!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)
【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。
※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう
※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります
※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください
※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします
■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1541686392/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c663-OThU)
2019/04/14(日) 19:03:43.58ID:jgz3s9vY0251ゲーム好き名無しさん (アークセーT Sx5b-AK93)
2019/05/24(金) 15:26:59.55ID:/KOk7zDPx252ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saab-94SP)
2019/05/24(金) 16:04:41.12ID:U303nBxna 毎回あぼーんされてるのをタップして開く妙な状況になってる
253ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7a7-qXK/)
2019/05/24(金) 16:14:09.84ID:sn0Odc8t0254ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-P8ee)
2019/05/24(金) 16:38:21.92ID:Dc7OvS4IK255ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2701-V2ei)
2019/05/24(金) 16:45:40.51ID:mpoA6ebB0 確認したとこ四年近く自作の回答テンプレ使い続けてるな
教えるゲームに嘘混ぜてる訳とかじゃなく、自分ルールを我慢できない病気・障害の人っぽいから
適当にスルーした方が精神衛生上いいんじゃないか?
スレの状況わからない新参が回答テンプレ使って回答者側になる事ないだろうし、状況わかってる常連はまず使わんだろうし
教えるゲームに嘘混ぜてる訳とかじゃなく、自分ルールを我慢できない病気・障害の人っぽいから
適当にスルーした方が精神衛生上いいんじゃないか?
スレの状況わからない新参が回答テンプレ使って回答者側になる事ないだろうし、状況わかってる常連はまず使わんだろうし
256ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdff-O81Y)
2019/05/24(金) 19:16:00.42ID:kDCjN2+ad >>250
稼働時期がズレるけどキャディラックス 恐竜新世紀かな。
稼働時期がズレるけどキャディラックス 恐竜新世紀かな。
257ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f01-9b2Z)
2019/05/24(金) 22:16:36.75ID:pN7jiq+V0 >>256
う〜ん、言葉で伝えるのって難しいですね。
そんなにマイナーなゲームだったのかな。
人は登場して無かったかな。モンスターみたいなキャラクターだけ。
ボンバーマンじゃないと思うけど、ああいう感じのパズル的なゲームだったかも。
う〜ん、言葉で伝えるのって難しいですね。
そんなにマイナーなゲームだったのかな。
人は登場して無かったかな。モンスターみたいなキャラクターだけ。
ボンバーマンじゃないと思うけど、ああいう感じのパズル的なゲームだったかも。
258ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff2d-buEI)
2019/05/24(金) 22:21:44.19ID:vd8WOq/30 猿と言えばセガのテトリス
259ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2701-WFXE)
2019/05/25(土) 14:16:15.13ID:D+tCIJJk0 教えてくれるのはありがたいし
悪い人じゃないんだろうけど逆にそれで指摘しづらいよな
悪い人じゃないんだろうけど逆にそれで指摘しづらいよな
260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f02-Fpyl)
2019/05/25(土) 15:07:21.12ID:5CvRv8/X0 答えてくれる人な訳だから、変なテンプレ使っていたとしても、質問者にとってはありがたい存在なんだとは思うけどね
ここのスレ住民はゲームの知識多い人ばかりだけど、その人も十分あるように感じられるし、
あやふやな情報からゲーム名を導き出す推理力はあるんだから、
一部が変なテンプレを使うと質問者も回答者も、読みにくくなったり混乱して困るという事も推察できると思うんだけどな
まあ引っ込みがつかなくなってるというのが一番大きいと思うけど
ここのスレ住民はゲームの知識多い人ばかりだけど、その人も十分あるように感じられるし、
あやふやな情報からゲーム名を導き出す推理力はあるんだから、
一部が変なテンプレを使うと質問者も回答者も、読みにくくなったり混乱して困るという事も推察できると思うんだけどな
まあ引っ込みがつかなくなってるというのが一番大きいと思うけど
261ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7a7-qXK/)
2019/05/25(土) 15:43:36.79ID:TjyQO7Ah0 スルーできないで無駄にスレ生めるお前らも荒し(俺もな)
262ゲーム好き名無しさん (JPWW 0H2b-Z/X3)
2019/05/25(土) 15:43:45.55ID:FCXwS8lxH ぶっちゃけ変なテンプレート使ってても嘘教えてないなら気にしないわ
言うほど読みにくくないし
むしろそれを一々糾弾する奴の方が鬱陶しい
言うほど読みにくくないし
むしろそれを一々糾弾する奴の方が鬱陶しい
263ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK4f-KdrD)
2019/05/25(土) 15:46:44.25ID:zqVJJiDtK だよなぁ
わかる質問があったら答える
それだけですわ
わかる質問があったら答える
それだけですわ
264ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dfd3-dxXe)
2019/05/25(土) 17:20:18.37ID:heSV+AAy0 という自作自演も厭わないのが厄介なところで
265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7f02-94SP)
2019/05/25(土) 17:35:16.99ID:xEtszUcQ0 まあ過去の質問コピペして善意の回答者に暴言吐いてた人よりはよっぽど無害か
266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2701-g8m4)
2019/05/25(土) 19:14:25.41ID:czI7WBkh0 変なテンプレ使ってる人って前にマッチポンプしてなかった?
267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 67da-9fGC)
2019/05/25(土) 20:12:02.50ID:bajuGOgy0 自演はあったね
268ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-Ssij)
2019/05/25(土) 20:26:29.60ID:O+ogeI7/a 【機種】 PC
【ジャンル】R18 脱出ゲー、ホラー
サバイバル
【画面】液晶の薄型がやっと普及し始め
66536色やそれ以上のパレット色数が
市場を埋め尽くした時期。
【遊んだ時期】
2003年〜5.6年?
それは舞い散る桜のようにとか、
FATEがリリースされた時期。
【その他覚えていること】
メジャーで無く話題も無かった。
無人島の廃校に閉じ込められて、
怪物から逃げながら探索を進める。
塩酸やライターやオイルを持っていれば
戦闘を選んでダメージを与えて逃げ切る
隠れると化け物に見つかったら
ゲームエンド見つからない場合もあったと思う、、、、、。
【ジャンル】R18 脱出ゲー、ホラー
サバイバル
【画面】液晶の薄型がやっと普及し始め
66536色やそれ以上のパレット色数が
市場を埋め尽くした時期。
【遊んだ時期】
2003年〜5.6年?
それは舞い散る桜のようにとか、
FATEがリリースされた時期。
【その他覚えていること】
メジャーで無く話題も無かった。
無人島の廃校に閉じ込められて、
怪物から逃げながら探索を進める。
塩酸やライターやオイルを持っていれば
戦闘を選んでダメージを与えて逃げ切る
隠れると化け物に見つかったら
ゲームエンド見つからない場合もあったと思う、、、、、。
269ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3b-V2ei)
2019/05/25(土) 21:46:51.51ID:v3oOiqdp0 【機種】 pc(win)、父のpcに入ってました
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2005年前後
【その他覚えていること】
上下に動かないNew York race のような感じのゲームでした。
起動すると、赤い車がステージを走っており、スキップするか終わるまで観ると英語の文字になってた気がします。(恐らくそれがゲーム名、またはゲーム名の頭文字ですが覚えていません。すみません。)
ゲームオーバーでもその画面になり、その時はゲームオーバー時の車が走ります。
車は浮いていて、体力が画面端のどこかにあった覚えがあります。壁に当たると火花が出て、体力のメーターが減り、少なくなるとピコンピコンと音が鳴り続けます。ステージにはコンピュータが走っており、それに当たっても上と同様に、火花が散りダメージをくらいます。
体力が無くなると、その場でドカーンとなって煙が出てゲームオーバーです。
1ステージ目は特に何もギミックはありませんが、2ステージ目以降は床に黄色い?床があり、そこに英語が1文字?あって、その文字によって加速したりジャンプしたりしてました(子供の頃なので、その英語は覚えてません。)。
床の色は1ステージ目は普通の灰色、2ステージ目以降から色が変わり、2ステージ目か3ステージ目が模様は縞々で、色はオレンジ、気持ち夜の東京タワーの色と模様です。もう一つが模様は縞々で、色は緑でした。それ以降は当時はクリアできなかったのでわかりません。
2ステージ目までは、床と床に飛び移る時に車の前くらいが隕石のように燃え、自動で移ってくれます。
3ステージ目は黄色い?床を踏み、自力で空中から飛び移ります。
車の種類は色々あったと思いますが、私が使っていたのは車の上と左右に羽のようなものがついた黒い車です。基本車は全てカクカクした形状です。この世にあるような車ではありません。
BGMは流れてはいましたが覚えてはいません。
かなり長文になりましたが、特徴は全て書いたつもりです。
【ジャンル】 レースゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2005年前後
【その他覚えていること】
上下に動かないNew York race のような感じのゲームでした。
起動すると、赤い車がステージを走っており、スキップするか終わるまで観ると英語の文字になってた気がします。(恐らくそれがゲーム名、またはゲーム名の頭文字ですが覚えていません。すみません。)
ゲームオーバーでもその画面になり、その時はゲームオーバー時の車が走ります。
車は浮いていて、体力が画面端のどこかにあった覚えがあります。壁に当たると火花が出て、体力のメーターが減り、少なくなるとピコンピコンと音が鳴り続けます。ステージにはコンピュータが走っており、それに当たっても上と同様に、火花が散りダメージをくらいます。
体力が無くなると、その場でドカーンとなって煙が出てゲームオーバーです。
1ステージ目は特に何もギミックはありませんが、2ステージ目以降は床に黄色い?床があり、そこに英語が1文字?あって、その文字によって加速したりジャンプしたりしてました(子供の頃なので、その英語は覚えてません。)。
床の色は1ステージ目は普通の灰色、2ステージ目以降から色が変わり、2ステージ目か3ステージ目が模様は縞々で、色はオレンジ、気持ち夜の東京タワーの色と模様です。もう一つが模様は縞々で、色は緑でした。それ以降は当時はクリアできなかったのでわかりません。
2ステージ目までは、床と床に飛び移る時に車の前くらいが隕石のように燃え、自動で移ってくれます。
3ステージ目は黄色い?床を踏み、自力で空中から飛び移ります。
車の種類は色々あったと思いますが、私が使っていたのは車の上と左右に羽のようなものがついた黒い車です。基本車は全てカクカクした形状です。この世にあるような車ではありません。
BGMは流れてはいましたが覚えてはいません。
かなり長文になりましたが、特徴は全て書いたつもりです。
270ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3b-V2ei)
2019/05/25(土) 21:50:21.12ID:v3oOiqdp0 >>269 補足です
ちょうど今見つけたのですが、F-ZERO Xみたいなゲームでした。画質はもっと3D感はありました。
ちょうど今見つけたのですが、F-ZERO Xみたいなゲームでした。画質はもっと3D感はありました。
271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dff3-buEI)
2019/05/25(土) 22:00:21.23ID:YSnim3qK0 >>268
ググったら出た
:名無しさん:2012/09/19(水) 03:12:33 ID:O3NYc0SA
昔のエロゲ雑誌の広告で見かけたんだが、
1.絵が萌え系じゃない。
2.どっかの島の廃校(?)が舞台。
3.主人公やヒロインたちが未知の化け物相手(触手系)に凶器で立ち向かったり逃げたりするサバイバルホラー(化け物による凌辱あり)。
に当てはまるタイトルって誰か知ってる?
検索しても全然見つからなくて・・・
:名無しさん:2013/11/16(土) 07:17:03 ID:O3NYc0SA
やっと思い出した。
『弱肉 〜Jaku-Niku〜』ってタイトルだった。
ググったら出た
:名無しさん:2012/09/19(水) 03:12:33 ID:O3NYc0SA
昔のエロゲ雑誌の広告で見かけたんだが、
1.絵が萌え系じゃない。
2.どっかの島の廃校(?)が舞台。
3.主人公やヒロインたちが未知の化け物相手(触手系)に凶器で立ち向かったり逃げたりするサバイバルホラー(化け物による凌辱あり)。
に当てはまるタイトルって誰か知ってる?
検索しても全然見つからなくて・・・
:名無しさん:2013/11/16(土) 07:17:03 ID:O3NYc0SA
やっと思い出した。
『弱肉 〜Jaku-Niku〜』ってタイトルだった。
272ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa3b-Ssij)
2019/05/25(土) 22:48:10.83ID:O+ogeI7/a273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-CQMR)
2019/05/26(日) 00:16:43.91ID:idNRinlT0 【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1999〜2000年前後
【その他覚えていること】
当時小学生で難しくて序盤までを繰り返ししてたのでそこまでのあやふやな情報ですが
バトルはドラクエっぽい感じで
物語序盤で男の主人公が城っぽい所に行き、なんやかんやで脱出します。
途中で姫?みたいなキャラに操作変更したかもしれません。
その後に砂漠みたいなステージに行き、ロボット的な物に乗って移動したかもしれません(もしかしたら敵がロボットかも)
その砂漠みたいなステージから難易度がかなり上がった記憶でいつもそこでやられて終わってました。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1999〜2000年前後
【その他覚えていること】
当時小学生で難しくて序盤までを繰り返ししてたのでそこまでのあやふやな情報ですが
バトルはドラクエっぽい感じで
物語序盤で男の主人公が城っぽい所に行き、なんやかんやで脱出します。
途中で姫?みたいなキャラに操作変更したかもしれません。
その後に砂漠みたいなステージに行き、ロボット的な物に乗って移動したかもしれません(もしかしたら敵がロボットかも)
その砂漠みたいなステージから難易度がかなり上がった記憶でいつもそこでやられて終わってました。
274ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df68-94SP)
2019/05/26(日) 00:51:10.28ID:XTHLkFPb0 ドラクエっぽいとはどの辺が?ターン制コマンドバトルのシステム?ランダム(またはシンボル)エンカウントなところ?敵が正面向いてて味方の絵が出ないみたいな絵面?
あとなんとなくの画面構成とかを覚えてるなら、下手でもいいから絵に描くと雰囲気が伝わりやすい
それからわかる範囲で>>2の情報なんかもあればいいかもね
あとなんとなくの画面構成とかを覚えてるなら、下手でもいいから絵に描くと雰囲気が伝わりやすい
それからわかる範囲で>>2の情報なんかもあればいいかもね
275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-CQMR)
2019/05/26(日) 02:07:27.70ID:idNRinlT0 ランダムエンカウントで、仰る通り戦闘画面は敵が正面向いてて味方のはでないです。
城ではあんまり戦闘はなかったと思います。
砂漠では移動する度にライフ的な何かが減っていった様な気もします、ロボットみたいな敵もでてきてた様な…。雰囲気はリアルでシリアスな感じだったと思います。
本当にあやふやで絵はすぐに無理そうなのですが試しにやってみます
城ではあんまり戦闘はなかったと思います。
砂漠では移動する度にライフ的な何かが減っていった様な気もします、ロボットみたいな敵もでてきてた様な…。雰囲気はリアルでシリアスな感じだったと思います。
本当にあやふやで絵はすぐに無理そうなのですが試しにやってみます
276ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fda-h/tS)
2019/05/26(日) 02:13:18.81ID:XeAV/EFW0 >>273
真・聖刻(ラ・ワース)どうでしょう
真・聖刻(ラ・ワース)どうでしょう
277ゲーム好き名無しさん (バッミングク MMeb-YkGA)
2019/05/26(日) 16:47:42.18ID:HYO9HO67M 【機種】 PC
【ジャンル】 探索系フリーホラーゲーム
【画面】 2D 探索画面はドット絵
【遊んだ時期】 3年ほど前
【その他覚えていること】
フリーゲームダウンロードサイトのふりーむ様よりダウンロードしてプレイしたゲームです。
最初、主人公がお墓?っぽいものの前で目を覚まし、そこに案内人が現れ主人公含む4人で4つのステージを探索するものでした。4つの探索場所はすべて猟奇殺人の現場であり、そこに隠された主人公の記憶のピースを集めていくというものです。
一つ探索場所をクリアするごとに電車移動し、主人公の家やでかい洋館、遊園地が出てきたのを覚えています。主人公の家ではキッチンに入るといきなり赤くてでかい手が現れて追っかけられました。謎解きの鍵に檻と目玉があったのも覚えています、目玉はいっぱいあった気が。
最後のステージである洋館には書庫がありました、たまに女の子の幽霊が出てきていたと思います。
全体的に青系の暗い画面が多かった気がします。キャラ立ち絵はアニメ調です。
結局4つの場所で殺人を犯した犯人は主人公で、案内人はそれを裁くために何十回何百回と主人公の記憶を消しては探索させて戻しを繰り返しているというエンドでした。エンド分岐はありません。
分かりにくい書き方で申し訳ありませんが是非よろしくお願いします。
【ジャンル】 探索系フリーホラーゲーム
【画面】 2D 探索画面はドット絵
【遊んだ時期】 3年ほど前
【その他覚えていること】
フリーゲームダウンロードサイトのふりーむ様よりダウンロードしてプレイしたゲームです。
最初、主人公がお墓?っぽいものの前で目を覚まし、そこに案内人が現れ主人公含む4人で4つのステージを探索するものでした。4つの探索場所はすべて猟奇殺人の現場であり、そこに隠された主人公の記憶のピースを集めていくというものです。
一つ探索場所をクリアするごとに電車移動し、主人公の家やでかい洋館、遊園地が出てきたのを覚えています。主人公の家ではキッチンに入るといきなり赤くてでかい手が現れて追っかけられました。謎解きの鍵に檻と目玉があったのも覚えています、目玉はいっぱいあった気が。
最後のステージである洋館には書庫がありました、たまに女の子の幽霊が出てきていたと思います。
全体的に青系の暗い画面が多かった気がします。キャラ立ち絵はアニメ調です。
結局4つの場所で殺人を犯した犯人は主人公で、案内人はそれを裁くために何十回何百回と主人公の記憶を消しては探索させて戻しを繰り返しているというエンドでした。エンド分岐はありません。
分かりにくい書き方で申し訳ありませんが是非よろしくお願いします。
278ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7a7-qXK/)
2019/05/26(日) 17:02:42.16ID:cPmM4czQ0 細かい所覚えてないけど適当に 記憶探求異譚 と書いておく
279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-DlZS)
2019/05/26(日) 18:50:09.38ID:zVaCp5St0 【機種】 プレイステーション1かセガサターン、違うかもしれない
【ジャンル】 車ゲーム
【画面】 3D、
【遊んだ時期】 1990年代、
【その他覚えていること】
ダイエーというデパートの中にあったゲームソフト売り場で体験版か製品版かわからないですけど遊びました。
普通のレースゲームっぽいコースを走るゲームではなく、街を車で走っていたゲームでした。
車の選択でバイク?スクーター?も選べました。
バイク?スクーター?は街中で走っていて事故ると大ジャンプしたかのように凄く吹っ飛んだ記憶があります。
時間制限があって制限時間すぎるとゲームオーバーになった記憶があります。何を目的としたゲームかはわかりません。
近い時期にそのゲームソフト売り場で鉄拳(体験版か製品版かわからない)も遊んだ記憶があります。
どんなゲームだったか知りたくてもやもやしております。宜しくお願いします。
【ジャンル】 車ゲーム
【画面】 3D、
【遊んだ時期】 1990年代、
【その他覚えていること】
ダイエーというデパートの中にあったゲームソフト売り場で体験版か製品版かわからないですけど遊びました。
普通のレースゲームっぽいコースを走るゲームではなく、街を車で走っていたゲームでした。
車の選択でバイク?スクーター?も選べました。
バイク?スクーター?は街中で走っていて事故ると大ジャンプしたかのように凄く吹っ飛んだ記憶があります。
時間制限があって制限時間すぎるとゲームオーバーになった記憶があります。何を目的としたゲームかはわかりません。
近い時期にそのゲームソフト売り場で鉄拳(体験版か製品版かわからない)も遊んだ記憶があります。
どんなゲームだったか知りたくてもやもやしております。宜しくお願いします。
280ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7ff8-sEaG)
2019/05/26(日) 18:51:53.40ID:iyuirBFO0 >>279
PS1 モータートゥーン・グランプリ
PS1 モータートゥーン・グランプリ
281ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcb-oUfq)
2019/05/26(日) 18:55:24.70ID:e0JPuiqiK >>279
ランナバウトかな?
ランナバウトかな?
282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-DlZS)
2019/05/26(日) 19:39:00.38ID:zVaCp5St0283ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e702-CQMR)
2019/05/26(日) 22:29:10.78ID:idNRinlT0 >>276
す、すすすす凄い!!!!!!!
成人してからずっと探しては挫折しての繰り返しで調べてもわからなかったのですが!ラ・ワースで調べるとまさしくこれでした!!本当にありがとうございます!!糞ゲー扱いされてたのにはびっくりでしたが…本当に本当にありがとうございました!!心から感謝します!
す、すすすす凄い!!!!!!!
成人してからずっと探しては挫折しての繰り返しで調べてもわからなかったのですが!ラ・ワースで調べるとまさしくこれでした!!本当にありがとうございます!!糞ゲー扱いされてたのにはびっくりでしたが…本当に本当にありがとうございました!!心から感謝します!
284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-Fpyl)
2019/05/27(月) 13:05:19.80ID:xNd/z90Q0 【機種】 windows フリーゲーム
【ジャンル】 シミュレーション?素材を集めてアイテムを作って納品する
【画面】 星空をクリックしたりマス目状の地図を探索したり
【遊んだ時期】 10年位前・・・?あまり細かく覚えていません
【その他覚えていること】
画面がかなり小さく目を凝らしてプレイしてた記憶
主人公は確かメガネの男だったような
素材の中に カミオカンデ というアイテムがあったはず
【ジャンル】 シミュレーション?素材を集めてアイテムを作って納品する
【画面】 星空をクリックしたりマス目状の地図を探索したり
【遊んだ時期】 10年位前・・・?あまり細かく覚えていません
【その他覚えていること】
画面がかなり小さく目を凝らしてプレイしてた記憶
主人公は確かメガネの男だったような
素材の中に カミオカンデ というアイテムがあったはず
285ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa9f-buEI)
2019/05/27(月) 15:07:46.39ID:+uOAWlyya286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff02-Fpyl)
2019/05/27(月) 18:29:49.87ID:xNd/z90Q0287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 67f3-WFXE)
2019/05/28(火) 00:12:34.50ID:nthKWb590 【機種】 pcゲーム
【ジャンル】 RPG
【画面】 ランダム生成された世界でキャラメイキングして強くなっていった気がします
【遊んだ時期】 多分2000年ぐらい
【その他覚えていること】
難しくてすぐゲームオーバーになって何度もプレイしていた気がします、洋風っぽきったけど多分和ゲーです
【ジャンル】 RPG
【画面】 ランダム生成された世界でキャラメイキングして強くなっていった気がします
【遊んだ時期】 多分2000年ぐらい
【その他覚えていること】
難しくてすぐゲームオーバーになって何度もプレイしていた気がします、洋風っぽきったけど多分和ゲーです
288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df68-94SP)
2019/05/28(火) 00:23:00.63ID:dI9DPwgU0 ちょっと情報が少な過ぎるかな…
ランダム生成されるのは世界の何?世界そのもの?だったらティルナノーグとか
ランダム生成されるのは世界の何?世界そのもの?だったらティルナノーグとか
289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 67f3-WFXE)
2019/05/28(火) 00:36:07.27ID:nthKWb590 >>288
ティルナノーグ検索して、結構似てるなと思ったけど違いましたね‥
地図があって街がランダムで配置されてた気がします
あとダンジョンに宝箱があって鍵を持ってないと開けられなかった記憶があります
ティルナノーグ検索して、結構似てるなと思ったけど違いましたね‥
地図があって街がランダムで配置されてた気がします
あとダンジョンに宝箱があって鍵を持ってないと開けられなかった記憶があります
290ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcb-30MF)
2019/05/28(火) 06:36:05.46ID:mZw679M9M291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e796-h/tS)
2019/05/28(火) 06:39:33.45ID:V1P6dE8r0 >>290
なんで一々突っかかるの?
そんなに気になるなら次からipが出るワッチョイにでもすれば?
埋め立て荒らしとかじゃないのにやたらテンプレ荒らしを目の敵にする奴鬱陶しいわ
んで指摘してる俺も自演認定する気だろ
病気になりかけだからカウンセリング受けたら
なんで一々突っかかるの?
そんなに気になるなら次からipが出るワッチョイにでもすれば?
埋め立て荒らしとかじゃないのにやたらテンプレ荒らしを目の敵にする奴鬱陶しいわ
んで指摘してる俺も自演認定する気だろ
病気になりかけだからカウンセリング受けたら
292ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcb-P8ee)
2019/05/28(火) 10:23:33.70ID:SxKOfSUTK ルール違反を気にするなってのは無理だろ
何回指摘しても俺ルール貫く時点で常識ないしテンプレ荒らしも荒らしにかわりないんだから
せめて使いやすいやり方にしてるならともかく明らかに見辛い気づかせにくくするデメリット方向だから余計に気にはなる
何回指摘しても俺ルール貫く時点で常識ないしテンプレ荒らしも荒らしにかわりないんだから
せめて使いやすいやり方にしてるならともかく明らかに見辛い気づかせにくくするデメリット方向だから余計に気にはなる
293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7a7-qXK/)
2019/05/28(火) 10:28:33.74ID:fGLvPlxl0 ルール違反?
294ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-V2ei)
2019/05/28(火) 10:30:00.06ID:Pwk6GU3Cp 今でこそ「回答テンプレ」だけだけど
最初は「回答のお礼用テンプレ」「雑談用テンプレ」「雑談の返事用テンプレ」「自治用テンプレ」「自治厨への反論用テンプレ」とか強制しようとしてたやべーやつだから
蛇蝎のように嫌う人がいるのもわかる
ただ自演認定とか始め出すと収集つかなくなる、回答自体は合ってる場合もあるから普通にお礼言う人もいるでしょう
次回から通常スレと「テンプレさんが考えたテンプレ遵守スレ」に分けたら?
自分が行きつけの某スレも自分ルール押し付けの変人わいて荒れたけど、スレ分けたらそっちに引きこもって平和になった
ちなみにスレ分けてから10年近く経つが、そいつひとりしか利用してないのでまだ残ってる
最初は「回答のお礼用テンプレ」「雑談用テンプレ」「雑談の返事用テンプレ」「自治用テンプレ」「自治厨への反論用テンプレ」とか強制しようとしてたやべーやつだから
蛇蝎のように嫌う人がいるのもわかる
ただ自演認定とか始め出すと収集つかなくなる、回答自体は合ってる場合もあるから普通にお礼言う人もいるでしょう
次回から通常スレと「テンプレさんが考えたテンプレ遵守スレ」に分けたら?
自分が行きつけの某スレも自分ルール押し付けの変人わいて荒れたけど、スレ分けたらそっちに引きこもって平和になった
ちなみにスレ分けてから10年近く経つが、そいつひとりしか利用してないのでまだ残ってる
295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df68-94SP)
2019/05/28(火) 10:37:35.15ID:dI9DPwgU0 とりあえず「レス番】」でNGしとけば質問は多少探しやすくなる
テンプレといえば、解決してない質問が多いのがちょっと気になるんでスレ建て時のテンプレ追加とかしない?
>>2,8あたりを「質問時のコツ」みたいな名前でまとめたりすれば質問の情報量が増えて回答されやすくならないかな
テンプレといえば、解決してない質問が多いのがちょっと気になるんでスレ建て時のテンプレ追加とかしない?
>>2,8あたりを「質問時のコツ」みたいな名前でまとめたりすれば質問の情報量が増えて回答されやすくならないかな
296ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-P8ee)
2019/05/28(火) 12:56:21.29ID:SxKOfSUTK その辺のまとめも大事だけど混乱招く情報例と改善例も出せないかな
古いゲームだからファミコンと言ったり戦闘はドラクエ風といってエンカ方法やターンバトルしか指してなかったりは正答を遠ざけてしまうから
古いゲームだからファミコンと言ったり戦闘はドラクエ風といってエンカ方法やターンバトルしか指してなかったりは正答を遠ざけてしまうから
297ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f02-Fpyl)
2019/05/28(火) 12:57:01.20ID:0aUXHXRz0 スレ分けるのは個人的には反対かなぁ
スレが分散すると質問者も答える人も分散するから、質問者が正解を得られる確率が下がってしまうのと、2スレ見る人は面倒くさくなること。
質問者もどっち使えば良いのか、余計に混乱するだけだと思う
そしてテンプレの人が両方のスレに出没する可能性もあって、そうなると意味をなさない事
この辺りの理由から微妙だと思う
スレが分散すると質問者も答える人も分散するから、質問者が正解を得られる確率が下がってしまうのと、2スレ見る人は面倒くさくなること。
質問者もどっち使えば良いのか、余計に混乱するだけだと思う
そしてテンプレの人が両方のスレに出没する可能性もあって、そうなると意味をなさない事
この辺りの理由から微妙だと思う
298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7a7-qXK/)
2019/05/28(火) 12:57:22.25ID:M0e2PWKU0 会話で引き出せよ
299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 872f-30MF)
2019/05/28(火) 17:08:06.96ID:cEciGUAu0 いや、貴重な回答者だからいてくれたらいいんだが
自演は困る。285のフリーゲームとか有名なやつ?
なんか過去にも自演してたとか書かれてるしさ。
自演は困る。285のフリーゲームとか有名なやつ?
なんか過去にも自演してたとか書かれてるしさ。
300ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-P8ee)
2019/05/28(火) 17:24:55.31ID:SxKOfSUTK あいまいなところは会話で引き出せるけど質問者がファミコン指定したけどPSなんじゃないかった会話は余程じゃないと無理だよ
曖昧なところは曖昧であると書かれていればいいんだけどカセットかディスクかだけでもわかると大分違うから
曖昧なところは曖昧であると書かれていればいいんだけどカセットかディスクかだけでもわかると大分違うから
301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df34-+1x1)
2019/05/28(火) 22:13:57.96ID:m5wtn0Ez0 >>246
ゲートブレイカー かな?
ゲートブレイカー かな?
302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2701-+q9b)
2019/05/29(水) 00:49:29.44ID:pSmBjTIt0 【機種】 アーケード
【ジャンル】 プロレス
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 1990年代前半
【その他覚えていること】
ロープが画面に対してナナメに張ってある(リングが菱形のような感じ)
タッグマッチでタッチありだったようなきがする
レバー一回転のスクリューパイルドライバーを使う奴が出てくる
マッスルボマーDuoは菱形リングじゃなかったので違うと思いました
よろしくおねがいします
【ジャンル】 プロレス
【画面】 ドット
【遊んだ時期】 1990年代前半
【その他覚えていること】
ロープが画面に対してナナメに張ってある(リングが菱形のような感じ)
タッグマッチでタッチありだったようなきがする
レバー一回転のスクリューパイルドライバーを使う奴が出てくる
マッスルボマーDuoは菱形リングじゃなかったので違うと思いました
よろしくおねがいします
303ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa9f-buEI)
2019/05/29(水) 00:59:09.09ID:M9Etwa/ka304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8768-buEI)
2019/05/29(水) 01:39:09.93ID:RWOgEhLC0305ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-oUfq)
2019/05/29(水) 03:56:20.92ID:BnYLiqmgK たまにエロゲの質問あるけどエロゲ板にも類似スレあるからテンプレに入れて誘導もアリだよね
実際に向こうで判明することあるし
こっちで見付かればそれはそれでいいんだけどさ
実際に向こうで判明することあるし
こっちで見付かればそれはそれでいいんだけどさ
306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2701-WFXE)
2019/05/29(水) 10:50:38.61ID:1jEte5nD0307ゲーム好き名無しさん (ニククエ bfad-3aWD)
2019/05/29(水) 13:56:00.77ID:Ed9MY4vD0NIKU >287
その頃のワールドレベルの自動生成ものなら
ルナディックドーン 前途への道標
ルナディックドーン 第3の書
が、一番有名かな。ちょっと条件と食い違うところが
あるけどね。
その頃のワールドレベルの自動生成ものなら
ルナディックドーン 前途への道標
ルナディックドーン 第3の書
が、一番有名かな。ちょっと条件と食い違うところが
あるけどね。
308ゲーム好き名無しさん (ニククエW e790-V2ei)
2019/05/29(水) 15:32:32.22ID:wfCvzMyQ0NIKU 【機種】 PC
【ジャンル】 推理アドベンチャーか脱出ゲーム
【画面】 一人称視点 実写
【遊んだ時期】 90年代後半
【その他覚えていること】
基本クリックで進行する謎解きゲームです。
クリックして引き出しを開けてアイテムを入手したり、それを使用したり。
主人公は女性で確か館からスタートしたと思います。
館から脱出する時はオキシドールを使用して草を枯らし、出てきた穴にクランクを差し込んで回すと館の裏にある海辺に行けて、そこにあるボートに乗って脱出したはず…
ただそのボートも穴が開いていたり、浸水していたりで一工夫しないと脱出出来ない。
そしてボートでやっと脱出したと思ったら、ボートが転覆して次のステージである海賊船にたどり着きます。
一番印象に残っているシーンなのですが、その海賊船を探索しているうちに1人の囚われた男性を発見します。
その男性がタイムトラベラーで、確か自分はタイムパトロールだ、的な話をしてきたと思います。
その男性を助けたり、船長室にいるオウムを黙らせてコイン?か何かを盗み出して海賊船からも脱出。
すると次は島に辿り着く、という内容だったと思います。
ステージやキャラクターは実写だったと思います。
イベントシーンはボイス有りで日本語だったと思います。
ここもうろ覚えなのですが、このゲームのディスクのジャケットが白黒で女性の横顔のシルエットだったような…。
ゲーム内容的にはミストってゲームが近いですが違いました。
ディスク的にはマリア人形館の呪いってのが近かったのですがこれも違いました。
もう何年も探し続けているんですが見つかりません…。
皆さんご助力頂ければ幸いです。
長文になりましたが、どうかよろしくお願い致します。
【ジャンル】 推理アドベンチャーか脱出ゲーム
【画面】 一人称視点 実写
【遊んだ時期】 90年代後半
【その他覚えていること】
基本クリックで進行する謎解きゲームです。
クリックして引き出しを開けてアイテムを入手したり、それを使用したり。
主人公は女性で確か館からスタートしたと思います。
館から脱出する時はオキシドールを使用して草を枯らし、出てきた穴にクランクを差し込んで回すと館の裏にある海辺に行けて、そこにあるボートに乗って脱出したはず…
ただそのボートも穴が開いていたり、浸水していたりで一工夫しないと脱出出来ない。
そしてボートでやっと脱出したと思ったら、ボートが転覆して次のステージである海賊船にたどり着きます。
一番印象に残っているシーンなのですが、その海賊船を探索しているうちに1人の囚われた男性を発見します。
その男性がタイムトラベラーで、確か自分はタイムパトロールだ、的な話をしてきたと思います。
その男性を助けたり、船長室にいるオウムを黙らせてコイン?か何かを盗み出して海賊船からも脱出。
すると次は島に辿り着く、という内容だったと思います。
ステージやキャラクターは実写だったと思います。
イベントシーンはボイス有りで日本語だったと思います。
ここもうろ覚えなのですが、このゲームのディスクのジャケットが白黒で女性の横顔のシルエットだったような…。
ゲーム内容的にはミストってゲームが近いですが違いました。
ディスク的にはマリア人形館の呪いってのが近かったのですがこれも違いました。
もう何年も探し続けているんですが見つかりません…。
皆さんご助力頂ければ幸いです。
長文になりましたが、どうかよろしくお願い致します。
309ゲーム好き名無しさん (ニククエ df02-buEI)
2019/05/29(水) 16:22:28.01ID:OwFnAnTs0NIKU 【機種】おそらくファミコン、もしかしたらスーパーファミコンかも
【ジャンル】ファンタジーRPG
【画面】2D。キャラクターが中心にいて、上から見てる視点だったと思う
【遊んだ時期】1980年後半だと思う
【その他覚えていること】ドラゴンクエストのようにマップがあり、スタート地点近くのダンジョンに入ることができる
ダンジョン内はBGMがなく、テトテトテトと歩く音が印象に残っています。
弓矢を撃つことができ、撃つと矢がダンジョンの壁にドスッと刺さった記憶があります。
相当に古いゲームですが、よろしくお願いいたします。
【ジャンル】ファンタジーRPG
【画面】2D。キャラクターが中心にいて、上から見てる視点だったと思う
【遊んだ時期】1980年後半だと思う
【その他覚えていること】ドラゴンクエストのようにマップがあり、スタート地点近くのダンジョンに入ることができる
ダンジョン内はBGMがなく、テトテトテトと歩く音が印象に残っています。
弓矢を撃つことができ、撃つと矢がダンジョンの壁にドスッと刺さった記憶があります。
相当に古いゲームですが、よろしくお願いいたします。
310ゲーム好き名無しさん (ニククエT Sa9f-buEI)
2019/05/29(水) 16:26:15.03ID:F933TGdtaNIKU311ゲーム好き名無しさん (ニククエ df02-buEI)
2019/05/29(水) 16:42:58.55ID:OwFnAnTs0NIKU312ゲーム好き名無しさん (ニククエWW 872f-30MF)
2019/05/29(水) 17:47:23.96ID:8ANHNwk80NIKU こいつだめだわ、確実に自演してるわ。
自分の事書かれても全く反応もないし完全に頭おかしいやつだ。隔離スレ作ってそっちでやってくれ。自演するなら。
自分の事書かれても全く反応もないし完全に頭おかしいやつだ。隔離スレ作ってそっちでやってくれ。自演するなら。
313ゲーム好き名無しさん (ニククエ c7a7-qXK/)
2019/05/29(水) 17:50:37.22ID:lhEfh0e40NIKU スルーしろ
出来ないならスレ見るのやめるか
IPスレでも立てて移動でもしろ
出来ないならスレ見るのやめるか
IPスレでも立てて移動でもしろ
314ゲーム好き名無しさん (ニククエ 67da-9fGC)
2019/05/29(水) 23:16:31.94ID:CXsD9y0d0NIKU 年を取ると頑固になるからな
315ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f05-eyJi)
2019/05/30(木) 23:04:22.57ID:DBN47c080 【機種】PC(フラッシュゲーム)
【ジャンル】 パズルゲーム
【画面】 2D(ドクターマリオやテトリスのようなゲーム画面)
【遊んだ時期】 2006年前後
【その他覚えていること】
・遊んだ当時、「ゲームコーナー」(もしかしたらゲームセンター?)というサイトにあったゲームで、そのサイトは消えてる可能性があります。
・ドクターマリオ、テトリス、ぷよぷよのような系統のゲームで、赤・青・黄など色分けされた棒人間のパズルゲーム。
・揃った棒人間は下に降りた後、画面外まで横向きに移動していったと思います。
・BGMはドクターマリオとほぼ同じ。
・そのサイトには同様のゲームが3つ(?)ほどあり、他に「走れマリオ」のような徐々に落ちていくマリオを、飛んでくる
アイテムを取りながら上昇させて飛距離(走行距離)をのばすゲームがあった気がします。
当時何回かだけ遊んで、すぐにそのサイトまで行き着けなくなりました。(探し続けてますが未だに見つかってません)
もしかしたらそのサイトでしか公開してないゲームだったのかもしれませんが、何か知ってる方がいたら教えていただきたいです。
【ジャンル】 パズルゲーム
【画面】 2D(ドクターマリオやテトリスのようなゲーム画面)
【遊んだ時期】 2006年前後
【その他覚えていること】
・遊んだ当時、「ゲームコーナー」(もしかしたらゲームセンター?)というサイトにあったゲームで、そのサイトは消えてる可能性があります。
・ドクターマリオ、テトリス、ぷよぷよのような系統のゲームで、赤・青・黄など色分けされた棒人間のパズルゲーム。
・揃った棒人間は下に降りた後、画面外まで横向きに移動していったと思います。
・BGMはドクターマリオとほぼ同じ。
・そのサイトには同様のゲームが3つ(?)ほどあり、他に「走れマリオ」のような徐々に落ちていくマリオを、飛んでくる
アイテムを取りながら上昇させて飛距離(走行距離)をのばすゲームがあった気がします。
当時何回かだけ遊んで、すぐにそのサイトまで行き着けなくなりました。(探し続けてますが未だに見つかってません)
もしかしたらそのサイトでしか公開してないゲームだったのかもしれませんが、何か知ってる方がいたら教えていただきたいです。
316ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sae2-bIfI)
2019/05/31(金) 06:17:24.59ID:gl0Wdxf/a 【レス番】>>287
【タイトル】ディアブロ2
【理由】一応町やマップはランダム配置され、鍵のかかった宝箱もあった気がします。死んで何度もプレイする要素もあるといえますし、如何でしょうか?
【その他備考】違っていたらすみません。
【タイトル】ディアブロ2
【理由】一応町やマップはランダム配置され、鍵のかかった宝箱もあった気がします。死んで何度もプレイする要素もあるといえますし、如何でしょうか?
【その他備考】違っていたらすみません。
317ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 3ebb-Su45)
2019/05/31(金) 10:22:59.73ID:Dwddbqdu0 【機種】PC フリーソフト ツクール2000 もしくは2003
【ジャンル】 RPG
【画面】グラフィックはペイントで描かれたようなデザイン
【遊んだ時期】2001年〜2004年頃?
【その他覚えていること】
ストーリーは父親に復讐しに父親の会社に殴り込みをかけるというもの。
実は手助けしてくれた謎の中国人が黒幕。
主人公は全身黒づくめ、帽子も黒。
シンボルエンカウント。
戦闘はFF式。
ナイフ、銃と装備を変えると専用モーションがある。
テックウィンという雑誌のコンテストで入賞していた。
かなり調べましたがわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたら返信よろしくお願いします
【ジャンル】 RPG
【画面】グラフィックはペイントで描かれたようなデザイン
【遊んだ時期】2001年〜2004年頃?
【その他覚えていること】
ストーリーは父親に復讐しに父親の会社に殴り込みをかけるというもの。
実は手助けしてくれた謎の中国人が黒幕。
主人公は全身黒づくめ、帽子も黒。
シンボルエンカウント。
戦闘はFF式。
ナイフ、銃と装備を変えると専用モーションがある。
テックウィンという雑誌のコンテストで入賞していた。
かなり調べましたがわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたら返信よろしくお願いします
318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-uKQX)
2019/05/31(金) 16:13:20.64ID:ySY8M2sq0 【機種】 PC
【ジャンル】 ファンタジーっぽいRPG(戦闘システムはFFと類似、敵と自分で交互に攻撃していく感じだった気がする。)
【画面】 2D(主人公が端に近づくと画面が少し動いて、端につくと画面が切り替わって別の場所に行く。)
【遊んだ時期】 今から6〜11年前ほど
【その他覚えていること】 英語表記で当時の僕は全く理解できなかったけど、
魔法とか使えた記憶がある。
たしかブラウザ版でフラッシュゲーム
主人公は男で、服の色とか変えられて、初期の色は赤。
ドット絵じゃなく普通にきれいなデザインだったけど言うほど細かくデザインされてなかった。
初期リスが森の中で、港や砂漠みたいなステージもあった。
人もいるし、ボスっぽい敵もいて、倒すとそのボスの技が使えるようになった。
他にもいろいろイメージはあるけど説明しにくい。
日本語力がなくて文もあいまいだけど、思い出のあるゲームで、キーワードを探しても全く出てこなくてお手上げ状態です。
もし心当たりのある方がいらしたらご返事ください。
【ジャンル】 ファンタジーっぽいRPG(戦闘システムはFFと類似、敵と自分で交互に攻撃していく感じだった気がする。)
【画面】 2D(主人公が端に近づくと画面が少し動いて、端につくと画面が切り替わって別の場所に行く。)
【遊んだ時期】 今から6〜11年前ほど
【その他覚えていること】 英語表記で当時の僕は全く理解できなかったけど、
魔法とか使えた記憶がある。
たしかブラウザ版でフラッシュゲーム
主人公は男で、服の色とか変えられて、初期の色は赤。
ドット絵じゃなく普通にきれいなデザインだったけど言うほど細かくデザインされてなかった。
初期リスが森の中で、港や砂漠みたいなステージもあった。
人もいるし、ボスっぽい敵もいて、倒すとそのボスの技が使えるようになった。
他にもいろいろイメージはあるけど説明しにくい。
日本語力がなくて文もあいまいだけど、思い出のあるゲームで、キーワードを探しても全く出てこなくてお手上げ状態です。
もし心当たりのある方がいらしたらご返事ください。
319ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK97-aPP8)
2019/05/31(金) 18:08:26.29ID:kFvVIoVBK 初期リスってもしかしてリスポーン地点かな?
つまり全滅したときにその森に戻される感じ?
つまり全滅したときにその森に戻される感じ?
320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2301-uKQX)
2019/05/31(金) 19:12:23.09ID:ySY8M2sq0 >>319
表記漏れしてました。
HPが0になると初期リスに戻されたような覚えがあります
ついでに付け加えるとチームメンバーは存在せず、プレイヤー一人のみで進めていくゲームでした。
(もしかすると何らかの方法で仲間が増えるかもしれませんが、当時の僕はちんぷんかんぷんで…)
表記漏れしてました。
HPが0になると初期リスに戻されたような覚えがあります
ついでに付け加えるとチームメンバーは存在せず、プレイヤー一人のみで進めていくゲームでした。
(もしかすると何らかの方法で仲間が増えるかもしれませんが、当時の僕はちんぷんかんぷんで…)
321ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6a68-YgEw)
2019/05/31(金) 20:16:38.34ID:ah4fb9w/0 色々イメージがあるなら下手でも曖昧でもいいから絵に描くといいよ
実際過去スレにはティッシュに描いた簡潔な絵で答えが見つかった例もあった
衝撃的だった
実際過去スレにはティッシュに描いた簡潔な絵で答えが見つかった例もあった
衝撃的だった
322ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-Ekl2)
2019/05/31(金) 23:12:04.71ID:032SwO1L0 定期的に「絵に書いてくれたらわかるのに」て話出るけど
絵書くのはともかく、その画像の貼り方知ってる人ってそう多くない気がするんだよね
とりあえずimgurの使い方書いとくんでもし良かったら推敲してテンプレに入れて欲しい
1. https://imgur.kota2.net/にアクセス。
2.「ファイルを選択」をクリックし、書いたイメージを選択。
3.しばらく待てばアップロードされるので、中段の「直リンク」のURLをコピーし、スレに書き込み。
なんらかの理由で回答後に画像を消したい場合は「削除リンク」もコピーしておく事。ただしこちらを間違ってスレに貼ると第三者に削除される恐れがある為、書き込む時は慎重に。
絵書くのはともかく、その画像の貼り方知ってる人ってそう多くない気がするんだよね
とりあえずimgurの使い方書いとくんでもし良かったら推敲してテンプレに入れて欲しい
1. https://imgur.kota2.net/にアクセス。
2.「ファイルを選択」をクリックし、書いたイメージを選択。
3.しばらく待てばアップロードされるので、中段の「直リンク」のURLをコピーし、スレに書き込み。
なんらかの理由で回答後に画像を消したい場合は「削除リンク」もコピーしておく事。ただしこちらを間違ってスレに貼ると第三者に削除される恐れがある為、書き込む時は慎重に。
323ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp33-tKF4)
2019/06/01(土) 15:33:51.08ID:aFOf2uR2p PS1のゲームで小学生の頃(2000、2001年頃)に友人の家でハマったゲームがあるのですが、タイトルわかる方いるでしょうか。
覚えている特徴としては、島のオープンワールドのようなゲームで、空飛ぶ絨毯のようなものに乗り自由に空中散歩出来るようなゲームで、空を飛びながら火の玉?のようなものを打つことが出来、島にいる人を狙ったり出来るようなゲームでした。
曖昧ですが、わかる方いらしたら教えてください。
覚えている特徴としては、島のオープンワールドのようなゲームで、空飛ぶ絨毯のようなものに乗り自由に空中散歩出来るようなゲームで、空を飛びながら火の玉?のようなものを打つことが出来、島にいる人を狙ったり出来るようなゲームでした。
曖昧ですが、わかる方いらしたら教えてください。
324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3a7-ZJHE)
2019/06/01(土) 15:38:26.62ID:rQ/FqGQE0 マジックカーペット
325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a02-bUoT)
2019/06/01(土) 17:54:24.17ID:RVLiqPul0 【機種】 PC(OSはXP)
【ジャンル】中世RPG
【画面】 3D
【遊んだ時期】10年前ぐらい
【その他覚えていること】 中世を舞台にしたオフラインでできるゲームでした。
NPCの仲間の行動(AI)を結構細かく設定できたのが印象的でした。
主人公の行動拠点は城の中で、そこに鍛冶屋や武器屋などが入っていました。
あいまいで申し訳ありませんが、皆さんのお知恵をおかしください
【ジャンル】中世RPG
【画面】 3D
【遊んだ時期】10年前ぐらい
【その他覚えていること】 中世を舞台にしたオフラインでできるゲームでした。
NPCの仲間の行動(AI)を結構細かく設定できたのが印象的でした。
主人公の行動拠点は城の中で、そこに鍛冶屋や武器屋などが入っていました。
あいまいで申し訳ありませんが、皆さんのお知恵をおかしください
326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a02-bUoT)
2019/06/01(土) 18:27:14.60ID:RVLiqPul0 325です、自己解決しました(The Ruins Of The Lost Kingdom CHRONICLEでした)
327ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6cb-f3//)
2019/06/01(土) 18:48:37.64ID:ZopV+jjS0 【機種】 AC
【ジャンル】 フライトシューティング
【画面】 3DCG
【遊んだ時期】 90年代
【その他覚えていること】
何かの博覧会で展示される予定だったタイトー?の大型体感ゲームで、その後世にでることはなかったと思います。少し前にニコニコでこれのPVを見たんですが、内容は東京が舞台の3Dシューティングで当時のCGにしてはよく出来ていたような。
情報が曖昧ですがよろしくお願いします。
【ジャンル】 フライトシューティング
【画面】 3DCG
【遊んだ時期】 90年代
【その他覚えていること】
何かの博覧会で展示される予定だったタイトー?の大型体感ゲームで、その後世にでることはなかったと思います。少し前にニコニコでこれのPVを見たんですが、内容は東京が舞台の3Dシューティングで当時のCGにしてはよく出来ていたような。
情報が曖昧ですがよろしくお願いします。
328ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b32-V0IX)
2019/06/02(日) 00:07:15.60ID:wffZCFoQ0 >>327
アウトバースト4Dかな
アウトバースト4Dかな
329ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-XyJs)
2019/06/02(日) 03:27:05.08ID:GRK0mhsV0 2005年頃(曖昧です)のPCゲームです。
棒人間のような小人がたくさんいて、四角い地球を開発していくゲームです。
木を切って川に橋をかけたり、化石を張っていた記憶があります。なんのゲームかご存知の方おりますでしょうか。
棒人間のような小人がたくさんいて、四角い地球を開発していくゲームです。
木を切って川に橋をかけたり、化石を張っていた記憶があります。なんのゲームかご存知の方おりますでしょうか。
330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6cb-f3//)
2019/06/02(日) 07:04:16.35ID:HOvgAI4A0331ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fb24-KBMv)
2019/06/02(日) 07:59:57.40ID:jWTykQYm0 >>330
大型筐体のIDYAのゲームでサイバーステラとかヴァーテクサーとかかなぁ。
大型筐体のIDYAのゲームでサイバーステラとかヴァーテクサーとかかなぁ。
332ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e6cb-f3//)
2019/06/02(日) 09:15:30.34ID:HOvgAI4A0 >>331
IDYAみたいな汎用筐体ではなく専用筐体でした
グラが綺麗だったので90年代後半の気もします
もしかしたらタイトーというのが間違ってるかも...でも作曲はゲーム音楽で有名な方だったと思います
IDYAみたいな汎用筐体ではなく専用筐体でした
グラが綺麗だったので90年代後半の気もします
もしかしたらタイトーというのが間違ってるかも...でも作曲はゲーム音楽で有名な方だったと思います
333ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a82-9Vm0)
2019/06/02(日) 16:30:34.98ID:h5R9ahrP0 曖昧ですが、結構前のゲームだったと思います
PCのフリーゲームで、地下洞窟に作られた研究所の再生カプセルで目覚めた女の子が洞窟を脱出するために探索する、みたいな感じの探索アクションゲームです
世界観はSFで、主人公は旧人類の唯一の生き残り……みたいなのだったはず
ドットアニメーションが細かく、リョナエロゲの要素があったと思います
水着を着るとダメージを一発だけ防げるのですがその後は服を直すまでおっぱい丸出しだったり
トゲに刺さったりレーザーに焼かれたり溺れて死ぬ時の描写が結構リアルでした
PCのフリーゲームで、地下洞窟に作られた研究所の再生カプセルで目覚めた女の子が洞窟を脱出するために探索する、みたいな感じの探索アクションゲームです
世界観はSFで、主人公は旧人類の唯一の生き残り……みたいなのだったはず
ドットアニメーションが細かく、リョナエロゲの要素があったと思います
水着を着るとダメージを一発だけ防げるのですがその後は服を直すまでおっぱい丸出しだったり
トゲに刺さったりレーザーに焼かれたり溺れて死ぬ時の描写が結構リアルでした
334ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3a7-ZJHE)
2019/06/02(日) 16:44:07.08ID:YCoh8qeO0 HOLDOVER?
335ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6a82-9Vm0)
2019/06/02(日) 16:53:12.59ID:h5R9ahrP0 >>334
それです! ありがとう!
それです! ありがとう!
336ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-bUoT)
2019/06/02(日) 19:58:11.10ID:lPtY8VYG0 【機種】 DOS (確かPC-9821)
【ジャンル】 FPS
【画面】 DOOMっぽい
【遊んだ時期】 1993年頃
【その他覚えていること】
・難破した宇宙船でエイリアンが襲ってくる的なストーリー。
・パワードスーツを着て戦う。
・武器は何種類かあった記憶あり。(近接殴りや射撃)
・エイリアンは鎧着た狼っぽいような、機械と融合した化物のような…。うろ覚え…。
・一人しか通れない通路で左右方向転換+前後移動。
・メディアはフロッピーディスク。
検索してもDOOM位しかしか見当たらず…。
DOOMっぽい記憶ではあるのですが…。
大分昔のうろ覚え情報で申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示の程よろしくお願い致します。
【ジャンル】 FPS
【画面】 DOOMっぽい
【遊んだ時期】 1993年頃
【その他覚えていること】
・難破した宇宙船でエイリアンが襲ってくる的なストーリー。
・パワードスーツを着て戦う。
・武器は何種類かあった記憶あり。(近接殴りや射撃)
・エイリアンは鎧着た狼っぽいような、機械と融合した化物のような…。うろ覚え…。
・一人しか通れない通路で左右方向転換+前後移動。
・メディアはフロッピーディスク。
検索してもDOOM位しかしか見当たらず…。
DOOMっぽい記憶ではあるのですが…。
大分昔のうろ覚え情報で申し訳ありませんが、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示の程よろしくお願い致します。
337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4af3-bIfI)
2019/06/02(日) 23:02:46.47ID:QT5Jik4Y0 >>333-334
気になったからやってみたが結構面白かったわ
気になったからやってみたが結構面白かったわ
338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f3a7-ZJHE)
2019/06/02(日) 23:19:48.59ID:YCoh8qeO0 >>336 まさかのQuakeとか
339ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7eda-Ekl2)
2019/06/03(月) 04:17:47.02ID:SLPrXCCc0 【機種】 Windows
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2001年頃
【その他覚えていること】
・ファンタジー的で幻想的な世界のRPG作品
(剣や魔法の存在する世界観)
・2001年頃にプレイ
家族共用のWindowsのOSのpcに入っていましたが、Windows向けに出たのか、それ以前のを移植したのかは不明
描写は、ファミコン版のドラゴンクエストに近い形です。(マップ画面の作りがそっくりで、戦闘時は敵のみ絵柄が写り、戦うなどのコマンドを選ぶ)
情報が少なくて申し訳ございません。
何か心当たりがあればお願い致します。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2001年頃
【その他覚えていること】
・ファンタジー的で幻想的な世界のRPG作品
(剣や魔法の存在する世界観)
・2001年頃にプレイ
家族共用のWindowsのOSのpcに入っていましたが、Windows向けに出たのか、それ以前のを移植したのかは不明
描写は、ファミコン版のドラゴンクエストに近い形です。(マップ画面の作りがそっくりで、戦闘時は敵のみ絵柄が写り、戦うなどのコマンドを選ぶ)
情報が少なくて申し訳ございません。
何か心当たりがあればお願い致します。
340ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMd6-WNDB)
2019/06/03(月) 05:28:25.56ID:5roaerAoM >>336
ポエド
ポエド
341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 6a68-YgEw)
2019/06/03(月) 06:36:22.39ID:BHrPZJ/q0342ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7e1a-pVhm)
2019/06/03(月) 10:23:05.55ID:haRH5mUX0 >>336
あまり条件に沿ってないけどMarathon
あまり条件に沿ってないけどMarathon
343ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb01-qmTP)
2019/06/03(月) 22:20:20.45ID:2KtuCAeK0344ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7a7-ZJHE)
2019/06/03(月) 22:20:51.91ID:rKy0qe9k0 DOOM2という落ちとか
345ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bb01-FHjk)
2019/06/03(月) 22:43:48.51ID:2KtuCAeK0 >>344
という落ちでもなかったです…。
という落ちでもなかったです…。
346ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb4f-yed5)
2019/06/04(火) 02:15:12.41ID:2knxRF1u0347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eabb-XZPs)
2019/06/04(火) 14:25:24.16ID:+K/ceOzO0 【機種】アンドロイドアプリ、PCブラウザ、PCフリーゲームのいずれか
【ジャンル】推理アドベンチャーか謎解きゲームだったと思います
【画面】携帯に残っていた、PCかタブレットの画面を撮影した画像がこちらです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864327.png
書き起こすとこちら
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864336.png
【遊んだ時期】2015年2月
【その他覚えていること】
・「チャット」「メッセージ」「掲示板」のような
コミュニケーションツール風の疑似体験ゲームだった気がします。
・人物画はなかったように思います。
・難易度が高く、クリアできませんでしたので不確かではありますが、
専門的なプログラミング知識などが必要というわけでもなさそうでした。
・”推理 In The Dark - 35Days”に雰囲気が似ていたような…。
ttp://suiri.netgamers.jp/35d/
・ほかのプレイ画面は思い出せません。
・書き起こし文章を色々と区切って検索は試しました。
・この中のアプリにはないようでした。
ttps://dotapps.jp/hierarchies/QP8HvUbsQK1uzumm?tab=free
・無断引用なので書き起こしを画像にしましたが、見づらく申し訳ありません。
よろしくお願いします。
【ジャンル】推理アドベンチャーか謎解きゲームだったと思います
【画面】携帯に残っていた、PCかタブレットの画面を撮影した画像がこちらです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864327.png
書き起こすとこちら
https://dotup.org/uploda/dotup.org1864336.png
【遊んだ時期】2015年2月
【その他覚えていること】
・「チャット」「メッセージ」「掲示板」のような
コミュニケーションツール風の疑似体験ゲームだった気がします。
・人物画はなかったように思います。
・難易度が高く、クリアできませんでしたので不確かではありますが、
専門的なプログラミング知識などが必要というわけでもなさそうでした。
・”推理 In The Dark - 35Days”に雰囲気が似ていたような…。
ttp://suiri.netgamers.jp/35d/
・ほかのプレイ画面は思い出せません。
・書き起こし文章を色々と区切って検索は試しました。
・この中のアプリにはないようでした。
ttps://dotapps.jp/hierarchies/QP8HvUbsQK1uzumm?tab=free
・無断引用なので書き起こしを画像にしましたが、見づらく申し訳ありません。
よろしくお願いします。
348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW bb01-FHjk)
2019/06/04(火) 17:49:52.57ID:XbsLaP8U0349ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ eabb-XZPs)
2019/06/04(火) 19:20:19.95ID:+K/ceOzO0350ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW beb3-Ekl2)
2019/06/04(火) 20:55:21.82ID:CtShRBT40 【機種】PC
【ジャンル】ポイント&クリック
【画面】2D
【遊んだ時期】1995〜2000年
【その他覚えていること】
思い出したいものとかなり似ているのが
arthur's teacher troubleというゲームで、
画面をクリックしてアクションを楽しむものです。
絵の雰囲気も似ています。
主人公はぐりとぐらの耳が三角になったような動物が二匹、
それぞれ赤と青の服を着ていたと思います。
画面下に何カ国かの国旗が表示されていて、そこをクリックすることで場面を変えていたと思います。
【ジャンル】ポイント&クリック
【画面】2D
【遊んだ時期】1995〜2000年
【その他覚えていること】
思い出したいものとかなり似ているのが
arthur's teacher troubleというゲームで、
画面をクリックしてアクションを楽しむものです。
絵の雰囲気も似ています。
主人公はぐりとぐらの耳が三角になったような動物が二匹、
それぞれ赤と青の服を着ていたと思います。
画面下に何カ国かの国旗が表示されていて、そこをクリックすることで場面を変えていたと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】不倫疑惑の永野芽郁、モスバーガーがアニメCMに差し替えか…相次ぐCM“削除”でイメージ崩壊 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- トランプ氏、公共放送への資金打ち切りを命令 「偏向報道」と批判 [蚤の市★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- ▶ぺこーらのRUST総合スレ
- 【急募】暇空茜に贈る言葉 [382895459]
- 自民党、「筆談ホステス」として知られる斉藤里恵氏を擁立へ [545512288]
- 【NTV】君たちはどう生きるか★1【金曜ロードショー】
- らっきょ久々に食べたけどウマイな
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★3