【機種】 デスクトップパソコン だと思います。
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】おそらく2001〜2006年だと思います。当時は難しくて、父が遊んでいたのを見ていました。
【その他覚えていること】
洋ゲー でキャラは2等身ぐらいのデフォルメされたキャラだった気がします。
操作は横に移動と、ジャンプ、ひとマス先まで剣を振るうだったと思います。
画面端(上下左右に繋がっていた)まで行くと、切り替わって次の画面に行く感じでした。
始めに男か女を選ぶのと、剣士か弓か選ぶ事が出来たと思います。
敵はあまり覚えてないのですが、緑のスライムみたいなのがブロックの上にひっついており、当たるとダメージを食らってた気がします。
倒すとポーションなどのアイテムが偶に落ちたりしてました。
腕輪みたいなのを拾うと、剣から斬撃を出せて強かったです。
強い弓矢は炎を纏った感じの矢が出てた気がします。
マップの感じはJetpackの様な感じで、ブロックはもう少し大きく、キャラとほぼ同じサイズだと思います。
弓やポーションなどのアイテムは画面の右端に縦に並んでたと思います。
バラバラの情報で申し訳ありません。