X



【中華】エミュ機総合 Part18【in1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c6a5-Fdop)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:51:53.27ID:BsL2VvTo0
↑同じものを2行重ねてスレ立てしてください(スレ立て時に自動で1行になる)

エミュ機についてのスレです。
レトロペディア、RS-97などはここでお願いします。

パンドラ、互換機(レトフリ、ポリメガ等)は専用スレありますので、そちらへお願いします

過去スレ(中華ゲーム機スレから分離・独立)
【中華】エミュ機総合 Part15【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568806046/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【中華】エミュ機総合 Part16【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1571404882/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【中華】エミュ機総合 Part17【in1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1572848037/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/03(金) 06:52:14.93ID:jFjQeHP20
そもそも専用でも何でも無いんだし、コントローラ要らんよな。
本体のみで7000円が適正価格かな。
2020/01/03(金) 06:56:50.61ID:ES5JSXEOM
昨日存在知って、辿り着いたニワカなんだけど
PANDORAboxってAilで買ったら
税関で没収される心配ない?
可能性あるなら、大人しくAmazonで買おうかと思案中で
2020/01/03(金) 07:06:22.08ID:6YKyX7jLa
>>389
据え置きの対応機種増やさないと売れないよって伝えといて。
2020/01/03(金) 07:09:00.34ID:6YKyX7jLa
>>391
専用スレで聞いてみたら?
2020/01/03(金) 07:09:33.42ID:i9g1T+wta
>>391
おいおい、半年後に対応だ?サンプルの出来なら直ぐに対応しねーと

モニターの意味ねーよな、まさかサンプル版だけで良し悪し判断しろか?

おいおい、CD-ROM2の9本くんじゃねーだろな?
2020/01/03(金) 07:09:48.75ID:deKcNvOb0
わかりました。
サターン、ドリキャス、PCエンジンCD rom2は伝えました。
あとはアタリとかですか?
2020/01/03(金) 07:12:11.46ID:ES5JSXEOM
>>393
専用スレってどこにある?
2020/01/03(金) 07:12:39.74ID:i9g1T+wta
これヤバくねーか?

>サンプル受け取りましたか。
ご意見なら、半年後のアップデートに反映するつもりです。
2020/01/03(金) 07:16:11.99ID:deKcNvOb0
サンプル版と製品版が一緒ということかな。
2020/01/03(金) 07:21:13.37ID:i9g1T+wta
普通なら完全製品版で不満を募るよな?サンプルなら発売1ヶ月前か3ヶ月前に募るだろ?

つまり サンプル=製品版 と言う事の裏返しに聞こえるよな?

だって完全製品版が今日発売なら製品版に聞くよな?
2020/01/03(金) 07:22:26.54ID:KS/CDlFs0
retroquestに入ってるセガ系コア
genesis_gx,picodriveのリージョンは日本になってましたか?
2020/01/03(金) 07:26:44.27ID:deKcNvOb0
たしかにそうですね。
サンプル版まだ届かないし、製品版の人もどんどんメール出した方がいいですね。
2020/01/03(金) 07:31:44.13ID:6YKyX7jLa
>>396
アケゲーレトロ板にin1基板エミュ基板ってスレがある
2020/01/03(金) 07:35:12.52ID:6YKyX7jLa
>>398
そういうことだろうね。
それじゃなきゃサンプルの意味も無いし。
2020/01/03(金) 07:36:20.01ID:6YKyX7jLa
>>395
あと、本体の城マーク消しとけって伝えといて。
2020/01/03(金) 07:37:38.30ID:i9g1T+wta
サンプル届いた人間がPCに繋いで内訳を足したら

11156本なら即アウト

サンプル=製品版 確定
2020/01/03(金) 07:38:39.66ID:deKcNvOb0
aliexでも届くけど結構遅いのが多かった、尼に在庫があれば早く届く。
日本での税関で没収は今のところなかった。
現地で発送できないという事はありました。
2020/01/03(金) 07:40:22.86ID:deKcNvOb0
>>404
城のマーク不評という事、何の意味かもメール出してます。
2020/01/03(金) 07:46:21.18ID:deKcNvOb0
>>405
まずPCに接続できるかが不明ですね。

レトペはDOSが載ってたので誰かが作ってくれたけど、今回はどのように繋ぐかですね。
2020/01/03(金) 07:59:06.26ID:deKcNvOb0
PCエンジンCD rom2はエミュ載っているの確実だから、SDカードの容量上げればゲーム追加はできそうですね。
2020/01/03(金) 08:03:32.64ID:xBuGv+Gnd
サターンとかエミュレーション複雑でラズパイ でもカクカクでまともに動かないんだからあきらめてpcでやればいいのに頻繁にサターンサターン言ってるやつなんなの
2020/01/03(金) 08:04:11.98ID:6YKyX7jLa
城のマークも単色ならまだロゴっぽいのに、なんでいらすとやみたいなカラフルな図柄にしてるんだろうなぁ。
コストをかけてダサくしてるのほんと無駄。
2020/01/03(金) 08:08:38.59ID:ES5JSXEOM
>>402
ありがとう
聞いてみる
2020/01/03(金) 08:14:32.38ID:ES5JSXEOM
>>406
現地発送出来ないとか、あるのかw
2020/01/03(金) 08:16:21.49ID:deKcNvOb0
ゲーム収録内容にもよって、なんかのゲームがひっかかるようです。
2020/01/03(金) 08:18:06.10ID:deKcNvOb0
日本人がレビュー書いてあるのなら大丈夫だと思います。
416ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 798f-bzEW)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:28:53.54ID:PqU5zjIl0
retropediaに聞いたら試作と今日販売の製品とゲーム内容は同じだって
417ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-N3Z4)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:31:20.54ID:i9g1T+wta
終わったああああああああああ!!!

糞確定!

いらねえええイラネえええええ!!!
2020/01/03(金) 08:35:08.20ID:6YKyX7jLa
>>416
1年間間を開けてこれとかヤバいな。
2020/01/03(金) 08:38:49.98ID:8E0N1SHp0
新型のレトクエのSoCに載ってるCPUは確かラズパイ3b+と同じCortex-A53だからDCのゲームすら
満足に動かないだろうし、ましてやSSとか仮に動いたとしても動作スピードがスロー過ぎて
ゲームにならんだろ。それよりも何よりもCDROM2とメガCDのタイトルの拡充が急務だと思います。
あと、PS1のゲームはSDの容量の無駄遣いだから全カットすべき。日本人ゲーマーからの需要も極小だろうし。
と言うか、PS1のRPGとかグランツーリスモが収録されて喜んでいる人とかいるんですかね??
PS1版のダライアス外伝やグラディウス外伝やGダライアスやレイストームやレイクライシスならともかく。
2020/01/03(金) 08:39:03.74ID:i9g1T+wta
ハゲどーすんだ?(笑)買わねーとな(笑)

まさか買わねーとかねーよな?カントンキンのスペシャルモニターだもんな
2020/01/03(金) 08:43:15.45ID:deKcNvOb0
シロックマンに同じ物で12000円って今伝えました。
1万円超えなのでどうでしょうかね。
2020/01/03(金) 08:44:48.02ID:8E0N1SHp0
>>416
え? それは残念ですね。人柱様のレビューを楽しみにしていたのですが。…とりあえず、
半年後に期待するしかないのか。つか、この程度の製品なら半年前までに発売すべき。
正直、遅きに失した感がある。
423ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-M/Fj)
垢版 |
2020/01/03(金) 08:45:58.95ID:y56yAmUea
12000円なら128のレトロパイの方がいいかもね
2020/01/03(金) 08:50:30.84ID:6YKyX7jLa
>>419
まずは今更ラズパイ3Bと同レベルのSoCを採用するセンスが問題なんだよね。何を頑張ってもラズパイ4に適わない商品になるのは確実なんだから。
SoCでコストを抑えたのなら、付属のSDカードは512GBぐらいにして、CDrom2、メガCDは全タイトル収録すべき。
そして、PSタイトルも最低100タイトルくらいは収録すべきでしょ。
今のままじゃ誰がこれに12000円払うのって代物だし。
2020/01/03(金) 08:53:11.14ID:6YKyX7jLa
>>421
ハゲはサンプル貰ってるんだし買う必要ないでしょ。
2020/01/03(金) 08:55:43.59ID:i9g1T+wta
>>426
まさに言う通りだな、CD-ROMのタイトルでヤル気を感じなかった
最強を名乗るならCD-ROM全タイトル収録でド肝を抜かして欲しかった
2020/01/03(金) 08:57:22.64ID:deKcNvOb0
シロックマンは買うとは言ってたけど同じ物となるとどうだろうかね。
自分もサンプルが税関通過したけど、買うつもりだったけどどうしようか迷ってます。
2020/01/03(金) 08:58:43.70ID:i9g1T+wta
>>427
中華マシンまっしぐらパイオニア開拓者第一人者のハゲが

買わねーとかあり得ない

常連から外されるだろ?ここは中華マシン帝王の名にかけて
2020/01/03(金) 09:01:02.19ID:deKcNvOb0
そんな本人はまだ寝ているのか返信がこない。
2020/01/03(金) 09:05:12.88ID:6YKyX7jLa
RG350すらローンで買ったハゲに、この出来の物を12000円で買わせるのは可哀想だろ。
そもそも同じ物手元にあるんだしw
2020/01/03(金) 09:07:00.82ID:eN4y+n1+0
コントローラー1つ削減、SDカード2枚付けて収録数稼ぐとかで企業努力すればまだマシになりそう
2020/01/03(金) 09:08:18.00ID:deKcNvOb0
これは、半年待ちですね。
シロックマンにも止めておきます。
2020/01/03(金) 09:08:23.11ID:eN4y+n1+0
そもそもSDが16GBの時点でアウト
中華のドラレコですら32GBが標準で付いてくる時代なのに
2020/01/03(金) 09:10:27.63ID:6YKyX7jLa
収録内容からして、16GBのSDカードですら容量を余らせてそうw
2020/01/03(金) 09:11:17.82ID:i9g1T+wta
>>432
レトロクエストユーザーへの裏切り行為だろ?アレだけ絶賛して

そこはキチンと買わねーとな、YouTuberとして信用を失う
2020/01/03(金) 09:14:44.21ID:deKcNvOb0
自分は一つ買っといて、意見を言える立場をキープします。
2020/01/03(金) 09:15:55.18ID:deKcNvOb0
シロックマンはローンだと可哀想だな。
2020/01/03(金) 09:17:26.83ID:X/L8vTGP0
そもそも据え置きにGBとかGBAとか需要あんのかな
圧倒的にいらんけど
2020/01/03(金) 09:18:06.63ID:orN3cadA0
昨夜文字バケみたいになってた説明分修正してるな

●20+X機種11156タイトル以上のレトロゲーム対応。SDカードを利用してもっとのゲームを追加することができます。
2020/01/03(金) 09:19:21.68ID:i9g1T+wta
ハゲは業者から販売開始時間まで教えてもらって

視聴者を舐めたような秘密を作りやがった

その代償は少なくないぞ、ちゃんと買わねーとな
2020/01/03(金) 09:20:01.96ID:deKcNvOb0
そこは読めるようになったけど、12000円ってどこに書いてあるんでしょうか?
2020/01/03(金) 09:21:14.72ID:6YKyX7jLa
>>438
需要はなくとも収録本数を数千本単位で水増しできるので美味しいんでしょう。
12000本中2/3は携帯ゲームのソフトだと思うぞ。
2020/01/03(金) 09:26:47.40ID:xEBYdLzxM
質問
アマの、3188と2650 って3188の方が安いんだけど
何か違うのか?
2020/01/03(金) 09:31:18.05ID:8E0N1SHp0
>>436
他力本願で申し訳ないのですが、ここは日頃からレトペ製造業者に意見している貴方の様な日本人アドバイザー(?)の
方々に頑張っていただきたいです。この手の中華製ゲーム機の収録タイトルのラインナップにはいつもいつも歯痒い思いが
半端ないので。「本当、レトロゲーマーの最大公約数の嗜好の傾向が分かってないなー」と。1人の日本人ゲーマーとして、
多くのレトロゲーマーが求めているモノをより沢山伝えていただけると有り難いです。

>>424
まあ確かにそれが理想ではあるけど、SDを512GBにしろってのは流石に求め過ぎじゃない?w
2020/01/03(金) 09:37:00.76ID:xEBYdLzxM
>>443
3188はアーケードコントローラのほうね
2020/01/03(金) 09:41:11.75ID:nJLg0Bz60
相変わらず声のデカいやつに振り回されてる感じだな

まず、今回多くの携帯ハードに対応させたのは他でもないこのスレの声が反映されたもの
レトペの頃にあと携帯機に対応すれば完璧とまで言われていた
アーケード80年代タイトル拡充も同様、CDROM2やメガCDも要望によるもの
業者と直接やり取りしていた人、そうだよね?

なので今回はまた一つ理想に近付いたものと言える
今回MSXが省かれたのはキーボード対応のゲームも多く
パッドだけではスタートすら出来ないものがあったからだと思われる
2020/01/03(金) 09:46:44.90ID:deKcNvOb0
そうてす。
なので1つ買ってまた要望を出していきたいと思ってます。
シロックマンも違いを検証したいので購入するって。
2020/01/03(金) 09:52:30.98ID:nJLg0Bz60
ただそんな今回の進化を肯定的に捉える自分としても
サンプルと同じというのが本当なら付属SDが16GBって少なさには残念
1万超の価格が事実ならもっと大容量のものにCD詰め込んで欲しいところ
あと本体デザインはこれでも構わないが謎の城マークはダサいと思う…
2020/01/03(金) 09:55:27.29ID:deKcNvOb0
ようやくこのスケッチの真実が実証される日がきました。
https://i.imgur.com/7RJH97Q.jpg
2020/01/03(金) 10:01:05.23ID:E86BJu/x0
レトペだって、旧型は4,000タイトル台から始まったんだし、
レトクエも今回はヒトバシラー向けのプロトタイプという位置付けでいいんとちゃう?
半年後には32GBに増量してMSXを復活、
あとは少しばかりのCDタイトルを追加して15k円で落ち着くと思う。
2020/01/03(金) 10:02:19.11ID:nJLg0Bz60
今後の要望としては自分も>>419に近い
64とかサターンとかはどうせマトモに動作しないのが目に見えているので
そんなものはレトクエに載せるだけ無駄と言っていい
CDROM2やメガCDの充実はもちろんのこと、個人的にはPS1も欲しい
PSにはTrueBlueがあるといってもあちらは海外版がほとんどなので
国内版中心に揃えて欲しいと思う人は多いはず
容量の問題があるので優先順位は前2者が先で良いとは思うけど
2020/01/03(金) 10:04:35.78ID:EWGR5TO60
このまま声の大きいやつの意見ばっかり取り入れると、
・特定のアーケード(STGとか)ばかり
・マイナーなCD−ROMばかり
になると思う。
レトペの売りは、手軽さと和製rom充実だと思うから、
ソフト構成は、メジャーものばかりでいいよ。
「公式の○○ミニ」の全タイトルを補完し、
それを売りにすれば、素人はこぞって買っていくでしょう
2020/01/03(金) 10:04:57.47ID:deKcNvOb0
レトペ氏から回答きました。

ドリームキャストなら、Nvidia shieldと同じレベルのハードウェアではないとスムーズに運行られないです。
そうしたら、小規模制作の場合、コストは驚くほど高いです。そそうしても、スペース制限のため、10個ぐらいゲームしか入れないです。
PCエンジンのCD rom2もスペース制限のため現状になります。
堅い城みたいゲーム機をしたいですから、そういうマークをディザインしました。不評の詳しい原因はご提示いただけますでしょうか。
2020/01/03(金) 10:07:33.58ID:nJLg0Bz60
MSXを復活させるのはいいとして、それならX68も追加して欲しい

あとアーケード
製品版が出回ったらあれが無いこれが無いといった未収録タイトルが挙げられると思うので
(サンプル版見る限りナイトストライカーやスターウォーズが無いのが残念)
少なくとも80年代まではパーフェクトといえるラインナップを完成させて欲しい
2020/01/03(金) 10:07:46.20ID:i9g1T+wta
>>452
それでは戦国時代の中華マシン競争で埋もれてしまうな
もっとエッジの効いたラインナップにしないと買う気が起きん
CD-ROMに全タイトル収録くらいやらんと響かない
2020/01/03(金) 10:12:03.85ID:XbjDr2PM0
レトロPCに特化した機器があると面白いな。
USBキーボードは別購入として
2020/01/03(金) 10:13:05.85ID:E86BJu/x0
俺は城マークはどうでもいいよw

>>452
レトペシリーズの魅力は「安定性」だよな。
そう考えれば、MAMEのROMでマトモに音が鳴らないさむらいやトランキライザーガン、
レトペでしょっちゅう起動に失敗してた殿様の野望がハブられたことも合点が行く。
458ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 226f-MZo9)
垢版 |
2020/01/03(金) 10:19:48.66ID:8E0N1SHp0
>>443
ここで答えるとスレ違いかも知れないけど。どちらもパンドラトレジャー3D(Cortex-A53)の基板が載っている様だから
スペックは同一。また、おそらく両機種共に外付USBパッドの接続に対応していると思われる。

>>452
いやいや、一般的なゲーマーの趣味嗜好を意識する必要はほとんどないでしょ。ドラクエとかFFとか、今でも簡単かつ
安価に実物とソレを動かす実機が入手できるし。そもそも、素人は怪しい中華製のゲーム機を買わないと思うが?w
2020/01/03(金) 10:19:52.61ID:deKcNvOb0
城マークの駄目な原因の提示といわれているけど、なんて答えましょうか?

気にしなくて良いでいいでしょうか?
2020/01/03(金) 10:23:49.67ID:xEBYdLzxM
>>458
マジでありがとう
すごい助かった
2020/01/03(金) 10:23:56.24ID:tfYILIjq0
12000円わろた
ゴミ確定じゃん
ぼったくりにも程がある
レトぺに味をしめて価格釣り上げてきたか
2020/01/03(金) 10:26:07.56ID:XKZted1E0
>>460
「中華ゲーム機なのになぜ日本の城なのかわからない」とでも言っとけw
2020/01/03(金) 10:26:55.12ID:XKZted1E0
>>459 へのレスだ。安価間違えた。
2020/01/03(金) 10:31:39.08ID:O+t6WSWt0
>>453
個人的には、ゼロヨンチャンプやイースWなら、
ラストハルマゲドン欲しかった。もしくはブライ
2020/01/03(金) 10:34:31.51ID:i9g1T+wta
ラストハルマゲドンな!スナッチャーとウルトラBOXの1巻から全部な
2020/01/03(金) 10:34:48.04ID:nJLg0Bz60
>>459
レトロペディアのロゴはセンス良かったけど城マークはセンスが無い
大きくて多色使ってるのがダサく見えるんだと思う
そもそもRetroCastleという様な名前でもないのに城の意味が分からない
どうしても使いたければ小さくデザインし直して単色(多くても2色程度)
または本体刻印程度にすれば見栄え良くなるかもしれない
2020/01/03(金) 10:38:03.40ID:bc6LPi7n0
🏯
468ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-M/Fj)
垢版 |
2020/01/03(金) 10:38:20.73ID:y56yAmUea
ソフトに回答しても中華には伝わらないようだから
城のマークは日本では非常に縁起が悪く不吉とされている
プレステについては日本では一本10円で買えるので価値がなく収録するとマイナスになります
日本ではシューティングに価値があるので収録するなら2Dシューティングに限定するとよいでしょう
ハードを追加するならX68000がベストで他のライバルよりリードできます
2020/01/03(金) 10:41:11.43ID:deKcNvOb0
オーすごい説得力ありますね。
城って縁起が悪く不吉なの?
2020/01/03(金) 10:42:11.48ID:E86BJu/x0
そもそも、CD-ROMソフトを大量に収録してる中華機ってあるのけ?
もっとも、大量の基準に個人差もあるとは思うけど。
2020/01/03(金) 10:42:49.34ID:nJLg0Bz60
嘘ついて無駄に惑わせるくらいなら
分かりづらくてもマトモに回答すべきだろ
2020/01/03(金) 10:44:07.81ID:EWGR5TO60
元々、怪しい中華機ばかりのところに、安定して動くゲーム機だったから売れたわけで、
一般ユーザー向けのラインナップにするのが正解だわ
ゲートウェイドラッグのように入門機にして口コミで販路を増やすのがいい
ここにいる人らの要望を聞いていたら際限ないわ。
収録タイトルについて溜飲を下げるのであれば、
ラインアップと値段を変えて、SDカードを差し替えて4つ揃えればいい。
・ミニエディション(16GB)
・cd-romエディション(128GB)
・アーケードエディション(128GB)
・レトロPCエディション(128GB)キーボード付
みたいな。
2020/01/03(金) 10:47:19.11ID:4fcY3of20
>>469
チョット落ち着いたら?何でもかんでも鵜呑みで一方的に意見送っても仕方ないやろ
まだ、プレイも禄にしとらんのやろ?
474ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-M/Fj)
垢版 |
2020/01/03(金) 10:48:05.42ID:y56yAmUea
とにかくプレステはプレステMiniにUSBな製品が3000円で買えるからレトペでは需要がかなくROMROM メガCDをより完璧にすりることで売上が飛躍的に上がるてしょう
2020/01/03(金) 10:48:11.34ID:nJLg0Bz60
>>472
アーケードとレトロPCはそんな容量要らんわ

ちなみに自分はレトロペディアにCDROM系色々入れてるけど128GBでも足りない
2020/01/03(金) 10:50:46.14ID:deKcNvOb0
>>473
まだ来ないですね。
川崎から発送と出てから大体翌日に届く感じかな。
2020/01/03(金) 10:50:53.29ID:SPIDx3/o0
ドリキャスが動かないんじゃサターンなんて夢のまた夢だわ
2020/01/03(金) 10:51:06.09ID:ECTs4Ml50
秋山仁の数学ミステリーとデッドオブザブレイン1&2とGOGOバーディチャンスが手に入らないので入れてくれ。
2020/01/03(金) 10:51:52.95ID:Xg2ZhmmYp
やはりここはUSB接続のSSDドライブだな
その方がコスト面でも有利じゃないかな
480ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Saa5-M/Fj)
垢版 |
2020/01/03(金) 10:52:31.51ID:y56yAmUea
アマゾンで初中華の人が比較した場合
16Gはかなり不利だろ
更にゲリラ販売だし
これなら旧型の方が安価で需要ありそう
2020/01/03(金) 10:52:41.57ID:nJLg0Bz60
>>474
上でも書いたがそれは大きな勘違い
アレの中身見りゃ分かるが9割くらい海外版
言語不要のゲームは少ないので日本人向けとは言えない
482ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa69-VTnD)
垢版 |
2020/01/03(金) 10:53:23.87ID:HQM5qsmra
12000円 ( ̄□ ̄;)!!
2020/01/03(金) 11:02:17.22ID:tfYILIjq0
もうレトクエは無かったことにしてレトぺ再販でいいよ
2020/01/03(金) 11:11:41.54ID:E86BJu/x0
シロ動画で確認したけど、個人的にはアーケードの「リブルラブル」が気になる。
コントローラーのコマンドも有るみたいだけど、
ジョイスティック2台を自己改造でくっ付ければ、
ゲーセン感覚で遊べるようになるんだろうか。
485ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW c2a5-GuJi)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:17:44.09ID:AWWJd+6V0
ドリキャス、64って言ってるやつは
ラズパイ4買ったら?

動き良いよ
2020/01/03(金) 11:19:40.74ID:nJLg0Bz60
>>484
レトロペディアでは左右アナログスティック付パッド使って遊べたんで
そういうの繋げれば普通に遊べると思う
改造スティックもうまく繋がれば使えるかもね
2020/01/03(金) 11:20:50.86ID:+zwGISard
リブルラブルはスーファミに移植されてたから
レトクエのコントローラでも遊べるだろ
2020/01/03(金) 11:21:13.37ID:BWWr1T3J0
てか収録1万以上あるみたいだが日本語版じゃないよな・・・
レトペの強みのほとんどが日本語版ってのなくなったらほんとただの中華機だよ
まぁディスクとか携帯ゲームは少しは魅力だが 過去のレトペを持っていて
他の中華機は持ってない人向けかな。ラインナップはガラッと変わったから
他の中華持ってる人にはもう古いってなってるかもな

あと携帯ゲームの対戦はできないよな・・・。
パケもついてないとアーケードとディスクシステムもわからんし。
キーコンだけできるようになったのが救いか。
旧式のレトペのSD使えて キーコンもできるなら入れ替えて遊べるかも。。。
まぁ半年も待てないから買うかな。でも12000か・・・。
489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 314c-UAPS)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:22:42.52ID:SPIDx3/o0
またDOSboxからキオスク解除できるか試してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況