しさん (ニククエ bfad-3aWD)
2019/05/29(水) 13:56:00.77ID:Ed9MY4vD0NIKU >287
その頃のワールドレベルの自動生成ものなら
ルナディックドーン 前途への道標
ルナディックドーン 第3の書
が、一番有名かな。ちょっと条件と食い違うところが
あるけどね。
その頃のワールドレベルの自動生成ものなら
ルナディックドーン 前途への道標
ルナディックドーン 第3の書
が、一番有名かな。ちょっと条件と食い違うところが
あるけどね。
308ゲーム好き名無しさん (ニククエW e790-V2ei)
2019/05/29(水) 15:32:32.22ID:wfCvzMyQ0NIKU 【機種】 PC
【ジャンル】 推理アドベンチャーか脱出ゲーム
【画面】 一人称視点 実写
【遊んだ時期】 90年代後半
【その他覚えていること】
基本クリックで進行する謎解きゲームです。
クリックして引き出しを開けてアイテムを入手したり、それを使用したり。
主人公は女性で確か館からスタートしたと思います。
館から脱出する時はオキシドールを使用して草を枯らし、出てきた穴にクランクを差し込んで回すと館の裏にある海辺に行けて、そこにあるボートに乗って脱出したはず…
ただそのボートも穴が開いていたり、浸水していたりで一工夫しないと脱出出来ない。
そしてボートでやっと脱出したと思ったら、ボートが転覆して次のステージである海賊船にたどり着きます。
一番印象に残っているシーンなのですが、その海賊船を探索しているうちに1人の囚われた男性を発見します。
その男性がタイムトラベラーで、確か自分はタイムパトロールだ、的な話をしてきたと思います。
その男性を助けたり、船長室にいるオウムを黙らせてコイン?か何かを盗み出して海賊船からも脱出。
すると次は島に辿り着く、という内容だったと思います。
ステージやキャラクターは実写だったと思います。
イベントシーンはボイス有りで日本語だったと思います。
ここもうろ覚えなのですが、このゲームのディスクのジャケットが白黒で女性の横顔のシルエットだったような…。
ゲーム内容的にはミストってゲームが近いですが違いました。
ディスク的にはマリア人形館の呪いってのが近かったのですがこれも違いました。
もう何年も探し続けているんですが見つかりません…。
皆さんご助力頂ければ幸いです。
長文になりましたが、どうかよろしくお願い致します。
【ジャンル】 推理アドベンチャーか脱出ゲーム
【画面】 一人称視点 実写
【遊んだ時期】 90年代後半
【その他覚えていること】
基本クリックで進行する謎解きゲームです。
クリックして引き出しを開けてアイテムを入手したり、それを使用したり。
主人公は女性で確か館からスタートしたと思います。
館から脱出する時はオキシドールを使用して草を枯らし、出てきた穴にクランクを差し込んで回すと館の裏にある海辺に行けて、そこにあるボートに乗って脱出したはず…
ただそのボートも穴が開いていたり、浸水していたりで一工夫しないと脱出出来ない。
そしてボートでやっと脱出したと思ったら、ボートが転覆して次のステージである海賊船にたどり着きます。
一番印象に残っているシーンなのですが、その海賊船を探索しているうちに1人の囚われた男性を発見します。
その男性がタイムトラベラーで、確か自分はタイムパトロールだ、的な話をしてきたと思います。
その男性を助けたり、船長室にいるオウムを黙らせてコイン?か何かを盗み出して海賊船からも脱出。
すると次は島に辿り着く、という内容だったと思います。
ステージやキャラクターは実写だったと思います。
イベントシーンはボイス有りで日本語だったと思います。
ここもうろ覚えなのですが、このゲームのディスクのジャケットが白黒で女性の横顔のシルエットだったような…。
ゲーム内容的にはミストってゲームが近いですが違いました。
ディスク的にはマリア人形館の呪いってのが近かったのですがこれも違いました。
もう何年も探し続けているんですが見つかりません…。
皆さんご助力頂ければ幸いです。
長文になりましたが、どうかよろしくお願い致します。
309ゲーム好き名無しさん (ニククエ df02-buEI)
2019/05/29(水) 16:22:28.01ID:OwFnAnTs0NIKU 【機種】おそらくファミコン、もしかしたらスーパーファミコンかも
【ジャンル】ファンタジーRPG
【画面】2D。キャラクターが中心にいて、上から見てる視点だったと思う
【遊んだ時期】1980年後半だと思う
【その他覚えていること】ドラゴンクエストのようにマップがあり、スタート地点近くのダンジョンに入ることができる
ダンジョン内はBGMがなく、テトテトテトと歩く音が印象に残っています。
弓矢を撃つことができ、撃つと矢がダンジョンの壁にドスッと刺さった記憶があります。
相当に古いゲームですが、よろしくお願いいたします。
【ジャンル】ファンタジーRPG
【画面】2D。キャラクターが中心にいて、上から見てる視点だったと思う
【遊んだ時期】1980年後半だと思う
【その他覚えていること】ドラゴンクエストのようにマップがあり、スタート地点近くのダンジョンに入ることができる
ダンジョン内はBGMがなく、テトテトテトと歩く音が印象に残っています。
弓矢を撃つことができ、撃つと矢がダンジョンの壁にドスッと刺さった記憶があります。
相当に古いゲームですが、よろしくお願いいたします。
310ゲーム好き名無しさん (ニククエT Sa9f-buEI)
2019/05/29(水) 16:26:15.03ID:F933TGdtaNIKU311ゲーム好き名無しさん (ニククエ df02-buEI)
2019/05/29(水) 16:42:58.55ID:OwFnAnTs0NIKU312ゲーム好き名無しさん (ニククエWW 872f-30MF)
2019/05/29(水) 17:47:23.96ID:8ANHNwk80NIKU こいつだめだわ、確実に自演してるわ。
自分の事書かれても全く反応もないし完全に頭おかしいやつだ。隔離スレ作ってそっちでやってくれ。自演するなら。
自分の事書かれても全く反応もないし完全に頭おかしいやつだ。隔離スレ作ってそっちでやってくれ。自演するなら。
313ゲーム好き名無しさん (ニククエ c7a7-qXK/)
2019/05/29(水) 17:50:37.22ID:lhEfh0e40NIKU スルーしろ
出来ないならスレ見るのやめるか
IPスレでも立てて移動でもしろ
出来ないならスレ見るのやめるか
IPスレでも立てて移動でもしろ
314ゲーム好き名無しさん (ニククエ 67da-9fGC)
2019/05/29(水) 23:16:31.94ID:CXsD9y0d0NIKU 年を取ると頑固になるからな
315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f05-eyJi)
2019/05/30(木) 23:04:22.57ID:DBN47c080 【機種】PC(フラッシュゲーム)
【ジャンル】 パズルゲーム
【画面】 2D(ドクターマリオやテトリスのようなゲーム画面)
【遊んだ時期】 2006年前後
【その他覚えていること】
・遊んだ当時、「ゲームコーナー」(もしかしたらゲームセンター?)というサイトにあったゲームで、そのサイトは消えてる可能性があります。
・ドクターマリオ、テトリス、ぷよぷよのような系統のゲームで、赤・青・黄など色分けされた棒人間のパズルゲーム。
・揃った棒人間は下に降りた後、画面外まで横向きに移動していったと思います。
・BGMはドクターマリオとほぼ同じ。
・そのサイトには同様のゲームが3つ(?)ほどあり、他に「走れマリオ」のような徐々に落ちていくマリオを、飛んでくる
アイテムを取りながら上昇させて飛距離(走行距離)をのばすゲームがあった気がします。
当時何回かだけ遊んで、すぐにそのサイトまで行き着けなくなりました。(探し続けてますが未だに見つかってません)
もしかしたらそのサイトでしか公開してないゲームだったのかもしれませんが、何か知ってる方がいたら教えていただきたいです。
【ジャンル】 パズルゲーム
【画面】 2D(ドクターマリオやテトリスのようなゲーム画面)
【遊んだ時期】 2006年前後
【その他覚えていること】
・遊んだ当時、「ゲームコーナー」(もしかしたらゲームセンター?)というサイトにあったゲームで、そのサイトは消えてる可能性があります。
・ドクターマリオ、テトリス、ぷよぷよのような系統のゲームで、赤・青・黄など色分けされた棒人間のパズルゲーム。
・揃った棒人間は下に降りた後、画面外まで横向きに移動していったと思います。
・BGMはドクターマリオとほぼ同じ。
・そのサイトには同様のゲームが3つ(?)ほどあり、他に「走れマリオ」のような徐々に落ちていくマリオを、飛んでくる
アイテムを取りながら上昇させて飛距離(走行距離)をのばすゲームがあった気がします。
当時何回かだけ遊んで、すぐにそのサイトまで行き着けなくなりました。(探し続けてますが未だに見つかってません)
もしかしたらそのサイトでしか公開してないゲームだったのかもしれませんが、何か知ってる方がいたら教えていただきたいです。
316ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sae2-bIfI)
2019/05/31(金) 06:17:24.59ID:gl0Wdxf/a 【レス番】>>287
【タイトル】ディアブロ2
【理由】一応町やマップはランダム配置され、鍵のかかった宝箱もあった気がします。死んで何度もプレイする要素もあるといえますし、如何でしょうか?
【その他備考】違っていたらすみません。
【タイトル】ディアブロ2
【理由】一応町やマップはランダム配置され、鍵のかかった宝箱もあった気がします。死んで何度もプレイする要素もあるといえますし、如何でしょうか?
【その他備考】違っていたらすみません。
317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 3ebb-Su45)
2019/05/31(金) 10:22:59.73ID:Dwddbqdu0 【機種】PC フリーソフト ツクール2000 もしくは2003
【ジャンル】 RPG
【画面】グラフィックはペイントで描かれたようなデザイン
【遊んだ時期】2001年〜2004年頃?
【その他覚えていること】
ストーリーは父親に復讐しに父親の会社に殴り込みをかけるというもの。
実は手助けしてくれた謎の中国人が黒幕。
主人公は全身黒づくめ、帽子も黒。
シンボルエンカウント。
戦闘はFF式。
ナイフ、銃と装備を変えると専用モーションがある。
テックウィンという雑誌のコンテストで入賞していた。
かなり調べましたがわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたら返信よろしくお願いします
【ジャンル】 RPG
【画面】グラフィックはペイントで描かれたようなデザイン
【遊んだ時期】2001年〜2004年頃?
【その他覚えていること】
ストーリーは父親に復讐しに父親の会社に殴り込みをかけるというもの。
実は手助けしてくれた謎の中国人が黒幕。
主人公は全身黒づくめ、帽子も黒。
シンボルエンカウント。
戦闘はFF式。
ナイフ、銃と装備を変えると専用モーションがある。
テックウィンという雑誌のコンテストで入賞していた。
かなり調べましたがわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたら返信よろしくお願いします
318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-uKQX)
2019/05/31(金) 16:13:20.64ID:ySY8M2sq0 【機種】 PC
【ジャンル】 ファンタジーっぽいRPG(戦闘システムはFFと類似、敵と自分で交互に攻撃していく感じだった気がする。)
【画面】 2D(主人公が端に近づくと画面が少し動いて、端につくと画面が切り替わって別の場所に行く。)
【遊んだ時期】 今から6〜11年前ほど
【その他覚えていること】 英語表記で当時の僕は全く理解できなかったけど、
魔法とか使えた記憶がある。
たしかブラウザ版でフラッシュゲーム
主人公は男で、服の色とか変えられて、初期の色は赤。
ドット絵じゃなく普通にきれいなデザインだったけど言うほど細かくデザインされてなかった。
初期リスが森の中で、港や砂漠みたいなステージもあった。
人もいるし、ボスっぽい敵もいて、倒すとそのボスの技が使えるようになった。
他にもいろいろイメージはあるけど説明しにくい。
日本語力がなくて文もあいまいだけど、思い出のあるゲームで、キーワードを探しても全く出てこなくてお手上げ状態です。
もし心当たりのある方がいらしたらご返事ください。
【ジャンル】 ファンタジーっぽいRPG(戦闘システムはFFと類似、敵と自分で交互に攻撃していく感じだった気がする。)
【画面】 2D(主人公が端に近づくと画面が少し動いて、端につくと画面が切り替わって別の場所に行く。)
【遊んだ時期】 今から6〜11年前ほど
【その他覚えていること】 英語表記で当時の僕は全く理解できなかったけど、
魔法とか使えた記憶がある。
たしかブラウザ版でフラッシュゲーム
主人公は男で、服の色とか変えられて、初期の色は赤。
ドット絵じゃなく普通にきれいなデザインだったけど言うほど細かくデザインされてなかった。
初期リスが森の中で、港や砂漠みたいなステージもあった。
人もいるし、ボスっぽい敵もいて、倒すとそのボスの技が使えるようになった。
他にもいろいろイメージはあるけど説明しにくい。
日本語力がなくて文もあいまいだけど、思い出のあるゲームで、キーワードを探しても全く出てこなくてお手上げ状態です。
もし心当たりのある方がいらしたらご返事ください。
319ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK97-aPP8)
2019/05/31(金) 18:08:26.29ID:kFvVIoVBK 初期リスってもしかしてリスポーン地点かな?
つまり全滅したときにその森に戻される感じ?
つまり全滅したときにその森に戻される感じ?
320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-uKQX)
2019/05/31(金) 19:12:23.09ID:ySY8M2sq0 >>319
表記漏れしてました。
HPが0になると初期リスに戻されたような覚えがあります
ついでに付け加えるとチームメンバーは存在せず、プレイヤー一人のみで進めていくゲームでした。
(もしかすると何らかの方法で仲間が増えるかもしれませんが、当時の僕はちんぷんかんぷんで…)
表記漏れしてました。
HPが0になると初期リスに戻されたような覚えがあります
ついでに付け加えるとチームメンバーは存在せず、プレイヤー一人のみで進めていくゲームでした。
(もしかすると何らかの方法で仲間が増えるかもしれませんが、当時の僕はちんぷんかんぷんで…)
321ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6a68-YgEw)
2019/05/31(金) 20:16:38.34ID:ah4fb9w/0 色々イメージがあるなら下手でも曖昧でもいいから絵に描くといいよ
実際過去スレにはティッシュに描いた簡潔な絵で答えが見つかった例もあった
衝撃的だった
実際過去スレにはティッシュに描いた簡潔な絵で答えが見つかった例もあった
衝撃的だった
322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-Ekl2)
2019/05/31(金) 23:12:04.71ID:032SwO1L0 定期的に「絵に書いてくれたらわかるのに」て話出るけど
絵書くのはともかく、その画像の貼り方知ってる人ってそう多くない気がするんだよね
とりあえずimgurの使い方書いとくんでもし良かったら推敲してテンプレに入れて欲しい
1. https://imgur.kota2.net/にアクセス。
2.「ファイルを選択」をクリックし、書いたイメージを選択。
3.しばらく待てばアップロードされるので、中段の「直リンク」のURLをコピーし、スレに書き込み。
なんらかの理由で回答後に画像を消したい場合は「削除リンク」もコピーしておく事。ただしこちらを間違ってスレに貼ると第三者に削除される恐れがある為、書き込む時は慎重に。
絵書くのはともかく、その画像の貼り方知ってる人ってそう多くない気がするんだよね
とりあえずimgurの使い方書いとくんでもし良かったら推敲してテンプレに入れて欲しい
1. https://imgur.kota2.net/にアクセス。
2.「ファイルを選択」をクリックし、書いたイメージを選択。
3.しばらく待てばアップロードされるので、中段の「直リンク」のURLをコピーし、スレに書き込み。
なんらかの理由で回答後に画像を消したい場合は「削除リンク」もコピーしておく事。ただしこちらを間違ってスレに貼ると第三者に削除される恐れがある為、書き込む時は慎重に。
323ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp33-tKF4)
2019/06/01(土) 15:33:51.08ID:aFOf2uR2p PS1のゲームで小学生の頃(2000、2001年頃)に友人の家でハマったゲームがあるのですが、タイトルわかる方いるでしょうか。
覚えている特徴としては、島のオープンワールドのようなゲームで、空飛ぶ絨毯のようなものに乗り自由に空中散歩出来るようなゲームで、空を飛びながら火の玉?のようなものを打つことが出来、島にいる人を狙ったり出来るようなゲームでした。
曖昧ですが、わかる方いらしたら教えてください。
覚えている特徴としては、島のオープンワールドのようなゲームで、空飛ぶ絨毯のようなものに乗り自由に空中散歩出来るようなゲームで、空を飛びながら火の玉?のようなものを打つことが出来、島にいる人を狙ったり出来るようなゲームでした。
曖昧ですが、わかる方いらしたら教えてください。
324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3a7-ZJHE)
2019/06/01(土) 15:38:26.62ID:rQ/FqGQE0 マジックカーペット
325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a02-bUoT)
2019/06/01(土) 17:54:24.17ID:RVLiqPul0 【機種】 PC(OSはXP)
【ジャンル】中世RPG
【画面】 3D
【遊んだ時期】10年前ぐらい
【その他覚えていること】 中世を舞台にしたオフラインでできるゲームでした。
NPCの仲間の行動(AI)を結構細かく設定できたのが印象的でした。
主人公の行動拠点は城の中で、そこに鍛冶屋や武器屋などが入っていました。
あいまいで申し訳ありませんが、皆さんのお知恵をおかしください
【ジャンル】中世RPG
【画面】 3D
【遊んだ時期】10年前ぐらい
【その他覚えていること】 中世を舞台にしたオフラインでできるゲームでした。
NPCの仲間の行動(AI)を結構細かく設定できたのが印象的でした。
主人公の行動拠点は城の中で、そこに鍛冶屋や武器屋などが入っていました。
あいまいで申し訳ありませんが、皆さんのお知恵をおかしください
326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a02-bUoT)
2019/06/01(土) 18:27:14.60ID:RVLiqPul0 325です、自己解決しました(The Ruins Of The Lost Kingdom CHRONICLEでした)
327ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6cb-f3//)
2019/06/01(土) 18:48:37.64ID:ZopV+jjS0 【機種】 AC
【ジャンル】 フライトシューティング
【画面】 3DCG
【遊んだ時期】 90年代
【その他覚えていること】
何かの博覧会で展示される予定だったタイトー?の大型体感ゲームで、その後世にでることはなかったと思います。少し前にニコニコでこれのPVを見たんですが、内容は東京が舞台の3Dシューティングで当時のCGにしてはよく出来ていたような。
情報が曖昧ですがよろしくお願いします。
【ジャンル】 フライトシューティング
【画面】 3DCG
【遊んだ時期】 90年代
【その他覚えていること】
何かの博覧会で展示される予定だったタイトー?の大型体感ゲームで、その後世にでることはなかったと思います。少し前にニコニコでこれのPVを見たんですが、内容は東京が舞台の3Dシューティングで当時のCGにしてはよく出来ていたような。
情報が曖昧ですがよろしくお願いします。
328ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b32-V0IX)
2019/06/02(日) 00:07:15.60ID:wffZCFoQ0 >>327
アウトバースト4Dかな
アウトバースト4Dかな
329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-XyJs)
2019/06/02(日) 03:27:05.08ID:GRK0mhsV0 2005年頃(曖昧です)のPCゲームです。
棒人間のような小人がたくさんいて、四角い地球を開発していくゲームです。
木を切って川に橋をかけたり、化石を張っていた記憶があります。なんのゲームかご存知の方おりますでしょうか。
棒人間のような小人がたくさんいて、四角い地球を開発していくゲームです。
木を切って川に橋をかけたり、化石を張っていた記憶があります。なんのゲームかご存知の方おりますでしょうか。
330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6cb-f3//)
2019/06/02(日) 07:04:16.35ID:HOvgAI4A0331ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb24-KBMv)
2019/06/02(日) 07:59:57.40ID:jWTykQYm0 >>330
大型筐体のIDYAのゲームでサイバーステラとかヴァーテクサーとかかなぁ。
大型筐体のIDYAのゲームでサイバーステラとかヴァーテクサーとかかなぁ。
332ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6cb-f3//)
2019/06/02(日) 09:15:30.34ID:HOvgAI4A0 >>331
IDYAみたいな汎用筐体ではなく専用筐体でした
グラが綺麗だったので90年代後半の気もします
もしかしたらタイトーというのが間違ってるかも...でも作曲はゲーム音楽で有名な方だったと思います
IDYAみたいな汎用筐体ではなく専用筐体でした
グラが綺麗だったので90年代後半の気もします
もしかしたらタイトーというのが間違ってるかも...でも作曲はゲーム音楽で有名な方だったと思います
333ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a82-9Vm0)
2019/06/02(日) 16:30:34.98ID:h5R9ahrP0 曖昧ですが、結構前のゲームだったと思います
PCのフリーゲームで、地下洞窟に作られた研究所の再生カプセルで目覚めた女の子が洞窟を脱出するために探索する、みたいな感じの探索アクションゲームです
世界観はSFで、主人公は旧人類の唯一の生き残り……みたいなのだったはず
ドットアニメーションが細かく、リョナエロゲの要素があったと思います
水着を着るとダメージを一発だけ防げるのですがその後は服を直すまでおっぱい丸出しだったり
トゲに刺さったりレーザーに焼かれたり溺れて死ぬ時の描写が結構リアルでした
PCのフリーゲームで、地下洞窟に作られた研究所の再生カプセルで目覚めた女の子が洞窟を脱出するために探索する、みたいな感じの探索アクションゲームです
世界観はSFで、主人公は旧人類の唯一の生き残り……みたいなのだったはず
ドットアニメーションが細かく、リョナエロゲの要素があったと思います
水着を着るとダメージを一発だけ防げるのですがその後は服を直すまでおっぱい丸出しだったり
トゲに刺さったりレーザーに焼かれたり溺れて死ぬ時の描写が結構リアルでした
334ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3a7-ZJHE)
2019/06/02(日) 16:44:07.08ID:YCoh8qeO0 HOLDOVER?
335ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a82-9Vm0)
2019/06/02(日) 16:53:12.59ID:h5R9ahrP0 >>334
それです! ありがとう!
それです! ありがとう!
336ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-bUoT)
2019/06/02(日) 19:58:11.10ID:lPtY8VYG0 【機種】 DOS (確かPC-9821)
【ジャンル】 FPS
【画面】 DOOMっぽい
【遊んだ時期】 1993年頃
【その他覚えていること】
・難破した宇宙船でエイリアンが襲ってくる的なストーリー。
・パワードスーツを着て戦う。
・武器は何種類かあった記憶あり。(近接殴りや射撃)
・エイリアンは鎧着た狼っぽいような、機械と融合した化物のような…。うろ覚え…。
・一人しか通れない通路で左右方向転換+前後移動。
・メディアはフロッピーディスク。
検索してもDOOM位しかしか見当たらず…。
DOOMっぽい記憶ではあるのですが…。
大分昔のうろ覚え情報で申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示の程よろしくお願い致します。
【ジャンル】 FPS
【画面】 DOOMっぽい
【遊んだ時期】 1993年頃
【その他覚えていること】
・難破した宇宙船でエイリアンが襲ってくる的なストーリー。
・パワードスーツを着て戦う。
・武器は何種類かあった記憶あり。(近接殴りや射撃)
・エイリアンは鎧着た狼っぽいような、機械と融合した化物のような…。うろ覚え…。
・一人しか通れない通路で左右方向転換+前後移動。
・メディアはフロッピーディスク。
検索してもDOOM位しかしか見当たらず…。
DOOMっぽい記憶ではあるのですが…。
大分昔のうろ覚え情報で申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示の程よろしくお願い致します。
337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4af3-bIfI)
2019/06/02(日) 23:02:46.47ID:QT5Jik4Y0 >>333-334
気になったからやってみたが結構面白かったわ
気になったからやってみたが結構面白かったわ
338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3a7-ZJHE)
2019/06/02(日) 23:19:48.59ID:YCoh8qeO0 >>336 まさかのQuakeとか
339ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7eda-Ekl2)
2019/06/03(月) 04:17:47.02ID:SLPrXCCc0 【機種】 Windows
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2001年頃
【その他覚えていること】
・ファンタジー的で幻想的な世界のRPG作品
(剣や魔法の存在する世界観)
・2001年頃にプレイ
家族共用のWindowsのOSのpcに入っていましたが、Windows向けに出たのか、それ以前のを移植したのかは不明
描写は、ファミコン版のドラゴンクエストに近い形です。(マップ画面の作りがそっくりで、戦闘時は敵のみ絵柄が写り、戦うなどのコマンドを選ぶ)
情報が少なくて申し訳ございません。
何か心当たりがあればお願い致します。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2001年頃
【その他覚えていること】
・ファンタジー的で幻想的な世界のRPG作品
(剣や魔法の存在する世界観)
・2001年頃にプレイ
家族共用のWindowsのOSのpcに入っていましたが、Windows向けに出たのか、それ以前のを移植したのかは不明
描写は、ファミコン版のドラゴンクエストに近い形です。(マップ画面の作りがそっくりで、戦闘時は敵のみ絵柄が写り、戦うなどのコマンドを選ぶ)
情報が少なくて申し訳ございません。
何か心当たりがあればお願い致します。
340ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMd6-WNDB)
2019/06/03(月) 05:28:25.56ID:5roaerAoM >>336
ポエド
ポエド
341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6a68-YgEw)
2019/06/03(月) 06:36:22.39ID:BHrPZJ/q0342ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7e1a-pVhm)
2019/06/03(月) 10:23:05.55ID:haRH5mUX0 >>336
あまり条件に沿ってないけどMarathon
あまり条件に沿ってないけどMarathon
343ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-qmTP)
2019/06/03(月) 22:20:20.45ID:2KtuCAeK0344ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7a7-ZJHE)
2019/06/03(月) 22:20:51.91ID:rKy0qe9k0 DOOM2という落ちとか
345ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bb01-FHjk)
2019/06/03(月) 22:43:48.51ID:2KtuCAeK0 >>344
という落ちでもなかったです…。
という落ちでもなかったです…。
346ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb4f-yed5)
2019/06/04(火) 02:15:12.41ID:2knxRF1u0347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eabb-XZPs)
2019/06/04(火) 14:25:24.16ID:+K/ceOzO0 【機種】アンドロイドアプリ、PCブラウザ、PCフリーゲームのいずれか
【ジャンル】推理アドベンチャーか謎解きゲームだったと思います
【画面】携帯に残っていた、PCかタブレットの画面を撮影した画像がこちらです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864327.png
書き起こすとこちら
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864336.png
【遊んだ時期】2015年2月
【その他覚えていること】
・「チャット」「メッセージ」「掲示板」のような
コミュニケーションツール風の疑似体験ゲームだった気がします。
・人物画はなかったように思います。
・難易度が高く、クリアできませんでしたので不確かではありますが、
専門的なプログラミング知識などが必要というわけでもなさそうでした。
・”推理 In The Dark - 35Days”に雰囲気が似ていたような…。
ttp://suiri.netgamers.jp/35d/
・ほかのプレイ画面は思い出せません。
・書き起こし文章を色々と区切って検索は試しました。
・この中のアプリにはないようでした。
ttps://dotapps.jp/hierarchies/QP8HvUbsQK1uzumm?tab=free
・無断引用なので書き起こしを画像にしましたが、見づらく申し訳ありません。
よろしくお願いします。
【ジャンル】推理アドベンチャーか謎解きゲームだったと思います
【画面】携帯に残っていた、PCかタブレットの画面を撮影した画像がこちらです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864327.png
書き起こすとこちら
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864336.png
【遊んだ時期】2015年2月
【その他覚えていること】
・「チャット」「メッセージ」「掲示板」のような
コミュニケーションツール風の疑似体験ゲームだった気がします。
・人物画はなかったように思います。
・難易度が高く、クリアできませんでしたので不確かではありますが、
専門的なプログラミング知識などが必要というわけでもなさそうでした。
・”推理 In The Dark - 35Days”に雰囲気が似ていたような…。
ttp://suiri.netgamers.jp/35d/
・ほかのプレイ画面は思い出せません。
・書き起こし文章を色々と区切って検索は試しました。
・この中のアプリにはないようでした。
ttps://dotapps.jp/hierarchies/QP8HvUbsQK1uzumm?tab=free
・無断引用なので書き起こしを画像にしましたが、見づらく申し訳ありません。
よろしくお願いします。
348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bb01-FHjk)
2019/06/04(火) 17:49:52.57ID:XbsLaP8U0349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eabb-XZPs)
2019/06/04(火) 19:20:19.95ID:+K/ceOzO0350ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW beb3-Ekl2)
2019/06/04(火) 20:55:21.82ID:CtShRBT40 【機種】PC
【ジャンル】ポイント&クリック
【画面】2D
【遊んだ時期】1995〜2000年
【その他覚えていること】
思い出したいものとかなり似ているのが
arthur's teacher troubleというゲームで、
画面をクリックしてアクションを楽しむものです。
絵の雰囲気も似ています。
主人公はぐりとぐらの耳が三角になったような動物が二匹、
それぞれ赤と青の服を着ていたと思います。
画面下に何カ国かの国旗が表示されていて、そこをクリックすることで場面を変えていたと思います。
【ジャンル】ポイント&クリック
【画面】2D
【遊んだ時期】1995〜2000年
【その他覚えていること】
思い出したいものとかなり似ているのが
arthur's teacher troubleというゲームで、
画面をクリックしてアクションを楽しむものです。
絵の雰囲気も似ています。
主人公はぐりとぐらの耳が三角になったような動物が二匹、
それぞれ赤と青の服を着ていたと思います。
画面下に何カ国かの国旗が表示されていて、そこをクリックすることで場面を変えていたと思います。
351ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2301-8uac)
2019/06/04(火) 22:51:03.68ID:D/1a6Rx40352ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eabb-XZPs)
2019/06/04(火) 23:18:06.45ID:+K/ceOzO0353ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-Ekl2)
2019/06/05(水) 00:07:03.84ID:pTFAvdBP0 【機種】プレステ?DS?
【ジャンル】RPG
【その他覚えていること】
黒い棒人間みたいなキャラが弓とか盾を持って戦うゲームでした
なんか仮面?みたいなのをつけてた気がします
【ジャンル】RPG
【その他覚えていること】
黒い棒人間みたいなキャラが弓とか盾を持って戦うゲームでした
なんか仮面?みたいなのをつけてた気がします
354ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK97-27U4)
2019/06/05(水) 00:19:07.20ID:IjS0zxsyK >>353
バタポンかな?
バタポンかな?
355ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d35f-Ekl2)
2019/06/05(水) 07:30:22.42ID:pTFAvdBP0356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-Vk5L)
2019/06/05(水) 14:57:47.95ID:IoeCq/yB0 【機種】 PC
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2008年ごろ
【その他覚えていること】
フリーゲームで、病に伏せた妹を助けるために主人公が冒険にでるファンタジーでした。
イースTみたいな上から見下ろす系のアクションで、基本攻撃は剣です。
森水炎風闇の精霊と出会って、できる行動が増える感じでした。
森の精霊の名前はたしかマナで、闇はヨミだったと思います。
風の能力でジャンプ、闇の能力でダッシュができました。
雑魚敵が落としたコインみたいので自分の属性も切り替わる感じだったはずです。
ラスボスはなんかドクロぽい奴だったきがします。
ゲーム内容はわりと鮮明に覚えてるんですが、タイトルだけ全く覚えておらず、うまく探せておりません。
ご存じの方がいれば、よろしくお願いします。
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2008年ごろ
【その他覚えていること】
フリーゲームで、病に伏せた妹を助けるために主人公が冒険にでるファンタジーでした。
イースTみたいな上から見下ろす系のアクションで、基本攻撃は剣です。
森水炎風闇の精霊と出会って、できる行動が増える感じでした。
森の精霊の名前はたしかマナで、闇はヨミだったと思います。
風の能力でジャンプ、闇の能力でダッシュができました。
雑魚敵が落としたコインみたいので自分の属性も切り替わる感じだったはずです。
ラスボスはなんかドクロぽい奴だったきがします。
ゲーム内容はわりと鮮明に覚えてるんですが、タイトルだけ全く覚えておらず、うまく探せておりません。
ご存じの方がいれば、よろしくお願いします。
357ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-XZPs)
2019/06/05(水) 15:31:04.70ID:B6GLEuRo0 「楽園のがーでぃあん」が調べた結果それっぽい
ttps://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050914/n0509145.html
ttps://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050914/n0509145.html
358ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-Vk5L)
2019/06/05(水) 15:38:55.44ID:IoeCq/yB0359ゲーム好き名無しさん (テトリス 2992-vSLw)
2019/06/06(木) 13:11:20.88ID:Utu3yMO600606 【機種】 PS1
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】 3Dレンダリングされた画像と動画
【遊んだ時期】 1995〜2000ぐらいのはず
【その他覚えていること】
・PSの体験版がいっぱい入ってるディスクの中の作品
・クーロンズゲートの街中みたいに、前キーで前に動いて横で向きを変える動き方
・戦闘は無かったはず
・アイテムを回収して特定の場所で使うとなんか起こる
・覚えてるシーンが、斧とワインを回収して裏路地みたいな所を歩いていると、
ゴミ捨て場みたいな所に木のマネキン(デッサン人形のデカイやつ)が寝転がっていて、
マネキンにワインを使うとマネキンがワインを飲み干して、
斧を使うとマネキンの頭に斧をぶっさして、後ろから誰かが「キャー!」と叫び声をあげる
その後マネキンが斧を自力で引っこ抜く、斧は返してくれない
つたない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】 3Dレンダリングされた画像と動画
【遊んだ時期】 1995〜2000ぐらいのはず
【その他覚えていること】
・PSの体験版がいっぱい入ってるディスクの中の作品
・クーロンズゲートの街中みたいに、前キーで前に動いて横で向きを変える動き方
・戦闘は無かったはず
・アイテムを回収して特定の場所で使うとなんか起こる
・覚えてるシーンが、斧とワインを回収して裏路地みたいな所を歩いていると、
ゴミ捨て場みたいな所に木のマネキン(デッサン人形のデカイやつ)が寝転がっていて、
マネキンにワインを使うとマネキンがワインを飲み干して、
斧を使うとマネキンの頭に斧をぶっさして、後ろから誰かが「キャー!」と叫び声をあげる
その後マネキンが斧を自力で引っこ抜く、斧は返してくれない
つたない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします
360347 (テトリス e3bb-LM63)
2019/06/06(木) 18:18:26.30ID:ik9RFXhU00606361ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bb01-y+gD)
2019/06/08(土) 00:15:53.05ID:4/ao4aDG0 【機種】 PC(毎回CDを入れていたような、、、)
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】2005〜2007年ごろ
【その他覚えていること】
ファービーみたいな生き物操作していろんなステージをクリアしていくRPG?
ファービーは集団。たくさんステージがあって、どのステージもテーマは違うが、
より多くのファービーを生き残らせるように操作する。
各ステージで生き残ったファービーが
イカダに乗ってファービーたちの国?にいくところでエンディング。
なんどもゲームをクリアしてファービーが増えてくると
国が発展していく、、、という感じだったと思う。
トロッコのステージとか、
イカダで川を渡るステージとか、
茂みから蜂が飛んでくるステージもあったと思う。
ゲームの合間合間に男性のナレーションがあった。
うろ覚えすぎるがだれか知らないかな。
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】2005〜2007年ごろ
【その他覚えていること】
ファービーみたいな生き物操作していろんなステージをクリアしていくRPG?
ファービーは集団。たくさんステージがあって、どのステージもテーマは違うが、
より多くのファービーを生き残らせるように操作する。
各ステージで生き残ったファービーが
イカダに乗ってファービーたちの国?にいくところでエンディング。
なんどもゲームをクリアしてファービーが増えてくると
国が発展していく、、、という感じだったと思う。
トロッコのステージとか、
イカダで川を渡るステージとか、
茂みから蜂が飛んでくるステージもあったと思う。
ゲームの合間合間に男性のナレーションがあった。
うろ覚えすぎるがだれか知らないかな。
362ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa93-delT)
2019/06/08(土) 06:49:31.36ID:GaxAE2sFa 【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール。強制スクロールではない。
【遊んだ時期】1990年代だと思います
【その他覚えていること】
暗めのファンタジーで、プレイヤーの武器は鎖です。
鎖を鞭や鎖鎌のように、前方に伸ばして敵を攻撃します。
悪魔城ドラキュラ、アルゴスの戦士のような操作感。
パワーアップすると、投げナイフのような攻撃が追加されます。投げナイフは前方三方向に飛びます。
覚えている方いらっしゃればお願いいたします。
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール。強制スクロールではない。
【遊んだ時期】1990年代だと思います
【その他覚えていること】
暗めのファンタジーで、プレイヤーの武器は鎖です。
鎖を鞭や鎖鎌のように、前方に伸ばして敵を攻撃します。
悪魔城ドラキュラ、アルゴスの戦士のような操作感。
パワーアップすると、投げナイフのような攻撃が追加されます。投げナイフは前方三方向に飛びます。
覚えている方いらっしゃればお願いいたします。
363ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e5a5-0blb)
2019/06/08(土) 06:51:12.82ID:9ncWZtkM0 >>362
ブラックドラゴン
ブラックドラゴン
364ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa93-delT)
2019/06/08(土) 06:57:25.75ID:GaxAE2sFa365ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbbb-vSLw)
2019/06/08(土) 11:57:31.67ID:xFwSuC6e0 >>361
ズンビーニ
ズンビーニ
366ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03a5-vSLw)
2019/06/08(土) 13:27:50.66ID:Np55Bauj0 【機種】 サターンがドリキャス
【ジャンル】 RPG
【画面】 暗い感じ
【遊んだ時期】 2000年くらい
【その他覚えていること】
還元塔(?)の中に入って何かを探すゲーム
確か一回目は条件をそろえてゲームオーバーしないと完全なクリアはできないゲームです
【ジャンル】 RPG
【画面】 暗い感じ
【遊んだ時期】 2000年くらい
【その他覚えていること】
還元塔(?)の中に入って何かを探すゲーム
確か一回目は条件をそろえてゲームオーバーしないと完全なクリアはできないゲームです
367ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKa3-wJFE)
2019/06/08(土) 13:37:41.51ID:rvg4J8gsK >>366
バロック?
バロック?
368ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9bbd-vSLw)
2019/06/08(土) 13:58:47.93ID:0/BDDxWL0 【機種】 PC
【ジャンル】 着せ替えゲーム
【画面】 女の子と着せ替え用の服のみ
【遊んだ時期】 1995年以降
【その他覚えていること】
Windows95~98用のフリーゲーム・シェアゲーム集CDの中に入っていた着せ替えゲーム
…とは銘打ってたけど、何故か服を剥がすと大変不健全な亀甲縛りだったのは覚えています
記憶を頼りに検索して「日本語ウィンドウズゲーム50+VOL.2」というCDに入っていた事まではわかったものの、
もう入手不可のパッケージには「着せ替え2」としか表記がないので、誰が作ったとか正式名称などCD収録後じゃない本来の情報について知りたいです
【ジャンル】 着せ替えゲーム
【画面】 女の子と着せ替え用の服のみ
【遊んだ時期】 1995年以降
【その他覚えていること】
Windows95~98用のフリーゲーム・シェアゲーム集CDの中に入っていた着せ替えゲーム
…とは銘打ってたけど、何故か服を剥がすと大変不健全な亀甲縛りだったのは覚えています
記憶を頼りに検索して「日本語ウィンドウズゲーム50+VOL.2」というCDに入っていた事まではわかったものの、
もう入手不可のパッケージには「着せ替え2」としか表記がないので、誰が作ったとか正式名称などCD収録後じゃない本来の情報について知りたいです
369ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03a5-vSLw)
2019/06/08(土) 15:36:32.79ID:Np55Bauj0370ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6dda-y+gD)
2019/06/08(土) 16:09:41.61ID:ty+kIEnH0371ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-GhqG)
2019/06/09(日) 04:34:58.79ID:Ks0Jntas0 【機種】 PC
【ジャンル】ADV (多分18禁)
【画面】 2D
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
↓の画像の左から2つ目上から2つ目(イカ娘の上)の画像のキャラが出てるゲーム。
もしかしたら似ているキャラかもしれないけど、青髪ショート一部みつあみが全く一緒。
https://pbs.twimg.com/media/DMn-nAIVAAAwtzI.jpg:large
【ジャンル】ADV (多分18禁)
【画面】 2D
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
↓の画像の左から2つ目上から2つ目(イカ娘の上)の画像のキャラが出てるゲーム。
もしかしたら似ているキャラかもしれないけど、青髪ショート一部みつあみが全く一緒。
https://pbs.twimg.com/media/DMn-nAIVAAAwtzI.jpg:large
372ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa93-uQfi)
2019/06/09(日) 05:53:46.97ID:1CPaHql/a 【レス番】>>371
【タイトル】学戦都市アスタリスク
【理由】ゲームじゃなく、ラノベ原作のアニメの沙々宮紗夜というキャラクターのようです。
【その他備考】詳しくないのでいまいち自信ありませんが違っていたらすみません。
【タイトル】学戦都市アスタリスク
【理由】ゲームじゃなく、ラノベ原作のアニメの沙々宮紗夜というキャラクターのようです。
【その他備考】詳しくないのでいまいち自信ありませんが違っていたらすみません。
373ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa93-uQfi)
2019/06/09(日) 05:57:09.86ID:1CPaHql/a374ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx99-ZVzI)
2019/06/09(日) 10:53:50.93ID:O1/rlNWjx 【機種】たしか外国のPCゲーム
【ジャンル】ADV?
【画面】 2D
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
うろ覚えなので申し訳ないのですが、色んな種族がいる世界の統一を目的とするような内容で、最初から味方だった筈のひまわりみたいなキャラが最後に裏切ってバッドエンドみたいな内容のやつ。
【ジャンル】ADV?
【画面】 2D
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
うろ覚えなので申し訳ないのですが、色んな種族がいる世界の統一を目的とするような内容で、最初から味方だった筈のひまわりみたいなキャラが最後に裏切ってバッドエンドみたいな内容のやつ。
375ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf1a-K3Ee)
2019/06/09(日) 12:41:33.18ID:PVsQSsIy0 >>374
Undertale(アンダーテール)?
Undertale(アンダーテール)?
376ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx99-ZVzI)
2019/06/09(日) 15:34:10.68ID:O1/rlNWjx377ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bb01-EmB5)
2019/06/09(日) 15:51:12.98ID:Ks0Jntas0378ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Ywhw)
2019/06/09(日) 22:53:16.07ID:HszxK4aq0 【機種】おそらくスーファミ
【ジャンル】シミュレーション
【画面】明るい感じ
【遊んだ時期】97〜00年ごろ
【その他覚えていること】
親が中古屋で買ってきたソフト
女の子がモデルを目指すゲーム
空港からさまざまな海外に飛び、(エジプトのカイロが行き先にあったのは覚えてる)そこで何かをする…ランウェイを歩いたりしたような
最初に簡単なキャラクリがあり、髪の色など何種類か選べる 奇抜な緑とか青とかもあった気がする
【ジャンル】シミュレーション
【画面】明るい感じ
【遊んだ時期】97〜00年ごろ
【その他覚えていること】
親が中古屋で買ってきたソフト
女の子がモデルを目指すゲーム
空港からさまざまな海外に飛び、(エジプトのカイロが行き先にあったのは覚えてる)そこで何かをする…ランウェイを歩いたりしたような
最初に簡単なキャラクリがあり、髪の色など何種類か選べる 奇抜な緑とか青とかもあった気がする
379ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6da7-ItXD)
2019/06/09(日) 23:10:28.03ID:RXy7TOS80 まさかの
ドリームチェンジ 小金ちゃんのファッションパーティー
ドリームチェンジ 小金ちゃんのファッションパーティー
380ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2d01-Ywhw)
2019/06/09(日) 23:14:31.17ID:HszxK4aq0381ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6da7-ItXD)
2019/06/09(日) 23:16:41.65ID:RXy7TOS80 ルーピーってネットでしか見たことないや
382ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW dbd7-yVke)
2019/06/10(月) 00:02:47.06ID:hxRmboHG0 ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
. /^ .〜 \
| |
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
. /^ .〜 \
| |
383ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e368-da7X)
2019/06/10(月) 00:07:29.68ID:3qg2ava70 久しぶりに見た
384ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMf3-Uf+Z)
2019/06/10(月) 05:49:26.55ID:Z7H3o9NTM 自演
385ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3bcb-xacE)
2019/06/10(月) 20:03:31.73ID:8d9+FXyh0 >>327です。確からしい情報に絞って再投稿させて頂きます。
【機種】 AC
【ジャンル】 体感ゲーム
【画面】 3DCG
【遊んだ時期】1995~2002
【その他覚えていること】
・宣伝用の映像(ゲーム画面)も作られたが開発中止
・東京風の街をリアルに再現した美麗なCG
・メーカーはタイトー、コナミ、ナムコのどれか
・汎用筐体のタイトルではなかった
・プレイヤーは何かの機体を操作する(レースゲームではない)
【機種】 AC
【ジャンル】 体感ゲーム
【画面】 3DCG
【遊んだ時期】1995~2002
【その他覚えていること】
・宣伝用の映像(ゲーム画面)も作られたが開発中止
・東京風の街をリアルに再現した美麗なCG
・メーカーはタイトー、コナミ、ナムコのどれか
・汎用筐体のタイトルではなかった
・プレイヤーは何かの機体を操作する(レースゲームではない)
386ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f732-8daA)
2019/06/10(月) 20:24:40.04ID:zzgBPg2R0387ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3bcb-xacE)
2019/06/10(月) 22:36:18.37ID:8d9+FXyh0388ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 411e-vSLw)
2019/06/11(火) 22:12:28.87ID:yiWI15FK0 よろしくお願いします。
【機種】PC
【ジャンル】シミュレーションRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】 2000〜2002年
【その他覚えていること】
・人間と魔族(?)が戦争するゲーム
・夢現のフリーゲーム
・2まで出ていて、1の主人公が人間なのに対し、2では魔族側が主人公だった
・軍備を整えて各地の武将(?)を撃破すると相手の首都に攻め込めるとかそんなルールだった気がする
【機種】PC
【ジャンル】シミュレーションRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】 2000〜2002年
【その他覚えていること】
・人間と魔族(?)が戦争するゲーム
・夢現のフリーゲーム
・2まで出ていて、1の主人公が人間なのに対し、2では魔族側が主人公だった
・軍備を整えて各地の武将(?)を撃破すると相手の首都に攻め込めるとかそんなルールだった気がする
389ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa2b-kzFV)
2019/06/12(水) 00:26:57.44ID:C8AKXVbEa 【機種】PS1
【ジャンル】ダンジョン?アクション?
【画面】覚えてません
【遊んだ時期】2000年から2004年くらい
【その他覚えていること】
ダンジョンのような場所で敵と戦うゲーム
ミネラルというアイテムで自キャラの何かが回復する
これしか覚えてないですがどなたかお願いします!
【ジャンル】ダンジョン?アクション?
【画面】覚えてません
【遊んだ時期】2000年から2004年くらい
【その他覚えていること】
ダンジョンのような場所で敵と戦うゲーム
ミネラルというアイテムで自キャラの何かが回復する
これしか覚えてないですがどなたかお願いします!
390ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa2b-kzFV)
2019/06/12(水) 00:31:17.98ID:C8AKXVbEa391ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKa3-wJFE)
2019/06/12(水) 00:59:54.94ID:COWKBx0rK >>389
エアガイツ?
エアガイツ?
392ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 53c0-vSLw)
2019/06/12(水) 03:06:19.54ID:tmzHTGIG0 ちょっと実況動画で見た?やつですが、覚えてるそれっぽいキーワード入れても出てこないので
【機種】おそらくPC(PS3~4系列かもしれない)
【ジャンル】ホラー
【画面】3D&主観視点
【遊んだ時期】不明(少なくとも実況動画で見たのは今年に入ってからではない)
【その他覚えていること】
動画としては途中で終わったので体験版プレイをしていた(現在は製品版が出ているかも?)
教会(礼拝堂?)のような場所で探索をしたりしていた
ギミックを進めると教会右手側の通路が空き、地下迷宮のような不穏そうな場所に通じている
一本道の橋(内装、橋から下は真っ暗)のような場所を進んで、奥にあるものを取ると橋が崩壊し始め急いで戻ることに
入手した指輪を教会の穴に投げ入れると、大量の指がその穴から蟲のように這い出してくる
教会右手の扉からは野外のような場所。視界は悪く、砂地と石畳の地面があり、砂地にいると下から何かが這い出してくる
その砂地から飛び出す何かを回避不能?っぽい場所で操作キャラが取り込まれる
取り込まれた後、予告っぽく誰もいなくなったその周辺の光景を流してEND
ループっぽいギミックもあった気がしましたが、かなりうろ覚えで他と混ざってる可能性があるのでこんな感じで
よろしくお願いします
【機種】おそらくPC(PS3~4系列かもしれない)
【ジャンル】ホラー
【画面】3D&主観視点
【遊んだ時期】不明(少なくとも実況動画で見たのは今年に入ってからではない)
【その他覚えていること】
動画としては途中で終わったので体験版プレイをしていた(現在は製品版が出ているかも?)
教会(礼拝堂?)のような場所で探索をしたりしていた
ギミックを進めると教会右手側の通路が空き、地下迷宮のような不穏そうな場所に通じている
一本道の橋(内装、橋から下は真っ暗)のような場所を進んで、奥にあるものを取ると橋が崩壊し始め急いで戻ることに
入手した指輪を教会の穴に投げ入れると、大量の指がその穴から蟲のように這い出してくる
教会右手の扉からは野外のような場所。視界は悪く、砂地と石畳の地面があり、砂地にいると下から何かが這い出してくる
その砂地から飛び出す何かを回避不能?っぽい場所で操作キャラが取り込まれる
取り込まれた後、予告っぽく誰もいなくなったその周辺の光景を流してEND
ループっぽいギミックもあった気がしましたが、かなりうろ覚えで他と混ざってる可能性があるのでこんな感じで
よろしくお願いします
393ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f52f-Uf+Z)
2019/06/12(水) 05:19:07.23ID:HDQ+qbSO0 outlast2
394ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 192c-fbqF)
2019/06/12(水) 05:48:35.34ID:LoV9GqxM0 【機種】 PC(ブラウザゲーム)
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 マリオのような(どちらかというとロックマンに近い?)横スクロール
【遊んだ時期】 不明確
【その他覚えていること】 2ちゃんねるのキャラクターのアクションゲームです。
格闘ゲームのような対戦形式ではなく、道中を進み、ステージのボスを倒すといった内容だったと思います。
ボスの何番目かに しぃ が登場したり ラスボス前に長めのエレベーターがあった記憶がうっすらとあります。
モナークエストやモナーアクション、2ちゃんねるアクションなどイメージに近いワードで検索しても出てきませんでした。
ttps://gyazo.com/c22472c0d6b4888892f1fe2b3f892555(ラスボス前のエレベータとラスボス戦のフィールドの記憶の絵です)
随分古いものだと思い、もう見つかるとは思えないのですが、皆さんの記憶にもし有れば教えていただきたいです。
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 マリオのような(どちらかというとロックマンに近い?)横スクロール
【遊んだ時期】 不明確
【その他覚えていること】 2ちゃんねるのキャラクターのアクションゲームです。
格闘ゲームのような対戦形式ではなく、道中を進み、ステージのボスを倒すといった内容だったと思います。
ボスの何番目かに しぃ が登場したり ラスボス前に長めのエレベーターがあった記憶がうっすらとあります。
モナークエストやモナーアクション、2ちゃんねるアクションなどイメージに近いワードで検索しても出てきませんでした。
ttps://gyazo.com/c22472c0d6b4888892f1fe2b3f892555(ラスボス前のエレベータとラスボス戦のフィールドの記憶の絵です)
随分古いものだと思い、もう見つかるとは思えないのですが、皆さんの記憶にもし有れば教えていただきたいです。
395ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3501-pGS3)
2019/06/12(水) 08:04:51.99ID:7rMYqGrl0396ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3501-pGS3)
2019/06/12(水) 08:14:20.33ID:7rMYqGrl0 >>394
2chAA系なら人生オワタ\(^o^)/の大冒険もあったな
2chAA系なら人生オワタ\(^o^)/の大冒険もあったな
397ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sa2b-kzFV)
2019/06/12(水) 09:17:55.76ID:C8AKXVbEa >>391
それだ!!すごい、ありがとうございました
それだ!!すごい、ありがとうございました
398ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 53c0-vSLw)
2019/06/12(水) 11:25:40.73ID:tmzHTGIG0399ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 192c-fbqF)
2019/06/12(水) 20:41:00.03ID:LoV9GqxM0400ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d54-xQwa)
2019/06/12(水) 22:46:27.92ID:+5cBESSO0 【機種】PC 多分Win98のデスクトップで遊んでた(ソフトはパソコンに入れるCD-ROM)
【画面】3Dで、自分目線。欧米な感じの部屋のあらゆるものを触ったり動かしたりするとその部屋で全く予想してなかったことが起きる。ドットではない2Dのイラストのネズミのキャラがたまに出てくる。
【遊んだ時期】1995年から1996年くらい
【その他覚えている事】
・普通にお店で購入しました
・空かどこかに浮いている家が舞台
・多分海外のゲームなんじゃないかと思うようなデザイン(当時にしてはCGはきれいで、デザインもお洒落で可愛かった)
・キッチンでは焼きリンゴを作る事ができた
・屋根裏部屋の謎というか仕掛けをすべてクリアすれば終わりだったような…
・お風呂場の水道の蛇口は最初一つ無くて、男の子の部屋の何かをいじったら天井から飛行機が飛んできて、そのプロペラがお風呂場の蛇口だった
かなりマイナーなゲームだったのかネットでかなり調べたけど情報なく…よろしくお願いします。
【画面】3Dで、自分目線。欧米な感じの部屋のあらゆるものを触ったり動かしたりするとその部屋で全く予想してなかったことが起きる。ドットではない2Dのイラストのネズミのキャラがたまに出てくる。
【遊んだ時期】1995年から1996年くらい
【その他覚えている事】
・普通にお店で購入しました
・空かどこかに浮いている家が舞台
・多分海外のゲームなんじゃないかと思うようなデザイン(当時にしてはCGはきれいで、デザインもお洒落で可愛かった)
・キッチンでは焼きリンゴを作る事ができた
・屋根裏部屋の謎というか仕掛けをすべてクリアすれば終わりだったような…
・お風呂場の水道の蛇口は最初一つ無くて、男の子の部屋の何かをいじったら天井から飛行機が飛んできて、そのプロペラがお風呂場の蛇口だった
かなりマイナーなゲームだったのかネットでかなり調べたけど情報なく…よろしくお願いします。
401ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb4f-PKhF)
2019/06/12(水) 23:07:50.75ID:RPfIOLYK0 開発中のオープニングムービー?を
観ただけなので、
リリースされたかもさだかではないのですが……。
【機種】 PS3かPS4
【ジャンル】 RPG
【画面】 リアルなCG 後述の虫やドラゴンの鱗などひとつひとつの描写が生々しく大人版FFといった感じ。
【遊んだ時期】 何かのゲームイベントで何人かまとまってスクリーンのある部屋に通され観ました。
(2012年に渋谷ヒカリエでやっていたFF25周年展?)
【その他覚えていること】
記憶しているムービー
怪しげな魔術師?たちが虫のわいたドラゴンを囲んで儀式をしている。
そこに布を被った(多分)少女がドラゴンを助けに飛び込む。
少女に共鳴するように暴れ始めるドラゴン。
瀕死のドラゴンと命からがら逃げ延びる少女
最後は青空とタイトル
タイトルは英語(アルファベット)でした。
CEROはCかD
ドラックオンドラグーンかなと思ったのですが、似たようなムービーを見つけられませんでした。
(シリーズ化されているので見落としの可能性もありますが)
お知恵拝借したく思います。
よろしくお願いいたします。
観ただけなので、
リリースされたかもさだかではないのですが……。
【機種】 PS3かPS4
【ジャンル】 RPG
【画面】 リアルなCG 後述の虫やドラゴンの鱗などひとつひとつの描写が生々しく大人版FFといった感じ。
【遊んだ時期】 何かのゲームイベントで何人かまとまってスクリーンのある部屋に通され観ました。
(2012年に渋谷ヒカリエでやっていたFF25周年展?)
【その他覚えていること】
記憶しているムービー
怪しげな魔術師?たちが虫のわいたドラゴンを囲んで儀式をしている。
そこに布を被った(多分)少女がドラゴンを助けに飛び込む。
少女に共鳴するように暴れ始めるドラゴン。
瀕死のドラゴンと命からがら逃げ延びる少女
最後は青空とタイトル
タイトルは英語(アルファベット)でした。
CEROはCかD
ドラックオンドラグーンかなと思ったのですが、似たようなムービーを見つけられませんでした。
(シリーズ化されているので見落としの可能性もありますが)
お知恵拝借したく思います。
よろしくお願いいたします。
402ゲーム好き名無しさん (JPW 0H4b-y+gD)
2019/06/12(水) 23:16:47.75ID:JJi4FtsOH 【機種】 PS初代
【ジャンル】 一人称アクション?
【画面】3Dのポリゴンだったと思います
【遊んだ時期】 祖父の亡くなった後に祖父の部屋に保管してあったゲームをプレイしたので発売時期等は不明です……
一人称視点のゲームで、洋風の剣と盾を装備したキャラを動かして戦うゲームです。
プレイしてたステージは雷のなる草原みたいな所で敵キャラは骸骨とかパックンフラワーみたいなやつがいた事は記憶にあります……
雰囲気は全体的に怖く、64ゼルダの伝説を初めてした時と同じような不気味な雰囲気だったと思います。
小さい頃に祖父の部屋でやったきりなので全然情報ないのですが心当たりある方いますか……?
【ジャンル】 一人称アクション?
【画面】3Dのポリゴンだったと思います
【遊んだ時期】 祖父の亡くなった後に祖父の部屋に保管してあったゲームをプレイしたので発売時期等は不明です……
一人称視点のゲームで、洋風の剣と盾を装備したキャラを動かして戦うゲームです。
プレイしてたステージは雷のなる草原みたいな所で敵キャラは骸骨とかパックンフラワーみたいなやつがいた事は記憶にあります……
雰囲気は全体的に怖く、64ゼルダの伝説を初めてした時と同じような不気味な雰囲気だったと思います。
小さい頃に祖父の部屋でやったきりなので全然情報ないのですが心当たりある方いますか……?
403ゲーム好き名無しさん (JPW 0H4b-y+gD)
2019/06/12(水) 23:20:58.23ID:JJi4FtsOH >402
追記ですがシャドウタワーというゲームがかなり雰囲気近いです!!
追記ですがシャドウタワーというゲームがかなり雰囲気近いです!!
404ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKa3-wJFE)
2019/06/12(水) 23:37:18.48ID:COWKBx0rK >>402
キングスフィールドシリーズの3あたり?
キングスフィールドシリーズの3あたり?
405ゲーム好き名無しさん (JPW 0H4b-y+gD)
2019/06/12(水) 23:46:48.77ID:JJi4FtsOH406ゲーム好き名無しさん (JPW 0H4b-y+gD)
2019/06/12(水) 23:47:36.52ID:JJi4FtsOH >>404
ありがとうございます!
ありがとうございます!
407ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5b56-C2BC)
2019/06/13(木) 00:10:41.14ID:LZw36qwz0408ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b4f-9Sk5)
2019/06/13(木) 00:31:35.73ID:fig/ENL00409ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0354-JLAl)
2019/06/13(木) 08:31:16.11ID:8njOc19k0 >>400
【ジャンル】ゲーム全体はポップで可愛らしい感じなんですが、最終的に家から出るのが目的だった気が…謎解き系?だと思います…
【ジャンル】ゲーム全体はポップで可愛らしい感じなんですが、最終的に家から出るのが目的だった気が…謎解き系?だと思います…
410ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e48-KKPZ)
2019/06/13(木) 09:58:44.53ID:xKbgzSHD0 【機種】 ウインドウズ&Mac(ブラウザで動いたと思います)
【ジャンル】 mmoRPGに入るのかな
【画面】2D
【遊んだ時期】 もう10年以上前かも
ドラゴンがタイトルについたような気がします。アイテムをユーザー同士で売り買いできた。
戦闘シーンなどはあった気がするけど思い出せない。運営は一人でやってたと思う。
【ジャンル】 mmoRPGに入るのかな
【画面】2D
【遊んだ時期】 もう10年以上前かも
ドラゴンがタイトルについたような気がします。アイテムをユーザー同士で売り買いできた。
戦闘シーンなどはあった気がするけど思い出せない。運営は一人でやってたと思う。
411ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-1Ett)
2019/06/13(木) 18:39:27.20ID:r816+Th6a >>65
すんげえ亀だがラグランジュポイントを挙げとく
すんげえ亀だがラグランジュポイントを挙げとく
412ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd5a-R62x)
2019/06/13(木) 19:14:33.53ID:PCJkz8FLd 【機種】PC、CD-ROMだったはず
【ジャンル】 3Dアクション
【画面】 3Dで一人称視点
【遊んだ時期】 1995〜2000あたり
【その他覚えていること】
・二足歩行の戦車?を操ってどこかの星?で敵の戦車?戦う
・戦車に乗り込む時に「センチュリオンなんとか〜」という女性の音声があったはず
子どもの頃にプレイしていたものの、全くクリアができず…
モヤモヤして仕方ないので力をお貸しいただければありがたいです
【ジャンル】 3Dアクション
【画面】 3Dで一人称視点
【遊んだ時期】 1995〜2000あたり
【その他覚えていること】
・二足歩行の戦車?を操ってどこかの星?で敵の戦車?戦う
・戦車に乗り込む時に「センチュリオンなんとか〜」という女性の音声があったはず
子どもの頃にプレイしていたものの、全くクリアができず…
モヤモヤして仕方ないので力をお貸しいただければありがたいです
413ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dba7-yKEN)
2019/06/13(木) 19:18:52.74ID:tfysBn/Q0 PS2ならギガンティック ドライブにセンチュリオンって機体があたったと思うが
414ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 67a5-MrSj)
2019/06/13(木) 19:44:33.07ID:+/jeP34f0 >>412
「メックウォーリア」シリーズのどれかかな?
「メックウォーリア」シリーズのどれかかな?
415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW dfda-R62x)
2019/06/13(木) 20:35:00.73ID:OW7NH8Mx0 早速の返信ありがとうございます!
調べてみたところ、メックウォーリアっぽいです
ありがとうございました、機会があればまたプレイしてみたいと思います
調べてみたところ、メックウォーリアっぽいです
ありがとうございました、機会があればまたプレイしてみたいと思います
416ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/13(木) 23:10:46.88ID:Abu2oW+qp 【機種】多分PSPもしくはDS
【ジャンル】RPG
【画面】好みが分かれる感じのイラストで、ただ女の子が可愛かった。
【遊んだ時期】2000年から……2010年の間?
【その他覚えていること】
三つ巴の戦争をしてたのかと思います。
各勢力の物語を進めていくとストーリーが変わったような…(クリアしてないのて断定出来ません)
1つの勢力は女の子だらけで、そのメインの子は剣を使ってた気がします。
最初物語を進めた勢力側では、なかなか強くならないキャラがいて、おかしいなぁ〜と思ったら序盤で死んでしまって労力をロスした感を味わいました。
多分マニアックな部類に入るシリーズものかと思います。
【ジャンル】RPG
【画面】好みが分かれる感じのイラストで、ただ女の子が可愛かった。
【遊んだ時期】2000年から……2010年の間?
【その他覚えていること】
三つ巴の戦争をしてたのかと思います。
各勢力の物語を進めていくとストーリーが変わったような…(クリアしてないのて断定出来ません)
1つの勢力は女の子だらけで、そのメインの子は剣を使ってた気がします。
最初物語を進めた勢力側では、なかなか強くならないキャラがいて、おかしいなぁ〜と思ったら序盤で死んでしまって労力をロスした感を味わいました。
多分マニアックな部類に入るシリーズものかと思います。
417ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a324-mx8U)
2019/06/13(木) 23:34:07.63ID:1FKlBhH80418ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dba7-yKEN)
2019/06/13(木) 23:38:29.51ID:tfysBn/Q0 ラグナロク〜光と闇の皇女〜?
419ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/13(木) 23:47:47.73ID:Abu2oW+qp420ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9a68-puRT)
2019/06/13(木) 23:52:52.42ID:GXxNrewK0 アプリってことはDSでもPSPでもなくスマホ?
421ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/13(木) 23:58:34.65ID:Abu2oW+qp >>420
いえ、元々はソフトでアプリにも移植されました。
いえ、元々はソフトでアプリにも移植されました。
422ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-r6Jh)
2019/06/14(金) 00:37:40.41ID:siexxuCwp すみません、>>416 ですが、自力で見つけられました!レス頂いた皆様ありがとうございました!
新紀幻想 〜SSII アンリミテッドサイド〜でした。改めて調べたら、元々はps2からPSPへ移植していたんですね。
前にAndroidでプレイ出来たんですが、iPhoneでは配信されていないようです。残念…
新紀幻想 〜SSII アンリミテッドサイド〜でした。改めて調べたら、元々はps2からPSPへ移植していたんですね。
前にAndroidでプレイ出来たんですが、iPhoneでは配信されていないようです。残念…
423ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4e2c-Wrey)
2019/06/14(金) 10:53:27.47ID:14KDGJn+0 【機種】 PC
【ジャンル】 エロフラ おさわり、謎解き?
【画面】 背景まで描かれた比較的綺麗な絵だったと思う…
【遊んだ時期】 覚えていない
【その他覚えていること】 かなり記憶が曖昧で、どのようなゲームだったのか覚えていないのですが、
語尾が特徴的な青肌の悪魔っ子の足コキシーンがあった気がします
キャラごとにステージが分かれていて、それぞれに脱出ゲームのような謎解きがあったと思います
dlsiteやdmmで探したりもしているのですが、一向に出てこないです
どうかよろしくお願いします
【ジャンル】 エロフラ おさわり、謎解き?
【画面】 背景まで描かれた比較的綺麗な絵だったと思う…
【遊んだ時期】 覚えていない
【その他覚えていること】 かなり記憶が曖昧で、どのようなゲームだったのか覚えていないのですが、
語尾が特徴的な青肌の悪魔っ子の足コキシーンがあった気がします
キャラごとにステージが分かれていて、それぞれに脱出ゲームのような謎解きがあったと思います
dlsiteやdmmで探したりもしているのですが、一向に出てこないです
どうかよろしくお願いします
424ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-jipk)
2019/06/15(土) 11:52:45.83ID:M2QMx51W0 >>231
apidya アビヂャUじゃない?
apidya アビヂャUじゃない?
425ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sac7-LWbF)
2019/06/15(土) 23:43:00.41ID:vPi0/XkQa 【機種】PCゲーム
【ジャンル】探索型ガンアクション
【画面】3D見下ろし型 視点固定
【遊んだ時期】2005~2007年のあたり
【その他覚えておりこと】施設に潜入して、施設内のクリーチャーをせん滅する
ステージクリア型のガンアクションゲーム。
操作キャラとして男女の2キャラが選べて、男キャラの体力が若干高く設定されている。
ステージクリアのたびにクレジットで弾薬と新しい銃を補充するシステムとなっている。
他にも、ステージ内に壁を壊すことで入れる隠し部屋があり、そこで武器や弾薬などが拾える。
最初のステージはフェンスに囲まれた施設に潜入することから始まり、
ガスボンベを拳銃で爆破させて、壁を壊して施設に潜入することになる。
また、第3ステージ当たりからはポータルみたいなものからクリーチャーがわいてきていた気がする。
ゲームの雰囲気としてはShadowgrounds Surviorと似ている気がするが、視点操作ができない。
【ジャンル】探索型ガンアクション
【画面】3D見下ろし型 視点固定
【遊んだ時期】2005~2007年のあたり
【その他覚えておりこと】施設に潜入して、施設内のクリーチャーをせん滅する
ステージクリア型のガンアクションゲーム。
操作キャラとして男女の2キャラが選べて、男キャラの体力が若干高く設定されている。
ステージクリアのたびにクレジットで弾薬と新しい銃を補充するシステムとなっている。
他にも、ステージ内に壁を壊すことで入れる隠し部屋があり、そこで武器や弾薬などが拾える。
最初のステージはフェンスに囲まれた施設に潜入することから始まり、
ガスボンベを拳銃で爆破させて、壁を壊して施設に潜入することになる。
また、第3ステージ当たりからはポータルみたいなものからクリーチャーがわいてきていた気がする。
ゲームの雰囲気としてはShadowgrounds Surviorと似ている気がするが、視点操作ができない。
426ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f80-NV5V)
2019/06/16(日) 02:30:57.30ID:PJ/9C2Un0 【機種】sfc
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D、俯瞰視点
【遊んだ時期】 1998年前後
【その他覚えていること】
・操作キャラクターを選択する。狼(?)のようなキャラや魔法使いの老人等々
・射撃攻撃と近接攻撃があり、近接攻撃はリーチが短く敵に触れた際のダメージ覚悟で使ってた記憶
・あるステージが毒の霧のようなものに包まれており、そこへ進むにはガスマスクを以前のステージで手に入れる必要がある
【ジャンル】 アクション
【画面】 2D、俯瞰視点
【遊んだ時期】 1998年前後
【その他覚えていること】
・操作キャラクターを選択する。狼(?)のようなキャラや魔法使いの老人等々
・射撃攻撃と近接攻撃があり、近接攻撃はリーチが短く敵に触れた際のダメージ覚悟で使ってた記憶
・あるステージが毒の霧のようなものに包まれており、そこへ進むにはガスマスクを以前のステージで手に入れる必要がある
427ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0798-r6Jh)
2019/06/16(日) 14:13:35.55ID:zttQqiOM0 【機種】 PC
【ジャンル】 テキストRPG
【画面】 web/テキスト
【遊んだ時期】 16〜20年くらい前
【その他覚えていること】 当時小学生なのでうろ覚え
今で言う放置型RPGの先駆けかも知れない作品で、無料ウェブゲームのサイトで見つけました。
画面は薄緑色で文章部分は白地に黒文字。
最初ダンジョンに潜る前に、潜る日数を決めるのと食料をどれだけ持参するかを決めて後は帰って来るまで放置。
ダンジョンから戻っていれば、自分の分身が何をして来たのか冒険日記を読むゲームです。
そして、その中の出来事として武器を拾うだの食料がx日数分腐るだのLVが上がっただの誰かに会うだのイベントが発生したりして、
目的はどれだけ深く潜るかを競うゲームだった(潜る日数で競ってはなかった)と思う。
【ジャンル】 テキストRPG
【画面】 web/テキスト
【遊んだ時期】 16〜20年くらい前
【その他覚えていること】 当時小学生なのでうろ覚え
今で言う放置型RPGの先駆けかも知れない作品で、無料ウェブゲームのサイトで見つけました。
画面は薄緑色で文章部分は白地に黒文字。
最初ダンジョンに潜る前に、潜る日数を決めるのと食料をどれだけ持参するかを決めて後は帰って来るまで放置。
ダンジョンから戻っていれば、自分の分身が何をして来たのか冒険日記を読むゲームです。
そして、その中の出来事として武器を拾うだの食料がx日数分腐るだのLVが上がっただの誰かに会うだのイベントが発生したりして、
目的はどれだけ深く潜るかを競うゲームだった(潜る日数で競ってはなかった)と思う。
428ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a37d-YCmz)
2019/06/16(日) 18:52:20.03ID:ghp9ywrQ0 【機種】PC-9801
【ジャンル】2D 任意横スクロールロボットアクション・シューティング
【画面】ドット絵、自機はロボット
【遊んだ時期】1980年代後半から90年代前半、たぶん1988年前後
【その他覚えていること】
記憶がかなり曖昧です
いくつかある自軍の基地を攻撃してくる敵を迎撃する?
基地には耐久力がありゼロになると破壊される?
複数の基地が同時に攻撃を受けることがあり、どちらを
優先して守るかなど、戦略性も多少あったような?
強制スクロールではないので、戻ることもできた・・ような?
似ているゲーム:ヴェイグス(PC-88)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15011261
(すいません、ゲーム画面を見るためには後半まで辛抱して観る必要があります)
いろいろ探し回っているうちに偶然見つけたものです
【ジャンル】2D 任意横スクロールロボットアクション・シューティング
【画面】ドット絵、自機はロボット
【遊んだ時期】1980年代後半から90年代前半、たぶん1988年前後
【その他覚えていること】
記憶がかなり曖昧です
いくつかある自軍の基地を攻撃してくる敵を迎撃する?
基地には耐久力がありゼロになると破壊される?
複数の基地が同時に攻撃を受けることがあり、どちらを
優先して守るかなど、戦略性も多少あったような?
強制スクロールではないので、戻ることもできた・・ような?
似ているゲーム:ヴェイグス(PC-88)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15011261
(すいません、ゲーム画面を見るためには後半まで辛抱して観る必要があります)
いろいろ探し回っているうちに偶然見つけたものです
429ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW cb10-w6p0)
2019/06/16(日) 18:58:19.58ID:huL7rYkX0 獣神ローガスかな
430ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a37d-YCmz)
2019/06/16(日) 19:03:17.13ID:ghp9ywrQ0431ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dba7-yKEN)
2019/06/16(日) 19:10:56.37ID:vViriONI0 ヴェイグスにたどりついたならWikipeを読めば
ローガスにたどりついたかもしれんが、無理筋か
ローガスにたどりついたかもしれんが、無理筋か
432ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9771-kzZO)
2019/06/17(月) 01:31:09.02ID:oLfqHo4O0 【機種】
ps1
【ジャンル】
海賊船(?)を操作してステージを進めるみたいなやつ
【画面】
自船を鳥瞰図的に眺めながら操作し、大砲を使用し敵を倒す。自船、他船含めかなり小さく写ってた記憶がある。
【遊んだ時期】
1998年頃。ただし発売はもっと前かも?
【その他覚えていること】
外国に住んでいた時期に入手したソフトの可能性があるので、日本では未発売かもしれないです。
「ps1 、船」や「ps1 、海賊船」等で画像検索しても記憶に残ってるものが出てきませんでした。少ない情報ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
ps1
【ジャンル】
海賊船(?)を操作してステージを進めるみたいなやつ
【画面】
自船を鳥瞰図的に眺めながら操作し、大砲を使用し敵を倒す。自船、他船含めかなり小さく写ってた記憶がある。
【遊んだ時期】
1998年頃。ただし発売はもっと前かも?
【その他覚えていること】
外国に住んでいた時期に入手したソフトの可能性があるので、日本では未発売かもしれないです。
「ps1 、船」や「ps1 、海賊船」等で画像検索しても記憶に残ってるものが出てきませんでした。少ない情報ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
433ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6301-79R4)
2019/06/17(月) 02:27:04.22ID:SNky3Off0 チョロQマリン Qボート
…は違うか、操作する船に海賊船に近いのはあるけど小さくは映らないし
…は違うか、操作する船に海賊船に近いのはあるけど小さくは映らないし
434ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e63-2qry)
2019/06/17(月) 02:46:17.75ID:/pOf/tgV0 >>432
Overboard! (北米ではShipwreckers!) 日本未発売
Overboard! (北米ではShipwreckers!) 日本未発売
435ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b6e9-LWbF)
2019/06/17(月) 04:04:19.03ID:YxHZZS2p0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット絵
【遊んだ時期】 2009年あたり
【その他覚えていること】
おそらくモバゲーのゲームで2作か3作くらいシリーズで出ていたファンタジーRPGで
4人パーティーのターン制だったと思います。
オフラインみたいな感じで一人用のゲームで昔のFFのような雰囲気でした。
ゲームの物語を進めると飛空艇で移動できるようになったり反転世界のワールドが出てきたり
していました。
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット絵
【遊んだ時期】 2009年あたり
【その他覚えていること】
おそらくモバゲーのゲームで2作か3作くらいシリーズで出ていたファンタジーRPGで
4人パーティーのターン制だったと思います。
オフラインみたいな感じで一人用のゲームで昔のFFのような雰囲気でした。
ゲームの物語を進めると飛空艇で移動できるようになったり反転世界のワールドが出てきたり
していました。
436ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9771-kzZO)
2019/06/17(月) 07:13:54.21ID:oLfqHo4O0437ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9768-YCmz)
2019/06/17(月) 09:53:02.88ID:mMoAwLLP0 >>435
フライハイトクラウディアシリーズ?
フライハイトクラウディアシリーズ?
438ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b6e9-LWbF)
2019/06/17(月) 11:33:21.86ID:YxHZZS2p0439ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-yeHY)
2019/06/17(月) 15:29:23.59ID:9SaxuJFYd >>435
コードオブセレスティア?剣とかのアバターもらえたような
コードオブセレスティア?剣とかのアバターもらえたような
440ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-yeHY)
2019/06/17(月) 15:36:12.28ID:9SaxuJFYd441ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3701-UJa9)
2019/06/17(月) 15:38:47.79ID:rDghzByx0 ガラケーRPGというとケムコがシリーズたくさん出してるな。
442ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8b01-Z+A9)
2019/06/17(月) 23:04:17.89ID:36e4VMG20 >>435
ケムコのアスディバインシリーズのどれか
ケムコのアスディバインシリーズのどれか
443ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f37-LWbF)
2019/06/18(火) 02:25:11.58ID:pLucqmX60 【機種】 PC 又は PS3/4?
【ジャンル】 FPS 又は TPS アドベンチャー
【画面】 リアル3D
【遊んだ時期】 なし
【その他覚えていること】
youtubeの動画で過去に見たゲームを探しています。
内容は戦争とか戦いのようなことをするゲームなのですが、
ゲーム開始直後にヘリに乗るとすぐにエンディングを迎えるという
ルートがあるゲームです。
情報が少なく申し訳ないのですが、この内容だけで
分かる方いらっしゃいましたらご教示ください。
【ジャンル】 FPS 又は TPS アドベンチャー
【画面】 リアル3D
【遊んだ時期】 なし
【その他覚えていること】
youtubeの動画で過去に見たゲームを探しています。
内容は戦争とか戦いのようなことをするゲームなのですが、
ゲーム開始直後にヘリに乗るとすぐにエンディングを迎えるという
ルートがあるゲームです。
情報が少なく申し訳ないのですが、この内容だけで
分かる方いらっしゃいましたらご教示ください。
444ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 371a-vI2o)
2019/06/18(火) 04:25:28.15ID:EEN3ymU70445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b6e9-LWbF)
2019/06/18(火) 07:03:08.03ID:D7DdLVvp0446443 (ワッチョイ 7f37-LWbF)
2019/06/18(火) 08:09:05.95ID:pLucqmX60447ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb5f-LWbF)
2019/06/18(火) 14:55:02.38ID:2GMv9v6X0 【機種】 PC flash
【ジャンル】 対戦型アクション
【画面】 2d
【遊んだ時期】 2010年ごろ
【その他覚えていること】
向かい合ってバットを使ってボールを打ち合う(キャラによっては素手で打つ)
タイミング良く打ち返せないと後ろに後退していき、最終的に相手を崖から落とした方が勝ちというゲーム
【ジャンル】 対戦型アクション
【画面】 2d
【遊んだ時期】 2010年ごろ
【その他覚えていること】
向かい合ってバットを使ってボールを打ち合う(キャラによっては素手で打つ)
タイミング良く打ち返せないと後ろに後退していき、最終的に相手を崖から落とした方が勝ちというゲーム
448ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-Es5c)
2019/06/18(火) 21:08:26.04ID:lT71pmjnd 【機種】 PCゲーム
【ジャンル】 ソロモード有り ネット対戦可
【画面】 見下ろし型
【遊んだ時期】 2002年ごろ
【その他覚えていること】
海外製のゲームでネット対戦ができる。
戦士、弓使いなど職種があった。
天から降ってくる拳骨などあったような…。
シングルでもかなりボリュームがあったとおもいます。
【ジャンル】 ソロモード有り ネット対戦可
【画面】 見下ろし型
【遊んだ時期】 2002年ごろ
【その他覚えていること】
海外製のゲームでネット対戦ができる。
戦士、弓使いなど職種があった。
天から降ってくる拳骨などあったような…。
シングルでもかなりボリュームがあったとおもいます。
449ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4ef2-Es5c)
2019/06/19(水) 02:20:29.43ID:R3oByMhs0 448です。自己解決しました。
NOXでした。
NOXでした。
450ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b95f-HQ34)
2019/06/20(木) 14:12:17.07ID:OfTfd9BO0 【機種】 PC
【ジャンル】ブラウザゲー
【画面】 縦スクロールを上から下へ向かって流れていた
【遊んだ時期】XP時代 プレイ自体はFlash黄金期の最後の方だった気がする
【その他覚えていること】
もげらだったかもげだったかって言う名前の、黄色い二頭身くらいのキャラクターが主人公
多分Flashだった気がするけど気のせいかもしれない
シリーズがいくつかあって、大体喋らなかった気がするんだけど、RPG調のこれだけは喋ってた記憶があります
どなたか教えてください!
【ジャンル】ブラウザゲー
【画面】 縦スクロールを上から下へ向かって流れていた
【遊んだ時期】XP時代 プレイ自体はFlash黄金期の最後の方だった気がする
【その他覚えていること】
もげらだったかもげだったかって言う名前の、黄色い二頭身くらいのキャラクターが主人公
多分Flashだった気がするけど気のせいかもしれない
シリーズがいくつかあって、大体喋らなかった気がするんだけど、RPG調のこれだけは喋ってた記憶があります
どなたか教えてください!
451ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-1Nzm)
2019/06/20(木) 21:54:49.67ID:cqAJvfPY0 【機種】 ps2 か64
【ジャンル】 アクションゲーム
【画面】 3d
【遊んだ時期】 15.6年前
【その他覚えていること】
キングダムハーツや聖剣伝説4のような3dアクションゲームです。
メインの主人公は青い髪(?)の少年でストーリーはあまり覚えていませんが物語が進むにつれて主人公が自分の能力に侵食されて姿が変わっていっていたような気がします。
敵はキングダムハーツのノーバディのような敵で雑魚敵を吸収して弾にしたり回復、強化が出来るような戦闘システム。レベルの概念はなく各ステージごとに能力リセットされていたような、、
【ジャンル】 アクションゲーム
【画面】 3d
【遊んだ時期】 15.6年前
【その他覚えていること】
キングダムハーツや聖剣伝説4のような3dアクションゲームです。
メインの主人公は青い髪(?)の少年でストーリーはあまり覚えていませんが物語が進むにつれて主人公が自分の能力に侵食されて姿が変わっていっていたような気がします。
敵はキングダムハーツのノーバディのような敵で雑魚敵を吸収して弾にしたり回復、強化が出来るような戦闘システム。レベルの概念はなく各ステージごとに能力リセットされていたような、、
452ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-1Nzm)
2019/06/20(木) 21:56:12.41ID:cqAJvfPY0453ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f101-F7a9)
2019/06/20(木) 22:13:28.03ID:wU3YB/fm0 >>450
そのキャラクターは ふにゃもらけ だと思うけどゲームはわからん
そのキャラクターは ふにゃもらけ だと思うけどゲームはわからん
454ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 332d-eGkX)
2019/06/20(木) 22:21:35.35ID:CcUUKMoV0 コードエイジコマンダーズ?
455ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-1Nzm)
2019/06/20(木) 22:25:40.31ID:cqAJvfPY0 >>454
調べてみたらそれでした!ありがとうございます!
調べてみたらそれでした!ありがとうございます!
456ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 21f3-ksyx)
2019/06/21(金) 00:15:48.85ID:qF67Wbjn0 【機種】 ファミコン
【ジャンル】 ガンシューティング
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年代初頭
【その他覚えていること】
海外でプレイしたんですが、ファミコン付属の光線銃みたいなので撃ちながら、右に強制スクロールのステージを進んでいった気がします。
ダックハントやガンマンみたいなデフォルメされたキャラじゃなくてちゃんとリアルな人間が出てきて撃ちつつ
割とすぐにクリアもできたと思います。
森や建物と色々背景も変わった気がしますが、全体を通して1ステージぐらいだった気がします。
ヒントが少ないですがよろしくお願いします。
【ジャンル】 ガンシューティング
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年代初頭
【その他覚えていること】
海外でプレイしたんですが、ファミコン付属の光線銃みたいなので撃ちながら、右に強制スクロールのステージを進んでいった気がします。
ダックハントやガンマンみたいなデフォルメされたキャラじゃなくてちゃんとリアルな人間が出てきて撃ちつつ
割とすぐにクリアもできたと思います。
森や建物と色々背景も変わった気がしますが、全体を通して1ステージぐらいだった気がします。
ヒントが少ないですがよろしくお願いします。
457ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 13ad-MhL7)
2019/06/21(金) 06:58:40.55ID:zup3U9Iu0 機種】ガラケー
【ジャンル】国盗りゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年前後
【その他覚えていること】
8x8マスくらいのマップ。マスひとつひとつが国になっていて、その中の一つから国を選び、その国に所属している将のから主人公を決める。その将一人一人に統率力、知力などのパラメータがあった気がします。
その主人公を自由に動かして、色んな国に移動したり、離反して国の盟主になったり、他の国に攻めて自分の領地にしたりして、最終的に自分の所属している国の領地が全土を埋め尽くしたらゲーム終了、というものでした。
戦闘などの内容は、一人一人の将が部隊を持っていて、その部隊を用いて他の将と戦います。戦略などはなく、正面衝突の真っ向勝負でした。
グラフィックは、左右の画面で分かれているそれぞれの部隊の兵士が携帯のボタンを押すたびに両部隊とも剣を振り下ろして、
それを繰り返しているうちに弱い方の部隊の兵士が倒れてゆき、一定回数ボタンを押すと戦闘終了でした。勝ち負けは、倒れた兵士の数が多い方が負けていたと思います。
部隊の内容は最大14人ほどの剣士で、将はその兵に「訓練」や「補充」などを行えます。補充は名前の通り、戦闘で倒れてしまった兵士を補充する、といったコマンドです。
訓練は、現在率いている兵の強さを上げていくコマンドです。強くなるごとに鎧と兜が灰→緑→赤→銀(時々黒?)といった色になってゆき、階級が上がっていきます。その階級は他の部隊と戦うことで上げることもできました。
全土を自分の領地で埋め尽くせたら、それでゲームは終了、始めからやり直すか、3つあるうちの別のデータを使って遊ぶか、になります。
【ジャンル】国盗りゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2010年前後
【その他覚えていること】
8x8マスくらいのマップ。マスひとつひとつが国になっていて、その中の一つから国を選び、その国に所属している将のから主人公を決める。その将一人一人に統率力、知力などのパラメータがあった気がします。
その主人公を自由に動かして、色んな国に移動したり、離反して国の盟主になったり、他の国に攻めて自分の領地にしたりして、最終的に自分の所属している国の領地が全土を埋め尽くしたらゲーム終了、というものでした。
戦闘などの内容は、一人一人の将が部隊を持っていて、その部隊を用いて他の将と戦います。戦略などはなく、正面衝突の真っ向勝負でした。
グラフィックは、左右の画面で分かれているそれぞれの部隊の兵士が携帯のボタンを押すたびに両部隊とも剣を振り下ろして、
それを繰り返しているうちに弱い方の部隊の兵士が倒れてゆき、一定回数ボタンを押すと戦闘終了でした。勝ち負けは、倒れた兵士の数が多い方が負けていたと思います。
部隊の内容は最大14人ほどの剣士で、将はその兵に「訓練」や「補充」などを行えます。補充は名前の通り、戦闘で倒れてしまった兵士を補充する、といったコマンドです。
訓練は、現在率いている兵の強さを上げていくコマンドです。強くなるごとに鎧と兜が灰→緑→赤→銀(時々黒?)といった色になってゆき、階級が上がっていきます。その階級は他の部隊と戦うことで上げることもできました。
全土を自分の領地で埋め尽くせたら、それでゲームは終了、始めからやり直すか、3つあるうちの別のデータを使って遊ぶか、になります。
458ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b4b-F2Fz)
2019/06/21(金) 07:02:40.03ID:9cgJIhF70 >>456
Gotcha! The Sport!
Gotcha! The Sport!
459ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdb3-ksyx)
2019/06/21(金) 10:29:36.89ID:AU+OPdCQd460ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d334-Jsnf)
2019/06/21(金) 14:46:28.18ID:HL8ji5cG0 >>457
Deserter'sのどれか
Deserter'sのどれか
461ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4101-1Nzm)
2019/06/21(金) 21:18:25.94ID:6WXBxDFA0 【機種】 psかps2
【ジャンル】 rpg
【画面】 2d
【遊んだ時期】 15.16年前
【その他覚えていること】
和風テイストのrpgで主人公の装備品がひらがなでかみのよろいに固定されてて終盤みんなのよろいに名前が変わってました。
大きい鐘を敵に落とす魔法があった気がします。
覚えてることが少ないですが、よろしくお願いします。
【ジャンル】 rpg
【画面】 2d
【遊んだ時期】 15.16年前
【その他覚えていること】
和風テイストのrpgで主人公の装備品がひらがなでかみのよろいに固定されてて終盤みんなのよろいに名前が変わってました。
大きい鐘を敵に落とす魔法があった気がします。
覚えてることが少ないですが、よろしくお願いします。
462ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c105-HQ34)
2019/06/22(土) 16:12:00.41ID:a5t2sYfa0 【機種】 MSX2
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年代初頭
【その他覚えていること】
5章構成のアダルトアドベンチャーゲームで、選択肢があっていれば女の子の好感度が上がって最後まで話が進むのですがハズレばかりを選んでしまうと途中終了する。
2章くらいで看護婦さん?の話があって、最終章はピンクの髪の女の子と遊園地に行く話だったような。
遊園地の章で何回やっても途中で女の子が帰ってしまって心残りです…
【似ているゲーム】
天使たちの午後、リップスティックアドベンチャー
きゃんきゃんバニー
記憶が少しあいまいなのですがよろしくお願いします。
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年代初頭
【その他覚えていること】
5章構成のアダルトアドベンチャーゲームで、選択肢があっていれば女の子の好感度が上がって最後まで話が進むのですがハズレばかりを選んでしまうと途中終了する。
2章くらいで看護婦さん?の話があって、最終章はピンクの髪の女の子と遊園地に行く話だったような。
遊園地の章で何回やっても途中で女の子が帰ってしまって心残りです…
【似ているゲーム】
天使たちの午後、リップスティックアドベンチャー
きゃんきゃんバニー
記憶が少しあいまいなのですがよろしくお願いします。
463ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b37d-56CA)
2019/06/22(土) 18:59:50.79ID:kMtxoQaF0 【機種】 パソコン(Windows)
【ジャンル】 パズルアクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代後半〜2000年代前半
【その他覚えていること】
フリーゲームだったと思います
主人公は白い動物(二足歩行)で、何かを探していたような物語
ステージ上の障害物を押したり落としたりして道を作り進んでいくシステムでした
ステージを明るくしたり暗くしたりするギミックもあったと思います
タイトルはひらがなもしくはカタカナで4文字だったような?
当時は攻略サイトもあり人気のゲームだったと記憶していますがどう探しても見つからず気になっています
よろしくお願いします
【ジャンル】 パズルアクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代後半〜2000年代前半
【その他覚えていること】
フリーゲームだったと思います
主人公は白い動物(二足歩行)で、何かを探していたような物語
ステージ上の障害物を押したり落としたりして道を作り進んでいくシステムでした
ステージを明るくしたり暗くしたりするギミックもあったと思います
タイトルはひらがなもしくはカタカナで4文字だったような?
当時は攻略サイトもあり人気のゲームだったと記憶していますがどう探しても見つからず気になっています
よろしくお願いします
464ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2b8f-eTyF)
2019/06/23(日) 00:28:27.02ID:sgOpWRCj0 【機種】 PC
【ジャンル】ブラウザゲー
【画面】 縦スクロール シューティング
【遊んだ時期】 2004‐2007年頃
【その他覚えていること】・個人製作
・ガイア編、ウラヌス編等の副題がついていました。
・マウスで操作
・障害物や壁等にぶつかると即OUTなイライラ棒的な要素あり
・主人公は2頭身のカエルがであったかと思います。
・同作者は「ワニが主人公の、上から落ちてくる肉を取る」という内容のゲームも作っていました。
総評 10年以上前に遊び、今も面白かったと(曖昧に)記憶している思い出深いゲームです。
個人サイト(多分)であったこともあり、今はサイト自体が閉鎖されている可能性が高いのですが、
跡地だけでも発見して当時の思い出に浸りたいと思い立ち、皆さまの知恵を頼りにさせて頂こう
と思う次第であります。何卒宜しくお願いします。
【ジャンル】ブラウザゲー
【画面】 縦スクロール シューティング
【遊んだ時期】 2004‐2007年頃
【その他覚えていること】・個人製作
・ガイア編、ウラヌス編等の副題がついていました。
・マウスで操作
・障害物や壁等にぶつかると即OUTなイライラ棒的な要素あり
・主人公は2頭身のカエルがであったかと思います。
・同作者は「ワニが主人公の、上から落ちてくる肉を取る」という内容のゲームも作っていました。
総評 10年以上前に遊び、今も面白かったと(曖昧に)記憶している思い出深いゲームです。
個人サイト(多分)であったこともあり、今はサイト自体が閉鎖されている可能性が高いのですが、
跡地だけでも発見して当時の思い出に浸りたいと思い立ち、皆さまの知恵を頼りにさせて頂こう
と思う次第であります。何卒宜しくお願いします。
465ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-1Nzm)
2019/06/23(日) 23:37:33.52ID:wyC2Heh60 2年前からちょくちょく探していますが、見つかりません。どうかお力添えを!
【機種】 Android アプリゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 俯瞰視点(初代ドラクエ)
戦闘画面は覚えてません。
【遊んだ時期】 2011年前後
【その他覚えていること】
ファンタジーの世界観で、魔法があり、モンスターと戦っていく。サブクエストが結構豊富。
初めに主人公を選択する。(白髪の男女)
男はベルクラネル似で、男女の選択によってストーリーも変化する。マルチエンディング。主要キャラには立ち絵がある。(アニメっぽく、綺麗)1時間のみ無料体験でき、以降は有料。しかし、バグか何かで最後まで無料でプレイできた。
どうかお願いします!!!
【機種】 Android アプリゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 俯瞰視点(初代ドラクエ)
戦闘画面は覚えてません。
【遊んだ時期】 2011年前後
【その他覚えていること】
ファンタジーの世界観で、魔法があり、モンスターと戦っていく。サブクエストが結構豊富。
初めに主人公を選択する。(白髪の男女)
男はベルクラネル似で、男女の選択によってストーリーも変化する。マルチエンディング。主要キャラには立ち絵がある。(アニメっぽく、綺麗)1時間のみ無料体験でき、以降は有料。しかし、バグか何かで最後まで無料でプレイできた。
どうかお願いします!!!
466ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b95f-br4T)
2019/06/24(月) 05:28:13.53ID:Ez1Ol5LW0 >>453
ありがとうございます!
検索したらサイトが出てきました!!
サイト内のほかのゲームと記憶が混ざっていたようです。
もうすぐFlashが終わってしまうので、それまでにもう一度遊びたかったんです!
本当にありがとうございます!!!
ありがとうございます!
検索したらサイトが出てきました!!
サイト内のほかのゲームと記憶が混ざっていたようです。
もうすぐFlashが終わってしまうので、それまでにもう一度遊びたかったんです!
本当にありがとうございます!!!
467ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5d-k3fU)
2019/06/24(月) 16:35:31.58ID:RU/PjUhIa 【機種】windows
【ジャンル】 MMO?
【画面】 俯瞰視点
【遊んだ時期】 2000年頃?
【その他覚えていること】
フリーのブラウザMMOでタイトルの略称はEB。(もしくはED?)
ドット絵だった記憶。
移動は上下左右可能だが、通常攻撃は左右にしか振れない聖剣伝説2のような戦闘方式。
左右の画面端にキャラを移動させるとこで画面が切り替わり進んだりできる。
MMOだが常時オンラインにする必要はなく、トレードを行う時等に任意でオンライン状態にすることが出来た。
リザードマンを倒してブレイブストーンのようなアイテムをドロップさせて取引していた記憶がある。
略称だけは思い出せるのですがいくら検索しても出てきません。
わかる方がいればご教示ください。
【ジャンル】 MMO?
【画面】 俯瞰視点
【遊んだ時期】 2000年頃?
【その他覚えていること】
フリーのブラウザMMOでタイトルの略称はEB。(もしくはED?)
ドット絵だった記憶。
移動は上下左右可能だが、通常攻撃は左右にしか振れない聖剣伝説2のような戦闘方式。
左右の画面端にキャラを移動させるとこで画面が切り替わり進んだりできる。
MMOだが常時オンラインにする必要はなく、トレードを行う時等に任意でオンライン状態にすることが出来た。
リザードマンを倒してブレイブストーンのようなアイテムをドロップさせて取引していた記憶がある。
略称だけは思い出せるのですがいくら検索しても出てきません。
わかる方がいればご教示ください。
468ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4101-loku)
2019/06/24(月) 18:12:13.30ID:43wMbH3K0469ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa5d-k3fU)
2019/06/24(月) 18:55:17.20ID:urmZT4xaa470ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34b-fAbm)
2019/06/25(火) 08:55:52.36ID:J4/X/qPg0 【機種】 Win95かWinME
【ジャンル】 アドベンチャー(探索)
【画面】 上空からの見下ろしの2D。視野は広い
【遊んだ時期】 1999頃?
【その他覚えていること】
猿を操作してあちこち探検するだけのゲーム
猿を特定の場所に近付けるとリアクションが見れる
ヒロインの♀猿も居たと思うが、ストーリーや文字などはなかったと思う
全体的にジャングルだが遊園地などもあった(コーヒーカップ?)
ビルの窓拭きのミニゲームがあった気がする
プレイしたのはWin95かMEだが
昔調べた時にセガサターンかプレステか、PC以外でも発売されてた覚えアリ
よろしくお願いします
【ジャンル】 アドベンチャー(探索)
【画面】 上空からの見下ろしの2D。視野は広い
【遊んだ時期】 1999頃?
【その他覚えていること】
猿を操作してあちこち探検するだけのゲーム
猿を特定の場所に近付けるとリアクションが見れる
ヒロインの♀猿も居たと思うが、ストーリーや文字などはなかったと思う
全体的にジャングルだが遊園地などもあった(コーヒーカップ?)
ビルの窓拭きのミニゲームがあった気がする
プレイしたのはWin95かMEだが
昔調べた時にセガサターンかプレステか、PC以外でも発売されてた覚えアリ
よろしくお願いします
471ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 39a5-n2gQ)
2019/06/25(火) 09:36:33.11ID:TIzXlsoE0 >>470
ジャングルパーク
ジャングルパーク
472ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34b-fAbm)
2019/06/25(火) 09:48:47.90ID:J4/X/qPg0473ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f101-tonv)
2019/06/25(火) 13:11:20.76ID:DruMeej10 どうしても気になって調べているのですかわかりません。格闘ゲームにお詳しいかたよろしくお願いします。
【機種】アーケード(家族旅行で行った旅館のゲームセンターにて)
【ジャンル】格闘ゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】1994年から96年あたりかと思います。
【その他覚えていること】隣の筐体はスーパーストリートファイター2でした。
私が使ったキャラは、ジャングルとかにいそうな部族(緑っぽいお面?)を身にまとったようなキャラで、白い幽霊のような分身を出して攻撃するキャラでした。
敵キャラで印象に残っているのは、船の船長みたいな帽子をかぶったキャラで、文字通り船を波動拳のように出現させてこちらにぶつけて来る感じでした。宿泊した2日間しかプレイできませんでしたが、とても楽しかった記憶です。
【機種】アーケード(家族旅行で行った旅館のゲームセンターにて)
【ジャンル】格闘ゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】1994年から96年あたりかと思います。
【その他覚えていること】隣の筐体はスーパーストリートファイター2でした。
私が使ったキャラは、ジャングルとかにいそうな部族(緑っぽいお面?)を身にまとったようなキャラで、白い幽霊のような分身を出して攻撃するキャラでした。
敵キャラで印象に残っているのは、船の船長みたいな帽子をかぶったキャラで、文字通り船を波動拳のように出現させてこちらにぶつけて来る感じでした。宿泊した2日間しかプレイできませんでしたが、とても楽しかった記憶です。
474ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f101-ZHOj)
2019/06/25(火) 13:13:11.50ID:afX8UrRo0 【機種】ニンテンドーDS
【ジャンル】一人称アクション
【画面】ポリゴン
【遊んだ時期】2009年前後1年位
【その他覚えていること】一人称視点で剣を振ったりするゲームで下画面をこすって攻撃した記憶があります。
敵に骸骨とかがいたような記憶もあります。
すみません、今思い出せる情報がこれくらいしかないのですがよろしくお願いいたします。
【ジャンル】一人称アクション
【画面】ポリゴン
【遊んだ時期】2009年前後1年位
【その他覚えていること】一人称視点で剣を振ったりするゲームで下画面をこすって攻撃した記憶があります。
敵に骸骨とかがいたような記憶もあります。
すみません、今思い出せる情報がこれくらいしかないのですがよろしくお願いいたします。
475ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 332d-eGkX)
2019/06/25(火) 13:15:29.07ID:SwLBf14k0 >>473
ワールドヒーローズシリーズのどれか
ワールドヒーローズシリーズのどれか
476ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6b-JPfE)
2019/06/25(火) 13:23:06.67ID:P5Jv8+n5K >>474
ディープラビリンス?
ディープラビリンス?
477ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f101-tonv)
2019/06/25(火) 14:18:03.77ID:DruMeej10478ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f101-ZHOj)
2019/06/25(火) 14:53:28.53ID:afX8UrRo0 >>476
おお!検索してみたらもろにこれです!ありがとうございました!
おお!検索してみたらもろにこれです!ありがとうございました!
479ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 397d-LyTR)
2019/06/25(火) 15:32:40.39ID:1m0dTkHB0 【機種】 FC
【ジャンル】シューティング ?
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1991年前後
【その他覚えていること】
・1面のボスはネオン管で縁取られた3人組のロックバンド風
・パロディウスシリーズだと思っていたがどうやら違う
・ゲーム全体を通してシューティングゲームかどうか不明
記憶違いでそもそもシューティングではないのかも
思い出せなくて苦しいです。お願いします。
【ジャンル】シューティング ?
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1991年前後
【その他覚えていること】
・1面のボスはネオン管で縁取られた3人組のロックバンド風
・パロディウスシリーズだと思っていたがどうやら違う
・ゲーム全体を通してシューティングゲームかどうか不明
記憶違いでそもそもシューティングではないのかも
思い出せなくて苦しいです。お願いします。
480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a102-qqw7)
2019/06/25(火) 15:43:58.63ID:vqkf+O5V0 ツインビー3にそんなボスいたな
1面じゃなくて2面ボスで縦シューだから違うと思うけど
1面じゃなくて2面ボスで縦シューだから違うと思うけど
481ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 397d-LyTR)
2019/06/25(火) 16:00:24.75ID:1m0dTkHB0482ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d9f7-zqIE)
2019/06/25(火) 20:30:51.29ID:9e2Cp3L50 【機種】 PC、ケータイ
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドットだったと思う
【遊んだ時期】 2008〜9
【その他覚えていること】
赤、青、緑の国のうちのどれかに属して領土の取り合いをする。まれにNPCが出現するが、色は黄色だった。
領土の中央にユグドラシル?という大樹があり、ユグドラシルの領土を占領すると、大樹に登ることが出来る。登った階層に応じて報酬が貰える。
他の領土に攻める時は、他のプレイヤーと協力出来た。
武器等の装備はバトルでドロップ。いかなる装備も耐久が設定されていた。装備は鍛冶、エンチャントで効果を付加できた。エンチャントで成功すれば、ルビー、エメラルドなどの名称がついた。
キャラクターの職業はバードがあった。ユグドラシルを登る時はバードがいないと拒否られることがあった。
※当時結構やりこんだけど、タイトル忘れました。
色々検索したが、ヒットせず…よろしく頼む。
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドットだったと思う
【遊んだ時期】 2008〜9
【その他覚えていること】
赤、青、緑の国のうちのどれかに属して領土の取り合いをする。まれにNPCが出現するが、色は黄色だった。
領土の中央にユグドラシル?という大樹があり、ユグドラシルの領土を占領すると、大樹に登ることが出来る。登った階層に応じて報酬が貰える。
他の領土に攻める時は、他のプレイヤーと協力出来た。
武器等の装備はバトルでドロップ。いかなる装備も耐久が設定されていた。装備は鍛冶、エンチャントで効果を付加できた。エンチャントで成功すれば、ルビー、エメラルドなどの名称がついた。
キャラクターの職業はバードがあった。ユグドラシルを登る時はバードがいないと拒否られることがあった。
※当時結構やりこんだけど、タイトル忘れました。
色々検索したが、ヒットせず…よろしく頼む。
483ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-BZLa)
2019/06/25(火) 20:58:52.61ID:fB39vIKQ0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D、ドット調
【遊んだ時期】 2008年前後
【その他覚えていること】
よくあるドット調のRPGなんですが、モンスターとなる敵が女の子で倒すとその女の子モンスターの少しエッチなイラスト(バストトップとかは見えていない)が見れるってゲームです。18禁ではないです。情報が少ないですがよろしくお願いします。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D、ドット調
【遊んだ時期】 2008年前後
【その他覚えていること】
よくあるドット調のRPGなんですが、モンスターとなる敵が女の子で倒すとその女の子モンスターの少しエッチなイラスト(バストトップとかは見えていない)が見れるってゲームです。18禁ではないです。情報が少ないですがよろしくお願いします。
484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f101-F7a9)
2019/06/25(火) 22:34:16.24ID:hnt3rN/W0 >>482
ルナティックレイド
ルナティックレイド
485ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d9f7-zqIE)
2019/06/25(火) 22:53:18.98ID:9e2Cp3L50486ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d968-eGkX)
2019/06/26(水) 02:44:46.07ID:+pKq+RXw0 >>483
萌脱・美少女モンスターRPG
萌脱・美少女モンスターRPG
487ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-BZLa)
2019/06/26(水) 07:36:14.62ID:yiPdQYS80 >>486
この名前のゲームだと思います!この名前で検索しても出てこないのにすごい!ありがとうございます!
この名前のゲームだと思います!この名前で検索しても出てこないのにすごい!ありがとうございます!
488ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-LhT1)
2019/06/26(水) 15:32:51.46ID:g7MMTgYna 【機種】pc
【ジャンル】ホラー
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】すみません遊んではいません、2012〜15の間に実況プレイ動画でみました
【その他覚えていること】
場所は洋館です。外に出たシーンはなかったように思えます。
主人公はSAN値らしいものが設定されていて明かりの近くにいると回復します。
ランプを持ち歩いていてろうそくか油を拾うと灯をともす時間が伸びます。
画面はリアルライクで銃などは全く出てきません。分かりやすいオバケやゾンビは出てきませんし対抗手段もなかった気がします。
アクションを起こせるものにカーソルを合わせると手のマークが中央に現れた気がします。
思い出せることがほとんどなく、かなりうろ覚えですがなにか心当たりがあったら教えて下さるとありがたいです
【ジャンル】ホラー
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】すみません遊んではいません、2012〜15の間に実況プレイ動画でみました
【その他覚えていること】
場所は洋館です。外に出たシーンはなかったように思えます。
主人公はSAN値らしいものが設定されていて明かりの近くにいると回復します。
ランプを持ち歩いていてろうそくか油を拾うと灯をともす時間が伸びます。
画面はリアルライクで銃などは全く出てきません。分かりやすいオバケやゾンビは出てきませんし対抗手段もなかった気がします。
アクションを起こせるものにカーソルを合わせると手のマークが中央に現れた気がします。
思い出せることがほとんどなく、かなりうろ覚えですがなにか心当たりがあったら教えて下さるとありがたいです
489ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-LhT1)
2019/06/26(水) 15:34:51.76ID:g7MMTgYna すみません、画面は3dです
490ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sac5-LhT1)
2019/06/26(水) 16:42:43.53ID:g7MMTgYna 本当に申し訳ありません、自己解決しました
Amnesia
でした
自分の検索が甘かったです
気をつけます
Amnesia
でした
自分の検索が甘かったです
気をつけます
491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5be9-i/w9)
2019/06/26(水) 21:22:20.03ID:YkbjRpji0 【機種】 PC
【ジャンル】 ノベル
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
PCのフリーノベルゲームで、シリーズが数話出ていました。
主人公は女の子ですがハードボイルド系の話です。
タイトル画面は黄色いサイバーっぽい画面に主人公の線画が表示されていました。
ゲーム本編はほぼ文字のみで立ち絵などはなかったと思います。
探偵もしくは警察のストーリーだったように思います。
主人公の女の子は記憶喪失だったような気がします。
当時はシリーズ途中で更新が止まっていて続きが気になっていたのですが、今は最終話まで更新されているのか気になります。
記憶があいまいで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
【ジャンル】 ノベル
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
PCのフリーノベルゲームで、シリーズが数話出ていました。
主人公は女の子ですがハードボイルド系の話です。
タイトル画面は黄色いサイバーっぽい画面に主人公の線画が表示されていました。
ゲーム本編はほぼ文字のみで立ち絵などはなかったと思います。
探偵もしくは警察のストーリーだったように思います。
主人公の女の子は記憶喪失だったような気がします。
当時はシリーズ途中で更新が止まっていて続きが気になっていたのですが、今は最終話まで更新されているのか気になります。
記憶があいまいで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
492ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 86a7-exV2)
2019/06/27(木) 02:20:18.34ID:tysbKWbG0 【機種】 たぶんPC
【ジャンル】ホラー
【画面】主人公がビデオカメラを持っていて、そのカメラ視点
【遊んだ時期】 4年くらい前にニコ生で見た
【その他覚えていること】
廃墟っぽい(教会かも?)建物の中に入ると2人の化け物、ぐるっと回り道をして建物から脱出
その後のムービーで主人公がカメラを落とし、そのカメラ視点で化け物が追いかけてくるシーンがありました
似たようなゲームでスレンダーマンかなと動画を見てみたが、雰囲気はかなり似てたが覚えてるシーンがなかった
1度地下へ行き、狭い道を辿って別の場所の地上へ出るシーンもあったと思います
写真ではないので零は違います
【ジャンル】ホラー
【画面】主人公がビデオカメラを持っていて、そのカメラ視点
【遊んだ時期】 4年くらい前にニコ生で見た
【その他覚えていること】
廃墟っぽい(教会かも?)建物の中に入ると2人の化け物、ぐるっと回り道をして建物から脱出
その後のムービーで主人公がカメラを落とし、そのカメラ視点で化け物が追いかけてくるシーンがありました
似たようなゲームでスレンダーマンかなと動画を見てみたが、雰囲気はかなり似てたが覚えてるシーンがなかった
1度地下へ行き、狭い道を辿って別の場所の地上へ出るシーンもあったと思います
写真ではないので零は違います
493ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a92f-ijrC)
2019/06/27(木) 06:02:23.97ID:21skuPsQ0 岩間modのアレで見たの?
Outlast です。
Outlast です。
494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 86a7-exV2)
2019/06/27(木) 09:40:04.03ID:tysbKWbG0 >>493
いえ、当時は初代スプラトゥーンが流行ってた時でそれのプレイ動画を漁っていた所、たまたまやってた生放送で見ました
Outlast凄く似てましたが違いました。もっと小さい建物で、教会のような一戸建てでした
主人公がカメラを落とすシーンは草原のような所で、草と草の間から化け物が追いかけてくるのが見える感じでした
いえ、当時は初代スプラトゥーンが流行ってた時でそれのプレイ動画を漁っていた所、たまたまやってた生放送で見ました
Outlast凄く似てましたが違いました。もっと小さい建物で、教会のような一戸建てでした
主人公がカメラを落とすシーンは草原のような所で、草と草の間から化け物が追いかけてくるのが見える感じでした
495ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 86a7-exV2)
2019/06/27(木) 10:46:14.81ID:tysbKWbG0 >>492です自己解決しました
やはりスレンダーマンでしたが、昨日確認の為に最終回まで見たガッ〇マンのスレンダーマンには無いステージでした
シリーズ化されてないゲームのはずなので謎ですが、別の実況者のスレンダーマンで確認がとれました
申し訳ございませんでした
やはりスレンダーマンでしたが、昨日確認の為に最終回まで見たガッ〇マンのスレンダーマンには無いステージでした
シリーズ化されてないゲームのはずなので謎ですが、別の実況者のスレンダーマンで確認がとれました
申し訳ございませんでした
496ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sped-tMZp)
2019/06/27(木) 17:15:33.51ID:Wqlrc2QMp 誰かおしえてください…
2000年代前半で、洋館の脱出ゲームで石像を押したら壊れて鍵が出てくるしか思い出せないです…
たしか、部屋に入るとゴブリンかガーゴイルが出てきて徐々に接近されてゲームオーバー
FDのゲームだったと思います。気になって夜も眠れない
2000年代前半で、洋館の脱出ゲームで石像を押したら壊れて鍵が出てくるしか思い出せないです…
たしか、部屋に入るとゴブリンかガーゴイルが出てきて徐々に接近されてゲームオーバー
FDのゲームだったと思います。気になって夜も眠れない
497ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK55-Kg7x)
2019/06/27(木) 18:04:22.49ID:qbGqK1FDK 確認だけどFDってまさかフロッピーディスク?
2000年代にはもう化石になってないか?
2000年代にはもう化石になってないか?
498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ca68-j2jl)
2019/06/27(木) 18:16:29.16ID:9fpARlos0499ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 86a5-SgbD)
2019/06/27(木) 22:29:58.66ID:ick1nHMg0 2001年頃のブラウザゲーム
個人のHPで公開されてて無料で遊べた
ジャンルはシミュレーション、マップは日本、限られた時間(24時間とか1週間とか)で天下統一を目指すもの
分かる人いませんかね
個人のHPで公開されてて無料で遊べた
ジャンルはシミュレーション、マップは日本、限られた時間(24時間とか1週間とか)で天下統一を目指すもの
分かる人いませんかね
500ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdca-SgbD)
2019/06/28(金) 00:19:20.92ID:7K2GNIe6d 【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】 2018?
【その他覚えていること】主人公は真面目で、仕事はなんでもこなせる会社員(だった気がする) 基本的に喋るのはゲームマスター?のみ。マルチエンドのゲーム
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】 2018?
【その他覚えていること】主人公は真面目で、仕事はなんでもこなせる会社員(だった気がする) 基本的に喋るのはゲームマスター?のみ。マルチエンドのゲーム
501Hiro (ガックシW 06ce-RWOV)
2019/06/28(金) 14:14:13.67ID:UcNwhko26 【機種】PCのブラウザゲーム
【ジャンル】ターン制ストラテジー
【画面】2D
【遊んだ時期】 2003-2006
【その他覚えていること】
画面の両サイドに島が2つ配置されており、島には基地がある。
ターンごとに、ロケットや毒ガスなど、どれを使うかを選んで相手の島を攻撃する。
相手の島のHPを削りきれば勝ち!
よくwinsowsXPのパソコンでやっていて懐かしかったのですが、どうしても分からなくて、、
もう1回やりたいです( ¯꒳¯ )
【ジャンル】ターン制ストラテジー
【画面】2D
【遊んだ時期】 2003-2006
【その他覚えていること】
画面の両サイドに島が2つ配置されており、島には基地がある。
ターンごとに、ロケットや毒ガスなど、どれを使うかを選んで相手の島を攻撃する。
相手の島のHPを削りきれば勝ち!
よくwinsowsXPのパソコンでやっていて懐かしかったのですが、どうしても分からなくて、、
もう1回やりたいです( ¯꒳¯ )
502ゲーム好き名無しさん (ニククエ 95ad-9NVx)
2019/06/29(土) 23:10:28.42ID:V6qpBcoH0NIKU 【機種】PC
【ジャンル】ホラー
【画面】一人称
【遊んだ時期】不明瞭
【その他覚えていること】
序盤(ネタバレ)
主人公が自宅のマンションらしき所からヘリで別の建物へ移動
何かの実験に協力するが、実験の途中で研究者達がザワザワする
再び目覚めると自室で、何か違和感を感じる
エレベーターに乗ると籠は動かず、階数表示どころか乗り場の床や壁が切り替わり、階数移動したように見せかけていた
自室の窓やヘリからの眺めなどは全て映像
【ジャンル】ホラー
【画面】一人称
【遊んだ時期】不明瞭
【その他覚えていること】
序盤(ネタバレ)
主人公が自宅のマンションらしき所からヘリで別の建物へ移動
何かの実験に協力するが、実験の途中で研究者達がザワザワする
再び目覚めると自室で、何か違和感を感じる
エレベーターに乗ると籠は動かず、階数表示どころか乗り場の床や壁が切り替わり、階数移動したように見せかけていた
自室の窓やヘリからの眺めなどは全て映像
503ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM71-ijrC)
2019/06/30(日) 03:51:40.87ID:V7PxrYUNM preyだね
504ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 3e5f-Tiyd)
2019/06/30(日) 16:19:35.99ID:qAELjEMs0 ドコモのガラケー
ダンジョン
10年以上前
主人公が白髪で、洞窟内で杖や巻物、指輪や剣などを拾って装備して強くなっていくシステムです。各ステージに階段があり、そこから地下100階?ぐらいまで行きます。
どーしても思い出せません…誰かお願いします!
ダンジョン
10年以上前
主人公が白髪で、洞窟内で杖や巻物、指輪や剣などを拾って装備して強くなっていくシステムです。各ステージに階段があり、そこから地下100階?ぐらいまで行きます。
どーしても思い出せません…誰かお願いします!
505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 86a7-exV2)
2019/06/30(日) 16:28:12.78ID:jE189Y+M0506ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa11-Tiyd)
2019/06/30(日) 16:55:45.66ID:+QHJFY0sa507ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 95a7-CaRr)
2019/06/30(日) 16:59:34.23ID:6zL/EDBq0 ローグライクかどうかわからんと思うんだが
508ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 95ad-9NVx)
2019/06/30(日) 17:03:45.86ID:IghZQoQO0509ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 355f-SgbD)
2019/07/01(月) 09:38:34.41ID:WPTLeytP0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 釣り
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2011年頃?正直覚えてません
【その他覚えていること】
熊が出てくる釣りゲーでストーリーもなくただただ釣るだけ。携帯が十字キーがくるくる回るやつ(P-03D?)で回して釣ってた気がします。
もうできないと思うけどどうしてもタイトルが知りたいので誰かよろしくお願いします!
【ジャンル】 釣り
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2011年頃?正直覚えてません
【その他覚えていること】
熊が出てくる釣りゲーでストーリーもなくただただ釣るだけ。携帯が十字キーがくるくる回るやつ(P-03D?)で回して釣ってた気がします。
もうできないと思うけどどうしてもタイトルが知りたいので誰かよろしくお願いします!
510ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da2d-5hf/)
2019/07/01(月) 14:37:15.42ID:FWN5m7jd0 【機種】食玩
【ジャンル】RPGぽい
【画面】
【遊んだ時期】80年代くらい
【その他覚えていること】
箱を開けると、ミシン目の入ったシートが入っていて
それをちぎると6〜8枚ほどの小さなカードになる
それを敷き詰めるとゲームが遊べる
チョコスナックだったような気がする
カードの柄として緑の外枠があった気がする
【ジャンル】RPGぽい
【画面】
【遊んだ時期】80年代くらい
【その他覚えていること】
箱を開けると、ミシン目の入ったシートが入っていて
それをちぎると6〜8枚ほどの小さなカードになる
それを敷き詰めるとゲームが遊べる
チョコスナックだったような気がする
カードの柄として緑の外枠があった気がする
511ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ca7d-SgbD)
2019/07/01(月) 22:55:13.20ID:m2tgsk6e0 【機種】 Windows PC
【ジャンル】 謎解き
【画面】
【遊んだ時期】 2004〜2007
【その他覚えていること】
ディスクをパソコンに入れて行うゲームで、英語だったような…うろ覚えです。
魔法使いの恐竜みたいなキャラがマントを被って、ほうきにまたがって移動(操作するような)だったような気がします。
道の妨げになっているブロックをずらして道を進んでいったり、薬品を運んだりするようなゲームでした。
【ジャンル】 謎解き
【画面】
【遊んだ時期】 2004〜2007
【その他覚えていること】
ディスクをパソコンに入れて行うゲームで、英語だったような…うろ覚えです。
魔法使いの恐竜みたいなキャラがマントを被って、ほうきにまたがって移動(操作するような)だったような気がします。
道の妨げになっているブロックをずらして道を進んでいったり、薬品を運んだりするようなゲームでした。
512ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM39-Hnt1)
2019/07/02(火) 00:01:43.51ID:8Kj63n7kM 【機種】MZ-2000
【ジャンル】野球ゲーム
【画面】緑一色、テキストとグラフィック表示
【遊んだ時期】1980年ころ
【その他覚えていること】
9マスの投球コースを選んでタイミングよくバッティングする、というような
アクション要素もある野球ゲームだった気がします
市販ソフトか雑誌掲載のものか分かりません
【ジャンル】野球ゲーム
【画面】緑一色、テキストとグラフィック表示
【遊んだ時期】1980年ころ
【その他覚えていること】
9マスの投球コースを選んでタイミングよくバッティングする、というような
アクション要素もある野球ゲームだった気がします
市販ソフトか雑誌掲載のものか分かりません
513ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM39-Hnt1)
2019/07/02(火) 00:04:00.90ID:8Kj63n7kM >>512
追加:ひょっとしたらMZ-80B用のものをMZ-2000で動かしていたかも
追加:ひょっとしたらMZ-80B用のものをMZ-2000で動かしていたかも
514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5de3-a57L)
2019/07/02(火) 03:09:27.52ID:PyE6YfJK0 【機種】PC
【ジャンル】アクション オンラインゲーム
【画面】 2D 視点は斜め上から見下ろし
名前は「カオス」という名前がついていたと思います
【遊んだ時期】2007〜2010くらい?
【その他覚えていること】
銃で敵を倒す。ジャンプできます 銃と装備の入れ替え可能
レベルアップで攻撃と防御のポイント入手、各ステータスに割り振り
攻撃は長押し連射ができないので人差し指が痛くなります。
背景は日本の街並みでコンビニとかビルとかあったと思います。
マップによって背景が変わりますが覚えていません
絵はまあまあ綺麗で、細かいところまで描かれていました
タイムスリップで過去や未来のマップに移動できる
ググったら「カオスオンライン」や「カオスワールド」がでましたが違いました
情報少ないですがよろしくお願いします!
【ジャンル】アクション オンラインゲーム
【画面】 2D 視点は斜め上から見下ろし
名前は「カオス」という名前がついていたと思います
【遊んだ時期】2007〜2010くらい?
【その他覚えていること】
銃で敵を倒す。ジャンプできます 銃と装備の入れ替え可能
レベルアップで攻撃と防御のポイント入手、各ステータスに割り振り
攻撃は長押し連射ができないので人差し指が痛くなります。
背景は日本の街並みでコンビニとかビルとかあったと思います。
マップによって背景が変わりますが覚えていません
絵はまあまあ綺麗で、細かいところまで描かれていました
タイムスリップで過去や未来のマップに移動できる
ググったら「カオスオンライン」や「カオスワールド」がでましたが違いました
情報少ないですがよろしくお願いします!
515ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ecb-fpJM)
2019/07/03(水) 17:26:11.73ID:1Eg81Ihd0 【機種】 PS1
【ジャンル】オープンワールドADV
【画面】 3Dポリゴン
【遊んだ時期】 98年頃
【その他覚えていること】
1番近いゲームとしてはミザーナフォールズでしょうか
ストーリーは人が死ぬくらいしか覚えてませんが、ゲーム中に1つの大きな町が丸々作られていて建物に入ったり車や鉄道を運転して移動することもできて、確か作ったのはゲーム会社じゃなかったと思うのですが、その技術力に感心した覚えがあります
パッケージが無地で地味というか異質でした
タイトルは「ジャ○○」みたいな感じです
色々覚えてるんですがかなりマイナーみたいで検索しても全然引っ掛かりませんでした
【ジャンル】オープンワールドADV
【画面】 3Dポリゴン
【遊んだ時期】 98年頃
【その他覚えていること】
1番近いゲームとしてはミザーナフォールズでしょうか
ストーリーは人が死ぬくらいしか覚えてませんが、ゲーム中に1つの大きな町が丸々作られていて建物に入ったり車や鉄道を運転して移動することもできて、確か作ったのはゲーム会社じゃなかったと思うのですが、その技術力に感心した覚えがあります
パッケージが無地で地味というか異質でした
タイトルは「ジャ○○」みたいな感じです
色々覚えてるんですがかなりマイナーみたいで検索しても全然引っ掛かりませんでした
516ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 95a7-CaRr)
2019/07/03(水) 17:40:50.40ID:86KrdPSj0 とりあえず思いついたんで細かい所はスルーして
GERMS 狙われた街
GERMS 狙われた街
517ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sred-bkrL)
2019/07/03(水) 17:42:48.76ID:jlb8rwZrr >>515
「GERMS 狙われた街」かな?
「GERMS 狙われた街」かな?
518ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ecb-fpJM)
2019/07/03(水) 19:04:00.36ID:1Eg81Ihd0519ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 86a7-SgbD)
2019/07/03(水) 19:28:59.44ID:j2cklc0t0 【機種】 任天堂64かプレステ1(多分64)
【ジャンル】 アクションだったはず
【画面】
【遊んだ時期】 2004
【その他覚えていること】
敵が丸くて^_^この顔文字のようなやつがでてきたりパイポーのようなセリフがあったのですがよく思い出せません。知ってる方いたら教えてください
【ジャンル】 アクションだったはず
【画面】
【遊んだ時期】 2004
【その他覚えていること】
敵が丸くて^_^この顔文字のようなやつがでてきたりパイポーのようなセリフがあったのですがよく思い出せません。知ってる方いたら教えてください
520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a968-5hf/)
2019/07/03(水) 19:31:50.09ID:f0BzgKSN0 >>510
ゲームはゲームだけど電源不要系の場合こっちの方がいいかも
【初心者】卓上ゲーム板総合質問スレ 29【歓迎】(c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1437375509/
ゲームはゲームだけど電源不要系の場合こっちの方がいいかも
【初心者】卓上ゲーム板総合質問スレ 29【歓迎】(c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1437375509/
521ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK55-FwT1)
2019/07/03(水) 21:28:41.68ID:HSRRyR1TK >>519
メモリアル☆シリーズサンソフトvol.5 収録のへべれけ または パズルになるがへべれけステーションポポイっと
メモリアル☆シリーズサンソフトvol.5 収録のへべれけ または パズルになるがへべれけステーションポポイっと
522ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sred-bkrL)
2019/07/03(水) 21:29:15.48ID:jlb8rwZrr >>519
「ゆけゆけトラブルメーカーズ」
「ゆけゆけトラブルメーカーズ」
523ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMc7-FfqC)
2019/07/04(木) 00:30:24.92ID:Bh5ytn2rM >>522
これです!思い出せましたありがとうございます
これです!思い出せましたありがとうございます
524ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-BS+a)
2019/07/04(木) 12:57:15.93ID:xc5kbXNRd 【機種】 不明、携帯ゲームではないはず
【ジャンル】 RPG
【画面】 2Dの斜め上視点だったかと
【遊んだ時期】 10年前ぐらいにいとこの父がやってたのを見てた
【その他覚えていること】 途中のムービーかエンディングでお城かなんかが浮遊して主人公がそれを眺めてるってシーンがあったと思います。
機種に関してはその当時いとこが64持ってきて遊んでいました。wii以降のものは可能性低いと思います。
情報が少な過ぎて自分の妄想、捏造の可能性あるかもなので
「そんなゲームなんてないよ」
などのものでも構わないのでお願いします
【ジャンル】 RPG
【画面】 2Dの斜め上視点だったかと
【遊んだ時期】 10年前ぐらいにいとこの父がやってたのを見てた
【その他覚えていること】 途中のムービーかエンディングでお城かなんかが浮遊して主人公がそれを眺めてるってシーンがあったと思います。
機種に関してはその当時いとこが64持ってきて遊んでいました。wii以降のものは可能性低いと思います。
情報が少な過ぎて自分の妄想、捏造の可能性あるかもなので
「そんなゲームなんてないよ」
などのものでも構わないのでお願いします
525ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf1a-26dl)
2019/07/04(木) 13:53:47.56ID:mkpiQr3f0 >>524
全く分かんないけどヤマ勘でサウザンドアームズ
全く分かんないけどヤマ勘でサウザンドアームズ
526ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f302-4dR8)
2019/07/04(木) 14:32:45.73ID:mtLu/SUh0 >>524
俺も全くわかんないけど勘で悪魔城ドラキュラシリーズのどれか
ラスボス撃破後とかに高台にある城が崩壊していく様を主人公が眺める定番のシーンがある
浮遊してるように見えなくもないかも?
64だと大体のゲームが3Dなんだよなあ
雰囲気が明るい感じか暗い感じか、ムービーはアニメ調かリアルな感じかゲーム中のドットやポリゴンそのままか、みたいな情報もわかるなら聞きたい
俺も全くわかんないけど勘で悪魔城ドラキュラシリーズのどれか
ラスボス撃破後とかに高台にある城が崩壊していく様を主人公が眺める定番のシーンがある
浮遊してるように見えなくもないかも?
64だと大体のゲームが3Dなんだよなあ
雰囲気が明るい感じか暗い感じか、ムービーはアニメ調かリアルな感じかゲーム中のドットやポリゴンそのままか、みたいな情報もわかるなら聞きたい
527ゲーム好き名無しさん (スップ Sd1f-BS+a)
2019/07/04(木) 18:58:22.06ID:xc5kbXNRd 両方見たけど違う気がする
焦って書き込んだからいろいろと誤解生んだかも知れない
機種はいとこが64持ってきて遊んでいたいたのは確かなんだけど、いとこの父(叔父さんだったかも)がやっていたのは64じゃないかも知れないから不明と書いた。と言っても64ぐらいしかなかった気がする。
画面はPSPのシャイニングハーツから立体感抜いた感じでハーツみたいにフィールドを移動していた気がする
ムービーはゲーム中のドットそのままでポリゴンとかではない
見たのは森っぽいところを移動して規定位置?についたらそのシーンが流れた気がする。
地上にあったお城かなんかが役割を終えたように空に浮いてく(または海に沈む)感じだった気がする。
もう一度書くけど、記憶が曖昧過ぎて自分でも夢かなんかに出てきたんだろうと思うぐらいなんだ。このモヤモヤをなんとかしたい
焦って書き込んだからいろいろと誤解生んだかも知れない
機種はいとこが64持ってきて遊んでいたいたのは確かなんだけど、いとこの父(叔父さんだったかも)がやっていたのは64じゃないかも知れないから不明と書いた。と言っても64ぐらいしかなかった気がする。
画面はPSPのシャイニングハーツから立体感抜いた感じでハーツみたいにフィールドを移動していた気がする
ムービーはゲーム中のドットそのままでポリゴンとかではない
見たのは森っぽいところを移動して規定位置?についたらそのシーンが流れた気がする。
地上にあったお城かなんかが役割を終えたように空に浮いてく(または海に沈む)感じだった気がする。
もう一度書くけど、記憶が曖昧過ぎて自分でも夢かなんかに出てきたんだろうと思うぐらいなんだ。このモヤモヤをなんとかしたい
528ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83c3-sf/g)
2019/07/04(木) 20:21:10.96ID:pjW6QIbT0529ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfda-DleM)
2019/07/05(金) 00:26:13.62ID:pVN4zG7/0 【機種】ガラケー
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット.縦画面.
【遊んだ時期】多分2005年より後
【その他覚えていること】
妖怪に憑依して戦う。赤い鳥みたいなボス(LV.30ぐらい)と戦ったところまで覚えてる。マップを移動していると(多分ランダムで)一部のエリアが黒くなる。そこで戦闘に勝利すると黒い部分が明るくなる。これを繰り返すと黒い鬼(ボス)が出てくる。倒すと憑依できる。
少ない情報で申し訳ないですが、お願いします。
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット.縦画面.
【遊んだ時期】多分2005年より後
【その他覚えていること】
妖怪に憑依して戦う。赤い鳥みたいなボス(LV.30ぐらい)と戦ったところまで覚えてる。マップを移動していると(多分ランダムで)一部のエリアが黒くなる。そこで戦闘に勝利すると黒い部分が明るくなる。これを繰り返すと黒い鬼(ボス)が出てくる。倒すと憑依できる。
少ない情報で申し訳ないですが、お願いします。
530ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6302-IGnW)
2019/07/05(金) 00:56:57.00ID:opLBQZxU0 64にドットのRPGなんてないからハードは別だろうなあ
531ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr87-lXvK)
2019/07/05(金) 01:29:36.13ID:E6Fpk9QVr >>527
空飛ぶ城だとドラクエ4,5,6が思い浮かぶけど、斜め視点じゃないし有名すぎるから違うだろうなあ…
ダメもとでPS版ドラクエ4はどうだろう
ピサロが仲間になった後のエンディングに気球を見上げるシーンがあったのが案外近いかと
空飛ぶ城だとドラクエ4,5,6が思い浮かぶけど、斜め視点じゃないし有名すぎるから違うだろうなあ…
ダメもとでPS版ドラクエ4はどうだろう
ピサロが仲間になった後のエンディングに気球を見上げるシーンがあったのが案外近いかと
532ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9337-1Ne6)
2019/07/05(金) 01:30:36.19ID:osNrwI+j0 【機種】アーケード
【ジャンル】バイク
【画面】2D
【遊んだ時期】1995前後
【その他覚えていること】
本物のバイクのようなものに跨って操作する体感ゲームです。
ステージは全部で4つ位あって
各ステージの最後に出てくる分岐を3つから1つ選ぶと次のステージが変わるというものでした。
それぞれのステージは世界の各都市をモチーフとしていて東京とかニューヨークとかあった気がします。
ググってもセガのハングオンとエンデューロレーサーが出ましたがこれではないです
【ジャンル】バイク
【画面】2D
【遊んだ時期】1995前後
【その他覚えていること】
本物のバイクのようなものに跨って操作する体感ゲームです。
ステージは全部で4つ位あって
各ステージの最後に出てくる分岐を3つから1つ選ぶと次のステージが変わるというものでした。
それぞれのステージは世界の各都市をモチーフとしていて東京とかニューヨークとかあった気がします。
ググってもセガのハングオンとエンデューロレーサーが出ましたがこれではないです
533ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffad-nGie)
2019/07/05(金) 01:49:38.26ID:MmorYwXl0 【機種】PC
【ジャンル】ホラー?
【画面】PC風の画面で進む
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
馬を操作して遊ぶゲームをプレイするところから始まり、進めていく内に謎の人物からメッセージが送られてくる
ゲームの中に閉じ込められ、クリアしないと逃げられないみたいな設定だったと思う
クリアする為にチートやハッキングを行なったり逆にクリア不可能なように改造されたりする
【ジャンル】ホラー?
【画面】PC風の画面で進む
【遊んだ時期】不明
【その他覚えていること】
馬を操作して遊ぶゲームをプレイするところから始まり、進めていく内に謎の人物からメッセージが送られてくる
ゲームの中に閉じ込められ、クリアしないと逃げられないみたいな設定だったと思う
クリアする為にチートやハッキングを行なったり逆にクリア不可能なように改造されたりする
534ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff63-BS+a)
2019/07/05(金) 01:53:11.14ID:ok4kIuo40535ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 83c3-djmU)
2019/07/05(金) 02:36:35.00ID:z+QPeWIg0 >>532
クールライダーズ
クールライダーズ
536ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-FfqC)
2019/07/05(金) 02:49:06.09ID:u3GAyTTfa こんばんわ。ふと薄ぼんやり思い出してしまいモヤモヤしています。
【機種】 パソコン?
【ジャンル】 謎解き脱出ゲーム?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2〜3年youtubeで見ただけで自分は実際プレイしていない
【その他覚えていること】
内容はプレイヤーの女子高生(妹?)が目が覚めたら謎の屋敷の部屋に居た。
携帯もダメになり脱出のため探索してみるも、掃除機が周りにあったり不気味な絵が飾ってあったり一番特徴的なのが玄関から外に出ようとすると何かの暗示?催眠で倒れてしまい元の部屋に戻されるプレイヤー。
ストーリーが進むにつれて屋敷の中で知らない他の女性と出会っていく。
ラストは記憶があやふやで申し訳ないですが、プレイヤーの兄が登場してENDだったような。
この兄がプレイヤーに屋敷から出られなくする催眠術をかけていて、上記の玄関から出られないっていうのが発生しているってのをなんとなく憶えてます。
掃除機に関してもプレイヤーが調べると「綺麗好きなのかしら」的なログが出てくるのをなんとなく憶えてます。
なにか心当たりのあるゲーム、ないでしょうか?
【機種】 パソコン?
【ジャンル】 謎解き脱出ゲーム?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2〜3年youtubeで見ただけで自分は実際プレイしていない
【その他覚えていること】
内容はプレイヤーの女子高生(妹?)が目が覚めたら謎の屋敷の部屋に居た。
携帯もダメになり脱出のため探索してみるも、掃除機が周りにあったり不気味な絵が飾ってあったり一番特徴的なのが玄関から外に出ようとすると何かの暗示?催眠で倒れてしまい元の部屋に戻されるプレイヤー。
ストーリーが進むにつれて屋敷の中で知らない他の女性と出会っていく。
ラストは記憶があやふやで申し訳ないですが、プレイヤーの兄が登場してENDだったような。
この兄がプレイヤーに屋敷から出られなくする催眠術をかけていて、上記の玄関から出られないっていうのが発生しているってのをなんとなく憶えてます。
掃除機に関してもプレイヤーが調べると「綺麗好きなのかしら」的なログが出てくるのをなんとなく憶えてます。
なにか心当たりのあるゲーム、ないでしょうか?
537ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK27-iOjR)
2019/07/05(金) 03:23:42.01ID:zvqgRz3AK 遊んだ時期の2〜3年っていつ?
2002〜2003年なのか平成2〜3年なのかここ2〜3年なのかで範囲バラバラ過ぎる
2002〜2003年なのか平成2〜3年なのかここ2〜3年なのかで範囲バラバラ過ぎる
538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6302-IGnW)
2019/07/05(金) 03:34:31.74ID:opLBQZxU0 2,3年前だろ
つべで見たならそんな昔なわけない
つべで見たならそんな昔なわけない
539ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fcb-bbIS)
2019/07/05(金) 07:57:55.77ID:nAnfwLiQ0 >>527
ヴァンダルハーツの1か2は?
ヴァンダルハーツの1か2は?
540ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd07-Pl2b)
2019/07/05(金) 08:09:10.12ID:aCYqSaQsd >>527
お城が沈む…半熟英雄とかお城でてくるけど違うかな
お城が沈む…半熟英雄とかお城でてくるけど違うかな
541ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-BS+a)
2019/07/05(金) 12:18:22.62ID:m3ZPswF9d542ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM27-1Ne6)
2019/07/05(金) 12:23:59.70ID:i49+gHmHM543ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-4dR8)
2019/07/05(金) 13:24:08.75ID:pbuVppbpa 今42スレだから550スレまであと何年かかるのか…
という冗談はさておき、このスレの人は義務とかじゃなく好きでやってるんだし、別にわざわざ期限とか設けなくていいのよ
今は誰もわからなくても、そのうちピンポイントで答えを出せる人が来る可能性もあるしね
という冗談はさておき、このスレの人は義務とかじゃなく好きでやってるんだし、別にわざわざ期限とか設けなくていいのよ
今は誰もわからなくても、そのうちピンポイントで答えを出せる人が来る可能性もあるしね
544ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 835f-tUur)
2019/07/05(金) 15:26:28.54ID:rZJPI+6H0 【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 格闘対戦ゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 20年以上前、小学生の頃ともだちの家でやった
【その他覚えていること】
キャラクターは
赤い服の金髪の主人公っぽいのと
青い服の黒髪の悪そうなライバルみたいなやつ
人型のドラゴンみたいなキャラ
スライムみたいなキャラもいました
超必殺技を繰り出すときの独特な音が印象的です
よろしくお願いします!
【ジャンル】 格闘対戦ゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 20年以上前、小学生の頃ともだちの家でやった
【その他覚えていること】
キャラクターは
赤い服の金髪の主人公っぽいのと
青い服の黒髪の悪そうなライバルみたいなやつ
人型のドラゴンみたいなキャラ
スライムみたいなキャラもいました
超必殺技を繰り出すときの独特な音が印象的です
よろしくお願いします!
545ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2302-qfXd)
2019/07/05(金) 16:11:46.89ID:Wh/pYFNC0 機種 psかps2
【ジャンル】 スケボーゲーム
【画面】 3d
【遊んだ時期】 2000〜2006年ぐらい
【その他覚えていること】
ロード画面で巨大な目玉が首のない人間の首になってスケボーして、こけて転がってました。ゲーム自体はふつーに良くあるスケボーのゲームみたいでした 友達の家にあったゲームなので これくらいしか覚えてないです
【ジャンル】 スケボーゲーム
【画面】 3d
【遊んだ時期】 2000〜2006年ぐらい
【その他覚えていること】
ロード画面で巨大な目玉が首のない人間の首になってスケボーして、こけて転がってました。ゲーム自体はふつーに良くあるスケボーのゲームみたいでした 友達の家にあったゲームなので これくらいしか覚えてないです
546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c301-uOX7)
2019/07/05(金) 16:30:21.91ID:BTurUhjI0 >>544
ブラスナンバーズ
ブラスナンバーズ
547ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 835f-tUur)
2019/07/05(金) 16:56:20.02ID:rZJPI+6H0548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffad-nGie)
2019/07/05(金) 17:17:24.33ID:MmorYwXl0549ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fbc-Mnua)
2019/07/05(金) 21:35:18.92ID:29yj8iYx0 【機種】ガラケー
【ジャンル】RPG
【画面】ドット絵
【遊んだ時期】2003年〜2005年頃
【その他覚えていること】
高校時代、auの携帯電話アプリでやっていました。
シリーズで3か4くらいまで出てたと思います。
RPGをほとんどやったことがない私でもクリアできました。
ドラクエ?のパクリだと言われたような覚えがあります。
確か、月?週?に進めるストーリー数が決まっていて、課金か待つかしないと先へ進めなかったような…?
情報が少ないですが、よろしくお願いします。
【ジャンル】RPG
【画面】ドット絵
【遊んだ時期】2003年〜2005年頃
【その他覚えていること】
高校時代、auの携帯電話アプリでやっていました。
シリーズで3か4くらいまで出てたと思います。
RPGをほとんどやったことがない私でもクリアできました。
ドラクエ?のパクリだと言われたような覚えがあります。
確か、月?週?に進めるストーリー数が決まっていて、課金か待つかしないと先へ進めなかったような…?
情報が少ないですが、よろしくお願いします。
550ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fad-FfqC)
2019/07/06(土) 00:33:56.10ID:+d6MUMv+0 【機種】PC
【ジャンル】RPG
【画面】?
【遊んだ時期】2000年代
【その他覚えていること】
空の上の町(天界?)から落ちて、地上で闘いながら物語を進めていく
ロボットが沢山敵として現れた記憶
大量生産されたロボットがベルトコンベアで
流れる描写を覚えています。
ターン制のバトルだった思います。
メインメニューには女神?の横顔があった気がします。
よろしくお願いします、、!
【ジャンル】RPG
【画面】?
【遊んだ時期】2000年代
【その他覚えていること】
空の上の町(天界?)から落ちて、地上で闘いながら物語を進めていく
ロボットが沢山敵として現れた記憶
大量生産されたロボットがベルトコンベアで
流れる描写を覚えています。
ターン制のバトルだった思います。
メインメニューには女神?の横顔があった気がします。
よろしくお願いします、、!
551ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a33d-T0Pq)
2019/07/06(土) 07:38:29.09ID:hdXaY3zZ0 【機種】アーケード
【ジャンル】対戦アクションゲーム? 対戦型格闘ゲーム?
【画面】2D
【遊んだ時期】1993年前後
【その他覚えていること】
1〜2人の協力型のストリートファイター2のようなゲーム
選べるキャラは3人(男2女1)で各ステージにいる敵を格ゲーのように打撃や必殺技で倒していく
敵はステージごとに1人(だったと思う)敵キャラで遊ぶことはできない
必殺技はコマンド式(ボタン連打もある)で1人ひとつ
覚えているのはブランカのローリングアタックに似たものや体の周りにオーラをまとい触れた敵にダメージを与える
このゲームの特徴は協力プレイ中は協力者の必殺技を一緒に使うことができること
例えば片方にボタン連打で出せる必殺技があった場合お互いに重なるくらい近づいて一緒にボタン連打をすることで
同じ必殺技を出せた。協力して出した必殺技は威力も高く当たり判定も広くなる
敵キャラで覚えているのは
寺のステージで見た目が風神雷神。たまに竜巻のような風をまとい画面の端から端をU字に移動する必殺技をつかう
背景が空のステージ(飛空艇の上?飛空艇内の大きなロービー?)で巨大なロボット。画面に収まる大きさだが
他のキャラに比べると大きい
ミスリードになりかねない情報。選べる3人のキャラのうち1人の見た目がキャプテンコマンドーに似ていたような…
必殺技はブランカのようなローリングアタックで選択するボタンによって真横や斜め上に出すことができた
必殺技を出す前に準備運動のしんきゃくのようなポーズをする。もちろん記憶違いかもしれない
よろしくお願いします
【ジャンル】対戦アクションゲーム? 対戦型格闘ゲーム?
【画面】2D
【遊んだ時期】1993年前後
【その他覚えていること】
1〜2人の協力型のストリートファイター2のようなゲーム
選べるキャラは3人(男2女1)で各ステージにいる敵を格ゲーのように打撃や必殺技で倒していく
敵はステージごとに1人(だったと思う)敵キャラで遊ぶことはできない
必殺技はコマンド式(ボタン連打もある)で1人ひとつ
覚えているのはブランカのローリングアタックに似たものや体の周りにオーラをまとい触れた敵にダメージを与える
このゲームの特徴は協力プレイ中は協力者の必殺技を一緒に使うことができること
例えば片方にボタン連打で出せる必殺技があった場合お互いに重なるくらい近づいて一緒にボタン連打をすることで
同じ必殺技を出せた。協力して出した必殺技は威力も高く当たり判定も広くなる
敵キャラで覚えているのは
寺のステージで見た目が風神雷神。たまに竜巻のような風をまとい画面の端から端をU字に移動する必殺技をつかう
背景が空のステージ(飛空艇の上?飛空艇内の大きなロービー?)で巨大なロボット。画面に収まる大きさだが
他のキャラに比べると大きい
ミスリードになりかねない情報。選べる3人のキャラのうち1人の見た目がキャプテンコマンドーに似ていたような…
必殺技はブランカのようなローリングアタックで選択するボタンによって真横や斜め上に出すことができた
必殺技を出す前に準備運動のしんきゃくのようなポーズをする。もちろん記憶違いかもしれない
よろしくお願いします
552ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c301-OE8d)
2019/07/06(土) 09:06:02.52ID:cGtLUnZP0 >>529
カムラ-神々と契りし者-
カムラ-神々と契りし者-
553ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-hzfC)
2019/07/06(土) 10:17:55.01ID:HVpf7F7Ud >>551
究極戦隊ダダンダーン?
究極戦隊ダダンダーン?
554ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a33d-T0Pq)
2019/07/06(土) 11:36:56.67ID:hdXaY3zZ0 >>553
それです。ありがとうございます
それです。ありがとうございます
555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63ec-6NaS)
2019/07/06(土) 20:50:21.07ID:+SeMGwMl0 ハード:多分PS2
あたしンちのユズヒコみたいな学ラン着た少年が夕方公園にいて、タイムスリップ?して原始時代みたいなマップに飛んで戦ったり肉焼いたりするゲームを覚えてる人いませんか?
体験版ソフトに入っていてプレイした記憶があるのですが、調べても名前が出てこなくて。
お願いします!
あたしンちのユズヒコみたいな学ラン着た少年が夕方公園にいて、タイムスリップ?して原始時代みたいなマップに飛んで戦ったり肉焼いたりするゲームを覚えてる人いませんか?
体験版ソフトに入っていてプレイした記憶があるのですが、調べても名前が出てこなくて。
お願いします!
556ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 63ec-6NaS)
2019/07/06(土) 20:52:59.28ID:+SeMGwMl0 すみません。テンプレで記載し直します。
【機種】多分 PS2
【ジャンル】 アクション?
【画面】 3D
【遊んだ時期】 15年くらい前
【その他覚えていること】
あたしンちのユズヒコみたいな学ラン着た少年が夕方公園にいて、タイムスリップ?して原始時代みたいなマップに飛んで戦ったり肉焼いたりするゲーム
【機種】多分 PS2
【ジャンル】 アクション?
【画面】 3D
【遊んだ時期】 15年くらい前
【その他覚えていること】
あたしンちのユズヒコみたいな学ラン着た少年が夕方公園にいて、タイムスリップ?して原始時代みたいなマップに飛んで戦ったり肉焼いたりするゲーム
557ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 33a5-JhoA)
2019/07/06(土) 20:54:59.61ID:Wyy3X//60 >>556
エンドネシア
エンドネシア
558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fcb-bbIS)
2019/07/06(土) 23:15:27.98ID:uI4LB6J90 【機種】 FC
【ジャンル】 ACT?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 90年頃
【その他覚えていること】
多分ロックマンみたいなゲームで、動物をモチーフにしたキャラが出てくる(メイン)。その中にチータスってキャラがいたのを覚えてます。ゲーム内容はほとんど覚えてないんですがBGMを思い出して気になったので、よろしくお願いします。
【ジャンル】 ACT?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 90年頃
【その他覚えていること】
多分ロックマンみたいなゲームで、動物をモチーフにしたキャラが出てくる(メイン)。その中にチータスってキャラがいたのを覚えてます。ゲーム内容はほとんど覚えてないんですがBGMを思い出して気になったので、よろしくお願いします。
559ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03a7-/0a7)
2019/07/06(土) 23:32:25.06ID:eKUfrCPo0 動物アクションってだけで アルマジロ
560ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfda-DleM)
2019/07/06(土) 23:37:11.50ID:vdFGxRWf0 >>552
調べてみましたが、違いました。
調べてみましたが、違いました。
561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6fcb-bbIS)
2019/07/06(土) 23:50:38.09ID:uI4LB6J90 >>559
あんまり可愛らしい感じのゲームではなかったと思います
あんまり可愛らしい感じのゲームではなかったと思います
562ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83c3-tOvn)
2019/07/07(日) 00:14:01.19ID:FrYbq3nS0 チータスってキャラは恐らく出てこないが動物っぽいキャラが出てくるアクションてことで
聖鈴伝説リックル
へべれけ
バッキーオヘア
キャッ党忍伝てやんでえ
獣王記
超人狼戦記ウォーウルフ
聖鈴伝説リックル
へべれけ
バッキーオヘア
キャッ党忍伝てやんでえ
獣王記
超人狼戦記ウォーウルフ
563ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd1f-BS+a)
2019/07/07(日) 01:56:50.24ID:vr1urYMfd564ゲーム好き名無しさん (タナボタW 6fcb-bbIS)
2019/07/07(日) 08:30:56.96ID:Krv73wdy00707565ゲーム好き名無しさん (タナボタW 6fcb-bbIS)
2019/07/07(日) 10:32:17.81ID:Krv73wdy00707 >>564
色々調べたらBGMの方はGBCで出てたビースト戦士最強決定戦でした。ありがとうございました。
色々調べたらBGMの方はGBCで出てたビースト戦士最強決定戦でした。ありがとうございました。
566ヒザニヤヲウケテシマッテ (ワッチョイ 632e-y/ta)
2019/07/08(月) 00:43:56.96ID:Xse3YJ0l0 【機種】 PC
【ジャンル】タクティクス(SFC時代のファイヤエムブレムみたいな)
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005年付近
【その他覚えていること】
OSが「Windows ME」のPCでプレイした
樹で出来たモンスターを召喚して操って戦う、敵は同じグラフィックで反転しただけ
ユニークキャラはいない、確か人間のキャラも一人も映ったことなかった
背景のストーリーが戦争しててその兵器として上記の樹のモンスターが使われてたとかだったはず
ゲームタイトルは英語で書かれててまだ小学生だった自分では読めなかった記憶がある
↓うろ覚えな情報
ダイソーの100円ゲームシリーズの一つだったはず(「トロイの塔」と並行してプレイしてた)
一応theゲームシリーズの一覧を見たけどそれっぽいのがなかった
もう10年近く探しています、お願いします。
【ジャンル】タクティクス(SFC時代のファイヤエムブレムみたいな)
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005年付近
【その他覚えていること】
OSが「Windows ME」のPCでプレイした
樹で出来たモンスターを召喚して操って戦う、敵は同じグラフィックで反転しただけ
ユニークキャラはいない、確か人間のキャラも一人も映ったことなかった
背景のストーリーが戦争しててその兵器として上記の樹のモンスターが使われてたとかだったはず
ゲームタイトルは英語で書かれててまだ小学生だった自分では読めなかった記憶がある
↓うろ覚えな情報
ダイソーの100円ゲームシリーズの一つだったはず(「トロイの塔」と並行してプレイしてた)
一応theゲームシリーズの一覧を見たけどそれっぽいのがなかった
もう10年近く探しています、お願いします。
567ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0302-mVFY)
2019/07/08(月) 02:07:16.92ID:9XPFaaze0 >>566
Spiritual Soulシリーズは?
Spiritual Soulシリーズは?
568ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 638c-T0Pq)
2019/07/08(月) 03:34:45.19ID:6vr9zJ0A0 【機種】 PC
【ジャンル】 野球
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
簡単に言うとプニキの甲子園バージョン。確か9回の裏の攻撃で逆転しないと負けてゲームオーバー
小学館のネットプラザから飛べるゲームサイト纏めのうようなページから行けた記憶があります。
当てるタイミングで左右の打ち分けが可能で、ホームラン以外もあったような。
ゲーム開始画面で、『てれれー、てれってれーじゃんじゃん』というBGMが流れていました。
憶えている情報が少なくて恐縮ですが、どうか情報提供よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 野球
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代
【その他覚えていること】
簡単に言うとプニキの甲子園バージョン。確か9回の裏の攻撃で逆転しないと負けてゲームオーバー
小学館のネットプラザから飛べるゲームサイト纏めのうようなページから行けた記憶があります。
当てるタイミングで左右の打ち分けが可能で、ホームラン以外もあったような。
ゲーム開始画面で、『てれれー、てれってれーじゃんじゃん』というBGMが流れていました。
憶えている情報が少なくて恐縮ですが、どうか情報提供よろしくお願いいたします。
569ヒザニヤヲウケテシマッテ (ワッチョイ 632e-y/ta)
2019/07/08(月) 06:56:54.55ID:M2a74Lg/0 >>565
すいません、実況見たんですが違いました。
すいません、実況見たんですが違いました。
570ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9303-rgZK)
2019/07/08(月) 22:56:05.88ID:GMXGwaMD0 >>566
http://game.uraro.com/category/673059-15.html
http://www.studiogiw.com/game/amv/index.html#TOP
ダイソーのゲーム一覧見てたらそれっぽいのがあったけど
http://game.uraro.com/category/673059-15.html
http://www.studiogiw.com/game/amv/index.html#TOP
ダイソーのゲーム一覧見てたらそれっぽいのがあったけど
571ヒザニヤヲウケテシマッテ (アウアウエー Sadf-5L+B)
2019/07/09(火) 15:00:50.45ID:iaCg7+fla572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13da-FfqC)
2019/07/09(火) 18:00:17.88ID:RrUD/8B50 機種 プレイステーション
ジャンル アクション
画面 3D
遊んだ時期 2000年頃
覚えてる事
勇者が地下のダンジョンに入り魔王かドラゴンを倒しに行くゲーム
操作性が悪くて主観で進むんだけど剣と盾は見えてる感じ
はじめのダンジョンに入る為の細い橋?通路?でよく下に落ちて死んだ記憶
ガイコツの敵は序盤よく出てくる
クソゲー過ぎてすぐやめちゃったせいかタイトルが全然出てきません
知ってる方いたら教えてください
ジャンル アクション
画面 3D
遊んだ時期 2000年頃
覚えてる事
勇者が地下のダンジョンに入り魔王かドラゴンを倒しに行くゲーム
操作性が悪くて主観で進むんだけど剣と盾は見えてる感じ
はじめのダンジョンに入る為の細い橋?通路?でよく下に落ちて死んだ記憶
ガイコツの敵は序盤よく出てくる
クソゲー過ぎてすぐやめちゃったせいかタイトルが全然出てきません
知ってる方いたら教えてください
573ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7301-k81K)
2019/07/09(火) 18:12:57.05ID:rb/89rdA0 >>572
キングスフィールド
キングスフィールド
574ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13da-FfqC)
2019/07/09(火) 18:18:28.14ID:RrUD/8B50575ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0334-FfqC)
2019/07/09(火) 20:57:08.58ID:S4p2JIna0 【機種】 GBA
【ジャンル】 アクション?
【画面】 横スクロール2D
【遊んだ時期】 2000〜2010年あたり
【その他覚えていること】
・障害物を避けながら進んでいく。ステージは空の上(?)パネルのような地面を歩いて進んでいく。落ちると失敗
・ステージは日本の南(九州or沖縄)からスタート。徐々に北上していき、日本をクリアすると海外に行く
・このモード以外にもパズルのようなモードもあった気がしますが、別ゲーと混同しているかもしれません
友人から借りてやってました。少し子ども向け感が強めだったと思います
記憶が曖昧すぎて情報が正しくないかもしれませんが、ご存知の方お願いします
・障害物を避けながら進んでいく。ステージは空の上(?)パネルのような地面を歩いて進んでいく。落ちると失敗
・ステージは日本の南(九州or沖縄)からスタート。徐々に北上していき、日本をクリアすると海外に行く
・このモード以外にもパズルのようなモードもあった気がしますが、別ゲーと混同しているかもしれません
友人から借りてやってました。少し子ども向け感が強めだったと思います
記憶が曖昧すぎて情報が正しくないかもしれませんが、ご存知の方お願いします
576ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0334-FfqC)
2019/07/09(火) 21:03:58.07ID:S4p2JIna0 連投失礼します
【機種】 セガサターン
【ジャンル】 RPG ?
【画面】 ポリゴン?
【遊んだ時期】2000 〜2005年前後
【その他覚えていること】
・サモンナイトのように、ユニットを選択して進め、戦わせるゲーム
・列車、草原、橋のステージがある
・行動選択時と戦闘時は画面が切り替わる
情報が少なくて申し訳ありません。こちらもご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
【機種】 セガサターン
【ジャンル】 RPG ?
【画面】 ポリゴン?
【遊んだ時期】2000 〜2005年前後
【その他覚えていること】
・サモンナイトのように、ユニットを選択して進め、戦わせるゲーム
・列車、草原、橋のステージがある
・行動選択時と戦闘時は画面が切り替わる
情報が少なくて申し訳ありません。こちらもご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
577ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0334-FfqC)
2019/07/09(火) 21:12:13.92ID:S4p2JIna0578ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7301-k81K)
2019/07/09(火) 21:12:57.82ID:rb/89rdA0 >>576
サターンのシミュレーションRPGならシャイニングフォース3とか
サターンのシミュレーションRPGならシャイニングフォース3とか
579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0334-FfqC)
2019/07/09(火) 21:24:01.24ID:S4p2JIna0 >>578
その通りです。回答ありがとうございます
その通りです。回答ありがとうございます
580ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cff2-/LzO)
2019/07/10(水) 01:17:26.41ID:8wl4haLv0 【機種】 スマホ·タブレット
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2018年
【その他覚えていること】
・放置要素があって、放置した時間によってホーム画面に丸い光のような物が
出てきて、その光の色に対応したアイテムが手に入る
・有利属性と不利属性の攻撃がすごく分かりやすい
・初めに選ぶ仲間(ポケモンで言う御三家)の一人が男キャラ/男に見えるキャラだった
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2018年
【その他覚えていること】
・放置要素があって、放置した時間によってホーム画面に丸い光のような物が
出てきて、その光の色に対応したアイテムが手に入る
・有利属性と不利属性の攻撃がすごく分かりやすい
・初めに選ぶ仲間(ポケモンで言う御三家)の一人が男キャラ/男に見えるキャラだった
581ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf2d-rgZK)
2019/07/10(水) 01:29:05.67ID:LWl/Bgop0 クリプトラクト
582ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cff2-/LzO)
2019/07/10(水) 01:56:38.06ID:8wl4haLv0583ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f02-ZIIo)
2019/07/10(水) 17:39:20.87ID:lbQ5R2Bw0 【機種】 スマホ
【ジャンル】 街づくりシミュレーションみたいなの
【画面】 3D・斜め見下ろし
【遊んだ時期】 5年から10年以上前 リリース時期不明
【その他覚えていること】
ぱっと見はタウンズメンみたいな感じで拠点の周囲以外は暗くて人を派遣して探っていく
木材を切り出して小屋を立てたりする
敵がいるが人ではなく青っぽいモンスター?だった気がする
基本無料か覚えていないけど当時auスマートパス会員だったのでそこから落とした?元は買い切りやPCゲーの移植かも?
steamやグーグルプレイで自分で調べてもダメだったので諦め気味ですがよろしくおねがいします
【ジャンル】 街づくりシミュレーションみたいなの
【画面】 3D・斜め見下ろし
【遊んだ時期】 5年から10年以上前 リリース時期不明
【その他覚えていること】
ぱっと見はタウンズメンみたいな感じで拠点の周囲以外は暗くて人を派遣して探っていく
木材を切り出して小屋を立てたりする
敵がいるが人ではなく青っぽいモンスター?だった気がする
基本無料か覚えていないけど当時auスマートパス会員だったのでそこから落とした?元は買い切りやPCゲーの移植かも?
steamやグーグルプレイで自分で調べてもダメだったので諦め気味ですがよろしくおねがいします
584サルゲッチュ (ワッチョイW e7ad-JFmJ)
2019/07/11(木) 00:23:33.06ID:/e2jBQb/0 プレステかプレステ2のゲームソフトで名前が思い出せなくて困っています。。。
少し怖いゲームで、リアルな人とかは出てこなかった気がします
建物の中で1番最初の敵がナース?ぽいキャラで、捕まると大きい注射をされて気絶して、目が覚めるとベッドの上にいる。みたいな感じだったと思います。
敵が近くなって気づかれると、走って追いかけられたりします。
敵はどんどん増えていくのかなあ、2人目の敵はロボットみたいな奴だったかな
地図見たいなのが見れて、相手の位置がみれたりもしたと思います。
全部うる覚えで、すいません。
少し怖いゲームで、リアルな人とかは出てこなかった気がします
建物の中で1番最初の敵がナース?ぽいキャラで、捕まると大きい注射をされて気絶して、目が覚めるとベッドの上にいる。みたいな感じだったと思います。
敵が近くなって気づかれると、走って追いかけられたりします。
敵はどんどん増えていくのかなあ、2人目の敵はロボットみたいな奴だったかな
地図見たいなのが見れて、相手の位置がみれたりもしたと思います。
全部うる覚えで、すいません。
585ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ba7-WWj8)
2019/07/11(木) 00:27:51.77ID:3vELXtYW0586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 172f-Fgj7)
2019/07/11(木) 05:54:00.17ID:9fFnhH7x0 >>584
サイレントヒル 2'3
サイレントヒル 2'3
587ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-wkkw)
2019/07/11(木) 08:19:37.21ID:qO15RJ6vd >>584
PS2のグレゴリーホラーショーじゃないかな
PS2のグレゴリーホラーショーじゃないかな
588ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e7ad-JFmJ)
2019/07/11(木) 09:07:00.21ID:/e2jBQb/0 >>587
それです!どこ検索しても出てこなかったのに、、こんな説明でわかるなんて天才です!ありがとうございます!
それです!どこ検索しても出てこなかったのに、、こんな説明でわかるなんて天才です!ありがとうございます!
589ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-wkkw)
2019/07/11(木) 12:39:43.33ID:qO15RJ6vd590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1790-JFmJ)
2019/07/12(金) 02:58:39.88ID:2Aappt180 【機種】 pc Windows バージョン不明
【ジャンル】 ゲームに詳しくなく不明
【画面】 2Dドット 洋書を開いたような、挿絵のような印象
【遊んだ時期】 1995〜1999年辺り
【その他覚えていること】
洋書をめくるような画面で、アニメや漫画絵ではなく、挿絵風の絵が少し動く。
女の子の元にUFOが落ちてきて、中から出てきたロボット?とUFOの部品を集めるみたいなストーリー
キャラクターがアップで映し出される事はなく、風景画の中で人物が小さく動くような作り。
女の子は西洋人。ロボットはオズの魔法使いのブリキ男をシンプルにした感じでしゃべらない。
女の子もあまりセリフは無かったような気がします。
画面上の絵の中から特定の場所をクリックするとアクションがおこり、ストーリーが進む?もしくはページをめくるとお話が進む。
小さな頃に遊んでからずっと気になっています。どうぞよろしくお願いいたします。
洋書をめくるような画面で、アニメや漫画絵ではなく、挿絵風の絵が少し動く。
女の子の元にUFOが落ちてきて、中から出てきたロボット?とUFOの部品を集めるみたいなストーリー
キャラクターがアップで映し出される事はなく、風景画の中で人物が小さく動くような作り。
女の子は西洋人。ロボットはオズの魔法使いのブリキ男をシンプルにした感じでしゃべらない。
女の子もあまりセリフは無かったような気がします。
画面上の絵の中から特定の場所をクリックするとアクションがおこり、ストーリーが進む?もしくはページをめくるとお話が進む。
小さな頃に遊んでからずっと気になっています。どうぞよろしくお願いいたします。
591ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 172f-Fgj7)
2019/07/12(金) 05:35:52.50ID:C6igrL380 yellow brick road ですね
592ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKb3-zkI4)
2019/07/12(金) 07:13:08.68ID:/v6Op1GhK >>590
LULUかな?
LULUかな?
593ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKb3-zkI4)
2019/07/12(金) 07:13:08.91ID:/v6Op1GhK >>590
LULUかな?
LULUかな?
594ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-asgd)
2019/07/12(金) 10:04:29.33ID:dqn7v5Ms0 【機種】 PC
【ジャンル】 shock wave
【画面】
【遊んだ時期】 2003〜2006くらい?
【その他覚えていること】
キャラクターを移動させてマス目的なのを色を変えて、全部のマス変えられたら次のステージに進めるゲーム。
その変えたマス目を消す敵がいてそいつには触れれば消える。
あとは単純に触れたらゲームオーバーになる敵もいた。
無敵状態になることも出来てそうしてら敵を一定の間固まらせることも出来た。
フラッシュゲームの中ではズーキーパーとかエスカルゴーンと並ぶくらい楽しかったゲームだったんだけど、このゲームだけどうしても思い出せない。
【ジャンル】 shock wave
【画面】
【遊んだ時期】 2003〜2006くらい?
【その他覚えていること】
キャラクターを移動させてマス目的なのを色を変えて、全部のマス変えられたら次のステージに進めるゲーム。
その変えたマス目を消す敵がいてそいつには触れれば消える。
あとは単純に触れたらゲームオーバーになる敵もいた。
無敵状態になることも出来てそうしてら敵を一定の間固まらせることも出来た。
フラッシュゲームの中ではズーキーパーとかエスカルゴーンと並ぶくらい楽しかったゲームだったんだけど、このゲームだけどうしても思い出せない。
595ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1790-JFmJ)
2019/07/12(金) 11:07:32.12ID:2Aappt180 【機種】 pc Windows バージョン不明
【ジャンル】 ゲームに詳しくなく不明
【画面】 2Dドット 洋書を開いたような、挿絵のような印象
【遊んだ時期】 1995〜1999年辺り
【その他覚えていること】
洋書をめくるような画面で、アニメや漫画絵ではなく、挿絵風の絵が少し動く。
女の子の元にUFOが落ちてきて、中から出てきたロボット?とUFOの部品を集めるみたいなストーリー
キャラクターがアップで映し出される事はなく、風景画の中で人物が小さく動くような作り。
女の子は西洋人。ロボットはオズの魔法使いのブリキ男をシンプルにした感じでしゃべらない。
女の子もあまりセリフは無かったような気がします。
画面上の絵の中から特定の場所をクリックするとアクションがおこり、ストーリーが進む?もしくはページをめくるとお話が進む。
小さな頃に遊んでからずっと気になっています。どうぞよろしくお願いいたします。
洋書をめくるような画面で、アニメや漫画絵ではなく、挿絵風の絵が少し動く。
女の子の元にUFOが落ちてきて、中から出てきたロボット?とUFOの部品を集めるみたいなストーリー
キャラクターがアップで映し出される事はなく、風景画の中で人物が小さく動くような作り。
女の子は西洋人。ロボットはオズの魔法使いのブリキ男をシンプルにした感じでしゃべらない。
女の子もあまりセリフは無かったような気がします。
画面上の絵の中から特定の場所をクリックするとアクションがおこり、ストーリーが進む?もしくはページをめくるとお話が進む。
小さな頃に遊んでからずっと気になっています。どうぞよろしくお願いいたします。
596ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1790-JFmJ)
2019/07/12(金) 11:10:45.83ID:2Aappt180597ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b5f-+JGC)
2019/07/12(金) 23:39:00.29ID:Z5tEJTgi0 【機種】 ps2?ps3?不明
【ジャンル】 アクション
【画面】 3D
【遊んだ時期】1998〜2008年辺り
【その他覚えていること】
恐竜が襲ってくるガンアクションゲームで、
川をボートか船で進みながら襲ってくる恐竜を倒したり、また草が生い茂り足元が見えないジャングルで近づいてくる恐竜を倒したりといったステージがあったと思います。
ステージが進むと研究者?のような人が現れて屋外の白い柱のような建物がある所で白い人工的な恐竜と闘ったりもしました。
全体的に印象は怖い感じだった気がします。
曖昧な記憶ですがわかる方よろしくお願いします
【ジャンル】 アクション
【画面】 3D
【遊んだ時期】1998〜2008年辺り
【その他覚えていること】
恐竜が襲ってくるガンアクションゲームで、
川をボートか船で進みながら襲ってくる恐竜を倒したり、また草が生い茂り足元が見えないジャングルで近づいてくる恐竜を倒したりといったステージがあったと思います。
ステージが進むと研究者?のような人が現れて屋外の白い柱のような建物がある所で白い人工的な恐竜と闘ったりもしました。
全体的に印象は怖い感じだった気がします。
曖昧な記憶ですがわかる方よろしくお願いします
598ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca2d-q5pO)
2019/07/12(金) 23:42:33.38ID:IZiCXiIu0 ディノクライシスのどれか?
599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b5f-+JGC)
2019/07/12(金) 23:57:35.53ID:Z5tEJTgi0600ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b02-YtL5)
2019/07/13(土) 13:36:25.38ID:zcJU6U+j0 【機種】 テレビゲーム
【ジャンル】 アクションRPG?
【画面】 2D ドットが強かった記憶があります 上から視点
【遊んだ時期】 2003年〜2008年
【その他覚えていること】 NINTENDO64ではないです。
船(壊れた船?)のマップで、女の幽霊と戦いました
ターン性バトルではなかったです
【ジャンル】 アクションRPG?
【画面】 2D ドットが強かった記憶があります 上から視点
【遊んだ時期】 2003年〜2008年
【その他覚えていること】 NINTENDO64ではないです。
船(壊れた船?)のマップで、女の幽霊と戦いました
ターン性バトルではなかったです
601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e301-KxfX)
2019/07/13(土) 17:43:16.35ID:JweK0DQi0 【機種】PC、フラッシュゲーム
【ジャンル】2Dアクションゲーム
【画面】
タイトル画面が黒い背景に女剣士キャラ。
そこまで複雑な選択オプションはなかった
【遊んだ時期】
2007〜2010年あたり
【その他覚えていること】
女剣士2キャラをどちらか選んで操作する2Dアクションゲーム。
2頭身のキャラクターだった。
コンボ数を表現したり、女剣士の繰り出す技数も多彩で
フラッシュゲームでもクオリティが高かった。
ステージは砂漠が存在しており
敵キャラは無尽蔵に表れた。
10年前は確かベータ版として出てた気がする。
一部いけない場所とかもあった。
【ジャンル】2Dアクションゲーム
【画面】
タイトル画面が黒い背景に女剣士キャラ。
そこまで複雑な選択オプションはなかった
【遊んだ時期】
2007〜2010年あたり
【その他覚えていること】
女剣士2キャラをどちらか選んで操作する2Dアクションゲーム。
2頭身のキャラクターだった。
コンボ数を表現したり、女剣士の繰り出す技数も多彩で
フラッシュゲームでもクオリティが高かった。
ステージは砂漠が存在しており
敵キャラは無尽蔵に表れた。
10年前は確かベータ版として出てた気がする。
一部いけない場所とかもあった。
602おっとせい (ワッチョイ 83cc-u0Bn)
2019/07/13(土) 19:32:07.03ID:9MujanXq0 【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 ステージ攻略型のガンアクション
【画面】 2D横スクロール
【遊んだ時期】 1996年前後
【その他覚えていること】
骸骨人間が銃を持って敵(見た目は覚えてない)を倒すゲームです。
背景は暗く、この世の終わりみたいな感じだった気がします。
空中に浮かんでくるドクロ?を取って銃の強化がされます。
ステージを進んでいくと、戦闘機?に乗って敵を倒すステージがあった気がします。
ぜひよろしくお願いします。
【ジャンル】 ステージ攻略型のガンアクション
【画面】 2D横スクロール
【遊んだ時期】 1996年前後
【その他覚えていること】
骸骨人間が銃を持って敵(見た目は覚えてない)を倒すゲームです。
背景は暗く、この世の終わりみたいな感じだった気がします。
空中に浮かんでくるドクロ?を取って銃の強化がされます。
ステージを進んでいくと、戦闘機?に乗って敵を倒すステージがあった気がします。
ぜひよろしくお願いします。
603ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff03-q5pO)
2019/07/13(土) 21:12:38.83ID:+hIygXzl0 >>602
レンダリング・レンジャーR2
レンダリング・レンジャーR2
604おっとせい (ワッチョイ 83cc-u0Bn)
2019/07/13(土) 22:12:30.50ID:9MujanXq0605ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f6da-jK7F)
2019/07/14(日) 10:37:24.65ID:9B8Ie9Ed0 【機種】アーケード
【ジャンル】しりとり、じゃんけん、あっち向いてホイのどれか?
【画面】2Dドット絵、固定画面
【遊んだ時期】1995-1997
【その他覚えていること】
立ったまま遊ぶタイプの筐体でした
大阪のおばちゃんと上記種目で対戦するゲームでしたが種目は自信なし
デモ画面で大阪のおばちゃんが「○○しましょ〜!」みたいなことを言います
大手メーカー作だった記憶があります(自信なし)
書いててもすごく変なゲームで冗談みたいですがよろしくお願いします
【ジャンル】しりとり、じゃんけん、あっち向いてホイのどれか?
【画面】2Dドット絵、固定画面
【遊んだ時期】1995-1997
【その他覚えていること】
立ったまま遊ぶタイプの筐体でした
大阪のおばちゃんと上記種目で対戦するゲームでしたが種目は自信なし
デモ画面で大阪のおばちゃんが「○○しましょ〜!」みたいなことを言います
大手メーカー作だった記憶があります(自信なし)
書いててもすごく変なゲームで冗談みたいですがよろしくお願いします
606ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3bc3-hzFB)
2019/07/14(日) 12:39:37.96ID:9UF6U29c0 >>605
電脳シリトリゲーム ザ・大阪 かな?
正式名称忘れた
アーケードゲームだが、中の基板がまんま(業務用?の)X68000だったはず
ページの真ん中あたりに筐体写真
ttp://gk.q-q-q-q.com/photo/20001120/p20001120.html
流れてたデモの音声
ttps://www.youtube.com/watch?v=82ce73FdiHk
電脳シリトリゲーム ザ・大阪 かな?
正式名称忘れた
アーケードゲームだが、中の基板がまんま(業務用?の)X68000だったはず
ページの真ん中あたりに筐体写真
ttp://gk.q-q-q-q.com/photo/20001120/p20001120.html
流れてたデモの音声
ttps://www.youtube.com/watch?v=82ce73FdiHk
607ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f6da-jK7F)
2019/07/14(日) 19:27:47.84ID:9B8Ie9Ed0608ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-JFmJ)
2019/07/15(月) 10:30:52.14ID:vqzlHLnLd 【機種】 PC
【ジャンル】 格ゲー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年初期
【その他覚えていること】犬とか猫みたいな動物がマシンに変身して戦う。
最初に下水道みたいなところを通ってステージに到達して先に到達したらパワーアップアイテムみたいなのを拾えた気がする。
【ジャンル】 格ゲー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年初期
【その他覚えていること】犬とか猫みたいな動物がマシンに変身して戦う。
最初に下水道みたいなところを通ってステージに到達して先に到達したらパワーアップアイテムみたいなのを拾えた気がする。
609ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-JFmJ)
2019/07/15(月) 11:05:27.53ID:fZbndYlla 【機種】初代プレイステーション
【ジャンル】RPG
【画面】 3d(クロノクロスに似てる)
【遊んだ時期】 2005年頃
【その他覚えていること】姉から貰ったゲームなのでもっと古いかも。スライムみたいなのと戦う。聖母マリアみたいなのと教会風の音楽のムービーがある。占い師がいる。
【ジャンル】RPG
【画面】 3d(クロノクロスに似てる)
【遊んだ時期】 2005年頃
【その他覚えていること】姉から貰ったゲームなのでもっと古いかも。スライムみたいなのと戦う。聖母マリアみたいなのと教会風の音楽のムービーがある。占い師がいる。
610ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23ad-IWub)
2019/07/15(月) 21:42:19.54ID:LjGAnCvj0 【機種】 PC、フリーゲームだったと思います
【ジャンル】 ロボットシミュレーションと、シューティングを掛け合わせたようなゲーム
【画面】 2Dで、縦横スクロール可能なタイプのシューティングでした
【遊んだ時期】 2008年以前だと思います
【その他覚えていること】
スパロボのような雰囲気でした。キャラは多く、それぞれが別の機体のロボットに乗っていました。
宇宙戦争がテーマだったのかと思いますが、2Dのシューティングバトルを行い、勝ったらその分陣地が増えるといったシステムだったと思います。
キャラ強化などもあり、フリーゲームにしてはかなり手が込んでいるなあと当時は印象深かったです。
何度か思い立って調べたこともあるのですが全くヒットせず、今回改めて質問させて頂きました。
【ジャンル】 ロボットシミュレーションと、シューティングを掛け合わせたようなゲーム
【画面】 2Dで、縦横スクロール可能なタイプのシューティングでした
【遊んだ時期】 2008年以前だと思います
【その他覚えていること】
スパロボのような雰囲気でした。キャラは多く、それぞれが別の機体のロボットに乗っていました。
宇宙戦争がテーマだったのかと思いますが、2Dのシューティングバトルを行い、勝ったらその分陣地が増えるといったシステムだったと思います。
キャラ強化などもあり、フリーゲームにしてはかなり手が込んでいるなあと当時は印象深かったです。
何度か思い立って調べたこともあるのですが全くヒットせず、今回改めて質問させて頂きました。
611ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1abd-gIJm)
2019/07/15(月) 21:49:56.51ID:oHrbBO7T0 >>609
レジェンド オブ ドラグーン?
レジェンド オブ ドラグーン?
612ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23ad-YtL5)
2019/07/16(火) 01:36:05.20ID:8FTGS+XH0 【機種】au ガラケー ezアプリ
【ジャンル】推理ゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2007年頃
【その他覚えていること】動物が出てきて確か5匹でした、ゲームが始まるとすぐ事件発生。
1匹が殺害されており犯人は5匹の中から選びよく分からないヒントを出されて答えます
そのまま正解不正解の時や時々他の動物が犯人は○○だよと耳打ちもしてきます。
BGMが不気味でした…
【ジャンル】推理ゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2007年頃
【その他覚えていること】動物が出てきて確か5匹でした、ゲームが始まるとすぐ事件発生。
1匹が殺害されており犯人は5匹の中から選びよく分からないヒントを出されて答えます
そのまま正解不正解の時や時々他の動物が犯人は○○だよと耳打ちもしてきます。
BGMが不気味でした…
613ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa52-q5pO)
2019/07/16(火) 02:54:31.41ID:3cItz1Uia614ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp3b-IWub)
2019/07/16(火) 13:32:19.19ID:WyNu72Ybp >>613
これでした!ありがとうございます!配信終了してたんですね、残念。
これでした!ありがとうございます!配信終了してたんですね、残念。
615ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1aad-YtL5)
2019/07/17(水) 22:02:41.68ID:nPA+ZmEj0 【機種】 おそらくPS4かPC
【ジャンル】 RPG?
【画面】 3D ゼルダの伝説BotWにかなり近い
【遊んだ時期】恐らく発売前(開発中)
【その他覚えていること】
・今年のE3の時期にPVを見て購入を決意(E3にて告知されていたかは定かではありません)
・おそらくまだ開発中。
・幻想的で不思議な生態系がある世界を舞台に、不思議な生物などをテイムしたり
拠点を発展させていったりする。
・PVではマントによる滑空などを行っていた覚え。(そこでBotWに似ているなと)
・人類らしき勢力はみな仮面をつけていた
・黒紫の邪気のようなものを放つ機械の巨人が襲ってきて、それに対して
発展させた勢力で対抗する。
大分調べたつもりでしたが一向に見つかりません。なにとぞよろしくお願いします。
【ジャンル】 RPG?
【画面】 3D ゼルダの伝説BotWにかなり近い
【遊んだ時期】恐らく発売前(開発中)
【その他覚えていること】
・今年のE3の時期にPVを見て購入を決意(E3にて告知されていたかは定かではありません)
・おそらくまだ開発中。
・幻想的で不思議な生態系がある世界を舞台に、不思議な生物などをテイムしたり
拠点を発展させていったりする。
・PVではマントによる滑空などを行っていた覚え。(そこでBotWに似ているなと)
・人類らしき勢力はみな仮面をつけていた
・黒紫の邪気のようなものを放つ機械の巨人が襲ってきて、それに対して
発展させた勢力で対抗する。
大分調べたつもりでしたが一向に見つかりません。なにとぞよろしくお願いします。
616ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-cBPh)
2019/07/17(水) 23:01:11.80ID:OmzYgXVua 【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【画面】2D3Dか思い出せない
【遊んだ時期】20〜23年位前
【その他覚えていること】
何章かに別れていたと思います。ドラクエとかと違って仲間が沢山いて、1パーティーが4人前後で2〜3パーティーで攻略した感じだっかな。
あと覚えているのはストーリー序盤はラスボスが西洋風の鎧を着た大男(イメージ的には北斗の拳のカイオウのガタイを良くした感じ)で、終盤に大男の召し使い的なガリガリ爺さん?魔法使い?が大男を殺してラスボスになるような展開でした。
久しぶりにスーファミ買って遊びたいのでよろしくお願いします。
【ジャンル】RPG
【画面】2D3Dか思い出せない
【遊んだ時期】20〜23年位前
【その他覚えていること】
何章かに別れていたと思います。ドラクエとかと違って仲間が沢山いて、1パーティーが4人前後で2〜3パーティーで攻略した感じだっかな。
あと覚えているのはストーリー序盤はラスボスが西洋風の鎧を着た大男(イメージ的には北斗の拳のカイオウのガタイを良くした感じ)で、終盤に大男の召し使い的なガリガリ爺さん?魔法使い?が大男を殺してラスボスになるような展開でした。
久しぶりにスーファミ買って遊びたいのでよろしくお願いします。
617ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa47-cBPh)
2019/07/17(水) 23:14:19.37ID:OmzYgXVua >>616
自己解決でエルファリアでした。
自己解決でエルファリアでした。
618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8f56-Do3p)
2019/07/18(木) 02:20:46.71ID:0JXb8DBC0 >>615
Towersかな
Towersかな
619ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3fad-CMz4)
2019/07/18(木) 03:00:48.71ID:fVBtxh540620ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMb3-0Nf0)
2019/07/18(木) 06:00:59.25ID:bdIFHmrvM 【機種】ps4
【ジャンル】ミニゲーム集
【画面】2d
【遊んだ時期】2017頃
【その他覚えてる事 海外ゲーム情報サイトで見ました。有名インディーズ作者達の新作ゲームのオムニバスでした。数十本入っていてタイトルにその収録数の数字が入っていました。
【ジャンル】ミニゲーム集
【画面】2d
【遊んだ時期】2017頃
【その他覚えてる事 海外ゲーム情報サイトで見ました。有名インディーズ作者達の新作ゲームのオムニバスでした。数十本入っていてタイトルにその収録数の数字が入っていました。
621ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 3f7d-SPpA)
2019/07/18(木) 07:29:27.99ID:b2kEuGUc0622ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f01-a4LL)
2019/07/19(金) 01:28:06.97ID:OXuuNMOR0623ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMb3-0Nf0)
2019/07/19(金) 05:31:59.31ID:+zZXg+gCM624ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f7b-ShKg)
2019/07/19(金) 21:47:18.38ID:9EeD88WS0 【機種】 PC
【ジャンル】RPGかアドベンチャー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
クトゥルフ神話、主人公は成人男性、フリーゲーム、多分RPGツクール製、
NPCの一人が若い男性で主人公のことを「先生」と呼び慕う、キャラが黒塗りで表情はない、NPCの一人が女性で主人公と恋仲になるが死ぬ、
エンディングで「ああ!窓に!窓に!」というセリフがある
【ジャンル】RPGかアドベンチャー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 10年以上前
【その他覚えていること】
クトゥルフ神話、主人公は成人男性、フリーゲーム、多分RPGツクール製、
NPCの一人が若い男性で主人公のことを「先生」と呼び慕う、キャラが黒塗りで表情はない、NPCの一人が女性で主人公と恋仲になるが死ぬ、
エンディングで「ああ!窓に!窓に!」というセリフがある
625ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f02-Ohi2)
2019/07/20(土) 02:26:51.13ID:OJ6kqZCC0 【機種】 pc
【ジャンル】 子供向けアクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1995-1999あたり
【その他覚えていること】
海外の絵本みたいな絵柄で単純に画面上のアイテムをクリックしていくとギミックが動いてストーリー?が進んでいく。
ゲームスタート時が外国の家みたいなところから家の中に進んでいって家具などクリックしながら先に進んでいった
エロゲみたいな箱パッケージで買った記憶がある
【ジャンル】 子供向けアクション?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1995-1999あたり
【その他覚えていること】
海外の絵本みたいな絵柄で単純に画面上のアイテムをクリックしていくとギミックが動いてストーリー?が進んでいく。
ゲームスタート時が外国の家みたいなところから家の中に進んでいって家具などクリックしながら先に進んでいった
エロゲみたいな箱パッケージで買った記憶がある
626ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f4b-sFBM)
2019/07/20(土) 17:43:43.79ID:IUaZ3FQ70 【機種】 スマホ
【ジャンル】 ホラー系 ノベル ADV?
【画面】 2D 縦画面
【遊んだ時期】 2013〜2016
【その他覚えていること】
当時auのスマートパスにあったから入れてみた。主人公は女でメインキャラはあと男二人。全員高校生。都市伝説系だったようなそうでないような…自信が全くない。
前半はキャラとの交流とか日常?パート。後半は大昔に主人公達が暮らしてる町の場所にあった村の住人達が殺しあってて、それがまた起ころうとしてるって話だったはず。主人公と男一人は昔の人の生まれ変わりで主人公がそのことを思い出すのは終盤。もう一人の設定は忘れた。
選択肢でバッドエンドとかキャラ別エンドとかあった。続編もあったらしいけどやってない。そっちはキャラも増えて乙ゲー要素があったみたい。
行っちゃまずいとことか主人公がやばいのの視線を感じた時とか、しよっちゅう出てくる目の画像が印象にのこってる。たしか黄色い目だったと思う。
どうしてもタイトル思い出せなくて気になるので知ってる人いたらお願いします。
【ジャンル】 ホラー系 ノベル ADV?
【画面】 2D 縦画面
【遊んだ時期】 2013〜2016
【その他覚えていること】
当時auのスマートパスにあったから入れてみた。主人公は女でメインキャラはあと男二人。全員高校生。都市伝説系だったようなそうでないような…自信が全くない。
前半はキャラとの交流とか日常?パート。後半は大昔に主人公達が暮らしてる町の場所にあった村の住人達が殺しあってて、それがまた起ころうとしてるって話だったはず。主人公と男一人は昔の人の生まれ変わりで主人公がそのことを思い出すのは終盤。もう一人の設定は忘れた。
選択肢でバッドエンドとかキャラ別エンドとかあった。続編もあったらしいけどやってない。そっちはキャラも増えて乙ゲー要素があったみたい。
行っちゃまずいとことか主人公がやばいのの視線を感じた時とか、しよっちゅう出てくる目の画像が印象にのこってる。たしか黄色い目だったと思う。
どうしてもタイトル思い出せなくて気になるので知ってる人いたらお願いします。
627ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fad-NPud)
2019/07/20(土) 19:39:22.96ID:tcQiwrFY0 【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1990年頃
【その他覚えていること】
緑?色したような巨大な足だけがドスンと落ちてくるような敵
後は右から左スクロールの場面で出てきたような
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1990年頃
【その他覚えていること】
緑?色したような巨大な足だけがドスンと落ちてくるような敵
後は右から左スクロールの場面で出てきたような
628ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3fad-ShKg)
2019/07/20(土) 21:45:20.21ID:mCPCK87T0 【機種】PC
【ジャンル】迷路
【画面】若干3Dアニメーション風味?
【遊んだ時期】05〜09年頃
【その他覚えていること】4つに画面が区切られて、それぞれの窓に四人家族構成のトイレマークみたいなキャラクターがいて、それぞれのキャラクターを操作して同じゴールにたどり着くゲーム。
英語表示ばかりだった気がするのでおそらく海外制作のサイト。迷路の他にも地面に穴を広げて基地を作るようなゲームや、マスのある立方体にアイテムを置いて近未来的な街を作るようなゲームがあったような気がします。
本当に幼い頃にポチポチとプレイしていたのでゲームの本当の内容は理解してませんでした。色々検索しましたがヒットしなかったので現在サイト自体消えてる可能性もあるかもしれません。
【ジャンル】迷路
【画面】若干3Dアニメーション風味?
【遊んだ時期】05〜09年頃
【その他覚えていること】4つに画面が区切られて、それぞれの窓に四人家族構成のトイレマークみたいなキャラクターがいて、それぞれのキャラクターを操作して同じゴールにたどり着くゲーム。
英語表示ばかりだった気がするのでおそらく海外制作のサイト。迷路の他にも地面に穴を広げて基地を作るようなゲームや、マスのある立方体にアイテムを置いて近未来的な街を作るようなゲームがあったような気がします。
本当に幼い頃にポチポチとプレイしていたのでゲームの本当の内容は理解してませんでした。色々検索しましたがヒットしなかったので現在サイト自体消えてる可能性もあるかもしれません。
629ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-Ohi2)
2019/07/20(土) 21:47:53.29ID:tn1MX0hx0630ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sabf-k+pP)
2019/07/20(土) 21:55:06.62ID:oqslhMNRa 【レス番】>>627
【タイトル】ポケットザウルス十王剣の謎
【理由】昔遊んだことがあって、僕もそのシーンを覚えておりました。
【その他備考】一応動画で確認してみたところ、最初のステージのワニのボス倒した次の洞窟みたいなとこの中盤で出てきました。
【タイトル】ポケットザウルス十王剣の謎
【理由】昔遊んだことがあって、僕もそのシーンを覚えておりました。
【その他備考】一応動画で確認してみたところ、最初のステージのワニのボス倒した次の洞窟みたいなとこの中盤で出てきました。
631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fad-NPud)
2019/07/20(土) 22:27:50.31ID:tcQiwrFY0632ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f1a-aZqd)
2019/07/20(土) 23:58:47.13ID:k79+BU190 >>628
EYEZMAZEさんのミニゲームの一つだね
たしか旧題は「とんとこファミリー」じゃなかったかなー
リメイクされて、「MEET in ver.o」ってタイトルで公開されてるよ
http://www.eyezmaze.com/jp/2008/04/meet_in_ver0.html#monster
それ以外のやつは「GROW」シリーズとか
当時は全部flashで作られてたから、今はもうそのままじゃ遊べなくなってるとこが多いんだよね
EYEZMAZEさんのミニゲームの一つだね
たしか旧題は「とんとこファミリー」じゃなかったかなー
リメイクされて、「MEET in ver.o」ってタイトルで公開されてるよ
http://www.eyezmaze.com/jp/2008/04/meet_in_ver0.html#monster
それ以外のやつは「GROW」シリーズとか
当時は全部flashで作られてたから、今はもうそのままじゃ遊べなくなってるとこが多いんだよね
633ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3fad-ShKg)
2019/07/21(日) 00:04:59.73ID:8YKXln+P0634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4f02-cgnP)
2019/07/21(日) 00:08:28.35ID:dWh4MsEy0 ちょっとスレチになるけどEYEZMAZEの人は今入院してるらしいな
がんばってほしい
がんばってほしい
635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfcc-DGEx)
2019/07/21(日) 01:51:21.97ID:GwOmYvap0 【機種】おそらくPC
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2Dゲーム
【遊んだ時期】10数年以上前にプレイ動画を見ました
【その他覚えていること】
スチームパンクな死後の世界が舞台だったように思います。
主人公かは定かではありませんがプシュケーというキャラクターがいたと思います。
古い2Dゲームでスチームパンク風の街並みのトップビューの操作画面だったのを覚えています。
街中に線路が張り巡らされており、主人公はガラクタを寄せ集めた機械のような体でその線路の上を移動して物語を進めていくゲームだった記憶があります。
主人公は魂のみの存在で自分自身の体を探し求めていくストーリーだったと思います。
最後の方では、液体が満たされたカプセルの中に浮かぶ女の子(魂でない体側)に出会うCG画像の描写があった記憶があります。
10数年前当時で、もう発売されていないゲームという情報を聞いた覚えがあります・・・・
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2Dゲーム
【遊んだ時期】10数年以上前にプレイ動画を見ました
【その他覚えていること】
スチームパンクな死後の世界が舞台だったように思います。
主人公かは定かではありませんがプシュケーというキャラクターがいたと思います。
古い2Dゲームでスチームパンク風の街並みのトップビューの操作画面だったのを覚えています。
街中に線路が張り巡らされており、主人公はガラクタを寄せ集めた機械のような体でその線路の上を移動して物語を進めていくゲームだった記憶があります。
主人公は魂のみの存在で自分自身の体を探し求めていくストーリーだったと思います。
最後の方では、液体が満たされたカプセルの中に浮かぶ女の子(魂でない体側)に出会うCG画像の描写があった記憶があります。
10数年前当時で、もう発売されていないゲームという情報を聞いた覚えがあります・・・・
636ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f01-nDTW)
2019/07/21(日) 05:02:10.80ID:Py+Ww0Gr0 【機種】PC
【ジャンル】RPG(おそらくツクール製)
【画面】2D
【遊んだ時期】2014〜2016年
【その他覚えていること】 たしか「ふりーむ!」というサイトにて公開されていたゲーム
プレイ時間は数十分で終わる短編、メルヘンでファンシーな世界観で物語が展開されるんだけどそれらは全部主人公の妄想で、主人公は自分を少女と思い込んでるおっさんっていうオチのフリーゲーム
最近ふと思い出してやりたくなったのだけどタイトル等全く思い出せず、見つけたサイトを見て回ってもそれらしいものが見つからず困っています、もしご存知の方が居たら教えてください、どうぞよろしくお願いします。
【ジャンル】RPG(おそらくツクール製)
【画面】2D
【遊んだ時期】2014〜2016年
【その他覚えていること】 たしか「ふりーむ!」というサイトにて公開されていたゲーム
プレイ時間は数十分で終わる短編、メルヘンでファンシーな世界観で物語が展開されるんだけどそれらは全部主人公の妄想で、主人公は自分を少女と思い込んでるおっさんっていうオチのフリーゲーム
最近ふと思い出してやりたくなったのだけどタイトル等全く思い出せず、見つけたサイトを見て回ってもそれらしいものが見つからず困っています、もしご存知の方が居たら教えてください、どうぞよろしくお願いします。
637ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? 8f46-k+pP)
2019/07/21(日) 11:21:23.34ID:pO9n43UG0VOTE638ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? cfcc-DGEx)
2019/07/21(日) 12:49:50.98ID:GwOmYvap0VOTE639ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? cfcc-DGEx)
2019/07/21(日) 12:50:46.61ID:GwOmYvap0VOTE640ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? 4f68-k+pP)
2019/07/21(日) 17:42:24.20ID:ZQCN9H6V0VOTE >>636
コメットキャンディ
コメットキャンディ
641ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? 8ffd-k+pP)
2019/07/21(日) 19:29:26.29ID:FHjZBnTN0VOTE642ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0fd2-ShKg)
2019/07/22(月) 02:40:28.11ID:kEupc7Iu0 【機種】 PC
【ジャンル】エロゲ アドベンチャー
【画面】 よくあるエロゲの画面だったと思います
【遊んだ時期】 2000年以降
【その他覚えていること】
・主人公が父親と暮らしてた転校して長い橋を渡って学校に入る際に事故で落下
・終盤で橋から落ちたときにパラレルワールドに移動してたことがわかる
・ヒロインの一人はパラレルワールドの自分
・ヒロインの一人は主人公の父親が死亡した際の臓器移植で助かる
・主人公の父親が警察官
・選択ミスるとヒロインがパラレルワールドへ移動しようとして失敗して砂になったりする
・ヒロイン?の一人は未来きたキャラでパラレルワールドに移動した主人公を元の世界に戻そうとしてるけど
記憶喪失でポンコツになったりほかのキャラから見えなくなったりしてる
【ジャンル】エロゲ アドベンチャー
【画面】 よくあるエロゲの画面だったと思います
【遊んだ時期】 2000年以降
【その他覚えていること】
・主人公が父親と暮らしてた転校して長い橋を渡って学校に入る際に事故で落下
・終盤で橋から落ちたときにパラレルワールドに移動してたことがわかる
・ヒロインの一人はパラレルワールドの自分
・ヒロインの一人は主人公の父親が死亡した際の臓器移植で助かる
・主人公の父親が警察官
・選択ミスるとヒロインがパラレルワールドへ移動しようとして失敗して砂になったりする
・ヒロイン?の一人は未来きたキャラでパラレルワールドに移動した主人公を元の世界に戻そうとしてるけど
記憶喪失でポンコツになったりほかのキャラから見えなくなったりしてる
643ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f01-nDTW)
2019/07/22(月) 03:03:59.44ID:zNCxnjIK0 >>640
これですこれです!ありがとうございます!!
これですこれです!ありがとうございます!!
644ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f02-nUtQ)
2019/07/22(月) 17:10:52.62ID:+YEdf3ol0 【機種】 pc
【ジャンル】 ノベルゲー
【画面】lainに似てます
【遊んだ時期】 2013年頃
【その他覚えていること】 途中で同僚が死ぬ
バッドエンド・グッドエンドがある
pcを操作する場面がある
【ジャンル】 ノベルゲー
【画面】lainに似てます
【遊んだ時期】 2013年頃
【その他覚えていること】 途中で同僚が死ぬ
バッドエンド・グッドエンドがある
pcを操作する場面がある
645ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f34-Ohi2)
2019/07/22(月) 21:37:00.29ID:dzvuCS0F0 再掲させていただきます
【機種】 GBA or DS
【ジャンル】 アクション?
【画面】 横スクロール2D?
【遊んだ時期】 2000〜2010年あたり
【その他覚えていること】
・デフォルメなキャラクターを操作して障害物を避けながら進んでいく。ステージは空の上(?)でパネルのような地面を右から左に歩いて進んでいく
・ステージは日本の南(九州or沖縄)からスタート。徐々に北上していき、日本をクリアすると海外に行く
・このモード以外にもパズルのようなモードもあった気がしますが、別ゲーと混同しているかもしれません
友人から借りてやってました。少し子ども向け感が強めだったと思います
記憶が曖昧すぎて情報が正しくないかもしれませんが、ご存知の方お願いします
【機種】 GBA or DS
【ジャンル】 アクション?
【画面】 横スクロール2D?
【遊んだ時期】 2000〜2010年あたり
【その他覚えていること】
・デフォルメなキャラクターを操作して障害物を避けながら進んでいく。ステージは空の上(?)でパネルのような地面を右から左に歩いて進んでいく
・ステージは日本の南(九州or沖縄)からスタート。徐々に北上していき、日本をクリアすると海外に行く
・このモード以外にもパズルのようなモードもあった気がしますが、別ゲーと混同しているかもしれません
友人から借りてやってました。少し子ども向け感が強めだったと思います
記憶が曖昧すぎて情報が正しくないかもしれませんが、ご存知の方お願いします
646ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-q3SA)
2019/07/23(火) 20:00:19.46ID:IVKZC8T1a 【機種】PC
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 20年前くらい
【その他覚えていること】
・レーシングカーではなくスポーツカーみたいなの
・町の中とか海沿い?を走る。白い車がすごい遅く赤い車が早かった記憶。
・レースの他にパトカーが後ろから追ってくるモードがあった。追い抜かれて前を塞がれると警官に切符?を切られる画像が映る。外国人。そしてやり直し。
・何回か捕まると手錠かけられて連行されるムービーが流れる。
Windows95でやったと思います。hover!と一緒にやっていた記憶があるので....
分かる方いたらお願いいたします。
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 20年前くらい
【その他覚えていること】
・レーシングカーではなくスポーツカーみたいなの
・町の中とか海沿い?を走る。白い車がすごい遅く赤い車が早かった記憶。
・レースの他にパトカーが後ろから追ってくるモードがあった。追い抜かれて前を塞がれると警官に切符?を切られる画像が映る。外国人。そしてやり直し。
・何回か捕まると手錠かけられて連行されるムービーが流れる。
Windows95でやったと思います。hover!と一緒にやっていた記憶があるので....
分かる方いたらお願いいたします。
647ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f2d-k+pP)
2019/07/23(火) 20:31:54.29ID:2HdUGovW0 ニードフォースピードの比較的初期の作品かも?
648ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-q3SA)
2019/07/23(火) 21:58:28.09ID:IVKZC8T1a >>647
ありがとうございます。
シリーズの動画見てますが、まだ見つけられてないです。
後出しになってしまいますが、
・8台くらいの車の一番後ろについて抜いていくって感じですた
・他車の上に逆三角マークが付いてました。(色分けかな?)
・切符切られる場面はグラサンかけた男警官かがヘイボーイみたいな感じでこっちに差し出す感じだったと思います。
ありがとうございます。
シリーズの動画見てますが、まだ見つけられてないです。
後出しになってしまいますが、
・8台くらいの車の一番後ろについて抜いていくって感じですた
・他車の上に逆三角マークが付いてました。(色分けかな?)
・切符切られる場面はグラサンかけた男警官かがヘイボーイみたいな感じでこっちに差し出す感じだったと思います。
649ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f24-qv3u)
2019/07/23(火) 22:49:56.56ID:Eg4P7J0h0 >>646
Chase HQだと古いかな?
Chase HQだと古いかな?
650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fa7-4Qlm)
2019/07/23(火) 23:00:10.92ID:6zbXLMOk0 ニード・フォーなら、ホット・パースート2かな
あと警察モードがあるのはミッドタウンマッドネスとか
あと警察モードがあるのはミッドタウンマッドネスとか
651ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-Ohi2)
2019/07/24(水) 04:00:09.65ID:WEwoM/qha 【機種】 おそらく初代PS
【ジャンル】 ワードパズル、ノベルゲーム
【画面】 おそらく3D?
【遊んだ時期】 2001〜2005ごろ?
【その他覚えていること】
女の子が主人公のゲームです。ヨーロッパ風の世界観です。
セピア色のような色使いだった気がします。ワードパズルとストーリーがメインになっています。
女の子がなにかを追って?探して?旅?をします。ワードパズルを解くとストーリーが進行します。
女の子が金色の筒状のワードパズルの装置(ダイヤル錠のようにアルファベットが回転して文字を入力する)を持っています。
パズルを解くターンになるとそれが画面いっぱいに出てきます。ストーリーのキーとなるキャラクターに女の子と同年代の男の子がいます。
タイトルがさっぱり分かりません。
今でも好きな世界観なのですごく気になっています。分かる方いましたらよろしくお願い致します。
【ジャンル】 ワードパズル、ノベルゲーム
【画面】 おそらく3D?
【遊んだ時期】 2001〜2005ごろ?
【その他覚えていること】
女の子が主人公のゲームです。ヨーロッパ風の世界観です。
セピア色のような色使いだった気がします。ワードパズルとストーリーがメインになっています。
女の子がなにかを追って?探して?旅?をします。ワードパズルを解くとストーリーが進行します。
女の子が金色の筒状のワードパズルの装置(ダイヤル錠のようにアルファベットが回転して文字を入力する)を持っています。
パズルを解くターンになるとそれが画面いっぱいに出てきます。ストーリーのキーとなるキャラクターに女の子と同年代の男の子がいます。
タイトルがさっぱり分かりません。
今でも好きな世界観なのですごく気になっています。分かる方いましたらよろしくお願い致します。
652ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fd2-0ngu)
2019/07/24(水) 04:20:37.26ID:B32mz1Lj0 >>651
アディのおくりもの
アディのおくりもの
653ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac3-Ohi2)
2019/07/24(水) 04:27:06.73ID:WEwoM/qha654ゲーム好き名無しさん (JP 0H03-7CRx)
2019/07/24(水) 12:05:42.62ID:tLFjmieCH 【機種】 PC(Steam)
【ジャンル】 横スクロール2Dアクション 洋ゲー
【画面】 恐らくドット絵
【遊んだ時期】 2018年、ストアで面白そうだったのですが、ウィッシュリストに入れてなかったので見つかりません。
【その他覚えていること】
画面は動かしているキャラクターを中心にスクロールするのですが、特殊要素として、「画面のスクロールを強制的に止める」ことでその画面内で空間がループします。
左方向に画面外へ出たら右からキャラクターが戻ってくるみたいな感じです。解除することでループが解除され、スクロールが再開されます。
この能力?的なものを駆使してステージを攻略していきます。ゲーム画面はたまにノイズが走ったりとなんだかホラーっぽい雰囲気でした。
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
【ジャンル】 横スクロール2Dアクション 洋ゲー
【画面】 恐らくドット絵
【遊んだ時期】 2018年、ストアで面白そうだったのですが、ウィッシュリストに入れてなかったので見つかりません。
【その他覚えていること】
画面は動かしているキャラクターを中心にスクロールするのですが、特殊要素として、「画面のスクロールを強制的に止める」ことでその画面内で空間がループします。
左方向に画面外へ出たら右からキャラクターが戻ってくるみたいな感じです。解除することでループが解除され、スクロールが再開されます。
この能力?的なものを駆使してステージを攻略していきます。ゲーム画面はたまにノイズが走ったりとなんだかホラーっぽい雰囲気でした。
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f02-u5GZ)
2019/07/24(水) 21:52:41.76ID:bwGfAdso0 【機種】 ゲーセンのアーケード
【ジャンル】 ギャンブルっぽい勝負するヤツ(麻雀だったようなそうでもなかったような)
【画面】 2D?
【遊んだ時期】 20年前ぐらい
【その他覚えていること】
女の子が12人ぐらい(うろ覚え)いて皆何かしらの職業(学生とかもいたような?)を持っていて、何かゲームして(麻雀だったようなそうでもなかったような)、勝つと相手の若干エロイCGが見られる(脱衣ではない)
筐体には女子のリストが貼られていて、一番右(つまりラストナンバー)の娘がジムか何かのインストラクターで黒のハイレグっぽい服を着ていた気がします。
当時自分はルール分からなくて友人がやってるのを後ろから見ていた記憶があり、そうなると自分がルール知らないってことは麻雀かもしれないですが、記憶に自信ありません。
スーパーリアル麻雀とかスーチーパイとか、そういう誰もが知ってそうなメジャー系ではないです。
あいまいな情報ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
【ジャンル】 ギャンブルっぽい勝負するヤツ(麻雀だったようなそうでもなかったような)
【画面】 2D?
【遊んだ時期】 20年前ぐらい
【その他覚えていること】
女の子が12人ぐらい(うろ覚え)いて皆何かしらの職業(学生とかもいたような?)を持っていて、何かゲームして(麻雀だったようなそうでもなかったような)、勝つと相手の若干エロイCGが見られる(脱衣ではない)
筐体には女子のリストが貼られていて、一番右(つまりラストナンバー)の娘がジムか何かのインストラクターで黒のハイレグっぽい服を着ていた気がします。
当時自分はルール分からなくて友人がやってるのを後ろから見ていた記憶があり、そうなると自分がルール知らないってことは麻雀かもしれないですが、記憶に自信ありません。
スーパーリアル麻雀とかスーチーパイとか、そういう誰もが知ってそうなメジャー系ではないです。
あいまいな情報ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
656ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f38-k+pP)
2019/07/24(水) 22:18:01.69ID:XFjvfl2a0 >>655
ギャルズパニックとか
ギャルズパニックとか
657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f02-u5GZ)
2019/07/24(水) 22:35:59.57ID:bwGfAdso0658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8fda-9k8E)
2019/07/24(水) 23:54:18.48ID:9P0arYZr0 VS雀士ブランニュースターズ
659ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8a02-YuYz)
2019/07/25(木) 00:05:24.19ID:XleSDOer0660ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bbaa-AfCN)
2019/07/25(木) 02:06:07.52ID:8GjiEyhN0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 ランニングゲーム?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2008年前後
【その他覚えていること】
上・2キーでジャンプ、下・8キーでスラディングだったのかな...?
背景にビルがあって、それに風船?か何かのアイテムとれば登れた...?
似てるゲーム: 「Vector for iphone」
「ジャンプ&スライディング」←iPhoneのゲーム。これよりも速度は遅かったような...。走ってる人はもう少し人間らしい形だったような...。
プレイしてたのは自分の兄貴だから、うろ覚え...。
【ジャンル】 ランニングゲーム?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2008年前後
【その他覚えていること】
上・2キーでジャンプ、下・8キーでスラディングだったのかな...?
背景にビルがあって、それに風船?か何かのアイテムとれば登れた...?
似てるゲーム: 「Vector for iphone」
「ジャンプ&スライディング」←iPhoneのゲーム。これよりも速度は遅かったような...。走ってる人はもう少し人間らしい形だったような...。
プレイしてたのは自分の兄貴だから、うろ覚え...。
661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0aa5-outI)
2019/07/25(木) 09:34:40.35ID:wRKh6D6v0 ↓詐欺メール来た!
非通知でかけて詐欺グループ壊滅させて!マジあたまくるわ
??
?? ??
?? Аmazon お客様??
残念ながら、あなたのアカウント
Аmazon を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか。請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため
Аmazon 情報を確認する必要・ェあります。今アカウントを確認できます。
Аmazon ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
パスワードを変更した覚えがない場合は、至急(03)-5757-5252までお電話ください。
お知らせ:
パスワードは誰にも教えないでください。
個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Аmazon
??
??
非通知でかけて詐欺グループ壊滅させて!マジあたまくるわ
??
?? ??
?? Аmazon お客様??
残念ながら、あなたのアカウント
Аmazon を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか。請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため
Аmazon 情報を確認する必要・ェあります。今アカウントを確認できます。
Аmazon ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
パスワードを変更した覚えがない場合は、至急(03)-5757-5252までお電話ください。
お知らせ:
パスワードは誰にも教えないでください。
個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Аmazon
??
??
662ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 27b9-KezK)
2019/07/25(木) 20:38:24.41ID:RfPsXpIn0 【機種】ドコモのガラケー
【ジャンル】RPG
【画面】ドット絵
【遊んだ時期】2005年頃?
【その他覚えていること】
父の携帯でプレイしていました
課金要素やゲームサイトの経由などはない落としきりのゲームだったと思います
女の子(緑色の服?)が主人公の、ドラクエみたいなRPGでした
戦闘画面もほぼドラクエでした
3部作で、あまりハッピーなストーリーではなかったと思います
空に浮かぶ船の上にペンギンが乗ってた記憶があります
ラスボスに角がない紫色のデスタムーアみたいなのがいた気がします…
不確かなことばかりですが覚えている方いらっしゃいましたら教えてください
【ジャンル】RPG
【画面】ドット絵
【遊んだ時期】2005年頃?
【その他覚えていること】
父の携帯でプレイしていました
課金要素やゲームサイトの経由などはない落としきりのゲームだったと思います
女の子(緑色の服?)が主人公の、ドラクエみたいなRPGでした
戦闘画面もほぼドラクエでした
3部作で、あまりハッピーなストーリーではなかったと思います
空に浮かぶ船の上にペンギンが乗ってた記憶があります
ラスボスに角がない紫色のデスタムーアみたいなのがいた気がします…
不確かなことばかりですが覚えている方いらっしゃいましたら教えてください
663ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23a0-JDM+)
2019/07/26(金) 20:18:16.52ID:Pso1/Csd0 【機種】初代プレイステーション
【ジャンル】アクション・ボス戦時に格ゲー
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年頃?
【その他覚えていること】
体験版をプレイしただけなので製品版とは違いがあるのかもしれないですが
剣を持った勇者風の主人公を操作する横スクロールアクションで
ステージ最後のボス戦時には急に格闘ゲーム方式になりました
うろ覚えですが確か溶岩があるようなステージだった気がする
【ジャンル】アクション・ボス戦時に格ゲー
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年頃?
【その他覚えていること】
体験版をプレイしただけなので製品版とは違いがあるのかもしれないですが
剣を持った勇者風の主人公を操作する横スクロールアクションで
ステージ最後のボス戦時には急に格闘ゲーム方式になりました
うろ覚えですが確か溶岩があるようなステージだった気がする
664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23a7-F2k2)
2019/07/26(金) 20:26:17.77ID:2TL3yQdI0 ちっぽけラルフの大冒険
665ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23a0-JDM+)
2019/07/26(金) 21:27:24.28ID:Pso1/Csd0666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6a78-OPUj)
2019/07/27(土) 01:39:36.17ID:SEmlQGKl0667ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-SOZ1)
2019/07/28(日) 11:25:06.34ID:f0S9yXzS0 【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】ガンシューティング
【画面】あまりゲーセンで遊ばないので分かりませんが近鉄百貨店屋上のジュラシックパークみたいな雰囲気
【遊んだ時期】2000年代(2006年位?)
【その他覚えていること】椅子もゲームの筐体の一部でした。
スパワールドの1階でない吹き抜けの方のゲームコーナーにありました
入り口にルパン三世のシューティングゲームがあった時代です
探しているゲームは一番奥の左の方に有りました
確か紫?のドラゴン?が三面位のボスとして出る所でコンテニューが必要だったと思います
あやふやな記憶で申し訳ありませんが、
皆さん宜しくお願いします
【ジャンル】ガンシューティング
【画面】あまりゲーセンで遊ばないので分かりませんが近鉄百貨店屋上のジュラシックパークみたいな雰囲気
【遊んだ時期】2000年代(2006年位?)
【その他覚えていること】椅子もゲームの筐体の一部でした。
スパワールドの1階でない吹き抜けの方のゲームコーナーにありました
入り口にルパン三世のシューティングゲームがあった時代です
探しているゲームは一番奥の左の方に有りました
確か紫?のドラゴン?が三面位のボスとして出る所でコンテニューが必要だったと思います
あやふやな記憶で申し訳ありませんが、
皆さん宜しくお願いします
668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f61-tP4r)
2019/07/28(日) 11:38:56.73ID:XxRg8Ywu0 【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 2D(ドット絵) 上からの視点
【遊んだ時期】 80年代
【その他覚えていること】
・「洋館」 or 「魔の館」のような所で主人公が、各部屋にいる敵を倒して経験値を稼ぐ。
・敵は、ブラックスライムみたいな敵、DQのキャタピラーみたいな敵、
黒い円形が連なっている敵etc
・部屋を移動する毎に画面切り替えが発生するが、
意図せず強い敵のいる部屋に入ってしまうと、
強い敵に触れて即死してしまう。
・即死といっても、スタミナゲージが一気に減って死ぬ感じ。
・部屋への侵入は、入口があれば基本的には上下左右、自由に入れる。
・確か、ジャンプという概念が無かったはず。
・『ドルアーガの塔』ではありません。
※子供の頃遊んだのですが、かなり序盤で詰んだので、上記内容は序盤の内容です。
【ジャンル】 アクションRPG
【画面】 2D(ドット絵) 上からの視点
【遊んだ時期】 80年代
【その他覚えていること】
・「洋館」 or 「魔の館」のような所で主人公が、各部屋にいる敵を倒して経験値を稼ぐ。
・敵は、ブラックスライムみたいな敵、DQのキャタピラーみたいな敵、
黒い円形が連なっている敵etc
・部屋を移動する毎に画面切り替えが発生するが、
意図せず強い敵のいる部屋に入ってしまうと、
強い敵に触れて即死してしまう。
・即死といっても、スタミナゲージが一気に減って死ぬ感じ。
・部屋への侵入は、入口があれば基本的には上下左右、自由に入れる。
・確か、ジャンプという概念が無かったはず。
・『ドルアーガの塔』ではありません。
※子供の頃遊んだのですが、かなり序盤で詰んだので、上記内容は序盤の内容です。
669ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a2d-wm0+)
2019/07/28(日) 13:53:24.10ID:UggstIKV0 魔鐘かもね
670ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f61-tP4r)
2019/07/28(日) 14:02:55.30ID:XxRg8Ywu0671ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 87b0-KIok)
2019/07/28(日) 17:43:30.38ID:ogJHyEtQ0672ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87da-cCBo)
2019/07/28(日) 18:09:23.56ID:QQb9798d0 【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】1996年頃
【その他覚えている事】
古い銭湯にあったアーケードゲームだったからもっと古い時期かも。
ファイナルファイトみたいな横スクロールで勇者が進んで行くんだが、途中すごい強いドラゴンがいるがさから倒しに行きますか?
みたいなことを言われ倒しに行くと選ぶとやめておけと言われる。本当に行きますか?みたいな問答を繰り返していざ行くと強すぎてすぐゲームオーバー。
剣が武器だった記憶があります。
分かる方居たら教えてください。
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】1996年頃
【その他覚えている事】
古い銭湯にあったアーケードゲームだったからもっと古い時期かも。
ファイナルファイトみたいな横スクロールで勇者が進んで行くんだが、途中すごい強いドラゴンがいるがさから倒しに行きますか?
みたいなことを言われ倒しに行くと選ぶとやめておけと言われる。本当に行きますか?みたいな問答を繰り返していざ行くと強すぎてすぐゲームオーバー。
剣が武器だった記憶があります。
分かる方居たら教えてください。
673ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-SOZ1)
2019/07/28(日) 18:52:59.50ID:f0S9yXzS0 >>671
申し訳ないんですがゾンビ系ではないんです
ホラーじゃなくてSF?
勘違いでなければ画面にモンスター(雑魚)が来て
ダメージ与えてくるのである程度最近っぽい作り?
感じはジュラシックパークに近い
申し訳ないんですがゾンビ系ではないんです
ホラーじゃなくてSF?
勘違いでなければ画面にモンスター(雑魚)が来て
ダメージ与えてくるのである程度最近っぽい作り?
感じはジュラシックパークに近い
674ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8adc-wm0+)
2019/07/28(日) 18:54:03.19ID:PQjSGUzN0 >>672
ダンジョンズ&ドラゴンズ?
ダンジョンズ&ドラゴンズ?
675ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87da-cCBo)
2019/07/28(日) 19:05:01.15ID:QQb9798d0676ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2781-wm0+)
2019/07/28(日) 19:58:10.81ID:4dplVzV30 >>667
そのまんまロストワールド・ジュラシックパークっていうセガのガンシューがある
そのまんまロストワールド・ジュラシックパークっていうセガのガンシューがある
677ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-SOZ1)
2019/07/28(日) 20:10:18.26ID:f0S9yXzS0678ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a39b-RdZf)
2019/07/28(日) 20:25:57.25ID:SRS1Eeni0 「ジュラシックパークみたいな雰囲気」じゃ「ロストワールドジュラシックパークに雰囲気が似た別のゲーム」とは伝わりにくいよ
ゲームの世界観や登場キャラや背景などの雰囲気が映画のジュラシックパークに似てるのかと思った
ゲームの世界観や登場キャラや背景などの雰囲気が映画のジュラシックパークに似てるのかと思った
679ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ de1a-4pFB)
2019/07/28(日) 20:32:11.48ID:kJ/YrKol0 >>667
レッツゴージャングル!とか、とにかくセガの何かっぽい感じはする
レッツゴージャングル!とか、とにかくセガの何かっぽい感じはする
680ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2781-wm0+)
2019/07/28(日) 20:46:51.35ID:4dplVzV30 >>677
じゃあロストワールドじゃない方のジュラシックパークは?(これもセガ)
じゃあロストワールドじゃない方のジュラシックパークは?(これもセガ)
681ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4a3b-+Thh)
2019/07/28(日) 23:57:08.45ID:w7f4kgwG0 【機種】2000年代ドコモのガラケー
【ジャンル】ダンジョン系
【画面】風来のシレンに近い
【遊んだ時期】2008年前後
【その他覚えていること】BGMの鬱感が特徴的だった、敵は色々あったけどタコや魔女や小娘みたいなキャラがいた、その階の敵を倒したら階数が上がる仕組み?だった
もう一回遊びたいので覚えている方お願いします
【ジャンル】ダンジョン系
【画面】風来のシレンに近い
【遊んだ時期】2008年前後
【その他覚えていること】BGMの鬱感が特徴的だった、敵は色々あったけどタコや魔女や小娘みたいなキャラがいた、その階の敵を倒したら階数が上がる仕組み?だった
もう一回遊びたいので覚えている方お願いします
682ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab24-Bk/I)
2019/07/29(月) 00:34:18.84ID:nMVuoMnm0 >>668
まさかとは思うけどビクター音産のイース。
まさかとは思うけどビクター音産のイース。
683ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK16-YP14)
2019/07/29(月) 00:36:16.32ID:2Lh94HZhK もう答え出とるがな
684ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5301-2kJt)
2019/07/29(月) 01:34:52.38ID:FaRO67kO0685ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-SOZ1)
2019/07/29(月) 04:53:14.82ID:En+u3nr50 679さん、680さん、考えて頂きありがとうございます。
確かにジャングルとかに似てますがそれよりは古いかと思います(右左のQTEでしたっけ?やエリア選択はまだ無い時代)
あと新しい方のジュラシックパークは未プレイです。
部屋(箱)型ではなくマリオカートみたいな普通の椅子タイプでした
確かにジャングルとかに似てますがそれよりは古いかと思います(右左のQTEでしたっけ?やエリア選択はまだ無い時代)
あと新しい方のジュラシックパークは未プレイです。
部屋(箱)型ではなくマリオカートみたいな普通の椅子タイプでした
686ゲーム好き名無しさん (ニククエWW 4a3b-+Thh)
2019/07/29(月) 21:41:50.41ID:QQDyvLk00NIKU >>684
お名前出してもらったのはありがたいんですが、違います…ごめんなさい泣
お名前出してもらったのはありがたいんですが、違います…ごめんなさい泣
687ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03c3-Ssy3)
2019/07/30(火) 00:24:58.59ID:zMRc1KJo0 >>667
オーシャンハンターかな
オーシャンハンターかな
688ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6a78-OPUj)
2019/07/30(火) 00:37:41.81ID:McCx0oPO0 >>667
レールチェイス?
レールチェイス?
689ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 63ad-CV/Y)
2019/07/30(火) 01:52:03.13ID:VnoUjb530 【機種】 PC(個人製作と思われるフリーゲーム)
【ジャンル】 対戦型カードゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】プレイした時期はMe〜XPぐらいの時代(雑でごめん)
【その他覚えていること】
入手方法は、確か当時は、インターネットから落とせるフリーのゲームを大量に漁ってる最中にVectorで見つけた
フィールド上にユニットを配置して対戦
フィールドの大きさは横が5〜7ぐらいのイメージ、縦が3〜4*2(相手エリア)ぐらいのイメージ
ターン制で自エリアや敵エリアがあり、ユニットの移動等をして勝利するタイプのゲーム
(正確な勝利条件は覚えてないが、たしか相手or自領地が無くなると終了?)
NPC戦のみ?赤陣営と青陣営だった気がする
カード毎に属性があったり?、今で言うアチーブメント等に似た機能があったと思う(全エリア占領で勝利とか)
吸血鬼(バンパイア?)のカードが印象に残っている、アチーブメント的なのを取得するのに使った(カードのステータスを一定以上にみたいな)
カードの絵柄は、ペイント手書きの上手い感じ?だったと思う
絵柄を思い出そうとするとフリーゲーム[ABCD]とか連想する感じ(プレイ時期が被った?)
一応Vectorや窓の社、ふりーむ、激辛レビュー等を調べたが見つけられなかった
今はもうDL不能な可能性もある
(カードゲームに絞って探したので見逃した可能性もある)
過去スレ36ぐらいまでは「カード」で検索したけど一致するものが無かった
【ジャンル】 対戦型カードゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】プレイした時期はMe〜XPぐらいの時代(雑でごめん)
【その他覚えていること】
入手方法は、確か当時は、インターネットから落とせるフリーのゲームを大量に漁ってる最中にVectorで見つけた
フィールド上にユニットを配置して対戦
フィールドの大きさは横が5〜7ぐらいのイメージ、縦が3〜4*2(相手エリア)ぐらいのイメージ
ターン制で自エリアや敵エリアがあり、ユニットの移動等をして勝利するタイプのゲーム
(正確な勝利条件は覚えてないが、たしか相手or自領地が無くなると終了?)
NPC戦のみ?赤陣営と青陣営だった気がする
カード毎に属性があったり?、今で言うアチーブメント等に似た機能があったと思う(全エリア占領で勝利とか)
吸血鬼(バンパイア?)のカードが印象に残っている、アチーブメント的なのを取得するのに使った(カードのステータスを一定以上にみたいな)
カードの絵柄は、ペイント手書きの上手い感じ?だったと思う
絵柄を思い出そうとするとフリーゲーム[ABCD]とか連想する感じ(プレイ時期が被った?)
一応Vectorや窓の社、ふりーむ、激辛レビュー等を調べたが見つけられなかった
今はもうDL不能な可能性もある
(カードゲームに絞って探したので見逃した可能性もある)
過去スレ36ぐらいまでは「カード」で検索したけど一致するものが無かった
690ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-SOZ1)
2019/07/30(火) 06:47:13.62ID:FmBGDq4Z0 動画を見てきましたがレールチェイス1.2、オーシャンハンター1.2共に違いました すいません
誰か2000年代にスパワールドの吹き抜けの階のゲームコーナーでこれを遊んだ方居ませんかね…(ルパン三世のゲームや、パニックパークやビシバシとかの世代でした)
誰か2000年代にスパワールドの吹き抜けの階のゲームコーナーでこれを遊んだ方居ませんかね…(ルパン三世のゲームや、パニックパークやビシバシとかの世代でした)
691ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f68-wm0+)
2019/07/30(火) 09:51:02.30ID:CUgfH7DW0 >>667
違うと思うけどプラネットハリアーズ
違うと思うけどプラネットハリアーズ
692ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7307-KIok)
2019/07/30(火) 11:29:59.84ID:LCcV2cig0693ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-SOZ1)
2019/07/30(火) 13:04:44.78ID:FmBGDq4Z0 プラネットハリアーズは調べてみましたが違いました
でもかなり似てました
ドラゴンが出て来ましたが自分の遊んだ奴は飛んでました
人がプラネットハリアーズみたいに登場しなかった気がする
でもかなり似てました
ドラゴンが出て来ましたが自分の遊んだ奴は飛んでました
人がプラネットハリアーズみたいに登場しなかった気がする
694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0aad-BZpS)
2019/07/30(火) 16:21:08.83ID:WmTbnpwx0 【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代初頭、フリーゲーム全盛期
【その他覚えていること】
RPGツクール製フリーゲーム
現代?近未来?
妹が重要なキーパーソン?
FF7のリミットブレイクのような物があるが、「溜めて」おくことができないので即ブッパするしかない
サヴェージドッグという技を主人公が使う
ボス戦BGMファイルあり。適切なロダを教えていただければうpします
ゲームよりも、最後に書いたBGMがフリー素材なのか、許可が必要なら何処に取ればいいのかというのが一番知りたい作品です
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年代初頭、フリーゲーム全盛期
【その他覚えていること】
RPGツクール製フリーゲーム
現代?近未来?
妹が重要なキーパーソン?
FF7のリミットブレイクのような物があるが、「溜めて」おくことができないので即ブッパするしかない
サヴェージドッグという技を主人公が使う
ボス戦BGMファイルあり。適切なロダを教えていただければうpします
ゲームよりも、最後に書いたBGMがフリー素材なのか、許可が必要なら何処に取ればいいのかというのが一番知りたい作品です
695ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 03c3-Ssy3)
2019/07/30(火) 23:56:41.88ID:zMRc1KJo0696ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-SOZ1)
2019/07/31(水) 07:11:23.57ID:dCgzaWeq0 固定されていてレバーっぽい感じでした
操縦&発射!!みたいな形でした
操縦&発射!!みたいな形でした
697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 35c3-m5JN)
2019/08/01(木) 01:44:49.30ID:/evCvHXF0 >>696
なんかレス見る限り、ガンシューティングじゃなくて3Dシューティングじゃない?
固定されていてレバーっぽい感じなら。
特にレバーで操縦&発射というならなおさら。
多分セガのゲームではないと思う。
セガのガンシュー・3Dシューティングでイスも筐体の一部でかつ部屋型でないってかなり限られているはず。
その限られているタイトルであるレールチェイス・ジュラシックパーク・オーシャンハンターが違うとなると、あとはレーザーゴーストかラインオブファイアぐらいしかないぞ。
ありうるなら海外製のゲームとかか。
案外ソーラーアサルトとかだったりしてw
なんかレス見る限り、ガンシューティングじゃなくて3Dシューティングじゃない?
固定されていてレバーっぽい感じなら。
特にレバーで操縦&発射というならなおさら。
多分セガのゲームではないと思う。
セガのガンシュー・3Dシューティングでイスも筐体の一部でかつ部屋型でないってかなり限られているはず。
その限られているタイトルであるレールチェイス・ジュラシックパーク・オーシャンハンターが違うとなると、あとはレーザーゴーストかラインオブファイアぐらいしかないぞ。
ありうるなら海外製のゲームとかか。
案外ソーラーアサルトとかだったりしてw
698ゲーム好き名無しさん (スププ Sd43-haao)
2019/08/01(木) 02:02:23.96ID:7gdZPRCLd ポリゴンかそうじゃないかは書いた方がいいと思う
699ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 75b0-n0r7)
2019/08/01(木) 04:00:14.01ID:C/FLg2e10 【機種】 PS2
【ジャンル】 アドベンチャー?
【画面】 2D
【遊んだ時期】約1年前
【その他覚えていること】 女の子が夏休みに沖縄に行く。
と言った内容です。
【ジャンル】 アドベンチャー?
【画面】 2D
【遊んだ時期】約1年前
【その他覚えていること】 女の子が夏休みに沖縄に行く。
と言った内容です。
700ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0501-WP/H)
2019/08/01(木) 06:01:23.48ID:RiKsdQhR0 調べて頂きありがとうございます!
レーザー、ライン、ソーラーは違いました
すいません
ポリゴンはよく分かりません 申し訳ありません
プラネットハリアーズが本当によく似てました
もしかしたらそうかもしれません
レーザー、ライン、ソーラーは違いました
すいません
ポリゴンはよく分かりません 申し訳ありません
プラネットハリアーズが本当によく似てました
もしかしたらそうかもしれません
701ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0501-WP/H)
2019/08/01(木) 06:04:16.90ID:RiKsdQhR0 海外も含めると大変だし、あまり皆様に夏休みを消費させすぎるのも申し訳ないので
自分の記憶が曖昧すぎるのもありプラネットを正解として一旦切ります
ありがとうございました!!
自分の記憶が曖昧すぎるのもありプラネットを正解として一旦切ります
ありがとうございました!!
702ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 75a7-4U+O)
2019/08/01(木) 06:31:09.13ID:w3RuysBm0 いなか暮らし 南の島の物語
703ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83ba-ONUK)
2019/08/01(木) 08:39:18.24ID:muryHS8F0 【機種】 PC
【ジャンル】 防衛?
【画面】 2D おそらくドット 横視点
【遊んだ時期】 だいたい10年前
【その他覚えていること】 マップから国を選択して大将を倒すゲーム、大将は味方が左端、敵の大将が右端。あと大将はレゴっぽい見た目だった気がする。
時間経過等でポイントがたまって、そのポイントを使ってブロックを置いたり、兵を召喚して敵の兵と戦ったりする。自軍の端に岩を投げる砲台?みたいなのがあった。
間違いなく海外のゲームで、よくある色々なフラッシュゲームがあるサイトの中のゲームの一つだった。確か名前に「quest」があったと思う。
【ジャンル】 防衛?
【画面】 2D おそらくドット 横視点
【遊んだ時期】 だいたい10年前
【その他覚えていること】 マップから国を選択して大将を倒すゲーム、大将は味方が左端、敵の大将が右端。あと大将はレゴっぽい見た目だった気がする。
時間経過等でポイントがたまって、そのポイントを使ってブロックを置いたり、兵を召喚して敵の兵と戦ったりする。自軍の端に岩を投げる砲台?みたいなのがあった。
間違いなく海外のゲームで、よくある色々なフラッシュゲームがあるサイトの中のゲームの一つだった。確か名前に「quest」があったと思う。
704ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 83ba-ONUK)
2019/08/01(木) 09:04:02.36ID:muryHS8F0705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 032f-pWHM)
2019/08/02(金) 05:53:54.55ID:2xn76qnc0 パタポン
706ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a502-AMgB)
2019/08/02(金) 10:26:49.45ID:0lc2s+Kw0 【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 2003年ごろ
【その他覚えていること】
子供の男2人が主人公。ゲームを始めてすぐに難易度を設定する(EASY NORMAL HARD)
遊びに来ていたのか、最初は森にいる。森から出ようとするときに、移動速度を決定する(1 2 3 4 数字が大きいほど速い?)
序盤の敵は、骸骨混じりのスライムがいた気がします(赤、青、緑の3種)
情報が少ないですが、覚えている方は教えていただけると幸いです。
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 2003年ごろ
【その他覚えていること】
子供の男2人が主人公。ゲームを始めてすぐに難易度を設定する(EASY NORMAL HARD)
遊びに来ていたのか、最初は森にいる。森から出ようとするときに、移動速度を決定する(1 2 3 4 数字が大きいほど速い?)
序盤の敵は、骸骨混じりのスライムがいた気がします(赤、青、緑の3種)
情報が少ないですが、覚えている方は教えていただけると幸いです。
707ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d501-m5JN)
2019/08/02(金) 18:19:52.38ID:/ERMhfHU0 ガンシューティングの質問をみて、昔やったゲームをふと思い出して質問します
【機種】 アーケード
【ジャンル】 ガンシューティング
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 1990年くらい
【その他覚えていること】
戦争物のガンシューティング。銃は筐体に固定されてたきがする。
銃のサイドに付いたボタンを押すとボムを使用する。
調べたところ「オペレーションウルフ」が非常に近く、動画を見た限りですが
マガジンを敵が落としてそれを撃つとアイテムにストックされるところなどは
同じなのですが敵の登場パターンがもう少し多彩(ナイフで飛び掛ってくるなど)で、
ステージも左右に移動するだけでなく道路を画面奥に進んでいったり
ジープに乗って戦う面があった気がします。
オペレーションウルフ3の動画もあったのですが、記憶とは違うような気がしました。
ナンバリング的に2なのかとも思いましたが情報が出てこなく、
わかるかたいましたらよろしくお願いします。
【機種】 アーケード
【ジャンル】 ガンシューティング
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 1990年くらい
【その他覚えていること】
戦争物のガンシューティング。銃は筐体に固定されてたきがする。
銃のサイドに付いたボタンを押すとボムを使用する。
調べたところ「オペレーションウルフ」が非常に近く、動画を見た限りですが
マガジンを敵が落としてそれを撃つとアイテムにストックされるところなどは
同じなのですが敵の登場パターンがもう少し多彩(ナイフで飛び掛ってくるなど)で、
ステージも左右に移動するだけでなく道路を画面奥に進んでいったり
ジープに乗って戦う面があった気がします。
オペレーションウルフ3の動画もあったのですが、記憶とは違うような気がしました。
ナンバリング的に2なのかとも思いましたが情報が出てこなく、
わかるかたいましたらよろしくお願いします。
708ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0501-24Ap)
2019/08/02(金) 19:31:03.99ID:QHrX6JYJ0 ウルフの続編で「オペレーション・サンダーボルト」というのがある
709ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb63-ONUK)
2019/08/02(金) 22:14:40.77ID:CJx0PynN0 雑誌の紹介のうろ覚えで申し訳ないのですが、
【機種】 1990年、91年で現役だったフルカラーの家庭用ゲーム機のどれか
【ジャンル】 敵が右上、パーティメンバーが左下(逆かも)のターン制RPG
【画面】 きめ細かいドット絵でフルカラー
【時期】 1990年か91年
【その他覚えていること】 火炎魔法を使ったさいに、「燃え尽きろ!」と吹き出しが出ていた
【機種】 1990年、91年で現役だったフルカラーの家庭用ゲーム機のどれか
【ジャンル】 敵が右上、パーティメンバーが左下(逆かも)のターン制RPG
【画面】 きめ細かいドット絵でフルカラー
【時期】 1990年か91年
【その他覚えていること】 火炎魔法を使ったさいに、「燃え尽きろ!」と吹き出しが出ていた
710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb63-R6AT)
2019/08/03(土) 02:09:26.07ID:N7PoKM9V0 【機種】 PC (ブラウザゲーム)
【ジャンル】 アクションアドベンチャー
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 2000年頃
【その他覚えていること】
・スタート時、記憶喪失の主人公が宇宙船の部屋で目覚める
・序盤でエイリアンが出現したときに前の部屋を戻らないとゲームオーバー
・登場人物にバイオハザードのハンクみたいなキャラがいた
・行動によりマルチED(自分がエイリアンだった等)
【ジャンル】 アクションアドベンチャー
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 2000年頃
【その他覚えていること】
・スタート時、記憶喪失の主人公が宇宙船の部屋で目覚める
・序盤でエイリアンが出現したときに前の部屋を戻らないとゲームオーバー
・登場人物にバイオハザードのハンクみたいなキャラがいた
・行動によりマルチED(自分がエイリアンだった等)
711ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-7p+E)
2019/08/03(土) 12:08:27.15ID:c6hdu4uy0712ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ed01-1RIo)
2019/08/03(土) 19:17:22.83ID:tTfRThR+0713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad68-7p+E)
2019/08/03(土) 20:18:10.22ID:7+OFFXp40 【機種】アーケード
【ジャンル】ベルトスクロールアクション
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】90年代後半くらい
【その他覚えていること】
今で言うニンジャスレイヤーみたいな海外の人が見た勘違いJAPANみたいな洋ゲー
ベルトスクロールアクションだけど手裏剣とかの攻撃でシューティングっぽい要素もあった
忍者・女忍者・侍・僧侶・歌舞伎役者から使用キャラを選べる
うろ覚えだけど各キャラの覚えてる特徴は
忍者:金髪の多分主人公・ニンジャウォリアーズのニンジャみたいな感じ
女忍者:不知火舞やタキを思いっきり濃くしたような顔の黒髪ロングの女忍者・たしか手裏剣が弾切れしないという特徴だったと思う
侍:着物を着てポニーテール?みたいな髪型の侍・細身のイケメン枠だと思うけど顔は相応に濃い
僧侶:グラサンをかけたファンキーなお坊さん・おっさんではなく若いイケメン(イケメンと言っても本作相応に顔は濃い)
歌舞伎役者:千両狂死郎とか魔王連獅子みたいな赤い毛に隈取の歌舞伎役者・挙動のクセがすごく強い上級者向けキャラ
侍と僧侶が初心者向け、忍者と女忍者が中級者向け、歌舞伎役者が上級者向けのキャラだった
必殺技?のときに「極楽浄土」とか「天罰覿面」みたいなすごく訛ってるけど一応日本語のボイスが流れた
敵は軍人とかマスクをかぶった忍者とか女忍者とかがいた
ボスは侍や忍者が直接戦う他にロボットとかがいた
女忍者は普通に倒せるけど敵の弾を跳ね返して爆発で倒すと鎧が脱げた(レオタードの上下になるだけなのでエロくはなかった)
派手な格好をしたライバルの侍みたいな敵がいた
スノーモービルで斜面を下るステージがあって女忍者と嬉しくないけど一応僧侶もパンチラというかフンチラした
滝?を飛び降りるようなステージがあって女忍者と嬉しくないけど一応僧侶もパンモロというかフンモロした
【ジャンル】ベルトスクロールアクション
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】90年代後半くらい
【その他覚えていること】
今で言うニンジャスレイヤーみたいな海外の人が見た勘違いJAPANみたいな洋ゲー
ベルトスクロールアクションだけど手裏剣とかの攻撃でシューティングっぽい要素もあった
忍者・女忍者・侍・僧侶・歌舞伎役者から使用キャラを選べる
うろ覚えだけど各キャラの覚えてる特徴は
忍者:金髪の多分主人公・ニンジャウォリアーズのニンジャみたいな感じ
女忍者:不知火舞やタキを思いっきり濃くしたような顔の黒髪ロングの女忍者・たしか手裏剣が弾切れしないという特徴だったと思う
侍:着物を着てポニーテール?みたいな髪型の侍・細身のイケメン枠だと思うけど顔は相応に濃い
僧侶:グラサンをかけたファンキーなお坊さん・おっさんではなく若いイケメン(イケメンと言っても本作相応に顔は濃い)
歌舞伎役者:千両狂死郎とか魔王連獅子みたいな赤い毛に隈取の歌舞伎役者・挙動のクセがすごく強い上級者向けキャラ
侍と僧侶が初心者向け、忍者と女忍者が中級者向け、歌舞伎役者が上級者向けのキャラだった
必殺技?のときに「極楽浄土」とか「天罰覿面」みたいなすごく訛ってるけど一応日本語のボイスが流れた
敵は軍人とかマスクをかぶった忍者とか女忍者とかがいた
ボスは侍や忍者が直接戦う他にロボットとかがいた
女忍者は普通に倒せるけど敵の弾を跳ね返して爆発で倒すと鎧が脱げた(レオタードの上下になるだけなのでエロくはなかった)
派手な格好をしたライバルの侍みたいな敵がいた
スノーモービルで斜面を下るステージがあって女忍者と嬉しくないけど一応僧侶もパンチラというかフンチラした
滝?を飛び降りるようなステージがあって女忍者と嬉しくないけど一応僧侶もパンモロというかフンモロした
714ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa91-yEd2)
2019/08/03(土) 20:20:11.78ID:JBJvbBSra わからんけど面白そう
715ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bdda-7p+E)
2019/08/03(土) 20:37:25.99ID:4mvNIuNA0 >>713
コナミのミスティックウォリアーズ
コナミのミスティックウォリアーズ
716ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK2b-LVk3)
2019/08/03(土) 23:41:14.82ID:Ai79oDNLK717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0501-WP/H)
2019/08/04(日) 17:19:14.72ID:yMoR3mT10 自分も雑誌か何かなのですが
【機種】PSVITAかPSPかプレステ3、4 ?
【ジャンル】ギャル(恋愛)ゲー
【画面】覚えてない 申し訳ない
【遊んだ時期】 ――(2010〜2016位)
【その他覚えていること】
数人のヒロインの一人が胸が大きい
そのキャラは確か水泳部
胸のせいでタイムが落ちた?とかでコンプレックス
名前は日本人
好みのキャラだったのでモヤるので投稿させて貰いました
【機種】PSVITAかPSPかプレステ3、4 ?
【ジャンル】ギャル(恋愛)ゲー
【画面】覚えてない 申し訳ない
【遊んだ時期】 ――(2010〜2016位)
【その他覚えていること】
数人のヒロインの一人が胸が大きい
そのキャラは確か水泳部
胸のせいでタイムが落ちた?とかでコンプレックス
名前は日本人
好みのキャラだったのでモヤるので投稿させて貰いました
718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ad68-7p+E)
2019/08/04(日) 18:23:35.10ID:3ySpB+7u0 >>715-716
ありがとうございます!動画も確認しました、これでした!
いろいろ他のものと記憶が混じっていて曖昧な記憶だったのにこんなに早く判明して感激です
長年ずっと洋ゲーだと思ってました、まさかコナミのゲームだったとは…
ニンジャスレイヤーで存在をうっすら思い出してもやもやしてましたがすっきりしました
ありがとうございます!動画も確認しました、これでした!
いろいろ他のものと記憶が混じっていて曖昧な記憶だったのにこんなに早く判明して感激です
長年ずっと洋ゲーだと思ってました、まさかコナミのゲームだったとは…
ニンジャスレイヤーで存在をうっすら思い出してもやもやしてましたがすっきりしました
719ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H61-qiBF)
2019/08/04(日) 18:38:50.31ID:GuAV52qvH >>717
Friend to Lover 〜フレラバ〜
Friend to Lover 〜フレラバ〜
720ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0501-WP/H)
2019/08/04(日) 19:55:39.57ID:yMoR3mT10721ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd81-0ks1)
2019/08/04(日) 20:13:35.35ID:R/xn+ty/0 >>720
Vitaに移植されてるから、カタログに載っててもおかしくない
Vitaに移植されてるから、カタログに載っててもおかしくない
722ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H61-qiBF)
2019/08/04(日) 20:17:15.85ID:GuAV52qvH723ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0501-WP/H)
2019/08/04(日) 21:59:40.76ID:yMoR3mT10 お二方サンクス!
完了しました!
完了しました!
724ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-3nIr)
2019/08/05(月) 19:36:41.57ID:oTxJ50t5d 【機種】多分スーファミ
【ジャンル】RPG
【画面】ドット
【遊んだ時期】2000年くらい
【その他覚えていること】昔のFFみたいなサイドビュー戦闘
呪文に名前がなくて「炎LV8」みたいに属性とレベルが出てた
スキンヘッドのおっさんが仲間にいた気がする
【ジャンル】RPG
【画面】ドット
【遊んだ時期】2000年くらい
【その他覚えていること】昔のFFみたいなサイドビュー戦闘
呪文に名前がなくて「炎LV8」みたいに属性とレベルが出てた
スキンヘッドのおっさんが仲間にいた気がする
725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 75a7-4U+O)
2019/08/05(月) 19:54:57.46ID:5aXWjkz90 トラバース スターライトって
そんな魔法名だった気がするがサイドビューじゃなかったか
そんな魔法名だった気がするがサイドビューじゃなかったか
726ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fd81-0ks1)
2019/08/05(月) 22:03:43.36ID:/jaVDC2H0727ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd43-3nIr)
2019/08/05(月) 22:17:12.85ID:oTxJ50t5d728ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d7d-/FNO)
2019/08/06(火) 16:12:41.08ID:iJG4L2/K0 【機種】FC?
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】1990年頃
【その他覚えていること】
スパイ潜入アクションみたいな感じ
等身はリアルに近い感じで主人公の武器は拳銃だったかな
「ルパン三世 パンドラの遺産」にかなり似ていたような。
よろしくお願いします。
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】1990年頃
【その他覚えていること】
スパイ潜入アクションみたいな感じ
等身はリアルに近い感じで主人公の武器は拳銃だったかな
「ルパン三世 パンドラの遺産」にかなり似ていたような。
よろしくお願いします。
729ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab2d-7p+E)
2019/08/06(火) 16:23:05.32ID:qtH+ICYf0 ローリングサンダー
730ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 75a7-4U+O)
2019/08/06(火) 16:37:59.98ID:ZhQMjw6/0 ローリングサンダーかな
731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 75a7-4U+O)
2019/08/06(火) 16:38:29.97ID:ZhQMjw6/0 あ、リロードしてなかった…
732ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd03-p5/k)
2019/08/06(火) 20:55:44.24ID:uBZn7vGkd 人間兵器デッドフォックスの可能性も
733ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 237d-dUq1)
2019/08/07(水) 01:25:34.10ID:rtGzvsWX0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 盗賊アクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 2006年以降2012年以前
【その他覚えていること】
主人公は服か髪のどちらかもしくはどちらも青っぽい色の青年
少し斜に構えたような言動をする
使用武器はナイフ
ゲーム内容としては町パートと盗賊パートがある
町では訓練で盗賊技能に関わる3つ(もっと多かったかもしれません)の能力を上げたり町の人との交流をしていました
盗賊パートでは強制横スクロールで主人公が走り続けておりタイミングよくボタンを押すことで罠だったり敵だったりに対処していく感じでした
必殺演出でナイフをクルクルと上に放り投げ追うように跳躍してナイフを掴んだ後に急降下斬撃を繰り出すものがありました(かっこいい)
滅茶苦茶強い赤い女のライバルがいたような気がします(これは記憶に自信ががありません)
盗賊パートで盗み出した秘宝や武器などに特殊効果があったような気がします
数年前からふと気になり始めてたびたび思い返しては分からず燻り続けているモヤモヤの解決にどうかご協力ください
よろしくお願いします
【ジャンル】 盗賊アクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 2006年以降2012年以前
【その他覚えていること】
主人公は服か髪のどちらかもしくはどちらも青っぽい色の青年
少し斜に構えたような言動をする
使用武器はナイフ
ゲーム内容としては町パートと盗賊パートがある
町では訓練で盗賊技能に関わる3つ(もっと多かったかもしれません)の能力を上げたり町の人との交流をしていました
盗賊パートでは強制横スクロールで主人公が走り続けておりタイミングよくボタンを押すことで罠だったり敵だったりに対処していく感じでした
必殺演出でナイフをクルクルと上に放り投げ追うように跳躍してナイフを掴んだ後に急降下斬撃を繰り出すものがありました(かっこいい)
滅茶苦茶強い赤い女のライバルがいたような気がします(これは記憶に自信ががありません)
盗賊パートで盗み出した秘宝や武器などに特殊効果があったような気がします
数年前からふと気になり始めてたびたび思い返しては分からず燻り続けているモヤモヤの解決にどうかご協力ください
よろしくお願いします
734ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d7d-/FNO)
2019/08/07(水) 16:13:35.50ID:zoNalCxQ0735ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spa1-XUpM)
2019/08/07(水) 17:21:01.80ID:1z0y+A9Wp 【機種】 PCブラウザゲーム
【ジャンル】 育成?ミニゲームもありました
【画面】 2Dの絵でした
【遊んだ時期】 2005〜2008年頃
【その他覚えていること】
ドラゴンやモンスターを育成するゲームだった気がするのですが、ジャンプしてフルーツをゲットしたりするようなミニゲームもありました。
リヴリーのような感じでしたが、洋風ファンタジーの世界観が作り込まれていたと思います。
その世界の歴史をみられるようなルームなどもありました。
海外のブラウザゲームだったようで、時折英語があったような気もします。
【ジャンル】 育成?ミニゲームもありました
【画面】 2Dの絵でした
【遊んだ時期】 2005〜2008年頃
【その他覚えていること】
ドラゴンやモンスターを育成するゲームだった気がするのですが、ジャンプしてフルーツをゲットしたりするようなミニゲームもありました。
リヴリーのような感じでしたが、洋風ファンタジーの世界観が作り込まれていたと思います。
その世界の歴史をみられるようなルームなどもありました。
海外のブラウザゲームだったようで、時折英語があったような気もします。
736ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbaa-XUpM)
2019/08/07(水) 23:58:09.59ID:wp/ls9WU0 【機種】 パソコン(フリーゲーム)
【ジャンル】 冒険もの?
【画面】 2D、ドット絵だった気がする
【遊んだ時期】 15年くらい前
【その他覚えていること】
・小さい男の子(変な帽子被ってた気がする)が本の中を冒険するゲーム
・各ステージ(?)が本の1ページになってて、めくるとステージが変わる
・言葉は喋らないけど独特の効果音で感情表現してた(泣き声とか笑い声とか)
・一番最初のページはその子の家で、外に出て色んなところに冒険しに行く
・その子のお父さん?おじいちゃん?が王様みたいな人で、お城(?)の近くまで行くけどなかなか会えないみたいなストーリーだった気が...
・覚えてるシーンは、トロッコに乗って水晶みたいなのがいっぱいあるところを進むシーン、遊園地的なところでピエロ?に捕まってお尻ペンペンされるシーン、あとは恐竜とかも出てきたような........
・ゲームオーバーなどはなく、操作も少なく、ゆったり進めるタイプのゲーム
・詳しいストーリーは覚えてないのですが、何か深いメッセージがありそうな雰囲気でした
曖昧な記憶で申し訳ないです。ゲーム内の音(ページをめくる音、男の子の声、bgmの雰囲気など)はなぜか鮮明に覚えてるんですが、どうしても名前が出てきません....
メジャーなゲームではないかと思うのですが、もしわかる方いればご協力よろしくお願いします。
【ジャンル】 冒険もの?
【画面】 2D、ドット絵だった気がする
【遊んだ時期】 15年くらい前
【その他覚えていること】
・小さい男の子(変な帽子被ってた気がする)が本の中を冒険するゲーム
・各ステージ(?)が本の1ページになってて、めくるとステージが変わる
・言葉は喋らないけど独特の効果音で感情表現してた(泣き声とか笑い声とか)
・一番最初のページはその子の家で、外に出て色んなところに冒険しに行く
・その子のお父さん?おじいちゃん?が王様みたいな人で、お城(?)の近くまで行くけどなかなか会えないみたいなストーリーだった気が...
・覚えてるシーンは、トロッコに乗って水晶みたいなのがいっぱいあるところを進むシーン、遊園地的なところでピエロ?に捕まってお尻ペンペンされるシーン、あとは恐竜とかも出てきたような........
・ゲームオーバーなどはなく、操作も少なく、ゆったり進めるタイプのゲーム
・詳しいストーリーは覚えてないのですが、何か深いメッセージがありそうな雰囲気でした
曖昧な記憶で申し訳ないです。ゲーム内の音(ページをめくる音、男の子の声、bgmの雰囲気など)はなぜか鮮明に覚えてるんですが、どうしても名前が出てきません....
メジャーなゲームではないかと思うのですが、もしわかる方いればご協力よろしくお願いします。
737ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 911a-VaZZ)
2019/08/08(木) 00:00:50.31ID:lZEYMc5P0738ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76aa-uIt0)
2019/08/08(木) 00:14:02.02ID:Y7lrntgW0739ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d5f-VaZZ)
2019/08/08(木) 23:00:07.57ID:VbHv6ZHW0 【機種】3DOの様な少しマイナーな機種(おぼえてません
【ジャンル】シミュレーションRPG?
【画面】 2D
【遊んだ時期】95〜99年?
【その他覚えていること】
・数年前、ゲーム配信で少し見ただけなのでうろ覚えです。
・病気の妹を助けようとしている兄が主人公
・とてもダークな世界観だったと思います。
・最初の戦闘は酒場の前で敵に囲まれていた
・コロシアムで優勝すれば上流階級になれるぞみたいな話をしていたかも ←これは違うゲームの記憶だったかもしれません
ながら見でしたのでほとんど覚えてませんが話が暗いのが印象的でした。
よろしくお願いします。
【ジャンル】シミュレーションRPG?
【画面】 2D
【遊んだ時期】95〜99年?
【その他覚えていること】
・数年前、ゲーム配信で少し見ただけなのでうろ覚えです。
・病気の妹を助けようとしている兄が主人公
・とてもダークな世界観だったと思います。
・最初の戦闘は酒場の前で敵に囲まれていた
・コロシアムで優勝すれば上流階級になれるぞみたいな話をしていたかも ←これは違うゲームの記憶だったかもしれません
ながら見でしたのでほとんど覚えてませんが話が暗いのが印象的でした。
よろしくお願いします。
740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7dd2-X5Lh)
2019/08/08(木) 23:21:15.39ID:/07vVq5j0 >>739
バッケンローダー
バッケンローダー
741ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9d5f-VaZZ)
2019/08/09(金) 00:52:47.79ID:Q8qxx94T0 >>740
これです!ありがとうございます
これです!ありがとうございます
742ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ecb-Ei3w)
2019/08/09(金) 13:32:03.75ID:JI0d5Oam0 【機種】 PS
【ジャンル】 RPG、ACT、ADVのどれか
【画面】 ポリゴン
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
昨日ゲームショップで見たゲームで、今になって気になったので調べようとしたら「シェルブレイカー」だと思ってたんですが違うみたいでした
見ただけなので内容はわからないですが、パッケージの中心にメインキャラの女の子(周りに他のキャラ)が3Dで描かれていて、当時のゲームにしてはモデリングが良くできてるなと思いました
見かけないゲームなのでマイナーだと思います
500円で売ってました
【ジャンル】 RPG、ACT、ADVのどれか
【画面】 ポリゴン
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
昨日ゲームショップで見たゲームで、今になって気になったので調べようとしたら「シェルブレイカー」だと思ってたんですが違うみたいでした
見ただけなので内容はわからないですが、パッケージの中心にメインキャラの女の子(周りに他のキャラ)が3Dで描かれていて、当時のゲームにしてはモデリングが良くできてるなと思いました
見かけないゲームなのでマイナーだと思います
500円で売ってました
743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 462d-iNuD)
2019/08/09(金) 15:43:13.98ID:loP+sbgm0 まじかるでーと
ゆめりあ
ゆめりあ
744ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2ecb-Ei3w)
2019/08/09(金) 19:26:00.81ID:JI0d5Oam0 >>742
ジェイルブレイカーでした
ジェイルブレイカーでした
745ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-KToX)
2019/08/10(土) 13:15:33.91ID:oo6YLaAl0 どうぞよろしくお願いします。
【機種】 ファミコン or PCエンジン or メガドライブ
【ジャンル】 シミュレーション 謎解き
【画面】 ドットでカラー。メタルスレイダーグローリーのような雰囲気
【遊んだ時期】 1990年代前半
【その他覚えていること】
「ピンクのヘアコーム」という言葉と絵だけはっきり覚えています。ピンクのリボンがついたプラスチックの櫛です。
行方不明になった女の子を捜していて、棚の中にそのヘアコームを見つけるシーンだったかと。
「残留思念」という言葉も出てきた気がしますが、記憶が曖昧です。
【機種】 ファミコン or PCエンジン or メガドライブ
【ジャンル】 シミュレーション 謎解き
【画面】 ドットでカラー。メタルスレイダーグローリーのような雰囲気
【遊んだ時期】 1990年代前半
【その他覚えていること】
「ピンクのヘアコーム」という言葉と絵だけはっきり覚えています。ピンクのリボンがついたプラスチックの櫛です。
行方不明になった女の子を捜していて、棚の中にそのヘアコームを見つけるシーンだったかと。
「残留思念」という言葉も出てきた気がしますが、記憶が曖昧です。
746ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b17c-KToX)
2019/08/10(土) 13:25:29.53ID:oo6YLaAl0 >>745
解決、メタルスレイダーグローリーでした
画像検索したらこのゲームが似た雰囲気だったのでタイトルを書きましたが、
まさかそのものとは…
「メタルスレイダーグローリー ヘアコーム」で検索したらわかりました
ごめんなさい
解決、メタルスレイダーグローリーでした
画像検索したらこのゲームが似た雰囲気だったのでタイトルを書きましたが、
まさかそのものとは…
「メタルスレイダーグローリー ヘアコーム」で検索したらわかりました
ごめんなさい
747ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 717c-aqzO)
2019/08/10(土) 21:41:04.89ID:fDGu9Egh0 【機種】不明
【ジャンル】 ホラー or ゾンビ or シミュレーション
【画面】FPS
【遊んだ時期】割と最近でした
【その他覚えていること】
遠くでゾンビか何かのパンデミックが起こっているのですが,
序盤は主人公に影響がなく,ニュースや周りの様子からパンデミックが
起こっていることにだんだん気づくないようでした.
確証はありませんが2が出ていた気がします.
【ジャンル】 ホラー or ゾンビ or シミュレーション
【画面】FPS
【遊んだ時期】割と最近でした
【その他覚えていること】
遠くでゾンビか何かのパンデミックが起こっているのですが,
序盤は主人公に影響がなく,ニュースや周りの様子からパンデミックが
起こっていることにだんだん気づくないようでした.
確証はありませんが2が出ていた気がします.
748ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ee6-VaZZ)
2019/08/10(土) 22:03:27.95ID:NW6FPHBQ0 【機種】メガCDとかあのへんの時期
【ジャンル】シューティング
【画面】縦スクロール?
【遊んだ時期】25年前?
【その他覚えていること】
飛行機が発進するシーンだけ3DのCGのポリゴンがみえみえだけど
BGMがトランペットで、たたたたたーらららーらー、たーらららららーらあららー
って無断かっこよくて発進シークエンスおわったら普通のシューティングになってた気がします
【ジャンル】シューティング
【画面】縦スクロール?
【遊んだ時期】25年前?
【その他覚えていること】
飛行機が発進するシーンだけ3DのCGのポリゴンがみえみえだけど
BGMがトランペットで、たたたたたーらららーらー、たーらららららーらあららー
って無断かっこよくて発進シークエンスおわったら普通のシューティングになってた気がします
749ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp75-td7A)
2019/08/11(日) 02:57:42.44ID:LDtwVHeCp 機種】ガラケー 、ブラウザ
【ジャンル】RPG?育成のようなもの
【画面】全体的に黒、モンスターのタッチが昔のドラクエ風、
【遊んだ時期】2010年頃
【その他覚えていること】
ストーリーなどは全くなく、モンスターを強くする感じのモンスターオンリーゲーム
お金や道具でモンスターを進化する感じのゲーム、たしかオンラインで対戦もあった気が。バトル画像はなくてモンスターの配合とかもあった感じ、モンスターの名前もわりかし単純でファイアードラゴンとかいた
どうかよろしくお願いします
【ジャンル】RPG?育成のようなもの
【画面】全体的に黒、モンスターのタッチが昔のドラクエ風、
【遊んだ時期】2010年頃
【その他覚えていること】
ストーリーなどは全くなく、モンスターを強くする感じのモンスターオンリーゲーム
お金や道具でモンスターを進化する感じのゲーム、たしかオンラインで対戦もあった気が。バトル画像はなくてモンスターの配合とかもあった感じ、モンスターの名前もわりかし単純でファイアードラゴンとかいた
どうかよろしくお願いします
750ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 462d-iNuD)
2019/08/11(日) 03:05:01.67ID:zcuHcNa40 >>748
シルフィード
シルフィード
751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aaed-IKlZ)
2019/08/11(日) 22:14:33.63ID:ewSDhqd80 戦艦をブロックみたいなもので組み立てるゲームでした。
島のようなフィールドを走り回れる(飛び回れる)
島をしばらく飛ぶと神社のようなものが現れて変な女の子から護符みたいなものを買えた
造船所近くのクレーンに変な男がいて、そいつに話しかけるとゲームが大きく進展した。
とにかくうろ覚えでよく覚えていません。
【機種】pc windows
【ジャンル】ビルド シュミレーション
【画面】 ポリゴン
【遊んだ時期】 2007以降
【その他覚えていること】 なんちゃら戦線みたいなサブタイトルがついていたような気がします
[似ているゲーム]バトルシップクラフト、ナーバルクラフトなど
島のようなフィールドを走り回れる(飛び回れる)
島をしばらく飛ぶと神社のようなものが現れて変な女の子から護符みたいなものを買えた
造船所近くのクレーンに変な男がいて、そいつに話しかけるとゲームが大きく進展した。
とにかくうろ覚えでよく覚えていません。
【機種】pc windows
【ジャンル】ビルド シュミレーション
【画面】 ポリゴン
【遊んだ時期】 2007以降
【その他覚えていること】 なんちゃら戦線みたいなサブタイトルがついていたような気がします
[似ているゲーム]バトルシップクラフト、ナーバルクラフトなど
752ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aaed-IKlZ)
2019/08/11(日) 22:19:08.34ID:ewSDhqd80 >>751
色々書き忘れていたので追記です
フリーソフトでバトルシップクラフトのように企業の作ったものではなく、個人制作だったはずです
砲を打つと時々砲弾にカメラが追従するようになってかなり煩わしかったのを覚えています。
色々書き忘れていたので追記です
フリーソフトでバトルシップクラフトのように企業の作ったものではなく、個人制作だったはずです
砲を打つと時々砲弾にカメラが追従するようになってかなり煩わしかったのを覚えています。
753ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5502-4dW9)
2019/08/12(月) 00:59:31.83ID:CSEKMenC0 【機種】おそらくMD
【ジャンル】マリオみたいな2Dアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】1990年代半ば
【その他覚えていること】犬が主人公で何か投げつけて攻撃してダメージを受けると声を出していました。
体力ゲージが犬の顔で0になるとふてくされた顔になった気がします
おそらく洋ゲーで何面かのボスが猟師みたいなキャラでした
何故か記憶に残っていてまた購入して遊んでみたいのでよろしくお願いします
【ジャンル】マリオみたいな2Dアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】1990年代半ば
【その他覚えていること】犬が主人公で何か投げつけて攻撃してダメージを受けると声を出していました。
体力ゲージが犬の顔で0になるとふてくされた顔になった気がします
おそらく洋ゲーで何面かのボスが猟師みたいなキャラでした
何故か記憶に残っていてまた購入して遊んでみたいのでよろしくお願いします
754ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラT Sp75-y1ph)
2019/08/12(月) 01:00:16.89ID:cf9gzleop 【機種】 PC ブラウザ
【ジャンル】 RPG
【画面】 2Dのドット
【遊んだ時期】 1999年〜2002年
【その他覚えていること】
ブラウザでページクリックしてリロードしながら
マップは自キャラを中心に上下左右に矢印があって
10秒に一回入力することで移動できる。待機とかする場合も10秒待って待機とかを押す
お店をもつこともできて、職業も豊富。ただ職業に就くにはレベルを上げて
特定の条件やアイテムを手に入れたないといけない
レアアイテム?には★がついててそれは専門職じゃないと装備できないとかそんな感じ
ボスは四聖獣でラスボスは神だったかな、PKとかもあって
酒場でチャットができたり、掲示板でコミュニケーションがとれる
マップでもチャットは可能。おそらく配布元があって誰でも改造して
ワールド的なのが何個もあったはず。
今も残っているのかわからんが、名前がまったく思い出せない。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2Dのドット
【遊んだ時期】 1999年〜2002年
【その他覚えていること】
ブラウザでページクリックしてリロードしながら
マップは自キャラを中心に上下左右に矢印があって
10秒に一回入力することで移動できる。待機とかする場合も10秒待って待機とかを押す
お店をもつこともできて、職業も豊富。ただ職業に就くにはレベルを上げて
特定の条件やアイテムを手に入れたないといけない
レアアイテム?には★がついててそれは専門職じゃないと装備できないとかそんな感じ
ボスは四聖獣でラスボスは神だったかな、PKとかもあって
酒場でチャットができたり、掲示板でコミュニケーションがとれる
マップでもチャットは可能。おそらく配布元があって誰でも改造して
ワールド的なのが何個もあったはず。
今も残っているのかわからんが、名前がまったく思い出せない。
755754 (ササクッテロラT Sp75-y1ph)
2019/08/12(月) 01:15:58.96ID:cf9gzleop すみません、探したら解決しました。
756ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5a7c-S4A2)
2019/08/12(月) 04:06:22.43ID:Rvtx/Dhs0 【機種】 PC(windows98か95かもしれない)
【ジャンル】 恋愛?アドベンチャー?そもそもゲームかどうかも不明。
【画面】 ポリゴン。3D。フルスクリーン。
【遊んだ時期】 遊んでいない。デモ映像を見たのみ。
【その他覚えていること】
父親が持っていたwin98のノートパソコンでよく遊んでいた頃。97〜99年辺り。2000年以降でないことは確実。
デモは「富士通体験版CD-ROM」に収録されていた。体験版CDは手元に残っていない。
覚えているのは、その収録された体験版・デモの中に、オラシオン社が発売していたソフト「ピーターと狼」「くるみ割り人形」のデモも一緒に収録されていたこと。
・デモ映像の中で覚えているストーリー
結婚が近い二人。彼女が原因不明の病気にかかる。そこからなんやかんやが起きて彼女の体の中に入り込むが、その体の中で謎の生命体が集落のようなものを作っていた。彼らと交流していくうち次第に主人公はこの集落を救うか彼女を救うかの選択を迫られるようになる。
どうかお力添えをいただきたいです。
【ジャンル】 恋愛?アドベンチャー?そもそもゲームかどうかも不明。
【画面】 ポリゴン。3D。フルスクリーン。
【遊んだ時期】 遊んでいない。デモ映像を見たのみ。
【その他覚えていること】
父親が持っていたwin98のノートパソコンでよく遊んでいた頃。97〜99年辺り。2000年以降でないことは確実。
デモは「富士通体験版CD-ROM」に収録されていた。体験版CDは手元に残っていない。
覚えているのは、その収録された体験版・デモの中に、オラシオン社が発売していたソフト「ピーターと狼」「くるみ割り人形」のデモも一緒に収録されていたこと。
・デモ映像の中で覚えているストーリー
結婚が近い二人。彼女が原因不明の病気にかかる。そこからなんやかんやが起きて彼女の体の中に入り込むが、その体の中で謎の生命体が集落のようなものを作っていた。彼らと交流していくうち次第に主人公はこの集落を救うか彼女を救うかの選択を迫られるようになる。
どうかお力添えをいただきたいです。
757ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa02-+P8T)
2019/08/12(月) 04:26:19.28ID:+ar4cXUfa 【レス番】>>753
【タイトル】ワンダードッグ
【理由】セガコンシューマーヒストリーという本に載っていました。中央下にイヌの顔の表示があり、表情の変化もします。
【その他備考】メガCDのタイトルのようです。
【タイトル】ワンダードッグ
【理由】セガコンシューマーヒストリーという本に載っていました。中央下にイヌの顔の表示があり、表情の変化もします。
【その他備考】メガCDのタイトルのようです。
758ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6ee6-VaZZ)
2019/08/12(月) 19:33:57.94ID:n7euJ1n10 >>750
ありがとうございます!
ありがとうございます!
759ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5502-4dW9)
2019/08/13(火) 00:45:31.68ID:55pzfaCh0760ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW aa32-Qnak)
2019/08/13(火) 06:46:40.33ID:x+c6rJ6I0761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fda7-vDnT)
2019/08/13(火) 07:02:18.33ID:mNg/qqlA0 まだ自演キチガイテンプレアスペを
スルーできない奴おるんか
テメエも消えろや
スルーできない奴おるんか
テメエも消えろや
762ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2eae-y1ph)
2019/08/13(火) 14:37:53.10ID:JdjmeGHp0 【機種】PC(ブラウザ)
【ジャンル】勝ち残り・対戦・シミュレーション?
【画面】アニメイメージのモンスター
【遊んだ時期】2000年〜2004年頃
【その他覚えていること】
・モンスター最初に選らんでどれだけ勝ち残れるかを競う
・勝率が良いとスクロールバーが薄くなる(結果がたくさん表示されるため)
・おそらくだけど海外製(英語だったかな・・・)
ものすごく昔の話なので期待はしていませんが、書かせてもらいました。
よろしくお願いします。
【ジャンル】勝ち残り・対戦・シミュレーション?
【画面】アニメイメージのモンスター
【遊んだ時期】2000年〜2004年頃
【その他覚えていること】
・モンスター最初に選らんでどれだけ勝ち残れるかを競う
・勝率が良いとスクロールバーが薄くなる(結果がたくさん表示されるため)
・おそらくだけど海外製(英語だったかな・・・)
ものすごく昔の話なので期待はしていませんが、書かせてもらいました。
よろしくお願いします。
763ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5aad-k/2k)
2019/08/13(火) 15:05:34.91ID:0aZ5IzVe0 ディノパライソ?
764ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7da7-m6Jj)
2019/08/14(水) 00:32:39.85ID:Z7VlU0Od0 【機種】PC
【ジャンル】カードゲーム(?)
【画面】3Dでデフォルメ調
【遊んだ時期】1年〜2年くらい前にゆっくり実況で見ました(多分提供)
【その他覚えていること】
何秒かごとに4〜6枚くらいの手持ちから1〜2枚を引いて場に召喚してました
召喚するのは魔法の建物とか砲とかでした
ドラゴンも召喚していた気がします
ターン制ではなく、秒数で召喚していってました
召喚された物は敵を攻撃し続けていたました
1vs1の形式でした(相手はcomかもしれません)
とにかく召喚して敵を押し切ったら勝ちみたいな感じでした
手前が自分のデッキというかモンスターで、奥側が敵です
当時PCを所有していなかったので出来なかったのですが、今は所有していて急に思い出しました
記憶にこびりつくほど思い出深いゲームなのでどうかよろしくお願いします
【ジャンル】カードゲーム(?)
【画面】3Dでデフォルメ調
【遊んだ時期】1年〜2年くらい前にゆっくり実況で見ました(多分提供)
【その他覚えていること】
何秒かごとに4〜6枚くらいの手持ちから1〜2枚を引いて場に召喚してました
召喚するのは魔法の建物とか砲とかでした
ドラゴンも召喚していた気がします
ターン制ではなく、秒数で召喚していってました
召喚された物は敵を攻撃し続けていたました
1vs1の形式でした(相手はcomかもしれません)
とにかく召喚して敵を押し切ったら勝ちみたいな感じでした
手前が自分のデッキというかモンスターで、奥側が敵です
当時PCを所有していなかったので出来なかったのですが、今は所有していて急に思い出しました
記憶にこびりつくほど思い出深いゲームなのでどうかよろしくお願いします
765ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW daca-Tpyy)
2019/08/14(水) 00:49:51.04ID:i1C3Y1OO0 【機種】 PS3か4、またはPC
【ジャンル】 アクション
【画面】 一人称視点3D、マップは全て半透明なブロックで構成されている。
【遊んだ時期】 2013〜17あたり
【その他覚えていること】 スタート地点から光線が延びていてアイテムや途中に設置されている反射ブロックで光線の進行方向を切り替えてスイッチに当てる事で対応した壁が消失しゴールへの道が開ける。
スタート地点から出てくるミニオンがゴール地点を占拠できればクリア。
うろ覚えですが、プレイヤーは一切攻撃できず、飛来してくる敵からアイテムを使って仲間のミニオンを守ったりブロックの移動などしかできない。
ステージクリア制で、それほどステージ数が多くなかったので何かのゲーム内ミニゲームかもしれません。
わかるかたおりましたら、よろしくお願いします。
【ジャンル】 アクション
【画面】 一人称視点3D、マップは全て半透明なブロックで構成されている。
【遊んだ時期】 2013〜17あたり
【その他覚えていること】 スタート地点から光線が延びていてアイテムや途中に設置されている反射ブロックで光線の進行方向を切り替えてスイッチに当てる事で対応した壁が消失しゴールへの道が開ける。
スタート地点から出てくるミニオンがゴール地点を占拠できればクリア。
うろ覚えですが、プレイヤーは一切攻撃できず、飛来してくる敵からアイテムを使って仲間のミニオンを守ったりブロックの移動などしかできない。
ステージクリア制で、それほどステージ数が多くなかったので何かのゲーム内ミニゲームかもしれません。
わかるかたおりましたら、よろしくお願いします。
766ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW aaed-IKlZ)
2019/08/14(水) 00:53:23.59ID:P3xo8hyE0 >>764
スマホゲームですけど、クロッシュロワイヤルではありませんか?
スマホゲームですけど、クロッシュロワイヤルではありませんか?
767ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7663-y1ph)
2019/08/14(水) 05:02:02.36ID:99X1T7Eg0 【機種】 Windows フリーゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 ツクールゲームみたいな画面だった気がする
【遊んだ時期】 97〜2005年頃
【その他覚えていること】
シナリオ自体はよくある王道ファンタジーだしどんな画面だったかも思い出せないが、パーティメンバーに特徴があったのを覚えている。
主人公パーティの他に主人公の師匠?前時代の勇者?たちがいて、こいつらが事あるごとに主人公たちのパーティに入って力を貸してくれる。
主人公パーティと比べて2桁くらいステータスに差があり、大体こいつらで無双しながら徐々に主人公パーティを育てていた。師匠?たちはほとんどステータスが伸びないので、徐々に主人公達との差は縮まってくる。
ラスボス戦も前座は主人公パーティが戦うが、ラスボス本戦はこの師匠?パーティで強力な魔法をぶっぱし合う。
15〜20年くらい前のゲームで記憶がおぼろげだけど、心当たりのある人がいたら教えてもらえると嬉しいです。
【ジャンル】 RPG
【画面】 ツクールゲームみたいな画面だった気がする
【遊んだ時期】 97〜2005年頃
【その他覚えていること】
シナリオ自体はよくある王道ファンタジーだしどんな画面だったかも思い出せないが、パーティメンバーに特徴があったのを覚えている。
主人公パーティの他に主人公の師匠?前時代の勇者?たちがいて、こいつらが事あるごとに主人公たちのパーティに入って力を貸してくれる。
主人公パーティと比べて2桁くらいステータスに差があり、大体こいつらで無双しながら徐々に主人公パーティを育てていた。師匠?たちはほとんどステータスが伸びないので、徐々に主人公達との差は縮まってくる。
ラスボス戦も前座は主人公パーティが戦うが、ラスボス本戦はこの師匠?パーティで強力な魔法をぶっぱし合う。
15〜20年くらい前のゲームで記憶がおぼろげだけど、心当たりのある人がいたら教えてもらえると嬉しいです。
768ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7192-nMBr)
2019/08/14(水) 13:04:01.62ID:WogRprM30 >>762
DNA
DNA
769ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7da7-m6Jj)
2019/08/14(水) 14:39:02.11ID:Z7VlU0Od0770ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7da7-m6Jj)
2019/08/14(水) 14:39:47.62ID:Z7VlU0Od0771ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa4d-o8Ju)
2019/08/14(水) 16:37:12.04ID:VjfTmstra772ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 95f7-J7t0)
2019/08/14(水) 20:27:15.14ID:jMvPh8Og0 すみません、ここで聞いて良いものか分かりませんが
気になっているゲームを遊ぼうとしたらタイトルを書いたメモを無くしていました
【機種】おそらくPS4のDL(インディーズ?)
【ジャンル】不明
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】主人公が挫折して実家に戻ってきた感じでゲームが始まるような記憶。
町の住人と会話をしてゲームが進んでいく
【画面】おそらくドット
分かる方がいらっしゃったら教えて頂ければ嬉しいです
宜しくお願いします
気になっているゲームを遊ぼうとしたらタイトルを書いたメモを無くしていました
【機種】おそらくPS4のDL(インディーズ?)
【ジャンル】不明
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】主人公が挫折して実家に戻ってきた感じでゲームが始まるような記憶。
町の住人と会話をしてゲームが進んでいく
【画面】おそらくドット
分かる方がいらっしゃったら教えて頂ければ嬉しいです
宜しくお願いします
773ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H55-+jvx)
2019/08/14(水) 20:35:15.41ID:QhylpdGsH >>772
Stardew Valleyとか?
Stardew Valleyとか?
774ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 95f7-J7t0)
2019/08/14(水) 20:45:25.86ID:jMvPh8Og0775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW daa0-o5qX)
2019/08/14(水) 22:26:49.12ID:27Yh5T410776ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0d01-Wym+)
2019/08/14(水) 22:59:45.88ID:O9z6FxiG0777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 95f7-J7t0)
2019/08/14(水) 23:57:06.37ID:jMvPh8Og0778ゲーム好き名無しさん (アウアウオー Sa63-JfW/)
2019/08/15(木) 00:47:25.11ID:gvEM83Era 思い出せなくて困っています
【機種】PC、Windows 98 or 2000?
【ジャンル】ミステリー
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】1999-2000年あたり
【その他覚えていること】
エジプトのゲーム
昔ではなく現代のエジプトが舞台
昔のフラッシュの脱出ゲームのような画面
写真ライクな画面をクリックして道具を集める
部屋の中でその場回転が可能、外にも出れる
千年パズルの目みたいなのがモチーフとして印象に残っている
幼いながらエジプト文明特有の不穏さが不気味でこわごわプレイしていた記憶があります
検索では見つからず...記憶が正しいのか不安になってきました
心当たりある方情報いただけるとありがたいです
【機種】PC、Windows 98 or 2000?
【ジャンル】ミステリー
【画面】一人称視点
【遊んだ時期】1999-2000年あたり
【その他覚えていること】
エジプトのゲーム
昔ではなく現代のエジプトが舞台
昔のフラッシュの脱出ゲームのような画面
写真ライクな画面をクリックして道具を集める
部屋の中でその場回転が可能、外にも出れる
千年パズルの目みたいなのがモチーフとして印象に残っている
幼いながらエジプト文明特有の不穏さが不気味でこわごわプレイしていた記憶があります
検索では見つからず...記憶が正しいのか不安になってきました
心当たりある方情報いただけるとありがたいです
779ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 29a7-sOZB)
2019/08/15(木) 14:25:07.13ID:ivwCErqb0780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 29a7-sOZB)
2019/08/15(木) 14:26:48.50ID:ivwCErqb0 >>771
見つかりました!アドバイスありがとうございました!
見つかりました!アドバイスありがとうございました!
781ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4901-eNAc)
2019/08/15(木) 16:37:21.55ID:KCaYI6Qq0 > 482 名無しさん@1周年 sage 2019/08/15(木) 06:24:08.38 ID:HRRq+kM/0
> https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1103/810/kiji_boutou_syasin_s.jpg
> どういうゲームだったん?
>>482
まずロードが1倍速
書いてあるようにカセットテープの記録媒体で、読み込みもカセットデッキ。
20分のカセットなら、ゲーム起動のナウローディングが20分かかる。
それでようやくゲームが出来ると思いきや、裏面にひっくり返さないと残り分が読み込めなくて、ひっくり返したらreturnキーを押さないとならないが、忘れてて始まるまでの時間を大幅にロス。
ようやくゲームが出来るようになった頃には親が帰って来てほとんど遊べない。
読み込みの時の音は、ぴーひょろろーぎがーって、今風に言うなら間違ってファックスに電話しちゃった時の音。
どうだろう、このゲームをプレイしたことのある私の話は参考になっただろうか?
それより私は、タイトルなしでカセットだけ持ってたゲームで、女神転生風の3Dダンジョンの青っぽい画面を進むやつのタイトルを知りたい。
的に遭遇すると下の方にリザードマン的な奴と戦闘(スペース押すだけ)をして、
宝箱を落としても開けるのに失敗とか毒をくらうゲーム。
> https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1103/810/kiji_boutou_syasin_s.jpg
> どういうゲームだったん?
>>482
まずロードが1倍速
書いてあるようにカセットテープの記録媒体で、読み込みもカセットデッキ。
20分のカセットなら、ゲーム起動のナウローディングが20分かかる。
それでようやくゲームが出来ると思いきや、裏面にひっくり返さないと残り分が読み込めなくて、ひっくり返したらreturnキーを押さないとならないが、忘れてて始まるまでの時間を大幅にロス。
ようやくゲームが出来るようになった頃には親が帰って来てほとんど遊べない。
読み込みの時の音は、ぴーひょろろーぎがーって、今風に言うなら間違ってファックスに電話しちゃった時の音。
どうだろう、このゲームをプレイしたことのある私の話は参考になっただろうか?
それより私は、タイトルなしでカセットだけ持ってたゲームで、女神転生風の3Dダンジョンの青っぽい画面を進むやつのタイトルを知りたい。
的に遭遇すると下の方にリザードマン的な奴と戦闘(スペース押すだけ)をして、
宝箱を落としても開けるのに失敗とか毒をくらうゲーム。
782ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sae3-dCD9)
2019/08/15(木) 16:54:18.50ID:5FhET1zma783ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4901-eNAc)
2019/08/15(木) 17:44:10.91ID:KCaYI6Qq0 >>782
すごい。
こんな曖昧な記憶に正解を出していただけて嬉しいです。
間違いなくこれです。
当時、英語がわからなくて、表記されている内容を読めずにやってた小学生の頃のことを思い出しました。
ありがとう。
すごい。
こんな曖昧な記憶に正解を出していただけて嬉しいです。
間違いなくこれです。
当時、英語がわからなくて、表記されている内容を読めずにやってた小学生の頃のことを思い出しました。
ありがとう。
784ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7bae-QMAU)
2019/08/15(木) 17:45:44.88ID:/sfizr+R0 >>778
ちょっと調べてみました。
これっぽいかなというを見つけましたが期待しないでください。。
Nile
https://www.mobygames.com/game/windows/nile-an-ancient-egyptian-quest
※↓ようつべの動画
https://www.youtube.com/watch?v=09_Cy3zNylc
あとこれはおまけで聞きますがまさか
Myst
とかではないですよね?エジプトではないし。あっているのは静止画ぐらいですけど。
ちょっと調べてみました。
これっぽいかなというを見つけましたが期待しないでください。。
Nile
https://www.mobygames.com/game/windows/nile-an-ancient-egyptian-quest
※↓ようつべの動画
https://www.youtube.com/watch?v=09_Cy3zNylc
あとこれはおまけで聞きますがまさか
Myst
とかではないですよね?エジプトではないし。あっているのは静止画ぐらいですけど。
785762です (ワッチョイ 7bae-QMAU)
2019/08/15(木) 17:46:44.51ID:/sfizr+R0786ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM33-Quqa)
2019/08/15(木) 18:28:37.13ID:7lrhDYPdM また頭おかしいのが巧妙に自演しとるわ
787ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bb0-JfW/)
2019/08/15(木) 20:14:48.01ID:Gh2GTnli0788ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b15f-WVPg)
2019/08/15(木) 23:19:56.33ID:W1S04tHV0 【機種】 PC(ブラウザ上で動くフリーゲームです。Flashかな)
【ジャンル】 サウンドノベルゲーム の形で、内容的にはミステリーかと思います。
【画面】
テキストボックスの範囲は覚えてません、すみません。たまに選択肢が出ます。
メインヴィジュアルは、蚊か何かに似た虫のシルエットに髪の長い少女だったような。
人物イラストは、エヴァの人物の雰囲気に近い絵柄です。
【遊んだ時期】 2005年前後だと思います。もう少し後かも。リリース時期とずれてる可能性があります。
【その他覚えていること】
主人公(?)は男の人で、ある事件を追っている。
タイトルは英語。mosquitoとかph――とかそんな感じだというイメージがあるのですが探しても見つかりません。
一つのファイル(一つのページ)で完結せず、二部作か三部作。ホラー的な描写は無いはず。
けっこういろんな「Flashゲームまとめ」的なサイトにリンクが貼られていた記憶があるので
それなりに有名なものだと思うのですが、見つかりませんでした。
記憶が確かかも自信がなくなってきてますが、何かピンと来る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
【ジャンル】 サウンドノベルゲーム の形で、内容的にはミステリーかと思います。
【画面】
テキストボックスの範囲は覚えてません、すみません。たまに選択肢が出ます。
メインヴィジュアルは、蚊か何かに似た虫のシルエットに髪の長い少女だったような。
人物イラストは、エヴァの人物の雰囲気に近い絵柄です。
【遊んだ時期】 2005年前後だと思います。もう少し後かも。リリース時期とずれてる可能性があります。
【その他覚えていること】
主人公(?)は男の人で、ある事件を追っている。
タイトルは英語。mosquitoとかph――とかそんな感じだというイメージがあるのですが探しても見つかりません。
一つのファイル(一つのページ)で完結せず、二部作か三部作。ホラー的な描写は無いはず。
けっこういろんな「Flashゲームまとめ」的なサイトにリンクが貼られていた記憶があるので
それなりに有名なものだと思うのですが、見つかりませんでした。
記憶が確かかも自信がなくなってきてますが、何かピンと来る方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13bd-huez)
2019/08/16(金) 05:03:59.77ID:v/5cWwnx0 >>778
ツタンカーメンの謎 アンク?
ツタンカーメンの謎 アンク?
790ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 29e5-vqjO)
2019/08/16(金) 08:01:43.40ID:jPHjmWSM0 >>788
second Anopheles
second Anopheles
791ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM55-JfW/)
2019/08/16(金) 08:32:58.37ID:Pmzj53PRM792ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-1Hq7)
2019/08/16(金) 08:55:41.87ID:wsY6W3+nd793ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71fc-QMAU)
2019/08/16(金) 11:17:50.00ID:7Hr/gYlg0 【機種】 pc(多分)
【ジャンル】 FPS視点のアクション
【画面】 左手で銃を撃って右手で魔法?を使ってた(スカイリムじゃないです。)
異世界みたいな中世っぽいステージで結構バッタバッタ敵を倒してた
【遊んだ時期】 2014年くらいに実況でチラ見した。
【その他覚えていること】 最初は現実世界にいたが、エレベーターみたいなもので異世界に上がっていった
町人がたまに異端審問にかけられてた。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 FPS視点のアクション
【画面】 左手で銃を撃って右手で魔法?を使ってた(スカイリムじゃないです。)
異世界みたいな中世っぽいステージで結構バッタバッタ敵を倒してた
【遊んだ時期】 2014年くらいに実況でチラ見した。
【その他覚えていること】 最初は現実世界にいたが、エレベーターみたいなもので異世界に上がっていった
町人がたまに異端審問にかけられてた。
よろしくお願いいたします。
794ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71fc-QMAU)
2019/08/16(金) 11:23:56.13ID:7Hr/gYlg0795ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71fc-QMAU)
2019/08/16(金) 11:28:33.27ID:7Hr/gYlg0 >>793
すいません解決しました
すいません解決しました
796ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa15-SxTR)
2019/08/16(金) 13:02:16.06ID:dyW+M+6Ta 解決してよかった
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-Gu/y)
2019/08/16(金) 14:57:50.53ID:FzmR0ow00 【機種】 PC
【ジャンル】 触手系エロゲ
【画面】 宇宙から飛来系でヒトデ型や蛍光色系が多かったはず
【遊んだ時期】 2004年辺り深夜にやってたエロ番組で紹介されてたのをうろ覚え
【その他覚えていること】 魔法少女えれなに近い感じでヒロイン?はOLとか居た記憶がある
周りの方と毛色が大分違いますが存じてる方が居ましたらお願いします
【ジャンル】 触手系エロゲ
【画面】 宇宙から飛来系でヒトデ型や蛍光色系が多かったはず
【遊んだ時期】 2004年辺り深夜にやってたエロ番組で紹介されてたのをうろ覚え
【その他覚えていること】 魔法少女えれなに近い感じでヒロイン?はOLとか居た記憶がある
周りの方と毛色が大分違いますが存じてる方が居ましたらお願いします
798ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 51b0-t578)
2019/08/16(金) 17:25:25.08ID:1Pim8GDa0 【機種】 PC
【ジャンル】シミュレーション
【画面】 一人称視点・リアルなCG
【遊んだ時期】 半年くらい前にアップデートされていた
【その他覚えていること】
どっかのゲーム系ニュースサイトで記事を見ただけでプレイしたわけじゃないけど、
どうしてもそこにたどり着けないのでここに来ました。
多分自分の好きな家を作っていくDIY系シミュレーションゲームで、
アップデートでガーデニングもできるようになったっていう記事を見た。
ファーミングシミュレーターかな?と思ったんだけど多分違う。
現実みたいにネジを一本一本操作して締めていくようなゲームだと記事本文に書いてあった。
【ジャンル】シミュレーション
【画面】 一人称視点・リアルなCG
【遊んだ時期】 半年くらい前にアップデートされていた
【その他覚えていること】
どっかのゲーム系ニュースサイトで記事を見ただけでプレイしたわけじゃないけど、
どうしてもそこにたどり着けないのでここに来ました。
多分自分の好きな家を作っていくDIY系シミュレーションゲームで、
アップデートでガーデニングもできるようになったっていう記事を見た。
ファーミングシミュレーターかな?と思ったんだけど多分違う。
現実みたいにネジを一本一本操作して締めていくようなゲームだと記事本文に書いてあった。
799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 51b0-t578)
2019/08/16(金) 17:35:18.08ID:1Pim8GDa0800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 133b-JaCP)
2019/08/16(金) 21:06:19.15ID:6vXsNYxx0 【機種】ドコモガラケー(多分SH703i)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年代後半?
【その他覚えていること】
ファンタジーRPG、おそらく女の子向け
女の子が主人公で、青年キャラが傍にいる
戦闘はボイス付き(掛け声程度)
青年の声優が櫻井孝宏氏だったような気がする
青年がハグして主人公を回復する技があったと思う
戦闘画面はサイドビュー、一対一
レビューで戦闘が古臭いというのを見かけたような
所々意地悪な謎解きがある
店でストーリー上必要なアイテム(鍵)を買うのに
かなり下までスクロールしないと出てこないということがあった
ラスダンの扉の開け方が分からず未クリア
当時攻略を調べた時
「扉を調べるとイベント会話があり、その後離れ小島にいるあるキャラに話しかける」
という風なことが書かれていたが、そのキャラに話しかけても話が進まず諦めた
当時の自分は、扉を調べる前に話しかけに行ったため
バグが起こり進行不能になったのではないかと思っていた
他にフライハイトクラウディアをやっていた記憶があるので
そのシリーズが出ていたのと同じ時期だと思われます
以前も聞いたのですが回答は得られず
心当たりあればお願いします
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年代後半?
【その他覚えていること】
ファンタジーRPG、おそらく女の子向け
女の子が主人公で、青年キャラが傍にいる
戦闘はボイス付き(掛け声程度)
青年の声優が櫻井孝宏氏だったような気がする
青年がハグして主人公を回復する技があったと思う
戦闘画面はサイドビュー、一対一
レビューで戦闘が古臭いというのを見かけたような
所々意地悪な謎解きがある
店でストーリー上必要なアイテム(鍵)を買うのに
かなり下までスクロールしないと出てこないということがあった
ラスダンの扉の開け方が分からず未クリア
当時攻略を調べた時
「扉を調べるとイベント会話があり、その後離れ小島にいるあるキャラに話しかける」
という風なことが書かれていたが、そのキャラに話しかけても話が進まず諦めた
当時の自分は、扉を調べる前に話しかけに行ったため
バグが起こり進行不能になったのではないかと思っていた
他にフライハイトクラウディアをやっていた記憶があるので
そのシリーズが出ていたのと同じ時期だと思われます
以前も聞いたのですが回答は得られず
心当たりあればお願いします
801初代ななし (ワッチョイW 5902-Yla1)
2019/08/17(土) 13:48:41.10ID:GiKQpMjp0 【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【画面】 スクロールなしのエレベーターアクション風
【遊んだ時期】 35年前
【その他覚えてること】
・主人公が短剣を投げて攻撃するがボス敵に当たっても効かずに全て弾かれてしまう。
・エレベーターの代わりに雲に乗ってフロアを上下する、たしか3層ぐらい。
・主人公がやられた時に ドピュドピュドピュドピューン! って効果音がする。駄菓子屋プレイで駄菓子屋のおばちゃん曰く、やらしい音するね!の事(--;) 当時小二ぐらいの自分には意味が分からなかったが、今ならなんとなく分かる気がしますw
レス探しましたが見つかりませんでしたので投稿させて頂きました。重複でしたら大変申し訳ございません。宜しくお願いします。
【ジャンル】 アクション
【画面】 スクロールなしのエレベーターアクション風
【遊んだ時期】 35年前
【その他覚えてること】
・主人公が短剣を投げて攻撃するがボス敵に当たっても効かずに全て弾かれてしまう。
・エレベーターの代わりに雲に乗ってフロアを上下する、たしか3層ぐらい。
・主人公がやられた時に ドピュドピュドピュドピューン! って効果音がする。駄菓子屋プレイで駄菓子屋のおばちゃん曰く、やらしい音するね!の事(--;) 当時小二ぐらいの自分には意味が分からなかったが、今ならなんとなく分かる気がしますw
レス探しましたが見つかりませんでしたので投稿させて頂きました。重複でしたら大変申し訳ございません。宜しくお願いします。
802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 137f-QMAU)
2019/08/17(土) 16:03:17.40ID:eYeVq6ic0 【機種】 Windows
【ジャンル】 ノベルゲーム
【画面】 フリーエンジンだったと
【遊んだ時期】 2010年前後よりおそらく前
【その他覚えていること】
同人ゲームだったと思います。有料頒布だったのかDL販売だったのかわかりません。
現代超能力バトルもので、主人公?の男は超能力犯罪を取り締まる捜査感的な立ち位置で、自分も能力者でした。同じく能力者の女子高生とチームを組んでいたと思います。
追う犯罪者にちょっとサイコで強い能力者の女の子がいて、この女の子を超法規的に見逃したりしていた覚えがあります。
情報が少なく厳しいと思いますがもしご存じの方がいたら……
【ジャンル】 ノベルゲーム
【画面】 フリーエンジンだったと
【遊んだ時期】 2010年前後よりおそらく前
【その他覚えていること】
同人ゲームだったと思います。有料頒布だったのかDL販売だったのかわかりません。
現代超能力バトルもので、主人公?の男は超能力犯罪を取り締まる捜査感的な立ち位置で、自分も能力者でした。同じく能力者の女子高生とチームを組んでいたと思います。
追う犯罪者にちょっとサイコで強い能力者の女の子がいて、この女の子を超法規的に見逃したりしていた覚えがあります。
情報が少なく厳しいと思いますがもしご存じの方がいたら……
803ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2902-vqjO)
2019/08/17(土) 16:17:50.61ID:TzO7fGTe0 >>802
やった事ないし似たようなの多いから自信ないけど、コトノハデカダンスは?
やった事ないし似たようなの多いから自信ないけど、コトノハデカダンスは?
804ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71ec-lxcD)
2019/08/17(土) 18:03:58.29ID:KSWF62gc0 【機種】 PC
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D RPGツクール製かと
【遊んだ時期】 2008年前後
【その他覚えていること】
おそらくRPGツクール製だったと思う。
途中に仲間にできるキャラで 「ザ」 または「 the 」 てのがいた。
ラスボスはなんかドラゴンみたいなのとたたっかた記憶があるんだが
誰か知っている人いませんか??
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D RPGツクール製かと
【遊んだ時期】 2008年前後
【その他覚えていること】
おそらくRPGツクール製だったと思う。
途中に仲間にできるキャラで 「ザ」 または「 the 」 てのがいた。
ラスボスはなんかドラゴンみたいなのとたたっかた記憶があるんだが
誰か知っている人いませんか??
805ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8be5-yLAK)
2019/08/17(土) 18:16:26.23ID:RbPffihl0 レリック -甦りし竜-
806ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71ec-lxcD)
2019/08/17(土) 18:26:59.11ID:KSWF62gc0 >>805
すまん、見てみたがそれではないっぽい
すまん、見てみたがそれではないっぽい
807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71ec-lxcD)
2019/08/17(土) 19:04:32.75ID:KSWF62gc0808ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5168-dCD9)
2019/08/17(土) 19:08:33.99ID:sMhN6GhX0 >>797
エロゲはこっちで聞いたほうが分かる人多いかも
画像質問禁止!タイトルを忘れたエロゲの質問スレ23 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1555743351/
次スレからこれテンプレに入れたほうがいいと思う
エロゲはこっちで聞いたほうが分かる人多いかも
画像質問禁止!タイトルを忘れたエロゲの質問スレ23 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1555743351/
次スレからこれテンプレに入れたほうがいいと思う
809ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 11da-lxcD)
2019/08/17(土) 20:56:22.86ID:ibzBFFRF0 【機種】PC(95か98の同人ソフト)
【ジャンル】固定画面アクション
【画面】障害物など無いトップビュー・アニメ絵
【遊んだ時期】2000年〜2001年頃
【その他覚えていること】
・たぶんtohartとかそういう系の同人ソフトでプレイヤーキャラはみんな制服のデフォルメ女の子
・中古同人で買ったので発売はもっと前かもしれない
・固定画面で上から見たようなアクション、障害物など無く画面外からワラワラ敵が押し寄せてくる
・パワーを溜めて敵をぶっとばすと、その敵に当たった敵も吹っ飛び大連鎖するのが特徴
・敵は女の子キャラから妖怪みたいなのからコケシとかなんかメチャクチャだけどドット絵は綺麗で細かい
思い出してもう一度やりたいんですけどどうしてもタイトルが思い出せず探せません
よろしくお願いします
【ジャンル】固定画面アクション
【画面】障害物など無いトップビュー・アニメ絵
【遊んだ時期】2000年〜2001年頃
【その他覚えていること】
・たぶんtohartとかそういう系の同人ソフトでプレイヤーキャラはみんな制服のデフォルメ女の子
・中古同人で買ったので発売はもっと前かもしれない
・固定画面で上から見たようなアクション、障害物など無く画面外からワラワラ敵が押し寄せてくる
・パワーを溜めて敵をぶっとばすと、その敵に当たった敵も吹っ飛び大連鎖するのが特徴
・敵は女の子キャラから妖怪みたいなのからコケシとかなんかメチャクチャだけどドット絵は綺麗で細かい
思い出してもう一度やりたいんですけどどうしてもタイトルが思い出せず探せません
よろしくお願いします
810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 114e-g2bq)
2019/08/17(土) 21:08:43.15ID:ShK98yd/0 【機種】初代プレステorサターン
【ジャンル】SLG
【画面】フロントミッション風のヘックスマップ
【遊んだ時期】1999〜2002年くらい(未プレイ)
【その他覚えていること】
士郎正宗風のキャラとロボがパッケージに描かれていました
内容はパワードスーツ部隊を操って凶悪犯を逮捕とかそういう感じのSLGだと思います
【ジャンル】SLG
【画面】フロントミッション風のヘックスマップ
【遊んだ時期】1999〜2002年くらい(未プレイ)
【その他覚えていること】
士郎正宗風のキャラとロボがパッケージに描かれていました
内容はパワードスーツ部隊を操って凶悪犯を逮捕とかそういう感じのSLGだと思います
811810 (ワッチョイ 114e-g2bq)
2019/08/17(土) 21:18:06.08ID:ShK98yd/0 補足 ガンドレスではないです
812ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2902-vqjO)
2019/08/17(土) 21:22:35.23ID:TzO7fGTe0 >>810
パワードール2かな?
パワードール2かな?
813ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 114e-g2bq)
2019/08/17(土) 22:22:06.86ID:ShK98yd/0 >>812
申し訳ありませんが違います、ロボはタチコマチックな感じでした
申し訳ありませんが違います、ロボはタチコマチックな感じでした
814ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 412d-dCD9)
2019/08/17(土) 22:43:04.65ID:C5fm+fvW0 >>810
ガンホーブリゲイド?
ガンホーブリゲイド?
815ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 31a5-iMIq)
2019/08/17(土) 23:51:21.32ID:LOOI0DxC0 >>810
CRW カウンター・レボリューション・ウォー
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/001/26/N000/000/025/133920850457413129539.jpg
CRW カウンター・レボリューション・ウォー
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/001/26/N000/000/025/133920850457413129539.jpg
816ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 114e-g2bq)
2019/08/18(日) 00:12:33.23ID:UVlHyDtn0817ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 137f-QMAU)
2019/08/18(日) 00:18:19.66ID:r6/Sl6r30818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d901-Yla1)
2019/08/18(日) 00:56:11.44ID:RRuJ8dpk0 【機種】 PCブラウザゲーム
【ジャンル】 カード、召喚、モンスター
【画面】PCブラウザ
【遊んだ時期】 13,4年前
【その他覚えていること】
毎日戦える回数が決まっていて、塔のようなものを使ってランキングバトルをするゲームだったと思います。簡単な会員登録をして、勝てば次の日に上の階層に、負ければ下の階層に行き、毎日朝早くに今日は上がってるかな下がってるかなと楽しみにPCを開いていました。
当時のコロコロコミックか何かから見つけて発見した記憶があります。モンスターの絵も特徴的だったと思います。最初はプレイヤーもかなりの人数がいて盛り上がっていましたが、気がついたらやめていて思い出せないという感じです。
【ジャンル】 カード、召喚、モンスター
【画面】PCブラウザ
【遊んだ時期】 13,4年前
【その他覚えていること】
毎日戦える回数が決まっていて、塔のようなものを使ってランキングバトルをするゲームだったと思います。簡単な会員登録をして、勝てば次の日に上の階層に、負ければ下の階層に行き、毎日朝早くに今日は上がってるかな下がってるかなと楽しみにPCを開いていました。
当時のコロコロコミックか何かから見つけて発見した記憶があります。モンスターの絵も特徴的だったと思います。最初はプレイヤーもかなりの人数がいて盛り上がっていましたが、気がついたらやめていて思い出せないという感じです。
819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-Gu/y)
2019/08/18(日) 01:18:19.16ID:RC38Fdy+0820ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 69c3-9+ab)
2019/08/18(日) 01:42:43.47ID:EEivnHhF0821ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 137a-xGzW)
2019/08/18(日) 02:46:29.49ID:DIhkqmMg0 【機種】ガラケー
【ジャンル】戦略ストラテジーゲーム
【画面】 十字にマスが並んでおり、ユニットを配置できるが、斜めから見たような視点で十字移動に癖がある
【遊んだ時期】十数年くらい前
【その他覚えていること】
docomoの当時0円携帯として中古レベルの機種のものを購入し、その中に付属で入っていたゲーム
ゲーム内容はホームとなるユニットを守るように櫓や人間型ユニットを配置しつつ村人のようなユニットで木材、石材などを集めてホーム建物系ユニットを強化していく
最初は村人のようなユニットしかいないが、徐々に弓兵などを建物の強化などで追加していき、最終的には攻城兵器や一体しか設置できない英雄といったユニットを生産できる。
また、視界のシステムがあり、生成されたマップは基本的に真っ暗で、ユニットが存在するマスの周囲のマスしか見えない
【ジャンル】戦略ストラテジーゲーム
【画面】 十字にマスが並んでおり、ユニットを配置できるが、斜めから見たような視点で十字移動に癖がある
【遊んだ時期】十数年くらい前
【その他覚えていること】
docomoの当時0円携帯として中古レベルの機種のものを購入し、その中に付属で入っていたゲーム
ゲーム内容はホームとなるユニットを守るように櫓や人間型ユニットを配置しつつ村人のようなユニットで木材、石材などを集めてホーム建物系ユニットを強化していく
最初は村人のようなユニットしかいないが、徐々に弓兵などを建物の強化などで追加していき、最終的には攻城兵器や一体しか設置できない英雄といったユニットを生産できる。
また、視界のシステムがあり、生成されたマップは基本的に真っ暗で、ユニットが存在するマスの周囲のマスしか見えない
822ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKf5-9Ak4)
2019/08/18(日) 03:23:30.06ID:R/OKHWKZK 携帯にプリインストールだったら機種思い出してそっちで検索した方が早そうだけど機種まったく覚えてない?
823初代ななき (ワッチョイW 5902-Yla1)
2019/08/18(日) 08:57:29.94ID:7+bmykSz0824ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa5d-QMAU)
2019/08/18(日) 18:16:31.25ID:+btf0pd+a 【機種】Windows
【ジャンル】シューティング, タワーディフェンス
【画面】横長長方形 トップビュー 2D
【遊んだ時期】2002~2005年頃
【その他覚えていること】
・PCはWinXP、メモリ256~512MBくらいで問題なく遊べた
・海外のフリーゲームまとめサイトにあった(ページ背景ピンク色)
・パチンコ、スリングショットの操作
・弾をホールドしすぎると暴発(upgrade(?)や弾の種類によって変化)
・弾のホールド距離・時間によって弾の勢い、壁からの跳ね返り速度が違う
・拠点(弾生成場所)が左・中央・右のいずれかに配置
・弾生成には時間がかかる
・画面上下は壁で撃った弾が跳ね返る(弾種により異なる)
・弾種(名称不明)
ノーマル:ザ・普通 弾速普通、壁反射そこそこ、重い敵にはほぼ効果なし
軽い:弾速早い、壁反射しまくる、重い敵にはほぼ効果なし
重い:弾速遅い、壁反射ほぼなし、敵が跳ね飛ばされる、等々
・画面左右が敵侵入経路、拠点を守る防壁など無い
・敵は着弾、弾に弾かれて壁・敵に激突してHP0になると死亡
・WAVE制
・SF、どっかの惑星とかが舞台
・バージョン違いorシリーズなのか2~3作品あり
free games 等でググったいくつかのサイトを当たったがどのジャンルに
振り分けられているかわからず途方に暮れた。
当時は「ピンク色のサイトの下のほうにあるゲーム」くらいの認識であり、
タイトルどころか制作者もわからない。
今プレイできなくとも、このモヤモヤを晴らしたいので誰か教えてくださいお願いします
【ジャンル】シューティング, タワーディフェンス
【画面】横長長方形 トップビュー 2D
【遊んだ時期】2002~2005年頃
【その他覚えていること】
・PCはWinXP、メモリ256~512MBくらいで問題なく遊べた
・海外のフリーゲームまとめサイトにあった(ページ背景ピンク色)
・パチンコ、スリングショットの操作
・弾をホールドしすぎると暴発(upgrade(?)や弾の種類によって変化)
・弾のホールド距離・時間によって弾の勢い、壁からの跳ね返り速度が違う
・拠点(弾生成場所)が左・中央・右のいずれかに配置
・弾生成には時間がかかる
・画面上下は壁で撃った弾が跳ね返る(弾種により異なる)
・弾種(名称不明)
ノーマル:ザ・普通 弾速普通、壁反射そこそこ、重い敵にはほぼ効果なし
軽い:弾速早い、壁反射しまくる、重い敵にはほぼ効果なし
重い:弾速遅い、壁反射ほぼなし、敵が跳ね飛ばされる、等々
・画面左右が敵侵入経路、拠点を守る防壁など無い
・敵は着弾、弾に弾かれて壁・敵に激突してHP0になると死亡
・WAVE制
・SF、どっかの惑星とかが舞台
・バージョン違いorシリーズなのか2~3作品あり
free games 等でググったいくつかのサイトを当たったがどのジャンルに
振り分けられているかわからず途方に暮れた。
当時は「ピンク色のサイトの下のほうにあるゲーム」くらいの認識であり、
タイトルどころか制作者もわからない。
今プレイできなくとも、このモヤモヤを晴らしたいので誰か教えてくださいお願いします
825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b9d2-JyYf)
2019/08/19(月) 03:47:47.34ID:px8p19B90 【機種】 ガラケー Jかボーダフォン
【ジャンル】 RPG? あった人とチャットも出来た
【画面】 ほぼテキストと絵文字
画像が使われていたか記憶にないです
【遊んだ時期】 2000年前半かそれ以降
【その他覚えていること】
↖⬆↗
⬅⚫➡
↙⬇↘ ⚫はプレイヤー
矢印で方向を決めて動ける。何マス動けるかは覚えていません
移動になんかすごく時間がかかる。あと何時間で移動先のマスに到着!のようなテキスト表記がある
HPの観念があり、モンスターにエンカすると戦っていた気がする。負けたりレベルが上がったりする
🏡(多分回復場所)の絵文字や他にやっているプレイヤーにエンカする時もある。
他のプレイヤーとチャットが出来る機能がある、送られてきたけど送り方は不明
最後までプレイしなかったため最終目的は不明
ここから憶測↓↓↓
拗らせが好きそうな横文字か漢字のタイトル(幻とか炎とか)
神話や中世ヨーロッパなファンタジー系
移動かモンスターから武器がドロップして装備が出来たきがする
無料か買い切りのゲーム
当時遊び方を理解していなかったので後継があったらやってみたいと思い探していたところ、こちらにたどり着きました。
タイトルがわからずJavaアプリやs!アプリ一覧等で検索していましたが、記憶にあるプレイ画面が見つかりませんでした、
ご存知の方がいたらタイトル名を教えていただきたいです。
【ジャンル】 RPG? あった人とチャットも出来た
【画面】 ほぼテキストと絵文字
画像が使われていたか記憶にないです
【遊んだ時期】 2000年前半かそれ以降
【その他覚えていること】
↖⬆↗
⬅⚫➡
↙⬇↘ ⚫はプレイヤー
矢印で方向を決めて動ける。何マス動けるかは覚えていません
移動になんかすごく時間がかかる。あと何時間で移動先のマスに到着!のようなテキスト表記がある
HPの観念があり、モンスターにエンカすると戦っていた気がする。負けたりレベルが上がったりする
🏡(多分回復場所)の絵文字や他にやっているプレイヤーにエンカする時もある。
他のプレイヤーとチャットが出来る機能がある、送られてきたけど送り方は不明
最後までプレイしなかったため最終目的は不明
ここから憶測↓↓↓
拗らせが好きそうな横文字か漢字のタイトル(幻とか炎とか)
神話や中世ヨーロッパなファンタジー系
移動かモンスターから武器がドロップして装備が出来たきがする
無料か買い切りのゲーム
当時遊び方を理解していなかったので後継があったらやってみたいと思い探していたところ、こちらにたどり着きました。
タイトルがわからずJavaアプリやs!アプリ一覧等で検索していましたが、記憶にあるプレイ画面が見つかりませんでした、
ご存知の方がいたらタイトル名を教えていただきたいです。
826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 137a-TwVg)
2019/08/19(月) 04:18:48.32ID:dXM6gdI80 >>822
全く覚えていないのですが見た目はなんだかふんわり程度には思い出せるくらいのものです
黒色ベースに水色のラメ入りのような色のラインが入っており、どちらかと言うと丸いような形をした機種でした
自分でも探してみたのですが、、、
全く覚えていないのですが見た目はなんだかふんわり程度には思い出せるくらいのものです
黒色ベースに水色のラメ入りのような色のラインが入っており、どちらかと言うと丸いような形をした機種でした
自分でも探してみたのですが、、、
827ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa15-JyYf)
2019/08/19(月) 10:40:43.29ID:R64yl3P3a 【機種】 WILLCOM ガラケー。確かブラウザゲーム
【ジャンル】 ロールプレイング
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 6年ほど前(確かではない)
【その他覚えていること】
主人公1人の女3人というパーティ構成で、プレゼントをあげたり、物によっては好感度が下がったりするようなシステムで一緒に冒険をするゲームでした。恋愛が絡んだドラクエ…と言った所でしょうか
【ジャンル】 ロールプレイング
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 6年ほど前(確かではない)
【その他覚えていること】
主人公1人の女3人というパーティ構成で、プレゼントをあげたり、物によっては好感度が下がったりするようなシステムで一緒に冒険をするゲームでした。恋愛が絡んだドラクエ…と言った所でしょうか
828ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bf2-dCD9)
2019/08/19(月) 12:42:38.00ID:TevGZRWQ0 >>809
どりるみるきーぱんち
どりるみるきーぱんち
829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bf2-QMAU)
2019/08/19(月) 17:27:27.50ID:omUah5dQ0 【機種】 ゲームセンター
【ジャンル】 一対一の格闘
【画面】 コロシアムの様な闘技場で戦士と怪物が戦う。使用キャラは怪物側も選択可能。
【遊んだ時期】 1990年前後
【その他覚えていること】 必殺技を使用すると画面が薄暗くなり、ドラムロールとスポットライトの様なショー的な演出が挿入される。
【ジャンル】 一対一の格闘
【画面】 コロシアムの様な闘技場で戦士と怪物が戦う。使用キャラは怪物側も選択可能。
【遊んだ時期】 1990年前後
【その他覚えていること】 必殺技を使用すると画面が薄暗くなり、ドラムロールとスポットライトの様なショー的な演出が挿入される。
830ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sae3-dCD9)
2019/08/19(月) 17:37:39.90ID:Cf2/o6m7a831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bf2-QMAU)
2019/08/19(月) 18:05:29.02ID:omUah5dQ0832ゲーム好き名無しさん (スッップT Sd33-zQT0)
2019/08/19(月) 19:32:45.75ID:4HUVsCtJd 【機種】
PC(windows)
【ジャンル】
遺跡(?)を舞台にしたパズルアドベンチャー。風景や資料から推理する。
はっきり姿をみせるNPCはなし。マウスで操作する。
【画面】
リアル風の2Dで、デフォルメはなし。一人称視点。
画面をクリックすることで定点カメラが切り替わる。
フラッシュゲームによくみられる脱出ゲームの形態に近い。
【遊んだ時期】
1995~1999年頃、友人の家のwindows 95 PCで遊んだ。
【その他覚えていること】
インストール用のCD、また袋とじになっているパズルの回答がありました。
回答は書いてあるのですが、どうしたらその答えにたどり着くのかはわからなかったと思います。
タイトルロゴは、ゲームの名前とヤギの頭のような紋章だけのシンプルなものでした。
うろ覚えなのですが、語感としてはxxxxxーン(zone?)のようにンで終わるものであった気がします。
ゲームは室内から始まって天井に換気扇が回っていて、入り口の扉の下には手紙が落ちていたかもしれません。
部屋を出ると場面が移動して、主人公は発掘中の遺跡のようなところに入っていきます。
しかしそこは入っていけない場所であったのか、追っ手がやってきます。
慌ててエレベーターで下降するのですが、何らかの不調が起きて制御が効かなくなります。
そこで緊急停止装置を作動させ、なんとか下層にたどりつきます。
パズルの詳細は覚えていませんが、2番目のパズルはたしか水流を用いたパズルでした。
竪穴を下に降りたところにあり、同じフロアには天井が落ちてくる廊下がありました。
また遺跡の最深部までいくと、未来に移動する展開があったような気がします。
以前から思い出せずにもやもやしておりました。ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
PC(windows)
【ジャンル】
遺跡(?)を舞台にしたパズルアドベンチャー。風景や資料から推理する。
はっきり姿をみせるNPCはなし。マウスで操作する。
【画面】
リアル風の2Dで、デフォルメはなし。一人称視点。
画面をクリックすることで定点カメラが切り替わる。
フラッシュゲームによくみられる脱出ゲームの形態に近い。
【遊んだ時期】
1995~1999年頃、友人の家のwindows 95 PCで遊んだ。
【その他覚えていること】
インストール用のCD、また袋とじになっているパズルの回答がありました。
回答は書いてあるのですが、どうしたらその答えにたどり着くのかはわからなかったと思います。
タイトルロゴは、ゲームの名前とヤギの頭のような紋章だけのシンプルなものでした。
うろ覚えなのですが、語感としてはxxxxxーン(zone?)のようにンで終わるものであった気がします。
ゲームは室内から始まって天井に換気扇が回っていて、入り口の扉の下には手紙が落ちていたかもしれません。
部屋を出ると場面が移動して、主人公は発掘中の遺跡のようなところに入っていきます。
しかしそこは入っていけない場所であったのか、追っ手がやってきます。
慌ててエレベーターで下降するのですが、何らかの不調が起きて制御が効かなくなります。
そこで緊急停止装置を作動させ、なんとか下層にたどりつきます。
パズルの詳細は覚えていませんが、2番目のパズルはたしか水流を用いたパズルでした。
竪穴を下に降りたところにあり、同じフロアには天井が落ちてくる廊下がありました。
また遺跡の最深部までいくと、未来に移動する展開があったような気がします。
以前から思い出せずにもやもやしておりました。ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
833ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1101-fRgd)
2019/08/19(月) 20:53:11.67ID:yt8wGJcU0 >>832
MYSTではなさそうですね
MYSTではなさそうですね
834ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 695f-sDk6)
2019/08/19(月) 23:17:56.54ID:X/IpDamW0 【機種】 pc(多分)
【ジャンル】 脱出ゲーム?フリーゲームっぽかった
【画面】 ツクール系?ではなく画面の色んな所
をクリックする系
【遊んだ時期】 2013〜14くらいかそれ以前に
Youtubeで見た
【その他覚えていること】
最初に部屋の窓からカーテンをロープ代わりに出る。
その後狼になれるお世話役?の女性みたいな人とかと進んでいく。
途中の分岐で入るバッドエンドで
変な魔物みたいなのと主人公が一緒になって暮らす
クリア後のタイトル画面で前日譚的なのが見れた気がする
主人公は国を守る姫?巫女?みたいな感じのだったけど、
魔物から守れず?に国民に処刑されかかってて
そのまま主人公は牢屋に入れられる。
顔の似ている姉か妹?が逃してくれて、
そのまま牢屋に入っていてくれる。
その後代わってくれた方は処刑される。
よろしくおねがいします。
【ジャンル】 脱出ゲーム?フリーゲームっぽかった
【画面】 ツクール系?ではなく画面の色んな所
をクリックする系
【遊んだ時期】 2013〜14くらいかそれ以前に
Youtubeで見た
【その他覚えていること】
最初に部屋の窓からカーテンをロープ代わりに出る。
その後狼になれるお世話役?の女性みたいな人とかと進んでいく。
途中の分岐で入るバッドエンドで
変な魔物みたいなのと主人公が一緒になって暮らす
クリア後のタイトル画面で前日譚的なのが見れた気がする
主人公は国を守る姫?巫女?みたいな感じのだったけど、
魔物から守れず?に国民に処刑されかかってて
そのまま主人公は牢屋に入れられる。
顔の似ている姉か妹?が逃してくれて、
そのまま牢屋に入っていてくれる。
その後代わってくれた方は処刑される。
よろしくおねがいします。
835ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-JyYf)
2019/08/20(火) 00:53:49.84ID:uwHykrRE0 >>827
ブレイズオブエタニティというゲームでした
ブレイズオブエタニティというゲームでした
836ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 134f-O2DT)
2019/08/20(火) 07:24:59.38ID:b7WbHsl40 【機種】PCブラウザゲーム
【ジャンル】謎解き 脱出?ゲーム
【画面】PCブラウザ
【遊んだ時期】2010〜11年ごろ
【その他覚えていること】
2Dのドットで昔のファミコンを思い起こさせるようなデザインだった覚えがあります
若干ホラー気味で、ゲームのスタート地点が部屋の一室のようなところから始まり
外に脱出した後色々な選択肢を選んで進んだ覚えがあります
途中女性が出てきた覚えがあります
クリアした後、多分製作者さんの掲示板だと思いますが、そこにクリア報告の書き込みをした覚えがあります
うる覚えですがよろしくお願いします
【ジャンル】謎解き 脱出?ゲーム
【画面】PCブラウザ
【遊んだ時期】2010〜11年ごろ
【その他覚えていること】
2Dのドットで昔のファミコンを思い起こさせるようなデザインだった覚えがあります
若干ホラー気味で、ゲームのスタート地点が部屋の一室のようなところから始まり
外に脱出した後色々な選択肢を選んで進んだ覚えがあります
途中女性が出てきた覚えがあります
クリアした後、多分製作者さんの掲示板だと思いますが、そこにクリア報告の書き込みをした覚えがあります
うる覚えですがよろしくお願いします
837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 29a7-SqiR)
2019/08/20(火) 07:38:40.10ID:/xW6bu+b0 うる覚え
838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bda-huez)
2019/08/20(火) 10:33:35.00ID:MoO8xelN0 うる覚え うろ覚え
ふいんき ふんいき
ふいんき ふんいき
839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b1f-vqjO)
2019/08/21(水) 03:23:00.72ID:DjV+fQWM0 >>836
隠し部屋 101号室
隠し部屋 101号室
840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 134f-WofK)
2019/08/21(水) 05:31:16.01ID:NcbyiuA50 >>839
これです!ありがとうございます!
これです!ありがとうございます!
841ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3319-FfMw)
2019/08/21(水) 19:39:28.38ID:lfWS2XqJ0 【機種】 PC?
【ジャンル】 パズル
【画面】 テトリス(色付き)
【遊んだ時期】 1年くらい前
【その他覚えていること】
中盤と終盤で人の名前をしたピースが降ってくるテトリスでしたがタイトルを忘れてしまいました
田中テトリスだか木下テトリスみたいな名前でしたがぐぐっても見つからず…
田中みたいな形をしたピースがそのまま降ってくる感じです
レベル10いくつまでいけばクリアだったと思います
よろしくお願いします
【ジャンル】 パズル
【画面】 テトリス(色付き)
【遊んだ時期】 1年くらい前
【その他覚えていること】
中盤と終盤で人の名前をしたピースが降ってくるテトリスでしたがタイトルを忘れてしまいました
田中テトリスだか木下テトリスみたいな名前でしたがぐぐっても見つからず…
田中みたいな形をしたピースがそのまま降ってくる感じです
レベル10いくつまでいけばクリアだったと思います
よろしくお願いします
842ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5902-5lTj)
2019/08/21(水) 21:14:38.18ID:nxc0F7y60 上原
843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3319-FfMw)
2019/08/21(水) 21:38:33.80ID:lfWS2XqJ0844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2b02-RZ8Y)
2019/08/21(水) 23:45:21.48ID:2eDrWHON0 【機種】ガラケーのアプリ
【ジャンル】アクション、横スクロール?
【画面】ガラケー
【遊んだ時期】ドコモのN903i使ってた時だから14〜15年前くらい
【その他覚えている事】
主人公が横バンジーみたいなやつで空を飛んで飛距離を競う部活に入って成長していくみたいなストーリー。
うろ覚えだけど確かその競技の第一人者の先輩に主人公が才能を見出されて入部して活躍する(先輩の妹も確か出てくる。)
ヘルメットとか装備があって課金も出来た気がします。
情報が少なくて申し訳ないですが誰かわかる方いたらお願いします。
【ジャンル】アクション、横スクロール?
【画面】ガラケー
【遊んだ時期】ドコモのN903i使ってた時だから14〜15年前くらい
【その他覚えている事】
主人公が横バンジーみたいなやつで空を飛んで飛距離を競う部活に入って成長していくみたいなストーリー。
うろ覚えだけど確かその競技の第一人者の先輩に主人公が才能を見出されて入部して活躍する(先輩の妹も確か出てくる。)
ヘルメットとか装備があって課金も出来た気がします。
情報が少なくて申し訳ないですが誰かわかる方いたらお願いします。
845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d79-cx4e)
2019/08/22(木) 19:31:37.89ID:mrmoGlVs0 【機種】多分プレステ1
【ジャンル】ロボット戦?
【画面】ブラウン管
【遊んだ時期】20〜30年前
【その他覚えている事】
自分でロボットのCPU回路を組んで戦わせるゲーム。
戦闘中は自分で操作できなくて、自分が作った回路に忠実に動くロボットが自動的に戦ってくれる。
敵が半径50mに居たらミサイルとか、撃たれたら右にジャンプ回避とかを20✖︎50マスとかで色々な分岐条件つけて回路を設計したあと自分のロボで戦いに出るやつです。
あれなんて名前だったろう…
【ジャンル】ロボット戦?
【画面】ブラウン管
【遊んだ時期】20〜30年前
【その他覚えている事】
自分でロボットのCPU回路を組んで戦わせるゲーム。
戦闘中は自分で操作できなくて、自分が作った回路に忠実に動くロボットが自動的に戦ってくれる。
敵が半径50mに居たらミサイルとか、撃たれたら右にジャンプ回避とかを20✖︎50マスとかで色々な分岐条件つけて回路を設計したあと自分のロボで戦いに出るやつです。
あれなんて名前だったろう…
846ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr05-Uj0c)
2019/08/22(木) 19:38:34.36ID:fzQTk6lHr カルネージハートだと思う
847ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d79-cx4e)
2019/08/22(木) 19:49:56.16ID:mrmoGlVs0848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a02-9WLl)
2019/08/22(木) 21:39:56.55ID:bd2meA6x0 【機種】pc8801かpc9801
【ジャンル】アダルトアドベンチャ
【画面】ブラウン管
【遊んだ時期】20〜30年前
【その他覚えている事】 犯人が子供で、主人公にかかわる女が惨殺死体で発見されるやつ
ついには主人公の彼女も焼却炉で焼き殺されてしまう
タイトルなんだっけ??
【ジャンル】アダルトアドベンチャ
【画面】ブラウン管
【遊んだ時期】20〜30年前
【その他覚えている事】 犯人が子供で、主人公にかかわる女が惨殺死体で発見されるやつ
ついには主人公の彼女も焼却炉で焼き殺されてしまう
タイトルなんだっけ??
849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4da7-CtsV)
2019/08/22(木) 21:41:14.78ID:7xEGTfhI0 【画面】ブラウン管
はコーヒー噴出しそうになるから、もうやめて
はコーヒー噴出しそうになるから、もうやめて
850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2502-sMv4)
2019/08/22(木) 22:37:21.97ID:VEbXUaHi0 >>848
狂った果実
狂った果実
851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d79-cx4e)
2019/08/22(木) 23:17:31.59ID:mrmoGlVs0852ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a02-9WLl)
2019/08/23(金) 05:47:40.65ID:ffgbLpAw0853ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKf1-BMdT)
2019/08/23(金) 07:03:12.00ID:rbVOJe5aK 次スレからはテンプレを
【画面】じゃなくて【ゲーム画面】に変えるか?
覚えていたら程度で
【画面】じゃなくて【ゲーム画面】に変えるか?
覚えていたら程度で
854ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2502-sMv4)
2019/08/23(金) 07:11:54.57ID:18VPuuny0 別にしなくていいと思うけど変えるなら「見た目」とかじゃない
855ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4102-z6KV)
2019/08/23(金) 08:10:54.30ID:mrFUZaYc0 テンプレのすぐ下に説明書いてあるからこのままでいいと思うけどな
856( & ◆6XYdBDRvl7JU (ワッチョイW cd32-GqFJ)
2019/08/23(金) 10:48:54.21ID:zdkDVbao0 【機種】 Kindle Fire HD(第1世代)
【ジャンル】 シュミレーション?育成?
【画面】 スクロール?
【遊んだ時期】 2011年〜2012年
【その他覚えていること】
アメリカのアプリゲーでなんか育成みたいな感じなんだけどなんか地下にどんどんいろんなお店とかドラゴンの育成所とか妖精の育成所つくれるゲームの名前を思い出せない
日本のアプリストアには無いかもしれない
でも言語設定で確か日本語はあった気がする、6カ国語くらいあった
(Kindle Fire がでたの当時アメリカに住んでてアメリカで買って遊んでいたため)
すっごいかわいいゲームで従業員とかと一緒に暮らすみたいな、お姫様だけは地上にいてほかの人たちみんな地下にいるって感じ
地下から上に上がるのはなんかエレベーター的なのを使うんだけどそこに課金要素があった
名前がCastle Storyみたいな感じだったと思うんだけどいくらぐぐってもでてこないから違うと思う()
あとアプリ立ち上げた時に出てくるゲーム会社の名前のとこに動きがあって長かった
だれかのちからを借りたいです
【ジャンル】 シュミレーション?育成?
【画面】 スクロール?
【遊んだ時期】 2011年〜2012年
【その他覚えていること】
アメリカのアプリゲーでなんか育成みたいな感じなんだけどなんか地下にどんどんいろんなお店とかドラゴンの育成所とか妖精の育成所つくれるゲームの名前を思い出せない
日本のアプリストアには無いかもしれない
でも言語設定で確か日本語はあった気がする、6カ国語くらいあった
(Kindle Fire がでたの当時アメリカに住んでてアメリカで買って遊んでいたため)
すっごいかわいいゲームで従業員とかと一緒に暮らすみたいな、お姫様だけは地上にいてほかの人たちみんな地下にいるって感じ
地下から上に上がるのはなんかエレベーター的なのを使うんだけどそこに課金要素があった
名前がCastle Storyみたいな感じだったと思うんだけどいくらぐぐってもでてこないから違うと思う()
あとアプリ立ち上げた時に出てくるゲーム会社の名前のとこに動きがあって長かった
だれかのちからを借りたいです
857ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa22-P0k6)
2019/08/23(金) 12:13:48.03ID:K/4aXRC0a 【機種】WindowsXP
【ジャンル】RPGもしくはARPG
【画面】ステージは3Dの俯瞰 キャラ選択時はバストアップのドット絵で表示される 実際に動かすキャラがどうだったのかはわからない
【遊んだ時期】2005年くらい
【その他覚えていること】
体験版でプレイ
ファンタジー系のRPGかAPRG 18禁かもしれないが体験版にはそういうふいんきはなかった
主人公はよくある王子とか勇者風の少年 キャラデザはアニメ風
体験版では白い柱の立ち並ぶ神殿のようなステージで、ミッション開始前に連れていく仲間を主人公も含めて3人か4人まで選ぶ
HPゲージがパーティーで共有してて一つ。仲間にするメンツ次第でHPゲージの総量が増えていき、誰がダメージ受けても同じ一本のゲージが減っていくみたいな
仲間は女の子ばかりではなく、戦士風のガタイのいいおっさんも仲間にいる たぶんコイツを入れるとHPが一番伸びる
スペックが足りなくてここで止まったか、或いは単にめんどくさくなったかして、出撃以降がどうなのかはわからない
お願いします
【ジャンル】RPGもしくはARPG
【画面】ステージは3Dの俯瞰 キャラ選択時はバストアップのドット絵で表示される 実際に動かすキャラがどうだったのかはわからない
【遊んだ時期】2005年くらい
【その他覚えていること】
体験版でプレイ
ファンタジー系のRPGかAPRG 18禁かもしれないが体験版にはそういうふいんきはなかった
主人公はよくある王子とか勇者風の少年 キャラデザはアニメ風
体験版では白い柱の立ち並ぶ神殿のようなステージで、ミッション開始前に連れていく仲間を主人公も含めて3人か4人まで選ぶ
HPゲージがパーティーで共有してて一つ。仲間にするメンツ次第でHPゲージの総量が増えていき、誰がダメージ受けても同じ一本のゲージが減っていくみたいな
仲間は女の子ばかりではなく、戦士風のガタイのいいおっさんも仲間にいる たぶんコイツを入れるとHPが一番伸びる
スペックが足りなくてここで止まったか、或いは単にめんどくさくなったかして、出撃以降がどうなのかはわからない
お願いします
858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d6c0-9WLl)
2019/08/23(金) 22:48:55.32ID:EJrdh56O0 【機種】 mac
【ジャンル】 シューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
フリーゲームだったと思う。画面右にステータス表示欄があったと思う
自機や敵のサイズはアイコンくらいの小さいサイズ。背景は黒一色で1ドットの星がちらばっている
自機は360度方向に移動できる。右左回りに回して噴射して進む。
画面はスクロールしてステージ全体はかなり広い。ループしていたと思う。
小さい全体マップがある。そのステージにある敵の要塞(灰色でジオン軍の国旗の図案ような形)を破壊するとステージクリア。
クリアしてもクリア画面の用のものはなく、すぐに次のステージに移行していた気がする
敵を倒すと燃料?のようなアイテムがドバっと出る。敵も自機も戦艦みたいな見た目。敵と要塞は弾を撃ってくる。
すぐ見つかると思って調べたけど全然情報が出てこないので宜しくお願いします。
【ジャンル】 シューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
フリーゲームだったと思う。画面右にステータス表示欄があったと思う
自機や敵のサイズはアイコンくらいの小さいサイズ。背景は黒一色で1ドットの星がちらばっている
自機は360度方向に移動できる。右左回りに回して噴射して進む。
画面はスクロールしてステージ全体はかなり広い。ループしていたと思う。
小さい全体マップがある。そのステージにある敵の要塞(灰色でジオン軍の国旗の図案ような形)を破壊するとステージクリア。
クリアしてもクリア画面の用のものはなく、すぐに次のステージに移行していた気がする
敵を倒すと燃料?のようなアイテムがドバっと出る。敵も自機も戦艦みたいな見た目。敵と要塞は弾を撃ってくる。
すぐ見つかると思って調べたけど全然情報が出てこないので宜しくお願いします。
859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d6c0-9WLl)
2019/08/23(金) 22:59:27.88ID:EJrdh56O0 【機種】 mac
【ジャンル】 シューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
体験版。Macpowerという雑誌の付録CDに入っていたと思う。(Marathonの体験版も入っていた)
画面構成は、右にステータス情報、ゲーム画面は背景黒でアイコンサイズの自機と敵機。
ステージクリア型。ステージの下端から始まり上端にたどり着くとクリア。
自機は360度移動できる。スクロールするが、ステージの端はループできずに壁があった気がする。
警察車っぽい敵機、三角コーンのような障害物があった。
ステージ中に何かの手段でアイテムが手に入る。
アイテムを取った時点では中身はわからない。ステージクリア時に中身がわかる。
タイトル画面では耳に残る音楽が鳴っていた。
こちらもすぐ見つかると思って調べたけど全然情報が出てこないので宜しくお願いします。
【ジャンル】 シューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
体験版。Macpowerという雑誌の付録CDに入っていたと思う。(Marathonの体験版も入っていた)
画面構成は、右にステータス情報、ゲーム画面は背景黒でアイコンサイズの自機と敵機。
ステージクリア型。ステージの下端から始まり上端にたどり着くとクリア。
自機は360度移動できる。スクロールするが、ステージの端はループできずに壁があった気がする。
警察車っぽい敵機、三角コーンのような障害物があった。
ステージ中に何かの手段でアイテムが手に入る。
アイテムを取った時点では中身はわからない。ステージクリア時に中身がわかる。
タイトル画面では耳に残る音楽が鳴っていた。
こちらもすぐ見つかると思って調べたけど全然情報が出てこないので宜しくお願いします。
860859 (ワッチョイ d6c0-9WLl)
2019/08/23(金) 23:27:18.28ID:EJrdh56O0 >>859は自己解決しました。Spaceway 2000 というゲームでした。
861ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d05-Ngj6)
2019/08/23(金) 23:41:07.48ID:jyTMaBkn0 【機種】 不明
【ジャンル】ホラー(スプラッタ)FPS
【画面】 3D
【見た時期】 4年ほど前
【その他覚えていること】
・ファンタジー色の強い洋ホラーゲーム。
・ゾンビが大量に沸きボスキャラは狂人? や悪魔みたいな奴が出る。
・序盤は列車のシーンで走行中に事故か何かで、その辺りの土地では噂になっているカルト教団のアジト付近に迷いこんでそこを探索する事になる。
・登場ステージは、列車・牢獄・城・異界っぽい所など。
・武器はマネキンの腕とか変わったのが多かった印象。
・中盤くらいに列車の乗客だった女二人組が、敵に操られたかでボスとして登場する。
・途中から超能力のようなのを習得する。
もう何年も探してるんですが、分からずじまいで⋯⋯何卒よろしくお願いします。
【ジャンル】ホラー(スプラッタ)FPS
【画面】 3D
【見た時期】 4年ほど前
【その他覚えていること】
・ファンタジー色の強い洋ホラーゲーム。
・ゾンビが大量に沸きボスキャラは狂人? や悪魔みたいな奴が出る。
・序盤は列車のシーンで走行中に事故か何かで、その辺りの土地では噂になっているカルト教団のアジト付近に迷いこんでそこを探索する事になる。
・登場ステージは、列車・牢獄・城・異界っぽい所など。
・武器はマネキンの腕とか変わったのが多かった印象。
・中盤くらいに列車の乗客だった女二人組が、敵に操られたかでボスとして登場する。
・途中から超能力のようなのを習得する。
もう何年も探してるんですが、分からずじまいで⋯⋯何卒よろしくお願いします。
862858 (ワッチョイ d6c0-9WLl)
2019/08/23(金) 23:41:21.36ID:EJrdh56O0 >>858も自己解決しました。Space Madness というゲームでした。
863ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cda7-PlB+)
2019/08/24(土) 00:47:54.21ID:R8wzL9gt0 >>861
ヴァンパイアレインかな?
ヴァンパイアレインかな?
864ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d05-Ngj6)
2019/08/24(土) 01:29:40.04ID:DHHva3HQ0 >>863
レス本当にありがとうございます。
しかし残念ながら違いました。
こういう軍隊などは登場せず、登場人物も少なく、終始1人でおどおどろしい城の中を探索する感じで、アドベンチャーの要素も強い作品でした。
あと、主人公も特別な力がある訳でもない一般人的感じでした。
うろ覚えで申し訳ありません⋯⋯
レス本当にありがとうございます。
しかし残念ながら違いました。
こういう軍隊などは登場せず、登場人物も少なく、終始1人でおどおどろしい城の中を探索する感じで、アドベンチャーの要素も強い作品でした。
あと、主人公も特別な力がある訳でもない一般人的感じでした。
うろ覚えで申し訳ありません⋯⋯
865ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 15ba-0p9m)
2019/08/24(土) 04:52:02.90ID:YGWKch1b0 【機種】
DS
【ジャンル】
育成(あやふや)
【画面】
2Dのドットでした。デジモンとイラストが似てると思います。
【遊んだ時期】
2005〜2009?
【その他覚えてること】
卵から孵化させてお世話するゲームだったと思います。
孵化した後は糞の掃除やご飯を食べさせて育成するゲームだったと思います。
もしかしたら何かのゲームのミニゲーム要素的なやつかもしれません。
DS
【ジャンル】
育成(あやふや)
【画面】
2Dのドットでした。デジモンとイラストが似てると思います。
【遊んだ時期】
2005〜2009?
【その他覚えてること】
卵から孵化させてお世話するゲームだったと思います。
孵化した後は糞の掃除やご飯を食べさせて育成するゲームだったと思います。
もしかしたら何かのゲームのミニゲーム要素的なやつかもしれません。
866ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ed5f-aVNv)
2019/08/24(土) 10:01:39.26ID:lBrncL+C0 >>861
マネキンの腕って単語だけだけだがcondemned
マネキンの腕って単語だけだけだがcondemned
867ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-Ngj6)
2019/08/24(土) 15:31:26.95ID:vBMi/IOga >>866
レスありがとうございます。
ごめんなさい違いました。
牢獄に拷問など、その作品のような暗く陰鬱とした描写、いわゆるクトゥルフ系のような雰囲気はありつつも、より西洋ファンタジー色を強くした感じといいますか⋯⋯申し訳ないどうしても曖昧なイメージしか出てこない⋯⋯
レスありがとうございます。
ごめんなさい違いました。
牢獄に拷問など、その作品のような暗く陰鬱とした描写、いわゆるクトゥルフ系のような雰囲気はありつつも、より西洋ファンタジー色を強くした感じといいますか⋯⋯申し訳ないどうしても曖昧なイメージしか出てこない⋯⋯
868ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 014f-gQHD)
2019/08/24(土) 15:57:51.25ID:iScgafec0869ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-Ngj6)
2019/08/24(土) 16:08:31.41ID:hDK812Eia870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d6f8-lP1I)
2019/08/25(日) 01:07:14.29ID:wHbW+BiS0871ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 797d-OpQ3)
2019/08/25(日) 06:28:30.27ID:OK9vriw00 【機種】 PC
【ジャンル】 ノベルゲーム
【年代】 2010年前後にプレイ
【画面】 2D
【その他覚えていること】
フリーゲーム
【フリーゲーム 面白い】のような検索ワードで調べて出た、ゲームが沢山あるサイトの1つで見つけた。
深夜主人公が外にいて、狼を拾い持ち帰ると
朝起きたら、狼が女の子になっていた。
単体ではなく、第○話と言ったように更新をしていた(気がする)
妹が出ていた(気がする)
うろ覚えなので間違った部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
【ジャンル】 ノベルゲーム
【年代】 2010年前後にプレイ
【画面】 2D
【その他覚えていること】
フリーゲーム
【フリーゲーム 面白い】のような検索ワードで調べて出た、ゲームが沢山あるサイトの1つで見つけた。
深夜主人公が外にいて、狼を拾い持ち帰ると
朝起きたら、狼が女の子になっていた。
単体ではなく、第○話と言ったように更新をしていた(気がする)
妹が出ていた(気がする)
うろ覚えなので間違った部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 797d-OpQ3)
2019/08/25(日) 06:31:35.50ID:OK9vriw00 >>871ですが追記します。
ブラウザでプレイしていました。
ブラウザでプレイしていました。
873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ed5f-0oxQ)
2019/08/25(日) 09:17:26.98ID:Tss2NbTf0 【機種】ガラケー
【ジャンル】アクション?ギャグ調。恋愛修行のためにたくさんの恋愛ミニゲームをクリアしていく。
【画面】2D、背景は黄色、ヘタで雑な感じの絵柄の黒髪ピンクワンピの女の子がセクシーポーズを決めている。動きはない。ミニゲームになるとそれぞれのミニゲームの画風になる。
【遊んだ時期】2008年冬〜2009年春
【その他覚えていること】
恋愛〜というタイトルだった気がする。
ストーリーモードではミニゲームを100個くらい、ランダムな順番でクリアしていく。
クリアしたミニゲームが多い程恋愛の達人になり失敗が多いとその逆だった。
ミニゲームの1つに恋のエアリアルというものがあり、棒人間が宙に浮いた無数のハートに飛び付いて上に登っていくゲームがあった。
よろしくお願いします。
【ジャンル】アクション?ギャグ調。恋愛修行のためにたくさんの恋愛ミニゲームをクリアしていく。
【画面】2D、背景は黄色、ヘタで雑な感じの絵柄の黒髪ピンクワンピの女の子がセクシーポーズを決めている。動きはない。ミニゲームになるとそれぞれのミニゲームの画風になる。
【遊んだ時期】2008年冬〜2009年春
【その他覚えていること】
恋愛〜というタイトルだった気がする。
ストーリーモードではミニゲームを100個くらい、ランダムな順番でクリアしていく。
クリアしたミニゲームが多い程恋愛の達人になり失敗が多いとその逆だった。
ミニゲームの1つに恋のエアリアルというものがあり、棒人間が宙に浮いた無数のハートに飛び付いて上に登っていくゲームがあった。
よろしくお願いします。
874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ed5f-0oxQ)
2019/08/25(日) 09:20:11.37ID:Tss2NbTf0 >>873
書込み直後ですみません、自己解決しました。
書込み直後ですみません、自己解決しました。
875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fab9-9WLl)
2019/08/25(日) 12:41:36.06ID:gKgkYdfg0 かなり有名な高画質な3Dゲームで崖をクライミングするような感じで進んでいくやつ
主人公は兄が居た
それで海賊の秘宝を探索してたり
誰か分かる?
主人公は兄が居た
それで海賊の秘宝を探索してたり
誰か分かる?
876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fab9-9WLl)
2019/08/25(日) 12:42:29.40ID:gKgkYdfg0 自己解決。アンチャーテッドだ。
ぐぐったけどなかなか出てこなかった
ぐぐったけどなかなか出てこなかった
877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d38-P0k6)
2019/08/25(日) 12:47:49.90ID:FcyuUEYB0 書いてすぐ解決したって奴ばっかりだけど何なの?荒らしか?
878ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4da7-CtsV)
2019/08/25(日) 13:32:30.74ID:2szJoTag0 質問する時に他人に伝えるために改めて
思い出したりするのが事故解決の後押しになるだけ
質問系スレでは普通の事
思い出したりするのが事故解決の後押しになるだけ
質問系スレでは普通の事
879ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0a2d-atfx)
2019/08/25(日) 13:34:27.44ID:1teqy0WE0 書いていって、それを見ながら記憶が整理されていったんだろ
だったら投稿する前に、それを基にもう一度調べるとかにした方がいいんじゃね
投稿する前に。
だったら投稿する前に、それを基にもう一度調べるとかにした方がいいんじゃね
投稿する前に。
880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4edb-P0k6)
2019/08/25(日) 15:26:11.86ID:xwzLKxqi0 【機種】PC
【ジャンル】ADV 選択肢を選ぶタイプ ファンタジー世界
【画面】2D
【遊んだ時期】1997年ごろ
【その他覚えていること】
・学校の先生が持ってきていたノートPCに入っていたゲーム。
・かなり頻繁にゲームオーバーになる。
・崖をジャンプして進むか、引き返すかという場面が有った。
崖は道具を手に入れれば進めたはず。
・闘技場で戦う場面が有り、武器を選択して戦う。
相手が魔法の鎧を着ていて、魔法の斧を使わないと勝てないような場面が有った。
相手は女騎士だったような・・・
【似たようなゲーム】
・PC98の「Ash.」というゲームが近い気がしますが、あんなにグラフィカルでは無かった気がします。
顔グラも無かったはず。
何年も探しているのですが、見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
【ジャンル】ADV 選択肢を選ぶタイプ ファンタジー世界
【画面】2D
【遊んだ時期】1997年ごろ
【その他覚えていること】
・学校の先生が持ってきていたノートPCに入っていたゲーム。
・かなり頻繁にゲームオーバーになる。
・崖をジャンプして進むか、引き返すかという場面が有った。
崖は道具を手に入れれば進めたはず。
・闘技場で戦う場面が有り、武器を選択して戦う。
相手が魔法の鎧を着ていて、魔法の斧を使わないと勝てないような場面が有った。
相手は女騎士だったような・・・
【似たようなゲーム】
・PC98の「Ash.」というゲームが近い気がしますが、あんなにグラフィカルでは無かった気がします。
顔グラも無かったはず。
何年も探しているのですが、見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d01-9WLl)
2019/08/26(月) 09:29:14.19ID:wfQEnMQR0 【機種】 ゲームボーイアドバンス
【ジャンル】 固定画面アクション?
【画面】 2D、バトル画面はロックマンエグゼみたいな感じ
【遊んだ時期】 2000年代初期
【その他覚えていること】
ポケモンみたいに、モンスターかロボットかを味方にして、
敵と戦っていく感じだったと思います。
進め方によって、イベントが起きたり起きなかったり。
マップが固定で、場所を選んでいく仕様でした。
そして、場所を選んでからバトルを繰り返してしていく。
決して有名ではなく、マイナーなゲームです。
Amazonで「何気に面白い」みたいなレビューがあったと記憶しています。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 固定画面アクション?
【画面】 2D、バトル画面はロックマンエグゼみたいな感じ
【遊んだ時期】 2000年代初期
【その他覚えていること】
ポケモンみたいに、モンスターかロボットかを味方にして、
敵と戦っていく感じだったと思います。
進め方によって、イベントが起きたり起きなかったり。
マップが固定で、場所を選んでいく仕様でした。
そして、場所を選んでからバトルを繰り返してしていく。
決して有名ではなく、マイナーなゲームです。
Amazonで「何気に面白い」みたいなレビューがあったと記憶しています。
よろしくお願いいたします。
882ゲーム好き名無しさん (スフッ Sd9a-WNcg)
2019/08/26(月) 19:39:11.80ID:QPdxjE81d883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d01-9WLl)
2019/08/27(火) 11:03:43.45ID:yfFjQ92c0 >>882
ありがとうございます!
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 コメディっぽいミニゲーム集(だと思う)
【画面】 ポケモンの移動中みたいな画面
【遊んだ時期】 実際には遊んでいなくて、コロコロコミックで見た
【その他覚えていること】
1996年〜1998年ごろのゲームボーイ。
コロコロコミックで紹介されてて、たぶんコロコロコミックのマンガのゲーム化かもしれません。
(学級王ヤマザキではない)
シリアスさがないコメディ・ギャグの感じで、小学生低学年対象です。
実際にプレイしてないですが、たぶんミニゲームかと思います。
なんか家族がどうとかだった気が・・・。
分かる方いますでしょうか?よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 コメディっぽいミニゲーム集(だと思う)
【画面】 ポケモンの移動中みたいな画面
【遊んだ時期】 実際には遊んでいなくて、コロコロコミックで見た
【その他覚えていること】
1996年〜1998年ごろのゲームボーイ。
コロコロコミックで紹介されてて、たぶんコロコロコミックのマンガのゲーム化かもしれません。
(学級王ヤマザキではない)
シリアスさがないコメディ・ギャグの感じで、小学生低学年対象です。
実際にプレイしてないですが、たぶんミニゲームかと思います。
なんか家族がどうとかだった気が・・・。
分かる方いますでしょうか?よろしくお願いいたします。
884ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d6f8-lP1I)
2019/08/27(火) 11:50:31.73ID:Wwp7sUyi0 >>883
ポケットファミリーGB
ポケットファミリーGB
885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5d01-9WLl)
2019/08/27(火) 11:58:11.54ID:yfFjQ92c0 >>884
あぁコレです!ありがとうございます!
あぁコレです!ありがとうございます!
886ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr05-zSf3)
2019/08/28(水) 15:27:19.61ID:sXX3BzKZr 【機種】不明。携帯ゲームではありませんでした
【ジャンル】ホラーアドベンチャー?
【画面】ポリゴン
【見た時期】1990年代付近
【その他覚えていること】
主人公は白人。『博士』の家に行くも人の気配はまるでなく、殺人罠屋敷と化した館を探索していく。
・最初に玄関くぐってまっすぐ進むとシャンデリアが落ちてきて即死。
・風呂場に入ると出られなくなり、水責め(特定の鍵がないと死亡)
・ドアを開けると奈落の底へ落下
・巨大鎌がゆらゆら揺れている廊下があり、ミスると主人公の生首ポーンムービー
よろしくお願いします!
【ジャンル】ホラーアドベンチャー?
【画面】ポリゴン
【見た時期】1990年代付近
【その他覚えていること】
主人公は白人。『博士』の家に行くも人の気配はまるでなく、殺人罠屋敷と化した館を探索していく。
・最初に玄関くぐってまっすぐ進むとシャンデリアが落ちてきて即死。
・風呂場に入ると出られなくなり、水責め(特定の鍵がないと死亡)
・ドアを開けると奈落の底へ落下
・巨大鎌がゆらゆら揺れている廊下があり、ミスると主人公の生首ポーンムービー
よろしくお願いします!
887ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4da7-CtsV)
2019/08/28(水) 15:34:33.09ID:nanC1ZoE0 ドクターハウザー
888ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr05-zSf3)
2019/08/28(水) 17:02:01.71ID:J1JLuA6+r889ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 16d8-P0k6)
2019/08/28(水) 21:00:03.09ID:AX598V9y0 【機種】携帯電話ゲーム
【ジャンル】RPG
【画面】ドラクエの様な上から見た視点
【見た時期】2005年ぐらいから
【その他覚えていること】
ある個人が作っているゲームのシリーズで、いくつも共通の主人公の作品がありました
ごん兵衛や田吾作みたいなキャラクターだった気がします
【ジャンル】RPG
【画面】ドラクエの様な上から見た視点
【見た時期】2005年ぐらいから
【その他覚えていること】
ある個人が作っているゲームのシリーズで、いくつも共通の主人公の作品がありました
ごん兵衛や田吾作みたいなキャラクターだった気がします
890ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-WNcg)
2019/08/28(水) 22:05:57.65ID:VLhTbiPra891ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK5e-p4Sa)
2019/08/28(水) 22:47:54.13ID:WTQ6S9AIK >>889
にくQのとこのツキモチクエストとか果てしなき道標とか?
にくQのとこのツキモチクエストとか果てしなき道標とか?
892ゲーム好き名無しさん (ニククエ b1d9-CJuN)
2019/08/29(木) 16:19:30.98ID:z8PZzGjr0NIKU 【機種】 不明(おそらく32bit機世代のCSかPC)
【ジャンル】 アドベンチャー(外国製、英語ボイス)
【画面】 MYST系の画面クリックするタイプ(行動選択は四角く小さいアイコン、多彩な種類がある)
背景や人は写実的なドット若しくは実写取り込み
【遊んだ時期】 32bit機世代、94年〜99年くらい?
【その他覚えていること】
1〜2年前にRTA動画で観ただけなんですが、英語の空耳が面白かった記憶があります
序盤、どこかの家に居座るオッサンに対して酒か何かを使って切り抜けた場面があったように思います
ファンタジーというか、どこかおかしな世界観をもった現実世界、だったような…
【ジャンル】 アドベンチャー(外国製、英語ボイス)
【画面】 MYST系の画面クリックするタイプ(行動選択は四角く小さいアイコン、多彩な種類がある)
背景や人は写実的なドット若しくは実写取り込み
【遊んだ時期】 32bit機世代、94年〜99年くらい?
【その他覚えていること】
1〜2年前にRTA動画で観ただけなんですが、英語の空耳が面白かった記憶があります
序盤、どこかの家に居座るオッサンに対して酒か何かを使って切り抜けた場面があったように思います
ファンタジーというか、どこかおかしな世界観をもった現実世界、だったような…
893ゲーム好き名無しさん (ニククエW 61a7-pdCC)
2019/08/29(木) 21:32:55.70ID:DocFEeZf0NIKU ガイラルディア
894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1322-BFXi)
2019/08/30(金) 10:03:53.14ID:hJLUWQw+0 >>892
リターントゥゾークとかかな
リターントゥゾークとかかな
896ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b2d-oVRZ)
2019/08/30(金) 15:40:29.73ID:GsUkdMiK0 【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】1991年夏前後
【その他覚えていること】
東亜プラン「ホラーストーリー」みたいなアクションゲーム
敵キャラに次々に乗り移れる「暗黒要塞レリクス」みたいなシステム
当時大人気だった初代ストUの順番待ちで2〜3回遊んだ記憶があるので1991年夏で合ってるはず
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】2D
【遊んだ時期】1991年夏前後
【その他覚えていること】
東亜プラン「ホラーストーリー」みたいなアクションゲーム
敵キャラに次々に乗り移れる「暗黒要塞レリクス」みたいなシステム
当時大人気だった初代ストUの順番待ちで2〜3回遊んだ記憶があるので1991年夏で合ってるはず
897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 59a7-SrJY)
2019/08/30(金) 15:44:55.50ID:kMyZ6eGp0 ファンタズム
898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b2d-oVRZ)
2019/08/30(金) 21:46:56.33ID:GsUkdMiK0 >>897
ググッたらそれでした!ありがとー
ググッたらそれでした!ありがとー
899ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d101-hioB)
2019/08/30(金) 22:32:27.50ID:JQQveCJ70 【機種】PC(フリー)
【ジャンル】縦スクロールシューティング
【画面】3D
【遊んだ時期】2001年付近
【その他覚えていること】
雑誌についていたゲームなのか定かではない。兄貴がいつの間にかPCに入れてた。有料でなかったのは確か。
ただし2面までしか遊べなかったので未完成のフリーゲームなのか、体験版だったのは不明。
戦闘機を操作する良くある感じの縦シュー。1面のボスは戦闘機だったはず。
2面のボスは印象に残っていて以下のとおり。↓
・2面は海上を飛んで進む。ボスは水中から登場。丸い戦闘ユニットみたいな形。4つハッチがついていたはず。
・2面のボスの名前は「serpent ball」だったような(それで検索しても全くヒットしないが・・・)
・HPが少なくなるとハッチから蛇みたいなのが出てきてレーザーを撃ってくる。
他には魚雷?みたいなのを四方八方にぶっ放してくる。
・1面のボスと違ってずいぶん長期戦になったと思う。倒すとゲーム終了。
・音楽のクオリティが高かったと思う。ボスのBGMは今でも覚えている。
こんな情報しかありませんが、よろしくお願いします。
【ジャンル】縦スクロールシューティング
【画面】3D
【遊んだ時期】2001年付近
【その他覚えていること】
雑誌についていたゲームなのか定かではない。兄貴がいつの間にかPCに入れてた。有料でなかったのは確か。
ただし2面までしか遊べなかったので未完成のフリーゲームなのか、体験版だったのは不明。
戦闘機を操作する良くある感じの縦シュー。1面のボスは戦闘機だったはず。
2面のボスは印象に残っていて以下のとおり。↓
・2面は海上を飛んで進む。ボスは水中から登場。丸い戦闘ユニットみたいな形。4つハッチがついていたはず。
・2面のボスの名前は「serpent ball」だったような(それで検索しても全くヒットしないが・・・)
・HPが少なくなるとハッチから蛇みたいなのが出てきてレーザーを撃ってくる。
他には魚雷?みたいなのを四方八方にぶっ放してくる。
・1面のボスと違ってずいぶん長期戦になったと思う。倒すとゲーム終了。
・音楽のクオリティが高かったと思う。ボスのBGMは今でも覚えている。
こんな情報しかありませんが、よろしくお願いします。
900ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 29da-x+Pl)
2019/08/30(金) 23:50:36.07ID:V3FquPPA0 【機種】 ps
【ジャンル】 アクション
【画面】 TPS
【遊んだ時期】 1995らへん
【その他覚えていること】
SFチックで宇宙が舞台で、ステージごとに主人公3〜4人が変わってたと思います。よろしくお願いします、
【ジャンル】 アクション
【画面】 TPS
【遊んだ時期】 1995らへん
【その他覚えていること】
SFチックで宇宙が舞台で、ステージごとに主人公3〜4人が変わってたと思います。よろしくお願いします、
901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1324-pdCC)
2019/08/31(土) 00:56:31.19ID:+ZsEXoiP0 キリークザブラッド
902ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5d-x+Pl)
2019/08/31(土) 01:20:09.71ID:W8tB3ZNzr >>901
違います、
違います、
903ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 99da-Be7n)
2019/08/31(土) 01:52:31.31ID:oZZxL/DT0 >>900
サイバースレッド
サイバースレッド
904ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0101-x+Pl)
2019/08/31(土) 03:47:39.91ID:yY0IiSeZ0 >>903
ちがいますね、もう少しポリゴン綺麗だった感じです、
ちがいますね、もう少しポリゴン綺麗だった感じです、
905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b2d-cRT5)
2019/08/31(土) 05:15:38.23ID:rbGQFfv20 フェイズパラドックス
906ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1d9-CJuN)
2019/08/31(土) 08:08:17.24ID:T9HOWwBG0 >>900
サイバーオーグだなまちがいない
サイバーオーグだなまちがいない
907ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bda-x+Pl)
2019/08/31(土) 12:01:08.71ID:/nWjUaaW0908ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5d-5rwQ)
2019/08/31(土) 22:03:55.38ID:fEtMQDYmr 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 パズル RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】2008〜2012
【その他覚えていること】
ガラケー時代のアプリなんですが・・・
いわゆるぷよぷよ形式で、落ちてくる剣や杖などのブロックを3つだったか4つだったかを繋いで消して、その消したアイコンによって攻撃や回復をして敵と戦っていくゲームでした。
主人公は女の子で、途中で海にある島の魔法使いに会いに行く、みたいなストーリーもあったような。
【ジャンル】 パズル RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】2008〜2012
【その他覚えていること】
ガラケー時代のアプリなんですが・・・
いわゆるぷよぷよ形式で、落ちてくる剣や杖などのブロックを3つだったか4つだったかを繋いで消して、その消したアイコンによって攻撃や回復をして敵と戦っていくゲームでした。
主人公は女の子で、途中で海にある島の魔法使いに会いに行く、みたいなストーリーもあったような。
909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb60-DGsK)
2019/08/31(土) 22:58:19.53ID:un8LzvFw0 【機種】 ゲーセン
【ジャンル】 縦シュー
【画面】 2D
【遊んだ時期】80年代後半
【その他覚えていること】
パワーアップアイテムが3種類ある気がする。
取るアイテムによって攻撃の色が赤or青or緑に変化する気がする。
おねがいします
【ジャンル】 縦シュー
【画面】 2D
【遊んだ時期】80年代後半
【その他覚えていること】
パワーアップアイテムが3種類ある気がする。
取るアイテムによって攻撃の色が赤or青or緑に変化する気がする。
おねがいします
910ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 59a7-SrJY)
2019/08/31(土) 23:21:13.74ID:ArL1y+Gr0 究極タイガー?
911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eb60-DGsK)
2019/08/31(土) 23:44:48.24ID:un8LzvFw0912ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM33-PJpG)
2019/08/31(土) 23:50:15.34ID:1HM9FVteM 雷電か紫炎龍
913ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b11-cRT5)
2019/09/01(日) 00:05:18.72ID:l3Ybl0ms0 >>891
ツキモチクエストでした有難うございます
ツキモチクエストでした有難うございます
914ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6138-cRT5)
2019/09/01(日) 00:19:41.24ID:4P5Ex/3p0915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1324-pdCC)
2019/09/01(日) 01:20:11.64ID:nLZjnrZ50 グリッドシーカー
916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a1c3-VQpU)
2019/09/01(日) 01:56:06.64ID:+Ed2QQw20 >>909
ファイナルスターフォース
ファイナルスターフォース
917ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a1c3-xYIX)
2019/09/01(日) 14:21:30.67ID:+Ed2QQw20 >>909
サンドスコーピオン
サンドスコーピオン
918ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saad-EzR8)
2019/09/01(日) 22:23:49.95ID:rvUz9yMWa 【機種】PS
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2002〜2004年
【その他覚えていること】
・世界観は中世で主人公は渋いオジサン
・ダンジョンを進む画面はクォータービューで珍しかったので印象に残ってます。
・戦闘は主人公視点の普通のRPGでシンボルエンカウントだったかと、逃げるコマンドを選択して失敗すると「俺とした事が失敗だ!」とのセリフが…
あまりに自信満々なセリフに弟と爆笑しながらプレイしてたのでこれも確実です。
難しくて序盤で友達に返してしまいこの程度しか情報がありませんが宜しくお願いします。
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2002〜2004年
【その他覚えていること】
・世界観は中世で主人公は渋いオジサン
・ダンジョンを進む画面はクォータービューで珍しかったので印象に残ってます。
・戦闘は主人公視点の普通のRPGでシンボルエンカウントだったかと、逃げるコマンドを選択して失敗すると「俺とした事が失敗だ!」とのセリフが…
あまりに自信満々なセリフに弟と爆笑しながらプレイしてたのでこれも確実です。
難しくて序盤で友達に返してしまいこの程度しか情報がありませんが宜しくお願いします。
919909 (ワッチョイ eb60-DGsK)
2019/09/02(月) 00:10:50.58ID:Jw12pFER0 >雷電、紫炎龍、グリッドシーカー、ファイナルスターフォース、サンドスコーピオン
どれも違いました。
緑(黄色だったかも)の攻撃は自機から真上に直線で飛んでいく
ビームのかたまりだった気がします。
ブーメランのような形のビームだった気もします。
特定の条件で敵を倒すと、その敵が画面いっぱいに拡大されてボーナス点
のようなものがもらえた気がします。
どれも違いました。
緑(黄色だったかも)の攻撃は自機から真上に直線で飛んでいく
ビームのかたまりだった気がします。
ブーメランのような形のビームだった気もします。
特定の条件で敵を倒すと、その敵が画面いっぱいに拡大されてボーナス点
のようなものがもらえた気がします。
920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6132-xSrh)
2019/09/02(月) 01:37:22.93ID:PXz0HUAp0 >>870
856のものです!!神!!!!!!!!これです!!!!ありがとうございます!!!!!!
856のものです!!神!!!!!!!!これです!!!!ありがとうございます!!!!!!
921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6132-xSrh)
2019/09/02(月) 01:37:23.09ID:PXz0HUAp0 >>870
856のものです!!神!!!!!!!!これです!!!!ありがとうございます!!!!!!
856のものです!!神!!!!!!!!これです!!!!ありがとうございます!!!!!!
922ゲーム好き名無しさん (スププ Sd33-Lkhr)
2019/09/02(月) 01:46:35.00ID:9S45QRc7d >>919
BATSUGUN
BATSUGUN
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a1c3-xYIX)
2019/09/02(月) 02:00:46.64ID:RMLWQj7v0 >>919
ガンネイルかな
ガンネイルかな
924ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a9dd-1YtO)
2019/09/02(月) 23:57:19.86ID:KfDvp7n+0 【機種】PC
【ジャンル】中華っぽいMMORPG?
【画面】 3Dというかぐるぐる全方向から見渡せる感じの
【遊んだ時期】2000年度中期かな、
【その他覚えていること】 オプションで猿(リスかも)、オオカミ、鷹?あたりをつけることができ、
その子達がいると先に敵をみつけたりやっつけたりしてくれた
ただし死ぬので強い敵に先に投入とかはしにくい
最初の町が長安っぽかった、とても親切にチュートリアルがあって
ある程度したら城壁の外に出て行った
サーバーが別れていて、友達と始めても、サーバー別を選んでしまうと一緒に遊べなかった
船?で別ゾーンへ行ったような
すみません、当時結構周りでは流行っていたはずなのですが見つけられず……
【ジャンル】中華っぽいMMORPG?
【画面】 3Dというかぐるぐる全方向から見渡せる感じの
【遊んだ時期】2000年度中期かな、
【その他覚えていること】 オプションで猿(リスかも)、オオカミ、鷹?あたりをつけることができ、
その子達がいると先に敵をみつけたりやっつけたりしてくれた
ただし死ぬので強い敵に先に投入とかはしにくい
最初の町が長安っぽかった、とても親切にチュートリアルがあって
ある程度したら城壁の外に出て行った
サーバーが別れていて、友達と始めても、サーバー別を選んでしまうと一緒に遊べなかった
船?で別ゾーンへ行ったような
すみません、当時結構周りでは流行っていたはずなのですが見つけられず……
925ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 494e-drPI)
2019/09/03(火) 21:54:59.95ID:yjQB/pcD0 【ジャンル】 エロゲ
【遊んだ時期】 3,4年前くらい
【その他覚えていること】幼いころに何かのきっかけで主人公を好きになった、魔界?の女の子たちがおしかけてくる学園もの
【遊んだ時期】 3,4年前くらい
【その他覚えていること】幼いころに何かのきっかけで主人公を好きになった、魔界?の女の子たちがおしかけてくる学園もの
926ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d101-GX87)
2019/09/03(火) 22:17:58.03ID:/yhOFfju0 【機種】スマホ
実際に遊んだことはなく、現在探しているアプリなのですが
手がかりが「翠の賢従者 ニンブス」という金色で剃り込みの長い髪を一つに結んでいて、角が生えた男性キャラしかわかりません
衣装を見るに袖周りが和服?っぽいので和風ファンタジー要素があるようです
ニンブスという名前で検索をかけてもオセロニアとFFしかヒットしない状況です
どうしても見つけたいのでこちらに書き込んだのですが
他にもっと適したスレがあれば教えていただけるとありがたいです
実際に遊んだことはなく、現在探しているアプリなのですが
手がかりが「翠の賢従者 ニンブス」という金色で剃り込みの長い髪を一つに結んでいて、角が生えた男性キャラしかわかりません
衣装を見るに袖周りが和服?っぽいので和風ファンタジー要素があるようです
ニンブスという名前で検索をかけてもオセロニアとFFしかヒットしない状況です
どうしても見つけたいのでこちらに書き込んだのですが
他にもっと適したスレがあれば教えていただけるとありがたいです
927ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a902-ADHo)
2019/09/03(火) 22:32:02.73ID:ieIHT5sE0 そのキャラの画像を見たの?いつぐらいにどこで見た?
もし持ってるならうpするといいんじゃないかな
もし持ってるならうpするといいんじゃないかな
928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 61d2-CJuN)
2019/09/03(火) 22:38:08.59ID:CR9+xj3I0 >>925
SHUFFLE!
SHUFFLE!
929ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d101-GX87)
2019/09/03(火) 22:58:40.55ID:/yhOFfju0930ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5995-cRT5)
2019/09/03(火) 23:33:32.92ID:QDZwGTqt0 >>929
キャラ名でも声優でも説明文でも画像でも検索にかからんな
声優のWikiや事務所のプロフィールにも書いてないのが謎なんだが
存在しない架空のゲームか、発表だけで終わったゲームとかじゃないの?
キャラ名でも声優でも説明文でも画像でも検索にかからんな
声優のWikiや事務所のプロフィールにも書いてないのが謎なんだが
存在しない架空のゲームか、発表だけで終わったゲームとかじゃないの?
931ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b2d-oVRZ)
2019/09/03(火) 23:38:46.28ID:L2LtX7tt0 自分も30分ほど粘ったけど見つからなかったな
声優の過去ツイートも一通り掘ったけど「○○○○のニンブスのCV担当しました!」的な告知は一切無し
画像を元にBingで範囲選択もいろいろ試したけど類似は一切無し
実在するゲームなの?
声優の過去ツイートも一通り掘ったけど「○○○○のニンブスのCV担当しました!」的な告知は一切無し
画像を元にBingで範囲選択もいろいろ試したけど類似は一切無し
実在するゲームなの?
932ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saad-wVGT)
2019/09/03(火) 23:47:21.57ID:NRdFX32Qa ほかのキャラのイラスト含めて絵柄に凄い既視感もあるけど
これだけの情報量で何も出てこないのは謎だなぁ…
これだけの情報量で何も出てこないのは謎だなぁ…
933ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b2d-oVRZ)
2019/09/03(火) 23:53:50.28ID:L2LtX7tt0934ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a902-ADHo)
2019/09/03(火) 23:58:42.62ID:ieIHT5sE0 俺も自分なりに頑張ってみたけど検索に全く引っ掛からんね
既にサービス終了したソシャゲで公式サイトが消えてるとかだとしても、名前やCVやイラストや紹介文がここまではっきりしてるのにここまで何も出てこないもんなのか
何かのツイートかゲームニュース系記事ぐらい出てくると思ったんだけどなあ
既にサービス終了したソシャゲで公式サイトが消えてるとかだとしても、名前やCVやイラストや紹介文がここまではっきりしてるのにここまで何も出てこないもんなのか
何かのツイートかゲームニュース系記事ぐらい出てくると思ったんだけどなあ
935ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d101-GX87)
2019/09/04(水) 00:14:59.85ID:0nJcFUAP0936ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6105-HXiK)
2019/09/04(水) 00:48:48.01ID:wgpJ+egh0937ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d101-GX87)
2019/09/04(水) 01:04:10.79ID:0nJcFUAP0 >>936
本当だ!!!!!!これだ!!!!!ありがとうございます!!!!!どうやって見つけたんですか!!!?
本当だ!!!!!!これだ!!!!!ありがとうございます!!!!!どうやって見つけたんですか!!!?
938ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6105-HXiK)
2019/09/04(水) 01:46:55.62ID:wgpJ+egh0939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d101-GX87)
2019/09/04(水) 02:09:36.15ID:0nJcFUAP0940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b2d-oVRZ)
2019/09/04(水) 04:53:53.81ID:Nr0ymeo70 >>938
すげーよく見つけたなあ
[ニンブス -ff -零式 -ffbe -オセロニア -ヴィトン -白虎のルシ -ニゲル -ワイン] で検索してもかなり下位だし普通見落とすわ
https://i.imgur.com/fg9nOJn.jpg
すげーよく見つけたなあ
[ニンブス -ff -零式 -ffbe -オセロニア -ヴィトン -白虎のルシ -ニゲル -ワイン] で検索してもかなり下位だし普通見落とすわ
https://i.imgur.com/fg9nOJn.jpg
941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6901-LYLE)
2019/09/04(水) 07:56:36.82ID:A4xIHlJv0 時々名探偵出てくるからこのスレ面白いw
942ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a902-ADHo)
2019/09/04(水) 08:31:57.02ID:MHeHgsVK0 >>938
やるじゃん乙
やるじゃん乙
943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6102-Be7n)
2019/09/04(水) 14:57:16.84ID:DinoaAOs0944ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13bd-uKoM)
2019/09/04(水) 17:11:19.44ID:DD90cvid0 こんなところにとんだ名探偵がいたもんだ
945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 693f-hhWV)
2019/09/04(水) 23:58:00.01ID:qfIOlfA60 【機種】 PS1
【ジャンル】 シューティング、体験版
【画面】 3D, 視点はバイオみたいに3者視点
【遊んだ時期】 15年くらい前?
【その他覚えていること】
ゲームの体験版。アジト3やファッションショップを経営するゲームの体験版もやった記憶。
銃のコントローラーでもプレイできたような気がします。
2人プレイもできました。
変なキャラクターが内股で淡々としたリズムに合わせながらゴールまで歩いていって
それを守るために画面に向けて銃で撃って援護して助けるというようなゲームです。
丸太が転がってきたら、そのキャラクターをタイミングよくうつとジャンプして避けたような記憶。
画面の小さいのオブジェクトを撃つと、ボーナスポイントがもらえたような気がします。
ゲームオーバーは、タイムアウトだったような記憶。
キャラの体力は無限?だったような記憶で、攻撃を受けるとキャラがこけて時間ロスだったような
以上、よろしくお願いします
【ジャンル】 シューティング、体験版
【画面】 3D, 視点はバイオみたいに3者視点
【遊んだ時期】 15年くらい前?
【その他覚えていること】
ゲームの体験版。アジト3やファッションショップを経営するゲームの体験版もやった記憶。
銃のコントローラーでもプレイできたような気がします。
2人プレイもできました。
変なキャラクターが内股で淡々としたリズムに合わせながらゴールまで歩いていって
それを守るために画面に向けて銃で撃って援護して助けるというようなゲームです。
丸太が転がってきたら、そのキャラクターをタイミングよくうつとジャンプして避けたような記憶。
画面の小さいのオブジェクトを撃つと、ボーナスポイントがもらえたような気がします。
ゲームオーバーは、タイムアウトだったような記憶。
キャラの体力は無限?だったような記憶で、攻撃を受けるとキャラがこけて時間ロスだったような
以上、よろしくお願いします
946ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-AkWK)
2019/09/05(木) 00:51:41.04ID:1nNaOEHha >>945
レスキューショット ブービーぼー
レスキューショット ブービーぼー
947ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4d40-iBbx)
2019/09/05(木) 20:16:15.99ID:DI7O/aVu0948ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4505-PJHa)
2019/09/05(木) 23:05:49.83ID:AZmKoYk60 【機種】
ファミコン、メガドライブ、PCエンジンのどれか
【ジャンル】
RPG
【画面】
ドット絵でダークテイストな感じ
【遊んだ時期】
90年前後
【その他覚えていること】
和風テイストのゲームでした。神社みたいな面があって、そこの戦闘で○○の玉っていうアイテムを使うと水が出てきて敵を攻撃してた記憶があります。
年に数回知りたくなって探すのですが、記憶が曖昧すぎて答えに辿り着かなくて…。そこでここを頼りに書き込ませてもらいました。
ファミコン、メガドライブ、PCエンジンのどれか
【ジャンル】
RPG
【画面】
ドット絵でダークテイストな感じ
【遊んだ時期】
90年前後
【その他覚えていること】
和風テイストのゲームでした。神社みたいな面があって、そこの戦闘で○○の玉っていうアイテムを使うと水が出てきて敵を攻撃してた記憶があります。
年に数回知りたくなって探すのですが、記憶が曖昧すぎて答えに辿り着かなくて…。そこでここを頼りに書き込ませてもらいました。
949ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKd6-w/4T)
2019/09/05(木) 23:31:50.84ID:/yFI6X3EK950ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ be2d-Se5c)
2019/09/06(金) 03:39:16.64ID:HboUSdVE0 RPG=ボードゲームRPGと解釈したら
ドット絵・ダークテイスト・和風・神社・戦闘で○○玉・・・
源平討魔伝 (FC)
ドット絵・ダークテイスト・和風・神社・戦闘で○○玉・・・
源平討魔伝 (FC)
951ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Saa5-wxDY)
2019/09/07(土) 03:01:20.43ID:Gd4DS6C/a 【機種】ガラケー(F506i、F905iどちらか)
【ジャンル】RPG?
【画面】バトル画面は起伏のあるフィールドを見下ろすような構図
【遊んだ時期】2006年〜2008年頃
【その他覚えていること】
・主人公が壊れかけのロボット(兵器?)を拾って仲間にする
・最後にそのロボットが自爆することで主人公たちを守る
・ストーリーシーン(会話)とバトルシーンを繰り返す感じ
・テキストボックス、タイトルロゴはどちらも青だったような記憶があります。
・富士通のケータイ向けサイト、「@Fケータイ応援団」から落とした記憶があるのですが、現在当該HPにそれと思わしいゲームはありませんでした。
少ない情報で恐縮ですが、皆様のお知恵をお借りいたしたく…
【ジャンル】RPG?
【画面】バトル画面は起伏のあるフィールドを見下ろすような構図
【遊んだ時期】2006年〜2008年頃
【その他覚えていること】
・主人公が壊れかけのロボット(兵器?)を拾って仲間にする
・最後にそのロボットが自爆することで主人公たちを守る
・ストーリーシーン(会話)とバトルシーンを繰り返す感じ
・テキストボックス、タイトルロゴはどちらも青だったような記憶があります。
・富士通のケータイ向けサイト、「@Fケータイ応援団」から落とした記憶があるのですが、現在当該HPにそれと思わしいゲームはありませんでした。
少ない情報で恐縮ですが、皆様のお知恵をお借りいたしたく…
952ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2eda-kyym)
2019/09/07(土) 07:33:28.64ID:eWXVh5S20 >>948
毎度言われることだけど、RPGと言っても色々あるからね
すごく大雑把に「戦闘画面はDQタイプなのかFFタイプなのか」「ゲームやキャラの雰囲気はシリアスなのかコメディなのか」
「特徴的な仲間や敵キャラやモブキャラの名前や外見」みたいなことを思い出せるだけでも書いておくと吉
毎度言われることだけど、RPGと言っても色々あるからね
すごく大雑把に「戦闘画面はDQタイプなのかFFタイプなのか」「ゲームやキャラの雰囲気はシリアスなのかコメディなのか」
「特徴的な仲間や敵キャラやモブキャラの名前や外見」みたいなことを思い出せるだけでも書いておくと吉
953ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H51-ohpb)
2019/09/07(土) 09:56:09.96ID:WNwTpVJeH954ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 71d9-fUZA)
2019/09/07(土) 11:27:43.07ID:1UM33fiE0 >>948
「神社みたいな面」 面っていう言い回しがすでにRPGぽくない
アクションRPGならステージ的な構成が思い浮かぶが・・・
それはそれとして、「○○の玉」 ってのが宝玉の事であれば
じゃじゃ丸忍法帳が思い浮かんだ。ダークってほど暗くないけど。
神社が印象的なのはムサシの冒険。これも大して暗くはないか。
逆にかなりダークな見た目なのは魍魎戦記マダラとかか。
「神社みたいな面」 面っていう言い回しがすでにRPGぽくない
アクションRPGならステージ的な構成が思い浮かぶが・・・
それはそれとして、「○○の玉」 ってのが宝玉の事であれば
じゃじゃ丸忍法帳が思い浮かんだ。ダークってほど暗くないけど。
神社が印象的なのはムサシの冒険。これも大して暗くはないか。
逆にかなりダークな見た目なのは魍魎戦記マダラとかか。
955ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Saa5-wxDY)
2019/09/07(土) 22:47:31.18ID:Gd4DS6C/a956ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 590c-28YD)
2019/09/07(土) 22:48:19.19ID:1GauKwh80 【機種】不明(コンシューマ)
【ジャンル】シューティング
【画面】横スクロール、ドット絵
【遊んだ時期】1992〜1995年くらいの間
【その他覚えていること】
・わんぱくこぞうの店頭で体験プレイしました
・UFOっぽい乗り物に動物っぽいキャラが乗っていた気がします
少なくとも戦闘機の類ではなかったです
・自機の弾が「▶▶▶▶▶」のようなエフェクトだった気がします
・二人同時に協力プレイ可能だった気がします
<下記は違うゲーム>
・コットン、グラディウス、パロディウス、ダライアス、沙羅曼蛇、ツインビー、R-TYPE
数年前から探しているのですが、うろ覚えの記憶ばかりで自分では探せませんでした。
ピンと来た方は教えて下さい。
【ジャンル】シューティング
【画面】横スクロール、ドット絵
【遊んだ時期】1992〜1995年くらいの間
【その他覚えていること】
・わんぱくこぞうの店頭で体験プレイしました
・UFOっぽい乗り物に動物っぽいキャラが乗っていた気がします
少なくとも戦闘機の類ではなかったです
・自機の弾が「▶▶▶▶▶」のようなエフェクトだった気がします
・二人同時に協力プレイ可能だった気がします
<下記は違うゲーム>
・コットン、グラディウス、パロディウス、ダライアス、沙羅曼蛇、ツインビー、R-TYPE
数年前から探しているのですが、うろ覚えの記憶ばかりで自分では探せませんでした。
ピンと来た方は教えて下さい。
957ゲーム好き名無しさん (ワキゲー MMd6-AkWK)
2019/09/08(日) 01:13:48.32ID:gQ36wC/LM カービィスーパーデラックスの銀河に願いをの
シューティングステージはさすがに違うか?
なにげに条件は当てはまってる気がするが
シューティングステージはさすがに違うか?
なにげに条件は当てはまってる気がするが
958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-R38q)
2019/09/08(日) 03:49:13.87ID:/vAMSubl0 >>956
アーケードだけど「はちゃめちゃファイター」は?
アーケードだけど「はちゃめちゃファイター」は?
959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d232-Yf4U)
2019/09/08(日) 05:32:51.57ID:d/+FNac70 >>956
ハームフルパークですね、それ。
ハームフルパークですね、それ。
960ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-t3fw)
2019/09/08(日) 19:03:34.79ID:Uq2F8NOtp 【機種】 携帯(ガラケー)
【ジャンル】 SFチックなRPG 戦闘?はターン制
【画面】 2Dで少しカクカクしている
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
絵は綺麗でなく簡素なものでしたが、中身は哲学的で考えさせられるようなものでした
最終的には地球を救うシナリオ…だったかな?
タイトルは〇〇シティか〇〇タウンだったと思います
お願いします!
【ジャンル】 SFチックなRPG 戦闘?はターン制
【画面】 2Dで少しカクカクしている
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
絵は綺麗でなく簡素なものでしたが、中身は哲学的で考えさせられるようなものでした
最終的には地球を救うシナリオ…だったかな?
タイトルは〇〇シティか〇〇タウンだったと思います
お願いします!
961ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-zfvx)
2019/09/09(月) 00:34:10.96ID:raMtw7QWr 【機種】PS2(もしかしたら1のソフトかもしれない)
【ジャンル】RPG(?)
【画面】ドットだったような……
【遊んだ時期】2006〜2008年頃
【その他覚えていること】
・2006〜2008年頃に、親が買ってきたソフト(最新の、とかではなかった)
・戦闘シーンの記憶はないが、フィールドを歩くような仕様はあった
・ストーリーの序盤で、料理長みたいな男性に頼まれて(?)
池か湖のヌシ(仮)を捕まえようとしているイベントがあったときに、
桟橋の上で主人公が餌もないのにそもそもどうやって主を釣るのか悩んでいたところ、
一緒にきていた女の子(ヒロインかは不明)が、
「餌ならあるじゃない、ここに」
みたいなことを言ったら、主人公がヌシに食べられ、
次の場面では胃の中から行動を再開する、というのがあった
・さっき書いたストーリーの後、数歩歩くと必ずフリーズして、
絶対に進めなくなったので、中古屋に親と売ったのは覚えている
(関係ないが、このあとすぐにポポロクロイスを買った)
・アトリエシリーズに絵柄の印象が近い気はしているが、「エリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術士2〜」ではなかった
かなり早い段階で確定フリーズによってプレイを断念したゲームだったので、情報が少ないですが、分かるようならお願いいたします……!
【ジャンル】RPG(?)
【画面】ドットだったような……
【遊んだ時期】2006〜2008年頃
【その他覚えていること】
・2006〜2008年頃に、親が買ってきたソフト(最新の、とかではなかった)
・戦闘シーンの記憶はないが、フィールドを歩くような仕様はあった
・ストーリーの序盤で、料理長みたいな男性に頼まれて(?)
池か湖のヌシ(仮)を捕まえようとしているイベントがあったときに、
桟橋の上で主人公が餌もないのにそもそもどうやって主を釣るのか悩んでいたところ、
一緒にきていた女の子(ヒロインかは不明)が、
「餌ならあるじゃない、ここに」
みたいなことを言ったら、主人公がヌシに食べられ、
次の場面では胃の中から行動を再開する、というのがあった
・さっき書いたストーリーの後、数歩歩くと必ずフリーズして、
絶対に進めなくなったので、中古屋に親と売ったのは覚えている
(関係ないが、このあとすぐにポポロクロイスを買った)
・アトリエシリーズに絵柄の印象が近い気はしているが、「エリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術士2〜」ではなかった
かなり早い段階で確定フリーズによってプレイを断念したゲームだったので、情報が少ないですが、分かるようならお願いいたします……!
962ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0259-t3fw)
2019/09/09(月) 01:41:55.18ID:nsZ1XRga0 【機種】ガラケー
【ジャンル】育成、rpg
【画面】2D
【遊んだ時期】2005~2010年頃?
【内容】
主人公が魔物使いでモンスターを倒すと仲間にできるのですが、モンスターに初級、中級、上級とランクがあり、初級同士を合成して中級、中級同士を合成して上級にしたりできるゲームです。例としては
バニップ(中級)×ワイバーン(中級)→エアリアル(上級)
死神(中級)×デュラハン(中級)→デス(上級)
ベリアル(中級)×デーモン(中級)→インキュバス(上級)
等があった思います。後モンスターのグラフィックですがmaterial worldというサイトのフリー素材を大半使っていました。宜しくお願いします!
【ジャンル】育成、rpg
【画面】2D
【遊んだ時期】2005~2010年頃?
【内容】
主人公が魔物使いでモンスターを倒すと仲間にできるのですが、モンスターに初級、中級、上級とランクがあり、初級同士を合成して中級、中級同士を合成して上級にしたりできるゲームです。例としては
バニップ(中級)×ワイバーン(中級)→エアリアル(上級)
死神(中級)×デュラハン(中級)→デス(上級)
ベリアル(中級)×デーモン(中級)→インキュバス(上級)
等があった思います。後モンスターのグラフィックですがmaterial worldというサイトのフリー素材を大半使っていました。宜しくお願いします!
963ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0259-t3fw)
2019/09/09(月) 01:43:50.96ID:nsZ1XRga0 【機種】ガラケー
【ジャンル】育成、rpg
【画面】2D
【遊んだ時期】2005~2010年頃?
【内容】
主人公が魔物使いでモンスターを倒すと仲間にできるのですが、モンスターに初級、中級、上級とランクがあり、初級同士を合成して中級、中級同士を合成して上級にしたりできるゲームです。例としては
バニップ(中級)×ワイバーン(中級)→エアリアル(上級)
死神(中級)×デュラハン(中級)→デス(上級)
ベリアル(中級)×デーモン(中級)→インキュバス(上級)
等があった思います。後モンスターのグラフィックですがmaterial worldというサイトのフリー素材を大半使っていました。宜しくお願いします!
【ジャンル】育成、rpg
【画面】2D
【遊んだ時期】2005~2010年頃?
【内容】
主人公が魔物使いでモンスターを倒すと仲間にできるのですが、モンスターに初級、中級、上級とランクがあり、初級同士を合成して中級、中級同士を合成して上級にしたりできるゲームです。例としては
バニップ(中級)×ワイバーン(中級)→エアリアル(上級)
死神(中級)×デュラハン(中級)→デス(上級)
ベリアル(中級)×デーモン(中級)→インキュバス(上級)
等があった思います。後モンスターのグラフィックですがmaterial worldというサイトのフリー素材を大半使っていました。宜しくお願いします!
964ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6e11-kyym)
2019/09/09(月) 02:28:18.32ID:YcGK1TGa0 >>961
PS1のmoonかな?
PS1のmoonかな?
965ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srf1-zfvx)
2019/09/09(月) 08:11:04.41ID:raMtw7QWr966ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c6da-jJlL)
2019/09/09(月) 08:57:21.56ID:3cexXRSt0967ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 2e63-fUZA)
2019/09/09(月) 09:36:45.25ID:F6HN7NJV00909 初期型PS2でプレイするとフリーズ多発するから修正された廉価版が発売されてたみたいね
968ゲーム好き名無しさん (キュッキュW 417c-4XdQ)
2019/09/09(月) 12:39:44.57ID:h/obK8w600909 【機種】Windows
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】97〜99年
【その他覚えていること】
・冒頭、誰かが死んでお墓まいり(洋風)に行くと光の玉をもらって、妖精がついてくる。
・小学校のPCルームに多分先生のものだと思われるゲームソフトがあり、時々やっていました。
・イントロが長くて、ほとんど進められず記憶もおぼろげ、情報量少ないです。
上記の情報で何かわかることがあれば教えていただきたいです。
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】97〜99年
【その他覚えていること】
・冒頭、誰かが死んでお墓まいり(洋風)に行くと光の玉をもらって、妖精がついてくる。
・小学校のPCルームに多分先生のものだと思われるゲームソフトがあり、時々やっていました。
・イントロが長くて、ほとんど進められず記憶もおぼろげ、情報量少ないです。
上記の情報で何かわかることがあれば教えていただきたいです。
969ゲーム好き名無しさん (キュッキュ Sd62-24tI)
2019/09/09(月) 17:05:37.64ID:w7Mrx08wd0909 【機種】PS?64?
【ジャンル】飛行機RPG
【画面】2D+3D
【遊んだ時期】95-99
【その他覚えていること】
・リアルな飛行機ではなく、アニメ絵の飛行機を色々カスタマイズできた。
・キャラクターも5頭身くらいで、男の主人公だった。
・RPGの記憶があるが、レース的な要素もあったかも。
10年以上前で記憶が欠落していますが、ご存知でしたら教えて下さいm(__)m
【ジャンル】飛行機RPG
【画面】2D+3D
【遊んだ時期】95-99
【その他覚えていること】
・リアルな飛行機ではなく、アニメ絵の飛行機を色々カスタマイズできた。
・キャラクターも5頭身くらいで、男の主人公だった。
・RPGの記憶があるが、レース的な要素もあったかも。
10年以上前で記憶が欠落していますが、ご存知でしたら教えて下さいm(__)m
970ゲーム好き名無しさん (キュッキュ c2ad-iMi8)
2019/09/09(月) 17:15:40.18ID:m9SoBdWT00909 エアーズ
971ゲーム好き名無しさん (キュッキュ 45a7-FCay)
2019/09/09(月) 17:19:17.08ID:Gye4KEN/00909 PSのエアーズかな
972ゲーム好き名無しさん (キュッキュWW 0H51-ohpb)
2019/09/09(月) 18:44:58.26ID:NjmURU9oH0909 >>962
モンスターメイトEX
モンスターメイトEX
973ゲーム好き名無しさん (キュッキュW 0259-t3fw)
2019/09/09(月) 20:11:21.51ID:nsZ1XRga00909 >>972
すみません調べてみたところ違っていました。戦闘画面の背景は真っ黒だった気がします。
すみません調べてみたところ違っていました。戦闘画面の背景は真っ黒だった気がします。
974ゲーム好き名無しさん (キュッキュW 9901-zfvx)
2019/09/09(月) 21:07:15.43ID:loAutH9400909 >>966
プレイ動画を飛ばし飛ばし見てきましたが、雰囲気はとても近いと思います。
桟橋で餌がどうって話も確認できました、ただ、自身の記憶ではそのあと魚に食べられたような気がしたのですが……別シーンで魚の口に入るストーリーがあったので、もしかしたらそこと混濁していたのかもしれません。
一応似たような絵柄でもう少し探してみます、ありがとうございます。
プレイ動画を飛ばし飛ばし見てきましたが、雰囲気はとても近いと思います。
桟橋で餌がどうって話も確認できました、ただ、自身の記憶ではそのあと魚に食べられたような気がしたのですが……別シーンで魚の口に入るストーリーがあったので、もしかしたらそこと混濁していたのかもしれません。
一応似たような絵柄でもう少し探してみます、ありがとうございます。
975sage (ワッチョイ 590c-28YD)
2019/09/09(月) 23:09:08.34ID:cZcJDYAE0 956です。レスが遅くなってしまい、すみません。
>>957
スーパーデラックスはプレイ済みで、探しているソフトではありませんでした。
>>958
はちゃめちゃファイターは初見でしたが、違いました。
タイトルもキャラも気に入りました。
>>959
ハームフルパークも初見でしたが、1997年リリースぽいですので、恐らく違います。
ただ空気は似ている気がしました。
皆様、情報ありがとうございました。
1992〜1995年の間に住んでいた地域にしか”わんぱくこぞう”がなかったので、
年代はほぼ確定しております
それ以前発売のゲームが体験コーナーにあった可能性もありますが・・。
引き続き、情報ある方お願いいたします。
>>957
スーパーデラックスはプレイ済みで、探しているソフトではありませんでした。
>>958
はちゃめちゃファイターは初見でしたが、違いました。
タイトルもキャラも気に入りました。
>>959
ハームフルパークも初見でしたが、1997年リリースぽいですので、恐らく違います。
ただ空気は似ている気がしました。
皆様、情報ありがとうございました。
1992〜1995年の間に住んでいた地域にしか”わんぱくこぞう”がなかったので、
年代はほぼ確定しております
それ以前発売のゲームが体験コーナーにあった可能性もありますが・・。
引き続き、情報ある方お願いいたします。
976ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9901-uJsv)
2019/09/09(月) 23:37:27.01ID:+c0Cjwgk0977ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e9c3-PQ1N)
2019/09/10(火) 01:05:00.42ID:pQZ5PAAl0 >>956
キュイーン
キュイーン
978ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa69-bBqv)
2019/09/10(火) 08:17:49.38ID:J13sddxSa 【機種】スマホ無料アプリ(ガラケーかも)
【ジャンル】RPG
【画面】立ち絵はアニメ絵 ゲーム時は2D
【遊んだ時期】2012年頃
【その他覚えていること】
・課金要素は無く、落としきりのRPGで最後までプレイ可能。
・主人公は女の子で、パーティーメンバーには情報屋(?)の男の人がいた。その他にも4、5人いましたが記憶が曖昧です。
・主人公が行く先々で街が襲われるのですが、実はそれらは全て主人公の仕業だったという展開。主人公自身も自覚なしで、物語終盤に発覚。ドット絵で街が炎に包まれていた記憶があります。
・情報屋(?)の男の人が、一度主人公を裏切るように見せかけて、味方に戻ってくれる展開があった。
・立ち絵はけっこう可愛くてクオリティが高かった。
昔リリースされたアプリ一覧でも見つからず、とてもモヤモヤしています。どなたかご存じの方がいましたら教えていただけるとたすかります。
【ジャンル】RPG
【画面】立ち絵はアニメ絵 ゲーム時は2D
【遊んだ時期】2012年頃
【その他覚えていること】
・課金要素は無く、落としきりのRPGで最後までプレイ可能。
・主人公は女の子で、パーティーメンバーには情報屋(?)の男の人がいた。その他にも4、5人いましたが記憶が曖昧です。
・主人公が行く先々で街が襲われるのですが、実はそれらは全て主人公の仕業だったという展開。主人公自身も自覚なしで、物語終盤に発覚。ドット絵で街が炎に包まれていた記憶があります。
・情報屋(?)の男の人が、一度主人公を裏切るように見せかけて、味方に戻ってくれる展開があった。
・立ち絵はけっこう可愛くてクオリティが高かった。
昔リリースされたアプリ一覧でも見つからず、とてもモヤモヤしています。どなたかご存じの方がいましたら教えていただけるとたすかります。
979ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Spf1-t3fw)
2019/09/10(火) 12:49:11.31ID:N0z0bpaTp >>976
それでした!タイトルから何から違うのにすごいです!!ありがとうございます!!!
それでした!タイトルから何から違うのにすごいです!!ありがとうございます!!!
980ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82ad-F3IN)
2019/09/10(火) 18:44:11.22ID:qlxmn/Ch0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 rpg
【画面】
【遊んだ時期】 2008〜09?
【その他覚えていること】 ちんことか小学生レベルの下ネタがちりばめられていたrpgだったと思います。
何個か続編も作られており、人気だった覚えがあります。
【ジャンル】 rpg
【画面】
【遊んだ時期】 2008〜09?
【その他覚えていること】 ちんことか小学生レベルの下ネタがちりばめられていたrpgだったと思います。
何個か続編も作られており、人気だった覚えがあります。
981ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d1d5-5JfM)
2019/09/10(火) 23:21:33.19ID:stn3gd3+0 かきこもうとしたら
次たてていないようでして
どなたか助けてください すみません!
【機種】プレステ もしくは プレステ2
【ジャンル】ロープレ
【画面】
退廃的な雰囲気 全体に暗いトーン
グロテスクではないがちょいホラー
キャラたちはリアルにかかれている
ボスは帽子かぶって眼鏡かけた細身の博士っぽいオジサン 英国の人ぽい服装
仲間で出身がロシアぽい子がいたような記憶
主人公は若めの男性 髪が黒色短めで
一匹狼的なひょうひょうとしていたような淡い記憶
戦闘は多分ランダムエンカウントで
戦闘画面左上?あたりに時計ぽいのが表示され
それにあわせてタイミングで攻撃していた
次たてていないようでして
どなたか助けてください すみません!
【機種】プレステ もしくは プレステ2
【ジャンル】ロープレ
【画面】
退廃的な雰囲気 全体に暗いトーン
グロテスクではないがちょいホラー
キャラたちはリアルにかかれている
ボスは帽子かぶって眼鏡かけた細身の博士っぽいオジサン 英国の人ぽい服装
仲間で出身がロシアぽい子がいたような記憶
主人公は若めの男性 髪が黒色短めで
一匹狼的なひょうひょうとしていたような淡い記憶
戦闘は多分ランダムエンカウントで
戦闘画面左上?あたりに時計ぽいのが表示され
それにあわせてタイミングで攻撃していた
982ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 49d2-fUZA)
2019/09/10(火) 23:35:46.08ID:VvmslxcV0 >>981
シャドウハーツ
シャドウハーツ
983ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 82ad-F3IN)
2019/09/11(水) 00:15:15.58ID:qoT4zB1T0 【機種】 ガラケー
【ジャンル】 rpg
【画面】
【遊んだ時期】 2008〜09?
【その他覚えていること】 ちんことか小学生レベルの下ネタが随所に散りばめ
られていたrpgだったと思います。
rpgツクールで作成されたゲームのようで続編も何種類か作成されていました。
ドラクエのようなゲームだったのは覚えているのですが、それも正直曖昧なところです。
ちんこクエスト?ちんこ大冒険?ふざけたタイトルだったなという記憶です。
【ジャンル】 rpg
【画面】
【遊んだ時期】 2008〜09?
【その他覚えていること】 ちんことか小学生レベルの下ネタが随所に散りばめ
られていたrpgだったと思います。
rpgツクールで作成されたゲームのようで続編も何種類か作成されていました。
ドラクエのようなゲームだったのは覚えているのですが、それも正直曖昧なところです。
ちんこクエスト?ちんこ大冒険?ふざけたタイトルだったなという記憶です。
984ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 45a7-FCay)
2019/09/11(水) 00:19:46.08ID:4Qc5pMaO0 無駄な空白行やめてほしい
985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-ZYDh)
2019/09/11(水) 06:53:06.58ID:XQ3gx4PW0 【機種】 ps2
【ジャンル】 ロボットゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 〜2005?
【その他覚えていること】
体験版のようなソフトでした。
ステージが3つしかプレイできず、
1つ目が草原のステージで昼間でした。
2つ目が岩場のあるステージで、夕方でした。
3つ目が建物内のステージで、その建物の中で銃をうつと壁の中で反射して、自分に当たるという注意のナレーションがステージ最初に言われました。
それぞれのステージで空を飛べ、一回×ボタンを押すと上昇し、二回目に×ボタンを押すと前に加速して進みます。
文章がおかしいでしょうが、よろしくお願いします。
【ジャンル】 ロボットゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 〜2005?
【その他覚えていること】
体験版のようなソフトでした。
ステージが3つしかプレイできず、
1つ目が草原のステージで昼間でした。
2つ目が岩場のあるステージで、夕方でした。
3つ目が建物内のステージで、その建物の中で銃をうつと壁の中で反射して、自分に当たるという注意のナレーションがステージ最初に言われました。
それぞれのステージで空を飛べ、一回×ボタンを押すと上昇し、二回目に×ボタンを押すと前に加速して進みます。
文章がおかしいでしょうが、よろしくお願いします。
986ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdc2-zET/)
2019/09/11(水) 07:42:20.58ID:T7dXUXlod >>985
機甲兵団J-PHOENIX序章篇?
機甲兵団J-PHOENIX序章篇?
987ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8101-ZYDh)
2019/09/11(水) 08:07:52.70ID:XQ3gx4PW0988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2eda-kyym)
2019/09/11(水) 12:08:50.02ID:jEQgmueK0 【機種】 ファミコン
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 ディスクシステムの3Dホットラリーに似ている
【遊んだ時期】 1995年頃
【その他覚えていること】
3Dホットラリーに似ているゲームで+レース毎の賞金で車のパーツ(ニトロなど)を買っていく
感じだったと記憶しています
よろしくお願いします
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 ディスクシステムの3Dホットラリーに似ている
【遊んだ時期】 1995年頃
【その他覚えていること】
3Dホットラリーに似ているゲームで+レース毎の賞金で車のパーツ(ニトロなど)を買っていく
感じだったと記憶しています
よろしくお願いします
989ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKf9-duA7)
2019/09/11(水) 12:44:52.07ID:fRENd4V5K それってもしかしてRPG的見下ろしマップの街で店に入って車頼んだりするやつ?
990ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e560-stHu)
2019/09/11(水) 13:23:06.61ID:Tjju1jOq0 タイトーグランプリ
991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2eda-kyym)
2019/09/11(水) 15:41:46.89ID:jEQgmueK0992ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr73-cC2p)
2019/09/13(金) 17:50:11.58ID:bPDAGYDvr 【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドラクエチック
【遊んだ時期】 1995年頃
【その他覚えていること】
パーティが5人
敵のクリティカルが「ひっさつのいちげき」
よろしくお願いします
【ジャンル】 RPG
【画面】 ドラクエチック
【遊んだ時期】 1995年頃
【その他覚えていること】
パーティが5人
敵のクリティカルが「ひっさつのいちげき」
よろしくお願いします
993ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ff05-8eat)
2019/09/13(金) 19:20:04.95ID:NZyKReYs0 【機種】 PC PS4 Xbox Oneのどれか
【ジャンル】 オープンワールドスペースコンバットRPG
【画面】 アンリアルエンジンだったような...
【遊んだ時期】 未リリースだと思う
【その他覚えていること】
シングルプレイ。星系が丸ごと再現されててシームレスに移動可能。主人公は動物(タヌキ?キツネ?)だった気が...今年のE3で見たような見てないような...よろしくお願いします。
【ジャンル】 オープンワールドスペースコンバットRPG
【画面】 アンリアルエンジンだったような...
【遊んだ時期】 未リリースだと思う
【その他覚えていること】
シングルプレイ。星系が丸ごと再現されててシームレスに移動可能。主人公は動物(タヌキ?キツネ?)だった気が...今年のE3で見たような見てないような...よろしくお願いします。
994ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fa7-44x+)
2019/09/13(金) 19:58:37.31ID:SfCQFybL0 Hobかなと思ったが今年のE3で未リリースなら違うか…
995ゲーム好き名無しさん (スププ Sd9f-CFUL)
2019/09/13(金) 20:08:09.07ID:2YDWhZkgd Biomutant かな?
996ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-+dKN)
2019/09/13(金) 20:30:32.62ID:Ia0fxvUS0 【機種】PC他
【ジャンル】 パズル・アクション
【画面】 横スクロール?
【遊んだ時期】 2015頃
【その他覚えていること】
兵士を使ってゴールに辿り着くのが目的のゲームです。
死んだ兵士達を足場にしたり、スイッチを押す重りに使ったりして
なるべく少ない数の兵士でクリアすることを目指す感じだったと思います・・・。
どうかよろしくお願いします!
【ジャンル】 パズル・アクション
【画面】 横スクロール?
【遊んだ時期】 2015頃
【その他覚えていること】
兵士を使ってゴールに辿り着くのが目的のゲームです。
死んだ兵士達を足場にしたり、スイッチを押す重りに使ったりして
なるべく少ない数の兵士でクリアすることを目指す感じだったと思います・・・。
どうかよろしくお願いします!
997ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fad-+G36)
2019/09/13(金) 20:46:03.83ID:KryeZ79g0 なんだっけな電脳少女シロがプレイしてたのは覚えてる
998ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa63-yeLG)
2019/09/13(金) 20:46:51.54ID:tj/AGzs8a999ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f01-+dKN)
2019/09/13(金) 20:54:07.29ID:Ia0fxvUS01000ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fa7-44x+)
2019/09/13(金) 21:33:24.17ID:SfCQFybL0 名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 2時間 29分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 2時間 29分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- いまの憲法「よい」51% 朝日世論調査 [少考さん★]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- お米食ってる家庭って金ありそうだな
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]
- 【Pαy Pαy】洗濯したいからください……匿名
- みけねこ、ブチギレる「アンチの一生分の稼ぎを納税してる」 [268244553]
- 【画像】ひろゆき「調味料使ってる人、バカです。わかってる人は塩だけです」