!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)
【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります
※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください
※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1541686392/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c663-OThU)
2019/04/14(日) 19:03:43.58ID:jgz3s9vY0144ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/11(土) 08:25:33.69ID:w7fOl+oU0145ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ff02-Z8EI)
2019/05/11(土) 09:07:35.78ID:Ww2VPp0g0 >>143
ロードモナークやモナークモナークを思い出したけど2Dだし違うか
ロードモナークやモナークモナークを思い出したけど2Dだし違うか
146ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-sBwZ)
2019/05/11(土) 09:19:23.24ID:07tqrTfz0 >>145
検索してみましたけど違いました
検索してみましたけど違いました
147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-vVMj)
2019/05/11(土) 09:53:08.17ID:1yYRerL+0 >>143
エイジオブエンパイアシリーズは?
エイジオブエンパイアシリーズは?
148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 975f-sBwZ)
2019/05/11(土) 10:02:17.78ID:07tqrTfz0149ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2d-gMth)
2019/05/11(土) 10:43:29.37ID:A6Hu2k140 >>138
EOE 崩壊の前夜?
EOE 崩壊の前夜?
150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ffaa-DUdH)
2019/05/11(土) 12:25:24.00ID:vioHe/H80151ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-oWYU)
2019/05/11(土) 13:11:47.58ID:pXrKDJLda 【機種】 携帯ゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D ドット かも
【遊んだ時期】 5〜10年前
【その他覚えていること】
・ガラケー、スマホかは不明。ガラケーかも)
・アプリとかでやった記憶はない
・主人公は勇者とそっくり 間違えられて冒険に連れて行かれる。
・そこそこ序盤でバレてパーティの女の子から罵倒される。
・三人パーティ(たしか)
・レベルが上がるごとに、パーティの女の子がコメントをくれる。弱いうちは薄い反応だが、レベルがあがると、「すごい!もう本物より強いんじゃない?」みたいに言ってくれる。
・最後は本物の勇者も含めて4人で冒険に出てエンディングだったような
・魔王が街にきてお出迎えしてくれる(他のゲームと間違えてるかも)
・主人公赤い髪だったかも
・パーティの女の子は金髪だったイメージ
・もう一人のパーティの男の人は忍者だかスナイパーだか、あまり覚えてない
・レベルは40.50ぐらいまであがる
・ドラクエみたいなノリのターン制
よろしくお願いします。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D ドット かも
【遊んだ時期】 5〜10年前
【その他覚えていること】
・ガラケー、スマホかは不明。ガラケーかも)
・アプリとかでやった記憶はない
・主人公は勇者とそっくり 間違えられて冒険に連れて行かれる。
・そこそこ序盤でバレてパーティの女の子から罵倒される。
・三人パーティ(たしか)
・レベルが上がるごとに、パーティの女の子がコメントをくれる。弱いうちは薄い反応だが、レベルがあがると、「すごい!もう本物より強いんじゃない?」みたいに言ってくれる。
・最後は本物の勇者も含めて4人で冒険に出てエンディングだったような
・魔王が街にきてお出迎えしてくれる(他のゲームと間違えてるかも)
・主人公赤い髪だったかも
・パーティの女の子は金髪だったイメージ
・もう一人のパーティの男の人は忍者だかスナイパーだか、あまり覚えてない
・レベルは40.50ぐらいまであがる
・ドラクエみたいなノリのターン制
よろしくお願いします。
152ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-Ilja)
2019/05/11(土) 14:04:02.80ID:JJEz5JxZ0 【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1980年代後半くらい
【その他覚えていること】
拳法着を着た3頭身くらいのキャラが操作キャラ
敵を倒すとパワーアップアイテムを落として取ると強化
(その際拳法着の色が変わったような気が?)
序盤は右から左へスクロールする赤い背景の面があった
よろしくおねがいします
【ジャンル】 アクション
【画面】 横スクロール
【遊んだ時期】 1980年代後半くらい
【その他覚えていること】
拳法着を着た3頭身くらいのキャラが操作キャラ
敵を倒すとパワーアップアイテムを落として取ると強化
(その際拳法着の色が変わったような気が?)
序盤は右から左へスクロールする赤い背景の面があった
よろしくおねがいします
153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW b714-KI2b)
2019/05/11(土) 14:15:51.51ID:iseVcrYT0 >>144
ありがとうございます助かりました
ありがとうございます助かりました
154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2d-gMth)
2019/05/11(土) 14:27:07.33ID:A6Hu2k140 >>152
虎への道?
虎への道?
155ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9fad-NKDC)
2019/05/11(土) 14:52:13.77ID:A7wrFd7c0156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-Ilja)
2019/05/11(土) 18:35:48.93ID:JJEz5JxZ0157ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-gMth)
2019/05/11(土) 19:11:15.27ID:rqkjM/Tya くりきんとんはアイテムによるパワーアップこそありませんが
何もせずに立ってると攻撃力アップ+ダメージ一回無効にするオーラを張ります。
それを2段階か3段階まで張ることができて、段階によってオーラの色が変わっていきます。
何もせずに立ってると攻撃力アップ+ダメージ一回無効にするオーラを張ります。
それを2段階か3段階まで張ることができて、段階によってオーラの色が変わっていきます。
158ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1701-Ilja)
2019/05/11(土) 20:16:24.34ID:JJEz5JxZ0159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1701-/wMj)
2019/05/12(日) 01:57:22.35ID:a0wq5cTY0 【機種】PCゲーム
【ジャンル】 子供向け?
【画面】 2Dの細かいドット 視点は固定
【遊んだ時期】 2000〜2005辺り
【その他覚えていること】
・宇宙が舞台
・空き缶やペットボトル、汚い靴などのゴミを回収する
・キャラクターは赤い宇宙戦に乗ってる(?)
どなたかご存知の方、いらっしゃっいませんか?
【ジャンル】 子供向け?
【画面】 2Dの細かいドット 視点は固定
【遊んだ時期】 2000〜2005辺り
【その他覚えていること】
・宇宙が舞台
・空き缶やペットボトル、汚い靴などのゴミを回収する
・キャラクターは赤い宇宙戦に乗ってる(?)
どなたかご存知の方、いらっしゃっいませんか?
160ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-tGT1)
2019/05/12(日) 09:42:07.96ID:OV+s3f/+d 【機種】ファミコン
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 多分1992から94年のどこか
それより以前のゲームかも
【その他覚えていること】
主人公は擬人化動物、ディズニーではないけどカートゥーンのような感じです
ステージクリア型だったような
覚えてる事は少ないですが、よろしくお願いします。
【ジャンル】 横スクロールアクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 多分1992から94年のどこか
それより以前のゲームかも
【その他覚えていること】
主人公は擬人化動物、ディズニーではないけどカートゥーンのような感じです
ステージクリア型だったような
覚えてる事は少ないですが、よろしくお願いします。
161ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f2d-gMth)
2019/05/12(日) 09:48:17.51ID:BMLG4QvC0162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1701-tGT1)
2019/05/12(日) 09:56:25.52ID:/SmzY1pL0163ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H0b-Hdj2)
2019/05/12(日) 10:05:14.88ID:TnUkxCxYH >>160
タイニートゥーンアドベンチャーズ
タイニートゥーンアドベンチャーズ
164ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-tGT1)
2019/05/12(日) 10:26:19.27ID:OV+s3f/+d165ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H0b-Hdj2)
2019/05/12(日) 10:37:28.99ID:TnUkxCxYH166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7fd-MTIK)
2019/05/12(日) 10:45:38.47ID:l2coVl4F0 【機種】 PC(フリー、Win98で遊んでました。)
【ジャンル】RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・オーソドックスなRPG。
・タイトル画面が暗い。
・カーソルがラーメンのナルト。
・戦闘画面に入ると、画面右側に主人公達が立っていて、
画面左側にモンスターが写っている。
攻撃する度に主人公たちが動く、モンスターは動かなかったはず。
・中盤ぐらいになると、雪エリアに入る。ケンタウロスみたいな敵がいた。
・RPGツクール製ではない(と思う。)
・何かの雑誌の付録のフリーゲーム集、夏ゲーム200?に収録されていた。
かなり断片的で申し訳ないですが、昔からたまに思い出してモヤモヤしてます。
よろしくおねがいします。
【ジャンル】RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・オーソドックスなRPG。
・タイトル画面が暗い。
・カーソルがラーメンのナルト。
・戦闘画面に入ると、画面右側に主人公達が立っていて、
画面左側にモンスターが写っている。
攻撃する度に主人公たちが動く、モンスターは動かなかったはず。
・中盤ぐらいになると、雪エリアに入る。ケンタウロスみたいな敵がいた。
・RPGツクール製ではない(と思う。)
・何かの雑誌の付録のフリーゲーム集、夏ゲーム200?に収録されていた。
かなり断片的で申し訳ないですが、昔からたまに思い出してモヤモヤしてます。
よろしくおねがいします。
167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-vVMj)
2019/05/12(日) 10:50:42.67ID:1WTlIh2V0 >>160
ワギャンランドシリーズ、バトルトード辺りはどう?
ワギャンランドシリーズ、バトルトード辺りはどう?
168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 1701-tGT1)
2019/05/12(日) 11:09:16.34ID:/SmzY1pL0169ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-gMth)
2019/05/12(日) 11:36:30.71ID:2CBujxzfa 【レス番】>>166
【タイトル】Cresteaju クレスティーユ
【理由】起動してみたところカーソルがナルトでした。ウィンドウズ100%系の雑誌にもよく収録されていたのを覚えています。
【その他備考】合っていると思いますが、違っていたらすみません。
【タイトル】Cresteaju クレスティーユ
【理由】起動してみたところカーソルがナルトでした。ウィンドウズ100%系の雑誌にもよく収録されていたのを覚えています。
【その他備考】合っていると思いますが、違っていたらすみません。
170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7fd-MTIK)
2019/05/12(日) 13:40:51.28ID:l2coVl4F0171ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-oWYU)
2019/05/12(日) 21:19:22.38ID:7mHyPiCsa172ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr8b-gS9P)
2019/05/13(月) 00:59:39.71ID:wE8VpJnZr 【機種】PC、おそらく同人ゲーム?
【ジャンル】ノベルゲーム?
【画面】2D、かまいたちの夜のような画面全体に文字が表示されるタイプのゲーム
【遊んだ時期】2000年頃、大変申し訳ないのだけど実際に遊んだわけでなく当時ネットで記事を読んだだけ
【その他覚えていること】
・何かの二次創作で電波と狂気と意味不明にまみれた内容、原作の原型は留めていないと思われる
・お話は電波の一言に尽きるのでよく覚えていないのだけど、確か主人公の女の子は信奉する神の名の元に狂気的な行動に走る的な内容だったと思います
(二次創作なので当然原作のあるキャラクターなのだけど、原作でのキャラクター像は殆ど無視してると思われる)
・猫を絞って作った猫ジュース(?)なるものが出てくる場面があって、そのスクショが気になって当時調べた
(もしかしたら記憶違いで別の生き物のジュースかもしれない)
最近ふと思い出して気になって探したのだけど見つかりませんでした
正直これだけの情報では特定するのは難しいかもしれませんが
猫ジュースというキーワードは知っている方ならピンとくるかもしれません
よろしくお願いします
【ジャンル】ノベルゲーム?
【画面】2D、かまいたちの夜のような画面全体に文字が表示されるタイプのゲーム
【遊んだ時期】2000年頃、大変申し訳ないのだけど実際に遊んだわけでなく当時ネットで記事を読んだだけ
【その他覚えていること】
・何かの二次創作で電波と狂気と意味不明にまみれた内容、原作の原型は留めていないと思われる
・お話は電波の一言に尽きるのでよく覚えていないのだけど、確か主人公の女の子は信奉する神の名の元に狂気的な行動に走る的な内容だったと思います
(二次創作なので当然原作のあるキャラクターなのだけど、原作でのキャラクター像は殆ど無視してると思われる)
・猫を絞って作った猫ジュース(?)なるものが出てくる場面があって、そのスクショが気になって当時調べた
(もしかしたら記憶違いで別の生き物のジュースかもしれない)
最近ふと思い出して気になって探したのだけど見つかりませんでした
正直これだけの情報では特定するのは難しいかもしれませんが
猫ジュースというキーワードは知っている方ならピンとくるかもしれません
よろしくお願いします
173ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-CgLc)
2019/05/13(月) 10:19:28.89ID:KrnwNSZ4p 【機種】ガラケー(au)
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2007〜2008年
【その他覚えていること】
ターン制RPGで、500日?1000日?などの日数制限(これすらうろ覚え)があり、色んなイベントを取捨選択してラスボスを倒すゲームでした。
地下にいる裏ボスがバアルゼアルだという事を強烈に覚えています。
有料買い切りだったと思います。
【ジャンル】RPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2007〜2008年
【その他覚えていること】
ターン制RPGで、500日?1000日?などの日数制限(これすらうろ覚え)があり、色んなイベントを取捨選択してラスボスを倒すゲームでした。
地下にいる裏ボスがバアルゼアルだという事を強烈に覚えています。
有料買い切りだったと思います。
174ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7fd-MTIK)
2019/05/13(月) 23:10:24.15ID:iF+pXzzk0 【機種】 PC(フリー)
【ジャンル】横アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・三度笠を被った僧侶(おじさん)が主人公で妖怪を倒していく。
・横スクロールアクションで敵が出現すると固定画面になる。
敵は編隊で出現した覚えがあります。
・1面の雑魚敵でからかさお化けや墓石、ボスが巨大なガシャドクロでした。
・Zボタンで赤い数珠の遠距離攻撃、Xボタンで近距離攻撃ができた。
・お金を貯めて茶店で武器や体力の強化ができた。
・アクションステージ⇔茶店の行き来時に草鞋で歩く効果音が聞こえた覚えがあります。
・タイトル画面で「ぷっしゅえんたーきーじゃ!」と書いてあった覚えがあります。
よろしくおねがいいたします。
【ジャンル】横アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・三度笠を被った僧侶(おじさん)が主人公で妖怪を倒していく。
・横スクロールアクションで敵が出現すると固定画面になる。
敵は編隊で出現した覚えがあります。
・1面の雑魚敵でからかさお化けや墓石、ボスが巨大なガシャドクロでした。
・Zボタンで赤い数珠の遠距離攻撃、Xボタンで近距離攻撃ができた。
・お金を貯めて茶店で武器や体力の強化ができた。
・アクションステージ⇔茶店の行き来時に草鞋で歩く効果音が聞こえた覚えがあります。
・タイトル画面で「ぷっしゅえんたーきーじゃ!」と書いてあった覚えがあります。
よろしくおねがいいたします。
175ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-gMth)
2019/05/13(月) 23:19:14.32ID:9P8USsLTa176ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3706-WTbY)
2019/05/14(火) 00:58:54.56ID:r2JNCP6e0 【機種】 ファミコンorスーパーファミコン
【ジャンル】 RPG、シミュレーションRPGだったかも
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
忍者が敵にたくさん出てきて、猿飛佐助とか風魔小太郎とかいたと思う。
猿飛佐助がなぜか隻腕で、倒すと後に父親と合体して出てきて、昔みた攻略本のイラストも相まって子供ながらに、
セカイ系のアニメ見たときのような衝撃を受けた。
もう一度攻略本を探したいのだけど、ゲーム内容も覚えてません。
よろしくおねがいします。
【ジャンル】 RPG、シミュレーションRPGだったかも
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
忍者が敵にたくさん出てきて、猿飛佐助とか風魔小太郎とかいたと思う。
猿飛佐助がなぜか隻腕で、倒すと後に父親と合体して出てきて、昔みた攻略本のイラストも相まって子供ながらに、
セカイ系のアニメ見たときのような衝撃を受けた。
もう一度攻略本を探したいのだけど、ゲーム内容も覚えてません。
よろしくおねがいします。
177ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff63-y0Vo)
2019/05/14(火) 07:20:36.10ID:G6MJLgON0178ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-oWYU)
2019/05/14(火) 10:06:25.30ID:3NqdWnhxa >>177
これです!ありがとうございます!PSでしたか!スッキリしました。
これです!ありがとうございます!PSでしたか!スッキリしました。
179ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-oWYU)
2019/05/14(火) 13:29:05.46ID:wiESCKled 【機種】 恐らくプレステ
【ジャンル】 アクション系
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2013〜2015頃に発売前のトレーラーを見た
【その他覚えていること】
リアル調ではなく、頭身が低いデフォルメの効いたトゥーン調のグラフィックで、三人称視点だったはず。
主人公と思われる操作キャラが歩いていると、少し先の空間にポッカリと穴が空いていて、まるで鏡のように向こう側に景色が広がっている。
主人公はその穴に近づくと、鏡に入るようにその穴へと入る。そこには別のエリアが広がっていて、穴を介して行き来できる様子。
Portal ではありません。
【ジャンル】 アクション系
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2013〜2015頃に発売前のトレーラーを見た
【その他覚えていること】
リアル調ではなく、頭身が低いデフォルメの効いたトゥーン調のグラフィックで、三人称視点だったはず。
主人公と思われる操作キャラが歩いていると、少し先の空間にポッカリと穴が空いていて、まるで鏡のように向こう側に景色が広がっている。
主人公はその穴に近づくと、鏡に入るようにその穴へと入る。そこには別のエリアが広がっていて、穴を介して行き来できる様子。
Portal ではありません。
180ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d7f4-Pc47)
2019/05/14(火) 15:59:07.09ID:ryIefQiW0 【機種】
PC, Windows(おそらくXP?)
【ジャンル】
難しいけど、探索系?(多分ノージャンル)
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2007~8年くらい?
【その他覚えていること】
・物語仕立てではない、クリックするだけのゲーム(おそらくゴール的なのはない?)
・あまり文字は出てこなかった気がする
・基本画面?として、地球のような何かの惑星がずっと自転している
・回転してる星をクリックすると、画面が変わり、なにか風景画のような視点となる
(暗い夜の街中とか、いくつもビルが立っている場面とか、たくさんあった気がする)
・音は付いていた。星が回る画面ではなにか暗めで神秘的?なBGMが流れていたし、
・クリックした先のエリアの画面でも、風の音みたいなSEはあった気がする
・全体的に暗めで、謎めいた雰囲気のゲームだった気がする
・その星の中のエリア?というかたくさんの場所があって、回転してる星をクリックすることで各地に飛べる(飛行ではなく、画面が変わるという意味)。
・飛んだ先の場面でも、基本クリック操作のみ(な気がする)。
・画面は静止画ではなくて、あるエリアは変な骸骨のキャラクターが踊っていたり、影が揺れていたりとか、動きはある。
・なにか特定の場所をクリックすると、それに対応して何かしらの反応がある。
・もしくは、更にその特定の場所の画面に切り替わることもある。
(例えば、さっきあげたビルの画面だと、窓をクリックすることで電気がついたりする。
部屋の中の画面もあった気がするが、うろ覚え。)
・エリアの画面から戻ると、また地球のような星が自転している画面に戻る。
・エリアは、そこへ飛ぶたびに異なるイベントがあったり、いくつかのパターンがある。
(場所は同じなのだが、例えばさっきの骸骨はいたりいなかったり、ずっと電気がついてない窓が時々ついてたりして、その時だけその窓へ入れたり。)
・ビルの場面や、骸骨の例は覚えている範囲であって、骸骨のゲームだとかいうわけではない。
人のようなものもいた気がするが、謎めいたゲーム故にはっきりと描写されてはいなかった気がする。
PC, Windows(おそらくXP?)
【ジャンル】
難しいけど、探索系?(多分ノージャンル)
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2007~8年くらい?
【その他覚えていること】
・物語仕立てではない、クリックするだけのゲーム(おそらくゴール的なのはない?)
・あまり文字は出てこなかった気がする
・基本画面?として、地球のような何かの惑星がずっと自転している
・回転してる星をクリックすると、画面が変わり、なにか風景画のような視点となる
(暗い夜の街中とか、いくつもビルが立っている場面とか、たくさんあった気がする)
・音は付いていた。星が回る画面ではなにか暗めで神秘的?なBGMが流れていたし、
・クリックした先のエリアの画面でも、風の音みたいなSEはあった気がする
・全体的に暗めで、謎めいた雰囲気のゲームだった気がする
・その星の中のエリア?というかたくさんの場所があって、回転してる星をクリックすることで各地に飛べる(飛行ではなく、画面が変わるという意味)。
・飛んだ先の場面でも、基本クリック操作のみ(な気がする)。
・画面は静止画ではなくて、あるエリアは変な骸骨のキャラクターが踊っていたり、影が揺れていたりとか、動きはある。
・なにか特定の場所をクリックすると、それに対応して何かしらの反応がある。
・もしくは、更にその特定の場所の画面に切り替わることもある。
(例えば、さっきあげたビルの画面だと、窓をクリックすることで電気がついたりする。
部屋の中の画面もあった気がするが、うろ覚え。)
・エリアの画面から戻ると、また地球のような星が自転している画面に戻る。
・エリアは、そこへ飛ぶたびに異なるイベントがあったり、いくつかのパターンがある。
(場所は同じなのだが、例えばさっきの骸骨はいたりいなかったり、ずっと電気がついてない窓が時々ついてたりして、その時だけその窓へ入れたり。)
・ビルの場面や、骸骨の例は覚えている範囲であって、骸骨のゲームだとかいうわけではない。
人のようなものもいた気がするが、謎めいたゲーム故にはっきりと描写されてはいなかった気がする。
181ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9740-gMth)
2019/05/14(火) 21:32:33.12ID:nBXRsTKQ0 >>143
まだ見てるかわからないけど「ポピュラス」シリーズのどれかじゃないかな
まだ見てるかわからないけど「ポピュラス」シリーズのどれかじゃないかな
182ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f13-vM1y)
2019/05/14(火) 22:33:29.61ID:ZgghjO8O0 【機種】 恐らくプレステ
【ジャンル】 RPG?
【画面】 不明
【遊んだ時期】 2003年前後
【その他覚えていること】
道路を作ったり街づくりができて、盗賊みたいなのとエンカウントして戦う
仕事系の職業(料理人等)が選べて職業によって特有の技みたいなのを使ってた覚えがあります
【ジャンル】 RPG?
【画面】 不明
【遊んだ時期】 2003年前後
【その他覚えていること】
道路を作ったり街づくりができて、盗賊みたいなのとエンカウントして戦う
仕事系の職業(料理人等)が選べて職業によって特有の技みたいなのを使ってた覚えがあります
183ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f13-vM1y)
2019/05/14(火) 22:52:47.31ID:ZgghjO8O0 >>182 補足街ingメーカーに似てて敵と戦ってるときに「説得」とかのコマンドがあった覚えがあります
184ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7fd-MTIK)
2019/05/14(火) 23:14:25.26ID:MWkXIn3Y0185ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fff8-BnMc)
2019/05/15(水) 11:58:38.54ID:6zN2azKM0 >>182
おみせde店主
おみせde店主
186ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-6IH6)
2019/05/15(水) 13:10:36.31ID:X/dFkEUvd 〉〉185 これですね!
うろ覚えの説明で探してくれてありがとうございます
うろ覚えの説明で探してくれてありがとうございます
187ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-9/m5)
2019/05/15(水) 14:44:36.41ID:P09hvBK/a 兄が動画で見ていたゲーム
多分プレステ1とか2とかでポリゴンの3Dゲーム
施設の中を探索するゲーム
人や動物(死人)の過去に介入して何らかの行動を起こし、それによって現在の施設内の状況が変わって先に進めるようになる
印象に残ってるシーンは、
冷凍室で肉が吊るされて保管されている→家畜が屠殺されている→レバーを動かして家畜を逃がす→現在に戻る→肉が従業員の首吊り死体に変わっている
体温みたいな特殊なゲージがあったはず
多分プレステ1とか2とかでポリゴンの3Dゲーム
施設の中を探索するゲーム
人や動物(死人)の過去に介入して何らかの行動を起こし、それによって現在の施設内の状況が変わって先に進めるようになる
印象に残ってるシーンは、
冷凍室で肉が吊るされて保管されている→家畜が屠殺されている→レバーを動かして家畜を逃がす→現在に戻る→肉が従業員の首吊り死体に変わっている
体温みたいな特殊なゲージがあったはず
188ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97a7-RyDs)
2019/05/15(水) 15:11:23.69ID:iijBM3wz0 クリオスタシス思い出したけど
あれってコンシューマー出てたっけ?
あれってコンシューマー出てたっけ?
189ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 57ad-9/m5)
2019/05/15(水) 15:30:42.11ID:6c3DB3iA0190ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 375f-6wwW)
2019/05/15(水) 17:55:12.58ID:k44O9Sr70 【機種】
ガラケー
【ジャンル】
タクティクス系
【画面】
FFTのような感じの2Dドット画面
【遊んだ時期】
2010年前後
【その他覚えていること】
・主人公とアンドロイドの女の子が追っ手から逃げる感じのストーリー
・途中途中アンドロイドの女の子が仲間になったりする(2人か3人くらい)
・最初に出会ったアンドロイドの女の子が特別らしく、そのアンドロイドがやられたらゲームオーバー
今のところこれぐらいしか思い出せない
よろしくお願いします
ガラケー
【ジャンル】
タクティクス系
【画面】
FFTのような感じの2Dドット画面
【遊んだ時期】
2010年前後
【その他覚えていること】
・主人公とアンドロイドの女の子が追っ手から逃げる感じのストーリー
・途中途中アンドロイドの女の子が仲間になったりする(2人か3人くらい)
・最初に出会ったアンドロイドの女の子が特別らしく、そのアンドロイドがやられたらゲームオーバー
今のところこれぐらいしか思い出せない
よろしくお願いします
191ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa1b-oWYU)
2019/05/15(水) 22:14:33.82ID:H2uTwydZa 宜しくお願い致します
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【画面】2Dドット縦スクロール
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】 キャラクターが結構な数から選べて、それぞれショットやボムが違う
3人くらい選択してミスするごとに交代 3ミスでゲームオーバー
キャラのランダム選択が可能
ボムを使うと電動丸ノコを繰り出すキャラがいました
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【画面】2Dドット縦スクロール
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】 キャラクターが結構な数から選べて、それぞれショットやボムが違う
3人くらい選択してミスするごとに交代 3ミスでゲームオーバー
キャラのランダム選択が可能
ボムを使うと電動丸ノコを繰り出すキャラがいました
192ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9ff3-gMth)
2019/05/15(水) 22:17:01.17ID:nvU2NG800 >>191
アームドポリスバトライダー
アームドポリスバトライダー
193ゲーム好き名無しさん (222222 Sa1b-oWYU)
2019/05/15(水) 22:22:22.38ID:H2uTwydZa222222194ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f2f-4Gvq)
2019/05/15(水) 22:48:36.06ID:T1p27/1E0 >>179
テラウェイ
テラウェイ
195ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a868-N32O)
2019/05/16(木) 01:27:24.82ID:f+Qv2LIH0 >>173
魔王が墜ちる日
魔王が墜ちる日
196ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa08-Y9TB)
2019/05/16(木) 19:01:07.00ID:+qxAco/ya 【機種】 ドコモのガラケー
【ジャンル】 ノベルゲーム
【遊んだ時期】 2005から2009年頃
【その他覚えていること】 主人公が3日ぐらいで記憶がすべて無くなる。そのへんはドグラ・マグラに影響受けたみたいな感じ。
怪物みたいなの出てきてそれ倒したらその世界から抜け出せたけどヒロイン助けるため?もう一度その世界に戻って…みたいな話
すごい曖昧で間違ってるかもしれないけどよろしくお願いします。
【ジャンル】 ノベルゲーム
【遊んだ時期】 2005から2009年頃
【その他覚えていること】 主人公が3日ぐらいで記憶がすべて無くなる。そのへんはドグラ・マグラに影響受けたみたいな感じ。
怪物みたいなの出てきてそれ倒したらその世界から抜け出せたけどヒロイン助けるため?もう一度その世界に戻って…みたいな話
すごい曖昧で間違ってるかもしれないけどよろしくお願いします。
197ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa08-Y9TB)
2019/05/16(木) 19:15:03.93ID:+qxAco/ya >>196
追記
これだけ読んだら中世ファンタジーっぽいけど和風の建物に閉じ込められてるとかだったはず。
全体的に夢の中みたいな描写、ホラー的な雰囲気もあったような…
「Loop the Loop 飽食の館」が読めるサイトと同じサイトだったと思うけどそのサイトすらわからない
追記
これだけ読んだら中世ファンタジーっぽいけど和風の建物に閉じ込められてるとかだったはず。
全体的に夢の中みたいな描写、ホラー的な雰囲気もあったような…
「Loop the Loop 飽食の館」が読めるサイトと同じサイトだったと思うけどそのサイトすらわからない
198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1e01-ZtsK)
2019/05/16(木) 22:33:01.68ID:h95d1O8q0 【機種】 ディスクシステム
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dを3Dぽくみせる斜め仕様 移動も斜め
【遊んだ時期】 ディスクシステムが書き換え自由になった頃
【その他覚えていること】 探検家の様な主人公 海外ゲームなのか画面上のカラー少なめ 各部屋にある鍵を取ってクリアする トゲなどの障害物に当たるとゲームオーバー その時は消えてキラキラ光る
よろしくお願いいたします
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dを3Dぽくみせる斜め仕様 移動も斜め
【遊んだ時期】 ディスクシステムが書き換え自由になった頃
【その他覚えていること】 探検家の様な主人公 海外ゲームなのか画面上のカラー少なめ 各部屋にある鍵を取ってクリアする トゲなどの障害物に当たるとゲームオーバー その時は消えてキラキラ光る
よろしくお願いいたします
199ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1e01-ZtsK)
2019/05/16(木) 22:50:29.69ID:h95d1O8q0200ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f1a7-f1e0)
2019/05/16(木) 22:51:18.91ID:JlclA7f90 ナイトアロー?
201ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f1a7-f1e0)
2019/05/16(木) 22:52:38.01ID:JlclA7f90 おそかったし、アローって間違ってるし…
202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Q2B8)
2019/05/17(金) 02:21:21.24ID:m4eyHHD30 【機種】 PS1か2
【ジャンル】 アドベンチャー、シュールな日常系
【画面】 3D
【遊んだ時期】ニコニコ動画の実況
【その他覚えていること】
オカマのヤクザっぽい人が、なんかの限定の人形を奪いにくる。
でも、それは小学生の少年の大事なもので、主人公と揉める。
空気を読んだオカマは、奪った人形をこっそり玄関の靴に置く。
なんか、毎回ミッションがあって、シュールなギャグのゲームだった気がします。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 アドベンチャー、シュールな日常系
【画面】 3D
【遊んだ時期】ニコニコ動画の実況
【その他覚えていること】
オカマのヤクザっぽい人が、なんかの限定の人形を奪いにくる。
でも、それは小学生の少年の大事なもので、主人公と揉める。
空気を読んだオカマは、奪った人形をこっそり玄関の靴に置く。
なんか、毎回ミッションがあって、シュールなギャグのゲームだった気がします。
よろしくお願いいたします。
203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-Q2B8)
2019/05/17(金) 04:11:38.28ID:m4eyHHD30 自己解決しました。
ルーマニアでした。
ルーマニアでした。
204ゲーム好き名無しさん (アウウィフW FF3a-Qul6)
2019/05/17(金) 12:21:15.37ID:+Y7SoT8TF 【機種】 PS1だと思う
【ジャンル】 格闘アクションゲームでストーリーモードがあったと思う。
【画面】 トバルみたいな粗めの3Dポリゴンで、人外クリーチャーたちがキャラクターで、2P対戦の格ゲーモードと、研究室かなんかから脱出するとこから始まるストーリーモードがあった。
【遊んだ時期】 1999年前後
【その他覚えていること】
ストーリーモードはPSPの煉獄みたいにマップ上の敵を倒して技かなんか覚えるか強化できた気がします。
よろしくお願いいたします。
【ジャンル】 格闘アクションゲームでストーリーモードがあったと思う。
【画面】 トバルみたいな粗めの3Dポリゴンで、人外クリーチャーたちがキャラクターで、2P対戦の格ゲーモードと、研究室かなんかから脱出するとこから始まるストーリーモードがあった。
【遊んだ時期】 1999年前後
【その他覚えていること】
ストーリーモードはPSPの煉獄みたいにマップ上の敵を倒して技かなんか覚えるか強化できた気がします。
よろしくお願いいたします。
205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea66-N32O)
2019/05/17(金) 12:35:51.26ID:/P7eViIC0 【機種】PC
【ジャンル】不明
【画面】不明(コンセプトアートしか覚えてないです)
【遊んだ時期】まだ未発売(?)
【その他覚えていること】
ポーランド製のゲームでゲームの原作が同国の架空戦記もので
WW1〜2辺りの年代設定で宮崎アニメに出てきそうな大型ロボットが兵器や農作業(?)をしてるシーンがあった
一年ほど前にニコニコで記事になったものでふと思い出して気になったのですがどうにも名前が思い出せず
おそらくまだ発売してないと思うゲームで申し訳ありませんがよろしくお願いします
【ジャンル】不明
【画面】不明(コンセプトアートしか覚えてないです)
【遊んだ時期】まだ未発売(?)
【その他覚えていること】
ポーランド製のゲームでゲームの原作が同国の架空戦記もので
WW1〜2辺りの年代設定で宮崎アニメに出てきそうな大型ロボットが兵器や農作業(?)をしてるシーンがあった
一年ほど前にニコニコで記事になったものでふと思い出して気になったのですがどうにも名前が思い出せず
おそらくまだ発売してないと思うゲームで申し訳ありませんがよろしくお願いします
206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ aea7-f1e0)
2019/05/17(金) 12:37:22.09ID:bXa1/NBO0 >>204 エアガイツかな
207ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr10-Rmux)
2019/05/17(金) 12:47:07.14ID:wMcZgi+Yr 【機種】 PCのフリーゲーム
【ジャンル】 画面強制スクロールアクション
【画面】 操作する自転車を真上から見る視点。スクロール方向はゲームが進む事に変わる。
【遊んだ時期】 2005〜2010年位……?かなり曖昧です
【その他覚えていること】 自転車(人は乗ってない)を操作して画面のオブジェクトを避けながら進むゲーム。
オブジェクトは数式や記号が画面に書かれてるものでおしゃれな雰囲気。
BGMがクラシックだったはず。
使われている色は背景が白一色、自転車とオブジェクトは黒一色。スタイリッシュなゲームでした。
【ジャンル】 画面強制スクロールアクション
【画面】 操作する自転車を真上から見る視点。スクロール方向はゲームが進む事に変わる。
【遊んだ時期】 2005〜2010年位……?かなり曖昧です
【その他覚えていること】 自転車(人は乗ってない)を操作して画面のオブジェクトを避けながら進むゲーム。
オブジェクトは数式や記号が画面に書かれてるものでおしゃれな雰囲気。
BGMがクラシックだったはず。
使われている色は背景が白一色、自転車とオブジェクトは黒一色。スタイリッシュなゲームでした。
208ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ aea7-f1e0)
2019/05/17(金) 12:54:27.65ID:bXa1/NBO0 >>205 Iron Harvest ?
209ゲーム好き名無しさん (アウウィフW FF3a-Qul6)
2019/05/17(金) 13:00:24.35ID:+Y7SoT8TF210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea66-N32O)
2019/05/17(金) 13:06:43.98ID:/P7eViIC0211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 127d-2kBU)
2019/05/17(金) 18:16:53.04ID:MEy96Jg70 【機種】 PC ブラウザゲーム
【ジャンル】 レース
【画面】 3D、シンプルなポリゴンチック
【遊んだ時期】 2000年位?
【その他覚えていること】簡素なポリゴンでできたブラウザオンラインゲームです。
カーブのないF-ZEROのような操作感で、十字キーを駆使して立方体の障害物をかわしたり、
時々現れるジャンプ台をうまく使いながらタイムを競うような内容だったと思います。
操作する乗り物は車とも飛行機ともつかない、紙飛行機を上から見たような物体だったかと。
オンラインで他のプレイヤーも入り乱れながらのプレイですが、とくにスタートのタイミングはないので、
ひたすらタイムを追求する方もいれば他のプレイヤーさんをガンガン追っかけ回している方もいたのが印象的ですね。
流石にもう運営はしていないでしょうが、どうしても思い出せずモヤモヤしています。。
よろしくおねがいします。
【ジャンル】 レース
【画面】 3D、シンプルなポリゴンチック
【遊んだ時期】 2000年位?
【その他覚えていること】簡素なポリゴンでできたブラウザオンラインゲームです。
カーブのないF-ZEROのような操作感で、十字キーを駆使して立方体の障害物をかわしたり、
時々現れるジャンプ台をうまく使いながらタイムを競うような内容だったと思います。
操作する乗り物は車とも飛行機ともつかない、紙飛行機を上から見たような物体だったかと。
オンラインで他のプレイヤーも入り乱れながらのプレイですが、とくにスタートのタイミングはないので、
ひたすらタイムを追求する方もいれば他のプレイヤーさんをガンガン追っかけ回している方もいたのが印象的ですね。
流石にもう運営はしていないでしょうが、どうしても思い出せずモヤモヤしています。。
よろしくおねがいします。
212ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp72-Pg4J)
2019/05/17(金) 19:15:55.97ID:pi6E0ZK5p213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 127d-2kBU)
2019/05/17(金) 20:21:11.64ID:MEy96Jg70 >>212
まさにこれです!!!スッキリしました!!
どうやらサーバーが止まっているのかjavaのverが新しすぎるのか、
プレイはもうできないようですね。
残念ではありますが、わざわざありがとうございました。
まさにこれです!!!スッキリしました!!
どうやらサーバーが止まっているのかjavaのverが新しすぎるのか、
プレイはもうできないようですね。
残念ではありますが、わざわざありがとうございました。
214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6bfd-EbOW)
2019/05/18(土) 00:44:40.32ID:zqK733EO0 【機種】 PC(フリー)
【ジャンル】横アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・DQ1の主人公のような青鎧のキャラクターの横アクションゲーム。
・操作は移動かジャンプのみだった覚えがあります。
ジャンプ用のグラフィックは無く、そのままのグラフィックでジャンプしていました。
・敵は体当たりで接触して攻撃だったような覚えがあります。
・主人公と同じグラフィックですが、緑色の鎧や赤色の鎧の仲間がいました。
・音楽は一曲のみで30秒ほどの曲がずっとループしていました。
【同じ作者様の他作品@】
・上記作品全く同じキャラでフィールドはドラクエ、戦闘はシュミレーションの派生作品がありました。
・敵に攻撃した音やアイテムを使用した効果音が上記作品のを流用されていました。
・同じく緑鎧や赤鎧のキャラが仲間としていました。
【同じ作者様の他作品@】
・ウィザードリィ風の3Dダンジョンを探索するRPGゲーム。
・のっぺりした3Dのプテラノドンなどの恐竜が敵でした。
・アイテムを使用した効果音が上記作品と同じでした。
・ゲーム開始してすぐ後ろの隠し扉を強力な武器が入手できる裏技?があった記憶があります。
単品でもいいので、わかる方いましたら、よろしくおねがいします。
【ジャンル】横アクション
【画面】 2D
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・DQ1の主人公のような青鎧のキャラクターの横アクションゲーム。
・操作は移動かジャンプのみだった覚えがあります。
ジャンプ用のグラフィックは無く、そのままのグラフィックでジャンプしていました。
・敵は体当たりで接触して攻撃だったような覚えがあります。
・主人公と同じグラフィックですが、緑色の鎧や赤色の鎧の仲間がいました。
・音楽は一曲のみで30秒ほどの曲がずっとループしていました。
【同じ作者様の他作品@】
・上記作品全く同じキャラでフィールドはドラクエ、戦闘はシュミレーションの派生作品がありました。
・敵に攻撃した音やアイテムを使用した効果音が上記作品のを流用されていました。
・同じく緑鎧や赤鎧のキャラが仲間としていました。
【同じ作者様の他作品@】
・ウィザードリィ風の3Dダンジョンを探索するRPGゲーム。
・のっぺりした3Dのプテラノドンなどの恐竜が敵でした。
・アイテムを使用した効果音が上記作品と同じでした。
・ゲーム開始してすぐ後ろの隠し扉を強力な武器が入手できる裏技?があった記憶があります。
単品でもいいので、わかる方いましたら、よろしくおねがいします。
215ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2f24-+20j)
2019/05/19(日) 00:04:04.24ID:uyJFMpmr0 >>204
ブラッディロア2
ブラッディロア2
216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5c01-Q2B8)
2019/05/19(日) 18:31:46.78ID:SXnN0Mxm0 【機種】 ゲーセン
【ジャンル】 爆発系?
【画面】 2D
【遊んだ時期】1998年くらい?
【その他覚えていること】
ゲームの内容は覚えていないが、猿が爆発によって体毛が焼かれて
裸になってしまい、恥ずかしそうに股間を隠して右に左に走り回って
いたり、両手を上げて走る姿が脳裏を離れません。
【ジャンル】 爆発系?
【画面】 2D
【遊んだ時期】1998年くらい?
【その他覚えていること】
ゲームの内容は覚えていないが、猿が爆発によって体毛が焼かれて
裸になってしまい、恥ずかしそうに股間を隠して右に左に走り回って
いたり、両手を上げて走る姿が脳裏を離れません。
217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2f24-+20j)
2019/05/19(日) 21:32:37.88ID:uyJFMpmr0 >>216
メタルスラッグ4かな
メタルスラッグ4かな
218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f01b-N32O)
2019/05/20(月) 15:32:48.33ID:FX0YF8xr0 【機種】 セガサターンかPS
【ジャンル】 格闘ゲー
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2000年頃、(中古だったかもしれません)
【その他覚えていること】
ストUとかではなく、台地などで戦う1VS1のゲームです。
どのキャラもエネルギー弾みたいなのを撃てて
一直線の速いエネルギー弾や3つに分かれるエネルギー弾を使い分けてました
忍者みたいなキャラが居たような気がします
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
【ジャンル】 格闘ゲー
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2000年頃、(中古だったかもしれません)
【その他覚えていること】
ストUとかではなく、台地などで戦う1VS1のゲームです。
どのキャラもエネルギー弾みたいなのを撃てて
一直線の速いエネルギー弾や3つに分かれるエネルギー弾を使い分けてました
忍者みたいなキャラが居たような気がします
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。m(__)m
219ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa6a-N32O)
2019/05/20(月) 15:43:59.09ID:P12fpvOga220218 (ワッチョイ f01b-N32O)
2019/05/20(月) 15:55:51.04ID:FX0YF8xr0221ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-/o61)
2019/05/20(月) 20:02:06.24ID:PRDJbW/6a 【機種】 pc9801かpc8801
【ジャンル】 ホラー アドベンチャー?
【画面】 2D 敵とエンカウントすると画面下で格ゲーが始まる
【遊んだ時期】 1986年頃
【その他覚えていること】
・ジャンルはホラーゲームで、雰囲気は怨霊戦記シリーズに近い
・大学生の空手部が主人公?ややうろ覚え(^^;
・村に起こった怪異を解決するのが目的?
・アドベンチャーゲームだけど、敵とエンカウントすると画面下で格ゲーが始まる
・と言っても主人公が出せる技はジャンプ、パンチ(攻撃ボタン)、飛び蹴り(ジャンプ+攻撃ボタン)のみ
・最初にエンカウントするのはタヌキ系の妖怪
・アドベンチャーパートを進めておかないと妖怪を倒せないようになっている
タイトルがどうしても出てきません。
どなたか教えてくださいm(._.)m
【ジャンル】 ホラー アドベンチャー?
【画面】 2D 敵とエンカウントすると画面下で格ゲーが始まる
【遊んだ時期】 1986年頃
【その他覚えていること】
・ジャンルはホラーゲームで、雰囲気は怨霊戦記シリーズに近い
・大学生の空手部が主人公?ややうろ覚え(^^;
・村に起こった怪異を解決するのが目的?
・アドベンチャーゲームだけど、敵とエンカウントすると画面下で格ゲーが始まる
・と言っても主人公が出せる技はジャンプ、パンチ(攻撃ボタン)、飛び蹴り(ジャンプ+攻撃ボタン)のみ
・最初にエンカウントするのはタヌキ系の妖怪
・アドベンチャーパートを進めておかないと妖怪を倒せないようになっている
タイトルがどうしても出てきません。
どなたか教えてくださいm(._.)m
222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f089-Yuwn)
2019/05/20(月) 23:22:07.23ID:YBOOWte+0 【機種】
ファミコン
【ジャンル】
アクション、だったような気がする
【画面】
断片的すぎて説明不可
【遊んだ時期】
20年ぐらい前
【その他覚えていること】
列車か何かで時空を移動していた
ウサギのボス
和風ステージで出てくるヤキチ?という名前のキャラクター
その和風ステージでフクロウのホッホーという鳴き声がとにかく怖かった
誰かわかる方いたらお願いします
ファミコン
【ジャンル】
アクション、だったような気がする
【画面】
断片的すぎて説明不可
【遊んだ時期】
20年ぐらい前
【その他覚えていること】
列車か何かで時空を移動していた
ウサギのボス
和風ステージで出てくるヤキチ?という名前のキャラクター
その和風ステージでフクロウのホッホーという鳴き声がとにかく怖かった
誰かわかる方いたらお願いします
223ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK12-jjpn)
2019/05/20(月) 23:40:20.21ID:qSOm/JYTK >>222
エスパードリーム2とか?
エスパードリーム2とか?
224ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f089-Yuwn)
2019/05/21(火) 00:18:13.69ID:u9r9hskX0225ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a4b-HOgd)
2019/05/21(火) 05:16:32.78ID:5lLhwydb0 >>221
ウィンキーソフトのルーイン
ウィンキーソフトのルーイン
226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 303d-/o61)
2019/05/21(火) 07:13:28.20ID:LnvVyqMN0 >>225
ありがとうございます!
スッキリしました^ - ^
アイテム無しでタヌキの化け物と3時間格闘し、ようやく勝った後にストーリーを進めて、実はアイテムが必要だった(アイテムあれば簡単に勝てた)と後で知り、愕然とした苦い思い出があります…
ありがとうございます!
スッキリしました^ - ^
アイテム無しでタヌキの化け物と3時間格闘し、ようやく勝った後にストーリーを進めて、実はアイテムが必要だった(アイテムあれば簡単に勝てた)と後で知り、愕然とした苦い思い出があります…
227ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8401-Q2B8)
2019/05/21(火) 13:28:49.62ID:xP4zP4SG0 【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
アクションゲームでうっすらと横スクロールだったような記憶があります
ステージをクリアしていくと色とりどりの剣(オーブだったかも)を貰えて
それを集めながら徐々に山だったか塔だったかの階層を登っていくゲームでした
あと1本か2本足りず頂上に行けなかった為、クリアはできていません
近い時期にスーファミ版のGS美神で遊んだ覚えがあります
情報が乏しくて申し訳ありませんが分かる方いらっしゃいましたら
何卒よろしくお願いします
【ジャンル】 アクション
【画面】 2Dドット
【遊んだ時期】 1990年代
【その他覚えていること】
アクションゲームでうっすらと横スクロールだったような記憶があります
ステージをクリアしていくと色とりどりの剣(オーブだったかも)を貰えて
それを集めながら徐々に山だったか塔だったかの階層を登っていくゲームでした
あと1本か2本足りず頂上に行けなかった為、クリアはできていません
近い時期にスーファミ版のGS美神で遊んだ覚えがあります
情報が乏しくて申し訳ありませんが分かる方いらっしゃいましたら
何卒よろしくお願いします
228ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa6a-N32O)
2019/05/21(火) 14:17:35.34ID:WPvL9KZpa 【レス番】>>227
【タイトル】マジックソード
【理由】当てはまらないところも多いのですが、横スクロールかつ塔を登っていくという二点からこのゲームを挙げてみます。
【その他備考】違っていたらすみません。他に思い付いたらまた追記します。
【タイトル】マジックソード
【理由】当てはまらないところも多いのですが、横スクロールかつ塔を登っていくという二点からこのゲームを挙げてみます。
【その他備考】違っていたらすみません。他に思い付いたらまた追記します。
229ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8401-Q2B8)
2019/05/21(火) 16:50:18.43ID:xP4zP4SG0 >>228
回答頂き有難うございます、残念ながらマジックソードではなかったようです
アクションの画面とは別にステージ選択的な画面がありました
あと、キャラは2等身的な絵だったと思います
不確か過ぎて本当に申し訳ありません
回答頂き有難うございます、残念ながらマジックソードではなかったようです
アクションの画面とは別にステージ選択的な画面がありました
あと、キャラは2等身的な絵だったと思います
不確か過ぎて本当に申し訳ありません
230ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5c01-Q2B8)
2019/05/21(火) 20:03:05.38ID:nCucQbtr0231ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 29ad-1igi)
2019/05/21(火) 22:01:40.26ID:kX5uGV5b0 【機種】 不明
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【画面】ドット絵で荒め
海外のゲームらしいがタイトルが日本語だったのが印象に残ってる(もしかしたら違うかも)
横スクロールシューティングだが内容がグロい。
ボスがカマキリやネズミ、ミミズ、捨てられた赤ちゃん人形で倒していくとカマキリの頭が取れたりした やられると骨肉になって転がっていく死体が妙にケミカル色で表現されているのを覚えている
ストーリーは「小さくなってしまって街中を探検する」みたいな感じだったので虫とかネズミが多かったのかも
【遊んだ時期】 遊んではおらず、ユーチューブで一年前にみた(その際のサムネは横になってる捨てられた赤ちゃん人形が目をかっ開いてる)
【その他覚えていること】
ヒント少ないですが、何か心当たりある方は教えていただけたら幸いです。
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【画面】ドット絵で荒め
海外のゲームらしいがタイトルが日本語だったのが印象に残ってる(もしかしたら違うかも)
横スクロールシューティングだが内容がグロい。
ボスがカマキリやネズミ、ミミズ、捨てられた赤ちゃん人形で倒していくとカマキリの頭が取れたりした やられると骨肉になって転がっていく死体が妙にケミカル色で表現されているのを覚えている
ストーリーは「小さくなってしまって街中を探検する」みたいな感じだったので虫とかネズミが多かったのかも
【遊んだ時期】 遊んではおらず、ユーチューブで一年前にみた(その際のサムネは横になってる捨てられた赤ちゃん人形が目をかっ開いてる)
【その他覚えていること】
ヒント少ないですが、何か心当たりある方は教えていただけたら幸いです。
232ゲーム好き名無しさん (000000W 2f24-+20j)
2019/05/22(水) 00:00:00.24ID:D56xo5zA0000000 >>230
アウトフォクシーズ
アウトフォクシーズ
233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a868-N32O)
2019/05/22(水) 11:10:53.46ID:8YIFvyMN0234ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa6a-N32O)
2019/05/22(水) 13:43:20.84ID:SrQ4bVTua 【レス番】>>227
【タイトル】ドレミファンタジー ミロンの大冒険
【理由】集めるのはスター音符というアイテムですが全部集めなければ進めない要素がある点、2等身、ステージ選択の画面がある…等から
【その他備考】違っていたらすみません。
【タイトル】ドレミファンタジー ミロンの大冒険
【理由】集めるのはスター音符というアイテムですが全部集めなければ進めない要素がある点、2等身、ステージ選択の画面がある…等から
【その他備考】違っていたらすみません。
235ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa6a-N32O)
2019/05/22(水) 13:46:40.03ID:SrQ4bVTua 【修正したいレス番】>>234
【内容】 訂正
【コメント】検索には支障ないと思いますが、タイトル間違っていたので訂正いたします。
正しくは、「ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険」でした。申し訳ありません。
【内容】 訂正
【コメント】検索には支障ないと思いますが、タイトル間違っていたので訂正いたします。
正しくは、「ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険」でした。申し訳ありません。
236ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK60-nuR/)
2019/05/22(水) 16:32:28.21ID:+jlOeXn3K237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f1a7-f1e0)
2019/05/22(水) 16:51:53.83ID:kBvUuuZI0 荒らしはスルー
238ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd9e-+20j)
2019/05/22(水) 18:29:57.83ID:RLqU/byTd239ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8401-Q2B8)
2019/05/22(水) 20:33:11.59ID:CQPtC2gK0 >>233
回答頂きありがとうございます。
マジカルポップンではありませんでしたが、動画で拝見。
とても可愛らしいアクションですね。面白そう。
今まで知らなかったタイトルを知れてうれしく思います。
>>234
回答頂き有難うございます。
細部の記憶が本当に曖昧で申し訳ありませんがドレミファンタジーでも
ありませんでした。こいつは遊んだことがありました。
今日の今日まで忘れ去っていましたがミニゲームを見た途端
あ、これ知ってる! と。何だか得した気分です。
>>238
回答頂き有難うございます。
アクトレイザー2、魔獣王、いずれも名作。大好きです。
あ、アクトレイザーは1の方が特に。
皆様ありがとうございます。
ゲーム年鑑に載っているタイトルを片っ端から動画で探していましたが
どうにも記憶の鈍る年頃でいけません。
喉に引っかかった魚の小骨のように気にはなるのですが、
当にマイナーな何かのキャラゲーだったのか
怪獣っぽいキャラや魔神英雄伝っぽい何かがちらちら脳裏をよぎるも
探し出せていない有様です。
本当に存在するのか?
幼い頃の夢記憶と混ざっているのではないか?
本当にスーファミだったのか?
ツインファミコンとかでファミコンカセットも混ざっていたのではないか?
など、もっと検索の幅を広げてみます。
ふらりとやってきただけのオジサンの呟きに真剣に答えて頂き
本当に嬉しく思います。
スレ汚し失礼しました。
小学生の夏休み、祖父母の家で二週間くらい泊まった時の思い出を
ふと掘り返したくなって。
回答頂きありがとうございます。
マジカルポップンではありませんでしたが、動画で拝見。
とても可愛らしいアクションですね。面白そう。
今まで知らなかったタイトルを知れてうれしく思います。
>>234
回答頂き有難うございます。
細部の記憶が本当に曖昧で申し訳ありませんがドレミファンタジーでも
ありませんでした。こいつは遊んだことがありました。
今日の今日まで忘れ去っていましたがミニゲームを見た途端
あ、これ知ってる! と。何だか得した気分です。
>>238
回答頂き有難うございます。
アクトレイザー2、魔獣王、いずれも名作。大好きです。
あ、アクトレイザーは1の方が特に。
皆様ありがとうございます。
ゲーム年鑑に載っているタイトルを片っ端から動画で探していましたが
どうにも記憶の鈍る年頃でいけません。
喉に引っかかった魚の小骨のように気にはなるのですが、
当にマイナーな何かのキャラゲーだったのか
怪獣っぽいキャラや魔神英雄伝っぽい何かがちらちら脳裏をよぎるも
探し出せていない有様です。
本当に存在するのか?
幼い頃の夢記憶と混ざっているのではないか?
本当にスーファミだったのか?
ツインファミコンとかでファミコンカセットも混ざっていたのではないか?
など、もっと検索の幅を広げてみます。
ふらりとやってきただけのオジサンの呟きに真剣に答えて頂き
本当に嬉しく思います。
スレ汚し失礼しました。
小学生の夏休み、祖父母の家で二週間くらい泊まった時の思い出を
ふと掘り返したくなって。
240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1d01-WRxh)
2019/05/22(水) 21:44:59.93ID:Mh0oXGE+0241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87ba-YGtn)
2019/05/23(木) 01:12:11.62ID:DpmUmwIk0 ガラケー時代のシュミレーションゲームだった。いくつかステージがあって、ドラゴンの進化がお肉で決まる感じ。白いお肉と赤いお肉だったかな。ターン数をかけてオオカミみたいなモンスターをゲットしたり、逆に早いターンで鳥みたいなモンスターをゲットした覚えがある。
主人公は女の子でした。
主人公は女の子でした。
242ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87ba-YGtn)
2019/05/23(木) 01:20:54.63ID:DpmUmwIk0 【機種】
ガラケーのアプリ
【ジャンル】
シュミレーションゲーム
【画面】
ドット
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
モンスターを捕まえながら進めていく感じ。
ドラゴンの進化先がお肉で決まってて、赤いお肉と白いお肉で変わる。
オオカミとかダチョウみたいなモンスターがボスとして出てくる。レアモンスターとして捕まえることもできた。
前スレの質問の立て方間違ってたみたいなので再度書き込みました。
ここ1ヶ月ほどずっと探していたけど見つからずこのサイトにたどり着きました。気になりすぎて困ってます。助けて下さい
ガラケーのアプリ
【ジャンル】
シュミレーションゲーム
【画面】
ドット
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
モンスターを捕まえながら進めていく感じ。
ドラゴンの進化先がお肉で決まってて、赤いお肉と白いお肉で変わる。
オオカミとかダチョウみたいなモンスターがボスとして出てくる。レアモンスターとして捕まえることもできた。
前スレの質問の立て方間違ってたみたいなので再度書き込みました。
ここ1ヶ月ほどずっと探していたけど見つからずこのサイトにたどり着きました。気になりすぎて困ってます。助けて下さい
243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-LXSb)
2019/05/23(木) 03:00:29.53ID:o+iwzFV10 >>240
!!!!!
こ、これだ! これですッ! うああああああ!!!
1990年より前! しかもFCソフト!
見つからない訳です! 見つからない訳です!!
当時小学生、クリアできなかったなぁ! くあーっ!!
ご解答頂けたお陰で長年のつかえがとれました!
本当に、本当にありがとうございました!
!!!!!
こ、これだ! これですッ! うああああああ!!!
1990年より前! しかもFCソフト!
見つからない訳です! 見つからない訳です!!
当時小学生、クリアできなかったなぁ! くあーっ!!
ご解答頂けたお陰で長年のつかえがとれました!
本当に、本当にありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【野球】セ・リーグ C 2-4 D [5/2] 中日4連勝!高橋宏斗7回2失点、ボスラー・カリステ連続タイムリーで逆転 カープ7連敗 [鉄チーズ烏★]
- ▶ぺこーらのRUST総合スレ
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 【NTV】君たちはどう生きるか★1【金曜ロードショー】
- 昔の人って爪をどうやって切ってたんだ?そもそもなんで爪って伸びるんだよ? [201193242]
- ▶みこたちはどう活きるか
- らっきょ久々に食べたけどウマイな