X



名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/18(土) 16:06:16.79ID:BZ3a8o1Na
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568377945/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/16(木) 12:51:57.25ID:8bRY/Ucp0
タイトル知りたいゲームがあることはあるんだけど、店頭でデモ見ただけだから
回答もらってもそれが合ってるかどうか確信持てないんだよな…
2020/07/16(木) 13:09:27.93ID:ByDpTanN0
回答もらって動画見たら思い出すかもしれんよ
2020/07/16(木) 13:38:33.43ID:nZZwO87/0
作品名 デモで運良く動画出てくる可能性もあるしね
555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 76b0-Noz+)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:44:03.28ID:dX3+mww20
【機種】PCフリーゲーム
【ジャンル】サウンドノベル
【画面】キャラクターがシルエット
【遊んだ時期】15年以上前
【その他覚えていること】

現代日本の三日間を舞台にチュンソフトの街を意識したようなゲームで、複数キャラによるザッピングシステムがありました。

細かい部分は覚えておらずこれくらいしか覚えてないのですが、タイトルが分かるかたよろしくお願いいたします。
2020/07/16(木) 13:54:16.70ID:ByDpTanN0
街痛〜運命の導火線〜
2020/07/16(木) 14:36:12.19ID:CLZHeWRq0
>>555
3days
2020/07/16(木) 20:57:30.03ID:WQYeATUu0
>>551
マイナーなゲームの質問しかしないから、俺は回答ついた試しがないわw
2020/07/17(金) 13:06:34.72ID:y1+rTQwBd
マイナーっていうかフリーゲームでインディーズとかだったりするとやったことのある人が圧倒的に少なくなるから情報が少ないと答えようがなくなるんだよね
560sage (ワッチョイ 89d2-sTnA)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:33:05.36ID:RYhORvTD0
【機種】PC フリーゲーム
【ジャンル】ノベルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2006〜2008
【その他覚えていること】
・立ち絵などは無し。背景は全て写真。UIがオレンジ色で少しスタイリッシュな雰囲気
・15〜30分くらいで短め、かなりテンポが良くて場面転換が多かった
・主人公が仕事を首になり、再就職するまで近所の商店街を盛り上げるのを手伝うというストーリー
・作者がノベルゲームのつくり方、みたいなページを作っていて、
 ストーリーの書き方などを載せていた(主人公たちが工場に迷い込み、何かのスイッチを押すと、はぐれた友達の肉塊が〜みたいな内容)

よろしくお願いします。
2020/07/17(金) 21:43:40.84ID:gkXHGT/n0
【機種】多分プレステ2
【ジャンル】ファンタジーRPGのシリーズ物の2作目とか。複数人ヒロインがいて(歌姫とかの設定だったかな?)その中からパートナー選んで戦闘する系だったと思います
【画面】ストーリー進行中は2D。左右にキャラが出て下のウインドウに会話文が出るような奴
【その他覚えている事】
実は遊んだ事なくてニコニコ動画のプレイ画面で見た。
絶壁貧乳ヒロインの深層世界かなんかで、何故か便器があってそのヒロインが排便しててそれをキャラたちが見つけるシーンだった
貧乳ヒロインは「いやー!見ないでー!」みたいな反応で、敵キャラ?の女の子が「さすが貧乳は性格悪いから便も臭ーいwww」みたいに煽ってて主人公が庇う、みたいなシーンだった
全年齢?のゲームで何故そんなシーンに?と変な恐怖を感じたのを覚えてます(ゲーム内ではホラー演出ではない)
2020/07/17(金) 21:58:23.92ID:Sy1T56MX0
>>561
アルトネリコ3
2020/07/17(金) 22:03:13.07ID:gkXHGT/n0
>>562
これだー!!ありがとうございます!!改めて見たけど酷いww
564ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da2c-0lhc)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:44.01ID:5/KveBMx0
【機種】
SFC
【ジャンル】
シミュレーション
【画面】
横スクロール(右から左に)
【遊んだ時期】
1995年頃
【その他覚えていること】
・パッケージやソフトの絵はお城を攻めているような絵
・ゲームは開始はテントの前に王様がたっており、王様がやられたりしたらゲームオーバ
・テントから盾兵、歩兵隊、弓矢隊、木こり隊、魔法使いなどを出陣させて、少しずつステージを攻略する
・とにかくどのキャラも歩くのが遅い記憶がある(ゲーム進行が遅い)
・王様はテントを張る(テントの移動)ゴールに行ってステージをクリアするしかできない
・ステージは平地などから始まり、クリアするにつれお城が現れたりします。
・お城は断面になっており、地下があったりします。
2020/07/17(金) 23:50:56.52ID:j/3/R6maa
【レス番】>>564
【タイトル】ロイヤルコンクエスト
【理由】横画面と言うのでこれが思いつきました。
【その他備考】違っていたらすみません。
566ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da2c-0lhc)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:03:59.30ID:CriLWmnj0
>> 565
おおおお!これです!ありがとうございます!
2020/07/18(土) 00:35:57.23ID:Oonl5HEP0
>>564
ジャレコのロイヤルコンクエスト
2020/07/18(土) 04:51:40.68ID:fKaeRScWM
>>564
>>565
こいつの自演は依頼の段階でわかるようになってきた
2020/07/18(土) 07:42:08.77ID:VnMKHvt/0
病気だから仕方ない
2020/07/18(土) 07:48:26.69ID:djlmN+5Q0
ロイヤルコンクエストなつかしいな
横スクRTSなんて今じゃもう手を出さないジャンルだけど…
音楽が良かった
571ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa39-FK8A)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:33:49.36ID:MuQgVPz6a
解答者が複数いる上に全体的にレベルが高いので、自作自演したところで特別感はないからチヤホヤされないし他の人に先に答えられる可能性も高い
自演の意味はほぼないよな
572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5a7f-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:23:02.42ID:7gqMbG510
【機種】
恐らくPC

【ジャンル】
戦争系のシミュレーション
敵機を破壊していく。その画面は割と地味で、スコアを上げていく。
それとは別に、秘書?受付?に女の子がいて、その子が入れ替わったり(死んで?)交代したりする。基本画面に出てくる女の子は1人。

【画面】
戦闘画面はあまり記憶がないけれど、女の子との会話シーンには、色々なコマンドがあった。
名前を聞く、誕生日を聞く、スリーサイズを聞く、デートに誘う、など。
女の子自体は、昔のパソコンゲームの可愛い感じ。昔のエルフとか初代のラングリッサーみたいな絵柄。

【遊んだ時期】
10年以上前に、ニコニコか何かでプレイ動画を見た。

【その他覚えていること】
スコアが上がっていくと、主人公も位が上がっていくのか、秘書の女の子も、名前を教えてくれたり、誕生日を聞くと教えてくれたりする。
最初「誕生日?教えても意味ないでしょ?」
少し出世「なぁにぃ?プレゼントくれるの?私は×月×日生まれよ」
限界突破「はっ!閣下!私の生まれなど閣下のお耳汚しになるだけです!」みたいな。
うろ覚えですが、ある程度の高スコアだと、好感度高い返答をしてくれるのに、あり得ない高スコアを出すと、女の子が絶対服従みたいになって壁ができて悲しいな、、という感じ。実際デートはできず、シミュレーションと、女の子の交流はあくまでもオマケ扱いだと思います。
タグは鬱ゲーとかから辿っていった記憶があります。

このような情報しかなくてすみません。そのゲームが有名かどうかもわかりません。もしわかる方いれば教えていただけるとありがたいです。
2020/07/19(日) 11:29:18.25ID:r0U+ULei0
>>572
https://tonghu.txt-nifty.com/photos/uncategorized/lv4_20190818182301.png
PSのメタルスラッグにそんなのがあったな
574ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5a7f-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:52:46.51ID:7gqMbG510
>>573
!!メタルスラッグって、ドットが凄いって言われているゲームですよね。
おっしゃる通り、PSのメタルスラッグの、私が見たのはコンバットスクールというモードのようです!!
ありがとうございます!!
パソコンじゃなかった、、すみません。
2020/07/19(日) 22:10:35.76ID:AUkNf6r30
【機種】 不明
【ジャンル】 不明
【画面】 不明
【遊んだ時期】 遊んだことはなく製作発表のティザームービーを見た、時期は2014年〜17年くらい

【その他覚えていること】
5年くらい前にたまたまYoutubeでティザームービーを見たゲームを探しています。
現在発売されているのか分かりません、というのも当時ティザームービーとウェブサイトがあるだけだったからです。
コンシューマーっぽくなかったので、インディーか同人な気がしています。

・製作しているメーカー?の名前は漢字が使われていたと記憶しています。
 中国雑技団とか理化学研究所とかそんな感じのニュアンス。。。

・タイトル名が「幡谷アソシエイツ」みたいな聞いたことの無い不思議な名前でした。
 もちろん「幡谷アソシエイツ」で検索しても引っかかりません。

・当時ウェブサイトがあったが、ティザームービーの埋め込みプレイヤーがあるだけだった。
 少なくとも1年は何も更新が無かった、その後は分かりません。

・そのウェブサイトに入ると、スーパーかコンビニ店員らしき少女が「お弁当温める?」と聞いてきた。
 ただ特にインタラクションはなく、ただ聞いてくるだけで全く意味が分からなかった。。。

・ティザームービーはその少女が立ってキョロキョロしているだけだった気が。。。
 何か喋ったりしていた記憶はないです。
 そのムービーからゲーム内容を読み取るのは不可能でした。


という発売されているのか分からないゲームです。
5年くらい経っているので、発売されているのではないかと思っています。
不覚にもブックマークを消してしまい、自力の検索では辿り着けなくなってしまいました。。。
思い当たる方いましたらよろしくお願いします。
2020/07/20(月) 12:36:30.86ID:ZqTediZiK
>>571
だから自演だけでなく質問が判別しにくくなるテンプレを広めたがってるんだろ
あんなの質問者にも回答者にも迷惑でしかないのに
2020/07/20(月) 13:18:13.01ID:uP9KcxIR0
>>575
御茶ノ水電子製作所の祖師谷インクリメント
2020/07/20(月) 13:50:30.29ID:j+wcVN810
>>577
!?
うわ、聞き覚えがあるのでそれな気がします!
帰宅したら確認してみます!
2020/07/20(月) 14:28:54.45ID:QmeRNF150
【機種】PC たぶんPC-88かMSXあたり
【ジャンル】RPGかアクションRPG
【画面】2D サイドビューで横にスクロールするドット絵
【遊んだ時期】1980年代後半から1990年代前半、電器店の「マイコン」コーナーのコンピューターでデモを見た

【その他覚えていること】
・サイバー系
 メカがごちゃごちゃあるようなダンジョン(宇宙船とかステーション的な?)を、数人が一列に並んで歩いて移動する形式
 途中でロックを外して階層やエリアを移動するようなシーンがあった

・キャラ絵は普通頭身で、当時よくあった肌の露出が少ないサイバースーツを着た女の子たち
 画面の下にステータスなどが出ていて、顔グラが女の子のものだった

・戦闘があったかどうかは覚えてないけど、トラップか何かで先頭のキャラが力尽きる(HPがなくなる?)と消滅して、
 2番目にいたキャラが先頭になる…という形式だった

レトロゲームの紹介記事などをいろいろ見たら、画面構成は「テグザー」や「サイコドリーム」に似ていた、と思う
ただ、「テグザー」よりはもう少しグラが細かくて、操作キャラが1人の「サイコドリーム」とも違うはず

古いゲームだと思うので、何か心当たりのある人がいれば
2020/07/20(月) 21:52:22.18ID:j+wcVN810
>>577
ありがとうございますまさにこれでした!祖師谷インクリメント!
ただ発売してないみたいですね。。。2015年春の発売予定だったのかな?

ティザームービーも無くなってるし、この御茶ノ水電子製作所さんはもう活動すらしてないみたいですね。
この不思議な雰囲気に当時惹かれたので、完成してたら遊びたかった。。。残念。
もう閲覧すら難しいFlashサイトでしたが、Flash入れたら見れたので記念スクショ。

おべんとあたためる?
ttps://imgur.com/a/9hh8shd
2020/07/20(月) 22:09:39.18ID:j+wcVN810
教えてもらった御茶ノ水電子製作所を興味津々に調べてたら、次に質問しようとしてたゲームが見つかってビックリ。
Win100%という雑誌についていた探偵ものテキストアドベンチャー。
「second Anopheles」でした。

当時は作者なんて気にせず遊んでたけど、そうか同じ作者でしたか。。。
2020/07/21(火) 03:25:46.04ID:KfuuA42F0
【機種】PS1かPS2だと思う
【ジャンル】不明 
【画面】3D、横スクロール?
【遊んだ時期】1997〜2000年くらい
【その他】
・遺跡?を探索して物語を作っていくファンタジーゲーム、セーブすると本に物語が書き込まれる演出だった
・「○歩歩いて見つけた」とか行動によって本に書き込まれる内容が微妙に変わる
・キャラクターは全員モンスターみたいな見た目で主人公もモンスター 全く可愛くないリアルなデザインだった
・一番最初に空から生まれて、気づいたら崖のそばにいて、そこに自分の家を作った気がする
・そのあと敵っぽい意地悪なキャラクターが出てくる。主人公は純粋で愚鈍っぽいキャラだった。
・途中仲間を集めて探索できるエリアを広げることができた気がする(空飛べる仲間を呼んで崖を越えたり)
兄のゲームで自分は序盤しかプレイしてないのですが、分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
2020/07/21(火) 04:16:57.05ID:QNZrW1zb0
>>582
七ツ風の島物語、かな
キャラデザインが雨宮慶太だからなあ…
不気味さが先に立つのは仕方ないか(愛嬌はあるけど)
2020/07/21(火) 12:18:13.81ID:KfuuA42F0
>>583
おおお!これです!ありがとうございます!
セガサターンだったんですね 絵本風なのに主人公たちの動きや音が妙にリアルで「これ子ども向けなの?」と思いながらプレイしたの思い出しましたw
585ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:45:08.81ID:jLmoCUTNd
【機種】 ps1
【ジャンル】 rpg
【画面】 3d(たぶん)
【遊んだ時期】 15年ほど前
【その他覚えていること】
・主人公達は男2女1で腕に何かが寄生している
・倒した敵がカードになって戦闘で呪文のように使用できる(仮面ライダー剣みたいな感じ)
・戦闘や移動が粗いポリゴン

叔父が会社の人からディスクだけ裸で貰ってきたからパッケージもタイトルも思い出せない
ソフト一覧見たりして探してるんだがさっぱり分からん
知ってる人いたら教えてください
2020/07/21(火) 13:52:35.29ID:+ffoaIYf0
【機種】 PS
【ジャンル】 RPG?
【画面】 一応ポリゴンだったような気がする。視点はクオータービューの固定
【遊んだ時期】 2000年〜2005年頃
【その他覚えていること】
PCゲームの移植らしい
ローブを着た地味な人物を操作して複数の世界を移転して落ちているものを拾うゲーム?。
世界によって自キャラと同じデザインのNPC (ドッペルゲンガー的な意味ではなく人物デザインに特徴がほとんどない。自分も他人も全部モブ)がいたりいなかったりして会話したり戦ったりできる。キャラクターの目的もプレイする自分の目的もよくわからないゲームだった。行動や入手したアイテムによって移転する世界の傾向が変わる…はず。自分がプレイすると歯車とかネジの転がった世界ばっかりだった。

画面も操作もとにかく地味だった記憶しかないのでフックにできる要素が少ないのですがよろしくお願いします
2020/07/21(火) 14:26:12.62ID:XcuLCLBN0
>>585
ネオリュード
2020/07/21(火) 14:26:34.81ID:XcuLCLBN0
>>586
ルナティックドーン
2020/07/21(火) 14:29:44.37ID:IWox7WtH0
>>586
ルナティックドーンだと思う
590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 216a-FqZ6)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:50:47.56ID:+ffoaIYf0
>>588
>>589
それだ!ありがとうございます
591ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-JLEZ)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:55:26.15ID:Vwwpjc0ed
>>585
レガイア伝説?
592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7610-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:59:44.64ID:Fw6UYnDv0
>>591
それだーーーーーー!!!!!
本当ありがとうめっちゃすっきりした!
587もありがと!
2020/07/22(水) 22:56:25.69ID:oKee6PRZ0
【機種】不明
【ジャンル】不明
【画面】不明
【遊んだ時期】未プレイ 90年代後半
【その他覚えていること】
雑誌の新作ゲームの紹介記事に乗ってた、とんでもないパンツ(?)をはいた女のイラストだけを覚えてる。
背景は宇宙だったと思うけど、他のゲームの枠と被っていただけかもしれない。
後にあれは惑星開拓するゲームだったのかな、と思い返していたけど、ただの妄想かも。
当時小学生の俺が読めた雑誌だから、エロゲーではないはず。

https://i.imgur.com/BeSK5Zt.png
…あまりにヒントが少ないから描こうと思ったけど、パンツ形状以外何も思い出せなかった。
2020/07/23(木) 07:09:34.15ID:/20pKL3ia
【レス番】>>593
【タイトル】ダンジョントラベラーズ2王立図書館とマモノの封印 (PSP版2013年)
【理由】中盤くらいで仲間になるツララというキャラがスナイパーに転職した時のパンツの形状が似ていると思いました。
【その他備考】年代が離れ過ぎてるのでまず違うと思いますが、せっかくなので挙げてみます。
2020/07/23(木) 07:28:37.86ID:bSsXAa3c0
>>593
ゼノサーガ
2020/07/23(木) 07:51:59.17ID:8OUC9vMAd
>>594
なるほど確かに593のと画像は似てる
実用性皆無だと思うんだが、なぜ奴らはこういうのを履きたがるのか
https://i.imgur.com/Wkkl8Zi.jpg
2020/07/23(木) 08:49:52.69ID:kw5FVb4fH
>>593
時代もちょっと後だし、ゲーム出てないから違うだろうけど
そういう衣装といえば「光と水のダフネ」
2020/07/23(木) 09:00:50.00ID:VRPTt/hA0
いわゆる前貼りでしょ? いわゆるつっても90年代後半であれば
割と斬新なスタイルだった…かなぁ
2020/07/23(木) 09:09:44.66ID:wAY3nRJg0
年代が合ってるならサターンの年齢制限ソフトで間違いなさそうだがヒントが少ない
2020/07/23(木) 11:42:59.19ID:3Eo9T033d
エロゲー板の名前教えてスレのHENTAI紳士なら直ぐ判ったりして
2020/07/23(木) 12:14:49.99ID:Pxv1o2qx0
>>593
その手の衣装は意外とよくある気がするから難しいな
コンシューマで変態アーマーというと、やっぱりラングリッサーとかグローランサーのたわし絵っぽい気がするんだけどどうかな
新しい方のラングだけど、近いのはあった
ttps://i2.wp.com/xn--o9j0bk7qoi1fn42z6lo.net/wp-content/uploads/2018/08/DlwCvDdVsAA6Vm_.jpg?fit=459%2C596&ssl=1
2020/07/23(木) 14:19:23.54ID:VRPTt/hA0
普通のビキニに解釈を拡大すればそりゃあよくある気もするでしょ
…と言いつつ脳裏をよぎったコレなんかどうだろうか?
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/602056433.jpg

>>593
画像はフィギュアだが SSの VIRUS ってゲームのキャラね
2020/07/23(木) 14:36:41.17ID:atNgIZcp0
>>602
https://i.imgur.com/tNUXiag.jpg
探してみたけど割と近いかもな
604ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5d-wwwP)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:06:25.18ID:Os2U0Pzha
このスレすごいな…
普通あんだけ情報量が少なければ総スカン喰らってもおかしくないのに、みんなで可能性出し合って模索してるって稀有じゃねーの
2020/07/23(木) 16:10:49.65ID:VRPTt/hA0
画像の持つ情報量は少なくないよ、あんな簡素な絵でもね
それに、言っても情報少ない=回答来なくて困るのは質問者自身だし、
そんなに回答側に不利益あるかな?と思うけどね

自分がここをクイズスレとして見てるから、とか
3つのヒントで当てるスレとかに慣れすぎてるだけかもだけど
606ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9963-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:52:46.45ID:DTX4YSeD0
【機種】Windows98
【ジャンル】アクション?
【画面】2D
【遊んだ時期】1996〜1998年前後
【その他覚えていること】
主人公?が建物の上から道行く人々に風船の様な物を落とす。アメコミチック。
うろ覚えですが分かる方いましたらお願いします。
2020/07/23(木) 17:15:10.44ID:Pxv1o2qx0
まあクイズとしてならダメだろうけど、ここはクイズスレじゃないからね
思い出せる範囲には各々限度があるし、思い出した結果少ない情報しかないなら仕方ないんだよ

>>606
Waterballoon Drop 3D
多分これだと思うけど、もうプレイできる所はないかも
URL貼ろうとしたけど弾かれたので、
無料おもしろフラッシュゲーム Waterballoon Drop 3D
↑で検索したら画像は出てくるはず
2020/07/23(木) 18:26:40.85ID:Pxv1o2qx0
もう少し調べてみたけど、こんなのもあった
ttps://www.igralkin.jp/online/water-balloon-drop-hit-n-strip_v2/

あとWaterballoon Drop 3Dもシリーズ作品だから、3Dじゃなければ、このシリーズのどれかの可能性は高いと思う
2020/07/23(木) 19:07:38.85ID:el1RyQxC0
こんなに回答つくとは思わなかったよ。
皆ありがとう…

>>594>>596
さすがに時代が違うね…

>>595
宇宙を背景に女性が直立、という構図のポスターは似ているかも。

>>599
年齢制限の無いソフトだと思うけど、サターンソフトも当たってみるよ。

>>601
たわし原さんのハイレグとゴツさはなかったと思う…

>>602>>603
衣裳のイメージはこのフィギュアそっくり。というかもう記憶が補間されてこれになりかけてる。
けどもうちょっと肌が出てて、赤色を緑にした感じかな。
2020/07/23(木) 19:19:22.22ID:el1RyQxC0
緑と書いて、楽園追放のキャラを見た時の既視感がすごかったのを思い出した
2020/07/23(木) 19:52:06.79ID:ETL7x5JD0
https://youtu.be/naTpesqsDGM?t=160
2:41~2:54付近のゲームタイトル分かる人いませんか?
2020/07/23(木) 19:54:49.83ID:ETL7x5JD0
ファーレンハイト(PS2)でしたありがとうございました。
2020/07/23(木) 21:24:03.11ID:htHtSsiB0
>>607
それでした!
水風船でしたね
御丁寧にありがとうございます!
2020/07/23(木) 21:58:46.47ID:LEE3QMCgM
>>594
気持ち悪いんだよテメエは
まず違うと思うなら書き込むなゴミ野郎
2020/07/23(木) 23:13:47.05ID:VRPTt/hA0
>>609
もうちょっと肌が出てて赤色を緑にした感じっつーと…コレかな?
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/601005301.jpg

もはやゲームですらないただのフィギュアだけどな!
2020/07/23(木) 23:38:09.35ID:VRPTt/hA0
あとは2000年代に入っちゃうが
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=279883.png

ゆめりあの七瀬さんが緑のイメージ
2020/07/24(金) 03:44:00.45ID:rHbp/OB70
【機種】PC
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【画面】モノクロ、2D、三人称視点(グレースケールなどではなく完全に白黒)
【遊んだ時期】どこかのブログの紹介記事で1、2年ほど前。YouTubeでも見ました
【その他覚えていること】 全編英語だったと思います。アジア圏のインディーズゲーム?
「恐怖の世界」と絵の雰囲気は似ていますがあそこまで緻密な感じではありません
20歳前後の長い髪の女性が主人公で、誰もいない夜の街を探索するゲームなのですが途中協力者の青年が出てきます。あと覚えているのは、ナイフを持った少年っぽいのに追い回されていたところです
確かラストは自分の車の中で目がさめるとかそんな感じだったかと
618ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp85-ELsX)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:26:11.57ID:v5SZEN/0p
【機種】 セガサターンかPS1
【ジャンル】 RPG
【画面】 ポリゴン3Dに2Dキャラ
【遊んだ時期】 90年代後半
【その他覚えていること】グランディアとかブレスオブファイヤ3辺りに似ている。
唯一覚えているのは、大陸地図の画面で鳴るBGM。
(壮大なオーケストラ風)
(伴奏)チャッチャーチャ…(チャンチャン↑チャン↑)×4

(メイン?)チャラ↑ラ↑ラ↑〜ラ↓ラ↑〜ラ↓〜ラ↑ラ↓ラ↓ラ↓〜…ララ↑〜ラ↓〜 

グランディアは大陸地図上でBGM鳴らないみたいだし、BOFでは鳴ってるが全然違う…
10年くらい探してます…どなたかご助言を…
2020/07/25(土) 21:39:53.75ID:6TTf96ZT0
>>618
シミュレーションRPGだけどオウガバトルシリーズとかヴァンダルハーツとかFFTとか
620ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp85-ELsX)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:54:12.08ID:v5SZEN/0p
>>619
うぉおお早速ありがとうございます
でもどれも違ったみたい(´・ω・`)オーケストラ調なのはかなり近いんですがうーん…夢なのかな…
ちなみにオウガバトルは初めてプレイ動画観たけど面白そうなのでちょとやってみたくなったw
ご親切に本当ありがとうございます〜。
621ゲーム好き名無しさん (ワイエディ MM63-W+Nf)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:56:54.70ID:KFLICr6dM
セガサターンのシャイニングフォースやないか?
2020/07/26(日) 03:09:04.42ID:WctBiXfT0FOX
音の文字起こし見たらルドラの秘宝か何かのように思うけどSFCだから違うよな
2020/07/26(日) 03:29:45.85ID:2EsPP1d00FOX
【機種】 ブラウザゲー
【ジャンル】 パズルゲーム…?
【画面】 黒っぽかった
【遊んだ時期】 2000年代だったと思う
【その他覚えていること】 プリンセス ドワーフ 剣士(骨折) 魔法使い 妖精 剣士 を操って敵を倒すゲームだった気はする サーチとかで敵を察知して敵から攻撃を喰らうとロストしてプリンセスがやられたらゲームオーバーてゲームだった holy rayだったかな そんな感じの技を姫が使ってたはず PCブラウザゲーだけどなんて名前だったか思い出せん…
2020/07/26(日) 03:49:23.65ID:QT+01DlE0FOX
【機種】PC(おそらくWindows98)
【ジャンル】ノベルゲーム、シェアウェア
【画面】手描きの立ち絵、プロの美麗なイラストというよりは同人感があった
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
親が購入した雑誌の付録、色々なソフトが入ったCD-Rに、前半のみ体験版として収録されていた
主人公の男視点で話が進む、顔がはっきりした立ち絵アリ、クール系だが時々天然
ヒロインは明るい色のサイドテール、主人公に「その髪型だと重みで首が傾かないか?」と聞かれていた、明るく素直な可愛いタイプ
ほのぼの学園モノかと思いきや、徐々にきな臭い世界観が匂わされ、ヒロインの正体が化物であることが発覚する
少なくともプレイ済みの前半は、ほんのり好意を感じるもののエロや恋愛メインではなく、世界系・戦闘・絶望辺りがテーマの印象

小学生の頃に親のCDケースからこっそり拝借して遊んでいたため記憶に自信がありませんが、未だに時々思い出しては気になっています。同人作品の可能性も高く難しいかと思いますがよろしくお願い致します。
625ゲーム好き名無しさん (FAX! MMeb-HS8D)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:49:14.90ID:i8Ja8dcXMFOX
初代プレイステーションで、グランド・セフト・オートのようなゲーム性の殺し屋のゲームなんですが
2020/07/26(日) 08:51:52.60ID:FxlfwvJi0FOX
【機種】アーケード

【ジャンル】アクション

【画面】2D 横スクロール メタスラ系

【遊んだ時期】2000〜2005年頃

【その他覚えていること】
・3キャラおり、それぞれにサブウェポンとしてのドラゴンがいる
・ドラゴンは短距離高火力の炎(男キャラ)、中距離広範囲の風(男キャラ)、ホーミングの水(女キャラ)属性
・メインウェポンは銃で取得アイテムにより性能が変わる(短距離で爆風を放つ等)
・ステージ設計やメインウェポンシステムはメタルスラッグに似ている
・2人同時プレイが可能

よろしくお願いします
2020/07/26(日) 08:57:19.31ID:nZRsEaCpaFOX
>>625
そのまんまグランド・セフト・オートじゃないの?
初代PSでもグラセフは出てるよ
2020/07/26(日) 09:51:08.29ID:kIHSmVGn0FOX
>>626
デーモンフロント
2020/07/26(日) 14:22:09.29ID:WTEpyxG80
【機種】アーケード
【ジャンル】RPG?
【画面】見下ろし2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
筐体4台が並んでて、4人まで協力プレイが出来た(もしかしたら2人までかも)
ディアブロみたいな上下左右移動+攻撃ボタン操作
レベルアップ要素があり、セーブデータ?が台に残って、アルファベット数文字のパスワードで続きから出来た
使えるキャラは何種類かあって魔法使いとか居た気がする
多分洋ゲー

よろしくお願いします
2020/07/26(日) 14:35:56.19ID:PcdBX26q0
>>629
ガイアポリス?
違うか。。。
2020/07/26(日) 14:36:37.44ID:i3rRVhN4d
たぶん1998アタリのガントレットレジェンド
2020/07/26(日) 14:39:46.83ID:i3rRVhN4d
1998年にはアタリは無かったんだったかな
ミッドウェイなんたらだったかも
2020/07/26(日) 15:01:34.73ID:WTEpyxG80
ありがとうございます
ガントレットダークレガシーでした

普通にポリゴンだし自分の記憶よりだいぶグラフィック良かった
634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 332d-Ar/h)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:51:21.55ID:1mo408MR0
【機種】
Windows
ブラウザゲー(flashかも)
フリーゲーム
【ジャンル】
ノベルゲーム
【画面】
2D
【遊んだ時期】
2000年くらい
【その他覚えていること】
・幻想的な雰囲気
全体的に暗い
イメージは宮沢賢治作品(遠野物語、銀河鉄道の夜)
・主人公が銀河鉄道の夜みたいな汽車に乗っているとこから始まって、ある程度乗客や車掌と話したあと、酒の種類を選ぶ選択肢が出てくる
その乗客は全員妖怪みたいな見た目をしている
・選ぶ酒の選択肢によって行く場所が変わって、行った場所で乗客の悩みを解決する
悩み解決はマップみたいなのが表示されて、そこで気になるとこをクリックして話を引き出していく、逆転裁判の「調べる」コマンドみたいな感じだった気がする
クリアするとまた汽車に乗る→酒の選択肢を選ぶ→悩み解決
の繰り返し

昔やった記憶だけ残ってて、いくら探しても出てきません
妖怪の絵はやたらリアルで実在の妖怪だったような気がするのですが、当時酒の知識がなかった為酒の名前については実在のものかどうかわかりません
うろ覚えの知識のため細かいとこが違うかもしれません
どうかよろしくお願いします
635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 294f-It4W)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:54:42.87ID:HHP3B7Ik0
【機種】
PC 確かCD-ROMのようなディスクを使ってインストールする
【ジャンル】推理、もしくは教養?
【画面】ポリゴンらしいポリゴンではないが3Dより
【遊んだ時期】2002-2006年ごろ
【その他覚えていること】
近所の児童館のPCで遊んでいたので自分で所持していたわけではなくタイトルが分かりません。
内容は推理ゲーム。
最初にトイストーリーのポテトヘッドのようなキャラクターを30体?分キャラメイクする。
キャラメイクでいじれるの色、眉の形、目の形、口の形、鼻の形等。
なるべく色々なバリエーションのキャラを作っておく。
作製したキャラ全員を連れてゲームをスタートする。
それぞれのステージにはお題があり、プレイヤーの選択によりキャラクターが減っていく。
ステージ内にはいくつか選択肢があり、キャラの特徴ごとに各選択肢にキャラを振り分けていく。
(例えば丸い鼻のキャラは選択肢1に、四角い鼻のキャラは選択肢2になど)
このお題はゲームごとに変化するため、お題を推理する必要がある。
推理のために最初の3キャラはノーリスクで選択肢への振り分けにチャレンジできるが、4キャラ目以降は正しい選択肢に振り分けられなかった場合にキャラが消滅する。
各ステージのお題を少ないキャラの犠牲で推理し、いくつかのステージを経たあとにどれだけキャラを残しておけるかがゲームの目的。
636ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 13ad-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:48:48.87ID:5tXrEKJf0
【機種】スマホ(iOS)
【ジャンル】アドベンチャー・アクション
【画面】2D・ドット絵より
【遊んだ時期】2013〜2014年ごろ
【その他覚えていること】ソースコードの上を歩いて回る下スクロール式ゲーム。
パソコンに取り込まれた主人公が、ソースコードの上を歩きながら下に降りていく。武器などのアイテム要素もあり、アイテムを使って敵を倒したりしていく。
文字の色によって落ち方の性質が変わり、乗ると落ちたり、乗っても落ちない文字列がある。
637ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8101-15oH)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:02:26.18ID:mI+HE3B70
【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】レースゲーム
【画面】2d
【遊んだ時期】80年代後半ー90年代初期
【その他覚えていること】3、4段の段差を登って筐体のシートに乗り込む。
筐体の形は四角形の中に円の部分があり、
ハンドルと連動して筐体の円の部分(座っているシート部)が動く。
レイルチェイスやソルバルウを同時期に遊んでいた記憶があります。
2020/07/27(月) 00:34:52.58ID:TDBkJCaH0
【機種】アーケード
【ジャンル】VRジェットコースター
【画面】3D
【遊んだ時期】00年〜05年くらい
【その他覚えていること】
シートが動く白いカプセル型?の筐体に乗り込む
たしかドイツ?かどこかのジェットコースターのコースを再現したコースの上を走る
ただジェットコースターに乗るだけでスタートボタン以外は何も操作することはなかった
1プレイ500円くらいで、たしかどこかのラウンドワンで乗ったような記憶
2020/07/27(月) 03:18:50.98ID:s4t7YeHp0
>>637
コナミのWECル・マン24かな


>>638
タイトーの大型可動筐体、スーパーD3BOSのソフト『バイパー』かな
カリフォルニアにあるジェットコースターの映像を使っていたらしい

白い筐体だとD3BOSじゃなくてIDYAかもしれんが、IDYAは映像に応じて筐体が動くだけのコンテンツはなかったような気がするので違うかも
ラウンドワンだと白ではなく赤い筐体でそれ系のを見たことがある
2020/07/27(月) 03:37:14.11ID:20aMLrqk0
【機種】ガラケ
【ジャンル】RPG だったと思う
【画面】ドット
【遊んだ時期】2005年前後
【その他覚えていること】
ドットキャラがステージを探索してクエストを受けに行く。クエストを受けるとキャラがチャレンジしに行ってくれる。
15〜30分くらいするとメールでキャラがクエストから帰ってきたことをお知らせしてくれて、クエストが達成されたか否か結果をゲーム内で確認する。
そのゲームサイトからメールの送受信画像をダウンロードして使用することができたので、あたかもそのキャラがクエストに行ってくる、帰ってくると思わせるような演出があった。画像だけでなく、「帰ってきたよ!」みたいな送受信ボイスもあったような気がする。
このメールシステムが印象的で肝心のゲーム内容はあまり覚えてない…。
641ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 695f-4bH5)
垢版 |
2020/07/27(月) 14:54:51.29ID:LrDUPyb70
【機種】ガラケー
【ジャンル】エロ
【画面】縦画面で下側に台詞が表示される構成
【遊んだ時期】すいません、ガラケーとしか覚えていません。
【その他覚えていること】数ページごとに画面が更新される、
攻略キャラは緑髪の人妻とピンクスーツのOL、主人公が出会い系に登録しどちらか二人とやり取りする内容。OLとはゲーセンでデートしていたかと。
文章量が少なくすぐに終わるような分量だったかと思います。
642ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b906-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:38:30.97ID:oYeBDn0J0
【機種】pc
【ジャンル】カードゲーム、無料オンラインゲーム
【画面】2Ⅾ(ドット絵),モンストみたいに集めたカードを強化させたりできる
【遊んだ時期】2014年もしくは2015年
【その他覚えていること】ドラゴンブレイクみたいなゲームタイトル、森のモノリスみたいな名前のカードが存在(どちらも検索して出てくるものとは無関係)、代行とかしてもらえる、闇とか森とかの属性あり、攻略スレとか結構あった
643ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b906-oJ29)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:03:22.30ID:oYeBDn0J0
642
ドラゴンブレイブでした
644ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d1da-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:29:43.43ID:VFI5X2Zv0
【機種】 ps1
【ジャンル】 ターン制バトル
【画面】 2d ドット?横スクロール、勇者のくせに生意気だみたいな画面構成
【遊んだ時期】 2000年くらい
【その他覚えていること】5vs5くらいのチーム戦
対comのみ?相手と交互に1キャラずつローテーションで操作。キャラ操作中は相手プレイヤーは干渉できない。
ミサイルを飛ばしその反動で谷底に落としたり
体力を削って倒したりするゲーム。
ドリルで穴を掘って地中に潜ったり
梯子を空中に掛けたりできる。
父親がワゴンでまとめ買いしてきた安いマイナーゲーム。
日本語ヘタクソですみません。よろしくお願いします。
2020/07/27(月) 20:01:38.96ID:IKOsQ4Cb0
>>626さん
それです!
ここ数年のもやもやが解決しました。
ありがとうございました。
2020/07/27(月) 20:03:21.33ID:IKOsQ4Cb0
628さんの間違いでした……。スレ汚しすみません
2020/07/27(月) 20:40:40.30ID:q1N/ReLN0
>>644
WORMS
648ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa15-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:36:30.59ID:u0KzWMQ+a
>>647
ググりました。間違いありません。
ありがとうございました!
2020/07/28(火) 00:17:34.13ID:rj5+ooxB0
>>639
ありがとうございます!
「カリフォルニアのジェットコースター」で思い出せました!
検索で見た宣材スクリーンショットから見てもこれです

記憶にあった筐体の方はIDYAの外観と一致しているので
おそらく近くに置いてあったのかなにかで記憶が混ざっていたようです
子供の頃に乗りに行くのが楽しかった記憶が蘇ってきました
650ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcb-I0Gv)
垢版 |
2020/07/28(火) 01:00:45.55ID:MQRWrdHpM
【機種】 据え置きゲーム機
【ジャンル】 恋愛シュミレーション?バトルもあり?
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1997年頃
【その他覚えていること】
・主人公(男)が洞窟などへ旅に出てて宝物やアイテムを手に入れるフェーズと、手に入れた宝物などを町?にいる女の子にプレゼントしたりして好感度を上げていくフェーズがあった
・洞窟などへ旅に出るときは、どっかからか1人選んで助っ人として連れていける(町の女の子達から選んだような気がするけど、うる覚え)
・洞窟などでは、マス目に沿って歩いてた気がする
2020/07/28(火) 01:13:42.57ID:SmU/KF94a
【レス番】>>650
【タイトル】アザーライフアザードリームス
【理由】1997年の発売ですし、内容も近いような気がしました。
【その他備考】機種はプレイステーションになります。違っていたらすみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況