X



PSVita 改造総合 Part43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/22(水) 08:31:23.81ID:7ktax73i0
nonpdrmを使ってゲームカードからバックアップ、起動までは成功したのですが、任意のアップデータで起動ができません。
pkgをpkg2zipでzipにして、解凍したpatchをux0:patchに置いて起動しようとすると、c0-11137-3が表示され
ゲームが起動できません。
更新データのない状態または初期のv1.01、最新の更新データなら普通に起動が可能でした。
v1.02を使用したいのですが、どうすれば上手に起動できますか?
2020/04/22(水) 16:18:56.57ID:T3FLfZSPd
>>896
多分完全パッチじゃなくて差分パッチを使ってるんでしょ
ゲームのタイトルIDは?
2020/04/22(水) 18:45:20.54ID:7ktax73i0
>>897
ゲームのタイトルIDはPCSG00632です。
差分パッチのことはよく分かりませんが、そのパッチで起動するにはどうしたらよいのでしょうか。
2020/04/23(木) 00:17:02.05ID:oOdPDBWU0
>>898
https://gs-sec.ww.np.dl.playstation.net/pl/np/PCSG00632/17c2eafa7448a76356ddadaa496f214f5d7a7c2833bbcde5674de9840973fc05/PCSG00632-ver.xml

累積パッチ:どのバージョンからでもインストール可能。URLの最後がPE.pkgの場合はこれ。
差分パッチ:文字通り差分なので、特定のバージョンに対してしか適用できない。URLの最後がSP-PE.pkgの場合はこれ。

PCSG00632のv1.02は差分パッチしか無いので、まずはv1.01を当てる。
次にv1.02当てるわけだけど、簡単なのはVita上でpackage installerからインストール方法。

https://github.com/SKGleba/PKGinstallerLauncher
pkgをVitaのux0:packageにコピーしておけばインストールできるはず。
2020/04/23(木) 00:24:46.91ID:oOdPDBWU0
pkg2zipで展開してものを使うこともできるけど、その場合、フォルダ内の0byteのファイルを全部削除してからv1.01に上書きしないといけない。
(0byteのファイルはそれより前のパッチで更新されたファイル群なので、そのまま上書きすると整合性が狂ってしまう)
2020/04/23(木) 00:29:29.97ID:oOdPDBWU0
失礼、そのgithubページにはインストール用のvpkが置かれてなかったわ。もし使うならこっちで
https://store.brewology.com/vita/ahomebrew.php?brewid=602
2020/04/23(木) 01:09:50.29ID:zNtqVzMT0
>>901
ご丁寧にありがとうございます。
それなんですが、そのpackage installerというのでv1.01を当てることは可能ですか?
v1.01をzipで解凍してpatchデータをux0:patchに配置しての起動は確認済みなのですが、どのようにしたら良いのかが…。

v1.01のpkgをどのようにしたらいいですか。調べてるつもりなのですが、無知ですみません。
2020/04/23(木) 01:35:20.63ID:oOdPDBWU0
>>902
v1.01をpackage installerから適用することも出来るよ。
ただv1.01は1.7GBもあるしVita上でインストールするのは多少時間がかかりそう。

もちろん、PCで展開したファイルをux0:patchに置く(その後VitaShellでRefreshLiveAreaを実行する)でも良いよ。
どっちでも結果は同じなので。
904ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c001-blNs)
垢版 |
2020/04/23(木) 03:15:15.95ID:bgLqsDT+0
話変わって申し訳ないのですが、VitaGrafix導入しても反映されない方いますか?
2020/04/23(木) 06:49:41.25ID:zNtqVzMT0
>>903
早速package installerでインストールを試みましたが途中…というかギリギリのところで成功0失敗1と表示されて上手に
できませんでした。
choose pkg location選択→ux0:/package/選択→ux0:/package選択→pkgインストールの手順です。
pkgのファイル名を短くしたり、どこか選択した項目が間違えているということはありますか…?

一度 展開したファイルをux0:patchに置くやり方を再度試してみたいのですが、0byteはpatchファイルの中にある
のでしょうか。中々見つけられません。
2020/04/23(木) 17:36:40.61ID:oOdPDBWU0
>>905
手順はそれでok, ファイル名も特に変更しなくても大丈夫。
PCで適用する方法は混乱しそうなので一旦置いておこう。

今ゲームのアイコンからみられるバージョン情報は何になってる?
Package Installerだけでインストールするとしたら、まずv1.01のpkgをインストールして次にv1.02の順番だけど、そうやった?
2020/04/23(木) 22:02:33.96ID:zNtqVzMT0
>>906
Package Installerでv1.01のインストールで詰んでしまっている状態なので まだアイコンの情報にはバージョンの項目すら出ていません。

patchを直接置く方法を試したバックアップデータは一度削除し新しく入れ直しています。一応セーブデータのリストアもせず、セーブデータも保存していない状態にしてあります。

Package Installerでv1.01のインストールですが、先程再チャレンジをしたところ今度は、 失敗しました..c1-2764-9と表示されてしまいました。
一度、偽ライセンスやux0:addcont/タイトルID、ux0:license/addcont/タイトルIDなども削除して、再びバックアップし直した方がよいのでしょうか、、。
2020/04/24(金) 00:08:06.89ID:ECvMMaTv0
>>907
アイコンのバージョンってこれよ? https://i.imgur.com/tDBDYLO.jpg
もしここに何も表示されてないなら、登録情報が何かおかしくなってると思う(だから失敗するのかも)
ちなみに、メモリーカードの空き容量は十分にある?

試すなら
ux0:app/PCSG00632
ux0:addcont/PCSG00632
ux0:license/addcont/PCSG00632
ux0:user/00/savedata/PCSG00632
1. ↑の4つを念の為PCにバックアップした後、ライブエリアからゲームのアイコンを削除する(これで関連するデータは全部消える)
2. ux0:appフォルダだけをVitaにコピーしてRefresh Livearea.し、ゲームが正常に起動できるか確認する。
3. 改めて、v1.01をPackage Installerでインストールできるか試す
2020/04/24(金) 05:14:55.48ID:xw3oLKsPd
別にバブルからアップデートすればよくない?
2020/04/24(金) 06:38:05.45ID:9z1+GIeI0
>>908
無事にv1.01とv1.02の導入に成功しました!c1-2764-9が気になって調べたら 助言いただいた通り、メモカの容量不足でした。
なので容量不足を解消したら導入にできました。
色々と教えていただきありがとうございました!
2020/04/24(金) 09:58:56.25ID:cGuhCqYg0
(´・ω・`)
2020/04/24(金) 17:09:30.28ID:Vq0cUxZ/0
メモカて…
2020/04/24(金) 17:21:12.49ID:ECvMMaTv0
>>909
それだと最新Verになっちゃうからね

>>910
GJ

ちなみに、もしPCだけで適用させたいなら
1. v1.01とv1.02のpkgをそれぞれ展開する
2. v1.02のファイル(0byte以外のもの)をv1.01に上書きコピーする
3. 上書きしたフォルダをux0:patchに置いてRefresh
で適用可

0byteファイルが大量にあると手動でコピーするのは大変なので、以下みたいなコマンドで。

ROBOCOPY <v1.02のフォルダ> <v1.01のフォルダ> /E /MIN:1
2020/04/24(金) 17:56:35.30ID:9z1+GIeI0
>>913
pkgのインストールを上手に扱えれば所持してるゲームソフトをバックアップして好きなバージョンでプレイできますね!勉強になりました。

今回バックアップデータで指定のバージョンに上げたかったのは VitaでゲームのMODに挑戦してみたかったのが大きいです。
自分の持ってるタイトルの中で、とりあえずMODがネットに上がってるものと合致したのでバックアップから始めました。

バージョンアップの方法に2、3週間くらい空回りしてしまったので もう少しだけ、MOD関連でアドバイスもらってもよろしいのでしょうか。
2020/04/24(金) 18:09:04.28ID:ECvMMaTv0
>>914
自分は別に構わないけど、ただMODとかしたことないからファイルの抽出とかそういうことだと分からないよ。
MODをどう適用するかとかなら、そのMODに説明とかあると思うし、ここで聞くまでも無い気がする

まあ調べて分からなかったら書いてみたら良いと思う
916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ef01-6Duk)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:40:36.69ID:rt9gqxQG0
>>915
ありがとうございます。
調べてみましたが、repatchプラグインというのを使うみたいです。
頑張れば出来そうな気がするので、またしばらく自分で調べてみます!
917ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr5f-yU/S)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:57:26.66ID:f/NGZWOTr
retroarchにコアを追加する方法を教えてください
お願いします
2020/04/27(月) 13:08:19.78ID:cWUkWbU+0
retroarchでPSのドラクエモンスターズとかほかのRPGでもなったけど起動した初回の戦闘でラグるんだけど直らない?
2020/04/27(月) 15:51:09.29ID:RbEWaUmpM
直りますん
920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c461-Sf25)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:44:54.71ID:cN8CEydz0
普通はnonpdrm入れてゲーム起動すれば偽ライセンス吐いてくれるんだよな?
出来なくてキレそう

こんな簡単な作業でお手上げ状態になるとか意味分からんのだが
考えられる原因挙げて欲しいわ
2020/04/27(月) 16:47:45.56ID:cWUkWbU+0
直すやり方教えて
2020/04/27(月) 16:54:15.49ID:KXU360YL0
>>920
こちらへ

PSVita 質問スレ part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1576080794/

テンプレに沿って自分の環境と試した事を書いてくれ
923ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c461-Sf25)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:01:39.07ID:cN8CEydz0
>>922
質問スレあったのかthx
でも自分で解決したわ
パソコンからテキスト弄ったら通ったからどっかに要らん空白入っちゃってたとかだと思うわお騒がせした
924ゲーム好き名無しさん (ニククエW 5f4b-eeJq)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:37:03.87ID:RJ8QbDlk0NIKU
r type タクティクス2ってアドレナリンで起動できますか? クラッシュするんですけど
2020/04/30(木) 08:34:17.82ID:DpWyw61I0
ならできないじゃない
2020/04/30(木) 08:38:40.52ID:O6hC+zQx0
>>924
ROM上げてくれたらPSP実機とVITAで検証してあげるよ
927ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f4b-eeJq)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:22:53.88ID:0ZenxZMM0
てか 久し振りに触ったらいくつかのRomが起動出来なくなってた 何でだろ
2020/04/30(木) 14:09:29.82ID:kjY5fKkYM
>>927
デジタルデータが経年劣化を起こしたんだろ
よくあることだから気にすんな
2020/04/30(木) 18:44:06.94ID:5nKYFCqBd
また懐かしいネタをw
2020/04/30(木) 18:50:57.80ID:xcz3n5NW0
久しぶりに起動させたらゲームでエラー連発ってのは普通に使ってる人から結構報告あるよ。
Sonyメモカが柔過ぎなのか知らんけど
2020/04/30(木) 20:53:21.26ID:bopUomLV0
>>929
SDカードも放置してたらデータ化けるよ
ネタじゃなくホントの話
2020/04/30(木) 21:33:17.39ID:O6hC+zQx0
>>931
分かる
1年ぶりにハックWii起動したらSDカード死んでてhomebrewが起動しなかったことある
電源入れて放置しといたら3時間位で復活したわ
フラッシュメディアはたまに通電しなきゃだね
2020/04/30(木) 21:34:47.74ID:KqeqQ5q0d
>>931
いや昔どっかのスレでデータも経年劣化するってネタにしてたって話w
2020/04/30(木) 21:38:30.87ID:bopUomLV0
>>933
だからネタじゃなく本気で書いてるんでしょ
2020/04/30(木) 21:45:25.52ID:O6hC+zQx0
>>934
いいんだよ、俺は>>931に話してるんだから
2020/04/30(木) 22:13:46.20ID:Byw/WZro0
>>931=>>934
w
2020/04/30(木) 22:30:18.90ID:lXFyibIBd
頭が混乱してきたw
2020/04/30(木) 22:37:16.68ID:TFp0g+MB0
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
2020/05/01(金) 08:55:12.63ID:vUcb0fawM
電力会社より、電源タップとノイズフィルターの値段の方が重要だな
ちな、東日本より西日本の方が音がよい(60Hzのため)
2020/05/01(金) 15:46:45.91ID:ITvD4Y7J0
AdrenalineでSAVEDATEとかPICTUREにファイルぶっ込んでも読まないんだけど原因わかる?

テーマとISOは読んだ
2020/05/01(金) 18:29:24.19ID:QpG5Lzla0
> SAVEDATE

スペル間違ってるんじゃね?w
2020/05/01(金) 20:57:40.68ID:A/HAHLQ30
DATA……
2020/05/01(金) 21:00:38.40ID:ijQasT3+0
ワロタ
でもフォルダ自体は初めから存在してるはずだから、そういう類のミスじゃなさそう
2020/05/02(土) 00:11:22.39ID:8SEI/49vd
改造の質問スレなどが見当たらなかったのでこちらで質問失礼します。
スレチでしたら申し訳ない…

vitashellを使用する際に、ux0:の容量が反映されてないようでして、ご存知の方がいらっしゃれば解決策など教えていただきたいです。

詳細としては、元々使用していたメモリーカードの容量が少なくなってきたので画像データやアプリなどを削除→vitashell内での空き容量表示に変動無し。
表示だけがバグってるようならいいのですが、vitashellにてux0:の空き容量として表示されてる以上のデータは書き込めないようになっておりまして…

メモリーカードをフォーマット後にvitashellアプリを入れ直しても空き容量に変動無しです。

参考になるかは分かりませんが、環境としては
ver.3.65のenso
メモリーカードは純正の8Gの物を使用
表示の具体例としては"300MB/7.35GB"とフォーマット後でもvitashell内では表示、反映されている。

何か分かる点あればご教授ください。
宜しくお願い致します。
2020/05/02(土) 00:15:17.31ID:5ETJsbZ00
再起動とアプリ承認は当然試してるから書き込むだけ無駄だったスマン
2020/05/02(土) 00:16:27.56ID:uNVxB5ep0
VitaShellの表示の左側って「現在使用中の容量」だよ
それ例なら8GBの内300MBだけ使ってるってこと。
2020/05/02(土) 00:20:47.39ID:uNVxB5ep0
もし大きめのファイルの書き込みしてもVitaShellの表示が変わらないようなら多分もうそのメモリーカード寿命だよ
2020/05/02(土) 00:23:34.52ID:8SEI/49vd
>>946
あああ、良く考えればそうですね、長文恥ずかしい。
ありがとうございます!

手持ちのソフトをメモカに移してたんですけど何回やっても中途半端なファイルサイズの出来損ないに仕上がるからてっきり容量がバグってるんだと…

完全に思い込みでした、ありがとう、ありがとう。
2020/05/02(土) 00:24:52.96ID:8SEI/49vd
>>947
3年以上前に買ったものなのでそうかもしれません。
重ねてありがとうございます。
2020/05/02(土) 09:00:06.09ID:GSGXziJ3x
いまさら、romのバックアップについてですが…
rom吸出し→vitaのメモカに保存→PCを通じてSD vita用のmicro sdに転送でokですか?
2020/05/02(土) 15:23:57.01ID:uNVxB5ep0
それでいいよ。
もしくは、ftp -> pc で直接バックアップするか
2020/05/02(土) 17:27:50.14ID:P999pYicx
>>951
ありがとうございます!
2020/05/03(日) 01:37:44.13ID:K9hnclyK0
次スレどっちに建てるべきだと思う?
個人的には裏技改造板に戻るべきだと思ってるけど。それともこっちで継続する?
2020/05/03(日) 02:08:46.55ID:4drQjXJ80
OFW 3.60の2000本体、今さらながらenso 3.60化したんだけど
さらにenso 3.65にする必要性ってある?偽装あるから必要なし?
2020/05/03(日) 02:13:47.09ID:K9hnclyK0
必要なし。
もし必要な事が出てきたら上げたら良いよ
2020/05/03(日) 03:05:18.40ID:w7xvS45vd
コンテンツ引き継ぎの為にPSPのセーブデータをvitaに入れたくて、PSPからセーブデータをPCに移しはしてるんですけどコンテンツ管理アシスタントをインストールしててもvitaと接続ができない状態で…

直接入れようと思うんですけど、
PSPからコンテンツ管理アシスタントを使って持ってきたセーブデータはvitaのどのフォルダに入れれば良いのでしょうか?
2020/05/03(日) 03:30:12.89ID:4drQjXJ80
>>955
ありがとう!
わざわざ3.60用の3.65を作るんだからなんかのメリットは
ありそうだけど、とりあえずこれでいきます

あと、裏技改造板に一票
(あっちの板で誘導がなかったらゲームサロン板なんて覗くことなかった)
2020/05/03(日) 03:32:52.98ID:RvYl2rIc0
>>956
PSPのデータなのに管理ツール使っている時点で理解してないよね?
2020/05/03(日) 03:41:32.03ID:K9hnclyK0
>>957
3.65 enso updaterが作られたのは当時はダウングレードなんて夢のまた夢だったし、
そもそも公開されてるexploitが3.60用のものしかなかったから。
それ後ハッキングは目覚ましい進歩を遂げて今の状態になった、と。

このスレがゲームサロンにあるのは、とんでもないアホが1年くらいずっと荒らし続けてたため。
でも今はもう戻っても良いんじゃね、って思ってる。
2020/05/03(日) 03:46:01.48ID:w7xvS45vd
>>958
レスありがとうございます。
PSPのセーブデータを引き継ぎ特典狙いなんかでpsvitaに移したい場合、コンテンツ管理アシスタントをPCで使用しての方法が正攻法の1つ(もしくはPS3経由)であったと理解していたのですが違うということでしょうか?
2020/05/03(日) 13:30:06.52ID:Plm2DF9y0
>>959
なるほど、こちらは退避所だったんだね
Download板でも似たような経緯で機能不全になったスレが多数あるけど
統失が思う存分活躍できる状況&承認欲求爆発社会とはいえたまらないな

hennkaku自体は登場当初に導入していたものの、一通り3.60までの
ネタで遊んで放置してきたので、その経緯も3.60から偽装で上位バージョンに
偽装できることも知らずにいたよ

とはいえ、上位バージョンに偽装できたからといって、何かしたいことが
増えたかというと…… ガジェット整理で触れてあらためていいハードだと
思ったのでその点は残念

とりあえず、調子悪い右アナログスティック直してRetroarchでも入れてみるわ
2020/05/05(火) 10:45:05.14ID:u4hvnZjR00505
いやいや、何を手緩いことを言っているんだ
荒らしは現在進行形で棲みついている。ここにだって紛れ込んでいる
ここに残ったとしても荒らしてくるだろうが、戻ればもっと酷くなる
2020/05/05(火) 15:19:32.08ID:KpBgg8qV00505
>>962
例えばこのスレだとどれ?
2020/05/08(金) 07:24:06.27ID:NHUeOLhG0
henkaku入れてから放置してもスリープモードに入らんし、ボタンで画面消しても緑ランプ点滅した後電源が落ちてスタンバイにならんのだけどこれってhenkaku関係ない?
2020/05/08(金) 11:18:38.59ID:NHUeOLhG0
自己解決
本体が悪いね
2020/05/08(金) 20:18:35.91ID:PHcKV8E00
>>924
普通に遊べるぞ
つか難しいなこれ
最初のバトルで母艦沈められていきなり負けた
デコイ作っておいたのに思いきり喰らってしまった
決まり手 衝撃波動砲だってよ
967ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW da4b-pmJh)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:42:28.22ID:ErsLME6O0
エラーナンバー調べて解決
アドレナリンの設定弄って数ヶ月放置久しぶりコンボ
2020/05/10(日) 14:08:03.47ID:5jsA7bXJ0
聖剣レジェンドオブマナってretroachでやると自分の家作った後のムービー後にブラックアウトして進まないけど聖剣ってできないの?
Adrenalineでもタイトルすらいけずだったけど
2020/05/10(日) 18:00:32.83ID:PIZQEl810
BIOS入れろ
入れたうえであることをしないと出来ない
2020/05/10(日) 20:28:07.87ID:vY/GvaFo0
何もぜずにプレイできてる俺は異端か
2020/05/10(日) 20:32:17.94ID:cNTVk/AR0
異端の意味わかってなさそうw
2020/05/10(日) 22:21:58.22ID:+6sxFLsxd
>>970
異端さん次スレお願いします
2020/05/10(日) 22:35:12.00ID:vY/GvaFo0
スレを建てれないクソ雑魚一般人だったわ
次スレ>>980 よろ


PSVita 改造総合 Part44


!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
↑スレを立てる際は一番上に"!extend:default:vvvvv:512"を 3行コピーしてスレを立ててください!(強制コテハン化)


◆PS Vitaのハッキング・改造に関しての総合スレッドです

※不正にダウンロードしたゲームファイル・ROMファイルに関する話題は厳禁!
※質問のある方は質問スレでどうぞ

次スレは>>970が宣言して立てること
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる

前スレ
PSVita 改造総合 Part43
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568279186/
2020/05/11(月) 03:03:22.39ID:65B1cNOJ0
>>973


PSVita 改造総合 Part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1589133568/
2020/05/11(月) 03:08:12.37ID:65B1cNOJ0
3.74はよはよ
2020/05/12(火) 03:34:29.21ID:5BWtnyKP0
980でも建たない未来見えた気がするからたてた


PSVita 改造総合 Part44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1589221999/
2020/05/12(火) 03:41:38.53ID:PoTHb+PI0
おーい何やっとん
もう次スレ建てたってば>>974
2020/05/12(火) 07:37:36.90ID:hyX/741Q0
なんで裏改に戻るん?
2020/05/12(火) 08:08:01.08ID:s4LSBNCC0
>>976
おつおつ、ありがとー
2020/05/12(火) 14:09:01.36ID:PoTHb+PI0
>>978
一時的に個々に居候してただけだし、その必要が無くなれば元の場所に帰るのが道理
2020/05/12(火) 14:15:13.57ID:Vs042Q5d0
お前がゲサロにいたくないだけだろ
2020/05/12(火) 21:23:39.25ID:NfwQL4MO0
前に一度戻ったけどすぐに荒れてこっちに帰ってきただろ
もうずっとここでいいよ
2020/05/12(火) 21:28:38.94ID:3pHIQhbk0
うむ
2020/05/13(水) 00:44:25.42ID:3flR1HyD0
>>978
ワッチョイとIDをそれぞれ複数偽装するのは大変だから
向こうにあった方が都合がいいんだ
2020/05/17(日) 03:59:35.20ID:cm435yWk0
64の新しいエミュやばいな
シレンやったけどまだまだバギーなものの動作は軽快だ
マリオとかはバリバリ遊べるしな
また一歩最強エミュ機に近づいてしまった

vitaちゃんのセカンドブレイク、あるで!
2020/05/17(日) 11:53:57.55ID:OZUFEGQmM
そもそもファーストブレイクが無いのだが・・・
2020/05/17(日) 12:06:11.30ID:EHS0eCXH0
レトロアーチってキーコンフィグできないの?
2020/05/17(日) 13:53:34.00ID:pohpYElX0
ドンキーコングに見えた
2020/05/17(日) 14:59:28.81ID:59M1DwOZ0
64で今更やりたいの3本くらいかな
2020/05/17(日) 16:08:49.30ID:EnUm4rDm0
ワンダープロジェクトJ2とゆけゆけトラブルメーカーズとゲッターラブぐらいかな
2020/05/17(日) 18:28:41.00ID:59M1DwOZ0
>>990
ほぼ同じでワロタ
992ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-gjhq)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:57.17ID:tKlLPAgY0
バンガイオーも遊んどください
2020/05/18(月) 11:12:42.10ID:uA4YHOER0
リッジレーサー64はグラの美しさに感動した
Vitaでマトモに動くかは知らないけど
2020/05/18(月) 11:22:59.85ID:yxiJAclH0
埋め
2020/05/18(月) 11:25:03.40ID:yxiJAclH0
埋め
2020/05/18(月) 11:26:20.58ID:yxiJAclH0
埋め
2020/05/18(月) 11:27:23.08ID:yxiJAclH0
埋め
2020/05/18(月) 11:29:30.91ID:yxiJAclH0
埋め
2020/05/18(月) 11:30:59.70ID:yxiJAclH0
埋め
2020/05/18(月) 11:31:07.71ID:NoUxsAbzd
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1589221999/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 17時間 24分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況